2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山崎製パン】食パン・菓子パンを値上げ 22年1月から [少考さん★]

1 :少考さん ★:2021/11/01(月) 18:44:47.73 ID:qGz2cqaK9.net
※日本経済新聞

山崎製パン、食パン・菓子パンを値上げ 22年1月から
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC016940R01C21A1000000/

2021年11月1日 17:38 [有料会員限定]

山崎製パンは1日、2022年の1月1日出荷分から食パンと菓子パンを値上げすると発表した。対象は247品目と全体の3割超に達し、出荷価格を平均7.3%値上げする。同社がパン製品を値上げするのは2018年7月以来3年半ぶり。政府が4月と10月に相次ぎ輸入小麦の売り渡し価格を引き上げたことに加え、原材料価格の高騰などを受...

残り150文字

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:09:10.69 ID:pA9vS8Sf0.net
>>512
肥満なのは男だけ

女は逆に痩せてる
先進諸外国で栄養失調になってるの

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:10:07.30 ID:pA9vS8Sf0.net
>>537
途中で切れた
栄養失調になってるの日本だけでは

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:10:08.93 ID:Z/0FuRZn0.net
BIが導入されたらわざわざ奴隷バイトしなくても食べれるよ。でもみんな奴隷になりだがってるのかそっちを支持してるんだよなぁ。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:10:26.26 ID:C+0i9g/M0.net
食品会社は今秋、相次いで値上げに踏み切った。明治は10月から「明治コーンソフト」を30円上げて320円(税別)にするなど、9商品で希望小売価格(同)を12〜30円値上げ。
山崎製パンも10月から、豆大福などの和菓子を平均6.5%値上げするなど、一部の和洋菓子の出荷価格を平均7%引き上げた。

 サラダ油などの油脂製品も値上がりしている。J−オイルミルズは11月から、家庭用、業務用、加工用いずれも1キロあたり30円以上値上げする。
同社は今年、4月と6月にそれぞれ30円以上、8月に50円以上の値上げを実施しており、これらを合わせると140円以上の値上げとなる。

 コーヒーも値上げ。味の素AGFは10月から、レギュラーコーヒーで家庭用14商品と通信販売限定26商品を値上げ。店頭価格の上昇幅は約20%になると同社は推測する。

 輸入小麦の価格も上昇。農水省は政府売り渡し価格を10月から、平均19%引き上げ。
同省は家計への影響として、小麦粉が1キロあたり平均14円、食パンは1斤2円程度それぞれ上がるとみる。

 こうした値上げラッシュの要因として、各社が挙げるのが原材料価格の上昇に加え、物流費の高騰だ。
山崎製パンは「物流費や人件費も増加」、フジパンも「物流費、燃料費の経費も増加」としている。
さらに、J−オイルミルズは「海上運賃の上昇」、UCC上島珈琲も「海上輸送料金も大幅に上昇」という。
輸入小麦値上げの要因として農水省は、国際価格上昇のほか、「海上運賃が大幅に上昇」という。

541 :暇つぶし :2021/11/01(月) 21:10:46.23 ID:lGOdllwH0.net
>>295
昨日ダブルソーセージパンを食べたよ
(´・ω・`)

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:11:19.37 ID:Hx6IuD340.net
ここのはどれもこれもクスリくさい

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:11:23.51 ID:oQT3arhp0.net
>>536
値上げで今までのようにパンも買えなくなってるのを皮肉ってるんでしょ
アスペかよ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:12:03.10 ID:orVtI9AM0.net
>>539
これから日本は貧しくなるから、ベーシックインカムというより共産圏の配給をイメージしたほうがいい
配給では到底食えない

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:13:01.89 ID:veluoHe60.net
>>535
富澤商店で買ってるわ
粉にや素材に拘らないと、自宅だと限界あるね

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:13:03.49 ID:H9B3v8oV0.net
3人家族だと6枚切りがすぐに無くなるんだよな。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:13:13.82 ID:nvxfCPtJ0.net
ロイヤルなんとかだけ売ってんならまだしも、やっすいやつ出してんじゃん?意味ワカンネ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:13:19.07 ID:ODNb4HXa0.net
あんぱんが一口サイズになってまう

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:13:24.74 ID:S80FV1pq0.net
>>539

自分が苦しいから他人も苦しまないと気がすまないんだろうな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:13:30.18 ID:/pnufUU50.net
もう買わないからいいや
どんどん量が減ってお菓子やパンを買うの馬鹿らしい
ヨーグルトとかも買わなくなったわ
サブプラ前に比べて実質1.5倍くらいに値上がりしてるだろ

今後もずっと物価は上がり続けるだろうから、毎日米と漬け物みたいな粗食で不満持たないように意識だけでも変えといた方がいいぞ
菓子パン1個1000円みたいな時代になったときに耐えられなくなる
そんな時代になったら生保になろうがBI導入されようが富裕層以外今の生活レベルでは過ごせなくなる

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:13:41.08 ID:C+0i9g/M0.net
>>533
>だって今日本の菓子なんてマーガリンと香料でごまかして
>バターすら使ってないからね
そうそう。
バタースプレーをシュッと少量吹きかけて
バター沢山使ってるかのように偽装処理するのもあるんだぞw

マーガリン 油脂そのものにバターの香りがするのもあるしね。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:14:13.49 ID:GQo6sATv0.net
>>536
面白い返し方が思いつかなかったけど、
輸入食材に頼っている時点で色々詰んでいる
と思う
一昨年から雑穀米に切り替えたけど、お陰で便秘がある程度解消されたわ
日本人なら先祖代々の食生活に戻したほうが健康にはいいと思う

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:14:43.05 ID:YVVg+Jae0.net
スーパーでたまにフジパンのバターロール買うけど
価格が毎回違う気がするのは何でだろう?
170〜210円くらいバラつきある気が

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:14:49.68 ID:S80FV1pq0.net
>>544
経常収支が黒字で対外債権も世界一の国が貧しくなりようがないんだけどな

分配機構がイカサマなだけ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:14:53.56 ID:k+ugFwMN0.net
ホワイトデニッシュショコラは月一のお楽しみなんだ どうか見逃してくれ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:15:16.11 ID:r7mo5//Z0.net
山パンアルバイターの時給は上がるの?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:15:24.18 ID:GQo6sATv0.net
>>544
うちはスーパーオーケー使っているけど
店の通路が段々拡張されていくような気がしている()
それだけ品数が減っているのかなw?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:15:37.74 ID:xrsdOTva0.net
食パンはPASCOかフジパンなので問題ない

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:16:06.73 ID:C+0i9g/M0.net
薄皮シリーズ 
丸ごとソーセージ
ミニスナックゴールド

ミニスナックゴールド昔よりサイズ小さくなってるね。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:16:21.13 ID:AzzQ3ga/0.net
>>539
BI導入するなら他の社会保障無くさないと財源無いから貧乏人は医療受けられなくて死ぬよ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:16:22.12 ID:/pnufUU50.net
>>539
バカは今の基準でしか物事を見られないんだな
世界の物価も日本の国力も今のままでBI導入してそれが何十年も続けられると思ってる

池沼は死ねよ
お前らの妄想する寄生社会は極短期しか維持できねーよ

562 :名無しさん@13周年:2021/11/01(月) 21:34:07.65 ID:DLj0u7m3j
小麦使った食材はできるだけ遠ざけてる
(ボケるぞ)んで、昔に比べると縁が遠くなったかな。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:16:51.94 ID:SIbvRU/g0.net
>>1
給料も上げるためにもっと値上げしろ馬鹿。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:17:09.50 ID:vRgRb/jQ0.net
パン祭りの皿は重宝する
フランダースの犬のやつ未だに使ってる

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:17:22.75 ID:3JnDjcjT0.net
>>553
スーパーのセールでそれぐらいは変動するだろ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:17:42.88 ID:S80FV1pq0.net
>>555

店員に15秒レンチンしてもらって

カフェコーナのシナモンちょっと振ってみ?

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:17:56.75 ID:oQT3arhp0.net
>>561
そもそもあと30年もしたら氷河期も消えて
労働力が失われる
ゆとり〜今の新生児は出生数が半分だし

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:18:31.03 ID:/pnufUU50.net
>>555
月一なら値段倍だろうが気にするなよww

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:19:24.68 ID:S80FV1pq0.net
>>561
働かない富裕層が下層の物理労働に寄生してる現状が
維持できると思ってるほうがアタオカwwwwwww

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:19:31.15 ID:VDFgsSou0.net
円安還元セール

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:19:43.74 ID:UUeu4x9Q0.net
>>545
憧れのトミザワ高くて買った事ない 粉も旨いんだろうね

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:20:52.04 ID:S80FV1pq0.net
>>560
財源馬鹿の妄想に付き合う限り日本は必ず破綻するwwww
ありもしない危険を悲観してバンザイ自殺するwwwww

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:21:05.23 ID:19iF2mmA0.net
>>31
パイパン

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:21:19.13 ID:nTcHJF7g0.net
山パン食うとなんか胸焼けするから食わなくなったからちょうどいいわ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:21:35.24 ID:jtxZ5h8l0.net
>>566
冷やして固くして食べるほうが好き

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:22:19.70 ID:oQT3arhp0.net
>>574
ミスドがそれ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:22:23.28 ID:2lvpshNq0.net
コンビニもスーパーも最近パンに力入れてない
もんな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:23:13.67 ID:csseXo920.net
嫌なら買わなければいいだけ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:23:30.03 ID:3Pkkk17X0.net
>>1
食パン・菓子パン・カレーパ〜ン♪

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:24:20.46 ID:ubUlZyey0.net
ホットケーキミックスやオートミール買って、自作したら良い。
後は卵とベーキングパウダーがあればレンジでも作れる。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:24:45.01 ID:eT7Ps0ji0.net
イケダパンがあるから大丈夫

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:24:46.63 ID:1k+ThRbo0.net
>>311
ほんとそれ自炊はただの趣味よ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:24:52.15 ID:IvXQ3Ezg0.net
>>560
年金も医療保険も払いきれない氷河期が何百万人も出るけどどうするの
そもそもこのままスタグフレが続けばほかの世代も税や保険払えなくなるぞ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:25:50.39 ID:nGpU4XDX0.net
ミ、ミニスナックゴールドは?
ミニスナックゴールドはどうなの!?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:25:55.56 ID:QpmHGjPr0.net
うわああ貧困層の、貴重なカロリー源がー。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:26:05.76 ID:UUeu4x9Q0.net
業界シェア見たら山パンだけ巨人でなんでこんな差がついた

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:26:42.11 ID:/IiYoqMO0.net
>>10
米大好き

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:28:24.40 ID:UiBdukHG0.net
>>564
それはセブンのだろ
山パンのは毎回ガラ無しの白い皿
(´・ω・`)

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:29:01.62 ID:H9B3v8oV0.net
菓子パンは神戸屋ミルクフランスが安くて好きな味だな。あとフジパンの銀チョコWも。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:29:24.82 ID:l6YcBnaf0.net
自民、公明党に投票した人、消費税19%まで上げられようとしてるの知らないのかな?
じわじわと上げられるよ2025年迄にだよ?
https://twitter.com/Mayumintaro_/status/1455128955447496707?t=sA_h19YWcsHtBL3EsT9yFQ&s=19m
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635764588/181
(deleted an unsolicited ad)

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:29:43.17 ID:3Pkkk17X0.net
パイパンは?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:32:06.34 ID:MmnA9A1N0.net
これがアセンションできなかった世界線か…

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:33:50.54 ID:kxTpOJys0.net
もう終わりだなこの国

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:34:10.58 ID:a9ION4jT0.net
庶民には円高が最高なんだよな

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:36:55.28 ID:/oyu2M8i0.net
スイスロールが好きだったのに今出回ってるのは5つに切れてるロールケーキばかりだよな
恵方巻の如く丸かじりするのが好きだったのに

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:37:51.07 ID:DVVz56T/0.net
>>11
そこまではない

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:38:32.56 ID:zrLX9A9/0.net
早く給与も引き上げないと

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:38:45.16 ID:v4IvznhB0.net
日本もここからガタガタっといきそうやな
良い子にしてたら餅を多くもらえるとか
小学生の処世術と思い知る時がもうすぐ来る

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:41:51.63 ID:LJlQBwig0.net
2%台のインフレなんて何もしなくてもすぐ実現してしまいそうだね

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:42:14.52 ID:/kSgXlib0.net
食べてはいけない「パン」ランキング等の常連だよな。それが美味しいんだよな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:42:30.63 ID:JnMg50U40.net
特売とか値引き品しか買ってないからノーダメ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:42:31.95 ID:y2QbICiF0.net
パン屋の揚げたてを除けばカレーパンはヤマザキに限る

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:42:52.76 ID:2yiTHvgI0.net
ヤマパン配給制まで秒読みか

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:45:06.40 ID:WaNBnjNe0.net
>>601
割引前の値段が上がってるんだから微ダメだろ
そういうところに無頓着だから騙されるんだよ!

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:46:21.47 ID:C+0i9g/M0.net
現在、パンは米・麺に並ぶ主食の一つとして位置付けられており、日本の食文化にはなくてはならない存在になりました。主食であるパンを製造することはダイレクトに日本の食卓を支えているといっても過言ではありません。日々丁寧にパンを製造するという仕事そのものが社会貢献に大きくつながっています。
また、大規模災害が発生した際に緊急食糧支援を行うことは、食品企業としての責務と山崎製パンは捉えています。
常に緊急食糧支援体制を整備し、災害が発生したらいち早く被災地に自社製品をお届けしています。

2011年に発生した東日本大震災では直ちに全社を挙げての緊急食糧支援

パン約1,500万個、おにぎり約800万個、飲料約100万本等の供給を行いました。

https://job-gear.net/y/ya/yamazakipanfuk/images/index_main_img02.jpg

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:46:52.06 ID:REwDnbvt0.net
>>1
値上げしてまでスポンサーやんなよ馬鹿企業
芸能村に無駄金落とすなアホ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:48:58.41 ID:y2QbICiF0.net
食パンは全国で5枚切りと8枚切りにして4、6、10は廃止するべきだよ
フードロスの観点からも

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:49:00.82 ID:9ilajLF80.net
春のパンまつり直前に値上げかよ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:49:38.56 ID:DecoFMW90.net
フジパンにするわ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:50:37.25 ID:TqWpfqSM0.net
白くて柔らかい食パンいつも買ってるけど値上げとは。。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:51:08.09 ID:zOAjP7DE0.net
何か下がる見込みないのか
通信費も結局有耶無耶になりそうだし

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:52:04.26 ID:WaNBnjNe0.net
>>611
可処分所得が下がります

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:52:25.15 ID:y3iesSLK0.net
給料はどんどん下がってるのに

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:55:04.71 ID:C+0i9g/M0.net
関西は食パン5枚切りが一番売れている。

関東は食パン6枚切りが一番売れている。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:55:40.47 ID:vHnb/w5b0.net
給料が上がってるのは大企業と公務員くらいだな
なぜ上げるのかさっぱりわからん

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:04.86 ID:+Qv2rE6M0.net
生活品の値上げはボディブローのようにジワリジワリと利いてくるからな

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:58:49.66 ID:WaNBnjNe0.net
>>616
ジワリジワリが30年でこのザマだよ
完全に茹で蛙じゃねえか

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:37.08 ID:LEIMcXfq0.net
ヤマパンの皿結構重宝するよね

619 :マリー:2021/11/01(月) 22:01:19.24 ID:6KLQ5gfH0.net
パンを値上げするならケーキをねさげすればいいのに

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:02:45.62 ID:ZY9fwSsE0.net
貧乏人は、やたらと安い リョーユーパンを買いましょう

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:02:47.43 ID:6KLQ5gfH0.net
「ターゲティングインフレが順調に進んでおります」

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:09.72 ID:+Jn45UM70.net
パン祭り終わったな

623 :名無しさん@13周年:2021/11/01(月) 22:08:52.36 ID:AODE/t8p6
>>594とっくに腐り落ちてるだろ、そろそろ発酵するかもしれないぞwww

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:38.69 ID:RMpgyLIv0.net
どうせ値上げした上で量を減らすダブルパンチなんだろ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:51.78 ID:0iEEF4Cg0.net
100円以下の食パンも売ってるけど驚くほど不味いのよねぇ
10円くらいの値上げならまぁ仕方ないと思うわ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:09.43 ID:6KLQ5gfH0.net
これにはペーターのおばあさんもがっかり

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:30.48 ID:ZMpAgMoC0.net
>>10

日本人なんだから
コメだな

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:31.78 ID:C+0i9g/M0.net
ヤマパンの白い皿は艶々してて
落としてもまず割れないし
年ごとに形違って結構いいな。

しかも おフランス製。
良く食器、グラスとかプレゼントが当たるとかあるけど
重くてかさばって置き場所こまったりするけど
ヤマザキは皿は軽いし違う年の皿でも重ねられて結構いいんだよな。

なんたってフランス製だしな。
ふちが薄いのは高級皿が証。 

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:18.48 ID:BAcTN27g0.net
所得倍増するんだから多少の値上げは問題無い

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:21.47 ID:ueIcXC1A0.net
ドラッグストアPV品78円の食パン上げんでくれ(´・ω・`)

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:52.51 ID:A9E8DpXk0.net
給料は上がらないのにどんどん値上げしていく
貧乏な国民は生きていけないね

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:06:36.76 ID:2HZQ1p+B0.net
>>628
最近平べったくくぼみもない不便な皿が蝿るとかで
インスタ蝿に人気だが貧しさの象徴なのか

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:06:57.58 ID:C+0i9g/M0.net
常時100円以下の安食パンとかPBパンは不味さ調整してるからな。
わざと材料悪くしたり 食べた時の美味しさとか 食感おとしてる。というかそうならなるおえない材料 作り方してるからな。
値段なりって感じ。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:25.12 ID:2HZQ1p+B0.net
>>631
ジョーカー増えるなコレ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:08:20.78 ID:euV0NxlN0.net
ヤマザキパン食べたいよぉ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:08:46.01 ID:zz4b8KGm0.net
ヤマザキパンなんか10年以上食べてない

総レス数 1007
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200