2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【れいわ】山本太郎「枝野代表、心からお疲れ様でした」「新代表と次期参院選に向けて、インボイス廃止、消費税ゼロで共闘していきたい」 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2021/11/02(火) 18:39:02.32 ID:rJrJiUcE9.net
 立憲民主党の枝野幸男代表が2日、衆院選における議席減の責任を取る形で、代表を辞任した。

 衆院選では立憲民主党との選挙協力を行ったれいわ新選組の山本太郎代表は同日、同党を通じ「枝野代表には、心からお疲れ様でしたと言いたい。新代表と次期参院選に向けて、インボイス廃止、消費税ゼロで共闘できるよう、話し合っていきたい」とコメントを発表した。

 山本氏は10月31日に投開票が行われた衆院選で、比例代表で当選。同日夜のフジテレビ系選挙特番「Live選挙サンデー」に生出演し、インボイス廃止や消費税ゼロの主張を、元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏に「詐欺指的な主張」と指摘され、「間違った誘導はやめていただきたい」などと気色ばむ場面もあった。

 また、衆院選では当初、東京8区での出馬を表明。同区は立憲民主党が野党共闘による統一候補として同区支部長・吉田晴美氏を擁立しており、混乱が生じた後に山本氏が出馬を撤回する騒動もあった。

11/2(火) 17:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c31cc5b6e12c1b70df385dbfea83bfe2f5ab27bf
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211102-11318701-yorozuns-000-24831879-view.jpg

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:50:34.13 ID:Dqv74G0P0.net
コイツって軽いあれだよな

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:50:34.42 ID:pJPErEHf0.net
>>537
やってねーよアホ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:50:35.62 ID:WXufvcKo0.net
>>363
大企業からは献金もらえるし、官僚は天下りの口があるから優遇するけど
零細企業や低所得者は何の利益にもならないからできる限り虐げるんだよね

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:50:54.82 ID:fTjM4Kyu0.net
>>727
消費税増税分で増えた税収と社会保障費の増え方が
合ってないからそう推測されるんだよ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:51:16.70 ID:busQr82y0.net
>>732
なんだ急に。
すいぶん前のレスに。
やってるぞアホ。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:51:24.73 ID:gK3hdUBa0.net
現状払ってようが払ってまいが、消費税なんて無いのが一番なのに、自分は払ってるから他の奴も払えってのがな。
どう考えても税金の使い道は中抜きに大きく取られてるのに。
交差点でカチカチ交通量数えるのに国交省が出してる一人当たりの1日の人件費たしか20万くらいなんだよな。実際は末端には一万くらいか?
差額分は中抜き企業、天下り官僚のキャバクラ代かな。
その財源は我々が納めた税金だよ。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:51:36.86 ID:pJPErEHf0.net
>>734
社会保障費で作った借金を消費税で返してるだけやん

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:51:39.59 ID:bte6l91k0.net
>>727
それを言ったら
増税分は全て社会保障に使いますと言った自民党を叩くのが筋では?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:51:42.76 ID:IPb5Q+G/0.net
>>721
インボイスで弱者いじめしてもそれで不況になりお前が苦しむんだぞ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:51:47.48 ID:xGQ/DXa10.net
>>730
もっと異常な維新に流れてんのがまた…

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:52:41.72 ID:XvtPB3sg0.net
そもそも枝野って山本が嫌いなPB維持派なんでしょ
なんで共闘しちゃったの?w

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:52:56.38 ID:DxriyJUS0.net
>>727
はいはい
お前が勉強しろ(´・ω・`)

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:52:56.70 ID:pJPErEHf0.net
>>735
何でもMMT認定とかバカにつける薬はないなw
アメリカがいつ財政規律捨てたんだよw
増税案も可決されたし、いきなりデフォルト危機になってるし

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:53:07.69 ID:/PXMb0mf0.net
>>727
消費税収の19.5%は地方交付税に使うことが法律で決まっている。
他は一般税だから歳出の割合に従って福祉に使われていることになるわな

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:53:36.88 ID:yagLwNgc0.net
【炎上なにわ速報】なにわTubeに批判殺到!許せない!ウブラブ 初心love うぶらぶ なにわ男子 オールナイトニッポン デビュー

https://youtu.be/hGh7GQ8NYqM

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:54:18.95 ID:tXCQXB8S0.net
松井 橋下 吉村が

昭和の古い制度が〜

昭和が〜 

古い国家システムで一部の既得権益が〜  ぬくぬくと〜 !!! 府民のみなさーーん。

って、その昭和のシステムで焼け野原から驚異の復興し、
世界の冨が日本に集まり、その富が国民に十分に行き渡り国も国民も世界ぶっちぎりで豊かに金持ちになり、
1人平均外貨獲得額 石油 資源が多い小国抜かすと、日本が世界一。

ずっと経済成長し続けて 国民が年々豊かになってる中国は、日本の昭和システムを 成功した民間企業システムを完全パクリして今も高度成長。
韓国も国家運営制度 各法令は日本官僚ベースの小変更。

その韓国は1人平均正社員の年収 日本の正社員年収を追い越しました。

松井が昭和が〜  日本のガン 昭和のシステムが〜 と大嘘言ってるけど
昭和の古いシステムの時は 日本の正社員年収は 韓国の10倍〜30倍 

今の世界最新の竹中 橋下 維新システム 新自由システムだと、
韓国にも一人の年収 給料抜かれましたww

橋下 竹中が最も怯えて ビビリまくってるのが、れいわ新選組なのです♪

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:54:35.14 ID:busQr82y0.net
>>743
アメリカの財政規律って何?
コロナ対策でも400兆円の財政出動やるよね。
中国は?

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:54:40.57 ID:RPYrISIF0.net
そのうち
公約が実現できないのは立憲のせいですニダ!
とか言い出しそうだなこの詐欺師w

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:54:55.78 ID:fTjM4Kyu0.net
>>737
税金に色なんて付いてないんだからそんなことは誰にもわからないんだが
その借金とやらを返済したのが消費税だという証拠出してみ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:55:28.70 ID:IdZjCSYJ0.net
あーたしかに飲食店OKそうでいろいろ込みで10万未満のテナントってあるんだなあ。。。
青森県だけど
https://www.kurasapo.net/grouping/aomori/%E9%9D%92%E6%A3%AE%E5%B8%82-chintai/?ken%5B%5D=2&si%5B%5D=2201&transaction=rent&cn%5B%5D=4&r1=0&r2=80000&t1=0&t2=0&et=0&tn=0&fw=

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:55:43.71 ID:QmTqLcjm0.net
自民倒せるならどこでもいいよ。早くして

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:55:59.54 ID:XkD7Casi0.net
山本くんと枝野くんは土下座でもして自民党のブレーンから教えを乞えばいい。
これが今後の野党の結論。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:56:01.63 ID:A3Hzny+E0.net
憲法改正だけは許さない。この部分でもれいわは頑張って欲しい。
権力者が好きにできないようにするのが憲法。その憲法を改正しようなんて言語道断。
憲法改正の国民投票はみんなでNoと言おう。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:56:04.89 ID:aSK0s/Z00.net
>>742
モロに主張が、全商連。
共産党のおともらち組織じゃんw

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:57:36.67 ID:XvtPB3sg0.net
>>746
そういや橋下って山本の時だけ目の色を変えて元々用意してたフリップまで出して論破しようとしてたな
あそこまで敵意をムキ出しにする意味がわからんよね

あの時の橋下の顔はテレビに出していい顔じゃなかったわw

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:57:59.32 ID:pJPErEHf0.net
>>747
リーマンショックのときと同じで、一時的には財政出すけど、将来的にはちゃんとPB黒字を出して再建していくってのが財政規律だよ
均衡財政法というものがきちんとあるわけ
なーんも知らんバカは財政出動したらMMTとか言ってるけどw
リーマンショックのときの経済ニュースすら見てないバカってことなんよね

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:58:16.73 ID:qSZJDJBw0.net
>>755
都構想否決のときに活躍したのが山本太郎だからw

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:58:51.62 ID:W/Bf8NfE0.net
何その厄介払いみたいな

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:58:55.89 ID:tmIBvfhz0.net
橋下と山本で潰し合えw

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:58:57.81 ID:IPb5Q+G/0.net
でもさ、インボイスやるって言ってる政党が選挙勝ったわけだ
まったくこの国の国民はアホ過ぎる

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:59:04.20 ID:8C952sTd0.net
法人税が減った額と
消費税が増えた額同じだねっていってる

これ使い道どうこういってる?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:59:11.22 ID:busQr82y0.net
>>755
竹中平蔵先生の一番の敵だからだろうね。
しかも立派な国政政党になりつつあるし。

個人的に山本太郎は
日本を救う最後の光だと思ってる。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:59:45.20 ID:DxriyJUS0.net
>>754
じゃあそいつらが正しいやんけ(´・ω・`)

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:00:08.69 ID:pJPErEHf0.net
>>749
税金に色などないなら、最初の消費税が社会保障充実に使われてないっていう主張が成立しないじゃんw
証明責任を持つのは言い出しっぺなんだぞw
証明責任を転嫁すんなボケ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:00:14.98 ID:XvtPB3sg0.net
>>757
大阪人も謎だよなぁ
都構想は二回も否決して今回あそこまで維新に勝たせるとは
マジで何もんなんだろ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:00:28.50 ID:0a4KAMNb0.net
>>682
ズルではないと言い切れるかな?
もう少し細かく見れば、請求書や領収書に11,000円(内税)と書く免税事業者がいないと言い切れるだろうか?
またはもっとあからさまに小計10,000円、消費税1,000円、合計11,000円という請求書を出す免税事業者がいなかったと
いいきれるだろうか?
経営者の一人としての肌感覚でしかないから強くは言えないが
免税事業者のうちの一定割合はこういう商売をしていたに違いないと思えて仕方ない
法の上での平等を求める

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:00:48.62 ID:j9a+I7lB0.net
山本くんは選挙を重ねるにつれ
積み上げてきた高さが低くなり
横に広がってきている感がある
本人や回りは気づいてなさそう

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:01:18.36 ID:sW8FMvLY0.net
おやおやー?
パヨク界隈では、党首から降りることを「逃げた!」って表現するんだよね?確かw
菅さんに何て言ってたか思い出してみようか?パヨ諸君w

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:01:28.16 ID:sS8jlcpp0.net
少子化で、そもそも大量消費者が半減してる状況なのに、頑張って国の厄介に
ならないように踏ん張って生きてるような最下層の人々に、担税負担を強いるって
のが本当に許せない。
総売上1000万なんて、日上り3万の世界。こんなド零細に消費税を求めるとか
何考えてんだよ。大家や卸問屋潰す気かよ。
飲食の貧乏人が生活保護になるばかりか、その周辺事業者にも多大な影響が出ちまう
だろうがよ。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:01:36.37 ID:busQr82y0.net
>>756
そんなのどこの国でもあるよ。

日本も一時的にでも出せよ。
400兆円。真水で。

中国は?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:01:45.25 ID:gK3hdUBa0.net
>>760
テレビあんまり見てなかったからなんともだけど、インボイスを持ち出してたのれいわだけじゃなかったか?あまりテレビでは取り上げてなかったような。
恐らく知らない人がほとんどでは

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:02:12.79 ID:tXCQXB8S0.net
NHK日曜討論とか朝までテレビ 
日曜 朝のフジ TBS テレ朝 日テレ
の政治番組 各党に聞くで

これかられいわ新選組も 呼ばれて発言の場与えられて テレビ電波使って 色々言えるから

まず、橋下 維新 竹中 新自由に騙されてる善良な国民 一般視聴者の支持者剥ぎ取りだな。

もう国会議員5人の立派な野党だし 政党助成金ゲットだしな

まずは、ペテンの橋下 松井 吉村を完全論破 竹中 新自由の闇 日本不幸システムの全貌解説ですね。

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:02:24.70 ID:pJPErEHf0.net
>>770
アメリカも中国も政府債務GDP比は日本より遥かに低いけど?

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:02:40.30 ID:fIIc/En70.net
>>760
今の益税やってんの何十人も知ってるけど、これを気に潰れろと思ってるので大賛成。
勝手に弱者にしてるけど、多数は制度をあくようすてるんだよ。
そもそも取引相手が事業者でない業界はそのままだし。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:02:52.62 ID:KAKo4CzX0.net
立憲は労働組合と手を切ってれいわと合流するしか生き残る道は無いよな

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:02:53.32 ID:SsJeiPlcO.net
小馬鹿にされてるな立憲

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:03:08.13 ID:aSK0s/Z00.net
>>760
愚民であっても民意は民意。
愚民を導く発想は、そのうち「共産党は法律の上位にある」へ行き着くぞ。

一方、愚かであっても、常に民意を上位に据えるのが、民主主義だ。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:03:10.17 ID:xGQ/DXa10.net
>>769
ぶっちゃけ貧民には自殺なりなんなりで消えてほしいんだろうが
その貧民どもが自民にせっせと投票してんのはわかんないんだよなw

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:03:47.00 ID:Ut551LRO0.net
>>703
議員になったしそこは問題ないだろ
維新と同じようにいかにメディアに出るかが勝負だろ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:03:58.08 ID:fTjM4Kyu0.net
>>764
何言ってんだコイツは
馬鹿なのか

消費税増税分で増えた税収と社会保障費の増え方が
合ってないからそう推測される

これが理解できないから発狂してんのか
惨めやなー

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:04:10.63 ID:gQVuaCxt0.net
>>765
大阪自民が共産と共闘して自由共産党状態になってたのが一因らしいが

782 :豚肉オルタナティヴ :2021/11/02(火) 21:04:49.88 ID:EsyG21KZ0.net
>152

党首が馬渕に変われば完全に減税政党に切り替わるよ_φ(・_・

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:05:30.71 ID:sS8jlcpp0.net
>>778
お前はバカなの?
上質な日本人貧民を多く残した方が、資産価値の目減りはゆっくりになるだろうが。
ポンコツ土人の貧民ばかりになってみろ、火炎瓶投げ入れられて燃やされて資産
なくすぞ?

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:05:32.11 ID:IPb5Q+G/0.net
>>766
別にいいじゃんその消費税1000円は客(事業者)で仕入税額控除できるんだから

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:05:54.80 ID:IdZjCSYJ0.net
クリエイターの類は数はいないから、一番大きな影響を受けるのが一人親方と運送屋だね
運賃と工事費値上げですわ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:06:09.39 ID:MNrMyRNd0.net
れいわは共闘しなければ4〜5議席はイケたな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:06:11.89 ID:SnU/OxGO0.net
>>773

https://www.google.com/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPL4N24J1XY

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:06:19.15 ID:/0KFBl5J0.net
>>260
一杯だけのビール

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:06:25.54 ID:fIIc/En70.net
>>766
それ引っ掛かるから無理。
あくまでも請求書も領収書は消費税は別にしないとダメ。

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:06:43.92 ID:HDJ7YNPI0.net
>>123
訴えれば?
あんたがいう事が事実なら、証拠は山ほどあんだろ?笑

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:06:50.10 ID:pJPErEHf0.net
>>780
いや、だから普通に会計なんも分かってない発想だろそれw
社会保障費で作った借金の返済に使ったのなら、事前と事後の違いだけで社会保障費に使われたのと同じなわけで
それをしてなかった証拠を出してみろよガイジw

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:07:16.95 ID:xGQ/DXa10.net
>>783
それ進めてんのが自民じゃん
移民党!

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:07:20.52 ID:/GqJ33G/0.net
>>1
調子に乗るなよ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:07:29.51 ID:WXufvcKo0.net
>>440
立憲支持者じゃなく吉田の支持者だろ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:07:39.00 ID:8C952sTd0.net
>>791
何故社会保険で作った借金だけに色をつけるんだ?

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:07:50.47 ID:pJPErEHf0.net
>>787
政府債務と民間債務の違いも分からんガイジがMMTとか言ってるんだなやっぱりw

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:08:19.94 ID:gK3hdUBa0.net
>>778
貧民が中流か上流気取って、貧民である自覚げないんだろう。
アメリカじゃディズニーランドの清掃員ですら年収700万以上あるってのに、300万400万しか稼げず、さらに税金で毟り取られて4分の1くらいしか残らないクソ貧乏人なのに、中流だと思い込んでる奴が多すぎるんだろ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:08:38.03 ID:XvtPB3sg0.net
>>762
結局橋下って財政学に関しては共産党と変わらないんだなって思った
ようは防衛費を減らしてその分を別のことに使いましょうって話
橋下は公務員を減らして病院を減らしてその分を別のことに使いましょうっていうトレードオフ理論なんだろね
実は考えが同じ

維新や橋下のブレーンだった高橋陽一なんて全く考えが違うのに
上念司もれいわの財政政策をほめてたしどちらかと言うとこの二人のが山本の考えに近い
二人とも消費増税反対だし
それなのに橋下は財政学について学ぼうとせず10年間もムダがムダが改革が改革が言ってる
大阪人はいい加減騙されてると気づかないって思う

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:09:04.82 ID:IPb5Q+G/0.net
>>774
益税やってる事業者は零細事業者
零細事業者を締め上げれば不況になる

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:09:12.25 ID:0a4KAMNb0.net
>>789
今までの制度はそうじゃなかった
今度のインボイス制度で消費税率と税額を明記することが必須になる

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:09:22.06 ID:fTjM4Kyu0.net
>>791
理解力ゼロすぎてワロタ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:09:30.07 ID:uvWZjeSL0.net
>>793
キチガイ自民党がか?
🔶感染者自宅見殺し(百数十人)・自民党
🔶嘘118回モリカケ隠ぺい改ざん自殺・自民党
🔶税金で不正選挙・自民党
🔶IR中国企業からワイロ・自民党
🔶脅迫・自民党

🔶王毅尖閣中国領発言黙認・自民党 
🔶法務省入管見殺し・自民党
🔶コロナ禍仮病遁走・自民党
🔶経済陥没・自民党

🔶非正規2500万人貧困・自民党
🔶貯蓄ゼロ世帯30%極貧・自民党
🔶コロナ前から日本経済陥没
🔶捏造歪曲ネット工作自民党
🔶親ガチャと言わせる社会崩壊自民党

🔶電動ドリルで証拠を破壊する自民党
🔶改憲して中国と戦争自民党

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:09:51.51 ID:ocOI7XaO0.net
立憲よりれいわの方が自民に対抗する野党としては面白い
政策で選挙を戦っているし
揚げ足取りの立憲共産よりマシだ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:10:44.93 ID:pJPErEHf0.net
>>795
だけじゃなくてもええけど、ほぼ社会保障費の増大で作ってるんだからその返済に充てたなら社会保障費に使ったのと同じだよねって言ってるだけなんだけど

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:10:47.95 ID:sS8jlcpp0.net
>>792
そうだよ。まさしくその通り。
インボイス始まって、底辺で何とか生きてた層は、生活保護に落ちる。
そして、カラテナントばかりになって、テナント料が入らず所有者も
窮してくるので、安売り・土人貸しを始める。そうなるとそこはスラム酒場だ。
酔っ払いどもが喧嘩して、ドラックさばいて、放火してと好き勝手にしだす。

はれて資産家だったテナントオーナーは、借金抱えて破産となる。こんな未来さ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:12:08.46 ID:4k1il5qu0.net
インボイス廃止?脱税擁護する馬鹿は消えてくれ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:12:08.64 ID:bte6l91k0.net
>>805
基本的に自民とか維新って
自分が生きてる間だけ日本を使い潰せればそれでいいって思想だからな

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:12:13.26 ID:tXCQXB8S0.net
>>1
>また、衆院選では当初、東京8区での出馬を表明。同区は立憲民主党が野党共闘による統一候補として同区支部長・吉田晴美氏を擁立しており、混乱が生じた後に山本氏が出馬を撤回する騒動もあった。
>11/2(火) 17:36配信
>https://news.yahoo.co.jp/articles/c31cc5b6e12c1b70df385dbfea83bfe2f5ab27bf

デマ乙
山本は、立憲民主党と何度も話し合い、
東京選挙区8区で山本で野党統一で 石原候補と戦う事を
枝野 立憲執行部と話はついていた。それで山本は東京小選挙区8区で戦う事を公に表明したのだ。

東京選挙区8区で山本が野党統一候補となる引き換えに、
枝野の要求通り、れいわ新選組は用意していた東京都内 他、多くのれいわ独自候補者を取り下げたのだ。
ほぼ立憲民主党が有利な無理な要求を、山本は自民党を議員数を減らす為なら仕方ないと、降りたのだ。
そしれいわ新選組が立憲から唯一譲ってもらった選挙区が、石原の8区だったのだ。
東京選挙区8区で立憲候補取り下げて山本に統一と言う決着が付いたが。

しかし、サンケイが、突然山本が8区で立候補。と言うデマを報道し、
他の報道も、わがまま山本 何様山本? と加勢した。
枝野 立憲執行部すっとぼけて、口を貝にして 山本は孤立した。

そして、サンケイ報道の裏にはれいわ 山本を敵対する山本 れいわ新選組を恐れる橋下 維新 大阪維新 竹中 新自由が居たのだ。

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:12:17.79 ID:GdcuZES90.net
ワクチン打った奴は馬鹿
二年後に死ぬのに

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:12:26.77 ID:SnU/OxGO0.net
>>796
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-30/R08G6QDWRGG001

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:12:45.94 ID:SnU/OxGO0.net
>>806
お前が消えろよ。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:13:59.14 ID:xGQ/DXa10.net
>>803
自民党を許すな系はもう表立って使わない方が良いな
そのへんのワードを使わない国民とれいわが伸びた

とはいえ自民はアクムノミンシュトーを使い続けてるわけだが
何故か有権者はスルーしてくれんだよなw俺は同じ悪口にしか見えんのだがw

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:13:59.63 ID:sS8jlcpp0.net
>>806
脱税じゃねぇだろ。免税になってただろ。
なんでいきなり課税すんだよ。それこそ消費税導入詐欺じゃねぇか。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:14:00.09 ID:8C952sTd0.net
>>804
それの返済に当てたってのは色つけてるだろ
使い道に色つけないなら借金にもつけれんよ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:14:04.50 ID:Ut551LRO0.net
>>805
加速するな…

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:14:17.03 ID:9UR6AOyj0.net
共闘?
いやどす

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:14:17.92 ID:4k1il5qu0.net
>>811
え?なんで?
消費税は預かり金だよね?
馬鹿なの泥棒さん?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:14:20.15 ID:IdZjCSYJ0.net
個人事業主の平均的な経費率は確か6~7割
年商1000万程度あったとしても増税額はせいぜい30~40万
それよりも一番困るのが計算の手間暇

>>682
お前絶対経営者ちゃうやろ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:14:28.63 ID:pJPErEHf0.net
>>810
合わせても政府債務GDP比は日本よりは全然下だぞ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:14:47.49 ID:qSZJDJBw0.net
>>817
預り金じゃないw

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:14:48.51 ID:4k1il5qu0.net
>>813
馬鹿ですねぇ…

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:15:55.33 ID:XKcuBuCD0.net
>>809
死んでくれたら正社員になれるかも

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:16:08.96 ID:0a4KAMNb0.net
>>784
ぜんぜん良くない
客である事業者がこの悪徳免税事業者への支払いの10%を仮払い消費税として計上したら
その仮払い分は結局国税の歳入からマイナスになるだけであって
この免税事業者が国税歳入から1000円ピンハネしてるのと同じ
こんなことが許されていいわけない
客が個人ならそもそも消費税の通算は行われないわけで単純に消費者をだましてるだけ
そのような態度の商売は淘汰されるべきだと思う

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:16:26.84 ID:uvWZjeSL0.net
 
太郎ちゃんも良く頑張った。お疲れ。
 

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:17:00.73 ID:xAc7r9Kg0.net
>>16
立憲の一人負けってのはわかったけど、それ以上は

しかし、個人的にある程度は自分の意思を反映したかったら小選挙区を完全無視して
比例代表に入れればいいというのがわかっただけ、れいわや維新の役割は大きかった

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:17:01.46 ID:G1JQipXp0.net
>>2
自民党からキチガイと思われてるのはお前だぞ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:17:15.78 ID:fIIc/En70.net
>>799
その零細事業者がキチンと確定申告してたら、こんな事やってないけどね。
仕事柄色んな店舗経営者や会計士にも会うけど、完全に過少申告は黙認してるんだよ。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:17:28.77 ID:ZeAil8lb0.net
消費税減税した方が景気が良くなって、所得絵も法人税も増えるよ
今のままだと税収は減っていく

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:17:52.81 ID:uvWZjeSL0.net
 
太郎ちゃんが国会に戻ってきた。楽しみ過ぎる。
 

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:17:56.97 ID:bbq8QhGH0.net
山本太郎は
コロナワクチンの安全性について
国会で徹底的に追及してほしい
これやっている党他にないから

もしかしたら(ワクチンが危険だったら)化ける
政権取れるぞ
それが国民にとって幸せなことかは不明だが
その時託せるのはこいつしかないだろ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:18:35.07 ID:IdZjCSYJ0.net
>>823
年商1000万未満で客が個人のケースは稀やろ
多いのはクリエイターとか一人親方
つまりBtoBを想定してる

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200