2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テスラ】国連「マスク氏が6850億円寄付すれば食料問題は解決する」 マスク氏「資金をどう使うのか説明して」 ★2 [haru★]

1 :haru ★:2021/11/02(火) 10:54:54.40 ID:i7fug/6F9.net
長者番付世界一のイーロン・マスク氏は、自身の資産のほんのわずかな部分で世界の飢餓問題を解決できると指摘した国連高官に対し、証明するよう呼び掛けた。


国連の世界食糧計画(WFP)のビーズリー事務局長は先週、マスク氏ら超富豪が食糧問題への支援に「一度限りのベースで今進み出る」べき時だとあらためて求めた。
10月半ばのツイートでも同様の呼び掛けを行っていた。

ビーズリー氏はマスク氏とアマゾン・ドット・コム共同創業者ジェフ・ベゾス氏を名指しし、行動を求めた。
両氏はブルームバーグ・ビリオネア指数の上位2位を占める。
60億ドル(約6850億円)の支援があれば、4200万人の命を救えるとビーズリー氏は指摘した。


これに対しマスク氏は、WFPが「60億ドルが世界の飢餓を正確にどのように解決できるのか、このツイッターのスレッド上で言い表すことができれば、今すぐテスラ株を売却する」とツイート。
どのように資金が使われるか分かるよう透明でオープンな形で示されなければならないと付け加えた。


60億ドルという金額は、マスク氏の純資産3110億ドルのわずかにすぎない。
ビリオネア指数によれば、10月29日の1日だけで同氏の資産は93億ドル膨らんだ。


2021年11月1日 9:30
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-01/R1UQ6SDWRGG101

2021/11/02(火) 08:29:19.96〜
前スレ
【テスラ】国連「マスク氏が6850億円寄付すれば食料問題は解決する」 マスク氏「資金をどう使うのか説明して」 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635809359/

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:28:08.53 ID:ZtC4pow50.net
寄付により食糧配布する
飢餓で困ってた人たちが安心していっぱい食べて出産、子供が増える
→飢餓復活

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:28:20.89 ID:Ut551LRO0.net
無限に子供作ってるんだから解決するわけがない

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:28:32.69 ID:s6MlXtIo0.net
試しに出してみれば
それで解決しなかったら国連の責任
今後永久に何も言わせん

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:28:42.12 ID:oVydRidR0.net
>>1
ビーズリーだんまり
まあそういう事だよね
アフガン支援だってほんの一部しか使われてないからね

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:28:44.11 ID:psFlfpRV0.net
「解決」ってことは特殊な事情がない限りは二度と発生しないということで間違い無いな?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:28:54.94 ID:WgX+7HKN0.net
>>212
実際は8割見捨てるんだろうけどさw

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:29:17.58 ID:JCdYeFw50.net
>>4
金が無いから仕方ない
決められた金をまともに払ってんのが日本を始めとした僅かな国しか無いからな

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:29:20.85 ID:6HOGK7ws0.net
マスク氏が寄付すれば国連のメシの問題は解決する

まで読んだ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:29:22.24 ID:ZSBcX6Hf0.net
>>218
腐敗国連のことだから10割抜くんじゃねーの

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:29:24.18 ID:tA97+yP20.net
国連なんかにできるんなら自分でやるもんなあ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:29:40.13 ID:Ij5tuPGu0.net
国連職員の年俸が平均1千万だから人件費に大半が食い尽くされるだけ

国連ほど無駄な組織はない

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:30:03.10 ID:49FdutWZ0.net
6850億円
なんか既視感と思ったら住専か
懐かしい

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:30:05.17 ID:ct8Zg/gb0.net
アベノマスクなら余ってます!

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:30:11.57 ID:ZSBcX6Hf0.net
>>222
つーかテスラとしてもイーロン個人としても社会支援ってすでにやってないか?

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:30:13.06 ID:V5xTljy40.net
ほおっておくのが一番
SFとかでよくあるじゃん
文明の格差があるところには干渉しちゃいけないんだよ
でも共産主義がねえ…

228 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/02(火) 11:30:23.06 ID:uVmK+noP0.net
>>205
欲しがる末端の連中は銃弾で黙らせるのが一番の安上がり、という(´・ω・)

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:30:36.41 ID:FZWtdo4P0.net
>>206
ケチつけたらつけたでそういう流れになると思うぞwそれが狙いならいいけど相当パワーを持ってかれるし本業に支障をきたすと思うわ

>>209
全員を救うというのは絶対にできないことで。日本でも少数ながらも餓死とかあるしさ
それは置いといても仮に8割って話になればより金を積めば9割や9割5分とかに割合を上げてくことができるしさ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:30:44.18 ID:ZSBcX6Hf0.net
>>223
だいたいあの国連報告者とかまじでテロリストですらねーよなw

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:30:49.32 ID:swiBLCqj0.net
イーロン VS 安倍

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:30:52.19 ID:XA3t+ytT0.net
働かない奴生かして喰わせるなんて無駄だろ?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:31:04.11 ID:ZSBcX6Hf0.net
ですらない→でしかない

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:31:06.15 ID:rfX1hbG50.net
BSで長らく放送してた、どっかの機関の
日本人の遺産を恵まれない世界の子に残そうってコマーシャルが怖かった。
年配の女性を使って穏やか風に作ってたけど、見なくなってほっとした。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:31:18.12 ID:/aEDoft10.net
世界の人口増大速度は年間8300万人です。

国連WFPの年間活動費は8400億円、
イーロンの6850億円で4200万人救えるなら

今現在国連WFPは年間5100万人救っているはずになる。
だからWFPが仮に今活動を停止したら世界の年間人口増大数が3200万人まで落ち込むってことだよな?おい国連笑

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:31:32.30 ID:kA8hgSSR0.net
現金での寄付よりも技術を教えて現地の人たちが自分たちで働ける環境を作ることが重要だって海外ボランティアの人が言ってたな

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:31:37.75 ID:1/f8ghEK0.net
アフリカに投資してる中国の莫大な債権をチャラにさせれば多少は助かるだろ
国連は中国に圧力かけろや

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:31:41.36 ID:vM5Qh5z30.net
国連の闇がw

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:31:57.46 ID:MeTN/Mvt0.net
こいつはケチだから寄付しない

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:32:10.54 ID:GeiL3vOF0.net
国連ってほんまカスやな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:32:12.99 ID:tTsEgCHm0.net
>>117
スーダンとか中央アフリカとか貧しそう
エジプトや南アフリカが比較的豊かな感じ
あとナイジェリアとか

242 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/02(火) 11:32:14.49 ID:uVmK+noP0.net
>>223
マジか…(;´Д`)

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:32:17.54 ID:Ss2ZHhSV0.net
ビーズリー「半分はポッケないないに決まってんだろ!言わせんな恥ずかしい」

244 :井上岳史 :2021/11/02(火) 11:32:20.45 ID:2XmF2stG0.net
>>3
そうですね
中抜きだけでなくそういった問題もありました
だから慈善活動も収益に結びつく方向性でないと持続出来ないんですよね

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:32:28.62 ID:PQfrFJh80.net
使い道説明すれば4200万人の命が救われるぞ
ビーズリー頑張れ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:32:28.82 ID:mDVKQJw50.net
金よこせ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:32:31.61 ID:9fTQfUEv0.net
国連とかユニセフって集ってばっかりだな
少しは自分たちで商売でもして利益でそういう活動やれば
イーロン・マスクの気持ちも少しは分かるだろ。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:32:50.10 ID:ZSBcX6Hf0.net
>>235
ほんとそれなw
80億ドル以上集めているWFPが救済できてないのはなぜかまず検証しろよな
イーロンも60億ドル要求されたら使い道を説明しろいうのも当たり前だよ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:33:04.96 ID:oSHpzbsI0.net
>>8
いい論だな

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:33:20.53 ID:kvSvkZ7s0.net
予算、やることは決まっているからね
国連に金を寄付すべきでない最大の理由

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:33:20.86 ID:FZWtdo4P0.net
>>236
魚よりも釣りの仕方を教えろというのはその通りで。ただ魚を与えないと教える間もなくしぬというのも事実で。片方だけじゃダメって話だわ。あと民度の教育もしないとダメだと思う

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:33:24.83 ID:DJbEiWU20.net
国連職員がタカる為の口実に使ってるだけだろう
助けたいなら職員が払えよ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:33:35.49 ID:V5xTljy40.net
そういや日本人の飢えてる子供をユニセフが助けないのはなんで?
おかしいなー

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:33:38.13 ID:shtobVhb0.net
サステナビリティという意味ではアフリカ人は飢餓で死んでくれた方が良いよね

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:34:00.55 ID:WgX+7HKN0.net
>>229
金を積めば9割にも9割5分にもなる???は??話にならんなw
寄付金で救える割合を10として使途を計算しないとおかしいだろ?

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:34:09.00 ID:kA8hgSSR0.net
>>236途中で送信しちゃった
現地の人たちが技術を学んで働ける環境を作るために6850億円を使うんならまぁ納得だけど

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:34:16.73 ID:ZSBcX6Hf0.net
>>251
WFPが毎年80億ドル以上集めて食料配っているはずなんですがねー
60億ドルで救済できると言っている国連はおかしいなぁ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:34:17.01 ID:6I8sOA8C0.net
6850円置くんとちゃいまっせ!

259 :井上岳史 :2021/11/02(火) 11:34:39.07 ID:2XmF2stG0.net
>>236
そういう事ですね
その為の投資なら価値はあると思います
余った服の話はまた別ですけど
あれは世界全体の過剰生産の問題ですから

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:34:52.98 ID:kqnZbteZ0.net
いくら金持ちだからって国連が個人に集るなよ
恥を知れ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:34:56.93 ID:ZSBcX6Hf0.net
>>253
そもそもなんでユニセフってあんなすごい施設をたくさんもってんのかね
まじで疑問なんだけどw

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:35:02.49 ID:Ng7E40xK0.net
これはピンチではなくチャンス

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:35:03.71 ID:haOReteO0.net
国連「つべこべ言わずに貧困で苦しい俺たちに金寄越せや」

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:35:25.61 ID:yR6TcKnd0.net
ワクチンによる人類削減政策を推し進めている側の人に物乞いするとは正気の沙汰ではないな…

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:35:28.81 ID:DkQ+rJlH0.net
この金が貰えるなら一億かけてでもレポート書けよ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:35:29.82 ID:rfX1hbG50.net
国連が救おうとしている場所は、皮肉ながら人口爆発の要因の国だろうね。
今でも人口爆発待ったなしで増えてるのに、さらに全員救ったらどうなるのか。
人口増による食糧危機、環境破壊との兼ね合いはどう計算してるんだろ。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:35:39.18 ID:ZLxvGIJ40.net
6850億円をマスク自身が所持して、世界各国の貧しい人達を助けて回った方が
確実に助かる人が多そうだわ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:35:52.08 ID:GFT+uxAn0.net
金を出すんなら使い道に口を出してもいいわな。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:36:05.62 ID:KcmfPbJx0.net
国連が金を有効に活用する能力があれば、もっとましな世界に出来てるはず
金を要求する前に、人と組織を自分達の力で何とかしてからだ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:36:08.25 ID:FZWtdo4P0.net
>>255
計算しないとって計算式考えて見りゃわかるはずだけどwどんな計算結果であれ、募金額の還元率が変わるだけで募金を増やせば救える割合が増えるという事実は変わらんだろ

レス書く前に少し考えろよw

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:36:11.59 ID:Q536PUBq0.net
個人の資産に頼って世界を救えと。
国連は相変わらずクソだなw

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:36:11.72 ID:IM23DhFa0.net
土地が痩せてるとどうしようもない気がする

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:36:20.59 ID:cUVc+nmm0.net
個人を名指しして寄付しろと言った以上、国連は説明を避けられないよな

274 :井上岳史 :2021/11/02(火) 11:36:22.74 ID:2XmF2stG0.net
>>247
自分達でやらなくても具体的な収益に結び付けられる施策さえあれば乗ってくれる人はいると思います

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:36:36.67 ID:2ntZKljl0.net
マスクは、それ以上の金額を昨年、寄付してるんだぜ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:36:43.74 ID:WgX+7HKN0.net
これだけ自動翻訳やインターネットが普及してるのに募金団体とかもう不要でしょ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:36:55.65 ID:ho51DC8v0.net
国連ってただの集り屋だろ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:37:08.24 ID:lNSYkmst0.net
>>1
オリンピックやめろw

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:37:26.95 ID:O7MnhLoN0.net
テロ組織国際連合
コロナ対策と称して67億ドルの強請りもしていたよな

280 :井上岳史 :2021/11/02(火) 11:38:08.70 ID:2XmF2stG0.net
>>266
そうなんですよね
他の生き物にしわ寄せが来るのは間違いないです
だからまず余剰生産分の活用からですね

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:38:14.97 ID:zLJeG3/y0.net
ほとんどが国連貴族職員の飲み食いと出張旅費に使われ、援助などごく僅か、北朝鮮では将軍様を肥え太らせることに使われる。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:38:34.95 ID:xBudLsQm0.net
>>220
小麦やコーンの値段が上がるんだろうな
やめてくれ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:38:47.03 ID:DJbEiWU20.net
他人をダシにして、自らが横から掠め取って
さらに良い人評価を受けようとするなんて
乞食以下だろ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:38:51.03 ID:El8Qqr0T0.net
株とかの含み益を含む資産を寄付しろとか乱暴だな

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:39:13.51 ID:WgX+7HKN0.net
>>270
その還元率がおかしいでしょって話しでしょうに
積めば積むほど救える人数が増えるのは当たり前だろwそんなことを聞いてどうするの?って思ってさw
レス書く前に論点考えてみなよwww

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:39:20.94 ID:TAhxextC0.net
IOC国連WHO
ここ数年で無知だった我々日本人にも胡散臭さがバレた機関
他にあったっけ?

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:39:57.02 ID:txlkee9m0.net
金をいくら使おうが問題か解決しないだろうなw
解決しちゃったら集金できなくなるからw

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:40:04.70 ID:xQqhEDvK0.net
4200万人の命を何年持たすことができるんだ?

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:40:14.51 ID:uyXrsC1q0.net
困窮している国・地域への援助は、
いかに、最低限必要な経費以外の不要な中抜きを排除して、
援助を必要としている人たちに届けるかがカギだからな。
国によっては、政府そのものが極度に腐敗していて、要援助者に
全く届かないということもありえる。
安全な援助ルートが確保できたら、初期の物資援助に続く、
地域の自立に必要な教育、技術の援助が不可欠だ。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:40:29.95 ID:FZWtdo4P0.net
>>257
一応突っ込むけどそんな単純計算にはならんだろ。物流拠点物流人件費や活動拠点の固定費とかもあるし、一定の額+アルファのアルファの部分をどれだけ増やせるかって感じだから、固定費込みの80億ドルと固定費考慮しない60億ドルをそのまま比較するのはおかしい

もちろん透明性は追及しないといけないけどね

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:40:30.08 ID:jQRBqdf00.net
>>206
その場合は、どっちにしてもマスクはある程度の金を出さないといけなくなるね

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:40:33.63 ID:qnTLHADz0.net
物資送っても上のほうが潤うだけ
井戸作ってもバラして資材を売ってしまう
どうしたらいいの?
食料はいくらでもある
行きわたらないだけ
簡単そうだけど難しいのかなぁ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:40:34.38 ID:J0StspCR0.net
住専
いくらだっけ?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:40:53.23 ID:0BPRp/330.net
国連って第二次世界大戦後に戦犯国を懲らしめるために設立されたんだろ?
だったら国連は戦犯国から搾り取れよ
ドイツイタリアは大いに反省して国体も変えたから除外でええけど
日本とかいう筆頭戦犯国は反省どころか被害者ヅラしてんだしナンボでも搾り取っていいぞ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:41:02.26 ID:/aEDoft10.net
国連の主張は
イーロンの寄付があったら世界の人口速度が8300万人から1億2500万人になるという

とんでも主張で、何百倍も盛ってるからなぁ。
何百倍にも盛るのは、誇張ではなく既に嘘。
そういう風に大嘘ついて、金集めようとしてほんとクソ。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:41:27.97 ID:tJxGXJ+J0.net
ウナちゃんマン「あらら?逃げちゃったよ〜国連さんびびってる〜ふぇいふぇい」

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:41:44.85 ID:xBudLsQm0.net
>>294
日本語お上手ですね

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:41:45.90 ID:NgI8Gkno0.net
これが共産主義流
富の配分ってやつか
国連にも浸透…まあ拒否権があるだけマシかな

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:41:58.55 ID:sW4Us5Ic0.net
>>272
鳥取砂丘は緑化しまくってわざわざ草抜いてるんだぜ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:42:00.78 ID:ZyrUMBed0.net
4200万人って少なすぎない?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:42:11.02 ID:faqHZFOX0.net
国連も官僚組織やから竹中以上に集って中抜きするよ。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:42:14.40 ID:+cytYwf+0.net
先進国でやってるのが、神輿政治。

できるかできないかなんてどうでもいい。
みんなでわっしょいわっしょい神輿担いでお祭りして、なんかやってるふりしてるだけ。
結果はまさしく、祭りのあと。
祭りのカネは他人任せ、知ったこっちゃない。
神輿だから権威がなくちゃいけない。だけど実は中身は空っぽ。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:42:16.35 ID:HWfPnmW30.net
>>1
国連て乞食なんか?

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:42:17.41 ID:EeADe5l10.net
マスク氏なら6850億円寄付で金輪際の食料問題が解決するってのが保証されて説明されたら
普通に拠出しそうではある気がする

305 :井上岳史 :2021/11/02(火) 11:42:18.91 ID:2XmF2stG0.net
>>270
日本の自治体が行なった保護猫の為の寄付でも酷い詐欺がありましたからね
自治体が堂々と詐欺です
ほぼ全て公務員が中抜きして猫にはほぼ何も残らなかったという事件です

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:42:27.84 ID:jQRBqdf00.net
イーロンマスクなら
「地球はいずれAIの叛乱で住めなくなるから火星に活路を見出すことが人類のためだ」とか言えばよかったのに

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:42:29.39 ID:YNrp08TZ0.net
ちゃんとした内訳も見せずにこういう事言うトンチキいるよな
オリンピック中止したの時の試算とか

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:42:30.52 ID:rfX1hbG50.net
援助する、できる側の人口が減って
援助されないと生きていけない側の人口が爆発的に増えている

って滅亡的に思える。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:42:31.39 ID:FZWtdo4P0.net
>>285
だから還元率が100%ではなく80%だったとしてどうするだ?と言ってるわけよ。このレスのスタートはそこでしょ。80%だったから募金しないと言えるのか?って話。80%でも救えるなら募金しろって内外的な圧力をかわせないだろ

だから募金したくないならベゾスのように黙殺が正解だと思うよ

310 :巫山戯為奴 :2021/11/02(火) 11:42:32.80 ID:zJXPKnwR0.net
金持ちが幾ら吐き出しても貧困問題は解決しないよ、幾らイーロンマスクや他金持ちが何億人分もの食事の金を持って居ても、
金持ちが何億人分もの食事をする訳ではないのだし。

寧ろコイツらが死に金を抱え込み食料を買わないお陰で今の食料価格が安く住んで居る、
コイツらが金を出して食品を買えば食料価格は高騰し、所謂貧困世帯の様な家庭を直撃する。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:42:38.58 ID:z43SBE0I0.net
必要な所には僅かしか届けられず、中抜きされるからね

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:42:50.95 ID:I+E8nbCr0.net
お前ら冗談半分で国連ディスってるんだろうけど
マジでこれ地球温暖化より深刻な問題だぞ
どんどん超富豪が超超富豪になって
いま富豪の人も最終的にはそいつらに富を吸われて貧民になるのが資本主義の根本だ
日本人の富も
たった数人のアメリカの白人に全部取られる

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200