2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】トヨタ、日本製鉄からの提訴に遺憾の意 「トップからトップへひと言あっていいのではないか」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/11/01(月) 19:21:01.44 ID:7Rqu/OTn9.net
 トヨタ自動車の長田准執行役員は1日、電磁鋼板の特許をめぐり日本製鉄から提訴されたことについて
「長い協力関係にある中で、トップからトップへひと言あっていいのではないか」と述べ、遺憾の意を示した。

 日鉄の橋本英二社長が事前に豊田章男トヨタ社長に直接断りを入れず、唐突に訴訟に踏み切ったことを問題視した格好だ。
報道各社とのオンライン懇談会で、豊田社長の考えを伝える形で発言した。

 長田氏は、橋本氏が10月末に日本鉄鋼連盟の会長の立場で開いた記者会見で今回の訴訟に触れたことについても言及した。
長田氏は「あんなところ(鉄連会長会見)でやるのかな、と率直にびっくりしている」と強調し、
提訴後も「場外」で発言を続ける日鉄側の姿勢に不快感を示した。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e48174317bd847cd47e50d4bcc70bbc430d1039

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:21:50.26 ID:f/GZ90Gg0.net
これはさすがに日鉄が悪いと思うわ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:22:12.60 ID:SRq9GjUr0.net























ペロペロ💕

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:22:15.41 ID:CN/nuY3E0.net
目と目で通じ合う

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:22:38.48 ID:vQhXhB5q0.net
トヨタ迷走中

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:22:56.43 ID:MRYoHHiW0.net
加害者側が偉そうにしてて草

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:23:16.91 ID:Dqq4+Y1E0.net
トヨタ調子にのってるな
不正車検、パワハラ、ガソリン車のロビー活動、次はこれか?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:23:17.51 ID:wjJlX86f0.net
ジャジャジャジャ・・・・www

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:23:19.08 ID:IdyfW4jN0.net
特殊鋼を中国企業にコピーさせたトヨタが悪い。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:23:25.63 ID:wp6O4p0y0.net
もうすでに怒り狂わすことしてんだろに

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:23:27.26 ID:pVcveLEX0.net
流石に盗品作って売れなんてやったらなあ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:23:30.93 ID:S80FV1pq0.net
先にチャイナ鋼板に切り替えて裏切ったのはトヨタだろ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:23:40.35 ID:M29YReP70.net
もう中国企業だろトヨタって

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:24:08.35 ID:r1XigLJR0.net
お客様は神様だってか

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:24:18.08 ID:+wBtM20t0.net
あなたは赤チームですか?と聞けばいいの?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:24:18.67 ID:H4V2LOO50.net
先に裏切ったのトヨタだろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:24:39.81 ID:fCzummK60.net
そんだけ腹立ててるってなぜ思わないw
わかってて被害者ぶってんの?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:25:10.36 ID:AKkKsKFY0.net
日鉄側は「私をとるか、あのアバズレをとるか決めなさい!」ってな感じだろ。
これでトヨタが知らんぷりしたら日鉄はトヨタと絶交のつもりだろ。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:25:26.46 ID:OE576j/F0.net
そんなことしたら圧力かけてきそうじゃん

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:25:44.38 ID:gpPIQKPM0.net
買ってもらっといて被害者ぶるのか

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:25:58.76 ID:nWnaqzVV0.net
不正車検の件もトヨタのトップから一家のトップに直接ひと言あってもいいんじゃないのか?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:26:06.89 ID:EW3hLVIh0.net
積もりに積もった恨みがあるんだろうなあ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:26:34.64 ID:BlSXEPuw0.net
こういうのは遺憾の意とは言わないw

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:26:40.11 ID:wOFYz0nd0.net
中国女とのセックス写真でも撮られたんだろ。日本にはもう
肩書きだけ偉そうで身も心もブッ弛んだジジイしか居ないからな。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:26:43.29 ID:MRYoHHiW0.net
一言かけたら間違いなく圧力かけて潰そうとするだろw

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:26:45.81 ID:lnk1xmwW0.net
提訴に至るまでに担当部署の奴らが失礼な事しまくったんだろうな。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:26:48.90 ID:GNEbXgAS0.net
レクサスに迷惑かけるなよ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:26:50.37 ID:abTA+RiP0.net
インサイダー情報なのでは?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:26:52.84 ID:t6Pl21Xk0.net
アメリカが背後で日鉄をけしかけてそう

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:26:57.64 ID:z2wyKfyu0.net
天狗になってんな
あきお。
WWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwww

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:27:00.51 ID:Dqq4+Y1E0.net
バッタもんを消費者に売っててワロタ
流石にやばいだろ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:27:09.96 ID:GmC16eBz0.net
マジでトヨタは潰れていいわ
どんだけ殿様商売してんだよカス

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:27:21.16 ID:/Fp+CgFD0.net
「訴えてやる!」が欲しかったのか

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:27:31.70 ID:+WJO4V/R0.net
>>1
事前に一言言ったらどう変わったんだろ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:27:48.56 ID:ro5KVLtA0.net
ひと言なくてもいいのではないか

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:27:52.23 ID:1K5VnYDv0.net
トヨタを存続させるためにあらゆる産業が犠牲になる

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:28:15.19 ID:8mHKJ17R0.net
ワシに挨拶がない!

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:28:19.36 ID:Vy24JaUf0.net
https://biz-journal.jp/2021/10/post_258345.html

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:28:24.40 ID:k7+zCohI0.net
加害者のクセに偉そうにw

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:28:25.77 ID:GmC16eBz0.net
喧嘩相手にいちいちお伺い立てるってバカだろw

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:28:34.28 ID:X7o3CE8I0.net
えげつない商売してたんだろ。
トヨタ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:28:36.04 ID:JEkBGVtC0.net
トウニンモウモウシイ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:28:59.17 ID:alJ2N0Os0.net
こんな売国行為が許されんのか?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:29:04.55 ID:FLMVT0no0.net
何いってんだよ
嫌なら大好きな中国と一緒にやっていけばー?
もちろん外交一つで関係オジャンになるけどな
普段からトヨタ擁護してる糞共も反論してみろw

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:29:13.45 ID:5bJgWDXy0.net
トヨタ本当に糞だな
何様だよ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:29:19.72 ID:wNME0Qt50.net
一強は碌なことないな

みんな他社を買おう

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:29:27.60 ID:+rUyPzsJ0.net
戦争始めるならやあやあ我こそはって挨拶ぐらいせんとな!

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:29:36.73 ID:gpPIQKPM0.net
>>41
値切ってなぜ悪いか
なんでもほいほい言い値で買う馬鹿が何処にいるんだよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:29:38.62 ID:OVkwE11V0.net
いきなり大口取引とんだ日鉄の気持ちはまあ解るの

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:29:55.13 ID:JK/tdi3e0.net
経団連とかでも顔なじみだろうから、
社長同士で一言言ってくれって感じか

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:30:01.39 ID:TNd5vtNn0.net
トヨタらしく、ドッジボールで闘え!

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:30:15.01 ID:cSnGpYRB0.net
トヨタに一言言って聞くわけが無いだろ
回避策練られて終わるだけだから正解

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:30:19.78 ID:GmC16eBz0.net
>>46
三菱だけは無いがなw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:31:16.07 ID:FLMVT0no0.net
自民が大好きなトヨタは日本が誇る鉄鋼技術を中国に明け渡しましたとさ

おい、ネトウヨ出てこいや!説明してみろゴミ!

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:31:16.68 ID:T+OySf/F0.net
先に裏切っといてよくいう
でもそやって得た金でCM打ちまくってるからメディアは味方だし言ったもん勝ちか

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:31:37.21 ID:4fnI/Xwu0.net
トヨタがそんな会社だったとは

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:31:38.82 ID:UwnhLe+20.net
>>53
D5のPHEV出してくれたら買うぞ
出ないだろうがなw

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:31:40.13 ID:JZIfjT2z0.net
トヨタのこの発言は印象悪いね
なぜここまで悪化したのか考えろよ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:31:41.97 ID:OpMsaZ0e0.net
トヨタが先に言うべきなのに

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:31:53.15 ID:SIbvRU/g0.net
>>1
これはひどい
章男、クズすぎる

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:32:07.48 ID:zLkvKWV30.net
いるんだよいつまでも友達だと思っているやつとか、
いつまでも上司ヅラしているやつ
トヨタは一回ドン底味わったほうがいい 勘違い甚だしい

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:32:26.09 ID:n39iKRim0.net
中国の鋼板使いますね。って社長同士でやり取りしていたわけでもあるまいし。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:32:32.94 ID:G8sqMuHC0.net
>>1
これがカンバン方式か。下請けの技術を中国に売り払うとは……。政治献金をもらった自民党は何を思うのか。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:32:46.27 ID:gpPIQKPM0.net
>>54
知るか中国が勝手にパクったんだろいつもの如く
それで訴えられるべきは中国企業であってトヨタじゃないだろ普通に考えて

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:32:46.64 ID:ncQKnn8U0.net
トヨタ幹部にまで中国人いるらしいな
終わってるわ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:32:57.68 ID:24xUrsDi0.net
逆ギレ脅迫か。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:33:07.17 ID:lREFqBt90.net
手打ちする意思はあったんか?
だとしたら法務部が阿呆だと思うけど…

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:33:12.09 ID:aYMwpnwQ0.net
>>1
なにそれ?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:33:33.31 ID:57OqTB3W0.net
たいていは訴える前にいろいろクレームしてると思うんだけど、トヨタが上に上げてなかったのでは?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:33:34.35 ID:casC+Gi10.net
裁判する以上はそんな関係はもう無いということなのにトヨタは馬鹿なのかな?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:34:01.91 ID:Kt8JLtZJ0.net
そするとこんど新日鉄がうったえられる。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:34:27.20 ID:uMp/4A880.net
「長い協力関係にある中で、トップからトップへひと言あっていいのではないか」



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

長い協力関係にある仲間を捨てて中国の特許侵害企業と手を組んだのに、
被害者に訴えられたら「一言言えよ」ってwwwwwwwwwwwwwww

なんでこの下請けいじめのクソ企業wwwwwwwwwwwwww

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:34:42.36 ID:alJ2N0Os0.net
日鉄がんばれ。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:35:12.63 ID:2AXLL6hA0.net
進次郎が章男のアホに呆れたのも分かるわ
パクリ材料、ガソリン者、不正車検をありがたがる愚民たち
日本始まったなw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:35:26.30 ID:JB2racvO0.net
 




韓国ボスコ社に、最新技術を全部やって、
日本の製鉄業が立ちいかなくなるようにしてしまったのは、
日本製鉄でなかったの。

もちろん韓国は技術を全部、中国へ横流ししたよ。

そんなに日本製鉄に勢いよく元気があったのなら、
それを韓国や中国や海外へ向けてやれ。我が国の常識だ。




      

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:35:27.47 ID:FLMVT0no0.net
真相 
トヨタ(売国奴)「中国で車を売りたいなあ
中国の鉄鋼安いけど品質糞だなあ、日本は高いし……
そうだ(ピコーン)!」

さすが日本の代表企業だなw

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:35:28.30 ID:XQBaA/R60.net
そりゃ今まで協力してきて
急に中国製に変えますとか言われたら対抗措置とるやろ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:35:33.39 ID:gwELt2Sq0.net
トヨタもこんな事言ってる様では終わりだな
まあ黙っててもEV時代には生き残れないだろうが…

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:35:56.45 ID:K7KNj9oo0.net
>「長い協力関係にある中で、トップからトップへひと言あっていいのではないか」と述べ、遺憾の意を示した。
>日鉄の橋本英二社長が事前に豊田章男トヨタ社長に直接断りを入れず、唐突に訴訟に踏み切ったことを問題視した格好だ。

自分はやらなくていいけど、外様はやれと

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:36:10.95 ID:VR+5Cz800.net
給料か待遇不満かで日鉄住金から中国へ行く人結構いたような記憶あるけどな
他の鉄鋼メーカもだけど 人材=ノウハウ流出してたぞ 20年も前から
これ日本の製造業を大事にしなかったつけだとおもうが

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:36:24.17 ID:1MdBH+5n0.net
>>1
警告無視したのトヨタじゃん

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:36:30.73 ID:8WRTVr8l0.net
トヨタのことだから技術流出自体にも一口噛んでるんだろ
「下請けのやったことだから」で逃げられると思うな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:36:49.05 ID:SIbvRU/g0.net
>>7
>>1
だから、飯塚は冤罪なんだって。
警察、検察をトヨタに天下りにさせて、車の欠陥揉み消して
甘やかすから、トヨタの態度がでかくなる。

飯塚の事故はアメリカのバーグループ社のBarrがカムリのソフト解析して、
バグだらけ、って暴露したようにコンピューターソフトのバグが原因。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:37:07.43 ID:N0JTUrm80.net
トップには言ってなくても部下には伝わってたんでは

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:37:22.97 ID:q77Szyr30.net
逆ギレして「お前んとこから買ってやってんだぞ」って上から目線がハンパないな。
訴訟になる前には下っ端同士でやりとりしてるだろうし、その過程で役員クラスまで話は行ってただろ。
むしろトヨタのトップの方からワビ入れてれば良かったんじゃ無いか?

傲る平家の凋落の始まりか?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:37:41.23 ID:foXC0CuA0.net
アキオに挨拶なく提訴するとか舐めとんかワレってことかな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:37:46.65 ID:1ONnjGlA0.net
一言なかった結果が提訴だろ何言ってんだ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:37:48.29 ID:FLMVT0no0.net
>>64
アホか?さすがネトウヨだ!

ウインドウズみたいな中国osやiPhoneみたいな中華スマホを兵器で使ってたようなもんなんだよね
わからん?売国ネトウヨさん

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:37:49.15 ID:sJpSRxbc0.net
自民党が中国に巨額の援助金をバラマキまくり
中国企業に技術供与させたんだよな
すべて自民党が悪い

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:37:51.44 ID:XQBaA/R60.net
>>80
中国の家電メーカーに商売にいったら
普通に日本企業からの転職組が応対に出てくるからな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:38:18.17 ID:q5Lk7g4H0.net
トヨタから日鉄へひと言謝罪があったほうが良かったっていう自省の弁かな。えらいえらい

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:38:26.34 ID:foXC0CuA0.net
ズッ友だと思ってたのにひどい

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:38:29.58 ID:JZIfjT2z0.net
長い協力関係??笑笑
そう思ってないか提訴されたんだろがあほか

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:38:33.59 ID:IdyfW4jN0.net
電磁鋼板も「戦略物資」だからな。

ただでは、済まされない。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:38:38.40 ID:SIbvRU/g0.net
>>85
それ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:38:53.29 ID:QXxtBxGM0.net
何言ってんだコイツ
被害者はトヨタです、とでも言いたいんか?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:39:00.01 ID:5DgfbDAY0.net
そんだけ怒ってるぞってことだよ言わせんな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:39:21.22 ID:GEhU+qkc0.net
そこに至るトヨタの対応が酷かったってことだろ
組織が腐ってんだろ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:39:24.00 ID:VzteGXIB0.net
トヨタのトップって見るからにボンボン顔で大丈夫かよってなる

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:39:27.11 ID:ncQKnn8U0.net
>>90
怖さがわかってないんだろうな
なにかあれば、平気で家族巻き込んで恐喝してくる連中なのに

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:39:37.74 ID:O+TwVRfv0.net
拳振り上げる時に、振り上げて良いか聞く奴居るの。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:39:39.30 ID:gpPIQKPM0.net
>>88
>兵器で使って

落ち着けよ顔真っ赤だぞクソパヨwww

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:40:12.73 ID:+TVJpiRI0.net
これ日本製鉄は勝てるのか?
トヨタは盗賊から材料買ってただけでは?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:40:46.89 ID:k8Dhl4t50.net
見積もり時は徹底的に明細を出させて金額の根拠説明をさせるくせに、
値引き要求の時は理屈抜きで下げろとか言ってくるクソ企業

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:40:48.01 ID:tVSfPdPw0.net
>>1
いや、散々揉めたあとの話だろ?

傲慢も大概。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:40:48.82 ID:OT/BYotC0.net
断ってから裁判って普通ないだろ
トヨタ、頭おかしいんじゃないか

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:40:51.00 ID:JB2racvO0.net
 




>>80 土人!


米国の場合、上から下まで契約社員しかいないからな。
従業員による技術漏洩については詳細な罰則規定に
署名することを求められる。
従業員による技術漏洩があった場合、刑事民事で
徹底的に追い詰める。




 

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:40:59.26 ID:W59bwa020.net
デザインもパクリ、細かい事は気にするなダギャー

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:41:01.69 ID:muuSX8cw0.net
最近はお金になるかならないかで決める社長は増えてるな。
情を優先した方が将来的にプラスになるとしても、今の金を選ぶ経営者ばかりになった。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:41:36.35 ID:Ye2TQlkK0.net
>>7
よう!極左!

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:41:41.77 ID:1y9K9u6q0.net
「悪事を追求するほうが悪い」

安倍仕草定着してきたな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:41:48.21 ID:rDnOJplT0.net
トヨタからの発注がJFEに切り替えられたとかで
恨みがあったのかもな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:42:10.08 ID:VR+5Cz800.net
>>90
担当者が元SAN○○とかSHA○○ TOSHI○○日本人の人とかね 

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:42:41.60 ID:OGt7YqQt0.net
トヨタモラハラ企業なん?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:42:44.87 ID:JZIfjT2z0.net
長年連れ添った妻からの離婚と一緒
トヨタは何も分かってない。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:43:00.13 ID:XWxwCc530.net
>>109
金は栄えるための手段の1つ・あくまで道具なのに
この30年は金を集めること自体が目的化してる

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:43:01.47 ID:TK2Mrwi10.net
日本製鉄やめてヒーヒー言わせろ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:43:13.36 ID:RdDxT11c0.net
昔からトヨタはそういう社風だからな
トヨタにモータースポーツの資格なし!
名言だな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:43:53.57 ID:OGt7YqQt0.net
これでトヨタ1流企業だからな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:44:05.10 ID:JSce8YKW0.net
トヨタ様やぞ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:44:10.25 ID:UiBdukHG0.net
日鉄なんてジャップ島でお山の大将やってる田舎企業が
世界で戦うヨタに勝てるわけがないべ
(´・ω・`)

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:44:14.80 ID:UqEu8ElN0.net
おそらくトヨタの社長の側近が取次がなかったんだろうな。
で、社長は知らないまま。

大事になったから社長の耳に入っただけで
社内の風通しが悪い証拠だわ。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:44:19.43 ID:gpPIQKPM0.net
>>109
情が無いのは旗色悪くなった途端昔のお得意様を平気で提訴した方では?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:44:54.49 ID:Dqq4+Y1E0.net
トヨタはもう泥棒から材料買った方が安いんじゃない?
そういう理屈だろ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:44:57.73 ID:SIbvRU/g0.net
>>110
◇TNSの基本戦術
●初頭戦術
2chで忌み嫌われているレッテルを貼る(例:「チョン」、「ひきこもりニート」、「サヨ」、「共産党員」)
ナショナリズムに訴える(例:「日本人ならトヨタを叩くな」)
業績最高潮のマンモス企業に対する嫉妬、僻みと決め付ける
何でもかんでも高いシェアに結びつけて論ずる
その他、逆のことを言う(例:「ホンダとトヨタを入れ替えるとしっくりくる」)などなど。
●中等戦術
息をはくように嘘をつく
実のところ基礎知識の乏しい人間やゆとり世代相手には効果的な戦術である。もちろんヲタには通用せず
簡単に破られる。また、勘のいい人間ならソースの明示を要求するが、TNSがそれに応えることはまずない。
もしくはあやふやな話でごまかす。ただし全くソースを示さないわけではなく、TNS自身にとって都合のよい情報
をいくつかは確保しているので、知ったかが図に乗って煽ると痛い目に遭うことになる。
ソースのURLを示してもまだとぼける
「ここではボロクソに叩かれててワロタ」というカキコに対して、「はぁ、賞賛する意見が多いじゃん?」と嘘をついて
反撃してくるパターン。主に海外の外国語で書かれた情報に対して用いられる。外国語の苦手な人間が多い
ことと、示されたURLを実際に参照する人間が少ないことを利用した中等戦術である。文章そのものを直接
転載するとぐうの音も出なくなるが、文字数が多すぎてコピペするとうざくなるのが難点である。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:45:54.48 ID:sj2jI5IA0.net
もしトヨタが日本に弓を引くなんてお前ら考えたことも無いだろ
日本から出ていくわとかまた言い出したら日本は終わるぞ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:46:03.49 ID:FLMVT0no0.net
何故か今の今まで粗悪だった中国製の品質が急上昇
何故かトヨタは疑問を持たずに使用続行
何故かネトウヨは批判せずにトヨタは正義と言ってる


スゲーわ、この国では本当の売国奴が無罪になるらしいwww

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:46:04.96 ID:IuwDHS1T0.net
アキオの側近どもが握り潰してる
どこかアキオの言動は浮いてるよね

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:46:05.81 ID:GpzGRPjb0.net
なめられたの

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:46:10.09 ID:mOVrwVVp0.net
上見てたら安く買いたいからって日本製鉄の技術を中国に流して安く作らせて乗り換えたってマジ?
そんな事したらそりゃ大戦争まったなしだろう

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:46:21.07 ID:OsiZekzH0.net
命とられたようなもんでしょ。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:46:38.45 ID:xz/sQMxB0.net
技術盗んでおいて声かけろってイカれてんのか

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:47:11.17 ID:dVjZky/a0.net
一言の前に、何度も両社の間で議論があったんじゃないの?
それでもトヨタが聞く耳を持たないので仕方なく提訴したと
いうのが実情なんだと思うけどね。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:47:12.79 ID:vkBowv+90.net
トヨタ死
中華企業が

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:47:26.98 ID:eL4qfEiM0.net
良く知らんがトヨタが圧かけて日本製鉄の技術を自分のものにしようとしたとか?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:47:27.98 ID:gpPIQKPM0.net
>>132
盗んだのは中華定期

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:47:51.06 ID:nQdV7BcC0.net
中国製なんか使うからやろ?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:48:00.92 ID:SIbvRU/g0.net
>>126
どうぞ
トヨタが潰れた方が日本のためになる

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:48:19.04 ID:iXY9rM3W0.net
多分だけど、訴訟までに相当日本製鉄側からはなんとかしてほしい旨のお願いがあったと思うよ
それを買う側のパワーバランスで軽くいなしてきたんだろ
これも多分だけど、豊田社長の耳には届いてさえいなかったと思う

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:48:25.25 ID:6hmPf6FL0.net
普通に考えてこれまでに散々やったとかそれやるといつものように止められるとか理由があるのだと思うけどね

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:48:28.09 ID:TSArQ0Mj0.net
最後の和解のときまでは会う必要ないね
最後はトップ同士で手打ち
意外にトヨタも世間知らずだね

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:48:31.36 ID:dQhLa/Bf0.net
どっちが勝つか。
日本の今後の傾向が見える。
国家と企業はどちらが主体か。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:48:52.59 ID:bpT1MKFk0.net
トップからトップというが
会社としては公式にやりとりあったろ
それを蔑ろにされればそりゃ裁判だよ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:48:58.73 ID:Ruzv9BEo0.net
人を中にいれたみたいだから、いろいろ写真を撮られたり、
情報を抜かれたりしたんじゃなければいいね。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:49:26.91 ID:IxJtwNzb0.net
中華パーツに切り替える時はトヨタから日鉄に挨拶に行ったの?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:49:27.61 ID:XYm9/NT/0.net
交渉したけどダメだったから提訴したのに
文系脳はこれだから困る

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:49:30.40 ID:eL4qfEiM0.net
>>121
世界はEVに切り替わったからもうトヨタは必要とされてないよw

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:49:32.62 ID:KwvpPc7G0.net
>>121
世界3位の鉄鋼メーカーやねん

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:49:38.97 ID:+FYpHUTj0.net
そんだけブチ切れてるってことだよ章男w

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:49:49.16 ID:UqmhU1AV0.net
アメリカと中国が今後10年で戦争へ向かうって時に何やってんだよ
今の流れなんか15年前には日本でも指摘されて予見されてたのに
トヨタは盲目の豚になっちまったのかね

国際的な大企業の筈なのに世界の国家の基底にある安全保障、軍事分野の流れや
バランスに疎すぎるんじゃないの??
いくら日本企業の巨人でもアメリカから敵認定されたら容赦なく潰されるのは目に見えてるじゃん

中国の反日教育の力も見くびってるのかもしれんが、豚に餌やってぶくぶく太らせたら最後は引き裂かれて
首は肉屋の軒先に吊るされる事になるよ

今回の件はトヨタ切りが始まるって事なのかね

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:50:04.50 ID:LPY3BA9/0.net
>>136
トヨタがグルか潔白かが争点だな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:50:20.28 ID:Ruzv9BEo0.net
>>139
Tさんはちょっと前に日鉄の株を全株処分してた。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:50:43.03 ID:ktGFiN7J0.net
現場レベルで一言ぐらい言ってるだろ
部長課課長あたりで止められたんじゃないの?
トヨタに逆らうとは生意気だ 完全無視で行こう
ってトップ抜きで決定したからこうなったとか

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:50:54.60 ID:ueOzN9ef0.net
これって日本製鉄から韓国の製鉄会社に技術を流出させてしまったのが元にあって
その韓国経由で中国に流れた技術でしょ
トヨタに使わないでってお願いするのならまあ同じ日本として気持ちはわかるが
訴訟はちょっとやりすぎだろ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:50:57.57 ID:kcn/Z5XD0.net
トヨタじゃないが、この前値上げ交渉しに行ったら
「タコ、自分の足食えりゃ目の前生きられるだろ?自分の足喰う手段を提供してやってるウチに感謝しろよ」(意訳)
って言われた。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:51:09.40 ID:LzUIcoEx0.net
>>53
日産もないだろ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:51:32.63 ID:+BIdq3610.net
もうほとんどの上場企業の大株主は金融機関
インデックスファンドや日銀、年金資金で買ったファンドの議決権は金融機関が保有しているからね
そいつらが経営陣を送り込めばこれくらいの嫌がらせは簡単にできる
日本の技術も企業の資産もすべてむしり取られる運命
それを国が率先してやらせているからね

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:51:36.02 ID:eL4qfEiM0.net
>>136
トヨタが技術情報流したって本当?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:51:40.41 ID:bpT1MKFk0.net
長い間一緒にやってきたトヨタに中国に乗り換えられ、あまつさえ中国は自社の技術をパクってる
トヨタにいっても知らんぷり

トヨタはミスったな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:51:54.48 ID:YXKxPTaQ0.net
ひと言って
死ねクズとか言って欲しかったのか

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:51:57.75 ID:bbdsjDnb0.net
盗んだ技術で安く買う
これが健全な経済活動なのかね?

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:52:10.09 ID:EqQaMqae0.net
もとトヨタは日本の会社じゃないのか……

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:52:15.78 ID:OGt7YqQt0.net
トヨタは正当な現金払わないで
買い叩く日本の今の社会そのものやな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:52:22.80 ID:4QCfcDPG0.net
盗っ人猛々しい

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:52:30.58 ID:x06TMsvc0.net
>>2
散々警告したのにガン無視しておいて何言ってるんだ?
テスラの1/3の時価総額のくせにいつまで殿様商売してるんだよ。現実をみろよ。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:52:34.20 ID:SLLSDnXe0.net
「トップ同士の話合い」は強いトヨタの甘え、綺麗事。
売り手と買い手で話合いなんかしても、
買い手(トヨタ)の力が強いから対等の話合いにならない。
技術の価値を買い叩かれて、泣き寝入りになるだけ。
そんな風にしたくなかったから、日本製鉄は
オープンな場で技術論・法律論で争う事を選んだんだよ。
透明性の高い、忖度と強要で泣き寝入りしない、欧米式になって来て結構なことだ。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:52:45.23 ID:/CRtIhMO0.net
これでトヨタが裁判で負けたら、格好悪すぎるんだが

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:52:52.44 ID:qyxZk+nE0.net
>>150
トヨタは中国に工場があるし
中国で売らないといけないから
中国のいいなり

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:52:56.23 ID:fOfL4knT0.net
>>126
パヨクはそれが狙いやから
日本が弱くなれば
彼らの利益

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:53:02.07 ID:+BIdq3610.net
>>161
企業は盗んだ技術で大きくなる
マイクロソフトやアップル見ればわかるだろう

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:53:08.64 ID:dOHRmG+F0.net
加害者が偉そう

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:53:11.84 ID:XuIrLifO0.net
鉄冷え
日鉄はオワコン

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:53:16.51 ID:eL4qfEiM0.net
>>156
今の日本の良心はスズキだとワッキリ分かんだね

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:53:18.98 ID:T0bmxnxJ0.net
まあよくもわるくもこれがトヨタピラミッドシステム
これまでトヨタの下請けはデンソーアイシン紡織、この3社がダントツスリートップで、そしてこの3社すらトヨタに逆らうことはなかった
(織機はまた別)
それがコロナ下の部品不足、主に半導体不足に端を発してそのピラミッドシステムが少し崩れ出している
また日本を除く世界的EVシフトも無関係ではなかろう

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:53:55.37 ID:Jy47+MqQ0.net
ボンボン社長さん、売上減りまくってますよ

車がおっさん臭半端ねぇのもなんとかしろ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:53:59.31 ID:K7KNj9oo0.net
>>121
日本製鉄は粗鋼生産量で世界3位

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:54:47.63 ID:b/Dn9he20.net
逆ギレ

盗み食いしといて叱られたら『見えるとこに置いとくお前の責任ゼロなわけ?逆に謝れよ』みたいなこと言い出すパターン

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:55:21.15 ID:OGt7YqQt0.net
トヨタでなければ人間じゃないのかな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:55:27.93 ID:XuIrLifO0.net
>>176
赤字

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:55:38.39 ID:SHX0TBij0.net
こういうトヨタの体質が嫌いだから、俺はトヨタは買わない。
日産もあの通り駄目な会社だ。
外車にしたよ。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:55:41.24 ID:UiBdukHG0.net
>>176
国内需要満たしてるだけ
いままでは国内自動車会社が黙ってても買ってくれたが
(´・ω・`)

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:55:49.52 ID:KuikEl3d0.net
日鉄は協議していたとプレスリリース出しているよ
別に不意打ちじゃない
そんなにトップ同士で話し合いをしたかったならトヨタが申し入れれば良かっただけ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:55:53.60 ID:nKuq1q6d0.net
お飾りのボンボントップに言っても意味ないだろうからな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:56:15.75 ID:eL4qfEiM0.net
>>174
トヨタはもう終わりだよ
10年前から分かってたが当時はそれを言ったら馬鹿にされたもんだw

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:56:20.12 ID:O/TwZefZ0.net
トヨタにクレーム入れても問題ないしか言わなかったカスが何言ってんだ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:56:52.83 ID:pMdSSGWK0.net
日本の企業どうしでバトルかよ
いよいよ日本も分解だな

海外はしめしめと思ってるだろう

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:56:52.95 ID:gpPIQKPM0.net
>>177
違うだろ
飯屋で飯食ったら店主がよそから盗んできた食材使ってた
盗まれたやつが店主でなくこちらに金払えとか抜かしてきた
知らんがなとしか言いようがないわこんなの

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:57:11.01 ID:JqyzcT530.net
章夫、察してやれ
天下の日鉄がSOSを出してるんだよ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:57:17.79 ID:PMIiDtO/0.net
章男ちゃんとて全てを知ってグリップしてる訳じゃないからな
報道で知ったとかで、自分がカヤの外にいた事が悲しかったんじゃないかな?

社内にもどーなってんだと問い詰めてそう

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:57:21.23 ID:vkBowv+90.net
社長はコメント出さないな
どうでもいいところでは出てくるくせに

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:57:30.24 ID:Vt2HX4Ni0.net
トヨタ栄えて国滅ぶ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:57:47.55 ID:SHX0TBij0.net
>>186
アメリカ企業同士で血みどろの訴訟合戦なんてザラに有るが。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:58:00.05 ID:k7+zCohI0.net
もみ消したいという事だw

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:58:00.89 ID:dQhLa/Bf0.net
トヨタが迷走中なのは
さすがに皆んな気づいてるよね?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:58:05.45 ID:fvGjIM8N0.net
狼狽えすぎだろ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:58:38.74 ID:rjefXPGu0.net
>>7
水素wに補助金ジャブジャブ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:58:41.86 ID:XYm9/NT/0.net
>>187
盗まれたのを知ってて食ったらダメやろ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:58:48.05 ID:MakGc2Wa0.net
>>158
アップルがやった手法か。
ホントにそうなら、トヨタ潰さないと。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:58:50.08 ID:1ljQlhPW0.net
盗人もぅもぅしぃ(笑)

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:58:51.37 ID:3qZOg/3a0.net
>>54
豊田が何の鉄鋼技術を持ってるんだよ無能

持ってるのは日鉄だろ無能

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:59:18.11 ID:TohU/apm0.net
ユニクロのレジ特許朴李とかあるしなー

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:59:20.40 ID:kM6G4SCD0.net
直接言ってたら改善してくれてたの?

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:59:21.27 ID:SIbvRU/g0.net
【社会】日本製鉄がトヨタを提訴 中国調達に「死角」ないか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634364676/

>電磁鋼板の技術流出をめぐっては、平成24年に新日鉄(現日鉄)が韓国最大手のポスコを不正競争防止法違反で提訴し、300億円で和解した経緯がある。これに関連し、ポスコ側が新日鉄の技術を今回の被告企業の宝山鋼鉄に売り渡したことも判明している。

章男、とぼけるな!

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:59:30.84 ID:YvRglGQb0.net
確かに・・知らない仲ではないのだから、
イキナリ訴える前に何かコンタクトを取れば良かったのに。
人としてどうなの?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:59:43.45 ID:ERVX8Uf10.net
これはつまり
そういう作法があるの?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:00:07.22 ID:RK61GMqi0.net
敵に挨拶するバカが居るかよ
勘違いしすぎなんじゃねぇのか

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:01:04.10 ID:7Ap1qoiA0.net
>>1
クズトヨタは下請け一社一社に一言言った試しあるのか?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:01:24.76 ID:gpPIQKPM0.net
>>197
では知っていた事を証明してください
普通に売ってきてる以上特許回避の製法かライセンス料を払っているかのいずれかであろうと考えるのは自然な事

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:01:36.77 ID:vkBowv+90.net
何回も指摘を重ねても改善しないから訴えたわけで
トヨタさん舐めすぎ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:01:46.65 ID:kcn/Z5XD0.net
>>194
足元で津波っぽい値上げ/物不足が進行中なのは間違いない。
飛沫は溺死するよ親分

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:01:53.87 ID:FLMVT0no0.net
トヨタは悪評だらけ、日本人だけはトヨタが評価されてると思い込んでるけどな

トヨタ社長のキチガイまでのガソリンや水素信仰と欧米でのロビー活動で評判は最悪
テスラに株価が3倍以上に抜かれ売上は停滞w欧州中国はハイブリッド封じに動き頼れるのはアメリカだけのオワコンw

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:02:03.29 ID:kq0gvflZ0.net
そんだけ怒っているってことだろう

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:03:02.29 ID:eHDjtYwI0.net
橋本調子に乗ってると会社潰すぞ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:03:02.99 ID:SIbvRU/g0.net
>>208
章男はとぼけてるだけ

https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1635762061/203

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:03:27.43 ID:ouOpXIyM0.net
いきなりの提訴
これは日鉄からの絶縁状じゃないかね?
日鉄はトヨタの阿漕な商売が余程腹に据えかねていたのだろう

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:03:38.77 ID:3B0pcMIX0.net
>>121
人生で一度も勝ちを経験したことないお前が勝ちについていちいち語らなくていいから
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:03:52.54 ID:hXI3m9Vt0.net
何で提訴されたのか何で提訴に踏み切ったのか冷静に考えてから発言した方がいいのでは

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:04:26.55 ID:UqmhU1AV0.net
>>168
共産党に極めて近い企業と繋がっちまってるみたいだし
中国で売らないといけない方向へ自分から突き進んでいった分水嶺があった筈だけど
その時に危ない橋渡ってるって認識できてないとしたら先は暗いな

情報関係で文字通り致命的な欠陥があるって事だから

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:04:29.22 ID:pRbGCBh70.net
トヨタなんか乗ってる情弱がワクチン打つんだよなw

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:04:37.12 ID:Dqq4+Y1E0.net
韓国も日本の農家から盗んだ果物の種で大儲けだしな
でも日本のスーパーがそれ買って消費者に売ったらまずいだろ

たぶんトヨタはそれをやっているという事なんだな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:04:41.94 ID:LG0uI6nS0.net
日鉄ごときが逆上せてんのか?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:04:44.80 ID:pMdSSGWK0.net
>>192

アメリカはそもそも国の中の企業が一丸としてやってないだろ
日本がアメリカ式にやって大丈夫なのかよ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:05:27.15 ID:1cBr8jPZ0.net
シナからそれをもらう前に新日鉄へ一言声をかけたのか?

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:05:41.01 ID:d/UySU7F0.net
まじで法務部アホかまともに機能してないyesマン集団に成り下がってる。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:05:45.87 ID:2imNo4nH0.net
いやいやw
日鉄にさんざん不義理かましてきたのはトヨタの方じゃん
恥を知れよ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:05:57.23 ID:kWXVKuyt0.net
>>83
飯塚は冤罪だよね
国民がやったこと、マジでイジメだわ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:06:19.31 ID:J120NQ2P0.net
>>1
いやいや再三の話し合いをスルーしたからブチ切れたんだろw
最近のトヨタおかしくねーか?
調子に乗り過ぎ!

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:06:30.47 ID:jjcLIqsr0.net
>>1
事前に察知すると裏工作を仕掛けるからな。だからいきなりやられたんだろ w

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:06:46.50 ID:QDXTyGg40.net
>>45
あきお様

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:07:05.50 ID:FaTYp/yf0.net
>>46
お前らはN-BOXでも買ってホンダを潰すんだろw

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:07:05.51 ID:Ruzv9BEo0.net
>>189
数年前(?)、Tは日鉄の株を全部処分してる。
そのときにA社長は“過去を断ち切る”みたいなことを言ってる。
そのときに「日鉄を切るんだろうな」と思った。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:07:07.23 ID:r/K1TI+k0.net
>>180
同感だわ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:07:10.22 ID:XuIrLifO0.net
トヨタが日鉄との取引やめたら
日鉄倒産間違いなし

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:07:11.92 ID:cD2Yrjd80.net
トヨタの主張は全然法的根拠が無いな
ただ客に逆らうなと言ってるのと変わらん。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:07:35.52 ID:FaTYp/yf0.net
>>54
むしろ日鉄のやつが流したんじゃないのw

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:08:05.13 ID:hn2hLImr0.net
今は日本も訴訟沙汰が多いな・・・
すみませんでした・・・

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:08:10.08 ID:dQhLa/Bf0.net
なんかトヨタって15年後
悲惨な状態になってる絵しか浮かばない。

マジで浮かばない。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:08:16.76 ID:SHX0TBij0.net
>>222
公明正大にやらず忖度と強要がまかり通って来たから、
技術やアイデアが正当に対価を得られず、
中小企業が下剋上できず、産業が停滞して来たんだよ。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:08:22.11 ID:e5C3mA+l0.net
脱炭素にハメられた自民党のせい

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:08:26.43 ID:RK61GMqi0.net
>>233
逆だよ逆

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:08:26.89 ID:FaTYp/yf0.net
>>88
とかいってお前らは中華スマホをつかってるんだろ
国産は高いwとか言ってねwww

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:08:58.56 ID:eHDjtYwI0.net
日本製鉄は西村あさひとよく相談した上での行動だろうが

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:09:03.79 ID:UiBdukHG0.net
>>235
そうだよ
ポスコに流したのは日鉄の元社員
てめえのとこの不始末な
(´・ω・`)

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:09:13.34 ID:OT/BYotC0.net
これからトヨタ、鋼板どっから買う気なんだろ
悪いことと知りつつ、中華企業から買い続けないと車作れないだろ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:09:39.55 ID:SIbvRU/g0.net
>>234
トヨタは逆ギレするクレーマー

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:10:10.52 ID:XYm9/NT/0.net
>>208
特許は公開されてる
公開されてるのに知らなかったでは済まない

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:10:26.53 ID:xjhrQfBC0.net
EV反対の件といいトヨタの社長には不安しか感じない

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:10:47.04 ID:Nup8bsBb0.net
ちょっとワラタ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:11:23.98 ID:eHDjtYwI0.net
>>244
JFEスチールが喜んで供給します

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:11:27.64 ID:1ljQlhPW0.net
盗品と知って買い取るようなもんじゃないの(笑)

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:11:31.84 ID:PMIiDtO/0.net
どっちにしろ唐突だったかは分からん
昨日トップ同士で会話したけどそんな話一切ないとかだったら、
気持ちは分からんでもない

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:11:37.66 ID:vOIx7qYf0.net
見積書見て仕入れ価格提出しなさい
って企業だからな。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:11:38.26 ID:Nnc8SfK70.net
甘えん坊だなw

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:11:42.87 ID:KuikEl3d0.net
>>208
差し止めは善意でも普通に対象になるよ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:11:58.48 ID:FaTYp/yf0.net
>>176
その割にはお前らって日鉄が高炉止めるスレじゃ叩いてたのにw

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:11:58.49 ID:/Vj4b+AO0.net
説教強盗かよw

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:11:58.86 ID:SIbvRU/g0.net
>>243
じゃあ、トヨタはもれてるのわかってて中国企業から買ったんだよね

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:12:50.99 ID:WKq5II+B0.net
おそらくさんざかやってるよ。
誰もハッピーにならんし、経産省も嫌だろ。
よっぽどトヨタがふざけたこと言ったんじゃないの?

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:12:58.39 ID:FLMVT0no0.net
半永久的に  いくつもの方法で 電気を作り出せるのに何故か産油国の犬になったトヨタw

こんなの誰が信用するんだよ、売国ネトウヨと買収された評論家くらいだわw

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:13:12.20 ID:xIwg5fbr0.net
最初に梯子を外したのはトヨタのほうだろ…
驕り昂ぶり言語道断

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:13:40.44 ID:SIbvRU/g0.net
>>254
車販売差止めになればいいけど、トヨタは裁判所も買収してるからな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:13:46.43 ID:FISD4O370.net
トヨタからチーズは消えた?
倒産するかもね

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:13:50.12 ID:kW3zrlFv0.net
トヨタこそ、特許権侵害の違法な電磁鋼板(中国、宝山製鉄製) を採用する前に、日本製鉄側に、トップからトップに一言あっても良かったのではないか。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:13:51.02 ID:72BJtrsD0.net
この件はトヨタが糞ですわ(´・ω・`)

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:13:59.61 ID:2imNo4nH0.net
>>244
もしそうなら、米国市場から締め出されるかもね
バイデンは中国の鉄を問題視してるし

EUからも米国からも締め出され、日本人には喧嘩売る
いったいどこで商売するつもりなんだか
もしかして中国あてにしてるの?w

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:14:17.79 ID:kcn/Z5XD0.net
殿、仕事の時間です

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:14:24.58 ID:0hue7UdV0.net
公正取引法違反に談合だと問われかねないでしょ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:14:31.50 ID:UiBdukHG0.net
>>257
それは知らんねえ
ポスコから中華に流れたかどうかなんて証明できんのか
(´・ω・`)

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:14:39.17 ID:V+oAJYAe0.net
>>2
はあ?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:14:49.36 ID:UqmhU1AV0.net
これでもしトヨタが鉄鋼材料の供給を中国に頼る事になったら
完全に首根っこ押さえられるんじゃないのかね?

ロシアがドイツなんかにガス供給して首根っこ押さえようとしてたのと似たようなもんだわな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:15:19.95 ID:kpjHCmKV0.net
>>121
世界最大の製鉄メーカーなんだが
しかも純度の高さでは世界トップ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:15:21.00 ID:V+oAJYAe0.net
何様なのかな豊田さんは

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:15:22.25 ID:/O7rJ+sp0.net
偉そうだな
テスラに負けること確定してるのに

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:15:31.25 ID:OXjMPpkr0.net
告知したら揉み消されて潰されるからだろうな

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:15:36.83 ID:0hue7UdV0.net
トヨタはこうして裏目に出ることが何度か重なって、だんだんとということなのかな。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:15:39.51 ID:hn2hLImr0.net
私の態度が気に入らなかったと思います 本当にすみませんでした
本当にすみません 気が変わってしまい
今回はメタ社とお仕事させて頂きたいと思ってしまいました
また 別の機会に是非 お願い致します

御社はあまりにも巨大企業すぎて
私のような者がお声掛けしてはいけなかったと思います
反省しています・・・

いえ すみません 企業規模の問題ではなくて
メタ社には 攻めっ気といいますか ベンチャースピリットがあると思うんです
すごく巨大な企業であるにもかかわらずです

あなた様も 一代で 大きな成功を手にいれた方だと思いまして
私は 攻めっ気といいますか ベンチャースピリットをアピールしたかったのですが
・・・謝罪なのに 言い訳をしてしまいまして 重ねて本当にすみません

攻めっ気といいますか ベンチャースピリットを思い出して欲しいです
御社のさらなる飛躍を 切に願っております 今回は本当にすみませんでした

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:16:05.46 ID:Oeo8qZGE0.net
> 「長い協力関係にある中で、

裏切ったのはトヨタだろwww

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:16:21.81 ID:uTYrIgt80.net
>>182
これ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:16:46.50 ID:yNWO7aVd0.net
トップに繋ごうともせず握り潰しただけだろ(´・ω・`)

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:16:47.56 ID:0hue7UdV0.net
調達先を変えた担当者を処分するのかな

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:17:12.84 ID:2imNo4nH0.net
>>251
何年ももめてて、いきなりも何もないもんだ
トヨタが上から目線で高をくくってただけだろ?
どうせ何もしやしない、と

カスだわ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:17:18.13 ID:OU1mCHNz0.net
TOYOタイムス編集会議で忙しいと存じ遠慮しました

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:17:25.24 ID:XYm9/NT/0.net
>>277
ほんとそれ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:17:35.09 ID:SIbvRU/g0.net
>>268
それは判明してる。

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635762061/203

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:17:41.48 ID:7Rglio050.net
何様よ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:18:15.45 ID:Vby1TR0q0.net
日本より海外企業使いたがるトヨタ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:18:20.48 ID:Uz+L2zSn0.net
これはトヨタが悪い

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:18:24.07 ID:iJ8pUsoF0.net
そりゃ日鉄がブチ切れてるからだろw

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:18:24.62 ID:ZbWWCMog0.net
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/漫画

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:18:44.01 ID:8sqz7aqG0.net
>>26
社長が知らなくてもそれはトヨタの社内統治の責任だよなあ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:18:44.78 ID:V+oAJYAe0.net
> 「長い協力関係にある中で、
技術を盗用の恐れがある外国企業の言い分を信じて、取引先を替えましたw

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:19:15.09 ID:rgeARdfa0.net
>>1
もうトヨタが偉そうに言えない時代なんだろうな。
トヨタも早くそれに気付いて変革しないと裸の王様になるぞ。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:19:37.30 ID:Ruzv9BEo0.net
>>279
Tは数年前に日鉄の株を全株処分してるんだよ。
トップが知らないわけないだろ。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:19:59.51 ID:ZbWWCMog0.net
ttps://www.nhk.or.jp/pyd/saigo/

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:20:02.96 ID:RK61GMqi0.net
「お前のところの技術を中国に流してそっちから安く買ったけど文句あるか?ん?w」
「お前は俺を訴える前に社長に一言挨拶に来いよ」

これがトヨタの言い分ですw

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:20:16.79 ID:Z55DGkrh0.net
トヨタはもうオワコン

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:20:44.35 ID:x6HJiAs/0.net
>>1
まあ、鉄連でやったのは予定の行動だろ。

トヨタのワガママには付き合いませんということだ。

>>2
間抜け何が悪いというんだよバカが。

アホは自分が何一つ理解できないアホだということを自己紹介するのが大好きだな。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:20:57.25 ID:UiBdukHG0.net
>>284
そもそも日鉄がちゃんと特許をとってないのが悪いんだろ
中華が自主開発だ
って主張すればそっちが正当化される
(´・ω・`)

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:21:26.05 ID:x6HJiAs/0.net
>>295
実際そういうことだからな。

それで悪いと思わない基地外しかトヨタにはいない。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:21:46.90 ID:YCULGk7n0.net
左翼に話す事なし

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:22:17.13 ID:gpPIQKPM0.net
>>246
済むよ 買って使う側ならな
例えば牛乳瓶の蓋の出っ張りだって今は期限切れであるものの特許だが、それが今生きていたとして、他社製品を特許パクリであることを知らずに買って責められるなんてことがあると思うか?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:22:18.38 ID:x6HJiAs/0.net
>>298
お前がどう思うかなんて心底どうでも良い。

知的財産権の侵害だということはすでに確立している。
アホが。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:22:26.41 ID:k1ru8RBc0.net
言って聞かなかったら訴訟でしょ?

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:22:28.74 ID:d5Ps4mw80.net
コロナ渦に日本製鉄って背中に書いた人たちが町の清掃してましたが
これはもうヤバいなって思いましたまる

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:22:52.92 ID:SIbvRU/g0.net
>>1
章男、アメリカでは公聴会に呼ばれて泣いたくせに

日本の企業には上から目線で威張るんだな

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:23:25.04 ID:Vp314IFY0.net
大体、日鉄が韓国のポスコに技術提供した事からの混乱だろ
製鉄連合はオーストラリアだけにしとけば良かったのに…

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:23:27.95 ID:x6HJiAs/0.net
>>301
残念だが、盗品と知っていて使っていたならそんなことは言えないんだよアホ。

バカは何も知らない理解できないIQ二桁の基地外のくせに何かわかっているつもりになる。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:23:31.11 ID:kWXVKuyt0.net
>>126
アメリカ人に倍の給料払って、車を半額で売るトヨタなんていらんわ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:23:45.33 ID:8sqz7aqG0.net
>>301
ダヨな、だからトヨタが知ってて買ってると日鉄は主張してるもんな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:23:58.85 ID:V+oAJYAe0.net
>>301
だからトヨタが知らないわけないだろってことだろ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:24:01.73 ID:vkh5bwUa0.net
車検不正の経緯といいトヨタはもう組織がめちゃくちゃになってしまったんだな
通常の商習慣として、日鉄は法務への警告、交渉、最後通告はしてるはず
最後通告されたときにトヨタ側がトップ会談したいなら言い出せばいい話

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:24:06.16 ID:UiBdukHG0.net
>>302
日鉄は負けるから
まあ見とけな
(´・ω・`)

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:24:13.86 ID:Vp314IFY0.net
>>302
侵害してるのは中華製鉄だろ?
馬鹿なのか? トヨタが製鉄してるわけじゃなかろうに

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:24:18.92 ID:YIZT2Cur0.net
トヨタは関連利益を全部吸っちゃうからな
ルネサスとかマイコン世界シェア1位だったとは思えない凋落ぶり

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:24:27.73 ID:XuIrLifO0.net
日鉄が中国で特許取らなかったのが
最大の落ち度

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:24:36.01 ID:Vby1TR0q0.net
トヨタのせいで軽自動車税上がったし困ったもんですわ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:24:44.69 ID:pBhLq4iZ0.net
>>2
トヨタグループのやり方に長年頭痛めてきたからね
財界重鎮と打ち合わせの上でね
新聞記事に何回も書かれて恥をかかせる方策を取ったのだと思うよ
トヨタ側の言い分は儂のメンツを汚したと文句言ってるだけだな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:24:49.63 ID:D70uqRi90.net
モリカケ問題の人が社長だっけ?

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:25:05.00 ID:8sqz7aqG0.net
>>315
そこは日鉄も認めていて今回も訴えていない

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:25:09.59 ID:BEEAVV9C0.net
調達部にはひと言どころか何度も言っていただろうに

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:26:00.25 ID:1+K+g6780.net
浮気した旦那がいきなり妻に訴えられて「事前にひと言欲しかった」ってキレるのと似てるな
まあ俺の事なんだけど

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:26:00.48 ID:gpPIQKPM0.net
>>307
もう一回言うぞ?
>>208

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:26:19.12 ID:FLMVT0no0.net
馬鹿なトヨタ信者は産油国の言いなりになってガソリン車をリッター200円で乗り回すんだってな
金持ちだねえ〜w
排気ガス出さずエコなevは同額の費用で3倍走ることができるのにな
さすが地球イジメの好きな奴は違うね!排気ガス吸って死んどけよw

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:26:59.97 ID:YIZT2Cur0.net
名古屋企業とか名古屋商人は自分たちばかり肥え太ってダメだわ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:27:24.68 ID:z4R4CoHq0.net
テスラ社は、車体を一体成型できる巨大ダイキャストマシンを11の工場で稼働予定だろ。

72個の車体パーツを、一体成型で3個にまで減らせるので
ものすごい速度で量産可能になった、かつてイギリスで起きた産業革命が
テスラの「ギガプレス」で再現される、エポックメーキングなことだからな。

日本の最大手同志が、いがみあってる場合じゃないんだがなあw

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:28:19.68 ID:kx+R1WdQ0.net
長い付き合いの中でこうなったってことは前段階でトヨタが不誠実だったからとしか思えんな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:28:20.30 ID:vkh5bwUa0.net
で、法務間で交渉して、トヨタの法務が最後通告に反応しないって判断してるのに、それ無視していきなりトヨタの社長にトヨタの法務はこんな反応ですけど、
ってやったらビジネス上、無茶苦茶失礼

トヨタの法務を全く無視するって意味だから

そんな失礼なことをしろって他社に要求してるってトヨタの人間も判ってるはずなのにこんなこと言わされるとは

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:28:40.65 ID:0e5UyDmq0.net
トヨタ流のおまいうだな。
無方向性電磁鋼板の製造法が韓国に盗まれて、中国に盗まれたのは
しろうとの俺でも知っている。

片や自動車産業の代表としての責任感のある発言と
火事場泥棒とのギャップ。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:28:41.93 ID:PMIiDtO/0.net
まぁ特許侵害の有無はこれからだろうけど
それまで車を売るなってのは前代未聞だろう

製造業なんて多かれ少なかれ特許侵害はあるもんだが
カネで手を打つのが普通だからな

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:29:02.75 ID:RK61GMqi0.net
まぁ金属加工やったことない奴は騙せるだろうが
そんなもの信じる方がどうかしてるな

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:29:21.35 ID:liAUlM3t0.net
トヨタ不買運動しよう。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:29:25.34 ID:UiBdukHG0.net
>>325
EV化すれば軽量化が至上命題になるんで
自動車も重い鋼板より炭素繊維とかアルミになるだろう
(´・ω・`)

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:29:49.33 ID:Zhg9rJ3x0.net
>>121
世界最大の製鉄メーカーなんだが
しかも純度の高さでは世界トップ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:30:31.26 ID:SRFdQDaI0.net
>>1
社内じゃないんだから根回しなんてしないわ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:30:36.24 ID:dQhLa/Bf0.net
トヨタは何か勘違いしているんじゃないかな。
没落は遠くないぞ。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:31:19.84 ID:YIZT2Cur0.net
72個のパーツが3つに減ったところで
なんちゃらタイムは変わらんから
製造ラインが短くなるだけなんじゃないか?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:31:25.43 ID:DAKwDGMW0.net
裏切っておきながら被害者面のトヨタさん

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:31:45.57 ID:+DYA+b6c0.net
>>12
トヨタの言い値で売らなかった日本製鐵が悪いってのがトヨタの論理。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:31:46.22 ID:W7ObK3cq0.net
ニセブランド腕時計作ってる奴が悪いんですよ
売ってる俺らは悪くない
て言うか知らなかったわけで
でも俺ら悪くないから知った後でもまだまだ売り続けますね
文句があったらニセモノ作ってるところに言ってね

知らねーっつってんだろーが!

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:31:54.30 ID:UiBdukHG0.net
>>333
何年前の話だよ
(´・ω・`)

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:32:10.21 ID:z4R4CoHq0.net
>>332
テスラのギガプレスは、
キャスティングで、アルミとシリコン樹脂の
合成素材を使用してる

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:32:25.97 ID:XuIrLifO0.net
確実に言えるのは、裁判に関わらず日鉄とトヨタグループの取引が年々減っていくっこと。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:32:38.14 ID:iggow+qu0.net
経緯知らないけど
どうせトヨタが悪いのだろうと予想出来る

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:33:17.25 ID:b/hZmpDu0.net
日本製鉄、トヨタなどを提訴…HVに使う特殊鋼材の特許を侵害

鉄鋼最大手の日本製鉄が、ハイブリッド車(HV)のモーターなどに使う特殊鋼材
の特許権を侵害されたとして、取引先のトヨタ自動車と中国の鉄鋼大手・宝山鋼鉄
の2社を相手取り、それぞれ約200億円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。
対象車種や台数は明らかにしていないが、日鉄は特殊鋼材を使用しているトヨタ
の電動車の製造・販売差し止めを求める仮処分も同地裁に申請しており、主力の
HVが対象となれば、販売面への影響も大きいとみられる。

きょうの日経が1面トップで報じているほか、各紙も「日鉄、トヨタを提訴」との
見出しで大きく取り上げている。それによると、日鉄が特許侵害を訴えたのはHV
や電気自動車の販売拡大に合わせ、今後の需要増が見込まれる付加価値の高い
鋼材の「無方向性電磁鋼板」。

宝山鋼鉄が問題の鋼板を中国で製造し、トヨタが日本国内で電動車に使用してい
たと主張。日鉄によると、鋼板の成分などが特許に抵触。これまで両社と協議を
重ねてきたが解決に至らず、提訴したという。

一方、トヨタ側は、日鉄から特許侵害の指摘を受けた後に宝山鋼鉄に確認した
ところ「問題はない」との回答を得たことを明らかにするとともに「材料メーカー
同士で協議すべき事案で、弊社が訴えられたことは大変遺憾であり、長年に渡り、
日本の自動車産業、また弊社のクルマづくりを支えて頂き、また弊社の大切な
取引先であります日本製鉄が、ユーザーである弊社に対し、このような訴訟を決
断されたことは、改めて大変残念」というコメントを公表している。

日鉄とトヨタの両社は、年2回、鋼材の価格交渉を行っているが、近年では、
日鉄が値上げを勝ち取るために鋼材供給停止まで切り出すなどの激しい交渉を繰
り広げているという。それぞれの言い分はともかく、過去には交渉がこじれそう
になった場合は、首脳同士による“トップ会談”で決着することもあったが、
最近のトヨタは財界活動からも一定の距離を置くようになり、これまでのような
信頼関係を築くのは難しいようだ。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:33:34.02 ID:YIZT2Cur0.net
>>341
タクトタイムは変わらんのだろ?
製造が早くなるのは一部パーツ限定なんだろ?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:33:36.79 ID:5BwGC8ud0.net
日本製鉄、1万人合理化 「がくぜんとした」
瀬戸際の鉄鋼(1)

3月5日午前10時すぎ、日本製鉄本社14階。取締役会で社長の橋本英二は問いかけた。「ご質問があれば頂戴したい」

居並ぶ取締役17人に示したのは2025年度までの経営計画。橋本の落ち着いた様子とは対照的に内容は大胆だった

東日本製鉄所鹿島地区(茨城県鹿嶋市)では基幹設備の高炉を1基休止。ほかの拠点とあわせ生産能力を2割減らし、協力会社を含め1万人規模を合理化する。

経営陣には概要を説明してあり、会議は円滑に進んだ。一方、その数時間後に本社9階の会議室で橋本たちから正式に知らされた従業員側への衝撃は大きかった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ258AC0V20C21A3000000/


日本製鉄の社長も平然と首切りする人だし
社内の不満そらしでトヨタ訴えたんじゃねえの

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:33:57.36 ID:1MdBH+5n0.net
>>208
だったら特許侵害してるか確認なんてしないはず
トヨタは確認したと言ってるのだから日鉄から警告があったか特許侵害の可能性を認知してたことになる
つまりその事実を上部に報告しなかったトヨタ社員の失態

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:33:58.35 ID:uTYrIgt80.net
>>313
知的財産の知識が無い事を自分から露呈してて可哀想

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:34:01.09 ID:ClIfKgfx0.net
当然、ずーっと話し合いは続けてたはず
トヨタが木で鼻を括るような態度だったから
さすがに堪忍袋の緒が切れたと想像する
どう見ても、悪者にしか見えないのに
なにこのふてぶてしい態度

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:34:01.53 ID:kcn/Z5XD0.net
>>325
馬鹿言ってんじゃねぇ馬鹿がと思うけど、そういうフレーム設計出来んのかね
>>341
褐炭の塊じゃねーか

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:34:11.43 ID:JVHlcFPB0.net
>>295

元々、中国育てたのは

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:34:41.34 ID:RX6/Or7Z0.net
誠に遺憾である。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:35:00.28 ID:z4R4CoHq0.net
>>336
30〜40%の生産速度アップらしいよ。
まあ、詳細は企業秘密だろけど。

配線通す穴とかの、加工ロボの台数は3割減らせたのは確実。
生産ラインはかなり短くなって、その分、作業時間も短縮

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:35:26.30 ID:GSynv44K0.net
最近、ほんとトヨタの
傲慢さが目につくね、
これが本性かよ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:35:36.10 ID:f4oYz3A00.net
これはトヨタが最悪だから擁護しようがねえわw

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:35:38.39 ID:tkLUB+YM0.net
トヨタのせいで日本が名指しで批判されてること理解してんのかこのボンクラは…

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:35:50.25 ID:7Ap1qoiA0.net
トヨタって15年後には中小企業になってそうw

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:35:53.31 ID:vkh5bwUa0.net
>>335
知財面は知財高裁の判決出るまでわからん
しかしトップ会談をなんで提案しなかった今更言うの無茶苦茶
したきゃトヨタが言い出しゃよかったし、日鉄がトヨタ法務と話をしてるのに、突然上と話をしだすのはほんと失礼な話だから
トップ会談必要ならトヨタ法務が判断して交渉すべきこと

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:36:31.51 ID:YIZT2Cur0.net
>>353
だからそれが一部パーツの話なのか
車単位の話なのかが知りたいんだが
ラインが多少短くなってもタクトタイム変わらんのなら生産効率にはそれほど影響出ないよ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:36:32.29 ID:hQtf2GGE0.net
何を言ってるんだ???
トヨタ、社長からして頭トチ狂ったのか???
100パーセントトヨタが悪いだけの案件なのだが。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:36:49.69 ID:Zhg9rJ3x0.net
>>346
リストラは当たり前
再編しないと潰れるよ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:37:20.26 ID:Vby1TR0q0.net
>>351
自民

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:37:21.05 ID:vWBGgfXN0.net
最近のトヨタの発言は傲慢すぎてひやひやする。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:37:32.26 ID:nw4s1XCt0.net
>>173
最近のデザイン丸くてキモいじゃん
買う物ねーよ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:38:23.19 ID:9bS37ey/0.net
日本製鉄かっこいい

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:38:29.38 ID:HrhZboEm0.net
>「長い協力関係にある中で、トップからトップへひと言あっていいのではないか」

言ってくれればアキオがエイジの靴の裏を舐めに行ってゴメンナサイしたのに
ってこと?

「いまから訴えますんで」と断り入れに行く馬鹿なんかいねーよ
これだから三河の芋はキチガイって言われるんだよ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:38:40.46 ID:b/hZmpDu0.net
トヨタを襲う「脱炭素の六重苦」

日本製鉄は脱炭素プレッシャーに耐え切れずトヨタを提訴した。表向きの提訴理由
は中国メーカーの特許権侵害を放置したことだが、両社の間には技術侵害以上
の根深い溝がある。
日本製鉄は、電磁鋼板をはじめ、自動車の軽量化に不可欠の「超高張力鋼板
(超ハイテン)」など、トヨタの高い要求に見合う最高品質の製品を開発・製造
してきたという自負がある。日本製鉄は、自社と中国を天秤にかけた揚げ句、
中国を優先したトヨタを許せなかったのだ。
【関連記事】
日本企業が転落する脱炭素地獄、「利益より炭素」が重要な経営指標となる理由
日本企業「脱炭素」待ったなしの大ピンチ!もはやビジネス参加の最低条件だ
「EV・電池・半導体」が世界の技術覇権争いで大本命に急浮上、脱炭素シフトがダメ押し

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:39:18.58 ID:NDAkOE8j0.net
ひと声かけたらもぅとひどい喧嘩になるんだろうなw

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:39:44.23 ID:CDMvC6ey0.net
え?訴訟っていきなり起こしたらあかんの?
相手の意向をお伺いしないと訴訟したら駄目だったのか
初めて知った

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:40:38.77 ID:DD9dg+em0.net
日鉄の訴えは、どう考えても無理筋。
訴えるべきは、宝山製鉄であって、トヨタじゃない。

どう考えても、日鉄が裁判に負ける

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:41:25.18 ID:vkh5bwUa0.net
日鉄は間違いなく、トヨタ法務に最後通告で提訴しますよ、って警告は出してる
出してなきゃそりゃ商習慣上責めていい(でもトヨタはそんなことは主張してない)
そこで裁判にする前にトップ会談したいならトヨタ側が調整すべき話
トヨタ社長は社内の法務にトップ会談設定しないんだって文句言うならわからんでもない
この状況で他社に要求するって常識外

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:41:39.15 ID:wmO5ZpI90.net
よく知らんけど弁護士同士で話はしていたんじゃないのか?
決裂して裁判するのにトップからトップへ一言とかガイジか?

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:41:41.72 ID:5BwGC8ud0.net
日本製鉄「呉製鉄所」閉鎖で職を失う従業員は約1500人 呉市の税収にも大きな影響が

「20代、30代の若手や、研究所の大学院卒の優秀な人材までが次々辞めています。労使の契約があるので会社は次の異動先を紹介しますが、
条件が合わず退社する社員も少なくありません。協力会社でも組合のない会社の従業員はいま懸命に仕事を探していますよ」

 日本製鉄の21年度の決算は純益で3700億円と過去最高益が予想されているという。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/295995


凄まじいリストラしてるからどんどん技術は流出するだろう

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:41:56.24 ID:JVHlcFPB0.net
日鉄 (・∀・) 俺師匠

豊山( `ハ´)陳は 弟子アル

トヨタ ( ́・ω・ ) 師弟で話し合えよ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:42:02.17 ID:W7ObK3cq0.net
>>358
トヨタの法務部門が上に上げずに経営陣としては寝耳に水という事なのかね?
トヨタに好意的に解釈すると

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:42:35.63 ID:k+ZuZi+d0.net
2者間で話し合いがなかったのか?

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:42:48.94 ID:UiBdukHG0.net
>>369
まあお得意様だからなあ
いきなり喧嘩をふっかけるのも

ってとこやな
(´・ω・`)

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:43:30.38 ID:Xu/fYjn30.net
それが答えなんだろ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:43:33.39 ID:kcn/Z5XD0.net
供給責任とは

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:43:54.33 ID:NRRYB8/u0.net
いつまでも殿様気分で下請けいじめ
トヨタの車は買わんわ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:44:01.46 ID:DD9dg+em0.net
日本製鉄、画期的な鉄を発明
日本製鉄、中国での特許を取らず
中国の宝山が、その鉄を製造
トヨタが宝山から鉄を買う

なぜか、日鉄がトヨタを訴える。

これは、日鉄が負けるんじゃ無いの?

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:44:13.60 ID:NkYWlg300.net
>>323
とりあえず
ダイハツ製シリーズ型ハイブリッド「D-スマート」がロッキーより搭載
年末に全面改良新型ハイゼット
コロナ不況の折を見て全面改良新型ムーヴと軽自動車D-スマートを発売する

郵便局と宅配便の配送業者向けに
ムーヴかタントを箱型バンに仕立てた
新型ハイブリッド軽自動車貨物車を開発中と見て間違いなかろう

郵便配達軽自動車がエンジン発電機付き新型鉛蓄電池電気自動車として何万台も走り回ったら
それでも小口配送用リチウム電池EVが売れると思うかね

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:44:14.81 ID:L0SEEFLb0.net
特許違反の商品使うのに
トヨタは一言あったの?

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:44:22.69 ID:FLMVT0no0.net
自動運転ができたらもう完全にトヨタの存在は消える
だって走りもデザインも魅力がないから
中国に捨てられたくなくて必死だよなw

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:44:55.10 ID:Vby1TR0q0.net
日本の鋼板より中国の鋼板取ったんだから
車も日本より中国となっても仕方が無いな
日本の企業はもうちょっと先見ろよ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:45:08.60 ID:ZiWBvhG/0.net
>>325
テスラの工場は省力化だけどさ、ボディ成形工場とか運送会社は効率悪そうだな。
ま、トヨタのカンバン方式は結局一般道路と運搬トラックを部品倉庫にしてるわけだが、それとおんなじだな(笑)

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:45:11.26 ID:YXKxPTaQ0.net
日本国民とトヨタを離間させるワナだ
そのうち反日企業トヨタを許すなと日本国民が言うようになる

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:45:35.30 ID:XKiX/PWa0.net
トヨタって日本一儲けてる会社だろうけど
少し安いくらいでわざわざ中国から鉄板買うんだ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:45:37.15 ID:W5NNcRMR0.net
おまえらが絶賛していたヤリスにアクア
街中で見てみろよw
老人臭プンプンで陳腐しまくっているw

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:45:41.23 ID:tVB3nVw10.net
聞く耳持たずだったのはトヨタじゃないのか?

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:45:59.16 ID:/C+xdSin0.net
鹿島アントラーズ、東京移転?

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:46:21.32 ID:N/7mnNBa0.net
これはトヨタがカッコ悪い

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:46:36.34 ID:b/Dn9he20.net
トヨタ&NHK&皇室、これらねじ伏せるのはもはや誰も止められないし不可能だと思うわ
日本政府やっつけるよりある意味難しいと思うよ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:46:38.72 ID:7MMd0hAa0.net
トヨタ車は日鉄の構内に入れなくなるな

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:47:28.07 ID:YXKxPTaQ0.net
>>381
その理屈が通るなら中国企業から海賊版商品をガンガン買うわ
著作権とか中国企業に言えよ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:47:34.15 ID:vkh5bwUa0.net
>>375
経営陣にあげてないはありえない
こういうものは法務系のトップの経営者に間違いなく話はすぐに上がる

まあ社長にはわからん
だったとしてもトヨタ社内の法務が悪いだけ
それなら社内の法務に文句を言うべき

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:47:39.03 ID:NkYWlg300.net
>>324
一理あるwが古い概念でしかない
が近年の名古屋五摂家の凋落
名古屋新三大企業の評価
東海地方の中小製造業の地方流失
楽観なんてとてもできない

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:48:18.35 ID:DVVz56T/0.net
これ、トヨタは社長に隠してたな。
で、表沙汰になり、担当が慌てた。
脅して抑えたつもりでいたんだろうねぇ。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:48:29.85 ID:TvMlPHIW0.net
超名門の日本製鉄でもトヨタに逆らえないの?

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:48:31.11 ID:N/7mnNBa0.net
>>393
そこに皇室という性質の違うものを入れちゃうから頭悪いのバレるんだよな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:48:33.90 ID:eL4qfEiM0.net
>>377
常に圧かけて相手の事なんて何一つ考えないやつのことをお得意様とは言わんがなw

ただのクレーマーだ もうトヨタとは関わらんと切り捨てただけだろw
トヨタなんざ10年以上前から斜陽企業だし今回のEV関連でとうとう居場所すらなくなった

直ぐとは言わんがそう遠くないうちにになくなる企業だ そうなる前に手を切るのは英断ともいえる

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:49:19.69 ID:6BrXGjlC0.net
強い立場なのを良いことにさんざん無理な要求とかしてきたんだろうね
下請けの中小企業とか酷い扱いだという噂があるしね

事前に話をしていたらとんでもない圧力でもみ消されたりしたんじゃ?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:49:35.57 ID:CJRms5TL0.net
>>381
コピーロレックスをセンター時計に搭載する
コピーモノグラム生地で皮シートを作る
OK?

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:49:59.94 ID:M+1ROmJT0.net
トヨタ以外買おうと思っても国産車はダイハツもスバルもトヨタ傘下だし
他のホンダとかマツダとか微妙じゃね?

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:50:10.35 ID:1CdC+R630.net
>>398
天下のトヨタ様を訴えるなんてできんだろって慢心か。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:50:36.86 ID:NkYWlg300.net
>>371
これが真相か

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:51:09.06 ID:rq+h5B0Z0.net
>>1
トヨタカス図に乗り過ぎて草


加害者がなんで被害者面してんだよ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:51:11.84 ID:W+RSD0bq0.net
協力会社という名の下請けを泣かしてトヨタだけ儲けが異常な状態だからな、そりゃ恨まれるわな
素材も大量に買ってやるから安くしろって原材料の価格で売ってた日鉄もアホだったけど

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:51:32.01 ID:fW6Kd6KK0.net
さんざ無視しておいていざとなったら、メンツの話かw
典型的な殿様商売やなw

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:52:05.74 ID:jwp4Rmiw0.net
トヨタの卑劣さ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:52:12.41 ID:wmO5ZpI90.net
裁判がどうなるかは知らんけど訴えてついでに世間に公表するのは自由
レピュテーションリスクを考えてそれがイヤなら和解に応じるのが普通
トヨタは何が言いたいのかわからない
裁判に勝って自社の風評も回復させればいいだけだろうに

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:52:23.53 ID:kcn/Z5XD0.net
円高

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:52:58.05 ID:YIZT2Cur0.net
ライン短縮で空いたスペースにギガプレスを置いて生産効率を上げるってことだな
70個を3個とかあんま関係なかったな
全工程で1000台のロボットが700台に減ったと書いてくれれば具体的でよかったな

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:53:04.55 ID:XKiX/PWa0.net
ていうか日本最大の会社が、主要材料を外国から買っていたら
そりゃ国内の需要や雇用や給料はどさっと下がるわな

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:53:12.17 ID:M+1ROmJT0.net
スバルがトヨタ傘下じゃなければスバル買い続ければ良かったんだけどな
選択肢日産しかないのか?

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:54:26.35 ID:DD9dg+em0.net
>>333
>世界最大の製鉄メーカーなんだが
>しかも純度の高さでは世界トップ

1位 宝鋼集団(バオガン/中国)
2位 アルセロールミタル(ルクセンブルク,インド)

日鉄なんて、製鉄業界では中小扱いですよ。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:54:45.41 ID:xMVbNhI10.net
前時代的なダサさw

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:55:44.50 ID:L0SEEFLb0.net
中国と繋がりのある企業は
米国が全力で潰しに来るって
分かってやってるのかな?

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:56:08.18 ID:AqyXGPDH0.net
>>1
お前が黒幕か?

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:57:14.57 ID:UYAC71dJ0.net
日本製鉄に強い嫌悪感を感じる

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:58:24.73 ID:hb1v0S170.net
誰に喧嘩を売ってるんだつー話




【三河最強伝説】


■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党?1 兵藤正経 三河国住人、郎党?2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)

■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士

■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士

■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士

■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:58:51.94 ID:6BrXGjlC0.net
車メーカーはオワコンだしな
もうガソリンとかこれ以上燃やせないしEV化とか言ってるけど
今は知ってるくらいの車の電気なんて到底発電できない

原発を作りまくるしかないが
そうまでしてみんながみんな車を所有しなければならない理由ってないわな

「田舎では・・・」と言っても金持ちじゃなきゃ無理だろ
バスにでも乗って用事を済ますしかない

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:59:44.01 ID:aUpMs7VW0.net
>>6
確かにね

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:00:20.47 ID:KfOMiaau0.net
トヨタの幹部達は毎夜酒池肉林を繰り広げてるイメージしかない

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:00:22.96 ID:XuIrLifO0.net
日鉄の社長が訴訟した途端
和解したいと言ってる ヘタレ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:00:59.65 ID:7Ap1qoiA0.net
トヨタ栄えて国滅ぶ

このゴミ企業は中小企業に戻るべき

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:01:32.76 ID:CJRms5TL0.net
>>421
これ見て、あ、トヨタ終わるんだって話w

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:02:56.76 ID:FLMVT0no0.net
誰がトヨタ車なんて買うかよバーカ
愛知人だけで鎖国して永遠に乗ってろw
こちとらテスラでもフォックスコンでも好きなの選ぶからw
中国で売ればー?あ、ガソリン禁止だけどな(ギャハハハ)

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:04:21.82 ID:e5C3mA+l0.net
リストラ新日鉄が紐付き鋼材値上げ要請出してて
受け入れないトヨタ

経済界に詳しい甘利が一言↓

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:04:25.85 ID:HKl6C4TD0.net
>>421
どこが最強なの?
徳川最強なら今も徳川幕府だよね?

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:05:08.84 ID:DD9dg+em0.net
>>399
>超名門の日本製鉄でもトヨタに逆らえないの?

日本製鉄って、世界的には弱小なんだけど・・・

現代では、世界の鉄は、中国とインドで作られているんです。
2020年度は、4000億円の赤字を出しました。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:05:44.92 ID:6dguOE1N0.net
もうダメ猫の国

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:05:45.96 ID:vkh5bwUa0.net
配下のトヨタ法務とちゃんと交渉してるのに、社長に話持ってたらビジネス上、トヨタ法務に大変失礼
(要するにお前じゃ話にならんってやるってことだから。馬鹿な個人はそういうことやるけど、まともな会社がやることではない。)

そんなこともトヨタはわからなくなったのか?

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:06:11.07 ID:ueOzN9ef0.net
日本の製鉄業界はもう未来がないから最後に不満をすべてぶちまけて散っていくんだろうな
液晶みたいなことにならなきゃいいが

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:08:08.07 ID:Qz3klLyy0.net
再三に渡って特許抵触してる中華から買うなって言ったのに無視し続けたんだっけ?
そりゃ鉄屋さん可哀想だわ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:09:43.94 ID:8SugX1sD0.net
企業同士だと大物vsザコでも普通は話し合いあるね
紛争になるより過失があったら最初から賠償金払った方が楽だし安く済む

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:10:27.39 ID:DD9dg+em0.net
そもそも、なぜ日鉄は中国で特許とらなかったのか?

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:10:31.53 ID:AC2rAdnB0.net
橋本英二のキャリア調べればわかるが、そういう性格
根回しとかできない

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:11:18.78 ID:oH/ty4N20.net
トヨタ<新日鐵の技術ぱくった?
中国<パクってないアル

トヨタ<パクってないって中国が言ってるんだから俺は悪くない!

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:12:57.98 ID:LLZzsX+F0.net
普通はお互いの弁護士が話し合って、決裂したから訴えてやるとなるんだよね
その前に法務担当役員が社長に話はあげているはず

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:14:14.57 ID:Vby1TR0q0.net
>>414
自殺願望強い国だよな馬鹿としか言えん

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:14:57.11 ID:hb1v0S170.net
>>438
だから、頭が悪い田舎者なんだろう

政治(喧嘩)で勝てるのか




日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:15:15.67 ID:mijpr4kV0.net
まあ中国企業というのはさておいて、
新規取引先の部材がヤバいですよ!って
元の取引先に言われても微妙だよな。
それこそ裁判所で部材メーカ同士で
白黒付けてくれよ、って思っちゃうわ。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:15:43.24 ID:iHfNec810.net
傲慢だな

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:15:44.13 ID:Tk89jcBp0.net
悪質だったんだろうなトヨタだし

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:16:04.57 ID:WZXgSFfi0.net
トヨタからしたら下請けだからな。下請けに噛み付かれてブチギレってのがトヨタの下請けに対する見下し根性よな。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:16:22.49 ID:FynyxDKt0.net
トヨタだからなぁ…日鉄も相当煮え湯飲まされてきたってことだろうが
全車宝山に切り替えるわ、日鉄からは買いませんしグループで潰すよ
とかやりそうなのが怖い。
もともとコスト切り詰めるのが先で、その結果が宝山に切り替えだからな。
ほかの企業も中国市場は、基本的に中国でサプライヤー囲ってるからな。

日鉄としては、権利保護で当たり前だけどこれで訴えが通らないなら
もう鉄鋼ではやっていけないな。技術が簡単にとって安売り攻勢は
中韓がシェア奪うときの常とう手段だから。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:16:57.10 ID:raSMdYLZ0.net
こういうことに思うところはあるんだが、
商用車買う時にハイエースとプロボックスしか選択肢にならない他社の不甲斐なさはどうにかならんのか
うちはリースじゃなくて買い切りって決めてるから故障率も耐久性も無視できんのよ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:17:47.82 ID:JnZ7OV640.net
トヨタの「門前払い」にキレた日本製鉄


訴状では200億円の損害賠償請求に加え、同鋼板を利用した自動車の生産・販売を差し止めを求める厳しい内容で、トヨタ側にも衝撃が広がっている。
両社とも現時点ではニュースリリースを出しただけで、詳細な事情は分からない。ただ、ニュースリリースだけでも、訴訟に至った状況を理解するには十分だ。

先ずは訴えた日鉄のニュースリリースを見てみよう。
「当社は、自動車の電動化に必要不可欠な無方向性電磁鋼板に関する当社特許を、宝鋼およびトヨタ自動車が侵害していると判断したため、
それぞれと協議を行なってまいりましたが、問題の解決に至ることが出来ませんでした。当社は、法的措置を講じ、当社の知的財産権の保護を図ってまいります」とある

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:17:54.77 ID:VLT0nCCP0.net
殿よ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:19:27.50 ID:SBThHfj00.net
>>447
トヨタの中国生産流通分で
日本で訴える道理がないんだ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:19:37.74 ID:JVHlcFPB0.net
宝鋼集団

沿革
前身は1977年に発足した上海宝山鋼鉄総廠である。
日本の鉄鋼メーカーである新日本製鐵(現・日本製鉄)や
川崎製鉄(現・JFEスチール)から技術援助を受けて建設された。

名称はその後、宝山鋼鉄(集団)公司、上海宝鋼集団公司と
変遷し、2005年に現社名になっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E9%8B%BC%E9%9B%86%E5%9B%A3

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:20:07.21 ID:x5+yJdbO0.net
これから訴える相手に事前に訴えると教えたらその間に対策されるかもしれないし
これから敵になる相手にそこまでお人好しにはならんだろw

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:20:22.12 ID:hbiIJVgu0.net
おバカ出たがりボンボンはスルーしてヨシ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:20:38.76 ID:z9AE7VkV0.net
これは誰が見てもトヨタが悪い

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:20:54.55 ID:bWUX/7fk0.net
>>422
お前がカッペの上京ウサギ小屋住みど底辺なのはわかるが車は世界共通でオワコンにはならんのだよ残念ながら

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:21:20.17 ID:z4R4CoHq0.net
オワコン同志が喧嘩しても、悲劇でしかないじゃん。
インド系のアルセロール・ミッタルと中国の宝武鋼鉄集団で
ほぼ製鉄のシェアを握られてるわけだし。

テスラなんか、EV特化のアルミフレームのダイキャスト技術で
EV専用シャーシ技術では、断トツのトップクラスになった

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:22:22.82 ID:JVHlcFPB0.net
>>452


創価学会と日蓮正宗みたいな関係ですw

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:22:54.89 ID:Fd1vtwpJ0.net
>>437
味のレシピみたいに社内秘みたいのが普通にある業界なんだって
材料の質が武器みたいな物だし

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:24:07.03 ID:OR624uUo0.net
長田准執行役員やっちまったね

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:24:09.60 ID:VLT0nCCP0.net
仲直りして何の損がある

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:24:15.09 ID:XuIrLifO0.net
>>437
馬鹿だから
て言うのは冗談で中国では
特許取れないと思ったんだろうね

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:24:20.61 ID:QTrNa9qj0.net
所詮は名古屋企業
昔から大っ嫌い

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:24:31.93 ID:JVHlcFPB0.net
>>458

(・∀・) 集団ストーカーだ!

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:25:24.82 ID:x5+yJdbO0.net
訴訟の内容自体は難しくてどうなるかは知らんけど
これに関してはトヨタの言い分はおかしい
何ていうか傲慢さを感じますw

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:26:03.24 ID:+hlQq+i50.net
>>145
パクリの方が安いからオマエラいらねーわって言ったんじゃないの?

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:27:01.47 ID:AvmmOZi80.net
これからトヨタはどこに鉄貰うの

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:27:31.89 ID:H1mCpoPK0.net
>>467
中国

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:27:43.09 ID:JVHlcFPB0.net
集団ストーカーをやるって本当ですか?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 21:32 ID:b4MMajlb
これなんですけど、私も郵便物が盗まれたり
自宅の周りに変な人が大声をあげて歩いてるんですが...
http://www.toride.org/81/crime.htm
https://society.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1037795558/

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:29:16.83 ID:FLMVT0no0.net
おいクソトヨタの労組共
おめえらの首が守られてんのは下請けから搾取してるからなんやで?
でももう無理やなw無能社長は水素にお熱、材料は訴えられて使えなくなる
海外ではトヨタ車追い出し激化w

リストラ楽しみだなぁww

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:29:33.76 ID:lOypl2to0.net
何で盗人にお伺い立てなきゃいけね〜んだよw
トヨタの役員連中は頭大丈夫か?

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:30:08.61 ID:JVHlcFPB0.net
28 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 18:13 ID:WQfl6KYE
恋愛ストーカー以外のストーカー行為は法律で禁止できないのか。
ストーカーが恋愛感情などもってないと開き直ったら
こんな法律いみないじゃん。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 18:19 ID:???
意味は一応あるんだよな。
そのような事が実際に刑事事件にまで発展していたわけだからね。

もっと、それ以外の目的のストーカが社会問題になれば、新法もできるだろう。
でも、現行の法律制定に至るまでのように、それなりの事件が起こらなくては
難しいんではないかい。(事件が起こるのが良いんだか悪いんだか…。)

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 18:21 ID:WQfl6KYE
集団ストーカーも禁止できないのか?
実際行われていたら事体は深刻だ。
https://society.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1037795558/

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:31:08.40 ID:+hlQq+i50.net
>>467
中共
キンペーの気分次第

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:31:45.73 ID:SBThHfj00.net
>>467
国内分は日本製鉄だよ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:32:04.67 ID:JVHlcFPB0.net
32 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 18:46 ID:k5lY1fxP
アンチもなぜかストーカーネタを避けようとするな、なぜだ?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 18:53 ID:???
>32
正直「憧れ・嫉妬」を前面に出している行為だからでは?
日常でがかーいんの行動で多いのは「ターゲットの揚げ足とって
悪口を言いふらす」だけど、そっちのがウザイからね。


34 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 20:08 ID:FZ9vVjkk
>「ターゲットの揚げ足とって悪口を言いふらす」
むかつく嫌がらせだね...
https://society.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1037795558/

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:32:04.79 ID:VLT0nCCP0.net
頼むよ、この国のトップとトップがゲバっててもどうしようもねぇんだ
助けてくれ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:32:06.55 ID:liji4DFx0.net
モリゾーとか言われて有頂天になって会社の金でレースとか遊んでたからだろ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:33:03.75 ID:mijpr4kV0.net
>>7
外国人奴隷という一番の悪事が抜けとる

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:34:55.14 ID:SOhtejT50.net
>>474
これからはJFEスチームだろうな

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:36:48.09 ID:N55b1FTO0.net
>>470
悔しそうテロリスト老害共産党w

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:36:55.38 ID:Vh150OFR0.net
大同特殊鋼みたいに出禁になんのかな

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:37:16.91 ID:RQoZ5QgJ0.net
>>2
不義理で他国から鉄を買おうとしてるからだよ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:37:55.74 ID:RQoZ5QgJ0.net
もうランクルすら作れなくなるよ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:39:23.08 ID:C1I6Ejdm0.net
>>324
名古屋民だけど
トヨタが名古屋って言われると違和感ある
あれは三河だ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:39:28.46 ID:VLT0nCCP0.net
>>481
中国材が国産材より高い今日この頃だが、詳しく

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:40:04.67 ID:JVHlcFPB0.net
100 :98:02/12/01 23:27 ID:JTwrkcKM
あなた達のようにこんな掲示板で中傷や誹謗することに生きがいを感じている
無明の人達と話すことも修行の一つだと思っています、私は
ここはバスジャックやなんやらで有名な掲示板らしいですね、
最近来ましたが納得です、酷過ぎますね
私達は自分の時間を使って(本当は仕事で疲れて休みたいこともありますが
信念を持って、世界平和や日本を少しでも良くしたいと思って
頑張っているんです!!
あなたのようにひねくれた人間と話すのは不愉快です、本当は
でもそのような可愛そうな人、孤独な人こそを救ってあげないといけないんです、
それこそが試練です、それが信仰というものです

101 :名無しさん@お腹いっぱい:02/12/01 23:32 ID:EqHZX5B1
>100
あっそ。なら帰れば?ここに来る必要ないじゃん。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 23:39 ID:???

皆さん、カルトには何を言っても無駄であることが良く解ると思います。
「私はこの製品が皆さんの幸せの為に必要であることをお伝えしているのです。
決して商売で言っているのではありません!...」同じですね!
素人は、カルトには近づいてはいけません。麻薬中毒の患者と同じです。
ただし、奴らは集団なので尚たちが悪いのです。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 23:43 ID:???
都合の悪い相手はひねくれてるだの嫉妬してるだのだもんなぁ・・・

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 23:44 ID:???
>100
中傷や誹謗することに生きがいだと?片腹痛し。
勝手に人の生きがいを決めつけんなよな。
なんでもかんでもアンタらのモノサシではかろうとすんなよ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 23:48 ID:dWyuc9Cg
>100
ネタでしょ。あんたも暇だね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 23:54 ID:???
>100
このページを見てからカキコしてくださいな。
corn.2ch.net/test/read.cgi/police/1002258088/

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 23:58 ID:3pP5Tr6N
100って釣師にも見えるが、本物の学会陰なのかなw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 23:59 ID:???
>105の言うようにネタかもしんないけど、
実際>100みたいに本気で思ってるオメデタイ香具師らも多いわけで。
ワケのわかんない世の中になったもんですねぇ(鬱)

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 00:02 ID:???
おい>100ネタじゃないなら出て来いや。修行なんだろ?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 00:25 ID:???
>100
間近に迫る日本国家の破産
www.fuji-seou.org/seou0101.htm
君のような悪徳組織が存在するからだ
https://society.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1037795558/

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:40:11.64 ID:MvPuqcEW0.net
この国のトップは総理大臣じゃなくてトヨタの会長なんだよ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:40:47.73 ID:Rh2TkpwL0.net
揉めた時点でトヨタがワビ入れる方なんだと認識してない時点でダメなんじゃね?

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:41:16.86 ID:MG1UqmEl0.net
>>1
おごれるトヨタも久しからず
期間工ともろとも死ね

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:42:15.43 ID:Bv3pmlH90.net
日本製鉄トップ→トヨタトップなの?

日本製鐵法務→トヨタ法務→トヨタトップ→日本製鉄トップ


トヨタのトップが日本製鉄に出向く案件だろ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:42:17.11 ID:Rh2TkpwL0.net
>>313
特許権侵害してる材料を使うと最終完成品売る側に責任あるらしいで

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:42:38.79 ID:MvPuqcEW0.net
豊臣秀吉に対して北条が弓を引いた形

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:43:18.99 ID:Rh2TkpwL0.net
トヨタ側も知っててやってただろうからな。
知らないって言い張るんだろうけど。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:43:21.24 ID:J7rw2vkN0.net
普通に堪忍袋の緒が切れたんだろ
これはトヨタが傲慢に過ぎる

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:44:22.88 ID:YXKxPTaQ0.net
トヨタの会長を国会に証人喚問しよう

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:44:49.68 ID:2yiTHvgI0.net
いままでトップ同士でズブズブだったのがバレてしまった

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:45:19.35 ID:u5naJxMs0.net
トヨタ不買します

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:45:53.99 ID:2mluh6v+0.net
トヨタは別に悪くないんじゃねーの

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:45:54.89 ID:Rh2TkpwL0.net
>>494
今の日鉄社長が武闘派過ぎなとこもある。
さすがポスコと闘った鉄の男達や。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:46:15.91 ID:MvPuqcEW0.net
トヨタが傾いたら日本は3年持たないからな・・・

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:47:00.81 ID:YH/NB8XV0.net
特許侵害してない鉄を使えばよいだけだな。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:47:36.20 ID:JVHlcFPB0.net
>>313
中華製鉄は、日鉄とJFEの双頭の龍だからw

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:47:50.65 ID:LBwZO4Mm0.net
>>490
日本製鐵の法務はトップの決定に従うだけや

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:47:53.36 ID:Rh2TkpwL0.net
家康の本拠地はウンコやな。
家康は好きになれんわ。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:48:59.06 ID:VY0o4+Ub0.net
トヨタ自動車と新日本製鐵の対決か。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:49:56.37 ID:Vh150OFR0.net
>>485
いや昔々の大昔の話だよ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:50:06.56 ID:9s9zTDzl0.net
>>491
販売差し止め、特許侵害部品使った制作車の回収と返金で息の根を止めて欲しいな

日本の裁判所は国や大企業に忖度しかしないから無理だがw

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:50:15.62 ID:hOFX2Eqe0.net
驕る平家は久しからずってばっちゃが言ってた

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:50:46.86 ID:8HX0ZW7s0.net
>>500
いやもう既に沈んでるだろw

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:50:55.86 ID:Rh2TkpwL0.net
日韓で知財戦争やってて勝ったの新日鉄ぐらいなんじゃね?
あとはみんな大人の対応して干して終わりだったような。
中韓の電子部品の特許侵害もめちゃくちゃありそうだよな
みんな泣き寝入りしてそうだけど。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:51:50.25 ID:0OwH3qam0.net
調子に乗ってんな

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:52:00.47 ID:nHmQvR5G0.net
>>508
奇遇だな、うちはじっちゃんが言ってた

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:52:06.73 ID:tW6d/yQ80.net
TENGAだっけ?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:52:33.53 ID:cXCPBccR0.net
>>328
今問題になってるのが、無方向性電磁鋼板だけど
以前、韓国経由で中国に行ったのは、方向性電磁鋼板じゃないの?

磁化容易軸の方向性がないものとあるもの

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:10.53 ID:MG1UqmEl0.net
>>500
いらねーよ、国内で雇用増やさず海外で生産して外貨で食ってるゴミ企業だぞ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:12.24 ID:0OwH3qam0.net
話し合いにならないと判断されたから提訴したんだろ

トヨタ側は話し合いと上手く丸め込むことを勘違いしてんだろ?ずっとそんな姿勢で生きてきたんだろ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:28.95 ID:b+WQ4dvE0.net
人質をたんまり取られてトヨタは中国共産党の言いなり。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:40.33 ID:+Jn45UM70.net
製鉄にはトヨタが大きくでないと
下請け群なんて木っ端じゃいいようにやられるだけなんだよ
知った口ほざくな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:49.93 ID:cXCPBccR0.net
>>510
アメリカでサムスンをシャープが訴えた、というのがあった。
和解しなきゃ違ったとはおもうけど。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:53.58 ID:WwYhXriR0.net
新日鐵 VS トヨタ ファイ!

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:54:19.39 ID:suUsap9K0.net
雇われのやる事はこんなもん

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:54:59.95 ID:Rh2TkpwL0.net
>>507
著作権侵害と仕組み同じなんやな
そんな強いんや

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:55:04.12 ID:0S/3VYBZ0.net
パクリコピー使えなくなったらどうなんの?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:55:36.90 ID:VLT0nCCP0.net
んじゃ飲み会開催で

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:20.24 ID:JVHlcFPB0.net
日本製鉄

粗鋼生産量において日本国内最大手、
世界では宝武鋼鉄集団(中国)、アルセロール・ミッタル(ルクセンブルク)
に次ぐ世界第3位の規模を持つ。


JFEスチール株式会社

粗鋼生産量において、日本国内では日本製鉄に次いで第2位、
世界では第12位(2019年時点)の規模を持つ。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:30.37 ID:tW6d/yQ80.net
製鉄から見れば自動車メーカーなんて小さな物だから
トップが動くわけないわな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:58:36.19 ID:Rh2TkpwL0.net
>>526
日鉄の工場はリアルに人が死ぬ
命賭けて鉄を作ってる奴らをなめてはアカン。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:58:39.48 ID:cXCPBccR0.net
お客さんを訴えないのが普通ともおもうけど、それほど深刻に考えているともいえる
どういう意味を読取るかはともかく、場外でやっても、株価操作疑われるだけのような

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:23.38 ID:f7ieWAch0.net
>>526
そんなこと無い。ってことないんだよね、もはや。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:28.85 ID:Vz6UMN8b0.net
>>516
アホ。
商取引の観点から購入側のトヨタが訴えられる筋合いは無い。
あくまでも日鉄と宝山との問題なんだから。
買うなと言う前にそっち提訴しろと。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:35.31 ID:wNwqKFYb0.net
今度からトヨタは値下げ交渉する時に社長を寄越せよな
偉そうに言いやがって何様だよ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:36.42 ID:YUfMwJmx0.net
>>515
しかも消費税1度も収めてないのに逆に毎年消費税還付3500億円程受けてるし正に売国奴

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:38.90 ID:x5+yJdbO0.net
この件は違うんだろうけど
日本って将来のライバルというか敵に技術教えたり何したかったんだろうなw

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:47.35 ID:RMpgyLIv0.net
>>1
今も日鉄を見下してんだなあ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:53.44 ID:7MZkOU7e0.net
トップからトップへ一言
ってことはトップじゃない人の間では一言あったって事だな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:56.28 ID:Rh2TkpwL0.net
下請けイビっててテスラに売りますけどって言われたらどうすんのよ。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:16.76 ID:Dqq4+Y1E0.net
日本側の日本製鉄と中国側のトヨタの戦いか
お前らどっち応援するの?

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:27.27 ID:XAuNMUHo0.net
談合したかったんか?

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:27.76 ID:Vby1TR0q0.net
>>500
今の日本に何を求めてるの

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:01:53.24 ID:WwYhXriR0.net
大昔は川崎製鉄(今のJFE)といろいろあって
何十年間も取引停止していた

今度は長年の盟友 新日鐵かよ
何でそうなったのか
章男ちゃん、大丈夫か?

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:02:31.58 ID:YF9ED6i60.net
本件に関してトヨタ側からはびっくりするようなコメントばかりだな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:02:41.12 ID:Fd1vtwpJ0.net
テスラも中国の同じところから調達してるよな
テスラも訴えないのはなんでだろう

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:40.47 ID:0vwIyrGA0.net
トヨタさんも下の者から電磁鋼板に関する事の意見
上がってなかったの?
双方下の者から再度聞いてみれば?
どこかで食い違いが生じてるのかもよ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:53.20 ID:Vby1TR0q0.net
>>527
トヨタのプレス自殺ネタ知らんか

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:10.72 ID:MnVEfjOW0.net
>>327
多分訴訟沙汰になるリスクまで織り込まずに対処したんだろうし、そうなると対応方針の指示出しした奴がヘタ打った事になるからな
もはや相手に向かって言ってるではなく社内政治上の擁護コメントじゃね?
スネ夫「のび太が早めに教えないのが悪いんだよ!だからジャイアンが先生から怒られたんだぞ!な、ジャイアン?」みたいな

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:29.77 ID:WwYhXriR0.net
>>542
日鐵側がヨタに相当ぶち切れたと見た
これはヨリを戻すのは難しそう

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:41.01 ID:SKhfBN840.net
>>539
その通りアルね

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:42.02 ID:eL4qfEiM0.net
>>500
今のトヨタが無くなっても大した問題はない
30年前なら違っただろうが

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:06:14.57 ID:7Ap1qoiA0.net
トヨタは道路を倉庫代わりにしている超DQN企業

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:44.72 ID:Vz6UMN8b0.net
>>542
中国内での販売に関しての特許は持ってないから。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:47.71 ID:JVHlcFPB0.net
主要鉄鋼企業−粗鋼生産上位30社

1 中国宝武鋼鉄集団 中国 115.3
2 ArcelorMittal ルクセンブルク 78.5
3 河鋼集団 中国 43.8
4 江蘇沙鋼集団 中国 41.6
5 日本製鉄 日本 41.6
6 POSCO 韓国 40.6
7 鞍鋼集団 中国 38.2
8 建龍集団 中国 36.5
9 首鋼集団 中国 34.0
10 山東鋼鉄集団 中国 31.1
11 徳龍鋼鉄 中国 28.3
12 Tata Steel インド 28.1
13 湖南華菱鋼鉄集団 中国 26.8
14 JFE Steel 日本 24.4
15 Nucor アメリカ 22.7
16 現代製鉄 韓国 19.8
https://www.nipponsteel.com/factbook/13-04.html

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:49.98 ID:Vby1TR0q0.net
トヨタは愛知県民に交通ルールちゃんと教えろや

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:08:26.40 ID:G6YmCrk90.net
何度も言ってるけど、日本人がこういう対応をするって事は

もう戦争するつもりであって、この社長は本当に少しおかしいと思うよ。

日本の技術を盗んだ中国企業を利用して日本の製鉄業の売上を自ら

率先して減らし、そして業界を潰そうとする、完全に国賊行為じゃない。

トヨタの社長はまずその弁明をすべきでしょう、こんなので売上世界一とか良く言えるね。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:20.96 ID:eL4qfEiM0.net
>>552
トヨタ「俺がルールだ」
日鉄「ふざけんな」

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:26.93 ID:PXlfCE7p0.net
盗豊猛々しい

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:43.72 ID:cXCPBccR0.net
>>532
輸出企業だからね

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:43.73 ID:VLT0nCCP0.net
仲直りしてくれなきゃ面倒臭い

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:17.47 ID:0S/3VYBZ0.net
>>554
天皇舐めてるな

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:20.54 ID:zJp2O7eL0.net
>>532
企業は大企業でも中小でも消費税を負担しない。
払った消費税と受け取った消費税を差し引きして、差額が余ればその分を納税してチャラ。差額がマイナスなら還付されてチャラ。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:21.44 ID:Dqq4+Y1E0.net
>>532
この輸出免税制度はマジにおかしい
一方で貧乏人にはインボイス方式強制だし
トヨタは日本に税金をたかりすぎ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:11:19.64 ID:zJp2O7eL0.net
>>560
消費税を少しは勉強しよう。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:11:36.26 ID:G6YmCrk90.net
テスラもまだ中国企業と切れてないんだろ?

やっぱりイーロンマスクという人物とは折り合いがつかないかもね、俺も。

こそ泥と付き合って喜んでる会社なんか売上世界一でも付き合いたくありませんから。

というか、マスク氏にも清算だけはしてもらわないとね。

俺は中国企業と付き合ってアメリカや日本の自動車産業を破壊しろなんて

アドバイス、した覚えはないからね。俺の発言を乞食した中国人に頼るのは構わないが、

まずは全部告発させてもらうからね。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:23.57 ID:Dqq4+Y1E0.net
>>561
してるわハゲw

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:30.38 ID:CcIl9pIy0.net
斜行産業がえらそうに

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:34.04 ID:JVHlcFPB0.net
>>551

鉄の売価はガソリンと同じでどこの国の物でもさほど変わらないだろう

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:22.23 ID:FNb6LUdn0.net
>>515
ならテメーが関連子会社含め何万人も雇用生んでみろやチンカス要らねーんだよお前みたいな左翼のごみは

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:39.66 ID:cXCPBccR0.net
>>327
法務が社長にあげてなかった?
そんなわけないよな。
とすると、法務から聞くだけじゃ不満で、長い付き合いだから直接なんかあってもいいだろう、ってこと?

だとしたら、訴状提出30分前に電話する程度で十分かね。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:10.79 ID:FF7Ju1xL0.net
提訴止められなかったトヨタ側が悪いだろ
トヨタ側から日鉄のトップに一言あったのかよ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:09.67 ID:G6YmCrk90.net
イーロンマスク氏が俺のアドバイスの乞食をしただけの男だったら
俺は100%敵対しますからね、あらかじめ言っておきますが。

私は何度も言いましたからね、「俺は激怒している」とね。
まあ、イーロンマスク氏には直接コンタクトは取らないでしょうがね。

中国資本と付き合って、才能ある人間の乞食しか出来ないような人とは
何人だろうが私は付き合いませんし一切協力もしません。
もう何度も言ってる事ですからね。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:30.96 ID:vD6PnyM+0.net
よくわからんけど相手が怒ってるのわかってないって感じか

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:53.11 ID:VfweASD60.net
トヨタは木製自動車つくればええやん

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:17.57 ID:LNpg81ia0.net
よくわかんないけど
俺に断りも無にって感じか、
トヨタって嫌な感じだな。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:22.78 ID:Vz6UMN8b0.net
>>563
インボイス制度は貧乏人には関係ない話だぞ?
零細やフリーランスへの控除が減るだけ。
流石に消費税10%になって借受消費税が全額ポッケはあり得ない。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:39.58 ID:Betzdx6B0.net
>>1
甘いな
アメリカだって真珠湾をやるならやると事前に言ってくれって泣き事は言わなかったぞw
イギリスは言ったがw

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:52.70 ID:Sc2lZp4C0.net
高みにいると下は見ないよな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:01.56 ID:Betzdx6B0.net
>>2
トヨタが甘いわw

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:06.18 ID:Mn1sOEaw0.net
これはトヨタが悪いな
今回の件は中立的に考えても反ワクとトヨタが悪い

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:21.60 ID:Dqq4+Y1E0.net
>>573
アホは黙っとけw
仮受消費税や

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:20:00.78 ID:YFYFBtVi0.net
>>79
宣戦布告してからってことかな?

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:20:04.05 ID:z1pWwSRk0.net
殿様だから誰も逆らわないと思ってたんだろう
普通にトヨタ負けるよ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:20:10.89 ID:Nb6J+Ehs0.net
あれっ?死にかけの元連合赤軍と朝鮮人こんな過疎スレで八つ当たりでっか?w

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:13.70 ID:j59wWpI40.net
>>560
消費税って最終消費者が払う税金を企業が預かってるだけだから仕方ない

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:17.40 ID:gbd2Dw4q0.net
>>1
裁判をする時は相手方に挨拶に行かなきゃいけないのか?
トヨタ社内にはマナー講師がいるようだなw

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:56.27 ID:PEoOu8OL0.net
驕ってるから訴えても別にいいんじゃないすか

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:18.67 ID:G6YmCrk90.net
本当にこの状況でいまだに中国の製鉄企業と付き合ってる連中は
国賊みたいなもんだからね。

信じられないほど無神経な連中だよね。

わざとアメリカや日本が中国に負けるように仕向けてるスパイでしょうね、
残念な話ですが、イーロンマスク氏も調査されるべきじゃないの?そろそろ。

まあ気をつけないとね、やっぱり。
本当におぞましい連中だよね、人が苦しんでいるのを脇目に
発言だけ乞食、恩を仇で返す金の亡者たちは。

アメリカでは直接イーロンマスク氏にそういう趣旨の発言をしなくて
済むようにお願いしたいね。では。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:15.51 ID:i1hdWXWh0.net
>>1
>「長い協力関係にある中で、トップからトップへひと言あっていいのではないか」と述べ、遺憾の意を示した。

不意を突かれたせいか、言い訳がアホすぎたもんな
もっと言い訳考える時間をくれよとw

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:49.37 ID:JVHlcFPB0.net
日鉄訴訟は「サプライヤーが折れるはず」と甘くみたトヨタの失敗
https://maonline.jp/articles/why_toyota_was_sued_by_nippon_steel211028

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:08.77 ID:dO4Jo7qr0.net
う〜ん、日本の円安誘導でトヨタは大儲けしとるのに
日本製鉄の鋼板を買わんとか日本国民にとって許しがたいことだな
下請けには年数%の値下げ要求、まったくけしからん

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:09.05 ID:ne/BwgrL0.net
さあ今までのやりたい放題が通用しなくなってきたな。トヨタの凋落が始まるw。ケツの毛までむしられて阿鼻叫喚なトヨタが見たいっす。
豊田佐吉翁の教えを守らず銭儲けに走った集団にかける情けなんかないから徹底的にやって欲しいわ。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:48.93 ID:W3zBj3OT0.net
提訴前にトップ間のひと言って必要か?嫌味じゃねぇか

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:18.09 ID:JVHlcFPB0.net
(・∀・) でも、トヨタを買います

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:56.28 ID:JVHlcFPB0.net
(・∀・) でも、自民にします

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:26:25.73 ID:PwuZDLhk0.net
>>180
金持ちが外車乗るのってこういうのもあるだろうね
日本企業と日本人が嫌いっていう

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:26:27.22 ID:WwYhXriR0.net
日本の商慣行だと今までは大口顧客は
特許侵害で訴えない場合が多かった
裏でクロスライセンスして解決というのが
今までのやり方
海外はアップルとサムスンのようにこんな
事例はいくらでもある
これからは日本の商慣行は崩れるな

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:34.59 ID:PKjKVIRs0.net
何いってんだ、こいつ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:42.42 ID:Dqq4+Y1E0.net
>>582
お前馬鹿なんだから黙っとけ
輸出免税の条文1000回読め

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:28:40.80 ID:bvmcWJVN0.net
>トヨタは、宝山から特許の侵害はないという説明があったとしている。橋本氏は「宝山から聞いているだけでは説明にならない」とし、トヨタが自社で特許侵害の有無を調べるべきだと主張した。

日本製鉄もあれだな・・
盗み盗まれた(韓国→中国)技術をトヨタに証明させるとかw

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:28:54.28 ID:Vz6UMN8b0.net
>>578
書き間違えしか指摘できないの?
預かってるモノをポッケに入れてるのが終わるだけ。
簡易課税もあるし、まだ優遇されてるよ。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:29:33.03 ID:retGUs9z0.net
ひと言伝えた結果丸め込まれるからだろ。
それだけ相手を怒らせた、強硬な手段を取らざるを得なかったとは思わないんだな。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:29:50.34 ID:Rh2TkpwL0.net
>>596
理屈一緒やろ
輸出物品は日本で消費されないから還付なんやで

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:30:34.42 ID:igKPVHkC0.net
トヨタが、謝りに行く案件だろ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:30:42.78 ID:PwuZDLhk0.net
>>203
マジで反日企業でやべぇなトヨタ
汚すぎるだろこれ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:31:06.07 ID:G6YmCrk90.net
私の人生を妨害して才能だけ悪用していたクソ朝鮮人たちの
関係者にイーロンマスクと言う人物の名前が出てこない事を祈りますね。

別に俺はイーロンマスクという人物から相手にされなくても
全く問題ありませんから。逆にあっちの方が困るんじゃないの?

まあ、そういう恩を仇で返すクズたちの話をここでするのはうんざりなので
後はさっさと行動しないとね、俺も。

本当にこいつら悪魔のような金の亡者たちには反吐が出るね。
とにかくさっさと私も行動ですね。

私は何度も警告しましたが、私は恩を仇で返すだけの金の亡者のような乞食が一番嫌いなのでね。
私に善意と誠意を持ってご協力いただける、犯罪者との付き合いが少ない方と
私は関わりたいので宜しくお願いしたいね。

では。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:31:14.69 ID:M6K+pZXx0.net
盗人に挨拶する奴なんかいねえよな

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:31:20.49 ID:WwYhXriR0.net
章男
新日鐵に「正式に戦線布告しろ!」
「新日鐵はまるで真珠湾の日本帝国のようだ」

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:32:10.77 ID:txWZAmNB0.net
この訴訟は見ものだな

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:33:09.50 ID:XTWu9TQN0.net
>>605
新日鐵?

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:33:09.98 ID:Rh2TkpwL0.net
トヨタがevで負けたら本田の市場を狙いそうで嫌。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:34:33.07 ID:O5TJN8GP0.net
しかしまぁ、日本からトヨタ消えたら終わりだからな
まぁその次を考えなきゃならん時期には来てるかもしれんが

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:36:20.53 ID:M7AgDMQX0.net
>>526
トップが動いてトヨタの内情は隠せって言いたいのか?

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:37:14.58 ID:JVHlcFPB0.net
>>608
トヨタがevその他で負けたら国内の鉄の生産も減っちゃうじゃんw

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:39:12.75 ID:tkLUB+YM0.net
トヨタってどんだけ日本が嫌いなんだろうな
税金で安く作って日本人に関税のかかったドイツ車並の価格で売るんだぜ?
信じられるか?
しかも今は脱炭素で日本産業界の足を引っ張りまくり

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:39:56.58 ID:nVPU7sO40.net
>>1
下請け買い叩きすぎなんだよ
>>83
それは飯塚の頭にバグがあるんだよ

いい加減認めろよ!

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:42:15.61 ID:U6GfLuux0.net
日鉄とか中韓に技術盗まれて(裁判勝訴)、トヨタにも無断で特許侵害されてやりたい放題やられてるな
日の丸親分も落ちぶれすぎだろw

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:42:49.69 ID:JVHlcFPB0.net
粗鋼生産、20年度15%減 1971年度以来の8千万d台
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ221MO0S1A420C2000000/

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:43:14.17 ID:7Ap1qoiA0.net
こんな態度だからいつまでも名古屋の田舎企業扱いされるんだよw

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:43:22.15 ID:m/PhBlUl0.net
これから訴訟起こすんでよろしくとでも言われたかったのか?

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:44:31.53 ID:JVHlcFPB0.net
>>615
わらた

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:48:39.03 ID:eWMQuZEb0.net
裏切って違法中華製品に舵きったお前が言うか?

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:49:39.63 ID:IeDSRPkQ0.net
トヨタは下請けが減価償却の結果得られるはずの利益を情け容赦なく取り上げるからな。
嫌われるのも宜なるかな。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:54:19.21 ID:quIabqlS0.net
お前らのプリウスも特許侵害品かもしれんな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:55:10.92 ID:JVHlcFPB0.net
トヨタも日鉄も社員の暮らしを守る為に必死なんでしょう

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:55:55.90 ID:2NkBxjND0.net
いやいやw
直接言ったら言ったでゴニョゴニョ誤魔化しにかかるんでしょ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:56:08.11 ID:KzOa3hfI0.net
トップ会談とか言う前に下が上に正しく情報を上げる仕組みづくりが出来て無いことを考えろよ章男くん(笑)

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:58:49.69 ID:Epew/LhS0.net
トヨタって日本の鉄板安く買い叩くために
嫌なら中華や半島から買うぞって脅してるんでしょう?

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:59:53.72 ID:dQhLa/Bf0.net
トヨタの迷走感が半端ない。
10年もたないかも。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:01:57.59 ID:Khql2raT0.net
>>626
前社長の奥田が優秀すぎた

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:54.96 ID:ebwOjjw00.net
トヨタは近い将来ソニー的なポジションになるよ
ガソリン車で勝負出来なくなるんだから

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:55.49 ID:BXeJwJ+k0.net
トヨタのような衰退企業に忖度する必要なし」と判断したんだろ
アホ日本企業は中国に技術協力したおかげで、中国企業につぶされさそうだし
そういう忖度や親切心は身を滅ぼすのに気づいたぽいな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:05:24.94 ID:FLMVT0no0.net
え?トヨタのトップは部品メーカーのトップ如きとは釣り合いが取れず担当部長任せだろ?w

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:06:06.07 ID:9MSu4P900.net
長田ってやつに言わせる前にまずトップのアキオが向こうの社長に連絡取れよw
ダブスタカッコ悪いですわwww

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:06:09.25 ID:qB2JDH620.net
まじで?
もう絶対トヨタの車は買わないわ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:06:12.94 ID:Zci6lvL00.net
潰れる潰れる連呼してる奴は現実見えてんのか?
まあ狂ったトヨタアンチはかなり昔から常駐してるけど

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:06:53.66 ID:NUauGzb80.net
盗人猛々しい

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:31.94 ID:gO/5jJio0.net
これ、トヨタが負けたら大笑いだが
どうせ負けるだろ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:55.83 ID:gL0lzJkS0.net
いやこれはトヨタになんか事前に断りいれてたまるかって意気込みを感じるわ。
よほど腹に据えかねていたんだろう

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:01.74 ID:KzOa3hfI0.net
>>633
バブル世代から言わせると日産よろしく自動車業界に行くヤツは負け組だった
10年先はわからんよ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:23.05 ID:gL0lzJkS0.net
>>616
名古屋じゃねぇよw

愛知県豊田市だ。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:38.25 ID:OQXHo4qn0.net
漫画なんて一冊50円程度で良いだろって
出版社に抗議して値段が下がらなかったから漫画村で読んだみたいな話だろ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:44.00 ID:Sc2lZp4C0.net
本気の奴は訴えるのに予告などしない

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:14:58.66 ID:Za6OsYZq0.net
トヨタの横暴もこれまでかな?

共産を排除しようとするから・・・

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:15:21.59 ID:FaTYp/yf0.net
>>560
1000万稼げるのに貧乏人になるのかw

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:16:18.98 ID:Vz6UMN8b0.net
>>627
間に2名居ますが?

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:17:37.51 ID:eqnJHzx30.net
盗人猛々しい

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:18:15.71 ID:FaTYp/yf0.net
>>633
ここのお前らに見る目はなさそうだしねえ
氷河期の落ちこぼれがここに集まってそうだし

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:19:02.06 ID:WhJzaeU00.net
日本では日本製鉄の使うのなら
立場的にはテスラと同じなのでは?

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:19:35.93 ID:jsA3Mvr60.net
トヨタはリコール多すぎ
毎日のように新聞の片隅にこっそり載ってるイメージ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:20:07.83 ID:hZkoHsdi0.net
>>1
わずかな利益のために取引先を売り渡すような企業がなんだって?

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:20:20.87 ID:/a2tL8jI0.net
>>1
盗人猛々しとはこの事だ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:20:58.86 ID:Zci6lvL00.net
>>647
トヨタに限らずリコールありきで車売るの止めてほしいわ
ちゃんとテストしろと

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:21:53.04 ID:lHBap+Y30.net
>>482
よく知らんのだがトヨタが不義理を働いたみたいな感じなのか?
労働者を身分制みたいにしてるような会社だからやりかねんが。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:22:40.59 ID:Lwqw24KK0.net
担当部門が社長に話あげてなかっただけだろ?

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:23:40.19 ID:7Ap1qoiA0.net
パンナムみたいに消滅する未来しか見えない

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:24:45.89 ID:/a2tL8jI0.net
>>651
日鉄の特許無くしては作り得ない鉄鋼を日鉄意外から強引に調達してしまう

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:26:19.87 ID:4uMRXqQ60.net
>>110
オッス!オラ極右!

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:26:44.43 ID:IeDSRPkQ0.net
>>647
トヨタに限ったことではあるまい。寧ろ、リコール隠しの方が怖いから、リコールするだけマシ。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:26:55.60 ID:ZfFTg39l0.net
すべて思い通りに!
中国の独裁政権みたいでカッコいいですね。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:29:46.41 ID:0MhhaTh30.net
アルミと喧嘩するなら許した

今頃 鉄製の自動車なんて バカ丸出し

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:30:47.00 ID:1MdBH+5n0.net
>>650
ありきではないな

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:30:49.80 ID:0MhhaTh30.net
ボディなんてプラ製でいいんじゃね?
特に年寄り用

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:32:27.11 ID:7Ap1qoiA0.net
>>658
アルミは修理が難しい

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:32:54.93 ID:EyoOOP/l0.net
「驕れるトヨタ久しからず」だな。
中華面に落ちたのが悪い。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:33:07.41 ID:8FTDyrfx0.net
トヨタは落ち目になったら一気に落ちぶれそう

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:33:41.95 ID:S88PH+eZ0.net
言ったら先に潰しにくるじゃんね

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:33:49.79 ID:NCgjXZFq0.net
トヨタが全面的に悪いぞ

盗品を組み込んだ車を製造しているのはトヨタだろ

まともな商売人なら、「もう盗品は使いません」というのが企業人の節度だろ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:33:57.95 ID:AaYQwQNf0.net
トヨタだったら何をやっても許されるのか

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:37:02.47 ID:w+7WBPCI0.net
電気自動車の時代がくるからトヨタなんて要らんだろ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:37:38.74 ID:w+7WBPCI0.net
>>661
歪んだら元に戻らんからな
鉄なら融通が効くけど

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:42:26.76 ID:69hfCQlo0.net
韓国にしてもトヨタにしてもHV,EV市場でモーターに使用される電磁鋼板の価値が上がったからな
ただパクリは許されないだろ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:45:37.40 ID:41kTjiy80.net
章男、基本的に売国だから話にならないと思ったんだろ
都合がいいときだけ日本の為、日本の自動車産業ガーとか脅しかけてレシプロ続けようとしてるけどこいつはトヨタのことしか考えてない
日本ガー言うならこういう日鉄が開発した特許品はリスペクトして日鉄の鉄を使えよ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:47:52.90 ID:swHzP43J0.net
トップの豊田さんまで話がいかない体質だから訴訟起こしたと思う

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:57:17.45 ID:zyaomjRS0.net
トヨタは逆ならぶち切れのくせしてw

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:59:22.21 ID:qiML9kWH0.net
トヨタさんは忖度をご所望だ!

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:03:18.86 ID:t6XW2E2j0.net
上から何様だよ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:03:31.99 ID:fIIc/En70.net
>>665
まともな商売人なら、それが盗品ですと明らかにしてから求めるから。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:04:22.09 ID:rBcolZKQ0.net
https://www.nipponsteel.com/common/secure/news/20211014_100.pdf

そっくり中国の鉄鋼メーカーに技術を渡しているんだ
アメリカなら完全にアウト

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:05:51.47 ID:TELXtv9C0.net
追放系なろう小説みたいな感じか

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:08:55.21 ID:GsobAkCw0.net
技術流出と特許侵害を混同してる奴がなんでこんなに多いの

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:09:02.32 ID:eyaN3Ejq0.net
>>41
そりゃ三河人だからな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:12:19.72 ID:VM/88nkd0.net
トヨタはアメリカだとすぐ泣き入れるくせに日本人相手だと超上から目線か。
日本製鉄や下請けの企業にありえない値引き要求し、日本人を貧困にさせる国賊企業のトヨタ。
日本人ならこんな企業の車は買うべきではないと思う。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:15:36.26 ID:7/tEVWNB0.net
特許侵害しているかもしれない状況で、自分勝手な言い分だな
上から目線すぎるわ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:16:03.29 ID:N7gSatxl0.net
このトヨタの社長ってほうとうにナルシスト
新聞で褒められてないと気に入らないし、テレビのCMに露出するのも大好き
奥田の頃はこんなに前に出てこなかった
本業をおろそかにする奴は駄目だわ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:17:41.47 ID:IVw6nODp0.net
JFE!
JFE!

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:18:07.68 ID:KWEI3PyG0.net
寝たい

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:19:33.64 ID:smzhSTZE0.net
特許侵害はいきなり提訴が普通

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:20:26.64 ID:q/GHa4bQ0.net
一切取引中止でやれ合えよ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:24:43.87 ID:8oVJZzEy0.net
この発言こそメディアを使わず直接日鉄に行って言えば良いのでは?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:27:42.41 ID:r+1hPNG80.net
トヨタが日本製鉄の技術を勝手に中国企業に渡したから日本製鉄が激怒している
中国が盗んだのではなくトヨタが仲介した
完全に悪党の側

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:32:21.62 ID:q1/53/rC0.net
>>1
ちょっとこの発言はおかしいな
法的に問題があるかどうかが問題なのに
裏で解決したかったってことか?

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:34:06.40 ID:2ENzMAqj0.net
>>683
強力な酸洗だー!

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:42:28.89 ID:knya8nTw0.net
事前に言うと何かいい事あるの?

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:49:47.57 ID:SgZDHLqT0.net
恩を仇で返す会社だとは思ってましたが、税金を投入してもらって

ここまでクソのような国賊企業だったとはね。

こいつらもこれからは正義面出来なくなるな。

道理でトヨタのCMで朝鮮顔の奴が増えたわけだよ、そういう事だろ?

これ、大々的にニュースにしようぜ、国賊に日本の未来なんか語られたくもないから。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:51:48.72 ID:6xey8BLJ0.net
国賊企業であるトヨタのエコカー補助金やJAPANタクシーの購入補助金などを中止にさせるべき!
国民の血税を投入してもらってるくせに、もう少し他の日本企業にも利益もたらせたれよ。
日本製鉄や下請け企業に採算が取れない値引きをして他の日本人が貧困になっても、国賊企業トヨタは自分たちだけが大儲けしたら良いんか?
ええ加減に日本人はみんな国賊企業トヨタに怒ってんど!

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:52:08.85 ID:SgZDHLqT0.net
豊田一族とトヨタ社員が俺の人生の回復に協力しない理由も良く分かりましたね。

お前等真性のクズだよ、断言していい。人間としてそれだけはやっちゃいけない、

そういう事をやったんだよ、お前らは。自分の国を売って金を稼ぎたい、

そんな発想になるのは朝鮮人のなりすましだけだろうから豊田一族もなりすましじゃないの?

疑われて当然だよね、これ。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:52:21.03 ID:Rrh5+fSB0.net
まずだな、頭に入れて置くのは、コイツが物を知らない九州の田舎者だつー事だ
中世近世そして現在に至るまで、日本発展の恩人に対して、臣下の振る舞いをし、その上で意見を申せ

この九州の田舎者は、非常に態度が悪い
昔なら征伐対象


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:53:36.99 ID:TauHUlFv0.net
シックスアンダーグラウンドっていうしっくすがいつ戻ってくるかってだけの映画

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:53:49.94 ID:XQkUs6jP0.net
法人税を法の穴を使い払わない企業No1トヨタ
レクサスはアメリカ産
電池産業はアメリカで

全く日本に貢献しない企業

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:54:00.66 ID:SgZDHLqT0.net
損正義なんかとつるんでるから怪しいとは思ってましたが
最低最悪の国賊だとはね。

中国朝鮮の仲間みたいなもんだね、こいつら。

この状況でいまだに中国企業とつるんでる会社の車にだけは乗りたくないね。
テスラとイーロンマスクと言う男にもこれからケジメをつけてもらわないとな。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:59:09.19 ID:Rrh5+fSB0.net
日本は誰のお陰で持ちこたえていると思ってんだ
日本の中心が盤石だからだろうが
その中心は、最大の皇室御領(豊田市みよし市)であり、最大の皇別氏族源氏御領(岡崎市幸田町)でもあった

臣下と振る舞え、九州の田舎者よ



松平郷に地の力があるのは流石は最大の皇室領と言うしかないですなw
出自の悪い田舎者(九州の田舎者)は見抜けず、何もない山の中に見えるらしいが



■三河国高橋荘・高橋新荘

豊田市ほぼ全域とみよし市は源頼朝の曽祖父が開発し、後に皇室に寄進された最大の皇室領荘園
高橋新荘から松平家が、高橋荘からはトヨタ自動車が発祥した


・開発者は源頼朝の曽祖父、藤原季兼か?
・寄進者は藤原季兼の妹の子供、高橋惟康(藤原伊周の孫)か?


・平安末期〜戦国期に見える荘園名
・矢作川中流域の低地と山間部、豊田市(旧上郷町・高岡町を除く)・三好町・藤岡町・小原村にまたがる大荘園
・八条院領目録に院分御荘として「参河国高橋荘」「参河国高橋新荘」とあり、鳥羽院政期の院領寄進系荘園の一例とみられる
・寄進者は藤原(高橋)惟康か←藤原伊周の孫、源頼朝曽祖父の妹の息子
・八条院没後、春華門院昇子ー順徳天皇ー後高倉院→安嘉門院邦子ー亀山天皇ー後宇多天皇ー昭慶門院憙子と相伝される
・昭慶門院目録に、高橋荘は亀山院の時石清水八幡宮に寄進、新荘は冨小路前大納言(小倉実教)とあるのは領家職とみられる

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:00:43.37 ID:XQkUs6jP0.net
(株)日本カストディ銀行 366,017
日本マスタートラスト信託銀行(株) 220,666
ジェーピー モルガン チェース バンク(常任代理人 (株)みずほ銀行決済営業部)

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:02:40.40 ID:/37QGEOu0.net
正式な通告は会社を通してやるもんだろ
何で個人対個人で話し合うんだよ
ちょっとおかしいんじゃねえか

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:02:50.56 ID:nwZBOQk60.net
下請けだよね?長年うちが払った金で開発したんだよね?
じゃあ横流ししてもいいよね

ぐらいの気持ちでやってそう

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:04:51.73 ID:5bLfebaY0.net
パソコンメーカーが違法コピーのWindows買って来てインストールして販売してるようなもんだろこれ?
さすがにトヨタが悪いと思うし裁判に勝ち目無いでしょ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:26:05.69 ID:qOYYC4W90.net
 
てかトヨタは知ってたけどコスト削減のために中華鉄使ってたんだろ
悪質すぎるわ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:30:21.82 ID:busQr82y0.net
日本企業も対立し始めてきたな。
皇室も政治も会社も
ようやっと面白くなってきやがった。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:33:59.72 ID:rNYPQnJK0.net
>>642
マジにみんな頭悪いな
1000万って課税売りあげだからな、売り上げ
儲けじゃないからな、貧乏人だわ
わかったかハゲw

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:38:30.40 ID:1fDv8ZpJ0.net
俺様に断りなしでとは偉そうだな。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:39:51.83 ID:wazALHfO0.net
あれあれ!?
ナビの裁判はどうやって勝ったんだっけ?

トヨタなんか話しは通じないだろ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:42:46.61 ID:jjzHzvPu0.net
手抜き車検

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:42:55.00 ID:rfX1hbG50.net
>>705
悪い兆候だ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:49:36.55 ID:IMZVfNQb0.net
少なくとも企業のトップが公式に発言してるのを「場外」はないだろ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:54:02.11 ID:kLzIaNKz0.net
万引き犯がGメンに見つかって居直ってるような態度だから店長が
警察に突き出して逮捕されてるのに、まだ客面してるみたいな物言いだなw

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:55:40.78 ID:nk81Lqz+0.net
法的措置を取られると信義仁義の問題を訴え始めるのはクズの話法

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:24:27.42 ID:6c3ilQw70.net
どういう神経してるんだろう
トヨタは一度経営危機に陥ったほうがいい

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:32:08.60 ID:jwvXHplT0.net
>>699
三河武士は犬のように忠実って言葉しってるか?
犬なんだよ犬
わかったか?(笑)

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:32:26.66 ID:SgZDHLqT0.net
また朝鮮人が勘違いしているが、韓国系のクソ企業なんか論外で、
日本人だったらもう連中とはもう付き合いたがらないだろうね。

この件は、トヨタがまるで朝鮮人の国賊企業みたいな事してるから
大問題になってるんでしょ。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:34:35.70 ID:SgZDHLqT0.net
まあ、こういう風になってる理由も
元はと言えばろくにスパイも取り締まらない、経済犯罪者も取り締まらない、
中国朝鮮のダンピング経済破壊工作も取り締まらないこそ泥自民にあるんだけどね、
本当にどうしようもない状況ですね。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:39:52.99 ID:WAMnlLBw0.net
レクサスから輸入車の新車に変えちゃったわ。
サステナブルと逆行しているような会社の車には乗れん

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:39:59.58 ID:Rrh5+fSB0.net
>>715
観応の擾乱を知らんの?物を知らない田舎者
何処が忠実なんだ 


◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:42:31.01 ID:2TVt8RFX0.net
トヨタが善意の第三者かどうかが論点になるだろうな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:45:26.43 ID:IX0iL/h00.net
何年も前から指摘されてただろうに

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:50:40.74 ID:hQOA0b+i0.net
>>612
転売対策なんだろうけど価格設定はおかしいわね

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:54:45.00 ID:rprjhLYL0.net
何年も前からポスコのせいで問題になってたのに今更トヨタは知りませんでした〜は無理があるやろ
一般人ならまだしも主要顧客のトヨタが知らんかったなんていったら笑いもんやぞ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:57:51.59 ID:Tjz/p/Ct0.net
>>720
知財は基本そんなの関係ない
善意の第三者が許されるなら知財調査まったくせずに物作れば許されることになる
だから知ってる知ってない関わらず特許に引っかかる物や部材つかったらアウト

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:58:15.18 ID:zyrlsXZf0.net
鉄がないと車は造れない
以上

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:59:18.40 ID:x7AdipXA0.net
トヨタの凋落を象徴する出来事

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 03:08:36.91 ID:bDCMIoG+0.net
これは負けを認めたことか?

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 03:17:49.89 ID:v/xYj4Li0.net
ここまで相手を足蹴にして
勝つ算段があるのかね?
アキオくん

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 03:22:38.25 ID:rprjhLYL0.net
>>394
日鉄社員でアルファードに乗ってるワイはどうしたら

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 03:24:42.67 ID:cSniGKmb0.net
>>17
小芝居でけっこう世間が騙されるからね

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 03:30:04.18 ID:R6oXErD70.net
EV化を宣言してない大手自動車メーカーはトヨタだけかな?
日本人としてちょっと恥ずかしいよね…

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 03:41:36.86 ID:/G+KbuGY0.net
トップには言ってないけど、会社にはずっと特許示談打診してたんでしょ
で、ガン無視
事前きトップに言えとか意味不明でしょ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 03:42:54.84 ID:jlRZYuWi0.net
んー慢心は凋落フラグ
つーかテスラの株価でもうトヨタの未来は決まってるけどさ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 03:45:23.80 ID:cBGO3vBc0.net
今のトヨタと付き合いある製造業で不満や怨みこそあれ感謝したり恩義感じてるとこなんかほぼ無いもんな
みんな心の中で日鉄いけいけー思ってんだろな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 03:47:07.34 ID:jwvXHplT0.net
>>719
じゃあ忠実でもないただの犬か?(笑)

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 03:55:11.46 ID:Rrh5+fSB0.net
>>735
犬はチミの先祖だろ
支配層は犬に首輪を付ける側



三河の源頼朝

三河政権たる鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)

■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹

■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 03:55:54.60 ID:Rrh5+fSB0.net
>>735
三河の足利尊氏

三河政権たる室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)

■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:00:48.26 ID:V1Wx0GTt0.net
>>463
名古屋じゃねーよ
三河だ
愛知県
名古屋じゃねー

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:02:34.67 ID:hQOA0b+i0.net
>>738
教えてくれ。
俺の頭では愛知県は
味噌野郎のひとかたまりなんだ。
どこで区切ればええんや?

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:03:41.25 ID:V1Wx0GTt0.net
>>616
名古屋市に豊田はないけど?豊田市だ
八王子市が東京みたいなこと言ってるぞ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:04:17.94 ID:V1Wx0GTt0.net
>>739
地図見ろ
グーグルマップで名古屋市から豊田市まで経路検索してみろ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:04:52.32 ID:V1Wx0GTt0.net
>>739
信長の野望で尾張が名古屋で三河が豊田だ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:06:34.99 ID:V1Wx0GTt0.net
信長のとこが名古屋で今川義元が三河

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:06:49.61 ID:A4B7uxJH0.net
>>1
訴訟されたのに、トヨタの人間てお花畑脳なんだな。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:07:48.42 ID:hQOA0b+i0.net
尾張→名古屋(信長)
三河→岡崎市、豊田市(たぬき・家康)

トヨタは三河…

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:08:02.32 ID:K1qxWjts0.net
泥棒と話すことないよね

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:08:05.33 ID:hQOA0b+i0.net
>>742
それそれ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:09:08.82 ID:Fv8a6uex0.net
>>733
これな
この慢心はひどすぎるわ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:09:20.06 ID:hQOA0b+i0.net
>>743
今川も三河なのか。
何で公家っぽいのがあんなとこおるんやろ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:11:51.66 ID:zXHp4l2G0.net
電磁鋼鈑って戦略材料だろ?
技術流出させた罪は流石に大きいよ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:18:07.28 ID:Vwo+6ZV00.net
>>749
無茶苦茶言いよるなぁ……
三河を巡っての織田とのドンパチは教科書にも載ってるレベルだろ?

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:20:36.11 ID:YV1hvvnq0.net
トヨタは中国の犬

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:22:13.82 ID:BeRM1bpF0.net
長い協力関係とやらを
反故にしたのはトヨタじゃん
何被害者ぶってるんだよ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:24:22.95 ID:ZYK0mn+I0.net
中国のBaoshan Iron & Steel って調べると結構儲かってるな
日本製鉄はコロナ前はカスだったから相当割り食ってそうだな

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:25:29.21 ID:mHi/IPc10.net
>>9
中国系の人間ってすげえからな
いま父親が○○(中国系の地名)に行ってて会社にばれたらまずい
会社の技術を売りに行ってる
とか言ってるやつほんとにいるからな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:25:34.21 ID:Rrh5+fSB0.net
>>751
物を知らない田舎者だな
いざこざの元は那古野荘だろ



よくこんなダセー町に愛着があるよなw


■那古野荘(名古屋)
・開発者:小野法印顕恵(東大寺別当)

藤原顕隆→顕頼→小野法印別当
藤原顕隆→顕頼→女→平滋子(建春門院)


■平安時代
・小野法印顕恵が開発
・小野法印顕恵は姪の平滋子に領家職を譲る

■鎌倉時代初期〜中期
・領家職は、小野法印顕恵の兄、惟方の孫である経長に移り、女系が伝領する

■鎌倉時代末期〜南北朝
・足助氏(三河国賀茂郡足助、三河県豊田市)が領家職となる

■室町時代
・今川那古野氏が領家職となる
初代は、名越高家と今川国氏(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)の娘の子である名越高範か?
・1522年頃、今川氏親(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)が那古野城築城

■江戸時代
・徳川家康(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)が那古野の呼び名を名古屋に固定、名古屋城築城

■現代
・豊田佐吉(三河吉田藩山口村)がトヨタグループを発祥させる

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:26:23.84 ID:bJdyNHHj0.net
>>2
知的財産権を侵害しているのはトヨタだろ?
>トップからトップへひと言
これって何なの?
法的手段に訴えるという警告文なら弁護士を通して何度ももらっているはずでは?
最近のトヨタのトップはなんか迷走しているな

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:27:05.65 ID:Rrh5+fSB0.net
>>749
物を知らない田舎者だな
三河は貴族、名族の国




源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三河国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ


源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁


・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている


・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:27:26.92 ID:hQOA0b+i0.net
>>751
信長家康今川が愛知県に集中してるってのが衝撃で…。
そこからはなれてなぜ江戸が武蔵に作られたのかも含め
興味が湧いてきた

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:28:26.67 ID:hQOA0b+i0.net
>>758
そっから離れてわざわざ鎌倉に幕府ひらいたん?
それも不思議やなぁ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:29:06.48 ID:2loki9TY0.net
い、トヨタのトップが真っ先に詫び入れるべき立場だろ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:29:15.55 ID:fdZNVF0B0.net
トヨタはチャイナ企業相手に特許は問題ないとあえて確認してるって話だったろ
ソレがホントなら丸投げして終いだろ
グダグダ言ってる時点でわかってやったとしか思えないわ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:29:29.88 ID:31zjbbVG0.net
>>760
そんなのは簡単な話だろう
敵のいないところに行っただけでしょ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:35:04.67 ID:hQOA0b+i0.net
>>763
全国を統治するから交通の便を考える一方で
山と海に囲まれて守りやすいとこ選んだら
鎌倉ってのはめっちゃ理解できるんだけど。

正直江戸幕府を武蔵に選んだのははよくわからんね。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:35:50.71 ID:X03fAubZ0.net
トヨタは韓国の鉄で作ればいいやん
(^-^)v

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:36:29.44 ID:ZdGSpcnV0.net
>>1
勝手に新日鉄の技術を中国に売り渡してるトヨタクソが

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:37:58.23 ID:zWtkMHmq0.net
自業自得だろバカ息子
いつまでガキみたいな商売してんだボケ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:41:37.39 ID:bJdyNHHj0.net
>>158
これが事実ならトヨタこそ反社だわ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:42:18.84 ID:zWtkMHmq0.net
こういうときオススメの自動車会社として名前が出ないSUBARU

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:44:41.20 ID:zWtkMHmq0.net
>>731
日本のEV産業への転換が遅れた戦犯企業として名前が残るかどうかの岐路にあるな

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:45:30.01 ID:c6/CIYWQ0.net
>>1
雇用労働も契約労働も単なる強制労働だ!そして人権蹂躙且つ人権侵害甚だしい愚行だ!雇用労働、契約労働を禁止にしろ!

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:46:41.13 ID:WByTcjcH0.net
 




いまのトヨタは、中国への技術流出やりまくりだよ。

カーボン・ニュートラルの、いまのトヨタの社長、
中国美人工作員に骨抜きにされてるという可能性が高い。


水素の技術を、パナソニックといっしょになって
中国へ懇切丁寧に教えた。いまは、その中国が
欧州に教えている。




 

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:48:06.33 ID:c6/CIYWQ0.net
>>1
経済活動は詐欺且つ恐喝且つ人殺し活動だ!一切禁止にしろ!全てを国民市民生活保護活動にしなければならない!

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:48:45.95 ID:lKjJWRdR0.net
こんなことサプライヤー同士でやり合えばいいだろ

日鐵は子供かw

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:50:20.54 ID:c6/CIYWQ0.net
>>773
国民市民生活、保護活動だぞ!
鎮守の民ニートには給付金を給付しろ!

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:51:55.58 ID:A4B7uxJH0.net
>>759
今川が三河なのではなくて、三河の徳川を支配下に置いてたってことだろ。
だからこそ、桶狭間の戦いで今川義元が死んだ後は、家康は
岡崎にさっさと帰って、独立して自分の三河領有を主張してたって話。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:53:08.36 ID:2IJbC0aN0.net
法廷出て行って直接言いたい事好きなだけ言えばいいじゃんかよ・・
でもこうやって裏でぐちぐち言うだけで法廷に顔も出さずに弁護士に丸投げで任せるんだろ、どうせ
お互い様じゃん

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:53:27.50 ID:31zjbbVG0.net
>>764
関東平野だからな
鎌倉は守りすぎで、江戸は近代的な考えに基づいてるといったとこじゃないか
経済を意識してるんだよ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:58:49.16 ID:b50CsalA0.net
トップから〜ってことは、担当者同士でのやり取りはあったんだよね?
なら無問題じゃない?

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:59:15.16 ID:fRlMadhf0.net
日本製の高い特許製品を中国が異常な安価で売ってきて買ったのがトヨタ
売ってきた中国人が権利関係問題ないと言ってたからトヨタに罪はないと言ってるのがトヨタ
こんなの擁護してるのダッピみたいな業者くらいでは

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:00:53.14 ID:Rrh5+fSB0.net
>>759
物を知らない田舎者だな
大昔から、武蔵国は三河の植民地

世田谷の大場さん調べてみろ



有史以来、武蔵国にあった御所号は全3ヶ所

■平安時代
・吉見御所(埼玉県吉見町)
源範頼(三河守)の息子、源範円(正法寺(三河国宝飯郡、三河県豊川市)僧侶)が移り住む
範円の息子(為頼)から吉見氏と名乗る
現在も、吉見姓は三河県蒲郡市(源範頼の本拠)が日本一多い

■室町時代
・世田谷御所(東京都世田谷区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖する奥州吉良氏、三河国生まれ吉良治家(初代奥州管領、吉良貞家の息)が移り住む

■戦国時代
・蒔田御所(横浜市南区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖とする奥州吉良氏、吉良頼康が移り住む


家康入城前の江戸城主は富永直勝

三河国設楽郡富永保を本貫とする三河富永氏
家紋は木瓜に足利二つ引両(太平記、多々良浜の戦いの功労により、家紋に足利二つ引両を与えられる)
先祖は源頼義の家来、鶴岡八幡宮社職家の三河伴氏の平松氏、源義家の郎党No.2 三河伴氏の伴助兼

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:05:42.30 ID:Rrh5+fSB0.net
全ては、死にたいくらい(笑)東京に憧れる事で有名な、物を知らない九州の田舎者に原因がある

九州から上京してきた田舎者、立ち振舞いが田舎者

田舎者らしく礼儀知らない

ひと言言えは、礼儀を知れと言ってんだよ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:07:57.84 ID:Rrh5+fSB0.net
九州の田舎者社長とは無縁の世界がある

九州の田舎者には困ったもんだな



細川護煕墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:09:25.82 ID:fRlMadhf0.net
>>781
こうやって用意してあるコピペを次々と貼り付けて
スレを読みづらくするのとか業者でなければやべえメンヘラでしょ

とりあえずトヨタが中国人犯罪者から海賊版製品を買い付けて国産車作ってボロ儲けしてたって事実だけ語られると嫌なんだというのは伝わってくる

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:12:48.00 ID:LZypPLlV0.net
>>1
断りも何も…
なら鋼材のネタを日本製鐵に断って渡したのかよ…

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:12:57.64 ID:r4yU41MS0.net
マジで宗教団体か何かと思うわ与太

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:14:53.54 ID:qFVXsJND0.net
トヨタ「鋼板の価格を下げろ」
日鉄「それでは赤字です」
トヨタ「じゃあいいわ、中国から買うから」

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:14:56.47 ID:H4/sjY9k0.net
>>780
日本語で説明しろアスペ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:15:10.06 ID:Jn0ToZPb0.net
んで、トヨタは無断で使い続けるつもりなわけ?

屁理屈はトヨタだろ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:15:21.07 ID:LZypPLlV0.net
>>755
中国人ってそういうことするんだよな
盗みを悪いこととは思ってない

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:16:01.92 ID:c0INojQQ0.net
任天堂とナムコの真似がしたかったのか

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:18:31.96 ID:z/L3guFD0.net
そもそも日本製鉄ってところに何でトヨタは訴訟されたの?
日本製鉄の社員の車を不正スピード車検でもしたのか?

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:19:50.61 ID:Qsd18Cit0.net
トヨタが直接話そうって言ってるのに日本製鉄が拒否?
やましいことなければ正々堂々話せるよね

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:23:23.79 ID:bJdyNHHj0.net
>>784
新日鉄の利益をトヨタが横取りしていたとはねえ
トヨタほどの大企業が
そのトップとやらは何も知らなかったのかね

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:23:26.07 ID:fFM77tGe0.net
甘すぎだろw

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:23:49.92 ID:GQbsEUc70.net
>>792
日本製鉄が特許を取ってる高性能の部品をトヨタに売ってやってる

トヨタがその部品を中国企業に流す

中国企業がコピー品を作る(恐らく)

日本製鉄ブチ切れ(当たり前)

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:23:51.98 ID:ZMSYcfKK0.net
技術流出して盗んだ技術で安く作れるところと値段を競わせたとしたらひどい話だな

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:24:03.93 ID:Jn0ToZPb0.net
現場「これ絶対やばいですよ。」

ヒラ「あの案件、何か、やばいらしいですよ。」

主任「当該の案件、まずいかもしれないと報告を受けています。」

係長「懸念すべき事項が、一つあります。」

課長「一つの事項を除き、問題ありません。」

部長「実に順調です。」

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:24:06.16 ID:sFrKVdJr0.net
>>792
日本製鉄の特許を侵害して製造された他社製品を
トヨタが輸入してトヨタの自動車に使った

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:24:31.89 ID:H/mJ9DTF0.net
ほんと偉そうだなー
「買ってやってる立場」っていう傲慢さが見える

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:24:51.92 ID:eGQHRFP70.net
そんなこと言ってるから日本は負け続けてるんだが

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:26:18.21 ID:F1pqivkD0.net
>>799
は理解出来てないアホ

>>796が正解

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:28:17.65 ID:u886wzcB0.net
トヨタが中国と連んで日鉄の技術を盗んで中国に覚えさせようとした
トヨタの裏切りである
トヨタはもはや日本企業ではない

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:28:24.37 ID:/RVWiwfM0.net
泥棒企業トヨタの社員を皆殺しにしようぜ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:29:29.16 ID:/RVWiwfM0.net
トヨタは日本人の敵であるので殺処分は当たり前ー

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:30:04.89 ID:ARiz955F0.net
考え方によっては今それだけトヨタの力が衰えてるって事じゃないの?
顔色伺う必要なし!これから先はない企業!と見たか
それかもう協力関係を持つ必要はないと決断したか
てか一言あったら都合の悪いことは潰すだろ?

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:30:29.41 ID:/RVWiwfM0.net
トヨタイムズ
~パクって技術を横流し~

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:31:38.81 ID:fRlMadhf0.net
>>794
知らないはずがないんだよね
だって日本の特許技術で作られてて日本国内でしか製造していないはずの特殊鋼材なんだから
中国人がいくら合法だと言っても、中国から輸出してきた時点で絶対に海賊版だと分かってた

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:32:36.68 ID:/RVWiwfM0.net
>>793
泥棒「話し合いましょう

うん、警察呼ぶよなwwww

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:34:13.53 ID:ihrGHUEr0.net
トヨタが悪い

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:34:29.02 ID:bJdyNHHj0.net
トヨタほど恵まれたポジションにある企業もないのに、
徐々に腐っていっているのは、今の日本の労働システムに根本的な原因がある
だとすると、これも究極的には自民党の成果だな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:34:37.12 ID:5VPJJOyI0.net
下の方で無視してたと思う。
トヨタが弱って来たら違反・訴訟たくさん起きそう。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:34:52.62 ID:bJdyNHHj0.net
自民党がすべて悪い

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:35:55.43 ID:/RVWiwfM0.net
>>757
傲慢の一言に尽きる

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:36:27.87 ID:5VPJJOyI0.net
車輌価格は日本製鉄を使用した時の価格で販売かな?

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:36:43.45 ID:Qsd18Cit0.net
>>809
警備員引き連れて行けばいいだろ
日本製鉄はどんなお子様集団なんだ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:38:14.14 ID:mizPLa2J0.net
色々あってトヨタと官僚の蜜月に綻びが発生してるのかな

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:38:23.02 ID:xH6+Vr+D0.net
>>815
値段を下げて販売してれば利益の横取りと言われないで済んだのにな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:41:36.65 ID:A4B7uxJH0.net
>>811
トヨタが世襲だから腐ってるんだよ。
労働システムのせいではない。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:41:39.32 ID:EwkaPjEB0.net
アキオが話をしに行けばいいだけだろ
こういうことをマスゴミに言ってる時点で、トヨタが悪いとわかる

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:42:09.59 ID:/G+KbuGY0.net
>>816
何度も警告されてるのに無視する企業ってどんなお子様集団なんだろう

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:42:34.61 ID:0lecfCfw0.net
どっちもどっちw
日鉄住金が真っ赤に染まった企業なのを忘れちゃダメ
もともと日鉄は日清戦争の戦勝金で作った会社だからキンペーのもの

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:42:48.05 ID:2QbTm6Om0.net
人の特許を無断で中国にくれてやるときにも一言あっていいのではないか?www

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:44:46.68 ID:9fb/Amfw0.net
トヨタって自社ではろくなもの作れない癖に何で偉そうなの?
自社エンジンなんて不具合だらけのゴミだし中国エンジンも粗悪品だし
ヤマハ様に作ってもらってるエンジンだけはマシ

こうなったらヤマハにはペコペコになるのが普通だろ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:48:52.93 ID:bDCMIoG+0.net
朝鮮人みたいな言い草

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:50:20.21 ID:TzP/ZNB90.net
>>1
お前がふざけた事やってるのに何で相手のトップが話し合いの場を持ってくれると思ってんだ?
お前日本人じゃないだろ?
なんなんだその異常思考は

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:50:39.66 ID:7fTyws+G0.net
>>24
ハニトラされた肩書爺かね…

終わっとるなぁ
大企業も…政治家も

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:51:08.09 ID:0IxI+sOg0.net
全ては中国で車売るため

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:51:29.23 ID:YA+qxEl40.net
>>84
ふつう、大事なことは相手の社長あての書面で連絡する。
部下経由とかメールとかではしない。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:51:46.41 ID:fRlMadhf0.net
>>822
こういうどっちもどっち論も火消しの手口だわな
製鉄会社が特許侵害だから輸入を止めろと警告していたのに知らぬ存ぜぬで門前払いしてたから訴えられたのに、どの口が言うんだか

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:52:29.99 ID:I4Lzj7oh0.net
だから しゃべらせないでくださいよ

いつもうまくいかないじゃないですか

まあ いつものことですけど

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:52:57.33 ID:TzP/ZNB90.net
>>830
そう
唐突に出てきてどっちもどっちとか言い始める奴は弱い方の側の奴
つまりトヨタ工作員だろうね

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:53:21.48 ID:A5AJiahS0.net
電磁鋼板は新日鉄の機密情報の塊だったのに、社員が韓国に情報流して
さらに中国に渡ったのだった?
消費者としては高性能なのが安く買えるのなら良いことなのかな
政府が製品の没収したりするかも

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:53:22.62 ID:/RVWiwfM0.net
>>816
トヨゴキ必死だな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:53:39.69 ID:7fTyws+G0.net
>>100
いつもの犯罪様式とは ちょっと違うものな 中国系は

経営者陣らも殺しに来るし
宗教弾圧までしてくるのに…

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:55:12.81 ID:yR6TcKnd0.net
ってゆーか我慢の限界という場合もあるよな。

今まで舐めた対応やってそう…
韓国とか中国あたりの部品を採用して
蔑ろにしていたんじゃないのかな?

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:55:27.34 ID:TzP/ZNB90.net
別にトヨタの車なんて乗ろうとも思わないからもう日本から撤退して中国に移っていいぞ
トヨタ信者も中国に移り住めばいい
害しかない

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:55:35.18 ID:2l70+hC/0.net
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に

これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗


https://i.imgur.com/CPYpqx6.jpg
https://i.imgur.com/A4Hj2h0.png
https://i.imgur.com/C7mbh7V.jpg
https://i.imgur.com/y9R3hhv.png
https://i.imgur.com/9SvuQlv.png

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:55:46.27 ID:7fTyws+G0.net
肺炎死が多いのと
コロナ
廃棄時の外国人労働者問題もあるから
自動車業界全体の 総量規制は致し方ござらんね

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:55:49.51 ID:+wqwbJru0.net
>>75
自民党の指示だろ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:58:02.72 ID:TzP/ZNB90.net
>>836
いやそれはない
品質が良く他では作れない物なのに、それを提供してくれるところへ感謝するどころか技術の横流しをしてより安くその恩恵をあやかろうとした金の亡者
腐ってるとはこの事

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:59:18.46 ID:km5xruWJ0.net
>>2
社長が馬鹿だと信者は白痴www

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:00:41.24 ID:byeeotnM0.net
提訴を決断せざるを得なかったんだろ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:03:03.13 ID:aSRvWHFW0.net
相手は五分の協力関係とは思ってなかったって事や
胸に手を当てて考えてみるこっちゃ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:06:27.23 ID:jfMDWB9U0.net
特許も言葉の壁が無ければ世界共通の書類でこういう問題も早期に解決できるだろうにね
日本製鉄が持ってる特許が中国で承認されてないものなら、トヨタは中国で作って中国で売ってる分には特許侵害してないことになるのか?
知財ってもろいものだよなあ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:06:47.96 ID:FXtExGt+0.net
あほくせ
都合が悪かったら有無も言わさず解消するくせに

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:07:09.61 ID:70s/0X6b0.net
犯罪者 遠藤孝輔(えんどうこうすけ) 与野本町 エンドウ経営

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:07:22.18 ID:cdex4qB50.net
ポスコや宝山を先に訴えてれば、トヨタも巻き込まれることもなかったろうに

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:08:32.58 ID:dWwUdqJB0.net
こんな銭ゲバだから優秀な子会社が離れていく

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:12:47.47 ID:H/mJ9DTF0.net
章男が頭を下げて
すみませんでした、話をさせていただけませんか?
と訪問するのが筋だろうに

トップからトップに一言あっていいのでは?
じゃねえよw

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:17:38.09 ID:d5v82iea0.net
弱いもの虐めですわな
こんな事大企業の社長さんが言ってんだから

個人レベルでもっと日本を変えていくしかない

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:19:19.16 ID:52n5q+5l0.net
勝算があるから、戦略だろアホが

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:19:52.93 ID:YNFv0+sx0.net
爆笑!盗用多は鉄面皮も甚だしいな。やっぱ、宝鋼製か?w

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:19:57.05 ID:mNUkIALW0.net
特許係争なら警告状出したりするのが慣例なのかな?そんなんあったと思う。ただ今回は特許係争だけど知財の内容を主に争うのではなく、差し止め請求なのが新しいんだよなぁ。
アップルがらimacの時に不正競争防止法だかで戦って来て以来の新しさじゃね?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:20:36.55 ID:CaLrUqD20.net
トップからトップへって
密室で脅すってことじゃん
トヨタ酷えな

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:21:36.91 ID:4WN4FihW0.net
人のものを他人に盗ませてゲットする それは反社と同じような・・・

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:21:44.45 ID:s6LkUONA0.net
信頼関係て新日鉄から韓国のポスコに替えているやん
信頼なんてもうないみたいなもんだろ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:25:40.24 ID:t93me4Yr0.net
傲慢トヨタめ😡

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:26:36.91 ID:qgw68WGx0.net
盗んだ方が逆ギレとかなんなん?この社長やばすぎだろ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:28:15.02 ID:jfMDWB9U0.net
>>854
損害賠償200億円ずつ?と日本での販売差し止めだから特に新しくも無いと思うが

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:28:53.34 ID:nuYGxWTh0.net
この一言だけでも、トヨタが上から目線なのが分かる

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:29:14.23 ID:RF4eVGDT0.net
でも事実なんですよね?

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:31:44.37 ID:jfMDWB9U0.net
「宝山鋼鉄」が巧妙に日本製鉄の特許を侵害してない可能性も残ってるな
「全く別の技術」と言い張られて中国で裁判したら負けそう
日本の裁判所次第だなあ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:35:47.88 ID:dTP80R900.net
>>1
詐欺師不正車検の逮捕まだかよ💢💢

高輪レクサスは直営だろ 検察はしごとせいよカス

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:36:51.58 ID:nd8Nh68k0.net
意味がわからない。いくら長い付き合いがあろうと、提訴する相手に先に断ってからしろよ俺様にとかトヨタもよく言うな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:38:24.35 ID:jNXT1Myb0.net
支那撤退のプロレスであり、司法の汚れ具合を判断するリトマス試験。

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:40:25.38 ID:b6uoS/wm0.net
もし本当になかったとしたら、企業に対する信頼が無かったってことでしょ
どんなことしてきたんだよ
トヨタを見る目が変わるわ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:41:11.34 ID:qgw68WGx0.net
しかしなんで日鉄は宝山を訴えないんだろうな
トヨタもトヨタだわ。付き合い長いなら使ってやれよ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:42:44.69 ID:dTP80R900.net
>>167
その前に不正車検で刑務所に行け 巨額詐欺事件なンだわ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:44:31.53 ID:jNXT1Myb0.net
裁判で勝っても負けても支那撤退の口実にできる。
愛知11区の衝撃波が愛知全体に波及した。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:46:15.53 ID:8ddhEDAD0.net
>>830
最初に「どっちもどっち」と書きながら、その後に片方だけを批判する。
工作員なんだろうね。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:47:50.69 ID:U9e13Un+0.net
トヨタってそんな会社に成り果てたのか、、

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:48:31.94 ID:VNmfbTq00.net
>>1
いきなりトップ指名とは烏滸がましい、って拒否しそう

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:48:46.56 ID:QCoa79xX0.net
盗人ミャーミャー土人に言うてもねぇ・・・

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:48:59.11 ID:GsobAkCw0.net
>>868
両方訴えてるよ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:49:02.48 ID:V8ww1Ey/0.net
テスラの時価総額115兆円wwwwwwwww

トヨタは?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:49:29.11 ID:jfMDWB9U0.net
>>872
昔から下請け泣かせて安い部品で組み立ててナンボの会社でしょ?

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:50:25.11 ID:vGhrqC2m0.net
戦を仕掛けるなら
先ず使者を立て口上を述べるべき
て、ユパ様に叱られそう

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:50:36.67 ID:UJR2M1Hj0.net
>>868
訴えてるに決まってるだろ
だが 相手は何でも盗り放題やりたい放題の支邦

支邦外の取引先を訴追しないと埒が明かない

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:51:43.58 ID:QXTYktcC0.net
>>1
コミュ障で陰キャの日鉄が、陽キャのトヨタを訴えてる見苦しい絵面が浮かんできたんだがwwww

だけど「ぬすっと猛々しい」とはまさにこのことだな・・・
長年かってに特許侵害しといて被害者ヅラですかね豊田さん?

とはいえ「十分に話し合いが行われていない」と裁判所から判断されたら
請求を棄却される可能性があるから、トップ同士での話し合いは不可欠かも知らんけど。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:52:39.84 ID:VxWAz6Ty0.net
もうトヨタ買うの辞めるわ
やっぱヒュンダイっしょ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:52:45.50 ID:KZVGGh3o0.net
はぁ?あのボンに話すことなんでないワァーって感じなんだろ。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:53:49.51 ID:hafkqUtA0.net
トヨタは戦略モデルや力入った初代だけは充分なコスト掛けて良いクルマ作るけど、二代目、ヘタすりゃマイナーチェンジからガクンとコスト落としてくるからな、最近だとCH-Rやヤリスなんかは間違いなく買い得。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:55:02.48 ID:UJR2M1Hj0.net
>>880
>とはいえ「十分に話し合いが行われていない」と裁判所から判断されたら

調停じゃねえし

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:55:44.07 ID:t0l0S3Ns0.net
一言謝罪があってもいいのではないか?豊田さん

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:56:13.97 ID:TMIa8RR70.net
>>883

天才卵が腐った卵に化けたエスティマな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:58:18.99 ID:OwssfUBP0.net
図体でかいトヨタが上に情報あげる前に下が散々糞対応して怒らせたって感じじゃね?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:58:31.97 ID:ycWhzPCQ0.net
何様のつもりだ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:58:33.21 ID:q7IDFVKW0.net
そう。どっちもどっち論は100%負けてる側が言い出す
つまりトヨタ負け

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:59:07.69 ID:DkQ+rJlH0.net
中国に技術流したのは日鉄

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:00:21.46 ID:+Genrgbz0.net
トヨタだって中国企業が特許抵触疑惑を懸念して確認書取って調達契約してるんだぜ。
ヤバイと知りながら新日鉄を排除してる。
相手は何でも有りの中国やで。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:01:08.77 ID:MM9+DC7a0.net
>>24
ご子息が日曜日の選挙に出ていたね

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:04:48.97 ID:RWIL8gVg0.net
トヨタはもっと痛い目みたほうがいい

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:07:35.79 ID:RRL5EcQj0.net
何様?トヨタ様?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:08:19.95 ID:yR6TcKnd0.net
日鉄にコッソリと話し合いしないトヨタの方に非があるのではないか?

トヨタの方がむしろ不義理のように思うわ。

日鉄から浮気して中華の鉄屋と付き合ってるんだろう?

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:09:37.66 ID:RRL5EcQj0.net
アメリカにチクられて社長が泣いて謝り許しを乞うまでがルーティーン

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:11:44.97 ID:jfMDWB9U0.net
>>895
お前も一緒に中国でやろうぜ〜って、声掛けたトヨタを裏切って一人で帰国した日本製鉄

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:15:23.93 ID:DEhwlL6I0.net
>>654
そりゃあかん

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:16:38.25 ID:I86xBmGj0.net
>>57
アウトランダーは出るよ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:17:08.34 ID:mO/TNsfr0.net
EVは大した技術が無くても作れるからこれまでの自動車産業は終わる
それなのに多様性とか言ってる世襲バカが社長www

世界を席巻してた日本の家電メーカーが一斉にダメになったようなことが自動車メーカーにも起こる

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:18:14.07 ID:TCBkVnF70.net
むしろ大事な特許が200億って安くないかと心配になるわ 中国には5−600億くらい請求してもいいんじゃないか

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:20:01.96 ID:e0v+f3xH0.net
アメリカにトヨタを制裁して貰おう

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:20:17.23 ID:gRw01iV70.net
もちろん先に「御社の特許盗用してる中国の会社から鉄鋼買いますね」ってトップから一言あったんだろうな

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:22:01.93 ID:N2m88ELT0.net
これを機に、他のメーカーも訴えた方が良い案件は訴えた方がいいんじゃないかね

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:22:28.26 ID:trNtA3bB0.net
何の接触もなく唐突になんて絶対あり得ない。
もう少し下の方で折衝していたのに適当にあしらわれての提訴じゃないの?
トップには情報すら伝わってなかったとか良くある話。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:22:40.47 ID:jNXT1Myb0.net
リメンバー愛知11区
トヨタが動けば日本が動く。

航空機を潰した米国を恨め。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:23:24.22 ID:yR6TcKnd0.net
>>900
今のところは期待値込みの株価で儲けているだけのようだよなEVメーカーのテ●ラとか。

下駄を履かせて貰ってるが、その内沢山の電気自動車を作り出したら巨大リコール問題とか
起きるんじゃないのか?

今のところは規模が小さいからリコールとかも
聞かないけどw

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:24:28.06 ID:IsV/HH6c0.net
生き馬の目を抜くような環境にあるのにね

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:25:24.14 ID:Kq/KyfSV0.net
トヨタの取引先に対しての感覚が出てるな。
絶対勝てよ、日鉄。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:26:11.97 ID:yR6TcKnd0.net
確かトヨタは過去最高益とかよくやってるような?
かなり周囲の下請けとかに敵を作り出してる状態なのでは?

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:27:46.38 ID:UqH+b0zW0.net
>>907
スマホ中身にあるバイブモーターにタイヤを付けて走らせているのがEV
壊れようがない

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:28:06.17 ID:/XG5bIY+0.net
>>654
やっぱ教えたのがトヨタって事なんかねえ

時に調達に支障が出た時に延々と難癖つけまくって
細かなことまで報告書要求するからなあ
報告書をそのまま中華メーカーに流すぐらいは当たり前にやりそう

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:28:08.56 ID:lfB7mohD0.net
テスラが日鉄の電磁鋼板買ってくれ〜

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:29:01.68 ID:jNXT1Myb0.net
トヨタは量産レベルの試作をやれる。
素人にはこの凄まじさが分からない。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:32:18.53 ID:yR6TcKnd0.net
ヨタ「んあ?日鉄さん?いやさ、中華の鉄屋が何故か日鉄さんと似たようなの安値で売ってる
もんで買ったんさ」
日鉄「ヨタさん、ウチの特許って分かりきっていて買ったんよね?どういうつもり?」
ヨタ「いや〜中華の鉄屋が問題ないって言うもんで〜」

日鉄「ヨタさんと中華の鉄屋訴えます」

ヨタ「日鉄さん…一言くらいあっても良いのに…」

…って事なのかな?

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:34:41.01 ID:yR6TcKnd0.net
>>911
いやいや、言うなれば巨大なラジコンだが、
ラジコンとか普通に壊れるよ?w
メンテナンスも頻繁にやらねばならんと思うが?w

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:35:28.17 ID:PrsllrpS0.net
さすがにこれは驕りだな
違うというならトヨタの社長から一言あってもいいことになる

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:36:04.46 ID:yR6TcKnd0.net
>>912
カンバンシステムに抜かりなしなもんで〜w

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:38:02.80 ID:4EPvxdVM0.net
トップって誰?
安倍?

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:38:16.26 ID:gHFgHOFv0.net
盗用多い会社は潰れたほうがいいよ
ホンダも日産もあるんだから誰も困らない

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:47:00.63 ID:OwssfUBP0.net
トップからトップへの方向が違うな。トヨタ側からごめんなさいが筋

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:50:42.97 ID:UqH+b0zW0.net
>>916
1/10というスケールスピードを考慮しよう
まず壊れない

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:51:19.04 ID:2e7qC+910.net
長い協力関係だから特許侵害してもいいと?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:52:58.39 ID:drVgpG660.net
盗人猛々しい

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:54:12.32 ID:516OGe9u0.net
>>877
それは自動車業界に限った事ではない

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:54:42.77 ID:CJhrqw6r0.net
>>1

トヨタは社長がクズだから、言っても仕方なかったんだろう

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:58:46.79 ID:jfMDWB9U0.net
>>923
侵害しているかどうかわかるのはまだこれからだ
安全策でトヨタの工場はすでに止まってるかもしれない
もし裁判負けたら売上全部日本製鉄に持っていかれるからね

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:06:54.49 ID:UF5e6iyP0.net
>>682
奥田碩:1995-1999トヨタ社長/会長/1999-2006日経連・経団連会長/小泉内閣顧問。ゴリゴリ反日。帰化人(≒在日)説

wiki 奥田碩

> 中国への新幹線の技術移転を主張
> 2002年12月19日、北京市内の釣魚台迎賓館で開かれた日中国交正常化30周年記念シンポジウムで講演、北京と上海を結ぶ中国の高速鉄道計画に
> 新幹線の車両や機器だけでなく「建設や運営管理を含めシステム全体の技術移転に協力する用意がある。新幹線方式導入は、建設素材、土木技術など
> 幅広い分野に経済波及効果をもたらす」と主張した[34]。

> 韓国とのFTAを主張
> 韓国とのFTA締結が日本経済復活の鍵になると提言し政財界に働きかけた。2004年当時、韓国のテレビドラマの日本でのヒットに目をつけ、韓流と
> いう形でテレビを始めとする多くの報道機関で取り上げることを支持した。経団連企業の多くが様々な広告に出資するスポンサーであるため、当時
> 経団連会長の奥田の案は力を持った。2011年に至ってもFTAは締結されていない。

> その他
> 奥田が休日に愛車・アリストに乗る際、先行車との「車間距離をぐっと詰め、パッシングの連続で押しのける」などの行為を常習的に行っているこ
> とを過去に語っている。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:07:08.35 ID:COo5EmPQ0.net
これ日本衰退加速させるために中国が仕組んだんじゃないの?
他メーカーも追従したらやばいな
でもトヨタも対策しろやボケ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:09:32.49 ID:/W9qRxZi0.net
トヨタのカイゼンにつき合ってたら下請けがお金を払って部品を受け取って頂くようになるんだろ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:10:43.68 ID:7dPxzPH/0.net
呉市の旧日新製鋼の工場閉鎖もトヨタのせい!

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:11:05.77 ID:IIbI5hMA0.net
>>756
ウソでかためた歴史語って嬉しいか?
オマエその時代から生きてたのか?
まぁ5CHに長文載せてる時点で危ないヤツってのはわかってるが

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:11:21.67 ID:OIDe4Pem0.net
トヨタってバカなのかな

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:12:48.67 ID:T7LViLxL0.net
>>930
いきつくところはそうなるな。全社が採算割れまでいったら調達できなくなるんだけどね。

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:15:00.44 ID:lfB7mohD0.net
ゆうて日鉄も収益最高レベルに良いんだよな。来年ボーナス200万越えらしい。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:16:47.16 ID:8WzBH5Ix0.net
ヌスットモウモウだな

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:17:16.97 ID:o8BEYoJS0.net
トヨタのジャイアニズムが酷いな

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:20:32.71 ID:T7LViLxL0.net
>>935
尚更、収益源をおびやかす特許侵害には手をうたないとね。別にトヨタと取引できないと経営できないわけじゃないから、主張すべきは主張できるんでしょ。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:23:10.12 ID:84/U9OtT0.net
自分が信頼関係を壊したくせに何言ってるの

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:25:44.55 ID:tFmPSd4v0.net
傲慢だね

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:26:24.19 ID:DTGGnn4b0.net
それだけのことやっといて何言ってんだ?

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:30:54.91 ID:IIbI5hMA0.net
エンジンからモーターに変われば雇用が500万人喪失するって政府と国民を章男は恫喝してたけど中京圏だけで首都圏その他はあんまり関係ないから

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:31:12.66 ID:+6opBQtj0.net
いかんのい
て音感なんかエロい

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:32:22.46 ID:TZ8BeZJq0.net
東京製鋼に敵対的TOB
トヨタにいきなり提訴

ヤクザかよ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:50:11.60 ID:e0v+f3xH0.net
トヨタが代わりに200億払えばいい

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:55:55.54 ID:C+eKpWi20.net
「一言あってはいいのでは」って…
穏便に済ませたかったから、一言言えよって事?
それじゃ悪い事してたっていう認識はあったってことやん

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:58:58.08 ID:VNHCTCsg0.net
トヨタって毎年2兆円くらい利益出してるから、賠償金1兆円払っても半年で元取れるよね

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:02:18.91 ID:/W9qRxZi0.net
>>942
製造業の労働者不足解消して実習生と言う名の奴隷をも解放出来ます

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:02:48.92 ID:xPrfVS8w0.net
トヨタは殿様商売だからな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:06:11.93 ID:UvF4hbFU0.net
>>947
そうなら良いがなw
欧米中国がトヨタの足元見ないとは限らん訳でして
運悪いと弱ったトヨタを潰しに来る可能性あるでw

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:11:45.11 ID:og9n6spt0.net
お前が偉そうに言える立場かよ弁えろ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:12:22.51 ID:9k1yw82I0.net
ハイエース的な職人車ってトヨタニッサン以外でないよね?

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:16:07.59 ID:nj9SH3Kv0.net
>>1
下が上(こいつらがアキオに)にキッチリ情報を上げてなかったってことだな
保身からうまくいきますとか適当を言ってたんだろう
だから本当にするなら自分と飛ばして言って欲しかったってことだよ
アキオにしてもこいつらを飛ばして自分のとこに言ってきて欲しかったって事だな
この馬鹿の長田の言ってることはwww

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:17:33.80 ID:nj9SH3Kv0.net
自分たちを飛ばして

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:21:03.64 ID:NqqHNH610.net
相当ストレス貯まってたな

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:23:23.50 ID:LDtpz5IZ0.net
マイルールの押し付けの価値観
いかに今まで我儘にしてきたかわかるな

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:25:50.31 ID:AVnOR4Bu0.net
やはり傲慢だな
一強企業の増長を感じるわ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:26:42.60 ID:gHBpwGto0.net
なんでも中国に造らせるから灯油代が爆上がり
寒い冬になるのはヨタのせい

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:31:59.46 ID:IX3AMSVY0.net
技術転用するさいに一言あっても良かったんじゃない?

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:34:58.41 ID:Bl+8HGTX0.net
ひと言あってもいいとかなんかヤクザ映画みたいだな。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:37:08.86 ID:pCfUTqDq0.net
いままで、さんざん下請けを泣かせてきたんだろ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:37:59.73 ID:+otWMp7A0.net
社長同士でチャンチャンで終わらされたらトヨタがラッキーなだけだもんな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:38:39.01 ID:1cburq0z0.net
トヨタはトップ代えないとまずいな

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:40:11.20 ID:8CQhn9+a0.net
そうなる前にトップのお前にできることがあったんちゃうかと

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:41:41.46 ID:lgVI1Jv80.net
トヨタが勝手に他国に情報渡して作らせて日鉄を切ったんだろ?
トヨタが100悪いじゃん

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:47:33.63 ID:M934/Nw/0.net
半導体が一つでもないと何もできない自動車メーカーが偉そうにする時代は終わった

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:49:24.14 ID:LqESBZlo0.net
ヨタが中国に日鉄の技術を流すとは…

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:53:22.00 ID:ohDcJ7Nd0.net
トヨタがいたから開発できたんだろ?

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:02:25.93 ID:fgwnk4gK0.net
みんな知らないんだな
書きたい事は山ほどあるわ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:04:32.58 ID:Um0Gf8Jc0.net
新日鐵はチョンに資産接収されて役員更迭されろやw

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:07:40.64 ID:+FK+fQcE0.net
>>969
読むぞ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:08:25.09 ID:NqqHNH610.net
>>967
流したのはチョンだろ
そこはトヨタのせいにしてやるな

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:08:25.12 ID:Paz1r/2x0.net
散々言ってたのに揉み消されたんだろ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:28:27.98 ID:R6oXErD70.net
斜陽の癖にイキってるのは確か
これから半導体供給を継続的に絞られるのに呑気だな

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:31:35.77 ID:UX9GDR/Q0.net
トヨタも結構えげつないことするなあ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:33:28.84 ID:KG0Ex2PL0.net
妥協する気がないから提訴したんだろうに。
相当恨まれているよ。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:35:46.09 ID:/fW6fWC00.net
トヨタはかんばん方式とか偉そうに言ってるけど
下請けに在庫持たせてるだけだからな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:46:35.78 ID:Asmsz1Df0.net
>>38
https://biz-journal.jp/2021/10/post_258345.html

日鉄はトヨタの世界初の量産ハイブリッドカー「プリウス」向けに電磁鋼板を供給するなど、電磁鋼板の開発や生産でも両社は深く結びつき、日鉄はトヨタ向け電磁鋼板で高いシェアを持つ。しかし、トヨタは約2年前、宝山鋼鉄の中国製の電磁鋼板の採用を決定した。日鉄の電磁鋼板よりも安いためとみられる。先端材料の開発で協力してきたはずのトヨタに裏切られた格好になった日鉄は、宝山鋼鉄の電磁鋼板を調査。この結果、この電磁鋼板の厚みや成分などが日鉄の特許を侵害していることが明らかになった。

 日鉄はこの事実をトヨタに伝えたもの、トヨタは「宝山鋼鉄の電磁鋼板の取引契約を締結する前に他社の特許侵害がないことを確認した上で契約した。(日鉄の)指摘を受けて、改めて宝山鋼鉄に確認したが。特許侵害はないとの見解が示された」と説明するにとどめ、宝山鋼鉄からの調達を継続する姿勢を堅持した。トヨタは調達する素材や部品のコストにしか興味がなく、「特許侵害していたとしても、それは宝山鋼鉄の問題」との認識だからだ。最大の取引先であるトヨタまで特許侵害で提訴されるとは想定していなかった。トヨタが日鉄を規模の大きい下請けの1社としか見ていない表れでもある。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:47:05.79 ID:hrmdgHVG0.net
一言あったら何かできたのか?
ただの儀礼的な意味ならしなくていいやろ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:49:31.26 ID:oOSgg1EU0.net
売国ネトウヨはトヨタ大好きだしな

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:50:08.35 ID:iGWzoYHt0.net
橋本っていう人がアルツハイマーの可能性

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:50:36.24 ID:iGWzoYHt0.net
>>980
共産パヨクより全然マシじゃね?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:51:59.22 ID:bXDLBXwr0.net
>>978
調査したっつって、その内容が他会社の申告に基づいてるだけじゃ意味ないな
かと言って、日本製鉄が中国企業を訴えても中国の裁判で勝てないのは明白だし
トヨタをどうにかするしかないな

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:04:01.77 ID:VwrLypP/0.net
川鉄はやっぱ賢いな、トヨタを見抜いている

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:04:02.60 ID:XigaZln40.net
>>983
中華企業が法律守る訳ないのにな

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:11:40.18 ID:VNHCTCsg0.net
>>928
>> 中国への新幹線の技術移転を主張
>> 2002年12月19日、北京市内の釣魚台迎賓館で開かれた日中国交正常化30周年記念シンポジウムで講演、北京と上海を結ぶ中国の高速鉄道計画に
>> 新幹線の車両や機器だけでなく「建設や運営管理を含めシステム全体の技術移転に協力する用意がある。


よく、川重が自分で新幹線を売ったみたいな書き方をネットでされてるが、実際はトヨタだったんだ。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:26:25.90 ID:d4zpXqxG0.net
トヨタに恥じかかせてほしいわ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:32:42.26 ID:vrdNP2j30.net
>>597
泥棒に「取ったのか?」って聞いたら「取ってない」って言うから納得した
ってことだからなw

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:15:15.47 ID:LZypPLlV0.net
>>953
まあでも社長も知らないなんてことはないからな

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:16:24.74 ID:LZypPLlV0.net
>>942
いや、あるよ
500万人分の給料をあてにして生産計画も組むわけだしな

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:32:12.51 ID:bzs+kNhn0.net
>>1
先に仁義を破ったのはトヨタ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:32:58.57 ID:bzs+kNhn0.net
>>1
面子を気にしてるの?
どこの暴力団だよトヨタ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:42:20.65 ID:fgwnk4gK0.net
書きたい事が山ほどあるが

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:43:25.70 ID:e0v+f3xH0.net
アメリカが中国の知的財産権侵害に怒ってるタイミングでやらかしたトヨタ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:46:05.58 ID:+YD/jTnF0.net
朝鮮人に技術流したのトヨタの指金?

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:52:28.42 ID:nj9SH3Kv0.net
>>989
だから甘い見通しを上げてたんだろうってこと
社長の耳が痛くなるようなことをいちいち上げてると
その役員の立場が悪くなるわw

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:52:33.31 ID:z2vMCbOY0.net
1000ならトヨタ勝訴

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:55:12.90 ID:tgfb0mVE0.net
逆だろ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:01:18.42 ID:2qfOu30A0.net
>>2
そうだね

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:08:07.54 ID:RbT3p9/J0.net
定額カルモくん1択

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200