2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テスラ】国連「マスク氏が6850億円寄付すれば食料問題は解決する」 マスク氏「資金をどう使うのか説明して」 ★2 [haru★]

1 :haru ★:2021/11/02(火) 10:54:54.40 ID:i7fug/6F9.net
長者番付世界一のイーロン・マスク氏は、自身の資産のほんのわずかな部分で世界の飢餓問題を解決できると指摘した国連高官に対し、証明するよう呼び掛けた。


国連の世界食糧計画(WFP)のビーズリー事務局長は先週、マスク氏ら超富豪が食糧問題への支援に「一度限りのベースで今進み出る」べき時だとあらためて求めた。
10月半ばのツイートでも同様の呼び掛けを行っていた。

ビーズリー氏はマスク氏とアマゾン・ドット・コム共同創業者ジェフ・ベゾス氏を名指しし、行動を求めた。
両氏はブルームバーグ・ビリオネア指数の上位2位を占める。
60億ドル(約6850億円)の支援があれば、4200万人の命を救えるとビーズリー氏は指摘した。


これに対しマスク氏は、WFPが「60億ドルが世界の飢餓を正確にどのように解決できるのか、このツイッターのスレッド上で言い表すことができれば、今すぐテスラ株を売却する」とツイート。
どのように資金が使われるか分かるよう透明でオープンな形で示されなければならないと付け加えた。


60億ドルという金額は、マスク氏の純資産3110億ドルのわずかにすぎない。
ビリオネア指数によれば、10月29日の1日だけで同氏の資産は93億ドル膨らんだ。


2021年11月1日 9:30
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-01/R1UQ6SDWRGG101

2021/11/02(火) 08:29:19.96〜
前スレ
【テスラ】国連「マスク氏が6850億円寄付すれば食料問題は解決する」 マスク氏「資金をどう使うのか説明して」 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635809359/

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:43:17.81 ID:U2mEoe1a0.net
その程度の金で解決するならとっくに解決してるだろ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:43:39.29 ID:cf6eAf0n0.net
国連が個人攻撃するなんてな
火病かな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:44:11.79 ID:usbL4EuD0.net
白人は何がやりたいんだ
人口を増やしたいのかそれとも減らしたいのかはっきりしろ
減らしたいから注射打たせてるんじゃないのか

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:44:13.40 ID:hYX4vFU+0.net
アグネスが一言


711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:44:20.91 ID:Z9qNMzRz0.net
クソの極み
国連は解体した方がいい

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:44:27.75 ID:nb4ckG3M0.net
中国に浸透され切って腐敗の極致にある国連の言うことなんて信用ならんわな
現金なんて迂闊に寄付しようもんなら9割中抜きされて
中華と腐敗官僚で仲良く山分けにされるだけ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:44:43.20 ID:jp9FcKwk0.net
アフリカへの寄付は寄付金詐欺だと周知させた方がいい

この何十年の間に兆単位の金をジャブジャブつぎ込まれてて何の成果も出てない

ジャップの死ぬ死ぬ詐欺より酷い詐欺、そいつらに金使って何になんの?って話

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:44:45.72 ID:5D++kz1t0.net
>>1
国連=ロックフェラーだからな。
協力しないと潰すぞと言うこと。

ビルゲイツとウォーレンバフェットは屈して、ビル&メリンダゲイツ財団を作り、向こう側に行った。

食料問題を解決するために、人口を減らし、ベジタリアンを推奨しなければいけない。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:44:52.79 ID:l8IyGRJa0.net
たった4200万人を一時的に食わせてその後どうする気だよ…

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:45:03.84 ID:1s/RSsuH0.net
俺らも少し前までは家畜の餌とか恵んでもらって
残飯っておいちぃね!できて命食いつなげられたおかげで
今の日本があるのにお前らって強気だなほんと

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:45:12.68 ID:MrctU4wR0.net
>>4
本当に役に立つなら金出すと言ってるから問題ない。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:45:16.61 ID:nqDZFzjj0.net
つーかさ
本気で食料を増産したいなら地球の気温を上げてロシアの凍土を溶かしてそこで農耕した方がいいだろ
真剣に食料問題を考えるならこの結論になるはず
つまり国連はまだ真剣じゃない

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:45:37.01 ID:1KktzgGV0.net
>>354
世界一の頭脳に国連ボロ負けだな

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:45:38.03 ID:NnY/kx/n0.net
>>452
俺らの価値観で救おうとしてるのは押し付けではないのか?

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:45:54.08 ID:6/WQT2CA0.net
 
 
   滅びろ国連 ゆすり たかりのチンピラが!
 
 
 

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:46:22.41 ID:B6kJ/qjO0.net
6850億寄付できるのもすごいなw

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:46:27.25 ID:uZS6/wK70.net
たかりかよ
仕事してるふりか?
職員の高給や組織維持に消えるんだろ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:46:27.90 ID:sNilMc1r0.net
全部食糧だけの現物支援でいいよ
お金はダメ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:46:43.38 ID:MIvbpWCV0.net
そんなことより俺に100万くれ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:46:46.40 ID:5D++kz1t0.net
>>709
減らしたいに決まってるだろw
これから、たくさん死ぬから見てればわかる。

来年の超過死亡に注目。

また、ピープルを完全に管理していく予定なので、ロックダウンの状況も注視しなければいけない。

オーストラリアとニュージーランド、フランス、イタリアが先行している。もうすぐ日本にも来る。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:47:27.02 ID:FZWtdo4P0.net
>>718
富はあるし食料増産もできるんだよ。ただ経済上の最適解が別にあってベクトルがあってないだけ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:47:27.58 ID:Z6Yo8ZbP0.net
ご尤も

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:47:33.21 ID:xiHCopR60.net
国連が出せよ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:47:42.41 ID:nqDZFzjj0.net
>>354
まあ国連職員が相当腐敗してるってのは有名だよなwww

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:47:45.48 ID:FHHL2PYK0.net
>>706
あ。ごめん。ドル/円まちがた。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:47:46.89 ID:tNOGpO3a0.net
日本はトヨタに年間3000万もの金を注入してる
それを困ってる人のために使え

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:47:49.51 ID:JCOg5B800.net
大手の社長はみんな言われちゃうのかしら

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:47:58.35 ID:3Z2vpbX00.net
「弱き人を助けるためです 生まれついて人よりも多くの才に恵まれた者は その力を世のため人のために使わねばなりません」 「弱き人を助けることは 強く生まれた者の責務です 責任を持って果たさなければならない使命なのです 決して忘れることなきように」

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:48:06.94 ID:+JcxEP7B0.net
多分、金額の9割くらいが中抜きで、1割が必要な人に届く・・・?

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:48:12.39 ID:5PgA/hBc0.net
でもこれで試算一度出してみてダメ出し受けるのは大事だよね
国民はこの話に乗っかるべき

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:48:30.22 ID:e0v+f3xH0.net
「マスク氏が中国に投資すれば世界恐慌が回避できるアル」

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:48:36.99 ID:Gv7opH/V0.net
まず国連高官が私財を投げ売れば良い

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:48:42.65 ID:1KktzgGV0.net
マスクが株を全て現金化したら、世界恐慌が起きそう

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:48:56.58 ID:SqFmup2b0.net
>>1
国連の援助漬けになってる国は、何しても無駄だよ。今の大人に全て避妊手術して耳をカットしろ。それしか飢餓は解決できないよ。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:48:57.89 ID:Aa8Br72T0.net
国連って乞食組織なのか?
当然GAFAMの各代表にも打診してるんだよな?

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:49:00.91 ID:4Zel6u0w0.net
国連もクソ金持ちも大嫌いだから
潰しあってください

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:49:05.28 ID:6HOGK7ws0.net
この食糧問題とは、国連職員の食費の事です。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:49:15.13 ID:Q35e3c+C0.net
>>622
うん、俺ずいぶん昔だけど一応畜産関係の科目も履修してるからその辺は知ってるよ
でもね、70億匹飼い続けるのは、というかもうあっという間に100億こえるとおもうけど、
この入れ物でそんなに飼うのは無理なんだよ
君のいうような机上の空論の合理化が本当に実現できたとしても、70+とか無理

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:49:33.36 ID:rugC2VBo0.net
国連クズ過ぎて話にならんわ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:49:42.89 ID:IA0sq/gK0.net
上司がテスラ関連事業でイーロン達とネット会議をしたんだけど、分単位で議論か進みあっという間に商談会議終了 現場にも出向き自分の目でも確認する行動派らしい

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:49:58.16 ID:6QVziYdh0.net
もう慣れているんだろうけど大金持ちって野良犬に噛みついてくるから大変だな

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:50:02.23 ID:usbL4EuD0.net
>>726
それなら食糧の増産なんかやる必要ないだろ
あと代用肉で大豆がなんちゃらっていってるけど
大豆を連作したら土地が瘦せるからな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:50:07.96 ID:USydhuVv0.net
60億ドルで解決できるなら今までに解決出来てる

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:50:19.72 ID:cKsjRYKP0.net
やはりコンドームの無料配布だよ
必要なのは金の前に啓蒙だよ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:50:31.97 ID:FZWtdo4P0.net
>>731
65兆円なら理解だわ。
それでもでかい金額だよな。政権交代の代償で整理していい金額を超えてるように思う。もっと効率的な政治制度を作れればいいんだけどね

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:50:42.46 ID:UOVuPiVP0.net
爆発車

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:50:43.17 ID:fDDRBMKu0.net
国連は乞食か。
金が欲しいなら自分の力で稼げ。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:50:50.38 ID:vxhgiY0q0.net
いや、問題は自活できるスキルを与えてやることだろ

一時的にクレクレ乞食ニートの言いなりになってても問題は解決せん

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:50:54.33 ID:0Xo6etXj0.net
食糧がいくらあったってそれが足りなくなるまで
勝手に増えるんだから永遠に食糧問題なんか解決しないわな
マジで猿とか動物レベルと思って管理でもしないと不可能だろ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:50:56.88 ID:AEdF1pZc0.net
60億ドル分の食料を輸送するコストだけで10倍かかるやろw

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:51:03.97 ID:Q35e3c+C0.net
>>639
賢くなるための材料の手掛かりがあるのにそれを取り入れて実行しないのなら、もうその種族は生存競争に負けて滅びるべきなんだよ
アフリカ貧困土人も、日本人も、自分たちが馬鹿だから自ら発展の道を閉ざして、敵に侵略されて滅亡する
こんなん、37億年ずっとくりかえしてきた日常茶飯事なんだから、そういうもんだと思ってスルーするしかない

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:51:20.25 ID:y5fhkK7N0.net
>>716
進駐軍から支援された物資を日本はいくばくかの不正はあったにしろ国中に配布する仕組みが維持できたんだよ
そして支援を活用して以後の発展に結び付けられた上に欧米との連携を今に保っている

759 :井上岳史 :2021/11/02(火) 12:51:26.77 ID:2XmF2stG0.net
>>678
それはないです
どこかで止まります

>>744
今は80億で更に現時点で最低でも93億
肥満を解消すれば100億以上余裕です

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:51:31.24 ID:8BUSfbqR0.net
>>733
欧米で金持ちへの寄付の圧力はとんでもなく強い、あまりに迷惑だから専門の駆除部署を作ったりまでしてる
NHKと朝日と創価と幸福の科学があんたの家の前に列を作ってる感じになる

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:51:31.25 ID:Hq2RvWsN0.net
>>1
国連「マスク氏が6850億円寄付すれば食料問題は解決する」

マスク氏「資金をどう使うのか説明して」

国連説明する

マスク氏「説明は聞くけど寄付するとは言ってない」

ここまでは知ってる

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:51:59.12 ID:1qcIHXi90.net
国連の給料を減らせよ

763 : :2021/11/02(火) 12:52:27.09 ID:q/1BpPKX0.net
え、これに即答できて当然でしょ。名指しして金額も明示したんだもん。当然でしょ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:52:40.60 ID:8BUSfbqR0.net
>>761
ウソをついてまで逆張り乞食する人生って楽しいのか?

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:52:41.05 ID:NnY/kx/n0.net
アフリカの寿命なら寄付始まってからも何世代か回るぐらいの時間は経ったよな?
それでも全然変わってないとか呆れるわ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:52:51.30 ID:ZSBcX6Hf0.net
>>761
それで何か問題が?

そもそもイーロンは寄付とかやってるでしょ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:53:10.28 ID:OXhx4XZ60.net
7000億程度のはした金ではとてもとても

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:53:21.17 ID:usbL4EuD0.net
>>755
食えてるから人口が増えるんですよ
食えてるからみんな長生きするし子どももみんな育つ
病気→人口減じゃないんですよ
飢饉→栄養不足→病気→人口減なんですわ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:53:27.54 ID:ZSBcX6Hf0.net
>>763
だよな
人数にしろ金額にしろ根拠あって要求したんだろうからな
内訳求めると噛み付いてくるバカがいるけどw

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:53:29.96 ID:EQ1SsBc80.net
> 「60億ドルが世界の飢餓を正確にどのように解決できるのか、このツイッターのスレッド上で言い表すことができれば、今すぐテスラ株を売却する」

おい国連!チャンスだぞ!www
どうせ60億のうちの大部分が「国連の運用費」に使われるんだろうけどなwww

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:53:36.15 ID:ZZIF9Iaz0.net
クズVSクズ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:54:10.28 ID:Hq2RvWsN0.net
>>766
別に問題があるとは言ってないが?
マスクはそういう奴だからな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:54:23.21 ID:RruFFnO30.net
>>94
イーロン・マスクが、死ぬほど学校作って、土人を抑え込む私設軍隊作ったらどうよ
イーロンにメリット無いけど

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:54:56.53 ID:9HGdywLf0.net
これイーロンの慈善事業アピで
わざと炎上させてるだろ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:55:02.73 ID:vxhgiY0q0.net
魚を与えるのではなく、サカナの釣り方を教えろ

基本だろバカ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:55:11.71 ID:yeuoHyuK0.net
もう昨今の国連は金金ばっかだな

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:55:12.81 ID:J/QihH7D0.net
宇宙人と国連

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:55:23.80 ID:xbB1v45X0.net
イーロンなら月に難民送って街くらい作りそう

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:55:31.28 ID:1s/RSsuH0.net
>>758
国中に配布て、戦後数年の間ほんの一部給食って形で
配布されたけどほぼヤミに出回ってたろ
過去の日本のように特殊な事情が一過すれば
食糧危機が終わってる国は沢山あるし
そもそもアフリカて一括りするからわけわからなくなってるだけだろ
一方で北朝鮮のように支援しても一緒、て国も山ほどあるだろうから
一括りにすんのがおかしい

780 :井上岳史 :2021/11/02(火) 12:55:33.45 ID:2XmF2stG0.net
>>744
その80億の為に800億犠牲になっています
海の生き物も含めたら3兆以上
今の食料形態でも配分さえ上手くやれば100億は余裕で賄える上犠牲になっている生き物への穀物を人間用の穀物用地に転換すればその倍は余裕になるでしょう

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:55:34.69 ID:Q35e3c+C0.net
>>748
どこかからか自然に湧いてくる潤沢な肥料をばらまきまくる前提なんだよな
動物の排泄物や人間の死体を有効理由して畑や牧草地に還元するとかして、「持続可能な循環」 縛りで農業・漁業・畜産業を回そうとすると、
単位面積あたりからの収穫ってものすごくショボくなる

ショボイっつうか、それが本来の姿なんだけど、近代人類は石油燃やしたり、海から魚乱獲して粉にして肥料にしたり、そういうドーピングを重ねて高い生産能力を得てるのが当たり前になりすぎて、そのために色んなリソースを消費してそっちも枯渇しかかってるというピンチが認識できてない

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:55:34.72 ID:FZWtdo4P0.net
>>757
お前はあれだな優生思想持ちだなw間違ってないけどね。ただ多様性がもたらす利益の方が高いと思う。

コロナ対応を見ればわかるけど、アメリカなんてノーマスクで騒いで感染広がって死にまくって経済も傷つけてるし。白人系は細かな対応が苦手で大胆に動くんだよな。だから反面政治は得意

東洋人のように細かな技術改良は苦手だから日本がそこを埋めてさ、世界中のいろんな種族が市場を媒体に得意を生かしていけば世界はより繁栄すると思うぞ。
これが多様性の利益よ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:55:42.63 ID:7e2EDtIl0.net
>>761
確かに、
>>1を見る限りではテスラ株を売却するとは言ってるけど寄付するとは言ってないな

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:55:54.03 ID:7/C6C/KB0.net
米百俵

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:56:01.14 ID:VFoHlm1j0.net
まあ日本なら1万寄付しても10円くらいしか子供たちにいかないからな
結局は人件費で全て消えるんだから炊き出しとかが現実的
ボランティアに600億毎日分割で配れば面倒見てくれるよ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:56:02.64 ID:6AX+CAJp0.net
そこでクンタラですよ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:56:22.00 ID:337N4rC10.net
>>477
だからこれ以上払う気無いんだろ?
そのくせに妙に勿体つけてんのが気に食わねぇって話だわなw

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:56:32.21 ID:6QVziYdh0.net
「どのように資金が使われるか分かるよう透明でオープンな形で示されなければならない」

当たり前の返答が強烈な反撃になってしまっているのが面白いな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:56:45.60 ID:usbL4EuD0.net
>>776
どこかでバブルが弾けちゃって
みんな何とか損失の穴埋めをしたくて
金を吸い出せるところを必死で探してるように見える

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:56:47.17 ID:XigaZln40.net
マスク「国連の人たちはいくら寄付したの?」

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:56:56.08 ID:EQ1SsBc80.net
逆に窮地に追いやられてるんじゃん

言い表せなかったらヤバイだろ
まぁ、出したとしてもツッコミどころ有りまくりの見積もりだろうけどな

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:56:56.43 ID:1LB0iouM0.net
その金の何割がWHOの職員の給料になるんですか

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:57:08.19 ID:XigaZln40.net
>>743
www
言えてる!

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:57:19.92 ID:vxhgiY0q0.net
一人っ子政策とか根本的な政策をやってるのかね
ボンビーがポコポコ産んでも自業自得だろ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:57:28.88 ID:5jSy52Yi0.net
食料より教育が先だわ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:57:39.57 ID:Q35e3c+C0.net
>>780
食用生物と人間を等価計算してそういうデムパゆんゆんの話をし始めた時点で、きみと会話する意味がなくなったのでもういいよ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:57:40.09 ID:bpycHps10.net
国連に限らず明細出さない所は信用できないよな
日本も大金渡してもしょーもないことに使われること多いし

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:57:42.90 ID:XTg3tYck0.net
>>770
簡単。国連は10億円賞金だして納得させる解決策を公募コンペしたらよい。イーロンマスクがウンといったらその金から賞金払う

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:57:48.30 ID:pX/QwwFM0.net
6000億払ってもたった1年救われてもな
アフリカなんて犯罪者だらけでどうしようもない国は一回滅ぼさないとダメだよ
貧困なのにポコポコ子供産むし
知能指数低すぎて先行投資も全部無駄
将来のために稲植えても掘り返して食べるし井戸や学校作っても解体して売る
マジでどうしようもない

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:58:08.98 ID:SCmYbkSO0.net
アフリカとか何十年も支援してるのに未だ恵まれていないからな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:58:19.04 ID:ev0qt1CB0.net
これこそ持続する接続性が必要であって、それで救って人口増えてもまたそれで飢えるんじゃないの? 

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:58:27.38 ID:ys/vdrJS0.net
国連幹部職員も資産の1%つづ寄付しろよ

803 :井上岳史 :2021/11/02(火) 12:58:59.15 ID:2XmF2stG0.net
>>744
そして例えばUKでは肉類への税率を強化するという話が持ち上がっています
代替肉への本格的な移行には味や食感もそうですが価格が何より重要ですから

>>781
肥料こそ合成出来ますよね

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:59:17.89 ID:nqDZFzjj0.net
>>759
ムスリム移民で出生数が止まってる事例がないのに「何処かで止まります」は無責任すぎる
例えばムスリム出身でもGoogleなんかに就職した女性は出生数が少ないってデータが有れば
社会の安定と言う大雑把な括りではなく西洋の価値観、ポリコレに染まれば出生数が減ると言うミクロ要因の証明になる
台湾や韓国の出生数が減ってるのも関係あるかも

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:59:24.90 ID:KSWSYLtv0.net
ここまで来ると金で買えない物は自身の健康ぐらいなんだろうな。羨ましい

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:59:33.45 ID:hzrqtmR70.net
豪邸に住んでて職員の施設も役所もびっくりの綺麗なオフィスだもんな

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200