2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【立民】党中堅「目も当てられないような惨敗だ。枝野氏は潔く身を引くべきだ」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/11/01(月) 21:46:36.52 ID:0jDyjga19.net
 衆院選で惨敗した立憲民主党内で、枝野代表ら党執行部の進退論が強まっている。同党は2日に執行役員会を開き、今後の体制も含めた対応を協議する方針だ。

 枝野氏は1日、自身の進退について、東京都内で記者団に「(選挙の)結果が出たばかりなので、それを踏まえて何人かの方と相談する。執行役員会までに何らかの考え方を示せると思う」と述べた。

 立民は公示前勢力から14議席減らし、96議席に終わった。党中堅は「目も当てられないような惨敗で執行部の責任は免れず、刷新するほかに選択肢はない。枝野氏は潔く身を引くべきだ」と語った。

 枝野氏は2017年の前回衆院選の直前、当時の民進党の分裂に伴って旧立憲民主党を創設した。昨年9月には、旧国民民主党の半数以上の議員と合流して結党した現在の立民の初代代表に就任した。
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211101-OYT1T50246/

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:03.65 ID:tGzts+jo0.net
>>797
全然話題にならないがビッグニュースじゃないか
昭和が終わったなあ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:04.88 ID:Vz6UMN8b0.net
>>785
そこが難しいんだよ。
まずは候補者が揃わない。
立憲の問題は若手が居ない。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:13.50 ID:In0DhbOA0.net
>>756
そこは自分も不思議だ
その前の参院選では枝野は 自公維新の移民法案に反対してて格差に焦点あてて
LGBTだの多様性だの言ってなかったから
立憲が伸びたのに

立憲支持した層はLGBTだの多様性だのは別に求めてないのよ
格差解消、日本人労働者の保護 これが願いなんだよ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:25.39 ID:NikjKbHs0.net
内ゲバは左向きの華だからな盛大に醜くやり合って奪い合えwww

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:28.13 ID:D5uJKlYR0.net
サイレントマジョリティの支持を得られるようにしないと

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:28.39 ID:9B4V8RMw0.net
労働者の真の敵は差別と搾取に加担する連合

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:30.92 ID:bZMPq7h00.net
たぶん辞めると思うけど、辞めなかったらまた割れるんじゃないの

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:37.35 ID:QuPrRaSI0.net
>>778
市民連合だろうな
令和共産社民との協力の残骸

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:51.28 ID:8+gEpkN50.net
元々枝野が好き勝手したくて自分で党作ったんだから、責任問題はあるとしても嫌なら立憲なんか最初から入るなって話
社会党系の左巻きじゃないのいるならさっさと他に行くべき

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:52.13 ID:hA9lKhzF0.net
多分こんなはずじゃなかったんだろうな
どちらかというと追い風だったのに盛大に自爆してしまった
流石に下手くそと言わざるを得ない

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:03:04.54 ID:YH/NB8XV0.net
>>774
枝野がやりたいのは政権交代じゃなくて交代すると叫びつつ
絶対に政権取らないで政権批判するだけをお仕事にすることです
キチガイとノータリンが政治に影響与えないように繋いどくのが立憲の役割ですわ。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:03:06.23 ID:n93PWgAN0.net
>>773
でも参院選考えたら野党共闘してもいい結果にならないんだよね
参院選は一人区ばかりじゃない
その限られた一人区のために野党共闘して代わりに比例票減らしたら、議席が減るの確定だもの

これ、政治の話というより小学生の算数みたいな話なのに、何で立民は気付かないのだろう?

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:03:06.27 ID:Fqmz5Yce0.net
耳たぶは潔く身を引きなさい

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:03:12.88 ID:fxDZ5AYQ0.net
よーし、党名変更して心機一転だ!

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:03:15.85 ID:D5uJKlYR0.net
>>810
ほんとこれだわ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:03:18.68 ID:C+0i9g/M0.net
なんか深夜0時過ぎまで小選挙区で自民 民主競ってて
中々小選挙区当選 決着しなかったのが、
深夜0時 3時くらいで8割くらい自民候補が勝ってたなw

僅差で立憲候補が競り負けたケースが深夜多かった。

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:03:36.04 ID:/3jwaZpp0.net
>>773 もう共産に飲み込まれて抜け出せないやつやな

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:03:37.44 ID:JFoJspSI0.net
江田はけじめとして、頭を丸めろ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:03:53.60 ID:NtONr5ZX0.net
>>781
原口は議員からの支持が驚くほど少ないw

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:04.11 ID:In0DhbOA0.net
>>780
でも 維新は入管法改悪して
単純労働者と留学生は 親族ごと永住可能にした糞だよね

実体は大量移民&国籍バラマキ推進なのに 外人参政権だけ反対ボーズで
保守扱いも謎だな

まあ自分は外人参政権は反対だけどね

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:04.83 ID:yg7xngTi0.net
>>821
やめて麻生さんが覚えられないヽ(;´Д`)ノヤメテー

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:13.22 ID:PBydnam80.net
>>752
山尾さんのおかげで”日本死ね”というタイトルを立憲共産が獲得したんだぞ。
すごい功績だぞw

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:17.30 ID:iy2P4XaP0.net
キモかったCMが終わって良かった

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:20.40 ID:Wd0BX9UV0.net
>>805
安住は、リアルパワーと発言し共産党を称賛して、連合をコケにした。

もう、引き返せない。共産党と心中。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:26.04 ID:yMRAanCd0.net
>>825
ニーサの詫びにニートになればいい

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:32.77 ID:cpq0CM3o0.net
総括総括!

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:42.60 ID:JLEiLI8z0.net
がんばれパヨク!
民意なんかに負けるな😡

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:43.05 ID:ln4KZTPW0.net
>>799
おまえ、資本家なの?
労働者なんでしょ。
株式投資やってる?
やったことない労働者でしょ。

おまえみたいな、労働者階級がなんで資本主義国家にいるの?
いる意味ないじゃん。
給料上げて欲しかったら、組合に入ってストでもやった方が
給料上がるよ。

おまえみたいな労働者階級は、共産主義国がお似合い。
反論できるなら、どうぞwww

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:48.93 ID:v0uTLGD30.net
福山は、党の進退は枝ゴンに任せて、選挙惨敗の責任を自覚して辞任しました。

これからの予想
新しい政党名は、国民プラスアルファ―で、党首は玉木雄一郎さんっす。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:49.58 ID:Sh2NBJAc0.net
>>821
日本共産党
になんのかな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:51.54 ID:Ax5Oco+i0.net
党を潰してから、小沢さんに新しい党を作って貰えよ
政党助成金もガッポリ儲かるぞ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:52.13 ID:QuPrRaSI0.net
>>810
ひろゆきに固定層以外を取り込む政策を打ち出したほうがいい、とアドバイスされて狂ったか?

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:53.13 ID:DdFqqo7z0.net
>>823
深夜まで決着がつかないのは僅差だからだろ
アホなん?

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:05:09.20 ID:gKq+jr400.net
>>810
そもそも争点がズレてんだよな
大多数の国民はLGBTなんてどうでも良くて、興味あるのはコロナや経済なんだわ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:05:09.77 ID:rSJN25Dt0.net
塩村あやか党首誕生

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:05:12.55 ID:s3TE/0SY0.net
山崎拓のおかげやな

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:05:33.98 ID:C+0i9g/M0.net
立憲は女性議員がキーキー言って 目を吊り上げてるのが多いから

ほんわかニコニコしてる女性議員欲しいね。

れいわ新選組の大石みたいなの。

大石を立憲新党首 新代表にすればよいのに

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:05:38.27 ID:061XEQX90.net
いやいやいやいや
党が解散するまで枝野でいきなよー
枝野でいいよー
いいよ枝野頑張れよー

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:05:44.55 ID:Vz6UMN8b0.net
れいわと騒ぐのがいるけど、アイツらが狙うのは貧民層だから指示は広がらない。
左から見たらみんな右と同じで、底辺から見たらみんな上級なんだよと。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:05:54.71 ID:UmorNITg0.net
枝野が代表辞任したとしても次が福山か蓮舫だろ!?
議席増える気がしない。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:06:02.87 ID:eNK8bT0n0.net
LGBTとか別姓ガーとかどーでもいいようなことばかり言ってるから右の方が伸びないんだよ
そんなので引っ張られるような連中はもうとっくに支持に回ってるっつーのw
身内ばかりで盛り上がっててどーすんだよ?

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:06:13.16 ID:dDVNaQIy0.net
>>831
それでええやん
私別に支持者じゃないけど、今の立憲なら自民と大して変わらん
むしろ合併して立憲共産党の爆誕でいいとおもう

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:06:29.77 ID:r3SFARVf0.net
本当に共産と合流したら面白いのに
志位書記長のもとリアル立憲共産党

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:06:48.45 ID:mY32BDb50.net
ケチなことに尽きる
消費税ゼロ大人一人毎月10万ぐらいじゃないと分配とは言えない

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:02.57 ID:b+Qctot/0.net
立憲は完全に飽きられてるな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:04.05 ID:HbsRpai+0.net
もう本国に召喚されるんじゃないか?

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:04.38 ID:dDVNaQIy0.net
>>844
そやなあ
もう蓮舫みてるとうんざりするのよ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:08.84 ID:Wd0BX9UV0.net
>>810
立憲民主党の正体が、LGBTだの多様性だの北朝鮮だのの応援で、労働者を味方する事は、全然考えていないから。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:10.50 ID:r8Ylh0kq0.net
国民民主が議席増という皮肉

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:12.28 ID:RPVhjCea0.net
>>842
それがいい
絵面がいいのが一番
ダメならドンドン変えていったほうがいい

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:20.25 ID:vsusHN0N0.net
>>849
立憲と同レベルとか自民や維新を冒涜するのはやめろよ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:20.48 ID:In0DhbOA0.net
>>839
福山レンホー辻元あたりが多様性押しで
柔弱な枝野は取り込まれたんじゃないかなあ

もともと枝野は中国に進出した企業は自業自得だとか
けっこう反中なとこあったけど
福山レンホーって中国系だし こんな奴と組んでたら
おかしくなるわ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:41.85 ID:PqBdY4bb0.net
>>96
これには公明党もニッコリ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:43.52 ID:sWfEkdbh0.net
党幹部軒並み身を引いて誰が残っとるんやろ
沈む泥舟の船頭になりたいやつまだ残っとるんか

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:51.56 ID:gKq+jr400.net
>>854
蓮舫がいる限りまともな国民は票いれんわ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:52.40 ID:NnAiI6eX0.net
>>767
ギリギリをついて楽な仕事したいからな
それに負けたのが辻元

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:53.25 ID:dDVNaQIy0.net
>>852
自民は党首が変わるからなあ
立憲はアホの枝野が永遠にやってるから

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:06.41 ID:TH13DS/F0.net
国民の声にも党内の声にも耳を傾けない
枝野は政治家なんてやる資格ないよ
カス

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:18.38 ID:5MSkDQjN0.net
>>810
全くもって同意
自分は候補者にも言ったんだけど

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:19.42 ID:r8Ylh0kq0.net
枝野が言いそうな言い訳
民主党の票が按分されたのが敗因だ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:26.15 ID:QuPrRaSI0.net
>>848
消費減税にも及び腰で玉木の取り込みにも失敗した
枝野は政争の器ではない
ここが潮時だ枝野!出直せ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:29.09 ID:dxCiMGkz0.net
>>855
こいつらの言う多様性=少数派の意見を一方的に通す
だからな

社会主義者には付き合いきれん

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:29.21 ID:lFx3SX5S0.net
>>457
お前が共産主義の恐ろしさを全く解ってないことは理解した

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:36.05 ID:KyETX2L40.net
レンポー大チャーンス!
期待しとるでえ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:44.22 ID:hbyMvaDZ0.net
でも支持率の割には得票数あったよね

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:47.76 ID:nZGu7UP40.net
>>100
安倍の悪行と共に永遠に名を遺す

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:59.54 ID:tQwO3j0z0.net
もう立憲民主党は蓮舫党首の泉けんた幹事長で良いんじゃないですかねぇ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:09:02.30 ID:rKMAa1uP0.net
ガソプー党首で国会に笑いをお届け

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:09:03.53 ID:PW8obJPI0.net
この人創業者で割と党の立ち上げ時にドラマチックな展開があったのでなかなか切れないんだよな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:09:05.30 ID:cp2HGaKw0.net
いや最期まで責任持ってリーダー続けるべきさろう
党員も一丸となって党首に従って玉砕覚悟で最後の一人まで討ち死にしないとな

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:09:24.71 ID:uGNjfxXH0.net
他の野党と組まなかったら甘利明も石原伸晃も落とせなかったけどそれでええんか?

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:09:32.47 ID:Vz6UMN8b0.net
>>864
枝野が明らかに選挙で負けたのは今回が初めてなので。
批判は構わないけど、誤った認識では攻撃するのは如何なモノかと。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:09:37.49 ID:Wd0BX9UV0.net
>>849
今日、株価高騰。株式市場は、立憲共産党の惨敗を歓迎。

立憲共産党とは、そういうもの。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:09:38.60 ID:I2wfCipL0.net
立憲共産の責任者は辞任せず自民は辞任するとなれば、自民を差し置いて立憲共産が伸びる事は絶対にない
「消去法で自民」の政治がまだまだ続くね

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:09:41.36 ID:wkZ+m8ve0.net
>>864
言っても立憲の枝野ってまだ4年くらいじゃね?
安倍晋三が8年ぐらいやってたのに比べると短いぞ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:09:42.10 ID:YH/NB8XV0.net
>>100
サクラは追求を主張した議員が全員落選したので辞めた方が良いと思うよ。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:09:52.05 ID:EHXlmHUe0.net
思いっきり世代変えないと吉村に勝てない
もう少し顔が良い女性候補集めとくべきだったな

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:09:52.42 ID:lvcMWWc10.net
>>457
共産主義のこと全然勉強してないでしょw

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:00.52 ID:dDVNaQIy0.net
>>457
そうやな
なぜ共産がこんなに人気ないかが不思議

いや不思議じゃない
国民がアホすぎるんだよ
わたしべつに支持者じゃないがね

国民がアホすぎるでしょマジで

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:06.56 ID:In0DhbOA0.net
>>855
入管法改悪の国会審議や
中国系ファンドの地上波買いの外資規制違反を追及した立憲はよかったよ

自民の売国はちゃんと追及してる
でも発言の上げ足とりとか くだらない事ばかりのツイートが目立つレンホー福山のせいで
イメージ固定してしまってる

まあ枝野ふくめて執行部入れ替えるべきだと思う

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:08.15 ID:gKq+jr400.net
>>872
まあ支持率自民の1/10なのに
議席は自民の1/3だからな
大躍進だな

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:13.72 ID:5l2C4S4W0.net
5chに書き込んでいた立憲支持者、共産支持者の気持ちも分かる
自民党70議席減の単独過半数割れ、立憲は30席増加で躍進だと信じていたら
自民261議席、立憲96議席、共産10議席だもん
現実が辛過ぎて5chに書き込めないのだろ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:16.17 ID:jJO4ZEHg0.net
10年後には
社民党みたいになってんちゃう?

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:26.03 ID:sAKlkjZG0.net
だから共産党はやめとけとあれほど・・・

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:28.16 ID:n93PWgAN0.net
>>878
今回は仕方ないとしても参院選では共闘するべきじゃないね

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:43.03 ID:niltTwUG0.net
代表やれそうなまともな人はみんな自民にうつったり、
国民民主にいたりするからな
ろくな人材残ってないやろ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:45.57 ID:0eWJscwS0.net
そもそもココはハナから政権取るは無い
(と言うか前に取ったし)

取った結果、政権を取るよりも
外野から『護憲』の錦の旗を振って
正義面したいだけのヲナニー集団でしか無いんだよ。

だから責任論とかも不用な訳だ。
ココが必要としてるのは、政権なんかじゃなくて
責任を他所に押し付けながら、自分達は
護憲や人権やらの正義ぶった旗の下に
ヲナニーする事が目的なの。

だから今回のも普通に勝利なんだよ。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:47.52 ID:BwlRGefs0.net
今でも自民に次ぐ勢力なのは間違いない
https://i.imgur.com/c8tlNe6.jpg

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:49.55 ID:pVEzIwhz0.net
共産党の議員立法出すんですね
立憲共産党さん

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:54.16 ID:civ34XnR0.net
1年後の選挙までいて頂いて構いませんけどね
その方がゴミとそれ以外の区別が付くし

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:11:19.25 ID:tKBmKGt20.net
>>878
あれらは自爆ちゃうかね。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:11:21.86 ID:dDVNaQIy0.net
>>879
>>882

安倍ー菅ー岸田と変わった
立憲は枝野

お前らが嘘つくな
時間軸でいってないの俺は
なめんなカス

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:11:22.66 ID:r9UFtdWA0.net
枝野が下りたら立憲がまともになって自民は困るんだが?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:11:24.26 ID:ln4KZTPW0.net
>>839
野党は、官僚を動かさないから、政策は作れないんですよ。

例えば、イギリスなんか、選挙の前だけは野党も官僚を使えるようにして
野党がマニュフェストを作れるようにしているけど、
日本は、官僚は政府の一員なんで、野党が官僚を使って政策を立案
することは出來なんです。

そんなことも知らないんでしょ。
そんなんで、政治なんて口出すなよ。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:11:36.56 ID:H3DzM75b0.net
分裂ばかりしおって

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:11:36.98 ID:9sjvIZI00.net
枝野の後ろには辻本が、、いない、、

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:11:59.21 ID:sWfEkdbh0.net
>>881
自民がだめなら維新で良いかだもんな
この先自民が単独過半数取れなくても公明維新と連立組めば政権取り続けられるのが確定してしまった

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:12:00.51 ID:zrM8lDlg0.net
比例は、立憲共産党と書けば良いかな?(笑)

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:12:10.71 ID:zrM8lDlg0.net
比例は、立憲共産党と書けば良いかな?(笑)

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:12:12.43 ID:BK8AKMot0.net
はいはいパヨク特有の内ゲバ内ゲバ―♪♪♪

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:12:16.09 ID:b+Qctot/0.net
リベラル政策なら岸田首相が実現してくれるんで立憲必要無いからな

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200