2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【立民】党中堅「目も当てられないような惨敗だ。枝野氏は潔く身を引くべきだ」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/11/01(月) 21:46:36.52 ID:0jDyjga19.net
 衆院選で惨敗した立憲民主党内で、枝野代表ら党執行部の進退論が強まっている。同党は2日に執行役員会を開き、今後の体制も含めた対応を協議する方針だ。

 枝野氏は1日、自身の進退について、東京都内で記者団に「(選挙の)結果が出たばかりなので、それを踏まえて何人かの方と相談する。執行役員会までに何らかの考え方を示せると思う」と述べた。

 立民は公示前勢力から14議席減らし、96議席に終わった。党中堅は「目も当てられないような惨敗で執行部の責任は免れず、刷新するほかに選択肢はない。枝野氏は潔く身を引くべきだ」と語った。

 枝野氏は2017年の前回衆院選の直前、当時の民進党の分裂に伴って旧立憲民主党を創設した。昨年9月には、旧国民民主党の半数以上の議員と合流して結党した現在の立民の初代代表に就任した。
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211101-OYT1T50246/

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:56.41 ID:4VPOMXD70.net
枝野が1人で立ち上げたんだからそのまま枝野がやればいいよ
枝野が責任取るときは解党すりゃいいんやで

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:56.83 ID:FZ+ozyZr0.net
かねてから散々言われ続けてきた話
選挙前に執行部を一新すべきだった

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:14.66 ID:nmsB2QbQ0.net
松原笠森田後藤辺りだが立憲にいる時点で浅野岸本以下の行動力なんでたかが知れているという
そもそも共産の時点で離党もんやろ😅

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:17.19 ID:IpXM6iOt0.net
維新は不正選挙だから

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:17.78 ID:Fh/pis6R0.net
反自民の受け皿はサヨク政党じゃなくて
維新 国民民主 都民ファーストになるのは間違いないな
終わりだよ この政党

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:18.78 ID:Mv1krFE+0.net
共産党と組むからだよなぁ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:21.77 ID:YH/NB8XV0.net
>>316
絶対にさされないと確信しないと手を挙げない小学生みたいな態度だよね。
今回共産と協力したのもむしろ絶対に勝ってしまわないためじゃないかと思ってる。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:31.56 ID:1YoZ60Nz0.net
前回の面子がまだ顔なのが訳わからん
野党こそ若返りしろよ
それだけで差がつくこともあるのに

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:32.28 ID:lbp/lAS80.net
>>333
維新はただのチンピラ政党でしょ


国民民主が野党第一党なればね

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:32.42 ID:ffNqOMDe0.net
そもそも、立憲を支持しながら自民を批判って意味が分からんからな

そいつら、元を辿れば自民の要らない・不要だった部分が再結集した集まりだからな

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:44.39 ID:tG9jxcUo0.net
辞めないでくれ
もっとぶっ壊してからにしてくれ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:45.34 ID:FTYgryrV0.net
>>7
ヅラ頭

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:54.54 ID:bu+uywqH0.net
自民の受け皿にならないってみんなが気づいたんだろ
枝野が辞めても没落していく
共産党に合流した方が良いぞ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:20:11.31 ID:W5NFX0s00.net
>>324
だからワクチン妨害したりソフトバンク禿とか上とかとつるんで無駄なPCR推進したりと世情不安煽ってたのにな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:20:34.61 ID:pZnqZlb80.net
議席伸ばすと本気で思ってたのかw

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:20:38.58 ID:5ZhcN6CG0.net
志位の盟友がピンチ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:20:44.20 ID:lO/SKQIT0.net
>>306
維新の支持率は立憲より低いけどな
維新の全国支持率が20%くらいになるなら良いが

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:20:44.55 ID:ffNqOMDe0.net
>>338
甘利が幹事長辞めたから余計に醜さが目立つ

自民批判すらできないだろう

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:20:54.69 ID:5hysUsO+0.net
森友疑惑
加計疑惑
桜疑惑
買収選挙疑惑

さあ追及だ。頑張ろう。野党共闘。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:20:58.69 ID:Vz6UMN8b0.net
>>340
それは無理。
4年で合流繰り返してだけど109まで増やしたのは事実だから。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:11.83 ID:m8BTr6Sl0.net
そりゃあモリカケ桜しか言ってないんだから
伸びる訳ないわなw

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:13.45 ID:PBydnam80.net
もっとアシストしてもらわないとネトウヨが困るだろ。
シイールズ・エダノンはパヨク代表として習近平さんを見習わないとw

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:16.14 ID:8rtIKamX0.net
>>339
てか各自が普通に枝野と縁切れば済む話なんだけどね

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:24.16 ID:cgZ9dY/o0.net
若い人を呼び込める主力が必要だよ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:27.03 ID:XorUN/Po0.net
>>35
自分は悪くない他が悪い
の思考の人の集まりだからな

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:32.36 ID:84ns+QFw0.net
菅直人復活でトドメ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:37.47 ID:1jd8DKmh0.net
甘利幹事長すげーな

甘利幹事長を日本国民が信頼して、甘利幹事長のおかげで自民党惨敗危機をむしろ自民党圧勝に戦局を180度変えたわけだからな。

さすが戦国武将と鎌倉武士の血を引く甘利さんだ。軍神甘利明



もし外国人参政権賛成の売国奴茂木幹事長だったら自民党は200議席以上減らして壊滅してたな。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:37.86 ID:IpXM6iOt0.net
やっぱねえ

タマキンが議席増やしたのは

若いからだけと思うよ

枝野はもうオワコンなんだよ

旧民主党の象徴

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:44.22 ID:ffNqOMDe0.net
>>355
と言うか、国会をサボらないだけ維新のがマシってだけ


マジで特定野党排斥選挙だよコレ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:50.13 ID:Rbw9oOaa0.net
転換点な気がするな
もう不要と思われてる政党が減ってきた

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:50.33 ID:+/CINzYv0.net
共産と組んだこいつらは参院選の頃にはいい具合に屋台骨を食われレンホーとか陳もただじゃ済まなそう
今回も比例がなきゃかなり的確に落とされてた、次はもっとだ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:00.06 ID:JmfcfZ2p0.net
看板建て替え民主党のくせに、いまさら引いても潔くないんだが

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:01.37 ID:17lKFxGt0.net
執行部が社会党みたいになってきたからな
若手に一新しないと変われない

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:07.56 ID:QmSYY+2o0.net
>>311
全比例ブロックを確認したわけではないが立憲民主は全員を一位にしてるだろ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:11.55 ID:HbsRpai+0.net
朝鮮労働党系と中国共産党系が組んだところで所詮 といったところでしょうか。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:19.08 ID:nmsB2QbQ0.net
>>346
枝野は若い方なん🤣だわ
長妻や山井だと一気に老人党色が強まるんやで

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:21.37 ID:ZVgPOvod0.net
>>258
追求チームの面々がそろいもそろって落選してる事実
国民はちゃんと見てるねw

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:22.10 ID:5l2C4S4W0.net
共産主義の否定が示されたわけだから
非自民、非共産の人物を党の代表にしないと
立て直せないだろ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:24.74 ID:W3zBj3OT0.net
あぁもう見てらんない

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:37.04 ID:YH/NB8XV0.net
>>371
立憲の若手はキチガイとノータリンしか居らんだろ。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:38.20 ID:Vz6UMN8b0.net
>>361
どこの政党に行くんですか?
国民民主党を裏切ったばかりなのに。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:43.59 ID:lO/SKQIT0.net
国民民主11議席ですごい嬉しそうだけどそれでいいのかなあ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:45.57 ID:Nbn2kzgd0.net
今回はフレッシュさが大きかったな
いつもの自民だが新しい顔、対して立憲共産ときたら

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:55.15 ID:UAcNBS+V0.net
俺の老後資金積立NISAが3割も持っていかれるところだったからな
自分のために我慢してコツコツ貯めた金を奪って子どもに分配だとさ
もう二度と弱者のための政治とか言うなよ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:08.14 ID:5hysUsO+0.net
さあ追及だ
森友疑惑

安倍を許さない

これからが野党共闘だ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:08.25 ID:tGzts+jo0.net
>>366
批判ばっかの立憲と比べるなよ
キ○ガイの森と原口を見事に追い出した

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:17.03 ID:A2SOj8d10.net
何故かロボットの声に聞こえた

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:26.70 ID:0eWJscwS0.net
>>303
枝野氏自体の能力は関係ないと思うよこの結果は。

結局言うと『護憲派』の今の勢力が
このぐらいしか居ないってだけの話しだと思う。

コレはずっと緊迫感増してる
現実の東アジア情勢の影響だろうね。

『戦争なんて遠い世界』とか言う時代なら
確かに護憲派の理想やらも人を騙せた。

ただ、もうシナチクが大量に空母を作ったり
武装艇で漁民を追い回したり、海峡を軍艦で通過したり
頭の上に北のミサイルが飛んでるような時代になったら

『戦争だって目の前の現実』な時代になったら
そりゃ夢想みたいな護憲論なんて離れる人が増えて
当たり前だろうと

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:29.54 ID:5VDbAX1h0.net
外国人参政権あれだけ推しといて日本人から拒絶されないほうが異常だろ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:31.51 ID:osz07XT+0.net
>>113
持ち方以前に餃子だけとか迷惑な客だな

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:45.61 ID:8CsoLuJQ0.net
>>335
ぶっちゃけ多少私腹肥やそうが
ガシガシ仕事してくれりゃ良いんだがな

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:51.50 ID:0oJA1Igw0.net
イメージを変えるなら明石市の市長さんにお願いしてみるとかかな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:56.92 ID:1BJquAS40.net
>>1
反日売国の金太郎飴  誰が代表になっても日本人からの不信感はぬぐえない

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:57.47 ID:YH/NB8XV0.net
>>383
桜問題追求を叫んだ議員が全部落選したな。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:59.26 ID:ln4KZTPW0.net
批判しているのは、合流した民主の連中。

批判するのなら、自分が手を上げれば良いのにね。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:01.29 ID:+PkhtiJ00.net
結局、イメージが政権崩壊後から変わってないからな
名前変える等の小手先で印象変えるの無理だから
更にコロナが収まった状態が続いたら来年更に落ちる可能性も

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:12.00 ID:pfELSwR30.net
>>154
山口二郎@260yamaguchi 10月25日

野球に例えると
   1 2 3 4 5 6 7 8 9
自民 1 3 2 1 1 0 0
野党 - - - - - 2 5
野党は6回裏からやっとバッターボックスに入れるようになった。
7回裏、静岡補選の勝利は大量得点。1点差まで追いついた感じ。
あと2イニング、攻勢をかけていこう。

2イニングもちませんでしたね

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:12.23 ID:k6EyKo/g0.net
今日のテレビは「立件民主党地滑り的勝利」前提に作ったものが多い

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:14.94 ID:ffNqOMDe0.net
>>366
タマキンは森友で書き換えを改竄と誤った風潮を広めた発端だから褒めれんわ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:19.20 ID:sSJaKbAV0.net
>>332
おいおいまじかよテロ朝グループがそもそも立憲共産党構想ぶちあげたんじゃないか
無責任極まりないメディアだなwww

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:20.82 ID:UHeVr8bw0.net
>>346
維新と国民はそういう意味では党首が
魅力的だわなあ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:21.35 ID:kdS+1UJP0.net
>>14
じゃあないな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:21.78 ID:ORo0cXlH0.net
>>1
そんなあっさり党首切られたら、わざわざ新党旗揚げした意味ないやんw
言うのは安しやで。
その中堅はいつ、立憲に加わったんだろう。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:29.65 ID:tKBmKGt20.net
>>1
長妻昭なんてどうなんだい。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:39.81 ID:K4yZUvNY0.net
枝野が引けば解決でもないけど

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:41.67 ID:mak/ezM70.net
https://444.hu/2016/11/25/oriasi-veszelyben-van-orban-viktor-ott-porkoltozott-ahol-torgyan-jozsef-elcsapta-a-hasat
お皿拭くとかどうなの?
大衆食堂は肘ついて食べろって?

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:43.31 ID:lO/SKQIT0.net
>>266
森友問題追求の急先鋒で菅野完が支援してる茨城1区の福島伸享が普通にゼロ打ちで勝っとるからなあ
4年ぶりの国政復帰

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:10.98 ID:7Ynj0YX+0.net
こうすれば解決
1 共産党と絶縁
2 民主党政権時代の幹部は引退
3 日本維新の会と政策協定を結ぶ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:12.53 ID:HbsRpai+0.net
自公は嫌だけど、枝野は根本的に人として嫌い
で、結局維新に投票した

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:14.27 ID:Nd4YzDxv0.net
>>1
最低でも、旧民主で大臣やった連中は全員引退して、新たな野党として船出せんと復活は難しいだろ?

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:24.27 ID:w2iT2RjZ0.net
立憲民主党は枝野の私物なんだよ、党員にあれこれいう権利はない。
枝野自身が言ってるでしょうが、立憲民主は自分ひとりで作ったと

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:34.92 ID:Vz6UMN8b0.net
>>402
パワハラ問題で速攻で終わる。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:37.52 ID:Oejv2hFg0.net
>>12
なんかわからないが垂れ下がったな


喋り方が今別府。乳首触られたらピって言え。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:53.19 ID:OmWj57gq0.net
>>390
また怒鳴り声聞くのやだなあ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:55.45 ID:+Hdvns9L0.net
>>297
てか普通そうだろ

5chは知らんが
普通の日本人は「自民党ダメだなあ、でもまあ岸田に変わって、良いこと言ってるから様子見か」
だろうな

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:56.21 ID:0IorlVr60.net
選挙前は菅政権存続を願った野党みたいに自民党は枝野続投を願ってるだろうなw

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:57.64 ID:gKq+jr400.net
>>9
単純に古いわな
自民党はコロナ禍を経て結果的に古い空気の刷新が出来たのが議席を維持できた一つの理由だろう

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:26:03.18 ID:ln4KZTPW0.net
>>399
ヤンキー松井が魅力なのか?
ふんぞり返って、タバコ吸ってwww

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:26:04.04 ID:NOsOTsDr0.net
元民主党の野田、前原、枝野、蓮舫とか米のプロレスごっこ要因やぞw

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:26:08.00 ID:LSNIdmBl0.net
他党の足引っ張ってるだけで何で票が入ると思っていたのか
さっさと党解散して襟を正して再出発すればいいのに、それも出来ないんだろうね

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:26:19.12 ID:Pj49pi1+0.net
立憲民主党の一生
1 枝野が党を立ち上げる
2 居心地良さそうなので凡人が集まってくる
3 住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める  ←いまここ!
4 枝野が見切りをつけて居なくなる
5 残った凡人が党を運営する
6 選挙に勝てず皆居なくなる

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:26:19.53 ID:5hysUsO+0.net
森友疑惑
加計疑惑
桜疑惑
買収選挙疑惑

さあ追及だ。頑張ろう。野党共闘。

これからが本番だ。
嘘つき安倍を許さない。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:26:21.79 ID:H2r+DIGG0.net
>>1
蓮舫と辻元が最大の敗因だろwww

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:26:31.56 ID:4kLicuxd0.net
もうさ、立民は松原仁さんあたり党首にして、左全部切らないと、政権どころか第二の社会党として消えゆくだけよ。
まぁもう期待してないから第三極が育ってきてから消えてくれて良いけど。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:26:41.76 ID:PdJG0tfr0.net
>>344
革マル野郎だからな
ヘルメット被って「全共闘!」とか叫んでそうw

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:26:43.69 ID:CYjHuDVC0.net
枝野は辞任すべき、ってのは同意だけど、そもそも共産と共闘しようとか、素人でも悪手だとわかる事を提案したのは誰だったんだよ?
そいつ与党のスパイなんじゃねーの。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:00.51 ID:fSWDEaeM0.net
共産嫌いの労働組合や党内保守議員の反対の声を無視して強行した結果
ボロ負けするとか枝野は赤っ恥ってどころじゃないね

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:06.46 ID:8rtIKamX0.net
>>379
それはその人次第じゃね?
少なくとも立憲に残るよりは色んな意味で少しは可能性広がるでしょ
立憲幹部連中はもうどうしようもないと思うけど

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:09.99 ID:gKq+jr400.net
>>407
小選挙区自民と立憲しかなくて胸糞悪い選挙だったわ
比例だけ国民に入れたけど

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:11.75 ID:lO/SKQIT0.net
>>399
維新と国民を足しても立憲の半分くらいの議席だけど

まあ次の衆議院選まで維新も国民も立ち位置をハッキリさせんとね
自民公明と全面対決を打ち出さないと野党第一党すら難しいだろうし

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:14.79 ID:vd2KeGtr0.net
枝野幸男さんは引退して代表の座は辻元清美衆議院議員に譲ればいいのに

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:18.92 ID:nmsB2QbQ0.net
少なくとも希望からの亡命者は自分の見る目の無さを恥じたほうがいい
大して強くない国民浅野も選挙区で自民に勝っているのが現実

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:22.14 ID:ln4KZTPW0.net
>>417
だから、米山隆一が次期党首になるんだよ。
ただ、1年生議員だから、あと3年は枝野が継続。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:24.41 ID:Jw7x4z4J0.net
希望または国民から立憲に鞍替えした議員は戦々恐々だな
でも比例復活出来たからよかったぐらいに思ってるか

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:31.80 ID:5l2C4S4W0.net
ここで枝野氏が辞めないと
責任をとらない党になってしまうから
それはできんだろ
代表代行の江田氏ともに責任をとるべき
幹事長や国対委員長も
すべて刷新しないと

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:51.25 ID:ZIpt74lZ0.net
今までの態度見てたら全然潔くないからな
みっともなくしがみつくと思うよ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:55.86 ID:YH/NB8XV0.net
>>409
そうだな。俺もそう感じるわ。
枝野がダメだというなら立憲からは出てけよって思う。
志位がダメだと言うなら共産党から出てけよとも思う。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:57.89 ID:ZVgPOvod0.net
>>405
4年ぶりなら消えてたんでしょ
影響なかったんじゃない

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:28:13.58 ID:ffNqOMDe0.net
てか、今回のMVPは間違いなく麻生だよなぁ


立憲共産党とか言うネトウヨ・パヨク並みに言いやすいパワーワード
もう立憲を解党しないかぎり延々と言われ続けるぞ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:28:14.74 ID:MSszbKMQ0.net
共産との共闘は元々内部でも反発強かったろうに、ゴリ推しての結果があれではなあ
逆にこれで下ろせないようなら、もう立憲は公党としての体をなしてないと言えるだろう

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200