2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人事】自民幹事長に茂木氏起用で最終調整 甘利氏後任 ★2 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/11/01(月) 20:23:08.32 ID:lj/FAx6m9.net
2021/11/1 17:33

https://www.sankei.com/article/20211101-YWZ2AZKSRFKAVNWWZ3WNXXB3NY/

岸田文雄首相(自民党総裁)は1日、衆院選の選挙区で敗北し、辞任する意向を固めた甘利明幹事長の後任に茂木敏充外相を充てる方向で最終調整に入った。党幹部が明らかにした。

1 2021/11/01(月) 17:40:42.54
【人事】自民幹事長に茂木氏起用で最終調整 甘利氏後任
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635756042/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:23:25.34 ID:6+Tp2oGB0.net
SNSのなかでもTwitterの民度って特に酷い気がする。
トレンドワードに下品な言葉が度々入るし、ニュース記事に対してのコメントも見るに堪えない酷いものが多い。
無駄に他人に手厳しい。
日本縦断チャレンジについても確かに凄く無謀だとは思うし、皇室関連の話題も問題はわかるけど、正直「ここまで言う?」って思う。マジで何様の集まりなんだろう。

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:23:47.90 ID:NTITR/7H0.net
それは違う気がするぞ
岸だっち・・・

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:24:05.91 ID:oRaOs39o0.net
で、外相誰になるんだ

小野寺か林か

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:24:19.37 ID:0b4W57Rl0.net
あまりにイキりすぎた

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:24:21.56 ID:Snfv89cT0.net


7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:25:05.66 ID:cvd4Xf+W0.net
この人事はしげきが強いな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:25:13.22 ID:rDnOJplT0.net
茂木なら結果オーライだな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:26:12.42 ID:NTITR/7H0.net
岸田氏は人事眼が少々おかしい気がするのだが・・・

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:26:19.93 ID:7tS3hyX60.net
派閥均衡を意識してて無難だとは思う
仮に茂木じゃなきゃ梶山や森山でどうみても格下人事にならざるを得ない

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:26:34.31 ID:gx4j7KP50.net
強持てで人垂たらしの二階さん以上の人はおらんわ
幹事長は政策通じゃない人を心服させる人

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:26:43.56 ID:ZdRpax8x0.net
自民は誰か辞めてもスッと他の実力者に変えられるのが強みだよな
比べて立憲は枝野辞めろと言われても他に誰もいないもん

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:27:25.44 ID:+tfeA/jZ0.net
茂木はめちゃ有能らしいな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:27:28.67 ID:O6KYW99G0.net
ネトウヨは「自民党は外国人参政権に反対」と言ってたけど
茂木さんも以前は特定外国人に参政権与えるって公言してたぞ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:28:02.04 ID:pH0l20KM0.net
茂木『シェイシェイ』

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:28:24.62 ID:yGNhXvuK0.net
立憲ってニュースにならないね
可哀想

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:29:13.34 ID:hn2hLImr0.net
私が独裁できないと 自衛隊を動員できません・・・

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:29:25.78 ID:4CBeGIMk0.net
まぁ、茂木は安倍総理の事をずっと支持して
きて、安倍総理を尊敬してるから、いっか。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:29:27.61 ID:7tS3hyX60.net
党内力学的には無難かな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:30:58.06 ID:ToHxWeJg0.net
河野は雑巾がけ終わったから外相に復帰するのか

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:31:09.03 ID:4CBeGIMk0.net
>>1

今回、落選したヤツらが徹底的に
『もりかけ桜』をやり続けていた反日汚物蛆虫どもだった事は、本当に笑いが止まらない!!

またしても、勝ったのは安倍総理!!www
一番の勝利者・安倍神三議員!!

安倍総理を敵にすると、全国の保守層が
絶対に許さないからなぁ!www

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:31:49.67 ID:hn2hLImr0.net
おだやかでないので 動員という言葉を使いましたが・・・
そうですね 言い方で誤魔化すのは良くないかも しれません・・・

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:32:38.22 ID:NTITR/7H0.net
茂木氏は外にあってこそ、最大能力を発揮する人に思えるが

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:32:58.40 ID:jWq+xjG+0.net
>>4
外相はこの中から選ばれるよ
安倍の意向が働くから
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA261D40W1A620C2000000/

>安倍氏は5月発売の同誌で菅義偉首相(自民党総裁)の後継総裁を指す「ポスト菅」候補に触れた。茂木敏充外相、加藤勝信官房長官、下村博文政調会長、岸田文雄前政調会長の4氏を順に挙げた。
>今回は4人以外に触れ「多士済々だ」と語った。自身の出身派閥の細田派から「有力な候補者」として萩生田光一文部科学相と西村康稔経済財政・再生相、松野博一元文科相の名前を出した。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:33:10.77 ID:veluoHe60.net
>>12
他の政党は党首有りきだから、替えが効かないのがネックだよね…

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:33:37.68 ID:1LfCDihe0.net
売国奴じゃねーか

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:34:16.60 ID:p5Dggqcd0.net
>>10
梶山は菅カラー付いてるんじゃね

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:34:29.42 ID:EpxChVRy0.net
いいんじゃないかな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:35:37.49 ID:bA/MPlaq0.net
>>11
追い出したんだから二階はないと思う

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:36:26.24 ID:u1y53Q2z0.net
>>9
おかしくはないよ
安倍サイドとそれなりに距離をとるという
方針はブレていない
昨日の選挙で岸田の権力は強まったから
尚更だ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:37:13.39 ID:frdovCc00.net
>>4
小野寺”仁風林”五典は叩くと物凄い埃が出てくるのでショートリリーフ向きなんだよな
人格に問題があるだけで政治家としては優秀だけどさ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:37:24.92 ID:2wuGL2ub0.net
>>24
安部さんがチラつく人事は避けるんじゃないかなあ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:38:27.75 ID:LxZzn4r80.net
全力で中華媚び人事し出したな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:39:12.76 ID:4tVBi/uG0.net
シェイシェイを外務大臣に置いておく理由がないな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:40:10.16 ID:QAru74Aw0.net
この道場は本部の上の人間に守られている等とほざいてる自称合気道のプロ
コイツはヘンコで気難しい 他の道場や武道格闘技の悪口ばっかり
特に気に入った奴にしか教えようとせず気に入らない奴は稽古相手を作るときにわざとバブられるように工作する
演武会(合気踊り)で自画自賛
こんな奴が経営するクソ道場ハロウィン

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:40:48.57 ID:T+H9VkvI0.net
パワハラ大王茂木かよ
馬鹿か

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:41:29.08 ID:geT85imy0.net
ネ卜ウヨふて寝w

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:41:48.01 ID:Jhrf1Lay0.net
>>1
ここで40代の大物がいないのが自民党の弱点なんだよな、安部さんは49才で幹事長だった

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:41:59.73 ID:T+H9VkvI0.net
>>9
安倍外しの結果そうなってるだけ
ただし茂木はあかん

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:42:29.46 ID:HnFvRLH80.net
>>31
あら、いい人なのかと思ってたわ
違うのね?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:43:25.96 ID:O9ycYdoo0.net
シェシェなら甘利のほうがええやないけ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:44:01.28 ID:besvm6oZ0.net
茂木敏充はお前らが大好きなパワハラ常習者だよ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:44:26.23 ID:aMxQVEyo0.net
あーあ、いつもの自民党ですね。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:44:26.76 ID:Ewd+yM8h0.net
町村さん何故死んじゃったんだよあんな若くして

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:44:49.64 ID:ln4KZTPW0.net
信頼の厚い政策通
自民幹事長内定の茂木敏充氏 
(共同通信)

自民党旧竹下派会長代行を務め、今年9月の総裁選では派内の大半を岸田文雄首相支持に集約した。
首相が掲げる党改革の実現に向け、党内をまとめる手腕が問われる。

外相として日本、米国、オーストラリア、インドの4カ国による協力の枠組み「クアッド」の
連携強化に奔走した。経済産業相や経済再生担当相、党政調会長を歴任。党内屈指の政策通として知られるが、
周囲からは「要求水準が高い」との声も。安倍晋三元首相、麻生太郎副総裁らの信頼も厚い。
66歳。栃木県出身。(旧竹下派)
https://nordot.app/827849723468021760?c=39546741839462401

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:44:55.85 ID:B00BiTWg0.net
>>32
外交は継続性。外交軍事に関しては安倍路線で問題ないよ。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:45:10.19 ID:RXRdGTiP0.net
>>15
人材難
人望無し

48 : :2021/11/01(月) 20:45:16.24 ID:VrwyUy3q0.net
もったいねぇ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:45:37.15 ID:NTITR/7H0.net
院政が敷けるならばまあいいやと思う今日この頃

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:45:37.76 ID:1rqEuOO40.net
親中オワタ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:45:46.49 ID:cscayr/n0.net
中国共産からすれば甘利より茂木の方が良いんじゃねえか

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:45:52.97 ID:ln4KZTPW0.net
>>42
証拠ぐらい出せよ。マヌケ。愚鈍www

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:46:10.20 ID:+hB8611P0.net
次の外相が興味あるわ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:46:50.38 ID:Uy+9EvWQ0.net
岸田はほんとに党内人事がヘタクソ
選挙で大勝したからには次は安倍と麻生の力を削ぐことに全力集中しないと危ういのに
自派閥の林芳正を幹事長にして安倍派を徹底的に干す
茂木に幹事長はリスクしかない官房長官にして竹下派と連携するほうがいい

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:47:09.26 ID:dscc5se50.net
茂木は政治能力は高いけど親中なのが心配だ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:47:28.79 ID:x1N9KNdh0.net
安倍路線でいいなら安倍晋三外務大臣でいいじゃない

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:47:50.43 ID:19HoaUEv0.net
ほらー高市の時代はもっと先だし
小石河はずっとずっと凍結保存だよったりめぇよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:48:08.34 ID:wK3Di9Dj0.net
岸田が下手というより言いなりになってるだけな気がすんだ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:48:29.69 ID:+hB8611P0.net
茂木と甘利は犬猿の仲だから茂木は常に順番が甘利の後でおだやかじゃないだろうな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:48:50.18 ID:J5M9ayYv0.net
安倍色を抜きたいのはわかるが、
中国に対して弱腰が続けば支持を失うのは明白。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:50:31.96 ID:7tS3hyX60.net
幹事長は首相と同派閥を選ばないのが慣例
細田派は安倍元首相の影響が強くなりすぎるから方却下
河野や二階は論外
他に誰か党を纏められる大物はいるの?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:51:05.32 ID:hn2hLImr0.net
妥協できなければ 一生貧乏かもしれませんが
それで構いません とことんまでいきます

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:51:09.91 ID:19HoaUEv0.net
安倍どうこう無視して今のうちにやりたい事やるべきだしwwww
派閥削り合いやりたがってるとか言ってるのアフォやろw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:51:18.32 ID:b8c2cGhr0.net
立憲民主党
選挙大敗北の枝野の後任は誰になるんだろう

責任とらずに、俺たちは勝った!とかいいわけするなら
それはそれで見苦しすぎて、すがすがしい

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:52:06.84 ID:Uy+9EvWQ0.net
>>18
自民1、2を争う秀才が安倍を尊敬などするはずがない
天下取りに利用してるだけで幹事長になれば二階と甘利より更に独善的な党運営するから

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:52:38.33 ID:aVxMUvoF0.net
茂木…

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:53:11.38 ID:HlyW2/OI0.net
広報本部長として実質的勝利に貢献した河野が外相に返り咲き

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:53:19.77 ID:U89qNwQv0.net
日テレのニュースエブリで解説委員が「甘利さんの6年前の、、、」
誰もそんなの気にしてないよバカパヨク解説委員。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:54:03.09 ID:HmsHaU+q0.net
>>14
二階さんの後継に相応しいじゃん

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:55:14.01 ID:5TCSNw3F0.net
この時期に中国に頭上がらないシェイシェイ茂木とか岸田の前途は予想通りの暗さだな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:57:19.27 ID:gB2UbWLe0.net
パワハラ…

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:57:55.36 ID:HlyW2/OI0.net
茂木も高市も河野も3年間党三役・閣僚として封じ込めておけば次の総裁選も岸田は安泰よ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:57:55.59 ID:Uy+9EvWQ0.net
>>57
高市は安倍の当て馬だろ
女に総理にさせる気なんてサラサラない
自分以外で総理に推すのは萩生田しかいないし密かに返り咲きを狙ってるだろ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:57:57.09 ID:1xp7VHAy0.net
これならまだ高市総理の方がマシだったのか?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:58:33.78 ID:/L0vkTRs0.net
>>24
外務できそうな奴、茂木だけww

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:58:42.66 ID:I+qtyeMo0.net
つまらん

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:59:02.41 ID:nADAbl3M0.net
小野寺を幹事長にしとけよ
岸田はアホだな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:59:08.56 ID:4CBeGIMk0.net
>>67
何の役にも、立って無い!!!

殺すぞ!! テメェ!!

外務? 笑わせるなよwww
無能能無し有害反日の反原発反防衛省の
クソ汚物キチガイ河野が、アメリカから
許される訳ねぇだろ!!!

陸上イージスを破棄した上に、敵基地攻撃能力も、反対してる反日反米野郎をアメリカが
許す訳ねぇだろ!!!

アメリカは、安倍総理の言う事しか聞かない!
今のアメリカ共和も民主も、官僚たちも、
全てが『 安倍総理の信奉者 』!!

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:59:16.64 ID:+TZqDyB00.net
岸田政権は長くは続かなそうだな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:59:30.69 ID:j3fyd9DJ0.net
外務大臣誰やるの?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:59:44.53 ID:tXV6A1su0.net
参院選はどこに投票するか考えないといけなくなったなw

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:00:53.60 ID:Uy+9EvWQ0.net
>>60
勘違いしてるが中国と仲がいいのは安倍な
観光立国化は中国が協力しないと水疱に化す
大阪のカジノも頓挫する

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:01:05.64 ID:U2+xwyWG0.net
>>46
> 外交は継続性

近年の外務大臣
岸田→河野→茂木

岸田が首相なら河野外務大臣でもいいんじゃないの

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:01:46.26 ID:zI48pfyv0.net
茂木は外相がマッチしてるのになんで代えちまうんだよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:01:51.81 ID:w5PXS4B/0.net
シェイシェイ茂木か 王毅外相 にっこり

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:02:07.55 ID:r1XigLJR0.net
高市スライドで幹事長
その後に林でよかったんでは

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:02:43.89 ID:4CBeGIMk0.net
>>83
アメリカは、反日反米反安倍の河野が
大嫌い!! アメリカは安倍総理の信奉者。


〜10月6日 NHK朝のニュース〜 
  アメリカ高官の発言。

台湾への中国の領空侵犯や北朝銭の新型弾道ミサイルへの日本の対応について
『敵基地を攻撃する能力を持つべきだ』

どーすんだよ、反日犯罪無サヨクに、
反日無能ボンクラ有害ゴミズミ河野石破ぁ!


.

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:03:56.49 ID:Uy+9EvWQ0.net
>>64
維新の松井も国政選挙で自民に大敗したとき辞任どころか代表選もしなかったろ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:04:27.00 ID:4CBeGIMk0.net
2つの受賞でアメリカでの人気健在を示した
安倍前首相。

3/30(火) 7:05配信
アメリカではいまだ安倍人気が健在
(AFP=時事)

勇退した安倍氏に「首相再々登板」説
まで流れている。
海外での人気も未だ健在だ。

盟友だったトランプ米大統領(当時)から
安倍晋三元首相に
「レジオン・オブ・メリット」(最高勲功章)を授与した。同賞は、アメリカでは陸海空
海兵沿岸警備隊5軍の将兵のほか、
外国政治家にも贈られる。

そしてさらに、バイデン現大統領の
就任60日目の3月22日には、今度は米有力
ロビー団体であるユダヤ系財団から
「ワールド・ステーツマン賞(世界政治家賞)」が安倍晋三元首相に贈られた。
その財団とはホロコースト生存者で篤志家、
人権活動家のラビ・シュナイアー氏(91)が
1965年に設立した
「アピール・オブ・コンサイエンス財団」
(良心に訴える財団)で、世界平和に貢献してきた世界の指導者や企業のトップを
毎年表彰してきた。同財団の実情に詳しい
情報通がこう語る。

「一般にはそれほど知られていない賞
かもしれないが、欧米の政教界では影響力が
ある。シュナイアー氏の下には世界中の富豪から寄付金が集まり、
集めたカネの多くを人事政策に費やすことで
有名だ。それがまた集金力に
つながる。カネと人脈を活かして
アメリカを軸とする自由民主主義陣営の
結束を図ってきた功績は大きい」

 

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:05:31.14 ID:4CBeGIMk0.net
これまでに「世界政治家賞」を受賞した
政治家は、安倍晋三元首相のほかに
旧ソ連のゴルバチョフ元大統領、
英国のサッチャー元首相、
キッシンジャー元米国務長官など
錚々たる顔ぶれだ。

 バイデン大統領も安倍元首相の受賞に
直ちに祝辞を送って、「世界への貢献と、
日米同盟をはじめとする国際関係への
安倍元首相の長年の協力に改めて感謝の意を
表する」と讃えた。   
犬猿の仲のトランプ、バイデン両氏が
安倍礼賛では足並みを揃えた形だ。  
先輩受賞者であるキッシンジャー氏も、
「安倍晋三元首相の指導の下、
日本は国家と経済の成長を果たした。
安倍元首相は東アジアの経済発展と
平和の鍵である日米友好に貢献した」と
手放しの褒めようだ。

こんな偉大な総理大臣、最初で最後!



.

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:05:33.44 ID:w8tXvAwl0.net
林みたいな日中友好議連の会長というガチの媚中を
なんで幹事長にしたいんだよ
二階かよw

森英介みたいな渋い人選はないんか

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:06:01.20 ID:/dEegNic0.net
>>80
林芳正

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:06:01.32 ID:4x6nMdxh0.net
身長160センチくらい?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:06:07.74 ID:i70iztcy0.net
安倍と高市ってなんで冷や飯食らわされてんの?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:06:37.75 ID:Xitni2zh0.net
安倍一派の思い通りにはさせないかんじか

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:07:21.19 ID:+hqFXbOr0.net
甘利に短い

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:07:22.71 ID:ZdRpax8x0.net
茂木も必死でやるだろう
駄目なら、特に次の参院選、もちろん総理の目は無くなるからな
岸田としてはなかなかの人事じゃないかな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:07:25.61 ID:j3fyd9DJ0.net
>>92
マジで……

参議院選挙が荒れそうだなぁ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:08:26.19 ID:Uy+9EvWQ0.net
>>84
長引かせると電話がうるさいだろ
高市横滑りでどうとか萩生田くんいいぞとかさ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:08:31.49 ID:Vp3cfL7X0.net
地方参政権はどうだっけこの人
ウヨさんウキウキのとこすまんけどさあ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:08:54.06 ID:h1BbKJJJ0.net
まあ総選挙があったんで、憲法上、第100代内閣総理大臣としての
キシダ帝はあくまで形式的には終わるんでしょ? 

特別国会が召集され、衆参両院で首班指名選挙が行われ、
改めて第101代内閣総理大臣としてキシダ帝が選ばれ
すでに第二次キシダ内閣としての組閣人事があるわけだねえ。
で、まさか外相幹事長兼務とはいかんだろうから変わるんでしょ?
新内閣はこの幹事長就任に伴うおそらくは外相交代以外は
まあ基本的には変わらないと思うけどw
(今次総選挙で現職閣僚は議席守ってるでしょ? たぶん)

とはいえ、個人的な感想としてそういう節目だからいいといえばいいし
そういう前例とかも一杯あるんだろうけどさ、一般論として閣僚を途中で辞して
党務に回るっていうのはねえ、なんか個人的に違和感あるけどね。
なんといっても大臣ってのは天皇陛下任命の天下の官職でございますんで。
政党っていう公党って言葉はあるけど、所詮は国家権力や国民一般から
直接は関係のないもので、その意味で政党はすべて私党ですからね。

私党の幹部につくから官職を辞めるような人事の差配は
…繰り返すけど、本件は内閣と組閣の節目だからいいんですけどね、
一般論的には「う〜む」という気はするなあ。
このテーマは今年の五輪の失言をめぐる組織委トップ交代のこもごもで
政府閣僚たる五輪大臣がその役職を辞任して民間団体である組織委のトップに
就任するって例の一件のときも「ふーん」とは思ったけど。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:09:07.06 ID:b8c2cGhr0.net
>>88
悪い例を平然と自分たちにあてはめて、言い逃れする
こういう醜い言い訳をもっと聞きたい

枝野はすばらしいよ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:09:24.25 ID:j3fyd9DJ0.net
>>94
安倍と岸田だと、政治信条が維新と立憲ぐらい違うからじゃね?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:09:43.93 ID:clJ/+Q//0.net
>>61
茂木には党内をまとめられないだろ
宏池会対清和会の火ぶたは切って落とされたのだぞ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:11:17.10 ID:ClCk/H2D0.net
>>72
なら安泰ではないなw
河野が該当していない

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:11:49.56 ID:+XkVZJqV0.net
幹事長の仕事は選挙だから次の参院選で勝てるかどうか
中国はどうでもいい

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:12:47.52 ID:HKl6C4TD0.net
つーか
選挙後に内閣改造するんじゃねーの?
党内人事も合わせてさ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:12:51.47 ID:Uy+9EvWQ0.net
>>86
岸田もアホじゃないから党内の敵は誰か分かっている
どうせ3年の任期しかないと思ってるだろうし
選挙に大勝したってことは強い権力を持ったことを意味する

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:14:18.52 ID:PciMPEoy0.net
財務大臣と総務会長の交代もお願いしたい
世襲議員や岸田さんの閨閥の優遇を改めてほしい

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:14:47.86 ID:clJ/+Q//0.net
>>108
いや参院選で負ければ退陣
清和会が引きずりおろす機会を狙っている

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:15:04.67 ID:lIQLxrhP0.net
茂木は頭いいらしいからもう総理やってもらえばいいじゃん

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:15:21.17 ID:SCpiRaCH0.net
セクシーポエム幹事長でもいいんじゃ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:16:18.96 ID:UeQuswBs0.net
悪手だな

甘利の方がまだマシ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:17:32.03 ID:YHXB63CV0.net
>>86
衆院選終わって、とりあえず来年の参院選まで人気を考える必要はなくなったらな

安倍べったりの高市を幹事長にする意味はない
それなら旧竹下派の領袖同然の茂木のほうがバランスもいいだろ
人望がないというのをどう克服するかだが

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:18:53.58 ID:Uy+9EvWQ0.net
>>110
総裁選は3年後
仮に参院選負けて逃げ出したらあの人と同じで笑われちゃうだろ
解散のトリガー握ってるのは総理大臣ってことは忘れちゃならない
一番いいのは菅と連携するのがいい

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:20:01.41 ID:clJ/+Q//0.net
安倍政権では党内融和をまず考えていたが岸田政権では二階派や清和会をあからさまに敵に回す人事が目立つ
党内対立を煽り宏池会支配の体制を作ろうとしている これでうまく行くのだろうか 
選挙は勝ったもののまだ岸田内閣は仕事をしていない

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:20:53.75 ID:i70iztcy0.net
安倍、今頃必死に電話かけまくって圧力かけてんだろうなー

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:21:11.03 ID:3SjuLdCV0.net
移民推進、外国人参政権の売国奴やないか。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:21:27.77 ID:1Iljakcn0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a6d39ca0f295a8f4bb31e8ebe6e5f64851bd894
茂木氏の後任の外相には、衆院山口3区で当選した林芳正・元文部科学相(60)が浮上している

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:21:39.02 ID:3SjuLdCV0.net
左マッキーの茂木とか移民党の象徴やな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:21:40.85 ID:p09+K8NW0.net
宏池会の人でしょ?
甘利よりはマシでは?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:21:44.31 ID:WDLV9MAu0.net
>>61


123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:21:44.47 ID:ixhPWVOb0.net
>>3
んだ、ここで外相を変えるデメリットの方が大きい

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:22:05.28 ID:Uy+9EvWQ0.net
>>111
田中角栄には勝てないが頭脳だけなら茂木か林か河野かの3択
但しこの3人は秀才なだけで人望がないのが致命的

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:22:37.40 ID:vKkrKBSK0.net
兼任って事?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:23:37.63 ID:ymN/aon00.net
高市さんは新進党から自民党に移ったときに所属したのが町村派
そこを蹴って出て今は無派閥という人
彼女では党内まとまらないし、抑えもきかないんじゃないの

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:23:48.50 ID:+9phha000.net
安部の威光が光らずに有能なのは河野しかいないだろう。
海外要人やロシア中国のパイプも持ってる。
ネトウヨには不満だろうけど・・・・
それとも維新とも連立組んでこのポストを維新に渡すか・・

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:23:57.88 ID:va7+N2nC0.net
岸信夫外務大臣

小野寺五典防衛大臣

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:24:46.90 ID:h7WQL+1P0.net
バカウヨどうするの自民自体売国だけどその中でも
かなりヤバい外国人参政権に賛成の茂木だぞ?w

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:24:48.41 ID:PciMPEoy0.net
菅幹事長とかいいと思うが断られるかな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:24:57.57 ID:clJ/+Q//0.net
>>119
超親中の林外相になったら米を敵にする覚悟も持たないかんだろう

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:25:00.91 ID:u1y53Q2z0.net
>>122
岸田と菅、さらに言うならバックの麻生と
菅も仲が悪い
単独過半数を確保できなかったら維新との
パイプ役に使ったかもしれんが

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:25:10.35 ID:ymN/aon00.net
>>128
岸さんは健康問題があるんじゃないの

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:25:13.81 ID:4FXiwXr/0.net
こんなことで外層変えるなよ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:25:32.94 ID:vkQEA3Q30.net
加藤さんでいいかなと思ったが茂木さん?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:25:40.18 ID:t5HeKfS90.net
外相と幹事長兼任ってありなん

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:26:25.80 ID:4CBeGIMk0.net
>>127
↑ 
wwwwww

海外要人って、誰か言ってみろや!!
で? ロシア? 中国? それは反日河野が
工作員ってことか?wwwwww



同盟国のアメリカから、嫌われ憎まれている
軽蔑されてる河野ゴミズミが、何だって?ww



今のアメリカは、安倍総理に言う事しか
聞かない!!

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:27:08.64 ID:zWKip9lg0.net
>>136
行政府と立法府の両天秤人事はないだろ?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:27:28.74 ID:I8Nzg2kN0.net
人相が、時代劇

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:27:47.16 ID:ymN/aon00.net
>>127
近年の外務大臣
岸田→河野→茂木

河野に戻すのも一手

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:27:55.88 ID:7mmsmmUy0.net
>>12
それなのになんで安倍以外いないって言われてたんだ?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:28:05.88 ID:4CBeGIMk0.net
.


ハーマン・カーン賞受賞に際しての
安倍内閣総理大臣スピーチ

(歴史上外国人への授与は、初めて!!)

本当にありがとうございました。
 
この賞は『 レーガン大統領 』が受賞して
おいでです。
ほかにも、チェイニー副大統領、
それからキッシンジャー、シュルツの
お二人の元国務長官、挙げていくと
リストは長くなります。

 そして本日、みなさまがたは私を、
外国人で初めての受賞者にしてくださいました。 こんなにありがたいことはありません。



.

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:28:07.01 ID:WXYTfnkO0.net
んで?外相の後任は?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:28:14.09 ID:clJ/+Q//0.net
>>135
加藤のが茂木より適任だね
茂木では党内をまとめられないと思う

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:28:19.19 ID:BC84b9NS0.net
>>1
これは自民強すぎやろ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:28:45.65 ID:w/5uua600.net
無派閥の菅が幹事長出来るなら引き摺り下ろされてないやろ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:28:46.45 ID:3XD8OQys0.net
>>138
民主党の玄葉が大臣と政調会長兼務してた

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:29:05.48 ID:WXYTfnkO0.net
幹事長は林が良かったんでないの?

まだ早いのか?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:29:13.20 ID:EEL5Ronv0.net
そこからいじってくのか…

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:29:20.85 ID:rMIN0MUr0.net
組閣前のワイドショーで茂木幹事長案を一笑してた番組コメンテーター達は井上咲楽に謝れ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:29:29.44 ID:zWKip9lg0.net
>>145
誉め殺し?
あり得んだろ?
適材適所の采配をしろ!
岸田はホントに政治的なセンスがない

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:29:45.01 ID:Uy+9EvWQ0.net
>>119
岸田やるな
これで次の総理候補と宏池会の後任を印象つけられるな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:29:48.41 ID:GApjB9Ci0.net
茂木が外交でいいんじゃねーか

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:30:06.22 ID:sS8A/MD70.net
河野がまた外務大臣か

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:30:22.02 ID:9T1eADNw0.net
こいつ凄い性格が悪いのに調整能力大丈夫か?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:30:24.49 ID:hKNfI7RA0.net
自分の派閥もまとめられないのに大丈夫だろか?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:31:25.07 ID:GCS21uTg0.net
河野がいしょう!

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:31:58.97 ID:/dEegNic0.net
>>155
纏められれば良し、駄目だったら参院選に責任取らせるだけでしょ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:32:47.40 ID:n366v/QZ0.net
茂木か
林だと予想してたわ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:32:52.34 ID:y7Mm7pl30.net
甘利の後任が茂木て
なんか下位互換みたいな人事だなw

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:32:59.07 ID:4CBeGIMk0.net
>>137
安倍総理『の』←だ。 レス押し間違い。

安倍総理の言う事しか聞かない。

安倍総理が、敵基地攻撃能力を持つべきだ、
と言うと、その後アメリカ高官も
『敵基地攻撃能力を持つべきだ!』
と、真似をする。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:33:24.36 ID:i70iztcy0.net
>>141
安倍が言ってただけだろ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:34:38.56 ID:zWKip9lg0.net
幹事長適任者は

安倍晋三

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:34:52.19 ID:U/4cripv0.net
>>155
二階が長期で辣腕ふるってたんだからむしろ人が良いタイプのほうが向かないんでは

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:35:52.31 ID:4CBeGIMk0.net
>>162
↑ 
負け負け蛆虫、もうイイってwww
嫌われモンの、負け続け蛆虫アベガーwww

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:36:27.93 ID:BGyHiM5x0.net
これで小野寺五典外務大臣、松川るい防衛大臣という体制になればいいな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:36:50.75 ID:clJ/+Q//0.net
平成研茂木幹事長は宏池会と清和会に妥協した人事だろう
だが幹事長の役が適任でない

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:36:58.96 ID:zWKip9lg0.net
>>164
それちょっと2Fについてイメージで語りすぎでは?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:37:12.98 ID:4CBeGIMk0.net
>>157

wwwwww

海外要人って、誰か言ってみろや!!
で? ロシア? 中国? それは反日河野が
工作員ってことか?wwwwww



同盟国のアメリカから、嫌われ憎まれている
軽蔑されてる河野ゴミズミが、何だって?ww



今のアメリカは、安倍総理の言う事しか
聞かない!!

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:37:21.69 ID:liAFshmh0.net
松川は要らね

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:37:30.01 ID:NnAiI6eX0.net
麻生さんにすればいいのに

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:37:42.53 ID:9T1eADNw0.net
>>159
同じ派閥は禁じ手だから無理

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:37:46.84 ID:y7Mm7pl30.net
党のナンバー2ならもう高市にして公明切って維新と民民と連立組んで憲法改正でいいだろ
公明を切らないと政策が何もできない
10万円給付とかしかできんだろw

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:37:55.90 ID:U/4cripv0.net
>>127
なに寝言言ってんの
大阪ローカルにまだ毛が生えたかも危うい維新に外交なんてできるわけないだろ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:37:56.66 ID:Lzk2A7450.net
>>1
ほんと馬鹿しぇーしぇーとか岸田はほんと馬鹿

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:37:59.83 ID:j45Z2nGV0.net
>>141
マスゴミの願望だろ
自民党は人材がいない。後継者育ててない

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:38:09.32 ID:mJBs4qrr0.net
茂木も河野と同じで人望無いらしいね

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:38:37.31 ID:Uy+9EvWQ0.net
>>160
総裁選の絡みで甘利
麻生も河野の件で甘利が汚れ役したし自派閥からの幹事長ポストでニンマリ
激オコなのは安倍と二階

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:39:13.35 ID:4CBeGIMk0.net
外務大臣は、アメリカから嫌われて憎まれて
軽蔑されてる、反日反原発河野ゴミズミじゃ
無理!!  アメリカが、怒るから。




アメリカは、安倍総理に聞いてくるだろうなw
あれ? アメリカに行くんじゃなかったけ?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:39:20.95 ID:mJBs4qrr0.net
>>173
公明党切ったら自民党が選挙勝てなくなるよ
選挙協力なら維新より圧倒的に公明党が強い
信仰心には勝てない

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:39:26.31 ID:OwyyrI7R0.net
茂木幹事長、林外務大臣か、岸田も着々と自分の仲間で固めていくな。選挙で大勝して甘利辞任。3Aの影響力を少しづつ削いでいく。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:39:45.75 ID:j45Z2nGV0.net
>>173
選挙があるから公明は切れない
切ったらそれこそ政権交代される

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:39:53.28 ID:U/4cripv0.net
>>168
茂木が性格悪いってのがそもそもイメージじゃん
イメージの話してるのにイメージで語るなってのはおかしい

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:40:11.44 ID:5/MPixCe0.net
加藤
小野寺


外相の後任はここら辺か

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:40:15.43 ID:mJBs4qrr0.net
公明党が野党に回ったら政権交代起きるだろうね

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:40:16.33 ID:GIwxzqim0.net
竹下派のトップ誰になったんだっけ
なんか勢力図変わりそうな人事

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:40:30.89 ID:Vw/sc1560.net
やっぱ太田の『ご愁傷様』で踏ん切りついたのかな。甘利さん

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:40:31.60 ID:HrrWDmIA0.net
売国奴の茂木が外相から外れるのは良いことだが
幹事長やらせるのも問題だな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:40:55.85 ID:NnAiI6eX0.net
>>185
多分死人出るだろうな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:41:26.58 ID:y7Mm7pl30.net
>>180
公明入りで勝っても政策が何もできずに中国の奴隷になるしかできないならそもそも意味が無い
まともな勢力で勝たなきゃ価値ゼロ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:41:38.09 ID:GIwxzqim0.net
TPP担当も甘利から茂木だったな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:41:51.84 ID:MEcg+8w20.net
モテギがモテ期

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:41:52.82 ID:5aiIeAnP0.net
謝謝幹事長か
経産と外務大臣ばっかやってたせいか
幹事長なんて出来るんかね

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:42:26.52 ID:4CBeGIMk0.net
>>176
でも、岸田の力や人気で勝ったん
じゃねぇからなぁ!!


最後に安倍総理が自民党が危ない!って
言ったから、自分も投票する気がなかったのに
投票したからなぁ!

全国の保守層が安倍総理の為に選挙に
行ったのは、間違い無い。

実際、落選したのが『森かけ桜』しかやって
なかったキチガイ辻元黒岩川内どもが見事に
落選したからなあ!!wwwwww

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:42:28.40 ID:9T1eADNw0.net
>>164
二階は結構面倒見が良くて人望はあるらしいよ
茂木は凄い性格が悪いらしいけど

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:42:29.00 ID:j45Z2nGV0.net
幹事長なんて石破でもやってたぐらいなんだから実は誰でもいいよ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:42:56.10 ID:Z+2LFx5l0.net
外務大臣、誰になんのかね?
自民党内の都合で
閣僚変えるのはやめて欲しいんだけど

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:42:57.04 ID:1Iljakcn0.net
>>172
安倍と中川という前例がある

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:43:18.06 ID:CwMaJt630.net
シェシェシェのシェシェシェ

シュシュシュシュッ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:43:21.69 ID:/dEegNic0.net
>>196
ノビテルも!

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:43:33.83 ID:zWKip9lg0.net
>>183
茂木が性格悪くて人望がないのは現実

性格が悪いっていうのは言い過ぎか

本人が優秀過ぎて自分の要求を実行できない人の

能力と気持ちが理解できない人

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:43:54.97 ID:Uy+9EvWQ0.net
>>173
維新と組んだはいいが大阪以外で公明のような大組織票持ってないだろ
首都圏なんて公明票を失えば半分は落選する逆風下なら全滅だ
選挙知らんアホか

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:44:08.92 ID:jWq+xjG+0.net
>>61
最近は首相と官房長官が別派閥ってのが増えてるな

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:44:15.72 ID:j3fyd9DJ0.net
>>195
思い返すと、失言はかなりしたけど
常にバランス取るためにブレーキ役に徹してたよな
二階幹事長

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:44:23.78 ID:MEcg+8w20.net
なんとなく
最近の幹事長って
総裁になれそうにない派閥のリーダー格の
ポジションだよね

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:44:36.33 ID:Gk2j8Anu0.net
甘利は対中国に関しては代替出来ない存在だろ… 折角の日本主導TPPは失敗して中国に飲まれるのかなぁ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:44:58.36 ID:u1y53Q2z0.net
未確定ながら外相は林という記事が出てるね
これ安倍は怒ってるだろうなw

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:45:05.00 ID:CwMaJt630.net
シェイシェイは安部ちんと仲良いの?

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:45:13.00 ID:ZdHrrIrM0.net
>>9
誰がなっても批判したいんだろ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:45:57.30 ID:4CBeGIMk0.net
>>178
で、今度は茂木が為ったから安倍総理が
為ったから、安倍総理の結果勝ちだな?www

茂木は、安倍総理に育てられ、安倍総理を
ずっと支持してきたからなあ!

持ってるわあ! 安倍ちゃん!!
森かけ桜キチガイの捏造議員どもを落選させ
で、また茂木が、幹事長なんて。

どこまでも、神掛かってんな?www

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:45:59.10 ID:zWKip9lg0.net
>>209
これはさすがにない

茂木幹事長はない

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:47:10.43 ID:GIwxzqim0.net
竹下が死んで茂木が代表代行なのか
額賀が代表に戻るか?

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:48:13.68 ID:clJ/+Q//0.net
>>207
本当なら無茶苦茶怒ってるだろう
宏池会と清和会の戦争になる
ただ茂木幹事長という妥協の人事を持ってきたことでどうなるか

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:48:14.70 ID:4CBeGIMk0.net
>>197
安倍最強外務大臣がイイな!


世界中が、待望するよなww

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:48:53.94 ID:zWKip9lg0.net
>>212
そこでDAIGOですよ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:49:38.43 ID:4CBeGIMk0.net
アメリカが、安倍総理の外務大臣を
要求してくるだろwww

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:49:44.24 ID:MEcg+8w20.net
>>38

セクシー君も今じゃ40代

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:49:58.16 ID:Fh6qH68V0.net
シェイシェイ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:49:59.12 ID:clJ/+Q//0.net
>>207
林は超絶親中だから日本が中国側に引きずり込まれる

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:50:01.02 ID:y7Mm7pl30.net
>>202
それでも公明を切らないと日本に未来はない
票が欲しいための連立は立憲共産党と同じ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:50:38.66 ID:CwMaJt630.net
>>180
いや維新が候補者たてればたてるほど
増える
切りどきだろうね

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:51:32.63 ID:gx4j7KP50.net
どうも林らしいぞ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:51:38.83 ID:zWKip9lg0.net
>>216
案外アメリカの要求はガースーかも知れない

>>220
なに言ってんだ?選挙に負けたらただの人
あり得ねー

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:52:15.52 ID:clJ/+Q//0.net
>>220
岸田は公明党を嫌ってるだろう
いつかは切ろうとするんじゃなかろうか
維新が第3党になった今切り時かもしれない

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:52:17.95 ID:Uy+9EvWQ0.net
>>181
麻生はヤバさが目立つからそろそろ河野に派閥ゆずるだろ
昨日の敵は今日の友でその内に二階派や菅とも手打ちするだろうから一番厳しいのは誰になるかわかるよな

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:11.35 ID:GIwxzqim0.net
>>215
さらに意表をついてメンタリストのほうで

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:54:21.48 ID:zWKip9lg0.net
>>222
ヤフーニュースきたな
もうそろそろスレも立つんじゃないか?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:54:40.58 ID:0JHU0WR70.net
>>207
やば
世界的に反中なのに親中の林にしたらアメが黙ってないよね

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:55:10.48 ID:suUsap9K0.net
うわー!
悪夢

謝謝

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:55:16.20 ID:Uy+9EvWQ0.net
>>186
実力的に圧倒してるから茂木なんだろうが長老の額賀の決断しだいかな

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:56:19.94 ID:uMKbGbdG0.net
茂木幹事長に林外相
完全に親中路線

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:56:56.96 ID:clJ/+Q//0.net
>>227
報じてるのは産経だけだろ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:17.04 ID:zWKip9lg0.net
>>231
でも2Fは嫌いです!

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:13.75 ID:D0AtCe6y0.net
>>190
コロナ禍でキンペーに春節ウェルカムって言ったの誰だっけかw
国内向け反中パフォーマンスに騙され本当は親中ってことを知らないネトウヨが気の毒だ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:02.63 ID:0YE19wN+0.net
岸田やばい
このご時世に親中だらけ
米怒らせる気?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:01:09.73 ID:czEzfQ0j0.net
>>227

【岸田内閣】茂木次期幹事長の後任外相に林芳正氏が浮上 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635770017/

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:02:16.42 ID:/YiQj92+0.net
茂木はアジア情勢がわかっとらんわなー

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:42.94 ID:toMnENDp0.net
何気に甘利が派閥の跡目争いから脱落したな。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:11:15.11 ID:Fh6qH68V0.net
https://i.imgur.com/94SVunu.jpg

速報来たし間違いないか

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:22.20 ID:onOi1QcY0.net
幹事長は親中とでも決まりがあるのか?

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:14.17 ID:HrrWDmIA0.net
ああ
憲法改正が遠のいてしまったな
所詮岸田も根は親中か・・

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:48.39 ID:zW33SqSD0.net
>>8
反日売国の茂木は駄目だ。シナの犬。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:11.29 ID:cR+hOnud0.net
みなさんから親しみを持ってもらえる幹事長

茂木オラオラじゃぁムリでしょ
自分で反語って笑っちゃう

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:37.84 ID:Z+2LFx5l0.net
>>214
そのカードあるのは強いな。
>>225
河野になったら出て行く人も多いと思う。
どっちかというと石破の派閥を
引き継ぐんじゃないか?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:31:01.50 ID:aRHCO5gl0.net
柵で登用せざるを得なかった甘利が失脚して岸田もさぞかし痛快だろう

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:32:22.07 ID:ATZrzag80.net
>>101
お前は地頭が悪い癖に必死に駄文を二期伸ばしてんじゃねえよw

現におまえ、俺が教えてやるまで「須らく」を「全て」のカッコイイ表現だと思って眼鏡をクイックイッさせながら何十年使い続けたのに、
女性は誰もこっそり指摘してくれなかったろ?

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598616243/753
>ヘタレだと思われたらそりゃ政権運営とか支持基盤とかスベカラク、ダメポになるわけでね。

(おまけに知能が低いから教えてやっても理解できないw↓)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628088639/790
>アイスって食べればスベカラク口を汚すよね

文化庁のHPより
https://www.bunka.go.jp/pr/publish/bunkachou_geppou/2012_07/series_10/series_10.html
国民の半数は正しい意味を知っているんだよ。お前は知らないがな

典型的な自己愛の強い似非インテリwwww

女性はみんなお前の事を陰で馬鹿にしていたと思うぞ「頭スベカラクくん」とかいってさw
まあ「ズベカラク君」とか「ハゲカラク君」かもしれんがね。

そらまあ絶対女性には好かれんし、ナニを猫にしゃぶってもらう素人童貞になるのもむべなるかな(wお前の真似)

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:35:18.09 ID:28Zj5kAL0.net
甘利を総裁にしようぜ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:39.92 ID:Snfv89cT0.net


249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:13.09 ID:QV1WJ2qA0.net
二階再びで笑わせてくれ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:14:43.96 ID:0+kTcWXy0.net
>>4
甘利

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:15:31.39 ID:Gmff7LKL0.net
あの傲岸不遜で高飛車な茂木が幹事長かいwwww
いくら順番とはいえ人事が不適切すぎるやろ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:31:41.73 ID:Gmff7LKL0.net
岸田ならバランス取れた政権運営してくれると思ったけど
茂木みたいな独善的パワハラ男に執行部任せたらもう終わり
あれは部下なしでこそ輝くタイプや

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:33:39.23 ID:vxvZMige0.net
茂木微妙だけどとにかく安倍推し高市据えたくないのだけは分かったww

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:35:58.18 ID:b+c4mLRc0.net
茂木か…そして茂木の後任は林ww親中偏りすぎて草
アメリカブチ切れだろこれww

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:36:52.02 ID:PHgL8B9p0.net
別に甘利がやっても構わないのに
あれだな
恥ずかしくて同窓会に来れないカンジ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:37:57.31 ID:Qg5m/S1K0.net
茂木に林か
二階よりはマシだけど親中ダブルでタイミング的にアメさんお怒り案件じゃね?何考えてんの?って

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:39:39.57 ID:8HbqBKje0.net
>>13
そんな訳ないだろ 王毅が日本を馬鹿にした時に隣りにいて黙っていたな

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:45:40.72 ID:lr0Kbq440.net
安倍信者が茂木幹事長にご不満みたいだけど安倍ちゃんも茂木のことは超評価してるよずっと重要閣僚で使ってたし将来の総理候補の1人として名前上げてるしゴルフ仲間だしw

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:48:08.10 ID:cStH8yHm0.net
>>160
茂木は事実上の派閥トップだが甘利は麻生派で河野と派閥の跡目争いしてる幹部の1人に過ぎない
上位互換でかつ総裁選での協力をネタに党・閣僚人事で優遇せざるを得なかった麻生派の影響力を甘利落選口実に排除
これで重要閣僚の外務大臣に岸田派の林なら麻生は激オコだな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:48:25.04 ID:Gmff7LKL0.net
能力高いかもしれんけど露骨に見下した態度を取るからな
幹事長ならテレビ受けしないと務まらないけど
さて主婦層に正体バレた後どうするのか

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:01:22.59 ID:OC1WOPBi0.net
着任してすぐの選挙なので
前任者のせいなのかがはっきりしないな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:04:48.42 ID:5rsingPG0.net
そもそもまともなのいないんだからどうやっても売国人事になるな
中華寄りか朝鮮寄りか犯罪者か、又は統一教会かそのハイブリッドか

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:11:19.81 ID:BytrEbJ80.net
甘利には弟子の経済安保相の小林鷹也大臣をぜひバックアップする仕事してほしいね
裏で活躍すればくだらん文句も言われんだろう

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:18:19.41 ID:aK+nqTup0.net
足利人にロクなヤツおらん。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:29:33.94 ID:SPHrHr4j0.net
自民・茂木政調会長、スケベを見抜かれ番記者に女性が増加

https://www.dailyshincho.jp/article/2016/09291100/

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:44:22.42 ID:hb3ObWOQ0.net
>>24
この中じゃコロナ担当してた西村氏だな
応援弁士として人気だったらしいし

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:46:30.25 ID:IYijryU40.net
>>229
なんで夢やねん?
変なたとえ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:48:19.67 ID:IYijryU40.net
>>216
だったらなんやねん
GHQはもうないんやで

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:48:55.58 ID:ErSF9niM0.net
茂木も茂木で色々とあんのによくもまぁこいつを幹事長にしようと思ったな

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:50:06.22 ID:IYijryU40.net
>>195
出た!らしい
で、言い逃げ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:56:39.51 ID:XKnXVn6v0.net
茂木さんは66歳とはいえ、この秋は幹事長が急速に若返っている

82歳 → 72歳 → 66歳

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:57:27.57 ID:wRJfLr160.net
自民党の人材不足も深刻だな

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:57:29.63 ID:cN3pg1Fi0.net
茂木は外国人参政権推進派
気を付けないと危ない

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:59:50.65 ID:OamTFe7U0.net
伊豆山のソーラー業者に買電権を与えたのが茂木

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:09:19.11 ID:ld9ppET50.net
>>271
最初に大臣やったのって43ぐらいか?
当選3回で小泉に抜擢されたんだよな

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:24:53.85 ID:21uUsDE60.net
落ちたってネタだと
5chスレが沢山上がっている某Kの件はどういう理由で落ちた?とか揃ってビザ何になるのか?(忖度され具合)が面白くなりそうだが
こっちの選挙落ちたグループ その後も面白いよなあ
小沢といいコイツといいオッサンや爺年齢のベテランが比例に乗っかるのってどうなんだ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:29:51.95 ID:xA3MepMP0.net
河野、セクシー、石破が離党して維新にくっつく→国民民主吸収
これで割とガチに岸田自民なんか潰せると思うけど
根性ないのね
維新は取り敢えず民意の河野無視の安倍傀儡岸田の限り自民には改憲賛成同士だろうが協力しないよ
それぐらい安倍岸田はもうダメ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:44:25.32 ID:DWyzBEJd0.net
敵は懐に取り込んで飼い殺しにするべき

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:51:34.33 ID:AOVu9WUV0.net
親中批判が多いが財界も親中なので自民だけを批判しても仕方が無い。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:52:50.63 ID:WmmhRtfa0.net
はっきり言って、これは酷いと思う。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 03:03:12.25 ID:t7JqGWPz0.net
>>279
親中よりも親韓の方が問題なのになんで竹島を取り返さなかったり韓国のカルト宗教に祝辞を出したりする国賊が一切批判されないのがこの国の闇だよ
ダッピと統一協会がキーワードだね

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 03:07:06.43 ID:3QE3Zx+l0.net
まぁ甘利さんは辞任しか手の打ちようがないよな
続投で毎日メディアに晒されたら針のむしろ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 03:09:28.09 ID:s6N5XRre0.net
>>11
そうやって中国利権を漁る行為に対する非難を弱めてるわけで
そこに騙されて二階二階!と呼ぶ奴は詐欺師にだまされやすいタイプ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:10:53.81 ID:VBTQdmvG0.net
茂木って相手とのディールまとめる能力はあっても党内まとめる能力なさそう
二階ほど露骨な親中はしないだろうからそこはあまり心配してない

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:28:21.96 ID:uhCj/0QZ0.net
>>77
総理と幹事長は同じ派閥から出せない決まりがある

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:29:38.34 ID:uhCj/0QZ0.net
>>284
党内をまとめる実務は幹事長代理らにやらせておけば問題ない

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:31:27.91 ID:uhCj/0QZ0.net
>>282
本人の強い意向
ここで続投したら政治生命を絶たれると思ったんだろう
即日辞任しか手はなかったと思う

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:34:58.63 ID:uhCj/0QZ0.net
>>230
ドリルを推す声も多い
やはり血統が大事なんだな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:38:26.19 ID:peS061cj0.net
足利よろしく

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:42:20.64 ID:uhCj/0QZ0.net
岸田は竹下派に力をつけさせて、大宏池会とタッグを組み安倍の力を抑え込もうとしている
茂木の幹事長起用もその一策
茂木なら、安倍も反対できないし、麻生も問題なく賛成するということだよ
経世会と宏池会が組むなど30年前には考えもつかなかったけどね

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:46:58.50 ID:uhCj/0QZ0.net
茂木の後任外相は予想どおり林芳正が浮上

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:48:44.10 ID:vZDesSfT0.net
なんで就任させた外相を辞めさせて閣外に出し党の番頭やらせるんだ??
人材不足か

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:56:13.20 ID:3RUPfPPF0.net
日に日に酷くなり、化けの皮が剥がれる。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:03:22.10 ID:VBTQdmvG0.net
>>292
安倍がちらつく高市はイヤ、河野ももうちょっと閑職に置いて反省させたい
となると茂木ぐらいしかいないんじゃね?あえて加藤にやらせて竹下派
分裂状態にさせても面白そうだけど

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:24:57.88 ID:hb3ObWOQ0.net
幹事長に党の領袖クラスを据えるとすると
まず対立する二階と石破はあり得ないしノブテルは落選
いまさら麻生や安倍を幹事長にするわけにはいかない
となると細田か茂木しかいない
細田は衆院議長が内定してるし結局茂木に頼むしかない
ただの消去法人事

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:31:05.00 ID:xFQo57vC0.net
来年の参院選
国会がすぐに始まる
時間がない

自民党内見渡せば経験豊富な茂木が消去法で
幹事長やるしかないんだろ

国会対応と参院選選挙準備こなせる人材はそうはいない

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:34:28.00 ID:cbbZ468N0.net
茂木なら選挙区落選とかは無いだろうし

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:34:45.70 ID:B4dFP7m50.net
そもそも、比例復活なんてふざけてる
選挙区でダメな奴はダメなの!

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:38:35.41 ID:oiqd4Rv90.net
あーあ日本が終わる

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:41:44.08 ID:xFQo57vC0.net
茂木敏充
外国人参政権賛成。親韓、親朝。若い頃に大前研一(ど左翼)と師弟関係。

こんなのあるけどネットウヨは茂木幹事長に納得してるのか

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:47:32.26 ID:xFQo57vC0.net
林もこんな記事あるけど

林芳正氏・小渕優子氏…「知韓派議員」も世代交代
2021/11/01 08:27


韓日関係のために立ち上がってくれると期待を寄せられているのは、
自民党の林芳正氏(60)と小渕優子氏(47)だ。

東京=チェ・ウンギョン特派員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:48:33.43 ID:KZVGGh3o0.net
これでまた、不公平な政策ばかりになるんだろ。
サラリーマン大敗北だな。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:48:58.32 ID:hb3ObWOQ0.net
経済安全保障とかあの辺の改革は甘利がいなくちゃ
進まないんじゃないか?
茂木じゃまた官僚の言いなりになって
グダグダになる予感

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:50:52.99 ID:KZVGGh3o0.net
次の参院選までグダグダで言いなりでやるんでしょ?
安倍の操り人形で!

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:52:35.28 ID:o7UyUN2H0.net
>>279
自民党は親中
それを支える財界も親中

で下級の奴隷労働者層が反中愛国を叫びながら自民に投票ってこれもう気が狂ってるよなw

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:54:20.44 ID:xFQo57vC0.net
親韓派の茂木幹事長
親中派の福田総務会長
保守派の高市政調会長

自民党内の各勢力のバランス人事だよ
外務大臣は茂木と同じ親韓派の林

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:55:32.31 ID:LCi+PkMj0.net
日中友好議員連盟

会長:林芳正(自由民主党/衆議院議員)
副会長:志位和夫(日本共産党/衆議院議員)
事務局長:小渕優子(自由民主党/衆議院議員)
事務局次長:近藤昭一(立憲民主党/衆議院議員)
顧問:野田毅(自由民主党/衆議院議員)

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:56:23.73 ID:8fnMDed30.net
>>261
金バッジ 比例保険かけずに小選挙区当選
銀バッジ 比例保険ありだが小選挙区当選
銅バッジ 小選挙区落ちて比例復活OR単独比例

銀や銅でも大臣にはなれるが党役員にはなれんのよ
それが自民党って政党

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:59:32.30 ID:xFQo57vC0.net
幹事長になったら今まで封印していた外国人参政権を進める

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:00:38.19 ID:hb3ObWOQ0.net
有能な甘利がいなくなった岸田内閣なんて片翼がもがれたようなもんだな

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:03:09.41 ID:GK8UWc/40.net
経世会とのバランス取ったんだろ
茂木なら安倍麻生と上手くやれるし

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:03:47.82 ID:u4cuT8mC0.net
有能な人だけど高市や福田みたいな他の役員がパワハラで死ぬんじゃね
西村も部下にはキツいっていうし若い時分に挫折経験が少なくて頭の良く能力の高い人は自分並の能力を部下にも求めて
本人にその意識がなくても結果的にパワハラをしてしまう気がする

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:05:06.98 ID:xlcGegFl0.net
内閣改造すんの?
進次郎外務大臣あるな
選挙に強かった小石川連合+石破を厚遇するのか
岸田で過半数とれた自民で冷遇するのか

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:05:48.28 ID:xFQo57vC0.net
外国人参政権に賛成の自民党幹事長誕生
既に福田総務会長がいるのに一気に多民族国家寄りに傾くよ。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:05:49.83 ID:ZEBXMZM10.net
>>310
甘利は有能だが茂木はもっと有能
総裁選の功労者だが国民から嫌われてる甘利を体よく追い出して、無味無臭な茂木を幹事長、自派で気心の知れてる林を外相
野党はガタガタだし岸田政権磐石だろ
これ参院選も楽勝パターン

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:07:46.82 ID:ZEBXMZM10.net
>>314
高市が政調だけどな

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:07:58.17 ID:aX9lkNf+0.net
日本人には威圧的で、中国には譲歩的な茂木か・・
これから日本人はちょっと大変になりそうだな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:10:31.46 ID:hb3ObWOQ0.net
>>315
茂木なんて外務官僚の言いなりだったろ
頭はよくても人望が乏しくて切れやすい人みたいだし
調整力にも疑問
面倒見がよくて政策にも明るく粘り強い甘利とは真逆のタイプ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:10:55.13 ID:VBTQdmvG0.net
>>315
TPPに関しちゃ甘利がほとんどやって功績だけ茂木が掻っ攫っていたようなもんだろ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:18:56.96 ID:l77iKghj0.net
上手いこと外相を岸田派で取ったよな
林は衆院選勝てば重用する予定だったろうけど
ちょうどいいタイミングで外相ポストが空いた
茂木を甘利の後釜に据える予定で外相留任させてたのなら
用意周到すぎる

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:22:33.12 ID:Jj6NjOCr0.net
本当なら人数からいって細田派から幹事長出すのが普通

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:22:39.89 ID:xFQo57vC0.net
茂木と福田で外国人参政権推進だよ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:26:12.41 ID:6KCJSSlC0.net
岸田はほんとに党内人事が下手
茂木には党内をまとめる力など無い
そんなことでは参院選は惨敗よ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:39:38.48 ID:ZEBXMZM10.net
>>323
ポイントは安倍や麻生と関係が良好って所でしょ
自派の岸田派に細田派、麻生派、そこに茂木の竹下派を抑えておけば党内は自然に纏まるよ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:39:53.89 ID:wiwRzDeD0.net
>>313
しないよ
茂木を幹事長へ持っていった穴埋めだけ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:40:20.04 ID:YbrRXANx0.net
いや待てよ、岸田は茂木の失敗を狙い総理の座から遠のかせるためにわざと・・・
実は表から姿を消したくてわざと甘利も・・・

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:40:29.04 ID:i037p5W60.net
幹事長なんて名誉職だろ。国民には全く関係ないだろ。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:41:41.10 ID:wiwRzDeD0.net
>>320
もともと岸田派が閣僚を遠慮していたのは選挙で勝ったら林を入れるため

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:44:51.75 ID:uxzFTBe10.net
モテ(す)ぎ感じちゃう

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:44:57.49 ID:kp8WdKKY0.net
お前等気づいてないだろうけど岸田内閣って麻生操り傀儡内閣
麻生の血族、本人込みで3人も自民党役員+内閣におるんやで
派閥込みならもっと増える

麻生が裏で糸引いているからこれから経済無茶苦茶になるで

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:48:15.62 ID:qKYmUeys0.net
>>327
お前が政治のことを全く知らないと言うことだけはわかった

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:53:18.34 ID:m/YbkY6k0.net
>>330
二階が牛耳ったり石破が影響力出すよりは何万倍もマシだろう

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:54:18.39 ID:z5m6WUq00.net
乱交募集中
https://www.nisseikyo.or.jp/search_hospital/detail.php?@DB_ID@=217

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:57:08.05 ID:6v1p2ZBV0.net
梶山や額賀、水戸藩出身は蚊帳の外か。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:00:39.91 ID:HSF7d/Le0.net
>>141
それは御輿
持ち手はいっぱいいるって話だ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:01:23.23 ID:I5T08MzT0.net
甘利は終わったな
比例復活幹事長として後ろ指さされながら生き恥晒していくのか

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:07:38.02 ID:5iyB0RZe0.net
>>315
茂木は優秀だけど性格悪くて内弁慶だから幹事長向きではあるんだよね。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:11:55.04 ID:EBWj9XA00.net
年齢的にもエース指名でいいと思う
現状外務大臣は誰でもいい
茂木は優秀だけど泥臭いのも得意

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:12:25.18 ID:hidd/Azi0.net
>>336
次のターゲットは麻生だな

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:13:59.82 ID:9YEcKoZH0.net
選挙って恐ろしいね
甘利は一夜で権力を完全に失った
麻生派の後継争いにも負けるんじゃないか?

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:17:01.34 ID:SgZDHLqT0.net
これで何が変わるんだよw

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:21:56.02 ID:PjUPyv4y0.net
またこの人が出てくるのか
人材不足すぎないか

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:24:09.60 ID:AOVu9WUV0.net
貧相な茂木は外務大臣よりも幹事長の方がお似合い

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:31:31.26 ID:xnL0AFix0.net
また河野でいいんじゃない?
前大臣の時に何か問題あったっけ?
広報だったら他にいくらでもいるw

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:31:40.34 ID:EBWj9XA00.net
神奈川勢が自滅して維新が伸びてるから参院戦うなら適任
党内で今一番顔きくのこの人でしょ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:49:40.84 ID:VwwG3pGz0.net
>>344
安倍が許さない

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:56:39.79 ID:XH58XSHq0.net
茂木って調整とかクソ下手なイメージしかないんだが大丈夫か?

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:57:51.85 ID:TNJ9XYTh0.net
>>103
安倍はそんな岸田を数年前は後継者にしてんだのはなぜだぜ?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:59:18.01 ID:pxjzUFuJ0.net
>>346
なぜ?
岸田さんは安部さんの影響力は排除の方向だろう

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:08:56.52 ID:DWwl/8wz0.net
茂木の能力の使いどころを大いに間違っている人事だと感じるんだが、
このスレ見ると色々意見があって面白いね。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 16:33:45.64 ID:mSbUvYCZ0.net
維新が躍進してシェーシェー茂木が幹事長に出世して
どうやっても流れは変えられないんだよ

緊縮増税で中国人を接待して稼ぐ道しかない

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:33:50.24 ID:xUwqNxuC0.net
茂木の事パワハラとか言ってる奴って日頃よっぽど仕事できないやつなんだろうな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:35:18.20 ID:xUwqNxuC0.net
>>347
イメージも何もお前茂木と会って話したことあるんか?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:10:26.47 ID:8TKyk3kG0.net
週刊誌に何度もパワハラについて書かれている茂木さんじゃありませんか
党職員のみなさん御愁傷様
外務省職員のみなさんお疲れ様

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:37:26.03 ID:4WZ0P4Gx0.net
>>303
大丈夫だ、有能な萩生田さんが経産大臣だから

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:39:43.36 ID:4WZ0P4Gx0.net
>>349
参院選までは安倍激怒は避けたいでしょ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:44:03.02 ID:XRbjTD020.net
茂木林なんてふざけるな
2階と同じ親中派だろ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:57:32.56 ID:PnuGxPc00.net
>>313
現職大臣のくせに比例復活という醜態晒した若宮をどうするか
同じ派閥の茂木を幹事長にするのと引き換えに更迭する信賞必罰を貫いた方が後々筋は通せる

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 19:49:59.50 ID:zIcFi+Ng0.net
余計な事をなにもしないおっさんを重要なポストに付けときゃ文句言われない作戦

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 23:13:30.38 ID:Nhc+CUzA0.net
>>358
完全落選じゃないから、そのままでしょ
幹事長の選挙区落選とは重みが違うし

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 23:16:47.05 ID:0iZCXCFF0.net
世界中に金ばらまく外交しかできん低脳

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 00:49:07.97 ID:LpWnLYbk0.net
>>183
ヤニカスでパワハラおじさん
拘りが強く気難しく人望がない
しかし頭脳明晰で英語も堪能で行動力が有る
豊田まゆまゆタイプか?

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 00:56:26.03 ID:LpWnLYbk0.net
人徳で治めるのとは逆でブラック企業の経営者タイプだと思うわ
仕事が出来るだけに無能はバッサバッサ切り捨てるかもなw

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:21:27.61 ID:umJPP+ih0.net
こいつも使途不明金報道されてんじゃん
しかも1億2000万w
甘利とは…w

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:30:04.82 ID:dcil1nuS0.net
茂木は竹下派だけど聖帝にめちゃ近いから

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:05:51.55 ID:JABRVJWZ0.net
パワハラ茂木

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:27:04.40 ID:oNeOCgnM0.net
>>313
内閣発足してすぐ総選挙で改造は無理だが甘利幹事長辞任で例外的に茂木外相を幹事長にした
石破・進次郎・二階といった麻生や安倍が嫌ってる連中を厚遇すれば党内で「岸田降ろし」に発展しかねないよ
今は甘利辞任で麻生の影響力低下で十分だが、外務大臣で安倍に近い議員抜擢し岸田派・細田(安倍)派・竹下派で固めて要職独占してた麻生派を牽制する手もある
大宏池会構想は吹っ飛ぶがあれは麻生個人の妄執で岸田派の連中は岸田本人含めて嫌だろう

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:33:39.52 ID:AHoFi1QA0.net
甘利は党を勝たせた功労者なんだから別の役職に栄転させたらいいのに

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:42:54.65 ID:DNh+Qiqv0.net
賄賂担当大臣か入院担当大臣

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:06:10.34 ID:fbXBoaXd0.net
>>367
総裁選やって内閣発足、総選挙で絶対安定多数
この状況では誰を厚遇してもそうそう岸田降ろしにはならないでしょ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 17:22:41.86 ID:BOyyp65V0.net
大リーグ養成ギプスをつければ魔球が投げられるようになるんだ。

オレといっしょに目指そう、巨人の星を。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 19:01:01.62 ID:EqEmUFlG0.net
>>368
ぶっちゃけ幹事長のままだって良いぐらいだしなだって共産なんて
そもそも小選挙区に出てこない人が党首やってるぐらいなんだから
麻生じゃないがこれぐらいのことで辞める必要無いのでは

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 19:11:02.07 ID:yCF+pSp10.net
党の事情で外務省大臣降板とか草生えるわ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 22:03:11.74 ID:e3nJgjQZ0.net
甘利さんは経済安全保障とかいって反中だから親中派の公明党がまったく協力しなくなったらしいね
親中派が露骨に活動し始めたイメージある

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 22:38:37.63 ID:Wia7nb5s0.net
適材適所という観点で言ったら、高市と茂木は逆の方がいいんじゃないのか。
岸田さん、ワルですねw

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 01:28:30.21 ID:87JzgJCg0.net
細田幹事長、額賀衆院議長でよかったんだよ。幹事長じゃ茂木の無駄遣い。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 03:35:21.50 ID:JrKhqixO0.net
>>376
細田を幹事長にすると安倍が激怒wwだろ
派閥内で唯一頭が上がらないから
岸田は林を外相にねじこみたいから、細田議長は安倍への取引材料

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 03:55:37.48 ID:S2rpA9KB0.net
>>93
152cm

茂木なら賢そうだし
私的なポカはやらなさそう
で、肝心な外相が甘利ちゃんだったら笑うしかない

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 05:44:49.76 ID:/VND5k0D0.net
シェシェーイ!!(承知しました)

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:17:27.17 ID:7Z5mCgzr0.net
パワハラ担当大臣

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 20:04:15.93 ID:udRWNFlP0.net
天才らしい

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 20:10:42.19 ID:CLWL3tmK0.net
茂木なんて大したことない
ちょっと東大出てハーバードに行ったくらいよ
町内会長レベルよ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 20:12:44.49 ID:gcWsQ+4j0.net
甘利明幹事長でもよかったけどな

茂木敏充外相か
どんな人でどんな功績があるのか、知らん

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 20:14:48.18 ID:q4UZqjFO0.net
>>358
若宮は大事な国防族なんだ。許してくれ。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 20:19:13.75 ID:Y3a0HsGg0.net
>>383
甘利幹事長は岸田が強く求めた人事だからな
マスコミは厄介払いできたとか書いてるがデタラメ
岸田は幹事長が茂木になって困惑してると思う
茂木は内心は岸田は下に見てるからな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 20:24:13.18 ID:cygnbJ/O0.net
>>377>>1
細田を議長に棚上げするなら安倍は賛成するかもしれないけど麻生は甘利の一件で影響力低下してて不満だろうな
だいたい林は日中友好議員連盟の会長で副会長が共産党の志位というあきれた組織のトップ
中国のTPP参加申請もあるし最低でも会長辞任してから外務大臣はやってくれ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 04:36:54.16 ID:AxcvFyPl0.net
二回かんじちゃう!
あまりかんじちゃう!
モテ期かんじちゃう!

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 17:36:38.18 ID:B0sCDPxQ0.net
藤井聡教授が茂木幹事長に「絶対許せない、あんな政治家」 尖閣めぐる中国発言の対応で
11/6(土) 17:06

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:04:47.09 ID:JesSn7MR0.net
>>385
総裁選で小石川を退けて自分に票が入ったのは紛れもなく甘利の功績だし
二階派を抑えるためにも甘利はどうしても表に出てもらわないと困るに違いない

麻生が慰留したのも建前でもお世辞でもなく本心だよ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:05:51.70 ID:JesSn7MR0.net
>>374
それでも比例とはいえ残るんだから大したものだここまで
叩かれて一週間とはいえ幹事長まで戻ってこれた政治家などいなかったからな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:06:58.96 ID:JesSn7MR0.net
>>263
甘利いわく、山際や牧島かれんも「ワシが育てた」らしいから
甘利さんはそろそろ地盤を譲ることに専念して神奈川の配下の
議員の後ろ盾になったら良い

総レス数 391
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200