2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【刺傷事件】京王線乗務員ら判断でドア開けず 2メートル手前停車、転落防止 [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2021/11/01(月) 14:39:06.47 ID:odJessEY9.net
11/1(月) 12:09

 京王線の乗客刺傷事件で、京王電鉄は1日、特急は国領駅の停止位置の約2メートル手前で停車しており、車両とホームの隙間からの転落を防止するために乗務員らが車両ドアやホームドアを開けない判断をしたと明らかにした。

 手前で止まったのは、運転士が緊急停車させる際に非常用ドアコックが使用され、停止位置を調整するための加速ができなくなったことが原因としている。

 事件では、特急のドアがすぐ開かず、ホームドアの位置とも合っていなかったため、乗客は窓からホームドアを乗り越えて脱出した。

 国土交通省は現時点で京王側に対応の不備はなかったとみており、情報収集と分析を続ける方針。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/7bc057cae8aa419e8438b3f8d03a441bb673afaf

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:45.00 ID:j99AvHp90.net
>>383
電車の中でタバコ吸うキチガイをホームから撮ったのかも知れんから聞いただけだ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:48.20 ID:X7amOD840.net
手前で止まったのは、運転士が緊急停車させる際に非常用ドアコックが使用され、停止位置を調整するための加速ができなくなったことが原因としている。

ん?流石に停車したからドアコックを操作したんでしょ?
なんで停止位置前で止めたんだよ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:49.53 ID:/UF8tm/W0.net
>>287
一時期はやったノースフェイスの箱型リュックみたいなヤツに
ギリ入る大きさのポリタンク内蔵したら相当入らね?

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:49.62 ID:9Dr8t3VA0.net
>>314
うん。『火に関して言えば』
焼け死ぬ云々って言ってる人らに向けて言ってる言葉で、刃物は別の論点。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:51.96 ID:DLh0SrxG0.net
もし走行中に大火災になったら火災で電気系統やられて
列車動か無くなるからドアは永遠に開かないんだな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:54.14 ID:Apl23g480.net
>>365
いや、すぐ対応してくれたよ。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:00.43 ID:ityoHY+O0.net
開けていたら転落による死傷者が何人も出ていたかもしれない、これは正しい判断
叩いてる奴は低学歴のバカ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:00.51 ID:MW9H6vGV0.net
京王線とか花見の季節に乗るとほのぼのできるいい電車だったのに なぜこうなった

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:02.91 ID:ytGq3eu80.net
>>393
この列車は特急で、本来止まる駅じゃない

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:04.04 ID:QPZywRPx0.net
>>404
停車する前に使ったんやろ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:04.30 ID:hEUB7CRk0.net
おれのようなデブは窓から出られなかったな…

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:07.66 ID:AqFQtEXN0.net
ドア閉めても窓から出てたやん。
しかし燃えてんのになんで誰も窓を開けようとしないんだ。

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:08.79 ID:TgkYV6Y50.net
結果論だけどドアを開けた方が良かったと思う
この犯人が窓から出ようとする乗客を後ろから順に刺していってたら惨劇だった

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:13.11 ID:FXWbyCyH0.net
転落防止というのは後付けの言い逃れだろ。それにしても苦しいなw

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:14.42 ID:o0drm2un0.net
偶然駅ニアピンで緊急停止しただけで
そこ以外に止まってたら当然駅員はいないし
駅員責めるのは完全に言いがかりだね

そもそも犯人から無抵抗で逃げまどって殺されるだけの豚野郎が他人様に文句言ってんじゃねーぞって話でね

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:22.80 ID:4o86JAxw0.net
車掌の適切な判断です

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:35.28 ID:BihQAKLl0.net
非常用ドアコック使った的なツィート見たなぁ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:43.28 ID:o9gEdale0.net
>>407
あれってエアーじゃないの?

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:47.38 ID:JBXHeni40.net
ホームドアがかえって邪魔になってたよな。
またか、車両の窓から逃げるとはww

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:48.60 ID:fbZfM/Ur0.net
>>393
オーバーランしていたら、もっと急ブレーキで停車するはず

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:49.95 ID:5N3GRrAZ0.net
新幹線だったらヤバかった?

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:53.00 ID:LE4Mky5/0.net
>>377
駅員には非はないが今回の問題は教訓にすべき
犯人がこれ以上の放火や殺傷をしなかったから結果的に大きな問題にならなかったわけで
非常コックの使用とホームドアの開閉はリンクさせとくべきだろうな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:57.77 ID:ZlOxzQ+S0.net
>>335
第三者の立場だからあれこれ言えるけど少ない情報で混乱してる現場だと迂闊に判断できんよ
頭悪いなー

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:01.65 ID:x1O5ouWz0.net
非常用ドアコックが使用されると、なぜ加速できないの

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:05.15 ID:5rH/E/K50.net
住民比較的いい人達でいいなあ
うちんとこあったら突き飛ばされてそうだ
一方手助けもありそうだが
そのめちゃくちゃ感が眼に浮かぶ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:05.20 ID:atDwCwVj0.net
運転手逃げたの?
停止位置を合わせて、電車のドアとホームのドアを合わせて開けるとか出来たろ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:11.61 ID:w+c7Yoru0.net
なんかバックしていたが。動かせないわけではないのでは?
よく上窓の小さい所から脱出したな。デブには無理な話。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:26.42 ID:pL6mLG+k0.net
>>370
釣りで期待以上の大物が釣れる
至福の一服のつもりが
脳内に変な汁が出続けてて
手が震えて上手く吸えない時がある

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:29.12 ID:24xvnJB10.net
コックを引いたドアは開く、なのかと思ってたわ
開くと思ってたものが開かないのはたぶんパニクるわ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:29.25 ID:wT1Fika70.net
>>305
使って降りてるぞ
火災と知らされてなければ、ホームがあるドアのとこのお客様はコックを操作して降りて避難してくださいともアナウンスできない

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:30.43 ID:xHsxDK650.net
日本も海外みたいに
銃持った私服警官を乗り込ませろや
そう宣言するだけで抑止力になるし

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:30.82 ID:kByGZOHJ0.net
窓から外に出る方が危険だと思うんだが

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:31.57 ID:mK8+3Kup0.net
少なくとも上まであるタイプのホームドアは撤去したほうがいいな
怖すぎる

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:33.99 ID:DLh0SrxG0.net
これ窓が開くタイプでよかったよな

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:36.35 ID:33CJKatI0.net
鉄道って結構ローテクだよね。
どの車両までホームにあるとかわかれば、開けられる車両とそうでない車両がわかったり、そういう画面が運転手席にある感じでもないもんな。何で全部のドアが一律なんだよ。

全然非常事態を想定してないよね。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:37.76 ID:OZBaxFWm0.net
かと言ってかえって高い位置にある窓から次々飛び降りたと聞く

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:42.16 ID:AqFQtEXN0.net
やっぱ女はパニクるんだよなぁ生理的に。
男女平等とは言っても

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:51.02 ID:Qvsoysiu0.net
>>428
ドアコックが使われたのがわかった後は
人を挟んでしまう可能性があるため動けませんでした

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:51.44 ID:1DEr9/gp0.net
ドアコックとかじゃなくて
緊急ボタン押したら自動的に適切な位置に止まれよ
昭和かよw

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:53.37 ID:i/16mL780.net
>>8
また、ヤニカスか

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:57.98 ID:Zsi9v1y30.net
>>398
中途半端に知識がある鉄オタの浅はかな話って感じ

>>411
そういう問題じゃない気が

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:02.85 ID:X7amOD840.net
というか、窓から脱出する状況を作ったのは最悪だよ
ドアを開けていれば動かせないけど、窓から避難してるときに車両を動かしてしまったらホームドアとの間でミンチだぞ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:06.17 ID:uy+qgkdT0.net
>>1
この車掌は有能。
最寄りの駅のホームドアは天井まであって、緊急停車時、乗客が降りられない可能性があるから、ホームドアが低い次の駅まで、車両を進めた。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:09.37 ID:zuF66r+j0.net
>>4
だろうね。JRの社是は乗客は死んでもいいから規則を守れ。だったかw

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:10.18 ID:H9ScSsCI0.net
>>426
人が非常用にドア開けて下りてるのに動いたら危ないから
それへの安全対策なんじゃないの?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:18.06 ID:jhfvvmxo0.net
「監視カメラで全乗客の顔を判別」JR東日本の出所者検知システムはどこに問題があったのか
https://president.jp/articles/-/51210?page=1

449 :相場師 :2021/11/01(月) 15:15:20.82 ID:FXWbyCyH0.net
燃えてる電車の中に漫然と閉じ込め続けたわけだから、殺人罪で訴えられる可能性もあるぞ
咄嗟の判断ミスとかじゃなくて数分に渡って閉じ込め続けてたんでしょ?

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:22.60 ID:wxrXTCA50.net
犯人もパヨク
ドア開けない間抜けもパヨク

こんなんだろ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:27.73 ID:I2Rienvs0.net
>>430
あんたのその体験はいいけど、
大きな獲物なんか釣れてねぇからな、
今回のハンパなジョーカー君は。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:28.34 ID:Z7YdNvqe0.net
>>425
隣の車両の人ですら何が起きてるのか分からないんだから、車掌はもっと把握に時間かかるよね

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:30.35 ID:eXTHmU2I0.net
インターネットに載ってるゲイ動画やAV動画は公然わいせつ罪に当たるおよび頒布



に当たります。



最寄りの警察署へ事件情報提供メールを受け付けて訴えてください。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:31.84 ID:GTIsNWdS0.net
乗客が転落して怪我をしたら車掌の責任になるけど、犯人刺されて怪我をした時は車掌の責任にはならないからな
やっぱり一流企業の社員は冷静だわ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:38.73 ID:iXCcCnN20.net
ドアの位置関係なく一斉に上下に動くホームドアとかよくね
コストは知らん

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:40.31 ID:5N3GRrAZ0.net
電車内って消火器ないんか?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:45.18 ID:0iFUr53E0.net
ホームドアがなければ適当にホーム着ければ避難できるけど・・・
稀な事例とは言え、こういう時不便だねえ。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:47.71 ID:uczq2UZr0.net
>>4
なあに、相手は一人だ
こっちが犯人を閉じ込めてやったと思えば運転手はGJじゃないか
これで犯人も逃げられない

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:52.97 ID:vQdUYTo20.net
これ、ガソリンとかだったら、1,2分を争うんで、あんまり悠長な事言ってられんぞwww

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:56.11 ID:fbZfM/Ur0.net
>>404
極限状態かつ予定外の停車だから運転士のミスとは言わないが、たぶん最初の減速が早かった
この駅は上り坂だから停止位置まで届かなかった

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:55.56 ID:fY1gdYHU0.net
男は開けろ〜って叫んでるのもいれば、冷静に落ち着いて行動しようと言ってるのもいたな
女は悲鳴だけのいつも通りのアラート機能だった

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:59.00 ID:mJBs4qrr0.net
テレワークさせてくれない社畜は今日ビクビクしながら電車通勤したの?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:02.64 ID:brpRpLEl0.net
>>445
そういう駅もあるんだってね
早くから指摘されてた

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:03.95 ID:FKJhxNbp0.net
運良く死人が今ん所ゼロだから良かったけど、ガソリン使われてたら大勢が死んで大顰蹙買うとこだったんだぞ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:05.24 ID:fhfdEw710.net
>>426
ドアが開いたのに電車が動いていたら危険だろう

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:05.86 ID:Yykj219B0.net
トンネルの中とかじゃなくてよかったな
そのまま蒸し焼きじゃん

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:10.32 ID:5rH/E/K50.net
>>439
映ってないおっさんの罵声も聞こえたぞ
何言ってるか分からない意味のない罵声

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:10.80 ID:0MJzzoLs0.net
人を殺した時ってその時は興奮してて強がれるけどその日の晩に夢でうなされて夢でありますようにって祈りながら起きたら留置所で現実に打ちのめされるんだよな
3日3晩は後悔が押し寄せて泣きたくなるけど3日もたてばタバコを吸いたい欲求が勝ってしまって後悔がなくなって事件を受け入れるようになる
刑務所に行ってしまえば周りは犯罪者ばかりで反省すらしなくなる

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:14.37 ID:jjc7IDUf0.net
>>391
自分の焼死はお断りだったんじゃないの

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:18.98 ID:/UF8tm/W0.net
>>410
つっても車窓から見える桜が松沢病院のだったりもするしw
沿線に競馬場競輪場、始発は新宿、そりゃ普段は穏やかでも
ときには事件もある路線だよ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:22.83 ID:wy6h65Vn0.net
決して逃さないという強い意志を感じた

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:31.36 ID:ZcYf+CLg0.net
ID:MlOlCZbO0

真っ先に死ぬパターン奴

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:40.64 ID:5N3GRrAZ0.net
>>469
笑止だな

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:41.51 ID:vQdUYTo20.net
直ぐ開けろ、間抜けがwww

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:42.78 ID:KQo7m9hL0.net
ガチもんの殺人鬼だったら下手したら大量に死んでたな
ある意味犯人がヘタレで助かったかも

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:43.38 ID:rJR4ab1m0.net
ロジックが間違ってね?

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:46.13 ID:2aO7wYC80.net
>>224
三河島事故も、その前に桜木町の車両火災で乗客が閉じ込められたことからドアコック設置したのが裏目に出たんよね。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:46.96 ID:1DEr9/gp0.net
>>452
電車内に火災探知機ぐらい付けろよ
大正かよw

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:48.13 ID:Qvsoysiu0.net
>>443
乗務員の間ではあるあるです
様々な保安回路が理由で加速ができないことがあります
出発しようとしてブレーキを解除すると後ろにずり落ちます
わりとやります

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:49.35 ID:Apl23g480.net
>>413
君は、逃げるのではなく、犯人に体当たりして、犯人を確保したまえ。
ヒーローになるよ。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:51.97 ID:kByGZOHJ0.net
他の鉄道事故や事件の時もそうだけど
やたらと鉄道会社を庇う人が一定数いるよね。
どうせ鉄ヲタなんだろうけど。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:53.84 ID:6m7ShPkX0.net
その判断は失敗だったと反省してくれ
最悪の事態は乗客全員焼死と窒息死だったんだぞ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:54.58 ID:0q1YZGoa0.net
コロナでお馴染みのトンキンなんて別にどうなってもいいけどな

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:55.25 ID:UZmyOGfL0.net
緊急避難もできずに殺人鬼と車内に閉じ込めて火災が広がればもっと死人が出てた
ハッキリ言って今回の判断は最悪だよ。
車内放送すらしていない。無能の極みのクソ車掌

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:59.23 ID:atDwCwVj0.net
>>440
その場合の訓練、マニュアルは今後のためにも必要だな
数人挟むリスクを恐れて全員焼死もあり得るわけで

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:19.61 ID:radUE93F0.net
>>3
おまえが現場にいたら腰抜かしてションベン漏らしてそうだなw

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:19.69 ID:4o86JAxw0.net
そもそも車両ドアとホームドアは3mほどズレていたらしいから
あのパニック状況では開けない方が正解だったと思う

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:24.23 ID:ytGq3eu80.net
>>456
あるよ
ちゃんと消火器してた人いるよ
火の回り早くてドア閉めて逃げてきた

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:32.50 ID:4X3APJDq0.net
>>27
よう!田舎者ニート!
地下に潜ってる中での事件だぞ?
燃えてるし爆発の危険がある。地下だと逃げ道ないからパニック増すんだよ。
わかったかな?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:38.24 ID:JM96sMjJ0.net
>>8
殺せなかったとか言って何がやりたかったのかよくわからない。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:39.44 ID:LmyQXkxd0.net
>>471
まるでホラー映画の様だな

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:43.56 ID:AqFQtEXN0.net
日本人はああいうとき思考停止するからな。
窓あんだけ空いてんのになんで密集するか。

>>459
ガソリンと見たが

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:44.55 ID:i/16mL780.net
>>411
とり鉄が居合わせていたら歓喜して写真撮りまくりそう

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:44.80 ID:5rH/E/K50.net
ドアは開けようとすれば開いたんでしょ?
ただそんな余裕持てるかは別だけど

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:46.54 ID:NY/1kM1i0.net
ホームドアの仕様は見直した方が良さそう

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:48.48 ID:MiVovfGc0.net
動画見るといつまで経ってもドア開けないの凄いイライラする

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:52.85 ID:8+FxvcCM0.net
>>445
結局隣のホームまで走ってるのなら
ホームドア高い所の駅に通常通り止まっておけば良かったのでは?と思ってしまうが

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:58.68 ID:Na3UDW3s0.net
あんな狭い地下で、ドアをあけたら、三河島事故みたいに、脱出者轢かれるやん

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:59.73 ID:Zsi9v1y30.net
>>445
有能だったら車内アナウンスすると思うが
状況説明ぐらいするだろ?

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:18:06.75 ID:F/7uu3PF0.net
>>480
まああんな奴、俺ならワンパンやぞ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:18:07.96 ID:exEVZdNq0.net
たまたま犯人がひとりブッ刺しただけでやめたから良かっただけ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:18:11.68 ID:Lt1DXOA20.net
>>372
https://i.imgur.com/0Uvru9Z.jpg

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:18:14.44 ID:vfP0kZ0r0.net
>>445
ホームドアは内側から手動で開けられるだろ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200