2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 「大阪都市計画局」が発足 府市共同で、二重行政解消 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/11/01(月) 19:06:21.75 ID:ryUhskHa9.net
2021/11/1 18:22

大阪府と大阪市の共同部局「大阪都市計画局」が1日、発足した。府市の二重行政解消を図る「広域行政一元化条例」に基づく中心組織で、133人体制でスタート。大規模開発を多く実施してきた大阪市のノウハウを府域全体の事業に活用する狙い。

吉村洋文知事は府庁で開かれた発足式の訓示で「成長するには街づくりが極めて重要だ。大阪のグランドデザインを示し、街づくりを強力に進める」と強調。市出身で都市計画局長に就任した角田悟史氏は「府市一体の体制を早期に構築していきたい」と抱負を語った。

都市計画局は、大規模開発事業で都市計画の原案作成から決定、事業者などとの調整を担う。

一元化条例は、昨年11月の住民投票で再否決された「大阪都構想」の代替策として大阪維新の会が推進し、4月1日に施行された。

https://www.sankei.com/article/20211101-YJK6PNEVCJK3TDJVIT4K6HEG4Y/

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:12:17.13 ID:QDuFzNAu0.net
>>367
そんなことする?
逆じゃないの?
大阪維新は都市政党だろう
既得権益に食い込んで大阪の都心を開発するんだよ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:14:36.38 ID:XPwj8+bj0.net
>>368
創業者がややこしいネーミングを付けたせいで結局どうしたかったのかよく分からんまま否決されてた

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:14:51.98 ID:cFJ/ScSD0.net
>>369
大阪市の都市開発の責任者を大阪府に移動までしなくても良いだろ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:22:06.22 ID:FV7500rb0.net
>>371
大阪市が独自で都市開発できてしまうのが政令市制度最大のガンなわけだから、それを府に移管するのが至極まっとうな流れ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:24:03.44 ID:89y3yf700.net
大阪市を無くさない
これが反対派の希望だからな
ならば大阪市存続でできる事を進めるのが維新がある意味だから

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:28:35.98 ID:0cJFatK/0.net
これで大阪市の外縁部の開発が進むね。

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:30:34.72 ID:0cJFatK/0.net
本当は都構想で基礎自治体の開発を推し進めたいんだろうけど。
自由共産党が制限した。
こいつらホント脳髄まで社会主義者。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:45:27.66 ID:cFJ/ScSD0.net
>>372
大阪市の予算やん

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:45:42.72 ID:DUr1OgYl0.net
どうでもいいからはよ京橋再開発の詳細を公表してくれ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:46:18.32 ID:ftcxezBW0.net
>>365
大阪の詐欺を見習えってか

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:47:08.02 ID:ftcxezBW0.net
>>372
>>107

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:59:42.60 ID:mtEJoURb0.net
>>364
そこに出てくる紹介カードリスト問題って、いしんの捏造じゃんww


大阪市長選の職員リスト、嘱託職員が捏造 市交通局調査
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2604W_W2A320C1CC1000/
問題のリストは、橋下徹市長率いる地域政党「大阪維新の会」の市議が2月、「内部告発者から提供を受けた」と公表。約1800人分の交通局職員の名前とともに、同局職員でつくる大阪交通労働組合(大交)が市長選候補者の平松邦夫前市長を支援するために配布した「知人・友人紹介カード」の回収状況をチェックする欄があった。

橋下市長は「市民の皆さんをお騒がせして大変申し訳ない」と謝罪した。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:00:01.68 ID:xMVohV1b0.net
>>376
府と市で同じハコモノを1つずつ持ってても意味ないやろ
カネないんやし

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:51:24.07 ID:XVWtDMeX0.net
>>380
ヤミ専従はそのまんまだぞ。
そもそもこのレポートはその橋下の謝罪の後に作成されている。
だから 【8】に別枠で触れられているんだがな。
きちんと読んだのか?

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:12:43.59 ID:WJLBmiV90.net
>>307
利権の話をするとマズい立場になるのは維新以外やと思うんやが?

こんなことやってたからな〜
https://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/livedoor/imgs/1/3/13dce04e.jpg
https://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/livedoor/imgs/0/e/0e520564.jpg
「土建屋」も「生コン屋」も「童話」もズブズブ、そりゃ維新・公明以外は広域行政一元化の反対に回るわけや
市も府も、もう金づるにされて黙ってるんはやめようや、っちゅー話

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:30:15.92 ID:mtEJoURb0.net
>>382
で、入れ墨は何処行ったんだ?
何ですりかえてんの?w

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:32:47.60 ID:mtEJoURb0.net
>>382
市長の謝罪後のレポートで、捏造に触れてない方がおかしいだろ
隠蔽してたのかよww

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:36:01.96 ID:st6Err/v0.net
>1
松井が知事の時「2重行政は無い」って答弁してたのに何やってんだ?

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:36:57.12 ID:cvXK/PUE0.net
大坂は衆議院 自民 全滅だっけ
対立候補を立てない 維新、公民だけで制覇

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 16:07:03.88 ID:cFJ/ScSD0.net
北陸新幹線の松井山手までの工事費を大阪府だけで持つのは無理やわな
大阪市も出すべきやし

ってな具合に分かりやすくして欲しいわ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 16:20:49.33 ID:FV7500rb0.net
>>386
もしかして
「今は府市とも維新首長で密な連携だから二重行政はない」

「今の仕組み的に二重行政は起こり得ないから二重行政はない」
を意図的に混同してるクチですか?

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 16:23:14.17 ID:+jqXj/nu0.net
>>381
必要ないとおもうなら府が市内に作らなきゃいいんじゃね
泉大津あたりにつくっとけよ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 16:24:27.41 ID:pPGi7t1c0.net
>>1
30年前に発足してれば、なにわ筋なんてとっくに開通してる

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:01:12.20 ID:FV7500rb0.net
>>390
根本的に一切分かってなくてワロタw

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:07:57.12 ID:mtEJoURb0.net
>>389
また、捏造するんだw

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:09:05.16 ID:JWFwa9+10.net
>>339
赤の2階建てバスの運転手も公務員
そもそも日本は他の先進国に比べて公務員が少ない

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:12:20.45 ID:JWFwa9+10.net
>>345
水道管に関しては日本全国の問題だよね
公共工事としてやらなければ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:13:45.74 ID:mtEJoURb0.net
>>392
国に一括管理して貰えばいいという話しにならない不思議なイシンジャーw

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:15:10.76 ID:JWFwa9+10.net
>>358
そうなんだよね
永遠に維新の天下が続くと思っているのだろう
おごりよね

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:20:23.40 ID:JWFwa9+10.net
>>383
どっちも役に立ってるやん
グランキューブとインテックスなんて両方無ければならない存在

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:20:50.57 ID:l/wygR3v0.net
>>396
憲法の地方自治の原則の反してますよ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:23:19.33 ID:yPbea03+0.net
大阪府立中央図書館 東大阪市
大阪市立中央図書館 大阪市

何が二重で、何が無駄なのか
誰でもわかるように説明して欲しいな
こういうキチガイじみたな話しじゃなくさ


https://yokoyama-hideyuki.jp/policy/index.html
図書館が2つで何が悪い?
二重行政を放ったらかしにしている間に、大阪では、なんでも2つできました。中央図書館、中央体育館、国際会議場、文化ホール、中央生涯学習活動拠点。
でもなんで2つあるのが悪いの?図書館なんて2つあってもいいんじゃないの?
いいんです。
実際のところ、図書館は市内各区にあります。淀川区にも北区にも東淀川区にも市立図書館はあります。
だけど「中央」図書館、いわゆる「大阪を代表する図書館」を二つ作ったんです。府と市がそれぞれ作っているんです。
それは一つでいい。
二つ作るくらいなら、各区にある図書館をもっともっと充実させた方がいいんです。身近な図書館をもっときれいにしたり本を増やせばいいんです。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:24:11.66 ID:XJKDJFOl0.net
都構想とかケチ臭い事言ってないで
大阪民国独立宣言位やれやホンマに

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:24:31.11 ID:mtEJoURb0.net
>>399
地方自治に大阪市は入らないという主張ですか?ww
基地外イシンジャーさん

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:30:05.56 ID:InY+BHG30.net
これ5年くらいしたら都構想って三度言いだしそうだな維新は

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:36:16.93 ID:crqMcGmF0.net
>>1
いいね。
来年にでも大阪都の住民投票やってもいいんじゃない?

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:36:27.44 ID:FV7500rb0.net
>>393

意味不明

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:37:32.02 ID:crqMcGmF0.net
>>402
東京都が東京市と東京府に戻らない。
それが全てさ。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:39:12.98 ID:D2nTQi8/0.net
とにかくだな

維新がからむとロクな事がない

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:40:47.56 ID:ECvv3yU30.net
これって府も市も維新が押さえてるから成り立つんだベな。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:41:17.13 ID:FV7500rb0.net
>>406
しかも東京都の根拠法「東京都制」は戦時法制で、それゆえに強引な成立過程だったんだから、戦争が終わったら元に戻す動きがあって当然なんだけどな。

それがないってことはよっぽど理に適った制度である証拠。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:41:28.53 ID:Fei3hofz0.net
>>403
今度は徹底的に大阪市を丸裸にしてから住民投票な。大坂冬の陣の大坂城と同じで。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:51:15.49 ID:v44Y5Fgj0.net
都がいいならどんどん増えればいいよ
大阪も愛知も福岡も都でいいじゃない
そうすると京都(府)は特別な感じがして、それはそれでいいな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:52:21.93 ID:yPbea03+0.net
>>406
戻す法律がないのだが

態々、法律作ってまで都道府県の再編しろなんて誰も言わないよね
頭悪そうだね、キミ


さて、誰か>>400に答えられるヤツはいないのかな

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:56:53.92 ID:yPbea03+0.net
>>409
大阪以外に特別区設置法を利用する動きがないのな何故だろうね

大阪特有の問題なのか、大阪だけが異常なのか
どちらかという結論になるよね
オレは後者だと思うけど

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:57:42.16 ID:FV7500rb0.net
>>412
大阪都は法律つくって変えようとしてるわけだが。

本当に必要なら法律つくって変えようとするわい。
東京府市に戻す必要がないから法律をつくらないだけ。

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:58:30.87 ID:FV7500rb0.net
>>413
他の自治体はそんな気概がない
中央の下僕なだけ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:01:53.42 ID:MOyN/8aj0.net
>>413
都市圏の中心都市で府と市が同等の力を持ってるのなんて大阪くらいだからな
そりゃ揉める

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:08:39.48 ID:U4jPnOzq0.net
>>375
大阪市の財源を大阪府全体で有効活用するのが都構想
都構想が実現すると堺市も巻き込まれるんだよね
他の市より高い市民税を払ってるのに他の市の開発に税収が使われることを良しとするかどうか聞かれたら
普通はノーと答えると思うんだよ
府全体で使いたいのであれば全ての市が同じ税率になるよう変更すべきで
それをやらずに税収の多い市の財源を自由に府知事が使えるようにしたいってのはおかしいわ
都構想2回否決なったのは中身知ってたら当たり前の話やもん
将来の大阪の為とか言うけど東京が発展してるのは国の中心だからであって
同じことしても東京に並ぶことは出来んよ
内戦でもして中心を大阪に変更するぐらいのことしないと

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:13:04.50 ID:XVWtDMeX0.net
>>384

入れ墨職員はいただろ?
すり替えってなんだ?

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:16:20.23 ID:whonbd+m0.net
>>412
特別区設置法すら知らないのかw

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:21:30.84 ID:dq9MVqTm0.net
建設管理を何故かパソナに発注するまで既定路線

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:27:49.46 ID:OK4xvMSp0.net
>>417
関西が大阪市だけで経済が成り立つわけ無いやろ。
それを否定するってことは自分たちのことしか考えれてない、それやったら千代田区と同じことを大阪市もやってきたってことやろ。
それでええんかってことやろ。
はっきり言って梅田もミナミも遠いねん。
それに御堂筋ばっか手入れてても人口増えるわけ無いやろ。
梅田とかミナミとか交通の結節点の力を伸ばしてきたから今の大阪があるんやんけ。
次は新大阪やけどな。
自由立憲共産党に同じことができたかっっていうとリーマン出身者とかで地域の事情を知らなすぎて
ゲームコントローラーとの意思疎通が上手く行ってなかったんやろ大阪は。
つまり次世代の資産家との意思疎通も政治家はやってこなくて半ギレしたってのがあるやないか。
維新はちゃんと地域の有力者との話つけてるところは円滑やし有力者自体がやっぱり脳みそあるからしっかりできてるうちはええ。
だいたい君の話はちゃんとわいの話を返せてない。
東京に企業が集まるのはしゃーないねんもう。徹底的に集まって徹底的にだめにさせるしかないねん。
関西民はそれを心待ちにしてるだけや!

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:28:48.53 ID:WJLBmiV90.net
>>413
中京都構想を忘れたったら失礼やろw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%A7%8B%E6%83%B3

そんなことを言うわりに、愛知県と名古屋市は大規模展示場の建設候補地で、
名古屋港にするか中部国際空港にするかで大揉めに揉めた始末w
https://newswitch.jp/p/7980

言わんこっちゃない、だから広域行政一元化をしないとあかんのよ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:29:56.81 ID:nRc2GPWX0.net
あと二十年は維新の天下だから、アンチはアキラメロン。大阪自民が立ち直るまでにそれくらいかかるから。自由立憲共産党になったことを総括して一から出直せばそれくらいかかる

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:31:33.93 ID:U4jPnOzq0.net
>>421
梅田、ミナミが遠いなら新大阪はもっと遠いだろ
南部もんからしたら北部ばかり発展してもたまにしか行かんから意味ないわ
それなら中心の堺市を発展させろよって思うし

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:33:21.98 ID:4bnsN/yi0.net
別に、都構想を否決したからって代替案を認めたわけじゃないんだけどな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:33:39.65 ID:OK4xvMSp0.net
>>424
堺の中心地はミナミだろ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:36:30.99 ID:VpL4lCxB0.net
住民投票で負けたのに、条例作って強引にやっちゃったやつか

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:36:40.42 ID:nRc2GPWX0.net
>>425
文句あるなら一年半後のダブル選挙で維新落とせばいい。大阪自民が候補者出せたらの話だがw

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:38:12.62 ID:U4jPnOzq0.net
>>426
堺市の中心地が何でミナミやねん
ミナミは大阪市やろが

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:39:37.75 ID:deYmAtVe0.net
>>107
名古屋市と愛知県なんて典型的な二重行政
愛知県は必ず名古屋市外に物を作るから
国際展示場もショボいのが2個できる

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:39:41.45 ID:qKh4BaF80.net
大阪市に入りこんでるパコナを府にも広げるのが狙いだろ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:43:05.49 ID:WJLBmiV90.net
>>398
なんでマイドームと産業創造館を入れてやらんねんw
稼動率低いから、まんまとグランキューブもマイドームもインテックスも、
大規模接種会場に目をつけられたやんかw

つーか、マイドームと産業創造館は徒歩3分の目と鼻の先やぞ
府市対立の象徴やんか

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:43:22.20 ID:deYmAtVe0.net
>>216
医療費を湯水の如く使って
そのツケを子供や孫に回すのは止めようか

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:44:30.90 ID:deYmAtVe0.net
>>222
結局、詔出せないから事実上の首都のまま

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:45:33.73 ID:ULxoiEgD0.net
一元化とか言ってるけど、要は大阪市が都市計画を立てる権限を剥奪しただけ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:45:56.66 ID:deYmAtVe0.net
>>357
大阪市全域はステータスじゃないけど
上町台地は金持ち多いよ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:46:03.41 ID:brr7xRFa0.net
>>430
愛知県体育館がどこにあるか知ってる?
新しく新設する新愛知県体育館も名古屋市の敷地である名城公園の中に作るという協力関係
愛知県美術館も栄のど真ん中で、名古屋市美術館よりも名古屋の一等地な
オアシス21も愛知県の施設で、名古屋市の久屋大通パークと最高の関係
残念ながら維新の二重行政詐欺の願望と違って名古屋市と愛知県は二重行政で最高に上手くいってるんだよね

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:46:15.24 ID:uXXc8mbS0.net
それで元々二つに分離していたときの各部署にいた公務員はどこにいったんだ?もちろん元々より半分に人数は減ってるんだろ?だったら元々いた連中は半分が配置転換だよな。

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:47:56.94 ID:deYmAtVe0.net
>>413
東京が特別区なのは東京特有の問題なんだ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:48:21.06 ID:brr7xRFa0.net
>>430
建て替えしてる名古屋市の国際展示場は名古屋駅から鉄道一本で直結、高速道路も新東名&新名神に直結で全国からもアクセス最高。
新名神が完全開通したら関西や大阪から金城ふ頭は近くて超便利になるね。

スカイエキスポは日本で唯一無二の国際空港直結の保税国際展示場で名古屋駅からも鉄道一本で直結。
飛行機で九州や北海道からも直結するうえ、空港の敷地に巨大なホテルも完備。
国際空港直結だから全国はもちろんアジアからも集客できそうなワールドクラスのイベント会場としても最適。

こんな唯一無二の強味を持った超機能的な国際展示場が2つもできるって凄すぎ。最高の二重行政。

鉄道でも乗り換えだらけでアクセス不便でボロくて狭いインテックスしかない大阪が焦って嫉妬するのもわかるよ。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:50:03.80 ID:deYmAtVe0.net
>>425
反対だけして代替案出さないから
維新に根こそぎ取られたんだと気付こうな
立憲共産党には期待してないけど
大阪自民は自浄能力ないのかな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:52:21.07 ID:f95CeCw50.net
>>441
大阪自民なんて政党は無いよ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:52:33.13 ID:/E1N1Wk70.net
だから維新は嫌いなんだよ。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:53:43.79 ID:deYmAtVe0.net
愛知県は名古屋市の勢力を拡大させないため
名古屋市と合併しそうな周辺市町村には
必ず幹部を派遣して合併潰す準備をしてる

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:54:03.30 ID:omOG5jfP0.net
>>1
クラシカルな名称なところは評価

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:54:46.40 ID:omOG5jfP0.net
東京ならメトログランドデザイン局かな

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:55:16.42 ID:/E1N1Wk70.net
松井と吉村は東京都に引っ越しして都議選に出馬しろよ。大阪府から出て行け。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:56:52.20 ID:brr7xRFa0.net
>>444
頭のおかしい願望はいいから

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:57:09.82 ID:v4xItzwI0.net
特別区は最悪な制度
各区がバラバラに開発するから東京の街はグチャグチャ

この条例とも正反対

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:57:32.52 ID:whonbd+m0.net
>>413
>>148

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:57:46.81 ID:deYmAtVe0.net
>>448
そんなの常識だから

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:58:19.83 ID:whonbd+m0.net
>>440
>>148

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:59:36.08 ID:deYmAtVe0.net
愛知県の権限は名古屋市以外のエリア
名古屋市を拡大させない努力は常にしている
だから二重行政になるんだね

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 19:02:32.06 ID:h8GfCKxD0.net
>>1
税金をお友達の建設会社にあげてバックマージンを手に入れ私腹を肥やすだけやんww


.
税金1000億円をお友達の建設会社にあげて新しい大学を建設させてバックマージンを手に入れてる

維新は過去も民主党政権と組んで日本国内の原発を全停止させ税金を建設会社にあげて新しい火力発電所を建設させバックマージンを手に入れてる


.
ココ→ 維新は税金を使いまくりバックマージンを手に入れてるだけ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 19:04:03.09 ID:h8GfCKxD0.net
>>1
税金を使いまくった2回の住民投票は意味がなかったって事だな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 19:04:22.02 ID:ggJiHqGO0.net
大阪市の金が目的だからな
かつての安倍のようにw

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 19:04:25.05 ID:OK4xvMSp0.net
>>429
だっておまえ
買い物しにいくとか
そりゃ日用品は堺のスーパーとかだろうけど友達と待ち合わせとか
ちょっと特別なときはミナミやろ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 19:04:41.88 ID:PQH5fpUw0.net
兵庫を大阪にくっつければ十分首都行けるだろこれ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 19:05:57.79 ID:deYmAtVe0.net
二重行政が起きやすいのは
都道府県と政令市の力関係が同じくらいのとき
愛知県と名古屋市、兵庫県と神戸市など
京都府は弱すぎて京都市の方が強い
政令市の力を抑えるのに失敗すると
横浜川崎相模原を失った神奈川県みたいになる

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 19:07:15.39 ID:brr7xRFa0.net
>>453
名古屋市はずっと周辺自治体を拡大吸収してきた歴史な
最後の守山市を吸収して守山区にしたものの巨大な守山区の運営に苦労したから、名古屋市自体が拡大する気が無い
今や河村の願望だけ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 19:09:15.27 ID:EGAtL9w00.net
1つより複数あるほうが良いってコロナ禍の病院不足で学んだだろ
まだ二重行政とか言ってるアホが居るのか

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 19:09:27.05 ID:brr7xRFa0.net
>>452
>>266

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 19:13:48.02 ID:WJLBmiV90.net
>>458
それは広すぎやろ
播磨や丹波丹後まで面倒見切れへん
京阪神か京阪奈ぐらいがいいとこちゃうか

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 19:14:37.89 ID:deYmAtVe0.net
>>461
また住吉市民病院?
病院の合併は日本産婦人科学科の要望だよ?

小さいのが複数あると当直負担が大きくて
激務になるから産婦人科医が不足してるのよ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 19:15:43.63 ID:WJLBmiV90.net
>>461
そのカネは誰が面倒みるねん
なんでも2個ずつあるハコモノのせいで財政再建団体直前まで逝った暗黒時代を、もう忘れたんか?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 19:17:02.65 ID:deYmAtVe0.net
日本産婦人科学会

集約化・重点化が叫ばれるに至った理由としましては、新たに産婦人科を志望する医師が減少して医師不足が深刻であり、かつ病院における産婦人科医師の地域偏在が著しいため、従来どおりの配置をすれば広く薄いものとなり、個々の医師に過酷な勤務を強いることになると同時に、緊急時の対応も含めて産科医療の質の低下を招き、医療の安全性の観点から極めて問題であること、などです。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 19:17:34.05 ID:deYmAtVe0.net
対応としましては、医療資源の集約化・重点化により、たとえ住民の利便性が損なわれるとしても、小児科・産科の医師の確保はもとより、医療の安全性の確保、小児科・産科医師の過酷な勤務状況の改善や良質な医療を継続的に提供するために、緊急避難的な措置として、最も有効と言われています。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 19:23:53.90 ID:7fTyws+G0.net
二重ではありませんよ?
三重です
東大阪市もあるんで
忘れなきよう

総レス数 989
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200