2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衆院選】マスコミ各社の情勢予測は大外れ…ネット調査導入の朝日新聞のみ的中 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/11/01(月) 15:02:48.79 ID:EdJIMPN59.net
情勢調査では朝日新聞の報道が大金星

 衆議院議員総選挙は31日に投開票が行われ、自民党はやや議席を減らしたものの、自民党は単独で絶対安定多数を確保するに至りました。
自公で圧倒的多数(310議席/憲法改正や参議院で否決された法案の衆院再可決に必要な議席数)には至りませんでしたが、議席減はわずかにとどまったと言えます。
一方、野党は立憲民主党が公示前より議席を減らしたことや日本維新の会が議席を4倍以上に増やしたことが特徴的でした。

 報道各社による事前の情勢調査や予測記事は外れる結果となりました。報道各社の事前予測では、
「自民“単独過半数”は微妙な情勢」(25日、FNN)、「自民の単独過半数維持は微妙」(28日、読売新聞)と、自民党が233の過半数を取れるかどうか疑問視する向きが多く、
与党にとって前向きな結果でも「自民議席減・与党過半数の公算 立憲上積み視野」(21日、毎日新聞)「衆院選 自公で「絶対安定多数」視野、立憲は伸び悩み」(27日、共同通信)という程度に留まっていました。

 一方、選挙期間中に「与党優勢」の報道を出して注目されていた朝日新聞の予測は、結果的に報道各社の中で最も現実に近しいものになりました。
「自民が単独過半数確保の勢い、立憲はほぼ横ばい 朝日情勢調査」(25日、朝日新聞)と題された記事では、「自民は、政権を奪還した2012年の衆院選以降、国会を安定的に運営できる絶対安定多数(261議席)を確保してきた。
接戦となっている74の選挙区の勝敗次第では、今回もこれを獲得できる。」と記しており、結果的に自民単独での絶対安定多数を予測したほぼ唯一の記事と言えます。
野党寄りと呼ばれる朝日新聞が与党有利の情勢報道を出したことにくわえ、従来から情勢調査の手法として確立されていた「電話調査」ではなく、
(これまではサンプルが偏るために情勢調査には不向きとされた)インターネットで回答を募る「ネットパネル調査」を基に小選挙区の予測をしたことも注目を浴びました。
https://news.yahoo.co.jp/byline/oohamazakitakuma/20211101-00266038/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:03:29.31 ID:/hE5KVHo0.net
朝日新聞こそ日本のトップ新聞

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:03:32.00 ID:9znXDthE0.net
自民に投票→出口調査で立憲に入れました

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:03:55.25 ID:s4W8TPnA0.net
未登録の番号からの着信にホイホイ出るようなのは情弱の老人しかいないだろ
そういう層は野党支持の割合が高いから野党有利と出る

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:04:12.09 ID:onU2F+kl0.net
朝日も一番マシなだけで当たったとは言い難い

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:04:14.23 ID:MUxncwgT0.net
NHKの出口調査も酷かった

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:04:17.22 ID:0Ay1cvvi0.net
>>4
それ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:04:21.98 ID:Gj4yU/WL0.net
ただの願望を電波に乗せただけ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:04:23.93 ID:bpZ5xcYt0.net
変わらない結果を望みましたの

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:04:48.40 ID:RMdXMQ+Q0.net
>>5
自民の議席はほぼ完璧に当ててる
立憲伸び悩みを予想したのも朝日だけ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:05:09.65 ID:RQoCbb5g0.net
出口調査とか、ガチで答えるのって怖くね?
腕章してるけど近所の変なやつだったら困る。
警戒心のない奴だけホイホイ答えてるんでね?
朝日の場合は、むちゃくちゃ答えようって有権者の
カオスな集計な結果が偶然??

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:05:10.25 ID:AUDgPo530.net
マスゴミ予想の勢力図を嫌った人が立憲共産党にお灸を据えた。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:05:15.50 ID:f3+A9DvE0.net
ウソ回答に騙されたマスゴミ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:05:18.24 ID:V+oAJYAe0.net
nhkの能力も落ちたな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:05:22.67 ID:MGD8KRF40.net
隠れ自民がこんなにいたとは憐憫

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:05:34.45 ID:1NIKJe4N0.net
出口で喜々としてマスゴミに答えるなんてぱよぱよしかおらんからだろ。
マスゴミに不信感持ってる層と与党支持層は被ってるやろ。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:05:40.37 ID:IN/XGDSb0.net
マスコミの願望アウト!

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:05:57.67 ID:MGD8KRF40.net
NHKのアナウンサー顔真っ青だったもんな(^_^;)

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:05:59.38 ID:I6FMnpa+0.net
朝日はアナウンス効果を狙って自民勝利って言っただけだろ?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:06:04.00 ID:ILpsWwRJ0.net
朝日がこれだったから俺は自民圧勝すると思ってた
元々朝日は自民に辛い予想出すから

多分朝日はこの辺の予想になってたと思うわ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:06:06.33 ID:onU2F+kl0.net
>>10
伸び悩みや横ばいは各社指摘してる
現実は10以上減ったからだいぶ違う

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:06:06.86 ID:NikjKbHs0.net
今回は世論調査の電話が実にウザかった。
特にIP電話の050を使ってる所。

番号変えて何度もアホみたいにのべつ幕無しで電話してきやがる。
押し買い企業と共に規制されちまえ!って思った。
マジで、消費者庁と総務省は対策して欲しい。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:06:07.77 ID:tsM/p3340.net
朝日新聞こそ日本のクォリティペーパー

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:06:13.41 ID:cp2HGaKw0.net
出口調査とか
ちゃんと書くわけ
ないじゃん

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:06:36.85 ID:GWO9qwKx0.net
清美ちゃんはスルーやでw 甘利落選1本で押すでw
  by 朝日・TBS

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:06:37.39 ID:NM8Vt35h0.net
競った選挙区でだいたい野党が落としたせいでこうなった
雨が降れば自民はあと20議席は減ったのに残念だったな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:06:50.53 ID:JnwuCoAd0.net
これまでマスコミは予測だけでなく、選挙結果をある程度操作できた。
だから予測が当たっていたが、ネットの普及とともにそれができなくなった。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:06:52.66 ID:cgZ9dY/o0.net
>>4
あと暇人な
会社の電話に4回くらいかかってきたけど忙しくて1回も答えてないわ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:07.12 ID:tEv/qKKV0.net
>>3
なにそのアメリカ方式

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:16.32 ID:d7E0jWmz0.net
しこしこおおおおおおおおおおおおおお
何が当たったのかしらんが

開票後の検証に使えないなら意味はない数字だぞ
バカ日wwwwwwwww
結果は公開されるんだし民意が選挙だし

お前の先走りまくる数字クイズは一有権者にとってどのような意味があるのかね?
海外向けか?wwww

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:17.48 ID:CkhGqbif0.net
>>25
ピースボート…

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:26.57 ID:zb/ngX9X0.net
アカヒが当たるとか明日雨降るわw

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:37.34 ID:5AIHi4M40.net
マスゴミに政治信条や支持政党知られるなんて危険すぎるからね
出口調査はいつも素通り

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:44.31 ID:RMdXMQ+Q0.net
>>21
読売や産経は立憲が20〜30伸ばすと予測してた

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:46.17 ID:MGD8KRF40.net
尾身「若い人がテレビを見なくなった」

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:47.65 ID:BkEV/5RF0.net
まさか朝日の再評価

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:49.49 ID:onU2F+kl0.net
>>19
投票締め切った後にしつこく言ってもしかたないんだよなぁ

あれ?自民議席多いんじゃねって空気になったのて日付変わる前後からじゃね
22時とかだと40, 50自民が減る前提でインタビューがされてたぞ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:08:06.42 ID:w6bmKoTh0.net
調査なんてしてねーから

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:08:31.53 ID:BkEV/5RF0.net
>>35
テレビなんて見てるのは50代以上だけだしな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:09:33.64 ID:Zm6q7q7q0.net
朝日も結局内部次第なのか
今回は本当に事前の予測疑ってごめんw

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:09:36.19 ID:eG3KifXG0.net
まさか朝日だけが真実とは

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:09:38.69 ID:lN3QphaQ0.net
自ら紙の新聞が役立たずと証明したか

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:09:38.64 ID:MGD8KRF40.net
大越なんでチラ見しかしてなかったけど確かに230つけてたな、他が215の時(^_^;)

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:09:57.35 ID:tEv/qKKV0.net
外国人参政権とニーサ課税とかアホ抜かしてたからなこりゃヤバいってなる

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:09:58.39 ID:YFbPzBWt0.net
昨日、出口調査されたけど
自民党に入れたのに、立憲と答えたw

自民党に入れた人は、別の党を言う人が多いんだなw

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:10:10.75 ID:jlaFjFU20.net
要素としては、維新の躍進が一番に想定外だったんだろうけれどな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:10:12.64 ID:cgZ9dY/o0.net
>>8
これならまだマシで
実際には本気でメディアが世論調査すら全然正確にできなくなってる点

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:10:25.24 ID:yl8XNdnF0.net
>>1
これが次世代立憲民主のスター候補ってマジ?
映画作ってもらったり、維新候補への圧力事件をテレビは完全隠蔽してきたよな?
メディアのゴリ押し感が半端ないが、昨夜橋下に悪事が暴露されてよかったねw
香川ローカルでは放送された??

https://
youtu.be/wHx6Hbp4T6c
橋下徹VS小川淳也
4:23:40〜

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:10:56.32 ID:CIMKybiS0.net
アカヒ 褒め殺しのつもりだったニダ テヘヘ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:11:03.97 ID:R278rmmg0.net
自民を油断させるためわざと高くしたとか言われてたが朝日再評価

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:11:04.77 ID:F9gAbnEW0.net
各局の出口調査を元にした速報も外してたな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:11:14.91 ID:eG3KifXG0.net
>>47
それはいえる
もう大きな調査費用をかける体力もないからね

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:11:23.20 ID:/LNVOO8F0.net
小選挙区の弊害で
得票数と議席数がリンクしないので
個別に関数仕込まないと当選者数は予測しづらい

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:11:27.34 ID:xqoi6BJ10.net
さすが日本のクオリティペーパー

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:11:35.31 ID:X7amOD840.net
ランダム番号生成の世論調査携帯に2回かかってきたことあるけど
1回目は時間ないから即切り、
2回目は最後まで政治関係のアンケート答えた後に、年齢とか聞かれだしたので
これ番号とセットで個人情報悪用されうるやんけ、と思い直してやっぱ切った

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:11:40.09 ID:w2iT2RjZ0.net
本当は立憲共産が有利だと思ってたけど、票を更に上積みするため、あえて与党優勢、野党劣勢と世論工作しました
 ↓
開票してみたら、最初から与党が圧勝でした
 ↓
よ、予想が当たったわ(汗 ← いまここ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:11:52.47 ID:YWWJn0fs0.net
それな
朝日の調査だけ、電話とネットを組み合わせた調査方法になってて、珍しいなと思ってた
結局、電話調査や出口調査に答える暇人は、テレビや新聞の反日プロパガンダに騙される老人だけと言う事が証明された

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:11:59.09 ID:f21OzDH4O.net
>>34
朝日と共同だな。
立憲の比例が伸びないとみたのは。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:11:59.66 ID:7u0pKO/10.net
社長辞任など、公器として責任はとらないとな
あまりにもひどすぎる

60 :キノコの王:2021/11/01(月) 15:12:01.23 ID:xszhmC4R0.net
???「やってる事が汚いマスコミと一緒や!!!」

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:04.68 ID:PGSJn5h40.net
Nhk すげ〜金使ってるのに
当たらないとわ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:05.09 ID:9Ru1yQ9v0.net
NHKが朝日に惨敗したのかwww NHKがハズしまくりwww NHKのくせに朝日新聞に負けたwww

こう書いてるだけでNHK担当者のクビが飛ぶと思うので書いてみました

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:06.45 ID:bQSZeRZy0.net
>>32
選挙予測に関しては朝日は昔から当たる方

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:10.12 ID:cgZ9dY/o0.net
>>45
そんな低レベルがなことやってドヤるバイトテロレベルのアホは少数
単に期日前の結果を甘く見たんだと思う

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:15.80 ID:SfuhrMX40.net
朝日は取材・調査能力と分析能力は日本一高い。外れることもあるけどさ
これはまともな保守系論客も認めている。
ただ・・・

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:16.20 ID:ApkwCHGB0.net
政党だって世論調査してるけどそれはどうだったんだろうな
自分たちの当落が掛かってるるからマスコミよりよっぽど真剣に調査してるはずだけど
それでも自民不利と出てたんだろうか

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:23.85 ID:s5V1Tv7z0.net
日刊ゲンダイ「」

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:34.14 ID:fTEHrbGi0.net
出口調査は記者が適当にスルースルーキャッチとかで適当に選んだ投票人を
昨日はiPadのタッチパネルで色々して、多分それはリアルタイムに本部に送られているだろうと思う。サンプルは100人くらいか。
だけど、最終的にはその地区を担当してきた記者の判断で出口調査での当落を決めるらしい。
結局、記者の力不足取材不足勉強不足だろ。
誤魔化すなよマスコミ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:56.81 ID:qy9AGPd70.net
マスゴミ歓喜からのお通夜が見たくて自民に投票したけど出口調査では立憲って回答したw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:57.78 ID:H9Q585Z/0.net
世論調査嘘ばっかだしな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:58.04 ID:Nqo7ccwJ0.net
9時ごろのフジの報道特番を少し見たけど立憲大躍進、120議席はいく
スタジオは大はしゃぎだったしな
その後は見ていないが、もうマスコミが偏向報道を隠す気すらないくらいに追い詰められているのが今回の結果なんだろうな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:59.45 ID:7tLoHStu0.net
結局自民と一番仲のいいマスコミは朝日だったっていうね

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:59.71 ID:IP/XqaNh0.net
朝日はちゃんとお金かけてたんだな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:10.09 ID:rk12lwkD0.net
NHKが一番はずすとかもうやばいな
あれだけ大きな幅で予測してそこにもあてはまらないとかどうしようもない
ヒラリーVSトランプ思い出す

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:22.71 ID:2vMerYqd0.net
朝日やるじゃん

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:27.83 ID:eG3KifXG0.net
それにいまは有権者がネットで最新情報を得ているからね
麻生氏や江田氏の発言とか

そのたびに刻々と情勢が変わるから、
オールドメディアの調査では実態についていけないんだよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:41.02 ID:RyownOLE0.net
立憲共産党が伸びるって報道を見たので
嫌嫌自民に入れた…
報道がなければ国民民主党に入れたのに

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:41.85 ID:AWolPSP80.net
>>1
朝日万歳!
大日本自民党帝国万歳!

朝日万歳!
大日本自民党帝国万歳!

朝日万歳!
大日本自民党帝国万歳!

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:43.02 ID:7b7Au0Be0.net
>>44
それが民主大敗の大きな原因な
枝野と江田のせい
あと二重国籍の蓮舫

これがなかったら民主は過半数いっていた
マジで

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:47.15 ID:wPx2dRkA0.net
ネトウヨ「ソースは反日朝日」

ネトウヨの法則で朝日が正しかったことで証明された

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:48.78 ID:/LNVOO8F0.net
事前に自民危ない!と謳ったほうが
選挙には有利なんだけど

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:49.77 ID:2M5vIRwT0.net
朝日w

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:06.20 ID:z7vWaCvc0.net
マスコミが読み間違えるほどの共産党のリアルパワー!

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:15.36 ID:n5unsUwg0.net
>>73
朝日は選挙情勢調査だけは昔から信頼度No.1だよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:18.83 ID:bQSZeRZy0.net
今回の結果を見れば八時の時点でお通夜速報になるのが普通
当確出るのいつもより遅かった感じだし
どの局でもかなりの時間まで自民党大幅議席減の体で放送してたのは異常

86 :くろもん :2021/11/01(月) 15:14:27.46 ID:Av1U6UZI0.net
とうとうネットが世論と一致し始めたか

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:28.17 ID:F/v7DMAY0.net
テレ朝は選挙特番の冒頭で「自民大敗」と出したじゃんかw

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:32.32 ID:Dzdog66B0.net
うちにかかってたきた電話、我が家で一番のネトウヨの娘12歳が俺のフリして勝手に回答したらしいからな
あーんなコンピュータ音声の調査が何回もかかってきたら誰も正直に答えなくなるに決まってるだろ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:38.70 ID:rk12lwkD0.net
朝日だけ出口調査やる金なくて仕方なくネットに頼ったのに当たりとかw

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:49.83 ID:ZuMS+8BM0.net
>ネット調査導入の朝日新聞のみ的中

意外だな、お前ら選挙行ったのか。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:49.88 ID:HpnAm5ae0.net
野党支持者を投票に行かせるいつもの手じゃん

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:58.37 ID:/cVLaJQE0.net
もうマスゴミによる世論操作も難しいんだよね

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:14.20 ID:BhMO17O60.net
朝日他と違って馬鹿にされてたけど結局正解だったんかい

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:19.21 ID:2M5vIRwT0.net
出口調査もな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:37.77 ID:2VoiBTt00.net
あれだけ補選やら何やらの前哨戦では自民がやられてたのに
衆院選がこれだもんなぁ
共産との連携がいかに悪手だったか

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:39.35 ID:cgZ9dY/o0.net
>>52
メディア側の体力の問題もあるが、アメリカの予想会社も米大統領選結果なんか外しまくってることからも
ネットの発達で個人の価値観の多様化が進んで全体像を把握するのがかなり難しくなってるんだと思う

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:48.15 ID:2CDmGTJ50.net
自民党より先にマスコミにお灸をすえる考えの人が多かったんじゃ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:53.54 ID:Rd7nuFFh0.net
そもそも出口で嬉々として答えるアホがおかしい

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:56.47 ID:gKI5MXp70.net
ネット調査は多重投稿をフィルタすれば割と素直なデータが出そうだし
もっと他の会社もやってそうなもんだけどな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:17.13 ID:m902JwL40.net
マスコミ嫌いは確実に増えてるし答えんでしょ 

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:21.29 ID:d5sINHN80.net
マスコミは希望も込みで予想してたからな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:44.67 ID:GpzGRPjb0.net
朝日は当たったみたいだね、そのネットが良いか悪いかは分からないが

うちの固定には従来の電話とか調査が掛ったみたいだけどメンド臭くてまともに答えなかったと家族が言ってた
自分も前の総選挙の時に出口調査聞かれた事があるがいい加減に答えた
ようはワケの分からん人にそんなん聞かれるの嫌なんだよな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:58.73 ID:QPtKFhTE0.net
出口調査で本当のこと言うわけねーだろ。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:01.32 ID:B57RyNX/0.net
>>1
立憲横ばいじゃないやん
維新の躍進も予想してないし
はずしてるだろこれ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:02.95 ID:bQSZeRZy0.net
>>90
投票率は前回より上がってたはず

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:06.47 ID:gvOPhicX0.net
マスコミが自分達の中で勝手に政権交代の気運とやらを作り上げてそれに酔った感じだよな
乗せられて踊った哀れなピエロはマスコミ自身と枝野だけだったというw

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:24.49 ID:YFbPzBWt0.net
朝日以外は、ただの願望だったのかw

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:38.10 ID:rk12lwkD0.net
NHKほど金掛けて出口調査やれる局なんか世界探してもないのにこんな外して

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:46.26 ID:XB0CJNpI0.net
>>1

反安倍の反日朝鮮人バカパヨマスゴミの世論誘導大失敗ざまぁ〜 m9(^Д^)プギャー
 

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:53.67 ID:HoHLJegp0.net
長いが目新しい内容がない
予測を外したことを謝罪しただけ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:56.83 ID:cgZ9dY/o0.net
>>99
ネットで発信してる層なんかで分析しても母集団の偏りが酷いからなw

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:59.91 ID:QRBDIpHc0.net
朝日は前評判と違う結果になった〜って文脈で与党disしたかっただけだろ
あてが外れたけど

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:18:08.85 ID:XorUN/Po0.net
立憲議席数
朝日新聞 109(横ばい)
テレ朝  113
現実   96

単に朝日がマスコミの中では民主に厳し目ってだけで正しく予測できてたとは思えないが。他が大外れってだけで。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e686a9282db93286184d2cb79a494531b396c016

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:18:10.34 ID:bQSZeRZy0.net
>>108
今回の外しかたはマジで異常事態

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:18:30.65 ID:6NgqhIXB0.net
事前調査はともかく20:00に発表された出口調査に基づいた予測の精度がヤバすぎる
本当に調査したのか疑わしいレベル

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:18:41.42 ID:2+vFwTne0.net
朝日新聞の世論調査部には数学の専門家がいるらしいね
そこが他社との違いだって

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:18:42.50 ID:UB5qBizR0.net
朝日新聞の記事は週刊現代なみで南北朝鮮のために日夜嘘を塗り固めているが、
選挙結果だけは秀逸

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:18:45.09 ID:eG3KifXG0.net
>>96
そう思う
加えて >>76 に書いたような面もあるし、
だんだん難しくなってくるだろうね

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:18:51.45 ID:HoHLJegp0.net
ムサシ不正選挙の証拠を見つけたという報道がほしい

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:18:53.79 ID:WhkYZJhA0.net
朝日は大手だけあって変な思想が入らなければ優秀だしな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:19:37.71 ID:wy6h65Vn0.net
予想なんてそんなもんだ。完璧に当てられるなら今頃俺はロト7で大金持ちよ

122 :くろもん :2021/11/01(月) 15:19:43.11 ID:Av1U6UZI0.net
オールドメディアが現実と完全に乖離しちゃったんだろうな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:19:46.48 ID:4ZZhafIt0.net
予測じゃなくて垂れ流した願望と現実が違ったって話なだけ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:20:03.34 ID:UCPY3Llu0.net
肉屋を支持する豚、とは自分からは口が裂けても言えない。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:20:18.88 ID:pbPg0bS70.net
朝日のネット調査も逆に言えばいいのねw

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:20:40.25 ID:zsILlajn0.net
DAPPIガーが完全に居なくなっててワロタw

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:20:44.73 ID:XorUN/Po0.net
マスコミ「今までは願望を予測って出したら、だいたい当たったのに今回は外れたあ」

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:20:48.11 ID:f/b/i9AI0.net
やっぱ朝日が一番信用できるな

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:21:06.30 ID:BGyHiM5x0.net
朝日にとってはつらい仕事でしたねw
ネット調査がすばらしい。
平日の昼間に固定電話にかかってくる調査では
サンプルは著しく偏るよね。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:21:14.29 ID:nD++hY010.net
これからはみんなで出口調査に嘘つきまくろうぜ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:21:26.43 ID:kzQwXodr0.net
反政府すぎて目と脳が曇って
自民大敗熱望しすぎてマトモな情報精査もできない
NHKとか存在意義無いよ滅べよ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:21:31.13 ID:TtBgJ+xY0.net
電話調査だとどうしても回答に占める年寄りの比率が非常に高くなる
団塊の意見が過剰に反映される結果、アカバイアスが強くなる
このやり方で調査をするかぎり外し続けるってことなんだろうな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:21:34.72 ID:cgZ9dY/o0.net
>>129
今は携帯にもかかってくるよー

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:21:44.15 ID:DzlcS7kL0.net
いまどき「電話調査」に出る人ってオレオレ詐欺にひっかかるような年寄りくらいなものだろう

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:21:56.31 ID:6j4xwfxa0.net
>>37
俺も22時くらいまでしか見てなくて
朝起きてニュースみたらビクーリだったよ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:22:09.11 ID:YWWJn0fs0.net
>>73
朝日くらいの大企業になると、組織が官僚的になって、会社の反日方針とかが、かえって各組織には浸透せんのよ

調査部門は、会社の方針とか考えずに、官僚的に調査精度を上げようと工夫した結果なんだと思う

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:22:12.42 ID:wQjuL1EB0.net
投票→自民党 出口調査→泡沫候補

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:22:32.21 ID:6NgqhIXB0.net
NHKに至っては20:00に自民212〜253、立憲99〜141という数字を出していたが
統計的に95%の確度とかそういう範囲を出したであろうにも拘らず
その範囲にすら入っていないというヤバさ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:22:40.28 ID:BGyHiM5x0.net
>>133
そうなのですか。
ありがとう。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:22:41.44 ID:Rd7nuFFh0.net
>>133
まじか
まあ知らない番号なんて絶対出ないけど

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:22:44.37 ID:/N+RGGC50.net
>>50
>>1 にもしつこく書かれているが「結果的に」そうなっただけ。
朝日だけ他と大きく違う予想をしているというのは、やはり選挙を操作しようという
意図があったと思うよ。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:22:52.41 ID:YFbPzBWt0.net
朝日の調査って信用できるんだな。
見方が変わったわw

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:22:55.30 ID:sZxjfjjM0.net
10年ぐらい前からニコニコとかのネット世論調査が一番的中率が高いって言われていたのにな
むしろなんで今までそういう方式を採用していなかったのかが謎だわ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:22:57.76 ID:QmSYY+2o0.net
一番近いだけで立憲が115以上で96まで減るとは書いてない

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:23:04.31 ID:DdTPKaU20.net
てかもう調査とかやめーや
各社印象操作に使ってるだけやんけ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:23:14.14 ID:+FYpHUTj0.net
なんだかんだで選挙はガチだからな。朝日
中小企業の毎日や、そもそも規模が足りない産経では及ばない
そういう意味では読売とNHKの醜態が目立った

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:23:30.83 ID:O7pzM3cQ0.net
朝日は日本に害毒しかもたらさない反日キチガイ新聞だけど、
こういう時に突然有能さを発揮するから今まで生き延びてると思う。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:23:44.55 ID:44N9XQcI0.net
これで各社がネットで調査を重視するようになるね

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:23:57.66 ID:kzQwXodr0.net
>>138
そこまで大枠で予想して外してるとかヤバすぎるよね

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:24:10.04 ID:YHxBafJU0.net
出口調査で嘘付くのは普通

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:24:14.44 ID:cgZ9dY/o0.net
>>140
会社で貸与されてるケータイに2回かかってきたわ
仕事用だから出るけど忙しいから今回は一度も答えてないけど

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:24:19.99 ID:OD7RL3530.net
朝日は的中したんじゃなくてアンダードッグ効果を狙っただけだと思うぞw

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:24:50.45 ID:HoHLJegp0.net
財務省に公文書を書き換えさせる政党なら不正選挙をやる
不正選挙の可能性はかなり高い

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:24:55.23 ID:ocCV65i90.net
>>1
これな、もしかしたら朝日が当てたのは偶然ではないかもな
朝日は長いこと干されてたからな
メインストリームからもう外れてしまったから
いまの主流派を名乗っているメディアは国内外問わずお友達からの情報で成り立っている
それが上手くいかなかったということなのかもしれんな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:25:06.13 ID:9b7Ct6m00.net
>>148
韓国「ガタッ」
共産「ガタッ」

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:25:23.53 ID:gvOPhicX0.net
自分らが偏向報道したらこれぐらいにはなるやろって驕りだろうな
有権者はもう惑わされなくなったってだけ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:25:27.21 ID:W8lipErh0.net
昨日リツミンとかれいわ大好きな人たちがせっせと
「投票してきた。こんな投票所で行列できてるの見たことない!
大きなうねりが!」
とかいって投票所に行列できてる写真うpしてたけど
・投票所に一度に入れる人間を制限してた
・記入ボックスで肩が触れないように一つ飛ばしで使用してた
これが理由だよなたぶん。コロナ対策のせいで投票所に
入れずに外に列できてただけだろ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:25:29.07 ID:ocCV65i90.net
>>141
逆だな、操作したのは主流派の方だな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:25:29.70 ID:6j4xwfxa0.net
>>79
千葉6区の生方幸生をお忘れなく
「拉致被害者で生きてる人は一人もいない」
と国会議員としては仰天発言
これで奴の政治生命は終わったし
処分しない立憲に国民を守る意思もないことが明らかになった

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:26:00.35 ID:D9qZnr1/0.net
全然あってないもの

NHK 自民 232(212〜255) 立憲 120(99〜141) 振り幅も中央値も×
日テレ 自民 238(205〜274) 立憲 114(82〜143) 振り幅は○
テレ朝 自民 243 立憲113
TBS 自民 239 立憲115
テレ東 自民240 立憲110
フジ 自民230 立憲130

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:26:03.58 ID:eNjGocKA0.net
出口調査、女房はNHKで俺は日テレだった

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:26:05.05 ID:oQ2Xntce0.net
【衆院選】東京新聞記者「総選挙は衝撃的な予測が聞こえてきた。これは荒れそう。政局かな。」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635661299/

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:26:37.53 ID:/cVLaJQE0.net
>>145
マスゴミのやってることってもはや風説の流布でしかないんよな
何かしら規制するか責任持たすべき

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:26:40.20 ID:EMhv2BK10.net
東京新聞は猛省した方がいい

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:26:49.85 ID:oQ2Xntce0.net
>>161
わかんねえ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:27:01.11 ID:cgZ9dY/o0.net
>>148
ネットがいいわけではなくて
電話調査やネット調査などその調査に答えてくれる集団が母集団と較べてどのくらい乖離があるかを把握することが大事

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:27:02.12 ID:N/WfWWFa0.net
出口調査で本当のこと言わなくね?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:27:15.44 ID:0NFRSw8b0.net
反日マスゴミが予想ではなく願望を垂れ流すのはいつもの当たり前の事だからな

朝日新聞はいくらネット調査導入とはいえそれを捏造せずそのまま正直に載せたのなら一体急にどうしたんだか

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:27:17.17 ID:KkY+1xWw0.net
公明強い地域で出口調査なんて怖くて受けられない人いそう

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:27:18.25 ID:vRfkYlDK0.net
自公に投票して出口調査で立共に投票が多いんだろ

171 :くろもん :2021/11/01(月) 15:27:20.84 ID:Av1U6UZI0.net
>>160
NHKが一番腹立つな・・・ 受信料と税金もらいまくって何やってんだこの無能連中

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:27:31.11 ID:yNeWe1yu0.net
>立憲はほぼ横ばい

ここ外してたら意味ない。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:27:34.44 ID:ymnyJT540.net
NHKの出口調査の大外れぶりがいちばん衝撃だったわ
あんだけ幅もたせてレンジ外とか
時代は変わったなと思ったわ

NHKもバイアスかかった連中に乗っ取られてんだなと確信した

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:27:37.43 ID:RRVnnN/10.net
あれだけ出口調査は民主に騙され続けた朝日がなー
成長したもんだ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:27:38.11 ID:llZKg2V30.net
>>35
再放送ばっかりだし、CM多いし、お隣の国を推すし…

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:27:46.79 ID:qYPA5ysM0.net
>>147
二年契約を五年にしてくれと言ってきたり
そのくせ洗剤のオマケ一つないんじゃ潰れるぞ。
今読んでる爺が最後。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:27:50.14 ID:PEN9s2JR0.net
>>138
だよなぁ
マスコミ予測最大数、最小数のNHKですら外してるんだもん。接戦区軒並み自民が取ったから
うちの選挙区も立民51%自民49%予想だったのが、結果は自民51%立民49%だった

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:27:52.36 ID:rk12lwkD0.net
朝日のあれで的中とか草
立憲は横ばいなのか?
政権支持率だったら

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:27:57.08 ID:Lnvc6+O20.net
>>148
はい田母神高市
ネットはゴミ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:27:59.46 ID:Rd7nuFFh0.net
次出口や電話で聞かれたら皆んなでれいわと言おうぜ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:28:24.44 ID:zsILlajn0.net
マスゴミが願望で記事書いてる証左だろw
国民ももうマスゴミの偏向に騙されるほどアホじゃないってことや

選挙前のDAPPIガーはどこへ行ったんだよw あれマスゴミ関係者なんじゃね?w

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:28:43.02 ID:Nbn2kzgd0.net
メディアに騙され浮かれた立憲に現実を伝えようとしたな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:28:50.36 ID:MVebI2os0.net
フィクニュースを垂れ流す反日マスゴミは一度解体すべきだ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:28:53.85 ID:Th4WjisP0.net
>>167
お前のような天邪鬼が少数いても想定通り。
統計的に問題ない。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:07.46 ID:zeLOBvT+0.net
本当は調査なんぞやってないんだろ?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:19.48 ID:OoNLISnR0.net
というか。自民やべえって煽ってたから
俺は自民に入れてきたよ。

いつもはNとかに入れてたけど

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:19.91 ID:b48NyBwq0.net
そもそも10代〜40代なんて知らない番号からかかってきても取らないだろ
躊躇いもなくとる世代はオレオレ詐欺に引っかかる世代だから実情とかけ離れるんだよ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:23.01 ID:cgZ9dY/o0.net
>>173
この結果がわかってりゃN党は1議席くらい取れたのになw

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:32.69 ID:NYvm2NeN0.net
共産党候補に入れたけど出口調査では小渕優子と答えといた

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:37.96 ID:91gy1HoM0.net
今時ネットに頼らないで予測する奴らいるんだな
一億総スマホ時代に

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:40.67 ID:ZXDEFkXa0.net
予想とか必要かね?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:42.63 ID:JGJhuOok0.net
出口調査で正直に書く人減ってきてデータの信憑性が薄れてるんじゃ?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:44.34 ID:yZa8b91I0.net
>>168
反日のはずの朝日新聞が正確に現状分析をして
反日じゃないはずの他の報道機関が
何で外すのか?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:53.32 ID:J8gLoAR70.net
>>159
あとは前旭川市長を公認したこと
子供を守る意思がないことも明らかに

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:30:00.29 ID:FILgTI7f0.net
田舎なので事前投票でも出口に誰か立ってたの見たことない

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:30:07.78 ID:kzQwXodr0.net
>>157
草…

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:30:11.15 ID:/jAnXFWq0.net
やっぱりネットか

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:30:17.94 ID:txkbJBIR0.net
>>1

違う、違う!!

朝日の策略に嵌まらないように、

自民党支持者が、最後に安倍総理の
言葉を受けて、慌てて投票した。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:30:27.29 ID:+zCZxfim0.net
今回はほんと朝日だけだったな。願望じゃなくてちゃんとしたデータから記事にしたのは。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:30:31.08 ID:Am57SzBN0.net
あんなのに回答してもこちらに何の利もないだろ
我社は調査力があるとか言ってカスゴミがドヤれるというだけ

誤報・捏造してもちょろっと訂正文出すだけで何のダメージもないし
そいつらを選挙にかけて落とせるわけでもない、そんなカスゴミ連中

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:30:38.17 ID:79kLFEEV0.net
というか事前調査って何の意味あんの?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:30:45.66 ID:txkbJBIR0.net
>>1


大阪高槻市の人達、よくヤッタ!!

北の工作員の犯罪者辻元、落選!!

新潟三区の人たちも神! 川内もな

クソ黒岩の負け蛆虫野郎!!!

本当に、マジで『もりかけ桜』で、

安倍総理を誹謗中傷してたヤツほど

落選してるわ!!wwwwww

今も、安倍総理の神ぶりが凄い!!


.

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:30:52.79 ID:In0BeVPG0.net
出口調査は「立憲」で統一しているから

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:30:57.96 ID:rk12lwkD0.net
立憲横ばい予測の一体どこが朝日のみ的中なんだよww

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:31:06.45 ID:GxZh2bA40.net
いつも選挙速報開始と同時に予想結果出て、こういう計算してるやつはえらいなあ、と感心してたが全然当たってないじゃん
これは、接戦が多かったってことなのか?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:31:19.90 ID:+z+qFyf90.net
予測じゃなくてこうだったらいいのにな〜っていう願望だろ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:31:40.08 ID:cgZ9dY/o0.net
>>187
機械でかけてるからコールの時間めっちゃ長くて痺れ切らして取って世論調査とわかって切るパターン

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:31:45.83 ID:3x4RgS7E0.net
出口調査とか普通に拒否するだろ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:31:56.24 ID:W8lipErh0.net
>>171
20時時点の獲得議席予想が外れるのは国民にとっていいことだよ
むしろもっと外れるように出口調査ではみんな嘘つくべき
あの予想が当たらんなら真面目に開票作業を待つことになるから
各局横並びのくだらない選挙特番もなくなるかもしれん

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:31:56.72 ID:vSsBJ8LC0.net
まあ情勢予測はある程度外れるもんだからなアンダードックなど起こるし。
でも出口調査したあとの予測は外しすぎじゃねえの
フジテレビなんて自民党230立憲130とか8時に言ってたぜ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:32:12.84 ID:USIEIoN40.net
アンダードッグ狙ったのに本当にあたちゃったのかよと本人も驚くパターンだろ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:32:21.63 ID:0NFRSw8b0.net
>>193
NHK日テレTBSフジテレ朝と朝日毎日新聞社は反日報道機関なのに今回の朝日新聞はおかしい

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:32:37.31 ID:T2xaf+ex0.net
>>143
ニコニコwwwww

田母神wwww
次世代の党wwww
桜井誠wwww

外した選挙は数知れず…
ネトウヨによる人気投票レベルだから日本第一党が与党になってないんだろw
マジレスするのも何だけど

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:32:52.47 ID:COqCAS0/0.net
ポイ活民が平均的日本人だったということ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:32:52.72 ID:RRVnnN/10.net
>>173
都市部は野党有利という思い込みがなー
NHKの特番見ててそこに違和感覚えたわ
小沢が田舎票をかっさらって政権交代し
安倍ちゃんが都会票で逆襲してから十年近いのにまだ古い常識で考えてる

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:32:59.09 ID:PEN9s2JR0.net
>>205
そう。その接戦を軒並み自民が抑えた。公明党の選挙みたいだな

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:33:08.25 ID:ga6SDl4v0.net
昼間に電話出れるの、老人と専業主婦が圧倒的に多いからな。そりゃ、電話調査じゃバイアスかかるだろ。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:33:12.99 ID:9oLGqEi50.net
マスゴミが日本国民の気持ちを分かっていない件

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:33:19.65 ID:b48NyBwq0.net
>>138
天気予報に例えたら
晴れるけど曇ったり雨降ったりするかもね
レベルの糞予想だぞw

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:33:33.23 ID:+dVZxQsc0.net
固定電話にわざわざ出て回答するような層ってめちゃくちゃ偏ってるしな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:33:34.77 ID:9Ru1yQ9v0.net
世論調査は全社おふざけ有りだけど、選挙予測は全社マジだからな
当たらないと社内で大問題になる、NHKはひどすぎてブザマな大失態

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:33:46.80 ID:m902JwL40.net
願望強すぎて客観視できないんだろ そもそも立民が増える要素なんかなかったろ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:33:59.82 ID:txkbJBIR0.net
>>1

朝日を信用させようとする工作クソスレ

騙されるな! 赤日がマシだったのでは

無い! 赤日の自民党油断作戦に

嵌められるな! と、最後に安倍総理が自民党が危ない!と、訴えたから。
実際、投票する気がなかったけど、
それを受けて投票したもん。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:34:16.75 ID:sKtYZvk70.net
総選挙は衝撃的な予測が聞こえてきた。これは荒れそう。政局かな。
とかほざいてたどこかの新聞記者w

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:34:17.42 ID:N2lBwLO10.net
この出口調査まるまる信じて
開票直後の特番で有働アナが自民総理に
この責任をどう取りますか?って執拗に迫ってたもんな

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:34:27.86 ID:0+aovPo10.net
中にいる人材の質で言えば残念ながら
朝日>>>日経>読売=産経=毎日
というイメージ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:34:36.91 ID:txkbJBIR0.net
>>1

大阪高槻市の人達、よくヤッタ!!

北の工作員の犯罪者辻元、落選!!

新潟三区の人たちも神! 川内もな

クソ黒岩の負け蛆虫野郎!!!

本当に、マジで『もりかけ桜』で、

安倍総理を誹謗中傷してたヤツほど

落選してるわ!!wwwwww

今も、安倍総理の神ぶりが凄い!!


.

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:34:42.71 ID:/dEegNic0.net
>>208
パヨは喜んで受けそうだが

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:34:48.50 ID:xJYRwdjg0.net
NHKの20時台は、接戦区はほとんど立憲リードみたいに報道してたのにね

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:34:49.62 ID:Y02gusdb0.net
おれも自民がやばいって言われてたから

期日前で自民に入れてきた。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:34:49.98 ID:hwntH2E/0.net
仕事中に会社の携帯にかかってきたから即切ったわ
携帯にもかかってくるんだな

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:34:54.40 ID:6j4xwfxa0.net
マスゴミ全体が劣化してるんだよ
この1年半以上、コロナの報道だけしていりゃ済んだ
毎日毎日毎日毎日同じことを繰り返していただけ
日本がどうなろうと、世界がどう動こうと関係ない
ネットがどんなに普及しても放送局は潰れない
怠けている間に世の中が変わってしまったのさ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:35:02.49 ID:hHhvaHMr0.net
>>220
5回くらい掛かってきたわ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:35:04.50 ID:OmZADbFS0.net
立憲が議席減らす予想はまったくなかったよね
もうまったく役立たず

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:35:09.56 ID:8Kxmas/f0.net
>>11
調査員は、居住地近くは割り振られないようになってるよ

あと、だいたい1時間くらいで場所を移動して
何カ所も担当する

田舎だと結構な長距離を移動することも多い
電車とバスを乗り継いだりもするが、
電車に乗り遅れたり、間違えたバスに乗ったりで
調査員からセンターに連絡が来て大慌てになることも

調査会社が車を出したり、できないならタクシー使ったり、
何が何でも規定の時間に規定の投票所へ行かなくてはならないので
西村京太郎ばりの時刻表にらめっこになる

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:35:15.38 ID:Lnvc6+O20.net
ネトウヨ朝日に完敗で発狂wwwwwwwwwww

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:35:18.14 ID:0NFRSw8b0.net
>>195
田舎の小さい投票所でもいた事ある
どうやって決めているんだろうな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:35:19.00 ID:iXY9rM3W0.net
今回の朝日は凄かったな
維新40議席とか早々に打ってたし
辻元落選確定も一番速かったんじゃなかったか?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:35:23.36 ID:rGeP0QIS0.net
無能なマスゴミどもwww
産業廃棄物www

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:35:27.11 ID:goEgnHGA0.net
>>20
それ、予想やなくて願望やん

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:35:38.13 ID:2RYmb6D90.net
マスゴミ=左翼の工作員

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:35:39.55 ID:GxZh2bA40.net
>>216
そういうことね。
これに凝りて次回は各社相当幅のある予想に変えてくるのかな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:35:51.38 ID:DqcFhtGP0.net
朝日は有能ゆえに厄介なんだよ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:36:12.58 ID:D9qZnr1/0.net
NHK、民放5局 合計6局
中央値 全局大外れ
振り幅 NHK完全に外れ、日テレ辛うじて正解

振り幅だけ日テレ一応当たってたけどこれ今までで一番最悪なパターンでしょ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:36:17.75 ID:+bTO2/c60.net
野党支持者に奮起を促しただけだろ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:36:25.43 ID:tmbDE6u40.net
>>1
×予測記事
◎ただの願望丸出し作文

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:36:46.49 ID:rk12lwkD0.net
>>223
俺は10年テレビ見てないが、大勢は全く変わらんだろうと安心して今回投票に行かなかったよ
何か変わると思っていたのはテレビ漬けの奴らだけだと思うよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:36:57.61 ID:TfzAVQRv0.net
モリカケサクラって未だに唱えてるところは真実は見えてないよ
アカヒも立憲減るとは書いてないだろ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:37:05.92 ID:RIwQP4hX0.net
>>1
よっしゃ!
良くやってくれた朝日
右翼さんダンマリ
選挙は散々だったがせめてコレだけでも喜ぼうヽ(;▽;)

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:37:06.47 ID:vLtRAn8O0.net
>>157
要介護の障害者や老人グループとかいたら時間かかりそうだよね

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:37:26.18 ID:x8lQkqYX0.net
標本ウェイトとかも使わずに単純加算で支持率を算出して
A+、Aー、B+〜とかやっているところもあるのな。  

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:37:26.93 ID:cBTn22Iu0.net
今どき知らない奴からかかってきた電話なんかにでるのは老人だけだろ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:37:39.59 ID:fcJrt0jj0.net
今回の選挙は立憲共産党とマスゴミの大敗北に終わったな

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:37:41.64 ID:la98ZRt60.net
やっぱり朝日新聞って神だわ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:37:43.75 ID:2dM2aQKe0.net
良かったじゃん!日付け以外でも当たったな!

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:37:50.35 ID:tROcSSPe0.net
まあ枝野は朝日は裏切りやがったと思ってただろうな。
本当のことを言ってくれる刎頚之友なのに。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:38:05.19 ID:0NFRSw8b0.net
>>234
マスゴミは本当に願望だけだよな
わかりきっているからいいが

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:38:05.69 ID:xgHWDsx+0.net
朝日新聞「せや逆張りしたろ」

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:38:17.30 ID:gbojpq4G0.net
>>3
マスゴミ嫌われてるからだ

もう有権者からちょっとした情報さえ教えてもらえない
それもこれも、マスゴミのメンツを一ミリでも潰せればそれ自体に価値があると多くの日本人が考えるようになったため

ナポレオンはペンは剣よりも強しと言ったが、そのパラダイムが終わりマスゴミを社会から排除する事が今の時代の目標にさえなった

マスゴミは終わる、完全に終わる
既に、反日新聞がどんな記事を書いて自民党政権を批判しても、それは国政選挙になんの影響も及ぼしていない
マスゴミは既に影響力を失ったが、これから、その撃滅戦が続きかつてマスゴミが存在した事を多くの人が忘れてしまう時代がいずれ来るだろう
マスゴミは政治ではなく、歴史として扱われるようになる

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:38:25.47 ID:sKtYZvk70.net
太田「自民大幅減、立憲大幅増と聞いて仕事受けたのに・・・」

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:38:28.07 ID:rk12lwkD0.net
>>242
NHKがこれ以上の幅広げてくるならもう予測でもなんでもないよねw

262 :祝  創価学会wwww:2021/11/01(月) 15:38:29.84 ID:9rxUcPQI0.net
投票率56パーセントでは学会組織票が決定的になるからなww

全国の創価学会員の皆様、おめでとうございますwwww

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:38:36.31 ID:w2iT2RjZ0.net
そうそう、選挙前はメディア各社は、反対の立場をとる政党が優勢って報道するからね。
左翼系メディアが、与党有利の予測を出すのはお約束で、予想が当たったのとは違う

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:38:37.12 ID:ToU/VRjC0.net
朝日だからバンドワゴンかアンダードッグ効果じゃねえの、って見られてた

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:38:41.38 ID:vCSMmy550.net
投票する党以外の党を答えるのは近年では当たり前になってるよね
昔は偉そうに寄って来てたんだよ、何でその党に入れたの?何で何でと本当にしつこいんだよ
わざと嘘を答えて撹乱させてマスゴミの収集能力を低下させてる
今は大分変わったのかな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:38:42.68 ID:DpaxyAIp0.net
立憲共産党の惨敗を予測できてなかった ダメダメね

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:38:53.21 ID:dSx8Cp9S0.net
NHKは50くらい幅もたせたブレブレ議席数にしておきながら、自民も立憲もその範囲外でさすがに大失態すぎる

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:39:00.23 ID:D9qZnr1/0.net
>>260
視聴率横並び最下位おめでとうございます
ブービーに1%離されたし

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:39:08.15 ID:yeFdSRSM0.net
今回の外れ方は、比例が維新だけじゃなく国民もれいわも善戦して立憲が想像以上に溶けたんだね

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:39:36.73 ID:79kLFEEV0.net
なんかここにいる連中の多少願望入った予測の方が当たる気がしてきた

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:39:47.21 ID:fOomoW2T0.net
まあ信じられる新聞はやっぱり朝日新聞だよ
安倍のゴマスリ記事ばっかり書いてる読売産経は自民党ファクラブ紙

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:39:47.29 ID:mlkVKciu0.net
特に失策もなく何故かコロナも激減の中1人泥を被って退陣を決断した菅義偉元総理のおかげでこの選挙結果になったんだな

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:39:50.43 ID:f8XhQBSJ0.net
>>126
そういえばいなくなったな
選挙終わると予算つかないんだろうなw

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:40:00.33 ID:UWg9OI9m0.net
俺も出口調査に答えてみたいはぜ
笑顔で出口調査『は』立憲共産党と答えるのに

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:40:02.99 ID:r7BDsqKF0.net
維新の会がベーシックインカム宣言しとるの
なんでスルーなんだよ?この政党はもはや極左勢力
立憲では物足りなくなってるのやで

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:40:24.06 ID:6087Ui1p0.net
朝日得意の反日誘導報道かと思いきや結果に一番近かったな

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:40:40.58 ID:MCf0imcu0.net
>>66
枝野と陳がなに言ってたか調べてみろよ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:41:01.73 ID:cgZ9dY/o0.net
>>242
20代から30代もしくは40代から50代の犯行みたいな予想になんのかなw
実際は調査結果から母集団当てるときの変換ミスだと思うから今回の結果を受けて変換係数を正しくなる様に修正できるかだな

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:41:10.15 ID:lk+LVYNO0.net
全社ハズレって、マスコミは国民を見てないだろ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:41:18.72 ID:DZnvRCo/0.net
今は電話調査の方がサンプルが偏るということか

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:41:43.63 ID:ABZW3G5B0.net
いろんな情報網持ってるんだろう

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:41:44.14 ID:r7BDsqKF0.net
維新の会が一人勝ちなのはベーシックインカム宣言しとるから
国民は生活が苦しく、立憲や共産のナイーブな左翼思想では
どうにもならなくなってきとるんや

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:41:49.59 ID:9AyPDNMo0.net
やはりこれからの時代は朝日が創るんだな
購読者として鼻が高いよ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:41:51.27 ID:VqXEXM/O0.net
朝日やるやん
偏見を排して見るといい新聞だから募金のつもりで購読してる

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:42:26.66 ID:S8f/Q3ck0.net
>>238
てっきり自民支持者を安心させ(て投票率を下げ)るための工作活動かと思ったら
案外マトモで驚いた
毎日新聞とは違うんだな、やっぱ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:42:30.57 ID:rk12lwkD0.net
普通に考えたら朝日の「立憲ほぼ横ばい」は大外れのはずなんだが
他社がもっと酷かったせいで「朝日だけ的中」とまで言うのは如何なものかね

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:42:41.56 ID:D9qZnr1/0.net
>>269
民主系が完全に真っ二つに割れてた4年前の選挙の比例票数今回ほぼ同じなんだもん>立憲
しかも今回は旧希望(2020年までの旧国民民主)=元の民主に戻った状態でこれだし

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:42:47.75 ID:DpaxyAIp0.net
マスゴミは調査したことを書くんじゃなくて
世論操作したい意図で書くから
もう一切協力したくない 

「急いでるんで」とスルーしたけど
出口調査員の人は低姿勢でいい人っぽかった ごめんね

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:42:50.16 ID:rwuc4R2D0.net
>>4
出口調査でご機嫌だったのに
開票が進むほど不機嫌になるアナが
見苦しい

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:42:59.68 ID:9LpvIo+W0.net
れいわに行った2議席は共産党分じゃないかな。共産党支持者にだって立憲と組むのに懐疑的な層いたろうし

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:43:03.00 ID:9rxUcPQI0.net
メディアはここまで投票率が落ちるとは予想して
なかったんだろうなww
小選挙区では投票率が落ちれば組織票でほぼ決まる。
それが小選挙区比例区並立制の宿命。

馬鹿のニヒリズムは創価学会を強くするだけだよ。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:43:15.04 ID:9XW0BW120.net
大規模にやってるNHKが一番やばい
金かけても当たらないなら無駄

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:43:22.09 ID:8Kxmas/f0.net
昭和のように、
一般人がマスコミを無条件に信じていた時代では
なくなったってことだろ

日本人はサイレントクレーマーだから
マスコミがカスゴミだと認識したら
カスゴミに対し直接文句を言うのではなく、
それまで協力していた世論調査で嘘をつく、という
方法で意趣返ししてるんじゃないの

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:43:30.02 ID:VqXEXM/O0.net
>>271
なんだかんだ言ってそれが読売の不安要素なんだよな
産経か朝日でいいよもう

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:43:34.14 ID:n92ESeYt0.net
プロ野球の記者減らしたよな
現場行ってないもん

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:43:41.29 ID:GYv7UTvv0.net
普通に考えれば今の状況なら自民が勝つのは当たり前なんだから
立憲と維新がああなるのを言い当てて初めて的中

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:43:51.20 ID:xO0k62Gy0.net
>>1
党首討論の時に国民みんながコロナで飯食えねえって騒いでるのに一番最初にジェンダーの話し始めるんだぜ?どうにかしてるよ。
そんなお花畑なピントズレたことして討論から逃げてらから有権者に逃げられるんだよ。
枝野は馬鹿としか言いようないよな。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:43:58.91 ID:r7BDsqKF0.net
維新の会が一人勝ちなだけだし、ベーシックインカム宣言しとる
維新の会は、もはや自民党の補完勢力ではあり得ない

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:43:59.99 ID:T2xaf+ex0.net
リアル調査でもネット調査でも何でもいいし、そもそもマスコミによる議席予想がどうでもいいが
ネット調査は最低限マイナンバー記入くらいじゃないと信用できん代物
それよりマシなのが電話調査ってだけの話
まあ、産経のように調査する側で操作してたら意味がないし、その程度のもの

産経・FNN合同世論調査、委託先社員が不正
https://www.sankei.com/article/20200619-VS5EWKZQIJJNNMOAJ5TSL7JWKM/

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:44:03.07 ID:5VI4z+qg0.net
メディアなんて公共の電波使って嘘へっちゃらなんだから、こっちだって嘘全然OKだよね。
そもそもメディアの調査なんて誰が信用するの?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:44:39.16 ID:jVelebxu0.net
やったじゃん、部数落ちのクソ新聞社www

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:44:45.20 ID:y/VDIN3F0.net
>>291
投票率は前回より上がっているが。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:44:45.94 ID:hpIwgjSI0.net
うちにも知らん番号からかかってきたからネットで調べたら調査の番号だったな
新聞社に情報渡したくないから無視したけど

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:45:14.49 ID:rKq8OOyU0.net
情勢調査で情報操作ないよ
クソな陰謀論に騙されんなよw

結果が1週間後に出るんだから操作したら自分のとこの信用失うだけだろ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:45:15.61 ID:zb/ngX9X0.net
>>6
昨日の210〜265とかガバガバすぎて笑ったw

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:45:24.50 ID:Fh6qH68V0.net
NHKって幅持たせといて
入ってないというねw
いくらかけたんや。受信料かえせよ。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:45:26.73 ID:+P5WxHBN0.net
汚沢と中村喜四郎、海江田、辻元落選wwwwww

壊滅予想の自民は単独過半数どころか260突破なのに大躍進予想の立憲狂惨党は公示前割れ(嘲笑)

バカサヨ赤っ恥大惨敗で糞ざまあ(爆笑)

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:45:28.23 ID:D9qZnr1/0.net
投票率は前回より3ポイント近く上がってる

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:45:35.46 ID:Eb2am7pB0.net
民意を得た!
子どもに10万と看護保育介護の収入に税金投入だ!!

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:45:43.18 ID:Ow0hpZMY0.net
今回は固定都携帯用に複数飼い着信履歴があった

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:45:51.43 ID:r7BDsqKF0.net
まあ、自民党はずーっと敗けっぱなし減りっぱなし
だけどな。次の次あたり、ヤバイやろう

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:46:27.13 ID:D9qZnr1/0.net
>>305
自民 212〜253
立憲 99〜140


313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:46:28.56 ID:RHsPGXxs0.net
朝日は選挙予想だけは当てにできるが他がうんちすぎてね

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:46:34.03 ID:onU2F+kl0.net
>>238
辻本情報、飛びぬけて早かったな
他が出してなかったから信用しなくてゴメンよ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:46:48.80 ID:LHmz9Xpf0.net
自民をネガティブキャンペーンでするつもりで多めに出したら
その予測が本当に当たって数字が近くなっただけだろw
どっちに転んでもうれしいだろw

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:47:01.65 ID:jjeEdq260.net
>>6
これな。
民放はそれぞれのスタンスで出すから
当てにならないと馬鹿にされてるんで
適当でも良いだろうけど
NHKが大きく外したのは結構ヤバイ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:47:19.52 ID:p9RrpCrq0.net
維新躍進は予測できてる社が多かったが、立憲の131確実は何が根拠だったんだ?

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:47:19.86 ID:j8CmK8fm0.net
>>142
1回だけならまぐれかもしれない

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:47:25.80 ID:CCvoS4Xm0.net
アンダードッグ狙って自民有利に書いたら当たっちゃった

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:47:44.83 ID:i15POOw10.net
予測じゃなくて希望だろ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:47:57.38 ID:ATFO6CG50.net
自民 ほぼ○ 議席溶かしたものの想定以下に留める、むしろ2/3達成する連立が組める組み合わせができたのが大勝利
公明 ほぼ◎ なんだかんだで大阪で実質維新と選挙協力できたのが100点満点 むしろ自民に切られる可能性の方が不安?
維新 ◎     「辻本平野殺し」に成功できたのは大きい 課題は関西以外の集票力
国民 ほぼ○ 没落する予想が多い中、議席増は十分評価 でももっとやれたはず?
令和 ほぼ○ 一部比例で大チョンボも3議席確保は満点に近い 問題はこれから先

立憲 ほぼ▲ 自民崩しは一部成功も、それ以上に大阪の維新をナメてた 枝野が責任問題を感じてないところもマイナス
共産 ほぼ▲ 例年通り比例と沖縄だけ 何のために立憲と手を組んだ?

N党 こんなものでしょ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:48:24.92 ID:r7BDsqKF0.net
維新の会は自民党の補完勢力じゃないからな
実質与党が押し込まれただけや
自民も内部崩壊が始まるだろうよ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:48:36.69 ID:pZzMVKkv0.net
>>282
ベーシックインカムとかガイジだろ
底辺を救う代わりに中間層が割りを食う最低最悪の政策だわ
金持ちから回収して撒くように見えるが金持ちからすれば金に困ってないのでたいした問題では無い
実際にベーシックインカムを実施するならば増税、社会保障の低下は確定事項
つまり一番困るのは現状ギリギリの生活してる日本で最も多い中間層なのに支持する奴は現実の見えてないガイジ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:48:39.94 ID:mWS527SN0.net
マスゴミって予測じゃなくて、願望印象操作記事

だろあんなもん。ドクズどもみんな4に絶えろ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:48:47.36 ID:j8CmK8fm0.net
>>157
いやそれもうただの、いやかなりアホな人じゃん・・・

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:48:48.16 ID:xXf7DeyS0.net
マスゴミ報道は本当にあてにならないな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:48:54.48 ID:D1z/rtO60.net
>>238
辻元清美落選はどっこも触れたがらなかった中
朝日が出したから「朝日が出したならじゃあうちもいいかな?」って追従した感じ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:48:57.24 ID:8D/3mv//0.net
甘利が危ないのを一番速く指摘したのは読売だった
地元の報道でも有利と言われてたのに

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:49:02.41 ID:3g7MkKof0.net
在日ゲンダイの

法則発動

まさかの

小沢イチろう落選大笑い

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:49:02.54 ID:Kvpgxgwf0.net
朝日は何となく自民支持してる層が安心して寝てるのを狙ったんだろうけど、静岡補選で危機感持って自民に投票したからな。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:49:17.03 ID:etLPKREQ0.net
>>6
国民から無理やり金取ってるゴミ放送局なんかにまともに答えねーよw

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:49:19.13 ID:zb/ngX9X0.net
>>306
立憲の獲得議席予想なんて下限振り切っちゃったんだぞw

大体、自民190立憲60残り140の次点で立憲議席微増とかNHKもうお前船降りろwwwだったw

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:49:21.66 ID:d8ERDd5v0.net
出口調査見たことない

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:49:38.24 ID:9XW0BW120.net
ここまで各社大外れだと反省しないだろうな
逆にまともな予想ができるようになれば他社を出し抜ける

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:49:45.39 ID:rS8aFs7F0.net
NHK出口調査で
実際の投票→自民
出口→立民
て答えた人がおおかったんでないの

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:49:46.40 ID:RHxgAWnZ0.net
自民の油断を誘ういつもの手とか言われてたのに一番近かったなw

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:50:02.73 ID:ONzCRcpd0.net
維新大躍進は当たってたけど立憲とか共産党に関してはひどかたな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:50:04.04 ID:bQSZeRZy0.net
>>317
接戦区が40程度と言われてたから、それを全部加算したら130くらいなんじゃないの

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:50:07.75 ID:vZbKaEKZ0.net
朝日新聞のは外部シンクタンクから買った情報だよな?
何で嘘を吐くのかな?

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:50:10.88 ID:3g7MkKof0.net
>>330
アナウンす工作ねらっただけの
反日朝日

ばかな有働由美子

自民党

岸田たたきをしていたら

野党が惨敗

なんてばかなおばさんかとあきれた

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:50:51.50 ID:e6jVWp2M0.net
ここも一昨日くらいは自民劣勢で盛り上がってたけど
言ったじゃん糠喜びに終わるって

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:50:53.49 ID:DpaxyAIp0.net
せめて中立報道のフリくらいしろよw

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:50:55.43 ID:vZbKaEKZ0.net
>>335
毎度毎度の選挙あるあるですなw

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:51:07.02 ID:pWvANvi20.net
あーだこーだと四の五の言っても負けたのは立憲民主党
単独で絶対安定多数に届いた時点で自民党は大勝利

議席を減らしたと難癖付けても自民党単独で絶対安定多数を維持した時点で勝負あり

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:51:16.92 ID:r7BDsqKF0.net
維新の会も野党だってことをすっかり忘れとる
しかもベーシックインカムという自民党と
相容れない政策をぶちあげてる。おそらく
これが高く評価されてる。みんな生活が苦しいんだ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:51:27.38 ID:zb/ngX9X0.net
>>338
全部勝つと思ってたらかなり負けたでござる

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:51:48.27 ID:i/16mL780.net
共産党という最大の阻害要因について正しく扱わなかったせいだろ
報じたらクレーマー押し寄せるから嫌なんだろうけどw

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:51:54.97 ID:dkUzzOgp0.net
マスゴミを信用してはいけないというのがハッキリして清々しい

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:52:00.18 ID:NWLmqv3W0.net
誰がマスゴミなんかに貴重な投票先の情報をタダで提供するかよwwww
クソゴミがぁぁぁ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:52:20.08 ID:69GJFD0e0.net
俺、出口調査で嘘ついたったわwww

そういう人意外と多かったんかね?(*´・ω・)

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:52:31.00 ID:Za6OsYZq0.net
自由民主党→非正規と子育て世帯などへの給付金

公明党→18歳以下に1人一律10万円給付

立憲民主党→低所得者に対する年12万円の特別給付金

共産党→中間層を含め一律10万円

国民民主党→国民に一律10万円を給付

れいわ新選組→一人毎月20万

社民党→一律10万円

維新→ベーシックインカム

t tps://news.yahoo.co.jp/articles/ed0426cb6a9204a574c1e6dc93596d823984a040/images/000

維新、国民民主、れいわ の躍進の本当の理由↑

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:52:39.75 ID:3g7MkKof0.net
●保存

時事通信「自民党は、大幅に議席を減らす見通し。
有権者は「自民1強」にノーを突き付けました」 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635743045/



在日時事通信オオ外れ
願望でかくのはゲンダイとおなじ
解体で

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:52:52.21 ID:r7BDsqKF0.net
>>323
維新に言えば

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:53:00.29 ID:RHxgAWnZ0.net
出口調査込の予想で日和ってめちゃくちゃ幅持たせたNHKですら外したのがびっくりだわ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:53:01.23 ID:zb/ngX9X0.net
>>342
アカヒ酷かったよ
立憲の当選者と、自民の負けしか報道しないのw

露骨すぎでしょ(笑)

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:53:23.94 ID:cTVdDHiR0.net
これマジかよ・・・・・
https://twitter.com/metalbuster22/status/1454829868974182401
(deleted an unsolicited ad)

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:53:33.92 ID:H+o3OBpf0.net
>>11
一回どこか忘れたけどまあいいかと答えたけど
その後別系列の調査員がうちもうちもって来たのが面倒くさかった記憶

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:53:36.16 ID:hYiY5/150.net
真面目に調査してたんなら立憲の減も維新の増も予想できるやろ。
それが当たってないんだから、自民がたまたま当たったのは立憲に投票させるための操作やろ。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:53:40.45 ID:rk12lwkD0.net
金があるところはちゃんと出口調査して、金がない朝日だけが、今までネット調査は
信用できないからと言ってやらなかったのに、今回仕方なくネットに頼ったら一番
正確だっただけのことで、朝日じゃなくてネットの信頼度が示されただけじゃん

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:53:46.94 ID:76IzzZSH0.net
>>1
戦後からクソ情報を垂れ流し、その口車に乗って哀れな人生を送らざるを得なかったパヨク老人を大量に生産したゴロツキ朝日新聞が、初めて正確な情報を出した
今まで嘘とチョン利益ファーストの記事に満ちていた朝日を信用するアホは存在しなかったので、自民党不利になるようなミスリードの為の情報だと誰もが思ったんだよ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:53:56.84 ID:bpNazeY+0.net
JXなんちゃらとか壮大に外したな
やはり天下の朝日新聞は意地を見せた

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:53:57.52 ID:vxVddQ3i0.net
固定電話持ちだと選挙期間中のほぼ毎日自動電話によるアンケートが来て鬱陶しくて敵わない
鬱陶しい

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:54:07.80 ID:VfGZyziW0.net
アンダードッグ効果を狙ったら、アンダードッグままだったって感じじゃないの?w

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:54:15.68 ID:YWWJn0fs0.net
>>162
このスレのコメント、永久保存レベルの喜劇だなwww

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:54:19.90 ID:r7BDsqKF0.net
ベーシックインカムが高く評価されたんよ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:54:24.44 ID:i/16mL780.net
>>350
ネタかマジかわからないようなのは昔からネットでも見かけるけどそろそろ見過ごせない数になってるのかね

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:54:26.47 ID:IsCvM8s00.net
ネットパネルってすごいな

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:54:30.28 ID:CvL/lI9z0.net
出口調査の人を年寄りたちは怒鳴りつけてた。
オレとヨメは面白そうだから協力してみた。

開票速報でウチの地域は立憲民主党の候補者に
当選確実が出た。しかし深夜3時ごろに逆転
して自民党候補者が当選を決めた。

出口調査では立憲民主党支持者と愉快に
思ったヤツらが協力的で自民党支持者は
マスゴミに批判的で非協力的だったと言う
のが事実だ。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:54:54.33 ID:MfUMowQN0.net
こういう報道するから立憲が民衆の支持を得ていると勘違いしたのでは?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:54:59.62 ID:3HRw9eGC0.net
Dappi調査の朝日大勝利

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:55:08.78 ID:lUb7Id580.net
5chだと維新の支持者なんかいない様に見えるけど凄かったな
5chが少数派なのか、新自由主義や竹中の事を理解してない人が多いのかどっちだろう

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:55:31.41 ID:9XW0BW120.net
投票日前の予想だけじゃなくて、当日ですら滅茶苦茶だから
出口調査で嘘つかれまくってたんだろうね

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:55:58.42 ID:kmMFildN0.net
今アンケート答えるやつってよっぽど間抜けな奴しかいないから情報として価値ない

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:56:09.23 ID:mwB5n6Qt0.net
ネットに嫌われたマスコミがネット使って大金星ワロス

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:56:12.92 ID:IsCvM8s00.net
>>368
そういうことじゃ無さそうだな
報道各社は出口プラス独自アンケートを加味してると
この後者の精度がネットパネルの有無で差がある

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:56:16.58 ID:RHxgAWnZ0.net
維新はどうなんだろうな
局地的にとんでもなく強いから他との比較が難しいよな

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:56:21.12 ID:cR+hOnud0.net
いつも、フェイクニュース出してる
朝日新聞が一番近いとか
外でも、正しい情報出せよ
それともタマタマ?

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:56:30.78 ID:3HRw9eGC0.net
>>4
アンケートは不満分子が自分の願望を投映する場だよな

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:56:34.47 ID:VfGZyziW0.net
調査対象32万人だっけ?
金掛けてるよなー
どうしたんだ朝日

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:56:38.69 ID:bpNazeY+0.net
>>371
テレビしか見ない頭が緩い層に人気だからなw

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:56:56.30 ID:/rgbqYWw0.net
前回の選挙で出口調査声かけされたけど忙しいからパスした
今回出口調査は居なかったがテレ中継が二社来ていた
何かと思ったら投票用紙配布ミスw

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:57:12.65 ID:Pjvtix5E0.net
>>3
偉いな
嘘でも立憲に入れたなんて恥ずかしくて言えん…

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:57:27.18 ID:vfgQvOn40.net
>>3
ぼくもそれ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:57:31.66 ID:i/16mL780.net
>>162
ダッピ連呼してたのが大はしゃぎで書いてたと思うとおなか痛いwwwww

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:57:36.88 ID:njKwnyx20.net
自民単独過半数割れなんて言ってたから危機感から自民党に入れた人いるだろw

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:57:41.10 ID:inrcEbuk0.net
朝日は毎回リサーチ能力は見事だ
それを良からぬ方向に使っているだけ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:58:09.04 ID:/oAoBJkm0.net
しかしNHKの出口調査は、いつも正確だよな。
投票所から出てくる人間に話を聞くのは昔と変わらないだけある。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:58:29.48 ID:hp8HKgT80.net
>>1
色々なものが昭和から進化してねぇのかw

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:58:32.55 ID:XvTbktE/0.net
出口調査
マスゴミには嘘を教えたが、Youtuberには本当のこと教えて
マスゴミの近くでお互い大笑いしてやったw

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:58:53.62 ID:jjeEdq260.net
>>6
これな。
民放はそれぞれのスタンスで出すから
当てにならないと馬鹿にされてるんで
適当でも良いだろうけど
NHKが大きく外したのは結構ヤバイ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:58:54.95 ID:4TQNf/xo0.net
昨日のニュースが紙で届くサブスクなんか淘汰されて当たり前。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:59:36.72 ID:5K8c6XYr0.net
>>2
本気で笑ったw

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:59:58.22 ID:bJ/M8ZTb0.net
立憲が25日の段階で横ばいだったのが本当なら、最終盤でかなり落としたことになるな
110→96は横ばいとは言わないから

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:59:58.81 ID:6nwY+iem0.net
予測じゃなくて希望だもん、自演のインチキ調査ばっかりしてる連中が本当の情勢なんて掴める訳がない

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:00:19.45 ID:VfGZyziW0.net
いや、正直言って朝日の予測だけ浮いてたもんな
みんなもそう思ったでしょ?
まさか朝日の予測が一番正確だっとはね

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:00:22.45 ID:eb2VCuVz0.net
ニコニコやYahooは当たったの?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:00:34.84 ID:tDU6sF950.net
マスゴミの予測は願望たもんな

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:00:40.61 ID:f0dcE86W0.net
自民堅調みたいな記事出してから逆効果狙いかと思ってたゴメンね朝日

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:01:17.66 ID:IsCvM8s00.net
>>390
事前の独自アンケートの精度の問題でしょうね
そもそも普通の勤め人は電話アンケートには答えないからね

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:01:19.98 ID:brpRpLEl0.net
すごいことが起きる、とか喜んじゃった党首もいたよな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:01:31.17 ID:RkkhIe/u0.net
偏向マスコミが虚偽回答を生んでるんだよ
自民支持者が口を開けば自民への罵詈雑言のマスコミに真面目に答えるかよ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:01:33.35 ID:ZqwUs7Zk0.net
眞子さまの懸念の通りやな…さも真実かのように流布される…

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:01:53.99 ID:6nwY+iem0.net
同調圧力狙った煽動目的のインチキ予測

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:01:55.63 ID:VUxVL4Fz0.net
>>1
優勢劣勢とかじゃなくて
選挙に行きたくなるような話をしないとな
メディアも刈り取るだけじゃなくてタネを蒔きなよー
かつてやってたんでしょ政権交代時とか

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:02:07.75 ID:xn2P+iK90.net
自民に投票する人はメディアが嫌いなんだろ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:02:51.64 ID:SJ2mIZKK0.net
NHKはもう存在意義無いな

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:02:59.29 ID:YWWJn0fs0.net
>>387
はあ? 今回は出口調査で大外しだぞ
偏向報道のレベルだわ

NHK 自民 232(212〜255) 立憲 120(99〜141)

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:03:07.56 ID:Kvpgxgwf0.net
>>390
20時の段階で自民単独で過半数ギリギリって言ってたよな。
俺もそんなもんだと思ってたから、今回の結果は驚いた。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:03:26.19 ID:fIhrcsvj0.net
>>390
NHKは最初から政権の犬だから、自民劣勢の報道で有権者の危機感をあおっただけだろ
すべて予定どおりだと思うよ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:03:35.01 ID:RkkhIe/u0.net
出口調査は「立憲」と答えるのがお約束

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:03:45.52 ID:inrcEbuk0.net
>>395
朝日が自民優勢
読売が自民苦戦だから
どっちも意図的なものがあると思ってた
そんな中でTBSも自民苦戦だから
これは朝日1人負けと思ったがな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:03:51.84 ID:z1bn6lgH0.net
自民もアレだが
他に文句言える党がなくなるのも現実だしなあ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:04:37.08 ID:X4SRozN+0.net
>>387
それでも今回は8時時点で自民ギリギリ過半数見込みという情勢予測だったんで、危機感あると思うぞ

414 :くろもん :2021/11/01(月) 16:04:42.16 ID:Av1U6UZI0.net
いや、これ大変な話だよ。
マスコミ全部がいままで世論を勘違いして報道しまくってたって事だし。

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:04:51.04 ID:5rjX7/YM0.net
>>1
事前投票がプラスされた結果だと思ったぞ、公明党が爺さん婆さんに相当事前投票に連れていったからな
うちの母親もいつの間にか同伴されてた

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:05:12.98 ID:cgZ9dY/o0.net
>>409
出口調査でも外してるからそれは違うかと

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:05:37.08 ID:s4coRThs0.net
マスゴミはいまだにコロナ対策で失敗した自民って言ってるし
失敗したのか?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:05:45.46 ID:NlTBFQvW0.net
>>1
馬鹿だな
ホント馬鹿だな www

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:05:51.00 ID:AIjrGeTf0.net
>>1
高市支持派が自民に嫌気が差して維新に回っただけ
パヨクなんて老害しかいないから永遠に減るだけ
10年持たずに立憲は消滅する
5chのアベガーネトウヨが−の工作員なんて
現実世界ではニッチな老害だけw

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:06:04.00 ID:V24xgExn0.net
自民の単独過半数は微妙〜って何だったんだろうな
微妙って表現はほぼ無理って意味なんだけど

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:06:21.75 ID:sI1bmjpp0.net
朝日が自民単独過半数と言った時は信じられなかったけど
結局ここが1番精度が高かった

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:06:25.12 ID:N2lBwLO10.net
>>385
ほんとこれ
普段自民入れない、てか投票行かないこともあるけど
株やってると不安定要素は排除したいから自民に入れたわ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:06:45.00 ID:Ya+jGZXQ0.net
>>138
これほんとか?と思いながら見てたら案の定、外してた

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:06:57.70 ID:qdwhXUHP0.net
>>412
野党は批判だけしかしないのを止めて、パヨクは何かあると「〇〇な自民を支持するのか?」ってのを止める
たぶん、それだけで票でも支持率でも上がると思うんだけどなwwww

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:07:08.20 ID:ztgkgLCO0.net
本当に調査してんのか?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:07:17.48 ID:NkrY/gnM0.net
朝日のことだから絶対アンダードッグ効果狙った飛ばし記事だと思ったのに

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:07:35.93 ID:nTcHJF7g0.net
つまり出口調査や電話調査がもう時代に合ってないだけだよね

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:07:41.80 ID:mijpr4kV0.net
これはネット右翼精神分裂w

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:07:44.63 ID:uJTALo4C0.net
頻繁に来た変なアンケートみたいな電話は何だったのだろう

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:07:47.64 ID:ztgkgLCO0.net
出口に来るまでに忘れちゃう

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:07:57.08 ID:igOngS5J0.net
情勢予測はともかくとして
そもそも出口調査なんて必要ある?
翌日には結果わかるのに

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:07:59.41 ID:fIhrcsvj0.net
>>416
だって右から左へ急に変えるわけにいかないでしょ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:08:33.02 ID:CEjCbBUp0.net
どこの局も
海外(韓国)の声を報じないな
よっぽど悔しいんだろうな

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:09:08.27 ID:f4oYz3A00.net
ネット調査より不正確な出口調査www
まあ出口調査もサンプルとる対象選んでるからなあれ
そういうことしてるからやで

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:09:08.39 ID:fIhrcsvj0.net
>>417
死なせなくてよかった人たちを大勢死なせたくらいかな
というか、なんの対策もしなかったけど国民ががんばった

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:09:12.92 ID:/dEegNic0.net
>>431
視聴率争いが生んだシステムだろう

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:09:13.58 ID:K/KeLBPo0.net
朝日は昔から選挙の数字は一番信用できる
単純に一番金持ってて調査に金かけられるからだと思うが
あとRDDブン回して出た“生数字”をどうアレンジするかが腕の見せ所だが今回はネット調査という武器が使えたのは大きかったな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:09:43.79 ID:onU2F+kl0.net
>>432
わざとやってるなら20時〜の放送でもうちょっと頭いい感じにやるよ
実際に放送されたのって勘違い丸出しの池沼放送だぞ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:09:51.84 ID:mijpr4kV0.net
ネット右翼必死で出口調査ハー言い訳して朝日が真実を伝えたことに触れないwwwww
因みにネット右翼的にこれも捏造なんでしょ?朝日ってだけで否定しなきゃイカンからね(プッ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:09:55.60 ID:PwuZDLhk0.net
>>433
韓国大喜びなん?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:10:20.00 ID:D9qZnr1/0.net
主要テレビ局の出口調査と情勢分析
NHK 自民 232(212〜255) 立憲 120(99〜141)
日テレ 自民 238(205〜274) 立憲 114(82〜143)
テレ朝 自民 243 立憲113
TBS 自民 239 立憲115
テレ東 自民240 立憲110
フジ 自民230 立憲130

NHK 中央値も外すわ、振り幅も外すわで酷い
日テレ 振り幅だけ辛うじて正解 だからと言っていいとはならない
他 何をやってるんだって話

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:10:27.50 ID:3B0pcMIX0.net
単純に左寄りの新聞がハッパかけるために与党有利、野党劣勢、って打ってただけだろうに

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:10:36.22 ID:ZXqHkusq0.net
自民が単独過半数確保の勢い、立憲はほぼ横ばい 朝日情勢調査
2021年10月25日18時00分

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASPBT533HPBHUZPS003.html%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

これなあ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:10:40.62 ID:cgZ9dY/o0.net
>>432
左から右だからややこしいなw

もし意図的なら最低限レンジの範囲には入れるだろw
もうメディアに世論を測る調査能力なんて無いんだよ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:10:49.98 ID:OGbs/nco0.net
産経と読売は分かった上で有権者煽ってるからな。
やり口が汚いわ。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:11:02.23 ID:VfGZyziW0.net
>>411
俺も
朝日は、やることが露骨だなーなんて思ってた

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:11:07.48 ID:inrcEbuk0.net
>>433
TBS
韓国「選挙結果は日韓関係に大きな影響を及ぼさないだろう」
中国「岸田氏が“短命の総理”になるとの疑念を抱かざるを得ない」

悔しそうw

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:11:08.59 ID:/7o9JSHI0.net
>>435
例年より多く死んだ訳じゃないんだから
死なせなくてよかった人達なんて皆無だろ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:11:11.86 ID:QjtH3xf40.net
>>442
これな

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:11:16.00 ID:pAxO/tWk0.net
前々回大統領選だって、トランプ勝利を予測した全米世論調査はなかったわけで
日本マスコミもアメリカ追随ってことではなかろか

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:11:19.11 ID:xn2P+iK90.net
その朝日でも立憲横ばいと大外しやんけ
マスコミの取材力が死んどるw

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:11:23.02 ID:QjtH3xf40.net
>>442
だろうね

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:11:42.89 ID:VEHI+qes0.net
朝日からしつこく電話かかってきたが
お断りしますと言って切ってしまった
ちゃんとした調査ができていたみたいで何よりです

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:12:18.94 ID:AIjrGeTf0.net
>>1
出口調査で実際に自民に入れながら立憲に入れたと言うのは
昔の2chねらーの対マスゴミの常套手段だぞ!
アベガー、ネトウヨガーなんて言ってるパヨク工作員なんて
ネットニワカの老害しかいない、だから状況を理解できないwwwww

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:12:56.49 ID:uJTALo4C0.net
有権者も野党が優勢とか聞いて
マズいと思ったのかもね

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:13:15.88 ID:1MHM/Os50.net
「電話」なんてクソレガシーの代表みたいな手段で調査すりゃ
そらバイアスかかりまくりの結果になるやろな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:13:53.37 ID:+TUuF/xx0.net
国民に最もお灸を据えられたのはマスコミかもしれんねw

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:13:54.96 ID:Nt3QLrmG0.net
情勢予測なんて止めろよ。
少なからず投票行動に影響するんだからさ。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:14:02.85 ID:Yp67G6ig0.net
クソガキが母親のかわりに投票てのも妙なニュースだったよな ありえないだろ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:14:16.03 ID:IsCvM8s00.net
>>450
いやいや直前の調査では総数では正確に当てていたよ
ただし信じたくないのでぎりぎりでヒラリーが勝つと予想しちゃった
米国の選挙は州単位だから総数じゃなくて州に落としこめばトランプ勝ってたということですね

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:14:25.01 ID:E0Dgshnt0.net
ハズレというより、世論を煽って誘導したかったんだろ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:14:52.22 ID:uzrr6T2f0.net
朝日も右傾化したか
世も末だわ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:14:57.06 ID:GbiFwmYU0.net
>>11
朝日新聞は昔はベルシステム24がやってた
もちろん一時的にバイト集める

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:15:18.81 ID:jrreqBV40.net
予測が当たったわけでは無い
新聞の選挙予測は「予測」ではなく世論誘導の手段
選挙ではほぼ毎回読売と産経が自民不利の予測をだして朝日と毎日は野党不利の
予測をだしてきた

これは選挙では直前に不利と言われている方が支持者に投票のインセンティブを
与えて危機バネが働き票が得やすいことがわかっているから

だから候補者の演説では自分が有利とは絶対に言わない。「厳しい選挙です」とか
「あと一歩です」を連呼する

朝日の予測が正確だなんてとんでもない話で最も自民に勝たせたくなかった朝日が
一番極端な予測を出しただけ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:15:34.02 ID:OX4tbDsS0.net
朝日何かそれ以前から失格なんだし
大手マスゴミの終焉だろ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:15:40.01 ID:OjVr+3if0.net
外したと言うより、世論誘導に失敗したが
正しい評価。

辻本や小沢の得票を見れば、有権者の意向は
わかるはず。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:16:04.63 ID:Eyjc6uTj0.net
皆様の受信料で結果的にデマまき散らして混乱させたNHKには説明責任がある

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:16:21.07 ID:AIjrGeTf0.net
>>1
老害パヨク工作員がマスゴミと5chとヤフコメで言論弾圧しても無駄w
正統右派も国民も政府批判だけのパヨクにはもううんざりしてんだよ!
ワクチンも五輪も反対してただけで何にもしてねえだろ!!

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:16:21.40 ID:AIjrGeTf0.net
>>1
老害パヨク工作員がマスゴミと5chとヤフコメで言論弾圧しても無駄w
正統右派も国民も政府批判だけのパヨクにはもううんざりしてんだよ!
ワクチンも五輪も反対してただけで何にもしてねえだろ!!

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:16:28.47 ID:vSEcpHS+0.net
どうせ自民が勝つと思って選挙に行かなかった香具師多数
悪質な誘導やな

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:16:34.74 ID:cgZ9dY/o0.net
>>460
トランプ勝った時の大統領選は接戦すぎてあんなの事前予想当たるの無理だった
今回の衆院選もそれに近いところはあるね

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:16:35.71 ID:s5lIhJ5b0.net
電話の世論調査や出口調査は反自民の方が答えやすい
人間にはそういう心理が働くらしいが理由はまだよくわかっていない

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:16:44.91 ID:4ayEpl0J0.net
今まで出口調査にあった事ないが、5ch見るまではみんな正直に答えるもんだと思ってた

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:17:42.55 ID:BihFhSQ50.net
>>11
秘密投票の意義を蔑ろにする、民間企業による個人に対する思想調査だもんな
ほんと恐ろしいわ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:18:01.28 ID:OGbs/nco0.net
>>431
一定程度の不正防止にはなるよ。
ホントはロシアがやらなきゃいけないシステムだけど。
あの国は報道が機能してないから意味ないけど。

開票作業所にマスコミ入れたり、投票所の出口調査したり、常に見張ってないと。

まあマスコミも莫大な予算と人件費使ってキツイだろうけど。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:18:24.48 ID:AMACKZfa0.net
うちの投票所、前は新聞社の新人っぽいかわいい女の子が出口調査してたのに、最近は誰も来なくなった

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:18:31.76 ID:Yp67G6ig0.net
大統領選同様 なりすまして投票してるな しかもかなり大規模

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:18:36.60 ID:OjVr+3if0.net
自民が嫌いな有権者の受け皿は、維新と国民新党
が民意。

腐れ切った既成野党はお友達の広宣機関
(マスコミ)もろとも消え失せる運命的やね。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:18:40.03 ID:VfGZyziW0.net
あと、朝日は辻元選挙区落選確定を真っ先に伝えたんだよね
8時ちょっと過ぎに、もう出した
他メディアが辻元落選伝えたのはその3、4時間後だよ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:19:14.14 ID:jLniD64k0.net
世間の空気と乖離しすぎてて笑ったわ
自民に甘めだった朝日が最も正確だったっていうね
既存メディア向けの予想屋も左寄りじゃないと食えないんだろうけど

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:19:15.11 ID:fQSxmTaP0.net
マスゴミのそれは予測ではなく願望ですから。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:19:18.16 ID:E5ojUOxJ0.net
朝日「自民を油断させるための記事が本当になってしまった…」

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:19:21.37 ID:fScEMi+S0.net
自民や維新に入れて「立民」って答えてあげるのは日本人の優しさであり忖度
NHKが立民と共産を応援してるのは周知の事実だから立民支持してることにする

まさかそんな誤差が15%もいくとは思わなかった

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:19:49.97 ID:50lDLK130.net
橋下も認める朝日新聞の情勢予測

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:20:05.48 ID:Yp67G6ig0.net
アマリの負け方も異常だよあれは

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:20:09.23 ID:dTEtHNEW0.net
情報操作しようとしてたなマスゴミ
いい加減にしろよ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:20:20.81 ID:cgZ9dY/o0.net
>>476
昔は地区全体の結果を測るのに良い地区だと思われてたのが
最近は参考にならないって思われてるんだろうな

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:20:25.97 ID:fQSxmTaP0.net
たまたま車の中できいてた文化放送なんて、今回は自民が過半数割れをする可能性が高いとかいってたなー
あのあとどうなったのか気になるわ。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:20:33.59 ID:Yc/TGWOl0.net
政権交代は時間の問題だから、野党は暫く待てばチャンスが巡って来る。
老人の国日本はこの20年急速に衰退している。
今後も衰退は続き、多くの人々が貧しくなり、貧富の差が拡大する。
自民党に日本の衰退を止める事はできないから、政権交代は時間の問題だ。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:20:47.76 ID:wmO5ZpI90.net
本来の結果はもっと実際に近かったんだろうけど、他社と乖離してたからネット調査分を補正したんだろうな
たぶん補正前のほうが実態に近かったはず
朝日だけ立憲減るとか記事にして本当に減ったら立憲から朝日のせいだって猛攻撃受けるもんな

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:20:55.82 ID:46Mme0za0.net
パヨク「朝日新聞はネトウヨ 潰すべき」
ネトウヨ「賛成」
意見統一が出来ました やはり国賊の朝日新聞は潰れてもらいましょう

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:20:58.86 ID:/5C85cFb0.net
>>19
国民は朝日新聞を信用してないから逆効果だったな。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:21:18.74 ID:I9X3/7NF0.net
自民総裁選でやらかしたからな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:21:24.75 ID:fQSxmTaP0.net
みんなも出口調査にあったら立共に入れたって言ってたんでしょ(笑)

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:21:37.56 ID:IsCvM8s00.net
>>471
同意
例えば千葉埼玉の自民と立憲の一騎打ち区だと
自民と立憲は僅かな差しかないのが結構あり
僅かすぎて予想は無理でしょうね
天候でも変わってくる

野党が勝つには政策ポリシーを庶民目線で見直しが必要
政策が上滑りだと地盤のある与党が競り勝つ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:21:38.75 ID:aoSjcUE00.net
>>4
そもそもマスゴミなんかの調査にタダで協力してやる義理もないしな
我々日本国民の敵でしかないのに

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:21:41.55 ID:7DKh31CQ0.net
これは本当
朝日新聞が一番正確だった、でも朝日は糞

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:22:13.34 ID:ehdsLkND0.net
天下の朝日新聞の世論調査なのにパヨクはそれすら信じなかったからなぁ〜w

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:22:21.23 ID:mVrns1JS0.net
普段の世論調査もデタラメってことだろ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:22:26.68 ID:nAM4Ucv20.net
期日前投票の公明の組織票を考慮にいれてないから外すんだよ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:22:30.26 ID:ZY3vVBUE0.net
出口調査員って期日前投票に来た人選んでるし正確な情報なんか無理だろ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:22:55.67 ID:aoSjcUE00.net
>>409
>>432
バンドワゴン効果は存在するが、
アンダードッグ効果も存在する

どっちが優位になるかは与党や野党次第

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:30.75 ID:jLniD64k0.net
伸晃と小沢の落選は本当に世代交代として象徴的
若者にとって石原裕次郎は名前ぐらいしか知らないし
小沢が最年少の自民党幹事長だったこと知ってる若者ほとんどいないからね

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:39.75 ID:Nks5lKgT0.net
マスコミよりネットの方が世論だってことだな
ま、だいぶ前からネットのビッグデータが正確ってのはバレてたけどな

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:44.08 ID:RRFRY3XW0.net
っていうか、NHKは、受信料に基づく公共放送なんだから当選確実打つとか 当選者予想とかすべきじゃないだろ。
選挙速報はエンタメにすぎん。
NHKは選挙結果が固まった時点で、速報やればいいだけ。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:48.21 ID:ukTB2TMU0.net
>>1
朝日より、テレビ東京の方が近くね?
http://imgur.com/a/6Q6lfrk

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:51.17 ID:6nwY+iem0.net
電話調査だって単にアリバイ作りの為にやってるだけで全く反映されてないかも知れないし、真面目に答えるのも馬鹿らしい

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:51.80 ID:IsCvM8s00.net
>>489
もっと悪くてギリシャ化し与党も野党も逃げ出すことになりそうだね
今から党首になる人はどの党も地獄に行くようなものでしょうね

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:24:00.60 ID:fRYp9O4q0.net
>>473
わざわざ嘘答えるくらいなら断る人の方が多数だと思うよ

サンプルにかなりの偏りがあったか、計算式によほどのバイアスがかかっていたのか、もしくは両方か
NHKは政治部のクビ飛ぶでしょ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:24:25.04 ID:lEYwunPD0.net
『民主』票はどのくらいあるのか気になる

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:24:39.20 ID:u5HKrIjo0.net
NHKのリツミンって呼び方なんとかならなかったのかね
リツミン言う度に何かクスッとする

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:24:55.38 ID:W0A1phiL0.net
>>443
自民の選挙区勝利が190議席に迫るとか正確に当てすぎてて怖いわ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:26.66 ID:51jsadKQ0.net
投票終わった後でもNHKが立憲増って速報出したのがひどすぎ。
出口調査での速報は法律で禁止すべきでは。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:28.92 ID:4lWFimc40.net
アメリカのトランプ旋風を思い出すね
日本の場合は弱者の味方じゃなくて
上級国民の利権確保だがwww

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:44.24 ID:Q335Grol0.net
朝日ばかりが半日ってよく言われるけど、記者なんてどこも反日しかいないからな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:45.90 ID:OX4tbDsS0.net
誘導はされるからな
マスゴミが元凶

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:52.47 ID:XfxBmzT+0.net
嘘吐きマスゴミにホントの事言えるかよバカタレ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:53.82 ID:2aO7wYC80.net
出口調査って何時までやったんだろう?
夕方の投票率見ると駆け込みで投票に来る人多いのね

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:01.42 ID:LqpzMi230.net
朝日「自民有利と報じて浮動票を野党に誘導しよう」

結果「朝日は誰も見ていなくて影響なし」

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:12.52 ID:itMIMVPF0.net
>>1
全ての不可能を消去して、最後に残ったものが如何に奇妙な事であっても、それが真実となる
シャーロックホームズ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:42.19 ID:RcUoIQv10.net
マスメディアの洗脳で民主党が政権とれた成功体験が忘れられない
あれを信じてた人達は酷い裏切りを忘れられない。今も大衆の洗脳は解けていく一方である

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:42.21 ID:fRYp9O4q0.net
>>513
それだと当確も出せなくなる
まあ翌朝には集計終わってるから別にいいけど

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:27:10.71 ID:LqpzMi230.net
>>6
期日前投票の層が読めなくなってるからな

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:27:12.29 ID:cL71ga230.net
>>1
ネットパネル調査は電話より正確
いいんじゃね?
世論調査もやってみろよ正確なら一目置かれるだろ
マスコミの願望含み調査から抜け出ることができるぞ👍

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:27:20.74 ID:IsCvM8s00.net
>>514
トランプ旋風も中身は上級利権だったので
都市部の庶民が大暴動
さらに地方の極右も襲撃騒動
格差を広げる地獄に行くためのトランプ旋風でしたよ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:27:29.94 ID:lCKpACFP0.net
>>2
輝く旭日旗

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:06.99 ID:nQ4tr1+P0.net
日テレの出口調査の人ぉ、ごめんねぇww期待持たせちゃってぇwww
自民に入れたけどマスゴミの出口調査がおったから、真逆の応え方してたんだぁww

うっれしそうに自民批判してるの聞いてくれちゃって、ほんとごめんねぇwwww

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:19.57 ID:VmUzpYi40.net
今回は面白かったなぁ
大物落ちたしパヨ脂肪だし

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:39.82 ID:7h0mONLL0.net
元々日本では、反自民の方が自己主張が強いからな
積極的にアンケートに応えたから、野党有利の結果が出易い

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:30:14.06 ID:h+HpuJLz0.net
>>37
朝日新聞が当てたのは25日の新聞だからアンダードッグ効果は狙ってたかもしれない

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:30:18.29 ID:PMIiDtO/0.net
朝日はいつもの様に自民大勝利の報道で危機感煽って野党に流したかったんだろ?

結果的にあってる風だけどやりたい事は出来なかったと

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:30:37.97 ID:quXsXKan0.net
希望願望を事実のように垂れ流すのやめろよ
汚い手法は昔から改善すらしない
小室眞子の件もロイヤルパワーに忖度して報道だし、嘘ばっかり

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:30:43.31 ID:i7g8eta+0.net
今回は予想じゃなくて希望だったからね
マスコミに金落としている奴を敵に回したら
岸田を降ろしたくて必死に模造報道だからな
選挙違反だよマスゴミ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:31:02.13 ID:jV4VIUBp0.net
>>518
ギリギリ組が自民に特別多いという事象がない限りあまり関係ないような

事前予測を外したのはいくらでも要因はあるだろうけど、出口調査を外したのはちゃんと調査した方がいい。ここまで外すのは先進国でも珍しい事例だわ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:31:03.33 ID:BP/pND3n0.net
出口調査で答えたことない
選挙中は固定電話出ない

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:31:05.47 ID:ItAQ1QX80.net
いや厳密には朝日ですら立憲共産の後退は掴めなかったしね
なんじゃろなほんと今回の選挙は
だって八時に選挙番組はじまった時は
自民党単独過半数の攻防だったのに
日付変わる頃には安定多数どうちゃらの話になっって
だーれも思いもしなかった結末に

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:31:51.28 ID:AIjrGeTf0.net
糞パヨクの眼球を抉り出せ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:31:56.38 ID:OjVr+3if0.net
日本人の情報リテラシー、なかなかのものだね。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:32:29.37 ID:LdBNk1Zw0.net
結局日本はほぼダッピーズに支配されているという事だな
維新と大阪人だけがネットのネガキャンに抵抗できる強い自我を持っている

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:32:47.60 ID:3RSgjm4b0.net
朝日の予想が的中したねえ
共闘で接戦地域が増えたとかで今回はどこも読みづらかったらしい

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:32:54.13 ID:OjVr+3if0.net
広宣機関(マスコミ)の斜陽を感じる。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:33:43.44 ID:jV4VIUBp0.net
>>536
凄いのは1番リソースを割いてレンジで慎重に表現したNHK予測すら下限値を吹っ切れてるからね。統計学上あり得ないことが起きてる。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:33:50.72 ID:LklTQyz4O.net
>>518
「投票行って外食」でしょw

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:34:06.20 ID:YWWJn0fs0.net
>>513
電波法違反の疑義があるから、総務省が原因と改善施策の報告を要求すべきだよ
自民と立憲の予測議席の上限下限の範囲が、かすってもなく、虚偽報道のレベル

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:34:08.75 ID:QEHIAX2+0.net
NHKの8時の報道はねつ造疑惑まであるから責任者は懲戒解雇しないと収まらないよ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:34:13.13 ID:357QuFBv0.net
>>443
割とすごいやん
維新の躍進以外はほぼ朝日の想定内だな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:34:35.34 ID:PRTm4DyP0.net
小選挙区の社民1、共産1ってどっちも沖縄

ずびばぜんでじだ・・・

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:34:42.31 ID:iuHpUH+G0.net
asahiって隠れ自民だもんな

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:35:14.13 ID:Ijr+NghU0.net
>>547
ミズポのところでしょ。
そういうやつらを移転させてるから無理。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:36:01.93 ID:Yp67G6ig0.net
同じ人間が何度も出入りしてるのをNHKは一応問題視してたんだろう

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:36:13.97 ID:onU2F+kl0.net
>>523
期日前投票の人たちは「前日までに出口調査出来る」から逆にわかりやすいんやで
当日投票する人達に対してはその当人もどう投票するかわかってないのを事前にアンケート取るレベルだから

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:36:22.96 ID:fRYp9O4q0.net
>>542
NHKはちゃんと検証するだろうか
出口調査なのにあまりに乖離が酷くて何があったのか
今回のNHKの大失態は民主主義的に許されないレベル

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:36:24.26 ID:d0u+xfXj0.net
最近の選挙の事前調査ぜーんぶまともに当ててる所が無い
何が変わったんだろうね

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:08.78 ID:PMIiDtO/0.net
とりあえず予想はどうでも良くて、
マスコミが世の中の流れを掴めなくなったら終わりって話よな
世を動かす以前の問題

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:23.54 ID:O1NCINuT0.net
正直今回の朝日はすごいと思う
まあ野党不利を出して無党派層を誘導しようという
発想もあったかもしれんが

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:27.28 ID:LklTQyz4O.net
>>533
なんで「模造(もぞう)」?
「捏造(ねつぞう)」の間違い?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:42.44 ID:0eUscMoQ0.net
ネット調査ってもポイントサイト調査は無作為だし、

ヤフーアンケートみたいな呼びかけや重複投票やろうと思えばいくらでもってやれる形式じゃないからな

少なくとも投票したい奴だけが投票する形式のネット調査は無意味だよ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:45.36 ID:eGVUgH5c0.net
出口調査でマスゴミを混乱させる手法が定着してきたようだな
これでマスゴミもビビるようになったろ
ザマァ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:38:08.53 ID:UsClWeMY0.net
>>6
ワシは期日前投票のNHK出口調査で、性別以外デタラメ答えたからな
あんなの面白半分で回答するやつが大半だろ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:39:06.70 ID:8u7k03cR0.net
>>553
事前調査報道すら選挙に利用しようとするようになったからやろ。
テレビゲームのレビューも最初は公平でもそのうちにメーカーが審査員に金贈って結果をいじる。
審査員もそれを期待している。
何でもかんでも金だよ。正しく予想しても儲ける事には繋がらないからね。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:39:39.42 ID:WNTBe/ip0.net
テレビ屋各社の自民党の予想は、230前後だったよな。
出口調査で嘘つくのが流行ってる事に気がつかないのか

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:40:04.01 ID:aWm1abZ20.net
悪い噂出して株仕込んでただけだろ、怪しいわ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:40:17.36 ID:EzGnC1G/0.net
>>235は、どこの話してんだ?
N●Kや共●通信や読●は1日張り付かせてるよ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:40:22.20 ID:IZbHPDjE0.net
俺もネットアンケート答えてやったけど10円くらいしかもらえなかった。
マジ頭きた

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:40:51.83 ID:5TJjmzQr0.net
ttps://i.imgur.com/OYGQqTU.jpg

恥ずかしい放送局

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:40:59.10 ID:WNTBe/ip0.net
>>494
そういう人、多かったと思うよ。
野党とテレビマスゴミをからかうのは面白いよな。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:41:01.86 ID:m8cM2tTS0.net
左の朝日が1番的確ってね

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:41:18.61 ID:EzGnC1G/0.net
>>474は的外れ
秘密を放棄して協力したいと言う奴からの情報だから

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:41:23.56 ID:fRYp9O4q0.net
>>561
嘘つく人がいることを踏まえて計算式作れなくちゃ意味ないんだよ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:42:39.63 ID:Qo1dbnHj0.net
的外れな予想をもとに
大敗して今どんな気持ちってやってたとこあったよね
有働だっけ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:42:49.43 ID:EzGnC1G/0.net
>>16
左右関係無く暇人だよ
話し相手居ないっぽい保守爺も嬉々として回答してるから

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:43:03.94 ID:jV4VIUBp0.net
>>561
自然現象として人の行動であっても急激に大勢が多発的に変わるなんてあり得ないわけでね。変わるとしても徐々によ。前回まで正しく捉えていたわけだし。

中央値から20%ずれ&許される下限をしまわるってあり得ないことで統計界に激震が走ってると思うわ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:43:27.07 ID:WDjIvdc10.net
>>106
総裁選でもそれやってはずして逆ギレしてたな

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:43:49.60 ID:WNTBe/ip0.net
>>565
アチャー!

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:43:53.93 ID:FnApN9Pb0.net
>>29
自分もいつもそれ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:43:54.94 ID:PaDAfjss0.net
ネトウヨはアホだから
テレ朝ほど日本心配してる国はねえし
テレ朝ほど分析力長けてる報道機関はねえよ

伊達に旭日旗掲げてねえって事だよ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:43:55.80 ID:cSp+F8qj0.net
>>3
私もそれだ。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:44:07.25 ID:jV4VIUBp0.net
>>569
もちろんそれを踏まえて誤差として計算してると思うぞ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:44:41.33 ID:EzGnC1G/0.net
>>19
投票終わってからやっても無意味だろ
終わった直後の報道が糞ったれアカヒ以外精度ボロボロだから大問題なんだぞ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:44:45.88 ID:WNTBe/ip0.net
立憲が共産と組んだ時点で、立憲の躍進は有りえないやろ!
そんな事も予想できないのか!

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:44:55.75 ID:wmO5ZpI90.net
>>572
電話調査だけでネットパネル調査を併用してないところは外した
併用していたら当てた
何かおかしいかな
外的要因としてはコロナによる行動変容があることかな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:44:56.62 ID:rJan78m20.net
NHKの、ほとんど予測の体をなしていない程の幅を持たせた予想議席数ですら外してるからな
ウケますわ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:45:01.52 ID:hn4hmDT60.net
立憲は共産と共闘したのがマイナス要因
自民にも共産のいる野党連合にも入れたくない層が維新に流れた

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:45:03.23 ID:kTwF8SIW0.net
真実の朝日

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:45:17.06 ID:onU2F+kl0.net
>>572
特に今回はマスコミ各社は似たような予測をしていたのに統一された感じで外れたからな
バイアスがかかってるかデータが捏造か
自然のバラツキでこんなことは起こらない

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:45:34.42 ID:fRYp9O4q0.net
>>579
出口調査による速報は朝日も酷かったよ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:46:13.18 ID:4xp9rKrs0.net
>>569
嘘つく人が一定数いるのは当たり前なのでそこも踏まえて計算式は作ってあるんだけどそれを超えてきてるわけ
嘘をつくつもりのない人がマスコミの前では自民党って言わない方が良さそう、とか立憲って言って欲しそうという空気を読み取って答えちゃってるんだよね

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:46:18.23 ID:WNTBe/ip0.net
>>576
冗談は顏だけにしろ!

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:46:44.14 ID:jV4VIUBp0.net
>>581
上にも書いたけど事前予測のズレはいくらでも理由が考えられるんだよな。情勢が起きたかも知れないしネ。けど確定情報であるはずの出口調査結果が狂うというのはちょっと考えられない話

事前予測とのズレと出口調査結果とのズレは本質的に意味が全然違う

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:46:44.59 ID:ns/7vn070.net
>>576
お、おう・・・

ガンバレよ(´・ω・`)

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:46:52.59 ID:X0y701/U0.net
>>2
ネトウヨ死んじゃうw

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:46:56.49 ID:LKHsawqd0.net
お笑い芸人司会のバラエティーならともかく、報道番組でこれじゃ偏向&工作決定だろ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:47:02.48 ID:SQl0NbMo0.net
>>2
センスあるわw

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:47:03.10 ID:EzGnC1G/0.net
>>26
雨よりも感染者減少でしょ
仮に緊急事態宣言真っ只中だったら自民接戦区やばかった

仏滅解散総選挙を強行した岸田の大勝利

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:47:36.70 ID:X0y701/U0.net
>>6
バカウヨが間違いで朝日新聞が正しかったことが証明されてしまった

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:47:50.62 ID:WDjIvdc10.net
>>536
ツイッターのトレンド見てたら立憲が自爆し続けてるようにしか見えなかったけどな
TV見てないからか今回の選挙結果に違和感ない

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:47:52.49 ID:WNTBe/ip0.net
俺、出口調査聞かれなかったよ!

残念!

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:48:03.66 ID:EzGnC1G/0.net
>>586
その出口調査限定ソースってどこで見られるんですか?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:48:13.54 ID:yM7As9WJ0.net
読売や産経は逆に立憲が伸びるって言ってたもんな…

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:48:15.05 ID:3g7MkKof0.net
また

やらかしたみたい

時事通信

いつも通り無言で記事を改竄。


願望では自民党大敗だならね

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:48:49.65 ID:28Zj5kAL0.net
マスゴミ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:48:52.04 ID:Iu9GsmPj0.net
各マスコミは総選挙と事でついついクセが出て内閣支持率操作してホントの支持率忘れたとかw
いやさ昨日NHK選挙特番で岸田内閣の支持率が61%と書いてあり選挙期間中はずっと低かったのに違和感あった

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:48:55.10 ID:jV4VIUBp0.net
>>585
それ。しかも過去にないことだからね。多分先進国でもここまで外れたのは初めてだと思う。

大きな変化としてはコロナがあるだろうけど、コロナが嘘つくつかない問題にどんな相関関係を持たすのかとか全く謎

日本ではないと思うけど、後進国がこんな選挙結果になったら不正を真っ先に疑うレベルでずれてる

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:48:59.89 ID:ns/7vn070.net
>>16
ほんとそれw

入れ歯ジジイの老害パヨクが喜んで話してそうw

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:49:55.61 ID:qyxZk+nE0.net
>>193
自民党優位って書いておけば
自民党の票は減って
立憲民主党の票は増えるじゃん

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:50:52.13 ID:5oiaQ06L0.net
自民支持者を油断させる為にネットに替えたが失敗www

バレバレでしたね

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:51:13.28 ID:6ldzVpiv0.net
>>37
8時で立憲50、維新30を見て、立憲伸びないだろとは思った。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:51:24.54 ID:jV4VIUBp0.net
>>605
世論誘導については平時ならあるけど選挙直前はやらないと思うぞ。ここまで外したら責任者の左遷って話になるし会社としての面子を守る為に全力で当てにくるのが普通

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:51:30.01 ID:WNTBe/ip0.net
スレタイとはちょっと違うが、選挙前のマスゴミの世論調査は法律で禁止した方が良いな。
これには、与野党それと双方の支持者も賛成してくれると思うけど。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:51:57.96 ID:WDjIvdc10.net
TVは与党に不利な報道はするが野党のやらかしは報道しない
もうその時点でフィルターかかりまくってまともじゃない

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:52:08.89 ID:cjZmiQOk0.net
ネットの方が
正しいことが証明された

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:52:21.81 ID:2UFvtGBf0.net
アカヒ 見直したよ。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:52:31.94 ID:OjUYLhNn0.net
うちの留守電にも
音声電話の電話調査みたいなのはいってた

普通の家は出ないから

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:52:32.48 ID:jV4VIUBp0.net
>>609
俺も思うな。選挙期間中は政策論争以外にバイアスがかかる要素は除外すべきだと思う

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:52:36.10 ID:WNTBe/ip0.net
>>606
朝日の作戦は読まれてたね

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:54:00.15 ID:wmO5ZpI90.net
>>603
朝日の事前予測でネットパネル調査で小選挙区は当ててる
比例区は電話調査で外してる
不正とか関係なく調査方法に問題があると考えるのが普通
出口調査の調査方法が現状に照らして何らかの問題があったということだろう

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:54:02.09 ID:U92pKhxc0.net
選挙前に自民優勢!とパヨを焚き付けようとしたらたまたま現実に合致しただけって感じもするがw
いずれにしても結果は維新に雪崩打った選挙だったってことで、優勝予想当てた奴は誰もいねえ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:54:08.11 ID:WNTBe/ip0.net
自民党の獲得議席を一番多く出してたのはテレ東。
確か260だったかな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:54:09.34 ID:Yp67G6ig0.net
先の大戦でも朝日の情報収集能力はふつうじゃないだろw

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:54:20.34 ID:NsXjx9hA0.net
悪質なフェイクを撒き散らすヘイト主義マスゴミに

本当のことを言うやつなんかいねえ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:54:41.88 ID:s5+u5ssf0.net
マスコミなんて、人材がお粗末だし普段からの判断が間違いだらけでかつ反日だから正しい情報を期待してはいけない

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:54:43.86 ID:bw7+Lwp10.net
朝駆け太鼓
夜討ち提灯

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:54:47.67 ID:EzGnC1G/0.net
>>36
アカヒは調査だけはガチだから
NHKよりも先にタブレット端末導入した
読売や共同は未だ紙アンケート使ってるとこある

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:55:07.74 ID:OjUYLhNn0.net
要は回答するような高齢者が立民支持してた
=それを大きく見積もりすぎた
ってことなんじゃないの?

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:55:29.73 ID:563ModD70.net
>>1
マスコミの世論調査は、自社のイデオロギー的満足を満たすための作文だから。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:55:43.85 ID:HCymEQ5n0.net
予想外すのはしょうがないけどさ
結果出た後の自民大敗風のテレビ報道はどうかならんのか

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:56:34.39 ID:jV4VIUBp0.net
>>616
>>589にも書いたけど、事前予測のズレと出口調査のズレって統計面では全然違う意味を持つし、特にやばいのは後者のズレよ。
この二つは明確に違う意味を持ってるから同列に議論すべきじゃない。少なくとも統計上はね

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:56:46.02 ID:WNTBe/ip0.net
自民党支持者の自分でも、立憲の議席減は予想外。
政権交代は無いと思ってたが、まさか議席減らすとは思って無かったな。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:57:11.55 ID:EzGnC1G/0.net
>>141はアホか?
投票終わった8時の段階でアカヒだけが自民有利報道してもアカヒに旨味ないだろ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:58:05.21 ID:S2uQ7kqZ0.net
表立って「自民党支持」と言えない「隠れ自民」が大量にw

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:58:05.43 ID:OjUYLhNn0.net
>>627
期日前投票の差じゃないの?
選挙日用事ある人は高齢者より現役世代が多いだろう

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:58:36.75 ID:EzGnC1G/0.net
>>61
NHKも最近の出口調査は予算削ってるっぽいんだよなぁ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:58:45.30 ID:WNTBe/ip0.net
>>623
自民党および支持者を油断させるためのものじゃないの?

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:58:52.19 ID:wmO5ZpI90.net
>>627
だから、俺が言いたいのは調査方法に何らかの問題があるのでは、ってことだよ
調査方法の違いで当たりハズレに差が出るってことはさ
それについては事前だろうが出口だろうが同じでしょ
いくら統計と言ったところで元データの取得段階に問題があったら統計学なんて意味を持たないでしょ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:59:55.15 ID:jV4VIUBp0.net
>>631
期日前投票って今回スタートした訳でもないし、過去最高だった前回も比較的当ててたし、今回だけ急激に狂う理由にはならんような。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:00:11.38 ID:OjUYLhNn0.net
>>632
委託だろうし
適当な委託会社に頼んで実際はたいして調査してないんじゃね

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:00:13.14 ID:PfQVcp5g0.net
今回は出口調査の人から声かけられたのでやったけど、当然真逆のことを入力した。
ぬか喜びしてくれたかな?w

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:00:18.03 ID:ct8q1HxC0.net
>>630
今回はよほどビビってたのか
いつも以上に張りきってるやつ見かける

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:00:20.27 ID:WNTBe/ip0.net
立憲の議席減を予想した者は、居ないんじゃyね?

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:00:55.04 ID:EzGnC1G/0.net
>>633
俺が言ってるのは記事の内容じゃなくて情報収集に対する熱意予算だけの話

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:01:07.07 ID:Ruzv9BEo0.net
自民党の作戦に騙されたな。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:02:23.48 ID:jV4VIUBp0.net
>>634
あり得るとしたらコロナの影響を考慮してバイトを雇って質が落ちた的な話はあるかも知れないけど。やり方は今回変えてないでしょ。

人材面も含めた調査手法を変えたのであれば全体に影響を及ぼしうるけど、過去と同じやり方で今回急激に変わったという事は答える側が変わったということで、統計上考えられない異常現象って話よ。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:02:40.72 ID:bPU4k6k40.net
>>636
実際のところ一部地域では会社変えたっぽい

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:02:42.28 ID:HdWU0HqQ0.net
そもそも情勢予想とか出口調査とか必要?
玉入れで玉の数を予想することに意味なんか
ないと思うけど。
入ってる玉はそこにすでにあるわけで、数が
変わるわけでもなし、数が知りたいなら数える
しかないわけで。
そういう意味では、開票速報もだが。
どうせ次の日の朝には結果出るのに、多少早い
ことに意味なんかないだろ。
当選を発表するなら確定してからでいいだろ、
なんだよ当選確実って。

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:03:05.20 ID:JAbeZo030.net
どうせアンダードッグ効果狙いだろ朝日
朝日の誤算は、
日本人「自民優勢? じゃあ俺も!」
という右ならえ思考を舐めすぎたことだな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:03:28.72 ID:WDjIvdc10.net
>>639
増える要素が一体どこにあるのか

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:03:39.40 ID:OjUYLhNn0.net
>>639
支持母体の連合が
共産との選挙協力を怒ってたから
そこが離れたんでは?
連合の会長がはっきり怒りをだしてたようだが
ソレを事前に考慮した人たちはいなかったのかね?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:04:00.36 ID:CxSow1Ud0.net
共産とくんでのびるわけねえだろ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:04:04.08 ID:WNTBe/ip0.net
なにしろ、立憲の議席減は、自民党支持者の自分でも予想外。
政権交代は無いと思ってたが、議席は増やすと思ってた。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:04:04.20 ID:IP/XqaNh0.net
>>323
つーか維新の場合ベーシック・インカムとか言ってるけどあんなのベーシック・インカムじゃねーけどな
ただあの考えは駄目とまでは言えないんだけど税制を抜本的に見直す必要が出てくる

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:04:15.48 ID:JGJhuOok0.net
マスコミの調査力が低下してるというよりかは
無償で協力してあげようって一般からの応援信頼が薄れてるんだろう

出口調査嘘つかれまくってるとか

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:04:17.96 ID:N3b/vKxb0.net
>>628
比例で大幅に減らしてるだけで得票自体は
大方の予想通り微プラスなんだわ立民。
ただ比例票をゴソッと維新に持っていかれた。
これが想定外。多分共産連携アレルギーが原因。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:04:42.70 ID:bPU4k6k40.net
>>117
あいつら良くも悪くもスパイなんやなって

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:05:20.43 ID:DwsxNjwA0.net
>>1
+やケンモーで調査したのか?💩

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:05:21.57 ID:nUEkzAQS0.net
自民に入れて出口で立憲に入れたって嘘つくのがトレンド

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:05:24.88 ID:OjUYLhNn0.net
野党連合がー野党連合がーといってたマスコミが
負けたら連合することによって投票先が減ったとかいってた
おまえら持ち上げて落とすのかと
笑ってしまったわ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:05:26.62 ID:bPU4k6k40.net
>>120
読売なんで(調査結果)死んでしまったん?

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:05:41.95 ID:5Evmr8DJ0.net
この情勢予測を信じて民主党信者達は選挙前は勝ち誇ってたからなw

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:05:45.12 ID:jV4VIUBp0.net
>>639
無党派層の支持率は立憲が一位で無党派層が選挙に行かなかった、共産連携で無党派層が離れたってことならありそうだね。投票率ワースト3も立憲にとってはマイナスに働いた。

投票率を引き下げた要因としては選挙直前にニュースをかっさらった結婚報道とかだろうね

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:06:12.46 ID:bPU4k6k40.net
>>123
それだと朝日が大外しするはずなんだよなぁ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:06:38.16 ID:UzuShdEi0.net
共産党と協力とかそれほぼほぼ共産党だろ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:06:38.23 ID:WNTBe/ip0.net
政権交代したら、真っ先にモリカケ桜ネタをやるって言ってた立憲枝野。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:06:42.04 ID:+hVza1dz0.net
出口調査見ると、
支持政党公明党→共産党候補に投票
とかあったから、かなり怪しいと思ったわ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:06:56.68 ID:eq4L4mLJ0.net
北京から指示が来てたよ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:07:08.41 ID:bPU4k6k40.net
>>133
北海道からかかってきたアレってもしかして

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:07:22.40 ID:HPpWSJOS0.net
優勢報道出すことで危機感持たせないようにして運動が熱心にならないように誘導しようとアサヒしただけでしょ
毎回やってる

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:07:34.00 ID:WDjIvdc10.net
>>651
マスコミの信頼がなくなってるから協力者は減る
マスコミが野党よりだから調査も野党よりなのは当然

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:07:34.96 ID:ZXUyeF+90.net
尾崎秀実の朝日かよ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:07:54.86 ID:4xp9rKrs0.net
出口調査貰ったやつが呟くの禁止した方がいいな
朝日記者がこれは政局になるぞって16時くらいに呟いてたからこの状況で政局はまずいと思って慌てて自民党に投票してきちゃったよ
こんな結果になるなら投票しない方が良かったわ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:07:59.13 ID:tc2d3L8h0.net
マスコミが有権者を惑わそうとわざとやった可能性もあるのでは

朝日はふつうに調査してたってだけでね

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:08:24.13 ID:c+9JgpuH0.net
マスゴミは昔あった「出口調査で民主に投票したと答えるオフ」の頃から成長してないなw

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:08:36.67 ID:AXscahGJ0.net
自民に投票したが出口調査に遭遇したら「立憲に入れた」というつもりでいたのだが
結局遭遇しなかった
残念

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:09:02.20 ID:OjUYLhNn0.net
>>651
ああまあそれはそうだよな
コロナあるのにわざわざマスコミに接触したい人もおらんわ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:09:10.63 ID:WNTBe/ip0.net
正直言うと、自民支持の自分は、自民がここまで議席取れるとは思ってなかった。
政権交代は無いと思ってたが。

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:09:18.62 ID:jV4VIUBp0.net
>>669
その呟きガチ?
多分違法行為になるんじゃね?開票速報を投票締める前に漏らすのは違法だと思う。

ソースある?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:09:22.47 ID:bPU4k6k40.net
>>136
読売「」

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:09:26.70 ID:/qtZhI7E0.net
ネットで真実

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:10:09.27 ID:+hVza1dz0.net
>>644
報道なんて慈善活動じゃなくてビジネスでやってんだからそうなるのは当たり前かと

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:10:19.21 ID:ZXUyeF+90.net
尾崎秀実の共産と組んだとこなんて
絶対に投票しちゃいけないとこ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:10:34.79 ID:KnTSogt30.net
>>4
マジでこれなんだろうな

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:10:37.14 ID:/yeTOniO0.net
>>152
投票終わった8時にそれやっても意味ないだろ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:10:41.13 ID:1oBitKF/0.net
アナウンス効果で野党に入れそうな奴らを投票所に行かせようとしただけじゃないのか?
反自民メディア、毎回言われてるだろ
今回は読売あたりも逆の自民ピンチ予想出してたけど

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:11:16.21 ID:WNTBe/ip0.net
>>651
>>673

マスゴミの偏向ぶりを長い事見せられたら、こうなるよ。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:11:21.84 ID:M27oQUi20.net
この結果から解るのは国民はマスメディアを全く信用してないんだなって。
これだけ剥離してるのは投票者が自分の考えを統計に反映されたくなくて嘘言ってるとしか思えんのだが。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:11:33.12 ID:jOtxDZ440.net
朝日新聞は
LINEのサーバー情報とかだったりしてな

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:11:55.57 ID:LXwkEMgY0.net
>>603
前回、前々回のアメリカ大統領選挙でも大分ズレたよ
前々回は世論調査からヒラリー勝利予測が実際はトランプ勝利
前回はバイデン圧勝と出たのに最後は接戦
マスゴミ不信が極まりすぎて嘘ついてやるって層が確実に増えてる

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:12:04.64 ID:+NXoe2dq0.net
マスゴミにまともに答えるわけないだろ
何のための無記名投票だよ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:12:30.39 ID:0oaGdMJd0.net
>>3
どこの調査か聞いてから臨機応変に。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:13:17.75 ID:8LD4LAkl0.net
要は朝日が出来レースの情報をどこかから入手したって事なんだろうな🤔

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:13:25.31 ID:jV4VIUBp0.net
>>684
そういう層が増えたとしても急激に増えるわけがなくて徐々に誤差が広がっていくという動きになるはずなんだよね。
人間の心理だって行動だって自然現象として一定の法則を持つというのが真理だしね。

世論調査の集計ミスとかそういうレベルのヒューマンエラーくらいしか想像つかないな

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:13:43.62 ID:4xp9rKrs0.net
>>675
普通に5ちゃんにスレ立ってただろ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:14:03.79 ID:OjUYLhNn0.net
>>684
隠れトランプのように
自民反対!政権後退!って言葉を待ってるマスコミ向けに
答えてあげてるだけなのかもね

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:14:18.49 ID:8LD4LAkl0.net
シンプルに実名選挙を導入して公開すれば良いだけなんだよなあ
今の時代はそれが可能

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:14:30.74 ID:c+9JgpuH0.net
>>688
NHKの調査員がいたから「N党」と答えようかと思ったけど面倒だったからスルーしたw

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:14:50.44 ID:Vs7GzVyD0.net
だから最も信頼できるのが自民党の独自調査
そこで激減と出たから菅を変えて必死にテコ入れした
それでも本来はここまでとれなかっただろう
与党で過半数なんて防衛線引いてたのはそのため
立憲ががっつり共産党と協力してくれて
トヨタ労組ですら離反したのが大きい

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:15:27.94 ID:8LD4LAkl0.net
集計もオンラインで楽々
とっとと導入しろ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:15:35.83 ID:jV4VIUBp0.net
>>686
アメリカを例にするとヒラリーの得票数はトランプを上回っていたし、バイデンは事前予測通りだぞ。バイデンは事前誤差±5%とかってレベルだし。

接戦のように見えたのは集計作業のばらつきによる途中経過だけで、結果は予測通りって感じ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:15:38.50 ID:LXwkEMgY0.net
>>690
日本で世論調査は民主党運動起こったのって十年以上前からだろ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:15:50.85 ID:nNrmMnTq0.net
独自調査なのに「議席数が減る勢いです!」って表現はどうなんだ?
何が勢いだよw

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:16:31.71 ID:OjUYLhNn0.net
>>690
大きな変化はコロナじゃないの?
コロナの中マスコミの出口調査に答える人たちが
偏ってたんじゃね?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:16:58.40 ID:dgSPSg7Y0.net
出口調査で与党に入れてるのに野党に入れたと嘘を言ってる人がいるのか
それとも、出口調査に応じる人がノイジーマイノリティ率が高いのか

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:17:04.80 ID:kj25KCj40.net
新聞予想なんかどーでもええから、

日本の民主主義のため、

ネット投票できるように世論仕向けろバカ。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:17:32.14 ID:WNTBe/ip0.net
日頃のテレビマスゴミの偏向ぶりを見せられたら、とても信用は出来ないよ。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:18:02.23 ID:x/GK+n+c0.net
NHKの選挙担当の政治部記者が過労死して裁判になったので、調査方法を簡易なものに
変えたせいで精度が落ちたんだろうなと思った。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:18:06.51 ID:jV4VIUBp0.net
>>700
そうそう。あり得るとしたらコロナなんだろうけど。自民系はコロナがあると答えない、立憲はコロナがあると答えるっていう因果関係が想像つかない

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:18:22.93 ID:LXwkEMgY0.net
>>697
開票速報見てたか?
最初青かったのに赤になるとかその逆とか頻繁に起こっただろ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:18:34.27 ID:alH5UaNf0.net
出口調査見て
ウキウキだった特番の連中の間抜けっぷりよ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:18:42.18 ID:OjUYLhNn0.net
コロナで年寄りすらスマホもつようになって
テレビだってみなくなってるのに
マスコミの出口調査に答える人たちなんて
そりゃ偏ってるだろ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:19:02.54 ID:/Y0rEXsh0.net
朝日が自民党の勢いを削ごうと、自民党優勢という予測をぶつけてきた。

選挙戦途中で、外国人参政権に反対なのは自民党だけなんてスレがあったから、維新に入れようと思ってたのに、仕方なく自民党に投票したわw

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:19:21.77 ID:WOQMpCVm0.net
ほんと大ハズレだったな
最大で230位とか言ってたし

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:19:40.13 ID:h1ftYHZH0.net
回答しない人
虚偽で答える人
なんてのは前から居るからなぜこうもズレたかって精査出来るのかな

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:20:13.19 ID:jV4VIUBp0.net
>>706
だからそれが開票のばらつきだって。その流れも事前予測済みだぞ。田舎の赤が先行して開票が進めば青に変わっていくとか

流石に開票ペースに合した予測なんてしてなくて、どの程度が別としてもその現象自体は事前に言われまくってたこと

大統領については統計は狂ってないぞ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:20:22.23 ID:EkZ07mLB0.net
世論調査の電話がよくかかってくるんだけど一回も解答したことない
なのにかけ続けてくるのなんなんだ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:21:36.36 ID:qN54HD9g0.net
朝日は常に真実を伝える新聞なので
一番正確に決まってる
今までも、これからも、日本の報道の中心

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:21:41.16 ID:lyzK6imq0.net
>>232
NHKさんもテレビ朝日さんも
特定のSNSだけを推奨してきて
7000万人から8000万人近くの人達が利用している
日本のマスコミが非常に偏っているという証明ができると思う
(これって個人の感想ですけどね?)

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:22:09.58 ID:mmX62lBg0.net
ぱあ、パヨじいは出口調査に嬉々として応じそうだよなw

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:22:32.55 ID:xcGvtzAc0.net
せやな!日刊ゲンダイ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:23:01.03 ID:Oi777s9U0.net
✕的中
◯まぐれ当たり

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:23:14.67 ID:Ck6vlsWJ0.net
朝日が優秀すぎて

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:23:33.19 ID:EUoF8D7s0.net
https://i.imgur.com/gLD4Ah2.png

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:23:36.76 ID:FTsPfEtx0.net
過去から出口調査応じた奴の年齢並べてみりゃわかるよ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:23:39.03 ID:FPKd5svX0.net
>>3
マスゴミ相手ならそう言うよね。
嘘つきマスゴミなんだからこっちが嘘つくのは当然

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:23:53.79 ID:vEUubHsc0.net
願望含みの嘘予想だからな

世論を操作するつもりなんだろうけと
こういうのは徹底的に批判して担当記者をクビにするぐらい叩くべきだな

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:24:11.13 ID:LXwkEMgY0.net
>>712
何を言ってるんだか
開票次第でひっくり返りそうな所は有利不利は出してても色なんてついてなかったよ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:24:21.20 ID:WdfedtDJ0.net
【衆院選】 韓国メディア「冷え切った日韓関係に変化はない」 韓国ネット「日本人は理解できない」 [11/01]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1635743878/
「国がどんどん悪くなっているのにまた自民党。日本人の考えは理解できない」
「日本は事実上の1党独裁。類似民主主義国家だ」
「日本が新しく生まれ変わるには自民党をなくすしかない」
「日本が今後、歴史問題について謝罪や賠償をすることはないだろう。だから韓国もこのまま反日不買を続けよう」

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:24:44.33 ID:c9v2HWfs0.net
いやがらせ予想が的中

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:24:57.87 ID:WNTBe/ip0.net
2009年と違って今回は、マスゴミ自身が政権交代は望んで無かったと感じるんだが。

2009年の政権交代は、テレビマスゴミ主導で成しえた事だが、
まさかそれがテレビマスゴミ自身に被害が及ぶとは想像してなかったんだろうな。

その教訓もあって、今回は自民党の議席減は狙ってても、政権交代は望んでかなったと読んだ。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:25:00.21 ID:T6E5hFDR0.net
>>2
いわばまさに
そのとおりなのであります

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:25:13.09 ID:oZrB+4Nb0.net
>>1
単純に出口調査で嘘言われたって事だろwww

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:25:31.70 ID:QYtcDcE+0.net
不正する予定が狂ったんじゃないの
辻元落ちてるし、接戦区取れてないし

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:25:56.85 ID:PaDAfjss0.net
右翼メディアと中共に進出した企業は自民党のせいで大打撃だからな
そして未だに自民党は中共の金を狙ってるけど
右翼メディアは流石にそれは悪手だって阻止したいって思惑が全面に出たんだろ
KADOKAWAはそれでも賭けに出たんだろうが
中共に金落すだけだね
ご愁傷様です日本チャチャチャ日本チャチャチャ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:26:42.59 ID:yZwePhJV0.net
>>312
それだけ幅を持って外しにかかる能力はステキ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:26:54.00 ID:Dwe5fAl80.net
そりゃ全員に聞かずにピックアップだから出口で正直に言ってくれないと狂うわな

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:27:03.30 ID:bO2I/9bG0.net
出口調査w
電話調査w

そりゃ今の時代こんなの根拠にしてりゃ予測は当たらんよ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:27:26.48 ID:0NFRSw8b0.net
普段毎日テレビ局はツイッターランキングだのビッグデータがどうのだのやってるくせに選挙だけこんなんかよw
嘘くせーw

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:27:35.01 ID:AxXNZ+FO0.net
何気に民主王国の三重県で
ジュニアとは言えド新人が
立憲古参議員に勝ったのが象徴的

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:27:36.32 ID:tc2d3L8h0.net
>>727
新聞購読者受けを狙ってただけかもね
ああいうこと書くとよろこぶ層が一定数いるからさ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:28:09.43 ID:jV4VIUBp0.net
>>724
色が変わるのは開票作業次第ってのはわかるだろ?
事前予測で決定的となる大差でない限り開票作業を待つわけで、その開票作業の進捗も踏まえた予測をしてないから色は変わっていくよ。

だから経過は色んな変化はあったけど、着地は予測通りというのは事実よ。確か誤差も5%以内だったしさ

よくよく調べてみればいいと思うけど、統計的マクロ分析で狂っとする発表はないと思うぞ。個人Twitterとかは知らんけど

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:28:10.31 ID:wFqN9FH+0.net
>>1
朝日はネトウヨ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:28:13.32 ID:UqEu8ElN0.net
朝日はプロバイダの朝日ネットなんかもそれこそインターネット黎明期から手をつけている超老舗だしなぁ。
関係あるかは知らんけど

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:28:13.64 ID:3JnDjcjT0.net
>>714
朝日は保守層を油断させるために与党優勢って書いたんだろ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:28:29.63 ID:O1NCINuT0.net
>>727
いうほど政権交代まで望める空気じゃなかったやん
それでも大敗を期待してたのは明らかだろ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:28:38.40 ID:Jw7x4z4J0.net
電話調査と言っても今回から読売・日経辺りは自動音声取り入れたからな
電話かかってきて自動音声の調査にまともに答える割合なんて低いと思うけどな

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:28:41.31 ID:wFqN9FH+0.net
>>3
俺もwww
小田原きよしに入れたが。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:28:45.42 ID:WNTBe/ip0.net
>>733
たしかに

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:28:52.78 ID:pyDKaouf0.net
各マスゴミがお通夜状態だもんなー

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:29:33.16 ID:wFqN9FH+0.net
>>1
朝日は、共産党だけは大嫌いだからな
今回だけ、自民党の味方についた

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:30:27.56 ID:DzlcS7kL0.net
次回から議席数予測は
「80議席未満もしくは80議席以上200議席未満、あるいは200議席以上もあり得る」
となります

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:30:36.27 ID:wFqN9FH+0.net
>>746
今日のひるおび!はお祭りだったぞww
敗因は共産党のせい!と言ったw

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:30:36.85 ID:5apcUEgE0.net
朝日が自民有利な報道するわけないから票剥がしだと思ってたわ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:30:37.04 ID:WNTBe/ip0.net
>>742
自民単独過半数は、なんとしても阻止したかったろうな。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:30:40.17 ID:95yCkz260.net
まさか朝日がアンダードッグ狙いじゃなくて
マジアンケだったとはw
何があったw

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:31:12.56 ID:yZwePhJV0.net
>>576
ニホンゴムズカシイ?

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:32:16.55 ID:jV4VIUBp0.net
>>741
野党有利と報じれば偏向報道と言って与党有利と報じれば油断させるためという

今回的中させてんのに流石に可哀想だわw

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:32:29.96 ID:wFqN9FH+0.net
>>1
ワシントンポスト、
ニューズウィークが、共産党惨敗を日本の暗黒だと言ってた
朝日新聞がまとも。

海外メディアの劣化が酷すぎるんだが。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:32:30.80 ID:B0OHQSp40.net
マスコミ「自民負けるぞww」
テレビの前のおじいちゃんおばあちゃん「自民大変そうだから今回は自民に入れとこ…」

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:34:10.61 ID:JFnii7iy0.net
ネトウヨが「朝日のくせに珍しいこともあるもんだ」って言うのが恒例になってる気がするんだが
もうそれ朝日が一番信頼できるってことじゃないの

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:34:26.08 ID:nNzjiAu60.net
俺はNHKの出口調査ちゃんと回答したんだがな
調査員の人選が偏ってるんじゃない?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:34:28.12 ID:846gcwT60.net
>>750
事前の予想なら、支持政党を少なく、敵対勢力を多く見積もる方がメリット多い

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:34:35.94 ID:y5Fn9zq90.net
東京新聞酷かったな
希望的観測というよりも妄想だった
頭狂新聞と言われるだけのことはある

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:35:12.91 ID:/qtYeINa0.net
てか出口調査で正直に答えたら、せっかく無記名にしている意味が薄れる

大体出口調査とか何の意味あるんだよと
その日のうちに大勢確定するのに

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:35:35.07 ID:PaDAfjss0.net
結局右翼メディアは今頃になって自分達のしでかしに気づいたんだろうなあw

まあ遅いんだけどな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:35:46.46 ID:WNTBe/ip0.net
>>754
選挙前のマスゴミの世論調査や予想は、法律で禁止した方が良い。
マスゴミに影響される人は少なからず居るんだし。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:36:45.78 ID:jV4VIUBp0.net
>>761
国民の関心が高いからよ。1社しか報じなかったらそこに視聴者が殺到してウハウハだろ。ビジネス上やってるんじゃないの。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:36:48.25 ID:95yCkz260.net
>>757
信頼?

何企んでんだ?しか思わんわw

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:37:42.36 ID:LXwkEMgY0.net
>>738
なんで開票作業次第で有利不利ならともかく勝利の色をつけられるんだよ?

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:38:03.26 ID:7Psb4DkH0.net
フジサンケイはマジで悔い改めて
ここだけだろ自民過半数割れ立憲大幅増なんて頓珍漢な速報だしたの

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:38:34.33 ID:WNTBe/ip0.net
>>761
ですよね。

テレビマスゴミの商売に、正直に協力する義理はないよね。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:38:44.36 ID:FZ+ozyZr0.net
日本も不正選挙

・投票所の3分の1で、閉鎖時刻の繰り上げ
 (1万6967ヵ所に上る、宮崎県内の自治体には16時で終了あり)

・期日前投票も行列ができて、投票日前日まで過去最多と報道されていた
 投票日は行列ができる投票所も多かったが、投票率が戦後3番目の低さと報道

・選挙管理システムはムサシ独占

・未だに鉛筆で投票用紙を記入

・ろくに出口調査せず、実際の開票時間は21時以降なのに
 投票締め切り20時に、NHK・マスゴミで当確発表

【拡散】選挙の不正について(不正の手口)
https://youtu.be/6JK7ya7dxyw

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:38:53.11 ID:M27oQUi20.net
意図的に嘘流した組織票があるって事かね。
なぜか朝日だけがその情報をつかんでいたと。
思いつくのはどこだ?労組系?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:39:10.72 ID:XorUN/Po0.net
朝日も民主大敗を予測できてねーじゃん。
おいハズレじゃなく、ただのハズレってだけ。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:39:23.26 ID:kUjd3Kyt0.net
出口調査は立憲共産

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:39:29.15 ID:LXwkEMgY0.net
>>669
投票締め切りまで出口調査漏らすの禁止なんだけどw

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:39:51.93 ID:jV4VIUBp0.net
>>763
世論調査って世論を捉える意味ですごく大事で。菅が失脚したのも安倍が長期政権となったのも世論調査があったからだぞ。流石に選挙期間中はやめるべきだと思うけど、選挙が早々できない現状を考えると補完機能としては重用すべきよ

与党も野党も裏で独自の世論調査をやってるけど、その精度は技術や過去の実績によって大きく変わるし、精度を上げる意味でも定期的にいろんな会社が世論調査をしてノウハウを貯めた方がいい

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:40:12.12 ID:7Psb4DkH0.net
>>770
朝日は今回調査方法変えただけだよ
ネット重視にした

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:40:21.82 ID:3fZL9gblO.net
アホな右翼は朝日を目の敵にしているがマトモなメディアだからな
最悪なのがフジサンケイだよ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:40:33.53 ID:WNTBe/ip0.net
出口調査は、単に、テレビ屋の番組作りの一環

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:40:48.16 ID:VcJbo2mk0.net
いや朝日も全然当たってないから
つーかYahooとTBSが朝日に洗脳されている実態な

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:41:18.91 ID:vSzHJch00.net
問答記入型の出口調査は「白票です」って答えたらアイツらすごすご立ち去るぞ
NHK出口調査はタブレット記入型だったけど

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:41:24.95 ID:pAxO/tWk0.net
意図的に自民を盛ったら、結果として当たってしまったんじゃないの

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:41:39.78 ID:WCfqwd+n0.net
金曜日ナイトの先物上げみて自民勝利を確信したわ
大金かけてるヤツの調査はあまくないからな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:42:07.27 ID:WNTBe/ip0.net
>>774
だから、選挙前はって書いてるだろ。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:43:33.02 ID:jV4VIUBp0.net
>>766
だからアメリカは日本以上に赤と青の地理的境がはっきりしてて、田舎がガバッと開票すると一気に赤の票が増えるでしょ。
統計上事前予測値も加味するけど、確定情報として上がってくる開票速報の影響を大きくせざるを得ないし、開票の開き方次第で経過は大きく変わるよ。

事実として開票速度を全て一定にしてたらずっと青で世論調査通りの結果だって結論になる

こういうところを考えてない層が移り変わる色だけ見て不信感を抱いてるだけ。誤解する人が多いなら色付けも控えるってのもありだと思うけどね

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:44:06.94 ID:jOtxDZ440.net
>>775
ネットは嘘ばかりで調査しても
参考にならない!!
と朝のワイドショーで出演しておるコメンテーターが言っておったなw

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:44:10.91 ID:s5lIhJ5b0.net
朝日「自民党が勝ちそうだぞ、野党に投票しろ」
選挙民「勝ち馬に乗るか」

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:44:19.36 ID:WNTBe/ip0.net
出口調査は、単に、テレビ屋の番組作りの材料でしかない。
そんなのに、正直に答える義理は無い!

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:45:01.84 ID:toVzP5GF0.net
民意と選挙結果に乖離がありすぎると市民からは「やはり不正選挙か」との声が大きいです。このクニの民主主義は終わってるのかもしれない

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:45:02.41 ID:fALn6RKO0.net
朝日は与党支持者を油断させようとしただけwww

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:45:19.63 ID:tOeaOFvF0.net
NHKに放送料払ってる奴www
NHKをぶっ壊すは0だったのが残念だけど・・・

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:45:23.00 ID:7Psb4DkH0.net
>>784
結果としてそこがネット調査して一番当たりに近かったんだからわけわからんことになってるのが面白いわ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:45:38.83 ID:TvSS79mV0.net
朝日新聞は立憲民主党は断固支持!だが日本共産党は大嫌いだからな( ^ω^ )
立憲共産党ならサービスする必要はないと判断したんだろうwww

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:45:39.90 ID:iexFparK0.net
まともな調査能力も無いオールドメディアは廃れていくだけ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:46:21.71 ID:+FlQQMrE0.net
>>776
特アと癒着してる朝日がまとも?

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:46:22.85 ID:H9ScSsCI0.net
電話調査のみとかこういうことまだやってる連中が馬鹿なだけだろこれ
おまえそんな家庭で固定電話使ってんのかと
普通に固定電話なんて契約してないなんてのも多数あるだろ
頭が悪い調査方法繰り返すなよ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:46:58.55 ID:cUSDfJiT0.net
そういえば、確かに、数日前に昼休みに携帯に電話かかってきた。
流暢な合成音声で、支持政党とかのアンケートで何番を押してくれとか言ってた。
新聞社だったな、どこだったかな。

もちろん、30秒ぐらいでガチャ切りした。
あんなの、何のメリットもないのに最後まで付き合うの、暇人だけだろ。
つまり、サンプルとして偏ってる。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:47:03.36 ID:wBQsMsco0.net
立民と維新が20議席増予想だったよな

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:47:08.60 ID:DeDH75wM0.net
ネットde真実からネットga真実へ

もう新聞TVとか平成の遺物だな

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:47:27.33 ID:jV4VIUBp0.net
>>787
不正については制度上の実現可能性と統計上の乖離値から疑うべきで。日本は前者は守られてるから不正を疑うレベルにはないと思う。
統計だけを見るなら不正判定ってレベルの誤差だけどね。細かく精度を知らないんだけど、不正できる環境で開票作業してないでしょ流石に

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:47:43.29 ID:1Zrclf860.net
いや朝日新聞は2017も当てたし選挙予測だけはマトモあとはパヨチン脳

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:47:55.63 ID:/6kx9Tg40.net
>>770
組織云々は知らんが俺のところに調査きたのは
ちゃんと嘘回答しといたぞ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:47:56.15 ID:zT5pHIWt0.net
日本は、アメリカに占領されたままの方が良かった。
今後、日本は更に貧しくなって国が乱れるので、
中国の介入を阻止する為に、在日米軍が日本を再占領してくれるだろう。
俺はそれに期待する。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:48:05.08 ID:jOtxDZ440.net
>>790
自分達が今まで情報操作と印象操作してました!
ってことやろうな・・・
そもそもマスコミも知識人もコメンテーターも発言の責任求めるくせに
謝罪さえもしないで今の仕事に縋りついているという矛盾
民間だったら有り得ない!!

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:48:23.07 ID:jN9kdjRj0.net
難しかったとは思うよ
立憲民主と共産が連立した事による影響
連合票の行方
立憲民主が擁立数が少ない事による影響

この辺が従来の形では見えにくいのでは

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:48:23.53 ID:ASPmxchS0.net
今はネットの方が信頼できる
電話は古い

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:48:33.25 ID:WNTBe/ip0.net
マスゴミ、その中でも特に信用を無くしたのはテレビマスゴミ。
あれだけ毎日、ニュースワイドショーで偏向報道したら、そりゃー信用無くすよ。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:48:46.25 ID:RVAjlJcP0.net
大濱崎の記事じゃねえか
こいつ総裁選の議員表で高市69とか言ってたんだぜ
よくこんな上から目線で人の批判できるな

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:49:10.41 ID:YIZT2Cur0.net
つーか今回の選挙ほど
共産パヨパヨのネット工作がひどかったことはなかったぞ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:49:17.35 ID:SLLSDnXe0.net
>>804
みんなのネット端末は電話だけどな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:49:53.23 ID:U7q5zrhh0.net
>>3
俺も立川志の輔に言われた通り、聞かれたら嘘を教えることにした。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:49:56.80 ID:qElUooAB0.net
>>789
丸山が立候補してたら落選してたかな。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:50:00.18 ID:95yCkz260.net
>>807
選挙が終わった後の潮の引き方も
尋常じゃないw

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:50:17.96 ID:WNTBe/ip0.net
>>802
同感です

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:50:57.84 ID:H9ScSsCI0.net
>>789
だって党首が共産に入れたとか言ってる有様
もう一般人はついていけないと思うけど

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:51:01.92 ID:vSzHJch00.net
>>801
日本人は程度低すぎて選挙とか民主主義向いてねえな
俺もアメリカ人に支配されてる方がまだマシと思うわ日本人としての誇りとか特にないし

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:51:03.25 ID:YIZT2Cur0.net
>>811
昨日夜と今朝で別世界だよな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:51:11.13 ID:6SChhmL80.net
そういえば朝日から電話が来たわ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:51:12.55 ID:007EFKs20.net
思想的にどうあれ朝日ぐらいの報道機関が調査方法を変えるなら優秀な人間が社内で
検討してそれなりの根拠を持っているはず

にも関わらずSNSで意味不明の
陰謀論垂れ流してたパヨクの多いこと
ワクチンデマ信じてるやつもそうだけど、
結局自分達に都合の良い解釈しか
できないバカが多すぎるな

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:51:26.61 ID:jN9kdjRj0.net
>>811
そう言われて見ると静かだね
投票日まではあれだけ居たのに

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:51:43.18 ID:YN407Mxg0.net
出口調査で実際と違う回答してるのが増えたのでは。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:52:32.52 ID:XpFq/R9r0.net
>>47
というか、予想にある程度世論がついてくるかもってのを狙ってんじゃね?って気もする

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:53:22.40 ID:qFsf10930.net
便所紙からネットの勇へ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:53:43.94 ID:Vv/VX6TQ0.net
犯罪者 中野隆一(なかのりゅういち) 赤羽美容院 ブルームコスタ 社長

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:53:58.97 ID:l2GvgZle0.net
ゴミ以下の新聞社だと思ってた朝日が一番正確なんだ
やるじゃん
で、このゴミ以下の新聞社以下の新聞社やテレビメディアって一体なんなの?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:54:15.99 ID:9QIKyfFR0.net
>>1
そういえば東京新聞はウッキウキで「風が吹いてる」的な事を言ってたね
まだ息してんのかな

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:54:23.17 ID:5dclIuLd0.net
ネット調査も立憲共産がおすすめってことか

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:54:27.91 ID:mQApN67A0.net
菅内閣の支持率低下もデタラメだったんじゃないか

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:54:46.30 ID:KQQhlhlQ0.net
大体こいつらが途中で情勢予測して伝えることに一体何の意味があるのか
ちょっとした誘導出来てしまうくらいで何のメリットもないだろ
ただ事実を伝えればいいんだよ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:55:21.64 ID:oCPW7+mA0.net
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
4年ぶりの衆院選で自民党は、大幅に議席を減らす見通しとなりました。不人気の菅義偉前首相から岸田文雄首相に「党の顔」を代えることで、逆風を和らげる戦略は不発。有権者は「自民1強」にノーを突き付けました。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:55:26.56 ID:an+qk2Lg0.net
朝日新聞がここで質を上げてきたか

あれだけボロクソに叩かれた分、頑張ったのかもしれない

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:55:27.19 ID:LVMQhLlI0.net
投票率が低い時には与党有利になるのはわかってるのに
接戦選挙区での与党有利を予測できなかったということは
選挙に行く予定だった人の多くが何かをきっかけに投票に行かなかったわけだ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:55:40.26 ID:CM1CpSQQ0.net
やっぱり朝日新聞だわ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:56:03.55 ID:H9ScSsCI0.net
>>820
事前のどこどこが勝ちそうとか議席減らしそうとかの程度のニュースはともかく
実際に最終数値予測出すのは選挙日の投票終了後20時だから
誘導はほぼできないと思う

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:56:03.77 ID:z4SiLPr+0.net
>>6
面白半分でアンケート答えたぞ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:56:12.45 ID:xn2P+iK90.net
たまたま
立憲の予想はハズレまくった

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:56:38.63 ID:vH1VQUA90.net
まさかの大正義朝日

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:56:43.67 ID:60PWObXa0.net
NHKは害悪でしかないのがハッキリしたな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:57:26.33 ID:an+qk2Lg0.net
>>836
ちなみに、朝日新聞はNHKが大嫌いらしいけど
何故なんだろうな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:57:29.03 ID:c6ra4tdj0.net
朝日が大本営だってことがバレたな。

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:57:39.42 ID:w8tXvAwl0.net
https://hochi.news/articles/20211017-OHT1T51192.html?page=1

この人に聞いたらいいじゃんw

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:57:47.74 ID:+89meIid0.net
朝日とテレ朝は合格点レベルだな
ほかはひどいもんだった

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:58:44.40 ID:jV4VIUBp0.net
>>830
ハロウィン影響の他に小室結婚発表があったと思う。関心を一気にかっさらったしね。その後の試験落ちたニュースも大きかった。

皇室が選挙期間中に私事で話題を掻っ攫うって前代未満だと思うよ。試験落ち判明後なら結婚できないしあのチャンスしかなかったんだろうけど

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:59:04.83 ID:H9ScSsCI0.net
>>830
調査対象のミスのほうがでかいと思うわ
電話調査ってw

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:59:24.79 ID:WNTBe/ip0.net
メディアの世論調査や予想は、これに惑わされる人が居るからやるんだろうな。
誰も影響されなかったら、やる意味は無いね。

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:00:34.47 ID:JvUPxsr+0.net
各社のクソ予想のせいで株の動きを見誤ったわ。
素直に朝日さまを信じれば良かった。ごめんなさい。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:00:51.35 ID:TidczrAO0.net
>>15
自己憐憫か 可哀想に

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:01:59.18 ID:4WVnh2Gc0.net
つうか毎回大ハズレじゃん。
今回はみたいな風に言うなw

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:03:02.51 ID:h87BYHKh0.net
希望的観測を意図的に入れ込んでるだろ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:03:10.47 ID:WNTBe/ip0.net
マスゴミの世論調査や予想は無用。
各党の政策を知らせるだけでいい。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:03:13.69 ID:W2Re0SU00.net
NHKはだらしねえな

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:03:31.64 ID:LVMQhLlI0.net
>>842
今回の総選挙はコロナ禍の対応問題があったから低投票率の予測は無かったはずなんだが…

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:04:28.61 ID:nmdE1uwb0.net
すまん。予想ってなんの意味があるの?
不要では?

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:04:35.73 ID:jOtxDZ440.net
>>824
TBSの風を毎度読み間違えている番組に出演決定やな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:05:28.07 ID:l2GvgZle0.net
>>837
朝鮮側か韓国側かの違いやろ
日本人からしたら両方ゴミ屑だわ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:05:38.05 ID:ZWdK2mzZ0.net
選挙前に立憲がやらかした醜態も記事にしてたし何か朝日の挙動が変だった
野党と喧嘩したのかなあってレスした記憶がある

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:05:44.24 ID:U6mX6H+E0.net
朝日新聞当ててたの?

そんなことより、議席獲得したわけど、
参院選で公明連立解消もある?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:06:47.32 ID:TznOdebP0.net
フジが早々に「自民過半数割れ!首相の進退責任か!」と
ボクの理想とする展開をブチあげてたのが
面白かった。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:06:51.83 ID:U6mX6H+E0.net
>>853
日本側のメディアはないのか?
ウヨク系以外で

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:06:53.60 ID:5w1rZtDw0.net
夜12時ごろまで速報見てて、調査の結果も出さなくなって今後どうなるのか何も言わないな?と思ったけれど
朝起きて全く状況が違っててビックリした
コロナと同じで専門家はもっとやり直した方がいいんじゃないの

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:07:52.68 ID:U6mX6H+E0.net
>>856
うん、テレビ信者はビックリだったらしい。

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:08:17.93 ID:WNTBe/ip0.net
>>851
自分で投票先を決められない人を洗脳するため。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:08:38.38 ID:ADq+1HAW0.net
出口調査なんて真面目に答えるわけねーだろw
くそNHKざまあ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:08:45.70 ID:b9ZUcDIQ0.net
世論誘導失敗してやんの w

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:09:27.49 ID:BgVEXsbZ0.net
2000年代前半くらいまではメディアの情勢調査はほぼ必中で、開票そく当選確実だらけだったんだがな。メディアが弱体化して調査能力が落ちたというのもあるんだろうけど隔世の感だな(´・ω・`)

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:09:48.74 ID:h+Gru86tO.net
わざとらしい
どーせ不正選挙

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:09:51.67 ID:U6mX6H+E0.net
>>860
洗脳というか、右へ倣え体質なだけだろ。
仕事で一番要らないタイプだが、会社では必要な頭数タイプだよな。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:09:58.20 ID:ZQATPCQs0.net
出口調査やっていたから立憲と答えた
本当の事を言う義務なんてないし

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:10:05.18 ID:8Mx/b7mr0.net
厳しい予想で左翼陣営の引き締めをはかったら、結果的に当たってしまったんだろ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:10:10.99 ID:WNTBe/ip0.net
>>856
へーーー!  そんな予想流してたのか!
でも、大間違いだったので、なんか釈明聞きたいよね。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:10:19.42 ID:l2GvgZle0.net
新聞社やテレビ局はゴミ屑チョンや通名クソ喰い、チョン帰化人の巣窟だってバレてしまってるしね
もうオワコンコンテンツだよオールドメディアは

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:12:21.34 ID:AYD2suH40.net
あれだけ連日ワイドショーで自民ネガキャンやってたのに自民が大幅に伸ばしてて笑えるよな

あ、これもダッピーのネット工作認定ですか?

wwwwwwwwwwwwwwwwww

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:12:39.76 ID:u0FSb6pd0.net
この選挙での一番の負けはマスコミです
良い時代になったわ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:12:44.90 ID:BgVEXsbZ0.net
>>869 メディアも外注外注で社員でまともに調査ができる人材が払底しちゃったんだろうね。データを外部からカネで買うようになったら報道機関はおしまいだよ。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:13:15.98 ID:EMx8dqz10.net
ゴミにはゴミ情報を

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:13:33.44 ID:5w1rZtDw0.net
ちょっと前までは出口調査の結果で3議席外れたらもう問題という精度だったと思うけれど
今回は何でこんな豪快に外れるのか

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:15:07.47 ID:z1pWwSRk0.net
朝日の生きる道が見えたな

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:15:32.58 ID:WNTBe/ip0.net
>>870
テレビ屋総出でやったのに、Dappiに負けたって事か

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:15:59.25 ID:6hCM5u1y0.net
なんだかんだ朝日の記者は優秀だよ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:17:14.84 ID:4K/yFG3h0.net
自分が覚えてる限りでここまで外れたの初めて見たわ
与党支持派には楽しいイベントだったが、野党支持者には地獄だな
自民党の過半数割れ確実みたいな感じだったし

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:17:59.17 ID:eGnnYvKB0.net
次は朝日の出口調査も豪快に外れるようにしないとな

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:18:01.35 ID:1W0/nZxu0.net
連合票がごっそり自民党に行ったんだろう。
労組連中は口では立憲って言って実際は自民党にいれていた可能性が高い。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:18:38.50 ID:l2GvgZle0.net
シコシコリアンのきたねー妄想をプロパガンダするために公共の電波をジャックするなよクソ喰い通名ゴミチョン

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:19:36.56 ID:kM6G4SCD0.net
朝日だけ嘘を嘘だと見極めてたってこと?

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:20:31.74 ID:WOQMpCVm0.net
>>828
こんなの先走ってTwitterとかあほすぎるやん

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:20:41.55 ID:U6mX6H+E0.net
結果出るまで待てないメディアが悪い。
他に仕事ないのか?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:21:03.57 ID:y+C1KZEt0.net
野党支持者を投票所に行かせたかったのがホントになって、今頃青ざめてるだろ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:21:48.74 ID:szEDuTvu0.net
朝日以外は電話調査だけなんか?
統計的に補正する手法あるのかな?

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:21:55.06 ID:U6mX6H+E0.net
>>883
時事は信用しない。
わかるやつはわかるはず

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:22:05.51 ID:dkUzzOgp0.net
朝日新聞はネトウヨ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:22:17.68 ID:WNTBe/ip0.net
>>880
だとすると、立憲の敗因はやはり共産党と組んだ事だね

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:22:27.31 ID:RsZM+V9T0.net
ところで今回 自民大敗とか 与党過半数割れとか予想して
キャッキャウフフしてた 各マスゴミどもは 謝罪しないの?

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:22:37.62 ID:AzACWdUr0.net
こんな素人でも予想できる選挙で大外れって
ほんと何年政治のこと追いかけてきたのかと
問い詰めたくなる

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:22:54.49 ID:WOQMpCVm0.net
今時電話じゃ調査として成り立ってないわな

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:23:30.53 ID:+6Vpr8UG0.net
テレビ局は総外れだな。
テレ朝も含めて。
https://youtu.be/pgs1MYwimhw

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:24:05.02 ID:dgs5cRbM0.net
みんなメディアの偏向報道嫌気がさしてるから、誰も出口調査で本当のこと言わないんでしょ ハズレ度が嫌われランキング

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:24:26.98 ID:RW1qkfae0.net
反政権の朝日が的中させるとか皮肉が効いてるなあw

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:24:36.30 ID:JxFX3ZcR0.net
朝日新聞は流石だったな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:25:39.27 ID:7Psb4DkH0.net
どこもひどいがフジサンケイは責任者出てきてお詫びするレベルの外しかたしてる
あれもうフェイクニュースやろ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:25:42.03 ID:HXGuY1qm0.net
パヨって老人ばかりだから、今回の選挙結果見て寝込んだりショック死したりしていそうw

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:25:59.75 ID:zhICYTz60.net
>>3
metoo

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:26:25.53 ID:a4934BPR0.net
外したんじゃなくて自民不利というネガキャンだろ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:26:31.81 ID:RW1qkfae0.net
各社でバラバラだったしなあ

自民優勢立憲伸び悩み
立憲大幅増加自民激減

そして誰も予想できなかったのが維新の爆増

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:26:40.33 ID:orc7PsgN0.net
さすが朝日新聞
応援しています

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:26:59.72 ID:GPn9rNcC0.net
無視した電話の番号調べたら某世論調査の。以前、投票後出てきたところに近づいてきた人は手で制した。
知らない奴と電話や対面で話さねーよ。
私は浮動票。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:27:11.30 ID:vHnb/w5b0.net
>>3
それ多いよな

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:27:45.47 ID:nvlI/HZk0.net
>>1

https://www.asahi.com/articles/ASPBT533HPBHUZPS003.html
自民が単独過半数確保の勢い、立憲はほぼ横ばい 朝日情勢調査
2021年10月25日 18時00分

31日投開票の衆院選(定数465)について、朝日新聞社は23、24日、全国約38万人の有権者を対象に
電話とインターネットによる調査を実施し、全国の取材網の情報も加えて、選挙戦中盤の情勢を探った。

現時点では、@自民党は公示前の276議席より減る公算が大きいものの、単独で過半数(233議席)を大きく上回る勢い
A立憲民主党は比例区で勢いがなく、公示前の109議席からほぼ横ばい――などの情勢になっている。
https://twitter.com/Nao_Maeda_Asahi/status/1454877213363347462
前田 直人 (THE ASAHI SHIMBUN)@Nao_Maeda_Asahi

朝日新聞の情勢調査は、大まかには外れませんでした。
オートコールが主流のなかで唯一、異なる数字が出ましたが、
朝日の矜持はあらかじめ準備した予測モデルの数字を、思い込みでゆがめないこと。
世論調査部に数学の専門家を擁する朝日ならではの手法です。
いずれ理解される日が来ると信じます。

午前3:25 ・ 2021年11月1日
(deleted an unsolicited ad)

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:27:45.63 ID:F672UZ9T0.net
>>29
昔からそれだろ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:29:04.49 ID:uZjLxGzx0.net
どのマスゴミも政治部がイカれてるんだよ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:29:19.95 ID:7KtKip1I0.net
調査なんか何もやってないんだよ
記者が調査結果ででっちあげて
自分の願望を実現させるために世論誘導しようとしてるだけ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:29:41.18 ID:M++Ev5Kx0.net
コロナ予測もそうだったけどマスゴミってアホだよな

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:29:47.51 ID:quqfka6C0.net
今回の選挙の結果自民維新国民で3分2以上だから改憲出来るな

911 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2021/11/01(月) 18:29:55.14 ID:7QrPoIMB0.net
>>883
>午後11:46 · 2021年10月31日·Hootsuite Inc.

先走りどころか、大勢が決まった後なんだけどな😅
チョンのホルホルにしか見えんな😅

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:30:48.29 ID:3oaDknpr0.net
この選挙での一番の敗北は立憲ではなくマスゴミだな
ここまで嫌われてるとは正直びっくりw

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:30:54.24 ID:UAhyO/AL0.net
予想が外れてるのは小選挙区じゃなくて「比例は維新に入れたもん」の精力が見抜けなかったんだろ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:30:56.55 ID:OjUYLhNn0.net
フジは世論調査で不正があったろ

フジ・産経の世論調査でデータ数水増し、BPO「重大な倫理違反」
…委託先に「丸投げ」指摘
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20210210-OYT1T50199/


委託先が真面目に調査してるかといったら
そりゃめんどくさいだろ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:31:40.50 ID:UT3ZqxCl0.net
選挙前マスコミは盛んに「この選挙は安倍・菅政権への審判」と言ってたけど、あれは無かった事になってるの?w

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:31:45.40 ID:cgZ9dY/o0.net
>>820
それだと出口調査を大きく外した理由にならん
内閣支持率みたいな答えの出ない調査と違って、選挙結果は答えの出る調査だからあまり変なことはできない
現に今回大きく外してメディアの調査って何なん?ってなってるし

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:33:31.18 ID:VWvlZ0po0.net
ネトウヨ

「やっやっぱりあっ朝日新聞は優秀だな・・・・・」

・・(・∀・i)タラー・・・

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:33:56.68 ID:JYsUsCl00.net
アサヒもやればできるじゃん
たいしたもんだ
すごい

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:34:10.02 ID:Nd4YzDxv0.net
>>1
結局、予測できないほどの僅差で自民が競り勝ったって事なのか?

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:34:45.43 ID:HA/4xY9F0.net
そもそも出口調査自体がオワコン

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:36:15.71 ID:nvlI/HZk0.net
世論調査総合スレッド572
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1634976467/760

>朝日情勢調査
>【電話調査】 
>コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、23、24の両日に全国の有権者を対象に調査した。
>固定は有権者がいると判明した2万2301世帯から1万2754人(回答率57%)、
>携帯は有権者につながった2万6704件のうち1万2841人(同48%)、計2万5595人の有効回答を得た。

>【インターネット調査】 
>23、24の両日、インターネット調査会社4社に委託して実施した。
>各社の登録モニターのうち、全国289の小選挙区の有権者を対象に調査した。
>各選挙区の有効回答の目標数は1200。全国で計35万3868件の有効回答を得た。
>委託したのは、株式会社インテージ、株式会社クロス・マーケティング、株式会社マクロミル、楽天インサイト株式会社の4社。

>小選挙区は、ネット調査データから当落を予測した。
>並行実施した電話調査データを基に、ネット調査データを補正した上で、
>過去の衆院選、参院選で実施したネット調査と選挙結果から作成した当落の予測モデルに当てはめた。
>主に、支持模様の強弱や、候補者の属性などを踏まえて、各候補の強さを見極め、当選確率を算出した。
>各政党別の推計議席は、この当選確率を積み上げた。

>比例区は、電話調査データから予測した。
>過去の衆院選データから予測式を作り、比例ブロックごとに調査支持率から得票率を推計。
>誤差幅を見込んでドント式のシミュレーションを行い、獲得議席を求めた。

>小選挙区、比例区とも本社取材網による情報も加え、総合的に分析した。

922 :名無しさん@13周年:2021/11/01(月) 18:39:59.96 ID:73D6MXO2a
大チョン墓w

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:38:27.84 ID:q60YtpEp0.net
出口調査で嘘ついてごめーんw

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:38:32.08 ID:RsZM+V9T0.net
もうはっきり 自民か半数割れよと大敗と断言までした
週刊現代さんと文春さん
今週号で何と言い訳するか楽しみにしてますよ W

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:38:57.77 ID:z5B96vxx0.net
立憲共産党が議席減らすと予想した所あるん?

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:38:58.28 ID:dm1RKa570.net
お前ら朝日にごめんなさいしろよ?

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:39:01.05 ID:PskHPPxj0.net
出口調査に協力するのはリベラルが多い。
ネット調査に協力するのは若年層の保守系が多い。
朝日だけがちょうどバランス取れたんだなw

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:39:09.43 ID:RsZM+V9T0.net
もうはっきり 自民か半数割れ与党大敗と断言までした
週刊現代さんと文春さん
今週号で何と言い訳するか楽しみにしてますよ W

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:39:22.17 ID:mijpr4kV0.net
自民、得票率48%で議席65%【21衆院選】
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2021110101001&g=pol

真実はこれ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:40:22.35 ID:7Psb4DkH0.net
>>925
朝日はあるかもしれんとは言ってた
大手では他はない

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:41:08.61 ID:RsZM+V9T0.net
そういえばこういう外した時の こういう連中の常套句
「潮目が変わったのは... 」 を 今回は聞かないし見ないね

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:41:15.21 ID:VWvlZ0po0.net
ネトウヨ

「やっやっぱり俺たちの朝日新聞は優秀だな・・・・・」

・・(・∀・i)タラー・・・

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:41:37.59 ID:27isW4R+0.net
【企業】KADOKAWAが中国テンセントとの資本業務提携を発表 [田杉山脈★]

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:42:08.27 ID:OGx/UxZw0.net
シェイシェイ茂木「外国人参政権を与える」
中国とズブズブの公明党「外国人参政権を与える」
自公売国奴政権に投票した奴らは責任取れよ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:42:08.43 ID:EVx6G3dd0.net
>>929
まーた始まったよ www

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:42:13.87 ID:nvlI/HZk0.net
多分、次回参院選以降は新聞、TV、通信社も
インターネット調査が主流になるんでしょうね

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:42:17.21 ID:VWvlZ0po0.net
ネトウヨ

「俺たちの朝日新聞ありがと〜〜〜」

・・(・∀・i)タラー・・・

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:43:07.86 ID:EVx6G3dd0.net
>>937
悔しいよな泣いていいんだぞ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:43:41.83 ID:PaDAfjss0.net
面白いよなあ
自民党が圧勝したってのに
何故かネトウヨに活気がねえっていうw

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:43:45.61 ID:xZNwpjog0.net
別に朝日も外してますけど。自民は議席減らしたし、減らしたのに勢いっておかしいし、立民は横ばいでなく減らしたしね。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:45:18.54 ID:EVx6G3dd0.net
>>939
圧勝したように見えるんだお前らにはwふーんwww

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:45:59.85 ID:lzBvJysM0.net
アカヒ「せや、ウチが逆に自民アゲたら負けるんちゃうか?!」
→的中!

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:46:13.70 ID:5chvco250.net
昨日の犬HKには騙された
もう犬HKは選挙速報すんのやめろよ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:46:51.71 ID:F1MqCEh90.net
何普通にアンケートに回答してんだ
朝日に餌やるなよ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:47:30.47 ID:ocCV65i90.net
>>939
下のやつは自分が書いたやつだけどさ、
この選挙の顛末ってこういうことだからさ
岸田になって本当に安心したよ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635747684/84
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635747684/90

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:47:46.12 ID:nvlI/HZk0.net
>>939

大阪の惨状や東京や周辺の取りこぼし見れば複雑かと

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:47:52.74 ID:Yp67G6ig0.net
不正はあったが結果に影響は及ばさないって程度にトカゲの尻尾切りしてくるだろ こんなのありえないわ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:48:48.18 ID:X4XzEptS0.net
マスゴミの希望的観測だもんなぁ
今日は各局お通夜
自民甘利の小選挙区敗北を流すのが精一杯
キャスターが自民の勝利ですかね?だと
大勝利やろがボケ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:49:45.28 ID:g7oeom140.net
>>4
そういう情弱からデータ取ってどうすんだと前から思ってた。
あと、俺の会社にも何度かかかってきた。
その程度のデータで「世論調査」とか言われてもね。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:51:09.21 ID:ocCV65i90.net
>>949
逆逆、マスコミが欲しかったのはそういうデータなんだよ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:51:18.49 ID:IVmdGZUG0.net
ネトウヨども「アカヒの出口調査は捏造!選挙結果は不正!」

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:51:34.26 ID:6XS4CIzl0.net
自ら報道してるコロナ対策失敗ってバイアスが歪ませるんだよ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:53:52.79 ID:578wK+Vl0.net
>>304
あるさ
自民が野党から与党に復活した選挙では選挙直前の情勢報道では自民と民主の支持率はどこもほぼ互角だったのに
選挙後翌日の報道では自民の支持率と民主の支持率でダブルスコア以上差がついていた
ようするに民主に下駄を履かせていたってこと

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:55:14.09 ID:4JIksFEK0.net
予想は予想として、この後『だか、これで国民の信を得たと考えるのは早計ではないか』とか言い出すんだよきっと

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:55:37.94 ID:tGw/UwLr0.net
どいつもこいつもウヨクの手先>マスコミ各社
自民の総裁選大報道とか自民を勝たせることしかしない。
事前の選挙予想もそう。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:56:24.53 ID:casC+Gi10.net
ネットこそあてにならんと思うんだが
バイアスが全く読めん

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:56:44.21 ID:/uWTi87N0.net
>>3
俺もwww

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:57:05.18 ID:fa8aiLvv0.net
朝日は他社が当確のとの字もださないうちから当確うつよな
投票所で不正に票足したりできるんじゃないかと疑ってしまう

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:58:44.26 ID:casC+Gi10.net
世論調査は適当に答える
それで損するのはマスコミだけ
選挙結果なんか開票が終わればどのみち分かるのだから

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:58:51.73 ID:w+c7Yoru0.net
事前報道で危機感を覚えたんじゃないの?
比例は国民にしたけど、選挙区は自民にした。
あっさり落ちてたから関係ないけどさ。w

961 :名無しさん@13周年:2021/11/01(月) 19:19:11.35 ID:1r4aM3lDY
>>955
マスコミは クライアントの指示道理報道するのが仕事だぞ

政府、電通、経団連に、都合の悪いこと言わねーよwww

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:00:25.15 ID:dgs5cRbM0.net
電話調査4社かかって来たけど、一回も取れなかったよ
電話いつでもすぐに取れる暇な人ってバイアスはかかるよね

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:00:58.62 ID:tOtrvbEO0.net
>>1
【衆院選】なんと東スポ、自民党の獲得議席数の誤差一議席のみで衆院選の当落予想をほぼ的中 [ポロ★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1627101447/l50

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:01:56.19 ID:ocCV65i90.net
>>955
逆だな、君らが本当に警戒するべきは維新の会だよ
岸田が負けた場合は自民党と維新は合流、
または維新が発言力を持つ政局が作られたのよ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:02:58.93 ID:ocCV65i90.net
>>963
ダムかー、ダムだったかー

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:04:34.12 ID:vHnb/w5b0.net
たまに当選確実が取り消されて逆転があるよ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:05:39.16 ID:ocCV65i90.net
>>966
まだ全部開いたわけじゃないだろうしな

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:07:35.73 ID:4vugkpzC0.net
自民がこの形で単独過半数以上を取ったということは、ジェンダーとか夫婦別姓とかもNoってことでいいんだよな。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:08:25.83 ID:h1BbKJJJ0.net
おっと、このスレが終わるまでに急いで書こう
これねえ、あの、今朝起きて、ニュース見て驚いたよwww
全然違うじゃないっすかw 20時のニュースなんかの予測とさあwww
昨日のウリカキコはね、自民退潮の野党連合躍進のノリで書いてたよ。

一部、今から見れば汗顔なことも書いておるしなあ、
これはね、野良の野次馬の床屋政談の2ちょんねらだからいいんだが、
ガチの政治評論家や政治ヲチャーや記者だったら
ちょっと職業的信頼に関わりかねないシクりでありますなあ。

しかし野党連合、自民が2017年より落とすのは既定路線で
それは当たったけど、まあその減り幅も15議席くらいでしょ? 微減で、
同じくらいの数字を野党連合が、立憲-共産ラインが落とした。
でもってその両者減った30議席くらいを維新がとったって構図で
こういうのはね、あんまり予測できなかったよねえ。
他ならぬ一部メディアも予測できてないんだからwww
(一時は開票予測、幅はあるけど上限で立憲140かとか
 そんなこといわれてたもんねw あれは驚いたよwww)

だから逆にねえ、今回メディアは名を落としましたねw
貧すればトンスル、じゃないけど、そういうサーチ力とかsageなんですかね。
メディア内部でもいずれ分析とか総括とか出ると思うけど。
そして朝日はね、>1にあるように名をあげたんじゃないですか?
まさに大金星ですよ。これは評価したいね。すごい。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:09:54.92 ID:Mz2Ym3vn0.net
NHKだめだな
やっぱり立花先生が正しかったw

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:09:56.30 ID:T8Yxl96w0.net
旭日旗を社旗にしてるだけあるな

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:16:58.84 ID:TiymEY3d0.net
投票行動を操作しようとしただけなのに

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:17:26.97 ID:HTEdMtNn0.net
>>2
今のギャグのどこが面白かったかというと

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:18:52.56 ID:mlJnwK8V0.net
集めたデータからの予想じゃなくて「自民過半割れで落ちろ」という自分たちの願望全開だからなぁ。
日本のマスゴミはほんとマトモじゃないのばかりだってのが良く分かる。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:20:19.80 ID:f/GZ90Gg0.net
どおせ、与党か野党(共闘その他)で聞いたんだろ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:20:50.75 ID:rpgjrbbL0.net
予測はともかく、願望を垂れ流して大ハズレってなんの意味があんの?

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:21:05.72 ID:VyXI1j9Z0.net
ブラフのつもりがガチになった?

978 :名無しさん@13周年:2021/11/01(月) 19:25:52.10 ID:1r4aM3lDY
>>961選挙前のプロパガンダは必ずするからな、明治維新の選民思想の植え付け

前回も、今回も、選挙前にはやっていたぞ、

屑のすることは 分かりやすいぞwww

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:23:16.49 ID:vQhXhB5q0.net
お前ら朝日に謝れや

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:24:59.24 ID:FRMQvUvv0.net
朝日は素晴らしいな

ジャーナリストの鏡だ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:28:20.96 ID:FswCOTMc0.net
東スポはガチw

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:28:39.70 ID:T8Yxl96w0.net
NHKは完全に願望で、滅茶苦茶だったな

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:28:52.64 ID:rPGxhYjB0.net
お前らクソ男共のもクソの役にも立たない書き込みばかりだから同じ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:31:17.76 ID:SFFGGHwY0.net
電話調査ってまさか固定電話だけってことはないよなw
まあ次の選挙は各社ネット調査重視してくるだろうな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:31:39.88 ID:lnk1xmwW0.net
他がOBで朝日だけグリーンの近くまで行ったって話でオンすらしてない。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:34:44.65 ID:nvlI/HZk0.net
>>1
https://pbs.twimg.com/media/FDFj-BaaUAAFy-J.png

報道各社の予想一覧

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:35:45.66 ID:z5mT+2RI0.net
救世主朝日
ネトウヨいいかげん許したら?

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:38:36.24 ID:mWcaUL3/0.net
もう世論調査って言うのは止めて世論予想にしろよ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:41:33.15 ID:1WBFhZXI0.net
>>984
もちろん携帯にもかけてるけど
ネット重視したら当たるってもんでもない
要は調査した集団と母集団のギャップをいかに類推できるか
さらにそれができたとしても接戦の場合はトランプが勝ったときみたく、そもそも当てるの無理

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:43:11.96 ID:b48NyBwq0.net
>>435
じゃあ波が出来るのは何でですかね
途中途中で気が緩んだからですかねw

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:48:06.46 ID:4ZZhafIt0.net
>>989
家の固定、携帯、職場の電話3本
計5本かかってきたわ
あれ真面目に答えるの相当暇な変わり者

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:49:24.18 ID:h618wKAn0.net
今回は野党共闘wで接戦区増えたのも事実だが
そのせいでブレも酷くなった
そもそも自民支持者自体に下振れするから大勝ムードは作るなって意思が働いた

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:52:12.81 ID:3vjLxyr80.net
出口調査に答えるわけないだろ。

お前らマスコミが情報操作して日本をダメにしたのに
なんで正直に投票した先を教えないといけないんだよ。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:52:49.98 ID:6hmPf6FL0.net
朝日ずっと自民寄りなんだよぁと言ったらアンダードッグ効果アンダードッグ効果と言われて
アンダードッグ効果覚えました

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:58:32.81 ID:1Zrclf860.net
>>807
今まで反ワクのネット工作もひどかった

反ワクの後ろは敵対国と野党がいる
アメリカはロシアと共和党

日本はチョンコシナと立憲共産党
冷蔵庫プラグ抜いてる連中

立憲共産党の惨敗で反ワク工作も減るだろ
めでたし

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:00:38.78 ID:bA/MPlaq0.net
20時開票速報NHK
自民過半数微妙 211〜261
立憲微増  140〜97

このガバガバ予想wwwNHK、お前もう船降りろwww何もできねーじゃねーかww
立憲に至っては下限ぶち抜いてるしwww

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:01:47.53 ID:msG/veVn0.net
アムリッツァに反対したトリューニヒトみたいだな。
反国家的な者なのに目端は確か。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:04:51.52 ID:VHsFnHdO0.net
ネトウヨ絶句

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:17:23.73 ID:/Jlo5l7z0.net
朝日どうしたw

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:17:44.04 ID:5brqouFP0.net
フジテレビも酷かった。20時の議席予測が、自民と立憲で30議席分逆だった

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:18:18.18 ID:1WBFhZXI0.net
>>991
俺も職場の固定と職場の携帯に4回かかってきたけど一度も答えてない
暇人しか答えんわな

1002 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:23:51.10 ID:JfqnTmLC0.net
>>618
そうだったよね 立憲共産党の予想はやや外してなかった?

1003 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:26:26.18 ID:qh48+IGZ0.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200