2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【立民】党中堅「目も当てられないような惨敗だ。枝野氏は潔く身を引くべきだ」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/11/01(月) 21:46:36.52 ID:0jDyjga19.net
 衆院選で惨敗した立憲民主党内で、枝野代表ら党執行部の進退論が強まっている。同党は2日に執行役員会を開き、今後の体制も含めた対応を協議する方針だ。

 枝野氏は1日、自身の進退について、東京都内で記者団に「(選挙の)結果が出たばかりなので、それを踏まえて何人かの方と相談する。執行役員会までに何らかの考え方を示せると思う」と述べた。

 立民は公示前勢力から14議席減らし、96議席に終わった。党中堅は「目も当てられないような惨敗で執行部の責任は免れず、刷新するほかに選択肢はない。枝野氏は潔く身を引くべきだ」と語った。

 枝野氏は2017年の前回衆院選の直前、当時の民進党の分裂に伴って旧立憲民主党を創設した。昨年9月には、旧国民民主党の半数以上の議員と合流して結党した現在の立民の初代代表に就任した。
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211101-OYT1T50246/

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:02:49.53 ID:lkzfA0m/0.net
枝野を辞めさせたところで共産と組むような醜態をさらしてはもう手遅れ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:10.29 ID:Bdk2ijfH0.net
>>86
そんな事言って煙に巻こうとしてるしw
ヘビースモーカーだけに

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:16.24 ID:Qq5JpnxB0.net
枝野がいなくなったらまた散り散りバラバラじゃねえかw

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:20.75 ID:Za6OsYZq0.net
同性婚とか議員定数の男女平等?とか聞いた時
ああこれは勝つ気がないんだな、と思った
もしくは、決定的に国民と乖離していたのか?

絶対勝てるボーナス選挙に大敗した気分はどうだよ?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:22.40 ID:rlgEJoS80.net
>>1
共産党なんかと手を組んだせいで
逃げてった票の方が多かったってことだな。
そんなことぐらい予想できなかったのか。
やっぱこの政党はアホしかおらんのか。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:23.34 ID:n+8jdwGl0.net
民意は枝野と立憲共産党にNOを突きつけたと思いますが
それでも党代表にしがみつくつもりですか?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:38.12 ID:lbp/lAS80.net
ネトウヨよ

枝野辞めちゃうと

立憲ワンチャンあるかもよ

枝野続投ねがえ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:38.98 ID:9XVEwbM40.net
中堅なんていたのか

てか、96議席もあるのか

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:46.47 ID:iVDskEZC0.net
右と左の戦いって構図は終わりかけてるね

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:51.54 ID:8rtIKamX0.net
>>107
だよな
立憲にいる時点で枝野と同レベルなんだし、何言ってんの?って感じ
初っぱなから間違ってる

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:57.31 ID:AqAsghdX0.net
誰が代表やったって、党是が 「日本史上最悪の売国与党である自民党よりもさらに悪質で苛烈な売国をするって公言してる頭のおかしな政党」 なんだから、
惨敗は一緒だろ

むしろ自民党以外の売国野党の中で一番ヤバくて投票しちゃいけない筆頭なのにまだ議席があんだけあることの方が不思議
クソジミンもクソミンスも、国の将来なんてどうでもいい売国有権者がこんだけ下にくっついてるんだなあって、シミジミ思った

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:02.59 ID:O8O5RgYS0.net
策を弄して大敗。惨め。オメーらの政治がどの国向いてるか、もうバレてんだよ。若い人で知る人は更に増える

枝野とレンホーと福山が辞めたらマシになるんじゃねーの

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:22.18 ID:5hysUsO+0.net
日本に本当の労働組合ってあるのか?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:23.13 ID:6y9rKB0h0.net
枝野が降りたところで、またローテーション人事するだけでしょ。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:29.09 ID:s34oUHHc0.net
枝のは俺一人で始めた党と言ってるが
資金を提供した宇宙人や前回与党だったときの
民主党幹部を追い出しているんだからなぁ。
そんな碌でなしに選挙までついて行ってた
若手も十分共犯だと思うんだぁ。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:29.17 ID:0eWJscwS0.net
>>96
『ろくでも無い事欲張りセット』みたいになったなwww
ハナから政権取る気ないだろコレって。

ここの中身はマジでピンキリ
基本的には総連やらが強い地域とかじゃ
一定の地盤やらがある。

そう言う意味じゃ共産党とかと似てたりする。

ただ、基本的には今の東アジア情勢の現実の前で
『それでも非武装中立』みたいな事を言う
頭に花畑咲かせたキチガイの受け皿みたいな価値しか無い

必要ではあるけど、90何議席も要らないわな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:44.63 ID:7oTl/LC70.net
テレビ見てたら自民大敗って話ばっかなんだけど
これどこの話なんです?自民の飛ばし?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:51.67 ID:n+8jdwGl0.net
>>138
自民、公明、維新、国民で国会は回すので
立憲がなくなっても全く問題ない

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:56.65 ID:19c6RMIs0.net
>>1
山口二郎@260yamaguchi
NHKは吉田晴美にゼロ当を出した。かなりの差がついているということか。
午後8:02 · 2021年10月31日

山口先生、これを最後に今日はツイッターお休み

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:56.75 ID:9ZGfWaqj0.net
>>6
ははは、党中堅(とうなかけん)さんじゃないか!

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:01.13 ID:Fc922ein0.net
共産党は、ちょっと無理

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:03.39 ID:Lw/n6xK+0.net
伸びなかったな、俺も残念だ。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:11.41 ID:vaSc9Xtn0.net
後任は選挙区で完勝した泉健太しか無いな。
もう他に人材が居ない。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:11.50 ID:YH/NB8XV0.net
良いけど枝野が抜けたらもっと議席減るだろ。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:12.85 ID:dqi/qHWY0.net
野田は自民にいきそうな考え方だったよな
前原や細野までいなくなってるのに野田がまだ民主にいるのは驚き

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:32.59 ID:JjCjNMx/0.net
>>12
吉本新喜劇で出てたと思ってしまう

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:35.60 ID:lbp/lAS80.net
>>148
最近、連合は公明と連携しようとしてるんで

けっこう情勢はかわってきた

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:37.88 ID:Vz6UMN8b0.net
>>144
70代以上に時間という問題が迫ってるからね。

枝野やめて誰が代表になるの?
立憲ってそういうとこだと。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:45.82 ID:T3L7iHzL0.net
>>33
野田じゃ物足りない。もっと楽しいやつを頼む

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:58.25 ID:KQo7m9hL0.net
>>160
外国人参政権に賛成なんでしょ

166 :巫山戯為奴 :2021/11/01(月) 22:05:58.58 ID:M/bT4kG60.net
ぶっちゃけ連合なんか何の影響もないだろうwww

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:06:07.47 ID:pfELSwR30.net
この党中堅とやらは立共共闘はマイナスにしかならないと気付かなかったんだろうか
政権取ったら共産と閣外協力とか言われたらさすがにマズいと思いそうなもんだが

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:06:14.25 ID:gM5wOPPl0.net
結局 多くの国民は政権交代なんか望んではいなかった

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:06:18.30 ID:5hysUsO+0.net
安倍政治を許さない

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:06:42.74 ID:VnZn658c0.net
共産党以外と共闘していれば普通に数増える簡単な選挙だったのにな
馬鹿すぎるw

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:06:43.66 ID:eSbicLKr0.net
左翼名物の内ゲバがはっじまるよー

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:06:47.95 ID:YH/NB8XV0.net
今回は最大の戦犯は江田、次が千葉の拉致被害者を全員死亡にした奴な。
おっぱい野郎はまあ勘弁してやる。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:04.61 ID:GPAgeyN60.net
連合が逃げて共産がついても何のメリットもねえからな
共産のおかげで議席確保できた枝野以外は

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:05.55 ID:ng1N+6DZ0.net
>>52
立憲・共産共闘後
接戦に持ち込む事ができた!
接戦で負けまくった…
議席減少

共闘前
接戦にすら持ち込めなかった
惨敗者多数w
それでも前回の方が当選者多数

どう言うことだこれは?w
司令塔が狂ってたんだな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:10.97 ID:TwVo9NXo0.net
ごう慢 もと中核派思想
民主政治では、民主たるものが、自分では、わからんのだよ。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:14.60 ID:y7bVLebN0.net
>>13
昔、前ナントカさんが登場した実績があるからだいじょび

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:16.40 ID:z1vtrbg20.net
せめて次の参院選までは共闘で枝野続投体制でいってほしい
ガッツリ蓮舫とか落とすまで進んでほしい

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:20.13 ID:KQo7m9hL0.net
>>168
自民党の派閥だけで
お腹いっぱい

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:23.49 ID:sAKlkjZG0.net
志位「まだまだやりましょうよ枝野さん^^」

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:29.32 ID:/Or9A6Wt0.net
国民民主に鞍替えすれば良いじゃん

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:35.16 ID:bJ/M8ZTb0.net
そりゃ開票直前まで140以上なんて言ってたのに開けたら96だもんな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:36.38 ID:5hysUsO+0.net
連合は安倍の手先だろ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:53.03 ID:z8Okli0a0.net
政権批判しかしない事は党内で合意を得ているでしょ
共産と共闘する事は意見が分かれたみたいだけど、結果出したじゃん、選挙区取ったし
ネガキャンも立憲がオワコンだから不満の受け皿になれなかっただけで自民の人気を下げる効果はあった
この中堅議員は枝野になんで辞めてもらうつもりなんだ、この選挙戦で枝野は党利党略的になにも間違えて無い
看板のすげ替えだけで国民の不信感を逸らそうとするとか国益にならないから辞めてもらいたい
まぁ蓮舫ならあんまり看板を掛け替えた感じしないから良いけど

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:08:05.41 ID:+Hdvns9L0.net
まあ

普通の人は、自民党の総裁変わったばっかだし様子見、ってのがあるだろうな

今回も自民減ったが、
これで岸田がダメダメなら、政権交代がある

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:08:13.83 ID:YH/NB8XV0.net
枝野が居なくなったら誰が残るか見回すと人として終わってる奴ばかりだな。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:08:35.38 ID:j9kK1jfC0.net
遂に大本命、安住代表誕生

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:08:36.63 ID:RPtYaWoB0.net
>>142
俺は消極的な自民支持だけど自民一強は駄目だから強い野党は必要だと思ってる

が、第一党の立憲がこのザマじゃ自民を誰も止められない
ちゃんとした野党が必要だからこの際枝野は辞任して執行部刷新すべき

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:08:37.48 ID:7IFh/4+Q0.net
代えたって福山とかで同じ轍を踏むんだろw

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:08:50.64 ID:lbp/lAS80.net
>>169
その安倍がかって

安倍「枝野さんは責任とらないじゃないか!!」

枝野「辞職も考える」

安倍「いやいやwww辞職だけが責任の取り方じゃない!!!」


自民は一生、立憲枝野代表がいいんでしょ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:08:51.33 ID:KQo7m9hL0.net
>>185
枝野は終わってないん?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:08:56.16 ID:lO/SKQIT0.net
立憲もしっかりと手続きに則って代表選をやること

それだけだな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:02.22 ID:8CsoLuJQ0.net
>>180
この前国民民主党から逃げた奴は
今頃後悔してるんじゃね?
まぁ今さら戻れんだろう。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:11.77 ID:fqwiaE9r0.net
枝野自身おなじ選挙区に共産いたら落ちてたレベルだからな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:13.08 ID:HQAwCF6i0.net
その党中堅って誰よ
国会議員なんだから実名報道しろよ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:14.33 ID:U10PPP3R0.net
党中 堅 むらなか けん
人名です

196 :巫山戯為奴 :2021/11/01(月) 22:09:15.16 ID:M/bT4kG60.net
連合も熱心な信者は言う事聞くかも知れないが、普通の組合員は入らされただけだし。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:23.04 ID:VnZn658c0.net
>>177
確かにw
沢山落としたい立憲共産党員がいるしな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:23.72 ID:5hysUsO+0.net
国民民主党って第3自民党だろ
維新は第2自民党だし

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:25.41 ID:UHeVr8bw0.net
>>13
蓮舫が代表になりたそうに
こちらを見ている

どうする?
>代表にする
 党から追放

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:27.08 ID:Vz6UMN8b0.net
>>184
無理。
立憲は玉が完全に足りないから。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:28.96 ID:s6GZmLn10.net
ここはお家芸として、
政権与党の批判で食いつないで代案はないというポリシーは変えないまま
まず政党名を変えて出直した体にして党幹部でしばらく大人しくしておいて、
その次にもう一度党首復帰ですよ。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:30.56 ID:Za6OsYZq0.net
共産党がどうこうよりも
まず立憲の政策だよ
まともな政策が何もなかったんだ
こんなんで選挙勝てるはずないだろ

国民民主の政策のほうが100倍マシだったからな

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:42.35 ID:0eWJscwS0.net
>>167
結局さ。

支持基盤が頭に花畑咲かせたような

キチガイ連中が支持基盤だから、
そう言うしかないんだろうな

今回はだいぶ満開になったから、
流石に咲かせても少量だった人達が出て行った

シナチクが空母作りまくってる現実に対して
『非武装中立』なんて話しは、殆どの人が
ハナから話しにもならないだろ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:43.32 ID:VZQ+WjnL0.net
トヨタ労組が抜けて愛知を中心とした議席をガッツリ失ったじゃない

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:44.22 ID:SpMS6lOl0.net
泉健太しかないんだろうけど一般的な知名度が低すぎる
これも陳謝枝野小西たまに安住と悪目立ちする人材が豊富すぎるからなんよね

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:46.63 ID:KVEouuU80.net
>>178
リベラル河野・保守高市・真ん中岸田

これ以外に必要ある?ないよね

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:47.41 ID:y/A1IVdF0.net
立憲ざまぁw

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:51.38 ID:2ezEY7zg0.net
こんなこと言う奴は得意の総括で叩き直さなきゃなw

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:53.86 ID:ng1N+6DZ0.net
>>184
前の選挙は安倍総裁だぞ
比べちゃかわいそうだw

安倍がどれほど選挙に強かったか、小泉以上だろ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:57.82 ID:KQo7m9hL0.net
>>187
野党いる?
税金の無駄じゃないの?

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:13.77 ID:Tl3Idecy0.net
>>74
党首蓮舫はもうやったろ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:19.37 ID:lbp/lAS80.net
>>187
わかるわ〜
自民圧勝の裏返しは糞みたい野党第一党があるわけで
もうちょっとマシな政党きてほしい

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:19.39 ID:iVDskEZC0.net
また平野にしとけよ
暇になったんだし

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:22.29 ID:VJm/NVf20.net
>党中堅「目も当てられないような惨敗だ。枝野氏は潔く身を引くべきだ」


「党中 堅」って人名かとオモタ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:23.74 ID:0RYkUkl00.net
結局他にやる人もいないんだよな
立憲の議員は政権交代とか口では言ってるけど正直このままでいいやと思っている人がほとんどだろう

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:26.49 ID:y7Mm7pl30.net
あれ?
朝日新聞とかは共闘の効果があったとか絶賛してなかったっけ?
このまま立憲共産党でいいんだよw

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:26.55 ID:QmSYY+2o0.net
維新と公明が大阪と兵庫で候補者調整したから維新が大勝した
日本の選挙は組織票が物を言うから共産と立憲民主の候補者調整をしたほうがいい
公明を自民から引き剥がして立民と候補者調整できるならいいが無理だろ
野党同士で票を奪い合っていては候補者調整をする自民と公明には勝てない

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:28.22 ID:a37VOv1i0.net
ただ代議士になって。。。
先生々と持ち上げられ
なんだかんだテキトーに国会やって
毎日々旨いメシくっていいオンナだけりゃそれでいい
そういう連中が立憲民主党
まさに獄卒

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:43.65 ID:bJ/M8ZTb0.net
>>184
むしろ維新に抜かれる方が現実味ある

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:51.45 ID:ffNqOMDe0.net
何でや、共産党の議席が+90で大勝やろ()

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:52.16 ID:GkwSx66h0.net
立民の政策、枝野氏他立民議員に魅力、特徴がなく、投票したいと全く思わせない凄い政党だ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:53.31 ID:M+cfbZtG0.net
こういうのってマスコミが隠してるのか議員が名前出すなよって言ってから喋ってるのかどっちなんだろうね
マスコミ側がそもそも捏造してる可能性もあるんだろうけど与野党関係なく関係者だの中堅だの濁すの嫌いだわ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:59.27 ID:y0EpGLRm0.net
>>201
反自民党でOK

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:11:05.90 ID:ZW4fsi3t0.net
受け皿にならない野党はいらない
立憲は国民を見ていない
猛省しろ枝野

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:11:35.86 ID:Vz6UMN8b0.net
枝野と福山が辞めたら烏合の衆である立憲は割れるよ。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:11:37.83 ID:t6Fxa2Co0.net
山井が有力候補らしい

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:11:42.16 ID:HQAwCF6i0.net
まぁ普通に立憲右派は国民と立憲左派は社民とくっつくんだろうけどね
ヨシフあたりは共産党に里帰りすりゃいいわ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:11:45.04 ID:SbxQCynU0.net
>>179
志位「私達は同志(裏切ったらお前の選挙区に刺客送るぞ)」

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:11:46.19 ID:VnZn658c0.net
>>204
今や愛知は自民大国に変わったもんな
トヨタ労組の力を見せ付けられた感じだ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:11:50.98 ID:zyaomjRS0.net
>>9
未だにカンガンスとか比例ゾンビで居座ってるからな

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:02.01 ID:8Xv2er3o0.net
なんか昨日の今頃は勝ってる雰囲気だったのに

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:02.49 ID:uMWu+Uxx0.net
国民から大人気らしい石破さんをスカウトして党首に据えれば安泰じゃね
去年の総裁選であんなに絶賛してたんだから誰も反対しないでしょう

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:06.63 ID:QmSYY+2o0.net
小石川を引き抜ける人材が立憲民主にいればいいが

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:07.77 ID:UHeVr8bw0.net
>>202
モリカケと桜を見る会を
徹底追求する、っていう
公約が有ったじゃん

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:08.68 ID:/C+AgewM0.net
オレの予想では枝野を引きずり下ろしたら
また党名を変えると思う

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:22.98 ID:5apcUEgE0.net
民主はちょっと大きな選挙あると毎回同じこと言っていつのまにか立ち消えになってる感

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200