2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【年代別投票先】若者ほど自民党、高齢者ほど立民・共産に投票 維新は氷河期世代に人気 ★4 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/11/02(火) 13:08:05.12 ID:fKR3PhsU9.net
報道ステーション+土日ステ@hst_tvasahi
【“若い世代”ほど #自民党支持】

比例投票先を年代別に見ると #10代 で43.5%、#20代 で41.0%が自民党に投票→一方60代では34.4%

▼また、70歳以上の24.8%が #立憲民主党 に投票しているのに対し30代では14.2%にとどまるなど、高齢層ほど野党支持の傾向も

#報ステ #報道ステーション
https://twitter.com/hst_tvasahi/status/1455175492576120832

グラフ 年代別投票先
https://pbs.twimg.com/media/FDHMsrtakAA2-ph.jpg

※前スレ
【年代別投票先】若者ほど自民党、高齢者ほど立民・共産に投票 維新は氷河期世代に人気 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635822320/
(deleted an unsolicited ad)

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:08:20.98 ID:DZoHRQV+0.net
ネットに洗脳された若者

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:08:45.50 ID:q2FXHuKR0.net
枝野辞任

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:08:46.27 ID:a3G7bO1B0.net
バカ者だな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:08:46.94 ID:Zj7al+Fj0.net
若者使えない

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:08:49.22 ID:CqjqeguF0.net
60代終わってんな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:09:03.76 ID:63X5Udb90.net
>>2
マスゴミに洗脳された老人w

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:09:04.45 ID:u1sq6yQi0.net
維新は生活保護や社会保障、公共サービス削って
育児世帯に滅茶苦茶大盤振る舞いしてるから、子供いない人は絶対に指示しちゃダメ
自分が汗水働いて納めた税金がリア充陽キャの子育て世代に持ってかれるって事だからな
https://i.imgur.com/b2oJKyJ.png

氷河期世代はあと20年ぐらいで初老になって社会保障や公共サービスにお世話になるんだから
病院や保健所など社会保障や公共サービスを削除しようとしてる維新には絶対に投票するな
ジジイになった時に苦労するぞ

それから全く税金納めてない人は立憲、共産党みたいな大きい政府のほうがいい、なぜならほとんどタダで手厚い行政サービスが受けられるから
沢山税金納めてる人は自分の納めた税金がほとんど納めてない人の行政サービスに使われるのに納得いかないから
なんでも民営化の自民や維新のような小さな政府を支持する

それから国の借金てのは子供世代が負担するわけだから
子供いない人は残すべき子孫もいないんだから、国の借金なんてどうでもいいんで
現役世代に大盤振る舞いしてくれる政党、立憲、共産党がいい
だから子育て世代じゃない氷河期世代で緊縮財政とか財政再建とかいってる維新や自民は支持するやつはアホな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:09:05.81 ID:vtViBpzg0.net
立憲共産のジジイどもが必死で若者と氷河期を叩くスレ
ドサクサにまぎれて自民ウヨジジイも氷河期を叩いてる

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:09:15.26 ID:rbvu1UML0.net
枝野代表

ついに辞任表明

( ̄▽ ̄;)……

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:09:18.20 ID:zB6NIyRb0.net
枝野スレいつ立つんだよ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:09:23.34 ID:2loki9TY0.net
よとりと老人は責任とれよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:09:33.25 ID:RQtGXjdO0.net
そもそも、選挙なんて外国人に参政権とか選挙権を与えた程度で破綻するシステムなのに誰々を指示とか、そんなことどうでもいいんだよ。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:09:42.89 ID:R1xGWzio0.net
うーんまさに氷河期

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:09:47.20 ID:o1dLdnuC0.net
枝野辞意表明www

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:09:49.39 ID:WEC1jFtm0.net
>>10
😭😭😭 

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:09:49.40 ID:hsG96Rz40.net
>>9
氷河期に光は差さないのか……

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:09:58.03 ID:1k7rXbUu0.net
若い人に人気があるのは河野さんと玉木さん

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:10:12.53 ID:uxbRuI140.net
枝野辞任キターー

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:10:16.57 ID:xDP5hcAD0.net
団塊滅びろ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:10:24.15 ID:US37zYiM0.net
自民ごときに投票する若者になんて日本は任せられないね

日本は左翼の老人が支配していくことこそ正しい

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:10:24.32 ID:vtViBpzg0.net
>>10
次が枝野の傀儡みたいなのや枝野よりさらに左に寄ったら笑えるw

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:10:29.54 ID:+vYtsvTR0.net
>>11
良かったな
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635826180/

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:10:32.55 ID:WEC1jFtm0.net
玉木のYouTube面白いし、キャラクターかわいい

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:10:40.05 ID:MzkbOPke0.net
投票年齢引き下げたら若者はバカだし正義感が強いから我々が有利だとミンス共産

蓋を開けたらそっぽ向かれてやんの
未だミンス共産に票入れてねるのは昭和の死に損ないゾンビどもだけ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:10:40.64 ID:Zj7al+Fj0.net
>>9
総じてクズやね

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:10:41.10 ID:mBeGQNtD0.net
若者はいつの時代も自民党

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:10:52.54 ID:2UuJt2Ba0.net
1乙
(-_-;)y-~
今のところの俺の見立てやけど、
48歳俺大卒非正規氷河の先頭、
積極的に若者を取り込むとか正社員様の支持とか集めなくてもいいと思ってるねん。
こっちから、声かけなくても、こっちに来ると思うw
要するに、氷河非正規の生活が社会スタンダードになってるいうことやな。
価値観の中心が氷河なんやし、ほっといても人が集まってくると思う。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:10:54.35 ID:o1dLdnuC0.net
パヨジジイがっかり

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:10:57.96 ID:1k7rXbUu0.net
あらら
まじ?なんか辞任すると聞くとなんか寂しいね

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:11:08.37 ID:IHpY1flJ0.net
イェーイ
パヨ爺今日もポリデントしてるか?wwwww

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:11:11.40 ID:yo3CbbMM0.net
>>1
若者が多数派の成長国家ニッポンでは多数派の若者が自民党を支持し少数派の高齢者だけが野党を支持した結果自民党が圧勝したということか

これは知らなかったな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:11:17.98 ID:77Emek/U0.net
>>2>>7
ネットに洗脳された若者VSテレビに洗脳された老人

ファイッ!

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:11:18.72 ID:US37zYiM0.net
枝野はどうでもいい

次は文在寅が日本の総理大臣になればいい

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:11:20.91 ID:k2NPH4MO0.net
>>9
>>26
オマエモナー

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:11:22.35 ID:bNdUvEw70.net
コロナで皆生活が苦しいのに
夫婦別姓が争点とか言い出す枝野って
政治センス皆無と思ったわ
辞任で当然
もう政治家もやめてジェンダーやLGBT側の弁護士でもやっとけ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:11:22.93 ID:2pEL5slq0.net
老人が消費税払わないで逃げようとしてるんだからな
若者は怒るべき

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:11:23.25 ID:WRQVnjOv0.net
実家暮らしの若者は現状に満足してるんだろう
就職して税金払うようになって一人暮らしして結婚するとだんだん現実がわかってくる

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:11:30.82 ID:o1DkQRTa0.net
幹事長茂木なんでしょ?
外国人参政権賛成だけどもw

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:11:45.61 ID:xDP5hcAD0.net
数だけは多い氷河期が今後はどこを向くのかね

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:11:47.04 ID:Zj7al+Fj0.net
>>25
あれサヨクが下げたんだ?
相変わらず馬鹿やね

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:11:52.37 ID:o1dLdnuC0.net
共闘も内部から疑問視されてる枝野w

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:12:05.45 ID:7wOsMzNO0.net
氷河期はアホやな
氷河期こそ共産や立憲だろ?
維新なんて生活保護カットだろ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:12:27.79 ID:Zj7al+Fj0.net
>>35
古ー

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:12:29.51 ID:9UGKu7VI0.net
>>42
また分裂しちゃう?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:12:31.79 ID:Mh2eMBMl0.net
若者が自民党支持するの当たり前なんだよね
若者が実力主義や自由競争を信奉するのは洋の東西を問わない
だから新自由主義を好むわけです

自分の実力も信じず闘争心もなく分配を信奉してたら
そんなの若者じゃないですよ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:12:32.40 ID:vtViBpzg0.net
>>18
玉木はここまでさんざんウヨパヨジジイどもに叩かれたけどな
今回ようやく自力で党勢を伸ばしたから一気に評価上がるな
元々いちばんまともなこと言ってたんだけどな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:12:35.00 ID:TWBeneM50.net
そのうち若者も取り込みそうな維新
ずっと同じ仕事したくないだろ?
きっついぞー

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:12:36.90 ID:qE+JNnst0.net
前スレ
このまま順調に行けば若者の未来は経済的徴兵制だけど、それはないと思ってるんだなw
アメリカも韓国も軍隊持ってるのに国防のために日本軍作らないでどうするんだよw

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:13:17.38 ID:bNdUvEw70.net
維新って教育無償化サービスが凄いから
子育て世代である氷河期の支持が高いのも当然

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:13:30.58 ID:aaKXzOwX0.net
維新支持者は、常に痛めつけられることに快感を覚えてたり、自殺願望のある奴らだから
しゃーない

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:13:44.65 ID:Zj7al+Fj0.net
>>49
韓国を参考にするから人望が得られない

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:13:46.15 ID:RnTdZ1hh0.net
>>39
たしか河野も賛成派だし、大丈夫

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:13:54.79 ID:lS/S34aG0.net
高齢層はホント老害だわ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:14:07.86 ID:xDP5hcAD0.net
氷河期はネトウヨが多い世代だから驚く事はない

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:14:10.51 ID:TjQJ0BFZ0.net
氷河期世代がせ無能たる所以だよな
改革は好きだけど、自分の改革はしない

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:14:17.06 ID:2UuJt2Ba0.net
>>49
(-_-;)y-~
軍人として死ぬ方が、
氷河非正規より生涯年収多いと思うねん。
戦争やって、徴兵されたいねんw

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:14:17.58 ID:8j+oVkb/0.net
そんなデータより自民党はコロナ不況の救援対策とらんとやばいぞ
女性の自殺15%増で7千人が命を自ら絶ったみたいだぞ
少子化のどうの言ってるが子供を産んでくれるこの人らがいないと話にならんのに

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:14:20.62 ID:21wB0eJi0.net
テロ朝「統一教会系移民党マンセー」

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:14:22.92 ID:qE+JNnst0.net
>>46
実力主義や自由競争を訴える世襲議員なんてw
そんなチートに気づかないのは年齢に関係なくバカだけだろw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:14:29.53 ID:WoKHEIEj0.net
俺が若者だったられいわ新選組を支持する
一番心に響く演説をするからね

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:14:32.80 ID:RQtGXjdO0.net
>>49
その時まで生きててねおじいちゃん

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:14:59.55 ID:Mnnao6ZA0.net
マスコミの影響をもろに受けると反自民になる

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:15:14.87 ID:7wZsbmC10.net
意識高い系を気取ろうと投票するけどよくわからんから自民に入れてるだけだろ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:15:17.32 ID:bNdUvEw70.net
大阪は高校どころか国公立大学も無償化されたり
塾代補助制度もあるからね
全国の子育て世帯は
維新に大阪を同じことを広くやってほしいと思っているよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:15:34.26 ID:wZ9UDDuG0.net
発酵政治

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:15:43.02 ID:RM5sGhE80.net
立憲共産党に入れることはないので仕方なく自民党が選ばれてるだけだよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:15:47.64 ID:LnOXPKCZ0.net
共産支持層www

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:16:11.24 ID:wZx/rgcL0.net
大阪では、子育て優遇で学費無料やら、給食などで助けられた子育て世代が多かった。
逆に年寄りは無料の敬老パスが50円必要になったので反維新が多い。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:16:16.80 ID:Mh2eMBMl0.net
>>60
でも政治家ってそんな金持ちじゃないんだよ
実業家と比べたらね

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:16:27.26 ID:r+Szg/CV0.net
まあ立憲共産党なんて投身自殺でしかないから
維新は無難だよなw
岸田さんは景気回復してくれればそれでいいよ。

国民の大多数は生活に困ってないし、
貧困層救うにしても給付はあり得ない選択。
後は雇用だね。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:16:27.64 ID:k2NPH4MO0.net
>>60
七光りやコネも実力のうちでは?
たいていの人が言う自由競争って機会の不平等を前提としていると思う

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:16:42.60 ID:9UGKu7VI0.net
>>65
え?まじ?東京もやってくれないかな
国立大学無償化

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:16:48.54 ID:6wzA9naF0.net
反政府主義の団塊は韓国と立憲大好きだよな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:16:50.44 ID:WoKHEIEj0.net
まあそのために18歳のガキに選挙権を持たせたんだろ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:16:53.45 ID:RM5sGhE80.net
この先年金払ってくれる子供が少なくなるなら少子化対策するとこに票が集まるよ
自分のことだけ考えてる結婚できんかった人らは置いてきぼりや

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:17:02.84 ID:iJE654u+0.net
自民と維新の2大政党制になるだろうな
大きな政府の自民と小さな政府の維新
もちろん氷河期はバリバリの小さな政府論者だし

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:17:04.07 ID:bNdUvEw70.net
人口の多い氷河期や団塊ジュニアの支持を得たから
維新はこれからも躍進しそう

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:17:07.33 ID:wZ9UDDuG0.net
腐敗に気付かない発酵政治
本当に腐ってた奴が落選した

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:17:17.76 ID:MkucPTmG0.net
多数派の老人共に勝ち目はない若者が気の毒。高所得者たちに都合のいいルールを作られやりたい放題されそれでも自民を応援するアホ。高所得者の若者などいない。これが現実

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:17:18.04 ID:qvC54QWL0.net
>>2
Twitterの共産党のきっしょい工作見てきなよ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:17:18.13 ID:GAaWjylX0.net
維新の政策は関西人にしか響かないぞ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:17:18.48 ID:qE+JNnst0.net
>>62
実際アメリカの底辺は軍人になって学費ローン返済してるんだから
日本の若者も貧乏が嫌なら軍に行けばいい
これも一つの雇用創出だよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:17:37.37 ID:wZ9UDDuG0.net
安倍はキムチ納豆かも知れない

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:17:43.03 ID:iJE654u+0.net
5ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 12:06:39.94ID:KjNH8MY30
放漫公務員に厳しく官民格差を掲げてるのが維新
維新が伸びた理由はそこだな

これが正解だからな
大阪市や大阪府の公務員の給料は安い

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:17:56.99 ID:7wOsMzNO0.net
>>50
子どもいないけどw
子沢山は橋下みたいに裕福でカットw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:17:57.92 ID:RQtGXjdO0.net
>>83
図星なんだなwww

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:17:58.23 ID:hngOfZHp0.net
氷河期はそんなんだから氷河期なんだよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:17:59.17 ID:XkS2Zvu/0.net
これってどの世代もまんべんなく自民じゃね?
世代間の違いを誇張するミスリード狙ってるしょ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:18:02.71 ID:Zj7al+Fj0.net
>>58
でも奴隷のように嫁がされるのは嫌なんだろ?
そのくらいなら独身や自分でしんだ方がましなら仕方ないじゃん
女性の地位が上がってよかった
尊厳が認められたな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:18:15.41 ID:r+Szg/CV0.net
>>80
でもお前ほど低所得者な奴もいない。
そう言うことだろうな。

まあ、食う金困ってるならここで書いてないで
働くべきじゃないのか?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:18:16.60 ID:Or42sHFX0.net
氷河期は雇用規制の最大の被害者だから、維新を支持するのは当然。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:18:26.03 ID:xDP5hcAD0.net
>>78
数だけは死ぬ程多いからな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:18:33.85 ID:vtViBpzg0.net
>>73
東京圏は団塊左翼の最後の砦だからな
極左のアジトも多い
そういうヤツらが維新みたいな野党の出現を邪魔してる
いまだにカンチョクトが当選するんだぜ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:18:39.77 ID:qvC54QWL0.net
60代は年金関係かな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:18:59.67 ID:SvGCNJb/0.net
やっぱ俺達の自民だよな
左翼ジジイは売国政党になっちゃうんだよな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:19:12.37 ID:iJE654u+0.net
改革できる維新か、改革できない自民か
既得権益に切り込む維新か、既得権益を守るだけの自民か
もう、むこう30年の論点は決まったようなもんよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:19:15.55 ID:qE+JNnst0.net
>>72
七光りやコネを実力のうちとして見逃して真に自由競争が成り立つと思う?w

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:19:18.84 ID:MkucPTmG0.net
国民の半分が三百万未満で自民応援するわけねーだろw貧乏人が投票しないから何も変わらねーwww

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:19:18.86 ID:I7BZ/ipY0.net
若者は賢明だね

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:19:28.56 ID:To822tLi0.net
パヨパヨはジジババ
この現実受け止めろよ?パヨ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:19:40.19 ID:RnTdZ1hh0.net
>>70
はいダウト

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:19:41.03 ID:wZ9UDDuG0.net
アイツが居なくなったって事は

コイツも居なくなるって事よ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:19:44.41 ID:rkZxxEdV0.net
なにに?
若者の自縛か。
ジジババとか関係なかったんじゃ!
なら何も言うまい。
結婚も出来ず子も残さず所得に対し重税を納税だけしてそのまま死ぬといいw

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:20:00.92 ID:63X5Udb90.net
>>10
ええ?
枝野辞めるな!
自民が次の選挙困るだろw

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:20:02.64 ID:8j+oVkb/0.net
>>90
少子化→ベトナム人移民で大増殖
ベトナムに侵略される日も近いな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:20:13.63 ID:YBmHWpOW0.net
若者の票の価値を1.5倍計算すればよい。
立民と公明は要らない。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:20:17.11 ID:WoKHEIEj0.net
でも日本の若者が一番支持してるのは韓国だけどな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:20:24.81 ID:a9XaipPa0.net
若者は「GDPがその国の経済の大きさを示す」と教わって間もないだろ
しかし教団中枢が使っているマジックは教わらないだろう
見えてもいないかもしれない

たとえば、
内閣というよりかまあ自民代表が年間1000兆円分の何かを国民のカネで買うことを義務付ける法を国会に提出し、
国会というよりかまあ自公がそれを国会で承認すれば、
国民が法に服し他の消費を控えない前提(何年後なら実現する前提になるだろうな?現在は成立しない)で、1000兆ほどはGDPが向上する

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:20:31.86 ID:uBynmvxp0.net
テレビと新聞だけの人らはちょろいな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:20:32.38 ID:aEzbxFUQ0.net
年取って仕事辞めて平々凡々に暮らしてるとお花畑になるんだろうな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:20:32.64 ID:k2NPH4MO0.net
>>98
だからそれでいいと思ってるんだよ
機会不平等な自由競争
自民を支持する若者はさ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:20:36.81 ID:TjQJ0BFZ0.net
小泉・竹中を批判しながら
竹中が作ったも同然の威信を維持するwww
プラス民も小泉・竹中が好きな人が多いからな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:20:36.89 ID:hCn0vsIC0.net
30代前半だけど、一部の政策は国民民主が結構好きだけどね

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:20:43.29 ID:bNdUvEw70.net
氷河期って子供が小さくて支援が欲しいころ
子供手当上げますと民主に嘘を言われて騙されたから
民主には嘘つきのイメージがあるよね

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:20:47.69 ID:vtViBpzg0.net
>>97
本来はここ30年で争点にしないといけなかったのに、左翼が邪魔したから失われた30年になった

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:20:55.44 ID:MkucPTmG0.net
>>91
雑魚のくせに調子に乗ってんじゃねーぞ。貧困層を救ってみろよ自民。それならそれで文句ない

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:21:16.97 ID:qE+JNnst0.net
>>87
俺は40代
でも貧乏な若者がアフガン派遣されていくのは楽しみ
貧乏で経済的徴兵されるのは自己責任だからな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:21:20.37 ID:GKs+sYZn0.net
革命的政権交代なんて望むのは負けが確定した高齢者だけだ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:21:34.88 ID:YNrp08TZ0.net
これから稼ぐ世代は経済政策、もらうだけの世代は分配政策。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:21:41.06 ID:7wOsMzNO0.net
維新の議員の氷河期率高くね?w
あいつらが救われているだけで、氷河期は何もしてもらってない

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:21:44.71 ID:2UuJt2Ba0.net
(-_-;)y-~
20年前に自殺した氷河世代の奴に、
今も戦争が無くて平和な日本です!ありがとう!
って、高卒団塊年金老害どもは感謝してないやろ。
感謝してないばかりか、左翼が勝てないことを、生き残り氷河叩きで誤魔化すやろ。
こういうとこが嫌われてるのにな。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:21:57.77 ID:c7RBkS6n0.net
枝野辞任したのに移動もできないジジイスレw

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:22:02.70 ID:iJE654u+0.net
>>116
小泉も、ミンスも改革詐欺だったからな
結局、改革しようとすると潰されるっていうのはわかるけど
基本はみんなの党とかだからな
維新って

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:22:05.37 ID:ErRaRc0L0.net
本当に日本人て一々こうやってカテゴリー分けするの好きだよなw
そんでもって島国根性が大勢だから分断、対立を起こすんだわ。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:22:08.89 ID:Bc59OGVH0.net
氷河期ももうジジババじゃん

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:22:20.32 ID:DvseOP7O0.net
国民民主(良い民主)が若い世代ほど多いのも収穫だな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:22:22.59 ID:E71w0rPa0.net
高齢者は民自党政治家の醜態を見てきたから・・・もうたくさん

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:22:41.41 ID:JwtISBFh0.net
>>97
はなっから焦点は景気回復だろ。
パヨクが想定してるほど生活苦の貧困層はいなかったってこと。
これをアベスガの成果と言っていいなら
自民は弱者に優しかった政党なんだろう。

本当に優しくないのは、金がないのに
税金給付で豊かに暮らそうとする層。

それは民主党の議員たちが昔に「もう無理だから
お金以外で豊かになる方法を探そう」と言っていた。

もし演説でポロッとでも言えば
立憲共産党の議席は致命的に減ったはずだ。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:22:46.41 ID:bNdUvEw70.net
>>121
教育費や子供医療費とか無償化してもらえたじゃん

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:22:49.95 ID:7wOsMzNO0.net
>>115
だからそれは団塊ジュニア
氷河期はもう少し若い

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:22:50.33 ID:RQtGXjdO0.net
>>118
そんなんだから左翼は負けるんだろwww

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:23:12.75 ID:rMZRIPUa0.net
若者は賢いね。

老害ほど自己中身的な左翼だとよくわかる。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:23:13.46 ID:wEC6WeiQ0.net
ばら撒き信じるのはジジババだけw

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:23:13.54 ID:RM5sGhE80.net
>>118
アフガン?
なんで?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:23:19.85 ID:vtViBpzg0.net
>>98
でもアメリカもそうだよ?
日本とは程度や比重に差があるというだけで

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:23:26.12 ID:7wOsMzNO0.net
>>130
だから子どもいねえんだよw

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:23:26.24 ID:KZcVzLp90.net
自民が投票年齢を18に下げた理由

「子供はその時の与党に入れる」から

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:23:31.52 ID:Zj7al+Fj0.net
>>122
難しいこと言っとるな
いまいちわからんけど
ジジイむかつく的なことだけわかる

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:23:35.16 ID:2UuJt2Ba0.net
(-_-;)y-~
笑えるねえ。
https://www.fnn.jp/articles/-/263446

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:23:35.91 ID:ZLGw0rsX0.net
立憲共産党はオレオレ詐欺政党だと、若者が証明してくれた。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:23:52.58 ID:0t4zOhnz0.net
日本人は本当はなにも考えず支配されるのが好き
アベノミクスという夢の中で自民にいれとけば取り敢えずOKだった日本人は愚かながら幸せだった

でもその夢は覚めて有権者皆が本気で現実と政治に向き合う時代が来た
ここから先は苦しい時代、でも国民一人一人が考え、国を作っていく時代でもある

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:24:02.60 ID:zdIKtWxH0.net
老人は自分が死ぬまでのことしか考えないからなあ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:24:05.78 ID:iJE654u+0.net
マクロン新党じゃないけど、既存の既得権政党は一夜にして負ける場合があるからな
日本はミンスが改革詐欺だったからうまくいかなかっただけで
いつかは行政改革、構造改革が成し遂げられるでしょう

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:24:13.08 ID:3U31O+NK0.net
>>121
その人たちは自ら行動を起こした結果としてそうなってるのであって誰かから助けてもらうのを待っていたわけじゃないぞ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:24:27.33 ID:k2NPH4MO0.net
>>136
てか社会主義国も含めてどこでもそうや

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:24:27.81 ID:RQtGXjdO0.net
>>142
自民に入れとけば(55.93%

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:24:35.60 ID:Ggy4yeAk0.net
また嘘をつく
学生運動してた世代の野党支持率が高いだけだろ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:24:37.32 ID:1k7rXbUu0.net
グラフを見ると全ての年代で自民党のが高いじゃないか

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:24:54.10 ID:ARl9MPZV0.net
維新を二大政党の片割れに育てるしかないんかな
維新が実績残して吉村が次、国政復帰で自分と岸田とどっちを総理にするのか!を争点で選挙したら一発逆転あるぞ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:25:05.57 ID:PEW8zmTU0.net
>>8
そんな個人主義を推奨しても氷河期には響かないよ
自分だけが儲かっても国が倒れれば全てオジャン
財政崩壊のイタ公やチョンみたいな国はごめんです
日本はもう涙目落ち目国家緊縮財政子供支援上等
ガキを抱えるヒーヒー泣いてるリア充を支えてやんよ!

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:25:15.62 ID:4PO7d84j0.net
自民→何も変わらん 氷河期無視 立憲→パワハラセクハラきもい 維新以外→ありえん 維新→消去法

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:25:18.14 ID:RM5sGhE80.net
実際のところ経済危機も瀕死になることはなく
戦争も起きないがインフラが全部機能不全になる地震が日本にはあるのでしんどい

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:25:23.43 ID:AVnOR4Bu0.net
自民が嫌!>わかる
よっしゃ!維新に入れたろ!>はあ?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:25:29.01 ID:Zj7al+Fj0.net
>>72
実力じゃないだろ
七光りやコネは七光りやコネだろ
運も実力のうちみたいな言い方してんなよ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:25:29.56 ID:r/FkafTa0.net
全世代自民党が一番多い定期

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:25:41.50 ID:DvseOP7O0.net
>>97
維新も結局、大企業や官僚側だし、大阪では公明に配慮して対抗馬出さないし、
第二自民みたいなもんだよ

労働者側に立ってる政党は国民民主と共産くらいだと思う
共産の外国はあり得んから、消去法で国民民主が残る

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:25:51.56 ID:KCXtxPKw0.net
周り見ると確かに当てはまる

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:26:09.44 ID:k2NPH4MO0.net
維新なんて次どうなるかわからんよ
自民との違いなんて特にないし

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:26:16.42 ID:NtirEnAn0.net
そもそもの話、世間一般的なイメージと違って、氷河期も男に限れば9割以上正社員だからな。
それ以降の世代より高いまである。
働き盛りで子育て世代の氷河期が、公平実力主義を標ぼうして子育て支援にかなり力を入れてる維新を支持するのは全く不思議じゃない。


15歳以上就業者の正規・非正規構成比率(役員・自営業者・家族従業者など含まず、男性、年齢階層別)(2018年)
https://i.imgur.com/XCc1R7o.jpg
15歳以上就業者の正規・非正規構成比率(役員・自営業者・家族従業者など含まず、女性、年齢階層別)(2018年)
https://i.imgur.com/dDC044w.jpg

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:26:50.44 ID:2a0QKqj00.net
パヨクは冬の時代を迎えることになるね。
共産主義掲げて貧困にならなかった国はないから。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:26:51.48 ID:9k6gjj/f0.net
>>2
あの朝日でも事前調査でネットから拾っているのに
何を言っているんだい、この老害ガーッw

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:26:52.35 ID:SZKIfoJN0.net
>>6
60前の50代も含めて一番の癌
団塊以上の高齢者を叩き、氷河期を叩き、若者ガーと喚き散らす
人数が一番多い世代だからタチが悪い

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:27:09.60 ID:bNdUvEw70.net
教育費無償化、国公立大学無償化、競争は容認、地方公務員既得権益を攻撃、
ベーシックインカム

維新の政策はほんと氷河期勝ち組とも負け組とも相性がいいな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:27:14.84 ID:Mzprz04H0.net
10代の立憲人気はちょっとあがってる
ジェンダーとかエコとかを基準にする人も増えつつあるってことなのかな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:27:19.44 ID:zJjfzW0A0.net
そもそも新自由主義的政策が氷河期の原因なのに、
その被害者が新自由主義政党を支持するとか、
詐欺の被害者が詐欺師を庇ってるみたいな感じだな。
氷河期世代はもっと勉強したほうがいいぞ。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:27:34.04 ID:1k7rXbUu0.net
おい
全世代、自民党圧勝してるやん

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:27:47.38 ID:vtViBpzg0.net
>>161
そもそも西側諸国では消滅してる存在だし…

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:27:47.40 ID:7/bhIc+i0.net
バカの関西人は維新にいれてるな!!!クソだとわからないのか?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:27:47.56 ID:RM5sGhE80.net
氷河期、氷河期っていうけど一部の悲惨の話が目立つだけでみんな定職について働いてんだよ

戦争体験世代の声に戦争は悲惨、戦争に反対って一部の人が言ってるのと同じ
何ともなかった人の話は大きく取り上げられない

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:27:54.10 ID:2UuJt2Ba0.net
(-_-;)y-~
維新40代、次回、次々回が問題になるんやけど、
高卒団塊年金老害は投票所にも行けない寝たきりになってるか、ボケてる可能性が高いわなw
その辺をどう上手く使うかやなぁ。
四年しかないから、自民党公明党日本○○党は党内改革すらできんまま、
また負けるかもしれんな。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:28:08.88 ID:Zj7al+Fj0.net
>>160
自営業者を含んでないんじゃ意味ないんじゃないの
フリーターなんか自営じゃん

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:28:52.21 ID:vtViBpzg0.net
>>166
正社員の雇用を鉄壁で保護したから就職氷河期になったんだが?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:29:04.28 ID:k2NPH4MO0.net
>>155
あんたの言ってることは遺伝や環境の違いを否定することだよ
人間の実力が、本人だけの努力や資質で獲得されるものだと思ってるんか?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:29:09.75 ID:iJE654u+0.net
自民の中にもパヨクいるだろ
氷河期はアカパヨクは大嫌いだからな
そもそも氷河期じたいがアカパヨクにならないように作られた世代だし
だから、地方公務員などのアカパヨクがいっぱいいる職業にはつけなかった

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:29:30.74 ID:RM5sGhE80.net
団塊の世代が後期高齢者になっていく2025年からは介護の話題が増えるだろうね

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:29:49.57 ID:rPvGlWiU0.net
とはいえ
東京都内の得票で言うと
立憲民主が候補を立てた20の選挙区では
合計得票数が自民と立憲民主で4%しか差がなかった
実はスレスレだったと言う

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:30:01.37 ID:2GElAW0N0.net
氷河期世代アホかよ
お前らを追い込んだ竹中平蔵が維新の裏ボスなんやぞ
頭悪すぎるわ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:30:04.15 ID:ljqSNRtQ0.net
ゆとり教育恐るべし

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:30:11.15 ID:3U31O+NK0.net
>>170
実際、東京の通勤電車とか見回しても40代前後であろう人の数が圧倒的だろうしな

一般人の目に触れるのは飲食バイトとかコンビニバイトとかで、そこにオッサンがいると目立つってだけだと思うわ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:30:11.23 ID:h+Mffb0N0.net
若者という名のバカ者
さっさと逝かされるよ戦場へ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:30:17.26 ID:9SPGeU0M0.net
>>142
その結果今回もオワコン保守「失なわれた30年路線断固保守!!」の大勝利で終了。
もう真に能力、実力のあるやつはこんなオワコン衰退国は見限って海外へ出ていく時代だろ。
ここまでスガチョンのバカにされてもまだ現実は直視できない!という選択をする
衰退一直線の泥船国なんて。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:30:21.17 ID:MkucPTmG0.net
日本人は他人に冷たい。貧乏人若者は無関心。60以上の爺婆の投票率がやたら高い。この年代は土日も喜んで仕事する他人を監視してる仕事バカが多い。自己責任の自民を応援するのは自然だわな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:30:31.23 ID:Zj7al+Fj0.net
>>170
戦争が好きって言えばいいじゃん
お前の度胸が無いだけだ
"みんな"という言葉を使うな
子供か

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:30:33.46 ID:RnTdZ1hh0.net
>>173
この30年でリストラって言葉が流行したり、派遣社員なるシステムが出来たのにか?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:30:34.49 ID:f5g4YqNa0.net
>>166
氷河期世代の一部は、マスゴミのフリーターは会社に縛られない生き方なんて言葉に騙された人も結構いるんだよ。勉強はしないとね。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:30:40.78 ID:aaKXzOwX0.net
子供の学力は低いは、 貧民窟の大阪で大人気
維新というのは、住民と有権者が常に馬鹿でないと困る党
それだけ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:30:52.10 ID:iJE654u+0.net
日教組、自治労、自治労連と聞くとサムいぼが立つ
日教組と氷河期は水と油だ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:31:18.32 ID:/XrYSkTc0.net
20代だけど生まれる前に繰り広げられた米露冷戦と「共産主義は敗北しました」という歴史を学んできたのに今さら立憲共産党とか無いわ
中国の共産党は知らんけど…

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:31:19.42 ID:GQQx0gLQ0.net
結論
今の若者はバカ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:31:33.51 ID:AEfz6fMD0.net
パヨクってネットで騒いでるだけで
リアルだと全く存在感ないね

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:31:34.62 ID:RWt42RIN0.net
テレビを見てるとバカになるって本当だったんだな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:31:41.94 ID:Xpks+00R0.net
年金貰ってる奴は選挙権剥奪

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:31:49.17 ID:TxMdgYQY0.net
結論
若者はいつも正しい

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:31:51.39 ID:u1sq6yQi0.net
>>151
維新支持者は既得権益や利権が大嫌いなのに
既得権益や利権者の利益になるような事言ってて草
財政再建が達成されて一番得するのは既得権益や利権者なんだがな

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:31:53.15 ID:iJE654u+0.net
>>180
公務員と日本大企業には少ない
それが氷河期

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:32:00.76 ID:RQtGXjdO0.net
そもそも、若者って選挙権を持つことができないという差別をされてるんだけど、誰もそれを問題にしないの、本当に何も見えてないなって思う。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:32:06.86 ID:TkNN8gRQ0.net
>>185
いずれも就職できた人の話だろ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:32:09.18 ID:vtViBpzg0.net
>>185
リストラが許されなかったから就職氷河期になったんだが
その後リストラの手法が確立されたから就職氷河期にはならなくなった

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:32:11.98 ID:aY++hit00.net
自民にも維新にも入れてねえんだが

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:32:13.41 ID:TxMdgYQY0.net
>>192
テレビを見ているのはもっぱら老人だしな。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:32:19.93 ID:GQQx0gLQ0.net
バカだからとりあえず自民脳でしか投票出来ない
バカは投票に行かないでほしい

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:32:21.97 ID:zJjfzW0A0.net
>>173
1993年以降約10年間だろ。
行財政改革で新自由主義的政策をどんどん進めた時期でしょ。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:32:46.57 ID:Zj7al+Fj0.net
>>188
ウヨクヤクザは在日なんでしょ
モンスター学校叩き

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:32:54.20 ID:7/bhIc+i0.net
>>200
なんだチョンか

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:33:03.32 ID:IWJB/pfF0.net
>>166
民主も自民も氷河期見捨てた張本人やん

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:33:06.67 ID:RQtGXjdO0.net
政治家はそれをまず認識しないといけないよ。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:33:16.43 ID:T2kpA2WR0.net
>>178
アホだな
竹中にあと10年任せてたら日本はこんな落ちぶれてないわ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:33:20.90 ID:/H/Yn+ko0.net
>>166
そういうバカパヨのデマは逆効果なんだよなぁ
解雇規制で頑なに現社員の地位と給料を守った結果、企業が潰れないように折り合いをつけたのが、
雇用の調整弁として若年層を派遣で雇うって結果だともう周知されてるから
自由主義とは真逆の社会主義的なパヨ政策の一番の犠牲者が氷河期なの

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:33:28.11 ID:dlWdRPE/0.net
うちの息子に選挙行けよって言ったら「今の与党って何?」って言うから「自民だよ」って答えたら「じゃあそれにするわ」って言ってた
今の若者なんてマジでそんな感じ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:33:45.32 ID:GO7Nye1U0.net
まあ氷河期も若者の頃は脳天気に小泉ブームに乗っかってたからなあ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:33:52.14 ID:R3k9lsVA0.net
立憲民主って頭悪い発言ばかりだから期待される訳がない

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:33:52.79 ID:3U31O+NK0.net
>>196
むしろ余ってるし、30代の方がよっぽど少ないんだが

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:33:52.94 ID:iJE654u+0.net
なんだ共産党か
なんだ日教組か

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:34:08.94 ID:aaKXzOwX0.net
子供部屋おじさんの維新信者は
「教育が無償化されてから、氷河期世代の支持が多い」とか言ってるけど
肝心の大阪の子供たちの学力は低いまま
将来の有権者が賢くなったら、維新が一番困るからな

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:34:26.00 ID:emffcpLO0.net
眞子と小室を食べさせてやるのは若者世代による納税だ
若者がんばれw

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:34:26.01 ID:TkNN8gRQ0.net
>>195
氷河期以降ががまともに貰えないのは団塊にカネをバラ撒いてるから、ですよ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:34:35.30 ID:TxMdgYQY0.net
正社員の首を切らないための派遣や非正規だからな。
バブル崩壊後、自民党は正社員を守ったんだよ。
出なきゃ会社ごと潰れて全員非正規になっていた。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:34:39.68 ID:FCQJ99h20.net
>>177
都市部は大阪に限らず現実主義だね
神奈川は菅、河野、小泉がいるから自民圧勝だけど、東京には目玉がいない
都ファが出てたら維新のようになってたと思う

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:34:41.67 ID:YTPR3TKH0.net
若者ップさあ・・・
消費税20%な

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:35:09.93 ID:vtViBpzg0.net
>>203
雇用の話してるんだけど何を関係ない話してるの?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:35:12.42 ID:DA1W9aXA0.net
小泉改革、民主党政権交代、維新躍進。
相変わらずB層は同じ繰り返しで学ばないよな。
鎖を繋いでもらいたがる奴隷。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:35:21.80 ID:bwjC60zK0.net
氷河期世代が維新?
コストカットを主張してるのに?
一番皺寄せ食らうのに?

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:35:25.03 ID:0t4zOhnz0.net
今まで戦後日本は何だかんだ平和だった
政治なんか直接生活に関係ない、実際誰がどういう政治したってそこそこに生きていける

でもコロナ禍という真に生命と財産が脅かされる危機が来て、多くの国民がはじめて本気で政治に対して頭を捻って考えた
結果自民は勝つために路線を刷新せざるを得ず、変われなかった立憲は負け変化を強制され、維新という新しい風は躍進した
コロナは日本の政治の時計の針を10年進めた

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:35:34.43 ID:Zj7al+Fj0.net
>>199
許されなかったんじゃなくて、
旧来の税制では同じ人間を雇い続けると法人税の税制優遇があったんだよ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:35:37.56 ID:hIySPpX40.net
ゲバ棒振ってた暴力大好きジジババサヨク

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:35:42.68 ID:7/bhIc+i0.net
>>219どこもだろ。何をほざいてんだアホが

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:35:46.51 ID:qE+JNnst0.net
>>135
どこでもいいから派遣されておいで
日本人を格差拡大させたい思惑の一つに日本軍があるんだよ
自民は憲法改正して日本軍を作りたいけど、今のままのパヨク的な世界観じゃ誰も軍人になってくれない
かと言って韓国みたいに全員徴兵は難しいから、今の内に貧乏な若者を増やして経済的徴兵してもらうよ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:36:11.51 ID:bNdUvEw70.net
>>196
だから維新が始めた教育費無償化政策は氷河期にはありがたかっただろうね
低収入の方が恵まれているし
初めて氷河期が大々的に受けた行政サービスだったのでは

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:36:23.91 ID:70w/3tPC0.net
氷河期はドM

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:36:26.09 ID:RQtGXjdO0.net
若者は保護する!(でも選挙権は剥奪して言論の自由は無くします笑)

こんなんが許されてるのに民主主義なんて笑わせるよ。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:36:34.59 ID:qOvEAkE20.net
氷河期世代だけど国民民主にいれた

竹中維新はないわ・・・・ 

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:36:48.72 ID:TxMdgYQY0.net
>>225
基本的に日本では正社員の解雇はほとんど不可能だ。
その点を無視して議論は成り立たない。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:36:55.35 ID:gkD5nRXW0.net
ネットで声がでかいのここら辺の失敗作世代だろ
日本の癌みたいなもんだろ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:37:20.93 ID:T2kpA2WR0.net
>>222
B層ってお前でしょ
安易なレッテル貼りで本質が見えないから、いつまで経っても底辺なのよ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:37:22.38 ID:IWJB/pfF0.net
>>223
公約にベーシックインカム

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:37:30.43 ID:RnTdZ1hh0.net
>>199
リストラなんか90年代からあったが
で氷河期の一番キツかった頃は00年代半ばやん

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:37:38.98 ID:u81fKjHx0.net
適当でもいいから投票しろって言われたからとりあえず投票した結果こんなこと言われるんじゃ、そりゃ投票率伸びないわなって思うわ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:37:49.85 ID:5h1kFjQO0.net
パヨチン、老人だったwwwwwwwwwwwwwww

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:37:49.87 ID:bbQaGmep0.net
どれがいいとかはない
消去法で自民にたどり着いただけ
少なくとも立憲や共産や社民は絶対ないと思うだけ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:37:55.22 ID:0t4zOhnz0.net
>>234
日本の癌は団塊かな
もうすぐ総退場してくれるが

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:37:58.71 ID:Bx1+prOl0.net
社会経験の無いバカが自民党に投票してるという事だな
歳を重ねて分別を身に着けた世代はちゃんと立憲民主党に投票している

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:38:05.50 ID:K1W1atgk0.net
N国入れたんだけど

当選議員ゼロ!

というのはやはり
NHK問題以外に手を出しすぎて
信用を無くしなのが大きかったのかな?

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:38:09.51 ID:2qkEsEXK0.net
世の中がさらにめちゃめちゃになる?
氷河期世代の負け組なんてもう世の中の事なんて知ったこっちゃないしどうでも良いと思ってからな。
日本をぶち壊す政策に
「面白い、試してみようじゃないか!」
という感情が湧いてくるんだな。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:38:26.58 ID:5h1kFjQO0.net
パヨチン、入れ歯臭えぞwwwwwwwww

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:38:28.17 ID:TkNN8gRQ0.net
>>203
解雇規制も派遣規制もまだまだ強固だった時代が90年代
ゼロ年代を通じて派遣規制が段階的に緩和されて就業者数は増えてきた

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:38:36.94 ID:RQtGXjdO0.net
>>238
そのとおりだ。
差別されてたのに投票しただけでもはっきり言って偉業だ。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:38:39.00 ID:7/bhIc+i0.net
>>235
こう言うやつは底辺

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:38:48.25 ID:vtViBpzg0.net
>>225
いや、許されなかったんだけど?
労組と社会党系の政治家が凄まじい抵抗をしたしね
今のリストラ手法はその後に開発された労使妥協の産物だよ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:39:13.36 ID:7/bhIc+i0.net
>>243
NHKをーーーー

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:39:24.74 ID:oGRC4JbK0.net
氷河期が維新支持って笑わせてくれる

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:39:35.66 ID:mZiJojJI0.net
日本を外国から守る姿無しの野党に
若者が支持するとは思えません

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:39:36.81 ID:qE+JNnst0.net
日本には日本独自の軍隊が必要
今いる自衛隊員なんて、いざ国防軍になったら大半が辞めてしまうよ
それを埋める為の若い人材が必要だし、将来破綻確定の年金制度も維持したければ若者を洗脳する以外に方法がない

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:39:37.94 ID:8psPPdM70.net
ん? 氷河期って新自由主義による被害者では?

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:39:44.72 ID:70w/3tPC0.net
維新支持するのなんか中小企業の経営陣なんだぞ本当は
彼らにはものすごいメリットあるからね
簡単に人を使い捨てることができるようになるからこんな美味しいことはない

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:39:46.47 ID:TxMdgYQY0.net
今でも正社員の解雇は法的にほとんど不可能だからな。
だから企業は用心して新しい人を雇わない。
不景気になっても人を減らせないから。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:39:48.16 ID:IWJB/pfF0.net
自民も民主もいままで氷河期見捨ててたくせに
支持されなくなると氷河期はバカとかあたまおかしいやろ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:39:51.23 ID:5h1kFjQO0.net
加齢臭くっさいくっさいパヨチンwwwwwwww

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:39:55.88 ID:O8WHLWbP0.net
ジジイババア早く死んでくれ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:40:03.09 ID:qEVdNfSC0.net
氷河期は何となくの風潮に流されすぎな
周りがそうだからそうなんだって自分の頭で考えることをしない
で結局、自分に返ってくると
そして口を開けば、周りが悪い、社会が悪い。何十年あってもまるで成長していない

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:40:11.20 ID:T2kpA2WR0.net
>>248
単行レスしか出来ない底辺
小泉ガー、竹中ガーとか馬鹿丸出しだな
世界から見れば小泉竹中改革なんてヌル過ぎるね

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:40:23.63 ID:LZZRXLCM0.net
>>248
単行レスしか出来ない底辺
小泉ガー、竹中ガーとか馬鹿丸出しだな
世界から見れば小泉竹中改革なんてヌル過ぎるね

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:40:25.01 ID:aaKXzOwX0.net
吉村知事のイソジンがコロナに効く会見見て
そうだ!そうだ!と思っちゃう層だろ?
脳ミソまで凍り付いてる奴らだから、しゃーない

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:40:26.81 ID:TkNN8gRQ0.net
>>244
高齢者給付負担を削らないという立憲共産の選択こそが日本を壊すんですが

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:40:33.74 ID:7/bhIc+i0.net
>>261
こいつ可哀想すぎる底辺

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:40:44.34 ID:5h1kFjQO0.net
パヨチン認知症始まってるからパヨパヨ政党なんかに投票しちゃうんだろw

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:41:06.99 ID:TxMdgYQY0.net
>>255
中小企業を伸ばしていかないといけないよね。
立憲民主党を長らく支持してきた大企業労組員は不愉快かもしれないが。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:41:08.02 ID:vtViBpzg0.net
>>237
90年代から就職氷河期なんだけど
その後金融危機が起こったからさらに氷河期がキツくなったというだけ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:41:10.35 ID:RQtGXjdO0.net
>>243
れいわもそうなるから安心しろ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:41:14.00 ID:PxBIsS0k0.net
ついったーだと若者ぶったアカウントが立憲応援してたけど
その実はジジババだったのかよ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:41:21.56 ID:iJE654u+0.net
パヨパヨ政党=自民・民主
ウヨウヨ政党=維新
だからな

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:41:23.05 ID:T2kpA2WR0.net
>>265
単行レスしか出来ない底辺
中国なんかも竹中の言う事を聞いて経済成長に成功したんだよね

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:41:24.33 ID:5h1kFjQO0.net
パヨチン加齢臭くっせえwwww

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:41:27.25 ID:7/bhIc+i0.net
>>269
NHKをーーーー

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:41:27.70 ID:zJjfzW0A0.net
>>236
ベーシックインカムに引かれて維新に投票したのなら最悪だな。
維新のBIは年金も公的医療保険も廃止が前提やん。
竹中はアメリカの民間医療保険を日本に入れたいだけですよ。
やっぱり氷河期世代はもっと勉強したほうがいいぞ。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:41:33.45 ID:ghsaxnk80.net
野党やマスコミはコロナの対応が悪いだの言って政権批判しまくったけど
実際は世界的に見ても感染者少ない方だったからな
むしろそうやって対応が悪いとか批判しまくったせいで緊急事態宣言だの自粛だのと若者のフラストレーションためまくってたからな
野党やマスコミが若者に嫌われるのは当たり前
自民に票があつまるわな

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:41:36.27 ID:ObPSVALH0.net
金回りのいいIT系に若いの集めまくったからね
そこに株の高騰
仕事楽で金ももらえたんだから自民サマサマだろう
まあ、そのツケは物の作り手が滅んだ後、札束を振りながらメシをくれ〜って走り回る未来に来るんだけどね

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:41:45.26 ID:3U31O+NK0.net
>>260
今子供育てながらブラック企業で働いてる人は時代が良ければもっと良いところに行けたんだろうなぁと思うけど悲惨な中年になってるやつはどの時代に生まれててもそうなってたと思うわ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:41:45.34 ID:t5Zmrxna0.net
世界史を勉強しよう
文系でさえ3割くらいしか世界史をやってない
改憲ままならないのは国民が世界史をやってないからだ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:41:46.54 ID:oGRC4JbK0.net
>>254
それ分かってないアホが多すぎ問題

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:42:07.72 ID:+W3P4zKB0.net
若者ほどとか言っても選挙に行って票を入れてるのは若者じゃないだろ。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:42:10.49 ID:UH5LWtLD0.net
自民党って本当に大人気だな…

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:42:14.13 ID:la60ddOw0.net
この傾向わかるわー

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:42:18.09 ID:MzkbOPke0.net
>>41
サヨクが下げたかはわからんけど、大躍進のチャンスだと最初すごい歓迎してた

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:42:33.35 ID:3aOigzqU0.net
この中で一番アホなの氷河期だろ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:42:48.39 ID:6UvPP6N60.net
氷河期は年金75歳からな

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:42:50.15 ID:70w/3tPC0.net
>>256
それを非正規にするのではなく正社員として雇用させるようにするのが政治
企業に迎合するのが新自由主義の維新

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:42:51.79 ID:5h1kFjQO0.net
一方立憲共産党は老人が支持したwwww

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:42:53.84 ID:qy0AWo3l0.net
維新の相続税廃止は正しいと思う
親のお金を子の住宅費や孫の教育費に充てれば
40代もだいぶ助かるでしょう
国に取られてもどうせいいことには使わないからね
資産は下世代が有効利用するべき

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:42:56.65 ID:TkNN8gRQ0.net
>>260
自分の頭で考えてるからこそ、大きな政府志向にNoですよ、お爺ちゃん

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:43:01.07 ID:bNdUvEw70.net
>>254
日本が新自由主義であれば氷河期は無かった
民主党利権の正社員保護特権で氷河期は新卒就職できなかった

だから当時保護された正社員で
サラリーマンとして安泰のまま退職出来て潤沢な年金を受け取る今の老人は民主を支持する

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:43:07.07 ID:ScjBjoRf0.net
公務員叩きの維新が氷河期世代にウケるのはある意味当たり前ではあるよ

公務員叩きで溜飲下げても自身の生活は一向に良くならないんだけどな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:43:07.93 ID:oGRC4JbK0.net
>>282
野党不信症候群だろうな 

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:43:10.62 ID:RnTdZ1hh0.net
>>261
そういや郵政民営化してどんな利点があったんだろ?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:43:18.28 ID:T2kpA2WR0.net
>>263
底辺だなぁ
日本のウイルス感染学の第一人者、西村秀一も「イソジンうがいは意味ある」と言ってるね

https://ecnavi.jp/mainichi_news/article/d9b808e95c59e0581633121804551b2f/
西村さんを含む世界中の研究者が、ヨウ素液を使った新型コロナウイルスの不活化実証実験で、その有効性を確認している。西村さんが勤務する仙台医療センターの歯科口腔外科では、受診者にヨードのうがい液を使ってゆっくり30秒間ほどかけて口ゆすぎをしてもらっている。職員の感染は一つも起きていないそうだ。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:43:22.56 ID:hWGdkj8v0.net
偏向が著しいテレビや新聞に影響を受けやすい層が多かった今回の選挙は
ある意味ではオールドメディアへの有権者の信用度が如実に低下した、という事かね
選挙予想についても、メディアを信用してないから相手にしない層が増えて
答える層は偏った層になるから情報の精度が低くなった、とも捉えられる訳で

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:43:23.42 ID:7/bhIc+i0.net
>>286
ばあちゃんすげーもらってんぞ。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:43:25.86 ID:iJE654u+0.net
ま、公務員利権を守りたいサヨと、公務員利権を壊したいウヨ
これでええやん
自民とミンス・共産なんて、公務員の中のウヨサヨでしかない

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:43:30.64 ID:M6vgNq6q0.net
俺の周りは共産党だけだね
貧乏人、低収入、ホームレス、右翼あたりは自民党支持者
共産党支持者は金持ちで知的な人ばかりだ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:43:34.71 ID:5PycnBXy0.net
>>72
七光りやコネも実力のうちなら、お前より先に生まれた俺の運も実力のうちだなw
まあせいぜいがんばれよ、自由競争w

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:43:35.53 ID:XYus3gU00.net
昔の良い時代の政治家連中を知ってるか
知らないかなんだろうな。
今の世襲ボンボンお小遣い政治は酷すぎる。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:43:36.48 ID:WgYfIGY50.net
エーリッヒ・フロムは『自由からの逃走』で、ナチズムはワイマール憲法への反動で興ったと書いています。
自由・平等に耐えられない人たちがヒトラーというグル(尊師)に規範を求め、全体主義にリバウンドした

正解のない“ノーノーマル”の世界を生き抜く「思考のコンパス」を持つために
https://www.businessinsider.jp/post-245056

なにげに腑に落ちた
ひろゆきみたいな自由業のデレ助が理想とはいわんけどw、実社会でいろいろ試すのはたいへんだから、いろいろ読んで最適化はしていかんとな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:43:39.60 ID:3aOigzqU0.net
氷河期はベーシックインカムに釣られたんだろうな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:43:55.54 ID:8psPPdM70.net
氷河期って竹 平の新自由主義を信奉してるってこと?
新自由主義に虐待されてんのに、その新自由主義の政党を信奉するっていう理屈が解せない

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:43:56.63 ID:a+i3HJRZ0.net
何で老人だらけの田舎で立憲共産が不人気なの?

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:43:58.65 ID:7/bhIc+i0.net
>>293
NHKをーーーー

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:44:10.55 ID:b6Oun32O0.net
団塊のキチガイ世代とともに滅びるパヨク政党www
慶祝

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:44:11.07 ID:a3G7bO1B0.net
>>157
国民民主は維新と連携とか言ってるからペテンだぞ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:44:12.37 ID:5h1kFjQO0.net
ジジババなんて働いてねーからウィシュマさんとかLGBTとか夫婦別姓が重要問題だと勘違いしちゃうんだろうな・・・・

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:44:29.69 ID:zJjfzW0A0.net
正規雇用を増やすと言ってる自民ではなく維新に投票する氷河期世代っておかしいだろ。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:44:35.47 ID:aOiSLhJt0.net
>>282
自民が人気というか普通に考えたら立憲共産党なんてありえねぇだろ?w

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:44:37.59 ID:f5g4YqNa0.net
>>229
安倍政権で高校まで全部無償化だから若い人は喜んでる

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:44:54.49 ID:5h1kFjQO0.net
カルトパヨク、もはや老人にしか支持されてないwwwww

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:44:58.31 ID:ecEIoUs80.net
>>36
イデオロギーの為なら国民の生命生活は二の次という共産主義者の偽善性そのもので正体見たりと感じたよ。国民も皆そう感じとったからこれだけ票を落としたんだと思う。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:44:59.77 ID:4LpJgTI/0.net
>>243
ホリエモンがついたからもう少し伸びると思った
選挙前倒しで野党の活動準備期間が減らされたのもある
参院選は立民以外の野党は伸びると思う

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:45:03.89 ID:TxMdgYQY0.net
>>287
企業に強制はできない。
アメリカではコロナでいくらクビにしても回復気になれば一気に雇用が増える。
日本ではクビにできないから企業が慎重になり雇用がなかなか増えない。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:45:08.06 ID:TkNN8gRQ0.net
>>280
新自由主義なら助かってた世代だよ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:45:13.54 ID:KoVjEaGg0.net
氷河期世代ってどこまで養分になれば気が済むのだろう
維新はおまえら氷河期のための政治は一切しないぞ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:45:20.93 ID:syinGeOo0.net
【爆笑問題】<太田光>笑いながら「ご愁傷様」発言で甘利氏に謝罪か!?妻・光代社長「政治家がそれを望むのか確認します」 [Egg★]

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:45:24.82 ID:nTKgGsSu0.net
好景気を知らない若者は上昇を拒み、氷河期世代は変化を望む

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:45:31.30 ID:G7w+Gjim0.net
まあもし自民党政権で徴兵されるようになってももう老人は徴兵すらされないだろうしな
若者は自分で選んだんだから文句言うなよ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:45:31.47 ID:VNOdT4fV0.net
でも、自民党も世代交代は本気で考えてくれ
うちの県の自民党代議士70代80代

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:45:34.22 ID:bNdUvEw70.net
>>275
年金ってのは長く務めた正社員が多く受け取る制度なので
氷河期負け組は年金もどうせ少ない
中年の内からもらえるBIの方がまだマシなんだよ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:45:43.69 ID:dzC/GqS60.net
共産党と組みますの時点で知性のあるやつは離れるよ
このデータは当然の結果

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:45:49.75 ID:t5Zmrxna0.net
自民党は消去法で選ばれるだけ
つまり他の政党は論外になって消去されている

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:45:53.44 ID:FFyq14/t0.net
>>270
ツイッターで政治メインにつぶやいてるのはほとんどジジババじゃね

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:45:56.37 ID:T2v96O3l0.net
本来自民党を応援すべきは

企業経営者、機関投資家だけなんよ

他の国民に旨みは何一つないのよ

特に何の才能もスキルも持ってない貧乏な若者なんて1番自民党が見限る対象よ?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:46:06.71 ID:FHOBX9QG0.net
金持ちしか子供作れなくなって来てるのがジワジワ効いてるんじゃないの?
今の若者は親が利権持ちとか沢山の相続が約束されてる人がオピニオンリーダー

その影響下で利権の恩恵を貰ってないのに自民支持してる馬鹿が多いんじゃね

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:46:07.15 ID:7/bhIc+i0.net
>>323
ばあちゃんすげーもらってるけどなんなの

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:46:16.06 ID:5h1kFjQO0.net
パヨチンの正体、ジジババだったwwwwwwww

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:46:20.97 ID:iJE654u+0.net
結局、肉体系公務員(自衛隊とか警察、消防)が自民のシマで、福祉・教育系公務員(地方公務員とか教師とか医療介護)がミンス共産のシマってだけだろ
公務員の中でウヨサヨしてて意味あるのか

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:46:27.25 ID:TxMdgYQY0.net
>>289
庶民は相続税なんてほとんど払ってないんだが。
父ちゃん死んだら相続で家を取り上げて老いた母親を追い出すのか?

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:46:39.66 ID:FPaIxB4a0.net
政権選択選挙

自民党が勝って民主主義を維持するか
立憲共産党が勝って共産主義に移行するか

そりゃまともな日本人なら
どっちに投票するか明らかだわ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:46:40.30 ID:RQtGXjdO0.net
>>321
徴兵されるだけでなんで文句言うんだ?
徴兵されたことあるのか?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:46:41.48 ID:aOiSLhJt0.net
>>243
賑やかしのお笑い集団でしかなかったからなぁ
NHKだけを相手にしてればまだマシだったのかもな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:46:45.14 ID:qOvEAkE20.net
>>303
もろ氷河期世代だけど、竹中式ベーシックインカムは断固反対だ。
あんなの導入したら支払いできなくて医療が受けられなくなる。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:46:45.39 ID:TkNN8gRQ0.net
>>292
公務員と高齢者給付に幾ら使ってるか知らないの?

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:46:45.43 ID:Z474Pdxl0.net
若者って日本がまだまだ凄い先進国だと思ってるの多い

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:46:51.46 ID:RnTdZ1hh0.net
>>329
おばあちゃん有能で良かったな

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:46:52.46 ID:zJjfzW0A0.net
>>256
景気を良くするのが政治家の仕事だろ。
そうすりゃ正規雇用できるんだから。
維新は不景気を続ける気だからリストラしやすくしようとしてるんだよ。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:46:59.93 ID:3aOigzqU0.net
氷河期とかいう貧乏世代

給料少ないからベーシックインカムを恵んでもらおうと思ったんだろうな

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:47:02.92 ID:+y7UFNzS0.net
自ら奴隷志願とは いろいろ恐ろしい

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:47:05.65 ID:2vvvFeep0.net
>>2
テレビに洗脳される情弱ジジイ乙

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:47:12.93 ID:O8WHLWbP0.net
BBCが選挙前に「日本は地方の老人が握手してくれた自民党員に投票するから自民が勝つ」とか30年くらい前に言われてたことを動画にしてたな
まじ日本に来てる特派員って無能オブ無能
というか真面目に取材せずに六本木で遊んでるんだろ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:47:22.31 ID:vPUofHxu0.net
だからー投票率アップの呼びかけなんて逆風でしかないのに
つくづく馬鹿な連中だ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:47:36.63 ID:taei39fT0.net
>>286
そもそも老齢を保険「事故」とするのがおかしい
とか言い出しそうだな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:47:48.58 ID:WJ+FlhaH0.net
高圧的に誰かを責めたてる人は
もうそれだけで若い子には受けない

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:47:54.54 ID:BeRM1bpF0.net
これからはパヨは、若者は選挙行こう!
じゃなくて、ちゃんと
立民か共産かれいわに入れろ!!それ以外は許さん!!
って言わないとね

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:47:57.31 ID:a+i3HJRZ0.net
>>338
10代はそうじゃないよ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:47:59.37 ID:TCiR9JZA0.net
氷河期世代なんで維新なんだよ
れいわだろw

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:48:03.52 ID:bNdUvEw70.net
>>305
もともと労働者のための政党である民主や共産は
都市部労働者が支持層で
都市部では野党が強くて田舎では自民が強いよ
最近全然労働者のための政治をやらないから民主共産は落ちぶれたけど

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:48:06.14 ID:DnDayI9m0.net
革マル残党に聞いたんじゃないの?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:48:08.35 ID:T2v96O3l0.net
2%の金持ちはより金持ちに!
98%の中流以下はより貧乏に!

これが自民党のコンセプトだ

わすれんな

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:48:12.45 ID:U4c1F3wn0.net
サヨじいさん・・・w

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:48:13.72 ID:f5g4YqNa0.net
就職状況が今の20台良かったもん。子供らにとにかく、安倍政権のうちに就職しろと酸っぱく言ったもん。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:48:20.61 ID:5PycnBXy0.net
>>291
氷河期でも実力でのし上がって大企業正社員の地位を得た氷河期も既得権側として民主支持するよ
お前らはあれからずっと何をしてたの?
俺の人生がうまくいかないのは民主のせいだーとずっと叫んで若者を道連れにしようと5chで頑張っていたのですか?
お前が未だに底辺のままなのは国のせいではないのでは?

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:48:28.40 ID:TxMdgYQY0.net
>>323
結局、氷河期が40代に入り、もう社会復帰の目がなくなり、
悲惨な老後が確定的になったから表に出てきた話だよな。ベーシックインカム。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:48:28.98 ID:aOiSLhJt0.net
>>321
未だに徴兵とか言って馬鹿がいて草
歳がバレるぞ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:48:35.04 ID:5h1kFjQO0.net
このスレ、ジジババのパヨチンが全然書き込まないんだが・・・・

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:48:36.84 ID:a3G7bO1B0.net
>>298
公務員利権確保は自民党だから

左だな

まぁ自民党は左右以前に売国政党だからどっちでもないけど

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:48:38.89 ID:3aOigzqU0.net
氷河期世代はベーシックインカムどころか生活保護を縮小して年金もカットすればいい

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:48:42.58 ID:2UuJt2Ba0.net
(-_-;)y-~
筆おろし詐欺被害者認定拒否してる女のこと書いたら、枝野が辞任したw
http://yokotennsi2.sblo.jp/

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:48:42.69 ID:G7w+Gjim0.net
>>347
安倍ちゃんのことか?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:48:51.53 ID:zJjfzW0A0.net
>>323
年取ってから病気になると人生詰むよ。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:48:54.82 ID:FcFHEtyG0.net
>>310
だから工作記事だっての
マスゴミ脳の爺はどうしようもないな
自民と立憲離れが進んでるのは間違いないが、氷河期が扇動してる訳じゃないよ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:48:55.68 ID:RQtGXjdO0.net
老人は憲法信仰が根深いから立憲共産なんだろう。
改憲されたくないんだ思う。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:48:56.41 ID:iJE654u+0.net
そもそも社会主義の日本に、有能な移民が来てくれるのか?
世界一重い相続税がある国に金持ちを呼ぶってただの詐欺だぞ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:49:01.16 ID:S+55I9BA0.net
氷河期の維新押しは自らの死期早めるだけだろw

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:49:04.54 ID:y5fhkK7N0.net
勤労世代の若年層は有価証券への投資に関心がある者も多いだろう
年金と銀行預金にしがみついている高齢者より株価の維持に積極的な与党を支持するのだ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:49:05.75 ID:RnTdZ1hh0.net
>>344
だいたい合ってるやん

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:49:06.51 ID:1urLocRf0.net
正直、若者、ニート、フリーターの投票率めっちゃ低そうじゃね?(´・ω・`)

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:49:06.90 ID:ys/vdrJS0.net
若い人が自民を支持する理由ってなんなの

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:49:20.74 ID:VLkIFjCY0.net
エネルギー政策でマシなとこが少数政党除けば自民党ぐらいしかない

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:49:27.39 ID:KVvlISbV0.net
移民党に投票し続けるキチガイ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:49:37.20 ID:bxMqCl1k0.net
衰退確定でざまあ

衆院選で政治は日本衰退を止めよ 四半世紀という超長期間のデフレに染まった日本経済は民間任せでは蘇生できない
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e340092b1ac719715f91b7aa49aca5dc181a60b

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:49:37.28 ID:WJ+FlhaH0.net
>>359
今回の選挙結果でここで世論誘導する意味のなさを
いまさらながら理解したんだろう

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:49:47.06 ID:/57ku3OV0.net
維新自民に入れるやつはマゾなんだろうな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:49:49.99 ID:TkNN8gRQ0.net
>>294
財政投融資の廃止

>>293
自民は責任政党だけあって世相にアジャストしてくる
立憲共産は昔の社会党共産党に先祖返りしてる

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:49:51.79 ID:vtViBpzg0.net
>>356
底辺臭のするヘタクソな作文だな…

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:49:55.68 ID:5h1kFjQO0.net
>>372
ジジババ臭い野党なんかに投票したくないから

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:49:59.87 ID:orgmU8tN0.net
>>354
グラフよく見てみろよ
自民党に投票した老害は立憲より10ポイント多いぞw

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:50:01.06 ID:+sqGsz7I0.net
>>372
マゾだから

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:50:04.07 ID:TxMdgYQY0.net
>>340
景気を良くするためには技術革新がないといけない。
そのためには不要な部分を切り捨てて伸びる部分に投資していかないといけない。
これをやってこなかったから日本は落ちぶれたんだよ。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:50:07.34 ID:7KypbhZo0.net
自民党が公示前から16議席減らしてる、立憲が14議席減らしてる、維新が30議席
増やしてる。明らかに自民と民主が嫌だっていう層をんじゃあ〜〜維新があ〜〜〜
なんていうアホ煽りで引っかかってこの様という状況だな。票のパイを考えても
そのフラフラしている層小選挙区と比例合わせて丁度パズルのピースみたいにはまるし
はっきり言って維新の奇襲だなこれは。しかし自民のパイを維新が食べちゃってるから
憲法改悪はやり辛くなった。これは維新をラジコンで操る竹中平蔵が自民ムカついた!
って攻撃してるって証拠でもあるね。恐らく河野を落とされた逆恨みだろう。立憲は
言わずもがな派遣ピンハネやめろ!と共産みたいなこと言うのでここも叩こう、他の雑魚?
まあほっといても死ぬだろ、みたいな感じ。氷河期で維新に入れるアホは
多分にヤフオクとかキモまとめサイトの転売ヤー、または正規雇用になれず
派遣にしかなれなかった大東亜とかFラン、専門とかの負け組層。職務経歴で派遣
だらけみたいな奴らだろうね。所謂文系学部で非公務員で氷河期っていうと男も
ひどいが女で未婚で高齢ババアになってんの多い。派遣を煽ってお前たちがピンハネ
されるのは正社員が悪いかも?悪いつったら悪い!つって派遣会社に洗脳されながら
300万もらえる仕事なのに150万円の給料しか年収もらえないぶつ切り派遣ゾンビが
他の氷河期も許せない〜〜他の世代も若い女も許せない〜〜〜つってゾンビというか
バイオハザードみたいになっている。普通の頭なら維新死ね!平蔵死ね!って
言えるけど頭がおかしくなってるからやけくそで維新〜〜〜つってるゾンビという
わけ。橋下は非正規の精神がゾンビになってる!やったで!いてもうたる!つって
今回ギリギリで煽って自民の15議席をパクリ立憲の15議席もパクった、というわけ。
とは言え憲法改悪にはとても無理なレベルでやはり自民に対する嫌がらせ、立憲は
維新が強い選挙区は共産にでもしとけば被害減ったかもな、ってとこだな
だからこの程度で浮かれてると憲法改悪できなくて怒り狂ってる平蔵に維新が
むしろ嬲り殺される、ってこと。憲法改悪すれば一億層貧乏!一億層玉砕!(餓死)
という竹中平蔵のルサンチマンができるからね。しかし岸田政権の再配分、金持ちから金を貧乏人にくばらんとダメというところから派遣利権激怒!靖国利権激怒!財閥激怒!官僚は協力します!という状態なわけだ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:50:18.53 ID:T2v96O3l0.net
>>355
就職したは良いけど社風、上司、先輩との関係に悩んだり仕事そのものが異常に覚え悪かったりで1年も経たずに辞めてく新人社員多いけどな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:50:18.57 ID:6+zyPqFJ0.net
> 維新は氷河期世代に人気

氷河期にもB層が多いという哀しさよ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:50:19.26 ID:I5Ja410r0.net
事前予想大外ししたのは老人だけを調査したからか

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:50:22.33 ID:URnB8WaB0.net
氷河期とか維新の絞め殺しターゲットど真ん中じゃん
維新の公務員叩きにウレションして入れちまったのか
あほだなー

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:50:25.66 ID:qEVdNfSC0.net
氷河期は現状が終わってるから政権は支持したくない(甘えてる自分のせいなのに)けど、ネットで聞きかじった知識でミンスもNG
維新くらいが新進気鋭で何とかしてくれそうくらいのノリだろ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:50:33.80 ID:G7w+Gjim0.net
>>364
年取って病気になりやすくなるのは普通じゃない?

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:50:46.27 ID:WJUb1+wN0.net
若者の自殺多いし、破滅願望があるんだと思うよ
このまま日本が落ちぶれていったほうが面白いじゃん

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:50:52.49 ID:3aOigzqU0.net
氷河期世代にも身を切る改革をしてやれ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:51:10.32 ID:iJE654u+0.net
氷河期は金持ちなんだよ
金持ちだから奴隷のように働かなくても食ってける
一貫して金持ち・資本家目線
それが氷河期の特徴だ
華僑や白人の金持ちとも気持ちで協調できる

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:51:12.15 ID:hlpys6mc0.net
氷河期というか追い詰められた人間はアホな選択をするんだな

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:51:15.49 ID:KVvlISbV0.net
>>294
国内における投資を止めた

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:51:22.13 ID:G7w+Gjim0.net
>>372
教育で刷り込まれてるんじゃない?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:51:23.49 ID:qy0AWo3l0.net
>>332
相続の法律変わって妻は追い出されない

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:51:26.33 ID:7/bhIc+i0.net
静岡じゃ立民は2つしか取れなかったが全部立民とか言う県あるの?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:51:33.44 ID:orgmU8tN0.net
>>380
ジジババが一番多く投票したのは自民じゃんw

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:51:34.39 ID:f5g4YqNa0.net
シールズでさえ言ってたよ、国会の周りにいるの高齢者ばっかりだって。マスゴミは若者が集まった!なんて嘘こいてたけど

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:51:40.34 ID:RQtGXjdO0.net
>>391
若者は破滅なんてしない。
するとしたら、それは選挙であり、民主主義だろう。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:51:45.08 ID:9SPGeU0M0.net
>>338
若者=単に現実すら見えてないバカということか
dappiちゃんの嘘八百工作テンプレ連投するだけで簡単に騙せるんだろうなバカなんて
韓国にすらももう1人当たりGDPとか抜かされてるのに
いまだにdappi工作テンプレの「カンコクガー」を鵜吞みにして嫉妬にくるってたりとかwwwww

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:51:45.43 ID:KVvlISbV0.net
>>394
アホだから追い詰められてるのでは?

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:51:50.23 ID:heRPy/JC0.net
日本も二大政党にしろよ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:51:50.73 ID:Z474Pdxl0.net
>>349
俺の知る10代はそう

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:51:55.76 ID:CHe07RZ60.net
氷河期だが派遣自由化されたとき喜んで正社員から派遣になった奴が多数居た、当時は専門職でもないのに時給4000円や5000円がざらだったからね
その手の連中が派遣労働者の競争に曝されて沈没していったんだろうけど、そんなのは自業自得としか思わん
自分の同世代は地に足つけて働き続けていまは役職ついて良い給料貰ってるのが殆どだよ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:52:05.33 ID:TkNN8gRQ0.net
>>304
虐待してるのは竹中じゃなくて団塊

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:52:15.94 ID:8psPPdM70.net
>>357
新自由主義でギリギリの生活しかできない貧民階層を作った
そういう階層がコロナで大量に没落するようになり、その批判をかわすためにベーシックインカムを急遽となえ始めたんだろ

放置すれば、そうした貧民階層を作った人間の責任がとわれるから
そしてそうした貧民階層の代表が氷河期なわけだ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:52:16.31 ID:5h1kFjQO0.net
20歳超えてパヨチンやってる奴は知能が足りないからなwwwww

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:52:20.93 ID:N2fETYaM0.net
立憲に入れてるのって、どうせ団塊の年寄り共だろ?

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:52:37.07 ID:+sqGsz7I0.net
>>404
いまの状況だと自民党と維新の二大政党になりそうだがw

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:52:47.61 ID:Pj44P4+w0.net
いくら自民が駄目でも共産やら立憲やらの極左政党にはますます入れられないんだよ。
自民に対抗できる極右政党を伸ばすしかないんだよ。
そのために日本第一党に議席を取って欲しかったんだが。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:52:50.08 ID:TxMdgYQY0.net
>>397
それは今の制度では庶民にはほとんど相続税がかからないからだよ。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:52:49.79 ID:WOcLYn+r0.net
これ当然なんだよね
若者ってぶっちゃっけ政党の公約とか立候補者の掲げること、人間性などなどあまり興味ないからね
自分の生活が破綻してない限りはとりあえずは今の政治でいいよってなり、若者は与党が有利になる
若者に選挙に行くことを呼びかければ呼びかけるほど与党有利に繋がる

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:52:55.61 ID:RnTdZ1hh0.net
>>378>>395
わあ有能
日本をすこぶる元気にさしてくれたのね

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:53:06.67 ID:7KypbhZo0.net
ついでに言うと竹中平蔵の都構想:維新を裏切ったのは公明の大阪の創価信者
なんだよな。高齢者を抱えている家族世帯かと思われる。生活が不便、
公共サービスが絶滅させられる都構想やばいということで本部の言うこと聞かず
逆らったのでついでにこいつらも殺せと維新に圧力、しかし大阪では公明は残った
ことからここでも平蔵に青筋が出ていることはよく分かるな。橋下も相当怒られた
のではないか

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:53:11.10 ID:bNdUvEw70.net
>>372
教育費無償化や子供医療費無償化
携帯値下げ、コロナ前まで超売り手市場など
若者優遇策が続いたじゃん

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:53:14.57 ID:5h1kFjQO0.net
国民がコロナ苦で喘いでるのに夫婦別姓持ち出すようなアホ政党なんて
認知症のジジババくらいしか投票しないだろ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:53:14.82 ID:7/bhIc+i0.net
>>410
そうでもないぞ静岡

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:53:41.47 ID:UVGhcwVZ0.net
歳を重ねるほど分別がつくようになるといういいデータだな

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:53:42.74 ID:RQtGXjdO0.net
>>410
反改憲派

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:53:49.00 ID:iJE654u+0.net
アメリカ民主党のような労働者リベラル政党の自民党と、アメリカ共和党のような宗教保守資本家政党の維新
これでよい

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:53:53.08 ID:Rs0K8Uas0.net
この表を見て分かるのは高齢者、後期高齢者こそが自民の岩盤支持層だという事

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:53:55.55 ID:uLUyf1OI0.net
立憲は弱者の味方しすぎ
弱者救済は良い事だと思うけど、八方美人になって全てがボヤけて見える

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:54:06.85 ID:3aOigzqU0.net
>>1
若者が自民支持なのは頼もしい
憲法改正して徴兵制にしても批判が少なそうで政府は助かる

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:54:12.60 ID:pxrqA4jj0.net
少子化解決するのが経済対策にも議員の権益拡大するのにもいいんだけど
任期4年じゃやらないよな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:54:20.78 ID:I5Ja410r0.net
年寄りは反共が多いというのはなんだったのか
若者はそもそも共産党を知らないのかな

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:54:21.27 ID:0gbspVom0.net
月5万円でいいから
もうベーシックインカムにしてくれ
子供手当、生活保護、雇用保険、基礎年金、
全部一本化すりゃええやん
医療だけ負担金上げて残すのが現実的

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:54:30.80 ID:9ZUPIgoY0.net
>>371
低いよ
維新や国民民主に入れた氷河期は収入がある人なんでしょ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:54:38.09 ID:a+i3HJRZ0.net
高齢化が著しい+板で若者面するのもアホくさい話だよね
平均年齢ならなんJ嫌儲の方が確実に若いし

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:54:38.54 ID:XYus3gU00.net
要するに18歳引き下げは与党有利に
働いたんだな

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:54:48.07 ID:TkNN8gRQ0.net
>>406
正社員だけど時給5000円につられて退職

嘘松とは言わんが、そんな特異な事例を一般化しないでくれ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:54:52.44 ID:BCwgvta60.net
全体もそうだし、
各都道府県も似たようなデータなんだよね

若者は自民党 
ジジババは立憲共産

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:54:54.83 ID:G7w+Gjim0.net
>>411
で、維新は近畿以外で選挙区取れたのか?

むしろ近畿で維新は圧勝してるだけで、他地域では立民の足引っ張ってるだけに見える

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:55:24.87 ID:OO3W3f/10.net
将来の赤字負債を負担するのは若者だからね
若者ぎ自民党を支持していることは
ありがたいよ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:55:37.05 ID:FdrNhKbu0.net
んこ



437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:55:37.99 ID:TxMdgYQY0.net
>>428
じゃ、保険税を月に5万払え。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:55:41.38 ID:0gbspVom0.net
1960年代に共産主義流行ってたから
今の老人は共産党好きなんだよね
うちの父親共産党員だわ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:55:55.29 ID:dRPsgWZZ0.net
賢い中国「計画通り」(ニヤリ)

日本を中国従属へと導く自公連立――中国は「公明党は最も親中で日本共産党は反中」と位置付け
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20211027-00265201

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:55:59.32 ID:l3mq8N+00.net
>>350
まともな知能があったられいわなんぞ入れるわけないだろ
支離滅裂に整合性取れない出来もしないことを大袈裟に言うだけ
あとはイメージ戦略でバカしか騙せない政敵の中傷のみ
旧ミンス詐欺の劣化焼き直しだな

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:56:06.74 ID:RQtGXjdO0.net
>>431
そういう問題ではない。
そもそも選挙権がない国民がいる時点で民主主義ではないから、有利不利関係ない。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:56:14.76 ID:Rs0K8Uas0.net
>>433
高齢者、後期高齢者でも全て自民が上回ってますが
特に後期高齢者は群を抜いて自民を支持してるようですが

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:56:25.11 ID:+V0imv1C0.net
ゆとり教育を推し進めてアホを量産した自民党の勝利だな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:56:26.75 ID:e551NA5X0.net
共産党どうこうより枝野がケチすぎただけだな
氷河期世代に1000万支給ぐらいしないと分配とは言えない

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:56:30.66 ID:I5Ja410r0.net
>>434
足引っ張るというか最初から敵だろ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:56:40.43 ID:bNdUvEw70.net
>>431
野党が増える若者層を取ると言われていたのに
ごっそり自民に持って行かれたな

民主は恥じた方がいい

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:56:45.29 ID:u81fKjHx0.net
>>289
それだけ相続できる財産あるの高齢者の何%なんよ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:56:48.24 ID:TxMdgYQY0.net
>>441
どこの世界に赤ちゃんに選挙権あるの?

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:57:14.77 ID:qE+JNnst0.net
>>358
全員徴兵なんて今の時代は無理だよ
でも経済的徴兵制は未来の話
実際、日本軍を作れば日本の軍需産業も活気付くから経済効果もあるんだよ
国内で今から新しい産業を起こすのはなかなか難しいから、日本軍創設するのが手っ取り早い

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:57:26.59 ID:a+i3HJRZ0.net
かつての共産主義やカルト宗教の受け皿がオンラインサロンなんだろうな

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:57:34.22 ID:Ulobq8ZJ0.net
氷河期に一番厳しいのが維新だと思うんだが何故こうなる

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:57:35.37 ID:BCwgvta60.net
自民党はジジババ票と
いまだにいってる連中ってまじでなんだろうなww

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:57:37.13 ID:JZrk2uVe0.net
もはや金本位制でもないんだから税収は財源ではないのに
一般企業や家計の借金と国の借金はちゃうのにな自国建て通貨いくらでも発行できるんだから
ギリシャやイタリアみたいにはならwなn日本がユーロ使ってればそりゃユーロ勝手に発行できないんだからさ
財政規律とか気にしなくてもパイパンインフレになんかならんわ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:57:38.40 ID:KVvlISbV0.net
>>434
>他地域では立民の足引っ張ってるだけに見える

維新はそれでいいのだよ。
そもそも維新は自民党の派閥みたいなものだから。
まさか維新を「野党」と勘違いしてないよな?
https://i.imgur.com/rwEJcyt.jpg

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:57:39.04 ID:TkNN8gRQ0.net
>>408
新自由主義が弱かった90年代に切り捨てられたのが氷河期
竹中小泉はゼロ年代

時代認識が滅茶苦茶

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:57:44.41 ID:POlmmyyF0.net
え何それ氷河期世代はバカばっかつってんのか舐めんなよこらオイ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:57:45.64 ID:f5g4YqNa0.net
>>417
この事わかってない、左翼老人とオールドメディア。見たくない政策なんだろうけど

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:57:54.40 ID:jev9yZZw0.net
蓮舫が党首かぁ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:58:03.91 ID:WXufvcKo0.net
二極化するんじゃないかな
今は肉屋と自分を同一視したくて自民に投票している若者も
40代になって自分が豚なのに気づいたら野党に入れ始めるだろ
その頃にはれいわが大きくなってるかも

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:58:12.85 ID:0gbspVom0.net
ベーシックインカムが
一番世代間格差なくて平等だよ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:58:16.25 ID:5h1kFjQO0.net
若者の自民、ジジババの立憲共産党
住み分けができてて良いじゃん

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:58:19.21 ID:RQtGXjdO0.net
>>448
存在しないから、この世界に民主主義国は存在しない。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:58:19.93 ID:UCZlTt1t0.net
新旧メディアに毒されてない真実が見えてる人はどこに投票したの?

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:58:27.19 ID:iV/FkRKh0.net
リアルで政党の話ってしないんだけど
唯一、維新の悪口を言ってる人がいるんだよ
治安が悪くて有名な市営住宅住みなんだよね
維新になってからあれもなくなってとか言ってたんだけど
なんらかの利権でこの人は今まで得をしててそれが潰されたから維新に怒ってるんだなぁって

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:58:34.23 ID:9lKtl3Zq0.net
自民党の糞なとこは後出しでやれ何とか税だの、やれ年金は70だの言い出すとこだろ
困ったら適当に国民にツケを回すだけ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:58:44.06 ID:0clev8Gf0.net
それ以前に投票率5割なんだし
誰も選挙行ってないじゃん

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:58:49.22 ID:9x9IJiNW0.net
絶対的な自民党支持率ってのは28−38%なんだけど
今はこの多い方に寄っているんだね
特に不思議はないな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:58:51.33 ID:qy0AWo3l0.net
>>367
他国の金持ちは日本の相続税が重いこと知ってるから
来ないでしょ
中国でさえ相続税今はまだないというのにね

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:58:55.10 ID:zIL/V+Ba0.net
新潟5区の百姓連中は自民が嫌になって米山隆一に入れた

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:58:59.68 ID:JZrk2uVe0.net
>>408
残業革命期マルクスいてたころに労働者はほぼ生活できるかぎりぎりの賃金しかもらえなくて
がんばって血を流して獲得してきた労働者の終身雇用だとかの権利なのにね
規制改革ってようは規制を取っ払って成果主義にしましょうってことなのにね
労働者側なら絶対規制あったほうがええいのにな

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:59:04.18 ID:0t4zOhnz0.net
第49回衆院選 比例得票数全国集計

自民 19,914,883
立憲 11,491,737
維新  8,050,830
公明  7,114,282
共産  4,166,076
国民  2,593,203
れいわ 2,215,648
社民  1,018,588
N党   796,788
支なし  46,142
第一   33,661
やまと  16,970
コロナ   6,620

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:59:05.49 ID:TxMdgYQY0.net
>>459
れいわって現状どんな人が入れてるん?
「40代アルバイト」とかだろうか。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:59:12.11 ID:3b68+i/m0.net
パヨク年寄り受けしかないのか
もうちょいで絶滅だな

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:59:15.57 ID:l9ZHLBCN0.net
れいらは?

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:59:25.20 ID:DnDayI9m0.net
>>1
よく見たら、ひどい記事だな
どの年代も自民じゃないか

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:59:28.81 ID:rzaWlNWQ0.net
>>469
かわいそすぎるだろその地域

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:59:33.95 ID:ABr2YFbr0.net
>>453
じゃあとっとと消費税無くせやカスが

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:59:39.02 ID:j3JVCgzP0.net
>>1

野党共倒れw面白すぎるwwwww

野党共倒ご苦労さん m9(^Д^)プギャー
 

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:59:43.48 ID:7Fz/eEtA0.net
氷河期イコール負け組ではないから何とも言えない
ただ維新支持とネトウヨは割と被ってそうだからそれもあるかも

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:59:50.04 ID:0RTirVt60.net
左翼は時代遅れ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:59:50.47 ID:BCwgvta60.net
結局
学生運動の厨ニ左翼世代がじじばばになってるんだから
じじばばが自民党にいれてる!
はおかしいて自分でわからんのかねww
いつまでも若いつもりでいるよなwww

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:59:52.95 ID:z21oWLVA0.net
今の若者は甘やかせてるから当然の結果だな
結局、将来世代にツケを残すなんて嘘っぱちだった

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:59:59.34 ID:XFpu7RQf0.net
人口多い氷河期に強いとこが勝ちやすくなる

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:00:07.06 ID:WB3fz0At0.net
氷河期世代がアホだということが如実にわかる
アホだから氷河期なんだな

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:00:07.12 ID:WOcLYn+r0.net
今回の選挙で分かったのは日本人は現実主義のリアリストってこと

ただまあ、その理由は理想主義で改革目指して期待を裏切られたのがあるんだろう
日本人がもう一度理想主義になるのはあと50年は無理そう

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:00:17.42 ID:TxMdgYQY0.net
>>468
中国人は土地が国有で私有できないので日本で金持ちがいっぱいマンション買ってますよw

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:00:23.70 ID:KQKlqjqU0.net
テレビ新聞しか見ないとこうなっちゃうんだなw
ラサールさんにはテレビ新聞が自民推しに見えたらしいけど

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:00:30.93 ID:Ut4qk9bh0.net
新木場駅近くで共産党の大会やってて、駅がじーさんバーさんでごった返してたの思い出す。

エスカレーター降りた直後に立ち止まり、駅の表示見上げててマジで危ないと思った。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:00:33.23 ID:TS9O1GTM0.net
民主系が政権とったら株価は1/3になる。
年金の運用がとんでもないことになるって、高齢者は理解してないんだろうな…。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:00:36.29 ID:/QUOquQk0.net
維新は安楽死施設も作れば良い
好きなように生きて好きなように死ぬ仕組みで解決や

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:00:42.44 ID:7KypbhZo0.net
氷河期で収入があるのは公務員と正規雇用。派遣はコロナ下で片端から首になっていて
今火の車、ついでに社会保障が足りなくて厚労省だけ財源に困る。アホの麻生はそこがわかってない
舌なめずりの平蔵は、チャンス!医療も社会保障もピンハネで潰せ!とやってる。
そこにヤケクソになった非正規氷河期ゾンビが、氷河期で金があるから維新に〜とかって
話題をそらそうとしている。厳しい現実を直視できないからだろう。彼らを救うには
月に35万円くらい生活保護インカムださないとダメだろうな
もちろん富の再分配だがそれやると維新が激怒!になるわけだww

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:00:43.57 ID:hBluWN0D0.net
30代だけど今の一般的な若者ってマジで破滅願望あるんだろうなと思う
出生数見たらどこが最大のガンなのか丸わかりだが
体感として確かに2015年前後から急激に終わり出したなってのは以前からあったが、安倍政権の見せかけの経済成長(裏で搾取される費用が劇的に増加)と強気に言うだけで実際は何もしない外交、ネット宣伝に騙されてネトウヨ勢力が台頭、何事も自己責任社会へ
全ての元凶は自民党で安倍麻生二階竹中らのクズ連中なのに、更に最大の自民サポーター維新を伸ばす始末
一刻も早く野党に交代しないといけないんだが、人口半減してようやく間違いと愚かさが分かるのかな

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:00:44.90 ID:EdEDiQ5w0.net
いつの間にか、日本の若者が国の将来を構想しない存在に劣化していた。

元経団連会長、御手洗富士雄
「経営ポリシーとか経営戦略はトップが作るものだし,それはトップダウンで現場に下していくべきものです。
仮にも間違っていたら集団を誤って導くことになりますから,その責任もまたトップが取らなければいけない。
キャノンの経営計画はもちろんディスカッションを重ねてリファインしながら作りますが,コアとなる考え方は自分で責任を持って作ります。」

この御手洗のコロから若者の劣化が進んだ。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:00:47.21 ID:8RU8zVgJ0.net
氷河期世代はマゾなんだろ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:00:52.44 ID:U4c1F3wn0.net
学生なんて雇用が増えるかどうかは人生かかった死活問題だし
自民党以外ありえない
徴兵?今の時代に人海戦術の武力戦争なんて起こるわけねーだろジジイ!

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:00:59.80 ID:a+i3HJRZ0.net
>>479
氷河期でもいわゆる勝ち組は多くの人間を蹴落としまくってきたから残酷で容赦ない奴が多いんだよな

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:01:05.13 ID:3j/cWqyK0.net
氷河期が維新はさすがに草
マゾすぎるやろ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:01:07.80 ID:+Z8oftws0.net
>>481
若者が選挙に行けば…とか言っちゃって完全に世間に置いていかれてるよね
若者が投票行ったらよけいに自民が優勢になるわ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:01:15.33 ID:Rs0K8Uas0.net
>>481
高齢者、後期高齢者は圧倒的に自民を支持してるようですが

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:01:17.44 ID:0CmsKhpG0.net
>>1
マスコミが「若者も選挙に行こう」ってキャンペーンやっていたけど
そのキャンペーンはマスコミが敵対視している自民党を応援するキャンペーンだったんだなw
本当にマスコミって無能やなw

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:01:32.42 ID:bdfb/H6s0.net
そりゃ肉屋を応援する豚も屠殺されるまでは「ご主人さま美味しい餌ありがとうブヒ」だからな

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:01:35.11 ID:TkNN8gRQ0.net
>>414
大きな政府志向にNo! という至極当然の論理的帰結だよ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:01:38.94 ID:LI1So4yw0.net
上の年代は、TVとかの片側通行メディアになれてるからね。
下の世代は、ネットとかの双方向メディアになれている。
たぶん、そのような違いだと思う。ネットだと、文章で特定主張を
埋め尽くすことは可能だが、話そのものに説徳力が無いと厳しい。
みんなはレス1000のうち、999の説得力の無い意見では無く、
たった一つの説得力のあるレスを見る。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:01:53.07 ID:iJE654u+0.net
>>486
相続税が高いままなら、そういうお金持ちの中国人様が日本に移住できないだろ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:01:59.59 ID:7Fz/eEtA0.net
若い世代が自民なのは草食化ともリンクしてると俺は思うけどね
あまり世の中変えたいって情熱がないんだよ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:02:01.01 ID:5PycnBXy0.net
>>479
氷河期負け組がグレートリセットを望むのは当然の話
彼らはとにかく同級生の正社員が憎くて仕方ないんだから

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:02:06.10 ID:7mfKTyjL0.net
やっぱり立憲共産党はジジババの集まりだったか

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:02:06.75 ID:waGT7qfS0.net
自民支持がどの層でも多い
という前提があってのスレタイなんだよなあ

まあ立憲支持に老人が多いのはマスゴミの偏向報道のせいだろな

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:02:25.25 ID:ABr2YFbr0.net
>>495
不人気の海自とか、ここ数年定員割れしてるそうだから有り得なくはないよ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:02:29.30 ID:a+i3HJRZ0.net
空母を10隻持ちたいのなら限定的でも徴兵は避けられないとは思う

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:02:32.61 ID:QgXvVfvm0.net
>>1
このデータは予想を大外しした出口調査をもとにしてるんだから実際はもっと自民の割合が多いよね

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:02:33.88 ID:+sqGsz7I0.net
>>465
自民党は(国民に)責任(を負わす)政党だからね

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:02:38.69 ID:eohQ93af0.net
>>1
つまり若者はネトウヨだったんだなw
もうネトウヨって日本人って意味やろww

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:02:50.36 ID:m3TsvwDq0.net
氷河期維新はわかる今の若いのが自民選んで老い先短いのが立憲共産とかかなしいな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:03:01.10 ID:WOcLYn+r0.net
>>505
それは若者に限らないよ
理由は10年前にその情熱を奪われたからね
リアリストになってしまった

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:03:03.09 ID:EcZm13/i0.net
20代の国民民主は反自民だろうな

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:03:19.85 ID:EdEDiQ5w0.net
>>492
よくわかってるね。
日本は長期にわたって、オレだけ良ければ良い勢力に仕切られて、国の発展の芽を潰してきた。
日本の衰退はこれからも進み、気付いたときは致命的状況に。
まぁ、全ての責任は自民側にあるし、それを誰もが反論出来ない状況になる。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:03:25.13 ID:8BUSfbqR0.net
>>497
同世代だからこそ同世代に対して大鉈を容赦なく振るえるんだろう

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:03:25.92 ID:BCwgvta60.net
10〜20代だけ4割が自民党にいれてるもんなww
単純に
安倍の人気の高さ、安倍の好感度がそうなってるんだけど
反安倍はそれがわからないんだよなww

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:03:28.92 ID:U4c1F3wn0.net
ヤフーニュースとかでも左翼の書いたアホみたいな記事にカウンターレスが山のようにつくからな
左翼は存在自体が自爆芸

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:03:29.87 ID:hZ13uhl50.net
>>453
「税金は財源」
「お金は金銀を掘ってきたら使える限りある資源」

こう大勢が誤解してくれていた方が都合がいい人がいるんだよ
自民とか維新はそうだよね

「財源が足りないので削減します!!」
こうやったらお金っていう権力を制限して左右できる
人間を支配する一番簡単な方法だし、自分たちは資産家でお金が黙ってても入ってくる権力側

それを支配されていることに気づかずに『改革』は素晴らしい!!ってなって応援するわけな
自分たちは豚なのに

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:03:34.24 ID:QgXvVfvm0.net
>>2
野党共闘はTwitterでトレンドにもなる大人気だったはずでは?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:03:51.85 ID:ge49WRYt0.net
日本の基準で行くと(社員をクビにしてはいけない)全員非正規である他の国は
何処も経済成長して、賃金も伸びてるんだけど?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:03:52.05 ID:+Z8oftws0.net
>>513
自民支持者は全員ネトウヨらしいからね

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:04:03.40 ID:nTKgGsSu0.net
>>355
安い仕事ばっかりだけどな

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:04:05.73 ID:TxMdgYQY0.net
>>504
投資してくれればいいのであって移住を進める理由はない。
投資の環境を整えるのは大事。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:04:10.56 ID:aw6P6Bs30.net
>>80
政治に興味ない若者は選挙に行かないか
行っても長いものには巻かれろで
なんとなしに自民に入れる

中途半端に政治に興味ある若者は
ネットのビジウヨの洗脳に引っ掛かって
自民に入れる

肉屋を支持する豚を大量生産する
ビジウヨは日本の癌

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:04:11.24 ID:e551NA5X0.net
日本を破壊して先進国の中国や韓国の自治区にしてもらったほうが
早いからな氷河期世代にとっては

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:04:19.52 ID:7TFoYvfV0.net
ま、連中は支持者を工作員呼ばわりして
現実逃避してたからな
当然の結果だ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:04:27.28 ID:qE+JNnst0.net
>>505
日本の草食化した若者は鍛え直さないといけない
そのために愛国保守の価値観を若者に植え付けて、将来経済的徴兵に行く者がヒーロー的扱いになるように世論醸成していく必要がある

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:04:29.44 ID:TkNN8gRQ0.net
>>416
公明は都構想に賛成したし、今回もキッチリ選挙協力した

妄想もいいトコだな、おじいちゃん

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:04:48.60 ID:iJE654u+0.net
結局さ
今のような弱者に甘い政策をだれが嫌ってるかって言えば、
一生懸命頑張ってくださってる移民の方々なのよね
母国ではそんなやつらはホームレスになるのに、高い税金や保険料取られるなんて馬鹿らしいと
もっともです

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:04:54.16 ID:WOcLYn+r0.net
10年以上前の政権交代が日本人を現実主義に変えてしまった
日本を変える情熱を取り戻すにはまだまだかかるw

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:04:55.14 ID:dfX1Lx/w0.net
若者が望むなら仕方ない

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:04:59.44 ID:hZ13uhl50.net
>>492
若者は何も知らないんだから若者に押し付けるのは卑怯だし間違いだ

若者が間違っているとしたらその責任は上の世代にある

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:05:09.61 ID:BsY2z8aw0.net
枝野が辞任した途端、日経が下がってドル円が円高に振れた
死せる枝野、生ける岸田を走らす

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:05:15.96 ID:EdEDiQ5w0.net
>>508
で、オマエは靖国参拝が世界史的に正しいと思ってるの?

ポツダム宣言から条文 抜粋
(6)日本の人民を欺きかつ誤らせ世界征服に赴かせた、全ての時期における影響勢力及び権威・権力は排除されなければならない。
この「日本の人民を欺きかつ誤らせ世界征服に赴かせた、全ての時期における影響勢力」の代表がA級戦犯。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:05:29.88 ID:a+i3HJRZ0.net
>>530
お偉いさんの息子が徴兵逃れしたら飯塚並に叩かれそう

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:05:35.86 ID:FFyq14/t0.net
>>429
氷河期世代でも普通に働いて人並みに生活できてりゃ選択肢に入るわな
氷河期=全員バイトか派遣みたいな大きな括りになってるけど

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:05:36.74 ID:wZ9UDDuG0.net
日本のシュールストレミング

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:05:37.60 ID:ZEBXMZM10.net
ばら蒔きはその内、弾切れになるからな
立憲共産党やれいわは年寄り向けの政党
自民党は既得権者の為の政党

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:05:42.84 ID:ABr2YFbr0.net
>>527
余命信者の有り様みたんで、若者よりむしろ老人にネトウヨ多いイメージがあるわ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:05:46.53 ID:BCwgvta60.net
どっちにも言えることなのに
自民党を悪くいいだいだけの
ご都合主義なことをいうやつが
ここにもいっぱいいるものなww

それ
どっちにしてもいえるだろってのばっかww
ほんとご都合主義ばかりwww

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:05:50.06 ID:BytrEbJ80.net
 




『外国人に権利は無い!』
世界中どこでもこれと同じことだ!


世界中どこでも日本の法律でも、
政治活動をした外国人は国外追放処分!


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

         


  

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:06:00.00 ID:IrGhSoEv0.net
だから野党はツイッターでトレンドやタグ工作して若者の支持を集めようとしてるよね
ダッピに過剰反応するのはそれが自分たちの常套手段で、手口をよく知ってるから
でも残念ながら若者はツイッターをあまり使ってないし、エコーチェンバーになってるだけだという

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:06:00.19 ID:iJE654u+0.net
>>526
そうは問屋が許さんのよ
日本は倭人自治区になる予定だからね(うひ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:06:02.90 ID:RQtGXjdO0.net
>>532
じゃあ帰ってください

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:06:04.60 ID:KWEI3PyG0.net
老人の中でも真面目に生きてた人は立憲民主や共産党に入れない
学生運動してたバカどもだろ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:06:09.59 ID:0t4zOhnz0.net
>>533
いや、その後の8年間はアベノミクスという夢の中に浸ってただけだよ
ようやくまともに現実を直視し頭で考えるようになってきた

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:06:16.03 ID:GViJZYq+0.net
やっぱ氷河期アホばっかなんやな
お前らを氷河期に追い込んだのはケケ中やぞ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:06:19.35 ID:EdEDiQ5w0.net
>>534
違うな。
若者をそんな風に教育したんだよ。
安倍教育法が原因。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:06:26.06 ID:7TFoYvfV0.net
>>535
立派な反面教師のおかげで
若者はまともになったんだなぁってw

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:06:36.73 ID:9SPGeU0M0.net
>>492
見抜いてる奴はもうとっくに見抜いてるでしょ、べつに世代とかにかかわらず
そういう構造すら見抜けない、変化に全く適応できないオワコン保守の国、それが日本だ
もうわかってる奴はどんどん「泥船オワコン保守王国」は見限って海外へ出て行って、
化石脳のオワコン保守だけが沈没船に取り残されて「搾取保守」で搾取され続けるんだろう

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:06:43.41 ID:bNdUvEw70.net
教育費無償化、特に国立大無償化
地方公務員や既得権益叩き
競争OKでベーシックインカムで救済

維新は氷河期勝ち組とも負け組とも凄く相性がいい

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:06:46.74 ID:Y+LemXN/0.net
>>372
若者が立憲共産を支持する理由って何?

>>419
それは国民民主

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:06:48.37 ID:z21oWLVA0.net
将来世代にツケを残すなってやってきた国だし
なんの手当もなかった時代を生きてきた人が自民に入れるはバカな行為だが

若者は自民でいいでしょ
これだけ若者を甘やかせてる時代にわざわざ他に入れる意味が分からんし

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:06:52.84 ID:ILLbh8Bb0.net
>>1

ブタノンが、政権交代の確率は大谷翔平の打率くらいダニwって言ってたのに、ふたを開けたら惨敗w連呼リアンのバカキムチ白丁の皆さんは、発狂して憤死してしまうの?ご愁傷さまw
 

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:06:58.30 ID:oXpUifuk0.net
>>2
老人達が自民をうんたらって選挙前は散々言ってたのに結果が自分たちと違ったら若者がおかしいって無茶があるだろ
そもそも今野党を支持してる連中こそが今の日本にしたんだろw

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:07:12.91 ID:fDDRBMKu0.net
維新が躍進した。
労働市場の自由化が日本の重要課題たいう事だ。
正社員や年功序列を無くし、優秀な外国人の採用を進める事で、
日本企業の生産性は向上し、日本経済の強さが復活する。
ボンクラ正社員、働かないオジサンを無くそう。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:07:18.42 ID:yGzqR+rM0.net
>>542
老人は暇だから政治に興味があって両極端に振れるんじゃね

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:07:20.34 ID:vtViBpzg0.net
>>542
ネトウヨは老人だよ
別に若者は自民支持していてもウヨってるわけではないからな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:07:28.74 ID:5Ns1FAx20.net
いまの若者って京王ジョーカーとかサラダ油みたいなやつばっかりだぞ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:07:29.19 ID:bZ/uwD/b0.net
>>高齢者ほど立民・共産に投票 維新は氷河期世代に人気

と言っても各世代の大多数も自民だからな

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:07:29.95 ID:CHIMtuG00.net
氷河期世代はドMなんか?

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:07:34.70 ID:aW9wUjPj0.net
>>492
出生率を上げる政策を取らないとならないのに
安易に移民を連れてくる愚策な
売国としか思われん

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:07:52.01 ID:wJtIkmG60.net
新自由主義の維新にって
氷河期世代は見捨ててOKってことなんか。。

リベラルが非正規問題とかに取り組んでも
投票先が新自由主義なら完全な見誤りだわな

氷河期世代の扱われ方もやむなし

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:07:52.83 ID:QgXvVfvm0.net
>>523
経済成長=インフレ
その他の国はインフレ率の上昇に比較して賃金の上昇率が低く
その非正規労働者は年々生活が苦しくなっている訳ですが
何か?

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:07:53.49 ID:U4c1F3wn0.net
日本の未来は安泰だ
パヨジジイはよ死ね

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:07:57.65 ID:rgkk/9iw0.net
竹中維新という1番底辺に地獄な党に底辺がこぞって投票してて笑うしかない現状

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:08:06.25 ID:TxMdgYQY0.net
中国で格差是正政策やっていて金持ちへの締め付けが厳しくなってるから、
あちらからの日本への投資が増えているらしい。
不動産が売れている。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:08:06.70 ID:7uULpJUe0.net
>>372
親と会社

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:08:07.91 ID:ABr2YFbr0.net
>>545
いやいや、普通にDAPPIはアカンやろ
あれは選挙後だろうが徹底的に追及すべき

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:08:16.15 ID:7TFoYvfV0.net
>>545
それなw
逆にTwitterトレンド工作ウゼエ、ヤバい怖い
とすら思ってる

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:08:27.97 ID:BCwgvta60.net
普通に考えて
悪口ばっかいってるようにしか見えないだろww
政策もいってるかもしれないよw
でも
テレビで野党議員がいってることは
自民党や政権へのただの悪口や誇張、拡大解釈での悪口しかないものww

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:08:28.86 ID:3Jbma3wR0.net
>>2
お前らカクサンブが怠けてるからだろ!!!

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:08:30.17 ID:zcWYjlIg0.net
>>1

【年代別投票先】若者ほど自民党、高齢者ほど立民・共産に投票 維新は氷河期世代に人気

× 若者ほど自民党
〇 バカモノほど自民党

× 維新は氷河期世代に人気
〇 馬鹿の鳴れの果て、氷河期世代 は またペテン死集団の維新に騙されてるwww

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:08:39.94 ID:EdEDiQ5w0.net
>>372
仕方なく自民が多い。
民主がダメだと刷り込まれている。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:08:43.88 ID:qE+JNnst0.net
>>532
仕事は低賃金で移民にやらせる
日本人の若者は徹底的に貧しくしてから経済的徴兵で鍛え直す
これで年金制度もなんとか維持できるだろう

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:09:11.62 ID:hBluWN0D0.net
30年経たないうちに9000万人強の人口になって、その間搾取される負担は相対比1.5倍にはなるだろうな
今の若者が50台60台になる頃には、生活はままならず少し先の将来にも希望が持てないのに、tik tokやyontubeで遊び呆けてるいい歳した大人が溢れてる時代
自民のままじゃ間違いなくこうなるな
野党ならまだ一か八かだけど自民だと確実に訪れる
そもそも民主が与党の時にまるで仕事してなかった最大野党がいたけどな
確か自民党とか言う名前の

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:09:22.65 ID:lWvfFor20.net
>>527
まぁジジイババアは後先短いから
永遠に理解し合えないだろうな
変に学生運動やらにカブれていた時代の反動よ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:09:24.50 ID:qy0AWo3l0.net
>>504
結局日本に住むのは資産のない外国人だけ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:09:32.12 ID:N0xVHnbb0.net
>>519
お前ジジイだろw
安倍は若者には人気がない
どちらかと言うと氷河期に多少いるレベル

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:09:34.00 ID:7uULpJUe0.net
うちの組織票の割合が出せたら全部明らかになると思うよ

実際は組織票は自民 だと思う

組織票 = 働いてる世代 は自民党支持

これで疑問はスッキリするでしょ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:09:41.90 ID:BduD4YlQ0.net
氷河期世代が新自由主義の維新支持ってバカじゃねえのか?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:09:52.40 ID:UV/yJZ/f0.net
そもそも若いほど投票率が低い

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:10:37.16 ID:Y+LemXN/0.net
>>565
政府の政策で出生率上がるなんてないんですよ
よく言われるフランスは伝統的な家族概念の変化という社会全体の変化に政府が上手に合わせた結果+移民

韓国中国台湾シンガポールという日本によく似た少子高齢化に苦しむ国があるけど、有効な対策なんて打ててないでしょ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:10:38.04 ID:7KypbhZo0.net
氷河期を見捨ててってわけではなく氷河期で非正規の人間がゾンビになって
やけくそに他の氷河期も他の世代も全部殺してやる〜〜〜!!
つって維新という破壊政党に入れてるってとこだよ
ベーシックインカムなんて生活保護の倍くらいないと無理無理、家どころか
まともな賃貸すら住めない、生活費も車もやばいぞ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:10:49.64 ID:BCwgvta60.net
民主党政権ができるまえは
民主党のポスターいっぱいあったぞww
いまは立憲とか全然見ないものつまり
一番民主党が悪夢だと思ってるのは
民主党を支持した人たちなんだよww

それがわかってないよなwww

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:10:56.15 ID:iS2ms80n0.net
まあ若者は思慮が浅いってのは昔から変わらない事実だから

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:10:56.21 ID:bNdUvEw70.net
>>566
氷河期的には弱者救済はBIでやれってことだろう
日本の弱者救済システムはほぼ老人が独占しているので
氷河期がいくら困窮しても福祉が得られなかったので
BIなら全世代が受けられる救済

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:11:06.71 ID:RQtGXjdO0.net
政治家に言いたいんだが、若者が投票差別されてるのなんとかしてくれ。
なんで民主主義国家で年齢制限があるんだ?
ほんとにおかしいから、そこを問題提起してくれ。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:11:11.94 ID:7TFoYvfV0.net
>>561
ハイハイ
ネトウヨには年寄りしか居ないんですよねーw
ネトウヨは低学歴低収入って煽って失敗した
のにホント懲りないねw

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:11:19.08 ID:oGRC4JbK0.net
氷河期世代見事に竹中に洗脳されとるな

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:11:19.45 ID:QgXvVfvm0.net
>>572
五毛やVANKが日本のネットで暴れてるのでダッピ程度大した問題じゃない
日本共産党だって赤旗で党員老人がパソコン使って世論活動の記事を書いているんだぞ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:11:43.61 ID:TxMdgYQY0.net
BIて救済制度じゃないでしょ。
救済でやるなら税金の無駄だよ。
生活保護でやればいい。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:11:44.79 ID:/QUOquQk0.net
このままだらだら気力無く破滅に向かっても意味ない
世の中ヤル気の無い奴ばかりじゃねーか
新しい生活スタイルを作るべきなんだよ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:11:48.40 ID:Y+LemXN/0.net
>>569
竹中維新は既得権益打破の革新勢力ですが

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:11:48.71 ID:/9WKYy/t0.net
豚屋を支持する肉とは氷河期世代の事よな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:11:53.23 ID:vbeshv4Z0.net
このスレを見ているだけでもよくわかるが 左翼は己の敗北を直視することができない腐った負け犬根性の集まりなんだよね
敗因をひたすら他になすりつけているから、いつまで経っても敗因を理解できないし改善もできない
そんなだから左翼は半世紀以上負けっぱなしなのさw

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:11:54.69 ID:qE+JNnst0.net
>>538
お偉いさんの息子が徴兵される訳ないだろう
アメリカと同じく奨学金ローンを返済できない底辺若者が経済的徴兵退職
ローンチャラにしてあげる代わりに軍人になって貰う
親も含めて貧乏なのは自己責任だから仕方ない

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:12:01.28 ID:ii4mMcsb0.net
ざまあみろ日本!お前らは雑魚なんだよ

【悲報】自衛隊さん、入隊試験が6年連続で定員割れになってしまう
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574850363/

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:12:10.24 ID:vtViBpzg0.net
>>592
そりゃ若いのにウヨったりパヨったりしてたらヤバいだろ、完全に病気

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:12:20.33 ID:lK2nrzo50.net
そもそも自民からして上級国民と富裕層のための党だからな…
共産党はキチガイ中共テロリストしかいないし
この国に労働者のための党が存在しないという絶望

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:12:30.34 ID:Y+LemXN/0.net
>>576
既得権益を守ろうと必死ですね、お爺ちゃんw

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:12:50.99 ID:NtirEnAn0.net
>>599
ほんとそれ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:12:50.95 ID:LklYjGnE0.net
さすが政治評論家だな
一瞬にして世代交代できたんだ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:12:53.42 ID:qEVdNfSC0.net
全体的に見て、今の若い世代は能力も優秀で自分で色んな手段を使いこなして判断する能力があるからな
変な風評に流されたり、頭が固くなってる氷河期以上の年代とは違う
年寄りはそんなの聞いてない、教えてもらってないと開き直れば勝ちくらいに考えてるし
そんなもん自分で情弱だって言ってるようなもんだし普通に恥だよ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:13:05.55 ID:a+i3HJRZ0.net
>>600
そんな国になったらいずれ226みたいなクーデターが起こりそう

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:13:07.69 ID:TxMdgYQY0.net
>>600
そもそも未来の戦争では徴兵なんて要らない。
訓練もされてない人間は邪魔になるだけ。
ドローンでドカンと落として決着がつく。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:13:08.65 ID:WOcLYn+r0.net
若者はなんだかんだ自民のコロナ対応を評価しているんだろうな
もしくは自民党しか政党を知らないから自民党に入れているか笑

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:13:14.02 ID:TBEsn3UV0.net
https://twicomi.com/manga/surumelock/1278985750374002688

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:13:20.43 ID:QgXvVfvm0.net
>>595
氷河期は救済とか惨めを受けたくないけど金は欲しいんだよ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:13:25.53 ID:bNdUvEw70.net
>>595
生活保護は審査があるから排除される人が多い

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:13:26.08 ID:BCwgvta60.net
共産党の志位の地元しってるか?


比例でしか出たことないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

既得権益そのものだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:13:27.91 ID:Y+LemXN/0.net
>>587
その年金の原資ってどこから出てくるんですか?

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:13:29.34 ID:waGT7qfS0.net
>>549
こういう人は民主党時代から株価3倍になってるという事実をなんで見ない振りをするんだろう

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:13:42.88 ID:i3IPDD9n0.net
>>597
真逆なんだよなぁ
オリンピックでも散々下された中抜きやパソナ問題もう忘れたのか…

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:13:55.01 ID:IrGhSoEv0.net
>>572
自民の依頼を受けてやってたのが事実ならね
今のところ自民の仕事を請け負ってた事くらいしか明らかになってないから
追及するにはあまりに材料が足りてないからマスコミも反応しない

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:14:00.71 ID:iJE654u+0.net
>氷河期世代見事に竹中に洗脳されとるな

これってよく言われるけど、
自分のポリシーは、日本をアジアのアメリカにすることであって、
意欲や能力のある人間なら人種・性別にかかわらず、成功のチャンスをつかめるJAPANにすることだけどね
当初から一貫してますよ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:14:01.69 ID:aW9wUjPj0.net
>>457
野党はもっとやろうとしてんだがw

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:14:03.56 ID:62WHrWwU0.net
若者冷遇でおじいちゃんのために政治してる自民党が若者に人気ってどういう理屈が考えられるの?
政治に詳しい人教えて

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:14:10.63 ID:8NPAOPas0.net
安倍政権から若者は自民支持だからね
パヨク=老害

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:14:13.11 ID:9KRKjwil0.net
というかパーセンテージで見てると錯覚が起こるが
一番人口多い世代の60代が結局一番自民支持が多いんだよな
次点で自民支持が多いのは50代で3番目に自民支持が多いのは40代
世代ごとに人口の数が違いすぎてあんまりパーセンテージ意味無いぞコレ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:14:18.60 ID:mPHVJb1m0.net
>>289
機会平等の考え方からすると相続税廃止にするなら
高度成長期並に累進課税強化しないとならないと思う
今の日本では生まれによる格差が大きすぎるからね

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:14:24.64 ID:T9pbuR+m0.net
若者はヒステリックな政治家を嫌うとテレビでやってた
辻元蓮舫のことだな

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:14:31.66 ID:TxMdgYQY0.net
>>612
>>613
働いたらいいじゃないの?ほとんどは50歳前なんだし。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:14:39.16 ID:4dda1ife0.net
日本の超少子化、超高齢化
日本の失われた30年間

与党で政治やってたのは自民党でした

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:14:40.17 ID:U4c1F3wn0.net
雇用創出、携帯料金値下げ、不妊治療、デジタル化、etc
自民党も若者の方を向いてる、老い先短いジジイに興味はない

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:14:46.93 ID:jseHOhZW0.net
どいつもこいつも洗脳されたアホ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:14:50.68 ID:pT1RPqJV0.net
>>616
株が上がったから凄いwwwwww

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:14:59.43 ID:tyCDzMd30.net
ジジババは立憲・共産党の甘言を真に受けすぐに騙されちまう

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:15:12.82 ID:7KypbhZo0.net
氷河期的には岸田政権の富の再配分、できれば財閥解体か、これは立憲も共産も
同じ、というのが主流。ところが氷河期は底流という派遣、非正規、軽量入試の
大東亜卒、Fラン卒、専門、工業高校とか商業高校、売れ残ったババアとかは必死で
平蔵の中抜きBIで日本人滅べ!!って泣きながらゾンビやってる。
奴らを救うには月40万くらいベーシックインカムないと無理だってw年齢的にw

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:15:15.00 ID:7TFoYvfV0.net
>>595
ホントそれ
下手にB Iなんかやったら食いっぱぐれた
隣国の連中が雪崩れ込んでくるよ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:15:16.43 ID:8NPAOPas0.net
てか選挙で惨敗したのにまだ+に老害パヨク居るんだなw
いい加減嫌儲に帰れよw

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:15:20.86 ID:TCiR9JZA0.net
>>440
俺もれいわは信用しとらんが
氷河期が何で維新みたいな経済的右派に入れたんだと思って
BIに釣られたらしいな…

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:15:26.27 ID:ghsaxnk80.net
>>565
出生率なんて政策であがるもんじゃねーし

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:15:47.56 ID:RQtGXjdO0.net
>>629
真実を言ったら傷つくだろ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:15:49.54 ID:TxMdgYQY0.net
>>616
とりあえず民主党時代の日経平均は8000円だったねw

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:15:58.41 ID:bNdUvEw70.net
>>621
教育費無償化
子供医療費無償化
携帯値下げ
就職超売り手市場
老人医療費自己負担アップ、介護保険サービス改悪

ずっと若者優遇、老人冷遇政治が続いているよ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:16:00.82 ID:WOcLYn+r0.net
>>621
他の政党に政権やってほしい政党がない
ないから今のままでいいという理由
維新の知名度はこれから上がるから維新は今後与党になれるチャンスあるかもね

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:16:03.32 ID:QgXvVfvm0.net
>>610
そら若者はコロナ中にヒップホップ野外フェスとか行っちゃうんだから
ゼロコロナとか言って今より厳しくしようとした野党は嫌っただろ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:16:04.19 ID:Y+LemXN/0.net
>>593
自分たちを見殺しにして生き延びた団塊世代が悠々自適の生活して年金を食いつぶしてる
自分たちがもらう頃には年金も枯渇してほとんど貰えない

この状況で大きな政府志向の立憲共産を支持しろって方がおかしい

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:16:08.92 ID:ApDLPgBa0.net
立憲と共産はジジババ政党

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:16:12.80 ID:qE+JNnst0.net
>>608
そんなことになる訳ないだろ
アメリカの現状と同じなんだから
むしろ貧乏な若者が軍人になることこそ、正しい新自由主義のあり方とも言える

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:16:12.92 ID:tWwIS8nf0.net
>>594
五毛もVANKもアカンやろ
頭わいてんのか?

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:16:17.45 ID:/QUOquQk0.net
自民支持者は逃げ切る事しか考えてねーからなぁ
逃げ切ったら後は知りませんよだから

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:16:21.08 ID:QnO77WnO0.net
維新はBIが支持されたんだろうが、それを積極的にアピールしてるのは聞いたことがないな。本当にやる気があるんだろうか?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:16:34.03 ID:dZklfQhR0.net
氷河期世代は立憲だろ
後は自民党

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:16:54.36 ID:0t4zOhnz0.net
>>616
アベノミクスを評価するしないという話は一言もしてないぞ
アベノミクスという取り敢えずこれに乗っかっとけばOKみたいな船があったからなにも考えず自民に投票できたってだけ
今はその船が沈んだから自分の頭で考えて投票するしかないだろ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:16:57.58 ID:6RYElCtb0.net
維新に投票してる氷河期世代って、何のギャグなんですか?w w w
小泉純一郎に騙されて年越し派遣村で年を越した阿呆が、焼き直し維新にまた騙されてるんですか?w w w

もうそういう人生っすねw

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:17:02.83 ID:BCwgvta60.net
枝野はやめたのに
20年も党首やってる、同じように議員を減らした
共産党志位はおとぼけ状態

普段は自民党に責任取れいってるのにww
ほんと自分に甘い連中だよなwww

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:17:17.82 ID:iJE654u+0.net
逆ですね
移民政策を取るなら、アメリカみたいに福祉は削減しないと、福祉医療目的の負け組移民ばかりになります
英国病みたいになっては困ります

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:17:27.54 ID:aW9wUjPj0.net
>>586
お金がなくて結婚できない子供産めない国民がたくさんいるのに政策取れないはないでしょ
それどころか自民に政権交代してから可処分所得減ってみんなカツカツなのに
やってる事が真逆で少子化政策なんだよ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:17:27.82 ID:7KypbhZo0.net
能力ないから中抜きされるんだろ?っと底辺とか非正規の氷河期ほどよく
引っかかってるってことだろ?じゃあ頭のいい氷河期はその底辺の氷河期を救えたか?
っていうと、だったら立憲とか、もしくは反竹中平蔵の自民議員、最悪共産しかねーじゃん、
ってとこ。自民は立憲に票取られるくらいなら総裁かえるわ、っていまここ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:17:28.84 ID:62WHrWwU0.net
クラスのハイカースト自民(運動部、金持ち)
ヤンキー(維新)
正論言うチクリ魔(立憲)
うるさい学級員(共産)
だと運動部とヤンキーに阿ったほうが得だって感じなのかしら…

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:17:52.84 ID:nBVf3/kl0.net
最低保証=手当(応急処置)だろう
そこから完治までの政策も必要

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:18:01.02 ID:bNdUvEw70.net
>>626
それなら健康な老人も働けばいいってことで
年金制度も不要だが

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:18:03.19 ID:U4c1F3wn0.net
チョンモジコロナにかかって死ね

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:18:05.45 ID:9c5dG7aD0.net
逆やろ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:18:07.00 ID:5ec1iksP0.net
>>527
いつ野党とマスコミが肉屋であることに気付くの?
屠殺されるまで気づかないの?w

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:18:12.96 ID:l7BBgVqu0.net
日本に滅びて欲しいから自民党を支持してる

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:18:15.47 ID:NtirEnAn0.net
今の40代以下の現役労働者に限れば年金廃止してBI一本化のほうが生涯の実入りは当然多いわな。
実質制度として破綻してる世代間格差の象徴でもある年金の代わりにBIをってのは非常に合理的な判断だ。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:18:39.28 ID:FeXZe2cW0.net
公約破ったらその時点で解散
何年かはその党は政治活動禁止とかにして欲しい
でないと結局やりたい放題でしょ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:18:40.97 ID:L5ruwawB0.net
氷河期がれいわに行かず維新ってのは意外だったわ
搾取されんのが好きなんだな

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:18:42.79 ID:9SPGeU0M0.net
>>608
そんなのdappiちゃんが工作しまくれば余裕で騙せるだろ今みたいに
ゲリのマスクみたいな「世紀の大失政」で国庫予算を数千億ドブにすてても
余裕で許されて、アベ下痢チョンは余裕で議員を続けいているという現実を見ろよ

バカは「失政は全て野党のせい医師会のせい」とか
意味不明な工作しまくれば余裕で騙せる余裕

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:18:45.78 ID:a+i3HJRZ0.net
戦前は貧乏人が成り上がるほぼ唯一の手段が軍人だったからだよ
アメリカはベトナム戦争の反省で退役後の面倒も十分見てくれてるからね

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:19:00.19 ID:TxMdgYQY0.net
>>653
アメリカなんて少子化対策、支援「ゼロ」なのに出生率高いからね。
移民が上げているだけだが、フランスでもどこでも結局同じこと。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:19:13.08 ID:qE+JNnst0.net
>>609
未来の戦争で軍人は要らない、といってアメリカや中国韓国が軍縮してるか?
日本には強い日本軍が必要、それを支える強い精神と肉体を持った若者が必要
今それを育てているところだ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:19:15.79 ID:QGw1JxMq0.net
 
・・・適菜収(作家): ・・・左翼だろうが右翼だろうが、日本人だったらH下維Sと戦うべきなのです。

ナチス党も最初は弱小勢力だったことを忘れてはなりません。H下維Sも「所詮、大阪のチンピラ」として片づけていると痛い目に遭います。




藤井聡(京大院教授):つまり、東京人にとっても決して対岸の火事ではない! ということですね・・・
  

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:19:53.72 ID:K3zL1ljV0.net
氷河期だけど今回は共産やめて立憲にした
共産へ入れ続けたけど何も助けちゃあくれなかったよ
自民公明に入れるとか自分の首を絞めるようなもん

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:19:56.50 ID:TjQJ0BFZ0.net
氷河期世代って改革が好きだわな
政治改革とか構造改革とかwww
文系が多いから、そういうのが好きなのかもな
で技術革新は大嫌い
だから日本は衰退した

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:19:57.66 ID:vAHGmeHj0.net
団塊ゴミ 早くきえろよ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:20:04.32 ID:62WHrWwU0.net
>>667
じゃぁもう移民入れるしかないじゃん!!!!!!!!!!!!!
自民だってそう言ってるんだし!!!!!!!!!

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:20:19.57 ID:wQirJbLv0.net
おれは気が若いからな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:20:23.40 ID:zcWYjlIg0.net
>>1

維新は氷河期世代に人気


氷河期って、40代になっても 馬鹿のまんま なんだなwww

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:20:24.88 ID:HxmqgBAC0.net
>>662
持病持ちは皆保険崩されたら困るからBIは懐疑的

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:20:26.80 ID:7KypbhZo0.net
クラスのハイカースト共産(親が医者、金持ち)
運動部、ヤンキー、陰キャ、工業高校(維新)
正論言うチクリ魔(まともな会社、立憲)
うるさい学級員(母子家庭、共産)
だと運動部とヤンキーに阿ったほうが損だって感じなのかしら…

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:20:33.64 ID:MVFE5bcA0.net
芸能人の選挙に行こうキャンペーンって政権交代を狙ってたんだよな。
でも若者が選挙に行くと現状維持になるんだね。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:20:35.28 ID:hQR8r5500.net
>>669
ナチスって極左政権だよ。
日本でいうと立憲民主党が一番近い

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:20:37.54 ID:TxMdgYQY0.net
>>657
年金は労働した中から自分が払っている。
BIはただ手を広げてものもらいしているだけ。
その違いがわからんの?

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:20:43.25 ID:caEwhh8Q0.net
>>1

単純に経済つうか生活の面だと

年金生活者→自民党 (物価の異常な安定)
労働者   →維新 国民 (経済成長)
バイト    →立憲 (最低賃金上げ)

   ∧∧  だと思うが  そうじゃないのがおもろいw
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:20:49.64 ID:Y+LemXN/0.net
>>617
600万の公務員と無職2人の世界よりは、300万の派遣4人の方が安定しますが

そもそもパソナが暴利むさぼってたら利益率5%なんてショボイ結果にならないって
派遣業界は世界的に見ても日本が一番競争が激しい業界
雇用者の賃金は高く、受け取る料金は低くっていう圧力が常に働いてる世界

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:20:49.67 ID:QgXvVfvm0.net
CIAやMI6がネット工作してないとでも思ってるのか?
どんな国もどの国もどんな先進国も「謀略」はやってるんだよ
頭お花畑かよwww
アメリカ、イギリス、フランス、イタリア歴史的に謀略をしたことがない国があるとでも思ってるのか
綺麗事だけで世界は回ってねーんだよ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:20:59.16 ID:biM4Xfgk0.net
そもそも若けりゃ若い人ほど野党議員の名前なんて知らないから当然よくテレビに出てる自民の支持が増える

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:21:06.92 ID:7KypbhZo0.net
ぶっちゃけ共産は金持ちの道楽だべ、自民は百姓の利権

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:21:18.48 ID:77nMtSJx0.net
維新に入れるなら自民でいいのに

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:21:19.00 ID:hBluWN0D0.net
株価がどうとか言ってるのがいるけど、再分配されずに内部留保ばかり増えて上級のみが肥え太る仕組みが今現在の自民党体制だからな
1番の問題は世の中9割は別に裕福な暮らしをしてる訳でも無いのに、何故か1割の上級目線で経済的な勝ち組と負け組に分けて再分配の無い社会を肯定してる事
その構造で行ったら肯定してる人間はほぼ負け組に分類される側のはずなのに
内部留保にメスを入れるのは正しい話なんだよ
世界第三位の経済大国と言っても、それは上級だけの話で本来庶民層には関係が無い
ブラック企業で長時間法律無視の奴隷労働を強いられる人もかなり多いんだから

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:21:25.68 ID:mnAQ4TSg0.net
氷河期世代って竹平蔵に一番人生無茶苦茶にされた年代だろうになんでやねん…

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:21:26.02 ID:l7BBgVqu0.net
平成と同じように令和も衰退することを願ってる
そのために自民に入れてきた
俺の票を無駄にするなよ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:21:31.35 ID:bNdUvEw70.net
本来日本も非正規労働者を増やす政策をやる時点で
生活保護拡大かBI(ほぼ同じこと)をやるべきだったんだよね
若者の福祉が無いから、すぐ若者が鬱になったり自殺したりする

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:21:42.83 ID:Y+LemXN/0.net
>>620
高齢者にもカネ使うし、若年層にもカネ使う
さて、その原資は?

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:21:47.02 ID:RQtGXjdO0.net
>>678
キャンペーンした結果55.93%(笑)

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:21:52.25 ID:L5ruwawB0.net
>>688
理解に苦しむよね
激烈バカなんだろう

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:21:56.20 ID:6jVhby9d0.net
ないわ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:21:58.89 ID:oGRC4JbK0.net
>>597
新たな既得権益を作ってるようにしか見えませんが?パソナとかね

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:22:03.18 ID:vtViBpzg0.net
しかしスゴいスレの伸び方だなw
そんなに氷河期が維新を支持するのが都合が悪いのかw
氷河期で維新の政治家になってるヤツも多いんだし、何も不思議なことはないだろうに

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:22:11.28 ID:aW9wUjPj0.net
>>667
海外は収入増えてるし日本と背景がちがうのでは?
原因あるんだから政治が対策とるのは可能
現に野党は国民救済で生活変えようと施策出してるわけで

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:22:11.39 ID:RnTdZ1hh0.net
>>680
後付けのルールで受給額や受給年齢が変わるクソ制度だが

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:22:17.40 ID:waGT7qfS0.net
まだだっぴがどうのとか言ってるヤツがいる…

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:22:28.94 ID:bNdUvEw70.net
>>680
年金も税金で補填されているよ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:22:32.37 ID:ED20qAa00.net
失われた30年を作り出した年齢層は立憲民主の支持者層と被る

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:22:45.65 ID:QgXvVfvm0.net
>>645

CIAやMI6がネット工作してないとでも思ってるのか?
どの国もどんな先進国も「謀略」はやってるんだよ
頭お花畑かよwww
アメリカ、イギリス、フランス、イタリア
歴史的に謀略をしたことがない国があるとでも思ってるのか
綺麗事だけで世界は回ってねーんだよ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:22:52.81 ID:oXpUifuk0.net
年寄りが他人を馬鹿だ馬鹿だと発狂してんの無様杉だろ…
頭がいい筈のご老人達はどうしてこんな日本に育てちゃったの?バカモノだったからでしょ?

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:22:57.51 ID:TxMdgYQY0.net
>>697
日本も移民を入れるという対策をとることは可能だと思いますよ。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:23:00.96 ID:GnmFZNWq0.net
「団塊の世代」といわれる昭和22(1947)〜24(1949)年に生まれた者は、出生数で約806万人
平成18年10月現在の人口で約677万人
2021年現在645万人総人口に占める割合は約8%という人口構造上、大規模な高齢者集団である。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:23:02.89 ID:V0yyXfqB0.net
こういうのってパーセンテージ表記しかないな
票数もグラフに載せとけよ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:23:08.28 ID:hQR8r5500.net
>>687
あのね

内部留保って100%株主の所有物なの。
それが問題なら株主に返還すればいいってだけの話。

こんな当たり前の事すら知らない無知な人が多すぎる。
会社法学びましょう

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:23:22.67 ID:TjQJ0BFZ0.net
>>688
氷河期世代「俺だけは違う だから改革は大賛成」
     ↓
いえ普通の無能な文系でしたwww

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:23:32.01 ID:6mXgg2ww0.net
でもアホパヨは若者が選挙に行って投票率上がれば勝てると幻想を抱いております笑

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:23:33.22 ID:iOcmycVc0.net
年金世代  立憲 社会保障の死守
氷河期世代 維新 既得権の破壊
若者世代  自民 成長路線

見事に分かれてるな

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:23:42.37 ID:7KypbhZo0.net
氷河期でも維新に投票したバカはもう世の中どうにでもなれ〜〜とかっていう
派遣、非正規、大東亜Fラン専門、売れ残ったババア、文系、とかなんで
まともな奴ら見てると足引っ張りたくなるんだよ。運動とか陽キャラとかやってたら
落ちぶれンゴってやつ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:23:48.17 ID:RnTdZ1hh0.net
>>681
物価の安定っつーか、デフレのせいで最低値擦ってるだけなんじゃないか?

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:23:57.58 ID:3ufUkz+M0.net
若い世代は大半が無投票だからパーセンテージが跳ね上がる

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:24:05.22 ID:iJE654u+0.net
自分は20年前から一貫して移民推奨派ですし、英語公用語化にも賛成ですけどね
女の移民を入れるべきとは言ってますけど(男はいらん)

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:24:08.31 ID:ghsaxnk80.net
>>653
金の問題ならバブル期がベビーブームになってないとおかしいが実際は真逆
バブル期は出生率が下がっている
出産子育てに金がかかるのは確かだが出生率が下がっているのは金の問題ではない

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:24:27.64 ID:Xttf9M5d0.net
そら無策で30年デフレ続けて就職氷河期起こした
無能政党なんて支持できんやろ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:24:29.04 ID:caEwhh8Q0.net
    まあでも 政治に異常に興味がある老人って
    学生運動やってた層だし
    若者で政治に興味がある層は高学歴で
    自分の将来に疑いを持ってないだろうし 

   ∧∧  まあこんな感じになるだろうね
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:24:30.51 ID:l7BBgVqu0.net
どう考えても中国人のほうが優秀
中国人に支配してもらったほうがいいと思うし、まずは安倍さんの悲願だった習近平を国賓として迎えてる計画を進めて欲しい
どんどん媚びていくべき

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:24:32.71 ID:Y+LemXN/0.net
>>621
高齢者給付を削ろうというのが維新
高齢者給付を維持しつつ高齢者の負担を増やそうというのが自民
高齢者給付も負担も維持しようというのが立憲共産

自民が人気というよりは、立憲共産がNo! を突き付けられたのが今回の選挙
だから、選挙区では野党共闘の効果が出たけど、比例でボロ負けした

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:24:35.25 ID:oacg0z/S0.net
>>513
ネット工作に踊らされやすい世代やからねえ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:24:43.74 ID:ZB6zbMnC0.net
維新がやりたいことって今のもらいすぎのくせに文句ばっかり言ってる老人達から福祉を引き剥がす事でしょ?
いいじゃん、どうせ何か生産するわけでもなく死ぬだけなんだからとっとと引き剥がそうぜ

氷河期世代が老人になったときに悲惨になるから支持するな?甘いよ、今の老人過剰福祉やめないと子供すら育たなくなるんだよ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:25:02.62 ID:+AqtrExG0.net
>>1
そら維新はBI主張してるから
40代前半の氷河期世代は維新推しだろうなぁ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:25:06.08 ID:Kgm0yySm0.net
パ「若者はネトウヨ!!!!」

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:25:07.89 ID:hQR8r5500.net
>>687
この手のバカが本当に日本には多い
無知すぎる

内部留保がどうこうって騒ぐのは
そこらへんのラーメン屋のおっさんに
「お前、ラーメン売って金溜め込んでるだろ?よこせ」
って騒いでるのと全く一緒なんだよ

財産権の侵害でしかない。

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:25:16.85 ID:ByktNdT80.net
京王とか小田急もやるなら団塊とかの老害をやればいいのに

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:25:33.17 ID:iJE654u+0.net
>どう考えても中国人のほうが優秀

日本人は可哀そう
自分たちが政治家や経営者なら、もっと日本を豊かにできるのに、っていう話はよく聞きますね

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:25:42.86 ID:5PycnBXy0.net
>>671
政治家がデカい声で改革します!と言うとなぜか自分が得すると勘違いする底辺は、だからいつまでも底辺なんだよね
いくら言っても聞く耳持たない騙されやすい子たちだから
そもそも自分自身を改革しないから、
政治家なんて政治家が得する改革しかしないって大人になっても気付かない

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:25:46.91 ID:7KypbhZo0.net
氷河期で守るものがある、つまり公務員や正規雇用やってる層には維新なんて
破滅行為しかないってのは見るも明らかだからな。だから他の世代でも低学歴や
底流、推薦で大学入試でバカで詰んだ!ってやつほど平蔵の中抜き社会は厳しいから
新しいコロナゾンビ!になるかも!って構えないとやばい。新しい売れ残りババアとか
でてくる。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:25:52.88 ID:TxMdgYQY0.net
>>715
そもそも団塊の世代が産んだ子供(団塊ジュニア)ですら出生率2だからね。
今は1.4で実はそう下がってないとも言える。
事実、日本は韓国や台湾、香港、シンガポールより高いし。

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:25:56.50 ID:RQtGXjdO0.net
>>721
子供を育ててどうすんの?
選挙権もないのに。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:26:06.04 ID:tttJQH5r0.net
ミーハーが多いからな
すぐ人気に流される

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:26:07.19 ID:K3zL1ljV0.net
氷河期は理解もされない報われていない世代だから無敵化するんだろうな
政治家は見て見ぬ振りをこれからも決め込むだろうけど

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:26:08.15 ID:7TFoYvfV0.net
>>678
全ての局で第一報が自民大敗だった辺り
シナリオ書いて芸能マスゴミ工作全力で仕掛けて
ホルホルしてたヤツらが居るんだろう
メディアはヤツらに食い込まれすぎてて
マジヤバい、死に体って良くわかる選挙だった

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:26:13.90 ID:mnAQ4TSg0.net
>>693
自民支持しといて今頃になってまだ対象絞った給付ふざけんな!とか騒いでる奴もちょくちょく見るし
日本人は頭おかしいのかもしれん…

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:26:14.65 ID:DsNBLeTC0.net
これだから若者は

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:26:21.19 ID:62WHrWwU0.net
恣意的だあな。どの世代も、10代ですら半分は自民に入れてないって
ことが驚きだわ、俺なら洗脳されてる自信がある

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:26:22.50 ID:iOcmycVc0.net
>>703
長寿になるとは思ってなかったので、
社会保障費が安く、浮いた金で豪遊してきた

勉強せずとも年功序列で生きていけたんだから、
努力が嫌いなんだ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:26:24.13 ID:caEwhh8Q0.net
>>712

マクロ経済学と生活は違うからね

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:26:27.36 ID:aW9wUjPj0.net
>>715
バブル期はお金の問題じゃなかったかもしれんが
今はお金の問題がメインでしょ他もあるだろうが
誰が低所得の男と結婚しようと思うか?

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:26:31.53 ID:vtViBpzg0.net
>>730
え?おまえ子供育ててないの?マジ?

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:26:33.12 ID:9SPGeU0M0.net
699ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:22:17.40ID:waGT7qfS0
まだだっぴがどうのとか言ってるヤツがいる…

dappiもみ消しに躍起になってるガチ工作員かなwwwww
そんなに必死に否定されるとついつい検索ワードとか晒したくなってしまうぞ

「dappi 自民党 取引先」とかwwwwwww
これが真実に近づくための検索ワードかも?wwwww

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:26:38.88 ID:RnTdZ1hh0.net
>>702
ほう、MI6やCIAとやらが国家予算使って現政権を擁護し野党を貶めてるソースがあれば出してみろ
まあ無理だろうがねw(プ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:26:39.16 ID:Y+LemXN/0.net
>>627
少子高齢化は先進国共通の課題
とくに、東アジア圏ではそれが極端に出てるし、移民以外に政府が打てる対策など無いのも共通してみられる現象

なので、その現象にどうアジャストしてくかが政府の仕事

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:26:40.31 ID:a+i3HJRZ0.net
>>726
日本の兵隊は超一流だが指揮官が三流と昔から言われてるんだよな

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:26:45.69 ID:j1p52ws50.net
>>679
日本では安保堅持 ⇔ 親特ア的かどうかで左右が区分されがちなだけかな

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:26:45.93 ID:l7BBgVqu0.net
安倍さんの影響力が残ってるうちに習近平を国賓に迎えて欲しい
頼むぞ自民党

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:27:03.46 ID:6mXgg2ww0.net
>>723
パ・チ「日本人はネトウヨ!」

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:27:04.88 ID:wT21oTQb0.net
参院選だと比例で候補者名を書けるのに
衆院選だと政党名しかかけないのはなぜだ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:27:10.89 ID:7KypbhZo0.net
氷河期ではなく公務員と正規雇用の比率が他の世代より少ない層ってことだろ?
頭悪いな、もらえるものがもらえたら維新や小泉や平蔵や靖国みたいな心中信者に
なる必要もない

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:27:15.27 ID:hQR8r5500.net
若者で立憲民主党とか共産党みたいな増税政党に入れる奴いないだろ
税金を横取りする連中がこういうとこに投票するんだよ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:27:15.99 ID:NtirEnAn0.net
>>676
社会保障制度

(1)総論
「チャレンジのためのセーフティネット」構築に向けて、給付付き税額控除またはベーシックインカムを基軸とした再分配の最適化・統合化を本格的に検討し、年金等を含めた社会保障全体の改革を推進します。

(2)年金・社会保険・ 最低所得保障
社会保険としての受益と負担をバランスさせるため、受益(給付)と負担(保険料)を明確化し、適正な保険料の設定・適正な給付を実現します。
現行の公的年金を継続する場合は賦課方式から積立方式に移行し、原則として同一世代の勘定区分内で一生涯を通じた受益と負担をバランスさせることで、 払い損がなく世代間で公平な仕組みを構築します。
最低所得保障制度 (給付付き税額控除またはベーシックインカム)の導入に伴い在職老齢年金制度等を見直し、高齢者の労働意欲を削がないような社会づくりを目指します。
医療費の自己負担割合につき、年齢で負担割合に差を設けるのではなく、所得に応じて負担割合に差を設ける仕組みに変更します。
国民健康保険については、スケールメリットを活かせる広域的な運営を推進します 。

https://o-ishin.jp/policy/8saku2021.html

皆保険を潰すとは書いてないな。
皆保険に関しては、単純に金持ちが貧乏人を支える構図にすると読める。
社会保証のあり方としては、世代間の格差を助長する現行制度よりはるかに公平と言えるなこれ。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:27:30.24 ID:jev9yZZw0.net
>>577
実際にダメだからどうしようもないw

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:27:44.11 ID:z21oWLVA0.net
負の時代とか言って自民の国の借金がーって洗脳されてきた世代からしたら

今の若者はうらやましすぎる
結局、今の時代は若者を優遇しまくって手当しまくってるしな
そりゃ、若者は自民一択ですわ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:27:53.30 ID:bX/ELbqp0.net
おれ、おっさんやけど若いから自民にしたったわ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:27:54.72 ID:waGT7qfS0.net
ぶっちゃけ改革して欲しいなって気持ちはあるけど
失敗してもっと酷い状態になるのは嫌なんだろ
民主党の大失敗を見てるから及び腰なんだよ

自民は民主党で落ちこんだ株価を3倍にまでアップした実績あるし
山田太郎とか内部からゆるやかに変えようとしている人もいる
いろいろ人材も豊富だ
だからまだ期待できる
立憲も共産も党首がいつまでも替わらず何年も同じことしか言ってない
だから改革なんてできないと思われてる

一応大阪で実績作った維新が延びた理由もこれでわかる

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:27:57.37 ID:TJ+5LE+V0.net
>>1
賢い氷河期は れいわ

バカな非正規氷河期は 維新

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:27:59.69 ID:MUwnROYR0.net
選挙結果について全然違う予想をしたのに
まだ、独自の調査結果をだしてるの?
信用できないデータでどう思えばいいんだ?

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:28:00.61 ID:N8ocupX10.net
若者
選挙に行っても行かなくても文句を言われる

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:28:05.44 ID:QgXvVfvm0.net
>>742
お前エドワードスノーデンも知らねーのかよ
バーカwww

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:28:06.91 ID:ZB6zbMnC0.net
>>730
子供もうすぐ選挙権もらえる年だわ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:28:07.90 ID:TjQJ0BFZ0.net
>>721
自民党 「支援者に有利な法律を作る」
維新 「支援者に有利な法律を作る」
立憲 「支援者に有利な法律を作る」

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:28:07.95 ID:h91klgMn0.net
立民と共産が最悪ってのはよくわかった

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:28:16.73 ID:Sz8I0Ewm0.net
独裁させちゃいけないと言うのところまで考えが至らない浅はかさ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:28:19.14 ID:hBluWN0D0.net
>>724
アホなのか?
再分配は国の役割の一つなんだが

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:28:26.62 ID:WOcLYn+r0.net
10代若者には未来があって人生絶望した人は少数派だからそれが選挙結果に現れているだけじゃね

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:28:34.99 ID:hQR8r5500.net
>>755
山本太郎って橋下に「詐欺師」ってバラされた人のこと?

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:28:55.26 ID:waGT7qfS0.net
>>684
自民より立憲の方が放送時間長いぐらいだと思ったけどなあ
少なくとも自民偏重ではないよ絶対に

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:29:10.10 ID:l7BBgVqu0.net
これが実現したらかなり大きいよ
キングメーカー安倍さんの動きに期待

習主席の国賓来日 安倍総理「入念な準備必要」
https://www.youtube.com/watch?v=gG7ILHKN60o

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:29:13.30 ID:7TFoYvfV0.net
>>741
共産党 徴用工問題
でググッた方が、真実が見えるよw

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:29:17.68 ID:JnuWKl2v0.net
ネット投票化進めない悪党なのにな

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:29:21.88 ID:RQtGXjdO0.net
>>740
いやただ、偉いなと思って。
選挙権があるならほしいのも分かるけど、無かったらただの穀潰しだから。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:29:22.14 ID:begQ3SJy0.net
民民は30代以下に多いな
なんだかんだジジババよりよく勉強してるやんけ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:29:22.43 ID:yFpOmVw60.net
若者が支持してくれるなら消費税2倍でも安心だな

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:29:23.27 ID:WG99f1/l0.net
まあこんなもんでしょ

いい家庭で育ったかしこ 2割 リベラル層
地方住み高卒と親が底辺 8割 自民維新支持層

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:29:32.10 ID:ZB6zbMnC0.net
どーでもいいから早く安楽死法案可決しで!

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:29:39.21 ID:HxmqgBAC0.net
真面目な話、二極化が進んだら氷河期の一部は中韓なりロシアが来たらが歓迎するだろうなあ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:29:44.32 ID:ASQM7fZp0.net
>>684
若い人、テレビ見ないから

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:29:50.43 ID:iJE654u+0.net
自分がアメリカや中国のネット工作で洗脳されたと思ってる人いるらしいですけど、
自分はアメリカにも中国にも住んだことがあるエリートですからね
アメリカでは教室にある星条旗を前に胸に手を当てて国歌斉唱してましたよ
勘違いしないように

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:29:51.60 ID:hQR8r5500.net
>>764
だからバカは再分配と内部留保の違いすらわからないんだよ

賃金を上げるってベクトルなら「労働分配率」を議論するのが当然。
内部留保よこせって騒ぐバカは、そもそもそれが何かわかってない。
アホまるだし。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:30:24.69 ID:2GElAW0N0.net
>>208
竹中維新で大阪が壊滅寸前だけどな笑
大阪府民はアホしかいない

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:30:24.87 ID:RnTdZ1hh0.net
>>755
そもそも株価上昇とか、日銀が現ナマぶっこんで買い支えてるんだが
あと年金も投資の名目で溶かしてるし

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:30:33.26 ID:vtViBpzg0.net
>>764
国の役割なんだから企業は関係ないよね

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:30:36.92 ID:ZB6zbMnC0.net
>>774
そうそう、その2割は現実見えてないんだよね

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:30:48.41 ID:JPPp6HcT0.net
>>669

 
・・・適菜収: ・・・H下維Sが勝利したとします。彼らは勢いづき、兵庫県をはじめ、奈良県、和歌山県、滋賀県……と、勢力を拡大していく。

そうなると、維Sを改憲に向けた「駒」として見ている※ベや※ガは連携を強めるでしょう。そして「J公維」の連立政権が誕生した暁には、連立与党内での公明党の存在感が相対的に低下して、J公間がギクシャクする…
 

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:30:52.99 ID:waGT7qfS0.net
>>687
富裕層の定義って知ってる?
資産が一億円ある人なんだが、この富裕層も一応増えてるんだわ日本

ということは、ちゃんと成功すれば下から上に上がるチャンスもあるんだよ日本は
本当に分断されてる国は上は上で固まってしまって、余程のことでもない限りランクアップできない

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:31:00.19 ID:TxMdgYQY0.net
>>774
どうかなあ。
労組は立民で、労組も立民からは逃げたけどw
都市の勝ち組エリートサラリーマンや経営者は自民か維新支持多そう。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:31:09.10 ID:9SPGeU0M0.net
>>768
さすがガチ親中サヨクが熱烈支持する自民チョンだな
中国大好きマンたちは大喜びだな

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:31:16.63 ID:msw5FLgD0.net
共産なんて今回普通に若者切り捨ててるしな
明らかに一部強者のための党で弱者の方を向いていない

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:31:26.74 ID:RnTdZ1hh0.net
>>759
ちゃんと自分の言葉で説明し、ソース貼ってみろよ
まあ無理だろうがね(ププ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:31:28.38 ID:QgXvVfvm0.net
>>724
税務署「私たちの仕事それなんですけど何か?あなた脱税してますね?」

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:31:30.72 ID:p4y1tQYx0.net
>>743
グローバリズムに伴う先進国の若者から途上国への所得移転による貧困が一つ
少子化なんてただの自作自演だよ
人口が増えすぎたら困るから減らしてるだけ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:31:31.01 ID:MUwnROYR0.net
氷河期世代のほとんどが定職についてます
派遣社員や無職を氷河期世代の代表にしないで下さい

氷河期世代=派遣社員、無職というレッテルは辞めてください

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:31:46.44 ID:WG99f1/l0.net
>>786
東京5区

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:31:57.44 ID:hQR8r5500.net
>>781
でたw
バカってすぐこういう事言うよねw
もう日銀かってねーから
そんな事も知らんのか

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:31:58.65 ID:TxMdgYQY0.net
>>684
若者はテレビを持ってない人も増えている。
テレビの前に齧り付いているのは老人ばかり。
そんなことも知らないお前も老人。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:32:04.09 ID:6mXgg2ww0.net
>>774
現実から目を逸らし、脳内で頑張ってね。底辺おじいじゃん笑

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:32:16.28 ID:Y+LemXN/0.net
>>635
新自由主義が弱かったからこそ、団塊以上の世代が自分を守るために氷河期を切り捨てたのが90年代
企業は一度雇用しちゃうと一生面倒をみなければならなかったから、国内で雇用するよりは海外進出を積極的に手掛けた
結果として、切り捨てられた氷河期はそのまま死ぬしかなかった

小泉竹中が派遣規制を段階的に解除していったのが2004年以降
これ以降、国内の就業者数が増え始める

これが事実だよ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:32:33.88 ID:+RQWFuGc0.net
>>8
子供に投資しなかったツケが今なんだから
子供に金いれる維新は正しいよ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:32:39.79 ID:HxmqgBAC0.net
>>796
5ch自体が老人会なんだけどな

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:33:11.85 ID:ZB6zbMnC0.net
維新は大阪で不当な既得権益の部落利権を削ってきた
次は国政で不当な既得権益を持つ老人から過剰な高齢者福祉を削ってくれることを期待している
竹中平蔵もBIもどうでもいい
別に高齢者福祉の分が国内のどこかにあるならそれで良い
とにかく今の高齢者をとっとと削減してくれ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:33:15.58 ID:7e/RkCxw0.net
>>794
はあ・・・そうですか?
https://i.imgur.com/eqvPclu.jpg

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:33:21.15 ID:WG99f1/l0.net
>>796
地方住み高卒ネトウヨ中高年の癇に触ったらごめん

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:33:21.28 ID:caEwhh8Q0.net
雇用に関してはアベノミクス以前と以降じゃ
天と地の差がある

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:33:28.27 ID:5PycnBXy0.net
>>780
大阪人はノリが一番大事な民族だから
理屈を言っても通じないよ
ノリで横山ノックを知事にする土地柄なんだから

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:33:31.19 ID:q+fLmf1b0.net
氷河期だけど維新だけはないわ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:33:34.57 ID:Y+LemXN/0.net
>>784
適菜もな、B層とか言ってた時代はまだバランスよかったんだがな
ドンドンあっちのほうへ行っちゃってるな

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:33:38.31 ID:hQR8r5500.net
>>790
はあ????????????????????
法人税払って、ラーメン屋の金としてラーメン屋のタンスにいれてある金だぞ????????

頭おかしいのお前?
その金で、ラーメンのどんぶりかったり、店の改修工事したりすんだけど????

それをよこせって騒いでるのってキチガイだって理解できん?

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:33:44.03 ID:mAyF0QY70.net
氷河期世代はもう救われんから他も巻き込んで
みんな非正規にしてやろうという自爆行為に走ってんのか

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:33:47.28 ID:+RQWFuGc0.net
>>774
そもそも立民ってリベラルじゃないぞ
今一番リベラルなのは国民で次いで自民

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:33:59.89 ID:TRTzlPU00.net
実際何処が政権握ろうが糞なのはかわらないけど若者は馬鹿だなと思ったお前が馬鹿だぞ
自民は氷河期が邪魔なだけだから今後氷河期を淘汰しつつ若者に焦点を合わせた政治を行うからな

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:34:16.23 ID:TxMdgYQY0.net
教職員組合とか官公労は立民。
連合は自民支持に回ったけどw

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:34:29.98 ID:WG99f1/l0.net
>>809
そこまでは書いてない
まずは日本国民をクラスタで分けただけ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:34:47.63 ID:Y+LemXN/0.net
>>802
自分でいい家庭に育ったとか言っちゃう人って・・・・

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:34:49.34 ID:86ILC9BJ0.net
σ(゚∀゚ )オレのわが町にもグエンがやってきた
黒ンボも我が町にやってきた
どこの国から来てんだ?何語話してんだ
というような犯罪者土人のクソまみれにした
自公カルト政権は絶対に許さない(●`ε´●)
→民主党系に!と思ったら立憲共産党かよw→ぐぬぬ糞ばかり
→維新「ベーシックインカム( ^ω^)ドドーン」
→うおぉベーシックインカム賛成!→維新はパソナ竹中平蔵が作ったんやで
→ぐぬぬ!うんこばかりじゃないか!ベーシックインカムに投票するわ!

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:34:52.63 ID:RQtGXjdO0.net
>>760
差別から開放されるのなら、頑張って生きてきたなその子は。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:34:57.11 ID:7TFoYvfV0.net
>>809
ホントそれ、だなw

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:35:03.08 ID:DnDayI9m0.net
>>616

資本主義を理解していない
株は悪と思い込んでるんだよ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:35:03.44 ID:46up8cl70.net
何で氷河期世代はみんな負け組みたいなことになってるの?
成功者ももいっぱいいるだろ
金持ちだけでなく、中の上ぐらいのおっさんも
自分は何の不自由なくまあまあの生活ができているのに
分配や社会保障を重視する政党が強くなると
せっかく貯めた金を貧乏人や老人にとられると思ってるんだよ
これが、そこから最も遠そうな維新が中年の特に男性に支持される大きな理由
改革云々は建前

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:35:06.37 ID:1haGRcyy0.net
維新は吉村さんや候補が同世代ってのはあるよな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:35:10.11 ID:ghsaxnk80.net
>>739
高所得でも結婚したいと思ってないんだよ
結婚にそもそも魅力を感じていない

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:35:16.89 ID:MUwnROYR0.net
日本の借金を急激に増やすと言う、れいわは信用できない
日本より借金があるとされてる国は確かに、順調に経済成長してるけど、
格差社会は広がり、貧困層がより貧困になってるのだが?

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:35:24.12 ID:hQR8r5500.net
>>801
だから、もう買ってねーの
おまえ、新聞も読め。
で、下がったか? 全然さげてねーよな? なんで?

黙っとけよ。無知なんだから。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:35:43.51 ID:8AMqzb3H0.net
テレビを見ない世代が増えて、マスゴミの印象操作が効かなくなって来た

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:35:54.87 ID:wT21oTQb0.net
非正規がいけないわけではない
中抜きで末端の賃金が低くなってしまうことが問題
賃金さえ充分あればいいのさ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:36:07.17 ID:l7BBgVqu0.net
これから先日本が成長するためには中国の力を借りるほかないと思うんだ
だからまず習近平を国賓来日を実現させることが何よりも重要
安倍さんの時はコロナで実現できなかった
岸田に期待するしかない

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:36:11.01 ID:7e/RkCxw0.net
>>822
でも保有率あがってるが・・・
なんで?
ねえ
なんで?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:36:17.88 ID:Y+LemXN/0.net
>>808
団塊爺が年金食い潰すのを座視してられない
ってだけの話なんだが

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:36:21.44 ID:CRfhmzLK0.net
氷河期は人数だけは多いんだから世代集めて氷河期党作ったらいい
氷河期優遇政策をバンバン打ちだして日本を元気にしてくれ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:36:26.30 ID:TxMdgYQY0.net
>>823
久米宏や筑紫哲也がなんか言えば影響力を持つ、そう言う時代もありました。
今テレビの前でゴロゴロしてるのは老人だけ。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:36:31.81 ID:HxmqgBAC0.net
>>818
政策以前に看板の橋下や吉村の言動が薄っぺらかったりひろゆきみたいなやり込める言動が日本人に合うかって話だ 俺は好きになれないから支持はしない

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:36:35.04 ID:bqC2fG/M0.net
60代は民主党政権にガッツリ苦しめられたろうにもう地方が始まったのか?w

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:36:37.00 ID:WOcLYn+r0.net
若者は自由主義者だからねえ
アニメ漫画ゲーム規制しようものなら若者からそっぽ向かれる

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:36:55.55 ID:5PycnBXy0.net
>>818
勝ち組経営者の氷河期ならそれで正解
正社員で維新を支持してたらただのバカだよ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:37:15.31 ID:6x4JxC910.net
>>668
君ほど幼稚という言葉が似合う間抜けはおらんな
気付いてないようでなにより

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:37:34.18 ID:hBluWN0D0.net
>>779
アホが何故か内部留保をよこせと主張してるように話してるが、分配する為の政策が十分に機能してない状態が何年続いてるって話だが
直接徴収しろとか言ってるような有りもしない幻覚が見えてるんだろうな

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:37:35.91 ID:aw6P6Bs30.net
>>775
奴隷に死なれたら富裕層が困るから
そんな法律絶対に作りません

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:38:04.15 ID:7TFoYvfV0.net
>>821
円の価値と信用下げて
ウォンや元の存在感を増したい連中の
手先にしか見えない

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:38:06.65 ID:BssbrLkt0.net
>>8
今回はこういう持たざる層が支持して
共産党あたりの無責任なばら撒き政党が躍進しちゃうんじゃないか?
っていう危機感と恐怖感があったけど
有権者はそこまで馬鹿じゃなくて本当に良かった

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:38:15.88 ID:tOHJZfIV0.net
経験なんだろうな
今の若年層が年取ると多分立憲に入れだすよ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:38:18.19 ID:7bkMVrcR0.net
学歴=新卒一括+年功序列+終身雇用とか?
今の日本は米国並みの完全自由競争資本主義ネオリベ
若い層はネオリベを享受できてるから自民支持
中高年は過去の栄光とやらにすがり付きたいんだろな
マスパセ38才が境界線じゃないの?

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:38:23.64 ID:Y+LemXN/0.net
>>824
日本の人材派遣業界は世界有数の激戦業界
雇用者の給料は高く、企業の料金は低くっていう競争原理が働いてる

おまえらの大好きなパソナの利益率なんて6%しかない

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:38:24.50 ID:QgXvVfvm0.net
>>807
別に全額よこせって言ってねーし
丼や店の改修するなら銀行から借りろよ
そうすればタンス預金を銀行預金にすればいいし
借金と相殺で借金の方を多くしとけばそれ以上金は取らねーよ

そんな事もわからんのか

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:38:33.97 ID:7e/RkCxw0.net
>>822
>日銀、日本株の最大保有者に 3月末でGPIFを上回る

2021年7月6日09時00分

新聞で調べたらこんなの出てきたが

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:38:49.23 ID:+RQWFuGc0.net
>>818
世代間で見れば氷河期が圧倒的に負け組なのは事実だからな
もちろんどの世代にも上もいれば下もいる

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:38:51.12 ID:Y+LemXN/0.net
>>830
蓮舫はいいの?

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:39:28.26 ID:TxMdgYQY0.net
>>839
それはそうかもしれない。
でも、それは経験じゃない。
自分にとって利益を誘導してくれる政党に投票しているだけだ。
老人にとって立憲が有利なだけだよ。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:39:29.78 ID:0JlIlQYx0.net
TV洗脳効果の変遷そのものやね

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:39:49.13 ID:+RQWFuGc0.net
>>843
資産が増えてるけど何が問題なの
株を買うことは悪とかいう頭の悪い人なの

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:39:50.05 ID:PmK9m+LZ0.net
自民党や公明党、共産やれいわや維新、国民民主やNHKや日本第一党
に入れるのは分かる

立憲と社民は全くわからない

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:39:53.38 ID:97hdl+eI0.net
>>8
維新に文句言ってる世代をこれから支える子供たちにこそ盛大に投資すべき
やっぱ維新支持しよ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:40:06.51 ID:qE+JNnst0.net
>>834
日本には日本独自の軍隊が必要
今いる自衛隊員なんて、いざ国防軍になったら大半が辞めてしまうよ
それを埋める為の若い人材が必要だし、将来破綻確実の年金制度も維持したければ若者を洗脳する以外に方法がない
自民の戦略は正しい

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:40:11.13 ID:MUwnROYR0.net
日銀が国債の引き受けや、株を買いまわすのは
外様の黒田総裁の任期のあいだだろ

日銀総裁が従来通りの、日銀OB、財務省OBの交代制に戻れば
緊縮財政に戻る
あべちゃん以外に、黒田総裁のような外様を日銀総裁にするとは思えない

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:40:14.75 ID:l7BBgVqu0.net
日本には滅びて欲しいが
中国に支配されるために媚びてくれるなら成長させてやってもいい

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:40:15.61 ID:caEwhh8Q0.net
>>829

   ∧∧  玉川さん大人気だから
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:40:16.68 ID:waGT7qfS0.net
>>766
そっちじゃなくて自民の山田太郎(参議院議員)

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:40:32.50 ID:Y+LemXN/0.net
>>833
なかなか給料上がらんのに社保ばかり上がる
誰が解決してくれるの?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:40:57.16 ID:Bcx3y//f0.net
氷河期の俺が投票した立憲の議員もれいわの太郎も両方当選したぞ。
これだけでも十分だ。今まではどっちも議員じゃなかったから。
新自由主義は良くないんだけどなぁ、自民や維新に入れる若者は本当にそれで良いの?と思いながら自民が勝った時の保険として株をしこたま買っておいた。自民が勝ったおかげで爆上げよ。
不労所得ありがとう。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:41:00.90 ID:7e/RkCxw0.net
>>848
資産増えてんのか?
株安を防ぐために買い支えた結果、大株主になっちゃったってことはないか?

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:41:25.46 ID:BjzUZgNX0.net
氷河期世代のネトウヨ率高すぎて笑えん
自分に自信ないから日本すごい俺すごいのネトウヨ被れになるんだよ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:41:43.75 ID:sf/Z3aWI0.net
若者は韓流大好きとか連呼してる奴ら居るのになんで韓国大好きな立憲民主党の票が伸びないのか謎
選挙権ないのか?

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:41:50.02 ID:RQtGXjdO0.net
>>857
ご苦労

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:41:54.64 ID:HxmqgBAC0.net
>>845
もちろん支持はしない 高市もな

岸田や故小渕みたいな典型的調和型日本人が上に立つべきだと思ってる
昨今口舌の輩が多すぎて昔みたいな背中で語ったり人的魅力(任侠)で惹きつける指導者がいないのがな

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:41:55.79 ID:WOcLYn+r0.net
>>839
どうかな?
下手したら立憲は社民や共産みたいに減らし続けることになるかも
今回、自民が減ったのに伸ばせなかった致命的だわ
国民は自民の代わりは維新や国民民主を望んでいるのが結果から分かるし

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:42:06.18 ID:hMjsLFuA0.net
>>807
水商売、自営業の正しい納税率 32%
会社員、公務員の正しい納税率 98%

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:42:11.97 ID:7Jh68+3b0.net
自民と維新とが連立したら、自維連立?
放送出来る?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:42:13.84 ID:QgXvVfvm0.net
>>856
コロナが老害リムーバーしてくれれば保険料は下がる
海外ではブーマーリムーバーと呼ばれている

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:42:17.47 ID:7th9IfKg0.net
若いときは意味もなく全能感に浸れるからな
自分は勝ち組でいられると思ってるんだろう
人生万事塞翁が馬よ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:42:20.39 ID:+RQWFuGc0.net
>>849
いまだに立民に入れる人はもうそういう宗教なんだろうなと思ってる
うちの親も揃って入れてるけど
ただ、小選挙区に関しては絶対に自民に入れないという人がいれちゃうのは分かる

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:42:22.47 ID:7TFoYvfV0.net
>>839
ねーよw
若者による右より政党が出来て
それが自民を倒す可能性はあるけどな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:43:12.28 ID:TxMdgYQY0.net
>>866
日本ではコロナで死にやすい老人を守るために若者が雇用を失っている。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:43:25.36 ID:2koDOBcs0.net
俺若造だけど立憲支持者だぜ
同じ世代に俺みたいのいっぱいいるぜ(⌒-⌒; )
みんなで立憲政権を誕生させようぜ👍

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:43:28.94 ID:KG0Ex2PL0.net
>>281
笑えるよな
ネトサポ使ってひたすら私たちは選挙権無い層に支持されてますってわめき続けてた自民党
支持率投票率選挙結果全部怪しいね

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:43:40.40 ID:0JlIlQYx0.net
後期高齢者とか若い頃革命革命言ってた連中だからなw
ずっと昔からこうなんだよな

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:43:44.94 ID:iY8KQ44e0.net
>>24
はっきり言ってやろう
玉木は姑息
目の前で見た情報だから言える
だがあえて内容は言わない
枝野はベタだが真心がある
口先だけ上手いセクシーを思い出せ
なぜ奴が未だにセクシーの称号を受けているのかを
救国の英雄 菅直人の選挙演説
回りの人は遠巻きにして
本人は置物状態
だがかつての裏切り者を制し
見事当選した
やはり心ある人はいると分かりますね
散々叩かれる救国の英雄ですが
かれが正しくないのなら 
何故福島の選挙区で立憲は3ギセキとれたのでしょうね?
東北人は執拗な性格
未だに会津と鹿児島は仲が悪い
受けた恨みは忘れないのがよく分かる
東北自民人災で
もっとも辛酸を舐めた福島が
未だに民主を支持する
これだけでも
菅直人は英雄と言える
民主はニホンの魂だ
その火を消してはならない

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:43:48.53 ID:gTjhteCs0.net
>>1
維新は氷河期世代に人気って…
ウソだろ?

だから、ダメなんだよ、こいつら、終わってんな、笑った

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:44:37.69 ID:8AMqzb3H0.net
野党第一党が維新になるかも知れない未来。

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:44:42.64 ID:5PycnBXy0.net
>>856
自分でスキル磨いて条件の良い企業に転職するしかないでしょ
それでも日本の給与に満足できないなら海外に行って挑戦すればいい
政治に何とかしてもらおうというのがそもそもの間違い

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:44:48.38 ID:7TFoYvfV0.net
>>851
あとは移民にも
有事には日本に協力するよう法を整えれば
結構良いかもなw

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:44:54.65 ID:xpTvwJW10.net
維新は大阪民国民と全国の吉本好きが支持してるんじゃね?
氷河期世代に人気ならもっと全国で勝ててただろうに

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:45:08.40 ID:nEoOUhPW0.net
>>856
年金制度崩壊に向かってんだからBIでもなんでも議論しないと倍増して詰むよな

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:45:09.32 ID:mqzPhwmq0.net
そもそもなんで新興国の韓国を話題にするのかがわからない
規模的にも成熟度的にもイギリスドイツフランスのほうがよっぽど参考になる

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:45:13.62 ID:TxMdgYQY0.net
>>875
氷河期が維新に入れるのは微妙だけど、
労働組合の味方、立憲民主党に入れないでしょう。
労組は自分らの雇用が守られれば非正規なんてどうでもいいと思っている。
むしろ非正規のお陰で彼らの雇用が守られている。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:45:18.59 ID:p4y1tQYx0.net
>>859
あの時代に自民党が若者の就職がない失政から目をそらすためにネトウヨにしてしまっただけ
反日やってる韓国と同じだよ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:45:19.48 ID:Y+LemXN/0.net
>>862
玉木はどうなん?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:45:26.86 ID:RQtGXjdO0.net
>>867
逆なんだよ。
選挙権がなくて、言論の自由が侵害されてるから何も言えないくらいなら心を閉ざしてしまった方が楽なんだよ。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:45:33.82 ID:MUwnROYR0.net
今回の選挙結果である
自民単独での261議席がすべての答えだと思うけどな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:45:59.46 ID:Y1SxAGeK0.net
>>839
立憲民主党はいずれ社民党並みになるよ
社民党も旧社会党時代、今の立憲位勢いがあった
あっという間に今の社民党並みになる

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:46:08.94 ID:ZE7CwW7c0.net
投票率56%で何言ってんだか、20代の若者の投票率は毎回33%前後、つまり若者のうち70%が自民党に投票したとしても若者の有権者の20%くらいしかいない、20%のうち政治なんてよく分からないから有名な自民党に適当に入れた人がほとんどだろう、マスコミはさも若者の大部分が自民党支持みたいに話を持っていくのをやめろ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:46:14.69 ID:+RQWFuGc0.net
>>875
氷河期世代は時代に翻弄されまくって愛国に目覚めてる人は結構いる
結果、維新と国民とかに入れるようになる
NHK党なんかも多いはず

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:46:19.23 ID:7e/RkCxw0.net
>>848
なあ、日銀の資産は増えてんの?
ていうか、紙幣発行するとこが私企業の株を大量に買うとか法的に大丈夫なんか?
最終的に国営企業になっちゃわね?

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:46:22.08 ID:Y+LemXN/0.net
>>867
そうやって若者はバカだって言ってる限り、支持を得られるわけないんだがな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:46:32.49 ID:h91klgMn0.net
氷河期世代にチャンス与えて自立させないとこの国は詰むぞ

見殺しにしろとか言ってる奴はタダのアホ
そんなの実際に出来るわけがないとまともな知能があればわかるだろ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:46:35.04 ID:qA+1rxLx0.net
ネトウヨ若者説

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:46:39.18 ID:RmdY1E+A0.net
独裁させてると人民党って呼ばれちゃうぞw

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:46:39.44 ID:f7GcMDsL0.net
ミンスも自民も若手は維新に移ってくれ。
若手のみで新党立ち上げてもいいけど。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:46:56.21 ID:+OBOp2qb0.net
>>886
小選挙区は白票だらけ
比例では自民単独なんて程遠い

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:46:56.76 ID:6UvPP6N60.net
自称優秀な氷河期が維新に投票して自滅か
喜劇だな

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:47:00.15 ID:0JlIlQYx0.net
団塊が現役の頃に自民党が最も苦戦を強いられたのも典型的だな
今のジジイどもは青い鳥症候群の重篤患者なんだよなぁ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:47:17.31 ID:l3mq8N+00.net
>>871
隠しきれない加齢臭に草wwww

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:47:27.90 ID:N6fiG+UF0.net
>>894
志位和夫さんのことですか?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:47:33.71 ID:Y+LemXN/0.net
>>877
じゃあ、小さな政府志向の維新を支持しても問題ないよね?

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:47:33.91 ID:42QEOk+50.net
若者の投票で立民圧勝とかトチ狂ってたな

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:47:34.73 ID:7TFoYvfV0.net
>>872
ホント笑えるよな
自分たちの洗脳力信じて、第一報で
自民大敗喜んでたマスメディアやパヨ周辺はさw

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:47:37.14 ID:QgXvVfvm0.net
>>870
マスコミとお前らに文句言え
せっかく老害を殺すチャンスだったのにガースーを批判したやろ?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:47:37.30 ID:WOcLYn+r0.net
>>888
よく分からないくらい政治に不満がないとも言えるからなあ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:47:54.78 ID:N6fiG+UF0.net
>>871
老人臭すごっ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:48:07.40 ID:Y1SxAGeK0.net
>>871
顔文字から50代後半とみたが

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:48:13.70 ID:TxMdgYQY0.net
>>901
転職しやすい環境はいまの政党では不可能だろうからな。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:48:20.28 ID:HxmqgBAC0.net
>>884
よく知らないからYou Tubeなど見てみるかな

麻生みたいなウェットもない老害の皮肉は聞くに耐えないが第二次世界大戦時代の軍将にはウェットにも富んだ男伊達がいたけど今の日本には望めないな

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:48:32.04 ID:qy0AWo3l0.net
>>785
資産じゃなくて年収が一億でしょ?
資産なら高い不動産買ったらもうなくなるレベル

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:49:00.23 ID:RXKLxXWe0.net
>>897
改革色が強いからな
職場でもじじばばにうんざりしてるから何とかしたいって意識がすごい強い

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:49:02.62 ID:nEoOUhPW0.net
>>895
元立憲なんか混ぜたら信用失くすから維新は毅然と断るやろ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:49:07.82 ID:1sBoSUy+0.net
氷河期世代が既得権益層を引きずり降ろそうとするのは至極自然に思えるが?

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:49:11.39 ID:0IjBaT280.net
団塊っていまだに革命の夢が冷めないのかよw

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:49:13.26 ID:97iyHiT80.net
>>909
wet??

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:49:20.52 ID:gTjhteCs0.net
>>897
そして、年末にはNPOの炊き出しに行くのか?
どうしようもないな。
ある種のアウシュビッツ症候群だろ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:49:21.75 ID:Y1SxAGeK0.net
>>909
ウィットな

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:49:22.11 ID:H6ELkQaw0.net
若者は自民→納得
お年寄りは立憲→納得
氷河期は維新→肉屋を支持する豚とはおそれいる(笑)

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:49:29.17 ID:7e/RkCxw0.net
>>909
湿らすな
ウィットに富めよ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:49:31.29 ID:TxMdgYQY0.net
>>910
たしか富裕層の定義は金融資産1億だよ。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:49:45.32 ID:pJPErEHf0.net
>>848
官制相場って資本主義の否定やん

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:49:47.23 ID:aQQJNqP90.net
氷河期なんて子どもも生まなかった社会のクズ世代だからな
将来的なことを考えると社会保障はこの世代に限って極端に制限しておくべきだわ
なんなら医療も福祉も年金も生活保護もなしにした方がいい

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:49:50.76 ID:L0DTJPex0.net
>>891
それな
若者は軽率な面はあるけれど、年寄よりも時流に乗れるので結果として正しいことのほうが多い
時代が変わってることに気付けない年寄りが自分の時代のやり方と違うと言ってるだけ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:49:54.52 ID:+RQWFuGc0.net
>>886
ぶっちゃけ、議席数は選挙制度のおかげだぞ
国民の支持率という点で言えば比例票を見るのが一番わかりやすい

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:49:59.80 ID:MUwnROYR0.net
>>896
何言ってるの?
比例だけでは過半数は無理だろ?
白票がなんだって?
議席を沢山取った側が正義なんだよ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:50:11.67 ID:vtViBpzg0.net
>>910
富裕層の定義は金融資産1億円以上だよ
世界だと金融資産100万ドル以上ね

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:50:13.29 ID:HxmqgBAC0.net
>>889
NHKなんかに入れる馬鹿は同じ氷河期でもお断りだわ たちの悪い煽動家以下だろ 時代が時代ならその場でヤられてる

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:50:17.02 ID:Y+LemXN/0.net
>>897
立憲共産に入れたら老人のために殺されるだけだしな

若いころは団塊の保身で殺されて、オッサンになったら団塊の年金に殺される
自分が年金貰う頃には団塊に年金使い果たされてほとんど貰えない

何度殺されればいいんですか?

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:50:27.98 ID:/C+1mTQA0.net
>>909
まあ干からびてるわな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:50:36.01 ID:IdO/iOVS0.net
お年寄りはお灸据えたって言いたいんだろうな

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:50:57.57 ID:5PycnBXy0.net
>>901
労働者の七割が非正規という韓国みたいな国になっても自分は生き残る、という自信があるならいいんじゃない?
それこそ韓国やベトナムのトリリンガル技術者とポスト争いして勝てる自信があるんなら

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:51:04.58 ID:MUwnROYR0.net
自民は珍しく、比例で圧勝したよな

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:51:13.57 ID:6l2dSstc0.net
氷河期が竹中平蔵の政党を支持するとか草
ギリケンレベルの知能指数だろこいつら

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:51:29.51 ID:H6ELkQaw0.net
>>913
外資の奴隷になったから氷河期なのに(笑)

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:51:49.88 ID:+RQWFuGc0.net
>>890
そんな変な心配するせいで日本は30年間経済成長が出来なかったんだよ
大企業が潰れそうになったら国有化して、買収されそうになったら法律で規制する米国を見習え

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:51:57.18 ID:/C+1mTQA0.net
>>928
投票所に座ってるジジババが一掃されないとな

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:52:05.72 ID:+OBOp2qb0.net
>>925
理解できない知能ならいいわ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:52:05.81 ID:Z+x26trm0.net
>>892
未だに無職や自立してない氷河期は有効求人倍率回復した時にも動かなかった人達だよ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:52:09.13 ID:7XHcGfQR0.net
つまり、立憲と共産は年々衰退する

日本の未来は明るい

\(^o^)/

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:52:10.14 ID:E0nrptgM0.net
パヨク「中国がー!韓国がー!」
バカ☆「よし自民老人党に投票」
自民党の事実上の圧勝で驚いたよ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:52:15.13 ID:RQtGXjdO0.net
>>933
投票してるだけ偉いわ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:52:23.84 ID:TxMdgYQY0.net
外資の奴隷?
雇用増えるなら外資はどんどん入るべきだ。
税収も増える。
海外からの投資は歓迎すべき。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:52:24.20 ID:aQQJNqP90.net
氷河期は努力が足りないんだよ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:52:49.34 ID:HxmqgBAC0.net
学がないのがバレたな まあそうなんだが

能無しでも古来日本から続く男伊達はなくなってほしくないんだけどな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:52:54.44 ID:86ILC9BJ0.net
【弱肉強食なら殺されるのもそれは自己責任】
金属探知器なんて役に立たない。今はプラスチック爆弾など金属探知器なんてナメプ
リチウムポリマーバッテリーのモバイルバッテリーやマグネシウムに水をかけて
大火災、大爆発させて消化しようと水かけたらさらに大爆発
地獄の自公カルト政権が政権維持だからこれからこういうこと
沢山おきるよ
今後は金持ちが狙われる
原付のタンクからガソリンを抜いてヒャッハーしたり、
大量のリポバッテリーにペットボトルに入れた水をかけて大爆発をおこしたり
サラダ油ww糞ワロタとか言ってられなくなり
どんどん模倣犯が出てきてだんだん洗練されていく。
お前ら選挙行ったか?
自公以外に投票したか?

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:53:09.48 ID:7e/RkCxw0.net
>>935
もうとっくに日航とか日産とかでやっとる
で、日航や日産は強い企業になったか?

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:53:10.43 ID:jwvXHplT0.net
アピール力の有る若手が多いんだよ自民
立憲共産にはそれが無い山本れいわが票もらえたのも若さに与えたの
立憲共産は若手育てるの下手そもそも思想が育成発展と真逆でその証明

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:53:14.87 ID:65JpDkSl0.net
氷河期ってアホなん?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:53:20.75 ID:5PycnBXy0.net
>>923
時流に乗った若者が小泉の構造改革ノリに流されてフリーターになって、
その後どうなったか知ってる?

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:53:35.25 ID:p4y1tQYx0.net
>>938
公務員と大企業の年齢構成は新卒採用時から変わってないよ
凸凹

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:53:42.21 ID:MUwnROYR0.net
貿易でアメリカさまに喧嘩を売った結果が氷河期だろ
太平洋戦争の教訓を忘れた当時の自民党政権が悪い
アメリカさまには服従だろ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:53:48.00 ID:Y+LemXN/0.net
>>931
なんかいろいろズレてるね、君
転職を繰り返すのは今や珍しいことではありませんよ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:53:50.67 ID:Ba5vjPDo0.net
20代は売り手市場の恩恵受けたからね

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:53:56.86 ID:evCWgbEq0.net
>>948
アホちゃいまんねん
馬鹿でんねん

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:53:58.57 ID:vtViBpzg0.net
>>934
外資の奴隷って年収1億円とかいけるよ
日本の奴隷は年収300万円でしょ?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:54:21.44 ID:+RQWFuGc0.net
>>927
NHK党ってぶっちゃけ少数野党の中で一番活動してるぞ
ただ、感情的に気持ち悪いって思ってるだけだろうけど

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:54:28.11 ID:aw6P6Bs30.net
>>873
しょうもない指摘かもしれんが
会津が一番嫌ってるのは
鹿児島よりも山口でしょ

今だに政界で強いし
ずる賢い悪党が多い印象

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:54:30.87 ID:Tq+TBi2l0.net
氷河期は人生諦めて他人叩きせい出してるんやな

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:54:33.92 ID:h91klgMn0.net
>>938
有効求人倍率で年齢&職歴制限はわからないからね
求人数増えても資格すらない

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:54:48.44 ID:7TFoYvfV0.net
>>928
団塊の望みは
自分たちが悪だと思う、または
自分たちが理想とする頭お花畑の国のまま
自分たちと共に滅んで欲しい
だからな、付き合ってらんねーっつの!

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:55:15.37 ID:TxMdgYQY0.net
この手のスレは50代バブル世代の無職が出没するから話がズレることは多い。
親の年金で食っていて社会に出てないから時代からずれている。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:55:52.82 ID:l8jBfvZk0.net
>>1
年齢に関係ない
不正操作の選挙結果

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:56:14.26 ID:V54yk9QP0.net
これじゃ未来に希望が見えないわ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:56:22.63 ID:TxMdgYQY0.net
>>962
オウム真理教信者ですか?

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:56:27.20 ID:Y+LemXN/0.net
>>960
面白い視点だね
たしかに頷けるわ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:56:32.66 ID:7XHcGfQR0.net
>>948
高齢者ってアホなん?

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:56:40.50 ID:HvG8kuCx0.net
氷河期世代のみなさんは竹中さん大好きなんですねw

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:56:44.29 ID:HxmqgBAC0.net
>>956
感情論大いに結構 昔もキテレツな言動をしてた偉人はいたがあれは薄汚い売名でしかない

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:56:50.71 ID:/C+1mTQA0.net
>>963
迷わず地獄に落ちるが良い

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:57:20.66 ID:LoSqHPUg0.net
国民民主党が若者から比例票集めたのいいね

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:57:31.92 ID:QgXvVfvm0.net
>>789
ちょっとした想像力も働かないバカwww

つーかちょっとした証拠もなければシロなら
モリカケ桜のアベもシロって事でええな?www

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:57:32.82 ID:RQtGXjdO0.net
>>963
今回の選挙で仮に維新が261議席取っても投票率は56%
どの道未来は真っ暗

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:57:34.10 ID:iJE654u+0.net
>>951
だからアメリカよりも中国を選ぶんじゃないの?
アメリカイギリスがパヨパヨ好きなのは知ってますよ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:57:48.17 ID:5PycnBXy0.net
>>952
転職を繰り返すのは珍しいことではないからこそ、今の時点で有利な会社に勤められてない人はどうせ無能なんだから
解雇規制緩和してもより下に落っこちていくだけですよ?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:57:54.76 ID:aX6Uc2ux0.net
小選挙区制だと、やる前から結果わかってる場合も多いし、比例ぐらいしか投票する意味がないという。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:58:01.47 ID:7d5OB2yf0.net
電話調査会社の着信がすげー鬱陶しい。
マジで規制して欲しい。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:58:29.16 ID:wT21oTQb0.net
>>841
実際には多重派遣、多重請負が横行している

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:58:29.76 ID:+RQWFuGc0.net
>>946
まだ再建中なのに何言ってんの?
国営化によって強い企業になれるように待てるのが最大の強みだろ

ついでに言えば、日産とかあの程度じゃ全然国有化じゃない

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:58:31.33 ID:LaBITjDT0.net
>>971
無能が
二度と俺にレスすんなハゲ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:58:35.38 ID:7XHcGfQR0.net
思考力が無いから共産主義に傾く

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:58:39.46 ID:WOcLYn+r0.net
>>970
アニメ漫画ゲームの表現の自由を守るとTwitterで言ったのが効いたのかもね

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:58:46.52 ID:Y+LemXN/0.net
>>967
氷河期以降で
ジジババのためにもっと社保税金取ってほしい!
いまのうちにもっと年金を使い果たしてほしい!
ってヤツがいるほうが奇特かと

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:59:03.93 ID:jgk3CYQk0.net
前回の民主党政権時に就活が大変だったんで
リクルーターが自民党推しだとか。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:59:22.94 ID:QgXvVfvm0.net
>>979
ID変わってるお前は誰やねんwww
IDコロコロ工作員www

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:59:26.23 ID:Y+LemXN/0.net
>>974
落ちないよ
有利な会社の枠が空くようになるから

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:59:29.78 ID:aX6Uc2ux0.net
進次郎の選挙区なんか、ホント投票しても結果変わらんしな。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:59:36.55 ID:aQQJNqP90.net
>>967
唯一まともで結果も出してる経済学者だからな

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:00:21.00 ID:6UvPP6N60.net
>>928
氷河期の親は団塊だろう
氷河期は団塊の金で育ったんだよ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:00:38.81 ID:5PycnBXy0.net
>>985
枠は空けませんよ
枠自体を減らすんですよ
本当にお花畑だね

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:00:41.71 ID:+RQWFuGc0.net
>>974
解雇規制の最大の利点って企業が設備投資に金を回せるようになることだからな
結果として、今以上に職が増えるから落ちづらくなるよ
年収1000万とかの人が現職にしがみ付いてる場合ははわからんけど

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:00:51.14 ID:pxrqA4jj0.net
>>785
旧来型の産業構造で富の集中を進めた結果、労働力が足りなくなったって事象が発生したんだろうなぁ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:00:53.03 ID:LaBITjDT0.net
>>978
日航が潰れそうなのは今回が初じゃない
前回も兆単位の税金入れてるだろ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:00:54.92 ID:iJE654u+0.net
ま、シンガポール型がいいでしょうね
中国との距離の取り合いは
華僑と新華僑の皆さんと仲良くやっていけばよか

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:01:08.04 ID:/W8b8AaJ0.net
氷河期世代が維新ってほとんど焼け野原思想だろうな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:01:16.03 ID:0OcTDL2F0.net
なるほど、維新の強さは「人口が多い世代」からの支持を得ているからなんだな。

若者より中年の方が改革志向だということに驚かされた。
逆にやはり最近の日本の若者は元気がないのだろうか?

このままでは移民勢力のエネルギーによって日本文明継承者の座から追われてしまうかもな。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:01:38.53 ID:p4y1tQYx0.net
>>987
おまえ低学歴でしょ?
バカほど肩書きに騙される

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:02:01.67 ID:Y+LemXN/0.net
>>977
利益に煩い企業が多重派遣で積みあがった料金を払ってるんだろ?
必要な時に必要な数を集められて、不要な時には要らないと言える労働力がどれだけ貴重かって話だ

解雇規制が無くなれば、企業はこんな無駄カネ払わずに人を集められるようになる
そうなればもっと高いカネで直接雇用するようになるよ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:02:10.60 ID:APH16qJL0.net
>>2
洗脳かれる程興味ない
とりあえず一番名前聞くからコレでええわと入れてるだけ
本当の自民推しなんか老害しかおらんからな

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:02:16.87 ID:TxMdgYQY0.net
>>988
それは事実だけど、>>928も事実だな。
矛盾もしないしだからこそ悲惨とは言える。

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:02:19.69 ID:aQQJNqP90.net
>>996
鏡みなさい
その程度の返答というあたりで答えが分かる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200