2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【立民】党中堅「目も当てられないような惨敗だ。枝野氏は潔く身を引くべきだ」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/11/01(月) 21:46:36.52 ID:0jDyjga19.net
 衆院選で惨敗した立憲民主党内で、枝野代表ら党執行部の進退論が強まっている。同党は2日に執行役員会を開き、今後の体制も含めた対応を協議する方針だ。

 枝野氏は1日、自身の進退について、東京都内で記者団に「(選挙の)結果が出たばかりなので、それを踏まえて何人かの方と相談する。執行役員会までに何らかの考え方を示せると思う」と述べた。

 立民は公示前勢力から14議席減らし、96議席に終わった。党中堅は「目も当てられないような惨敗で執行部の責任は免れず、刷新するほかに選択肢はない。枝野氏は潔く身を引くべきだ」と語った。

 枝野氏は2017年の前回衆院選の直前、当時の民進党の分裂に伴って旧立憲民主党を創設した。昨年9月には、旧国民民主党の半数以上の議員と合流して結党した現在の立民の初代代表に就任した。
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211101-OYT1T50246/

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:27.41 ID:RPtYaWoB0.net
>>210
野党がなきゃ一党独裁だろ
過半数取られててもある程度の勢力が野党にあれば無茶なことはできないのよ
アメリカだって大統領も上院下院とも民主優勢だけど共和勢力も半数居るから
駄目な法案は簡単には通らない

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:28.90 ID:DzrdTZ9X0.net
>>218
対して自民は朝から部会で勉強会

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:31.46 ID:5ZhcN6CG0.net
立憲共産党の創設者になんてことを

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:36.75 ID:XmPttn7r0.net
選挙前
「支持率が減ったことは問題だと思っていません。皆さんのやった世論調査をもとに最終評価をしないでください。決めるのは投票行動。皆さんのやっている世論調査ではありません」
 ↓
選挙後
「かなり多くのところで、自民党が強いと言われていたところでも接戦に持ち込めたと思っている。実際、東京8区のように結果を出せたことが確定したところもある。そういった意味では一定の成果はあったと思っている」

www

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:39.77 ID:R4lbc2qn0.net
枝野なんかどうでもいい
お前ら自体が消えてなくなれ
いまだに小沢一郎を比例一位にしている時点でお察しだ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:41.35 ID:4tOmLUaW0.net
立憲共産党代表枝野頑張れ。
このまま、永遠に代表やってくれ。
ずっと応援してるぞ。
俺は自民支持者だけど。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:42.34 ID:VZQ+WjnL0.net
安住も有権者に好かれるビジュアルじゃないし
しかたなくすげ替えても崩壊が加速するだけ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:44.36 ID:O5TJN8GP0.net
自民党応援団

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:44.47 ID:M+cfbZtG0.net
>>205
泉は保守寄りだし立憲議員が支えるとは思えないわ、社民も取り込んだしパヨクばっかだろ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:45.75 ID:JUGOh/ND0.net
>>161
それだ今別府だ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:49.69 ID:nmsB2QbQ0.net
いやおまえらが出ていけよ
選挙互助会だから負けるんだわ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:49.72 ID:xn2P+iK90.net
嫌なら出ていけ
枝野が作った党だぞ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:51.22 ID:0Wydo6C10.net
>>1
共産党となんて組んだら
テロリストだろw

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:51.78 ID:0eWJscwS0.net
>>219
異珍はコレからボロ出して来て無理だろ

入れたの大阪の馬鹿が殆どだろうけど

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:56.45 ID:Vz6UMN8b0.net
>>219
維新も最盛期はここまで党勢あったんだけど分裂。
ここから100に行くまでは、まだまだ時間が掛かる。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:58.33 ID:qqsjw2uk0.net
代表を変える程度で済む負け方じゃねえよ
解党的出直しとして党の綱領を一から見直して、それに同意できない奴は離党させるぐらいの党改革が必要
日本の野党は選挙後にこれをしないから国民からそっぽを向かれてるんだよ
いい加減に分かれよ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:58.40 ID:KQo7m9hL0.net
岸田と河野と高市で
政策も違うし
討論してこの人がええわって
総裁選んで
政策が進む

総裁を選んだ以上は
一致団結して協力するし
邪魔しない

これでええやん

反対する野党は邪魔なだけ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:59.95 ID:3//O6WlU0.net
枝野が変われば上手く行くとか思ってるから
立憲はいつまでもクソなんだよ

まあ爺婆が死に絶えたら支持者居なくなって
党が消滅してるだろうけどw

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:03.42 ID:V+oarDRX0.net
既視感w

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:10.55 ID:j08/p9ke0.net
すぐ内ゲバするしこいつらは一か所にまとめるべきだ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:12.03 ID:y7bVLebN0.net
今になると国民民主党は立憲民主党にヤバいの引き取ってもらえて良かったのかも知れないなあ。なんせ立憲共産党に文句も言わない奴等だったわけだし。今になって責任取れとか言ってもねえ。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:12.14 ID:5hysUsO+0.net
森友疑惑
加計疑惑
桜疑惑
買収選挙疑惑

さあ追及だ。頑張ろう。野党共闘。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:13.27 ID:lbp/lAS80.net
>>226

元民主の幹部みたい連中は

執行部から一掃すればいいのにな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:18.48 ID:zyaomjRS0.net
>>26
え?
蓮舫かセメントイテ姫か?

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:21.58 ID:J6syIpnT0.net
>>1
反日パヨ政党の分際で、100議席近くも取ったんだから、十分じゃねえか

まだまだ、お茶の間の情弱ジジババが大量にいるって事だ

このお荷物な戦後育ちの日教組反日パヨ洗脳を受けた糞馬鹿世代が死に腐れば、立民に入れる馬鹿もいなくなるよ

それまでの短い命だな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:22.21 ID:XH+kwRbf0.net
枝ちゃんはやめへんでー!だろ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:28.28 ID:9sDb48cm0.net
選挙前は、国民民主は消えるって言ってたくせに…… > 5ちゃん民

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:34.05 ID:lO/SKQIT0.net
国民民主は立憲の100倍マシな政策だとして議席数は立憲と比べてどう?

日本の有権者がアホ、ということ?

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:42.18 ID:IuwDHS1T0.net
まだまだ枝野さんには頑張ってもらわねえとな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:43.76 ID:DzrdTZ9X0.net
>>258
追及チームはみんな落選したぞ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:45.87 ID:SEpFcBm50.net
袖木党首待望論

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:46.51 ID:sAKlkjZG0.net
こんな政党日本にいらんて

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:02.57 ID:8I45YY+f0.net
立憲に枝野以外まともな奴って居るのか?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:07.66 ID:0dtc+DZr0.net
>>79
連合の手引きで民民を戻して保守政党になるんじゃね
新しい小池党を鳩山が金だして作ってる話が事実なら合流するかもな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:12.41 ID:IIQIS5Ax0.net
立憲民主党、国民民主党、社会民主党、護憲民主党、
公明民主党、新進民主党、枝野民主党、共産民主党、
色々考えたが、新自由民主党はどうかな。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:13.31 ID:vi194qgB0.net
日付変わっても1000票差でギリギリの戦いを個人でやってる党代表とか
俺なら恥ずかしくてもう外歩けねえよ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:14.16 ID:6heoSvUU0.net
屁理屈口先しかない奴ら

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:15.33 ID:zyCAU5mi0.net
地獄の自民政治を後4年は続くことにさせた責任は大きいよ枝野さん
自民倒す最高のチャンスをふいにした

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:18.65 ID:aiijUwr40.net
パヨク死んだと思ってたけど賞味期限切れのマコスレに行ってんのかな
現実逃避の好きな連中だこと

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:19.04 ID:SpMS6lOl0.net
>>245
松原ほどではないにしてもそうなんだよなぁ
泉はぶっちゃけ国民民主行きゃいいのにとは思う

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:19.92 ID:YH/NB8XV0.net
>>190
俺は枝野だけは評価してる。
直ちに危険は無いを繰り返してるとき、記者に問い詰められて
自分が命に係わる嘘付かなきゃならないことを自覚して真っ青になった。
民主党の政治家でただ一人、責任と重圧を自覚して政権を担ってた。

ただ、下野した後、二度と絶対に政権取らないと決意してるのも行動でよくわかったわ。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:23.63 ID:yM/Wz6qL0.net
毒を食らったからなあ

支持してた人に痙攣が生じている

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:40.75 ID:qBVhcwfH0.net
共産主義の遺伝子を注入した姿を国民にせっかく披露したんだから、辞めたらムダになる。
しばらく続ければいいw

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:45.13 ID:M+cfbZtG0.net
>>233
これだけボロ負けした立憲に小石河が行くわけない、自民内で文句言ってるからマスコミに持て囃されてるだけなのに

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:51.13 ID:UsClWeMY0.net
>>271
新自由倶楽部とかどうだろう

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:52.71 ID:/C+AgewM0.net
>>264
立憲は帰化人という人口の8%を占めるコアな支持層がいるから

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:06.15 ID:ruaHD4R10.net
石破やるから党首にすれば笑

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:09.39 ID:KQo7m9hL0.net
何のためにこの人当選させてるん?
教えて埼玉の人

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:11.83 ID:QmSYY+2o0.net
>>241
>いまだに小沢一郎を比例一位にしている時点でお察しだ
小沢一郎一人だけを一位にしてるというのなら違う
比例名簿を見ろ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:12.85 ID:HQAwCF6i0.net
>>269
枝野もまともじゃないよ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:14.49 ID:5hysUsO+0.net
森友疑惑
加計疑惑
桜疑惑
買収選挙疑惑

さあ追及だ。頑張ろう。野党共闘。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:14.58 ID:yTisLZW80.net
反省しないのが、鳩から続く民主党の伝統だからな。辞める訳ない。

もっと言えば、枝野や取り巻きを排除したいなら党を割ってでるしかない。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:18.60 ID:lbp/lAS80.net
枝野は自民議員に大人気だから

安倍「枝野やめんな」

菅「枝野やめんな」

岸田「枝野やめんな」 ←今ここ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:19.97 ID:DzrdTZ9X0.net
>>276
元々国民民主側だったのにわざわざ立憲に合流したからね

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:20.35 ID:Jcy3sIG80.net
>>1
> 枝野氏は潔く身を引くべきだ

… 言われてやんの w

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:22.50 ID:Q0XKwyPm0.net
安倍さんや麻生さんが、共産党と組んだらやべえと選挙前から教えてくれていたのにな

無視して組むから惨敗www

しかし、共闘いいつつ、松原仁みたいな立憲でも保守系の議員のとこにはしっかり候補者
たてて自民党助けてるのな。そのお陰で、石原の弟は比例で復活できたね。共産党に感謝
しているでしょ

百害あって一里なしが、共産党との共闘だねw

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:23.48 ID:aWm1abZ20.net
枝野さんが作った党なんだから嫌なら出て行けよ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:27.61 ID:lO/SKQIT0.net
自民党に自浄作用が無くなりお友達への分配ばかりになるのもマズいからな
緊張感は持ってもらわないと

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:33.54 ID:V+oarDRX0.net
>>24
いねぇんだわwww

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:40.32 ID:lyTzjveN0.net
>>12
今の御時世にきわどい言い方だが
ねらーとしては極めて優秀な表現

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:41.46 ID:6oR1jBTO0.net
>>184
前向きでよろしw

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:42.24 ID:cLXjPsMw0.net
民主党オーナーの鳩山も追い出された
枝野党の枝野も追い出されるのか

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:53.77 ID:PPtXBOVn0.net
内ゲバはいつものこと

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:57.96 ID:/w/ap3T80.net
不良外人の不法滞在、不法就労大歓迎 不法滞在外国人を支援します
こんな反日極左立憲に投票なんてする奴らは頭がおかしいだろ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:01.63 ID:0eWJscwS0.net
>>263
伸びるってずっと言われてただろ

馬鹿が大量に居るのと同じぐらい、
実はちゃんと政策見てる奴も一定数は居るんだと

国民民主ぐらいしか庶民の選択肢なかったけど
いかんせん候補者が少な過ぎた

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:04.47 ID:2Hb+PbWZ0.net
楽して議席微増を実現して選挙後には更に楽しようとしたらとんでもなく苦しくなったねエダノン

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:10.31 ID:IpXM6iOt0.net
枝野は馬鹿でオワコンだけど

戦略的には野党共闘は正しいと思う

それ以外に自民党に対抗する手段はないからだ

ただただ枝野の能力不足

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:18.31 ID:Rbw9oOaa0.net
自民減ってんのに減らしてやんのw
これで笑わずして

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:18.43 ID:d71zi7d/0.net
エダノもクズだが一番立憲民主の印象を害してるレンホーが何の責任もとらずエダノの後ろに隠れてコソコソしてるのが許せんわ
次の立憲民主の党首はレンホーにしてレンホーに責任の重さを背負わせるべき

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:18.74 ID:ffNqOMDe0.net
むしろ支持率に対して議席が多すぎ

維新が野党第一党になるか、自民が与野党に割れるかの二択だわ
特定野党にはもう用はない

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:26.49 ID:TXik5PNt0.net
>>9
世代交代が図られないと10年前から同じメンツが支配する党としか見られないし
そのためには指導者層が一線から退くのが一番なんだろうなとは思う
岡田にしろ蓮舫にしろ、代表交代のたびに人材不足が露呈する

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:28.81 ID:8dGFFpyw0.net
維新は自民党の補完勢力っ言ってるんだから、330取られる惨敗じゃん

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:32.78 ID:4O3khECE0.net
与党が議席減らしてるんだからその分だけ野党第一党が議席を伸ばすとおもーじゃん
違うんだよなあコレがw
まさに奇跡的

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:34.93 ID:+FN+i/KS0.net
枝野はただの自民批判家だもん
ちっとは玉木を見習えよ。彼は自公が右往左往してる時にまともな事言ってたぞ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:37.40 ID:R4lbc2qn0.net
>>285さん
あんなやつを一位相当にしている時点で…ってことでして…
すみません、何か色々足りてなかったです

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:40.90 ID:ko9LwD8z0.net
史上最低の宰相鳩山、史上最悪の宰相カン直人、これらを軽く超える男出現、その名は
革マル幸男。

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:46.00 ID:UHeVr8bw0.net
>>210
野党は必要だけど、立憲は不要。
自分達が当選する事にしか
興味がないんだもん。

当選して、何がやりたいのかの
目的が無いから。と言うのも
中韓の傀儡だから。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:04.24 ID:MNOGQFKu0.net
やっぱり辞めますってカッコ悪いよね

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:08.39 ID:vsXdwAsL0.net
枝野は代表にしがみつきww


蓮舫はダンマリ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:08.47 ID:0dtc+DZr0.net
>>124
枝野は政権交代をやりたいと思ってないからな
去年もずっと煮え切らない態度で腹もくくれずダラダラしてたわ
あんだけ政権を奪いに行く気がないやつが野党第一党の党首なんて終わってる

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:15.22 ID:5hysUsO+0.net
国民民主党って第3自民党だろ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:19.49 ID:yM/Wz6qL0.net
中道に寄るんじゃなくてサヨクににじり寄ったからなあ

多くの支持層が離れるよ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:27.77 ID:cfaH6Lkz0.net
150議席も夢じゃない!からの〜

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:38.36 ID:VQ54GOD10.net
誰が悪かったのかきちんと総括するのは大事

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:38.71 ID:V+oarDRX0.net
カスの民主党のさらに残りカスだから。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:42.18 ID:t6Fxa2Co0.net
地味だけど吉川沙織を代表に推したい

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:42.35 ID:mak/ezM70.net
https://twiplomacy.com/blog/world-leaders-facebook-2017/viktor-orban-lunch-break/
やっぱり首相になる人は、😋🥗

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:43.99 ID:pUVjmC+B0.net
コロナ終息してなかったら立憲が勝ってただろうな
運にも見放されたんよ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:49.31 ID:tGzts+jo0.net
国民をまともな野党に育てるんだからハエを寄り付かせないでくれ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:49.98 ID:DzV7XG5u0.net
民主党政権時代も意地でも解散しなかったし退陣とかするわけがない

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:52.06 ID:IIQIS5Ax0.net
ところでYosifアリタさんも立憲民主党員なの?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:05.15 ID:lbp/lAS80.net
>>307

民主党時代の幹部が執行部にいるかぎり

一生勝てないよな

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:05.94 ID:MUctKv4V0.net
自民にNOを突きつけたら立憲にNOが返ってきたってポルナレフな展開やん

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:08.65 ID:KQo7m9hL0.net
>>277
パニックになるから
スピーディー隠蔽して
直ちに影響ないとか
嘘ついて

キチガイじゃん

どこどう評価してるん?

家族は避難させてたんだろ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:11.07 ID:ZVgPOvod0.net
どうせ共産と組むなら誰でも変わらんよ
枝野のままでいいだろw

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:13.48 ID:PPtXBOVn0.net
テロ朝すら立憲惨敗と言い出して草

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:16.74 ID:8rtIKamX0.net
>>187
それなりに教養のある国民が望む「強い野党」って、むしろ維新の方になりつつあると思うよ

少なくとも立憲や共産の方向性じゃない
枝野がどうとか以前の問題として

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:25.56 ID:/C+AgewM0.net
>>321
国民と非国民に分けた非国民の方

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:28.80 ID:lO/SKQIT0.net
>>258
それを許す=自民党の税金私物化を認めるのも嫌だなあ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:32.48 ID:wfoZoTx80.net
実際まともに突き上げする議員もいないだろうし、本人もハッキリしない。
この政党を表してると思うよ。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:42.35 ID:P6AS1v3k0.net
分析するまでもなく比例で維新にコテンパン。そのシンボルが辻元。
死に票救い上げる設計の比例で自民党が70以上になりゃこの結果ですわ。
つまり立共合作で失った立憲の組織票がでかいってことよ。

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200