2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全議席確定】自民261、立民後退、維新3倍増 [パンナ・コッタ★]

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:20:30.73 ID:UFc9S2UT0.net
>>507
国民民主党と立憲民主党の議席数を入れ替えれば丁度いいぐらいになりそう

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:20:37.91 ID:rtskZF8I0.net
維新が強いのは大阪で実績を出してるから
どの知事も市長も出来てなかった大阪の財政健全化がしっかり進んでる
もうこの説得力の大きさはやっぱ凄いんだよ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:20:43.80 ID:2rcMf3Wm0.net
ここ一年で国民の関心事として一番は間違いなくコロナ対策だっただろうが
この結果を見ると政権交代が必要と感じるほどではなかったということだな

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:20:59.71 ID:LobpRAOI0.net
>>618
昼のホンジャマカが出てる番組見てたけど、立憲のことぼろくそにやってたけどなw

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:21:00.79 ID:BJ3CcIC10.net
>>619
それは完全にそうだわ。悔しすぎる。糞が。
敗北としか言いようがない。野党(維新除く)は分析しろ。
昨日までせっかく↓を書いていたのになんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識
完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:21:12.72 ID:0mrjcLJJ0.net
国民は誰も立憲民主党の意見も共産党の意見も聞きたくないが
自民党の意見を押さえつけるために自分を無条件支持しろと言ってたわけだからな

野党は知性的な意味で圧倒的に、俺らよりバカで弱い

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:21:18.09 ID:bPvPRLHD0.net
>>619
立憲支持者にはうちの親のように反自民だがリベラルではない層もいる
その層は共産社民と連立したら逃げるわな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:21:33.07 ID:3fbLUGVm0.net
>>623
国民民主がまともなのはあの数だからってのもある
数が増えると劣化しそうだから怖い

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:21:38.77 ID:0vHOeJZP0.net
>>619
減ったから負けという人もいるけど、
毎回全議席入れ替えなんだから必要な分の議席を確保できれば完全勝利なんだよ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:21:45.66 ID:XzaHf3j+0.net
>>625
欧米と比べれば
菅は良くコロナを抑えた方というのが
国民の評価かと

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:21:47.52 ID:cSp+F8qj0.net
>>621
>>622
そうなのか。いつも出口調査は全部幸福の科学に丸つけてたのに今回なかったからw

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:21:55.30 ID:BJ3CcIC10.net
>>626
あれは
安倍晋三記念ひるおび
だからw

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:22:01.46 ID:6pExz+z/0.net
やっと反自民の受け皿が出来たか

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:22:01.72 ID:y0NRyFEc0.net
うちの選挙区は立憲が勝って投票した通りなんですがね

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:22:09.55 ID:XqmqjEJb0.net
立憲が下手打ったのは分かるが
じゃあ維新ってどんな政策なの?って聞かれて
維新に入れたやつは答えられないんだろうね
せいぜい大阪を都にしたいんだろ?程度

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:22:27.31 ID:/2UbBMqh0.net
ネトウヨや差別主義者ざまぁ、立憲と共に沈め!

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:22:35.71 ID:vY/HU52g0.net
前回の衆議院選挙はゲリゾーの時で獲得した議席だから
岸田フミオで議席微減なら実質自民党の勝ちじゃん・・・

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:22:46.60 ID:T2xaf+ex0.net
>>504
うん、全部同意する

>>511
自公維も外国持参政権を10〜20年以内には必ずやるけどね
外国人労働者がいないと国の経済が回らなくなってる(回らなくした)のだから、当然の流れ
人権国家を標榜する以上、そうならざるを得ないし、そうしないと外国人労働者が来てくれなくなる
移民を導入した国々がどうなったかは一目瞭然だろうに
それに、これは企業(経団連)の要請なので、自民は逆らえない

自民は製造業の派遣解禁も、非正規労働の業務拡大も、高プロ・残業代ゼロも、外国人労働者受け入れも、全て経団連&竹中の提言通りやってるわけ


外国人受け入れ問題に関する提言 2004年4月14日 (社)日本経済団体連合会
https://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2004/029/honbun.html
>外国人の地方自治への参加も課題である。現在、国会には、永住外国人地方参政権法案が提出されているが、(略)
>各地の地方自治体は、地方分権の大きな流れのなかでこうした先進事例を参考としつつ主体的に取り組み、
>外国人の声を地方行政に反映させていくべきである。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:22:52.57 ID:UFc9S2UT0.net
>>547
消費税減税を一番に持ってこれないのが駄目な所だな

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:04.80 ID:2u6bzp9/0.net
>>625
岸田内閣になったのが大きい
安倍嫌いになった自民党支持はかなり多い

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:12.92 ID:OT3LoDqc0.net
とっとと中国非難採決取るように
アホの公明なんか無視しろ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:15.31 ID:Xv7V26bv0.net
蓋開けてみたら何か圧勝だったけど
接戦区はガチで接戦だった所多いから
自民党はそこら辺を重く見たほうが良いと思うわ

645 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2021/11/01(月) 16:23:16.05 ID:YK1oRtwv0.net
さあ、改憲した暁には、
竹島を取り戻しに行こうぜ😅

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:17.58 ID:qmuoZggc0.net
>>627
くやしいのぅw くやしいのぅw

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:22.33 ID:8DfXDQCe0.net
維新の心配は議員の質だな。
今回は大阪中心に党の看板で勝っただけで、その中に上西小百合や丸山穂高みたいなのが混ざってる可能性もある訳だしw

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:29.10 ID:cY4cw2z70.net
>>611
人間色んな奴おるから中々難しいやろ
他所の国やと極右にしろ極左にしろ国の利益優先なのに
日本の極左は国の利益をないがしろにしているのがあれよな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:41.57 ID:Wj9Sbq1F0.net
>>609
シンプルに1番期待しているとこに入れるのが正解。
良いものは良いと素直に評価するのが1番伸びる。
変なバランス感覚でそれをしなかったら、相手は何が良くて悪いかわからなくなる。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:48.39 ID:AKWudKS30.net
>>627
民主党政権時代の犯罪は決して追求しないパヨチンなのであった

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:55.78 ID:cR+hOnud0.net
>>625
コロナ対策が一番だったら
アレだけワクチンを集められて打てて
しっかり、感染者数減らしたのに
政権交代が起きるとは思えないが
菅が降りる必要すら無いだろ
今の日本より良い国がいくつ有るのか?

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:24:08.92 ID:3hsR2p/D0.net
>>633
>いつも出口調査は全部幸福の科学に丸つけて


くそわらwwwww

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:24:09.91 ID:XzaHf3j+0.net
>>641
民主系は労働者政党だから
労働者保護策である消費税については
本来もっとも推進する立場でしょ

654 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2021/11/01(月) 16:24:14.32 ID:YK1oRtwv0.net
>>641
内部に赤松みたいな財務省のスパイが潜んでいる😅

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:24:32.99 ID:Z1RXgaf60.net
>>580
マスコミによる国民統制が完全に成功している偉大なる帝国大韓さまを見習え!ですね判りますよ。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:24:44.05 ID:bPvPRLHD0.net
>>637
大阪でしたことは大阪自民が利権に流してた無駄金を完全カットして都市の再開発をしてインバウンド収入を増やし、財政を健全化に導いた
子育て世代への支援を重視し、子供の医療費引き下げや教育費への支援を大幅に増やした

657 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2021/11/01(月) 16:25:01.68 ID:YK1oRtwv0.net
>>653
>労働者保護策である消費税については

消費税=労働者排除法

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:09.44 ID:i2wsWbWh0.net
>>9
江田が大ポカやらかしたな
江田に限らずかw

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:21.48 ID:7KkQIQjR0.net
自民以外の他の党が与党ならコロナ対策できてたのだろうか

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:40.39 ID:wlFN/eW+0.net
>>651
先進国の中でワクチン接種開始が遅すぎる
菅政権は無能も無能だったよね

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:40.81 ID:+oQ3Lxy60.net
維新も同性婚 夫婦別姓 外人参政権推進で民主と同じチョンだぞ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:55.20 ID:BJ3CcIC10.net
>>628
悔しいけどそれは違う
ただし、敗北としか言いようがない。野党(維新除く)は分析しろ
昨日までせっかく↓を書いていたのに、なんなんだこの野党の体たらくは。

自民党を落とすために立憲や共産に投票するのが
今の標準的な国民の投票行動。

棄権や白票で自民を利するような愚行はありえなさすぎだし、
公明・維新・国民民主・N党wなどの自民コバンザメに
入れたりするような愚行もありえない。

自民党が政権継続できると思ってる奴はいない。

電通やDappiやランサーズに発注して世論誘導するしかないほどに、
安倍に腐らされた自民党が死にかけている状況

下野とともに解党・禁止されるしかない腐蝕組織なのが自民党

森友加計桜の主犯安倍は逮捕死刑殺処分チャウシェスクしかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:55.64 ID:eXoxheRR0.net
自民党の大増税と、富裕層優遇が更に加速し
維新の、見てくれだけの政治が更に過激化し
竹中平蔵の思いのまま、日本人は更に貧困化する、記念日

統一教会も更に日本を侵攻

地獄見る

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:57.18 ID:2u6bzp9/0.net
>>644
立憲も有能候補が多かったのは認めるがリーダーや公約があれでは困るんよ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:58.73 ID:cR+hOnud0.net
>>640
基本的に反対してる政党の不確定の未来の話と
外国人参政権をやるって言ってる連中を比べて
何に成るのか?

これで立憲共産党を選ばない奴は愚かなキチガイネトウヨとでも言うのか?

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:03.64 ID:SNjaBqjD0.net
>>637
維新はまず分配でうまく行くはずないと主張して
是々非々で意見を出していくと言って信任を得た
今回の選挙でまず経済って言ったのは自民と維新だけ

後は言わなくてもわかるだろう?
殺される覚悟があるなら失業者の前で
「経済より分配が大事なんだ」と力説すればいいと思うよ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:04.93 ID:0vHOeJZP0.net
>>644
立憲と共産の組み合わせに未来が無いんだから次は余裕でしょ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:07.46 ID:mZ+3+r5t0.net
>>640
その前に排外主義系の極右政党が日本でも台頭しそうだ
欧州の後追いよ
フランス大統領選次第ではこう言う流れが出て来る

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:09.62 ID:2rcMf3Wm0.net
>>659
ただちに影響ないとか言ってそうだな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:14.64 ID:3fbLUGVm0.net
>>654
赤松の後継者の西川受かりやがったからな…
愛知県議のころから外国人参政権大賛成のクソだぞこいつ
ほんと地盤って糞だわ
愛知はこいつと三区の近藤が地盤で勝利確定のゴミクズ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:26.71 ID:VLIzbCv20.net
>>647
育ちの悪い進次郎みたいなやつばっかりだな
ちゃんと手綱引かないとえらい事になりそう

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:52.52 ID:/w3cXFIC0.net
立憲と共産が選挙前だけ仲のいい振りする茶番劇に国民はうんざりなんだよ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:54.98 ID:bPvPRLHD0.net
>>659
コロナ対策はともかくワクチン確保はアメリカと繋がってる自民ほど野党は上手くはやれなかっただろうな

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:57.16 ID:+wBtM20t0.net
>>587
立憲も1年所得税0とか消費税率5%とか大学授業料半分にするとか言ってたんだけどね
ばらまき合戦批判があるという論調で切り捨てられた印象

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:27:05.95 ID:TOHJ+Idr0.net
小池百合子は、どうなるの?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:27:33.34 ID:SNjaBqjD0.net
>>674
そりゃばらまきに失敗して消費税増税した過去があるからな

677 :Fラン卒:2021/11/01(月) 16:27:38.48 ID:PvaC3Xki0.net
>>656
はぁ?
大阪は発展の兆しがないんやけど?

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:27:42.85 ID:XzaHf3j+0.net
>>657
莫大な社会保障費を
所得税や保険料で労働者だけから取るか、
消費税で老人やd自営業や宗教法人などからも広く薄く取るか、だから
消費税は労働者保護策だよ
連合も消費税推進だし、民主野田が安倍に必死に頼んで消費税を上げてもらったじゃん

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:27:58.62 ID:cR+hOnud0.net
>>660
開始が遅いって
そもそも、日本じゃワクチンを生産していなかったし
立憲共産党にワクチン接種を邪魔されてたのに
無能も無能って、邪魔した奴等は有能とでも?
ちょっと理解できないですね

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:05.90 ID:Mtr1r26i0.net
維新が伸びたのが民意
富裕層優遇の自民に入れたくないが立憲共産はサヨク過ぎて心配、となると維新くらいしかないよな

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:06.12 ID:U5vEB6930.net
クソが落選して色々と票が維新に流れただけだな

682 : :2021/11/01(月) 16:28:20.72 ID:/4XgfvCH0.net
>>637
一言で言うならヤクザと同和の政党でしょ
両者を結びつける鍵が竹中平蔵
政策としては大リストラ法案と利権の付け替え

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:26.68 ID:ATFO6CG50.net
>>675
いま入院中です

まぁ小池の場合は都民ファーストの裏協力があるから強い、ってだけなので

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:26.83 ID:+FYpHUTj0.net
>>651
日本よりいい国も、実は検査結果をガバガバゆるゆるにして
日本なら余裕で感染者扱いにするのを無症状だからセーフってやった結果だからな(台湾とかニュージーランドとか)
もちろんそれが経済という面では正しいという人も居るだろう。だがな

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:29.03 ID:rtskZF8I0.net
今の世界情勢で日米同盟をおろそかにする政党と組むのは愚策も良いところ
誰もが香港、ウイグル、台湾を見て民主主義の危機を感じてる

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:32.61 ID:BJ3CcIC10.net
>>675
療養だろ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:34.48 ID:YUNeiY5U0.net
>>647
まあ、泡沫候補ばかりなのは笑ったけど今回は自民が奇襲を仕掛けてきたのもあったからな。

岸田自民のように自民左派が馬鹿なことしてたら今後も維新を太らせるぞ?

という脅しにはなったかと。どうせ参院選も同じ流れだからな。
今さら岸田が河野に総裁の座を禅譲するわけにもいかんだろう。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:35.76 ID:2u6bzp9/0.net
>>675
小池、体調回復した?岸田とはうまくやっていけそうだな

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:35.91 ID:i2wsWbWh0.net
連合とかはこれからどーすんの?
国民民主と自民の二股か?

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:39.00 ID:bPvPRLHD0.net
>>677
維新がいなかったら大阪は京都より早く財政破綻したぞ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:54.28 ID:gvOPhicX0.net
結局選挙前のネットの予想通りだったよな
自民微減、立憲共産減、維新増
数日前まで過半数割れとか政権交代とか言ってた連中はどこへ消えたんだろうなw

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:57.55 ID:vC58adEl0.net
今回をきっかけにまともな中道リベラルが生まれて2大政党が機能するようになることを祈るわ。若い世代だと思うけどメロリンの口車に乗せられるのが一定数いることが心配だけど。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:29:10.58 ID:7DKh31CQ0.net
正直言って岸田は笑いが止まらないだろうなこの結果

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:29:13.30 ID:+FYpHUTj0.net
>>660
その接種を遅くしたのは立憲共産党が大反対して抵抗したせいだって忘れてない?

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:29:23.42 ID:65K4cXB60.net
労働組合員は多量に立憲の総連系から国民民主の連合系に流れてたしな
国民民主が1議席、増やしたってのが結果だろ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:29:37.63 ID:KBVcY8QB0.net
マスコミが獲得予測も出口調査も外しまくったのはマスコミ相手に嘘をつく者が増えたから
既にテレビ局も新聞社も腹で笑って馬鹿にする対象になってきている

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:29:59.26 ID:Zq8R9pN+0.net
>>125
永遠に続くのさ
何故ならある時点で改革すべき事項の改革が終わった頃には他に改革すべき事項が新たに発生するからだ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:30:04.16 ID:GPAgeyN60.net
共産は選挙区に人をたてる金がなくなってきて、
取り下げて比例でなんとかと思っただけ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:30:05.84 ID:+oQ3Lxy60.net
公明党山口代表 維新松井
チョン系でアベ友なのでめんどい

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:30:16.23 ID:aBSGKHcL0.net
>>660
立憲共産とかマスコミが日本での治験やってないとか言って邪魔しなかったら3ヶ月早まったのはご存知?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:30:18.48 ID:jLniD64k0.net
維新に入れる大阪府民はアホって言ってる奴
辻元が自民党の街宣車に乗ってる写真見ても同じこと言えんの?

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:30:23.48 ID:mZ+3+r5t0.net
日本もPCR検査を止めるかct値を20以下にすればすぐに感染者と称する陽性反応者の数はほぼゼロになるで

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:30:45.11 ID:XzaHf3j+0.net
>>660
ワクチンが遅れたのは既得権益医師会や薬剤師会などの妨害のせいだろうし
自民党は三師会などとはべったりなのでその辺の改革は無理
そこで維新が期待されて躍進しだんだろう

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:30:56.20 ID:IpcJumpW0.net
いくつ取ったかではなく
これからその数でどうするのかを考えると

安定多数:自民党
絶対安定多数:自民党、公明党
憲法改正:自民党、公明党、維新の会その他

岸田総理が安定して政権運営するには絶対安定多数
岸田総理が憲法改正を望むのであれば、維新の会その他の協力が必要

現時点では岸田総理が憲法改正に慎重なので
維新の会の数は不要
もし岸田総理が憲法改正をやろうとするなら
衆議院を解散するので維新の会の数はまた変動する

どちらにしても
維新の会の議席数が増えても
今までとあんまり変わらないだろう

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:30:57.23 ID:VLIzbCv20.net
>>688
それはないぞ
今回岸田に速攻脇腹刺されて国政への足掛かりを潰された
頼るなら二階しかいない

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:31:03.80 ID:80zGGmN70.net
立憲は、同性婚賛成と言いながら憲法改正反対で同性婚できるようにする気が全くなく、同性愛者を騙してるからな
もはやこんなレベルでインチキな政党

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:31:16.63 ID:BJ3CcIC10.net
>>691
ここに居るんだがw 悔しすぎる。糞が。
敗北としか言いようがない。野党(維新除く)は分析しろ。
昨日までせっかく↓を書いていたのになんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識 完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:31:44.51 ID:toVzP5GF0.net
立憲終了 枝野消えろ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:31:49.26 ID:EY00jfaG0.net
共産党の甘言に乗った時点で負け確定だったんだよ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:32:01.19 ID:2dS2ZNNr0.net
>>695
たった1議席しか増えない影響力
れいわ3議席

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:32:12.17 ID:rtskZF8I0.net
>>692
極左やポピュリズムの権化は受け皿にはならない
日本人はそんな馬鹿じゃない
それがわかっただけでも今回の選挙には意味があった

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:32:19.92 ID:UipMly/L0.net
パヨクってやっぱり選挙権持ってなかったんだな

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:32:38.38 ID:OT3LoDqc0.net
消費税減税してくれええええええええええええええええええええええええ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:32:43.40 ID:2u6bzp9/0.net
>>660
ワクチン接種が遅れただけなく早く国産つくれなかったのは日本の衰退

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:32:44.81 ID:4TQNf/xo0.net
>>89
れんほうかよ、
何故負けたのか全然わかってないやんか。
まあ、社民党コースだなw

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:32:46.19 ID:sAKlkjZG0.net
維新によるモスクワ攻略
国民民主によるスターリングラード攻略

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:32:54.69 ID:D/D6BjtO0.net
>>1
えっ自民にノーを突きつけたんじゃないの?(笑)

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:33:12.60 ID:zAkTbtPX0.net
まともな日本人は共産党が嫌い
したがって立憲共産党も嫌い

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:33:14.12 ID:2rcMf3Wm0.net
共産主義と組んだ立憲にこれまでほどの価値はないわ
共産も共産で負け組の売国政党と組んだせいで印象悪くしたな
その結果がこれ

720 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2021/11/01(月) 16:33:15.70 ID:YK1oRtwv0.net
>>649
無ければ白紙の方が良い😅
消去法を使えば、そうなる😅

ここで見ると棄権と変わらないように見えるが、
統計学的には、棄権の対極にあたる😅

ちょうど、「1か0か」という状態で、
中間が無くなる😅

これはマクロな「候補者」の立場で見るとわかりやすい😅
候補者は各地区の前回の投票状況をつぶさに調べる😅

「〇〇町☓☓丁目は、棄権が少ないのに、無効票が多い」

この場合と

「ABC町N丁目は、棄権が非常に多い」

の違いは、真逆になる😅

後者は消去法で真っ先に消される😅
各候補者には、全く旨味のない地域だ😅
そんなところで活動資金を使い込んでしまうのは無能な政治家だけだ😅

一方、前者は逆に最も費用対効果が大きい😅
なぜならば、現状に不満を抱えているが、
選挙には必ず行くスタイルの人たちだからだ😅

こちらは費用がほとんどかからない😅
とにかく、不満を聞き出して、
それを片っ端から政策の中に対策として織り込んでいけば良い😅
一番、効果が期待できる地域になる😅
そして、費用も安くて住む😅
特に野党には有利になるので、
与党も無視できない😅

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:33:17.11 ID:xzw+EYnF0.net
>>694

どの国も抵抗勢力っているんですが
いるけど、与党がゴリゴリやって日本に比べて早期のワクチン接種を実現していますよ
野党が反対したから〜みたいな情けない言い訳なんか通用しませんって
反対があって、それでも早期に実現させる
これができなかったのは無能の極み

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:33:19.37 ID:0uU7vEZv0.net
>>438
未だにこんなこと言ってるようじゃダメダメだわ。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:33:31.22 ID:BJ3CcIC10.net
有能で選挙にも勝利して盤石な体制を整えた岸田に対して

主犯安倍が筋違いな嫉妬を感じ始めて

よからぬことを企み始めているような気がするw

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:33:31.91 ID:iuHr87cE0.net
>>613
それ五人くらいで争ってる学級会の話やろ
話を単純化すれば正しくなるわけちゃうぞw

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:33:50.45 ID:zAkTbtPX0.net
内田樹とかそこら辺の団塊サヨクはまともな日本人ではないってこと

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:34:08.48 ID:7DKh31CQ0.net
枝野辞めるなよ
立民オールスターズから辻本が消えたのは痛いけどまだまだ人材豊富じゃないか
まとめられるのは枝野しかいない、有権者は立民オールスターズが見たいんだよ

727 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2021/11/01(月) 16:34:25.24 ID:YK1oRtwv0.net
>>720
☓費用も安くて住む
◯費用も安くて済む

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:34:31.61 ID:6Qx7+TR30.net
>>703
いや日本人データ求めた立民のせいでしょ
医師会はワクチンは開業医が儲かるから得しかない

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:34:44.45 ID:yg7xngTi0.net
>>194
総裁選も任期満了だからな、恣意的にやったんじゃないぞ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:34:46.07 ID:WYr54ZmW0.net
都ミファが出来て議席60ぐらい取ったら

維新と合わせて立民をすっ超えるんじゃね?www

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:34:47.08 ID:YUNeiY5U0.net
>>703
まあ、コロナ渦で医師会を解体しないといけないというのはみんな感じただろうからな。
こいつらが癌だとw

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:34:47.35 ID:9MSu4P900.net
>>713
厳然どころか増税だろ。
ワクチンや給付金なんかのコロナ関連の経費かなり掛かってるからな。
国民が支持したのだから仕方ない

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:34:50.14 ID:gvOPhicX0.net
総理としてはダメダメだったけど菅が自分にヘイト集めて降りたことで野党の勢いサラッと殺したのも見事だったな

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:34:58.05 ID:F/2FvXAo0.net
民主は政権取ってるときに最低賃金1000円実現出来なかった時点でもう終わったのよ。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:35:04.75 ID:aBSGKHcL0.net
>>721
なるほど反対意見を無視して強行しろとw
さすがファシストは違いますねw

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:35:07.26 ID:40z5MtCz0.net
公明党が裏切れば一気に野党転落出来るな

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:35:07.36 ID:tVbUGDc90.net
>>712
選挙前は総連民団VANKの書き込み多いからな
10年以上前から変わってない
風物詩w

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:35:09.18 ID:65K4cXB60.net
>>707
コロナが収束しつつある状態で、もう新政権になるのに「安倍がww」っとか言ったから
労働組合員の支持も国民の指示も無くしたんじゃねーの?低能( ´,_ゝ`)プッ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:35:14.68 ID:eHJ9OxA30.net
>>1
野党共闘なんておためごかしに騙されるやつはおらんかったってことだな
まだ旧民主の悪夢が記憶に色濃いしSNSによってマスコミの影響力の下がりが著しいんだろ

740 : :2021/11/01(月) 16:35:17.88 ID:/4XgfvCH0.net
>>711
維新はポピュリズムの権化じやん
うぬぼれがすぎませんか

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:35:22.14 ID:BJ3CcIC10.net
>>722
いいえ

http://i.huffpost.com/gen/4314568/images/n-TOKYO-2020-2013-LAMINE-DIACK-large570.jpg

このときも、あきれた半笑いの表情を浮かべながら

岸田なりに「アベノワイロで招致とか不正じゃん、嫌だな」とは思っていたわけです

要するに主犯安倍 逮捕死刑殺処分チャウシェスクしかない

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:35:38.52 ID:BIJaaW9l0.net
国民が求めてるのは
保守対保守の二大政党なんだよ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:35:48.37 ID:Wj9Sbq1F0.net
>>733
個人的には菅続投でも結果に大差はないと思うけど。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:36:04.66 ID:7DKh31CQ0.net
>>742
もっとはっきり言えよ、日本には第二自民党が必要で野党は不要と

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:36:35.45 ID:udyer0yc0.net
>>488
そうでもしないと少子化どうにもならんだろ
女を家庭に縛り付けるべく格差維持に務めたらサイレント出産拒否されるだけ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:36:45.02 ID:HY0A8ABj0.net
>>32
お前が頭悪いな

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:36:47.42 ID:H9ScSsCI0.net
立民は共産と組むなどという愚行で浮動票が逃げて
共産は支持層の高齢化であの世に行ってしまった人が多くなったから議席を減らした
自民は嫌だけど共産なんか論外という人たちはそりゃ維新や国民民主に逃げるよな
一番のやらかしは立民ですわ、死にゆく共産支持層の票ゲットしてもそれ以上に逃げちゃなw

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:36:48.08 ID:cR+hOnud0.net
>>741
危険思想だな、反アベ連中は

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:36:52.72 ID:3fbLUGVm0.net
蓮舫が代表になるってさ
お前のせいで民進党解党になったの忘れてんのか?

まだ健康に不安な原口、顔色の悪い岡田の方が芽があるだろ
それか野田だな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:01.77 ID:ZXDEFkXa0.net
選挙区と比例の重複立候補は禁止すべき
何の為に民主選挙やってるかわからん

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:03.20 ID:Wc41Yxul0.net
立憲は日本市民(笑)とオスだかメスだか分からん化け物のための政党
日本国民のための政党じゃないからね

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:06.80 ID:65K4cXB60.net
>>710
れいわなんて年金受給者の極左票が流れただけだろ( ´,_ゝ`)プッ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:06.94 ID:VLIzbCv20.net
>>743
あれで流れは変わったよ
本当にいい仕事したよガースーは

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:08.74 ID:WYr54ZmW0.net
維新って、大阪の立民票吸い尽くしたんだろ?

都ミファが東京に出来たら、立民消えるんでね?www

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:13.59 ID:7QUu3NTe0.net
結局民主党が寄せ集めで
党を割るのもいつも旧社会党系とかの左派だろ
それが立憲なんだからほぼ新社会党だろ立憲は
もう一個の新社会党と合流しろよwww

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:16.85 ID:BIJaaW9l0.net
>>744
第2自民党でいいよ
でも、連立してはいけない
互いに監視牽制し合って不正のない政治を国民は求めている

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:17.98 ID:4TQNf/xo0.net
>>733
菅さんは何年か後に今とは全然違う良い評価になってると思うよ。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:23.38 ID:aBSGKHcL0.net
自民党のコロナ対策は褒められたもんじゃないけど
野党とマスコミはずっと邪魔こいてただけなのは
普通の国民はみーんな覚えてるんだよw

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:26.82 ID:GpzGRPjb0.net
自民もそうだけど立憲に入れてる奴も良く分からん
入れ先ねーという人は自民なんだろうけどな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:44.34 ID:SNjaBqjD0.net
>>711
つーか野党4党はリベラルでなく
「マルクスレーニン主義連合」だから
根本的には支持要素がないんだよ
為政者を脅し圧力をかけて譲歩を引き出す

それはまっとうな代案と提案が組みで
初めて成立するものだ

自分の声をねじ込んで反対を許さないと言うのは勝手だが
立憲民主党や共産党の公約そのものは「誰も実現してほしくない」

そんなに自民を倒したいなら「代案デタラメでろくでもない」ゴミ候補者をねじ込むのをやめろ
民主主義が成立しないのは自民党のせいじゃない

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:45.58 ID:XzaHf3j+0.net
>>728
注射を打てる特権を
医師会は医師と医師監督下の看護師だけに限定しておきたいから
薬剤師や救命士にも打ってもらおうとした菅を潰した

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:50.17 ID:xVhPbJEp0.net
>>757
だよね!

763 : :2021/11/01(月) 16:38:18.47 ID:/4XgfvCH0.net
>>742
そんなものは無い

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:38:30.14 ID:koDV47Z30.net
自民党が単独で絶対安定多数到達は自民の大勝だわ

しかも事前に党内の朝鮮クズ勢力を排除してんだぜ、なかなかの策士
河野 レジ袋ポエム 石破 二階 河村 排除が信任得たんだろなw
岸田が負ければ特亜切り路線が揺るぐ怖れあったけどこれで4年は安泰

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:38:32.49 ID:hQbyH0HA0.net
もはやジョーカーと小室に劣る勢い
この国ダメだ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:38:34.71 ID:QEHIAX2+0.net
>>41
そんな事言ってたら立憲ミンスは倍増で圧勝だよw

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:38:59.04 ID:cCNfZSxu0.net
選挙終わったこの時期が一番ホッとするな
ネットを見ればいかに対立勢力の印象を悪くするか、印象操作やあげ足取りなど何でもありで悪口合戦
選挙で結果が出たこの時期だけ一時の平穏が訪れる

しばらくするとなぜ負けたのか、どうしていかないといけないのか…みたいなのが増えてきてまたウンザリしはじめるんだけどね

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:39:00.14 ID:eHJ9OxA30.net
>>712
ネットで頑張って妥当自民盛り上げてたけど一番自分達の首絞めてるのが面白いとこだな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:39:21.92 ID:7QUu3NTe0.net
>>765
野党連合の惨敗を報じたくないから
ジョーカーで誤魔化してんだよw

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:39:24.04 ID:CBhG4+1N0.net
旧民主没落したら連合は維新につくんだろうか
連合も非正規見放したせいでかつての勢いはないけど

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:39:29.09 ID:cR+hOnud0.net
>>749
それマ?
蓮舫だったら、枝野より仕事するかな
侵略者外国人政党の代表とし相応しいな
違法外国人国会議員だし

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:39:39.30 ID:8hwLDS+h0.net
社民(とN国)は政党要件満たせずか

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:39:56.65 ID:i2wsWbWh0.net
そういや小沢一郎がついに選挙区落ちたのかwww
もう立憲に目はないな
玉木がどう動くかねえ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:40:08.55 ID:yg7xngTi0.net
東京の都民ファースト、大阪の維新、北海道、沖縄の立憲共産、それ以外自民

地域別に4分されたり

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:40:16.99 ID:heLeXUna0.net
>>30
しかも悪い社会主義だよね
吸い上げて中抜き
上級だけが潤って
庶民には国の借金かえせと増税

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:40:50.99 ID:02lXB4TO0.net
これでもし仮に枝野が退いても立憲共産党になった以上顔の違う枝野が出てくるだけで何も変わらないという
もしくは前原の時みたいに内ゲバやりだすか

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:40:56.50 ID:aBSGKHcL0.net
ノイジーマイノリティは
インターネットでもノイジーマイノリティw
よくわかる選挙だったなw

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:41:00.13 ID:QvL1CToL0.net
なんかキチパヨキャップどもの元気ないけどやっぱ脱糞発狂中?

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:41:10.83 ID:3/2udrmT0.net
>>767
いつもながら
「味方を増やそう」という書き込みが極端に少ないんだよなw

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:41:11.51 ID:rtskZF8I0.net
>>755
だから中道に戻らないと結局駄目だと思うんだよ
自民票を切り崩すには左に振れすぎては駄目
特に日米同盟を重視しなきゃいけない今は

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:41:12.75 ID:7DKh31CQ0.net
>>773
小沢が選挙区で落ちたことが今回の一番の衝撃だよ
2-3年前くらいまでは沖縄知事選のしかけしたりまだ野党勢力内で力持ってたのに
本人もうやる気ないんじゃないかと思う

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:41:27.42 ID:eGVUgH5c0.net
しかし今朝のマスゴミの意気消沈ぶりには笑った
自民大敗とか打ってホルホルしたかったんだろうな(笑)

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:41:37.84 ID:amta94FI0.net
>>743
コロナがなんか収まっているので、今回は、
「何か変わりそう」な雰囲気選挙になった

菅のままだったら、ジジイの旧態依然感丸出しなので雰囲気最悪、結果に大きく影響しただろう

岸田もあの総裁選の中じゃ一番旧態依然感あったがそれでも、
それなりに若く、また老害旧態依然感丸出しの二階を見た目は切ったので助かった

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:41:49.15 ID:XzaHf3j+0.net
労働者のための政党なのに

立民って労働者のために何かしてくれた?

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:41:59.02 ID:R8Do2SD80.net
弱いなあ
全く無党派の受け皿になってないもんなー

786 : :2021/11/01(月) 16:42:12.75 ID:/4XgfvCH0.net
>>30
北朝鮮になるんだろ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:42:33.44 ID:3fbLUGVm0.net
>>781
小沢が選挙で力を持ってたのは単純に嫁の力が強かったから、これに尽きる
東日本大震災の後に地元からとっとと逃げたせいで嫁から三行半突き付けられてそれ以降鳴かず飛ばずだぞあいつ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:42:52.65 ID:I9ADkIVR0.net
比例で3つ選べれば国民にも入れてやったのにな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:42:53.53 ID:jPK3HKl80.net
取り敢えず国民が増えたから満足

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:43:00.35 ID:6Qx7+TR30.net
>>761
それは採用遅延となんの関係もないし
どっちみち最初は供給不足だったから人手の問題ではない。採用が諸外国と比べて異常に遅れててそれなしで接種スピードはむしろ早いんだからそんなのはいらなかった。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:43:02.62 ID:2rcMf3Wm0.net
国民が消費税下げとかいう詐欺に騙されなかったのはデカいな

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:43:02.68 ID:yg7xngTi0.net
>>767
明日になればアメリカのドミニオンがーみたいな、ムサシの投票操作がー、とかドッピイ、ランサーズのネット世論操作がー、とか沢山出てきて喧しくなるよ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:43:29.88 ID:65K4cXB60.net
そもそも選挙協力で立候補とりさげさせるって事が東京の論理だって事に気付けよ。
地方の現場で負け続けながらもするドブ板が、「地盤」ってもんを作るんだぞ

弱者を見捨てない ( ー`дー´)キリッ
オマエラのコアの支持者を見捨ててるじゃんwwww ( ´,_ゝ`)プッ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:43:31.36 ID:eHJ9OxA30.net
>>781
単純に悪いイメージばっかで古い政治屋のイメージしかないからかと
地元でも終わった人扱いになったってことかね

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:43:50.87 ID:WYr54ZmW0.net
クッソ。コレで都ミファが出来てりゃ、立民第4等党、

公明その辺のゴミだったのになwww

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:43:58.63 ID:rtskZF8I0.net
>>760
確かに結局本質的なリベラルの要素っていうのは
自民党が既に内包してるっていうのは
総裁選見てればわかるしなぁ…

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:44:08.46 ID:AKWudKS30.net
>>741
ワイロで思い出したけど
ミンス政権の外国人献金どうなった?アレは追求しないの?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:44:14.34 ID:+oQ3Lxy60.net
立憲えだのんはパソナアベ批判しなかったチョン仲間

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:44:16.28 ID:ocwSgZVW0.net
俺たちの日本第一党は駄目だったのか
いまだに日本には民主主義が根付いていないようですね。この反日どもが!

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:44:28.53 ID:LQTI5HwZ0.net
>>1

【祝】これで憲法改正できる!!
 

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:44:45.09 ID:zQuMQ+If0.net
立憲共産党が、
日本国民の敵だと
周知された選挙だったな

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:44:47.44 ID:SNjaBqjD0.net
>>768
所詮あいつらがやってることは
「自分の言うことを聞け」
「俺は少数派だから反論は認めない」
これだけだからな

そして自分の言うことがおかしいと言われた時に
自分の窮状を盾に他人の話を遮っているのは
常に自民党ではなく立憲民主党であり共産党だ

立憲民主党や共産党は自民党より国民の声を聞いていない

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:44:49.37 ID:cR+hOnud0.net
>>780
無理だろ、野党、サヨク連中は
日本人が生命と財産を守れないように活動してるのに
日米同盟重視とか、目的と真逆過ぎる
日米同盟を破棄、自衛隊も解体し
何時でも日本人を簡単に殺せるようにしたいのだし

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:45:14.28 ID:GFbFLmL00.net
ぶっちゃけ、岸田だったら自民でもまぁいいかなという感じ。
私のような中道リベラルな人はそんな感じじゃないかな。
維新みたいな新自由主義かつ衆愚ゴミが増えたのが気がかりだが大阪だけの話だしな

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:45:20.92 ID:HY46RcYb0.net
>>118
ヨシムラ・ハーン国
もう独立王国だな

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:45:49.26 ID:yg7xngTi0.net
山口二郎先生のツイッターが止まったまんまなんだが

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:45:54.11 ID:iuHr87cE0.net
消去法的自民支持者が自民が第一党で良いけど圧勝は防ぎたい、だから票は散らしたいって気持ちは別に変じゃないと思うけどな
そもそも政党政治って不健全じゃん
自民が過半数握ったので自民の意志で政治が決まります
自民の中の最大派閥が自民の過半数握ったのでそいつらの意見が自民の意志です
自民最大派閥はその中の最大グループが過半数握ってるのでそいつらの意志が最大派閥の意志です
...って細かく見れば、結局ごく数十人の意志が全議席をコントロールしてる構造になってるわけで
せめてこの構造にはならないために自民が過半数を抑えるのは避けるべきっていうのは民主主義的感覚として正しいよ
選挙のやり方や議会のあり方自体に問題があるからそういう感覚になるんだとしてもね

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:45:57.59 ID:ZOAiLVgn0.net
kusattapan連絡用アカウント#3645氏森園祐一56歳

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:46:10.69 ID:D9qZnr1/0.net
立憲執行部 3人完全落選、2人は比例で辛うじて生き残り
党のナンバー2の平野(代表代行兼選対委員長)、副代表の辻元、政務会長代理の川内が比例復活もならず落選
幹事長代行の渡辺、両議員会長の中川が比例復活

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:46:14.73 ID:eHJ9OxA30.net
>>796
自民なんていいとこ中道左派なんだから自民より左がわめいても少数派にしかならんな
対抗するなら右で出てきて支持集めんと

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:46:21.04 ID:AGwY4JUhO.net
選対の遠藤してやったりやな

大宏地会構想かいな
大阪の長尾戦死とか自民勝ったと素直に喜べんわな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:46:36.15 ID:XzaHf3j+0.net
>>791
本当は労働者政党だから最も消費税推進の民主系が
消費税を下げるとか言っても嘘だと国民は見抜くよね
連合も消費税推進だから下げられるわけないし

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:46:39.96 ID:7DKh31CQ0.net
>>794
まあ終わったんだろうな
俺は小沢一郎って人間性はゴミくずだと思ってる(天皇陛下の一件もあって絶対許さない)けど
政治家としては力あったと思うんよね、ここ20年の政治的変動って小沢のしかけが国政では大半だし
その点は認めてる

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:46:47.95 ID:wEc/xxQN0.net
自民立憲が減った分だけ維新がふえたのか
終わってみれば当然の結果だな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:46:53.48 ID:h3ZYVs4B0.net
少女買春立憲民主。
今回の選挙で各政党と談合して大失敗。

今、一般市民は政治家の、忖度、癒着、利権を嫌ってるのに、各政党に共闘を持ちかけた立憲民主って、いらないよね。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:46:57.99 ID:aBSGKHcL0.net
自民党に261議席の絶対安定多数を与えて
負けを認められない女々しさがまずダメ
負けを認めない→客観視しない→また負ける
国民の玉木はようやく目が覚めたみたいだから
奴は期待できる
国民民主党には注目したい

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:47:22.44 ID:kN2uTtc90.net
甘利色々言われているけど自民をこの議席に導いたのは偉大だわ

818 : :2021/11/01(月) 16:47:40.60 ID:/4XgfvCH0.net
>>804
日本が中道リベラルみたいなものがやれてたのはアメリカが甘やかしたて冷戦時代だけだよ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:47:40.81 ID:BJ3CcIC10.net
ぶっちゃけ枝野が辞任しようがしったこっちゃないが、

モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、スガや下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

>>792
どうせなら今日からやってほしいんだがw

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:48:18.17 ID:3sTwlmsF0.net
>朝日新聞調査と結果
>2009 予想301 結果308(民主)
>2012 予想295 結果297(自民)
>2014 予想294 結果291(自民)
>2017 予想287 結果284(自民)
>2021 予想252 結果261(自民)

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:48:22.10 ID:eGVUgH5c0.net
次回は公明を政権から外したいな
それには国民民主に議席を増やしてもらいたい
自民国民の連立が一番まともな社会になるだろう

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:48:25.95 ID:5MjlSpTX0.net
NHKの予想が全くあてにならないことが証明された

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:48:42.40 ID:gqyMZOrf0.net
>>813
小沢は政治家じゃなくて政治屋

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:48:43.87 ID:3fbLUGVm0.net
>>816
現状なら支持を増やすのはいいんだが、支持がある程度増えて変節するのは嫌だわ
あいつはカケを主導した前科があるから要注意人物ではあるぞ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:49:18.84 ID:rtskZF8I0.net
>>787
地元水沢の都市計画が完全に失敗してシャッター街になっとるしな
親の法事に来てるのも奥さんだけとか
地元の人にちゃんと見られてんだよ結局

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:49:20.25 ID:LDLdk7rJ0.net
維新が反自民の受け皿になったって事?
ファーストも擁立すればよかったのに

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:49:23.51 ID:0vHOeJZP0.net
>>814
全体では自民が完全勝利し、大阪で維新が完全勝利したというだけ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:49:50.20 ID:FEX9/4g90.net
乱交募集中
https://www.nisseikyo.or.jp/search_hospital/detail.php?@DB_ID@=217

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:49:57.76 ID:aBSGKHcL0.net
第三極の維新と国民民主の力を増大させたい
この第三極には期待している

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:50:00.86 ID:X0y701/U0.net
>>204
またバカウヨが騙されるのか…

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:50:05.67 ID:D9qZnr1/0.net
>>822
主要6局予想全滅だし
ましてやNHKは振り幅まで外すというダメっぷり
日テレだけ辛うじて振り幅正解

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:50:19.30 ID:BJ3CcIC10.net
>>820
かなり優秀じゃねえかw

森友加計の主犯安倍をはやく逮捕しろ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:50:37.85 ID:9s9zTDzl0.net
メディア的な野党総会屋みたいな
政党が成り立たない時代の到来。
そっちの方が与党自民党としては
脅威だろうな。取って変わられる怖さがある。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:50:47.65 ID:rWEk8pq+0.net
せめて公明をここで切ればな。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:50:48.82 ID:FLU1i+RZ0.net
れいわも3倍増だぞ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:50:58.88 ID:HbGAng7n0.net
子供が二人いる知人は”高校まで無償になったのは本当に助かってる”と
維新に感謝しています。子供のいる世帯、孫のいるおじいちゃん、おばあちゃん世帯が
大阪を変えた。もし吉村(高校無償化は橋下時代ではあるが)が東京で知事をやれば
自民は崩壊すると思う。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:50:59.61 ID:Wj9Sbq1F0.net
>>826
反自民ではなく、非自民という程度。
反自民なんて思考停止の時代は終わりつつある。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:51:16.44 ID:aBSGKHcL0.net
>>824
その失敗を活かせるかどうかだね

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:51:27.25 ID:TGhx9bae0.net
まさか立憲のひとり負けとはな

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:51:44.62 ID:7DKh31CQ0.net
>>834
まだ難しいな
数の上では切れるけど、選挙の動員力がきついから
もう少し維新国民が増えれば可能性はある

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:51:49.69 ID:kI50JJPK0.net
まだ民主が100近く議席持ってることにオドロキ。バヨク政党って分かってないのかな。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:52:03.56 ID:cR+hOnud0.net
>>821
それな、公明党も立憲共産党といい勝負なのに
よく連立なんぞ組んだよ、小沢が置いてった爆弾なのかもしれないが
国民民主党はどうかね、玉木の正気が失われない
かつ、マトモな議員を揃えるとか、かなりの難関だと思うが

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:52:06.22 ID:dgSPSg7Y0.net
野党まで保守が躍進する現状を考えると
メディアのリベラル推しは国民に届いてないんじゃないか。
メディアの啓蒙力が落ちてきてるのかも

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:52:14.55 ID:FXVKscjN0.net
維新もそのうち与党入りじゃね?
公明よりも自民に近いだろ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:52:21.08 ID:WYr54ZmW0.net
>>836
都市部落として消滅するのは立民。
自民は地方がガチ。

846 :くろもん :2021/11/01(月) 16:52:27.64 ID:Av1U6UZI0.net
さんざんネット批判してた連中の敗北が確定した選挙だね。
哀れすぎる。

【衆院選】マスコミ各社の情勢予測は大外れ…ネット調査導入の朝日新聞のみ的中 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635746568/

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:52:37.34 ID:SNjaBqjD0.net
>>807
だから今回票を散らす先として維新は選ばれたろ
頭おかしい奴に散らす奴はいない、それだけの話なんだよ

選ばれなかった政党が自民嫌いじゃないのか!
って逆ギレする方がおかしいんだわ

それは議員を選ぶ根拠としてそもそも相応しくない

848 : :2021/11/01(月) 16:52:39.29 ID:/4XgfvCH0.net
>>204
避難させたか様子見で逃げたんだろ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:52:39.86 ID:X0y701/U0.net
>>340
ネトウヨは実際にこういう得体の知れない書き込みを信じちゃってたんだよなw

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:52:54.50 ID:oCSD1PFj0.net
GOTO復活はよ!

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:52:56.24 ID:y7QTGnmD0.net
>>816
今回は国民様子見したけれど国会できちんと提案していくようなら次回はありかもなと思ってる

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:53:01.68 ID:BJ3CcIC10.net
悔しすぎる。お通夜気分だわ。糞が。敗北としか言いようがない。野党(維新除く)は分析しろ。
昨日までせっかく↓を書いていたのになんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識 完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:53:10.28 ID:cQaHMbbX0.net
アベガー、モリカケガーって言えば票が伸びると思ってる時点でお察し
与党の悪口言うより先にまずまともな政策掲げてくれよ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:53:17.04 ID:65K4cXB60.net
選挙当選で必用なのは・・・・・・・・・・三バン

ジバン(地盤)・・・・・・・・・・・選挙協力で無し、
カンバン(看板)・・・・・・・・・・選挙協力で無し
カバン(鞄)・・・・・・・・・・・・・・組合費、大量脱退で無し  当選伸ばせる訳ないじゃん

枝野「空中戦で選挙協力、落下傘候補をやっていきます」( ー`дー´)キリッ  アホなん?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:53:22.13 ID:3fbLUGVm0.net
>>837
どちらかといえば今は「反民主」
旧民主党の中枢を多数擁する立憲民主党のアンチが多い
東日本大震災の体たらく見て、現在のコロナ禍あいつらじゃ乗り切れんと完全に見放されてる状況

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:53:34.99 ID:iBFuky2N0.net
結局さ創価学会の支持を得られた候補は当選して、そうで無い候補は落ちたってだけやん。
これで自民は尚更、公明を扱えんし外国人の参政権も認めて行く方向になるでしょ。
選挙って意味ないなー。俺は自民に入れたけど虚しいわ。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:53:40.76 ID:EWtNJwo00.net
>>523,530
野党共闘までして議席減らしているんだぜ
アップサイドが見込めないんだから話にならんよw

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:53:45.32 ID:zQuMQ+If0.net
維新も与党入りして揉まれた方がいい

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:53:51.41 ID:3YiFggLp0.net
立憲はパチというイメージしかない

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:53:52.57 ID:BJ3CcIC10.net
>>849
マジで不正選挙ツール投入しちゃったかw

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:53:55.87 ID:X0y701/U0.net
>>488
ネトウヨってのはとにかく知能が低いのでそういう話を理解できてないだけなのでは

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:54:06.01 ID:kN2uTtc90.net
>>846
ネットはネットで偏るから相当な補正かけないと厳しいけど
朝日はその補正が上手いんだろうね

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:54:14.44 ID:+wBtM20t0.net
>>836
高校無償化って民主党が始めた奴だろ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:54:22.14 ID:eMrjouQT0.net
アカヒなんかには最悪の結果になったな
選挙制度が悪い上に、有権者がおバカ とか言い出すんだろ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:54:48.05 ID:cR+hOnud0.net
>>843
そもそも、日本国内のリベラルを名乗る連中がリベラルじゃない
ただの侵略者外国人の為の政党だし
リベラルって自民党の事だろ
マスメディアも外国人に主権侵害されるのが良い事だとやってるから
カスゴミだと言われる

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:55:10.98 ID:7DKh31CQ0.net
玉木ってアベガーやってたころはチンピラだったけど一皮むけた感あるな
もともと守備型の人間で堅実な立ち回りをする人間ってのがよくわかってきた
ただ党勢を大きく伸ばすのも難しそう

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:55:28.94 ID:AGwY4JUhO.net
コレで枝野が辞任せんのだから
立憲=枝野の私党である事の証左
日本などどうなってもいい政党ビジネス確定

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:55:31.00 ID:V6xmlDiB0.net
少数のエリートが国民を導いていく
これが歴史なんだよな

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:55:37.74 ID:BJ3CcIC10.net
>>853

不正義を糾す必要がありますので。それに賞味期限とか時効とかない。

モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、スガや下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:55:39.45 ID:XzaHf3j+0.net
>>836
東京も既に高校まで無償だよ

18歳まで医療費無償だし

国公立大学まで無償化しているのは大阪が進んでいるけどね

871 :くろもん :2021/11/01(月) 16:55:57.25 ID:Av1U6UZI0.net
>>862
ネットを取り入れないと正しい世論にならないんだから、もはや無視不可能

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:56:00.23 ID:+oQ3Lxy60.net
https://pbs.twimg.com/media/EKF4SB-UEAEB6iR.jpg
朝鮮維新を育てたのがえだのん

873 : :2021/11/01(月) 16:56:15.06 ID:/4XgfvCH0.net
>>852
日本にまともな政党は1つもないのを知らないか認めたら死亡するからなあ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:56:24.85 ID:SiagowLq0.net
自民を選び自民を貶す日本国民さん

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:56:26.52 ID:EWtNJwo00.net
>>864
いやいや朝日の選挙予測は読売や産経などの他紙よりも圧倒的に優れていたぞ
唯一自民党が前回より微減で大勝すると予測していたからな

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:56:45.56 ID:k4LQ1+0B0.net
受け皿が維新ってのが面白いな。
それだけ改憲賛成、または容認派が多いってことでもある。

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:56:50.05 ID:65K4cXB60.net
>>861
正直で頭のいい人は左派にはなれない   レイモン・アロンの言葉

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:57:01.51 ID:rtskZF8I0.net
維新に期待されてるのは
自民の法案を自分達よりに少しでも変えてくれる事とか
自民の法案を飲む代わりに、維新の法案を通してくれる事であり
何でも反対の人達が維新に投票してるという事は絶対無いとは思う
そういう意味じゃ自民に拒否反応がある有権者の意識も変わって来てるという事

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:57:15.19 ID:MHPA/6D+0.net
>>870
大阪は塾、習い事助成もあるぞ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:57:15.91 ID:SNjaBqjD0.net
>>868
この半世紀で社会主義は全く進歩せず、
むしろ独裁政治が蔓延る社会システムを露呈してしまった。

終わった思想からはエリートは生まれない。
それだけの話だな。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:57:24.71 ID:T2xaf+ex0.net
>>665
自民党は欧米が1980年代ころから行ってきたネオリベ改革を周回遅れでやってるだけだからね
労働者は奴隷ではないし、権利を主張されたくないなら最初から国外からの労働者を受け入れてはいけない
日本が西側自由主義陣営から抜けて、中共におけるチベットやウイグルのように労働奴隷を使役するような国家になるのなら別だが

日本の外国人労働者の労働環境も相当ひどい問題があって、国連人権機関から何度も厳しい勧告を受けている
その実態は「現代の徴用工」と言われるほどで、極めて恥ずかしいことだよ

要は、外国人労働者の受け入れを止めるか、参政権等の権利を認めるか、の選択になるわけ
しかし、自民党や経団連のせいで「外国人労働者がいなければ日本の経済が回らない」ところまで来てしまってるので、
自民党が表向き何と言ってようが、外国人参政権を認めるのも時間の問題ということ(低賃金で働いてくれる外国人が来なくなるから)

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:57:24.32 ID:1Zrclf860.net
セメントもだけど地味に共産も減ってるのが嬉しい
=サヨクは毛嫌いされてる社会のクズ
これで反ワク工作も減るだろ=立憲共産が糸ひいてた冷蔵庫プラグ抜いてんだろし

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:57:30.54 ID:k4LQ1+0B0.net
>>872
こう言うの作ってなにかに満足しちゃうんだろうね。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:57:42.05 ID:Wj9Sbq1F0.net
>>853
まぁちょっと計算できるなら、仮に安倍がそれでポッケないないした額と調査にかかるコストを天秤に掛けたら、どっちが多額かなんてすぐわかる。
個人的には総理レベルがはかる便宜にしては、少額すぎて本当?って感じ。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:57:43.56 ID:c+9JgpuH0.net
「各地の投票所に長蛇の列が!」
「自民にノーを突きつけるために皆んな並んでる」
「若者が投票所に並んでディズニーのよう」
とか言ってた皆さん!!お元気ですか?!
なんだったんでしょうねアレ?w

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:58:03.83 ID:eMrjouQT0.net
>>875
予想の当たりはずれのレベルじゃなくてさ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:58:05.76 ID:MHPA/6D+0.net
>>876
維新の改憲案に自民がついてこれればな

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:58:06.50 ID:XzaHf3j+0.net
>>879
東京も低収入家庭は塾代タダになる

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:58:15.45 ID:rvyvqF590.net
これおかしいって

890 : :2021/11/01(月) 16:58:21.95 ID:/4XgfvCH0.net
>>821
自公で弱みを握り合ってるのに離れるわけ無いじゃん

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:58:23.75 ID:vY/HU52g0.net
>>887
だってさ

維新と政策ごとに是々非々で議論と首相
https://nordot.app/827776510336417792

 岸田首相は、衆院選で躍進した日本維新の会との関係について「同じ保守勢力でもあることを踏まえ、
政策ごとに是々非々で議論していく」と述べた。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:58:47.41 ID:mqa6ET5V0.net
いやほんと見事なまでの野党共倒だったな

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:58:52.67 ID:8DfXDQCe0.net
選挙に行こうと散々煽りまくったおかげでほんの僅かだが投票率も増加、その結果自民党が議席を減らしてそのぶん野党が議席を増やしたんだから呼びかけしてた連中も大満足な結果なはずなのにな。
自民でなく立憲になどと露骨なアピールせず、とにかく自民以外でと訴えた結果、維新の議席が増えるとかネタとしては完ぺきだなw

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:59:05.77 ID:cR+hOnud0.net
>>874
それが多様性や民主主義って奴では?
100か0しか無い方ですか?

ネトウヨなんて日本人ヘイト連呼してる奴が日本国民かどうかも怪しいが

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:59:08.34 ID:iuHr87cE0.net
>>847
おかしいんだわ、ってそもそもそんなことゆーてへんやん
なんやおまえ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:59:12.52 ID:/5pRgjm70.net
維新も大阪だけで候補増やしたら質も低下するの見えてるし
立憲に立ち直ってもらうしかない。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:59:12.92 ID:/5pRgjm70.net
維新も大阪だけで候補増やしたら質も低下するの見えてるし
立憲に立ち直ってもらうしかない。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:59:19.68 ID:aBSGKHcL0.net
日本の有権者メジャーは穏健中道右派
左翼思想なんてノイジーマイノリティ
あと一部のネトウヨみたいなキチガイ右翼も少数

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:59:27.42 ID:7DKh31CQ0.net
維新は議員の身体検査しっかりやっとけよ
とにかく数だけ増えてチンピラしかないってバレたら次は離れていくぞ
そろそろ質も問わないといけない

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:00:11.09 ID:AKWudKS30.net
>>861
よくわからんが国民は維新と自民を選んだんだが国民=ネトウヨって事かい?
そして国民は外国人参政権大賛成の政党にNOを突きつけたんだよ?理解出来る?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:00:38.73 ID:K40+y+SK0.net
大阪の高校無償化

他より少しだけ充実
https://i.imgur.com/1Oo1LlG.png

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:00:45.97 ID:jBV5XqmC0.net
米山のこと忘れないで

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:00:47.80 ID:iqJXiT3W0.net
維新とか共産党の方がマシなレベルのヤバい政党なんだが
国民は分かってるのかね

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:00:48.32 ID:D9qZnr1/0.net
4年前民主が真っ二つ(旧立憲、旧希望)になってた時の
旧立憲の比例の票数と今回の立憲の票数がほぼ同じなんだもんな
元のほぼ民主(旧希望、旧国民民主の連中入れて)でこれだもの

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:00:50.08 ID:mijpr4kV0.net
選択的夫婦別姓制度の議論進めると首相

速攻裏切られてて草。一票入れたんだろ?全力擁護しなよ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:00:54.21 ID:PXlfCE7p0.net
>>847
まるで維新が頭おかしくないような言い様だな(´・ω・`)

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:00:54.99 ID:AGwY4JUhO.net
ネトウヨなどと揶揄するがそもそも保守の基盤は小さい
自民党は利権屋とリベラルと保守の寄り合いやな
河野なんかは自民より維新の方が合ってるわw

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:01:22.53 ID:J2WxdBri0.net
>>742
現実は売国vs無能
売国の方がまだ甘い汁を吸えるからこういう結果になった

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:01:23.68 ID:/w3cXFIC0.net
立憲共産党が相手にされなかったことで
まだこの国も捨てたもんじゃないと安心した
大阪は独立国だからな、頑張って独自路線を歩んでくれ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:01:24.16 ID:eMrjouQT0.net
単独過半数なんだから、安易に維新の顔色見る必要なし

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:02:08.59 ID:aBSGKHcL0.net
>>903
公安にマークされてる政党がマトモなわけねーだろw

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:02:10.68 ID:65K4cXB60.net
掛谷英紀 (筑波大学准教授)

左翼に共通する点は、いずれも自らの属する社会や文化を憎み、その破壊を意図していることである。
その憎悪の感情は、過大な自己評価ゆえに、周囲が自分を正当に評価していないと不満を持つことから生じている。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:02:14.36 ID:HbGAng7n0.net
>>863

民主は言っただけ。実行はしない党。
子供手当も、逆に自民時代よりも減らした。
高速道路無償化も言っただけ。
ガソリン二重課税もそのまま。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:02:31.24 ID:cR+hOnud0.net
>>881
外国人を入れる事に反対する政党や野党が無いからな

有るのは、外国人参政権を与え
選挙権の無い外国人の為に投票しろと言う
立憲共産党だから
日本人が選ぶわけないって話を理解できないのかな?

>>897
立憲に立ち直ってもらう?
何度も名前を変える前の昔から変わってませんが

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:02:37.72 ID:bO2I/9bG0.net
そりゃ自民が嫌でも立民共産には入れんよなw
んでどうしようかと考えた時にしゃーねえ維新の名前でも書いとくかってのは凄くよく分かる心の動き

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:02:57.92 ID:8O5Wr5A70.net
過度なバラまき合戦や消費税減税とかいう罠に国民が惑わされなかったのは
とても大きい意義のある選挙だったと思う

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:03:11.63 ID:01W3BGan0.net
社説(11/1):衆院選 自民議席減/おごりを捨て政権運営を
2021年11月01日 10:08
https://kahoku.news/articles/20211101khn000020.html


河北新報とかいう地方紙
まるで自民が負けたかのような社説

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:03:12.41 ID:Wj9Sbq1F0.net
>>910
パフォーマーの立憲は無視しても影響ないけど、真摯に議会に向き合う野党をぞんざいに扱うと、食われる恐れがあるぞ。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:03:17.77 ID:oCSD1PFj0.net
>>869
いやそれは今はいいから経済、国防などの政策をやってくれってことで左寄り野党が負けたんやろ
なぜわからないんだ🤔

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:03:24.59 ID:N8yQFKEk0.net
>>891
維新は岸田では駄目だ!自民党と戦うと言って大阪全制覇したのにな
結局これなんだよ最初から野党共闘票削るだけのマッチポンプ
騙された奴らがアホ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:03:35.92 ID:BJ3CcIC10.net
>>912
それって馬子とか甘利っぽいんだがw

まあ、モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、スガや下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:03:37.20 ID:bPvPRLHD0.net
維新が増えて大阪自民の利権を潰したように国の自民利権も根こそぎ一掃して財政健全化してくれ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:03:44.49 ID:7zUZNx980.net
国政というマジョリティの選挙で
マイノリティの主張してたら
そりゃ統計的にも負けるわ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:03:52.09 ID:c+9JgpuH0.net
自民も数は減らしてるし大物が落ちたりしてるし、
「与党もあまりだらしないことしてると次はねーぞ。ただし立憲共産てめーはダメだ」的な警告って事でバランスのいい結果だったんじゃね?
まあ、これで心を入れ替えてくれるとは思えんがw

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:04:04.90 ID:Mtr1r26i0.net
>>910
維新もだし、公明も切るべきなんだよ
なぜなら公明は明らかに改憲勢力ではないから
口では改憲に賛成すると言っているが実際は邪魔しまくってるだろう

926 : :2021/11/01(月) 17:04:13.97 ID:/4XgfvCH0.net
>>911
公安の仕事は体制維持だし 
その体制自体が腐れだろ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:04:59.11 ID:iuHr87cE0.net
>>922
自民の利権が別の党に丸ごと移っただけのような気もするけど違うんか?

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:05:12.49 ID:EtGMBYnm0.net
小沢なんか久しぶりに見たら金泳三みたいになってたな

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:05:22.29 ID:BJ3CcIC10.net
ぶっちゃけ枝野が辞任しようがしったこっちゃないんだけど

モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、スガや下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:05:30.14 ID:aBSGKHcL0.net
>>926
公安の仕事が体制維持?
頭おかしいねw

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:06:35.87 ID:bPvPRLHD0.net
>>927
維新が利権に流してたとしても府民の暮らしはかなり良くなった
自民が流してた利権をカットして収入を増やす為に都市開発や人口減らさない為に子育て世代重視政策をしたから

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:06:57.21 ID:MHPA/6D+0.net
>>927
維新は補助金切りまくったじゃないか

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:07:03.33 ID:sNqvG0sI0.net
>>40
そんなのが当てにならんのは常識だろ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:07:31.55 ID:iuHr87cE0.net
>>931
ほう
俺には真偽は確かめられないけど本当ならそりゃ良いね

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:07:40.14 ID:U92pKhxc0.net
全国的に吉村が注目されたとかあるだろうけど
共産とくっつく野党共闘とか、ふざけとるんかみたいなその他野党とか
結果相対浮上した維新に反自民票が集中する一択現象になった気もする

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:07:45.67 ID:1EVM0AXm0.net
自民単独で絶対安定多数いくって断言してた識者いたかな?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:07:56.94 ID:1dwvGTuJ0.net
枝野やめろをあやしい工作員らしき人が連呼しだしたので、ちょっと燃えてきた。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:07:58.33 ID:sTLT4UQS0.net
清々しい結果だな

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:08:00.70 ID:T2xaf+ex0.net
>>668
まあ
外国人労働者の受け入れをやめるには、企業にとって外国人労働者を使用するメリットを無くせば良いだけの話なんだがな
日本人労働者にとっても低賃金競争をさせられることになるし、現状、労働者(日本人・外国人とも)にとっては何も良いことがない
外国人が日本人並みに権利を主張できるようになれば、企業だってワザワザ外国人を使わないんだよね
こういうことなんだがな
つまり、必要なのは自民や維新が主張してるような規制緩和じゃなくて、人権重視の規制強化なんだわ
このままだと本当に欧米の後追いになるだけ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:08:05.43 ID:TrDQ2+M40.net
自民も立民もいらねー、って言える政党に
維新がなれるかどうか。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:08:21.97 ID:8DfXDQCe0.net
>>918
与党と維新が政策論争を繰り広げる中で立憲は相変わらず議論の足を引っ張る真似ばかりで国民からそっぽ向かれる展開が理想なんだがな。
まぁ問題はそこまで能力持った議員が維新に居るのかってとこではあるw

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:08:34.26 ID:eMrjouQT0.net
そんな素晴らしいことやってるのにナンで都構想はボシャったんだよ え

943 : :2021/11/01(月) 17:09:00.18 ID:/4XgfvCH0.net
>>930
ソ連(ロシア)にも中国にも北朝鮮にも公安あるぞw
文書改竄するような国がまともか

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:09:05.46 ID:w+IzFZx40.net
自公政権に不満抱くもそれ以上に立憲共産野党に拒否反応あったわけね
自民も激戦区で草加票アシストで勝ちきれた

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:09:10.45 ID:bPvPRLHD0.net
>>934
そもそも財政破綻寸前だとたんだよ、大阪は
もう財政破綻なんて話は聞こえてこないけど
自民に食い潰されてた

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:09:28.76 ID:CuREf7tc0.net
立憲なんて、声の大きい何人かがメディアと一緒に自民党閣僚の失言を批判したり揚げ足を取るだけ
議員が150人いても30人しかいなくても存在感は同じだと思う

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:09:38.90 ID:t0981dtN0.net
政権抗体を持ってるんだなエダノン

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:10:06.59 ID:Yab9kM9P0.net
自民党圧勝だしコロナ収束だしこれで給付金出す理由無くね?
何の意味があって出すんだよって話になるだろ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:10:16.21 ID:HbGAng7n0.net
>>932
無駄な補助金をね。
いわゆる一般中流家庭(私は子供二人のサラリーマンです))
かなり楽になった。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:10:37.71 ID:bPvPRLHD0.net
>>942
都構想は府民全体ではなく大阪市民が投票した
市民からしたら市の税金が府全体に流れることになるから当然反対だわな

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:10:40.53 ID:kukhu2O50.net
あーあ左が壊滅しちゃったよ
日本の左は糞だけどさ
体制側権力者強者優遇社会がどうなるか
しかも超不景気時に
間違いなくテロが増えるね間違いなく
俺は知らんもうなーんも知らん
死にたくないんで引きこもりまーす

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:10:45.29 ID:rK0pLjDF0.net
五輪を成功させつつコロナをおさえこんだ自民に対して、Dappiと外国人参政権で勝負しようとした立憲共産党の勇姿をみんな忘れないよ。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:10:57.61 ID:iuHr87cE0.net
>>942
あれすごい僅差だったと思うけど
既存のモノを変えたくないバイアスの逆風を考えれば「なんでポシャったんだよw」なんて一方的に言えるほど否定された構想じゃないやろ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:11:08.58 ID:4xp9rKrs0.net
>>927
利権って要するに予算だろ
ある所に使わなかった予算は別の所に使わないとただの緊縮財政でしかないよ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:11:14.44 ID:XcPuAz+r0.net
N党がゼロっていうのだけは安心できたけどな。
それでもこの状況で自民の過半数を阻止できない野党は存在が無駄だよな。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:11:17.19 ID:SBThHfj00.net
左派連合は失敗だね
中間層、無党派が維新に逃げた

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:11:23.78 ID:BJ3CcIC10.net
これは下痢ちょん安倍ってるねw

岸田は自信つけてきたから

てのひら返しでモリカケ桜の追及再開するし

主犯安倍のことも平気で逮捕させるよw

溝手の恨みをはらす必要もあるからね

スガを総裁にしたときの顛末やこの前の総裁選の顛末での恨みもあるし

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:11:42.63 ID:SrVtBKMc0.net
>>615
どちらの大震災後も自民党が復権してるんだが?

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:12:13.14 ID:tc2d3L8h0.net
>>920
大阪はもともと自民党が弱い
維新は立民共産党を食ったと見た方がいい

960 : :2021/11/01(月) 17:12:13.25 ID:/4XgfvCH0.net
>>939
そもそも若いやつはやりたがらないじゃん
>>954
癒着

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:12:24.51 ID:BJ3CcIC10.net
>>953
勝つまでジャンケンに負け続けたのです。

敗 北 で す 。

否 決 で す 。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:12:35.54 ID:iuHr87cE0.net
>>955
へずまとか出すんだもん
もう自分達でわざと落ちようとしてただろ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:12:40.08 ID:1dwvGTuJ0.net
枝野続けたらネトウヨちゃんどうするの?

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:12:51.71 ID:XzaHf3j+0.net
維新は大阪の国公立大学まで無償にしたのがいいね

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:12:58.63 ID:W80mmEAk0.net
>>376
自衛隊の戦力は強くないと駄目だよなw
改憲が楽しみだねw

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:13:17.60 ID:/SrAjpyr0.net
>>90
良くも悪くも国民が選んだんだから仕方がないじゃないか。
そもそも選挙の無い中国が何だって?

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:13:18.30 ID:85nsGciU0.net
維新は与党扱いでいいんじゃないの

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:13:42.32 ID:WrIFnWQ20.net
これが、マスゴミが6年もモリカケ桜を追求してきた野党を
援護してきた結果だぜ

ネットのおかげで裏事情がバレてるのにも関わらず

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:13:46.75 ID:iuHr87cE0.net
>>961
すまん一行目の意味分からんわ
上手でもないのにわざわざ変な言い回しするのやめてくれ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:14:03.59 ID:tmJ40h/y0.net
自民から維新に移動しただけwww

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:14:21.51 ID:BJ3CcIC10.net
>>965
「父さん憲法違反なの?」

といわれた自衛隊員などいませんw

主犯安倍による作り話です。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:14:36.29 ID:UB5qBizR0.net
枝野後退wwwww

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:14:41.13 ID:cR+hOnud0.net
>>963
日本人差別主義者でない者達の蔑称ネトウヨなら
喜ぶんじゃ?
また、枝野が仕事して、議席を減らしたのに勝利宣言しているぞと

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:14:53.08 ID:gh5RYQR00.net
>>963
うれしい!!
俺は枝野は立憲の永世代表に、ムンちゃんは韓国の永世大統領になってほしいと
思ってるんだ!!

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:15:10.74 ID:TXik5PNt0.net
過半数微妙とか言ってたマスコミは首吊って

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:15:21.85 ID:kN2uTtc90.net
ツイッターで衝撃の結果で政局って言ってたけどまさか立憲が政局だったなんてね

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:15:43.87 ID:BJ3CcIC10.net
>>969
なんか悔しそうw

>>968
モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、スガや下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:16:06.97 ID:iuHr87cE0.net
ネトウヨって呼ばれてる奴らは軍力(自衛隊)は強化したい派じゃないの?
おまえらのレッテルはりのせいでよくわかんねーわ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:16:15.22 ID:1dwvGTuJ0.net
>>974 じゃあ続けてもいいじゃんw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:16:16.95 ID:lIMfZGhn0.net
>>977
なんか人生詰んでそう

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:16:56.20 ID:XzaHf3j+0.net
みんなコロナで生活が必死なのに
夫婦別姓が争点とか
枝野の政治センスのポンコツぶりが凄かった
ほとんどの人にはどうでもいいことなのに
もはやあたおか

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:17:21.75 ID:bO2I/9bG0.net
結局野党の中で唯一マトモに政策を議論する意思があるのが維新だったのが有権者に正確に伝わっていたんじゃないか
民主系列は与党の揚げ足とりしかしてねーもん

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:17:52.91 ID:gh5RYQR00.net
>>979
うん。
「無能ならば歓待せよ。」の通り続けてほしい!!

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:18:08.96 ID:T2xaf+ex0.net
>>914
だから簡単なんだよ
「労働者」を重視する政党を選べば良いだけの話
>>939にも書いたけど
それが「自公維以外」の「野党」の政策だった

あと、労働者=消費者なので
労働者(消費者)が低賃金だったり増税でモノが買えない状態だと、企業のモノやサービスが売れない
労働者がモノを買えるようになれば、企業のモノやサービスが売れる

「野党」が主張してるような再分配政策を行えば賃金デフレや少子化も解消する
ここ20年くらい何度も言ってるのになあ…
自公・維新は全く逆の方向なわけ(アベノミクスでも規制緩和でもトリクルダウンは起きない)

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:18:12.63 ID:BJ3CcIC10.net
>>980
なんか悔しそうですねw

モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、スガや下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:18:25.82 ID:cR+hOnud0.net
>>978
日本人の生命と財産を守りたいと思ったらネトウヨよ

日本人差別主義者は侵略者も含んでるし
日本人から奪い殺せなくするやつはネトウヨ

987 : :2021/11/01(月) 17:19:08.89 ID:/4XgfvCH0.net
>>981
増税来るよ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:20:16.67 ID:XzaHf3j+0.net
消費税を一番上げたがっているのは民主党だよ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:21:25.09 ID:K40+y+SK0.net
大阪市の塾費用助成 月1万円

https://i.imgur.com/plBjloM.png

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:23:09.15 ID:bDvX9sdq0.net
立憲も維新のようにどこかの地方都市で実績あげる努力したほうがいいよ
いまの有権者は見る目が厳しくなってる

991 : :2021/11/01(月) 17:23:22.70 ID:/4XgfvCH0.net
アメリカからゴミをもっと買え倍にしろと言われたから増税だな

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:24:36.57 ID:bPvPRLHD0.net
>>990
今なら財政破綻しそうな京都はどうだろう
京都は左が強い地域だし
財政破綻から救って財政健全化したら京都府民が信者になるよ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:25:18.21 ID:cR+hOnud0.net
>>984
>「労働者」を重視する政党を選べば良いだけの話
だから自民党が選ばれたのだろ?

外国人参政権の外国人政党、立憲共産党が労働者を重視してたか?
外国人労働者の話?

>>990
立憲の地方都市か
京城、平壌、満州とかもう日本じゃないしな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:25:22.77 ID:rq1VeJlD0.net
大阪だけで維新があれだけ議席取っちゃうと地方創生なんて誰もやるわけないよな。
大都市で勝てればそれでいいんだから、チマチマと田舎で勝ちに行く必要ないもんな。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:25:27.50 ID:gKq+jr400.net
>>990
この2年間の各党の働きに対して、かなりシビアな結果の選挙だったと言える
自民も安定多数取ったからとふんぞり返ってはおれん
維新なんて選挙前11議席しかない政党にここまで攻め込まれてるんだから

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:25:54.87 ID:KT3xKWsb0.net
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/pot/1549693217/l50

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:27:39.47 ID:kFYt3AwO0.net
>>992
無能立憲が京都の同和利権を崩せるわけないだろ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:27:51.48 ID:WwIt2A5N0.net
(っ'-')╮ =͟͟͞͞⚾ブォン

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:27:57.58 ID:WwIt2A5N0.net
カキーーン (*・ω・)_/ 彡⚾

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:28:03.62 ID:WwIt2A5N0.net
スタタッ(ृ˙-˙ ृ )ु=͟͟͞͞

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200