2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人気洋菓子店で「やりがい搾取」、残業100時間超が常態化…超過分未払いも(読売) ★4 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2021/11/03(水) 16:14:50.23 ID:ZJMIXqeB9.net
 人気洋菓子店「パティシエ エス コヤマ」の運営会社(兵庫県三田市)が、社員らに「過労死ライン」を超える月100時間超の時間外労働をさせていたとして、今年までの3年間に2度にわたって、伊丹労働基準監督署から労働基準法違反で是正勧告を受けていたことがわかった。1度目の勧告を受けた後、改善していなかった。労基署は長時間労働が常態化していたとみている。

洋菓子店「パティシエ エス コヤマ」(兵庫県三田市で)
 勧告は1月14日付と2018年1月15日付。

 同社の説明によると、同社は、労使の合意に基づき、時間外労働を「月100時間未満」と定めていた。しかし、18年の是正勧告で、製造や販売などに携わる社員ら約100人のうち、半数超の55人が100時間を超える時間外労働をしていたと認定された。その後も改善しなかったとして、今年1月に2度目の是正勧告を受けたという。

 また、同社では、社員ごとに労働時間を定め、固定残業代を支払った上で、所定の労働時間を超えた分を別に支払う仕組みだった。しかし、一部の社員に超過分を払っていなかったという。

 同社広報室は取材に事実関係を認め、「1度目の勧告の後、担当した社員が退職し、是正勧告について社内で共有されなかった。今は改善している」と釈明。2度目の勧告に対する改善報告書を現在作成中で、労使協定の内容を見直し、未払い残業代について、労基法に基づき、過去2年分を今後支払うとしている。


 同社は、1990年代にテレビのコンテスト番組で活躍した代表取締役の小山進氏(57)が、99年に有限会社として設立。2011年に株式会社化された。小山氏は、世界的なチョコレートの品評会で最高位に輝いたこともある有名パティシエで、ロールケーキ「小山ロール」で知られる。三田市にある店舗のほか、ネットでも販売している。

 同社によると、現在の社員と契約社員は計約110人。19年8月期の売上額は約20億円だったが、コロナ禍で20年8月期は約1割落ち込んだという。

 小山氏は「手作りへのこだわりが評価され、魅力を感じてやる気のある人材が集まっていた。だからといって法律に違反していいわけではなく、反省している。今後働き方の改善を進める」と話した。

 ◆ 時間外労働 =労働基準法で定められた「1日8時間週40時間」を超えた労働。労使協定(36協定)を締結すれば「月45時間、年360時間」を上限に認められ、労使が特別条項に合意した場合、年6か月以内に限り「月100時間未満」まで延長できる。ただし、年間720時間を超えてはならない。厚生労働省は、脳や心臓の病気で過労死として労災認定される目安を「発症前1か月に時間外労働がおおむね100時間」としており、「過労死ライン」と呼ばれる。

「パティシエ次々辞める」
 「若いパティシエが使い捨てのように扱われ、次々辞めている」。従業員の一人が、読売新聞の取材に同社の労働実態を打ち明けた。

 同社の製造部門では「 LINEライン 」のグループチャットで、出退勤時刻を管理職と共有する仕組みだった。従業員のLINEの履歴によると、従業員は昨年のクリスマス前、午前4時頃から午後9時頃まで働くこともあった。3日しか休みがない月や、時間外労働が200時間を超える月もあり、月の時間外労働が300時間を超える人もいたという。

 従業員は「みんな疲弊していたが、会社は『嫌ならやめればいい』という雰囲気で、声を上げられなかった」と言い、心身の調子を崩して入社後数か月で退職する社員もいたという。

 従業員は「みんな小山さんに憧れて入社した。ボロボロになっていく姿を見るのはつらい」と訴えた。

「一人前になるまでは修業」の意識根強く
 総合サポートユニオン(東京)の池田一慶執行委員の話「社員の意欲を利用して、長時間労働やサービス残業をさせる行為は『やりがい搾取』と呼ばれる。飲食業界は、労使ともに『一人前になるまでは修業』という意識が根強く、違法労働が横行している恐れがある。長時間労働は命にかかわり、意識を変えるべきだ」

読売新聞 2021/11/03 09:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211103-OYT1T50061/
★1 2021/11/03(水) 09:10:27.84
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635913217/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:15:37.10 ID:/fgaN3680.net


3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:16:14.35 ID:3I/oadJ50.net
奴隷の元締

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:16:46.93 ID:ZvSuO4tP0.net
罰則強化したら?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:17:08.51 ID:Q+KscDYb0.net
>>1
この時期にリーク(もしくは記事化)?
完全にクリスマス商戦にぶつけて来たねw

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:17:08.95 ID:O7l04wmy0.net
小山ロールってやつ?
結構人気だったよね

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:17:19.25 ID:B0NE8e5e0.net
燃えろや燃えろ
店潰れれば奴隷解放じゃ!

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:17:42.36 ID:P6ZnLQ3B0.net
経営者は法律守れで話は終わりでしょ。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:18:14.46 ID:iEM1yD4R0.net
信者が気持ち悪い店のイメージだわ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:18:26.62 ID:zqQnQU6Q0.net
ぶっちゃけ普通

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:18:59.14 ID:qkV7RAEN0.net
小山氏は「手作りへのこだわりが評価され、魅力を感じてやる気のある人材が集まっていた。だからといって法律に違反していいわけではなく、反省している。今後働き方の改善を進める」と話した。


改善の前にまずは残業代きっちり払ってからだね

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:19:41.35 ID:oT1LVuBh0.net
こんなん沢山あるよ
運が悪いだけ 労基とかないしね

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:19:44.87 ID:XiJxnrlq0.net
>>1
目をキラキラさせて入ってくる新人パティシエも、
2年後にはボロボロの生気のないゾンビみたいな目になってるからな
まあ辞めるときはスッキリした顔してたけど。
こういうオーナーってよく夢を与えたいとか言ってるけど、
若者の夢を喰って自分だけ生き残ろうとしてるのが許せない

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:19:47.41 ID:eQRXPBKs0.net
マジかよ、ペコちゃん最低だな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:19:54.31 ID:kWvxgJ8q0.net
死ぬほど働かされるアニメーターで搾取されて奴隷するんなら
ベーリング海に2ヶ月行って来いよ
どんなに使えない素人でも2000万貰えてたぞ
まあ毎日怒鳴られまくりだろうがどうせ英語わからんしダメージねえだろ
2000万ありゃ自分で作画スタジアムを立ち上げれるし

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:20:14.91 ID:SfUUBXkD0.net
>>10
は?許される訳ねーだろクズ!

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:20:16.20 ID:oT1LVuBh0.net
>>4
喜んで働いてるんだから
会社潰すなんてかわいそうだろ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:20:16.98 ID:ToMcz0Iv0.net
千葉県船橋市の職員4人が、帰りのバスに間に合うように定時の2分前に退勤し、別の職員に定時で打刻させる行為を繰り返していたとして処分を受けた。定時の退勤ではバスに間に合わず、次のバスまで30分待たなければならない事情があったという。公務員による不正行為への批判がある一方で、専門家からは働きづらさの改善を求める声も出ている。
10日に処分を受けたのは、船橋市教育委員会の生涯学習部出先機関で働く課長補佐級の女性職員(59)と、60代の女性職員2人、以前同じ職場にいた20代男性職員の計4人。
課長補佐級の女性職員は、2019年5月〜今年1月に計316回、定時の2分前に退勤。職場に残っていた別の職員に、勤務を管理するICカードの代理打刻を依頼していた。
女性職員自身が勤務管理を担当する立場だったといい、責任を重く見た市教委は減給10分の1(3カ月)の懲戒処分とした。さらに欠勤規定に沿って、約13万7千円の返還を求めるという。

政府の廃止要請にもかかわらず、主要な自治体の多くで存続していることが明らかになった地方公務員の「持ち家手当」。
支給を続ける自治体は「廃止すると官民格差が出る」「都市部に比べ地方都市では持ち家が多い」などと説明するが、
廃止した他の自治体の前では説得力に欠ける。手当存続の背景には、廃止に難色を示す職員労働組合の影響を指摘する声もある。
 公務員の賃金は、県や政令市に設けられた人事委員会が地元企業の平均給与などを目安にして、自治体に勧告などを行う。
このため、手当存続の理由について、「人事委員会の勧告に準拠している」(大津市)、
「人事委員会から廃止するよう勧告を受けていない」(東京都)と説明する自治体が多かった。
 地域性を理由として廃止に疑問を呈する自治体も。福井市は「都会は賃貸住宅が多いが、
地方都市はほとんどが持ち家なので手当は必要」という立場だ。
東日本の8道県が軒並み、持ち家手当の廃止に踏み切った一方で、手当を存続させている自治体が西日本や九州に多かったことも特徴だ。
 いずれも手当を存続させている北陸地方の富山、石川、福井の3県と、県庁所在地の富山、金沢、福井の3市は、
支給額も2500〜2700円とほぼ一致。県庁所在地では「県に準じる」(富山市、金沢市など)と、横並びの傾向が強かった。
 
兵庫県高砂市職員互助会が市の補助を受け、職員らに違法に退職金を支払っていた問題で、市は7日、互助会に対する約2億8千万円の債権を放棄する方針を決めた。
互助会は2009年から活動を休止しており、既に資金がなく、裁判でも会員個人に対する市の請求権が認められなかったことなどから、市が回収は困難と判断した。
来年1月以降、互助会から再度、未返還の会員約740人に返還への協力を依頼した上で金額を確定。市議会に、債権放棄や歳入の減額補正案を提出する。市民向けの説明会を開き、その後互助会を廃止する。
一方、既に互助会や退職者らから市に返還された約5億8千万円は「任意に支払われており、再返還をする法的な理由はない」とした。さらに、市に分納を約束するなどした会員らに対しては、計約4700万円の債権を放棄せず
「個々の資力などの状況が異なるため、法令などに従って処理する」とした。
 市は、弁護士や大学教授らによる第三者委員会を設置し、答申に沿って退職金問題の対応素案を作成。市民に対する説明会を開いていた。
市は「方針には、市民の声も反映させた。市民の理解を求めながら進めたい」としている。
公費負担分が、退職金の上乗せに当たり、違法とする住民訴訟判決が2010年に確定。
互助会や市は、退職者らに返還を求めた。請求に応じない人に対して市は訴訟を起こしたが、16年12月、市の敗訴が確定した。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:20:33.55 ID:Qb28tkIP0.net
>>8
ばれなきゃ犯罪じゃないんですよぉ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:20:34.55 ID:yLm5+5Xs0.net
人気というのは
不二家とかタカラブネとかみたいに全国的に有名なところにしてくれよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:20:34.59 ID:d92j0yz+0.net
>>1
そりゃあ下積み時代は給料何でもんは出るわけねーだろ
何か勘違いしてないか?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:20:42.75 ID:IvfTIY770.net
製菓業界ではあるあるよね。
専門学校などたくさんあるけど実態はブラックばかりなのが製菓。街の飲食店よりやべーし、給料安い。それを入学してすぐに教えてくれた専門学校の先生に感謝。おめーら、月10万くらいしか貰えない上に休む日なんて無いぞ、金にならねーよって入社学初日に言われたwww

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:20:46.49 ID:UbAiQBP/0.net
ジャップは望んでやってるからな
奴隷気質なんだよ
俺はジャップと違って人間なので辞めるけどな、かわいそすぎやろジャップ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:20:52.18 ID:ToMcz0Iv0.net
寄生虫ゴキブリ公務員「わかるわーやりがい搾取マジつれーわーーー公務員マジつれーわー」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:21:12.81 ID:dkMTRdlx0.net
増税、緊縮、中抜き、内部留保、奴隷調達が自民政治の基本だよ。何の問題もない

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:21:24.08 ID:5Lrexty80.net
日本の賃金が上がらない理由の一つ

払うもん払ってない

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:21:31.31 ID:oT1LVuBh0.net
そもそも文句言わず喜んで働いてる人ばかりなんだから
文句言うならおまえの仕事無いよ?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:21:47.99 ID:6AbOXcR00.net
信者が居るくらいうまいの?
聞いた事ねーわ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:22:05.40 ID:/bf/lxfM0.net
お菓子なんかに興味ない肉体労働のオッサンの方が何もイメージ持たない分、逆に長続きしそう

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:22:14.61 ID:8mpPyy/X.net
エロゲの店だっけ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:22:16.58 ID:UVvItlV20.net
2021年2月5日(金)
1179MBS毎日放送「こんちわコンちゃんお昼ですよ」のゲストに小山進氏出てるやん
https://www.mbs1179.com/kon/guest/archives/081964.shtml
コンちゃんコヤマのロールケーキ絶賛してたからなぁ
この件に関しても番組で発言して欲しいし
お友達ならちゃんと従業員に給料として還元するよう諭すべきやん

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:22:29.18 ID:kWvxgJ8q0.net
パティシエも使い潰される前にベーリング海に行け
そして自分の店を立ち上げろ
失敗したらまたベーリング海に行けばいいだけだしな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:22:32.78 ID:MLCv8nuJ0.net
労働基準監督署って何も出来ないじゃん
存在する意味あるの?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:22:41.57 ID:uL5uNBLlO.net
許さない
https://i.imgur.com/r2fO7tf.jpg
https://i.imgur.com/ErvfX5O.jpg

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:22:51.81 ID:nxMyzt/t0.net
最近は和菓子派です
藤井聡太三冠のおやつで出た最中などを取り寄せてます

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:23:36.78 ID:C/HctCYN0.net
時間外月300時間って、
普段8時間x20日で160時間
160時間+300時間で460時間
460時間÷30日で15時間20分
どんだけやりがい搾取なんだよ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:23:37.13 ID:5neJcYAh0.net
ここって前から噂があったけどマジやったんやな
(´・ω・`)

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:23:38.46 ID:lzKQ4RzB0.net
将来のためにせっかく我慢して働いてたのに
あの店で働いてたのとか言われちゃって
誇れる経歴にならなくなっちゃって可愛そう

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:23:39.98 ID:g0g4SfBg0.net
まさかのパティシエ エス コヤマでワロタw(´・ω・`)

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:24:08.52 ID:vSWA89x70.net
従業員を搾取して作ったケーキなんて食べて美味しいと喜べるのかね?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:24:19.83 ID:+YrjVY870.net
>>35
ぴよりんたべました?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:24:25.99 ID:IvfTIY770.net
美味しいには訳がある

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:24:31.82 ID:0voOQpbY0.net
今どきこんな搾取してんの国家公務員か不動産屋くらいだろ⁈

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:24:32.25 ID:d7KPecHW0.net
小室佳代をここで働かせてやれ。
今休み過ぎて働きたくてうずうずしているらしい。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:24:35.00 ID:ohI7ue1I0.net
中抜きは日本の文化だ!
嫌なら出ていけ!

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:24:41.45 ID:mcn/9xLX0.net
「女の子の人気職業」である「洋菓子店」って「超重労働」なのよな。。。。。

「女の子が憧れる職業」1位はケーキ屋さん…それでも有名パティシエが男性ばかりなのはなぜ? | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/43399
ケーキ作りは超重労働
去年、バレンタイン商戦を取材していた時に、大手企業のスイーツ事業の担当者がこう話した。
「パティシエは毎日の作業が大量にある重労働。女性には体力的にキツいから続けられないんですよ」

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:24:58.32 ID:+vDRr5Xf0.net
お菓子だけに

そんなに甘くない

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:25:08.07 ID:IvfTIY770.net
>>40
それを消費者はしらないし、やっぱり手の込んだ料理は美味しいって思うから

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:25:10.38 ID:y0eKpkwQ0.net
ニート寸前だったけ未経験OKのブラックITに就職した。そこから2回転職して非ITの大手に転職できたけど、なにも持ってないときはブラックしかないんだよなあ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:25:13.44 ID:iUtXEiXp0.net
社会全体狂ってるのに、マトモに働く
それもまた狂ってるよね
社会がおかしいんだから狂う方がマトモだろう

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:25:15.60 ID:UVvItlV20.net
>>20
不二家のケーキ甘すぎるねん
近所にあったん潰れてもうた
タカラブネは京都のチェーン店でとっくに潰れたし
怖いCMのパルナスも阪神尼崎から豊中に移転して残ってるだけらしいし
もうコンビニスイーツと原価計算どうなってるのか分からんけどシャトレーゼくらいやろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:25:17.76 ID:nk08LCAV0.net
>>1
法人と社長は書類送検されるべきだな


労働基準法 第百十九条 

 次の各号のいずれかに該当する者は、六箇月以下の懲役又は
三十万円以下の罰金に処する。

一 第三条、第四条、第七条、第十六条、第十七条、第十八条第一項、
第十九条、第二十条、第二十二条第四項、第三十二条、第三十四条、
第三十五条、第三十六条第六項、第三十七条、第三十九条(第七項を除く。)、
第六十一条、第六十二条、第六十四条の三から第六十七条まで、第七十二条
第七十五条から第七十七条まで、第七十九条、第八十条、第九十四条第二項
第九十六条又は第百四条第二項の規定に違反した者

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:25:33.30 ID:4lwHow7R0.net
近所の人気洋菓子店のオーナーはチンピラ口調でスタッフ罵倒してるわw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:25:44.57 ID:+YrjVY870.net
コージーコーナーはどうなの

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:25:59.51 ID:mcn/9xLX0.net
やりがい搾取といえば「アニメスタジオ」と同じか。。。。

出来高払いで月給2万円…日本のアニメ産業で「使い捨て」されるアニメーターたち | クールジャパンの陰で「やりがい搾取」 | クーリエ・ジャポン
https://courrier.jp/news/archives/237797/

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:26:23.10 ID:uqbRo1p40.net
>>21
それが通るなら新入社員に給料払わなくてもいいことになるだろ。
バカがお前は。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:26:34.34 ID:5Lrexty80.net
塩味は従業員の涙

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:26:38.54 ID:Nv6lGcZC0.net
一昔前のアトリエ系の建築設計事務所もこんな感じでしょ。
おまけに物が飛んでくる。
望んで弟子入りしてるんだから、いいんじゃないのかな。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:26:39.42 ID:kWvxgJ8q0.net
この業界は大ケガの心配ないのがいいところか
ドカタや工場なら腕無くした足無くしたあるからな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:26:47.14 ID:YfwKcot00.net
洋菓子店とか激務そう
毎朝3時から仕込み〜10時間以上立ちっぱなし
とか?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:26:53.70 ID:70ZQy2qk0.net
月300はブラックやなー
都内のサラリーマンみたいに通勤に往復2時間もかからんのだろうけど。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:27:10.95 ID:Q+KscDYb0.net
関西の何処かの有名洋菓子屋は従業員と従業員の家族の為に
クリスマス商戦のしかもクリスマスは撤退して
従業員を慰労する有名洋菓子屋の真逆って
ある意味凄いよ(誉めてはいない)

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:27:22.84 ID:UnDeUwFS0.net
キンコン西野となんかしてたとこ?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:27:26.00 ID:5lDzWo3z0.net
みんなも同じ大変なんだから
自分も20時間労働とかあるし

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:27:27.24 ID:nk08LCAV0.net
>>58
最初から労働契約を結ばなきゃね

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:27:36.22 ID:MJL+88SC0.net
ここ美味いよなw
色んな意味で兵庫で一番有名だぞ

味の割に値段が庶民的で変だなと思ってたがそう言うことだったのかw

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:27:47.38 ID:zsKLfkYM0.net
やりがいすらないブラック労働はなくならない

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:28:08.16 ID:Nv6lGcZC0.net
こんなんに目くじら立てるから、日本のモノづくりが軟弱になって、競争力失ってるんでしょ。
グローバル勢力の思うつぼ。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:28:46.81 ID:k1k+XVf10.net
意外に続くスレだなw
何がみんなのツボにハマったのか

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:28:48.41 ID:w699eOIK0.net
パティシエ()という響きへの憧れだけで業界入って現実知って逆ギレしてるだけ?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:28:49.71 ID:T/kv1h110.net
>>54
俺は好きだ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:29:20.09 ID:2qsNlSht0.net
>>65
技能習得目的の労働契約にならない就労形態も必要なんだろうな
人道的な制約はかけた上で

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:29:20.71 ID:/fgaN3680.net
>>36
それクリスマス前後に一部の社員だけだよ
責任者とかだけ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:29:23.29 ID:Nv6lGcZC0.net
嫌なら、やまればいいじゃんって、単純な話。
リークしてるような弟子がおかしい。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:29:28.94 ID:WUULXVQF0.net
洋菓子やパンとか粉扱う業種はブラック
個人オーナーなんか客の前なのに従業員に向かってフィナンシェ投げながら怒鳴りつけるような基地外もいる

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:29:30.26 ID:n+yZXepI0.net
佳代「私が正しいってわかってくれた?」

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:29:33.61 ID:nk08LCAV0.net
労働契約結ばなきゃいいのに、
ブラックで労基法違反お構いなしなのに
労働契約結ぶのがタチが悪い

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:29:39.91 ID:AvXjG1x00.net
これは酷いよ
社長の年収はどのくらいだ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:29:51.49 ID:FnPe9aG70.net
辞めたいやつはとっとと辞めれば良いだろ
代わりはいくらでもいるしメリット感じてるやつだけ残れば良い

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:29:58.26 ID:UVvItlV20.net
>>60
焼き立てパンも仕込みは早朝からやろ
店主がくも膜下出血、脳梗塞、脳出血で倒れて店畳んでオシマイが多い

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:30:16.64 ID:wdQU8KDE0.net
>>66
三田で小山ワールド展開してるよな
こんな有名になる前に食べてたけど、確かに美味かった

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:30:24.86 ID:HbaJN01K0.net
エロゲ屋より悪いことしてんなーw

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:30:52.38 ID:nk08LCAV0.net
>>79
労基法を守らないのなら労働者の募集をしなければいいって事にもなるな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:30:58.22 ID:zsKLfkYM0.net
国策アニメでパティシエブーム作ったからな
働き方改革も国策だし
国策に翻弄されているだけ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:31:07.50 ID:pv/V+LLI0.net
月50時間はやりがい搾取でごまかせるだろうが
100時間近く、従業員の半数ともなると出すもの出さないとな

人間関係や環境も大事だが賃金も大事

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:31:23.68 ID:+rlNqY5x0.net
ホリエモン「だろ」

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:31:29.36 ID:91iD63mO0.net
もう逮捕でいいよ。こんな経営者は

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:31:30.61 ID:UVvItlV20.net
>>69
毎日放送のコンちゃんがラジオで絶賛してたロールケーキの裏側が発覚したから
https://www.mbs1179.com/kon/guest/archives/081964.shtml

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:31:32.43 ID:B0NE8e5e0.net
>>40
全く思わないね
そんなもんは肛門以下

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:31:32.54 ID:K+46nlw40.net
ブラックロールって美味しそう

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:31:52.10 ID:FnPe9aG70.net
>>83
奴隷募集とは流石に書けないからな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:32:01.79 ID:tTTTn6s+0.net
さて、ここから気合が足りない、仕事を舐めてると言って他人を見下したい奴の残業自慢が始まるよ〜
では、張り切ってどうぞ!

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:32:07.77 ID:SlM0e9P90.net
コヤマは社会問題にも取り組んでいたから、余計にイメージ悪いな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:32:07.82 ID:/Oplpje10.net
正規も非正規も、日本の労働者は賃金以上に働きすぎる
昇給もしないのにやりがいだのアホか
会社の搾取より労働者の奴隷気質が問題
極めて小さな共同体の長気取り
どうせお前がいなくても会社はまわる

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:32:13.40 ID:yc+nClE70.net
日本って給料も上がらんし残業はさせるし最悪だな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:32:16.72 ID:JuDrCGpT0.net
>>74
ワタミの偉い人乙

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:32:23.39 ID:5PeK51h90.net
やりがいすらない件について

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:32:27.05 ID:vE17iEka0.net
パティシエ店主「お前ら、店終わったら家に来いよ。」
見習い女店員 「エエエ、何ですかぁ?」

パティシエ店主「色々教えてやる。課外授業だ。」
見習い女店員 「イヤでし。また私らを肴に晩酌するんでしょ?」

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:32:33.11 ID:/fgaN3680.net
>>85
残業代は出てるよ
出てないのは一部だけ
300超えて書きようがなかったんじゃないの?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:32:34.15 ID:p8IXsTPI0.net
こんなブラックな店の商品はもう贈り物には使えないな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:32:34.17 ID:vOQuUZ5J0.net
>>69
超有名店だからじゃね

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:32:38.32 ID:Nv6lGcZC0.net
有能な弟子は、師匠の門外不出の貴重な技やレシピを目で見て盗んだ後に、独立して成功するわけだろ。
無償労働だろうが、貴重な経験だろうに。
こんなん無能な弟子のひがみだろ。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:32:38.94 ID:y10xCggy0.net
>>66
値段高めで少数でええやん

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:32:40.43 ID:zsKLfkYM0.net
これを改善すれば一般庶民が食えるような価格ではなくなる
上級国民だけがおいしいものを食べれる美しい国に近づいていく

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:32:41.07 ID:nk08LCAV0.net
>>91
まぁ、本音はそうでもそういう事だよねぇ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:32:50.30 ID:B0NE8e5e0.net
法を守れないなら日本から出ていけば良いのに

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:32:52.02 ID:uedfgs840.net
兵庫だとゴンチャロフもブラックだったよなあ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:32:52.41 ID:wPwifAmx0.net
>>21
もう修行中の職人て意識なんかないだろ
独立までの足掛かりで経歴に箔が付きゃいいんじゃないか

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:32:53.56 ID:qxnlVTPB0.net
過労死 て言い方やめろボケ
単に勝手に 自殺 することなんだからw

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:33:12.74 ID:n7Rsgsbl0.net
アイスクリームの製造は大量に作りおきできるから、残業がなかった。

日持ちしない食べ物を大量に製造する
仕事は大変。
コンビニの弁当惣菜スイーツの製造なんかも
長時間労働の代表格。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:33:19.77 ID:zHFUs8VA0.net
ネズミーランドかと思った

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:33:22.82 ID:O7l04wmy0.net
ちょこちょこググると
従業員が従業員を怒鳴ってるとか
その辺の書き込みで察する案件だな
味は良いのだから
ホワイトな職場になりますように

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:33:35.23 ID:UVvItlV20.net
三田なんて三田屋のステーキしかなかったんちゃうんか?
あと三田スケートくらいやろ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:33:37.91 ID:WUULXVQF0.net
>>68
日本のモノ作り(洋菓子)とか笑えるからやめろ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:33:44.19 ID:P6ZnLQ3B0.net
>>19
バレてるし。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:33:46.50 ID:u6ucprFs0.net
>>4
まあそれだよな
行政処分と言っても氏名の公表や指導だから意味無いわな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:33:52.00 ID:vOQuUZ5J0.net
>>81
三田にお店出したのは2000年ごろのテレビチャンピオンの後でしょ?
その前にどこで食べてたの?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:34:16.81 ID:9QOSeUK/0.net
>>80
地元のパン屋はランチタイム終わったら閉めるよ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:34:22.94 ID:+8wOxF7q0.net
表向きはキチンと残業代払ってるし、過労死ラインまで働かせてないってテイだろ、でも裏では社員を使い捨て、残業代払わず奴隷扱いってのが(笑)
サイコパスなんだろうなあ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:34:23.97 ID:Zke3mkro0.net
>>74
リークされて困る隙を晒すとか、その弟子とやらより余程アホなのか?

w

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:34:51.59 ID:kWvxgJ8q0.net
パティシエの道を進みたいなら
とりあえずは製菓の専門学校から明治やロッテなどのメーカーに入ればいいんじゃね?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:35:06.47 ID:O7l04wmy0.net
>>118
パン屋は学校給食やってるかどうかで明暗が分かれる感じ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:35:10.56 ID:qxnlVTPB0.net
残100hで脳がフリーズし自殺するやつてwwww

100h÷30日=日にわずか3時間
まだ人間に生まれるの早かったんだよ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:35:14.40 ID:ydLEGWR90.net
修行、徒弟制度なんてのは昔みたいに衣食住も面倒見てるから成立するものよ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:35:25.46 ID:Nv6lGcZC0.net
>>96
ワタミとこの件は構造が違うと思う。
ワタミでいくら搾取されてもスキルはほとんど見につかないが、
この場合、有名な伝統工芸家への弟子入りみたいなもんで、働く=貴重な学び。
やりがい搾取って言葉でいっしょくたにされてるように思う。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:35:26.32 ID:yKmX6cJq0.net
腕を磨きにきてる連中多いから労働とは思ってないんじゃね

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:35:27.74 ID:qynggT1mO.net
過労死ラインとかあんのかよw

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:35:31.43 ID:SYeGkkUg0.net
>>69
有名店でバレンタインでも百貨店が取り扱ってて完売するからね
騒ぎ拡大したら来年ヤバいよ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:35:34.82 ID:QbXGPqoZ0.net
アンナチュラルの坪倉思い出すわ

あの回が1番泣いた

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:35:49.35 ID:UVvItlV20.net
ブラックチョコレートを練り込んだ
風味豊かなブラックロールケーキはいかがでしょうか

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:35:51.68 ID:+VX/TKx10.net
全ての業種と職種を同じ基準の時間で管理する今の労働制度自体に無理があるんだよ
この店だって単なる時間労働者と技術職であるパティシエとして創造的労働している人と両方居るだろう
どちらも同じ時間で区切る事自体無理がある

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:36:18.19 ID:XKcl1bCZ0.net
>>51
パルナスじゃなくてモンパルナスな。パルナス自体はつぶれて親戚がレシピ引き継いで作ってる
庄内にいってからは知らんが上手くやっていけてるんだろうか

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:36:20.98 ID:JuDrCGpT0.net
>>121
ホラレモン「YouTubeを観るだけで十分」

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:36:31.83 ID:AvXjG1x00.net
>>121
仕事として割り切ってる奴もいるだろ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:36:49.61 ID:s6PwI7Ui0.net
>>80
商店街に新しく出来た美味しいパン屋が大人気になって、1年位かな、急病により突然閉店してしまったよ。
そういう事だよなあ・・・

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:36:55.72 ID:s66qxmRV0.net
昭和なら月100時間の残業なんて当たり前みたいなもんだったな

女子でも早く出勤して机拭いたり、居残り残業したり
しかもサービス労働w

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:37:35.98 ID:zsKLfkYM0.net
パティシエが多すぎるだけのこと
国策で洗脳して人気職業にしてきたからね
アニメーターやアイドルも同じ構図

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:37:45.84 ID:yzkmA8Xu0.net
潰れそうな零細の未払いは理解できるけど、ここ人気店でガッポリ儲けてるんでしょ?
ちょっと悪質すぎるわ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:38:01.90 ID:YfwKcot00.net
>>127
ジャップランドは長時間労働が常態化しており
「過労死ライン」という基準を設けている

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:38:07.48 ID:Xp+ICXFX0.net
年収が低い奴は人間の価値が低い

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:38:11.83 ID:4RFjOeu10.net
エスコヤマは「人間を磨く」場
はじめに、エスコヤマで働くことはたいへんです。なぜかと言うと、ここはスタッフが「仕事を覚える」のではなく「人間を磨く」場だと、シェフの私が考えているからです。

もし、あなたが「人間磨きには関心がない。製菓技術さえ学べればよいのだ」と考えているのなら、極端な話、レシピ本を読んで自宅で腕を磨けば十分です。もちろん、仕事上でもレシピや技術をマスターすることは大切ですが、それはあくまでも最低限の基本です。私がレシピ本「The Sweet Trick」で小山ロールをはじめ、人気商品のレシピも模倣を恐れず公開できたのもそこに理由があります。レシピを習うだけでは生み出せない、人を感動させる「プロの仕事」がエスコヤマにあると確信しているからです。

では、「プロの仕事に欠かせないもの」とは何なのか……。そのヒントの1つとしてここで伝えられるのは、パティスリーは「つくり手の個性」が求められる時代になったということ。お客様はケーキだけを買いに来られるのではありません。「つくり手から感じるパッション=その人にしかないインパクトのある個性」にふれ、そこから得られるエネルギーを求めています。

だから私は、スタッフに人間としての個性を磨き出すよう求めています。1年目の新人から10年以上の経験をもつパティシエまで、販売担当のスタッフにも、それぞれの成長段階に合った課題があります。エスコヤマに関わった全スタッフに、ここで過ごす時間の意義を大きくするのが私の使命なのです。

ただ、勘違いをしないでいただきたいのは、「個性を磨く」とは「"我"を貫く」という意味ではないということ。仕事をする上でベースとなる、人間としての素養も磨いていただきます。「そんな掃除で満足しているのか!」「もっと大きな声で話しなさい!」などと、小姑のように注意をすることもあります。エスコヤマで働く時はもちろん、もし将来、あなたがお店を開く夢を持っているのなら、なおさら、この2つの面=「個性」と「素養」を磨いておく必要があるのです。

入社後は、早い時期から具体的な成長を求められるでしょう。なぜなら私は、あなたに濃厚で有意義な時間を過ごしていただきたいと思っているのですから。"具体的に"自らの力で自分を成長させていくことで、各職種の個性あふれる「プロフェッショナル」として育っていただきたいというのが、私の願いなのです。

この考え方に共感できた上で、エスコヤマで働く意欲がある方は、ぜひご連絡ください。ご応募をお待ちしています。

オーナーシェフ 小山 進

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:38:16.83 ID:aoB7k/AC0.net
実際パティシェ業界ってどういう所がハードなんや?普通の飲食店とは違う特徴とかあるんか

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:38:29.22 ID:MJL+88SC0.net
スイーツ好きなら知らない人がいない店だよ
チェーンを除くケーキ屋では関西で一番有名

催事でもすぐ売り切れだしコスパがかなり良い
本店のラインナップは圧巻。このレベルの店はなかなか無い

だから騒がれてるわけでw

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:38:37.68 ID:XiJxnrlq0.net
>>75
バーナーで女の子の髪の毛を焼いたオーナーもいたからな
なんで実力行使するんだろなってずっと思ってたけど
自分が店経営してみて、慢性的な金欠でイライラしてたんだとわかった
売り上げをとれても、出て行くお金が多すぎて、残らないビジネスモデル。
それがわかったときには手遅れで撤退できないジレンマ。
目の前にいる従業員たちが月給泥棒にみえてくる

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:38:45.52 ID:qSoFFBWI0.net
こういう企業許せないね!潰れればいいのに!

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:39:10.71 ID:zsKLfkYM0.net
>>136
その時代の反省も謝罪もなくいきなり残業=悪とされたからね
悪と言う意識がない中高年はたくさんいるだろう

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:39:12.19 ID:QPJERmOp0.net
>>21
給料払うって募集してるから立派な詐欺だな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:39:14.94 ID:qxnlVTPB0.net
嫌なことを嫌々やるから心労で脳が壊れる
そこらに地縛霊に憑依され自殺に導かれる

遊びで好きなこと毎日仕事後6Hしても壊れないよな
将来独立して店を持ちたいとかで
残業代もらいながら教えててもろてるとおもたら苦痛なわけはない

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:39:31.38 ID:UVvItlV20.net
ワタミの偉い人は公職、政治進出して
ブラック過労死問題が解決した途端
創業者として会社に戻ってきたでしょ
いつまでもコンプライアンス無き昔の佐川急便の感覚でいるし
今の佐川急便なんて全然稼げないよ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:39:50.82 ID:4RFjOeu10.net
月給 200,000円 〜 (※想定年収 2,500,000円 〜 )
■交通費支給(原則月8,000円まで※超える場合は要相談)
■時間外手当
■出張手当
■職能手当
■皆勤手当(月1万円)
■住宅手当(単身者:月1万円)
■家族手当(配偶者:月1万円、子一人:月5,000円)

[年収例]
■昇給/年1回(5月)
■賞与/年2回(1月・8月)

基本給与に固定残業手当4万5千円(残業39時間分)を含む

休日休暇
夏季休暇
週休制
■隔(毎週水曜日+その他シフト制により隔週1日)
■年始休暇(4〜5日間)
■夏季休暇(10日間)
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:39:57.69 ID:xtmyzViS0.net
>飲食業界は、労使ともに『一人前になるまでは修業』という意識が根強く、違法労働が横行している恐れがある。>長時間労働は命にかかわり、意識を変えるべきだ」

誰の意識を変えるべきなの?
経営者?
従業員?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:40:01.77 ID:qxnlVTPB0.net
.
昨年の小中高生の自殺、過去最多499人…学校行事の中止などで心身に疲労か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635913486/

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:40:14.10 ID:zHFUs8VA0.net
家系ラーメン屋も厳しいとか言われてたけど今はどうなんだか

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:40:34.81 ID:zsKLfkYM0.net
>>148
嫌なことだと思わせなければいいんだよね
従業員をちゃんと洗脳すれば問題ないということだね

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:40:41.08 ID:+o54OJfp0.net
みなし残業制度ってのも法律で禁止しろや

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:40:42.40 ID:K2DWF0Ac0.net
>>1
「技を伝え育てる弟子」と「ただの賃金労働力」とで人を分けなかったのが敗因だな

定時で修得お手軽パティシエとかあり得ないから

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:40:44.15 ID:vGs1Rxi60.net
ブラック企業はとっとと潰せ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:40:52.41 ID:hE8EhN3p0.net
やりがいとかいう経営者はもれなく従業員をこき使う

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:41:02.78 ID:y10xCggy0.net
>>142
土方と比べて扱うのがコンクリートか小麦粉やチョコかの違いだけでしょ
ただし長時間重労働で休憩なし

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:41:10.79 ID:LGOtip/q0.net
>>141
一人のパティシエネームで売ってる店での従業員の個性って一番発揮しにくい状況だと思うんだが

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:41:12.63 ID:rgQOxXzI0.net
わ、小山ロールじゃないか・・・

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:41:20.74 ID:kWvxgJ8q0.net
パン屋の朝2時や3時出勤は解せないけどな
日本にパリみたく毎朝食のパンを必ずパン屋で買う習慣なんてないだろ
というより日本で朝にパンなんて少数なんだし
そもそも早朝に朝食に向けて店を開けてるパン屋なんて見たことない
無理にフランス風にカッコつけてパン屋の朝は早いで従業員を駆り出すのやめろよ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:41:21.68 ID:s66qxmRV0.net
>>1
代表取締役が57歳だもんな

自分も若いときそうされて来たのを、そのままやってたんだろ
今の法律や若い奴らには通用しないのになw

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:41:29.88 ID:KQv5IPQX0.net
>>155
あれは基本的には労働者が有利なルール。
騙されやすいけど。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:41:44.14 ID:Nv6lGcZC0.net
>>141
もう、学校じゃん。
本来は、授業料払っても修行したいと思う連中が、集まる場所なんじゃないの。
でも、今の時勢、ブラックって名指しされたら謝罪、反省するしかないよな。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:41:44.70 ID:lzKQ4RzB0.net
修行って言っても皿洗い3年頑張っても何も身につかないけどな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:42:18.37 ID:UVvItlV20.net
>>141
理念を洗脳させる著書が出た時点で従業員はブラックな労働環境やもんな
大阪のスーパーホテルもそうやん

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:42:32.57 ID:FnPe9aG70.net
むしろ製菓学校として授業料取ればウィンウィンで解決

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:43:08.12 ID:P0R5yAci0.net
夢のためなら何でも出来るだろ!

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:43:25.19 ID:FnPe9aG70.net
>>165
同感です

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:43:41.74 ID:nk08LCAV0.net
>>164
そうなんだよねぇ
残業しなくても残業代がもらえるわけで
問題はそれ以上しても残業代が無いって
経営者も労働者も思ってるところで

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:43:42.56 ID:u6ucprFs0.net
>>166
洗い場のチーフになれるぞ
ホシザキとの戦いだけど

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:43:43.34 ID:hE8EhN3p0.net
>>162
病院とかと取引あるとそうなるんじゃないの

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:43:44.66 ID:YfwKcot00.net
>>143
オンラインショップ見てみた
種類がめっちゃあるね
価格も安いんだな(基準が分からんけど)

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:43:47.22 ID:KQv5IPQX0.net
>>165
たとえそうであっても従業員として雇うのであれば法律守れ、って話。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:44:04.32 ID:AvXjG1x00.net
>>166
本当だよな
…いや、待て
メンタルが鍛えられるw

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:44:05.35 ID:LGOtip/q0.net
>>166
皿洗いが上手な所がキミの個性だ!ここで働いて良かったな!

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:44:10.59 ID:s66qxmRV0.net
>>162
数年前からご飯党よりパン党が多くなったんだよ

だからと言って、朝早くパン買う人が多いかどうかは知らんけど

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:44:48.92 ID:qWNqfVIW0.net
>>4
最高経営責任者の刑事罰(懲役)と懲罰的罰金(企業総資産を割合で徴収)を付ければ秒で解決するのにな。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:44:53.46 ID:qil/Jp3M0.net
>>166
先輩の信頼は得られる

信頼出来ない人にも任せられるようなお気軽なお仕事なの?今のあなた

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:44:53.72 ID:SYeGkkUg0.net
>>162
京都は朝食にパンが普通で開店時間早いパン屋も多いな
引っ越してきてパン屋が多くて驚いた

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:44:58.34 ID:DuN01/cV0.net
>>151
経営者より従業員の方が人数多いので
民主主義的に考えれば従業員の意識変えた方が効果高い
権威主義的に考えると経営者

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:45:15.95 ID:KQv5IPQX0.net
>>173
病院で朝に出すパンは前日焼いてる。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:45:31.79 ID:UVvItlV20.net
>>144
そういう金欠な経営者に限って
パチンカスとか競馬競輪ギャンブル狂じゃないでしょうか?
完全に経営者失格、最低ですね

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:45:56.74 ID:Qb28tkIP0.net
>>115
ニャル子ってわかってくれた

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:45:58.26 ID:lsDfwBqg0.net
菓子好きには夢のような場所とか言ってる人がいたが夢は残業奴隷の血反吐でできてたんだ。
まあ洋菓子とパン屋の新人の使い方はなんかズレてる。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:46:37.34 ID:AiA1Esjk0.net
絶対反省してねーわ、これ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:46:38.78 ID:nk08LCAV0.net
>>179
労基法は>>52のとおり懲役刑あるし両罰規定(個人、法人両方罰せる)

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:46:58.94 ID:fXQyeU+J0.net
有名企業はこういうのよくある

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:47:17.79 ID:0voOQpbY0.net
>>159
土方って何気にホワイトなんだよなw
あいつら日が暮れたら家に帰るし

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:47:23.51 ID:v3PY+eVU0.net
>>151
飲食業界すべて

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:47:41.11 ID:MJL+88SC0.net
まぁ自分が若い頃はもっと酷かったんだろうが時代が違うからね
しかもここまでの有名店なら自ら襟を正さないと

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:47:49.52 ID:y10xCggy0.net
>>187
さすがに三回目は逮捕されるから違う形になりそう

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:47:49.77 ID:wj0oJcyE0.net
夢夢夢夢バカみたい 自分の人生を守れ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:48:19.82 ID:sW22j8OX0.net
>>162
もしかしてパンが1〜2時間でちゃちゃっとできるとか思ってる?

196 :松田卓也:2021/11/03(水) 16:48:33.83 ID:Z+wM+DqV0.net
ダメだよな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:48:38.36 ID:fXQyeU+J0.net
辞めるやつ多ければ、修行できる人数が多くなるから良いんじゃね?

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:48:50.37 ID:KQv5IPQX0.net
こういう規模の会社なら社労士も関与してるだろうに、何やってるのかね?
社労士もグルなら免許剥奪すべきなのでは。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:48:54.92 ID:qynggT1mO.net
>>139
それ超えなきゃOKって考え方がすでにあたおかよね、そりゃ世界中からバカにされるわ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:48:55.76 ID:kWvxgJ8q0.net
>>178
フランス市民は毎朝の朝食のパンは必ず焼きたてを食べる習慣から
毎朝パン屋に買いに行くけど日本にそんな習慣なんてないから
深夜や朝早くから仕込みや焼くために出勤するのも
単にパリのパン屋気取りしてるだけでナンセンスなんだよな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:49:04.18 ID:LGOtip/q0.net
パティシエルートと行っても色々あるだろう
国内有名店で下働き→独立って多分希望する人が多い割に成功しないルートだよな

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:49:10.88 ID:u9QeeGB60.net
>>29
給料安いのにサビ残させられまくりなら
おっさんはやめるだろ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:49:15.25 ID:XZLNfF/N0.net
プリキュアアラモード放映当時は将来の夢パティシエって女の子がたくさんいたけど、もし娘が本気で目指すって言ったら複雑だな

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:49:20.39 ID:sW22j8OX0.net
>>183
サンドイッチとかは当日朝作るんじゃないの?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:49:38.76 ID:mlZYhON30.net
>>148
そういう昭和の言い訳はもう通用しないんですよ? おじいちゃんwww

早く薬飲んで寝ろってクズ老害が

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:49:44.93 ID:SBs9hVF50.net
>>136
昔は高残業でも今より楽だったって言う人もいるね
出張で泊りとか会社と連絡が取れなかったけど、
新幹線&ITで気を休める時間が無くなったとか

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:50:08.73 ID:v3PY+eVU0.net
>>184
金欠な経営者 日本企業のほぼだろうな 利益率低いから
98%の経営者は4000万の利益すら上げられてないんだぞ(コロナ前

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:50:20.12 ID:KQv5IPQX0.net
>>204
そういう手間のかかるパンを出す病院もあるんだろうけど、俺の知ってる病院は朝にそんなことしてない。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:50:24.50 ID:XKcl1bCZ0.net
>>190
天候悪そうだと休業、昼から荒天でも半ドン、そしてパチンコ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:50:33.61 ID:s66qxmRV0.net
こんなん氷山の一角だろ

今でもサビ残しないと回らない企業もあるだろ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:50:33.91 ID:BOjyU5k70.net
>>188
懲役刑が実刑で執行された事はこれまで一度も無いからなー

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:50:35.58 ID:AiA1Esjk0.net
>>162
イースト発酵させて焼いて店頭に出して一日で売りきるにはその時間に始めないといけないのでは?

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:50:48.28 ID:/fgaN3680.net
>>204
パンは前日に焼いてるだろ
焼きたては柔らか過ぎて薄く切れない

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:51:03.98 ID:AiA1Esjk0.net
>>193
二回目なの?

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:51:11.19 ID:nk08LCAV0.net
ちなみに同じように残業代未払のがんこは
役員と法人が書類送検されている

https://i.imgur.com/4eT7xGf.jpg

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:51:22.28 ID:Q+KscDYb0.net
>>141
すげぇー、(本当ならソース欲しいけどな)
忠君愛国滅私奉公、我欲を捨てろ


って意訳に読めるw

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:51:31.60 ID:BjSyzBk+0.net
ザ・ブラック企業

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:51:51.09 ID:3NOEAtZn0.net
>>51
塚口乙

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:52:23.17 ID:vZECRH0s0.net
>>1
店の機材、光熱費を使って腕が磨けるなら行って来いだろ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:52:35.78 ID:8hKRkh0m0.net
飲食店は体力あってもキツそうだな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:53:00.46 ID:XKcl1bCZ0.net
>>206
出張先で旨いもの食ったりしても経費の交際費とかで簡単におりたしな
交通費と宿泊費も高めので計算して出してもらって、実際は親戚の家に泊ったりして浮かせた

今は細かくチェックはいるし安いところしか泊まれん

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:53:22.90 ID:2C3goZ3s0.net
>>1
埼玉県さいたま市見沼区にある某Tクリニックも医療事務の残業代未払いが常態化しているらしい
事務長が医療事務の増員も拒否してる

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:53:27.60 ID:v3PY+eVU0.net
飲食は多分 業界規模に対して新規参入とか多いんだろうな
韓国でもみんなチキン屋やるだろ あれと一緒

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:53:51.51 ID:AVrifVtn0.net
つーかたぶん飲食とかどこも同じようなもんだよ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:53:53.17 ID:nk08LCAV0.net
>>211
別に実刑じゃなくても有罪なら取引先関係における社会的制裁で
企業としたら大ダメージだからねぇ

労基法違反はそれだけリスクが高いね

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:53:54.98 ID:BXITmJQs0.net
系列もあるのだろうがこんな店に従業員100人もいることに驚き

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:53:57.68 ID:TiB5EHtA0.net
ワタミ「ブラック企業の鏡」

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:54:13.99 ID:jl8k8tds0.net
従業員に少ないお金で働かせて
社長の小山進は大金持ちになる

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:54:24.08 ID:kWvxgJ8q0.net
日本で本当に朝が早いのは豆腐屋と牛乳屋
パン屋の朝が早いなんてナンちゃってパリのカッコつけしてるだけ
店を開けるの昼なんだから逆に冷え冷えの作り置きを客は食わされる

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:54:27.84 ID:JkahC4Ee0.net
要は個人店に毛が生えたぐらいのレベルの飲食店は人をマトモに雇うだけの儲けがでないってことでしょ。

従業員はたぶん年収300万くらいで長時間労働。
オーナーはある程度儲かるけど、個人店なんて良くて年収700万〜くらいだろ。

要は飲食店なんて儲けるにも限界があるってことだわな。

この業界にはいる選択ががそもそも間違ってる。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:54:51.97 ID:XKcl1bCZ0.net
>>223
日本も新しく店で来たと思ったら唐揚げ屋や。それか冷凍餃子のセルフ店

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:55:04.33 ID:UVvItlV20.net
ホンマに美味い、味に自信あるなら値段上げて従業員に還元したれ
還元いうより賃金払うことは当たり前なんやけどな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:55:13.27 ID:AVrifVtn0.net
ラーメン屋で詐欺師の元AKB梅澤まゆかたんは従業員の給料も業者への支払いも未払いだったんだゾ
オマケに産地偽装
飲食なんてどこもそんなもんさ!

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:55:14.58 ID:F2zh0bu/0.net
>>4
自民党に期待しても無理だよ。
なんせ過去に労働基準法違反の経営者を
議員までやらせているんだからw

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:55:15.63 ID:TkuiQ6To0.net
飲食店の修業って嘘だよね

頭が良ければ仕事や製造工程はすぐ覚えられる
ようはバイト本人に金が無いから辞めずに居続ける

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:55:32.24 ID:hRdgjA4D0.net
でも江戸時代ではアタリマエだったからなぁ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:55:47.56 ID:KQv5IPQX0.net
>>231
ちょっと前までは高級食パンの店が多かった。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:56:00.87 ID:nk08LCAV0.net
この手のカリスマ経営者でもってるところは
ひとつの違法行為で全てが終わることをもっと
認識するべきだね

大手みたいに替えの顔があるわけじゃないんだから

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:56:03.91 ID:J0V5O0Hz0.net
食品関係はつれーよな、バイト先のピザ屋とか社員は週5勤務だけど出勤日は実働10〜23時だぜ
しかも糞忙しくなってバイトだけじゃ回せん日は緊急出動だ
俺は絶対無理やわ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:56:05.01 ID:AVrifVtn0.net
寿司屋とかもそうだろ
皿洗いだけで3年とかやって使い潰すのさ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:56:10.35 ID:XKcl1bCZ0.net
>>229
阪神間と京都ですんだけど普通に6時とか7時とかに開ける店多いぞ
東京とかもそうじゃないの。パン食が多くない地方は知らんけど

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:56:11.26 ID:LGOtip/q0.net
>>223
従業員レベルならぶっちゃけ基礎能力低くても行けそうだし、だから使い捨てになるんだろうな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:56:19.18 ID:Fd4GV7Kk0.net
洋菓子店に自動車整備士等々世の中搾取だらけだな
ちゃんと残業代払ってくれるうちの会社はまともなんだな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:56:29.44 ID:9+jdxwkm0.net
●2015年9月25日(西野亮廣)
パティシエの小山進さんとの打ち合わせがあった。
小山さんとお話させていただくのは今日が初めて。
噂通りの真っ直ぐな方で、とにかく人を楽しませるエンターテイナーだった。
そんな人に僕が惚れるのは言うまでもなく、小山さんの想いを聞いて、
30秒もしないうちに「この仕事は絶対にやろう!」と決めた。

「俺は芸人だから」でブレーキは踏まず、お客さんに楽しんでもらう為にやれることは、
全部やる。会場の周りに要らない草が生えていれば、草抜きもやる。
お客さんに楽しんでもらうことがゴールだから。

小山さんも、まさにそんな人で、お菓子を届ける為に、
お菓子周りの環境作りを徹底的にやっておられる。
そんな人が作るお菓子だから、美味しくて、優しくて、楽しいのだと思う。
https://facebook.com/story.php?story_fbid=690240521110415&id=100003734203517

●2016年2月23日(西野亮廣)
小山進さんの絵本『The Lost Treasure』はまもなく完成する。
普段のスタッフさんとは違って、担当編集者さんもデザイナーさんも初めての人で新鮮だった。
ナヨナヨしていたので、何度か叱った。
もしかしたら年上だったかもしれないけど。関係ない。

2020年、僕は40歳になる。さすがに、この辺りで日本の真ん中にいないと、
そのままズルズルいきそうなので、もう、命を賭けてデタラメなモノを作っちゃう。
https://facebook.com/story.php?story_fbid=744514952349638&id=100003734203517

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:56:37.49 ID:GAysr2rK0.net
キツいこと言うけど自分も好きなことを仕事にと思ってパティシエ業界に入ったことあったけど、そんな有名じゃないところでもこんなの体壊すと思って挫折しましたが、有名な所ならもっと凄いのでは?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:56:55.96 ID:KQv5IPQX0.net
>>236
明るいうちしか働かせてないのでは。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:56:58.78 ID:DuN01/cV0.net
>>162
バイトするならスーパーとかに入ってるパン屋なら冷凍生地焼くだけなんで朝早くないよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:57:23.84 ID:k+cLih+80.net
かっぱ寿司の河童の子供達よりはマシだろ文句言うな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:57:48.74 ID:bgxfeYb70.net
うるせーな
お前らに文句いう資格ねーよ
経営者やってから文句言えよ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:57:50.11 ID:8TerpCyM0.net
同調圧力で勉強と称して、半強制的にタダ働きさせてただけじゃないかよ。
オーナーが搾取したぶんを、きっちり利子つけて払えよなを

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:58:06.32 ID:AVrifVtn0.net
この店だけ叩いても無駄だと思うぞ
だってどこもそうだから

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:58:17.10 ID:TkuiQ6To0.net
>>233
パンツ遠藤さん 乙
あ、ハンツ遠藤に改名したんだっけ?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:58:35.55 ID:Q+KscDYb0.net
>>235
>>飲食店の修業って嘘だよね

これね、業界主催、監督官庁後援とか共催で
職人の技術大会が全国レベルであるかどうかだと思う
勿論全国大会会場は国内1か所ですべきだが

なぜなら優勝者をはじめ入賞者は国のお墨付きが技術面で付くからね

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:58:37.83 ID:AvXjG1x00.net
>>248
そのネタはもう止めろw

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:58:38.30 ID:R/BLZ3eG0.net
>>235
お前すごいな 一年とかで職人の技ができるわけ?

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:58:41.74 ID:zpYp2ZAW0.net
同調圧力で激毒ワクチン接種の国

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:58:57.33 ID:YfwKcot00.net
>>216
まぁ職人系は技術磨いていづれ独立していくだろうし
正直微妙なとこだな
「やりがい搾取」の線引きは難しい

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:59:05.27 ID:bgxfeYb70.net
ネトウヨ「政治をやったこともないやつに文句を言う資格はない」

俺「経営者やったこともないやつに文句を言う資格はない」

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:59:10.41 ID:v3PY+eVU0.net
>>242
美容 介護 飲食 農業 漁業 このへんは最低自分で経営しないと低賃金どころかサビ残決定だろうな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:59:19.18 ID:lVFrO5g70.net
甘えだ、甘え、中途半端に働いて物が売れる時代じゃないんだよ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:59:37.44 ID:n4Xq2SGZ0.net
奴隷解放宣言

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:59:49.66 ID:zDXGa6Hp0.net
コナン「ペロッ、このケーキは河童の味がする、怪しい・・」

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:59:54.75 ID:UVvItlV20.net
>>241
京都は学生が多いからな
コーヒーにうるさいヤツも多いしカフェも多いやろ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:59:59.42 ID:Fd4GV7Kk0.net
びっくりしたけど、死ぬ思いで勉強して医学部入った医者のたまごも
研修医という名のタダ働きさせられてるんだってな

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:00:00.66 ID:tcbCrYzw0.net
こういう企業や店の品物は買わないことにしている

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:00:20.89 ID:/r/ew+oz0.net
従業員じゃなくて職人(個人事業主)として入れば
なんも問題無しになっちゃうんだけどね

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:00:41.08 ID:AVrifVtn0.net
まともに給料払って利益が出るような業界じゃねえだろ
労基法がおかしい

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:01:12.55 ID:qG0ymA5Q0.net
次の搾取を考えよう

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:01:18.30 ID:scscDQvs0.net
なるもんじゃないなパティシエなんざ。笑

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:01:26.47 ID:kWvxgJ8q0.net
札幌は土地柄で明治初期から洋食が入って来たからわかってるが
パン屋は早朝どころか24時間営業で常にその場で常に作り続けて提供する考え
ボストンベイクやサンドリアがいい例だな
東京でさえそういう考えのパン屋はない

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:01:27.71 ID:KQv5IPQX0.net
>>266
偽装請負出来るならやってるのでは?

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:01:28.72 ID:BbE0u/uu0.net
違法なことをやってるところから買わない

これ大事

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:01:29.61 ID:DOUnFWNh0.net
なんで辞めないの

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:01:53.90 ID:Nv6lGcZC0.net
特殊な技能のある店には、ある程度の徒弟の世界は必要。
こんなん制裁してるから、産業の競争力が低下する。
人件費は結局、価格に転嫁されるか、食材の質なんかに転嫁される。
で、客は減り、従業員の削減にもつながっていく。
そして、オーナーの給与も大幅に減るわけで、オーナーみたいに成功して稼ぎたいと考えてた弟子たちの気勢もそぐ。
純粋に修行感覚で、レシピや、技術や、接客を学んでいた優秀な連中は苦々しく思ってるだろうね。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:02:04.64 ID:B0NE8e5e0.net
>>267
そんな商売やめたら良くね?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:02:13.34 ID:AVrifVtn0.net
>>272
ほとんど買えなくなるな

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:02:16.37 ID:XiJxnrlq0.net
売上げ20億円で社員110人だったら、飲食じゃなかったらふつうに優良企業だろ
士業とかの手数料商売だと1000万プレイヤー続出だとおもう
飲食がいかに原材料費で足をひっぱられているか

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:02:35.87 ID:LGOtip/q0.net
>>255
横だが5年経ってもできない事を1年で悠々やる奴はどこにでも居る

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:02:36.23 ID:6M4qC1aN0.net
職人が厳しいのはいいことだと思うけど、やりがい搾取の構造はな・・・
日本人は耐えるからな

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:02:49.56 ID:sYRs0rZG0.net
これすぐつぶれそうだね

金もらえるうちに逃げたほうがいいかもな

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:02:49.98 ID:XKcl1bCZ0.net
>>264
今もそうなんか?前は食っていけなくて夜勤バイトするのが当たり前だった
前よりも救急増えてるみたいだから今だともっと大変だろうな、夜勤

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:02:56.36 ID:KafFf5YL0.net
>>118
ちょっと前に住んでいた所のローカルなパン屋さんも
午後にはかなりのとこ売り切れているから比較的似た感じかも
でも凝ったパンを作っているから大変らしいけど
しかもコロナ騒動以来週3日しか営業してないし
でも美味しかった
数年前に初代はなくなったけど二代目頑張れ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:02:57.69 ID:/YlscwNG0.net
やりがい搾取はどの業界にもありそうだな
やりたくない仕事に就くのが一番ってか

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:03:04.78 ID:TkuiQ6To0.net
>>255
食べ物の特定メニュー覚えるなんて
1年あったら余るくらいだろw
バカばっかりだなw

事務所の経理よりよっぽど簡単じゃん

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:03:08.22 ID:KQv5IPQX0.net
>>267
そう思うならそういう分野で起業しなければいい。
法律が後から出来たなら同情するけど。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:03:12.56 ID:epmW7FTg0.net
>>253
大会があると出し惜しみして教えない行為を防げていいな

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:03:33.56 ID:AVrifVtn0.net
>>275
飲食はどこも薄利多売

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:03:50.89 ID:gme3maVG0.net
奴隷労働だ。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:04:01.84 ID:6M4qC1aN0.net
労働条件無視してやりたきゃ、個人や家族で洋菓子店すりゃいいだけだしな

社員として雇ったら労働基準は守らないと

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:04:04.09 ID:LGOtip/q0.net
>>259
美容は利率が高いから店によるんじゃね
ぼったくりやすい業界だよ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:04:05.91 ID:eaUr4OGP0.net
>>278
それだけじゃ自分の店を持つまで行けないから
その店にいるんじゃないの?

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:04:17.75 ID:GAysr2rK0.net
>>248
それ、訴えられるよ。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:04:22.63 ID:SyqEv1TL0.net
以前バイトの子に聞いたんだけど
食品関係は早出や深夜時間勤務が多いんだけど
早朝や深夜は冬とかすごい辛く
なのに割増が多少でもぜんぜんつかないって
だからその子は昼間のバイトに変えたけど
黙って我慢する大人しい人は残るって

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:04:57.13 ID:AVrifVtn0.net
>>285
もちろん俺は飲食なんかで起業しないよ
初期投資高くて利益率低くて在庫リスクもある1番危険な業態だからな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:04:59.92 ID:+rlNqY5x0.net
Sだから仕方ない

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:05:01.46 ID:YfwKcot00.net
>>283
やりたくないというか
あまり思い入れがない仕事とか

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:05:12.08 ID:8TerpCyM0.net
理容美容飲食は、小成功したオーナーはもれなくヒゲ生やして搾取始める。
オーナーは技術をタダ働きのバーターで教えてやってる位の感覚で、
給与としてキチンと還元しない。
それで外車乗り出す。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:05:17.69 ID:kWvxgJ8q0.net
ちゃんとローテや効率を考えて人員揃えて回したら24時間営業だってやれるんだけどな

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:05:18.79 ID:9+jdxwkm0.net
>>273
> 従業員は「みんな小山さんに憧れて入社した。ボロボロになっていく姿を見るのはつらい」と訴えた。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:05:26.73 ID:PKro99xu0.net
サビ残、未払いは窃盗と一緒で役員逮捕してほしい

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:05:48.29 ID:zDXGa6Hp0.net
>>287
ここのレビューみてると高いのに不味いってのが多い
人気に乗ってボッタくってるのかな?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:05:52.25 ID:Q+KscDYb0.net
>>274
それで?
このケーキ屋が技術を売りにするなら
弟子たちをケーキ作りの全国大会等に出場させて結果を出せたかが
気になるなーw

忠君愛国滅私奉公、徒弟制度万歳って言うタイプの店なら
全国大会等に出させて武者修行させるだろ
そしたら全国で自身に技術の実力が分かるじゃん

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:06:00.14 ID:gd+YCGqV0.net
>>1
公式HPの求人情報の記載内容を抜粋して投下。

『まず最初に。エスコヤマで働くことはたいへんです。
ここはスタッフが「仕事を覚える」のではなく「人間を磨く」場だと、シェフの私が考えているからです。
ただ、勘違いをしないでほしいのは、「個性を磨け」とは「"我"を貫け」という意味ではありません。
「そんな掃除で満足しているのか!」「もっと大きな声で話しなさい!」などと、小姑のように注意をすることもあります。』


この公式HPの求人情報からも従順で思考停止した奴隷へ調教する示唆がある…
入社せずとも、最初からブラックの匂いしかしないわwwww
https://www.es-koyama.com/recruit.html

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:06:05.76 ID:nk08LCAV0.net
>>267
日本は法治国家だから労基法を守ってて
商売ができないなら市場から退場するしかないねぇ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:06:11.54 ID:v3PY+eVU0.net
>>277
ギャグだろ 中小零細企業だわ 油断するとすぐ赤字に転落するような
日本によくあるぞ 業界によって違うだろうけど

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:06:12.10 ID:XKcl1bCZ0.net
パン屋、ケーキ屋が好きなら販売の学生バイトくらいにとどめとくのが正解だな
昔、女友達がドンクでバイトしてて店から近かったから残ったパンとかたまに下宿に差し入れに来てたわ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:06:19.99 ID:4xc+2KcV0.net
どこもそう言うもん

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:06:21.11 ID:5qsQDQ1E0.net
経営者はすべてを承知しているのだろう
立派な犯罪であり、投獄すべきだ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:06:30.52 ID:vZECRH0s0.net
>>299
根性ねーなら最初から弟子入りすんな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:06:39.30 ID:OAJqP+xL0.net
だれか、小山ロールのレシピ知りたい 誰かリークしてよ 

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:06:49.82 ID:lvkQS1o80.net
>>248
大嘘です。よく搾取と言われていますが、僕たち
カッパは正規の労働時間ですし、賄いで食事にも
ありつけます。
サービス残業なども一切ありませんし、イ
ンターネットで言われてる様な電気ショックをあ
たえられる事もありません。
寿司ネタの廃棄分を持ち帰れるので、兄弟が取り合いで
喧嘩しちゃうのは少し困りますが。
定期的に会社費用で健康診断も受けられます。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:07:29.83 ID:DcAmvnax0.net
労基意味ねー

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:07:30.96 ID:AVrifVtn0.net
>>304
退場してない企業がほとんどだからしゃーない

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:07:48.11 ID:u9QeeGB60.net
>>244
搾取された金はこういう奴のところに流れてんのか

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:07:57.14 ID:ataqW54e0.net
日本国民ならほぼ利用してる某企業でもこれくらいサビ残してるの見るけどな
こんなん奴隷根性の日本のお家芸じゃん

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:08:03.16 ID:v3PY+eVU0.net
>>294
youtuberとか比べれば初期投資は高いけど
業界の中では初期投資安いでしょ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:08:06.98 ID:LGOtip/q0.net
>>291
それは何を指してるんだ?
店を持つのに必要なのは金と自己ブランディングが確立できるかどうかじゃないか?
後者は別にこの店で働かなくてもコンペみたいなので賞取ったりするんじゃね?少なくともブラック労働環境じゃ無理そう

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:08:17.17 ID:KbxwIBni0.net
洋菓子なんか人から貰ったら食うけど自分では買わんな
チョコレートは板チョコしか食わんな

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:08:46.34 ID:stqw9FGz0.net
やりがいか…。
普通の会社でも、責任ある仕事を託されても手当てなしとかよくあるよね。
「成長するため」とか言ってさ。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:09:23.91 ID:Nv6lGcZC0.net
大企業だって、社員の半数近くを名ばかり管理職に据えて、残業代なんて払ってない。
ホワイトな会社なんてほとんどない。役人くらいだろ。
取り締まるなら、全産業、徹底的にやれよ。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:09:33.48 ID://AP/Hb50.net
嫌ならやめろだろ?正解やんか
やめて別の仕事やればいい

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:09:53.73 ID:KbxwIBni0.net
企業化した時点で師匠と弟子の侍従制度は終了なんだよな
侍従制度を保ちたかったら業務縮小して個人店になれって話

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:10:01.07 ID:v3PY+eVU0.net
>>290
美容の平均年収低いよ というか体を動かす割合が多い仕事って給料安いんだわ
格差が付きにくいからな

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:10:34.65 ID:wPwifAmx0.net
パティシエが小学生女の子のなりたいランキングで常連になった辺りから勝手にファンシーキラキラ設定された
余程の天才でもない限りここでしか得られない技術がちゃんと身に付くならこれ以上の報酬はないわけで甘くない現実よ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:10:47.14 ID:YfwKcot00.net
>>311
カッパの労働問題も話題になってたからねー
改善されたんだね

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:11:07.90 ID:u9QeeGB60.net
>>310
従業員も知らんのやろな
教えてもらう代わりに修行とかならわかるけど
こき使われるだけで特に学べないんだろう

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:11:11.28 ID:Ca+xevnE0.net
農家の外国人研修生なんて残業何ソレ美味しいの?レベルだからな
嫌なら荷物まとめて国に帰れだし、逃げるヤツも多い

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:11:12.89 ID:Tcw+Nc/m0.net
買わないって言いたいけど、買っちゃうよなあ。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:11:17.95 ID:Y1HSyn980.net
「運が悪かった」
「現実はこんなもの」
「どうせ何も変わらない」

こういうコメントが目に付くけど、怒るって選択肢を真っ先に捨てる人が多いんだね。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:11:20.21 ID:KbxwIBni0.net
業務拡大して企業化して従業員を雇ったらば労基法は守らない健全な企業とは言えんな

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:11:24.98 ID:Q+KscDYb0.net
立派な店の、サビ残もやってくれる立派なお弟子さんが居るなら
洋菓子の大会にでも出場させて弟子の現状を認識させたら
弟子のモチベーションも上がるんじゃないですかな?

全国大会みたいなのがあるかどうかは知りませんが

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:11:25.59 ID:8aFfg5ca0.net
>>4
ほんとこれ
人手が足りないなら増やせよ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:11:29.48 ID:Ka4/s28/0.net
洋菓子の世界は甘くない

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:11:32.91 ID:Mh7NBwcn0.net
プッ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:11:34.95 ID:oxJKDsS40.net
これが日本のシステム

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:11:39.39 ID:2d46Kh9E0.net
一流レストランで働いてたけどそれこそ昭和の頃は若手は毎日朝4時に出てきて夜は先輩達がみんな帰ったあとに厨房を全部掃除して帰るっていう生活だったよ

でもある時からうるさくなってきて“出汁をひく・材料を切る”とかの細かい作業をどんどん外注に出してって労働時間が短縮されてった

今の調理人とかって実はほとんど完成されて納入されたものを温めて皿に並べるだけなんだよね
いわば誰でもできる“盛り付け要員”

一度野菜の飾り切りを依頼してる業者の作業場に直接取りに行ったことあったけど
汚い部屋にアジア人が車座になって座ってて切った野菜を真ん中に広げた大きなゴミ袋にポイポイ投げ入れててビックリしたな

まあそんな感じで昔の調理人がしてて今の調理人がしなくなった作業っていうのがいっぱいあって…「じゃあ誰がやってるのか?」と言えば実は全部“搾取されまくりの外国人”なんだよね

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:11:53.83 ID:B0NE8e5e0.net
安い牛丼屋も未だに酷い状況らしいな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:12:01.47 ID:ataqW54e0.net
まあ誰かも書いてるが人や環境に配慮してる倫理、人道的な企業にお金をつかおう
買い物は投票
後世にのこしたい物や人、店にお金を使えばめぐりめぐって結果的にみんな幸せになる

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:12:17.94 ID:ID8JWQpD0.net
コロナが流行りかけの時に行ったんだけど、いくつか店舗が連立してる中、店舗ごとに外に従業員が立って、入場制限と消毒、検温してて、店内では荷物を紫外線で消毒するとか空港よりしっかり感染対策してた
これだけやってるから人気なんだなと感心したけど、内情がこれとは残念だわ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:12:25.79 ID:Rh9yFJe30.net
やりがい搾取と言うけど経営者も従業員よりカツカツの暮らししてて
お互い納得して皆で協力して生き残ろうと考える中小企業は
サービス残業黙認でしょ、違うの?

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:12:32.42 ID:YfwKcot00.net
>>328
マクドナルド思い出した
そのうち風化する

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:12:44.57 ID:SfUUBXkD0.net
ブラックは強制的に潰すべき。日本社会はホワイト企業だけで成立することを目指すべきだ。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:12:55.42 ID:XKcl1bCZ0.net
>>320
役人も地方はともかく国のだとエリートほど仕事自体はきついぞ
そこそこの金は出るが能力に見合ったやりがい感じないなら民間のほうがいい

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:12:56.18 ID:nk08LCAV0.net
>>320
JR西日本は20億支払うことになったね
中小企業で2年間の未払い残業代支払いは
相当な経営リスクって事も考えないと


JR西日本は16日、全社員の約4割にあたる約1万4200人に対し、
未払いの残業代を支払うと発表した。2015年3月〜17年3月の
25カ月間で計約19億9千万円にのぼる。
17年3月に大阪労働局天満労働基準監督署の是正勧告を受け、
その後の社内調査で発覚したという。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:12:59.77 ID:v3PY+eVU0.net
>>336
セントラルキッチンとかでどこも作ってるもんな
ある程度の規模になると

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:13:10.65 ID:Xg43mzT80.net
んでその小山はコメント出してないの?

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:13:26.79 ID:zQcHVRPC0.net
やりがい搾取関係なくねただまともに給料払ってなかったって話じゃん

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:13:42.16 ID:f9poYwAQ0.net
労働環境だけみたら本当にクソみたいな国だな

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:13:47.40 ID:KbxwIBni0.net
>>321
仕事は好きなんだろうけどその対価が支払われてないという労働争議案件だろう

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:13:49.71 ID:gl0BD7Uw0.net
エロゲに店舗外観を無断で使われたところだっけ?

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:13:49.92 ID:5Lrexty80.net
ほろ苦いブラック味

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:14:08.79 ID:AiA1Esjk0.net
>>200
ちなみにフランスの個人経営のパン屋は大体午前中で終わるからな

スタートは知らんが夜遅くから徹夜なんじゃないか?

353 :感動:2021/11/03(水) 17:15:01.77 ID:gnhZJGyW0.net
芸能人のお友達いっぱいいただろwww

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:15:02.93 ID:ELvcr+FW0.net
これから超繁忙期なのに、どうするんだろう。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:15:20.08 ID:JK0wJDGl0.net
>>4
労基の予算削りまくってるからしょっぴく余裕が無い

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:15:39.54 ID:8f/hIdPH0.net
まあコレは度が過ぎてるとは思うが サビ残未払いとかどこでもあるだろ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:15:49.02 ID:u9QeeGB60.net
>>323
でも機械に置き換えられない仕事が残るよな

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:15:50.14 ID:Tn9eRuU10.net
お友達がいつもの連中でくさ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:15:52.83 ID:jl8k8tds0.net
>>346
社長が労基の勧告を知らない訳はないわな。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:16:27.57 ID:ft0LSt540.net
搾取してまで作らんでええよ
材料似たようなので機械で捏ねたので良いから

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:16:46.52 ID:rfXD6q9H0.net
これ脱税もあったりするのか?

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:16:46.54 ID:u9QeeGB60.net
>>356
個人的にはサビ残の許容は30分だわ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:16:55.99 ID:t1/R41Ur0.net
>>129
アンナチュラルだって思ってスレ開いた
死人が出てしまう前に問題になってよかった

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:16:57.81 ID:AVrifVtn0.net
不買だぁーっとか言ってるアホいるけど、ちゃんと従業員に給料払って値上げしたらそっちのほうが客減るよ

ウイグル強制労働させて安い服売ってるユニクロが大人気なんだから客は結局働いてるやつが過労死しようが安いほうを支持する

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:17:05.13 ID:bI/9nvxp0.net
>>319
ですそいつが失敗すると
そいつに責任と賠償も求めるよな

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:17:12.57 ID:9LugWU680.net
ところで、美味しいの?

  

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:17:12.73 ID:Rh9yFJe30.net
>>322
技術の伝承がそれで途絶えた
職種によっては職人的技術が必要なものがある
今か生半可な仕事なら機械化されたりもするが
でも大企業の多くは一般的に師弟関係なんかクソくらえかもね
未だに算盤はじくような昭和のやり方は一切通用しない

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:17:19.31 ID:u9QeeGB60.net
>>361
ここまで舐めた感じだとありそう

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:17:22.25 ID:H2XQnUj80.net
飲食系だとそこそこ規模が大きい店でも師匠にあたる人間が移籍や独立したら一緒についていく弟子は珍しくないよ
色んな店を渡り歩くのが一人前の証でずっと同じ店に居るのは駄目という変な風潮もあり

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:17:31.42 ID:nk08LCAV0.net
一人月1万円の未払い残業代として2年分で24万円
それが50人もいたら1200万円
これが裁判で付加金付けられたら2400万円に

発覚した時の経営リスクをもっと経営者も考えないと

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:17:35.44 ID:ft0LSt540.net
>>323
人手不足だよ
美容師に外国人使う事になったやん

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:18:04.68 ID:Z2FWgkzs0.net
ちょっと前は居酒屋だったよな
コロナで洋菓子に代わったんかな(´・ω・`)?

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:18:12.72 ID:vGswpxCU0.net
職人って、自分次第だからなぁ
会社員としてパテシェを選んだか
いつかは世界一取りたいから入社したかによって
考え方違うだろうなと思うわ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:18:35.33 ID://AP/Hb50.net
奴隷の分際で生意気

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:18:35.33 ID:JK0wJDGl0.net
>>370
発覚しなければリスク0だからなあ
企業努力とチャレンジの範疇だよ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:18:35.82 ID:zDXGa6Hp0.net
1月に2度目の是正勧告 → 改善報告書を現在作成中

報道されなかったら是正する気まったくなかったっぽいなw

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:18:36.91 ID:Nv6lGcZC0.net
>>344
JRとか準公務員みたいなもんで、労組もしっかりしてそうだから、発覚するんだろうけど。
他の民間企業でもまっとうに残業代払うようになったら、立ちいかない会社がポコポコ出てくるだろうね。
大企業なんか、まずは横並びにさっさと部下のいない「名ばかり管理職」にあげて、そっからが出世競争だもんね。
事実上平社員の名ばかり管理職は馬車馬の様に働かされる。
それにしてもJRも2014年以前の未払いは時効なんかな。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:19:16.77 ID:yuoytPA60.net
噂話なので店名は控えるけど某ファミレス
辞めたアルバイトのタイムカードで正社員がサビ残してるらしいw
税金とかどうなってるんだろうか

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:19:31.40 ID:nk08LCAV0.net
>>375
時効も民法改正で伸びたしバレたら酷くなるのにねぇ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:19:54.14 ID:YBN4x75G0.net
>>338
そう声を上げても結局みんな違法でも安い所に流れる
安くしてない所は企業努力が足りないそんな所は要らないと言って拒否するから

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:19:59.54 ID:0NxM0re50.net
金融系SEの方が悲惨だぞ
薄給、超高稼働、時間外手当無し、その他諸々

こんなのばっかだぞ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:20:26.64 ID:lJrfCxYL0.net
110人で売上20億なのか凄いね
で、誰が甘い汁を吸ってたの?

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:20:26.96 ID:eaUr4OGP0.net
>>317
その「この店で働かなくても〜」って部分は結局当人の判断でしかできないじゃん
で、まだこの環境でその店にいるってことは当人が必要だと思ってるんだろ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:20:26.97 ID://AP/Hb50.net
>>329
怒ったからって金になる訳じゃねーだろw

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:20:28.39 ID:JK0wJDGl0.net
>>379
まあそこはそろばん次第かと
利が上回ればやる人はやる

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:20:30.24 ID:/6cPhaf20.net
何が問題なんかw
で、この店で過労死したやつはどんだけいるん?まさかゼロ?w
批判してるやつは知恵遅れ確定w

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:20:40.39 ID:uqbRo1p40.net
>>373
世界一とかニートらしい陳腐な発想で草

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:20:47.68 ID:kWvxgJ8q0.net
AKBのラーメン屋も賃金未払いで訴えられそうなんだよな
あの店にラーメン修行に来た職人さんからしたら
残業分はともかく、いくらなんでも本賃金ないと生活できないから訴えるのだろう

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:20:55.89 ID:ft0LSt540.net
規模縮小で値上げが良いよ
能力ないヤツは働く場所なくなるけどな

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:20:56.42 ID:/6cPhaf20.net
残業が 1h5万円 なら残業が待ち遠しくなるし
体調も気力も充実し
嫁も「あなた今日は10時間くらい残業できるよう朝から栄養いっぱいの朝食よ」だろ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:21:00.29 ID:Y5f4BkMy0.net
早朝とか短時間勤務に頼ってるくせに有給消えてる事報告しないうちの会社。
おぞましい…申し訳ない…

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:21:13.63 ID:Z2FWgkzs0.net
飲食は大なり小なりこんな問題を抱えてるよな(´・ω・`)
おそらくは構造的な問題で、完全に取り払う事は出来ないんだと思う

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:21:23.82 ID:nk08LCAV0.net
>>377
その時は時効が2年だったからねぇ
この前の民法改正で時効伸びたけど

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:21:29.09 ID:u9QeeGB60.net
>>364
客が減るなら潰れたらいいんじゃね
従業員も長く勤められないような過酷な状況みたいだし

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:21:29.80 ID:rfXD6q9H0.net
>>368
それで捕まったら割とザマァ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:21:55.11 ID:JK0wJDGl0.net
>>382
経営者と金貸付てた人

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:22:12.18 ID://AP/Hb50.net
仕事にやりがいを求めること自体間違い
仕事とは罰なんだ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:22:17.69 ID:AVrifVtn0.net
>>394
潰れたら従業員全員失業するぞ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:22:25.38 ID:8TerpCyM0.net
勧告2度無視は悪質だよな。

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:22:28.04 ID:5RMSxveS0.net
不法労働で作られたスイーツ食べて満足か

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:23:02.86 ID:BTEql/3t0.net
笑顔で励ますっちゃろう

バーカ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:23:05.24 ID:ft0LSt540.net
>>400
食わんよ
果物くうわ
あんなもん糖尿のもと

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:23:17.75 ID:JK0wJDGl0.net
>>398
業界の新陳代謝が進むから悪く無いよ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:23:17.86 ID:LGOtip/q0.net
>>383
そういうのは有難い奴隷だな
まさに1に書かれているように不満を持っても文句を言わない

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:23:29.78 ID:fbLq39130.net
こんな平日17時過ぎに5chやってるようなおまいらには修行とか無理だよなw
「代わりが誰でも出来る仕事」を定時上がりで頑張ってください

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:23:32.63 ID:YpUjmnCo0.net
> 未払い残業代について、労基法に基づき、過去2年分を今後支払うとしている。

3年だろうが5年だろうが、サービス残業を強要して、後からバレても2年分だけ支払えば済むなら、初めから労基法違反した方が利益が出ると見越して、2年という時効を利用して労基法違反してる企業が多いだろう。
だから、時効以前のサービス残業の賃金は払わないのは、詐欺罪とかも適用して、賃金の回収と経営者や幹部の刑事責任も適用しないといけないと思うわ。

やったもん勝ちになってるから。

大企業や上場企業の場合は、経営幹部が従業員にサービス残業を仕組み的に強要してるだけでなく、
その従業員の正社員が、契約社員や派遣といった非正規労働者にサービス残業になるような働き方、例えば、片付けや掃除は就業時間の前か終わった後とかにさせるようなことを強要して実質のサービス残業をさせてる。
そうやって、部門や事業所の収益を出すために非正規に賃金払わずに労働させて、正社員の給与の原資にしたりしてるから、さらに悪質。
経営幹部だけでなく、正社員労働者も労基法違反を非正規に対してやってる。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:23:40.08 ID:sW22j8OX0.net
>>270
ドキュメント72時間で見た、24時間営業のサンドイッチ屋が
そういえば札幌あたりだった記憶

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:23:41.19 ID:2MMIV8kM0.net
もう搾取パティシエの下半身指導とかエロゲー作っちゃえよ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:23:48.03 ID:XKcl1bCZ0.net
ずっと人気店だし税金関連はしょっちゅう調査員とか見に行ってるだろうから、それで問題出てないってことは税金のほうはちゃんとしてるんじゃね?
知らんけど

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:23:57.89 ID:8f/hIdPH0.net
まあいうてサビ残無いと回らない所は多いだろ  

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:24:02.07 ID:eL7HhbGj0.net
学校もあちこちできて店もそこら中にある
スイーツは大手が牛耳ってレッドオーシャン化してる
非正規率も離職率も高く、非正規入れると所得も低い

今さらパティシエなんか目指す奴は良いカモだ
まともな職に就けず自己開拓できないカモを集めて
養分にしてるだけと気づけ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:24:08.44 ID:/6cPhaf20.net
シベリア抑留でさえ過労死は

過労死できるほど働くには
そのための体力気力がいるんぞ
無理だからw

バカて「過労死」の意味を一度も深く考えたことないやろw
知恵遅れだから当たり前かw

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:24:10.15 ID:AfJQbKdY0.net
ずっとハロワに求人出てるよ。
有名だとは聞いていたが人足りないんだなと。
地元の人は「普通の味。あれに並ぶ人の気持ちがわからん」

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:24:10.40 ID:vGswpxCU0.net
>>387
小山はチョコレート世界一取ってるんよ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:24:26.48 ID:NTKt94hM0.net
規模だけでかくなって中身は個人商店だとありがちなパターン
残業代払うと破綻するのか創業者の懐に入るマネーが減るのが嫌なだけか。
時代が急速に変わりつつあるから
これからもポツポツこんな事例は報道されそうだか

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:24:39.46 ID:JK0wJDGl0.net
>>406
それは派遣会社が訴えるべきだよ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:24:48.31 ID:W1CfsbLR0.net
趣味に残業なし感覚

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:24:58.23 ID:Nv6lGcZC0.net
アベノミクスは円安誘導政策だから、そのせいで、それまで安かった外国の労働力が使えなくなった。
自動車なんかの輸出産業を救う代わりに、国内に派遣労働と言う名の低賃金労働者を生み出すしかなかった。
輸出産業も一時的なカンフル剤で、ゾンビ状態をなんとか生きながらえてきたのが今。
でも、そういうモルヒネ、カンフル剤は歪を生む。
それが、太陽光や電気自動車の技術の停滞や価格競争力の低下。
そして、円安誘導政策は、日本を本当に貧しい国にしてしまった。
ドル80円時代と、113円の今は為替的には3割程度の差だろうが、体感的には2倍くらいの貧しさの差になっている様だ。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:25:07.89 ID:ft0LSt540.net
ベトナム人雇えばいいんじゃねw

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:25:08.58 ID:tLdyDIYK0.net
>>129
アンナチュラルのしあわせのハチミツケーキ工場労働時間超過事件は泣けるよね
坪倉で泣くとは
工場長も寝る間もなく1番働いてたし

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:25:16.35 ID:zDXGa6Hp0.net
固定残業代が28時間で35000円ってことは1時間1250円
残業は1.25倍以上と決まってるので時給は1000円か

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:25:17.59 ID:4kJ6X+u60.net
■パティシエ エス コヤマの魅力を語る■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1130127593/

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:25:24.07 ID:Ca+xevnE0.net
>>407
>ドキュメント72時間で見た、24時間営業のサンドイッチ屋が
>そういえば札幌あたりだった記憶

それ、すすきの近くの店だぞ
24時間営業なんて繁華街じゃないと利益出ないわ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:25:48.03 ID:UVvItlV20.net
従業員に給与として払うだけ払た方がええんちゃうの
所得隠しやってるんちゃうか
税務署も動いたらどうなん

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:25:57.94 ID:ejcN/dTu0.net
>>29
仕事は仕事で割り切れるからな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:26:15.65 ID:W8qNl9OG0.net
>>201
普通に考えてさ、結婚して家庭を持つことまで考慮すると
独立するには、下働きなんて中卒からやらんと無理なわけ
まぁセンスの問題だから、できる奴は専門行ってからでもいいけど
そんなの稀だよね
20億も売り上げる菓子会社だと、一通りできるようになるまで時間掛かりそうだな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:26:18.45 ID:uqbRo1p40.net
残業代払うと潰れるなら潰れたほうがいいよ。
その程度の会社ということ。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:26:26.74 ID:v3PY+eVU0.net
>>371
そりゃ日本の労働者に投資してないからな
全体のパイが減少してる
外資はおろか日本企業だって海外に毎年拠点移したりしてる
日本人は起業少ないし

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:26:50.77 ID:wPwifAmx0.net
結果クリスマスケーキやバレンタインのチョコが値上がりするってことでこの話も終了だな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:26:52.86 ID:nk08LCAV0.net
>>415
この数年の働き方改革で労基法違反案件の取締り厳しいからねぇ
これは自民党の成果

これから労働者の意識も変わってくるね

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:26:55.39 ID:+PDXNs6t0.net
ワイの友達も専門学校出て人気のお菓子屋就職したけど、ずっとレジ打ちで12時間
給料も週6働いて手取り15万ぐらいで精神病んでたわ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:26:57.04 ID:rNKSJGlh0.net
洋菓子って単価が高いから儲かるんじゃないの
経営者が搾取してるのか

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:26:57.85 ID:NTKt94hM0.net
>>405
今日は平日ではないな

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:27:07.11 ID:M3BMfRDQ0.net
これは致命的だろ
人の生き血を吸ったケーキなんか誰が食いたいと思う?
しかと三田みたいなど田舎までわざわざ出かけてまで

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:27:09.61 ID:/6cPhaf20.net
労働時間での労働対価報酬をいい加減廃止しろw
時間いればさえ銭もらえるて無能は
己の無能さを痛感できるからw

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:27:15.47 ID:HsNUqrQF0.net
人気店なんだ
どんなお菓子売ってるんだ?

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:27:21.67 ID:kWvxgJ8q0.net
>>423
ススキノ近くというほどでもないよ
徒歩で行くのキツイくらいススキノからは離れてる

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:27:22.48 ID:YfwKcot00.net
>>419
グエン
「複雑なのはちょっと・・・」

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:27:32.26 ID:5RMSxveS0.net
まあ、労基が動くのは相当質が悪い店ということだな

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:27:34.10 ID:sW22j8OX0.net
>>121
パティシエとして習熟するなら大手でもホテルの製菓部の方が良さそうな
製菓メーカーだと工場のライン管理とか
まるで修行にならない部署に回される可能性も高そう

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:27:40.24 ID:ft0LSt540.net
そもそもなんでパティシエなんかになりてぇんだ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:27:50.82 ID:M3BMfRDQ0.net
朝ドラのまれで描かれてた世界は綺麗事すぎた
こっちが現実

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:27:55.15 ID:K2DWF0Ac0.net
>>405
「頑張る」が出来ない若者が増えてる
イージーモードだから、努力して何事か成し遂げた経験がないまま大人になってしまった可哀想な世代
「頑張れない自分」を反省せずに「会社が悪い、ブラック!ブラック!」と人のせいにして人生逃げつづける

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:28:00.11 ID:LGOtip/q0.net
>>426
結婚して家庭を持つ事を考える奴はパティシエ選択するの間違ってるだろ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:28:12.74 ID:u9QeeGB60.net
>>382
確かにすごい

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:28:17.18 ID:2MMIV8kM0.net
>>441
そんなもん苺ケーキが好物だからに決まってるだろ!

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:28:23.11 ID:UVvItlV20.net
四国の愛媛県の銘菓タルトと洋菓子も売ってるようなチェーン店
大卒で手取り12万円とかそんな会社が普通にあるよね

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:28:33.40 ID:NZG9sD8Z0.net
店構えも名前も似てるから、一瞬、パティシエヨコヤマかとビビった。あそこ、何食べても美味しくて大好き!デパ地下スイーツよりレベル高い。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:28:45.21 ID:oxJKDsS40.net
ケーキて今は格差あるからな
よく考えたら子供や女性しか縁ない
食べ物

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:28:47.80 ID:TaExiIEu0.net
ロールなんて、別にある程度のレベルなら、どーでも良いわ!
胸くそ悪るー

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:28:49.71 ID:ft0LSt540.net
菓子作りの工程の一部なんか全然複雑じゃないよ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:29:25.86 ID:M3BMfRDQ0.net
幸福の科学に入信して千眼美子と名前を変えた人が
まれで風俗嬢に身を落とす主人公の友人を演じていたが、
主人公の方がブラックな職業だったという現実

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:29:34.21 ID:/6cPhaf20.net
>心身の調子を崩して入社後数か月で退職する社員もいたという

じゃあ残ってる大多数はなぜ残ってるの?w
やめたやつも数か月も持ったんやろ
バカて己の矛盾に気づけないwww

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:29:40.76 ID:KbxwIBni0.net
>>422
16年前に立ったスレかよw過疎板は落ちないんだな

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:29:48.45 ID:HsNUqrQF0.net
前のスレ見てきたけどプペルケーキとか作ってたのな
そりゃやばい奴だわ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:29:49.85 ID:8f/hIdPH0.net
>>427
まあそんな簡単じゃないわ  実際に潰れたら一番被害被るの労働者だもん

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:29:50.90 ID:tp8S4bij0.net
半地下の家族のピザ箱作りみたいだな

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:29:55.14 ID:eaUr4OGP0.net
>>404
リーマンと違って職人同士だからな
定年まで面倒見ることなんて考えてないだろうし
当人だってそんなこと望んでないだろ
店を持つことなんて考えてないってなら
シャトレーゼみたいなとこにでも行った方がいいじゃん

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:30:09.57 ID:nk08LCAV0.net
>>439
労働者から明確な不払い残業代とかの
労基法違反の申告があったら労基の
フットワークは軽いねぇ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:30:15.96 ID:9rLyIvwI0.net
奴隷労働が日本の技術を産んできたのにな
規制したらアメリカの菓子みたいなのが手に入らなくなるのか

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:30:26.49 ID:K2DWF0Ac0.net
>>438
ベトナム人は頭も根性も日本人よりあるよ
それにモラルを身につけたら、日本の底辺は居場所なくなる

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:30:45.92 ID:7w9nvaNq0.net
>>405
今日は祝日なんだが、日本人なの?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:31:26.14 ID:ft0LSt540.net
>>460
規模拡大しすぎなきゃ良いんだよ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:31:47.80 ID:1eZQVcUj0.net
>>413
地元でなくても普通の味だよ
なんでありがたがられているのか疑問だった
広告代理店かなんかに宣伝を依頼していたんだろうね
京都の某抹茶スイーツ()の店なんかも宣伝で有名になった口だから

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:31:51.36 ID:LYkr37T70.net
ここは一つゆずソフトとタイアップしてだな

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:31:56.80 ID:TkuiQ6To0.net
日本人技能実習生

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:33:18.87 ID:5RMSxveS0.net
定職をエサに奴隷にされる日本人
経営者はウハウハやな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:33:20.46 ID:mazrdk3H0.net
底辺過ぎるww

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:33:22.31 ID:TkuiQ6To0.net
【飲食】求人が急回復、コロナ禍前の水準に迫る勢い…「他に決まりましたので」 面接辞退も増えた [あしだまな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635921995/

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:33:30.42 ID:KAd7EAE00.net
チクったの誰だよ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:33:50.76 ID:ataqW54e0.net
日本には社会的志向を持った企業で買い物をする層が異様に少ないんだよな
とりあえず安ければいいみたいなのが多い
だからこういった従業員を搾取するような企業がのさばる

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:34:06.01 ID:u9QeeGB60.net
>>439
ほとんど機能しないもんな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:34:18.73 ID:mHEtJrEM0.net




…あっ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:34:29.90 ID:hxL05WML0.net
そういえば、何年か前にパティシエブームみたいなのがあった頃、上手くやれれば物凄く儲かる、ってある洋菓子屋さんが言ってた
高級車何台も買えちゃいますよ、みたいな感じで話してた

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:34:36.94 ID:ly0JdgFh0.net
甘くないね

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:34:50.39 ID:1eZQVcUj0.net
>>471
社会的志向を持った企業って例えばどこよ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:35:05.22 ID:SffW4cvL0.net
>>54
俺は好きだが、働いている人はブラックかもな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:35:09.41 ID:hw99Kuka0.net
>>332
増やしたら赤字にって言うんだろうな
それ商売としてどうなのと思うのはある

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:35:15.07 ID:aE/VoEQp0.net
こんな超有名店で、めっちゃ儲かってそうな店でも。
関西人は金に貪欲だなあ。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:35:23.85 ID:XKcl1bCZ0.net
関西でお菓子のテーマパークみたいなのやってるのといえば、もう一個滋賀の和菓子やってて今は洋菓子も出してるところもでかいのを運営してるが、あっちはホワイトなんだろうか

同じような菓子のテーマパークみたいなのを郊外でっていうの、関東圏でもあるのかな?寡聞にして知らず

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:35:25.72 ID:8hKRkh0m0.net
>>392
10代の時にチェーン店バイト入った初日にトイレ掃除から始まった時にこれはなかなか…と思ってしまった

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:35:29.53 ID:h2GjDIqi0.net
何だよ小山ロールって堂島ロールのもろパクり

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:35:45.04 ID:Yr6bXv2r0.net
労基署はなくして民事訴訟を活発にした方がいい

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:35:46.90 ID:sW22j8OX0.net
>>402
大手世界企業のプランテーション農場で
途上国の青少年の労働力を搾取して育てたフルーツだったりしてw

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:35:51.37 ID:xqZg/KNY0.net
技能実習生使えよ タダで何時間でも働かせれるんだろ
壊れたら強制送還出来るって国と経団連が後押てるからな

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:36:29.73 ID:sW22j8OX0.net
>>482
堂島ロール自体がある意味パクりなんだが?w

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:36:33.98 ID:uKMyl9br0.net
グーグルのクチコミ欄が酷いことに
まー自業自得さぁ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:36:46.08 ID:jK/CmiE60.net
特別司法警察職員なんだから逮捕しろよ。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:36:47.80 ID:y5Df3UaA0.net
>>403
業界全体でこんな感じだからなんの意味もないよ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:36:50.10 ID:IyZ/sAsS0.net
臭いものには蓋をする日本人らしい
自分さえよければええから安くておいしいものが手に入るなら
奴隷労働させても問題ないと考える奴しかおらんからどんどん衰退するんや

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:36:55.04 ID:YfwKcot00.net
>>474
上手くやれれば物凄く儲かる

上手くやれれば物凄く儲かる

上手くやれれば物凄く儲かる


\(^o^)/

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:37:25.89 ID:UG4UqxB20.net
>>481
よくわかんないけど何も出来ないんだから
誰でも出来ることを中心にやって貰うもんじゃないの?

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:37:32.50 ID:kWvxgJ8q0.net
たしかにここの洋菓子店はブラックだけど
これでめげてるなら地下アイドルの方が根性はありそう

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:37:48.32 ID:VcEFzFG/0.net
>>72
ん? 外国人技能実習制度?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:38:08.22 ID:Zzvq/Ll80.net
パン屋やケーキ屋なんてこの雇用業態でなきゃ成り立たないよ
これを政治が潰すなら家族経営にするか価格を2倍超にするかヤマザキパン並みに大規模化するかの選択を迫られて市場は大混乱だと思うね。公務員にハマるように作られた働き方改革の真価が問われる。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:38:23.44 ID:SXdEhjkd0.net
>>474
ケーキ屋ってまともに真面目にやったら普通は儲からん
儲かってるケーキ屋ってのはまあそういうことなんだよ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:38:33.55 ID:B3FkdM4G0.net
>>481
え、これなにがおかしいの?

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:38:39.36 ID:TkuiQ6To0.net
>>483
そうだよね()
民事訴訟おこすお金も従業員へ支払いしなければ
未払い賃金の従業員は訴えることもできないからねwww

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:38:49.26 ID:jK/CmiE60.net
>>483
逮捕案件にしたほうが効く
監督官は特別司法警察職員だから逮捕権持ってる。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:38:49.43 ID:+PR4DPew0.net
どいつもこいつも人の上立つ筋合いの無い奴ばかりが人の上に立つ
だからこうゆうことになる

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:38:55.26 ID:u9QeeGB60.net
>>456
前スレで女性が8割で、立ち仕事の肉体労働って書かれてたから
長期間続けられる仕事ではない。
従業員は他の仕事を探せばいいだけ。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:39:06.04 ID:HbaJN01K0.net
>>479
ドケチじゃないとたまらないでしょ
あとソフトバンクみたいに法人税払ってない会社
脱税とか違法行為がない限り儲けは出せない仕組み

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:39:25.91 ID:8hKRkh0m0.net
>>492
まあそうなんだけどホールだけの約束で入ったらキッチンも入ってもらうと言われたので無理だと判断した

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:39:26.26 ID:tr8dfTxi0.net
>>13
早朝から重いもの持って遅くまでらしい。花屋もそうらしい

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:40:04.03 ID:H2XQnUj80.net
徒弟制度全否定もどうかとは思うんだ
技術は専門学校で身に付くからそれで十分という考え方は理解できないね
下積みに師匠の雑用や身の回りの世話といった技術の向上とほぼ無関係なものがある事への批判はある

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:40:07.22 ID:kWvxgJ8q0.net
寿司を学びに来た外国人がトイレ掃除をさせられて
これをやる事で寿司を握る技術が身につくのか?と憤慨した話があったな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:40:09.28 ID:2SIYNYqG0.net
ほんとはるあんちゃんみたいにきらっきらっの笑顔で
作って食べレシピ創作考えたりるのが好きな人も多いだろうに
将来子供とケーキ作るとき嫌な顔しなくて済むあたりで
逃げたほうがいいのかもな好きなことを憎む前に…

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:40:12.09 ID:zDXGa6Hp0.net
年商200億って365で割ると日商5500万
客単価3000円なら1日1万8000人のご来店

ここはディズニーランドかよw

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:40:38.18 ID:z3WP0ygq0.net
そのブラック業態でないと成り立たないなら採算性がない業態を無理にやってるだけだから潰れた方が良い。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:40:42.96 ID:VOjfzfS50.net
だってある意味で門下の徒なわけで、お金を払うくらいの気持ちじゃないといけない世界ではないの?

反旗をひるがえしてこんなでは。。。

地道に残ってひたすらパーマのロット掛けとか合わせたメイクの練習してる美容師さんとかとはえらい違い

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:40:47.02 ID:u9QeeGB60.net
>>481
トイレが汚い飲食店は嫌われるから頻繁に掃除する必要がある

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:41:12.58 ID:XiJxnrlq0.net
ロンシャンとかいうおじいちゃんが経営してる中規模な洋菓子店が閉店したけど
息子たちがみんなパティシエなのに、あとを継がせなかったからな
こんなつらい仕事をさせたくないって。
最終日にお客さんから花をいっぱい届いてて
人を幸せにする仕事なのに、自分が幸せじゃないってことに唖然とした

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:41:19.28 ID:OH+a4xqy0.net
作/小山進のメルヘンな絵本
https://www.es-koyama.com/topics/wp/wp-content/uploads/2019/12/cf31bc6d79d28fc56c23f2198ad17446.jpg
https://youtu.be/dxtaar9sXfE

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:41:46.57 ID:nKansk320.net
やりがい搾取された人の学歴しだいやな
高卒Fランなら文句言うんじゃねーよ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:42:00.31 ID:Yr6bXv2r0.net
>>499
監督官もぐうたらだよ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:42:47.16 ID:5l1bWZkl0.net
>>505
師弟制度を肯定するのと
自主的に勉強や訓練を積むのではなく
業務として強制されるものは違うだろ?ん?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:43:00.03 ID:Nv6lGcZC0.net
>>495
公務員の価値基準が、ホントにぬるいと思う。
こんなん昭和なら当たり前だし、つーか昭和の映像みたら、もっと上をいってる。
そんな昭和も人類史からみれば超ぬるい。
外国とホンキで競争していくんなら、ある程度の厳しさは必要。
と、考えると、今、日本にぬるい価値観を押し付けているのはアメリカとかの外国だと思う。
働きアリの日本人のメンタルをなんとか変えて、産業力、国力をだだ下げしたい。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:43:18.37 ID:2LMz36hG0.net
>>234
それはそんな経歴の悪徳経営者に票を入れるやつが馬鹿w
というか上級国民ならまだしも下級奴隷層の分際で自民や維新に票を入れるやつが馬鹿w

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:43:25.94 ID:u9QeeGB60.net
>>510
この小山って人に教わるわけでもなく
一部の工程を淡々と工場のように作るだけだと思われる

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:43:31.52 ID:TkuiQ6To0.net
>>513
秋元康?
それをエサに人参ぶら下げて
奴隷女を釣っていたわけかw

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:43:32.69 ID:zOtsSOy40.net
美味い菓子が正常勤務で作れるとでも思っているのか。
そんな奴はシャトレーゼのケーキでも作ってろ。なんて言ってそうだなこの社長。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:43:33.20 ID:8hKRkh0m0.net
>>497
>>511
当時はそこまで仕事のうちに入ってると知らなかったからね

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:43:35.22 ID:TjoIRn+a0.net
>>405
平日と休日の区別がついてないってどういう生活しているんだろうw
働いてないのは確かなようだな

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:43:39.29 ID:5Lrexty80.net
飲食店とかは小規模家族経営が向いてる

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:44:23.03 ID:SffW4cvL0.net
>>481
トイレ掃除は労働の基本らしい…
と言っても、今の10代20代の子には通用しないのは分かってるが

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:44:53.37 ID:ataqW54e0.net
従業員に給与払ったり健康に配慮できないほどの重労働をさせないと利益が出ない会社なんてそもそも企業として破綻してるとは思わないのか
日本人は上に搾取されすぎてマヒしとる

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:45:03.61 ID:PkmEUgxC0.net
日本の会社ほとんどこれやで

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:45:22.36 ID:OwT1GLye0.net
昔、新入社員は教えて貰ってる雑用しかできないんだから無給が当たり前とか 言って企業あったな

その雑用を外注化したらタダでやってくれると思ってそうで恐ろしかったけど

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:45:24.22 ID:WWpSBmQg0.net
飲食なんてこんなもんだろ
税金で助ける価値なんてどこにもない

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:45:50.71 ID:KbxwIBni0.net
>>524
しかし飲食店の多くは欲を出して企業化してるからな
企業化した時点で労働対価度外視した精神論的な侍従制度は見直さないとな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:45:54.68 ID:fthwM1Xj0.net
やりがい搾取と違法操業って別物だと思うけどな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:45:58.63 ID:TjoIRn+a0.net
>>513
お店見たらやたらおしゃれでちょっとやりすぎな感じがあったが
ブランドというか自己演出が好きな人なんだな

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:45:59.38 ID:yVWq4WUK0.net
「やりがいが有ります」なんて言葉で募集かけてるとこは基本ブラック

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:46:01.09 ID:B0NE8e5e0.net
従業員の血と汗と涙でビターな味わいになってるんだろうなあ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:46:04.70 ID:kWvxgJ8q0.net
トイレ掃除を学びに来たわけじゃないから
そりゃ何でこんな事を?ってなるわな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:46:18.94 ID:z3WP0ygq0.net
1回目で全く改善がみられなかったんだから、3年間営業停止、再開時は一切残業禁止
10年以内に残状の証拠や内部告発があったや即、恒久的に営業権剥奪、社名だけ変更して同一もしくは類似の会社を起こした場合も即営業権剥奪でよし。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:46:24.64 ID:4/L7H4gK0.net
20キロくらいの砂糖の入った紙袋を運送する仕事したことあるけど慣れないと女性はきついだろうな

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:46:54.09 ID:Nv6lGcZC0.net
店のオーナーが、店の理念に共鳴する人だけが来いと言ってて、
しかも離職の自由を奪っているわけではない。
借金のかたとか、脅かして強制労働させてるわけじゃない。
きついなら、やめればいいだけだろ。
メンタル的に洗脳に近い状態になるのかもしれんけど、そんなん個人の問題。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:46:56.87 ID:mKkEqFRK0.net
やりがい感じてるなら仕方ない

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:47:13.10 ID:CYmMQloU0.net
ちゃんとしたとこって見られてるとこで給料払わないってリスク高すぎねイメージダウン半端ねえだろ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:47:17.14 ID:0SCVATI90.net
>>225
リスクの高さとジジイどもが作った不景気のせいで、実が伴わなくなってしまってるからねえ。
不景気からの脱却法や少子化対策なんて、方法はわかってるが自分の身を切る選択になるからしない老害と、
それを好機とのっかる売国奴と外人に阻まれてるからね。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:47:17.53 ID:5l1bWZkl0.net
日本人は一旦労使関係を結ぶと
経営側は雲の上の人、殿様か何かと勘違いしよるからなあ

基本的に、人と人との交渉だといつになったら目が覚めるのかね
個人事業主やってると、不平不満を言いながら勤めてる奴らに
どうしても言いたいことがあるんだわ

お前もその悪徳経営者の共犯だよってな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:47:21.86 ID:B0NE8e5e0.net
>>518
自民に票入れてるのって労働とは無縁になった老人なんじゃね?

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:47:31.56 ID:a+6TTGUW0.net
>>533
ハハッ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:48:07.68 ID:KbxwIBni0.net
>>537
昭和の米屋のおばあちゃんとか米袋ひょいひょい担いで配達してたけどな

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:48:14.37 ID:jK/CmiE60.net
>>515
厚労省は独自に逮捕しろと煩いそうだ。
検察への告発案件を減らせとのことだそうだ。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:48:18.94 ID:0LN6ay4w0.net
>>398
今飲食は従業員の取り合いしてるから失職者歓迎だろ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:48:28.21 ID:T/kv1h110.net
クリームが少ないねぇ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:48:36.44 ID:zmsxSWJ80.net
100時間とか飲食関係じゃ普通というよりぬるいと感じる俺は病気やな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:48:39.16 ID:RlnG9EPr0.net
>>13
飲食関係はマジできつそうだな。
こんなの弟子入りするぐらいだったら、大工とか左官屋とか水道屋で見習いしたほうがよっぽど良さそうだわ。
忙しくてもまあ9時5時だし、建築関連は金が動くから賃金もそれなりにあるし、夜も寝られる。
栄養のある食事も取れるだろうしな。
飲食業ってあれ奴隷でしょ。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:48:40.58 ID:WsJg9hwz0.net
これもオウムの修行も同じ。
アホな部活動教育の弊害だ、こんな教育受けたら悪い奴に騙されるだけ。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:48:40.85 ID:CrNtuy6t0.net
>>543
政党がどこになっても変わらんよ
支持母体が【労組】の民主が与党になっても変わらないんだから

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:48:45.64 ID:2LMz36hG0.net
>>522
バーテンダーの修行なんか「洗面台の裏側が磨かれてない」とかで先輩バーテンダーに怒られるんだぞ
漫画で読んだから間違いのない事実

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:49:01.04 ID:3syvzKIk0.net
パティシエ目指す人は学校で一通りのことは習ってるんだろ?開業資金がないなら選ぶ職種でもないな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:49:04.35 ID:e3pzfFqC0.net
小室佳代さん出番です

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:49:14.89 ID:QrfhCcIr0.net
ステルス値上げで賃金上げず、やりがい搾取で奴隷扱い

無理なら店畳んだら

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:49:16.49 ID:SffW4cvL0.net
>>542
退職届を出すと、主従関係崩れるけどな

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:49:23.32 ID:Nv6lGcZC0.net
ワタミはやりがい搾取と思うが、それと一緒にしないで。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:49:50.59 ID:8hKRkh0m0.net
>>525
まあ清掃業呼ぶとこではないから仕方ないですよね

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:50:02.33 ID:kWvxgJ8q0.net
>>547
写真を見たことあるわ
六俵だから300kgを担ぎ上げてる

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:50:13.59 ID:QtJjjMd40.net
>>537
でも女性自身が男女平等を主張してるしなぁ。
俺らは家で主夫やるから女性は土方でも長距離トラックの
運転手でもやってガンガン荷降ろししてくださいね。
残念ながらそれが女性が望んだ世界なんで。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:50:17.32 ID:jPwXDOdu0.net
友達のパティシエはクリスマスイブの朝(?)は3時に店に集合だったらしい
年イチならしかたないかってなるけど常態化はキツイよね

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:50:22.42 ID:iC/KkFC40.net
>>15
掘られたりしないのかな。それなら行きたい。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:50:53.40 ID:+HZC6A4a0.net
発覚してよかったじゃん

こんなとこみんな辞めて潰れたほうが社会の為

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:51:04.05 ID:rLgveGXr0.net
一粒300円のチョコレートはいまいちやったな。ここはパンもめちゃくちゃ美味しいよ、高いけどね。

超有名だから働けるなら給料いらないってくらいの人もいるんやろね。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:51:15.41 ID:QjNlJKhl0.net
こう言ったら元も子もないけどー飲食なんてどこもそう
労基守ってたらまともに店なんて開けないのがほとんどだと思うよ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:51:19.01 ID:FnPe9aG70.net
中途半端に雇用契約結んだらそりゃ違法になるわな
憧れてるやつ多いんだからボランティアなりインターンなりで募集すれば良い
授業料取って数年後に卒業バッジでも渡せば引く手数多のパティシエの証になるだろう

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:51:23.60 ID:/5xjdZtv0.net
>>550
そっち系は前科もんも混じってる場合があるからコネクション的にどうかとは思うがね

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:51:31.17 ID:1eZQVcUj0.net
>>545
でっていう
お前は昭和初期の一般人のように平気で8キロ歩いて移動できるのか

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:51:37.19 ID:YBN4x75G0.net
>>499
裁判所に令状取りに行っても、警察に「後にしろこっちが先だ」とか言われてそうだな

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:51:52.90 ID:uqbRo1p40.net
>>456
他のまともな職場を探せばいいだけ。
困るのはバカな経営者だしな(笑)

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:51:55.71 ID:5l1bWZkl0.net
>>552
正解だ

そもそも労組の上位専従さん達はな
資本家が本気出したらクビになる手合いで
生活を盾に飼い慣らされとるんですよ

政治家に文句垂れて溜飲下げてる暇があったら
自分のとこの上司経営者に談判して
金を上げろなり交渉しないとダメ

それでも今の資本家は調子こいてるから
二、三人ぶっ殺すくらいやらんと世の中変わりません

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:52:12.99 ID:HJukQyy/0.net
本当に悪いと思ってるなら首吊って詫びるわ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:52:13.15 ID:1eZQVcUj0.net
>>560
あれ小道具だよ
よく見ると重い物持っているにしては重心がおかしいだろ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:52:16.49 ID:u9QeeGB60.net
>>545
月に6回程度しか休みなくて超過勤務させられてたら
壊れるだろ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:52:19.86 ID:GqSeDYwR0.net
>>566
天狗を見習って欲しい

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:52:44.17 ID:8hKRkh0m0.net
>>553
漫画バーテンダーってタイトルの?

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:52:51.88 ID:5l1bWZkl0.net
>>557
実際は生活を人質にされてるからな
中々辞表を叩きつけるなんてのは難しいだろうな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:52:55.21 ID:/5xjdZtv0.net
>>569
通勤が徒歩10kmだわ
きもちいいぞ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:52:57.29 ID:Nv6lGcZC0.net
>>542
ふむふむ。
店とお客との関係でも言えるよね。単なる価値の交換なのに。
お客を神様扱いした演歌歌手の責任は重いって言われてるよね。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:53:09.60 ID:xqZg/KNY0.net
リクローおじさんに弟子入りしたらよかったのに

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:53:27.12 ID:OAcCqw9y0.net
学生に法律を学ばせないからダメなんだよ
社会に出る前の高校では民法刑法労働法なんかを学ぶ機会を設けないと
学習要綱を見直すべき

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:53:29.08 ID:AiA1Esjk0.net
>>365
もう働きたくなくなってくるなw

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:53:36.69 ID:zOtsSOy40.net
従業員増えたらこういう労使関係は無理。
ああ自分は親方から期待されてないと分かった奴からドライになって監督署に訴える。

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:53:44.19 ID:Q+KscDYb0.net
>>553
でもバーテンダーは業界で全国大会をやって
たしか厚労省が共催だか後援してたはずで
優勝や入賞者は国の担保で技術の証明があるよ

そしてなにより全国大会で全国に人脈が出来るのが大きいぞ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:53:54.44 ID:zDXGa6Hp0.net
これからクリスマスケーキの仕込みあるから改善なんて無理ゲー
やめていく奴も増えるから残った者にはさらに過酷な長時間労働が待ち構えてる
今年のクリスマスケーキはちょっとしょっぱいかもなw

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:54:26.93 ID:kWvxgJ8q0.net
>>569
蕎麦屋の出前なんか山のように積み上げた50人前を片手で持ってチャリやバイクで配達してたんだよな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:54:33.69 ID:KQgyyvzd0.net
ケーキ屋はブラックて聞くなあ、だいたい修行って感じで、準備時間や仕込みは自己啓発なので労働時間に入りません!教えてあげてるんです!
って本気で思ってそう。経営者は。
で、だいたい誰かと不倫してる

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:55:17.82 ID:ttFzRgaA0.net
そんなクソみたいな店潰れればいいよ旨いケーキ作る屋なんて他にも腐るほどあるから誰も困らんよ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:55:18.28 ID:qoL42Fgw0.net
労基→言うだけ
企業→慣れてるから聞くだけ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:55:27.35 ID:H2XQnUj80.net
自称厳しい経営者だと客の前で従業員を怒鳴る殴るといった事日常茶飯事な店はあるね
それを批判する客に対しては恥をかかすのも修行とか言って文句あるなら帰れと逆ギレする
中にはそれくらい厳しいから信用できると変に持ち上げる客もいるがw

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:55:53.12 ID:0PEoa9CO0.net
エロゲより怖い店

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:56:36.99 ID:1eZQVcUj0.net
>>587
あれも撮影用だぞwww

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:56:39.16 ID:XiJxnrlq0.net
エスコヤマはたしかチョコをウォーターカッターで切ってるはず。
技術じゃないよね。
手作りといいながら自動化されてる部分も多い
機材の操作方法おぼえても、独立して同じ機材買えないから修行の意味がない

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:56:56.17 ID:xQcqZvUL0.net
基本的に「時間」売ってることを思い出そうな。
誰一人として1日の持ち時間は24時間だぞ。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:56:56.63 ID:JesSKTgJ0.net
コヤマ「まだゴンチャ□フよりはマシだろ!」

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:56:56.95 ID:McjTon/q0.net
昔はもう一人雇えばいいのにと単純に思ってた。みんなハッピーやんかと。

年金や保険の企業負担が大きいから残業代だして人数絞ることになる。まじで負の連鎖だから年金や保険下げてほしい。

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:57:01.31 ID:/5xjdZtv0.net
>>591
スパルタ劇場かよw

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:57:13.70 ID:1eZQVcUj0.net
>>589
パンはパン屋の方がおいしいし

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:57:56.63 ID:T2oqEZss0.net
そもそもこういうところでサラリーマン的な発想が違うと思うけどなあ
有名シェフの飲食店なんて古い徒弟制ばりばりの世界だし
上に上がってけるのは他の人より努力できる人だけでしょうか

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:57:58.50 ID:HCcXpTPS0.net
技術を身につけて将来独立する目的がある場合と
「そこで働きたい」ってだけの人はある程度分けて考えるべきかな とは思う(´・ω・`)
まぁ独立する場合は独立後に初めて身につく事も多いけど

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:58:12.45 ID:5l1bWZkl0.net
>>580
客だって神でもなんでも無いよ
むしろ販売してくれる人が居るから買える
そして買ってくれる人が居るから儲かる
こう言うお互い尊重し合う存在でしか無い、
つか、それが人と人なんだよね

経営者とか、上司と呼ばれる連中は
何か勘違いしとるのが居るからね

自分の会社では社長様、上司様でも
一旦社屋を出ればお前はただの人だよと言ってやらないからなあ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:58:33.72 ID:v0wXAdbK0.net
従業員長時間労働低賃金残業未払い

こういうブラックは大抵トップ総取り
もはや奴隷人殺し犯罪レベルなので法改正して取り締まれよ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:58:42.72 ID:iC/KkFC40.net
>>582
政治と税金の教育もしてないしな。
皇室に文句付ける前に政府の金の取り方と使い方に文句を言うのが本当なんだけど。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:58:43.09 ID:u9QeeGB60.net
>>561
女性自身が男女平等を主張してるって論調好きだよな
そもそも体力体格が違う
力仕事をしたときの負荷が男女で違う
女なら全力でないと運べないものが、
男なら6〜7割くらいの力で運べるということがある

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:58:44.79 ID:T2oqEZss0.net
>>589
美味いケーキ屋はどこも似たりよったりだと思うよ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:58:49.95 ID:n4BMX3aA0.net
聞いたことある店だー
サラッと技術だけ貰って暖簾分け…はさせて貰えなさそうだよね
業界によるけど、余裕のないトコは絶対許可されなかった印象…
何処何処で修行してーって独立できてる人はすごいと思う

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:59:43.61 ID:kWvxgJ8q0.net
>>593
なんでも撮影用いうなよ
ゆで太郎に行くと創業者が山積みして出前してる白黒写真飾ってるし
あそこまでの店ならさすがに捏造しないだろ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:59:55.82 ID:liuq6UN10.net
職人の世界でも飲食関係だぞ 
技術が技術が修行が修行が いってるのは 
馬鹿しかいないんだろうなw

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:00:08.16 ID:efTafRXU0.net
自覚のないブラック経営者におすすめ動画
https://youtu.be/-_mQG4wtdSQ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:00:55.70 ID:5jYI95d50.net
>>592
お前の比喩はよくわからない(´・ω・`)

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:01:14.80 ID:lZ2Ziozy0.net
団体客も来るし流行ってるところだし忙しいのは言わずもがなだけど
社員というより学ばせてやってるという意識が強かったのかな
休みも割としっかり取ってたのに 儲かってるなら払ってやりなよ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:01:20.04 ID:TjoIRn+a0.net
>>588
粉袋担いだり容器に入れて掻き混ぜたりその後捏ねたりするからかなりの重労働で
女性には向いていないと聞いた

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:01:25.98 ID:NQsvyC9f0.net
>>478
そういう社会に害しかもたらさないゾンピ企業は潰さなきゃな。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:01:30.90 ID:SMQZh0P90.net
ブラックて一回働くと多少の事には動じなくなるし普通の企業入るときに一層ホワイトに感じる事ができるから悪い経験ではない

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:01:59.16 ID:/5xjdZtv0.net
ガチンコラーメン道の佐野実は面白かったよな

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:02:06.62 ID:2EsbPSyD0.net
日本の賃金が30年あがらなくて
労働環境が先進国一悪い要因の一つだわな
こんな風土の企業がゴマンとある

たしかにアメリカにもあるんだけど
アメリカはこんな残業するのはエリートホワイトで
報酬がたかいか上場予定でストックオプションもらえる

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:02:12.21 ID:TkuiQ6To0.net
>>582
公立の高校時代に法律をガチ勉強したら
社会科の教師や担任から
キツく問題生徒あつかいされた

大人になってからわかったが
【公立学校教育=公務員試験出題問題】
そして
【公務員=労働基準法の適用なし】
さらに
【公務員=やりがい詐取・サー残・月300時間労働などが合法】

法律が適用されない公務員を公立学校で養成するのに
法律を勉強することは教師(公務員)からみて許されない!ってことだった

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:02:56.97 ID:/9m52zjB0.net
>>1
雇用労働も契約労働も雇用や契約などと称し噓ぶいている強制労働だぞ!

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:03:11.01 ID:5l1bWZkl0.net
>>614
経営に失敗してんだわ
労働対価を削らなければ潰れてしまうなら
それは経営の失敗

つまり経営者が無能

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:03:26.26 ID:kWvxgJ8q0.net
技術的なものは大したことがないなら
さっさとそれは公開伝授して
根性とか心構えとかそういう面で弟子として教えればいいんだよ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:03:52.09 ID:tosWKCEp0.net
>>599
クロワッサンはケーキ屋の方がうまいなあ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:04:27.69 ID:O4MloMkm0.net
奴隷労働の禁止に該当しないの、これ?
脅迫や洗脳もやってそう
気持ち悪い文化だな

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:04:31.07 ID:ynsDbhum0.net
やりがい搾取とかいう言葉使って誤魔化すな

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:04:54.30 ID:2EsbPSyD0.net
>>478
値上げなるから高くても消費者は買うべきだな

そしたらそのうち賃金もあがる

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:04:58.10 ID:/5xjdZtv0.net
>>620
創作系の人って経営下手が多いんだよな
どんぶり勘定だから辻褄が合わなくなってくる

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:04:58.57 ID:Dap+vfrH0.net
>>615
いまの職場人生でもっともモラハラパワハラ
落ちこみまくり

今までの職場が天国だったと実感している
地域柄もあるのだろね
いまの地域合わん

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:05:04.60 ID:pr8YuK340.net
みくりさん!

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:05:38.78 ID:2Q+1J4Eo0.net
>>543
若者だったんだよなぁ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:05:50.86 ID:liuq6UN10.net
どうしようもないな

法ぐらい守れよw

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:05:55.13 ID:LM6MQjPd0.net
搾取された従業員の、涙と恨みがたっぷり注入された
そんな洋菓子を食べてたら、
こっちの運勢まで悪化しそう。。。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:05:57.54 ID:03M8vatA0.net
二度と起業させるなよこんなサイコ野郎

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:07:18.96 ID:kWvxgJ8q0.net
長らく米食だったからまだ小麦は日本人の味覚に慣れてないんだな
今や朝はパンもありはわかる
昼もまぁ忙しい時はなんとかギリ
でも夕食でパンは後100年日本人には無理だと思うな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:07:40.51 ID:5l1bWZkl0.net
>>626
それと、ここの経営陣の報酬を見てみたいね
株主への配当もね

飲食の様な完全に内需に頼る業界が
菓子も買えない様な賃金で人を使うってのは最早ギャグでしか無いからね
バカどころかギャグで経営やってんだろうね

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:07:43.70 ID:u9QeeGB60.net
>>615
ホワイトで働いたとき本当に有難いと思った

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:07:45.85 ID:gF6nWWDs0.net
今ニュースやってる

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:08:14.92 ID:2EsbPSyD0.net
>>630
現実中小や零細はこんな企業ばっかだぞ

なんでうちだけとおもってるやろな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:08:16.37 ID:cyX2ETeY0.net
アパレルのショップ店員とかも酷かったが今はどうなんだろう

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:08:32.55 ID:MqCqDYxsO.net
クリスマスは間に合わないから各百貨店やスーパーは
バレンタインにコヤマを使うのは考えた方が良い

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:08:41.39 ID:RlnG9EPr0.net
>>588
不誠実で人間腐ってる感じやな。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:08:42.89 ID:Dap+vfrH0.net
>>623
経営者のせいにしてるけど
洗脳済みの同僚や上司まで全員経営者側にまわってるからね

うつで自殺がいまなら理解できる

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:08:47.04 ID:TBoJ29360.net
>>627
攻撃性のある人いると毎日辛いよね。
上司に相談して、改善されなそうなら辞めちまえ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:08:49.43 ID:H2XQnUj80.net
将来的に家業継ぐため他を経験するとの理由で入るのはあるかな
格安の理美容辺りにもそういう従業員は居たりするし

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:08:58.69 ID:eDVyeVeJ0.net
まだこんなことしてる時代遅れなオッサンいるんだな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:09:12.49 ID:6nAxS9LY0.net
残業代無しでも喜んで働くマゾ従業員もこういった違法の片棒担いでることを忘れるな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:09:30.16 ID:9TWu/4re0.net
っていうかサービス残業させた経営者は逮捕しろよ。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:09:37.17 ID:L4wNn3AJ0.net
パティシエ ドM 小山

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:09:40.70 ID:5iAFg9y50.net
美容室なんかも、こういう詐取が多いんじゃないの?

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:09:50.50 ID:sZ6MdnGv0.net
ドラマであったよなアンナチュラル
なんとかロールだったし

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:10:11.00 ID:bTswICUU0.net
>>631
児童の涙で出来たカカオのチョコレートも食わずどこに新疆綿使ってるか分からんから綿の服も着ず個人店の洋菓子は一切食わず運気爆上がりな日々を送ってくれ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:10:19.83 ID:UBLPVJbO0.net
>>614
やるなら経営者のみでやるべきことだよな
人を雇うならちゃんと雇用契約は守らないと

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:10:26.59 ID:Rhv+bv7z0.net
甘くて白いものを扱ってるところは
大概ブラックな環境だよ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:10:31.99 ID:liuq6UN10.net
職人の世界では
飲食業が最底辺だろうなw

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:10:33.41 ID:9FKnhbqB0.net
>>91
本当は奴隷募集なんだよな
究極の願いは無賃金で365日24時間死ぬまで働いてくれる奴隷

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:10:36.54 ID:GMok62E20.net
>>274
法で決められた時間内で効率的に大量に作る製造方法や手間暇かけて価格に上乗せしても
客が買うほどの品質が競争力だ
違法な奴隷労働の人海戦術が競争力とか笑わせるな
部下に奴隷労働させて社長が外車乗り回すとかあまりにも醜悪

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:10:47.86 ID:7ppE4RXg0.net
「やりがい」「人間として成長」「お客様(利用者様)に喜んでもらえる・笑顔にする」「仲間ができる」
こんなこと書いてる求人には応募すんなよ?
人に働いてもらうなら大事なことはただひとつ、給与と待遇だ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:11:04.91 ID:rS/vGXSg0.net
みなし残業なのねクズだね

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:11:27.07 ID:YZ4qLIzS0.net
>>4
今、店の外観テレビで流れててどっかで見たことあるなと思ったら
ネトウヨエロゲに無断使用された店かw

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:11:27.59 ID:xuNtO2330.net
>>51
パルナスの赤ちゃんに似てるって言われた

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:11:38.28 ID:HBQismSZ0.net
根本的にはサービス業の過当競争があるからな
ま、潰れればいいだけだが

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:11:38.61 ID:/zDicmpq0.net
100人中55人が残業100時間超は明らかに人手足りてないだろ

繁忙期は残業200時間超や300時間超いるとか明らかに異常

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:11:38.68 ID:VcEFzFG/0.net
>>523
火水木の祝日が常に月金に振り替えられる業種は少なくないんだぜ
お勉強になったかな?

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:11:41.72 ID:+EfQZSvi0.net
ゾンビ企業はやく300万社あるだろ。

この300万人の社長と嫁のベンツや服代にきえてんだよな。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:11:42.17 ID:MpbyuYks0.net
奴隷としてコキ使って作らせた
お菓子やケーキ
二度と買うことはないだろう

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:11:49.71 ID:tHmnc1ir0.net
この店のケーキはそんなに美味しくないよ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:12:08.86 ID:UBLPVJbO0.net
>>625
それが値段が対価として合ってるならな
無闇な値上げは客離れを誘発するし
ただこの場合給料が上がるというか残業代が支払われる程度

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:12:11.22 ID:XiJxnrlq0.net
>>641
たんなるリーマンのくせに、経営者みたいな目線の発言してるやついるよな
たぶん社長に笑われてるよとおもうわ、滑稽すぎて

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:12:19.84 ID:5l1bWZkl0.net
>>655
その外車は社用車登録かもな
中小は大体ソレ

ハッキリ言って、経費からの横領

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:12:20.82 ID:lfhnhKjt0.net
アウトレット行った人がついでに行ける距離だから人気なんじゃね?
見た感じ普通で特に美味しそうにも見えない
ど田舎の行列なら目立つしな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:12:23.44 ID:9FKnhbqB0.net
>>655
常識的にはそういう考えが正しいのだが
非常識人じゃないと儲からない美味しい目できない

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:12:34.34 ID:TkuiQ6To0.net
>>646
違法を認知しても
取り締まる公務員に対して
「逮捕しなさい!」と命令する法律が存在しない

これ分かっていて
中小企業の経営者も兼ねてる
国会議員が法の抜け穴を立法している

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:12:35.04 ID:xuNtO2330.net
>>22
その専門学校辞めたの?

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:12:38.62 ID:KU2Q1Qpb0.net
日本のサービス業はこれで過剰サービスでも成り立っているからな
労働基準を守っていたらあんな営業できるわけない

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:12:42.10 ID:Dap+vfrH0.net
>>642
ありがとうございます
少し元気になれた

ちょうど職場からネットアンケートのお知らせきてて職場状況の様子集めてるらしいんだけど
それにもし本当のこと書いても
こっちが攻撃されそうでこわい

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:12:52.83 ID:Hde/4Ye20.net
1度目の勧告の後、担当した社員が退職し、是正勧告について社内で共有されなかった。

こんな大事が共有されないとかある?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:13:16.86 ID:liuq6UN10.net
建設業の職人世界では
こんな話聞かないないもんな

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:13:18.83 ID:66QZ65TZ0.net
なあなあ
LINEは韓国製アプリって分かってるか? LINEユーザーは

LINEユーザー男「ぼくチョンちゃん!」
LINEユーザー女「わたしチョンコちゃん!」

とパソコンスマホの前で声を出して言ってみろ!

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:13:19.51 ID:/zDicmpq0.net
>>675
小学生並みの言い訳

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:13:24.53 ID:+EfQZSvi0.net
>>668


経費からの横領、
背任と脱税だな。

小規模事業者をつぶさないと若者が搾取される。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:13:38.76 ID:HBQismSZ0.net
でも、飲食店も、美容院も、塾も、病院も、歯医者も、コンビニも、
日本が世界一あるんだぜw
潰れろ、でいいけどさ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:13:44.58 ID:zg2ShZhn0.net
自民経済犯

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:13:45.29 ID:wDb1sZyK0.net
言い訳が糞すぎる
担当者辞めたっていくらでも改善できるだろ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:13:53.79 ID:dRX6J8Qs0.net
ここかなり儲かってるよね
それで搾取するって

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:14:06.86 ID:5l1bWZkl0.net
>>676
俺みたいな本当の職人はどこにでも行けるからな
別にあんたの会社じゃなくとも食えますから、で終わり。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:14:16.07 ID:Yr6bXv2r0.net
労基署と児童相談所は警察官の仕事にすればいい 職員虐待、児童虐待なのだから

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:14:18.89 ID:I1RLmqOn0.net
無料で働きます、いい奴隷がそろっていますよニッポンには

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:14:23.92 ID:HxIHg3mk0.net
正に奴隷

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:14:36.66 ID:+EfQZSvi0.net
>>675

客もこんな犯罪者が経営するとこでかうなよな。


わかっててやってるし、うそをついている。

こいつは嘘吐きだよ。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:14:55.86 ID:O7xX+Mid0.net
労働とは「経営者から指定された場所に
一定時間存在する事で、その成果は問われない。」
これが現行法の「労働」の解釈だよ。

窓際でお茶飲みながら9時から17時までネットやってるのも、
100時間残業してケーキを作り続けるのも、同じ労働に他ならない。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:15:06.07 ID:KQgyyvzd0.net
>>613
嫁の体験談だけどな
かなり肉体労働で朝はめちゃくちゃ早いらしいし
家でケーキ一緒に作ったけどボールでシャカシャカ混ぜるのめちゃくちゃ疲れるもんな
粉物は肉体労働だあ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:15:07.83 ID:zLBsZE5D0.net
ワタミみたいなのもノウノウと生きてるし
殺人未遂と同じレベルの刑罰を課すべき
過労死が出たら殺人罪な

692 :あみ:2021/11/03(水) 18:15:08.20 ID:xh6amc2h0.net
モンサンクレールじゃなくて良かった(^ω^)

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:15:21.55 ID:5RMSxveS0.net
>>667
本当に洗脳済みの中間管理職ほどウザいものはないな
経営者の奴隷が奴隷を管理する構図

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:15:27.11 ID:HBQismSZ0.net
海外は飲食業開く場合に、日本よりも条件が厳しい場合が多いんだけど(例えば距離制限とか)、
そういうのは言わないからなw
こういう問題はなかなか難しいよ
結局、労働者過剰、経営者過剰現象が原因だからな
みんな無職になったら解決するけど

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:15:28.08 ID:+NyWmf6q0.net
繁忙期に差し掛かるたび気分悪くなる

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:15:41.53 ID:xuNtO2330.net
>>35
和菓子屋って金持ってそう
名古屋栄にビル建ててるわ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:15:42.63 ID:2EsbPSyD0.net
>>666
あほかw
いま韓国と同じような物価水準だぞ

お前のような無知だらけだから失われた30年

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:15:54.75 ID:kqdkbwcA0.net
こーゆー時、労基じゃなくて個人加盟の共産党系労働組合に相談すると強い

赤だー公安監視されてるんだーとかアホなレスもいいが、労働問題は共産党一択
民主系は組合費払ってても「弁護士行って下さい知りません」で通すからな

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:16:28.32 ID:SxsHZUs60.net
韓国経済界の人間はトリクルダウンを発生させる
日本経済界の人間は搾取だけする
それが韓日経済界の関係
だから日本の若者は韓国人になりたがる

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:16:30.46 ID:rI1LiRIa0.net
コヤマってブーツインしてロックな人?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:16:35.53 ID:1OGQ2oqw0.net
反社だったのかよコヤマは

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:16:36.16 ID:KU2Q1Qpb0.net
日本のサービスは世界一とかいっているけど
こんな労働条件でやって見て見ぬふりしている国なんて日本くらいだからな
中国さえ日本のサービス業を持っていくと成り立たなかったから

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:16:49.79 ID:HCcXpTPS0.net
>>51
不二家は「不二家 カビケーキ」で検索(´・ω・`)

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:17:00.24 ID:2EsbPSyD0.net
>>694
ベーシックインカムで配るのがベストや

そしたら奴隷労働しようとおもわなくなる

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:17:01.44 ID:QaXL7Ptc0.net
東京の某人気店も接客の子達は丁寧でにこやかで完璧な接客してても
わざわざ見えるようにしてある厨房ではピリッピリして店主も超怖い顔してて
あーもう一切の妥協許さないからこの接客なんだなぁとどんよりした気持ちになったわ
まぁ確かに妥協してない味ではあったけどさぁ
厨房見せない店舗デザインだったらこっちもキラキラした気持ちで買って食べられたのに……そこまでは気が回らなかったんだなぁと思ったわ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:17:06.43 ID:xuNtO2330.net
>>45
商社って他の先進国にあるの?

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:17:08.42 ID:gnQwn3hQ0.net
情報が共有されて無かったのは不幸な偶然だった。
無責任な前任者を追及する。
Sコヤマは悪く無い。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:17:24.12 ID:9FKnhbqB0.net
>>673
これな労働基準法守ってたら単に生きてるだけ生き長らえてるだけとなる会社が多い
ここから経営者が美味しい目する為には従業員に泣いてもらうしかない

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:17:27.41 ID:5l1bWZkl0.net
>>679
私用目的の車をみんな経費で買ってるからな、中小は

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:17:49.68 ID:1OGQ2oqw0.net
犯罪企業だったんだ。
買うのやめよ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:18:14.40 ID:KU2Q1Qpb0.net
>>706
いわゆる総合商社は日本くらいしかない

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:18:24.32 ID:E7CB2iY/0.net
>>22
パン屋も大概酷い感じあるが製菓はもっとなのか
仕込みの要る飲食は軒並み酷い
もう脳筋人的プレイを脱してある程度自動化すればいいのになとは思う

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:18:25.16 ID:HBQismSZ0.net
>>704
それよりも公務員にちゃんと仕事させたほうがええで
日本は自由が強すぎるからな
地方公務員が許可制・認可制の意味を知る
あとは、労基や公取がもっと働くだけで違うだろう

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:18:26.52 ID:rNKSJGlh0.net
>>667
うちの会社、勤続20年で主任なのに経営者目線のオッサンいるわ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:19:09.40 ID:OTOQ0hGW0.net
繁忙期は100〜120時間残業してるわ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:19:20.37 ID:KU2Q1Qpb0.net
>>712
小売りの生鮮とかはもっと酷いぞ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:19:32.16 ID:UVvItlV20.net
従業員に払わんと絶対所得隠しやってるやろな
税務署も動いたらええねん

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:19:34.26 ID:UBLPVJbO0.net
>>697
だから?としか言えない書き込みだな
買うかどうかは消費者が決めることで
急に韓国とか意味分からないわ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:19:35.11 ID:URWv/g0I0.net
こういう人って、仕事が好きで楽しくて自分も長時間いつまでも働くタイプが多いのよ。
で、一緒に働いてくれている人達も自分と同じだと思い込んでいるの。
好きなことを楽しんでやっているんだから、残業なんて気にしないだろうし、
お金なんかより、おいしいものができること優先とかなのよ。多分、悪気はないの。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:19:35.53 ID:+qvrnOIJ0.net
>>1
箕面今宮のマダムシンコは閑古鳥やけど全然潰れへんなぁ

箕面東小野原のムッシュマキノは先月潰れて豊中本店のみになりよったでぇ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:19:36.29 ID:9FKnhbqB0.net
>>668
けど普通だろ、普通の光景

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:19:55.24 ID:xuNtO2330.net
>>704
毎年100兆円予算が要るみたいだけどやっていけるのかな?

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:19:59.83 ID:HH/0pinw0.net
コヤマか、ヨコヤマかと思った

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:20:10.63 ID:GMok62E20.net
>>670
お上の怠慢だな
全員が真っ当にルールを守って初めて競争がはじまる
ズルする奴を野放しにしてたらより利益を出す為にズルの程度がどんどん凶悪化する

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:20:17.12 ID:2EsbPSyD0.net
>>714
家族いるから
搾取とわかってても従うしかないんやろw

ローマの奴隷とあまり変わらない現実がある

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:20:18.11 ID:yVjUtE580.net
過剰労働で自殺者まで出してる企業もあるからな

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:20:24.57 ID:HMpYpgQK0.net
美味しかったのは搾取された従業員の労力のお陰だったのね🥺

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:20:27.17 ID:E7CB2iY/0.net
>>716
フードロスより行動ロスが嘆かれるべきよな

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:20:30.64 ID:+qvrnOIJ0.net
>>6
田舎の山畑だらけの三田やのに毎日ぎょうさん行列やで

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:20:42.76 ID:HBQismSZ0.net
>こういう人って、仕事が好きで楽しくて自分も長時間いつまでも働くタイプが多いのよ。

本質的なこと言うとさ
だいたい高卒だろ?
こういう業界って
致し方ない面がある

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:20:55.37 ID:TkuiQ6To0.net
>>698
いや日本共産党が
破防法適用での公安調査対象なのは本当だよ
国会答弁も国会議事録も公開されてる

少なくとも日本共産党を利用したり
党員になれば
公務員になれないことも本当

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:20:55.62 ID:FS9YgYcN0.net
>>84
夢色パティシエール?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:21:10.89 ID:+qvrnOIJ0.net
>>14
それは不二家の白ロールやな

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:21:25.73 ID:6Aq3ZbBI0.net
改善する気ないやろこれ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:22:06.45 ID:EXwC8cUU0.net
あーあの界隈の人達の1人でしょw

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:22:09.95 ID:l0Ds3N2k0.net
相当な悪質企業だな チョコレート好きな極悪人

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:22:20.56 ID:9FKnhbqB0.net
>>709
会社=自分のもの
何が悪い?って考えだからな

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:22:38.75 ID:kqdkbwcA0.net
美味いのかな?
ttps://shop.cake-cake.net/es_koyama/images/cate_3/XL/4.jpg?dt=20201222

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:22:47.59 ID:UL5T49ME0.net
日本人がフランスのレストランで働いた肩書きが欲しいから給料無しで働いて逆に毎月金を払ってたりするけど
まぁ いろいろだな

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:22:52.71 ID:+qvrnOIJ0.net
>>20
そんなゴミチェーン店よりインスタ映えギャルの狙ってるオシャレ個人店が美味すぎやからな

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:23:19.81 ID:u9QeeGB60.net
>>665
規模が大きいところって大して美味しくないよな
東京言って、有名高級店でケーキ買ってガッカリしたことあるし

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:23:51.31 ID:+qvrnOIJ0.net
>>23
マダムシンコのチョンと共に祖国に帰れやボケ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:23:54.00 ID:xuNtO2330.net
>>627
愛知ですか?

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:24:25.01 ID:gfRtL6Nj0.net
サティアン状態かな?

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:25:00.04 ID:TkuiQ6To0.net
ケーキなんて
マジで近所のスーパーのケーキで充分

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:25:01.53 ID:yYxTwYEu0.net
オマエラが大好きな韓国に比べても最低賃金を下回る実績を絶賛更新中の
発展途上国の我が国に相応しい話題

どの国がどれだけ豊かであるかについては、色んな指標があるが、
もうどの指標を見ても日本は30年間貧乏になり続けているのは事実でしかも絶賛更新中
もっともっと貧乏になるし、こんな会社は減ることは無い

自民が選挙に勝って良かったね( *´艸`)

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:25:32.13 ID:liuq6UN10.net
同じ欲の風俗嬢は
めちゃくちゃ高い給料もろてるのになw

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:25:33.66 ID:gfRtL6Nj0.net
【電通】過労自殺の高橋まつりさん、睡眠時間が週10時間というとんでもない労働環境だった ★5 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635656556/

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:26:10.73 ID:uqbRo1p40.net
>>600
徒弟制度は勝手にやってればいいが
労働の対価は払えよ。当たり前の話。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:26:17.39 ID:HCcXpTPS0.net
>>668
まぁ国税が認めているからな(´・ω・`)
と言っても普通の会社レベルで前何とかさんみたいな車買ったら税務署がやって来るけど
個人的にはそこら辺はもっと厳しくしてもいいけど
「基礎控除額をせめて生活保護の年額と同じ位にしろよ」とは思う(´・ω・`)

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:26:23.59 ID:lc/OkzOW0.net
前にこういうので勧告受けた企業で働いてたけど、残業代もらってたから正直余計なお世話だった
繁閑差のある仕事だから、繁忙期の残業代で稼がなかったら閑散期を乗りきれない仕組みだったからだ
残業できなくなって生活できなくなったのでやめた

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:26:49.07 ID:kqdkbwcA0.net
>>743
多分だけど、業界にもよるが平均して労働環境が悪いのは関西だと思うわ
関東の企業から関西の企業に転職したんだが、人事がパワハラは無かった・聞かなかった事にしよう!
とか平気声に出さずに処理するからな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:26:58.11 ID:jU3Jy5ZP0.net
政府の考えと真逆なんだから罰則強化して取り締まる方向で行け
こんなのだから日本は所得増えないんだよ
書類送検レベルじゃなく投獄も考えろ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:26:59.44 ID:RlnG9EPr0.net
>>705
それ商品とサービスの提供を受けている自分も搾取側だから得って言えば得な立場なんだよ。
管理の緩い店だと、店員が鼻くそほじりながら、その手で商品をホイって持って来られるかも知れんし。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:27:25.19 ID:Sc6kSbLS0.net
結果的にゆずソフトは得をしたな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:27:33.51 ID:cqOO8Sq80.net
嫌なら辞めろだわな
なめてる

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:27:46.70 ID:Wk6kWorI0.net
全国ニュース

もう誰も行かないだろうな

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:27:51.49 ID:gfRtL6Nj0.net
>>600
売り切れ御免の個人店の間はそれでいいわ
規模拡大して企業化した時点でサラリーマンだよ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:28:34.80 ID:/9m52zjB0.net
>>1
これから未来に向けて脱資本主義且つ脱共産主義の気概、信念、意気込み、精神が重要であり必要だ!

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:28:59.28 ID:85DWy8Ra0.net
まぁこういう職人の世界は今後難しいだろうな

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:29:02.50 ID:u9QeeGB60.net
>>707
会社が改善する気ないのに
窓口にされて突き上げ喰らって
板挟みになって辞めたんだろうな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:29:14.11 ID:yQdd1WqD0.net
過労死ロール

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:29:16.66 ID:HCcXpTPS0.net
>>749
>労働の対価は払えよ。当たり前の話。
でも旨くも無いケーキに誰もお金は払わないでしょ?

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:29:24.29 ID:5DpMa3md0.net
起業しる

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:29:36.42 ID:hh6cJgF50.net
洋菓子店にこんなのが多いってよく聞くな

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:29:38.28 ID:z/BvesHX0.net
搾取されるジャップ猿www

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:30:00.19 ID:FaO874sj0.net
経営者目線で考えると、雇う人間が独立する可能性が高いのならやりがい搾取でもしょうがない気がする
月250時間残業のザ・やりがい搾取系の職業に就いていましたが今は独立して平均の3倍は稼いでいると思うし。

最近もてはやされた修行3ヶ月程度の女寿司職人のようなトレンドで無能でも稼げる奴が出てこないためにも修行という形で必要かと思う

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:30:05.19 ID:M3Q6PUS80.net
若者に人気の職業てのはこういうの多い

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:30:21.36 ID:yQdd1WqD0.net
>>763
若いパティシエの血の混ざったケーキは旨いか

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:30:28.73 ID:/npSLEAM0.net
>>762
アンフェアか

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:30:42.49 ID:Xxn9te8B0.net
時間外手当しっかりくれれば時間外労働月100時間超歓迎だわ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:30:47.56 ID:vhvtshHH0.net
じゃあ専門学校にして授業料を取ればいい

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:30:54.97 ID:iqO0uuUQ0.net
ジャップ国w

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:30:56.18 ID:grXrn+SX0.net
パティシエ=ライン工

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:31:08.66 ID:gfRtL6Nj0.net
>>768
ユーチューバーか

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:31:19.31 ID:QaXL7Ptc0.net
>>754
あーなるほどー
確かにこの味でこの値段であの人数で何故やってけるのか?って気持ちになったわ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:31:21.98 ID:fupVCRp20.net
>>15
今はカニの漁獲高が制限されてるから、全然稼げない。去年行って断られた

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:31:24.80 ID:jervQeU40.net
既に奴隷制度を導入している店があるんだな(棒)

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:31:33.99 ID:euMcvdQI0.net
>>1
この問題の本質は過労死ライン云々ではなく、
時間外労働賃金を支払っていないってことだからな。

よくコピペで出てくる、さいたま市の税金乞食みたいに満額時間外労働賃金が出る場合は
逆にボーナスステージなんだよ。
そこを混同してはいけない.

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:31:36.75 ID:liuq6UN10.net
食べ物関係は酷い話しが多すぎるわ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:31:57.68 ID:yYxTwYEu0.net
>>756
>嫌なら辞めろだわな
未だにこんな土人レベルの知恵遅れの物言いが書き込まれている時点で
もう国として終わってるわ
構造的な問題を個人的な選択すり替える詐術の気持ち悪さ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:31:58.61 ID:euMcvdQI0.net
>>1
他方で、
こんな舐めたことしている税金乞食がいるわけで

残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか
https://www.j-cast.com/2012/09/21147316.html?p=al
なぜ雇用の調整弁として税金乞食の採用を増やしてワークシェアリングをしないのか?
制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
そしてその無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:32:14.14 ID:5TXSNqR/0.net
有名パティシエが経営していると言っても、家元制の古典芸能の感覚なんだろうね
家元にとっては、住み込みでただでこき使える内弟子と、月謝やら会費やらを貢がせる外弟子
の二種類しかいない

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:32:23.69 ID:fupVCRp20.net
国税がアップを始めましたwww

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:32:58.70 ID:ZfmB25nC0.net
ケーキ屋はピンハネ人件費が
目当ての業界

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:33:18.50 ID:cqOO8Sq80.net
>>781
お前も現代についてこれなくて文句ばかり言う底辺なんだろうな
れいわ支持者か?がんばれよ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:33:26.74 ID:D1UQNCbL0.net
>>777
一方で北海道では鮭の乱獲が止まらない模様
漁業ってセーブする思想ないのかと思う

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:33:42.00 ID:MdvJPuSz0.net
元カノが似たような洋菓子店で働いてたな。14時間くらい店にいたと思う
そんで給料が手取りで12万とかだったからw

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:33:46.87 ID:lbr6MsV30.net
毎月100時間残業してたら自分は一体何の為に仕事してるのかわからなくなりそう

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:34:22.42 ID:+vDRr5Xf0.net
そして、やはり味は落ち、やがて・・・

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:34:31.11 ID:u9QeeGB60.net
>>768
現実を知ることは大切だな…

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:35:04.47 ID:D1UQNCbL0.net
>>781
まあ心配せんでも今度は零細もインボイス制度で絞められるからぬるま湯に浸かれなくなるさ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:35:04.49 ID:xuNtO2330.net
その点バス運転手は超勤ちゃんと付くし、男女給与格差ゼロ
不規則な勤務は辛いけど

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:35:05.22 ID:jsNzbCVI0.net
昔は技術を憶えるために安い賃金で働くのが当たり前の業界だったみたいだな
もう時代が変わったことを分かってないんだろうな

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:35:07.84 ID:liuq6UN10.net
こういう人間は手を拡げるべきじゃない 

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:35:13.42 ID:tosWKCEp0.net
>>685
警察の手で交通違反ばりの取締りをやれれば少しは変わるだろうな

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:35:28.09 ID:P3ZqGEse0.net
アニメーターと同じだな

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:35:36.90 ID:HCcXpTPS0.net
>>769
その位頑張っても旨くないってのその人に旨い洋菓子作る能力が無いんだから
他の職探した方がいいと思う(´・ω・`)

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:35:49.54 ID:KU2Q1Qpb0.net
日本のサービス業は異常に安くて高品質すぎるんだよな
そりゃ従業員にしわ寄せがいくわけだ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:35:50.78 ID:iqO0uuUQ0.net
仕事なんて金のために仕方なくやってるだけなんだよ
なんだよ、やりがい(笑)ってw

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:36:09.49 ID:+vDRr5Xf0.net
https://youtu.be/y0PTjxGtRlw

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:36:18.13 ID:TBoJ29360.net
>>791
アニメーターとかまさにこれ
好きな職なんでしょ?かわりはいくらでもいるよ?
すきなんでしょ?何時間でもいいでしょ?
残業代?しらないよ 好きなんでしょ?
休出?当たり前でしょ 好きな職やらせてあげてんだし

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:36:20.73 ID:t5etBtWp0.net
お菓子ばかりではないけどな
今は親が辞めさせることも多いみたいね
クリスマスだ正月だって家にも戻れないのは
おかしいって

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:36:37.04 ID:IyZ/sAsS0.net
昔みたいに佐川でがんばったら年収1000万オーバーするような
仕事ないしな今の奴らは開業資金も貯めるのは一苦労というか
親や祖父母が開業資金出してくれる親ガチャにあたらないと
開業すらままならんからな

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:36:40.78 ID:HBQismSZ0.net
日本の公務員って根本的に勘違いしてるけど、
日本ははっきり言って働いてるやつが多すぎ
60過ぎて働いてる国なんてないし、こんなみんな働く国だと労働待遇が悪くなるのはあたり前
やるべきは、無職の勧め、怠けの勧めだよ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:36:46.21 ID:l690Atnx0.net
違反したら即経営者逮捕、業務停止すればいい

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:36:49.10 ID:kqdkbwcA0.net
>>800
やりがいあった方が良くない?

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:36:52.16 ID:mjgk5I7e0.net
そんなに残業するほどやることあるっけ?
100時間も何してるの

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:37:00.22 ID:use83gei0.net
ひでー話だな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:37:10.65 ID:CHY8XQwF0.net
>>789
昼間に仕事で移動中に待ちゆく人たちを見てたらそんな感じですね
それと昼間に空いてる電車を見たら、そのまま乗って帰りたくなるとか

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:37:25.03 ID:ydLEGWR90.net
こういうスレって必ず残業自慢する奴がいるよね
無職だったら笑えるけど
有職でも奴隷自慢に見えて笑える

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:37:29.09 ID:2hfTx00I0.net
奴隷商って知ってて買ってるヤツも加担者だからな
人の血を吸う悪魔ってことだ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:37:33.44 ID:FYtTmPCn0.net
従業員のやりがい搾取でコネあげられた小山ロールは美味しいですか?w

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:37:50.22 ID:JsC+2UU30.net
甘さ控えめな職場だな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:37:52.91 ID:VcEFzFG/0.net
>>552
当時は、偽装請負と派遣労働者に対する違法行為は厳格に運用して摘発してたよ
社員全員集めて研修させにやって来た法務部の人が言ってた
サービス残業強制の摘発も厳しくなってたような

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:37:58.18 ID:Fok40Wp00.net
俺は仕事楽しいから何時間でも残業できるなぁ
楽しくない仕事なんか辞めればええのに

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:38:07.64 ID:n2u/fJe40.net
鵜飼脳

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:38:12.93 ID:9qKPH2D30.net
和菓子を作る女主人公の漫画あったけど
「見習いなんて給料なしで午前四時には起きて全員の
食事の支度して掃除洗濯もするのが当たり前だ」
みたいなことを職人が言ってからそういう世界なんだろ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:38:23.49 ID:t5etBtWp0.net
>>802
仕事早く覚えて独立するか
良い条件での会社に移る

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:38:43.81 ID:lc/OkzOW0.net
>>789
残業代もらえてたら、1時間経つたびにお金の落ちる音がチャリンチャリン聞こえてテンションあがるんだよこれが

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:38:44.07 ID:D1UQNCbL0.net
>>811
実態は残業ブーストしないとまともな手取りにならないって所か

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:39:03.89 ID:HBQismSZ0.net
なあ?
日本の駅、乗降者数1位から10位まで、全部日本の駅なんだぜ?
これだけで異常ってわかるだろうが
資源の無い貧乏国なのに、無理して豊かさ感を出すからみんな苦労するの
それなりの暮らしにすれば、みんなもっと楽になる

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:39:08.02 ID:qYvvDRE50.net
拘束時間と労働時間がな

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:39:20.41 ID:iIsrOVvH0.net
ブラックばっか

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:39:27.24 ID:KU2Q1Qpb0.net
日本全体がこんな感じだから他にいってもましであっても似たようなものだと思うぞ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:39:30.15 ID:0p9l/cbB0.net
>>729
大して美味しくもないのに高くて行列が出来てたな

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:39:35.85 ID:qYvvDRE50.net
拘束時間は半分で計算してもいいと思うぞ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:39:48.37 ID:882XPCEX0.net
こういう立ち仕事のハードワークとデスクワークが100時間っても雲泥の差があるな。
後者は20年くらい前によくやってたw

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:39:53.44 ID:euMcvdQI0.net
こんな舐めたことしている税金乞食がいるわけで

残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか
https://www.j-cast.com/2012/09/21147316.html?p=al
なぜ雇用の調整弁として税金乞食の採用を増やしてワークシェアリングをしないのか?
制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
そしてその無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:40:08.19 ID:OXviZF5e0.net
こういった職場って定時で帰ろうとしたら、なんで仕事が終わってないのに帰るんだ?とか聞いてくるんだよな笑

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:40:34.00 ID:2hfTx00I0.net
>>819
最近中国系アニメ栄えてるけど
まさに給料を高額で支払ってるんだよなぁ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:40:39.08 ID:l690Atnx0.net
体が慣れていくもんやろ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:40:39.23 ID:5sR6mgqn0.net
以前に既に勧告を受けていて未払い賃金もあるとか
単なる残業過多じゃないところが真っ黒すぎる

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:40:52.91 ID:E7CB2iY/0.net
職人的な世界って必ずカーストが形成されるし下が不味い思いをするのよな
技術の継承の視点でも過度な先鋭化なんてするもんじゃない

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:41:03.52 ID:5l1bWZkl0.net
>>721
普通にした社会がダメなんだよ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:41:07.60 ID:LtmITQ7V0.net
マジか一生買わない

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:41:34.80 ID:HBQismSZ0.net
ヨーロッパなんて18世紀の建物をみんな使ってるのに、
日曜日は小売りの店が閉まってたりするのに、
2時間ぐらいの昼休みがあったりするのに、
あのGDPなんだからな
根本的に日本は目指す方向性が違うんだわ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:41:41.97 ID:MmXtDNyV0.net
見返りは何よ?ヤリ貝?
冗談はよし子さん

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:42:12.19 ID:A04ZzOa20.net
勧告されても変えなかったんだから
外道だわな

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:42:34.82 ID:Hzqo98Bw0.net
転職できねーの?
俺は仕事が好きで残業とかは苦にならんけど
前職では明らかに経営者が調子に乗って搾取してたから
普通に転職したよ、怒り狂ってたが
俺が辞めることに対してじゃなく
自分が搾取出来なくなることに対して腹が立ってるんだろ?と
ツッコみたかったね

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:42:41.50 ID:w1fT15Cp0.net
やっぱり関西

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:42:43.98 ID:SzUM+0CX0.net
甘くは無いのですね |д゚)

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:43:01.11 ID:SI+Fco5B0.net
飲食業界はいろんなドキュメンタリーとかみても
厳しい指導が多いし体育会系で大変そうだなと思う

憧れや夢や希望を抱いて入る人が多いから
やりがい搾取やパワハラが横行しやすいんじゃないかと思う

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:43:15.88 ID:9+KXEqUX0.net
ああ、エロゲと喧嘩したところか

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:43:18.78 ID:YOHHjZQN0.net
味は間違いない店なんだけどな
俺も忙しくさせてしまっていたか、すまない

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:43:33.22 ID:w/AxQC2W0.net
年末クリスマス商戦にぶつけてくるとは元従業員の恨みつらみが凄いんだろなw
LINEで出退勤時間を管理職と共有とかブラックすぎて笑えん

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:43:35.10 ID:liuq6UN10.net
労働時間と給与 これがしっかりしてれば 
人間関係が
うまくいかなくても耐えれるからな

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:43:39.61 ID:djBbYobA0.net
問答無用で逮捕しろ、で裁判で初犯だろうが必ず実刑、執行猶予なし
そうじゃないと自己責任論の日本は変わらん奴隷制じゃないか

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:43:52.92 ID:I1RLmqOn0.net
今も仕事中だけれど明らかに割に合わない内容の商品で時間がかかってまったくもうからない
この手の仕事が増えてきたし今後さらに増えていくのが目に見えているのでそろそろ金額交渉し直さなければ・・・

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:44:54.90 ID:5l1bWZkl0.net
>>750
経営者報酬を得る以上はダメだと思うわ
ハッキリ言って
多少は目を瞑りましょう、が、増長させてる原因だ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:45:01.13 ID:kqdkbwcA0.net
>>847
いや人間関係だろ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:45:01.87 ID:HBQismSZ0.net
そもそもお客様は神様みたいな発想やめないとかわらんよ
日本の労働は完全に世界水準でも異質だからな
客がいないときはスマホやってるのが普通だ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:45:14.82 ID:1eZQVcUj0.net
>>807
ちゃんと金を貰えていればの話
やりがいだけで生活できないじゃん

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:45:25.23 ID:0p9l/cbB0.net
>>833
まあ修行もろくにさせずコキ使ってるだけだろうな
「修行なんだからむしろ金払え」なんて言ってる奴もいるが
実際に行った感じ流れ作業だったぞ
ロールケーキはそれほど高い技術もいらんだろうし
実際、「たねや」は只で教えたり他の企業の研修を受け入れたりしてる

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:45:26.87 ID:2hfTx00I0.net
>>846
クリスマスケーキの時期は戦争やから
少し崩れただけで嵐のようなクレーム入れるモンスターリア充の相手もせなアカンし
ちょっとは労わってやれやれ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:45:31.87 ID:yYxTwYEu0.net
>>786
な、これな
思い込みと決め付けで一方的に罵倒するだけで、その語彙も「底辺」で精一杯
わざわざレスするくらいには気に障ったんだろうけど、まともに反論できる知性も無いらしい

カアイソウ、ほんとカアイソウ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:45:58.42 ID:KXl5LgZc0.net
LINEのグループチャットで出勤確認とかでもう駄目w

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:46:06.60 ID:A04ZzOa20.net
飲食は師事した職人によって雲泥だからなぁ
ちゃんと弟子のこと考えてる人か
ただの使い捨てとしか思ってない人か

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:46:36.94 ID:1eZQVcUj0.net
>>837
日本人は勤勉だっていうの、高度成長期のほんのわずかな時期の話だからな
江戸時代も昭和初期もどちらかというと怠け者

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:46:37.08 ID:E7CB2iY/0.net
>>837
100均やデフレ企業をはじめとしてサービス過剰すぎるのよな
過剰な事を国の当たり前にしてきたから今更プライドが働いてスタイル変えられない企業、組織が多いんだろう
そんなちょっとやそっと失う物があったって人は早々死なないのに
過剰にする事でクレーマーも怠け者も産むし軟弱になるだけ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:46:48.23 ID:OXviZF5e0.net
コンビニスイーツのレベルが上がりすぎて、街のケーキ屋さんが単なる高いだけの店になってるよね

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:46:55.04 ID:TMXZfyCJ0.net
そんな甘い商売じゃないんだよ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:47:09.29 ID:w/AxQC2W0.net
聞いたこと無い店と思ったら小山ロールのところか、何度も食べてるわ
まあこんな記事読んじゃったらもう二度と買うことは無いだろな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:47:23.59 ID:OXviZF5e0.net
ケーキを作りたいなら公務員になって趣味でするのが一番いいよ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:47:33.20 ID:oT1LVuBh0.net
すごい人気店みたいだね
テレビが取材いったら並んでる
百貨店の催事でも並んでるってさ

しかし1回目勧告から全然改善せずに3年とかひどいところだね
それで辞めた人も大勢いそう
でもこいつのところで働きたい人が多いんだろうな
人がどんどん入ってくるから、改善しない

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:47:43.31 ID:KU2Q1Qpb0.net
これから原材料費が上がってくるから企業努力という名の従業員からの労働搾取がさらに増えるぞ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:47:45.06 ID:E7CB2iY/0.net
>>843
体育会系で対価が支払われるならまだしもそうじゃないのがなあ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:48:15.30 ID:9y4XXxGA0.net
ドリームバイトのとことは違う?

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:48:18.34 ID:QXLZ39/w0.net
ワタミとか凄いよな
お客様の笑顔のため

お客様遊んでるだけだぜ
オマエは死にそうな顔して遊んでるやつに尽してんだぞ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:48:24.31 ID:wiG94Mo60.net
格差拡大で国民の大半が底辺だから擁護レスが多いな
資本主義なんて奴隷社会なんだから嫌なら他に移るなり頭つかえよ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:48:31.67 ID:G6uXIK0Y0.net
>>21
親方が生活の面倒みてやりながら仕事教える代わりに給料なし、なんて昔の話だろ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:48:35.72 ID:Yr6bXv2r0.net
>>823
休憩時間出ない拘束時間は労働時間

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:48:40.60 ID:aDhYBUjn0.net
知り合いが都内でパティシエしてたけど、朝5時〜夜9時まで勤務で休みは週1、12月は休み無しとか言っててアホかと思った
いくら貰ってたのかは知らんけど

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:48:58.82 ID:HBQismSZ0.net
日本は社会主義だろ
だからおかしなことになってるのをちゃんと理解しろよ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:49:00.58 ID:OXviZF5e0.net
外国人労働者って定時になったら仕事が残っていても帰るのが凄いわ
サビ残なんて絶対にしない

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:49:04.94 ID:r9ZRj3Tv0.net
キンコン西野と仲良しでプペルクリスマスケーキ作ってたんだって

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:49:06.84 ID:SIyJNpY30.net
>>1
ホント日本人て残業に対する認識緩いよな。
普通仕事残ってようが時間になれば帰るぞ。
労働者の手が異常に遅いとかなら分かるが、基本的に人手足りてないのを残業で何とかしようとしてる会社がわの責任だからな。
それを何とかしてしまうと会社が甘えるだけだから、労働者がわがちゃんと無理って言って聞く耳もたなかったらボイコットして会社にダメージ与えないと舐めた態度取り続けるだけやぞ。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:49:16.27 ID:C9YZwd+M0.net
>>808
生産ラインでの流れ作業など、いくらでもあるよ
非常に地味な仕事も黙々とやらされるよ

華やかさに騙されちゃいけない

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:49:30.86 ID:uaEHcsn00.net
>>1
エロゲに前景パクられたとこでしょ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:49:33.73 ID:KXl5LgZc0.net
ケーキ屋がブラックだと世間に知れ渡って良いことではないかねw

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:49:40.74 ID:v1pVpHdf0.net
>>4
民間ならサビ残160時間したらそのあとから残業あつかい(残業代が出る)でも恵まれてる方だから、いきなり残業あつかいでるなら200時間でもホワイト扱いだぞ。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:50:21.65 ID:voDROiAB0.net
お客がお金払ってくれればまだ良いけどね。
結局、競争も激しいし、技術の習得が前提だからな。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:50:40.36 ID:0p9l/cbB0.net
そもそもケーキだけやってるわけじゃなくて
やたら内装が豪華なカフェやらレストランも併設しているんで
ロールケーキは利幅が大きいといっても設備投資や人件費がかなりかさんでそうだった
それをやりがい搾取でカバーしてたんだろうな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:50:40.92 ID:uaEHcsn00.net
>>865
だいぶ辞めてるらしいよ
試される大地って感じ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:50:45.48 ID:d452bBho0.net
経験積みたいなら大きな洋菓子店よりも個人経営のところのほうが何でもやらせて貰えるだろ
どうなんだろ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:50:45.80 ID:jM52tbEF0.net
で、営業停止処分とか無いのけ?
やったもん勝ちやんケ
制度が悪い
バランスいい天秤にしなきゃね

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:50:55.33 ID:HBQismSZ0.net
まずは労働しないっていう前提を認めるべきだ
それを国が認めない限り、絶対に変わらんよ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:51:01.88 ID:5+jL74Ea0.net
ブラックで利益が出るとホワイトが潰れちゃうのだ
まともな経営してるところの利益を奪うんだからホワイトが先に潰れちゃう
労基が機能してない国だからブラックだらけになるんや

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:51:06.58 ID:8KcUofT+0.net
アパレル、アニメーター等もだけど、やりたい人が腐るほどいるからブラックなサービス残業させまくるわな

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:51:08.03 ID:HCcXpTPS0.net
>>850
いや俺は高級外車とかに目を瞑らなくてもいいから
基礎控除額とか上げてって考え
基礎控除額48万円をせめて生活保護が年間もらえる額にしてほしいわ(´・ω・`)

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:51:30.55 ID:uAZa8mcp0.net
那須の人気ベーカリー、ペニーレインも労基法違反してたね

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:51:39.02 ID:MdvJPuSz0.net
ちゃんと金貯まるか?残業代出てるか?ボーナス出てるか?退職金出てるか?定年まで勤めあげて豊かな老後を送ってる人が過去にいるか?
いなけりゃそんなとこに長く勤めてるほうも相当アタマイカれてるぞ
いつも入社したやつに教えてやってるわwうち誰もまともに定年退職した実績無いよってなw

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:51:49.67 ID:GWpdDOwV0.net
>>141
ほとんど新興宗教の教祖さまだなw
毎日毎日自己啓発ノートを書かせて報告させてボロクソに貶し、精神がコテンパンになったところを見計らって優しい言葉をかけるという。
コレ洗脳といいますw

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:51:52.53 ID:liuq6UN10.net
少女のなりたい職にランキングしてるイメージあるけどw

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:52:41.67 ID:9jb/4rYH0.net
消費者には関係ないからね。アパレルもそうじゃん。ウイグルで強制だのなんだので騒いでたけど。そこまで考慮して選ばないし。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:53:00.70 ID:/20aH8760.net
目指してる人にとってはここに就職出来ただけでもすごいんだろうしなー
職人の世界だから難しいよね

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:53:04.92 ID:jM52tbEF0.net
同業者が従業員引き抜いて
店つぶれろって思う

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:53:06.24 ID:w/AxQC2W0.net
未払い残業過去2年分遡って出るなら社員にとっては思わぬボーナスだね
LINEという証拠もある事だしw
100時間なら数百万円単位だわな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:53:20.96 ID:3syvzKIk0.net
開業独立資金貯まらんわなこんなことしてても そりゃライバル店なんか出来て欲しくないわ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:53:21.05 ID:v1pVpHdf0.net
>>888
ブラックってのは残業一切つけやいところ。残業として認めてるだけでもホワイトだよ。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:53:45.82 ID:y10xCggy0.net
>>886
それまでに軌道に乗せちゃえばおk的な
ブランドや人気的に多少値段上げても客はいるからね

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:54:02.91 ID:HCcXpTPS0.net
>>843
まぁ一時期目立ったバイトテロやるレベルの人が多いのも事実で(´・ω・`)

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:54:09.34 ID:IyZ/sAsS0.net
昔は修業して肉体労働で開業資金稼いで
資金がたまったら開業がデフォやったけど今は肉体労働が
稼げないというか稼げる仕事がないから開業資金が貯められん
トヨタの期間工とかいっても3年とか頑張らんといかんいからな
それでも開業資金が貯められるかどうかわからんくらいの金額やし
今の子はチャンスがまったくない親ガチャ頼みだよ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:54:13.95 ID:HBQismSZ0.net
日本は消費者、客の立場なら世界一の国だろう
ただ、それでいいのか、だわな
明後日な方向に向かった極地のガラパゴス国ということになる

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:54:21.28 ID:V7hilFVd0.net
今日で126連勤

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:54:27.78 ID:Yr6bXv2r0.net
集団訴訟で付加金も出れば( ゚Д゚)ウマー

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:54:33.93 ID:8KcUofT+0.net
>>885
個人経営のパン屋なんて、転職する際にたいした実績に入らんからな
いきなり店長を任せるとかにならん。よっぽど有名店だったり、コンテスト優勝、マスコミに取り上げられた実績があれば別だけど

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:54:36.64 ID:u9QeeGB60.net
>>832
限界がきたら体は壊れる

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:55:14.20 ID:MHUjvyDl0.net
小山ゆうえんち〜🎡

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:55:20.16 ID:XQYqOiIN0.net
>>837
勤勉過当競争だと時間あたりのGDP下がる

日本は自動車産業のGDPトップクラスやけどサービス業が最悪やねん

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:55:27.90 ID:NplXMLt00.net
だって朝行ったらいっぱい出来上がってるからな、精巧なケーキが大量に
君らいつ作ってんの???っていう(´・ω・`)

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:55:45.39 ID:fODssdTP0.net
俺ならバイトでレシピを盗むかボランティアで潜入するね。別に独立して同じ店をやるわけじゃないし。時間と金を無駄にする奴隷にはならないなぁ。他で貯めればいいわけだし。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:55:52.20 ID:dOZHkfTK0.net
>>904
それで観光立国なんて目指したら
国民は幸せになれないだろうな

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:56:00.20 ID:GMok62E20.net
>>900
感覚狂ってるな
ブラックかどうかは相対的に決まる話じゃないよ
労働法規を遵守しているかいないか
シンプルにこれだけの話

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:56:09.26 ID:0p9l/cbB0.net
>>899
ライバルも受け皿も今はできてんじゃね
最近はロールケーキやらチーズケーキやらショコラも人気で
特にロールケーキは作りやすいから過当競争
告発されたのも他に選択肢ができて求心力がなくなってきたからだろう

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:56:26.23 ID:uj4INOfA0.net
>>44
また店でコケて傷害保険せしめるぞ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:56:29.05 ID:4iI39Qfc0.net
パートバイトだと時給が積み上がるから
契約社員で雇ってこういうことしてんのか
怖い

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:56:58.06 ID:y10xCggy0.net
はやくブッラク企業リスト作って明確化してくれよ
こんなんで子供生めとか言ってられんぞ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:57:15.23 ID:etAafc740.net
厚生労働省自身が労働基準法って守れているの?

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:57:24.18 ID:wUT8sq+J0.net
日本の飲食業はブラック
某有名シェフも調理場で暴力が日常だったしな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:57:53.22 ID:LIdfXB180.net
こんなことやらねぇと利益取れない洋梨店なんぞ潰れろ!!

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:58:54.96 ID:zTOuRA/20.net
100時間って全然大したことないが
大騒ぎしてんのか?

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:58:55.21 ID:byhwZcAJ0.net
経験なんて不要かな。だって星の数ほどいる一流シェフやパティシエがYou Tubeで1-10まで無料で優しく教えてくれるし(笑)10回作ればもうマスターできるし。

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:59:10.23 ID:FVv/rm7K0.net
この人数いるとなると
もうオーナーパティシェに何か直接教わることもなく
奴隷で搾取されて辞めるだけなんだろうな

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:59:10.70 ID:W2YzOxr70.net
>>1
またやるよこいつは。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:00:20.73 ID:v1pVpHdf0.net
>>914
労働法規遵守すると株主利益に反するって訴えられるだろ。うちは大変な目に遭ったみたいだぞ(上場したりはしてない同族経営)。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:00:55.88 ID:kqdkbwcA0.net
>>922
1週間7連勤だとそーでも無いが、5日だと結構キツイだろ
しかも立ち仕事

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:01:16.84 ID:+KQ0xVMz0.net
ブラックが悪いというよりブラックからいつまでも逃げ出さないのが悪いよ。この国では職業選択の自由が認められてるし。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:01:32.56 ID:YCGtNC4S0.net
見せしめに実刑にしてほしいわ
ビビって誰もやらせなくなるだろ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:01:33.79 ID:mG6jA/Ez0.net
半端ないなこのやり方は・・・

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:02:09.43 ID:VtPXZMpt0.net
>>924
地方でもいつも募集してるブラック菓子やあるある地元民はうわさで誰も行かない求人とか

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:02:53.90 ID:HCcXpTPS0.net
>>907
今は有名店に勤めていても何らかの実績無いとあんまり意味ないかも(´・ω・`)

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:02:54.15 ID:q4yy+dv10.net
労働基準法と公職選挙法は守らなくてもいい法律だからしゃーない

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:03:18.91 ID:Yr6bXv2r0.net
>>922
時給1000×1.25×100×55人

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:03:21.03 ID:hMnb4dik0.net
>>921
利益が取れないのは安けりゃいいって国民性だからなのかな
自分で自分の首締めてるんだよね

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:03:38.43 ID:jQLyiCd+0.net
調理師になりたての頃
厨房に配属された時にブランドもんの包丁持ってただけで虐められたの思い出したわ
飲食界隈歪んでる連中多いわ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:03:40.94 ID:avZiISxo0.net
>>866
>これから原材料費が上がってくるから企業努力という名の従業員からの労働搾取がさらに増えるぞ
この10年原材料は高騰してるし特に2019年のマダガスカル産のバニラビーンズの高騰の時が特にやばかった
原材料の高騰分価格転嫁できないからその皺寄せがやりがい搾取になったんだろう
車の価格や吉野家、ガソリン、ポテトチップスと目に見えてインフレが始まってるし買うときは安い方がいいし従業員にはちゃんと金払ってやれって思うし難しいな

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:03:53.16 ID:wz8Z9Sn/0.net
>>923
確かに朝から晩まで皿洗いするよりひたすら動画をみて試行錯誤する方が技術は早く身に付くはず。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:04:02.04 ID:4mOKDVuA0.net
許せん

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:04:20.40 ID:LcCQT4mX0.net
憧れたってソイツになれるわけじゃないのに
やっぱちょっとアレなんだろうな

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:04:46.76 ID:tUb4fK2W0.net
自分の会社も入社した後、契約書に残業30時間までは給料に含まれるって文言があって、残業代一切支払われないんだけど、これはオッケーなん?
医療機関やけども

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:04:58.80 ID:HOTjCdbr0.net
中国だとタイミングによっては死刑やでこれ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:05:05.05 ID:y10xCggy0.net
>>922
あくまで100時間以上で忙しい時期は300時間に上る
問題なのは残業代が未払いなこと

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:05:20.70 ID:/M4gyRim0.net
学生扱いにして授業料取って働かせればもっと儲かるやん

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:05:31.46 ID:1m9jqLWL0.net
やりがいは金に換金できるんやで

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:05:49.47 ID:F0l3vdy00.net
丁稚奉公なんだから文句言うな

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:06:31.22 ID:GMok62E20.net
>>926
いやいや法律を守って訴えられるって意味がわからない
法を守ることで株主の利益を損なうから労働基準法を無視しろなんて訴え裁判所がまともに取り合うのか?

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:06:46.61 ID:4wIwqL0V0.net
こんな無理して作らせたスイーツなんて美味しくないやろ…

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:07:10.33 ID:L3i8LXGx0.net
>>926
それを国が認めたらすごい話だな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:07:44.99 ID:BCfZvEEm0.net
>>946
従業員を虐待したら、変なもの入れられたりしないんだろうか?

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:08:23.92 ID:BCfZvEEm0.net
>>926
そんなものが認められるわけがないw

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:08:31.43 ID:V7hilFVd0.net
>>926
労働債権は最強債権なのでそれはありえない

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:08:55.23 ID:ucPh1kKW0.net
>>944
ノウハウの渡す以上
そんな感じの就労形態が必要なんだろうな

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:09:04.43 ID:9oCtXGtl0.net
クリスマスは更に残業だろ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:09:05.55 ID:+CprkB260.net
石の上にも三年って大昔にどっかの坊さんがただポロっと口にしただけだぞ。何の科学的根拠もなくそれが正しいと信じて押し付けてくるやつってバカだよなぁ。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:09:12.99 ID:HCcXpTPS0.net
>>942
中国のノルマ達していなかったら罰金は今は無くなったのかな?

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:09:27.18 ID:04eFfk4f0.net
訴えられたり労基に目をつけられたりしたら損の方が大きいに決まってるから、絶対にサービス残業させるなって言われてるけど
残業代払わず済ませてそれでいくら浮くんだろう?

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:09:34.03 ID:qSoFFBWI0.net
地元人気店で務めたという実績ほしいでしょ?わかってるよね?(ニチャァ)

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:09:38.32 ID:54Gk6YI00.net
労基入らねば

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:09:48.55 ID:2NMtIh950.net
>>936
だって底辺だし

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:10:13.30 ID:y1ZByUsX0.net
>>4
雇用の流動化を進めるならアメリカ式に習って一撃で会社が傾く懲罰的な賠償金を命じる社会に変わるのが筋

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:10:35.76 ID:TuKDoCzJ0.net
税泥皇族と寝た男のようにすれば楽して生きられるんじゃねえの

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:10:45.73 ID:V7hilFVd0.net
でも飲食系は仕込み含めて1日12時間労働はデフォな気もする

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:10:53.51 ID:HOTjCdbr0.net
製菓を含む飲食とアパレルはブラックやからなあ
ユニクロがアパレル業界ではホワイト企業と言われるくらいブラックw

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:11:07.93 ID:Rn6epdiX0.net
>>4
日本の外科、内科医療は崩壊する。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:11:11.33 ID:04eFfk4f0.net
>>963
経営側がじゃなくて雇われで?

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:11:15.74 ID:0V8OSfcs0.net
やる気のある人材には、残業代を払わなくても良いらしいロール。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:11:34.44 ID:V7hilFVd0.net
>>961
アメリカも長時間労働は結構デフォだぞ
絶対やらんのはフランス人

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:11:52.75 ID:QkQ3CKRY0.net
一日でもそこでバイトすればそこで修行を積んだって他所で自慢できるよね。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:11:54.18 ID:V7hilFVd0.net
>>966
雇われで

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:12:15.19 ID:CsOSxy4r0.net
パンとかスイーツはマジでヤバいからな
やりがいを理由に労働環境が抑制されまくり

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:12:24.81 ID:eAE8uxG10.net
あらあら
クリスマスとバレンタイン前にやられたね
まあそれでも儲かるんだろうけど

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:12:32.64 ID:vetvobgO0.net
ここで問題なのは密告されているそれも何回もって事なんだよ
つまりこの小山って人は腕はいいけど人望が無い

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:12:49.86 ID:/X2j1DZc0.net
>>550
そりゃあパティシエ雇ってそいつにレシピ盗まれて開業されたら
マルっと人気を持っていかれかねないから、そうそういい待遇ではないだろう
ラーメン屋とかもそうなんじゃないかな

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:13:00.13 ID:0kg3mDEX0.net
もし、>>1が日本一美味い洋菓子店だとしても、奴隷のように従業員を酷使するおんら不買が怒るのが日本以外の国
マイナス成長民族国家の日本人は「美味けりゃ何でもいい、技能実習生だって奴隷レベルなのだから何の問題も無い」ってスタンス

この記事も、日本がすでに様々な事象において終わってる、終焉国家である証左

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:13:13.34 ID:ruv9LQMD0.net
フレンチや洋菓子は超絶体育会系が多いよ。丁稚奉公だから給料も激安。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:13:20.11 ID:04eFfk4f0.net
>>970
正社員ならそうなのか?早朝に仕込みやった人間が夜の接客や調理までやる必要ないと思うんだけど
その人数で回さないと赤だからってこと?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:13:35.02 ID:0V8OSfcs0.net
そこで開き直ってブラックロールを売り出せば、皮肉にも業績V字回復。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:13:50.53 ID:xtZFhN5p0.net
>>22
それは学校説明会で教えてほしいw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:14:15.86 ID:Mp6GmSK10.net
「お前は勉強させて貰って金まで要求するのか」と言って若い人をこき使う職場とか本当にあるんですよ。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:14:17.38 ID:yXSJg6dD0.net
介護業界と一緒だね

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:14:36.85 ID:Yr6bXv2r0.net
>>965
開業医は経営者で労働者ではないので働いてください
勤務医は労働者なので労基法遵守してください

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:14:53.91 ID:wVwgKc5H0.net
三田って田舎やろ
そんなとこにわざわざケーキ買いにいくん?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:14:56.16 ID:QPJERmOp0.net
奴隷労働って中国がウイグルでやってることだからな
擁護してる奴は頭おかしいぞ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:15:02.36 ID:OXviZF5e0.net
>>903
昔は佐川で働家一千万貯めて開業するとかあったけど、今は到底無理だもんな

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:15:20.49 ID:0V8OSfcs0.net
介護もなぁ、ボランティアという名目で休日出勤させるからな。おそろしい。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:15:21.14 ID:mNU3qirf0.net
そもそもさ朝の3時頃にイヤイヤ起きてイヤイヤ作ったパンが美味いわけないだろ。朝食後にコーヒー飲んでからヤル気MAXで作ったパンの方が確実に美味い。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:15:42.55 ID:/68Bcaox0.net
頭お菓子なるで

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:16:13.42 ID:SpYmUzcj0.net
レシピって言うけど、よっぽどのもの以外、何回も買ってきて検証を重ねれば似たような味のものが作れると思うんだけど
ケーキなんか特に、持ち帰れるんだから
マダムシンコだってすぐパチモンで溢れたじゃん

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:16:14.88 ID:Dt1qoAad0.net
>>919
残業自慢しとるよな

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:16:16.66 ID:HBQismSZ0.net
わかるんだけどさ
日本は就職のしやすさも異常に簡単なんだよね
海外はコンビニのアルバイトでも100倍ぐらいあるからね
要するに、店もいっぱいあるから就職もしやすいわけね
いいとこどりはできないわけさ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:16:19.40 ID:QPJERmOp0.net
>>987
早起きできないならパン屋は無理だぞ
発酵時間かかるのはどうしようもないんだから

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:16:21.91 ID:qSoFFBWI0.net
修業期間と称して仕込みという無賃労働時間帯が存在するの
昭和から続く悪習だよな、令和やぞ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:16:47.14 ID:Mp6GmSK10.net
>>21
嘘つけ。その奴隷労働で利益出して上でピンハネしてるだけだろ。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:17:22.58 ID:4iI39Qfc0.net
こいつは違うのだろうが
だいたいパンだのケーキだのは
トップも必死の労働してるとこばっかだから文句言えんよなw

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:17:46.08 ID:SpYmUzcj0.net
最近だって某派遣会社が大規模にやってたじゃん

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:19:00.81 ID:haOcnIAl0.net
日本人って非科学的な人が多いね。機械で再現しても味は同じだよ。わざわざ劣悪な環境でしんどい思いをしてまで作る必要はない。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:19:01.76 ID:7S9IpKsq0.net
>>903
しんどい仕事が激安になっちまったからなあ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:19:13.40 ID:V7hilFVd0.net
>>977
チェーン店でバイトならそうなるかもしれんが
調理なら無理だな。マニュアル化きっちりされてるならともかく
他人の仕込みで仕上げは味がぶれるし
また、最終的に独立志向のやつほど、仕入れから仕込み仕上げまでやらないと
ノウハウ覚えないというのもある。だから業界慣習的に労使ともに修行と受け入れられてる部分もある

それで流石に限度越えると>>1にな?

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:19:42.49 ID:HB6f2cbP0.net
株式会社化する必要ある?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200