2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山崎製パン】食パン・菓子パンを値上げ 22年1月から [少考さん★]

1 :少考さん ★:2021/11/01(月) 18:44:47.73 ID:qGz2cqaK9.net
※日本経済新聞

山崎製パン、食パン・菓子パンを値上げ 22年1月から
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC016940R01C21A1000000/

2021年11月1日 17:38 [有料会員限定]

山崎製パンは1日、2022年の1月1日出荷分から食パンと菓子パンを値上げすると発表した。対象は247品目と全体の3割超に達し、出荷価格を平均7.3%値上げする。同社がパン製品を値上げするのは2018年7月以来3年半ぶり。政府が4月と10月に相次ぎ輸入小麦の売り渡し価格を引き上げたことに加え、原材料価格の高騰などを受...

残り150文字

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:09.16 ID:A2gz0RB+0.net
>>708
お姉さんに謝りなよ
何も悪い事してないのにカワイソス

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:58.79 ID:2YVP2Ec+0.net
そして世は大ジョーカー時代へ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:03:13.41 ID:B8Hl4h1F0.net
>>708
去年から値上がり続いてだぞ千円弱出しても大して腹膨れないから行かなくなった

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:30.15 ID:1OROaRDr0.net
>>9
記事には3年半ぶりと書いてあるが

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:05:02.03 ID:Lr1p3g3h0.net
まーたコンビニのパンが膨らましただけの原価やすいのばかりになるのか
もう買うものねえじゃん

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:05:26.27 ID:fytpA8hf0.net
>>709
月に2、3度行く。10月29日の午後3時に値上げしたようだ。
特盛、サラダ、味噌汁、生卵。
吉野家は肉を食いに行く所だ。
並や大盛りなぞ食ってられるか。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:05:50.59 ID:HrhZboEm0.net
>>693
来年は
30点で1枚小鉢をプレゼント
ぐらいに悪化しそう

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:06:23.42 ID:AXTNDSMx0.net
値上げよりサイズ小さくした方が面白いのに

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:23.86 ID:4Qe3QFwG0.net
もう買わないわ、軽食なら豆腐バーとかの方がヘルシーで安いし

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:34.76 ID:fytpA8hf0.net
>>713
「値上げしたんだ」
「そーなんですぅー」
どこに謝る要素があるのかと。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:43.61 ID:Pg/FXOHe0.net
>>712
もう来てるんですけど?

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:52.78 ID:th4sdUQw0.net
俺のホワイトデニッシュショコラも値上げかあ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:59.94 ID:76coXvtH0.net
>>708
ドル刷りすぎたらドル安になるのでは

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:09:39.84 ID:/kSgXlib0.net
>>718
王道コースだね。特盛だと1000円超えちゃうな。値上げの影響をダイレクトに喰らってるやつか
俺は大盛りまでしか食べないから1000円は超えないのよね

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:21.37 ID:Fp55r/Kk0.net
ここのパンは添加物だらけで危険過ぎるからな
食わなくていいよ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:44.14 ID:6FIB+yQC0.net
食パンはルヴァン一択

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:11:44.01 ID:hU1zXb4C0.net
戦後バス運賃10円→1990年300円
これならもっと値上げして賃金も上げないとね

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:12:11.88 ID:ku47r1HN0.net
あーあ自民やっちまったな
日本社会は日本的経営の賃金規定で給料が硬直的だから
物価上昇に対してかなり脆いんだよ
物価上昇なのに給料は変わらないスタグフレーションが起きて崩壊するな

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:12:36.70 ID:v51r+LZs0.net
まあ
山パンは非常食みたいなもんだから

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:13:07.41 ID:NSHdlAKv0.net
朝はパン♪

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:13:26.51 ID:YQm3+4Qr0.net
うわぁ……
値上げばっか

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:13:40.95 ID:v51r+LZs0.net
バンババン♪

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:14:15.28 ID:WTeFc4vV0.net
値上げだけだといいけどな
パンがスカスカになってたり、あんぱんの餡が水っぽくなってたりは辞めや

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:14:31.63 ID:0h/AQNKS0.net
実質賃金かなり下がりそうだけど
日本経済大丈夫?

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:14:52.21 ID:x9xgVUtI0.net
>>12
割引の仕方が絶妙で閉店間際は何も置いてない

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:15:08.94 ID:GQp5mxCd0.net
ヤマザキパンのアンチって『買ってはいけない』を信じてそう

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:16:31.69 ID:WGh4ZXyY0.net
庶民の救いの食べ物まで値上げなんてもう終わりだよこの国

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:16:47.87 ID:o2KvtNvQ0.net
>>248
ありがとうございました。
勉強になりました。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:18:06.20 ID:oL1lcSgQ0.net
昨日の今日なんだから言う言葉は
値上げしてくれてありがとうだろ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:18:42.09 ID:x9xgVUtI0.net
>>708
何食ったの?
すきやのうな牛890円食えるぞ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:20:00.10 ID:GQp5mxCd0.net
>>739
何回終わりになると言われても終わらない国なの?ニッポンスゴい

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:20:28.21 ID:UqEu8ElN0.net
円がもうあかん

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:20:28.54 ID:/Ir9eYxf0.net
日常的にパンを食べている人は
長生きすればするほどガンになりやすいことが分かっている

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:21:34.52 ID:WTeFc4vV0.net
吉野屋の定食は御飯お代わり自由なんだけど
すき屋や松屋はどうなの?

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:22:03.24 ID:S88PH+eZ0.net
>>5
1/4から小麦粉の価格が上がるからそれに合わせてだね

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:22:11.94 ID:nTcHJF7g0.net
惣菜パンは生き残ったか…

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:22:28.27 ID:CjrSdkHq0.net
ヤマザキのパンって血糖値高いのばっかだよな
なので基本買ってない

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:23:24.58 ID:WHqSw7CD0.net
おまえらが自公を選んだんだからしょうがないよな
あれもこれも値上がりでゲームなんかやってられなくなるぞ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:24:20.96 ID:X/cpJ4DJ0.net
山崎の工場で働いてる人が絶対食べたくないって言ってた
現場で実際に見てると体に悪いのがよくわかるんだろうね

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:24:33.78 ID:x9xgVUtI0.net
>>746
松屋はないぽいけど?
サービスで特盛してくれる時あるけど
いつも行く松屋は中国人の人が毎回特盛してくれる

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:24:41.77 ID:G0W+eKWL0.net
食がままならなくなるなんて生きてて楽しくない
コロナになってしんじまったほうがましだ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:25:27.14 ID:MzotjwhS0.net
ヤマザキ冬の値上げ祭

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:25:48.97 ID:S88PH+eZ0.net
日銀の黒田がこの程度の値上げなら輸出産業の利益が伸びる方がいいと言ってた

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:26:12.28 ID:qRV5ArQ20.net
健康に気を使ってるのにワクチン打っちゃうとか
訳がわからんな

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:26:18.65 ID:7w8Lp0KA0.net
インフレ大好き勢が大興奮する内容だな

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:26:47.60 ID:z4LBmZlB0.net
円高にしるwww

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:26:55.48 ID:x9xgVUtI0.net
>>755
パンなんかたいした値上げじゃないよな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:27:05.48 ID:S88PH+eZ0.net
>>751
昔ヤマザキの工場の深夜バイト言っていたけれど
休憩時間はいつも食ってたよ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:27:27.08 ID:oL1lcSgQ0.net
>>756
死んでも治らない馬鹿だから

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:27:38.13 ID:upXoGOmM0.net
消費期限近い半額のしか買わないからいいや

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:27:46.73 ID:rJ0gpfpC0.net
>>31
待て
カレーパンがないぞ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:28:42.69 ID:B7Dxy9+F0.net
外食するようなヤツが値上げでグダグダ言うなよな

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:29:17.72 ID:cbgfxZfE0.net
アップルリングが主食なんやが?

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:29:34.19 ID:S88PH+eZ0.net
>>759
政府日銀としてはこのぐらいの値上げはむしろ好ましいと思ってるだろう
インフレにしたいのだし、小麦製品高くなれば余ってる米の消費に繋がるし

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:31:53.85 ID:0PI2pvTC0.net
某社のパンで「本仕込み」を謳っているパンがあるらしい
パンから本が出てくるって怖くないか?(´・ω・`)

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:33:23.12 ID:oL1lcSgQ0.net
>>766
スタグフの間違いだろ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:34:48.94 ID:X/cpJ4DJ0.net
毎朝パンやめて和食に変えたら
アレルギー反応なくなって調子がいいから
パンは週1くらいしか食べなくなった

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:35:14.51 ID:I1OJ+Fsm0.net
工場産でも100円以下で買えるパンが減ったな

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:35:35.42 ID:DyLZ76000.net
山崎パンの工場はブラック、山崎パンで働いた人は山崎パンを食べない、山崎パン工場は不潔

というのは全部ウソ
ソースはバイトしてたうちの嫁

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:38:52.20 ID:x9xgVUtI0.net
>>751
子供のころから
なんだかんだ言って食ってるだろ
多分大丈夫
セブンコンビニの工作じゃねw

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:39:31.04 ID:yo5C5wEm0.net
よし、
明日からリョーユーとフジパンに鞍替えしよ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:41:36.89 ID:th4sdUQw0.net
パンまつりの点数もアップする?

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:41:52.92 ID:b4NnDVCB0.net
>>9
同社がパン製品を値上げするのは2018年7月以来3年半ぶり。
同社がパン製品を値上げするのは2018年7月以来3年半ぶり。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:42:21.53 ID:gYz5XRz+0.net
出荷額上がると具体的にどんだけ値上がるんだろ?算数できないからわからんからわかる人お願い。店で150円の菓子パンだとどんぐらい値上がりすんの?

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:43:25.65 ID:orVtI9AM0.net
>>771
山パンのバイトって夕方6時から朝の5時までで13000円とかだったが
生温くてイースト臭がする作業場で延々と同じ立ち仕事をするんだけど、お前の嫁って体力もメンタルも強いな
俺は休憩時間に振るまわれる菓子パンを見るだけで吐きそうになって食えないぐらいダメージを受けた

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:43:39.83 ID:HUvS1Phh0.net
>>771

こういうベテランバイトおばちゃんが
精神やられないそこそこやりがいのある作業を独占してるから
新入りは3日で精神やられて逃げ帰ってくるw

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:44:18.90 ID:ZaP/1lUW0.net
スーパー行ったら2個入りケーキね上がってた…

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:44:24.66 ID:0kAz6AML0.net
>>751
それ昔な。。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:44:33.08 ID:9dsDo2px0.net
山崎に続いて他も値上げ確定だな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:48:33.59 ID:9dsDo2px0.net
>>778
あー山崎でバイトしたことないがかなり分かる
バイトで見てきた経験からすると、ベテランのパートのおばちゃんて仕事できるってよりすり寄りが上手い感じで人柄は最悪でサボり方が上手いんだよな

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:49:15.13 ID:hQbyH0HA0.net
給料以外全部値上げ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:49:49.12 ID:euV0NxlN0.net
自民党「パンが無いならケーキを食べればいいじゃない」

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:51:24.42 ID:vklcZHMl0.net
>>771
日がな一日、浮いてくるバナナを沈め続けたり、
ベルトコンベアで流れてくるあんパンに、軍手重ねづけした指で窪みを作ったり、
そんな仕事してたら食べたくなくなる
1日限りの単発バイトだからできる

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:51:24.62 ID:HUvS1Phh0.net
>>782

まーサボってるわけじゃねいけど
新入りはベルトコンベアがL字になってる角で
流れてきたものを乗せ換えるだけの作業を8時間とか
おはぎの下の紙皿を置くだけの係8時間とかやらされて
ベテランおばちゃんはパン生地ひねって形つくるとか
ちょっとだけやりがいのある作業を独占してる

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:52:52.47 ID:S88PH+eZ0.net
>>778
そういうおばちゃんも最初はきついところ一通り回るんだぜ
そして人が足りない時はそちらに入る
どこでも使えるジョーカーだから雇う側も大事にしてるんよ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:54:03.79 ID:orVtI9AM0.net
>>785
俺の場合は学生の頃のカネに詰まった時に睡眠と引き換えに夜間にやる仕事だったわ
昼間はほかのバイトしてたり授業に出たりしているわけだから余計にキツく感じたのかも試練

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:55:34.41 ID:oL1lcSgQ0.net
ダイエットに協力してくれてありがとう自民党

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:58:13.32 ID:LNpg81ia0.net
工場によっては古くてオーブンが焦げてたり
型やトレイがボコボコだったりでいろいろ汚く見えるだろうけど
焼きあがったパンが不衛生ってのは違うかな。
もし気にするなら流通を気にした方がいい。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:01:37.82 ID:bSnyimWp0.net
パンの値上げぐらい
クルマや家電製品買うときグレードを妥協して落とせばいい

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:02:37.77 ID:S0fz226F0.net
>>771
知人が派遣で行ってて残業代は出たが毎日長時間残業やらされて睡眠不足で事故ってたんだがぶっちゃけ工場にもよるんじゃね

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:05:46.76 ID:252iJtFU0.net
ありがとう自民党(絶対に許されない)

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:06:09.23 ID:2NdK+6eR0.net
>>248
何気にフジパンすげー
ミッフィーのエコバッグ欲しい

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:06:55.12 ID:tmsBmAVF0.net
多少値上がっても、小洒落た小規模のパン屋の1/3の価格
問題なし

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:07:21.72 ID:TMIa8RR70.net
>>791

そうやて高付加価値グレードの商品が売れなくなるから
経済がますます縮む負の連鎖

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:09:42.02 ID:bZHtW6Qw0.net
>>86
その噂を信じて5日目か6日目の食パン食べたら
カビてて吐いたぞ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:11:19.57 ID:252iJtFU0.net
山パン叩きは大体フジパンやらパスコ関係者

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:13:45.65 ID:lD46WHRf0.net
菓子パンの種類は下記の通り

メロンパン
クリームパン
あんパン
ジャムパン
コロネ

意外にもたった5種類しか無いのである

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:13:47.66 ID:/P82xr6Y0.net
工場はソースの臭いがしてたな。
パンの焼けるいい匂いはしなかったな。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:15:27.40 ID:ap1KBUDq0.net
ドラッグストアで100円以上の山崎パンは買わない
98円以上の赤いきつねや108円以上のどん兵衛も
85円のスーパーカップは毎日食べてる
スーパーやコンビニで買うから高いんだよ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:21:49.35 ID:TMIa8RR70.net
>>801

働いてる成人男性がこんな事言うのが「異常」だっていつ気づくのか

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:22:11.47 ID:8oVJZzEy0.net
これで従業員のお給料上がればまだ良いけどね
たぶん上がらないんだろうね大変だね

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:23:08.55 ID:ZbjFcWKR0.net
小麦粉を使っていないはずのみたらし団子が値上がりしてるのが解せない

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:23:13.40 ID:Kp2qElIn0.net
物価上昇は狙って来てただろうが問題はスタグフレーションだな

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:24:26.97 ID:ZKVWnvIc0.net
山パンにバイトしに行ったら
君が来るような所じゃないみたいな感じで落とされたわ
感謝してます

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:25:11.82 ID:Kp2qElIn0.net
便乗は適正価格に戻るか若しくは市場から撤退するだろ
俺が前に行ってたラーメン屋の定食が増税時に3割値上げしてたのが元に戻ってた

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:26:58.53 ID:Hq2RvWsN0.net
自民圧勝するくらいだし意外と生活困ってないやつ多いんだろ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:32:29.40 ID:zn4ASeyC0.net
世界的に商品価格が急騰しているからしばらく値上げが続くぞ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:36:01.88 ID:eXjLFIm70.net
>>802
国民の大半はこんな感じだろ
それなのに自民w
頭がおかしいんだろう

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:36:33.14 ID:ZKVWnvIc0.net
物価高に合わせて貧民にカネまかないと大変なことになるぞ
打ちこわしじゃー
の時代に戻っちまう

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:38:30.50 ID:eXjLFIm70.net
>>811
自爆テロは増えるだろうけど大方
何も言わずに野垂れ死にするだけだよ
そういう馬鹿な国民

総レス数 1007
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200