2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【維新】吉村洋文氏「国会議員の定数・報酬を3割削減」 衆院に法案提出へ ★4 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/11/03(水) 13:03:41.16 ID:qaAHi+5t9.net
 日本維新の会の副代表で、大阪府の吉村洋文知事が1日、読売テレビ「かんさい情報ネットten.」に出演。党が政策に掲げている「議員定数削減と報酬カット」への意気込みを語った。

 吉村知事は「我々、大阪でもまずこれをやってから赤字体質を黒字体質に変えて、財源を生み出して、いろんな無償化であったり、
いろんな成長戦略もやってきました」と、大阪での前例を挙げて効果をアピール。「政治家がぬるま湯につかってたら改革なんてできません」と熱く語った。

 さらに今回の衆議院総選挙で41議席を獲得し、衆議院に法案を提出できる21人をクリアできたことから、
「僕らも21人以上になりましたから、議員定数、そして報酬の3割削減を提案します。つぶさずに、審議していただきたい。これは与党にもお願いしたい」と強い口調で訴えた。

 これに対し、立憲民主党の泉健太氏(47)は前向きな意志を示しつつ、「自民党の壁って凄い厚いですから、ぜひ頑張りましょう」と共闘を約束する。
すると、今回の衆議院総選挙で落選した自民党の中山泰秀氏(51)は「何でもええことはどんどんやってください」と苦笑い。両者の反応を受けて吉村知事は「テレビになるとそれぞれ何かいいこと言うんですけど、
国対政治になるとやらないんですよ。これ、本当にやめてもらいたいなと思います。井戸端会議みたいになっちゃいますから。責任ある政治家が出てるんだからやらなきゃ」と訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/69bef784684d20ffeb414148bad168caf0e47044

★1が立った時間:2021/11/02(火) 08:05:43.05
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635820206/

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:49:51.45 ID:nmAlVwZr0.net
>>365
失敗したことから学んだ人は失敗の後にそれを生かして成功してる
失敗したことから学んだのにまだ人生失敗してる人が国の政治成功させれるわけないよね?

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:49:59.76 ID:s8ji3xxJ0.net
まず死票を減らさないとダメだな
今の議席数を最大にして得票数に応じて議席配分
これが基本
個人はその最低数に届くかどうか

そういうのではダメ?

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:50:00.63 ID:xebKoaOe0.net
人数は減らすな(´・ω・`)
報酬を減らせ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:50:25.30 ID:pdA8lE3A0.net
>>369
その向こうに何が待ってるのか、こいつら本当は何を狙っているのか
そこを読み解かなきゃならんのだがなぁ。
なんなんだろう。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:50:42.91 ID:WzmORxn70.net
>>366
吉村が言ってたのはほんとうだから
もう政治家やりたくないんちゃうか
とは思う、松井と一緒に辞めちゃうかもね

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:50:44.03 ID:V7ZZoyqh0.net
>>364
もう改革って言葉二度と聞きたくないんです。
新自由主義の構造改革規制緩和でめちゃくちゃに壊されましたから。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:50:46.69 ID:SVUaai0h0.net
どうやらDappiさんの矛先は維新に向いているようだね
感情的な叩きがちらほら

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:50:50.42 ID:ScWqqa7C0.net
これは維新、素晴らしい。出来れば参議院を無くして、選挙の比例も無くて欲しい。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:50:56.04 ID:AtNwWCMD0.net
国会議員は無駄に多過ぎ
参議院は更に半減でもいいくらい

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:50:58.90 ID:24GqPCKc0.net
コロナの変異株の脅威の実証実験すれば
すぐに効果出るやろ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:51:00.53 ID:cTT26QGH0.net
>>1
大阪ローカルの知事が調子に乗るな。
そういうことしたいなら国会議員になれ。

そういうことするから、
大阪は自民と共産が手を組むようになるんだわw

国政の維新は自民に潰されるんじゃね?wwwwwwww

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:51:08.83 ID:01SuWUwG0.net
比例復活をやめてくれや!

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:51:11.71 ID:MIODdzz70.net
>>376
その時一緒に出てたアホボンは相変わらずアホボンやった(´・ω・`)

>>386>>387
準備ええなー!それそれ即行動!
維新のように仕事が早い君たち!

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:51:19.04 ID:RkCmLZkk0.net
>>373
身を切る改革について橋下が質問したら
活動するために使わせて頂くと言う趣旨の事を言ってた
それについて橋下は維新自らが改革すると言わず不満そうだったよ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:51:26.97 ID:WtYlENxv0.net
ただただ減らせばいいとも思わないが少なくとも文書交通費だの金の流れは全てクリアになるようにしてくれよ
これは政党関係無くマストだろ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:51:31.68 ID:iGe4dRYl0.net
ベーシックインカム法案出せよ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:51:41.76 ID:NqExj8RV0.net
これは自民党はできない!

来年の参議院選挙は自民党の議席は

全て維新に移るなw

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:52:06.29 ID:WzmORxn70.net
>>399
そもそも吉村国会議員やめてから府知事市長やってんだよなぁ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:52:13.67 ID:92GizU6QO.net
はいはいパフォーマンスパフォーマンス

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:52:30.04 ID:NWekJ6jV0.net
自分達の不利になる法案を通すはずないじゃん
失職するかも知れないのに

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:52:33.77 ID:pdA8lE3A0.net
>>333
> 潤沢な資金でマスゴミに宣伝してもらわないと勝てないのが資本主義社会
資金力はともかく、宣伝云々というのは大阪における維新がまさにこれだわな。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:52:41.50 ID:KQ1s5BDb0.net
"私たちは日本を破壊する「維新」という「極左」勢力を躍進させた 暗黒の未来を選択した" を YouTube で見る
https://youtu.be/UuNB9gi0WPo

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:53:25.98 ID:M/F/+rF30.net
吉村が橋下に反旗!! 

橋下が松井の後任に吉村が日本維新の会の代表になるように言ったら、吉村が拒否したね。
「橋下さんが戻ってきて、橋下さんがやれば良い」とまで言った。

もう吉村は政治家を辞めたいんだね。
橋下に無理に誘われて、弁護士から維新に入ったけど、
橋下はさっさと辞めて、外野から好きなこと言って、10億を超える年収。

身を切る改革で給料3割カットで、吉村も政治家をやっているのがバカらしくなった。
今、政治家辞めて、弁護士に戻って、テレビのコメンテーターをやったほうが、
「イケメン」の吉村としては数億は稼げる。

吉村は辞めるね。橋下に利用されるだけだということに、気づいたのさ。
維新もそろそろ終わりだよ。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:53:48.22 ID:WzmORxn70.net
>>408
議員削減は民主党時代に自民党も賛成して公約にもしてたらしいんだよね、民主も公約にしてたみたいだから、それに維新があらためて言及してる感じみたいよ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:53:49.42 ID:HdCmJMNF0.net
1票の格差を減らすことも考えたら報酬を減らして議員を増やすのが正解

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:53:50.04 ID:cTT26QGH0.net
>>406
あほ??wwwwwwwwwwww

国会議員の現職でなければ
ただの大阪ローカルの田舎大名だろwwww

悔しかったら国会議員として発言しろ。
どうせ国会議員になったら
こんな発言しないんだろwwwwwwwwww

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:53:50.35 ID:ydgTyAka0.net
維新と大阪のやってることは、俺たちが貧乏なのは国のせいだから、全員貧乏にしてやる。

これなんだよ。

大阪なんて繊維が死んで、電機も死んで80年代からひたすら貧乏になり続けた地方都市なんだから。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:54:00.94 ID:MWx6vIef0.net
「公務員のボーナス減らせ」この念仏的なスローガンは
日本で維新だけが唯一言える政党
これって全国に普及していくのだろうか

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:54:01.83 ID:4o1OEltq0.net
>>1
力さえ握れば金は後から付いてくるというのが維新のスタイル。
他党より支持を得る戦略が明確だわ。公明と自民親中派にも近いからね。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:54:11.02 ID:+pwVZMSY0.net
>>382
都構想が失敗したことによって維新が存続できるようになった
まあ二重行政の解消だけは条例で進んでるけどな
特別区だけは実行できてない

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:54:15.05 ID:eZkkGZks0.net
ここを読めば、維新に反対する勢力は、公金垂れ流しで甘い汁をすっている連中ばかりと
よくわかるね。
議員の定数や俸給削減に共産党が地方でも必ず必ず反対するのは、
議員報酬から巨大なお金を党にピンハネしているため。
何と分かりやすい構図w
恥を知るがいい

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:54:32.86 ID:te/CsBqh0.net
自民「反対」
立憲「反対」
共産「反対」

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:54:35.97 ID:LCt7CzjR0.net
定数は減らさなくていい、報酬を5割減にすれば同じだけの削減になる

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:54:49.56 ID:b95PVohT0.net
ひろゆき「議員が損する法案は議員が賛成しない 言ったやつは冷遇される」 

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:55:03.05 ID:MIODdzz70.net
>>399
大阪府連に怒らん自民となら喧嘩していいと思うわ
自民と共産は好きで手組んでる
維新のせいにせんとってー
>>402
維新の理念を正して回る橋下さんやな
>>419
その象徴の辻元さんすら落ちた大阪

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:55:04.84 ID:Opsylqev0.net
比例区を削減したらいい。
今回の衆院選から

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:55:45.77 ID:V7ZZoyqh0.net
>>410
この人に総理になってほしかった

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:55:49.33 ID:eZkkGZks0.net
ちなみに共産党が政党助成金を受け取らないのは、
受け取ると会計帳簿の公開を義務づけられるためw

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:55:50.22 ID:Opsylqev0.net
>>420
れいわ
比例は絶対に反対

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:56:05.88 ID:j3HR1ash0.net
どういう理由で削減するんだよ
パフォかよ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:56:12.46 ID:LCt7CzjR0.net
>>263
20時ちょうどに当確が出る議員だけになるよね

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:56:23.20 ID:2EsFKMJy0.net
なんで議員でもないのに提出すんの?

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:56:31.14 ID:CwsZUi3A0.net
そういうのはいいから迂回献金を受けたら政党助成金を没収しろ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:56:31.55 ID:nmAlVwZr0.net
>>424
つか比例は全廃でいいわ
ゾンビとかいらん

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:56:31.58 ID:+pwVZMSY0.net
>>404
みんなが話題にすれば早急にベーシックインカム法案出すと思うで
だからベーシックインカムの話題をするのが大事

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:56:34.42 ID:WzmORxn70.net
>>414
そもそも国政維新の副代表だから
知らないのかな?
自民立憲の次の党の副代表の権力や影響力がどれくらいあるか君の空っぽの頭で考えみよう

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:56:39.58 ID:AMtxfpO00.net
自ら身を切る改革を提案できるのは野党の強みだと思う

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:56:57.03 ID:7ch//7pA0.net
日本維新が政権とって自民に置き換われよ。 橋本・松井・吉村…どこの政党にも負けないよ。
必要なら、立憲民主党から引っ張っても良いメンバーが揃うぞ。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:56:57.06 ID:7ch//7pA0.net
日本維新が政権とって自民に置き換われよ。 橋本・松井・吉村…どこの政党にも負けないよ。
必要なら、立憲民主党から引っ張っても良いメンバーが揃うぞ。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:57:19.88 ID:cTT26QGH0.net
>>1
こいつ、これを本気で言ってるなら、

国政も大阪のように
自民と維新以外の野党が全部協力体制組むようになるなwwww

すでに
維新に友好的だったスガ政権じゃないんだからな。
大阪ローカルの知事が調子に乗るな。

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:57:26.96 ID:AK1kPVHY0.net
もう不正の温床の国会議員自体要らんだろ
立法は国民から募ってネット投票にしろ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:57:33.23 ID:tu9GBL0h0.net
>>429
菅も安倍も20時に当確出る議員だぞ?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:57:45.96 ID:4o1OEltq0.net
>>415
視点がずれてるな。維新のは全部戦略的な提案。最後権力を握るために目先の損得は度返しして有権者に改革をアピールする。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:57:55.20 ID:uDmK/vmz0.net
ぜひ頑張ってください
少数精鋭でいいです
本当に実力があり優秀な人に国会議員になってほしいから

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:58:06.72 ID:oLd/c0V70.net
維新の改革 = 小さな政府 = 緊縮財政

議員の身を切って国民をすり下ろすつもりだぞ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:58:25.30 ID:udt/s6s60.net
>>435
大阪では与党で身を切ってます
説得力ありすぎます

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:58:39.60 ID:+lnlAN6A0.net
自民「問答無用で否決だよ。どうせ維新は憲法改正には乗って来るしな」

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:58:41.59 ID:WzmORxn70.net
>>438
国民民主と立憲の一部は賛成する感じみたいよ議員削減は
そんな話を生放送でやってたから

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:58:58.03 ID:cTT26QGH0.net
>>434
wwwwwwwwwwww

つーことは
国会で圧倒的多数の議席を取っても
総理になれず政権取れないってことだろwwwwwwww

こんなイカサマ政党あるかよ。
国政をなめるな。ふざけるな。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:58:59.61 ID:AK1kPVHY0.net
>>436
小池が国政出たら自民が割れる
そしたら維新にも流れるだろな

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:59:00.11 ID:by4KDMo90.net
>>391
安い報酬で働く奴なんて
ゴミしか居ねえっての、

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:59:12.78 ID:kdE0Hwrr0.net
これはいいな
半減でいいよ
参議院は100人でいいよ
軍事外交は参議院の専権事項で

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:59:25.72 ID:oLd/c0V70.net
>>437
デフレ期に緊縮を叫ぶ経済音痴政党に国政は任せられません

<緊縮脳吉村知事、姫路城の演説>
吉村1「分配、分配って言うけど、じゃあその財源、どうするんですか?
  増税ですか?借金増やすんですか?そんな無責任な政治やっちゃダメ!」
吉村2「分配するって(各党)言いました、ありがたいです、
  でもお金どこから出てくるんですか?自民党のポケットマネーですか?」
吉村3「国会議員の皆さん、何と冬のボーナス、もう受け取ってるんですよ、
  もう(議員の)身分なくなってるのに。なんと、188万円!支払い者、
 (国民の)皆さんです。おかしいでしょ?!」
吉村4「次の世代に借金背負わせてどうするの!」

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:59:40.85 ID:7wr5ZNQv0.net
>>388
ここに切り込んでくれたら
100%支持したいけどね。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:59:40.87 ID:nmAlVwZr0.net
>>439
それがいいよな
そもそも国会議員って国民全員集まらないからできたもんやし
今ならオンラインで離れたとこから参加できるから全然問題ないよな

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:59:54.41 ID:rAOqfjC10.net
なんでその法案を提出できるん?
議員でもないよな。地方の町長が
法案を出せるのはわかってるけど、
国会についての法案やろ?
パフォーマンス以外の何者でもないわ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:59:58.66 ID:s4ErpSMm0.net
>>253
大阪で起きたこと何も見てないし調べもしてないな
維新の身を切る改革に反対して否決する→メディアで騒がれて抵抗勢力のレッテル貼られる→次の選挙で議席減らす
このループで大阪は立憲も自民も壊滅したんやで

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:00:07.07 ID:4o1OEltq0.net
>>433
今まで40年以上保険料を払った層はどうする?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:00:14.05 ID:99TrNcPO0.net
地元の話聞いたり、政府の仕事をチェックして調べたり
法案を考えてみたり、議員一人でできる仕事じゃないので
人手も金もかかると思うけどね

国会で維新議員の質問見ていると、あれなら金はかからんと分かるけどw
維新の議員って仕事してないだけ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:00:23.51 ID:by4KDMo90.net
>>453
イギリス見てるとそうでもない
国民投票やるとアホみたいな結果になる

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:00:46.10 ID:WzmORxn70.net
>>447
どこの政党支持してんのか知らんけど
維新の今の勢いや情勢知らない無知なら書き込まない方がいいよ
アホにみえるから君が

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:00:50.15 ID:AG0xIgAR0.net
衰退させるのが仕事の議員なんかいらない。減らせ!
反対してるのは共産や公務員しかおらん。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:00:57.04 ID:x91jK3LQ0.net
>>1
定数増やして1人あたり500万円の歳費にしろ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:00:59.81 ID:oLd/c0V70.net
>>444
議員報酬が少なすぎて国会議員ですら情報源がTVという悲惨な状況なんだが?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:01:20.61 ID:V7ZZoyqh0.net
>>443
多分自民より酷いと思う。
維新の改革=革命は保守ではない

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:01:35.48 ID:cTT26QGH0.net
>>436
何が政権だよwwwwwwww

維新のトップって、
国会議員じゃないじゃんwwwwwwwwwwwww

総理になれないのに政権の夢みてんのか?wwwwwww

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:01:41.11 ID:M/F/+rF30.net
●吉村が橋下に反旗!! 

橋下が松井の後任に吉村が日本維新の会の代表になるように言ったら、吉村が拒否したね。
「橋下さんが戻ってきて、橋下さんがやれば良い」とまで言った。

もう吉村は政治家を辞めたいんだね。
橋下に無理に誘われて、弁護士から維新に入ったけど、
橋下はさっさと辞めて、外野から好きなこと言って、10億を超える年収。

身を切る改革で給料3割カットで、吉村も政治家をやっているのがバカらしくなった。
今、政治家辞めて、弁護士に戻って、テレビのコメンテーターをやったほうが、
「イケメン」の吉村としては数億は稼げる。

吉村は辞めるね。橋下に利用されるだけだということに、気づいたのさ。
維新もそろそろ終わりだよ。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:02:06.84 ID:oLd/c0V70.net
>>455
財政に問題のない日本政府が身を切る必要ってないよね

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:02:07.71 ID:yGjrUCyH0.net
>>456
2040年の社会保障費予測がこのままいけば190兆円
どのみちこのままだと破綻する
BIはセーフティネットというより社会保障の仕組みの見直しの議論でもある

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:02:24.53 ID:by4KDMo90.net
>>460
公務員は議員にムカついてるんだよw

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:02:27.10 ID:pKwHdVMw0.net
今が攻め時なんだよな
お手並み拝見と

470 :熊五郎 :2021/11/03(水) 16:02:54.37 ID:H+RzkFeH0.net
 
こんなことよりも、
早く「ベーシック・インカム」やって、
「ベーシック・インカム」。

いや、私だって、
「維新は冗談で
ベーシック・インカムと言ってみただけ」
ということは知ってますよ。

しかし、これは冗談抜きで、
これしかないの。

「嘘から出たまこと」
なんて言葉もありますね。

やり方は簡単ですよ。
日銀が印刷した一万円札を
みんなに配るだけ。

すでに国債の半分は
「印刷した一万円札」だから、
「とんでもない」とは言わせない。
(残りの半分だって、
印刷した紙幣が回ったものは多いだろう)

日銀直送にすれば赤字も増えないし、
「脱デフレ」も解決するわけでしょ。
(「脱デフレ」しなかったら、無限に配れる)

早くやれよ。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:02:55.18 ID:PC6NUZ+u0.net
>>368

それは有るな

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:03:07.63 ID:W9hcs62S0.net
>>438
維新にしたら望むところだがw
自民すら敵に回すのを分かってて喧嘩売ってるんだよw

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:03:10.36 ID:oLd/c0V70.net
>>467
日本をフルマックス動かしたらGDP800兆ぐらいだろ?
250兆ぐらいは余裕。デフレギャップが埋まって丁度いいね

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:03:17.33 ID:3JFCY2af0.net
報酬三割削減は支持されると思うけど議員定数三割削減すると
小選挙区制度も変えないと一票の重みがひどくなる可能性がある
過疎圏はますます発言権、国政の重みが薄れてゆく
20年後人口三千万減少時代にも耐えられる選挙制度を構築しないといけませんな

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:03:35.57 ID:Clhhv7br0.net
人数は減らしていいと思うが給料さげると贈賄が捗るぞ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:03:39.32 ID:WzmORxn70.net
>>454
単独で出せる
知らなかった?

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:03:43.12 ID:fU5G0Cit0.net
【維新】吉村洋文氏「国会議員の定数・報酬を3割削減」 衆院に

https://youtu.be/OqURlpCOTFk

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:03:44.30 ID:SVUaai0h0.net
>>458
大阪都構想も進まんかったしな
大衆に判断を委ねると必ずと言っていいほど保守的な判断に傾く
なぜなら世の中の大半は保守層だから

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:03:53.48 ID:bDzUY0cJ0.net
意味無く減らすと、金に転ぶ奴が出てくるの
無駄にカッコつけるのは止めてくれないかな

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:03:57.94 ID:CIQtXIG30.net
おそらく、自民と立憲だけでなく、
維新自身にも廃案にされるな
そんなもんだよ。
議員削減だって小手先だけだしね。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:04:05.08 ID:kAYsJOrI0.net
タレント議員なんていらんからな。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:04:24.41 ID:iT7/sxbc0.net
>>430
一応日本維新の副代表だからな
それに吉村のおかげでほとんどの議員は勝てたようなもんだからね
自分の求心力を高めようとしてるんだろうな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:04:27.28 ID:2+a9BXdk0.net
>>462
ほんとこれ
たった2000万くらいでいまの仕事投げても
4年6年で終わりだもの
いい人材が集まるわけねえ
そら無職無能が揃いも揃うわけだよ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:04:32.57 ID:oLd/c0V70.net
議員の身を切って国民をすり下ろす。利益は竹〇へ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:04:32.73 ID:JtAMYRUV0.net
吉村洋文
山本太郎
立花孝志

この三人が日本の政治を浄化するだろう

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:04:36.36 ID:udt/s6s60.net
>>451
冬のボーナスのくだり
高槻での辻元verでやるといい

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:05:51.11 ID:kAYsJOrI0.net
>>483

そこはやり甲斐やろ。
いないってことはポンコツしかいない。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:06:48.97 ID:kTGRg7wo0.net
ポーズポーズ 自民の犬ですもの
ハシゲ見てりゃよくわかる 

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200