2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【立民】党中堅「目も当てられないような惨敗だ。枝野氏は潔く身を引くべきだ」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/11/01(月) 21:46:36.52 ID:0jDyjga19.net
 衆院選で惨敗した立憲民主党内で、枝野代表ら党執行部の進退論が強まっている。同党は2日に執行役員会を開き、今後の体制も含めた対応を協議する方針だ。

 枝野氏は1日、自身の進退について、東京都内で記者団に「(選挙の)結果が出たばかりなので、それを踏まえて何人かの方と相談する。執行役員会までに何らかの考え方を示せると思う」と述べた。

 立民は公示前勢力から14議席減らし、96議席に終わった。党中堅は「目も当てられないような惨敗で執行部の責任は免れず、刷新するほかに選択肢はない。枝野氏は潔く身を引くべきだ」と語った。

 枝野氏は2017年の前回衆院選の直前、当時の民進党の分裂に伴って旧立憲民主党を創設した。昨年9月には、旧国民民主党の半数以上の議員と合流して結党した現在の立民の初代代表に就任した。
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211101-OYT1T50246/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:47:18.50 ID:fw71M55i0.net
議員からな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:47:29.93 ID:feIhTFpA0.net
メモも当てられない

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:47:32.45 ID:MFvlzREP0.net
枝野党

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:47:41.23 ID:HyaiRg1E0.net
ただちに身は引きません

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:48:02.15 ID:c1H6zbrM0.net
匿名で批判とか5chかよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:48:07.21 ID:6OktC7iM0.net
江田のせい

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:48:15.29 ID:wciXuXfc0.net
これでやめたら枝野じゃない。
枝野は自分が一人から初めた政党だから自分で決めるって言ってたからな。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:48:20.61 ID:4SR4vNZM0.net
民主党政権時代の幹部は右派も含めて総退場したほうがいいよ。
それで議席半分になっても仕方がない。
新党首には太蔵にでもなってもらった方がいい。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:48:21.22 ID:D/D6BjtO0.net
>>1
えっ自民にノーを突きつけたんじゃないの(笑)

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:48:37.35 ID:+iVCc6RB0.net
辻元党首

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:48:53.81 ID:JVCSG8lQ0.net
だらしなく垂れ下がった耳たぶを見てると嫌な気分になる

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:49:14.48 ID:6G1ku+WM0.net
代わりに手をあげる人もなけりゃ、名前が出てくる人もいない
党として活力がない

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:49:46.96 ID:elwlLZQu0.net
>>13
スシローは泉健太あげてた

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:49:54.49 ID:AI6MAZZf0.net
陰でコソコソ言うのはみっともない

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:50:01.00 ID:LPai5KE+0.net
解党したら?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:50:05.04 ID:2M5vIRwT0.net
共産党からはそんな声すらあがらないんだろうなぁ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:50:11.75 ID:gsaut6eT0.net
>>6
立憲の中堅とか名前聞いてもわからないw

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:50:19.99 ID:vM6fcgM/0.net
自民党「そうはいかんざき」

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:50:46.85 ID:j45Z2nGV0.net
枝野寝るな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:50:49.55 ID:4CBeGIMk0.net
>>1

今回、落選したヤツらが徹底的に
『もりかけ桜』をやり続けていた反日汚物蛆虫どもだった事は、本当に笑いが止まらない!!

またしても、勝ったのは安倍総理!!www
一番の勝利者・安倍神三議員!!

北朝銭の工作員・辻元に、
ひたすら捏造してまで安倍総理を貶めやがったクソ黒岩のゴキブリ以下の野郎に、
ひたすら粘着してた川内、


見事に『もりかけ桜』どもが落選したわ!!



.

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:51:02.33 ID:xHl8VYze0.net
二大政党政治wwwww

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:51:15.49 ID:IoYTRpGJ0.net
>>1
内ゲバやれやれー、

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:51:25.37 ID:OmWj57gq0.net
>>1
エラそうに言ってるけれど代わりいるの?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:51:36.43 ID:AI6MAZZf0.net
江田が言いそうなセリフだな
ありゃ中堅じゃなく幹部なんだろうが

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:52:00.14 ID:BBW/5Pjt0.net
また党前変えれば問題なし
女性党首にすれば支持率アップw

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:52:03.70 ID:bWDIoMig0.net
>>12
ワロタ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:52:39.08 ID:0vLjCiAY0.net
パヨちんいつもの内ゲバ芸

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:52:56.30 ID:+oQ3Lxy60.net
党首は志位にすればいい

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:52:59.92 ID:VZQ+WjnL0.net
また党が持ってるお金を巡って党に分配されるお金を巡って意地汚い諍いが起きるのでしょうね
お似合いだし

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:09.52 ID:0/7GcTqk0.net
どこも接戦だったけどな
選挙って怖いと思った昨日

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:14.83 ID:8CsoLuJQ0.net
1番の功労者 太 にポジションやろうぜ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:22.01 ID:JJ/WqwqZ0.net
立憲共産の立て直しはこんな感じの布陣にすべき
党首:菅直人
幹事長:小沢
政調:野田
特別顧問:鳩山

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:29.13 ID:85Lvwbg60.net
野田がまだ立憲でびっくりした

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:30.94 ID:LQYQgL3Z0.net
人に責任を擦り付ける内ゲバ政党

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:40.43 ID:yntLPRkQ0.net
>>7
えだのんも大概な事ゆっとったで

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:43.62 ID:UsClWeMY0.net
党首が「国籍が違うことで選挙権を持っていない人のために」とか
経済政策担当がNISAを知らなかった時点でないわな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:52.24 ID:OfSRFjw90.net
自民党を批判すれば自分達に支持が回るという浅はかな戦略で突き進んだことが一番の原因

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:54.94 ID:4SR4vNZM0.net
>>25
しょせんは流れ者、案外中堅扱いだったりw

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:56.65 ID:CxqBDmIW0.net
社会党と同じになるけど
枝野がオーナー社長なんだから嫌なら出ていくしかないぞ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:58.28 ID:umF8F7aJ0.net
さすが旧民主。

 まがりなりにも自分の党のトップをそこまでこき下ろすかw
 そんなに嫌だったらさっさと鞍替えすりゃあよかったのに。
 

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:54:13.00 ID:fnCkiu6/0.net
与党の批判しかしないよな
時には協調しろよ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:54:26.34 ID:TtbhLlvh0.net
恒例の内ゲバかな?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:54:28.59 ID:vCvwmMta0.net
立民の中堅てwww
生きてる価値あるの???

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:54:33.47 ID:y0EpGLRm0.net
自民党以上にノーをつきつけられた気分はどう??

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:54:36.46 ID:WXQ+gdHQ0.net
枝野は不器用なりに党を引っ張ってくれてたよ
枝野が立憲を立ち上げなければ、今頃議員をやれてないのがたくさんいただろう
感謝しなきゃ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:54:33.76 ID:Ofs8MKRX0.net
>>1
維新みたいに比例復活枠をいっぱいおらえばよかったのにww


.
ココ→ 選挙制度を分かってる国民(俺達)は「選挙に行ってもムダ、選挙に行っても何も変わらない」と言って選挙に行かない


.
維新みたいに比例復活枠をいっぱいもらえば復活当選しまくる

0票でも100%当選する比例復活枠w
※落選しても必ず議員になれる比例復活枠制度


ココ→ 最初から当選する事が決まってる選挙制度=日本の選挙制度も北朝鮮や中国みたいも

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:54:41.40 ID:CnS8vu1Z0.net
>>12
少年の心を忘れていない様な、清々しい誹謗中傷w

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:54:42.09 ID:CxqBDmIW0.net
>>9
奴は安倍チルドレンだぞ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:54:42.93 ID:E03rUFhW0.net
こんなんなられいわに入れとけばと思ったりもしたが、次の選挙に期待。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:54:45.21 ID:cadLUGa10.net
>>1
もはや明日は社民かな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:54:53.92 ID:hRXyjIy30.net
惨敗でもないだろう

マスゴミが120とか130とか持ち上げたから残念感が強いだけで

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:55:00.20 ID:0sk99Y/i0.net
>>1
エダノン降ろして、代わりは誰?
いつもの対案のない立民

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:55:05.99 ID:mgWyimR90.net
民主とは名ばかりの、権力欲にまみれた独善主義者が牛耳る党

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:55:09.75 ID:/EtayBYC0.net
立件無責任党の次なるネタはR4

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:55:11.81 ID:I3pD/8Lo0.net
>>12
福助人形みたいでかわいいだろ!!

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:55:13.49 ID:HDb99QZo0.net
いやいや、第二の社民党として一人になるまで続投してくれ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:55:19.23 ID:22U4AoAu0.net
選挙前との落差がやべーだろーなwww
自民大敗、立憲躍進のはずだったのにww

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:55:27.49 ID:y0EpGLRm0.net
党首を支えることすらできない笑
普段から批判しかしてないから当然か

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:55:45.53 ID:/Qs7r6/D0.net
細野豪志高みの見物

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:55:48.31 ID:EBat2sa50.net
もう、解散して、皆自分がしっくりくる党へ入って野党再編

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:55:49.08 ID:8CsoLuJQ0.net
太代表 吉田晴美幹事長 でええやん

どっちも自民の新旧幹事長に勝ってるから
代表、幹事長クラスってことで

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:55:57.99 ID:umF8F7aJ0.net
この中堅ってのが誰なのか興味津々w

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:55:58.00 ID:mak/ezM70.net
ただちに放火 VS 10年後死亡
ファイ‼︎

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:55:59.67 ID:repe4roy0.net
枝野と立憲民主党は不要です
さっさと辞任と解党してほしいです

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:56:02.25 ID:+oQ3Lxy60.net
バカン直人 ノダ豚
は議員

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:56:04.09 ID:OdhdQVps0.net
負けた野党の弁て「我々の主張がきちんと届かなかった」てのが多いけど、ちゃんと届いてますよ
しっかり理解した上で、そんな無責任な政策に投票できるか!て感じですよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:56:05.25 ID:Xh3I8H9r0.net
党名ロンダリングと言う奥義がある

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:56:12.13 ID:mYReoQNt0.net
枝野さんは共産党と共に進んで!
ぶれずに!
絶対投票しないから!

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:56:21.02 ID:y0EpGLRm0.net
>>52
与党が議席減らしてるのに議席減らす野党が負けじゃなくてなんなんだよ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:56:21.31 ID:h7WQL+1P0.net
共産党と正式に合併し立憲共産党にすれば
永久に志位党首だから党首問題で揉めることは無くなるぞ

枝野は立憲共産党を早く決断するんや

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:56:29.18 ID:mAv0kpKB0.net
フルアーマーをパージして戦うときが来た

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:56:31.99 ID:SmnlESz10.net
見た目きついから党の顔としてはいまいちなんだ
マスコミはもう望みはこいつしかいないと腹をくくったのか
常にめちゃくちゃ持ち上げてるけど
どうやっても世間受けせんだろこれ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:56:39.83 ID:OmWj57gq0.net
>>33
党首はR4
幹事長有田
政調会長 小沢

あたりでどう?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:56:43.86 ID:Bdk2ijfH0.net
>>1
いやいや、これからも枝野幸男は革マルの全力支援を受けて、
立憲民主党の党首であり続けるべき
次の参院選で立憲民主党は半減するからw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:56:57.50 ID:JYsUsCl00.net
福山さんの身の引き方を見ならったらいいのに

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:00.65 ID:0dtc+DZr0.net
選挙区の調整くらいの共闘なら容認してただろうけど
枝野は政策まで共産党と一致させようとしてたからな
政党を左まっしぐらに染めていって大敗だからそら責任問題よ
枝野は独裁気質だから党内の風通しも悪いだろうしな
それで負けたら終わりよ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:01.28 ID:d+bGWPFI0.net
えだのえだは議員辞職するへまき

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:04.94 ID:rKJ/Y/AF0.net
枝野が降りるのは別にいいんだけど
そうすると誰に後を任せるの?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:09.78 ID:fNpXVrYD0.net
維新が意味不明に当選者増やしてて
自民批判票の行き場として立憲が選ばれなかった
ことが明らかだからなw

枝野がちゃんとしていれば自民が議席減らしてたろうに。
腐った自民政権が続くのは自分のせいだと自覚してほしい。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:09.78 ID:7HnuEWUQ0.net
枝野に責任全部押しつけんなよ
おまえ等全員クソだからな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:15.08 ID:2rtcAV0P0.net
横浜でイキってたパヨク息してないじゃんw
ざっこwwww

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:20.10 ID:cRUFOJ8C0.net
このままじゃ、自公で好き勝手憲法改正できるまで負け続けそうだしな
敵失批判するなとは言わないけど、政策メインで勝負する健全な野党を作れる人を望むよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:35.72 ID:VZQ+WjnL0.net
マジコンR4という商品名なんですよ!!

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:37.72 ID:iioI9GkX0.net
共産と手を切って玉木党首にして新民主党にするのが一番円満なんだろうが
まあそう上手くいけばこんなに落ちぶれてないよな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:38.70 ID:t6Fxa2Co0.net
政界一の喫煙量といわれる枝野だから、禁煙をもって責任を取り、代表は続投っていうのでどう?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:43.23 ID:K+AOF4Vn0.net
枝野「直ちに問題はーーなーーーい!!」

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:50.05 ID:Bdk2ijfH0.net
>>9
まあソレが一番の近道なんだけどね

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:52.11 ID:ng1N+6DZ0.net
>>49
本籍は元小泉チルドレン
現住所、安倍チルドレン?w
シンパかも知れんが…

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:52.89 ID:3JAJmEZm0.net
あの状況で開票前に立憲が議席減らすとか言ってた奴は逆バリと言われても仕方ない

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:55.51 ID:MDcAWCdr0.net
政権選択選挙終わったけど
立憲共産党は政権取れたんですか?w

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:58:01.55 ID:mYReoQNt0.net
>>71
それは志位さん小池さんはたまたご隠居の不破さんが許さないよw
共産党のピラミッドに飲み込まれたら終わりw

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:58:08.92 ID:7r7lOzoW0.net
>>79
好きなの選べ
蓮舫、野田佳彦、菅直人、岡田克也、長妻昭

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:58:22.66 ID:W59bwa020.net
パヨキチ極道はイモかもしれんが、旅の風下に立ったことはいっぺんもないんで

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:58:22.76 ID:8CsoLuJQ0.net
>>52
割合でいうと自民党の倍以上
議席を減らしてるんですが、、、

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:58:22.96 ID:CnS8vu1Z0.net
夫婦別姓、同性婚、外国人参政権、女性宮家、LGBT、BLM、SDGs、#metoo

全部極左がプッシュ、日本破壊工作

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:58:24.14 ID:vQd4aw3Z0.net
でも元テロ朝記者で鹿児島県知事上がりの三反園とハッピー米山は追加公認するんでしょ?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:58:30.97 ID:2rtcAV0P0.net
>>80
どう考えても腐ってるのは立民ですから

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:58:34.55 ID:iVDskEZC0.net
レンホーとかになったら完全に終わる(笑)
楽しみ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:58:42.51 ID:IdyfW4jN0.net
モリカケサクラ党w

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:58:46.45 ID:sQRz8QDO0.net
せっかく出口調査で一票入れたのに役にたたんかったか・・・

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:58:47.23 ID:0eWJscwS0.net
惨敗と言うか、昨今の東アジア情勢を考えたら
護憲派の限界がコレってだけの話しだと思う

安全保障を非武装でやるなんて主張の支持なんて
そりゃ限界があるだろう

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:58:49.14 ID:I3pD/8Lo0.net
心理学的にいっても人間の印象って最初のぱっと見の印象で決まってしまって覆すのがわりと難しいって言われているものな
如何に見た目が重要かが分かる

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:58:50.11 ID:TtbhLlvh0.net
>>50
お前は、何に期待してんだ?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:58:50.21 ID:OmWj57gq0.net
>>49
小泉チルドレンじゃないの?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:12.27 ID:lbp/lAS80.net
自民「えだのん辞めないでえええええええええええええ」

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:15.94 ID:lk+LVYNO0.net
この中堅もよくもまぁこんな在日政党に入ったな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:17.01 ID:Uhmclxbn0.net
共産党内にも志位に身を引くべきだって言える奴はいないもんかね

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:23.45 ID:yntLPRkQ0.net
>>99
そうなったら唐揚げ買って待ってるわ

110 :いつまでやってんだ…w:2021/11/01(月) 21:59:27.31 ID:mak/ezM70.net
https://youtu.be/Dfi14QXBPTs
🤪🤘アヒャ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:32.44 ID:d0R4MlFm0.net
>>1

党名が悪いニダ 共に民主党にするニダ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:36.28 ID:aiijUwr40.net
ようやくこういうのが出てきたな
そうだよ目も当てられないほどの惨敗だよ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:38.38 ID:c1H6zbrM0.net
持ち方がな
お前らこんなやつに票いれたん?
https://i.imgur.com/cTN1mxW.jpg

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:39.73 ID:RZp1tNCl0.net
もう解散するしかないよ

立憲はもう
日本国民の敵だと
みんなが認知したから

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:55.06 ID:dljiOgtH0.net
>>1



韓国朝鮮人の方が、国粋主義で好戦的な極右そのもの国民性なんだよなあ。



南北朝鮮のメディアの論調も、どちらも極右そのものだし。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:00.53 ID:UEUiys5V0.net
>>1
何か左派系の識者達が壊れちゃってるぞ
立件民主党解党とか言ってるわ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:11.53 ID:Bdk2ijfH0.net
>>52
投票直前まで与党を撃破して政権交代!!!!って喚いてたんだぞw

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:14.07 ID:Wnq7pVz00.net
共に共産党

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:21.09 ID:TtbhLlvh0.net
>>101
俺も出口は立憲、支持政党は自民と答えた。実際は、維新に入れたけど

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:21.46 ID:eMOmrGP00.net
人類の敵立憲共産党

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:22.14 ID:W5B+cs260.net
枝野が代表として責任を追及されるのは同然の筋道だが、当落の責任は枝野だけの問題じゃないだろ。
枝野頼み、党首頼みでそこにぶら下がってるだけの連中なら結局何も変えられないよ。
党として議論して冷静に分析して総括すべき。感情だけでぼやいてるみたいないい加減なまとめじゃなくて、一つ一つ丁寧に対処しないとダメだよ。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:24.58 ID:umF8F7aJ0.net
馬渕澄夫さんが「次は俺の時代」と、顔を長ーくして待っている。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:27.92 ID:iuHpUH+G0.net
>>51
そう言われつつも党を存続できてる点では枝野は評価されるべき

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:33.01 ID:lbp/lAS80.net
立憲+枝野


これがある限り、政権交代は絶対ないし

自民はホクホクよ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:43.49 ID:rKJ/Y/AF0.net
>>94
野田...かなぁ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:45.40 ID:QmSYY+2o0.net
枝野が降りるのなら自民のように総裁選と討論会をやって党員票と議員票で選ぶべき

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:48.26 ID:Z+f6pz7i0.net
こいつらは基本「他人のせい」が理念だから責任という言葉は持ち合わせていない

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:50.87 ID:bQPZfomp0.net
この党の中堅って名前すら知られてないやつらばかりだろうな
ずっと枝野とか同じメンツを使ってた弊害でもある

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:01:25.38 ID:SbxQCynU0.net
枝野はその場しのぎの受け答えは抜群に上手いが
熱意を持って政策を訴えるのは向いてない
やっぱ首相・党首じゃなく官房長官みたいな肩書きが向いてる

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:01:39.71 ID:mMfsAjWh0.net
きたー内輪もめ
まーた分裂ですかw
いい加減野党乞食やめろよ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:01:53.58 ID:5hysUsO+0.net
連合は自民党の手先に過ぎない

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:02:13.16 ID:KQo7m9hL0.net
>>79
蓮舫

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:02:22.15 ID:FtPWGCO10.net
この流れを岡田麿里脚本で映像化してみて欲しい

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:02:28.96 ID:gvOPhicX0.net
枝野辞任→飛び出して新党結成→また細切れに分裂→次負ける、辞任、飛び出して新党のループ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:02:32.78 ID:5hysUsO+0.net
連合は労働者の敵ではないのか

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:02:49.53 ID:lkzfA0m/0.net
枝野を辞めさせたところで共産と組むような醜態をさらしてはもう手遅れ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:10.29 ID:Bdk2ijfH0.net
>>86
そんな事言って煙に巻こうとしてるしw
ヘビースモーカーだけに

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:16.24 ID:Qq5JpnxB0.net
枝野がいなくなったらまた散り散りバラバラじゃねえかw

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:20.75 ID:Za6OsYZq0.net
同性婚とか議員定数の男女平等?とか聞いた時
ああこれは勝つ気がないんだな、と思った
もしくは、決定的に国民と乖離していたのか?

絶対勝てるボーナス選挙に大敗した気分はどうだよ?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:22.40 ID:rlgEJoS80.net
>>1
共産党なんかと手を組んだせいで
逃げてった票の方が多かったってことだな。
そんなことぐらい予想できなかったのか。
やっぱこの政党はアホしかおらんのか。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:23.34 ID:n+8jdwGl0.net
民意は枝野と立憲共産党にNOを突きつけたと思いますが
それでも党代表にしがみつくつもりですか?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:38.12 ID:lbp/lAS80.net
ネトウヨよ

枝野辞めちゃうと

立憲ワンチャンあるかもよ

枝野続投ねがえ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:38.98 ID:9XVEwbM40.net
中堅なんていたのか

てか、96議席もあるのか

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:46.47 ID:iVDskEZC0.net
右と左の戦いって構図は終わりかけてるね

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:51.54 ID:8rtIKamX0.net
>>107
だよな
立憲にいる時点で枝野と同レベルなんだし、何言ってんの?って感じ
初っぱなから間違ってる

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:57.31 ID:AqAsghdX0.net
誰が代表やったって、党是が 「日本史上最悪の売国与党である自民党よりもさらに悪質で苛烈な売国をするって公言してる頭のおかしな政党」 なんだから、
惨敗は一緒だろ

むしろ自民党以外の売国野党の中で一番ヤバくて投票しちゃいけない筆頭なのにまだ議席があんだけあることの方が不思議
クソジミンもクソミンスも、国の将来なんてどうでもいい売国有権者がこんだけ下にくっついてるんだなあって、シミジミ思った

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:02.59 ID:O8O5RgYS0.net
策を弄して大敗。惨め。オメーらの政治がどの国向いてるか、もうバレてんだよ。若い人で知る人は更に増える

枝野とレンホーと福山が辞めたらマシになるんじゃねーの

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:22.18 ID:5hysUsO+0.net
日本に本当の労働組合ってあるのか?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:23.13 ID:6y9rKB0h0.net
枝野が降りたところで、またローテーション人事するだけでしょ。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:29.09 ID:s34oUHHc0.net
枝のは俺一人で始めた党と言ってるが
資金を提供した宇宙人や前回与党だったときの
民主党幹部を追い出しているんだからなぁ。
そんな碌でなしに選挙までついて行ってた
若手も十分共犯だと思うんだぁ。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:29.17 ID:0eWJscwS0.net
>>96
『ろくでも無い事欲張りセット』みたいになったなwww
ハナから政権取る気ないだろコレって。

ここの中身はマジでピンキリ
基本的には総連やらが強い地域とかじゃ
一定の地盤やらがある。

そう言う意味じゃ共産党とかと似てたりする。

ただ、基本的には今の東アジア情勢の現実の前で
『それでも非武装中立』みたいな事を言う
頭に花畑咲かせたキチガイの受け皿みたいな価値しか無い

必要ではあるけど、90何議席も要らないわな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:44.63 ID:7oTl/LC70.net
テレビ見てたら自民大敗って話ばっかなんだけど
これどこの話なんです?自民の飛ばし?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:51.67 ID:n+8jdwGl0.net
>>138
自民、公明、維新、国民で国会は回すので
立憲がなくなっても全く問題ない

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:56.65 ID:19c6RMIs0.net
>>1
山口二郎@260yamaguchi
NHKは吉田晴美にゼロ当を出した。かなりの差がついているということか。
午後8:02 · 2021年10月31日

山口先生、これを最後に今日はツイッターお休み

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:56.75 ID:9ZGfWaqj0.net
>>6
ははは、党中堅(とうなかけん)さんじゃないか!

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:01.13 ID:Fc922ein0.net
共産党は、ちょっと無理

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:03.39 ID:Lw/n6xK+0.net
伸びなかったな、俺も残念だ。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:11.41 ID:vaSc9Xtn0.net
後任は選挙区で完勝した泉健太しか無いな。
もう他に人材が居ない。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:11.50 ID:YH/NB8XV0.net
良いけど枝野が抜けたらもっと議席減るだろ。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:12.85 ID:dqi/qHWY0.net
野田は自民にいきそうな考え方だったよな
前原や細野までいなくなってるのに野田がまだ民主にいるのは驚き

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:32.59 ID:JjCjNMx/0.net
>>12
吉本新喜劇で出てたと思ってしまう

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:35.60 ID:lbp/lAS80.net
>>148
最近、連合は公明と連携しようとしてるんで

けっこう情勢はかわってきた

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:37.88 ID:Vz6UMN8b0.net
>>144
70代以上に時間という問題が迫ってるからね。

枝野やめて誰が代表になるの?
立憲ってそういうとこだと。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:45.82 ID:T3L7iHzL0.net
>>33
野田じゃ物足りない。もっと楽しいやつを頼む

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:58.25 ID:KQo7m9hL0.net
>>160
外国人参政権に賛成なんでしょ

166 :巫山戯為奴 :2021/11/01(月) 22:05:58.58 ID:M/bT4kG60.net
ぶっちゃけ連合なんか何の影響もないだろうwww

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:06:07.47 ID:pfELSwR30.net
この党中堅とやらは立共共闘はマイナスにしかならないと気付かなかったんだろうか
政権取ったら共産と閣外協力とか言われたらさすがにマズいと思いそうなもんだが

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:06:14.25 ID:gM5wOPPl0.net
結局 多くの国民は政権交代なんか望んではいなかった

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:06:18.30 ID:5hysUsO+0.net
安倍政治を許さない

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:06:42.74 ID:VnZn658c0.net
共産党以外と共闘していれば普通に数増える簡単な選挙だったのにな
馬鹿すぎるw

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:06:43.66 ID:eSbicLKr0.net
左翼名物の内ゲバがはっじまるよー

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:06:47.95 ID:YH/NB8XV0.net
今回は最大の戦犯は江田、次が千葉の拉致被害者を全員死亡にした奴な。
おっぱい野郎はまあ勘弁してやる。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:04.61 ID:GPAgeyN60.net
連合が逃げて共産がついても何のメリットもねえからな
共産のおかげで議席確保できた枝野以外は

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:05.55 ID:ng1N+6DZ0.net
>>52
立憲・共産共闘後
接戦に持ち込む事ができた!
接戦で負けまくった…
議席減少

共闘前
接戦にすら持ち込めなかった
惨敗者多数w
それでも前回の方が当選者多数

どう言うことだこれは?w
司令塔が狂ってたんだな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:10.97 ID:TwVo9NXo0.net
ごう慢 もと中核派思想
民主政治では、民主たるものが、自分では、わからんのだよ。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:14.60 ID:y7bVLebN0.net
>>13
昔、前ナントカさんが登場した実績があるからだいじょび

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:16.40 ID:z1vtrbg20.net
せめて次の参院選までは共闘で枝野続投体制でいってほしい
ガッツリ蓮舫とか落とすまで進んでほしい

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:20.13 ID:KQo7m9hL0.net
>>168
自民党の派閥だけで
お腹いっぱい

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:23.49 ID:sAKlkjZG0.net
志位「まだまだやりましょうよ枝野さん^^」

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:29.32 ID:/Or9A6Wt0.net
国民民主に鞍替えすれば良いじゃん

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:35.16 ID:bJ/M8ZTb0.net
そりゃ開票直前まで140以上なんて言ってたのに開けたら96だもんな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:36.38 ID:5hysUsO+0.net
連合は安倍の手先だろ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:53.03 ID:z8Okli0a0.net
政権批判しかしない事は党内で合意を得ているでしょ
共産と共闘する事は意見が分かれたみたいだけど、結果出したじゃん、選挙区取ったし
ネガキャンも立憲がオワコンだから不満の受け皿になれなかっただけで自民の人気を下げる効果はあった
この中堅議員は枝野になんで辞めてもらうつもりなんだ、この選挙戦で枝野は党利党略的になにも間違えて無い
看板のすげ替えだけで国民の不信感を逸らそうとするとか国益にならないから辞めてもらいたい
まぁ蓮舫ならあんまり看板を掛け替えた感じしないから良いけど

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:08:05.41 ID:+Hdvns9L0.net
まあ

普通の人は、自民党の総裁変わったばっかだし様子見、ってのがあるだろうな

今回も自民減ったが、
これで岸田がダメダメなら、政権交代がある

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:08:13.83 ID:YH/NB8XV0.net
枝野が居なくなったら誰が残るか見回すと人として終わってる奴ばかりだな。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:08:35.38 ID:j9kK1jfC0.net
遂に大本命、安住代表誕生

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:08:36.63 ID:RPtYaWoB0.net
>>142
俺は消極的な自民支持だけど自民一強は駄目だから強い野党は必要だと思ってる

が、第一党の立憲がこのザマじゃ自民を誰も止められない
ちゃんとした野党が必要だからこの際枝野は辞任して執行部刷新すべき

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:08:37.48 ID:7IFh/4+Q0.net
代えたって福山とかで同じ轍を踏むんだろw

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:08:50.64 ID:lbp/lAS80.net
>>169
その安倍がかって

安倍「枝野さんは責任とらないじゃないか!!」

枝野「辞職も考える」

安倍「いやいやwww辞職だけが責任の取り方じゃない!!!」


自民は一生、立憲枝野代表がいいんでしょ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:08:51.33 ID:KQo7m9hL0.net
>>185
枝野は終わってないん?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:08:56.16 ID:lO/SKQIT0.net
立憲もしっかりと手続きに則って代表選をやること

それだけだな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:02.22 ID:8CsoLuJQ0.net
>>180
この前国民民主党から逃げた奴は
今頃後悔してるんじゃね?
まぁ今さら戻れんだろう。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:11.77 ID:fqwiaE9r0.net
枝野自身おなじ選挙区に共産いたら落ちてたレベルだからな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:13.08 ID:HQAwCF6i0.net
その党中堅って誰よ
国会議員なんだから実名報道しろよ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:14.33 ID:U10PPP3R0.net
党中 堅 むらなか けん
人名です

196 :巫山戯為奴 :2021/11/01(月) 22:09:15.16 ID:M/bT4kG60.net
連合も熱心な信者は言う事聞くかも知れないが、普通の組合員は入らされただけだし。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:23.04 ID:VnZn658c0.net
>>177
確かにw
沢山落としたい立憲共産党員がいるしな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:23.72 ID:5hysUsO+0.net
国民民主党って第3自民党だろ
維新は第2自民党だし

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:25.41 ID:UHeVr8bw0.net
>>13
蓮舫が代表になりたそうに
こちらを見ている

どうする?
>代表にする
 党から追放

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:27.08 ID:Vz6UMN8b0.net
>>184
無理。
立憲は玉が完全に足りないから。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:28.96 ID:s6GZmLn10.net
ここはお家芸として、
政権与党の批判で食いつないで代案はないというポリシーは変えないまま
まず政党名を変えて出直した体にして党幹部でしばらく大人しくしておいて、
その次にもう一度党首復帰ですよ。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:30.56 ID:Za6OsYZq0.net
共産党がどうこうよりも
まず立憲の政策だよ
まともな政策が何もなかったんだ
こんなんで選挙勝てるはずないだろ

国民民主の政策のほうが100倍マシだったからな

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:42.35 ID:0eWJscwS0.net
>>167
結局さ。

支持基盤が頭に花畑咲かせたような

キチガイ連中が支持基盤だから、
そう言うしかないんだろうな

今回はだいぶ満開になったから、
流石に咲かせても少量だった人達が出て行った

シナチクが空母作りまくってる現実に対して
『非武装中立』なんて話しは、殆どの人が
ハナから話しにもならないだろ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:43.32 ID:VZQ+WjnL0.net
トヨタ労組が抜けて愛知を中心とした議席をガッツリ失ったじゃない

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:44.22 ID:SpMS6lOl0.net
泉健太しかないんだろうけど一般的な知名度が低すぎる
これも陳謝枝野小西たまに安住と悪目立ちする人材が豊富すぎるからなんよね

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:46.63 ID:KVEouuU80.net
>>178
リベラル河野・保守高市・真ん中岸田

これ以外に必要ある?ないよね

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:47.41 ID:y/A1IVdF0.net
立憲ざまぁw

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:51.38 ID:2ezEY7zg0.net
こんなこと言う奴は得意の総括で叩き直さなきゃなw

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:53.86 ID:ng1N+6DZ0.net
>>184
前の選挙は安倍総裁だぞ
比べちゃかわいそうだw

安倍がどれほど選挙に強かったか、小泉以上だろ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:57.82 ID:KQo7m9hL0.net
>>187
野党いる?
税金の無駄じゃないの?

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:13.77 ID:Tl3Idecy0.net
>>74
党首蓮舫はもうやったろ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:19.37 ID:lbp/lAS80.net
>>187
わかるわ〜
自民圧勝の裏返しは糞みたい野党第一党があるわけで
もうちょっとマシな政党きてほしい

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:19.39 ID:iVDskEZC0.net
また平野にしとけよ
暇になったんだし

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:22.29 ID:VJm/NVf20.net
>党中堅「目も当てられないような惨敗だ。枝野氏は潔く身を引くべきだ」


「党中 堅」って人名かとオモタ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:23.74 ID:0RYkUkl00.net
結局他にやる人もいないんだよな
立憲の議員は政権交代とか口では言ってるけど正直このままでいいやと思っている人がほとんどだろう

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:26.49 ID:y7Mm7pl30.net
あれ?
朝日新聞とかは共闘の効果があったとか絶賛してなかったっけ?
このまま立憲共産党でいいんだよw

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:26.55 ID:QmSYY+2o0.net
維新と公明が大阪と兵庫で候補者調整したから維新が大勝した
日本の選挙は組織票が物を言うから共産と立憲民主の候補者調整をしたほうがいい
公明を自民から引き剥がして立民と候補者調整できるならいいが無理だろ
野党同士で票を奪い合っていては候補者調整をする自民と公明には勝てない

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:28.22 ID:a37VOv1i0.net
ただ代議士になって。。。
先生々と持ち上げられ
なんだかんだテキトーに国会やって
毎日々旨いメシくっていいオンナだけりゃそれでいい
そういう連中が立憲民主党
まさに獄卒

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:43.65 ID:bJ/M8ZTb0.net
>>184
むしろ維新に抜かれる方が現実味ある

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:51.45 ID:ffNqOMDe0.net
何でや、共産党の議席が+90で大勝やろ()

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:52.16 ID:GkwSx66h0.net
立民の政策、枝野氏他立民議員に魅力、特徴がなく、投票したいと全く思わせない凄い政党だ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:53.31 ID:M+cfbZtG0.net
こういうのってマスコミが隠してるのか議員が名前出すなよって言ってから喋ってるのかどっちなんだろうね
マスコミ側がそもそも捏造してる可能性もあるんだろうけど与野党関係なく関係者だの中堅だの濁すの嫌いだわ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:59.27 ID:y0EpGLRm0.net
>>201
反自民党でOK

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:11:05.90 ID:ZW4fsi3t0.net
受け皿にならない野党はいらない
立憲は国民を見ていない
猛省しろ枝野

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:11:35.86 ID:Vz6UMN8b0.net
枝野と福山が辞めたら烏合の衆である立憲は割れるよ。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:11:37.83 ID:t6Fxa2Co0.net
山井が有力候補らしい

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:11:42.16 ID:HQAwCF6i0.net
まぁ普通に立憲右派は国民と立憲左派は社民とくっつくんだろうけどね
ヨシフあたりは共産党に里帰りすりゃいいわ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:11:45.04 ID:SbxQCynU0.net
>>179
志位「私達は同志(裏切ったらお前の選挙区に刺客送るぞ)」

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:11:46.19 ID:VnZn658c0.net
>>204
今や愛知は自民大国に変わったもんな
トヨタ労組の力を見せ付けられた感じだ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:11:50.98 ID:zyaomjRS0.net
>>9
未だにカンガンスとか比例ゾンビで居座ってるからな

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:02.01 ID:8Xv2er3o0.net
なんか昨日の今頃は勝ってる雰囲気だったのに

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:02.49 ID:uMWu+Uxx0.net
国民から大人気らしい石破さんをスカウトして党首に据えれば安泰じゃね
去年の総裁選であんなに絶賛してたんだから誰も反対しないでしょう

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:06.63 ID:QmSYY+2o0.net
小石川を引き抜ける人材が立憲民主にいればいいが

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:07.77 ID:UHeVr8bw0.net
>>202
モリカケと桜を見る会を
徹底追求する、っていう
公約が有ったじゃん

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:08.68 ID:/C+AgewM0.net
オレの予想では枝野を引きずり下ろしたら
また党名を変えると思う

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:22.98 ID:5apcUEgE0.net
民主はちょっと大きな選挙あると毎回同じこと言っていつのまにか立ち消えになってる感

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:27.41 ID:RPtYaWoB0.net
>>210
野党がなきゃ一党独裁だろ
過半数取られててもある程度の勢力が野党にあれば無茶なことはできないのよ
アメリカだって大統領も上院下院とも民主優勢だけど共和勢力も半数居るから
駄目な法案は簡単には通らない

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:28.90 ID:DzrdTZ9X0.net
>>218
対して自民は朝から部会で勉強会

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:31.46 ID:5ZhcN6CG0.net
立憲共産党の創設者になんてことを

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:36.75 ID:XmPttn7r0.net
選挙前
「支持率が減ったことは問題だと思っていません。皆さんのやった世論調査をもとに最終評価をしないでください。決めるのは投票行動。皆さんのやっている世論調査ではありません」
 ↓
選挙後
「かなり多くのところで、自民党が強いと言われていたところでも接戦に持ち込めたと思っている。実際、東京8区のように結果を出せたことが確定したところもある。そういった意味では一定の成果はあったと思っている」

www

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:39.77 ID:R4lbc2qn0.net
枝野なんかどうでもいい
お前ら自体が消えてなくなれ
いまだに小沢一郎を比例一位にしている時点でお察しだ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:41.35 ID:4tOmLUaW0.net
立憲共産党代表枝野頑張れ。
このまま、永遠に代表やってくれ。
ずっと応援してるぞ。
俺は自民支持者だけど。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:42.34 ID:VZQ+WjnL0.net
安住も有権者に好かれるビジュアルじゃないし
しかたなくすげ替えても崩壊が加速するだけ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:44.36 ID:O5TJN8GP0.net
自民党応援団

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:44.47 ID:M+cfbZtG0.net
>>205
泉は保守寄りだし立憲議員が支えるとは思えないわ、社民も取り込んだしパヨクばっかだろ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:45.75 ID:JUGOh/ND0.net
>>161
それだ今別府だ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:49.69 ID:nmsB2QbQ0.net
いやおまえらが出ていけよ
選挙互助会だから負けるんだわ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:49.72 ID:xn2P+iK90.net
嫌なら出ていけ
枝野が作った党だぞ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:51.22 ID:0Wydo6C10.net
>>1
共産党となんて組んだら
テロリストだろw

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:51.78 ID:0eWJscwS0.net
>>219
異珍はコレからボロ出して来て無理だろ

入れたの大阪の馬鹿が殆どだろうけど

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:56.45 ID:Vz6UMN8b0.net
>>219
維新も最盛期はここまで党勢あったんだけど分裂。
ここから100に行くまでは、まだまだ時間が掛かる。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:58.33 ID:qqsjw2uk0.net
代表を変える程度で済む負け方じゃねえよ
解党的出直しとして党の綱領を一から見直して、それに同意できない奴は離党させるぐらいの党改革が必要
日本の野党は選挙後にこれをしないから国民からそっぽを向かれてるんだよ
いい加減に分かれよ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:58.40 ID:KQo7m9hL0.net
岸田と河野と高市で
政策も違うし
討論してこの人がええわって
総裁選んで
政策が進む

総裁を選んだ以上は
一致団結して協力するし
邪魔しない

これでええやん

反対する野党は邪魔なだけ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:59.95 ID:3//O6WlU0.net
枝野が変われば上手く行くとか思ってるから
立憲はいつまでもクソなんだよ

まあ爺婆が死に絶えたら支持者居なくなって
党が消滅してるだろうけどw

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:03.42 ID:V+oarDRX0.net
既視感w

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:10.55 ID:j08/p9ke0.net
すぐ内ゲバするしこいつらは一か所にまとめるべきだ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:12.03 ID:y7bVLebN0.net
今になると国民民主党は立憲民主党にヤバいの引き取ってもらえて良かったのかも知れないなあ。なんせ立憲共産党に文句も言わない奴等だったわけだし。今になって責任取れとか言ってもねえ。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:12.14 ID:5hysUsO+0.net
森友疑惑
加計疑惑
桜疑惑
買収選挙疑惑

さあ追及だ。頑張ろう。野党共闘。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:13.27 ID:lbp/lAS80.net
>>226

元民主の幹部みたい連中は

執行部から一掃すればいいのにな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:18.48 ID:zyaomjRS0.net
>>26
え?
蓮舫かセメントイテ姫か?

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:21.58 ID:J6syIpnT0.net
>>1
反日パヨ政党の分際で、100議席近くも取ったんだから、十分じゃねえか

まだまだ、お茶の間の情弱ジジババが大量にいるって事だ

このお荷物な戦後育ちの日教組反日パヨ洗脳を受けた糞馬鹿世代が死に腐れば、立民に入れる馬鹿もいなくなるよ

それまでの短い命だな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:22.21 ID:XH+kwRbf0.net
枝ちゃんはやめへんでー!だろ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:28.28 ID:9sDb48cm0.net
選挙前は、国民民主は消えるって言ってたくせに…… > 5ちゃん民

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:34.05 ID:lO/SKQIT0.net
国民民主は立憲の100倍マシな政策だとして議席数は立憲と比べてどう?

日本の有権者がアホ、ということ?

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:42.18 ID:IuwDHS1T0.net
まだまだ枝野さんには頑張ってもらわねえとな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:43.76 ID:DzrdTZ9X0.net
>>258
追及チームはみんな落選したぞ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:45.87 ID:SEpFcBm50.net
袖木党首待望論

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:46.51 ID:sAKlkjZG0.net
こんな政党日本にいらんて

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:02.57 ID:8I45YY+f0.net
立憲に枝野以外まともな奴って居るのか?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:07.66 ID:0dtc+DZr0.net
>>79
連合の手引きで民民を戻して保守政党になるんじゃね
新しい小池党を鳩山が金だして作ってる話が事実なら合流するかもな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:12.41 ID:IIQIS5Ax0.net
立憲民主党、国民民主党、社会民主党、護憲民主党、
公明民主党、新進民主党、枝野民主党、共産民主党、
色々考えたが、新自由民主党はどうかな。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:13.31 ID:vi194qgB0.net
日付変わっても1000票差でギリギリの戦いを個人でやってる党代表とか
俺なら恥ずかしくてもう外歩けねえよ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:14.16 ID:6heoSvUU0.net
屁理屈口先しかない奴ら

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:15.33 ID:zyCAU5mi0.net
地獄の自民政治を後4年は続くことにさせた責任は大きいよ枝野さん
自民倒す最高のチャンスをふいにした

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:18.65 ID:aiijUwr40.net
パヨク死んだと思ってたけど賞味期限切れのマコスレに行ってんのかな
現実逃避の好きな連中だこと

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:19.04 ID:SpMS6lOl0.net
>>245
松原ほどではないにしてもそうなんだよなぁ
泉はぶっちゃけ国民民主行きゃいいのにとは思う

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:19.92 ID:YH/NB8XV0.net
>>190
俺は枝野だけは評価してる。
直ちに危険は無いを繰り返してるとき、記者に問い詰められて
自分が命に係わる嘘付かなきゃならないことを自覚して真っ青になった。
民主党の政治家でただ一人、責任と重圧を自覚して政権を担ってた。

ただ、下野した後、二度と絶対に政権取らないと決意してるのも行動でよくわかったわ。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:23.63 ID:yM/Wz6qL0.net
毒を食らったからなあ

支持してた人に痙攣が生じている

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:40.75 ID:qBVhcwfH0.net
共産主義の遺伝子を注入した姿を国民にせっかく披露したんだから、辞めたらムダになる。
しばらく続ければいいw

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:45.13 ID:M+cfbZtG0.net
>>233
これだけボロ負けした立憲に小石河が行くわけない、自民内で文句言ってるからマスコミに持て囃されてるだけなのに

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:51.13 ID:UsClWeMY0.net
>>271
新自由倶楽部とかどうだろう

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:52.71 ID:/C+AgewM0.net
>>264
立憲は帰化人という人口の8%を占めるコアな支持層がいるから

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:06.15 ID:ruaHD4R10.net
石破やるから党首にすれば笑

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:09.39 ID:KQo7m9hL0.net
何のためにこの人当選させてるん?
教えて埼玉の人

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:11.83 ID:QmSYY+2o0.net
>>241
>いまだに小沢一郎を比例一位にしている時点でお察しだ
小沢一郎一人だけを一位にしてるというのなら違う
比例名簿を見ろ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:12.85 ID:HQAwCF6i0.net
>>269
枝野もまともじゃないよ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:14.49 ID:5hysUsO+0.net
森友疑惑
加計疑惑
桜疑惑
買収選挙疑惑

さあ追及だ。頑張ろう。野党共闘。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:14.58 ID:yTisLZW80.net
反省しないのが、鳩から続く民主党の伝統だからな。辞める訳ない。

もっと言えば、枝野や取り巻きを排除したいなら党を割ってでるしかない。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:18.60 ID:lbp/lAS80.net
枝野は自民議員に大人気だから

安倍「枝野やめんな」

菅「枝野やめんな」

岸田「枝野やめんな」 ←今ここ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:19.97 ID:DzrdTZ9X0.net
>>276
元々国民民主側だったのにわざわざ立憲に合流したからね

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:20.35 ID:Jcy3sIG80.net
>>1
> 枝野氏は潔く身を引くべきだ

… 言われてやんの w

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:22.50 ID:Q0XKwyPm0.net
安倍さんや麻生さんが、共産党と組んだらやべえと選挙前から教えてくれていたのにな

無視して組むから惨敗www

しかし、共闘いいつつ、松原仁みたいな立憲でも保守系の議員のとこにはしっかり候補者
たてて自民党助けてるのな。そのお陰で、石原の弟は比例で復活できたね。共産党に感謝
しているでしょ

百害あって一里なしが、共産党との共闘だねw

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:23.48 ID:aWm1abZ20.net
枝野さんが作った党なんだから嫌なら出て行けよ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:27.61 ID:lO/SKQIT0.net
自民党に自浄作用が無くなりお友達への分配ばかりになるのもマズいからな
緊張感は持ってもらわないと

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:33.54 ID:V+oarDRX0.net
>>24
いねぇんだわwww

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:40.32 ID:lyTzjveN0.net
>>12
今の御時世にきわどい言い方だが
ねらーとしては極めて優秀な表現

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:41.46 ID:6oR1jBTO0.net
>>184
前向きでよろしw

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:42.24 ID:cLXjPsMw0.net
民主党オーナーの鳩山も追い出された
枝野党の枝野も追い出されるのか

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:53.77 ID:PPtXBOVn0.net
内ゲバはいつものこと

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:57.96 ID:/w/ap3T80.net
不良外人の不法滞在、不法就労大歓迎 不法滞在外国人を支援します
こんな反日極左立憲に投票なんてする奴らは頭がおかしいだろ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:01.63 ID:0eWJscwS0.net
>>263
伸びるってずっと言われてただろ

馬鹿が大量に居るのと同じぐらい、
実はちゃんと政策見てる奴も一定数は居るんだと

国民民主ぐらいしか庶民の選択肢なかったけど
いかんせん候補者が少な過ぎた

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:04.47 ID:2Hb+PbWZ0.net
楽して議席微増を実現して選挙後には更に楽しようとしたらとんでもなく苦しくなったねエダノン

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:10.31 ID:IpXM6iOt0.net
枝野は馬鹿でオワコンだけど

戦略的には野党共闘は正しいと思う

それ以外に自民党に対抗する手段はないからだ

ただただ枝野の能力不足

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:18.31 ID:Rbw9oOaa0.net
自民減ってんのに減らしてやんのw
これで笑わずして

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:18.43 ID:d71zi7d/0.net
エダノもクズだが一番立憲民主の印象を害してるレンホーが何の責任もとらずエダノの後ろに隠れてコソコソしてるのが許せんわ
次の立憲民主の党首はレンホーにしてレンホーに責任の重さを背負わせるべき

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:18.74 ID:ffNqOMDe0.net
むしろ支持率に対して議席が多すぎ

維新が野党第一党になるか、自民が与野党に割れるかの二択だわ
特定野党にはもう用はない

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:26.49 ID:TXik5PNt0.net
>>9
世代交代が図られないと10年前から同じメンツが支配する党としか見られないし
そのためには指導者層が一線から退くのが一番なんだろうなとは思う
岡田にしろ蓮舫にしろ、代表交代のたびに人材不足が露呈する

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:28.81 ID:8dGFFpyw0.net
維新は自民党の補完勢力っ言ってるんだから、330取られる惨敗じゃん

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:32.78 ID:4O3khECE0.net
与党が議席減らしてるんだからその分だけ野党第一党が議席を伸ばすとおもーじゃん
違うんだよなあコレがw
まさに奇跡的

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:34.93 ID:+FN+i/KS0.net
枝野はただの自民批判家だもん
ちっとは玉木を見習えよ。彼は自公が右往左往してる時にまともな事言ってたぞ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:37.40 ID:R4lbc2qn0.net
>>285さん
あんなやつを一位相当にしている時点で…ってことでして…
すみません、何か色々足りてなかったです

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:40.90 ID:ko9LwD8z0.net
史上最低の宰相鳩山、史上最悪の宰相カン直人、これらを軽く超える男出現、その名は
革マル幸男。

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:46.00 ID:UHeVr8bw0.net
>>210
野党は必要だけど、立憲は不要。
自分達が当選する事にしか
興味がないんだもん。

当選して、何がやりたいのかの
目的が無いから。と言うのも
中韓の傀儡だから。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:04.24 ID:MNOGQFKu0.net
やっぱり辞めますってカッコ悪いよね

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:08.39 ID:vsXdwAsL0.net
枝野は代表にしがみつきww


蓮舫はダンマリ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:08.47 ID:0dtc+DZr0.net
>>124
枝野は政権交代をやりたいと思ってないからな
去年もずっと煮え切らない態度で腹もくくれずダラダラしてたわ
あんだけ政権を奪いに行く気がないやつが野党第一党の党首なんて終わってる

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:15.22 ID:5hysUsO+0.net
国民民主党って第3自民党だろ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:19.49 ID:yM/Wz6qL0.net
中道に寄るんじゃなくてサヨクににじり寄ったからなあ

多くの支持層が離れるよ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:27.77 ID:cfaH6Lkz0.net
150議席も夢じゃない!からの〜

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:38.36 ID:VQ54GOD10.net
誰が悪かったのかきちんと総括するのは大事

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:38.71 ID:V+oarDRX0.net
カスの民主党のさらに残りカスだから。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:42.18 ID:t6Fxa2Co0.net
地味だけど吉川沙織を代表に推したい

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:42.35 ID:mak/ezM70.net
https://twiplomacy.com/blog/world-leaders-facebook-2017/viktor-orban-lunch-break/
やっぱり首相になる人は、😋🥗

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:43.99 ID:pUVjmC+B0.net
コロナ終息してなかったら立憲が勝ってただろうな
運にも見放されたんよ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:49.31 ID:tGzts+jo0.net
国民をまともな野党に育てるんだからハエを寄り付かせないでくれ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:49.98 ID:DzV7XG5u0.net
民主党政権時代も意地でも解散しなかったし退陣とかするわけがない

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:52.06 ID:IIQIS5Ax0.net
ところでYosifアリタさんも立憲民主党員なの?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:05.15 ID:lbp/lAS80.net
>>307

民主党時代の幹部が執行部にいるかぎり

一生勝てないよな

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:05.94 ID:MUctKv4V0.net
自民にNOを突きつけたら立憲にNOが返ってきたってポルナレフな展開やん

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:08.65 ID:KQo7m9hL0.net
>>277
パニックになるから
スピーディー隠蔽して
直ちに影響ないとか
嘘ついて

キチガイじゃん

どこどう評価してるん?

家族は避難させてたんだろ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:11.07 ID:ZVgPOvod0.net
どうせ共産と組むなら誰でも変わらんよ
枝野のままでいいだろw

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:13.48 ID:PPtXBOVn0.net
テロ朝すら立憲惨敗と言い出して草

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:16.74 ID:8rtIKamX0.net
>>187
それなりに教養のある国民が望む「強い野党」って、むしろ維新の方になりつつあると思うよ

少なくとも立憲や共産の方向性じゃない
枝野がどうとか以前の問題として

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:25.56 ID:/C+AgewM0.net
>>321
国民と非国民に分けた非国民の方

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:28.80 ID:lO/SKQIT0.net
>>258
それを許す=自民党の税金私物化を認めるのも嫌だなあ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:32.48 ID:wfoZoTx80.net
実際まともに突き上げする議員もいないだろうし、本人もハッキリしない。
この政党を表してると思うよ。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:42.35 ID:P6AS1v3k0.net
分析するまでもなく比例で維新にコテンパン。そのシンボルが辻元。
死に票救い上げる設計の比例で自民党が70以上になりゃこの結果ですわ。
つまり立共合作で失った立憲の組織票がでかいってことよ。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:54.40 ID:9BofdgQe0.net
>>332
各局見てるが、枝野は終わりだな
こりゃ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:56.41 ID:4VPOMXD70.net
枝野が1人で立ち上げたんだからそのまま枝野がやればいいよ
枝野が責任取るときは解党すりゃいいんやで

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:56.83 ID:FZ+ozyZr0.net
かねてから散々言われ続けてきた話
選挙前に執行部を一新すべきだった

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:14.66 ID:nmsB2QbQ0.net
松原笠森田後藤辺りだが立憲にいる時点で浅野岸本以下の行動力なんでたかが知れているという
そもそも共産の時点で離党もんやろ😅

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:17.19 ID:IpXM6iOt0.net
維新は不正選挙だから

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:17.78 ID:Fh/pis6R0.net
反自民の受け皿はサヨク政党じゃなくて
維新 国民民主 都民ファーストになるのは間違いないな
終わりだよ この政党

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:18.78 ID:Mv1krFE+0.net
共産党と組むからだよなぁ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:21.77 ID:YH/NB8XV0.net
>>316
絶対にさされないと確信しないと手を挙げない小学生みたいな態度だよね。
今回共産と協力したのもむしろ絶対に勝ってしまわないためじゃないかと思ってる。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:31.56 ID:1YoZ60Nz0.net
前回の面子がまだ顔なのが訳わからん
野党こそ若返りしろよ
それだけで差がつくこともあるのに

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:32.28 ID:lbp/lAS80.net
>>333
維新はただのチンピラ政党でしょ


国民民主が野党第一党なればね

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:32.42 ID:ffNqOMDe0.net
そもそも、立憲を支持しながら自民を批判って意味が分からんからな

そいつら、元を辿れば自民の要らない・不要だった部分が再結集した集まりだからな

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:44.39 ID:tG9jxcUo0.net
辞めないでくれ
もっとぶっ壊してからにしてくれ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:45.34 ID:FTYgryrV0.net
>>7
ヅラ頭

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:54.54 ID:bu+uywqH0.net
自民の受け皿にならないってみんなが気づいたんだろ
枝野が辞めても没落していく
共産党に合流した方が良いぞ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:20:11.31 ID:W5NFX0s00.net
>>324
だからワクチン妨害したりソフトバンク禿とか上とかとつるんで無駄なPCR推進したりと世情不安煽ってたのにな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:20:34.61 ID:pZnqZlb80.net
議席伸ばすと本気で思ってたのかw

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:20:38.58 ID:5ZhcN6CG0.net
志位の盟友がピンチ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:20:44.20 ID:lO/SKQIT0.net
>>306
維新の支持率は立憲より低いけどな
維新の全国支持率が20%くらいになるなら良いが

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:20:44.55 ID:ffNqOMDe0.net
>>338
甘利が幹事長辞めたから余計に醜さが目立つ

自民批判すらできないだろう

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:20:54.69 ID:5hysUsO+0.net
森友疑惑
加計疑惑
桜疑惑
買収選挙疑惑

さあ追及だ。頑張ろう。野党共闘。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:20:58.69 ID:Vz6UMN8b0.net
>>340
それは無理。
4年で合流繰り返してだけど109まで増やしたのは事実だから。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:11.83 ID:m8BTr6Sl0.net
そりゃあモリカケ桜しか言ってないんだから
伸びる訳ないわなw

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:13.45 ID:PBydnam80.net
もっとアシストしてもらわないとネトウヨが困るだろ。
シイールズ・エダノンはパヨク代表として習近平さんを見習わないとw

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:16.14 ID:8rtIKamX0.net
>>339
てか各自が普通に枝野と縁切れば済む話なんだけどね

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:24.16 ID:cgZ9dY/o0.net
若い人を呼び込める主力が必要だよ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:27.03 ID:XorUN/Po0.net
>>35
自分は悪くない他が悪い
の思考の人の集まりだからな

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:32.36 ID:84ns+QFw0.net
菅直人復活でトドメ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:37.47 ID:1jd8DKmh0.net
甘利幹事長すげーな

甘利幹事長を日本国民が信頼して、甘利幹事長のおかげで自民党惨敗危機をむしろ自民党圧勝に戦局を180度変えたわけだからな。

さすが戦国武将と鎌倉武士の血を引く甘利さんだ。軍神甘利明



もし外国人参政権賛成の売国奴茂木幹事長だったら自民党は200議席以上減らして壊滅してたな。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:37.86 ID:IpXM6iOt0.net
やっぱねえ

タマキンが議席増やしたのは

若いからだけと思うよ

枝野はもうオワコンなんだよ

旧民主党の象徴

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:44.22 ID:ffNqOMDe0.net
>>355
と言うか、国会をサボらないだけ維新のがマシってだけ


マジで特定野党排斥選挙だよコレ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:50.13 ID:Rbw9oOaa0.net
転換点な気がするな
もう不要と思われてる政党が減ってきた

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:50.33 ID:+/CINzYv0.net
共産と組んだこいつらは参院選の頃にはいい具合に屋台骨を食われレンホーとか陳もただじゃ済まなそう
今回も比例がなきゃかなり的確に落とされてた、次はもっとだ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:00.06 ID:JmfcfZ2p0.net
看板建て替え民主党のくせに、いまさら引いても潔くないんだが

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:01.37 ID:17lKFxGt0.net
執行部が社会党みたいになってきたからな
若手に一新しないと変われない

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:07.56 ID:QmSYY+2o0.net
>>311
全比例ブロックを確認したわけではないが立憲民主は全員を一位にしてるだろ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:11.55 ID:HbsRpai+0.net
朝鮮労働党系と中国共産党系が組んだところで所詮 といったところでしょうか。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:19.08 ID:nmsB2QbQ0.net
>>346
枝野は若い方なん🤣だわ
長妻や山井だと一気に老人党色が強まるんやで

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:21.37 ID:ZVgPOvod0.net
>>258
追求チームの面々がそろいもそろって落選してる事実
国民はちゃんと見てるねw

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:22.10 ID:5l2C4S4W0.net
共産主義の否定が示されたわけだから
非自民、非共産の人物を党の代表にしないと
立て直せないだろ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:24.74 ID:W3zBj3OT0.net
あぁもう見てらんない

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:37.04 ID:YH/NB8XV0.net
>>371
立憲の若手はキチガイとノータリンしか居らんだろ。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:38.20 ID:Vz6UMN8b0.net
>>361
どこの政党に行くんですか?
国民民主党を裏切ったばかりなのに。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:43.59 ID:lO/SKQIT0.net
国民民主11議席ですごい嬉しそうだけどそれでいいのかなあ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:45.57 ID:Nbn2kzgd0.net
今回はフレッシュさが大きかったな
いつもの自民だが新しい顔、対して立憲共産ときたら

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:55.15 ID:UAcNBS+V0.net
俺の老後資金積立NISAが3割も持っていかれるところだったからな
自分のために我慢してコツコツ貯めた金を奪って子どもに分配だとさ
もう二度と弱者のための政治とか言うなよ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:08.14 ID:5hysUsO+0.net
さあ追及だ
森友疑惑

安倍を許さない

これからが野党共闘だ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:08.25 ID:tGzts+jo0.net
>>366
批判ばっかの立憲と比べるなよ
キ○ガイの森と原口を見事に追い出した

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:17.03 ID:A2SOj8d10.net
何故かロボットの声に聞こえた

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:26.70 ID:0eWJscwS0.net
>>303
枝野氏自体の能力は関係ないと思うよこの結果は。

結局言うと『護憲派』の今の勢力が
このぐらいしか居ないってだけの話しだと思う。

コレはずっと緊迫感増してる
現実の東アジア情勢の影響だろうね。

『戦争なんて遠い世界』とか言う時代なら
確かに護憲派の理想やらも人を騙せた。

ただ、もうシナチクが大量に空母を作ったり
武装艇で漁民を追い回したり、海峡を軍艦で通過したり
頭の上に北のミサイルが飛んでるような時代になったら

『戦争だって目の前の現実』な時代になったら
そりゃ夢想みたいな護憲論なんて離れる人が増えて
当たり前だろうと

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:29.54 ID:5VDbAX1h0.net
外国人参政権あれだけ推しといて日本人から拒絶されないほうが異常だろ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:31.51 ID:osz07XT+0.net
>>113
持ち方以前に餃子だけとか迷惑な客だな

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:45.61 ID:8CsoLuJQ0.net
>>335
ぶっちゃけ多少私腹肥やそうが
ガシガシ仕事してくれりゃ良いんだがな

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:51.50 ID:0oJA1Igw0.net
イメージを変えるなら明石市の市長さんにお願いしてみるとかかな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:56.92 ID:1BJquAS40.net
>>1
反日売国の金太郎飴  誰が代表になっても日本人からの不信感はぬぐえない

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:57.47 ID:YH/NB8XV0.net
>>383
桜問題追求を叫んだ議員が全部落選したな。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:59.26 ID:ln4KZTPW0.net
批判しているのは、合流した民主の連中。

批判するのなら、自分が手を上げれば良いのにね。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:01.29 ID:+PkhtiJ00.net
結局、イメージが政権崩壊後から変わってないからな
名前変える等の小手先で印象変えるの無理だから
更にコロナが収まった状態が続いたら来年更に落ちる可能性も

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:12.00 ID:pfELSwR30.net
>>154
山口二郎@260yamaguchi 10月25日

野球に例えると
   1 2 3 4 5 6 7 8 9
自民 1 3 2 1 1 0 0
野党 - - - - - 2 5
野党は6回裏からやっとバッターボックスに入れるようになった。
7回裏、静岡補選の勝利は大量得点。1点差まで追いついた感じ。
あと2イニング、攻勢をかけていこう。

2イニングもちませんでしたね

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:12.23 ID:k6EyKo/g0.net
今日のテレビは「立件民主党地滑り的勝利」前提に作ったものが多い

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:14.94 ID:ffNqOMDe0.net
>>366
タマキンは森友で書き換えを改竄と誤った風潮を広めた発端だから褒めれんわ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:19.20 ID:sSJaKbAV0.net
>>332
おいおいまじかよテロ朝グループがそもそも立憲共産党構想ぶちあげたんじゃないか
無責任極まりないメディアだなwww

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:20.82 ID:UHeVr8bw0.net
>>346
維新と国民はそういう意味では党首が
魅力的だわなあ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:21.35 ID:kdS+1UJP0.net
>>14
じゃあないな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:21.78 ID:ORo0cXlH0.net
>>1
そんなあっさり党首切られたら、わざわざ新党旗揚げした意味ないやんw
言うのは安しやで。
その中堅はいつ、立憲に加わったんだろう。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:29.65 ID:tKBmKGt20.net
>>1
長妻昭なんてどうなんだい。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:39.81 ID:K4yZUvNY0.net
枝野が引けば解決でもないけど

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:41.67 ID:mak/ezM70.net
https://444.hu/2016/11/25/oriasi-veszelyben-van-orban-viktor-ott-porkoltozott-ahol-torgyan-jozsef-elcsapta-a-hasat
お皿拭くとかどうなの?
大衆食堂は肘ついて食べろって?

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:43.31 ID:lO/SKQIT0.net
>>266
森友問題追求の急先鋒で菅野完が支援してる茨城1区の福島伸享が普通にゼロ打ちで勝っとるからなあ
4年ぶりの国政復帰

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:10.98 ID:7Ynj0YX+0.net
こうすれば解決
1 共産党と絶縁
2 民主党政権時代の幹部は引退
3 日本維新の会と政策協定を結ぶ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:12.53 ID:HbsRpai+0.net
自公は嫌だけど、枝野は根本的に人として嫌い
で、結局維新に投票した

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:14.27 ID:Nd4YzDxv0.net
>>1
最低でも、旧民主で大臣やった連中は全員引退して、新たな野党として船出せんと復活は難しいだろ?

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:24.27 ID:w2iT2RjZ0.net
立憲民主党は枝野の私物なんだよ、党員にあれこれいう権利はない。
枝野自身が言ってるでしょうが、立憲民主は自分ひとりで作ったと

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:34.92 ID:Vz6UMN8b0.net
>>402
パワハラ問題で速攻で終わる。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:37.52 ID:Oejv2hFg0.net
>>12
なんかわからないが垂れ下がったな


喋り方が今別府。乳首触られたらピって言え。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:53.19 ID:OmWj57gq0.net
>>390
また怒鳴り声聞くのやだなあ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:55.45 ID:+Hdvns9L0.net
>>297
てか普通そうだろ

5chは知らんが
普通の日本人は「自民党ダメだなあ、でもまあ岸田に変わって、良いこと言ってるから様子見か」
だろうな

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:56.21 ID:0IorlVr60.net
選挙前は菅政権存続を願った野党みたいに自民党は枝野続投を願ってるだろうなw

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:57.64 ID:gKq+jr400.net
>>9
単純に古いわな
自民党はコロナ禍を経て結果的に古い空気の刷新が出来たのが議席を維持できた一つの理由だろう

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:26:03.18 ID:ln4KZTPW0.net
>>399
ヤンキー松井が魅力なのか?
ふんぞり返って、タバコ吸ってwww

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:26:04.04 ID:NOsOTsDr0.net
元民主党の野田、前原、枝野、蓮舫とか米のプロレスごっこ要因やぞw

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:26:08.00 ID:LSNIdmBl0.net
他党の足引っ張ってるだけで何で票が入ると思っていたのか
さっさと党解散して襟を正して再出発すればいいのに、それも出来ないんだろうね

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:26:19.12 ID:Pj49pi1+0.net
立憲民主党の一生
1 枝野が党を立ち上げる
2 居心地良さそうなので凡人が集まってくる
3 住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める  ←いまここ!
4 枝野が見切りをつけて居なくなる
5 残った凡人が党を運営する
6 選挙に勝てず皆居なくなる

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:26:19.53 ID:5hysUsO+0.net
森友疑惑
加計疑惑
桜疑惑
買収選挙疑惑

さあ追及だ。頑張ろう。野党共闘。

これからが本番だ。
嘘つき安倍を許さない。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:26:21.79 ID:H2r+DIGG0.net
>>1
蓮舫と辻元が最大の敗因だろwww

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:26:31.56 ID:4kLicuxd0.net
もうさ、立民は松原仁さんあたり党首にして、左全部切らないと、政権どころか第二の社会党として消えゆくだけよ。
まぁもう期待してないから第三極が育ってきてから消えてくれて良いけど。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:26:41.76 ID:PdJG0tfr0.net
>>344
革マル野郎だからな
ヘルメット被って「全共闘!」とか叫んでそうw

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:26:43.69 ID:CYjHuDVC0.net
枝野は辞任すべき、ってのは同意だけど、そもそも共産と共闘しようとか、素人でも悪手だとわかる事を提案したのは誰だったんだよ?
そいつ与党のスパイなんじゃねーの。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:00.51 ID:fSWDEaeM0.net
共産嫌いの労働組合や党内保守議員の反対の声を無視して強行した結果
ボロ負けするとか枝野は赤っ恥ってどころじゃないね

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:06.46 ID:8rtIKamX0.net
>>379
それはその人次第じゃね?
少なくとも立憲に残るよりは色んな意味で少しは可能性広がるでしょ
立憲幹部連中はもうどうしようもないと思うけど

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:09.99 ID:gKq+jr400.net
>>407
小選挙区自民と立憲しかなくて胸糞悪い選挙だったわ
比例だけ国民に入れたけど

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:11.75 ID:lO/SKQIT0.net
>>399
維新と国民を足しても立憲の半分くらいの議席だけど

まあ次の衆議院選まで維新も国民も立ち位置をハッキリさせんとね
自民公明と全面対決を打ち出さないと野党第一党すら難しいだろうし

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:14.79 ID:vd2KeGtr0.net
枝野幸男さんは引退して代表の座は辻元清美衆議院議員に譲ればいいのに

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:18.92 ID:nmsB2QbQ0.net
少なくとも希望からの亡命者は自分の見る目の無さを恥じたほうがいい
大して強くない国民浅野も選挙区で自民に勝っているのが現実

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:22.14 ID:ln4KZTPW0.net
>>417
だから、米山隆一が次期党首になるんだよ。
ただ、1年生議員だから、あと3年は枝野が継続。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:24.41 ID:Jw7x4z4J0.net
希望または国民から立憲に鞍替えした議員は戦々恐々だな
でも比例復活出来たからよかったぐらいに思ってるか

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:31.80 ID:5l2C4S4W0.net
ここで枝野氏が辞めないと
責任をとらない党になってしまうから
それはできんだろ
代表代行の江田氏ともに責任をとるべき
幹事長や国対委員長も
すべて刷新しないと

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:51.25 ID:ZIpt74lZ0.net
今までの態度見てたら全然潔くないからな
みっともなくしがみつくと思うよ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:55.86 ID:YH/NB8XV0.net
>>409
そうだな。俺もそう感じるわ。
枝野がダメだというなら立憲からは出てけよって思う。
志位がダメだと言うなら共産党から出てけよとも思う。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:57.89 ID:ZVgPOvod0.net
>>405
4年ぶりなら消えてたんでしょ
影響なかったんじゃない

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:28:13.58 ID:ffNqOMDe0.net
てか、今回のMVPは間違いなく麻生だよなぁ


立憲共産党とか言うネトウヨ・パヨク並みに言いやすいパワーワード
もう立憲を解党しないかぎり延々と言われ続けるぞ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:28:14.74 ID:MSszbKMQ0.net
共産との共闘は元々内部でも反発強かったろうに、ゴリ推しての結果があれではなあ
逆にこれで下ろせないようなら、もう立憲は公党としての体をなしてないと言えるだろう

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:28:23.30 ID:sAKlkjZG0.net
共産主義者が居座って無党派が逃げていった

やめとけって言っただろうが

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:28:27.21 ID:0eWJscwS0.net
>>422
結局、国民民主しか残らなかったと言う

そりゃ理想も大切だけど、
現実無視して良い訳じゃないからな

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:28:31.13 ID:Q0XKwyPm0.net
まあ、共闘効果でモリカケモリカケとアホみたいに騒いでいた辻本が国会かから消えたのは
よかったな。共産党は仕事をしたわwww

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:28:35.29 ID:v0uTLGD30.net
見た目、枝野は野田豚に似てる。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:28:43.65 ID:7Ynj0YX+0.net
野党第一党の立憲民主党 大阪での惨状 ()は維新の議席数
衆議院議員 比例復活1 (選挙区当選15)
参議院議員 ゼロ  (4)
大阪府議会 2 (50) 定数88
大阪市会  ゼロ (40)  定数84

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:28:53.28 ID:ln4KZTPW0.net
>>428
維新なんて、自民が増えれば、減るだけ。
2017年の総選挙がそうだった。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:29:01.52 ID:tKBmKGt20.net
>>1
しかし、無敗の帝王こと中村喜四郎が無所属から立憲所属になった途端に落選てのが象徴的だよな。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:29:03.07 ID:wSvMjM7i0.net
国民はまともな野党を望んでいる


シンプルなメッセージではないか

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:29:05.83 ID:VfGZyziW0.net
立憲共産で行くって方針が出て反対しなかった時点でアウト
そもそも糞みたいな組織なんだよ、立憲なんか

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:29:06.92 ID:gKq+jr400.net
多くの国民は別に自民を信任したわけではない
まともな野党を求めてるんだよ
だから所詮ローカルな選挙前11議席程度の維新にすら自民が押されたわけ

96議席に少しでも責任感じて、欠片でも政治家としての良心があるなら、
枝野蓮舫切って刷新して維新や国民から今求められてる野党を真摯に学んで再出発しろ
じゃないとそのうち消えるよ?

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:29:12.57 ID:jhHORGzn0.net
ポッポと小沢を追い出したあの時のように枝野福山は追い出されるべきだろう

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:29:26.15 ID:YH/NB8XV0.net
>>433
別に責任取る党である必要なんかないだろ。
そういう野党があるべきというなら枝野以外の奴が離党して作るべきだと思う。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:29:46.10 ID:cb+IF46P0.net
自民党でさえ高齢議員の比例復活は禁止してるのに、立憲は小沢を復活当選させたクズ政党

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:29:55.71 ID:M+cfbZtG0.net
>>276
渡辺周も小選挙区負けたからな、あいつも保守寄りだけど盤石だった静岡東部で比例復活
立憲という党のイメージが明らかに極左になってる

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:30:03.33 ID:xTmjVJ/l0.net
立憲が崩壊するためやった選挙になっとるwwwwwwwwwwwwwww

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:30:11.75 ID:Vz6UMN8b0.net
>>426
無理。
衆議院議員の8人以外は立憲への合流訴えて党割った人達だから。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:30:22.35 ID:lO/SKQIT0.net
維新が次の衆議院選で野党第一党になれるかなあ
東京というか東日本で抵抗感ある人は多そうだけど
東京は小池百合子のファーストが国政で躍進?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:30:49.81 ID:YgjOZOyg0.net
昨日まで自民過半数割れだ!みたいな流れだったのに、一気にお通夜だな

(´・ω・)カワイソス

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:30:50.13 ID:ln4KZTPW0.net
>>439
日本人は共産主義が似合っている。
資本主義をよく知らないから、気付いてないだけで、日本人の8割は共産主義者。

日本人は民主主義や自由主義は知っていても、実は、資本主義はよく知らない。

偏差値の高い大学を卒業して、安定を求めて有名企業に就職して、上司の言われるままに仕事をして
定年後は年金暮らし。
資本主義国家なのに、資本家になろうとせず、起業はおろか株式投資で資本家の仲間入りをすること
さえも拒み、労働者階級で一生を終えることに何の疑問も持たない日本人が多すぎる。

日本人は、共産主義国の労働者階級と同じなんですよ。
しかも、株で儲けることを敵視したり、公務員になりたい人が多くて、社会保障が大好きなど、
共産圏での生活が似合う人がほとんど。

日本人の多くは、共産主義に自由がないと勝手に誤解して共産主義を嫌っているけど、中身は立派な共産主義者。

反論できるなら、どうぞ。おまえも共産主義者。
資本主義国に何のためにいるの?

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:30:56.24 ID:Am57SzBN0.net
また抜け民が他党に潜り込む展開かな
それで大量に受け入れた党がコケるんだよ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:31:03.44 ID:QmSYY+2o0.net
>>420
>森友疑惑
>加計疑惑
>桜疑惑
>買収選挙疑惑

もうやめていい
追求した議員の得票数が少ないか落選してる
「ちょっと自民さん、どうなってるの」と軽く叩いて
自民が「なにもないぞ」と答えて何もしなかったら放置でいい
自民が無反応なら追求してもどうにもならない

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:31:03.49 ID:RpcxOaDO0.net
自民は菅から岸田になった
ならば立憲は枝野から菅だ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:31:07.41 ID:OGt7YqQt0.net
共産党と立憲民主党がフュージョン
立憲共産党の誕生や

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:31:10.75 ID:5l3pV85X0.net
それぞれ「共に民主党」と「中国共産党」に改名して振り切ってくれたほうが潔くてまだ好感が持てるよ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:31:13.21 ID:XorUN/Po0.net
>>396
大物議員落選を大々的に報じ
その後さらっと各政党の結果流し
野党惨敗の文字を使わずに
やっぱりマスゴミだなあって思ったよ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:31:20.29 ID:5l2C4S4W0.net
立憲所属議員はハッキリと言ってやれよ
枝野氏の継続を望むは自民党だと

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:31:37.34 ID:9ZGfWaqj0.net
まー、明らかに枝野の戦略ミスだな。
共産党と組んだら得る票より失う票の方が多かったと。

ここは潔く辞任した方が今後のダメージは少ないような気がするが、
はたして枝野はどうするのか。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:31:39.37 ID:jhHORGzn0.net
>>456
いつものパヨクいつもの内ゲバ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:31:42.77 ID:F8PkloXp0.net
えっ?どこかの新聞社だったか通信社が
大敗は自民って書いてなかったか?

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:31:46.18 ID:tGzts+jo0.net
>>458
やめて!国民にこないで!!

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:31:51.34 ID:tKBmKGt20.net
>>410
ヽ(´▽`)/ うひゃ!

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:31:53.73 ID:Hq5hY49V0.net
まあ
立憲共産の党首は変わらんだろな

自民政治を変える!改革だ!
と言いながら
今日もまだウジウジ裏でなんかやってるんか?

甘利氏は落選当日にスパッと幹事長辞める決断してるのに

どっちが改革だよw

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:31:54.54 ID:GJ2+PHDd0.net
立憲はもう解党して政治家辞めて欲しい

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:32:01.90 ID:gKq+jr400.net
>>450
普段自民に責任取れ取れ言ってるからな
責任取らないのは勝手ではあるが、まともな国民には更に見限られるだけだろうな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:32:03.99 ID:R4lbc2qn0.net
菅直人が公認って時点で終わってる…以前に始まってすらいない

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:32:09.45 ID:HbsRpai+0.net
共産党と連携とか怖すぎる
一般の人はもう絶対投票できないよもう

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:32:09.87 ID:EWtNJwo00.net
>>424
小沢じゃないの?野党は大きな塊になって戦うべきとよく言っていたし

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:32:10.17 ID:fORJ0E/e0.net
まー枝野だし、、w

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:32:11.63 ID:0eWJscwS0.net
>>438
「一つの選挙区に護憲派を一人立てる」

って意味では、あの戦略は間違いじゃなかったと思うよ。

ただ、昨今の現実の情勢で
護憲派なんてそりゃ少なくなるのは当たり前だろうと

落ちた辻ピーやら見たら良く解るだろ?
逆にゴミンスでも、一定の現実路線で踏み留まってる
層なんかは普通に当選したりしてる。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:32:14.71 ID:+28hrpxl0.net
与野党のどっちにもいるこの手の文句ばっかり吼えてる
うだつの上がらない中堅党員ってなんなの?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:32:15.94 ID:RP6DykTN0.net
民主党に対する国民の恨みは根深いから

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:32:22.80 ID:7Ynj0YX+0.net
>>455
立憲が再分裂して共産党と組むやつ、維新と組むやつに分裂する

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:32:23.09 ID:LzZD4FPZ0.net
この選挙でなおアベアベ言ってた己の無能を恥じるべき

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:32:32.03 ID:v0uTLGD30.net
枝野は耳が大きい。
何故か?

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:32:38.54 ID:kMEedXW20.net
枝野に付いてけん人は党出たほうがスッキリするよ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:32:41.57 ID:mYReoQNt0.net
>>97
みたぞのは医師会が応援してたけど県知事選落ちて、衆議院勝ち上がったんだよね
こいつの信念は全くしらん
無所属でどこに入ることやら

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:32:42.98 ID:RYFRSFiY0.net
はい粛清

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:32:47.12 ID:QmSYY+2o0.net
>>431
米山隆一は選挙弱そうだから党首になれないだろ
ダブルスコアで引き離すぐらいじゃないと自分の選挙区から離れて応援に行けない

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:32:48.72 ID:pOgEYmor0.net
>>1
枝野「探し出して総括すべし!」

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:32:50.00 ID:wBQsMsco0.net
蓮舫を党首にして女性初の総理大臣を目指そう

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:33:20.97 ID:dMpaxH+U0.net
嫌なら出て行って、新しく作れば?
枝野が作った党やぞ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:33:25.76 ID:hYQuetHA0.net
???「党名を変えればリセットされるのでは」

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:33:31.61 ID:7Ynj0YX+0.net
大阪では「大阪自民立憲共産党」略して反維新

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:33:32.45 ID:+yXuvXHW0.net
枝野もアレだけど枝野以外も酷いからどうなっても次の選挙も変わらんよ
そこわかってないで内ゲバしても余計に笑いもの集団になるだけよな

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:33:39.60 ID:r3SFARVf0.net
この状況で議席を減らすなんて並みの政治家ではない
枝野を終身代表に据えるべき

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:33:40.81 ID:K1/Fle2o0.net
蓮舫は枝野に辞めて欲しくないだろうな
辞められたら自分にお鉢が回ってくる
今の責任取らず噛み付くだけのメシウマポジションにそれはないw

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:33:43.38 ID:TRq+3YPN0.net
次はなんて党の名前になるかなぁ
マジでしれっと立憲共産党か?

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:33:54.31 ID:AmReaUaT0.net
一旦やめればいいんじゃない?
目新しい人いるでしょ

党のイメージ刷新のためにも後進に譲って院政くらいの度量がないとダメだぞ枝野

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:34:00.70 ID:1+U5i7oY0.net
惨敗?まだ優遇されてるほうだろ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:34:04.16 ID:HbsRpai+0.net
立憲って基本党首選挙とか無いの?
やっぱ朝鮮労働党を手本にしているの?

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:34:10.97 ID:DmkQ8OVX0.net
>>1
えだのんを落として共産党シンパに鞍替えだ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:34:14.13 ID:ocs5zdbP0.net
小沢が何か壊し屋とか言われてたけど二代目襲名して立憲自壊すればいいんじゃね枝野
共産の協力無いと選挙通らないとか終わってるだろ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:34:14.89 ID:8rtIKamX0.net
>>454
よく解らんが、つまり立憲の議員は完全に詰んでるってことか
前も後ろも足下も

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:34:17.82 ID:CamVpIDA0.net
凄いな 与党が減らしたのに野党第一党も減らすってw

政治家はいらねって言われてる だから報酬減らせって話が出てくるw 全部自業自得

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:34:25.64 ID:McLycd520.net
まだ残機96もあるじゃないか無くなるまで頑張れよ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:34:29.79 ID:Vz6UMN8b0.net
>>490
江田憲司かよ。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:34:32.23 ID:pUVjmC+B0.net
>>352
なわけないだろ
どんだけ悪役にしたいのよ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:34:32.73 ID:FgON9gHt0.net
三井ダイレクト安心センター東京4やら1
安形、尾関、樋坂、真和総合法律事務所池田
裁判記録から。
https://ameblo.jp/mitsuidirect/
安心センター東京第4樋坂が引き起こしたトラブルだが ひき継いだ
尾関が酷いわ。東京第4から今は東京第1。無傷だと現場で確認されてたのに損傷ありとの不正保険金請求に対し
実地検査もせず、写真も明らかに違う車両の写真でさっさも支払おうとしたんだよな。詐欺だという数えきれない指摘に関わらず。詐欺師は加古川市尾上町の漆原。反社?保険金詐欺で解雇されることがないのは反社だけだろ。
とんでもないDQNプラス詐欺の合作。安形がシニアマネージャーとはね。三井ダイレクト低レベル恐るべし。
真和総合法律事務所の池田も懲戒請求適格。どれだけ悪事を、働いたのかわからんからな。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:34:36.91 ID:ZhGjdwbn0.net
選挙に勝ちたかったら民主党与党時代の
大臣経験者は二度と大臣にしない約束と
外交は韓国に二度と甘い態度はとらないと
明言してたらもっと議席とれてたよ
まぁもう枝野ンは終わりだよ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:34:42.98 ID:/6kx9Tg40.net
>>496
誰もいないんです

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:34:46.52 ID:ZVgPOvod0.net
>>481
アベスガ政権とか名称つけてたけど
立憲共産党、野党共倒は流行語大賞候補だろうw

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:34:46.93 ID:KdoDp7P40.net
>>25
代表代行が中堅だったら笑うわw

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:34:47.07 ID:VYaygdSv0.net
枝野退陣 = 自民に不利な状況

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:34:50.69 ID:gKq+jr400.net
>>455
維新は大阪で他党を壊滅させたけど
他の地域ではまだまだ共産党くらいの存在感しかないから全国で勝つにはもう一皮むける必要あるね
でも今回知名度が上がって全国でも弾みがついたかもな

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:34:55.21 ID:QuPrRaSI0.net
>>1
枝野辞めろよマジで
選挙戦略から後手対応まで反自民票が維新に流れたのはお前の責任だよ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:34:55.31 ID:I3pD/8Lo0.net
>>409
もの凄く納得するレスだなあw
そして社民党の如き最期を遂げてもそれはそれか…

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:34:59.84 ID:gvOPhicX0.net
マスコミと枝野は有権者を甘く見すぎたな
しっかり見て立憲に限らず鉄槌下すべきとこには下してる

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:35:01.37 ID:1NX5PCnT0.net
責任とってください!

責任政党なんでしょ?

責任とりなさいよ!

責任ー! 責任ー!

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:35:15.04 ID:yBeoKkt/0.net
>>495
モリカケサクラ党
ワンイシュー

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:35:15.78 ID:dMpaxH+U0.net
>>488
自民「是非、おねがいします!!!」

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:35:40.22 ID:Hq5hY49V0.net
>>474
俺の選挙区は
自民が「コロナで銀座w」でおなじみのあの老害

対抗が立憲だったが
さすがに俺は共産主義者じゃねえわw
と思いとどまって
こっちじゃ泡沫候補の維新に票入れたわw

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:35:43.02 ID:hvRq3czT0.net
ここまで酷いとはまさか思わなかったけど、やっぱり国民の殆どはお前らを反日だからヤバイと思ってるんだよ
日本国民のために仕事をしようとしている野党に迷惑だから、とっとと解散しちまえよ馬鹿野郎

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:35:44.25 ID:ZVgPOvod0.net
>>496
橋下も諭してやったのにな
やめる気ゼロだったぜ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:35:50.26 ID:8O1Gj10c0.net
もうちょっと人間的にマイルドな人の方がいいかもな
まぁ日本の法律を勉強すると資本主義の酷い人間寄りになるからな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:35:53.48 ID:ONzCRcpd0.net
>>490
超自由民主党にして比例での略語を自民党にすれば勝てるチャンスあるぞ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:36:03.26 ID:7Ynj0YX+0.net
維新のプラス30を分析して参院選臨まないと失敗するよ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:36:08.29 ID:ln4KZTPW0.net
>>470
>甘利氏は落選当日にスパッと幹事長辞める決断してるのに

落選したんだから、当然でしょ。
バカなの?おまえ、乞食だろ。お金恵んでやろうか?いくらほしいwww
マヌケwww

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:36:10.20 ID:lO/SKQIT0.net
おそらく立憲はフルスペックの代表選をやるだろう
で、またサヨの内ゲバとか言われる

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:36:11.19 ID:v0uTLGD30.net
立憲民主党さん
 破綻の足音は聞こえますか?

聞こえません。=嘘吐き

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:36:14.25 ID:mYReoQNt0.net
野党die一党の党首は美味しいポジションなので辞めたくないです!

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:36:20.17 ID:TRq+3YPN0.net
枝野自身が共産党下げてもらわんと当選できないくらいだからどうしようもないわな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:36:20.88 ID:YgjOZOyg0.net
>>488
おじいじゃん、それはもう民進党でやったでしょ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:36:24.73 ID:CamVpIDA0.net
>>495
辻元清美と愉快な仲間たち

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:36:29.88 ID:QuPrRaSI0.net
>>507
外人参政権とlgbtを放棄しろよ
あれを許せない無党派層が維新に流れてんだよ
どう考えても

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:36:30.26 ID:83hMLZ0C0.net
>>492
一部のトチ狂った層には違うんじゃないの?
社民党支持する有名バンドが居るくらいですからw

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:36:38.36 ID:AmReaUaT0.net
>>455
維新が小池のおばちゃんには全く関心なさそうなんだよな
ましてやその手下の荒木なんてあれだし


元ファーストで今維新の参議院議員のおときたとか
人望なさそうだからもちろん引っこ抜きもできなそうだし

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:36:40.47 ID:XorUN/Po0.net
>>470
自分達には甘々
与党時代んときもそうだったし
昔からそうだしな
直らないよこの党は

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:36:42.92 ID:cb+IF46P0.net
立憲政治を許さないって人が多かったんだな

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:36:43.28 ID:RpcxOaDO0.net
次回 蓮舫 起動

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:36:47.98 ID:Iv/h3fpG0.net
新党作るにしても誰担ぐのさ?

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:36:51.84 ID:pUVjmC+B0.net
>>513
ほんと恐ろしい仕組みだよな
反自民票の流れる先が偽装野党の自民党別垢維新とか

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:36:59.35 ID:bQPZfomp0.net
まともな人が代表になったら今の変な執行部は離党したりするんだろうなw

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:37:00.02 ID:FzAKQQG10.net
チュチェ思想捨てたら何が残るのか

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:37:02.42 ID:cwpTME8c0.net
立憲共産党ってワードが拡散されたのがめちゃくちゃ効いたんだろうな
麻生さんやりよるわ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:37:02.79 ID:RCVYm9vx0.net
>>83
維新と国民でいいな

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:37:12.17 ID:ln4KZTPW0.net
>>521
■2017年の総選挙で大敗した維新の松井は責任をとらなかった
●総括して代表選を行うべきと言った丸山穂高を、橋下徹はボロクソに貶して、代表交代を口にするとこうなる、と見せしめにした。
▼これ以来、維新は誰も代表交代を言わなくなった。


2017年の第48回衆議院議員総選挙で、日本維新の会が党全体として大幅に議席を減らしたことについて、
丸山穂高は、松井一郎代表の進退も含む総括を要求した。
これに対し同党の法律顧問を務めていた橋下徹は総括要求の言い方に問題があるとして、
両者がTwitter上で対立。丸山は離党届を提出した
結局、松井は責任をとって党代表を辞めること無く、正論を述べた丸山穂高が、維新を去った。

丸山 穂高
@maruyamahodaka
民進含め他党にブーメランあかんと厳しく言うといて、自分とこだけ緩いのはあかん、
丸山も次4期目とかどうでもええ話、大阪と日本がよーなるかどうかが全て。
それ考えたらどう考えても維新は総括と代表選が必要。
若造に言われんでも代表は言うだけの人ちゃうし、ちゃんとやりまっせですね、失礼をば。
午前3:23 ・ 2017年10月25日・Twitter for iPhone
橋下徹
@hashimoto_lo
@維新国会議員にも丸山という口のきき方も知らない若造が勘違いしてきた。
国会議員は永田町病にすぐかかる。丸山も自分の力で当選したと錯覚している。
お前が勝てたのは松井さんが知事をやっているからだ。ボケ!代表選を求めるにも
言い方があるやろ。ボケ!こ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:37:15.37 ID:QuPrRaSI0.net
>>523
ダッピズにしてはオモロイやん

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:37:20.44 ID:Vz6UMN8b0.net
>>501
前の国民民主党には立憲と合流すべきだって議員が少なからず居て党代表戦で玉木が勝って、合流したい人と残留する人で分けたの。
だから今更受け入れる事は無い。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:37:20.80 ID:rwwh/4DI0.net
>>520
それホント!日本人のために働きたいマトモな野党にマジ迷惑

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:37:26.32 ID:DmkQ8OVX0.net
>>1
忖度してたマスゴミが急に梯子を外すようになった裏を考えてしまうな
どう利用するのかね

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:37:27.64 ID:0eWJscwS0.net
>>532
それにしても国民民主で良かった訳だけどな

地味過ぎて知られてない

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:37:33.96 ID:4yOoltm10.net
正直枝野以外ならもうバラバラになる
んだろ?もう解党すべき時期だと思うがね

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:37:34.23 ID:IpXM6iOt0.net
>>539
維新にやられた

大阪は不正選挙だし

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:37:34.95 ID:iPhA16yQ0.net
共産党協力したのは独裁に向けての布石だぞ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:37:42.60 ID:gKq+jr400.net
>>493
コロナがメチャクチャフィーバーして自民が叩かれまくってたた時にも支持率増やせないって異常だったよ普通に

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:37:43.00 ID:Y7iTEBZ30.net
>>34
野田のせいだろ、ヤツ自身はイオンの厳命で
選挙区当選は堅いけど民主党壊したのは野田消費税

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:37:48.86 ID:wuR2YQTt0.net
立憲民主党で問題なのは議員よりも党本部の職員。
選挙もないので顔も名前も国民に知られずに
極左の社会主義協会の残党が未だに権力を握ってる。
都民ファーストや国民民主党にも、
立ち上げ時に小池百合子がキッチリ排除しなかったせいで入り込んでる。
こいつらがキレイに掃除されないと支持できんわ。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:37:50.26 ID:ffNqOMDe0.net
てか前身のミンスの責任すら取ってないからな
パヨク議員が責任取ったとこなんか見たことすらない

他人は叩くくせに自分には甘い奴なんか政治関係なく最も嫌われる奴だわ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:37:51.82 ID:nQGAAQp10.net
まさかだけど今度は立憲の代表選が始まるのか?w

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:38:08.03 ID:ZVgPOvod0.net
>>474
政治屋さん達はお友達なんだろうけど
一般市民の共産党アレルギーをなめすぎたな

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:38:19.16 ID:OJZVHrq70.net
大手新聞数社は大手放送局報道局制作ニュース数番組の気持ちを考えろよ
実質は勝利で次につながる扱いしたんだぞ?

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:38:20.65 ID:5cY7SCJs0.net
解党してタマキンに頭下げて合流させて貰おうや

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:38:21.11 ID:0a4073lW0.net
「直ちに影響は無い」
ハイ 10年後の影響をご覧下さい

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:38:21.17 ID:4fI40iOo0.net
ほんとプライド捨てて共産党と組んでこれだからw
質の悪い票を増やして、質の良い票から逃げられただけw

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:38:21.86 ID:y7bVLebN0.net
志位「困ってるんだったら俺が援護してやろうか?」

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:38:25.31 ID:21+la3nc0.net
ついに狂犬蓮舫が代表につく日が来たか

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:38:30.29 ID:rwwh/4DI0.net
>>532
LGBTは違うだろ、自民党だって配慮すべきと思ってるんだよ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:38:38.43 ID:Y7iTEBZ30.net
船橋市民って野田に投票しないとイオン関係は解雇と決まってるからな

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:38:40.56 ID:HbsRpai+0.net
もういっそのこと立憲とかじゃなくて朝鮮労働党日本支部党って言ってしまえば良いのでは?

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:38:40.85 ID:5l2C4S4W0.net
岸田総理は笑顔だなよな
安倍政権の時代の影響力を弱体化させ、
重鎮たちが落選し、総理の影響力を向上させることができた

最大野党は敗北して揉めてるし、当分の間、気楽だな

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:38:52.52 ID:gM5wOPPl0.net
//i.imgur.com/LmQ23zk.jpg
//i.imgur.com/p6rsE9U.jpg
//i.imgur.com/1RjoTF5.jpg

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:39:06.14 ID:pH0l20KM0.net
どうせいつも通り名前の知れてる奴がコロコロ入れ替わるだけ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:39:14.05 ID:ZtQ++9Jk0.net
大人修正党
ネトウヨ大尉に修正パンチをお見舞いだ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:39:14.82 ID:VxAoWSiT0.net
wジャップが大好きな言葉

「世界一」

wwwwwwwwwww

田舎者丸出しw
けど首都は米軍に永久に包囲されてます

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:39:38.67 ID:y+7ssBIa0.net
>>1
マスコミからの総括はじまったか?

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:39:47.02 ID:uMSF5i0f0.net
しかもこれから次の選挙まで共産党の顔色うかがい続けなければならない。
世紀の愚策だよ。野党共闘なんて。

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:39:55.81 ID:OJZVHrq70.net
>>556
ちなみに17年衆院選は政党交付金がない選挙だったはずだった
実際にその様に語っていたし小西洋之が資金提供は「憲法違反」と会見して煽るほどだったが…


https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/11651.html
2018年12月4日
民進党の32億円「希望」「立民」「無所属」に

去年の衆議院選挙で候補者を擁立しなかった当時の民進党が、ほかの政党などから立候補した民進党の出身者に合わせて32億円余りを支出していたことが、総務省が公表した政治資金収支報告書から分かりました。

去年の民進党の収入の大半は国が政党に対して交付する「政党助成金」で占められていましたが、こうした資金が事実上ほかの政党に流れる形になっていました。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:39:57.93 ID:UScUsSzs0.net
>>496
衆院議員だけで96人もいてか!

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:40:00.86 ID:m8ga4HOD0.net
これからもモリカケ桜やり続けるとしたらもう終わりだよ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:40:04.21 ID:gKq+jr400.net
>>534
小池は国民民主党辺りと組むのが相性良いんじゃね
国民民主党もどうにも地味という欠点を克服できる
小池はコロナ被害抑制については黙々とやりながら維新より結果だしてるし
派手アピールで中身が?な維新とは方向性違う

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:40:10.54 ID:HXGuY1qm0.net
枝野と菅直人は共産党票で小選挙区勝たせて貰っているから、もう共産党を無下には出来ないよね

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:40:15.69 ID:X7o3CE8I0.net
与党も野党も若い人が台頭して欲しい。年寄りは気力が低学年して
当てにならん。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:40:17.97 ID:ZVgPOvod0.net
>>556
俺の記憶が正しいければ
民主党政権で不祥事で辞任するやつはいたけど
任命責任を問われたことは一度たりともなかったと思う
自民に対してはしつこく言うのにね

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:40:23.98 ID:kMEedXW20.net
ほれ、さっさと枝野に見切りをつけないと死ぬまでクズ扱いされるぞ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:40:36.29 ID:TRq+3YPN0.net
>>517
>>531
山本太郎路線は無しよりの有り

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:40:37.45 ID:In0DhbOA0.net
>>37
あれ 枝野でなくてツイッター担当者が勝手に書いただけだろ
あのツイート ほんとに気勢削がれた

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:40:43.37 ID:Y7iTEBZ30.net
船橋は市民の殆どがイオン関係の勤めで選挙は野田佳彦厳命
野田が落ちたらイオンの会議で責任問題になる
幹部は野田を貶めるものが居たら問答無用で解雇するらしい

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:40:44.88 ID:YH/NB8XV0.net
>>472
政権取らない野党だから俺は別に良いと思うよ。
それで責任取れとか言い出したらお前が取れってやり込められるしな。

それにまともな国民はとっくの昔に見限ってるだろ。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:40:48.99 ID:Lw/n6xK+0.net
今回の総選挙はガッカリだ。

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:40:51.03 ID:QuPrRaSI0.net
>>539
恐ろしいのは確かだが
維新が色気出した時点でこの戦略を、見抜けき戦略を立てられなかった枝野の責任だぞ
つーか俺がやるように自公+維新を対立軸に置いていれば何割かは流出を防げ数議席は確保できたはずだ
枝野は政争出来る器でない
辞めて頭冷やすべき

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:40:57.77 ID:Rb4qHhsd0.net
そおいえば缶チョクトってまだ議員やってたのか

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:40:58.70 ID:Vz6UMN8b0.net
>>519
神奈川1区お疲れ様でしたでした。
松本純はこれで引退だから、自民党の若手希望だよ。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:40:58.98 ID:lO/SKQIT0.net
>>512
東日本や関東じゃ「維新は何か生理的に受け付けない」人も多いだろうからね

野党第一党になるには色々とハードル高そう

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:41:08.67 ID:kdQO87Hx0.net
パヨクざまあみろ!
飯がうめえwww

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:41:13.56 ID:YH/NB8XV0.net
>>496
キチガイとノータリンしか居ません。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:41:17.57 ID:ItAQ1QX80.net
野党共闘はまあまあ毒まんじゅうだよね
地方での組織や地盤がない中で戦うために
共産党の力を借りるドーピング
中央政治の都合で看板かけかえてばかりのツケを
そろそろ精算して地道に体力つけたら

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:41:50.77 ID:v0uTLGD30.net
辻本を党首にして笑いを取らにゃーあかんぜ。
立憲に吉本芸人を入れて笑いを取ればどうか。
 どーせ政策とか無いし。
立憲から、枝野を追放すれば改善するかも。@
立憲から、連邦を追放すれば改善するかも。A
立憲を3分割したらどうか?@枝野∔A連邦∔B(残り)

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:41:56.20 ID:QuPrRaSI0.net
>>579
俺が勝たせたんだよ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:42:22.19 ID:kdQO87Hx0.net
>>587
そんなことはないぞ。国賊もとい自民以下しかできない立憲共産党を排除できた。

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:42:24.59 ID:mYReoQNt0.net
>>557
来年の参議院選に向けてパフォーマンスするだろうけど、もう時既におそしだよね
国民たまきんが伸ばしてくるだろう
維新は左過ぎて受け皿にはならないのが露呈するだろう

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:42:25.64 ID:Ubp5ozeV0.net
ネットが普及して与党の制作に反対するだけのマシーンはいらなくなった
しっかりとした政策がある党に投票する
当たり前のことだね

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:42:31.23 ID:HaRBB7aD0.net
>>1
返り討ちニャ(´・ω・`)

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:42:34.33 ID:bQPZfomp0.net
>>542
自公って呼ぶのだから立憲共産党って呼ぶのは協力してる意味でまったくおかしくないしな

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:42:40.15 ID:GuQQN/Ih0.net
吉村はコロナ対応で無茶苦茶メディア出てたしな
あれは維新のcmになったな
維新からしたら棚からぼた餅

立憲はモリカケ

そら無理だわw

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:42:42.76 ID:/mvtDz3x0.net
>>596
糖質かな?

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:42:42.83 ID:QdaUDK100.net
肝心の清美ちゃん落選しちゃったからなぁ…

ここで落選かよ😩

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:42:44.52 ID:8rtIKamX0.net
国民民主以外でもどっか行けばいいのにね
無所属でも立憲に残るより確実にマシなはず

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:42:46.29 ID:YH/NB8XV0.net
立憲の役割は反政府活動家を所在明らかにして閉じ込めとくための痰ツボ、掃き溜めですよ?
お前らそれ判ってないの?

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:42:50.11 ID:/A0jIP4M0.net
悪いが誰がやっても売国党のイメージは変わらないよ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:42:51.23 ID:aLjLycX90.net
蓮舫が代表やるのか?
枝野以上にヒステリックに騒ぐからますます嫌われそう

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:42:53.20 ID:fSWDEaeM0.net
志位和夫
@shiikazuo
「野党共闘不発」という報道があるが、事実と違う。野党が一本化した選挙区のうち62選挙区で勝利している。
バラバラに闘ったら大半で負けていた。そうなっていたら、
国会は自公と維新によって塗りつぶされる深刻な状況になっていた。
今後の課題は残していますが、野党共闘は成果をあげています。

中堅若手から責任を問う意見が出てくるだけ共産党よりマシだな

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:42:55.63 ID:0eWJscwS0.net
>>554
それ多分、岡田の間違い。

民進党から国民民主の離脱やら
良く解ってない人も大量に居るよな

そう言う層がイメージだけで
異珍に入れたんだろな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:43:07.32 ID:gKq+jr400.net
>>579
共闘してなかったら多分負けてたからな二人とも
だから毒なんだよ
公明にも似たようなことは言えるが

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:43:22.41 ID:In0DhbOA0.net
>>532
維新は自公とともに 
三年前の入管法改正強行採決で
単純労働と留学生は親族ごと永住可能にしてるんだよ
安倍が五年で帰化可能に改悪ずみだし


うまいこと大量移民推進派なのを隠してるんだよね維新は
ミンスは特別永住(消えゆく高齢在日)に地方参政権だが
維新自民公明は 新しく大量に単純労働者入れまくって親族ごと国政参政権ばらまくから

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:43:28.29 ID:BIvOh9mM0.net
>>594
うまいこと言うなあ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:43:29.04 ID:rxqMCJYL0.net
一年中ずっと与党や与党議員の批判してるのに自分には甘いんだな
即辞める以外の選択肢があると思ってんのかこのブタは

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:43:34.48 ID:cb+IF46P0.net
立憲の中では松原仁がまともだから党首で良いんじゃない?

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:43:36.57 ID:F4uc8J3p0.net
共産党と組むところには金輪際投票しない

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:43:48.46 ID:Y7iTEBZ30.net
>>604
生コンが没落したとしか

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:43:51.01 ID:5l2C4S4W0.net
維新へ反自民の票が流れたのは
共産党との全面協力体制が原因だろ
立憲の自業自得だろ
有権者の共産アレルギーを軽く見過ぎたのが敗因

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:43:52.22 ID:TXik5PNt0.net
>>512
維新は近畿ですら田舎に行くほど勢力が落ちる
都会じゃ強いんだけど、田舎だと自民の後塵を拝する定め
都市型政党脱却しないと西日本ですら無理

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:43:56.65 ID:KdoDp7P40.net
>>565
もう海外じゃLGBTの後ろにたくさんついてるぞ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:43:58.71 ID:PPtXBOVn0.net
>>585
そういえばイオンの岡田とか久しく見てないな
元気にヤジってんのかな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:43:59.03 ID:ufPqjvgq0.net
江田を赦すな

江田を追放しろ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:44:08.18 ID:dXCicKQ+0.net
内ゲバはまだ始まってない感じ?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:44:11.19 ID:O/TwZefZ0.net
俺の右手が立憲の字を書くことは一生ない

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:44:16.43 ID:sO7sHL600.net
一番の負けは爆問の太田

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:44:25.33 ID:ln4KZTPW0.net
共産党と共闘すれば勝てると読んだのは、東京8区を分析した結果。
いつも野党が乱立して、たいして強くない石原伸輝が「漁夫の利」で勝っていた。
だから、野党を一本化すれば、勝てると考えて、実際にそのとおりに勝った。

作戦は成功しているので、これからも続けるべき。

国民の8割は、起業も株式投資もしないで労働者階級で一生を終える社会主義者。
日本人は、実際は共産主義が似合っている。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:44:29.92 ID:pt5O9auD0.net
>>588
バカかお前。
支持率数%の政党で90以上も取れたのは枝野の実績だわ。
考えてもみ、支持率が数%で対案も出さずにアベガーして審議拒否して野党第一党だぜ。
年収2000万で補助金も野党の中ではダントツにもらえるんだぜ。
どう考えても大勝利じゃん。
枝野がやったことは、少年野球を率いてセ・リーグで2に入ったことだ。
枝野は名指揮官なんだよ。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:44:33.62 ID:Y7iTEBZ30.net
地方の選挙はほぼ全て勤務先の厳命だからね

逆らうとマジ解雇、この仕組なんとかしろよ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:44:35.45 ID:EHXlmHUe0.net
辞任と引き換えにもう連合と組まない宣言した方が良いよ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:44:38.14 ID:+28hrpxl0.net
共闘を蹴った維新国民が増えて
共闘した立憲共産が減った意味を考えたらよろしい
社民は比例じゃなくて選挙区で1議席もぎ取ったのは偉かったなw

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:44:40.75 ID:L3j5r/2e0.net
枝野身を引くのはいいが優秀な後任がいるのか?

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:44:44.05 ID:S2uQ7kqZ0.net
また批判かよ

【なぜ…】 立民 論客議員の落選相次ぐ 中堅 「批判ばっかりしていた人が落ちた。」 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635773312/

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:44:47.53 ID:MzRQeFQ90.net
前回は15議席から55議席に伸ばして一躍注目されたのにな
枝野はリベラルに拘った中小規模のほうが活きるんだろう

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:44:55.23 ID:QuPrRaSI0.net
>>612
移民法解体の俺に言われてもな

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:45:11.14 ID:4G4vCo5q0.net
人材いねーだろ
枝野以上のが今

そうでなくても
昔から使い回ししかしてないのにな
ハト、カン、ノダ、オカダ、マエハラ、カイエダ、…

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:45:14.65 ID:gKq+jr400.net
>>619
元々田舎の自民が強すぎるんだわ
都市型政党に絞って戦うのも戦略かもよ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:45:17.59 ID:j9rgCVLC0.net
>>628
どこに投票したかなんてバレようがないのでは?

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:45:24.24 ID:Wd0BX9UV0.net
>>1
ビールが美味いw

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:45:34.89 ID:cb+IF46P0.net
枝野的には共産票のおかげで当選できたから共産党さまさまだよな

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:45:40.33 ID:mGKeWvmu0.net
乃木坂聞いて、変えようとか叫んでるポエマーは退場しろ。気持ち悪い

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:45:43.26 ID:Y7iTEBZ30.net
>>631
松原仁にやらせてみたら

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:45:43.98 ID:r3SFARVf0.net
共産党とくんだり色々と敗因はあるだろうけど
一番不味いのは枝野以下執行部や
キャンキャンうるさく目立つ人達では
無党派層に対して全く求心力がないと言うこと
党名や連携先ではなく議員の個人のイメージの問題
どんな地獄であっても、お前らだけには任せたくないという民意

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:45:50.37 ID:lO/SKQIT0.net
>>594
その通りだと思うが自民党と公明と共産と大阪での維新と

地方で自力のある政党ってこんなところだからなあ
地力をつけるのに何十年かかるか

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:01.04 ID:5l2C4S4W0.net
岸田総理にしたら、
枝野氏の党首継続は歓迎だろうね

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:06.35 ID:G2si2BUQ0.net
 日本にいる外国人のために立憲に投票しなかった
日本人はバカばかりと枝野は本気で思ってそう
そりゃあ負けるだろう

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:08.45 ID:EWtNJwo00.net
>>568
甘利の小選挙区落選だけは想定外だったけどそれ以外は岸田に風吹いてるね

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:10.45 ID:F4uc8J3p0.net
枝野は即刻辞任しろ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:16.78 ID:zyUkZLXt0.net
>>12
それより可愛さを意識したアヒル口が無理

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:18.76 ID:In0DhbOA0.net
>>615
松原は移民反対派だからな

福山レンホー辻元は消えて
松原とか馬淵とかまともなのに変えてほしい
んで国民と連携して外人参政権とか入管のスリランカ人のじけんにこだわるような
変なポリコレグループは切ってほしいわ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:20.51 ID:KqLu5qoC0.net
党名変えなかったからだよ、立憲民主党じゃあダメ
「立憲共産党」だったら500議席は取って圧勝だったはず

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:21.09 ID:TwrCIYH50.net
立憲に審判が下った選挙だったか
府知事も言ってたが批判しか能のないクソ野党は日本のために滅んでくれ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:26.81 ID:Vz6UMN8b0.net
>>641
保守の松原を支えてくれる人は居ない。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:29.91 ID:QkOUFsde0.net
無所属の米山を招聘して代表に据えろよ
今ならもれなく室井も付いてくるぞ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:31.73 ID:8rtIKamX0.net
>>609
これ言ってて恥ずかしくないのかな…?

「本当ならもっと負けてた。それよりはマシだった」と言ってる訳で…

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:38.84 ID:j9rgCVLC0.net
>>642
選挙直前にNISA課税案とか意味不明なことやったのは痛かったな

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:44.06 ID:91OAWYdF0.net
いや枝野は辞めなくて良い
立憲が壊滅するまで党首で居続けろ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:44.36 ID:9AChDYpD0.net
山尾「そろそろ新党立ち上げるか」

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:51.22 ID:JB98zti+0.net
選挙当日にいた、
あれだけ一日に何回も立民共産やれいわに投票してきた人たちはどこに行ったんだwwww

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:53.16 ID:v0uTLGD30.net
立憲カルト党
 選挙のたびに15議席減 → 社民党と同じです。

ゼネコンマネーが無いと、政党の存続は無理ということか。 
パチ屋サミーマネーが無いと、政党の存続は無理ということか。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:53.79 ID:mGKeWvmu0.net
勿体ぶって明日まで引き伸ばすとか、女々し過ぎる。気持ち悪い

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:47:07.56 ID:5MSkDQjN0.net
>>594
だね、地道に汗をかく人がいないと小選挙区では候補者すら見つからない

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:47:15.25 ID:Hq5hY49V0.net
>>590
とにかく神奈川の自民は酷すぎるわw
河野と小泉だもんw
総裁選も河野シンパばっかりで
ジジババだけで選挙盛り上がって
全く話にならんわ

杉田氏や小野田氏のような
活きのいい女性候補希望だわ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:47:24.18 ID:QuPrRaSI0.net
>>631
それで落ちたらそれまでよ
これは参議院選のために絶対不可避

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:47:31.58 ID:aXPUqMK+0.net
平井堅に空目した

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:47:50.51 ID:pUVjmC+B0.net
>>602
さんざんコロナでテレビ露出してコロナ収まったタイミングで投票日だもんな
そうとう上振れしたわ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:47:58.53 ID:jnD/DoN00.net
>>457
これが真理なんだよなあ
自由じゃなきゃ嫌だ、資本主義万歳って言うけど、
その実、何をやりたいのか、どうなりたいのかを聞いてキチンとしたビジョンを語れる人はホント一握り

毎日決まった時間に会社に行って決まったルーチンワークをこなして、今日も一日頑張った、と自分を慰める

収入や身分の高い人を見て、自分もそうなりたいと思うのではなく、粗を探して引きずり降ろそうとする

思考回路は社会主義、共産主義なのに民主主義政党が選ばれ続けているのは自己矛盾を孕んでいる

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:47:58.63 ID:xkkONkTk0.net
イチンは地方に手を伸ばすとまた分裂するから、ホドホドにしとけよ
地方には在阪マスコミはいないからなw

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:48:04.46 ID:GuQQN/Ih0.net
辻元落ちて
一週間は飯とビールがいつもより数段美味い

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:48:13.01 ID:+Jn45UM70.net
さあて、見もの

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:48:20.63 ID:gKq+jr400.net
>>568
安倍でなくても勝てることを示したのは大きい
安倍もでかい顔しづらくなる
麻生も息のかかった甘利が落ちたしな
まあ好き勝手やれるだろうからお手並み拝見させてもらうわ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:48:23.75 ID:Wd0BX9UV0.net
>>615
まともじゃないヤツが大勢なので、松原は選ばれない。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:48:24.86 ID:EHXlmHUe0.net
松原とか選挙弱いんだし無理
そもそも小妖怪みたいななりで党の顔とか向いていない

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:48:30.08 ID:In0DhbOA0.net
>>628
逆らってもバレはしないが
何も考えずにとりあえず会社の押しに入れるやつもかなりいる

まあ思考停止のゆでカエルだよね
移民入れまくってる自公維新に入れる人は
外人と競争させられてワープアに落ちるかもしれんのに

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:48:34.09 ID:G2si2BUQ0.net
 先鋭化してるノイジーマイノリティーが跳梁跋扈してる立憲とか
普通の日本人は労組しがらみ以外敬遠するよ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:48:34.49 ID:QXBhjJnn0.net
解党してっだろ、次の衆院選までには

そもそもが百年後には無いやうな党名

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:48:37.06 ID:/hGVWiKi0.net
枝野「解党します
だったりしてw

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:48:44.58 ID:Etja6VFg0.net
枝野辞任

代表選で対立深まる

政党交付金の起点直前の年末に分党

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:48:45.27 ID:Vz6UMN8b0.net
>>657
どこの選挙区が貴方を受け入れるんだと。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:48:53.50 ID:Kvn3u8Ap0.net
内ゲバキタ!!www

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:49:03.63 ID:2EZAzYX50.net
>>1
立憲の高市「…」
自民の辻元「立憲の高市がやられたようだな…」
野田聖子「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
小池百合子「維新ごときに破れるとは、四天王の面汚しよ」

先生!自民の辻元さんの方が選挙弱かったと思います!

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:49:09.82 ID:cb+IF46P0.net
>>657
新党日本死ね

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:49:09.89 ID:YH/NB8XV0.net
おっぱいおっぱい言うてる変態とか
拉致被害者は全員死亡とか言い出す人でなしとか
NISAに30パー課税とか言い出す馬鹿とか
対立候補に事態しろと喚きに逝くキチガイとか

枝野抜けろとか言うても残りにはキチガイとノータリンしか居らん政党ですわ。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:49:11.07 ID:ZVgPOvod0.net
>>646
甘利のところは批判ビラまかれたり散々だったと聞く
幹事長になったのが仇になったのかもしれんね

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:49:18.32 ID:wXsIExNp0.net
自民を15も削ったろ!



維新が

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:49:33.24 ID:yMRAanCd0.net
ここまで来たら辞めるも居座るも枝野に先はない
終わりだね枝野

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:49:35.08 ID:QAf0S9JB0.net
>>642
共産以外でオール野党体勢ならワンチャンあった
全トヨタに怒られたのがニュースになった時点で終わり

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:49:43.78 ID:oCSD1PFj0.net
>>532
LGBTは一握りの声がバカでかいだけで正直ほとんどの人がどうでもいいと思ってるだろ
基本みんな自分が幸せなら満足する
なのに身近にいるかどうかもわからないlgbtをメインに持ってこられてもな〜

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:49:44.74 ID:lhnsT07o0.net
>>7
幹部にした奴の任命責任も追及しないと
他人には責任を問うけど自分は免責って
ますます信用無くすし

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:49:53.04 ID:AjwRifxK0.net
枝野がんばれ!モリカケサクラだ!

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:49:53.14 ID:FBL9WStZ0.net
枝野さんやめないで〜
立憲共産党がんばれ〜

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:49:56.46 ID:3BhLyhiL0.net
野田代表になったら翼賛議会になってしまう。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:50:02.53 ID:fsM4kSHu0.net
責任をーーって
ブーメランのAA貼りたくなるぜー

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:50:05.60 ID:In0DhbOA0.net
>>672
松原は声質がいい 

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:50:10.59 ID:KEbxYeqw0.net
枝野は頑張ってるだろ
批判した奴の実名公表しろ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:50:12.91 ID:MgPWOROU0.net
>>585
悪顔の相対じゃなぁ。。。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:50:28.24 ID:pWwWxym10.net
漢なら責任取るよな

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:50:40.31 ID:5l2C4S4W0.net
>>666
思考回路は社会主義、共産主義でも
共産党アレルギーだから仕方がないだろ
アレルギーなものは直せない

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:50:47.04 ID:ZVgPOvod0.net
>>686
今日枝野が連合にいって叱られたんじゃない
共闘のこと突っ込まれてたみたいだし
総括しろよって言われてたw

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:50:50.84 ID:v0uTLGD30.net
枝野が辞任して、蓮舫が再び党首になって、
党が消滅するという方程式を、
枝野も国民は恐れている。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:50:50.94 ID:G2si2BUQ0.net
 誰のために政治をしようとしてるのかという点で
立憲て全国にいる平均的な日本人のためじゃないのがねえ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:50:52.96 ID:Sbulh0qu0.net
>枝野氏は潔く身を引くべきだ

共産・志位が続投表明したもんだから、枝野が続投したら内ゲバ加速まったなしwww

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:51:00.36 ID:Vz6UMN8b0.net
>>663
そもそも立憲は希望の党に合流出来なかった連中を枝野が集めて戦って大きくなった政党であって、オーナーである枝野が辞めたら党を保てない。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:51:01.37 ID:dygBOfcn0.net
仮に辞任したとして、誰が代わりをやるのか?
誰がやっても、党が空中分解しそう。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:51:13.77 ID:MgPWOROU0.net
>>562
同意

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:51:15.47 ID:Dm3O2ey60.net
小西代表爆誕

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:51:20.45 ID:+28hrpxl0.net
そういやダダッピ連呼の人がキレイに消えたけど
あれは選挙とは別件なんだからもっと頑張ればいいのに

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:51:27.55 ID:lCLCRod20.net
>>649
多分そうしたら左派側からの内輪揉めがまた始まる。
小川とか菅直人とかいるし、
参議院にも小西とかいるしな。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:51:28.43 ID:F7tYh1li0.net
自公政権を存続させるためにある政党と言ってもいい。

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:51:36.84 ID:BAcIogck0.net
松原はあの曲でだいぶ得してるだろ
全然こいつに興味ないけど選挙のたびに曲を思い出す

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:51:41.34 ID:WX1QmvnF0.net
自民党に負けたのではなく維新にまけたのだ。自民党ばかり攻撃してもダメだってことだ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:51:47.62 ID:Iyo4F00v0.net
共産党に魂売って議席減らしてるんだもんな

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:51:54.23 ID:5L55D3140.net
問題は枝野の後任だわ
しょうもない人事なら立憲はオシマイだと思う

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:51:56.62 ID:rTj15LN90.net
次は、もーーーーーっとだと思うよ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:52:01.11 ID:rxqMCJYL0.net
勝った自民党の方が速やかに幹事長を辞めさせてるもんな
負けた立憲共産党はまだ枝野や福山がウジウジしてるのがほんと情けない
負けた方の立憲共産党が人事で遅れを取ったらダメだろ・・・

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:52:01.86 ID:JB98zti+0.net
初めてサンモニ見たくてしょうがないw
早く見たいのに一週間後かよ
しかも青基地については2週間後
タマカスもサボるしよー

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:52:05.91 ID:UScUsSzs0.net
>>649
明日枝野が党首を降りなかったら、同志引き連れて国民民主に合流した方が目が出るかも

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:52:23.56 ID:j9rgCVLC0.net
>>666
そんなメンタル共産主義たちを共産主義に出来ない時点で日本の共産党と共産主義者はダメなんだよ。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:52:24.33 ID:v0uTLGD30.net
自民党議員も枝野も、
自分が失業しないために活動している。

国民とか糞くらえだろうね。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:52:26.10 ID:ERVX8Uf10.net
じゃあ誰やるの?
どうぞどうぞ
ってなりそう

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:52:27.67 ID:gWluLWS70.net
解党して左を外して国民民主とか維新とかと組んだ方がいいな
万年野党病にかかってる

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:52:30.70 ID:In0DhbOA0.net
>>532
>>687
同意
あと入管の不法滞在スリランカ人の事件にやたらこだわるのもやめて

自公維新の大量移民が嫌でミンス支持してるのに
不法滞在者のネタひっぱるなっての
福山あたりがいちいちネタにしてたけど あいついらんわ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:52:33.61 ID:RxbYTyI+0.net
勝てると思ってるからこんな認識になるんだろうなそこからスタート

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:52:42.19 ID:YH/NB8XV0.net
LGBTなんてただの性的嗜好に権利主張するのは明らかに狂ってる。
世の流れがどうであろうと間違ってると思うことに賛同はしない。

父親母親の区別を辞めさせるとかトイレを男女一緒にするとか良い事のわけないだろ。

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:52:42.97 ID:lCLCRod20.net
松原って何でまた立憲戻ったの
共産党との連携に耐えられる時点で
松原も駄目じゃん。

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:52:59.57 ID:yg7xngTi0.net
共闘失敗したの今回が初じゃないからね
執行部はもとより、意見を言えなかった下っ端も問題あるぞ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:53:10.01 ID:Cyi4mteH0.net
ボーナスタイムなのに、自民に勝てないってどんだけよ…

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:53:13.45 ID:QuPrRaSI0.net
>>666
選挙戦略で自民は勝ったんだ
維新の捨て駒新人候補を乱立させることで反自民票が見事に維新に流れた
数千から一万程度の敗戦はかなり多かった
民意は確実に反自民

それを吸い上げる戦略を立てられなかったのが
枝野と福山

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:53:16.82 ID:ip1vjcJ10.net
>>609
頭大丈夫なのかなこの人
参院なんか比例だと言うのに

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:53:28.19 ID:PskHPPxj0.net
共産党と組んだうえで「政権選択選挙です!」って
気張られたんじゃ、そりゃ逆に大半の有権者は逃げるだろw

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:53:38.88 ID:G2si2BUQ0.net
 自民党は、枝野が党首であることのメリット最大享受者になるのかもな

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:53:40.50 ID:lO/SKQIT0.net
>>674
自民にもノイジーマイノリティはいるよ
というかマイノリティを集めていかないと大きな政党になれないし
自民党は最近は偏り気味だがまだまだウイングは広くマイノリティを上手く丸め込んでる

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:53:45.34 ID:xmJ0qm+l0.net
枝野が辞めたら、また岡田か野田が党首やるのかな?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:53:53.30 ID:6AyXmmHa0.net
革マルフルアーマー
ただちに影響ない

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:53:54.70 ID:gKq+jr400.net
>>706
ネトウヨもなんか消えたし
静かな選挙翌日だわ
まあ維新以外ははしゃぐ程の結果でもないしな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:54:07.00 ID:ERVX8Uf10.net
もう差別ガーとか言われるから
女優とすらテレビでも言えないからね
全部俳優
ほんとLGBT叫ぶ人めんどくさい

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:54:06.99 ID:dDVNaQIy0.net
辻本を党首にしてりゃよかった
枝野は顔も悪いし頭も悪し男だしダメ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:54:22.04 ID:HbsRpai+0.net
枝野書記長やめないの?
せっかく体型も本国のキム書記長に似てきたのに

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:54:29.77 ID:j9kK1jfC0.net
どんなに良い政策でも立憲から出ると一気に詐欺臭くなる
玉木が党首だったほうがよっぽどよかったんじゃねーの?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:54:30.45 ID:Vz6UMN8b0.net
>>728
選挙区もあるよ。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:54:32.38 ID:91BUnsCN0.net
まさかのR4が党首あるかも!

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:54:37.14 ID:sAKlkjZG0.net
もっと議席少なくていいよ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:54:40.81 ID:8XFXqM0t0.net
>>1
   

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:54:46.41 ID:cb+IF46P0.net
石破を引き抜いて党首にしたら?(笑)

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:54:47.41 ID:Dm3O2ey60.net
>>724
松原渡辺周馬淵
この辺は国民に行ったほうがよかったと思うが
所詮目の前の選挙しか見えてない思想信条もない小物よ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:54:55.18 ID:QuPrRaSI0.net
>>723
lgbtとか外人参政権とかキワモノを軽く言いすぎなんだよこいつらは

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:54:56.40 ID:rxqMCJYL0.net
>>568
ここまで大きく自民党を勝たせた総裁は小泉、安倍くらいだからな
岸田は長期政権になる可能性が高いよ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:55:17.35 ID:lByyI9JB0.net
>>683
甘利は気の毒だった
岸田もただ切るだけでなく
自分を総理に押し上げてくれた恩人なんだから
処遇を考えるべき

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:55:23.11 ID:h+Gru86t0.net
まともな野党を目指せる人材はいるのかね?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:55:38.31 ID:4/sZgjZ80.net
枝野は人の心理が解ってないな
あんな口調で演説してたら嫌われるに決まってるだろ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:55:42.51 ID:6YuZJ7fz0.net
立憲の中で、リンチ始まるなんて
まるで左翼火炎瓶と同じだなWWWWWWWWWWW

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:55:50.59 ID:ERVX8Uf10.net
>>736
まるで顔も頭もいいみたいな言い方ですね
まあ個人の趣味だけど

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:56:02.14 ID:dDVNaQIy0.net
はっきりいって山尾を入党させたのが意味不明
あのころから大嫌いだった立憲!
枝野はとっととやめろ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:56:07.59 ID:In0DhbOA0.net
>>707
とにかく福山だけはいかんわ
あいつのせいで逃げた票はかなりあると思う
日本人の農林水産や製造業について語らないのに外国人政策やら飲食支援ばっか語っててうざいんだわあいつは
中国人ハーフだし

主導権を移民反対派が握って左派は左遷すべきだよ
自公維新が媚中で大量移民推進してる状態で
その後追いみたいな福山が幹部って 

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:56:11.82 ID:+FBo44Y70.net
公示前から枝野じゃダメだと声が上がってたろ
今更ナニ言ってやがる
バカじゃねえの?

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:56:15.23 ID:QuPrRaSI0.net
>>734
選挙で勝つのが目的なんだから
勝った翌日に人員投入するわけないだろw

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:56:20.83 ID:yg7xngTi0.net
ところでマニフェストでなんでLGBTなんか掲げたんだろうな
本気で政争に出来ると勘違いしたか

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:56:32.70 ID:c5nGlXbU0.net
そういえば、政権交代がどうとか...

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:56:45.88 ID:DP3Km+rg0.net
立民「えだのん辞めないで!」
志位「えだのん辞めないで!」
岸田「えだのん辞めないで!」
大人気じゃないか

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:56:53.53 ID:ln4KZTPW0.net
>>630
維新は、大阪が増えただけ。
小選挙区 大阪15 兵庫1
近畿ブロック比例10

合計26人は大阪。
特に小選挙区は、全く広がりがない。

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:56:56.67 ID:ERVX8Uf10.net
>>756

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:57:01.05 ID:4SOMRfYG0.net
>>750
人に優しいなどと言って内部ではリンチが蔓延
それが左翼だからな

リベラルなどと名乗られるのは虫唾が走る

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:57:10.58 ID:UipMly/L0.net
>>1
ふざけんな永遠に立憲は共産党とズッ友だよ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:57:15.96 ID:i/16mL780.net
去年の内にやばいと感じて枝野降ろししとけばこんなことには・・・

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:57:27.96 ID:+FBo44Y70.net
>>9
タイゾーは勘弁

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:57:38.86 ID:ERVX8Uf10.net
>>756
そーゆー人10パーセントはいるらしいからとりあえずそこを取ろうとしたんじゃないの

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:57:57.63 ID:dDVNaQIy0.net
立憲は社会的な政策に全振りでよかったのよ
自民と同じようなこと結構いってたから、それじゃ自民でええわとなるわ
アホ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:58:01.98 ID:YH/NB8XV0.net
>>756
枝野は勝ちたいわけじゃないからな。
これがあれば絶対負けるというものを必ず公約に入れる。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:58:06.32 ID:In0DhbOA0.net
>>724
中国共産党と連携してる自公維新よりましだろ
維新なんか保守面して紫光からわいろ貰って沖縄に中華カジノ進めてたり
中国に買収されたMGMを誘致したり
リコール署名捏造を中国に発注しようとしたり
西成中華街推進で日中議連会長のやつが幹部してるんだから

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:58:09.27 ID:lCLCRod20.net
>>753
中国じゃなくて朝鮮じゃなかったけ?
民報かなんかに載ってるの貼られてだけど

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:58:14.82 ID:Vz6UMN8b0.net
>>763
昨年は党勢が80から100超えた時期だよ。
それで交代論は無理がある。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:58:27.82 ID:gKq+jr400.net
>>755
まぁそりゃそうだ
これくらいの空気感が本来普通だわ
右も左も極端なやつは勘弁

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:58:40.55 ID:yyxZL2Ir0.net
十八番の内部分裂まったなし

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:58:43.03 ID:GX8WWqTD0.net
議席確保したやつは共産の票貰って当選した奴ばっかだから野党共闘やめるという方向には行けないんだよなあ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:58:51.94 ID:o7bnrrka0.net
幹事長は辞めるらしいな(笑)
で、トップは残ると

腐ってんじゃんもうこの組織?

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:59:04.56 ID:wzaVPr7U0.net
立憲民主党の支持率低迷が敗因
比例区の議席減少に明確に表れている

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:59:11.36 ID:RNiRs0LL0.net
>さてさて、惨敗の戦犯は?
枝野幸男
辻元清美
安住淳
江田憲司
蓮舫

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:59:24.64 ID:/3jwaZpp0.net
R4に党首変わっても何も変わらんぞw

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:59:27.40 ID:D5uJKlYR0.net
LGBTは誰の作戦?
まあリーダーは枝野だから責任取らなくちゃね

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:59:28.52 ID:j9kK1jfC0.net
鳩山に頭を下げて帰ってきてもらえよ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:59:31.76 ID:QuPrRaSI0.net
>>754
選挙戦略と余計な公約で維新に票が流れたのがデカいんだよ
外人参政権とか絶対にあかんに決まってるだろ
国民民主もだが

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:59:33.50 ID:Sbulh0qu0.net
小物界の重鎮グーグル原口が「党首になれるかも?」とソワソワしてそうw

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:59:42.23 ID:NnAiI6eX0.net
>>767
ギリギリをついて楽な仕事したいからな
それに負けたのが辻元

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:59:47.58 ID:lCLCRod20.net
>>753
間違えた官報か。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:59:48.16 ID:G2si2BUQ0.net
 逆張り大好きな太田光が
絶賛支持してるからよかったな
立憲

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:59:54.57 ID:9zlxYRhe0.net
まともな野党だったなら政権交代なんて容易なのにな。オツムの足りないアホばかりではな…

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:59:57.43 ID:tGzts+jo0.net
あれ?小沢小選挙落ちたの??全然話題になってないけど

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:59:57.87 ID:Wd0BX9UV0.net
>>773
シャブ中の患者と同じだなw

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:00:01.22 ID:4Yk7kBnX0.net
野党共闘は進めるだろ
連合はあてにならんだろ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:00:03.65 ID:3BhLyhiL0.net
選挙直前に争点でもなんでもないのに「同じ社会に生きているのに(私達に差別されてる)在日外国人に参政権を与えましょう」とかそう言うCMを止めて欲しかった。

野田と同じやり方だし自民党のスパイなんじゃないか?

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:00:09.47 ID:C+0i9g/M0.net
麻生 北海道の米は不味かった。今は旨い とちぴかり 金賞とった。
   理由は温暖化のおかげ。これが真実
    ↓ 結果  ↓
北海道 自民公明で7小選挙区で議席獲得  自民6 公明1
北海道 立憲野党  5小選挙区で議席獲得


麻生  岩手は日本のチベットと呼ばれていた。
 ↓ 結果  ↓
岩手 自民新人候補 立憲小沢一郎候補をやぶり小選挙区で当選。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:00:15.47 ID:dDVNaQIy0.net
>>776
蓮舫大嫌い
蓮舫はマジで嫌い

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:00:16.92 ID:yMRAanCd0.net
>>776
1に枝野、2に江田
エダエダが惨敗の決め手

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:00:18.64 ID:Y5wC7YdC0.net
>>724
イベルメクチンをやたら推してるし、なんかよくわからない所があるんだよな松原

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:00:37.40 ID:1CFQHMt90.net
頭をすげ替えたところで立憲はどうせ変わらないだろ?あっ!君らが自民党に言ってたことと全く同じだね?w

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:00:50.45 ID:Wd0BX9UV0.net
>>776
安住でしょ。

リアルパワー発言で、連合を怒らせた。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:00:55.26 ID:9B4V8RMw0.net
>>651
維新の松井や橋下はスガやアベとよく飯食ってたよな。
隷従と工作しか能のない大阪の不穏なゴロツキ風情にも用はないよ。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:01:03.82 ID:dDVNaQIy0.net
>>786
おちた
比例復活

辻本は比例もだめやった

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:01:03.84 ID:D5uJKlYR0.net
変えるじゃなくて
変えられてるじゃん

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:01:06.88 ID:gKq+jr400.net
>>782
枝野もギリギリつきすぎて焦ってたな
まあ国を良くするつもりのない野党に用はないわ
維新と国民に譲って消えてほしい

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:01:27.89 ID:EHXlmHUe0.net
次は本来女性党首で一新すべきくらいなんだけどね
序列無視出来るなら顔で石垣のりこなんか立てられればイメージは変わるかも
まぁ不倫は高市見倣って肉食系で言い張るしかないな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:01:34.43 ID:zRI+RSCB0.net
自民も大概だが実はこいつが1番ヤバイ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:01:42.29 ID:pUVjmC+B0.net
>>457
>>666
考えさせられるな
国民の思考回路は共産主義なのに他人を助けない自己責任主義でありお上に従順な封建主義でもある

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:01:44.95 ID:HbsRpai+0.net
枝野ってやっぱり金正恩とホットラインつながってんの?

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:01:47.49 ID:hbyMvaDZ0.net
>>774
組織なんてどこもそうじゃん
自民だって麻生がずーっと副総裁やってるし
投票率もあがらない、何も変わらない
変わらないのが好きなんだよこの国の人は

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:01:48.77 ID:dDVNaQIy0.net
>>795
なぜ?
連合なんて大嫌い

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:01:49.31 ID:G2si2BUQ0.net
 大阪府の自民は共産党と協力したあと
衰退しかなかったよな

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:01:59.15 ID:/B6Rjkmq0.net
大学教授の山口二郎も、大戦犯だからな
こいつの責任は重大、思いっきり間違った方向に振れる土台を作った

山口二郎も責任を取れよ、大学教授でもコメンテーターでも辞職かクビだろ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:03.65 ID:tGzts+jo0.net
>>797
全然話題にならないがビッグニュースじゃないか
昭和が終わったなあ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:04.88 ID:Vz6UMN8b0.net
>>785
そこが難しいんだよ。
まずは候補者が揃わない。
立憲の問題は若手が居ない。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:13.50 ID:In0DhbOA0.net
>>756
そこは自分も不思議だ
その前の参院選では枝野は 自公維新の移民法案に反対してて格差に焦点あてて
LGBTだの多様性だの言ってなかったから
立憲が伸びたのに

立憲支持した層はLGBTだの多様性だのは別に求めてないのよ
格差解消、日本人労働者の保護 これが願いなんだよ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:25.39 ID:NikjKbHs0.net
内ゲバは左向きの華だからな盛大に醜くやり合って奪い合えwww

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:28.13 ID:D5uJKlYR0.net
サイレントマジョリティの支持を得られるようにしないと

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:28.39 ID:9B4V8RMw0.net
労働者の真の敵は差別と搾取に加担する連合

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:30.92 ID:bZMPq7h00.net
たぶん辞めると思うけど、辞めなかったらまた割れるんじゃないの

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:37.35 ID:QuPrRaSI0.net
>>778
市民連合だろうな
令和共産社民との協力の残骸

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:51.28 ID:8+gEpkN50.net
元々枝野が好き勝手したくて自分で党作ったんだから、責任問題はあるとしても嫌なら立憲なんか最初から入るなって話
社会党系の左巻きじゃないのいるならさっさと他に行くべき

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:52.13 ID:hA9lKhzF0.net
多分こんなはずじゃなかったんだろうな
どちらかというと追い風だったのに盛大に自爆してしまった
流石に下手くそと言わざるを得ない

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:03:04.54 ID:YH/NB8XV0.net
>>774
枝野がやりたいのは政権交代じゃなくて交代すると叫びつつ
絶対に政権取らないで政権批判するだけをお仕事にすることです
キチガイとノータリンが政治に影響与えないように繋いどくのが立憲の役割ですわ。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:03:06.23 ID:n93PWgAN0.net
>>773
でも参院選考えたら野党共闘してもいい結果にならないんだよね
参院選は一人区ばかりじゃない
その限られた一人区のために野党共闘して代わりに比例票減らしたら、議席が減るの確定だもの

これ、政治の話というより小学生の算数みたいな話なのに、何で立民は気付かないのだろう?

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:03:06.27 ID:Fqmz5Yce0.net
耳たぶは潔く身を引きなさい

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:03:12.88 ID:fxDZ5AYQ0.net
よーし、党名変更して心機一転だ!

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:03:15.85 ID:D5uJKlYR0.net
>>810
ほんとこれだわ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:03:18.68 ID:C+0i9g/M0.net
なんか深夜0時過ぎまで小選挙区で自民 民主競ってて
中々小選挙区当選 決着しなかったのが、
深夜0時 3時くらいで8割くらい自民候補が勝ってたなw

僅差で立憲候補が競り負けたケースが深夜多かった。

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:03:36.04 ID:/3jwaZpp0.net
>>773 もう共産に飲み込まれて抜け出せないやつやな

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:03:37.44 ID:JFoJspSI0.net
江田はけじめとして、頭を丸めろ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:03:53.60 ID:NtONr5ZX0.net
>>781
原口は議員からの支持が驚くほど少ないw

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:04.11 ID:In0DhbOA0.net
>>780
でも 維新は入管法改悪して
単純労働者と留学生は 親族ごと永住可能にした糞だよね

実体は大量移民&国籍バラマキ推進なのに 外人参政権だけ反対ボーズで
保守扱いも謎だな

まあ自分は外人参政権は反対だけどね

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:04.83 ID:yg7xngTi0.net
>>821
やめて麻生さんが覚えられないヽ(;´Д`)ノヤメテー

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:13.22 ID:PBydnam80.net
>>752
山尾さんのおかげで”日本死ね”というタイトルを立憲共産が獲得したんだぞ。
すごい功績だぞw

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:17.30 ID:iy2P4XaP0.net
キモかったCMが終わって良かった

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:20.40 ID:Wd0BX9UV0.net
>>805
安住は、リアルパワーと発言し共産党を称賛して、連合をコケにした。

もう、引き返せない。共産党と心中。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:26.04 ID:yMRAanCd0.net
>>825
ニーサの詫びにニートになればいい

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:32.77 ID:cpq0CM3o0.net
総括総括!

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:42.60 ID:JLEiLI8z0.net
がんばれパヨク!
民意なんかに負けるな😡

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:43.05 ID:ln4KZTPW0.net
>>799
おまえ、資本家なの?
労働者なんでしょ。
株式投資やってる?
やったことない労働者でしょ。

おまえみたいな、労働者階級がなんで資本主義国家にいるの?
いる意味ないじゃん。
給料上げて欲しかったら、組合に入ってストでもやった方が
給料上がるよ。

おまえみたいな労働者階級は、共産主義国がお似合い。
反論できるなら、どうぞwww

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:48.93 ID:v0uTLGD30.net
福山は、党の進退は枝ゴンに任せて、選挙惨敗の責任を自覚して辞任しました。

これからの予想
新しい政党名は、国民プラスアルファ―で、党首は玉木雄一郎さんっす。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:49.58 ID:Sh2NBJAc0.net
>>821
日本共産党
になんのかな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:51.54 ID:Ax5Oco+i0.net
党を潰してから、小沢さんに新しい党を作って貰えよ
政党助成金もガッポリ儲かるぞ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:52.13 ID:QuPrRaSI0.net
>>810
ひろゆきに固定層以外を取り込む政策を打ち出したほうがいい、とアドバイスされて狂ったか?

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:53.13 ID:DdFqqo7z0.net
>>823
深夜まで決着がつかないのは僅差だからだろ
アホなん?

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:05:09.20 ID:gKq+jr400.net
>>810
そもそも争点がズレてんだよな
大多数の国民はLGBTなんてどうでも良くて、興味あるのはコロナや経済なんだわ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:05:09.77 ID:rSJN25Dt0.net
塩村あやか党首誕生

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:05:12.55 ID:s3TE/0SY0.net
山崎拓のおかげやな

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:05:33.98 ID:C+0i9g/M0.net
立憲は女性議員がキーキー言って 目を吊り上げてるのが多いから

ほんわかニコニコしてる女性議員欲しいね。

れいわ新選組の大石みたいなの。

大石を立憲新党首 新代表にすればよいのに

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:05:38.27 ID:061XEQX90.net
いやいやいやいや
党が解散するまで枝野でいきなよー
枝野でいいよー
いいよ枝野頑張れよー

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:05:44.55 ID:Vz6UMN8b0.net
れいわと騒ぐのがいるけど、アイツらが狙うのは貧民層だから指示は広がらない。
左から見たらみんな右と同じで、底辺から見たらみんな上級なんだよと。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:05:54.71 ID:UmorNITg0.net
枝野が代表辞任したとしても次が福山か蓮舫だろ!?
議席増える気がしない。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:06:02.87 ID:eNK8bT0n0.net
LGBTとか別姓ガーとかどーでもいいようなことばかり言ってるから右の方が伸びないんだよ
そんなので引っ張られるような連中はもうとっくに支持に回ってるっつーのw
身内ばかりで盛り上がっててどーすんだよ?

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:06:13.16 ID:dDVNaQIy0.net
>>831
それでええやん
私別に支持者じゃないけど、今の立憲なら自民と大して変わらん
むしろ合併して立憲共産党の爆誕でいいとおもう

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:06:29.77 ID:r3SFARVf0.net
本当に共産と合流したら面白いのに
志位書記長のもとリアル立憲共産党

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:06:48.45 ID:mY32BDb50.net
ケチなことに尽きる
消費税ゼロ大人一人毎月10万ぐらいじゃないと分配とは言えない

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:02.57 ID:b+Qctot/0.net
立憲は完全に飽きられてるな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:04.05 ID:HbsRpai+0.net
もう本国に召喚されるんじゃないか?

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:04.38 ID:dDVNaQIy0.net
>>844
そやなあ
もう蓮舫みてるとうんざりするのよ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:08.84 ID:Wd0BX9UV0.net
>>810
立憲民主党の正体が、LGBTだの多様性だの北朝鮮だのの応援で、労働者を味方する事は、全然考えていないから。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:10.50 ID:r8Ylh0kq0.net
国民民主が議席増という皮肉

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:12.28 ID:RPVhjCea0.net
>>842
それがいい
絵面がいいのが一番
ダメならドンドン変えていったほうがいい

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:20.25 ID:vsusHN0N0.net
>>849
立憲と同レベルとか自民や維新を冒涜するのはやめろよ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:20.48 ID:In0DhbOA0.net
>>839
福山レンホー辻元あたりが多様性押しで
柔弱な枝野は取り込まれたんじゃないかなあ

もともと枝野は中国に進出した企業は自業自得だとか
けっこう反中なとこあったけど
福山レンホーって中国系だし こんな奴と組んでたら
おかしくなるわ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:41.85 ID:PqBdY4bb0.net
>>96
これには公明党もニッコリ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:43.52 ID:sWfEkdbh0.net
党幹部軒並み身を引いて誰が残っとるんやろ
沈む泥舟の船頭になりたいやつまだ残っとるんか

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:51.56 ID:gKq+jr400.net
>>854
蓮舫がいる限りまともな国民は票いれんわ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:52.40 ID:NnAiI6eX0.net
>>767
ギリギリをついて楽な仕事したいからな
それに負けたのが辻元

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:53.25 ID:dDVNaQIy0.net
>>852
自民は党首が変わるからなあ
立憲はアホの枝野が永遠にやってるから

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:06.41 ID:TH13DS/F0.net
国民の声にも党内の声にも耳を傾けない
枝野は政治家なんてやる資格ないよ
カス

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:18.38 ID:5MSkDQjN0.net
>>810
全くもって同意
自分は候補者にも言ったんだけど

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:19.42 ID:r8Ylh0kq0.net
枝野が言いそうな言い訳
民主党の票が按分されたのが敗因だ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:26.15 ID:QuPrRaSI0.net
>>848
消費減税にも及び腰で玉木の取り込みにも失敗した
枝野は政争の器ではない
ここが潮時だ枝野!出直せ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:29.09 ID:dxCiMGkz0.net
>>855
こいつらの言う多様性=少数派の意見を一方的に通す
だからな

社会主義者には付き合いきれん

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:29.21 ID:lFx3SX5S0.net
>>457
お前が共産主義の恐ろしさを全く解ってないことは理解した

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:36.05 ID:KyETX2L40.net
レンポー大チャーンス!
期待しとるでえ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:44.22 ID:hbyMvaDZ0.net
でも支持率の割には得票数あったよね

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:47.76 ID:nZGu7UP40.net
>>100
安倍の悪行と共に永遠に名を遺す

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:59.54 ID:tQwO3j0z0.net
もう立憲民主党は蓮舫党首の泉けんた幹事長で良いんじゃないですかねぇ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:09:02.30 ID:rKMAa1uP0.net
ガソプー党首で国会に笑いをお届け

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:09:03.53 ID:PW8obJPI0.net
この人創業者で割と党の立ち上げ時にドラマチックな展開があったのでなかなか切れないんだよな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:09:05.30 ID:cp2HGaKw0.net
いや最期まで責任持ってリーダー続けるべきさろう
党員も一丸となって党首に従って玉砕覚悟で最後の一人まで討ち死にしないとな

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:09:24.71 ID:uGNjfxXH0.net
他の野党と組まなかったら甘利明も石原伸晃も落とせなかったけどそれでええんか?

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:09:32.47 ID:Vz6UMN8b0.net
>>864
枝野が明らかに選挙で負けたのは今回が初めてなので。
批判は構わないけど、誤った認識では攻撃するのは如何なモノかと。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:09:37.49 ID:Wd0BX9UV0.net
>>849
今日、株価高騰。株式市場は、立憲共産党の惨敗を歓迎。

立憲共産党とは、そういうもの。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:09:38.60 ID:I2wfCipL0.net
立憲共産の責任者は辞任せず自民は辞任するとなれば、自民を差し置いて立憲共産が伸びる事は絶対にない
「消去法で自民」の政治がまだまだ続くね

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:09:41.36 ID:wkZ+m8ve0.net
>>864
言っても立憲の枝野ってまだ4年くらいじゃね?
安倍晋三が8年ぐらいやってたのに比べると短いぞ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:09:42.10 ID:YH/NB8XV0.net
>>100
サクラは追求を主張した議員が全員落選したので辞めた方が良いと思うよ。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:09:52.05 ID:EHXlmHUe0.net
思いっきり世代変えないと吉村に勝てない
もう少し顔が良い女性候補集めとくべきだったな

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:09:52.42 ID:lvcMWWc10.net
>>457
共産主義のこと全然勉強してないでしょw

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:00.52 ID:dDVNaQIy0.net
>>457
そうやな
なぜ共産がこんなに人気ないかが不思議

いや不思議じゃない
国民がアホすぎるんだよ
わたしべつに支持者じゃないがね

国民がアホすぎるでしょマジで

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:06.56 ID:In0DhbOA0.net
>>855
入管法改悪の国会審議や
中国系ファンドの地上波買いの外資規制違反を追及した立憲はよかったよ

自民の売国はちゃんと追及してる
でも発言の上げ足とりとか くだらない事ばかりのツイートが目立つレンホー福山のせいで
イメージ固定してしまってる

まあ枝野ふくめて執行部入れ替えるべきだと思う

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:08.15 ID:gKq+jr400.net
>>872
まあ支持率自民の1/10なのに
議席は自民の1/3だからな
大躍進だな

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:13.72 ID:5l2C4S4W0.net
5chに書き込んでいた立憲支持者、共産支持者の気持ちも分かる
自民党70議席減の単独過半数割れ、立憲は30席増加で躍進だと信じていたら
自民261議席、立憲96議席、共産10議席だもん
現実が辛過ぎて5chに書き込めないのだろ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:16.17 ID:jJO4ZEHg0.net
10年後には
社民党みたいになってんちゃう?

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:26.03 ID:sAKlkjZG0.net
だから共産党はやめとけとあれほど・・・

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:28.16 ID:n93PWgAN0.net
>>878
今回は仕方ないとしても参院選では共闘するべきじゃないね

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:43.03 ID:niltTwUG0.net
代表やれそうなまともな人はみんな自民にうつったり、
国民民主にいたりするからな
ろくな人材残ってないやろ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:45.57 ID:0eWJscwS0.net
そもそもココはハナから政権取るは無い
(と言うか前に取ったし)

取った結果、政権を取るよりも
外野から『護憲』の錦の旗を振って
正義面したいだけのヲナニー集団でしか無いんだよ。

だから責任論とかも不用な訳だ。
ココが必要としてるのは、政権なんかじゃなくて
責任を他所に押し付けながら、自分達は
護憲や人権やらの正義ぶった旗の下に
ヲナニーする事が目的なの。

だから今回のも普通に勝利なんだよ。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:47.52 ID:BwlRGefs0.net
今でも自民に次ぐ勢力なのは間違いない
https://i.imgur.com/c8tlNe6.jpg

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:49.55 ID:pVEzIwhz0.net
共産党の議員立法出すんですね
立憲共産党さん

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:54.16 ID:civ34XnR0.net
1年後の選挙までいて頂いて構いませんけどね
その方がゴミとそれ以外の区別が付くし

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:11:19.25 ID:tKBmKGt20.net
>>878
あれらは自爆ちゃうかね。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:11:21.86 ID:dDVNaQIy0.net
>>879
>>882

安倍ー菅ー岸田と変わった
立憲は枝野

お前らが嘘つくな
時間軸でいってないの俺は
なめんなカス

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:11:22.66 ID:r9UFtdWA0.net
枝野が下りたら立憲がまともになって自民は困るんだが?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:11:24.26 ID:ln4KZTPW0.net
>>839
野党は、官僚を動かさないから、政策は作れないんですよ。

例えば、イギリスなんか、選挙の前だけは野党も官僚を使えるようにして
野党がマニュフェストを作れるようにしているけど、
日本は、官僚は政府の一員なんで、野党が官僚を使って政策を立案
することは出來なんです。

そんなことも知らないんでしょ。
そんなんで、政治なんて口出すなよ。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:11:36.56 ID:H3DzM75b0.net
分裂ばかりしおって

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:11:36.98 ID:9sjvIZI00.net
枝野の後ろには辻本が、、いない、、

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:11:59.21 ID:sWfEkdbh0.net
>>881
自民がだめなら維新で良いかだもんな
この先自民が単独過半数取れなくても公明維新と連立組めば政権取り続けられるのが確定してしまった

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:12:00.51 ID:zrM8lDlg0.net
比例は、立憲共産党と書けば良いかな?(笑)

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:12:10.71 ID:zrM8lDlg0.net
比例は、立憲共産党と書けば良いかな?(笑)

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:12:12.43 ID:BK8AKMot0.net
はいはいパヨク特有の内ゲバ内ゲバ―♪♪♪

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:12:16.09 ID:b+Qctot/0.net
リベラル政策なら岸田首相が実現してくれるんで立憲必要無いからな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:12:23.72 ID:PW8obJPI0.net
マクロ経済学の試験で、史上最も急速かつ大規模に経済を成長させることを成し遂げたのはどの政府?と問われると
中国共産党というのが現在の答えだからなぁ
もうよく分からなくなってる

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:12:30.07 ID:hbyMvaDZ0.net
>>888
惨敗惨敗と言われているのが少し疑問
勝ってはないけどさ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:12:41.81 ID:uGNjfxXH0.net
>>892
だけど前回参院選は統一化して議席増えたんだよなあ
落とすべきやつのとこだけでも共闘すべきじゃね?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:12:47.28 ID:18P7hi8k0.net
ちゃんと自民や維新など統一教会勢力と対峙できる党首に代わるべき。
枝野は統一教会と戦え!
自民党の突っ込みどころは統一教会だろうが。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:12:50.23 ID:VCRRZtbX0.net
枝野さんの次は、あの人どうだろう?
ノブテルに勝った女性。美人だったし。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:12:59.79 ID:qA2dSF+t0.net
別にトップがどうのこうのという問題でもない気がする
なんなら枝野はまともなほう

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:13:01.82 ID:VfGZyziW0.net
もともとそういう組織なんだよ
立憲共産で行くってことになったら、誰も反対せずに簡単に決まっちゃうような組織なんだから
だろ?
糞みたいな集まりなんだよ
公党と呼ぶのも躊躇う

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:13:05.89 ID:Wd0BX9UV0.net
>>887
入管法を改正して、早々に国外退去する様にしてたら、ウィシュマさん亡くならなかったよ。

立憲共産党は、害悪。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:13:07.64 ID:TWaU62DX0.net
共産党と一緒に沈んだら良いと思うよ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:13:19.59 ID:csseXo920.net
立憲老人と共産老人が必死こいて自民下げした結果が維新大勝利だからな
もうこれコントだろ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:13:29.03 ID:N13Ee+8C0.net
枝野は民主党政権の筋金入りの正統な後継者
枝野の辞書には反省という二文字は存在しない
立民のみなさんを道連れに絶壁に向かってまっしぐらしてダイビング

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:13:42.54 ID:fOfL4knT0.net
枝野は続投した方がいいと思うよ
共産党との共闘も
論理的には間違ってないと思う

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:13:56.07 ID:b+Qctot/0.net
共産党と連携しながら嘘でも靖国参拝を公約にする それぐらいのセンスは見せてくれないと

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:13:59.76 ID:uGNjfxXH0.net
>>898
いやいや
共産が候補者立てていたら2〜3万票持ってかれて
石原も甘利も当選してたで?
それじゃあダメじゃね?

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:14:03.33 ID:n93PWgAN0.net
>>911
参院選は一人区が限られているし
なのに比例票減らしたら衆院選以上に酷い結果になるじゃん

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:14:07.73 ID:MffNPu/t0.net
職務を全うすることでうんぬん

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:14:08.87 ID:pt5O9auD0.net
>>894
そう。
立民が政権を取ろうとして政党だとみなすからトンチンカンな話になる。
単なるアベガー政党を目指してるて見れば、立民の動きはすべて説明がつくし、
枝野がやったことは大成功。
支持率が数%で対案も出さずにアベガーして審議拒否してるだけで野党第一党だもんな。
年収2000万で補助金も野党の中ではダントツにもらえるんだぜ。
どう考えても大勝利じゃん。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:14:09.55 ID:7fO63vBg0.net
戦略がまったくないのよ立憲は
枝野がアホすぎる
ほんとコイツは戦犯

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:14:09.66 ID:7fO63vBg0.net
戦略がまったくないのよ立憲は
枝野がアホすぎる
ほんとコイツは戦犯

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:14:12.02 ID:wBnaRH5E0.net
野党の何が信じられないって立憲も共産も責任とって辞任しろって何かある度に相手に要求する事ね
自分たちがそうなったら知りませんってのが一番白けるよ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:14:12.69 ID:HCdTD/A80.net
志位がまだまだ一緒にやる気満々なのが面白いw毒まんじゅうってこう言う事なんだろうなぁ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:14:30.41 ID:j1d6zqws0.net
立憲共産党と立憲民進党にでも分かれとく?

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:14:30.57 ID:tKBmKGt20.net
>>912
いゃあ、創価公明党から逃げてるからでないの。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:14:37.63 ID:QuPrRaSI0.net
>>901
言いたいことは言い切ったか?
官僚の話はしてねえよ馬鹿が

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:14:40.95 ID:x3fEnohs0.net
枝野ってまじで糞だな。
福山に詰め腹切らせてガス抜きかよ。
福山もじきに元の役にもどるだろう。
まーずっと民主がやってきたことだけどな。
自民党以下だわ。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:14:46.25 ID:In0DhbOA0.net
>>869
でも 現実に得体のしれない外人いれまくって
外人の店に1000万以上のコロナ時短金ばらまいてる
自公維新なんて支持できないわ

ワープアの自分は それ以外のミンス共産れいわに流れるわ

>>886
まあ中国共産党は中国人にとっては極右政党だしな
日本は極左グローバリストの自公維新が保守扱いだから

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:14:58.79 ID:T4j7kW/B0.net
>>756
党内にLGBT当事者が多いんじゃないか?

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:15:02.11 ID:0PI2pvTC0.net
党中堅?トウ・チュウケンってどこの国の人?(´・ω・`)

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:15:05.04 ID:G2si2BUQ0.net
 社民党衰退したから、その衰退を促進した勢力が
寄生虫みたいに受け皿というか宿主を求めて、立憲に寄生し卵産みつけて
内部からニュチョニュチョ食い荒らすよ、たかだか数万票の誘惑で
一般社会と乖離したカルトな主張政党に

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:15:07.12 ID:MffNPu/t0.net
ミンスって名前がもうアレルギーになってんのにいいかげん名前かえろや。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:15:07.57 ID:v0uTLGD30.net
自民党候補者のところに、
乃木坂48を全員立候補させて、半分ぐらい当選させていくとかしないと、
いないのかという野党のまま。

いまのままのほうがいいのかも。
 枝野:暇で良いねー。
 野田豚:ほんとだねー。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:15:16.87 ID:9B4V8RMw0.net
モリカケ桜って税金と権力を好き勝手使って行政を私物化してるのをもう追求しなくていいって、訳わからん。
そしてそれを税金の無駄省きましょうとかいってる維新支持者が言う不思議。
あ、少なくとも森友問題は維新は当事者か。私学審議会の反対押し切って独断で森友学園に認可だしたの松井だもんな。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:15:21.95 ID:20UrVd7y0.net
>>457
このバカな寝言をガチで信じる阿呆がいそうだから一言言っておくが、
現実の資本主義批判とは実質的には市場経済を指す。

共産主義の欠点は富の偏在を現実の競争の結果以外で
決定すると言うことに他ならないわけだ。

かけっこで一番早い人が一番高い給与を得るべき。
これは中国人は嫌うらしいがほぼほぼ日本人の総意だ。

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:15:26.94 ID:QmSYY+2o0.net
>>913
三回は当選して得票数が多くて選挙に強い人じゃないといけないって自民ならそう言われる

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:15:30.14 ID:V7xYoRif0.net
>>929
失敗じゃないし責任も無いと言ってるからなw

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:15:30.55 ID:Y5wC7YdC0.net
>>929
一度関わったら逃げられないヤクザみたいだなw

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:15:31.47 ID:lvcMWWc10.net
>>912
民主時代から統一協会と繋がりあるよ
あと、実は共産党も
共産党ってアンチ統一協会とも思ったら
一点共闘とかいって統一協会と
共闘したことがある

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:15:35.31 ID:4oTGNWHW0.net
>>847
福山は現幹事長だぞ?
責任ありまくりだ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:15:40.04 ID:hbyMvaDZ0.net
野党共闘は初めてだったんだからこれからなのでは?
国会でも協力して存在感出していってみたら良い
国民が支持するかはそれからでも遅くない

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:15:40.43 ID:x3fEnohs0.net
>>884
上が詰まってるのって
自民党以下だよな(笑)

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:15:45.96 ID:dDVNaQIy0.net
>>920
あほか
共闘はよかったけど、枝野に覚悟がなかった
フラフラしてたやん
こいつマジであかんわ
最低賃金も2000円を打ち出すべきだった
1000万以下所得税ゼロとかいみわからん
こいつ真正のアホやで

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:15:53.68 ID:SmnlESz10.net
陳くんと謝蓮舫で陳謝党の立ち上げ急げ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:15:54.11 ID:5l2C4S4W0.net
枝野氏は来年の参議員選挙も自民を勝たせるために居座るの?
今回の敗北の印象のまま、参議員選挙を迎えるの?

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:16:11.04 ID:wkZ+m8ve0.net
>>899
安倍の間に海江田岡田蓮舫前原って変わった旧民主がお好みで?

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:16:17.07 ID:yc+So6rL0.net
こうやって共産党無しじゃやっていけない状態にされちゃうんだよ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:16:26.63 ID:OZ3UTAwO0.net
日本の未来の為の国会議員だがバカタレが犯罪者に投票した結果だ。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:16:38.61 ID:acYmbmX10.net
立憲支持層ではないが枝野より志位のが辞めるべきだ
20年負け続けてるのに居座ってるんだよ
枝野は参議院選挙まで期間与えてやれ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:17:00.54 ID:Wd0BX9UV0.net
>>934
オレがお前なら、自民党の財政支出拡大論者に投票する。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:17:02.32 ID:In0DhbOA0.net
>>916
混同すんな
三年前の自公維新による入管法改悪の話してんだが

あれで単純労働者と留学生は親族ごと永住可能になったのよ
難民申請の話ではない
あのスリランカ人も中国人だったら
うまいこと日本に住み着いてたと思うね

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:17:09.59 ID:2P454ohr0.net
志位にやってもらえよ
立憲共産党爆誕w

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:17:14.69 ID:uGNjfxXH0.net
>>923
そこが難しいんだよなあ
要はほぼ全滅になる共産候補が死に票なんだわ
共産には全員比例に回ってもらうとかならんのかね
まだまだ落とすべきやついるんだしさ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:17:16.59 ID:0eWJscwS0.net
>>914
んだわな。

自分の立ち位置理解してのあの党なんだろう

責任ある政権よりも、現実なんて無視した
心地よい外野からの人権ヲナニーをする事だけが目的

共闘で選挙にも勝てたし、
まだまだヲナニー続けられそうだから
完全に勝利なんだよ。

まともな国民にはたまったモンじゃないが、
移民党や異珍の下位を選ぶよな連中も大量のこの国だ。

ココまで放置してきた国民自身の責任だし
もはや手遅れだ。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:17:22.62 ID:Sob+5CVy0.net
もうダメだな立憲共産党は

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:17:26.26 ID:4pNtfWmv0.net
>>758
マジこれ
枝野がいる限り自民安泰だからな
俺も辞めて欲しくない

枝野支持するぞ〜投票はしないけど

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:17:43.43 ID:pwOKKRIx0.net
お、立憲共産党内で内ゲバですか?左翼のお家芸ですなw

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:17:43.97 ID:dDVNaQIy0.net
>>952
ようするに戦略がない

自民はオリンピックを菅にやらせて人気が落ちるのは想定済み
そこで選挙前に総理の顔をかえて急浮上
参院選のときはフッ化水素輸出規制

あのね?
立憲はまるで戦略がない
アホの集まり

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:17:55.42 ID:yMRAanCd0.net
>>901
元高級官僚の前川さん使って貧困調査やればいいだろ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:17:57.88 ID:r8Ylh0kq0.net
陳が責任取って幹事長辞任で幕引きたいのが見え見えなんだよ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:18:05.77 ID:acYmbmX10.net
>>958
自民支持層「枝野さん辞めないで〜」「共闘は続けるべきだ!」

wwwwwwwwwww

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:18:07.51 ID:k8Dhl4t50.net
枝ぽん辞めへんで!

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:18:13.70 ID:RVAjlJcP0.net
どうせ党名変えてなかった事にするんだろ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:18:29.57 ID:IPYcPHJM0.net
ずっと負けててずっと前に退いてるべきなのに未だに居座ろうとするんかよ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:18:33.93 ID:2wbr5JCs0.net
後任は安住?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:18:34.82 ID:j9kK1jfC0.net
>>929
共産は一般の立憲支持層の取り込み狙ってんだろ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:18:41.27 ID:QuPrRaSI0.net
>>949
枝野は政争の器ではない
>>929
志位の共闘の叫びも地味に効いてるわなw
共闘する相手を間違えたのが枝野

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:18:44.67 ID:OwCL7X9m0.net
レンホーが幹部にいる限り立憲には戻らんよ
万年二番がお似合い

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:18:52.95 ID:acYmbmX10.net
まるでマンチェスターユナイテッドの監督のようだな

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:18:53.49 ID:zx3veTIl0.net
実は惨敗というほどでもないけどな

もともと立憲民主党は10人規模の政党なんだから元に戻るだけだ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:19:09.61 ID:fOfL4knT0.net
志位だって辞めてないんだから
枝野も辞めなくていいんじゃないの

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:19:17.04 ID:x3fEnohs0.net
>>910
確かに立憲民主ってもう死に体だが
実は自公以外の得票率の方が高いだよな。
自称野党の維新って
大阪自民党、自民党サブブランド。
維新が完全に野党の一本化を分断した
っていう一面がある。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:19:20.11 ID:dDVNaQIy0.net
>>958
あほか
ここでショーンKだとおもうな
おれはショーンが好き
かえってくてくれショーン

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:19:33.04 ID:n93PWgAN0.net
>>959
共産党が勝手に候補者引っ込めるなら可能性あるけどね
野党共闘したら比例票が減るなら、参院選で同じことやったら衆院選以上に酷い結果になるのは確実
共産党に「勝手に」判断してもらうしかない

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:19:35.55 ID:niltTwUG0.net
つーか、共産党と組む前に、共産党と連合の関係を修復させないといけなかった
それやらずにこっちがくっつけば支持者は勝手についてくると思い込んでいたのがおかしい

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:19:38.11 ID:HoL194Cy0.net
>>909
それだって中国人が生産した分じゃないから…
って事実に何気にプライド傷つけられるのが中国人だがな。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:19:43.17 ID:4CcamFV10.net
昨夜テレビで橋下徹が辞任を迫ってたけど枝野は論破できなかったな
幾ら自民批判しても、民主党政権時代の原発事故のとき散々隠蔽政治をやってた癖に、何を今更なんだが

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:19:46.21 ID:s4uqBs1w0.net
誰かが書いてたけど

党代表 福山
幹事長 枝野

になりそう。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:19:58.69 ID:dDVNaQIy0.net
>>979
続き

結局、イケメンじゃないと無理
イケメンで経済通で考えるとショーンしかいない

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:19:58.78 ID:EdIlcyG00.net
>>4
枝野党なのに枝野が身を引くわけないよな

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:20:11.37 ID:ZVRC8ZxU0.net
    ∧_,,∧  
   <=( ´∀`) <目も当てられないニダ(内ゲバ)
    ハ∨/^ヽ 
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
    ∧_,,∧  
   <#`Д´> <…
    ハ∨/^ヽ 
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~  ポロッ
     ハ、___|    =( ´∀`)
"""~""""""~""""~""""""~"

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:20:30.23 ID:nW7T9bts0.net
絶対そんなこと言うやついねーだろw
言ってたらこんな党になってねーよ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:20:42.39 ID:0PI2pvTC0.net
>>969
自申民主党にしたら比例で上乗せできそう(´・ω・`)

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:20:49.12 ID:acYmbmX10.net
>>985
実際それなりの学歴があるアイドルとか俳優だらけの政党できたら人気出ると思うわ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:20:50.31 ID:In0DhbOA0.net
>>978
フィリピンのドウテルテ一派も
自民と維新みたいな地域政党使い分けてよな
媚中なのに保守面してるのが共通項
中国の傀儡なんだろね やっぱ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:20:53.78 ID:QuPrRaSI0.net
>>978
それが自民党の戦略といつになったら気付くんだよw
だから負けんだよ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:21:04.49 ID:M8XOi3A90.net
あぁこの中堅粛清されちゃうのかな?w

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:21:12.35 ID:EdIlcyG00.net
>>984
維新方式だな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:21:24.45 ID:K1/Fle2o0.net
枝野は独裁体勢にしたいのかね
辞めないってそういうことだろうに
そしてこの件にだんまりな蓮舫笑えるわ
せいぜい今は参議院議員のうまい飯を味わっとけ
次はお前なんだからな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:21:27.14 ID:dDVNaQIy0.net
枝野は顔が悪い
わたしはブサイクのかく恋愛小説は絶対よまん
どれだけ出来が良くてもよまない
民衆とはそういうもの
それが真理でもある

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:21:30.31 ID:dbgfTUZy0.net
枝野が代表辞任するわけないw

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:21:31.90 ID:EHXlmHUe0.net
安住は戦犯の一人

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:21:41.71 ID:26/4NwBI0.net
>>978
分断も何も維新も国民もたった20足らずの弱小で
「眼中にない」と見下してたのが現実だろうが

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:21:57.22 ID:y+7ssBIa0.net
>>623
共産党員も一緒に叩いてるよ多分

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200