2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全議席確定】自民261、立民後退、維新3倍増 [パンナ・コッタ★]

1 :パンナ・コッタ ★:2021/11/01(月) 14:31:20.81 ID:7T0sVoqz9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110100402&g=pol
10月31日投開票の第49回衆院選は1日午前、全議席が確定した。
自民党は公示前の276議席から減らしたものの、焦点の過半数(233)を大きく超え、国会を安定的に運営できる絶対安定多数の261に到達。
共産党など野党4党と共闘を進めた立憲民主党は公示前の110議席に届かず、96議席に後退した。
共闘から距離を置いた日本維新の会は3倍以上に増やし、第3党に躍進した。

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202111/20211101ax02S_p.jpg

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:32:02.23 ID:KIZY3cRo0.net
セメントいて

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:32:16.16 ID:nyvN/57T0.net
立憲共産党は誰も支持しない

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:32:23.84 ID:krEtgH9J0.net
君ら忘れてるだろ
小池百合子に旧ミンスが助けてくれって泣きついた。そこで左巻きを切れと突き放されたら逆ギレして作ったのが立憲。
立憲は過激派左翼を絶対に切れないから日本人の為には働くことはない。
もうそれがバレてるのにマスゴミが家と第一党と推してるだけな存在だ。
負けたのはマスゴミと立憲共産
とくにマスゴミは解体しろ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:32:39.69 ID:++R1EWhV0.net
朝日新聞の一面見出し
「自民伸びず 過半数は維持」
(残り議席15の時点でこれ)

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:33:03.53 ID:fe+t3lTD0.net
>>2
大阪のおとうちゃんの娘? それだけが朗報かな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:33:06.91 ID:moBkqsyl0.net
立憲民主党はいらねーってことだな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:33:36.00 ID:fe+t3lTD0.net
夫婦別姓、同性婚、外国人参政権、女性宮家、LGBT、BLM、SDGs、#metoo

全部極左がプッシュ、日本破壊工作

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:34:12.42 ID:S3exPTot0.net
絶好のチャンスに負ける立憲共産w

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:34:13.81 ID:moBkqsyl0.net
>>4
学生運動やってた爺の残骸がまだ残ってんだろうな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:34:38.30 ID:++R1EWhV0.net
自民がある程度議席減らすという予想はわかるけど
立民が伸びるって予想の根拠がいまだにわからん。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:35:36.93 ID:6OJh25QO0.net
維新は安易に自民と組まないで単独政権与党を目指してほしい

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:35:44.70 ID:w8tXvAwl0.net
しかしこの調子でテレビや新聞と言ったオールドメディアを
全く信用しない人間が増えてきたら、ますます惨敗するぞw

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:36:42.65 ID:o93vb1aE0.net
立民とか自民党の代わりの選択肢にならんよな。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:36:49.31 ID:TbrLgvwt0.net
改憲勢力増えたんじゃね?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:36:52.83 ID:6heoSvUU0.net
立憲なんてガヤだから、いつも外側で騒ぐだけ。
日本を守れもしないクソ党だからな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:37:28.52 ID:Fn/gndA/0.net
乃木坂大好きとか言ってるおっさんを誰が支持するよ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:37:36.01 ID:PxbGwwYt0.net
政権交代と騒いでた奴らが後退した

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:37:55.19 ID:Oa3yBwaM0.net
>>1
そうだ、時事通信。事実だけ書け
見通しとかそんなもん書くんじゃない
淡々と事実のみ書け

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:38:25.88 ID:eXCYV5Hf0.net
コロナ〜五輪の国民の口だけ家畜っぷりを見れば予測できた結果よね

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:38:48.64 ID:BJ3CcIC10.net
>>1
悔しすぎる。糞が。歯ぎしりしちゃう。
敗北としか言いようがない。野党(維新除く)は分析しろ。
昨日までせっかく↓を書いていたのになんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識
完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:38:55.89 ID:6XV77aph0.net
自民に不満があるけど、立民共産は論外。維新はそういう人の受け皿になった。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:39:09.17 ID:krEtgH9J0.net
>>11
二大政党をマスゴミが演出してるからだろ
自民党が負ければ立憲だ!みたいな
結果は立憲は野党第一党で居る価値がないから消えれが国民の総意

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:39:29.63 ID:o93vb1aE0.net
>>12
維新は立民より人間的にはマシな政治家がいるだけで、
緊縮財政、新グローバリズム主義など政策が根本的に受け入れられんので選択できん。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:39:32.67 ID:8V/2qwS10.net
数人と数百人の話を倍率で並べて何がしたいのか

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:39:39.51 ID:BJ3CcIC10.net
>>9
正直、それは思わざるをえないw
悔しすぎる。糞が。敗北としか言いようがない。野党(維新除く)は分析しろ。
昨日までせっかく↓を書いていたのになんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識
完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:39:46.50 ID:DpS3yqju0.net
>>14
むしろこんな極左政党が野党第一党だから
自民以外の政党に入れにくくなる
自民を引きずり下ろしたければ
まず立憲共産党を先に潰さなきゃダメ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:39:58.90 ID:7DKh31CQ0.net
自民減った!立憲は少し増やした!って昨日の論調だったのに
終わってみれば立憲だけ惨敗してて草

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:40:02.22 ID:TdeS/4IV0.net
平和 平和と唱えていれば票入れてくれた戦中世代ほとんどいなくなったからだよ
コロナ対策に主張集中すべきだった
安否法制とか どうでもいい

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:40:20.83 ID:6OJh25QO0.net
最近の自民公明党の話なら日本は社会主義になるようだけど、みんな承知しているのかね

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:40:30.96 ID:BJ3CcIC10.net
ぶっちゃけ枝野が辞任しようがしったこっちゃないが、

モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:40:32.01 ID:moBkqsyl0.net
マスゴミと共産党、立憲民主党は学生運動やってた活動家がその思想の中核にいる

マスゴミに多いのは当時そこしか就職口がなかったから

とにかく反米親中反日
最終目的は共産党インターナショナルによる世界統一
つまり日本の破壊と中国への併合
絶対に許してはならない

こいつらに政権渡したら小日本自治区になっちゃうぞ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:40:44.14 ID:VfGZyziW0.net
維新はほぼ4倍でしょ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:41:02.78 ID:h/PjEADI0.net
結局は、国民が求めているのは自民が好き勝手やって失策した時に代わりになる第二自民だってことだろ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:41:12.26 ID:ilbX7CVa0.net
自民党の独裁はじまった
強行採決で大阪人民全員ガス室へ送り込む法案成立してしまう

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:41:30.40 ID:moBkqsyl0.net
>>23
日本では二大政党制はすでに実現してる
自民党の派閥がそれだ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:42:04.40 ID:Ji/MD3rd0.net
自民が減らすのは想定内だったけど、
立憲共産党も減らすとかギャグだよな

政権選択選挙とか言ってたよな?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:42:08.97 ID:saT9IV8c0.net
自民党に少しお灸を据えたい。
でも立憲共産党は反対ばかり。
だったらまともに見える維新に入れてみようか。

って感じ?今回の選挙結果は。

ところで改憲勢力は2/3以上になりました?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:42:28.13 ID:bGWGtnj/0.net
維新は大阪民国でしか議席とれないでしょ
いっそのこと独立国にすればいいのに

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:42:37.98 ID:wdB4FU6u0.net
>>11
ツイッターの盛り上がり見てそう感じたんじゃない

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:42:41.90 ID:TdeS/4IV0.net
>>28 自民党は15減だけど
実際は25くらい減らしてる
なぜなら 前回選挙280以上当選してたからだよ
逮捕者とか離党者が続出してて 公示前勢力は減ってた

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:43:05.31 ID:R+gYQEBz0.net
雑誌に載ってる読者モデルみたいに
流行ってる服を買って
同じようになりたいって人間ばっかりになったので
つまり原動力が他人への嫉妬で
自分がこうなりたいとかあーなりたいとかっていうことではないということ。
そういう欲求を選挙にぶつけることができないから無党派層が増えて
ふつーの状態であり続けたいことを願い
叶えてくれるような党に入れてる。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:43:53.89 ID:7hpy2pNA0.net
>>11
これは地元担当記者の失態だわ
野党共闘という看板に踊らされて接戦区で野党が勝ち切ると踏んだんだろ

実態は共産党との提携で離れた層を見込まなかった

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:43:55.75 ID:krEtgH9J0.net
>>35
社民党なんかに議席渡す沖縄土人が先だろ(笑)

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:44:12.55 ID:0zxWkWUb0.net
比例代表議席

自民 +6
公明 +2
立憲 -23
共産 -2
維新 +17
国民 +3
れい +2

立憲共産党大惨敗!!

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:44:13.22 ID:Y64e+BE00.net
ゴキブリデマパヨクは要らない


これが


日本の民意。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:44:19.75 ID:moBkqsyl0.net
>>39
大阪都とか寝言言ってんだからそのつもりなんだろうな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:44:56.61 ID:Xd16B7Hw0.net
維新みたいなのに入れる人がこんなにいるとはねぇ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:46:07.22 ID:AinzEYEB0.net
スダレハゲ辞任はナイス判断だったな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:46:11.88 ID:VfGZyziW0.net
>>45
共闘効果半端ないw

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:46:13.87 ID:bGGgoSyF0.net
二階切ってシナポチが維新に移ったのか

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:46:20.29 ID:dVjZky/a0.net
>>39
今回、兵庫県でも取れたし、京都でも惜しい選挙区があった。
一気に広がりを見せなかったものの、橋頭堡は出来た印象がある。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:46:20.58 ID:BJ3CcIC10.net
ぶっちゃけ枝野が辞任しようがしったこっちゃないけど、

モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:46:24.32 ID:asCqUY+I0.net
枝野さんは与党の最大支援者。いつもありがとうございます。枝野さんのお陰で、与党楽勝です。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:46:36.44 ID:+kf1MZa30.net
>>45
立憲が滅茶苦茶落ちておる・・・(´・ω・`)

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:46:53.80 ID:pOK32pGG0.net
与党にも野党にもお灸を据えられた結果になったな
日本の有権者もやるじゃないか

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:46:57.05 ID:4oTGNWHW0.net
政権交代という事なら、維新みたいな保守政党が自民に取って代わるほうが可能性高いだろう。
左翼リベラル政党は日本では無理。
民主党時代、民主党は今の立憲のような共産党と組める政治ポジションではなかった。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:47:02.06 ID:GssIl1Zz0.net
安倍さん菅さんが退いて止まってた改革の流れが再開するのは良識ある世論にとって喜ばしい

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:47:02.74 ID:GnwVx2YL0.net
次の解散の頃には自民も270議席くらいに膨らんでるよ。
野党はまた再編してるかもだけど。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:47:06.54 ID:5BLydZAL0.net
>>45
もう立憲には野党第一党としての価値が無いという人が増えたんだろうね

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:47:08.60 ID:atvA7+Wx0.net
自民党は入れたく無いしその受け皿としても立民はもっと入れたくない。
維新に取り敢えず入れとけば良いかなって感じだろうな。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:47:31.77 ID:krEtgH9J0.net
国民は日本人ファーストな野党を求めてるんだよ
かってにマスゴミが野党第一党とか名付けた立憲が左翼切れないゴミで日本人の為に働く気がないんだから国民民主党を取り上げるほうがマトモ。
マスゴミを解体しないとダメ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:47:42.96 ID:o0+L+XnB0.net
自民党と維新で二大政党になれば保守派とリベラルの二大政党になるんだよ
19世紀イギリスの保守党と自由党の二大政党みたいにな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:48:07.23 ID:P7hwRUhR0.net
国民審査の結果、今回は今までに比べて結構裁判官による差がついてるな
「長岡村の林は深い」は優位に罷免が多い

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:48:25.86 ID:Gk9jFRLU0.net
日本の民度もまだまだ高くて安心したわ
民主党政権の悪夢は二度と御免だからな
オールドメディアに対するリテラシーも着実に上がってて良かった

で、各メディアは予想が大幅に違ってた事に対する総括はないの?
メディアにとっては予想当てる事も戦いだろ、誰も責任取らんの?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:48:56.78 ID:+rUyPzsJ0.net
>>45
国民から完全に見捨てられてるな。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:49:05.50 ID:IXm0AhhP0.net
維新は今回ラッキーやったな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:49:20.66 ID:jysgMVLs0.net
>>45
民主は小選挙区で負けても比例で取ってたのに左に舵を切りすぎて無党派が逃げて比例で減らす事態になってる…

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:49:21.57 ID:rPwsh+Lq0.net
>>5
まさにマスゴミ
歯ぎしりキーっだろうなあ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:49:26.02 ID:BJ3CcIC10.net
>>64
長と林に✕つけました

ぶっちゃけ枝野が辞任しようがしったこっちゃないが、

モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:49:36.70 ID:oUjAcDTE0.net
大阪で公明はいるけど自民ゼロなの笑ったわ
本当に関西だと維新強いんだな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:50:06.26 ID:5XxPnv8B0.net
維新の1人勝ちだな
維新、自民に合流とかなったら大騒ぎだぞ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:50:20.05 ID:1kEVsijb0.net
な?俺の言う通り、やっぱりお前らは自民に投票しただろ?
日本国民は自民にしか投票しないんだからパソナが中抜きしようと電通がしようと自由なんだよw

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:50:38.28 ID:BJ3CcIC10.net
悔しすぎる。敗北としか言いようがない。野党(維新除く)は分析しろ。
昨日までせっかく↓を書いていたのに、なんなんだこの野党の体たらくは。

自民党を落とすために立憲や共産に投票するのが
今の標準的な国民の投票行動。

棄権や白票で自民を利するような愚行はありえなさすぎだし、
公明・維新・国民民主・N党wなどの自民コバンザメに
入れたりするような愚行もありえない。

自民党が政権継続できると思ってる奴はいない。

電通やDappiやランサーズに発注して世論誘導するしかないほどに、
安倍に腐らされた自民党が死にかけている状況

下野とともに解党・禁止されるしかない腐蝕組織なのが自民党

森友加計桜の主犯安倍は逮捕死刑殺処分チャウシェスクしかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:50:55.01 ID:PZ7h5Dhg0.net
凄く安心した+民も多いと思います。
僕も物凄く安心しました。
結構前から嫌儲の人らやなんJのゴミ共が+板で暴れていましたが、少しでも今回の結果に懲りて生き直してくれるといいなと思います

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:50:55.58 ID:C8j3QWD30.net
政治は自分の生活や収入に殆ど何の関係も無い。
何党が勝っても負けても俺には関係無い。
みんなそんなもんだろ。
政治なんて趣味の世界。
結局どうでも良い事なんだよ。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:50:56.19 ID:GGw6aYrt0.net
歴史は繰り返す
自民なんて維新の二番煎じだけだろ
自民党二軍だよ
バカじゃねーの

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:50:58.24 ID:AinzEYEB0.net
>>62
与党は上級国民
野党はバヨク

優遇の政治家だからな、まともな日本人には辛い政治だわ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:51:07.20 ID:5kW4I8jj0.net
>>52
むしろ維新は天井打った感じがするけどな。
今よりも支持を広げられる感じはしない。
いいとこ近畿圏止まり。
他の地域では保守票を食わせる嫌がらせで自民党への影響力を確保する程度に止まると思われ。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:51:14.87 ID:cVoqyOQX0.net
53 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/10/31(日) 22:43:09.81 ID:aUfKjOvD0
「 黒川弘務・元東京高検検事長が不起訴にした事件」

小渕優子「ドリル問題」
松島みどり「うちわ配布問題」
甘利明「URへの口利き疑惑」
下村博文「加計学園パー券200万円不記載その他諸々」
佐川宣寿以下37名「森友学園での公文書改竄」

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:51:17.26 ID:azWv/2yD0.net
>>60
まるで野党第一党だったことが
過去にあったみたいに聞こえるんだが

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:51:29.31 ID:Ji1iLBok0.net
>>73
で、お前の支持政党は?ボケナスくん

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:52:07.90 ID:ZbZM1vfI0.net
庶民終了
嫌なら出て行くしかないな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:52:13.62 ID:cY4cw2z70.net
共闘したからこの程度で済んだのかどうかやな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:52:21.65 ID:qZUHt8uH0.net
ワクチン接種を大々的に進めてここまで感染者を減らしてくれた菅さんが大功労者

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:52:23.77 ID:R+gYQEBz0.net
維新みたいなところに入れるて
立民、れいわみたいなところに入れてるんスカw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:52:23.83 ID:BJ3CcIC10.net
>>80
要するに主犯安倍 死刑しかない。

PCR検査抑制も河井贈賄指示も森友加計も桜前夜祭も

飯塚山口不逮捕も五輪招致贈賄も学術会議任命拒否も

すべて安倍が主犯であり、

その主犯安倍が逮捕されたくないという理由だけで

違法にもかかわらず黒川の定年延長を行い、

それを後付けで辻褄を合わせるためだけに

主犯安倍が法律を修正しようとしていた状態。

主犯安倍はチャウシェスク形式で死刑執行されるしかない。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:52:39.68 ID:Ikx7MIfP0.net
>>45
すっごくわかりやすいな
政党支持率一桁は伊達じゃない

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:52:52.81 ID:qp5FiVsB0.net
【立民】蓮舫が党代表に意欲★2[114514]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1593263387/

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:52:56.32 ID:oumE2H230.net
>>65
一党に過半数も与えるような国民の民度が高いだって?ww
一党独裁じゃ中国と同じないかw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:53:08.14 ID:6OJh25QO0.net
>>71
改革はキツいイメージだけどだんだん快感になってくるんだよ
そのうち全国的にそうなるはず

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:53:32.27 ID:BJ3CcIC10.net
>>88
悔しすぎる。糞が。敗北としか言いようがない。野党(維新除く)は分析しろ。
昨日までせっかく↓を書いていたのになんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識
完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:53:32.76 ID:PZ7h5Dhg0.net
>>83
それを言い続け三十年……
嫌儲の民はイスラエルにでも行けば良いのに

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:53:49.48 ID:l6huSxao0.net
自公政権は在日にとても優しいので結果に満足です
今まで何不自由なく暮らせてるのも自公政権のお陰です

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:53:54.60 ID:8sJ8/7qE0.net
丁度いい時期に総裁選があった運の強さだな
これ総裁選なしに菅のまま総選挙になっていたら勝てなかっただろうな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:54:03.28 ID:drhyrA5D0.net
自民以外の選択肢が維新か国民民主しかない(´・ω・`)

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:54:08.15 ID:yp3VpBx30.net
今の自民で261取られるようでは話にならんな。
自公で過半数割れは無理でも
自民単独過半数と自公で絶対安定多数阻止できない
ようでは。できれば格好はついただろうに。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:54:09.10 ID:yp3VpBx30.net
今の自民で261取られるようでは話にならんな。
自公で過半数割れは無理でも
自民単独過半数と自公で絶対安定多数阻止できない
ようでは。できれば格好はついただろうに。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:54:49.93 ID:p3LkLzwg0.net
Twitter界隈のイシンガー連中が案の定大発狂してて草
メシがウマイ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:54:51.62 ID:Wp3Nhfe70.net
竹中平蔵ホックホク♪

しょうがない

これが民意だ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:54:54.86 ID:qiLrAHDc0.net
自民は少し減ったけど
なんで公明は3議席伸びたん?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:55:20.37 ID:drhyrA5D0.net
立憲が左翼を切って国民民主路線だったら多分結果は変わっていた

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:55:23.26 ID:8s8MNsUs0.net
日本はもう再起不能やな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:55:42.33 ID:ZyPGBJ2N0.net
>>91
京都は東京にも大阪にも劣等感強いからどうやろな?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:56:08.39 ID:WsDoFqkj0.net
>>93
嫌儲民なんて自分の部屋からも出たことないのになんてご無体な事を仰るのか

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:56:30.86 ID:qiLrAHDc0.net
>>102
共産はないわな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:56:36.18 ID:BJ3CcIC10.net
>>97
悔しすぎる。糞が。歯ぎしりする。苛立つ。
敗北としか言いようがない。野党(維新除く)は分析しろ。
昨日までせっかく↓を書いていたのになんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識
完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:56:38.04 ID:GWzcR65g0.net
勝てると思ってどさくさに紛れて外国人参政権持ち出して来てたな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:56:48.41 ID:IpcJumpW0.net
だいたい維新の会の結果を見たけど
大阪ローカルはそのままだね
他はわずかに兵庫選挙区1のみ
比例も東京関東を除けば1か2

岸田が憲法改正をやらないなら
議席が増えても今までとあんまり変わらない
死に票というか死に議席

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:56:51.71 ID:fdUgOtLR0.net
>>76
いやアンケでは与党も野党支持者もはその自分のくらし
にかかわる景気対策とかが一番の関心だから
普通に政策を見ただけなら立憲共産とかどうでもいいって結論になる

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:56:56.92 ID:Ji/MD3rd0.net
枝野のTwitterのリプとか見てると比例の政党略称が民主党が二つあって不公平選挙だ!とか言ってるバカがちらほらいるんだけど、
パヨクって自称高学歴じゃなかったっけ?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:57:01.43 ID:Mas1deH20.net
>>22
衆目の一致するところだね

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:57:37.23 ID:142LruFz0.net
自民も後退してるのに立憲だけ後退してるかのにように見せる恣意的なクソスレタイ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:57:46.71 ID:NM8Vt35h0.net
立民シンパのスレ立て人たちがふて腐れて選挙翌日なのに選挙関連のスレが立たないと言うね

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:57:58.24 ID:nZI2Gi4e0.net
資本主義国だもんね、お金回さなきゃ。
でも消費増税なんてしてたら経済が回らないぜ、自民党。
あっ、庶民は政府の奴隷だったかw

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:57:58.68 ID:BJ3CcIC10.net
>>100
腹立つわあ。悔しすぎる。糞が。敗北としか言いようがない。野党(維新除く)は分析しろ。
昨日までせっかく↓を書いていたのになんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識
完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:58:06.92 ID:x0J4zO5w0.net
>>1
維新「4倍」なんだよなぁ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:58:09.68 ID:qiLrAHDc0.net
>>109
大阪

01区 維新
02区 維新
03区 公明(維新不出馬)
04区 維新
05区 公明(維新不出馬)
06区 公明(維新不出馬)
07区 維新
08区 維新
09区 維新
10区 維新
11区 維新
12区 維新
13区 維新
14区 維新
15区 維新
16区 公明(維新不出馬)
17区 維新
18区 維新
19区 維新

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:58:18.38 ID:/g7TSGRE0.net
もうテレビ局とかのマスコミの影響力がなくなったってことだよな
13年前?にテレ朝とTBSが国民を扇動して民主党政権を誕生させたけど、もう国民は騙されない

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:58:20.74 ID:PjmttomH0.net
あんなに行列できてたのに自民に入れてたのかよw
緊急事態宣言なんてもうウンザリだー

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:58:32.41 ID:Fh/pis6R0.net
前回の選挙では小池の希望の党が50議席取ったけど
自民にもサヨクにも入れたくない人が今回は維新に入れたんだろうね
立憲共産とかいうサヨクの集まりが伸ばせないのは戦後ずっとそうだったのに何夢見てたんだよって感じ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:58:39.81 ID:RN3x6hA70.net
>>95
国民は有事に政権交代を望まない
岸田が無能なので議席を減らした

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:59:04.90 ID:2brVUPzF0.net
>>118
wwwww

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:59:05.26 ID:BJ3CcIC10.net
>>114
せっかく今日は俺がレスしてやってるというのにねw
悔しすぎる。糞が。敗北としか言いようがない。野党(維新除く)は分析しろ。
昨日までせっかく↓を書いていたのになんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識
完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:59:18.61 ID:Wp3Nhfe70.net
>>58
でいつまでかかるんスか?w

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:59:35.70 ID:txkbJBIR0.net
>>1


大阪高槻市の人達、よくヤッタ!!

北の工作員の犯罪者辻元、落選!!

新潟三区の人たちも、神! 川内もな

クソ黒岩の負け蛆虫野郎!!!

本当に、マジで『もりかけ桜』で、

安倍総理を誹謗中傷してたヤツほど

落選してるわ!!wwwwww

今も、安倍総理の神ぶりが凄い!!


.

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:59:42.69 ID:lQUqnKNz0.net
パヨチンの阿鼻叫喚www
ほんと泣き叫ぶくらいしか出来ないんだな。
どこぞの国とそっくりやないか。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:59:42.32 ID:hrkecgUL0.net
>>110
アンケートなんかどうでも良いよ。どうせ世論操作の為の嘘ばかりだ。
俺は俺の考えで生きてるからな。
あんたは、せいぜい政治という趣味を楽しんだら良い。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:00:24.01 ID:txkbJBIR0.net
>>1


これって、桜だのもりかけだの、散々

捏造と歪曲と嘘とでっち上げをやって

来やがった、立憲犯罪者どもの方が、

国民からは、犯罪者だって認定された

ということだ!! ザマア見さらせ!


.

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:00:30.38 ID:1dwvGTuJ0.net
これね、選挙制度上、有権者が混乱することがあるよ。
今回の総選挙の直前に、それまでずっと菅政権だったのに、なぜか総裁選という「党内だけの疑似政権交代?」があって岸田政権に変わっている。岸田政権が、野党みたいな再分配政策を言い出した。
これは外国だと無いだろ。若者もわからないし、自分もわからない。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:00:38.99 ID:6NgqhIXB0.net
>>113
恣意的ってのは勝手に見出し改変してるクソ記者のスレタイのことを言うんだよ
これは元記事の通りだ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:00:51.72 ID:BXkBPgjX0.net
>>118
これもう維新国だろ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:00:52.30 ID:e2EOFsT40.net
維新は橋下を完全に排除した方がもっと伸びるだろうな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:01:18.35 ID:wT4MTkMo0.net
ID:BJ3CcIC10

安倍依存性の末期患者www

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:01:25.68 ID:CHGhXwQq0.net
今回伸びた党

維新吉村←イケメン
国民玉木←イケメン
れいわ山本←イケメン

やっぱ世の中顔なんすわ〜🥴

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:01:26.91 ID:++R1EWhV0.net
>>130
何が言いたいのかよくわからん。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:01:34.89 ID:BJ3CcIC10.net
>>126

もりかけ桜の主犯が安倍なのは

揺るぎなき事実です。

安倍は犯罪者なので逮捕されるべきことに変わりないです。

それを岸田自民が容赦なく遂行すべきです。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:01:35.88 ID:asCqUY+I0.net
吉村さんに期待したい

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:01:47.04 ID:EUoF8D7s0.net
改憲勢力 316議席→334議席

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:01:58.67 ID:5kW4I8jj0.net
>>122
そりゃ嘘だ。
自民党は前回が勝ちすぎなだけで、今回はダメージコントロールが主眼の選挙。
岸田は今回の選挙を上手く切り抜けたよ。
甘利が地元で落ちたのは計算外だったろうけどな。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:02:03.71 ID:pt5O9auD0.net
>>121
立民は野党第一党という栄冠を勝ち取ってるけどな。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:02:16.83 ID:GRa66hDs0.net
今回、勝てないと何時勝てるんだよって状況だよな
自民も大物落ちてちょっとは変わるだろ…多分w

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:02:26.24 ID:txkbJBIR0.net
>>1


反日河野の今まで発言、行動を
見て支持する汚物はマジで反日サヨク

防衛省から軽蔑され、韓国の戦没墓地
には参拝するが、靖国には参拝した
事が無い、韓国人を秘書にしていた!
皇室破壊、日本を弱体化し破滅させる為に反日反原発、陸上イージス破棄、敵基地攻撃能力も持たず、日本の領土領海領空、日本国民の生命財産を
護りたく無い!etc.

こんな反日無能汚物を支持するヤツは
同じ、反日汚物蛆虫工作員犯罪者!!



.

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:02:41.84 ID:aGZsA+dE0.net
>>133
そうね
あいつはもダメだね
完全にハニトラだ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:02:53.89 ID:Ji1iLBok0.net
政治思想のない高校生あたりに国会を見せる。

恐らく、自民一択となる。これが正解。 理由など書く必要も無いだろ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:02:59.79 ID:Wg/IZpin0.net
比例復活とかのゾンビ🧟制度で助かった自民😱

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:03:14.18 ID:gNP7trQl0.net
勝者 自民党、維新の会
敗者 立民、共産

ちょい勝ち 国民民主
いつも通り 公明

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:03:16.07 ID:BJ3CcIC10.net
>>134
もりかけ桜の主犯が安倍なのは

揺るぎなき事実です。

安倍は犯罪者なので逮捕されるべきことに変わりないです。

岸田自民がアベノタイホを容赦なく遂行すべきです。

>>138
よう殺っとるw

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:03:18.03 ID:EIhPAj9S0.net
来年の参院選、大阪の松川るいは大変そうだな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:03:25.20 ID:Mas1deH20.net
>>120
家の投票所も行列あったけど結構60〜70
くらいの人が多かったと思うな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:03:34.47 ID:1J/iKkgG0.net
自民が議席を減らすものの単独絶対安定多数を辛うじて確保
立憲共産も議席を減らして、その分維新と国民民主が増勢
れいわが3議席も取って画竜点睛を欠いた感があるけど、上々の結果じゃないだろうか

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:03:35.72 ID:UUaaDz3M0.net
>>118
本当ならオール維新だったのにな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:03:41.64 ID:2s67ChA70.net
失われた20年延長確定だしなもう

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:03:56.98 ID:Vt01mNJH0.net
反自民の受皿は立憲共産党じゃなくて維新に掻っ攫われたってこと
これ以外に評価のしようがない
国会で醜聞追求かサボりの2択しかない立憲共産党よりは維新の方がマシなクソって判断したんだろ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:03:59.68 ID:ZL7QICKa0.net
>>118
独立しろよwwww

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:04:01.70 ID:qX98TT110.net
>>109
高市安倍アンチの顔色伺いながら何もやらないのが岸田の処世術だから維新と手を取る機会はなかろう

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:04:15.77 ID:cIY3uY5G0.net
札幌オリンピック誘致は国民の信をえました。
外国人を沢山よんで満員御礼でやりましょう。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:04:43.57 ID:ifknifoe0.net
「まさかこんなに減らすとは」立民 議席減に党内から動揺の声
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4395224.html

今回の選挙では、野党共闘により、自民党幹部や現職閣僚を選挙区で追い落としたものの、
比例票が伸び悩んだため、比例復活できない議員が相次ぎ、議席を減らす結果となりました。

党内からは「まさかこんなに減らすとは思わなかった」「参院選が心配だ」との声があがっていて、
執行部は野党共闘がどのような影響を及ぼしたかの分析や、参院選への戦略の練り直しを迫ら
れることになります。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:05:05.99 ID:h/PjEADI0.net
公明は大阪の地方議会で維新と協力したから大阪の小選挙区では公明候補がいるところは維新の対立候補なしで当選しているからな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:05:08.52 ID:UUaaDz3M0.net
>>118
大阪という大都市で
絶対に維新にしか政治をさせたくないという意思表示だからな
これ維新政治が全国に広まればすぐに政権交代ありうるということや

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:05:22.69 ID:ZIpt74lZ0.net
>>118
独立国家w

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:05:27.71 ID:BJ3CcIC10.net
>>158
マジでそれな。悔しすぎる。糞が。敗北としか言いようがない。野党(維新除く)は分析しろ。
昨日までせっかく↓を書いていたのになんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識
完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:05:32.09 ID:LklTQyz4O.net
国民が明確に立憲と共産社民にNOを突きつけた選挙でした〜w

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:05:32.95 ID:txkbJBIR0.net
>>1


大阪高槻市の人達、よくヤッタ!!

北の工作員の犯罪者辻元、落選!!

新潟三区の人たちも神! 川内もな

クソ黒岩の負け蛆虫野郎!!!

本当に、マジで『もりかけ桜』で、

安倍総理を誹謗中傷してたヤツほど

落選してるわ!!wwwwww

今も、安倍総理の神ぶりが凄い!!


.

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:05:45.25 ID:EUoF8D7s0.net
来年の参議院選挙も立憲共産党で頼む

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:05:50.40 ID:xLTgd60F0.net
安易な野合は真摯な支持者ほど心が離れてしまう
しかも浮動票さえ拾えない
枝野と志位は本当におバカな愚行をやらかしたもんだわ
これで責任を取らなければ野党の存在意義さえ失われてしまう

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:06:03.16 ID:scMdcrDQ0.net
維新と安部ちゃん一派がくっついたら岸田自民と公明を逆転してしまうな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:06:04.84 ID:1dwvGTuJ0.net
>>136 菅総理が、なぜか衆議院選挙直前に、内閣総辞職したんだよ。
つまり、選挙に負けるから降りたわけ。ここで、すでに政権交代が起こっている。
解散権→というものが、総選挙の意義や野党を見えにくくしている。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:06:17.58 ID:0vHOeJZP0.net
>>112
どうみても大阪以外では受け皿になっていないよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:06:22.35 ID:RRVnnN/10.net
無所属から何人か加わるんだろ?
細野とか
自民は普通に勝ち戦だな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:06:29.62 ID:BJ3CcIC10.net
http://i.huffpost.com/gen/4314568/images/n-TOKYO-2020-2013-LAMINE-DIACK-large570.jpg

このときも、あきれた半笑いの表情を浮かべつつ、

岸田なりに「アベノワイロで招致とか不正じゃん、嫌だな」とは思っていたわけです。

要するに主犯安倍

逮捕死刑殺処分チャウシェスクしかない

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:06:31.32 ID:6AqgXX1C0.net
>>1
維新は赤い彗星

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:11.14 ID:IpcJumpW0.net
前にちらっと書いたことあるけど
この衆議院選挙には吉村知事が出馬した方がよかったと思うよ

吉村知事は元々国会議員で国政維新の会の政調会長をやってたのに
橋下さんの後釜にむりやり辞めさせられて市長になったわけだから

そろそろ禊は済んだと思うよ
また国政に打って出て天下国家をやりたかろうに
大阪は磐石なんだから代わりの誰かを知事市長に立てればよかった
国政からの維新の会をやるには今回の衆議院選挙は絶好のタイミングだった

政治日程としても信を問うとして大阪府知事市長衆議院トリプル選挙にしたら
三度目の大阪都構想のワンチャンスがあった

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:16.98 ID:j2ekpr4e0.net
>158
もう立憲にいても先が無いのだから、分裂するだろうな。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:30.25 ID:ncLh7GwX0.net
もし総理総裁が河野だったら自民は300以上獲れてたと思う

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:44.28 ID:fdUgOtLR0.net
>>128
”関係あるという錯覚”というなら
たしかに大部分にはあまり関係はないかもしれないな(これまでは)
問題視されている”若者が選挙に行かない”んも大して影響は出ていないからなのだろう

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:45.32 ID:5kW4I8jj0.net
>>147
公明党は目論見が外れてるだろ。
もっと自民が減らして立民が増えていれば、国会での公明党の影響力は強くなってたはずなのに、自民が単独安定を確保した上に維新というライバルが台頭してしまった。
公明党の存在感は薄くなる。

178 :age:2021/11/01(月) 15:08:03.08 ID:txkbJBIR0.net
>>162

ギャハァ〜〜〜〜〜!!wwwwwww

今回の、負け負け汚物蛆虫そのもの!

コイツですよ、皆さんコイツ!!

コイツが、負けさせた超本蛆虫!www



.

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:08:37.93 ID:pt5O9auD0.net
>>166
パヨクの票を集めて大勝利してるやん

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:08:41.13 ID:7jCLGrUQ0.net
>>118
公明に優しい維新wwwwww

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:08:46.00 ID:y7QTGnmD0.net
前回は希望が受け皿になってたからな
民主の泥船から逃げてきた奴らを入れた時点で胡散臭いと思って自分は見限ったが
案の定乗っ取られてた

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:08:47.80 ID:CkhGqbif0.net
実際は反日野党で減った票を喰いあった形だな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:08:49.05 ID:h/PjEADI0.net
大阪は典型的な大阪の地方政党だから大阪の地方議会優先で候補者立てているから
維新が全国レベルの政党は難しいんじゃないかな
維新の代わりを全国に作るなら自民の代わりになる地方政党を作るしかないんじゃね

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:08:59.71 ID:BJ3CcIC10.net
>>164

誹謗中傷ではないです。主犯安倍は犯罪者です。

もりかけ桜の主犯が主犯安倍なのは揺るぎなき事実です。

主犯安倍は犯罪者なので逮捕されるべきことに変わりないです。

岸田自民がアベノタイホを容赦なく遂行すべきです。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:09:25.92 ID:27isW4R+0.net
林芳正氏・小渕優子氏…「知韓派議員」も世代交代

2018年の大法院(最高裁判所)による徴用賠償判決以降、韓国に対して強硬な姿勢になっている日本政界で、
韓日関係のために立ち上がってくれると期待を寄せられているのは、自民党の林芳正氏(60)と小渕優子氏(47)だ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:09:33.04 ID:CkhGqbif0.net
>>173
大阪以外で惨敗してるの見て何かおかしいと思わないのか?

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:09:34.24 ID:5kW4I8jj0.net
>>175
ないない。
石破と小泉の主導で選挙を戦うんだぞ。
もっと負けてたよ。

188 :age:2021/11/01(月) 15:09:49.34 ID:txkbJBIR0.net
>>184


大阪高槻市の人達、よくヤッタ!!

北の工作員の犯罪者辻元、落選!!

新潟三区の人たちも神! 川内もな

クソ黒岩の負け蛆虫野郎!!!

本当に、マジで『もりかけ桜』で、

安倍総理を誹謗中傷してたヤツほど

落選してるわ!!wwwwww

今も、安倍総理の神ぶりが凄い!!


.

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:09:49.96 ID:3OD/C6DK0.net
自民党
盲目的アイコク者、既得権益者
新興宗教
こーめー

そして第三の勢力
維新

あとはその他飛沫政党

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:09:54.82 ID:7jCLGrUQ0.net
>>183
たこ焼き好き
タイガース好き
維新好き

なノリかも

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:10:03.75 ID:oUjAcDTE0.net
他はどんぐりの背比べにしても自民にだけは入れたくないわ
コロナの一連の流れから五輪強行を考えても、追い落とされるわけないというあぐらをかいた根性が嫌い

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:10:16.33 ID:UUaaDz3M0.net
>>173
前みたいに無理矢理国政に出れば
大阪とのバランスが崩れてしまう
今は関西圏中心に勢力を伸ばしていけばいい
毎回順調に伸びてるわけだし

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:10:22.20 ID:1J/iKkgG0.net
>>180
都構想のときに自民から寝返って維新と連携したご褒美的なモノなんだろうな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:10:29.38 ID:1dwvGTuJ0.net
本当だったら、菅総理が、それまでの菅政権を有権者に問わないとおかしいんだよ。だって、自民党はずっと安倍・菅政権だったんだから。
それを衆議院選挙直前に変えるというのは、ちょっとよくわからない。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:11:07.77 ID:BJ3CcIC10.net
>>178
そう、悔しすぎる。歯ぎしりしてます。糞が。
超絶に敗北としか言いようがない。野党(維新除く)は分析しろ。
昨日までせっかく↓を書いていたのになんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識
完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:11:10.04 ID:P9xhKvv10.net
自民より維新の方がキライなんだが

イジメの主犯よりも囃し立てるお調子者の方がムカつくのと似ている

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:11:10.03 ID:txkbJBIR0.net
>>175


河野だったら、政権交代だったわ!!

危ない、危ない!!

反日サヨク共が支持する河野だったら

自民党支持者や保守派は投票しない。

で反日サヨク河野を支持してる汚物

どもは当然、犯罪反日サヨクだから、

立憲や共産党の犯罪組織に入れる。

すると自民党は大惨敗して政権交代!


.

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:11:31.10 ID:ILpsWwRJ0.net
立憲は共産との共闘で選挙前に真っ赤のイメージ出来てしまった
それで立憲入れようとした人が維新や国民やれいわに投票

誰も予想しなかった山本太郎落選も言われてたのに3議席獲得
東海の比例区では1議席確保したのに比例単独立候補してなかった為に次点の公明に譲ってしまった

国民民主もまさか比例でここまで取るなんて誰も予想してない

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:11:48.11 ID:vSsBJ8LC0.net
>>183
一番ありそうなシナリオは都民ファーストとの共闘かな

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:11:52.60 ID:ZIpt74lZ0.net
>>160
ここまで大阪大阪してると、逆に大阪色薄めないと全国拡大は難しいだろ
他党だって自分の食い扶持守りたいのだから大阪の侵略!、大阪の乱をここまで広めるな!
って言われると思うぞ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:11:59.71 ID:8hHBtY9S0.net
これ憲法改正になる?
9条は改正していいけど
国民の基本的人権が無くなるのは嫌なんだが

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:05.95 ID:9SDI21KQ0.net
>>177
数だけやない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2630889.jpg

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:11.82 ID:fq4IIP8c0.net
維新の新自由主義が認められたのではなく
野党の極左はイラネという民意が明らかになっただけ。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:47.67 ID:DqcFhtGP0.net
岸田って有能じゃね?

二階→おろす
麻生→名前だけの役職に
安倍→安倍に近い人間を要職から外す、安倍さいなら
甘利→自爆させる

これは名宰相の予感

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:55.69 ID:P9xhKvv10.net
>>194
たぶん菅総理のままでも自民単独過半数いってたと思うよ
コロナが急減したことがすべてと言っていい

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:57.99 ID:BJ3CcIC10.net
>>188

誹謗中傷ではないです。主犯安倍は犯罪者です。

もりかけ桜の主犯が主犯安倍なのは揺るぎなき事実です。

主犯安倍は犯罪者なので逮捕されるべきことに変わりないです。

岸田自民がアベノタイホを容赦なく遂行すべきです。

誹謗中傷ではないです。主犯安倍は犯罪者です。

もりかけ桜の主犯が主犯安倍なのは揺るぎなき事実です。

主犯安倍は犯罪者なので逮捕されるべきことに変わりないです。

岸田自民がアベノタイホを容赦なく遂行すべきです。

大事なことなので2回言いました。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:11.53 ID:MHP22eml0.net
>>169
比例ではそれなりに

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:18.87 ID:1dwvGTuJ0.net
今回は政権交代選挙って言われてるのに、総選挙の直前に菅政権から岸田政権に交代してるんだもの。

政権交代してるじゃん。どうするの?

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:22.96 ID:h/PjEADI0.net
大阪から見ると維新は大阪自民と対立しているけど政策は自民とさほど変わらない自民の批判票の受け皿だけど
大阪以外から見ると政策は自民に近いけど大阪の事だけをやっている地方政党だから大阪以外から入れてもいい事ないって意識じゃねーの

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:36.17 ID:H1wgEw3H0.net
大阪からしたら東京周辺で生まれ育った人たちでガチャガチャやってるのが自民党だから
敵も同然で自民に期待するわけない品

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:51.01 ID:DPefPWw60.net
>>45
リアルパワーを感じる

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:51.96 ID:moBkqsyl0.net
>>183
大阪はとにかく東京コンプレックスが強い
東京からすると眼中にないわけだが

今回の維新も非東京非自民だからだろう
立憲民主党に入れるほど正気を失っていなかったのは幸い
まあこれからもいい感じでやっていこうや大阪の人

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:10.73 ID:fq4IIP8c0.net
>>204
能力は?だが首相になれたし強運だなとは思う。
今年の岸田は特に運がいい。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:28.00 ID:P9xhKvv10.net
>>204
その判断はまだはやい。次の幹事長を見てから判断すべき
安倍ちゃんの言いなりになるのではないかと危惧している

215 :age:2021/11/01(月) 15:14:37.75 ID:txkbJBIR0.net
>>184
前回の朝まで生テレビで、

田原聡一郎と、サヨクジャーナリスト
が、『森友と改竄を安倍はやらせてない!!』『安倍は関係無い!』って

断言しましたが?!wwwwwwwww

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:48.21 ID:6eiL74Zg0.net
>>177
それなら学会員は自民に入れないんじゃね
比例公明!選挙区自民!
と4人から連絡きた

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:53.29 ID:BJ3CcIC10.net
>>196
まあ言わんとすることはわかるけど、大阪では維新が主犯だよw
悔しすぎる。糞が。敗北としか言いようがない。野党(維新除く)は分析しろ。
昨日までせっかく↓を書いていたのになんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識
完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:03.69 ID:VKiiZb0I0.net
大阪は維新、愛知は国民、希望系は東京で結集して都市型政党を作ればいける

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:09.09 ID:1J/iKkgG0.net
>>198
でも連合内の旧同盟系産別の支持が国民民主に結構流れたから、そこまで驚きってわけでもない
わかりやすく表面化したのが愛知11区ってだけで、全国的にそんな流れだったんだろうな

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:22.41 ID:Ho8eNZ110.net
維新が野党の第一党になれば議論も出来るようになると思う
批判と反対するだけの立憲じゃ何にも決まらない

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:24.72 ID:RRVnnN/10.net
>>208
準備してないのに政権を任せろと言われてもなーとみんな思ってたから
それなら自民の中で回ってたほうが百倍マシだと歓迎されることになった

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:28.30 ID:0/7GcTqk0.net
岸田すげーな
総裁選でも一票差勝ち
総選挙は一議席差で絶対安定単独過半数か
前回から15議席落ち。
見事に大阪自民や甘利みたいな岸田の新社会主義的政策と合わなさそうな奴らだけが落とされてる

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:40.83 ID:Zhg9rJ3x0.net
>>204
腐っても開成出身だからな
学習院エスカレーターや成蹊エスカレーターのアホとは違う

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:54.93 ID:6OJh25QO0.net
自民公明は実質的にカルト連合

これは日本の民主主義には危険ですよ

維新が早期に自民並みになるように期待したい

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:03.56 ID:BJ3CcIC10.net
>>215
田原の妄言とか知らんがなw

もりかけ桜の主犯が主犯安倍なのは揺るぎなき事実です。

主犯安倍は犯罪者なので逮捕されるべきことに変わりないです。

岸田自民がアベノタイホを容赦なく遂行すべきです。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:10.84 ID:n92ESeYt0.net
維新が外科手術するんだな今後

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:11.27 ID:UUaaDz3M0.net
>>200
大丈夫。維新は着実に隣の県の市町村に広がって行ってるから
気付いた時には関西の乱
西日本の乱となってるからな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:14.44 ID:fq4IIP8c0.net
>>215
あ、ついに田原総一朗は森友学園問題諦めたか。
デマメディアの敗北。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:17.25 ID:0vHOeJZP0.net
>>207
こんなんで満足とか…
大阪以外では共産並みだろw

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:23.37 ID:fsdS5H7v0.net
261は素直にすげぇわ
250は切ると思ってた

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:42.58 ID:Jkq9ca2R0.net
つうても、維新って前々回に戻しただけなんだよね。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:46.47 ID:6eiL74Zg0.net
>>204
どちらかというと
運がいいタイプかと
それも才能

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:48.12 ID:TMuHUBNe0.net
まぁ、困るのは大多数の日本人やからいいんじゃね?w

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:55.87 ID:5kW4I8jj0.net
>>216
個々の選挙だとそうかもしれんな。
公明抜きの自民党だと共闘野党には負ける可能性が高いしなあ…

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:58.03 ID:d5sINHN80.net
立憲共産党の古い左翼はもういらないな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:07.52 ID:nNzjiAu60.net
維新は、自選挙区に候補者いないor候補者いるけど新人でよくわからない
という人が大量に比例で入れたんだろう

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:08.45 ID:0/7GcTqk0.net
>>204
外交実績からすれば疑い無いんだけどな
アレはほとんど当時の外務次官との個人プレーみたいなものだし

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:13.60 ID:/g7TSGRE0.net
大阪だけ違う国になっていくな
生活保護率ナンバーワン
全国学力テスト最下位
重犯罪の宝庫

維新が作り出す大阪が目指す国はシリアか?北朝鮮か?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:35.49 ID:1dwvGTuJ0.net
総選挙直前の総理の解散権とかいうシステム上の問題があって、これをやられると総選挙のウェイトが減るに決まっている。自民党は、これをずーっとやってる。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:54.43 ID:LG0uI6nS0.net
維新は公示前10議席だから4倍以上やろw

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:18:22.53 ID:BJ3CcIC10.net
>>214
http://i.huffpost.com/gen/4314568/images/n-TOKYO-2020-2013-LAMINE-DIACK-large570.jpg

このときも、あきれた半笑いの表情を浮かべつつ

岸田なりに「アベノワイロで招致とか不正じゃん、嫌だな」とは思っていたわけです。

要するに主犯安倍

逮捕死刑殺処分チャウシェスクしかない

それを岸田が遂行すればよい

242 ::2021/11/01(月) 15:18:25.03 ID:oKEISmcC0.net
パヨクはこのまま緩やかに滅んでしまうのん?

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:18:25.52 ID:kpjHCmKV0.net
>>238
大阪は橋下改革で公立進学校が復活し絶好調

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:18:34.31 ID:H1wgEw3H0.net
普通に考えて関西全域には拡がって行くだろ維新
関西人が今更自民党に何期待するんだか

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:18:47.76 ID:pockvNc80.net
自民が減って維新に流れる
っが、無党派は流れていない
飛躍といっても、大阪だけで駒が反転しただけ。
そして、
枝野のバカが消えて
れいわが伸びた

俺にとっては 政権交代して立憲が調子のるより、この結果でよかった
ここから山本太郎がどう動くか 楽しみすぎるw

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:18:50.07 ID:yoy4byRW0.net
自民党が右寄りから左寄りまで幅を広げまくった結果、極端な左右か宗教などの別の求心力でしか集団として存立が難しくなっていると思われていた現在
フワフワっとした立ち位置の維新がなんとなく受け皿になったかな

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:18:53.14 ID:OZBaxFWm0.net
結果、立民は共産党候補者を下ろさせ自らは議席を減らすという体たらく
しかも比例で大きく減らしたのは「立憲民主党はNO!」と言わせただけの結果


りつは選挙前に表に出てくるのは枝野ただ一人
誰が責任を取って辞めるべきなのかは明白
福山は見事なまでに出てこなかった。福山が比例の票を下げたという訳ではなさそうだ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:19:19.80 ID:5chvco250.net
昨日の犬HK、8時過ぎにジミン単独過半数厳しい、立民大幅増の見込みとか言ってたの
あれ何なの?調査不足だった?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:19:34.89 ID:BJ3CcIC10.net
>>228

主犯安倍は犯罪者です。

もりかけ桜の主犯が主犯安倍なのは揺るぎなき事実です。

主犯安倍は犯罪者なので逮捕されるべきことに変わりないです。

岸田自民がアベノタイホを容赦なく遂行すべきです。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:19:42.13 ID:RRVnnN/10.net
>>224
公明の逆側には反草加の別のカルトが付いてるんで
どっちに転んでも影響は出てくるよ
55年体制の頃は自民にぶら下がってて
最近は旧民主の背後にいる
維新が伸びれば擦り寄ってくるだろうさ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:19:51.83 ID:rpelER+K0.net
維新凄げぇな

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:19:54.23 ID:Ho8eNZ110.net
>>246
左寄りに振り切ったノビテルは落選したよ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:20:14.42 ID:ZIpt74lZ0.net
>>245
枝野はまだしぶとくしがみついてる
反作用として離党が増えるかもしれんな

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:20:27.52 ID:idm4qqxX0.net
維新が大阪でやってきた改革をもし全国に拡げる事が出来たら
日本は本当に変わることができるだろう
お役所やその周りに巣くってるダニを一掃出来るんだから

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:20:46.74 ID:rpelER+K0.net
これ、カルトの公明切れるんじゃね

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:21:19.74 ID:f5D4QlZf0.net
自民党支持にとっては大勝利
維新というまともな野党増えたしな

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:21:29.63 ID:Ho8eNZ110.net
維新て極右なのに、なんで大阪で大人気なの?
在日コリアンが多いんじゃないの?
知らんけど

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:21:42.08 ID:Qhba7FZs0.net
>>248
立憲共産党だいしゅきデスクでもいるんじゃね?

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:21:46.10 ID:gcNnd/qr0.net
なぜ、大阪で維新が人気なのか?(この人気はいつまで続くのか?) 
https://kansai-sanpo.com/osaka-ishin/

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:21:47.06 ID:VLIzbCv20.net
>>2
今回の選挙の痛快なとこはそこだな
おまけでノビテルとオザー

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:21:55.03 ID:c1X44KVQ0.net
野党はモリカケ桜が足りなかったな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:21:57.22 ID:+3D0vsbo0.net
安倍=信長
菅=秀吉
岸田=家康

まんまこの形になったな
めんどくさい事全部菅が引き受けて美味しいところだけ岸田が持っていってる感じ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:21:58.28 ID:6VeyJE3C0.net
>>255
選挙協力があるから無理なのでわ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:22:01.64 ID:k56kIcCC0.net
>>254
維新のやってきた改革てリストラパソナ化と横取り民営化とトレードオフだけですよね?
だから大阪はよそより成長しなかった
違いますか?

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:22:15.85 ID:2J9wUkhl0.net
維新……272%
国民…… 38%
公明…… 10%
ープラスの壁ー
自民…… -7%
ー狂頭の壁ー
立民…… -12%
共産…… -17%

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:22:40.29 ID:RRVnnN/10.net
>>252
ノビテルは与党内野党路線をやめてからマスコミが持ち上げてくれなくなったのが大きいと思う
位置を頑なに守るゲルは未だに重宝されてるけど

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:22:51.36 ID:/g7TSGRE0.net
>>243
大阪は公立小学校で「人間」とかいう
韓国朝鮮人を尊敬しなさいっていう授業はまだあるの?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:22:59.83 ID:HY46RcYb0.net
これは岸田長期安定政権あるかも

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:23:05.28 ID:IpcJumpW0.net
全国見てみたけれど
維新の会の当選議席は以下の通り

<比例>
北海道:0
東北:1
北関東:2
南関東:3
東京:2
北信越:1
東海:2
近畿:10
中国:1
四国:1
九州:2
合計25議席

<選挙区>
大阪:15
兵庫:1
合計16議席

維新の会議席:41議席

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:23:05.65 ID:BJ3CcIC10.net
主犯安倍は
たぶん今は岸田に嫉妬し始めていて
またよからぬ企みをしていると思うw

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:23:07.26 ID:Ho8eNZ110.net
>>266
なるほど

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:23:08.40 ID:lxdFwW1k0.net
大阪「一元化」条例案 公明指摘で修正、吉村知事表明
21年3月22日

大阪府と大阪市の広域行政の一部を一元化する条例案を巡り、大阪府の吉村洋文知事(大阪維新の会代表)は22日、記者団に「公明党から指摘された部分を中心に、条例案の修正に入っていきたい」と述べた。
条例案は維新が「大阪都構想」の代案として推進している。
公明は条例案が修正されれば賛成する方針で、府・市両議会での可決が確実な情勢となっている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHC223EY0S1A320C2000000/

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:23:11.49 ID:sJM7QwNG0.net
>>26
何故立憲共産が負けたかわかる気がするわ。

やっぱり言い訳ばっか。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:23:14.52 ID:Mas1deH20.net
>>213
自信持っちゃったもんな岸田
良い参謀がついたってホントなんだろな
悪霊の古賀を払い落としたせいかも

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:23:17.50 ID:ceVUL6PV0.net
自民党単独絶対安定多数か、数は減ったが大勝利だな。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:23:29.94 ID:3nCEKFzp0.net
維新てなんで公明と選挙協力してんの
野党じゃねえのかよ
隠れ与党だから?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:23:47.77 ID:1bE0RuO50.net
>>141
立憲からの候補者じゃなくて維新か国民民主から出てたら…
自民以外に入れてる所多かったと思うけどなぁ
自民と立憲(もしくは共産)しか候補がない選挙区がきつい

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:24:02.95 ID:yoy4byRW0.net
選挙互助会として機能しないなら立憲にいる理由が無い人達がほとんどだからなあ
割れそうだな、しかも散り散りバラバラにw

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:24:27.80 ID:miQgicEC0.net
改憲出来そうと聞いて安部が帰り咲くとかない?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:24:29.18 ID:k56kIcCC0.net
>>269
投票率が低かったのと小選挙区制比例代表並列制の弊害がモロに出たね。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:24:32.09 ID:h/PjEADI0.net
>>276
大阪市議会、府議会で公明と協力関係にあるから

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:24:38.20 ID:QLbjBLxj0.net
熱狂的立憲支持者がツイッターでおとなしくなっててワロタ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:24:49.04 ID:iMTdqegx0.net
>>45
これ見ると
立憲共産党だけが負けたって感じするね

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:25:10.12 ID:1dwvGTuJ0.net
自民党は安倍・菅政権からの政権交代を強く主張するなら、本当にそうなってるのか有権者は見ていると思うぞ。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:25:13.36 ID:sJM7QwNG0.net
>>270
だったら、何故山本太郎が安倍の選挙区に乗り込まないんですかぁ?

あなたの可愛いお口から聞いてみたいんよ。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:25:18.19 ID:gbojpq4G0.net
>>4
あんたのいう通りだ
こういう敵国のために働くような政党はなぜ存在できるのか
マスゴミのおかげだ
つまり、何もかも国内に存在する反日マスゴミのせい
もっと言うと、社会で働かず、マスゴミの言うことを盲信する世間知らずの有権者のせいでもある

日本は本当にふやけきっており、今回の選挙は勝ったが、いずれ滅びると思う

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:25:18.48 ID:BJ3CcIC10.net
>>273
悔しすぎる。糞が。敗北としか言いようがない。野党(維新除く)は分析しろ。
昨日までせっかく↓を書いていたのになんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識
完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:25:30.32 ID:ZIpt74lZ0.net
>>276
都構想のときに学会票をとるために取引した

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:25:32.72 ID:ceVUL6PV0.net
共産党を引き込んで政権交代なんて、本当にまじめに考えていたのかな。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:25:57.23 ID:LiYy/WmD0.net
ミヤネ屋みてたら「立憲 惨敗」てテロップ打たれてて草www

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:26:01.70 ID:ZJQlml5s0.net
>>200
既に大阪以外にも浸食してるぞ
今回兵庫県宝塚市の小選挙区で1議席取ったし
兵庫県知事は維新吉村の元秘書の維新系
近畿圏の小選挙区擁立しまくって小選挙区では落選したけど
比例重複で国会議員になってる

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:26:02.96 ID:/g7TSGRE0.net
>>269
単純に各地方に住んでる大阪人が維新に投票しただけだろうな
維新は大阪人にはうけてても日本人には総スカンだもんな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:26:05.32 ID:sJM7QwNG0.net
>>287
結局負けたじゃんwwww

大草原だはWWW

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:26:19.98 ID:6VeyJE3C0.net
もうちょっと自民減らないと、危機感無くなるな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:26:24.80 ID:BJ3CcIC10.net
>>285
ごめんちょっとマジで素で意味わからんw

主犯安倍は

たぶん今は岸田に嫉妬し始めていて

またよからぬ企みをしていると思うw

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:26:29.65 ID:Mas1deH20.net
>>118
でも半分は大阪以外から当選だろ
ジワジワと関東攻め上って来てるねw

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:26:43.74 ID:EWtNJwo00.net
自民党の癌は細田派にいる一部の似非保守と二階派なので麻生派と岸田派が大宏池会を組んでイニシアチブ取れるようになれば岸田政権の長期化は間違いないものになる
立憲共産の野党共闘は大失敗だったのでこの路線を続けるようなら維新と国民民主に飲み込まれるだろうな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:26:45.84 ID:miQgicEC0.net
維新って橋下と関係あるの?

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:27:07.05 ID:a8/bwnIb0.net
>>255
公明の比例票が今回約700万票
公明の小選挙区擁立は9人のみ(自民との選挙協力)

つまり学会員の殆どは小選挙区自民に入れる
しかも震度7の地震がきても投票所にいくキチガイ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:27:15.97 ID:ZJQlml5s0.net
>>290
普通に惨敗でしょ
自民党が議席17やっけ減らしてるのに
立憲民主も10減らしてるよな
10%減らすって惨敗やろ
自民党は5%ぐらいやし

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:27:47.94 ID:sJM7QwNG0.net
>>295
で、そんなに安倍憎いなら山本太郎が乗り込めば良いじゃん。
対抗馬がれいわのヒョーロク玉だろ?そりゃ自民勝つわ。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:27:53.68 ID:BJ3CcIC10.net
>>290
それは事実だし仕方ない。

同様に、モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、スガや下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:27:55.51 ID:k56kIcCC0.net
>>296
根無草の自分の税金が貧乏人にむしり取られてると勘違いしてる国民だらけやからな
日本はもう終わりかも知らん

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:28:02.48 ID:PfqJ9ioy0.net
立憲支持者には共産嫌いがいっぱいいたのに共闘なんかするからこんなことになった
辻元落選なんかその典型

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:28:41.39 ID:LiYy/WmD0.net
>>292
どこをどう見ても国民民主やれいわより支持されてるだろ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:28:49.71 ID:09y0Ma/n0.net
>>91
何、そのSM理論www

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:28:53.57 ID:k56kIcCC0.net
>>302
まあそれを望む以外に無くなったわけだな

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:00.09 ID:RaWgwFeg0.net
>>31
それは然るべき機関が捜査を続けるべきだと思うが果たして国会でやる事か?特にこんな有事に

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:08.15 ID:ZJQlml5s0.net
って言うか立憲民主も朝日新聞も
夫婦別姓が争点だって
それで自民党に本気で勝とうと思ってるならキチガイだろ
そもそも誰も夫婦別姓に興味無いっちゅうの

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:18.91 ID:BJ3CcIC10.net
>>300
ですね。それは事実だし仕方ない。

同様に、モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、スガや下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:21.59 ID:b2zVfcJ30.net
>>249
モリカケって何?
国民は知らんし関心もないよ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:30.98 ID:rDENG+BJ0.net
>>276
なかよち
https://dotup.org/uploda/dotup.org2634911.jpg

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:45.25 ID:0vHOeJZP0.net
>>305
木っ端の主導権争いw

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:46.65 ID:o3BGbddv0.net
 
自民安定多数、維新3倍増、立憲共産党は共倒

今日の東京市場は爆上げ

少なくとも株式市場は選挙結果を好感してるな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:49.78 ID:SrVtBKMc0.net
この維新一人勝ちの状況見て橋下が政界復帰のすけべ心出してきそうw

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:30:29.83 ID:M+cfbZtG0.net
>>290
ミヤネ屋もゴゴスマも枝野ボロカス言われてたw

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:30:38.33 ID:k56kIcCC0.net
>>305
維新に投票しちゃうバカは個人や企業の財布と政府の財布を同じように考えてしまう愚民だらけの国日本の象徴みたいな改革バカ政党だからな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:30:39.47 ID:yoy4byRW0.net
改憲議論は活発化するかも知れんが、まず次の参院選で大きく勝たないとならんし、そこから国民投票まで漕ぎ着けるかどうか
改憲と護憲が二大政党制の対立軸になったら良いかなと思うけど、多分そうはならないし

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:30:40.86 ID:RN3x6hA70.net
>>290
惨敗でしょうね
吉村に「世にも奇妙な物語みたい」と評される立憲民主党

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:30:45.84 ID:Mas1deH20.net
比例維新の会でなく維新って書いたけど大丈夫だよなw

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:30:56.66 ID:drhyrA5D0.net
>>302
モリカケモリカケ言うけど、どっちも汚職というには厳しいのがな
特に後者は逆に獣医利権のほうが問題という

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:31:06.06 ID:ZJQlml5s0.net
>>310
モリカケとか好きなだけやっとけやw
夏の参院選挙でまた惨敗しとけwwww
誰も興味無いっちゅうの
これは維新が野党第一党になるの時間の問題やな

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:31:21.69 ID:Zhg9rJ3x0.net
>>315
コメンテーターの方が楽だと言っていたぞ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:31:23.83 ID:BJ3CcIC10.net
>>307

まず最優先でさっさと処理すべきがその案件ということです。

モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、スガや下村や甘利も逮捕すべき。

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:31:32.39 ID:Gp7wMpux0.net
維新みたいなゴロツキが勢力を伸ばしてるのは嫌な感じだわ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:31:33.24 ID:IpcJumpW0.net
国政維新の会と橋下さんは関係が切れている
原因はなんだっけか忘れたけど

でも選挙して禊は済んだわけだし増えたわけだし
橋下さんも国政維新の会にまた関与するかもしれないね

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:31:43.75 ID:uatmd8u30.net
維持すごすぎる。3倍ってw

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:31:51.51 ID:gbojpq4G0.net
>>239
民主党政権の時代もあったろ?
日本がそのルールならそのルールに従うまで

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:31:53.52 ID:FILgTI7f0.net
立憲共産党はやっぱりダメだったな

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:32:04.45 ID:+o8m64Nt0.net
>>257
大阪人は右左も知らん

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:32:28.61 ID:Nz3lKLzo0.net
維新の大躍進で、改憲の可能性が出てきたから楽しみ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:32:35.81 ID:sJM7QwNG0.net
>>302
熱く語っている中申し訳ないんだけど、別にそんなもんどうでもいいですから。


だってこんなもん、俺らの生活とは関係ねーもん。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:32:38.78 ID:BJ3CcIC10.net
>>321
ならばあわせて獣医利権も議論の俎上に載せればよい。

モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、スガや下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:32:42.77 ID:psHM2qSQ0.net
維新はほぼ4倍だぞ。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:33:06.54 ID:Ez/XO31o0.net
>>327
ほぼ大阪や

01区 維新
02区 維新
03区 公明(維新不出馬)
04区 維新
05区 公明(維新不出馬)
06区 公明(維新不出馬)
07区 維新
08区 維新
09区 維新
10区 維新
11区 維新
12区 維新
13区 維新
14区 維新
15区 維新
16区 公明(維新不出馬)
17区 維新
18区 維新
19区 維新

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:33:33.59 ID:ZJQlml5s0.net
>>319
そうだろうな
自民党がやらかしまくって勝てる選挙なのに
共産党と組んで野党共倒とか吉村からしたら不思議でしょうがないだろうな
ぶっちゃけ維新だってコロナ対策でやらかしてるから増えないはずなのに
立憲民主に本来流れるはずだった自民批判票がモロに乗ったw

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:33:34.79 ID:k56kIcCC0.net
>>334
まただまされた日本人w

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:33:36.75 ID:Nz3lKLzo0.net
>>335
公明のところに候補出せば、あと4議席は増えたなw

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:33:43.82 ID:9WBFyNZY0.net
>>276
公明は切っていいと思うわ。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:33:50.03 ID:b4bEs60n0.net
>>1
まーた不正選挙でムサシかドミニオン使っただろ
自民独り勝ちはおかしい。
維新の増え方も不自然。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:34:03.66 ID:yoy4byRW0.net
維新は次は京都だよ
左巻きの拠点を根こそぎ狩ろう

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:34:23.36 ID:OSooI39U0.net
>>201
むしろそっちを変えたいんじゃない?
日本は他国と戦争する生真面目さはもうないよ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:34:23.80 ID:H1s1dOly0.net
比例投票時
略称よくみたら
「民主党」が2つあって???
一番右に書いてある「維新」なら
まあいいっかってかんじで
維新の比例が増えたと思う

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:34:24.04 ID:EX5AylZj0.net
維新は新自由主義で竹中だろ
ベーシックインカムは救貧のような響きで弱者切り捨てだもんな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:34:32.90 ID:2moIuu0O0.net
維新は公明より遥かにマシ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:34:37.89 ID:p8sTkaA/0.net
>>331
維新は都構想の方が大事だから無理


大阪「一元化」条例案 公明指摘で修正、吉村知事表明
21年3月22日

大阪府と大阪市の広域行政の一部を一元化する条例案を巡り、大阪府の吉村洋文知事(大阪維新の会代表)は22日、記者団に「公明党から指摘された部分を中心に、条例案の修正に入っていきたい」と述べた。
条例案は維新が「大阪都構想」の代案として推進している。
公明は条例案が修正されれば賛成する方針で、府・市両議会での可決が確実な情勢となっている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHC223EY0S1A320C2000000/

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:34:40.21 ID:2u6bzp9/0.net
>>333
俺、自民党支持だがモリカケやって欲しいし安倍逮捕希望

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:34:58.69 ID:UUaaDz3M0.net
>>326
都構想を否決されたから引退しただけで
維新の党としては橋下は恩人みたいなもんかな
見てる側としては劇薬みたいな存在だね
日本が本当にヤバくなったら出てきて欲しい

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:34:58.84 ID:k56kIcCC0.net
>>344
日本国民の多くがそれを知らない

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:35:19.07 ID:OZKtO2mZ0.net
>>340
アメリカ様から憲法改正して中国と戦争しろとの指令が出てるんで何でもありです

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:35:19.81 ID:sJM7QwNG0.net
>>340
だーかーらー、そういう他に責任転嫁する姿勢がダメなんだっつーの。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:35:21.93 ID:9WBFyNZY0.net
>>298
年幾つ?(´・ω・`)

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:35:39.51 ID:mQApN67A0.net
>>340
「フランクフルトで銃撃戦」クラスのネタを頼むよw

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:36:06.02 ID:2moIuu0O0.net
正社員廃止に向かうだろうね一等国民の皆さんご愁傷様w

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:36:06.25 ID:+wBtM20t0.net
こう言っては何だが、自民より維新、野党共闘より維新に流れた層がそこそこいただけだろ
投票率もそう上がらなかったし

まあ維新人気もそう続かないと思うけどな
次の参院選はどうなるか楽しみだな!

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:36:06.38 ID:BJ3CcIC10.net
>>332
あなた方の生活に直結していないかもしれないですが、

不正義を糾す必要がありますので。

モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、スガや下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

>>347
ですよね

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:36:11.02 ID:ZJQlml5s0.net
>>341
京都は無理だろうから
奈良、和歌山、滋賀で増殖しよか
兵庫は半分以上維新が浸食済み
兵庫県知事も維新だからな

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:36:12.15 ID:p9RrpCrq0.net
当選後に自民に移る無所属も数人いるから自民の議席がもうちょっと増えるな

>>341
維新が京都取ったら土地の中国人所有が加速化しそう

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:36:20.67 ID:KDN+LZ3c0.net
>>339
学会票700万票がごっそり立憲にいくぞ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:36:35.83 ID:u0LHOQLT0.net
>>336
すげー議席伸ばしたのに松井は辞めるって言ってるのがなんとも言えないな
新陳代謝促すって意味でそこら辺も支持されたのかもね

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:36:40.58 ID:EuXnQoGR0.net
マスコミは立憲民主党をこういう時に叱らないから立憲民主党は成長しないんだよ
まあ、成長しなくていいけどw

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:36:43.36 ID:Nz3lKLzo0.net
>>347
石破乙

それにモリカケなんて1日2億円かかる国会で4年以上もやって

安倍の関係性は一切ででてこなかったんだから



もっと経済や安全保障を語る場にしろよ

そういうのは警察の仕事

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:37:04.50 ID:4m34x8770.net
立憲はまた党名変えて誤魔化すしかないね
やっぱ立憲共産党がお似合いだわ

でも、自民党を追及する案件はほとんど共産党発信なんだよねぇ

共産主義は嫌いだが、共産党は少量の劇薬みたいな感じで方向性は危ないが組織としては仕事してた気がしたのに

今回の選挙のまとめ
「新潟県民はクズw」
以上w

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:37:06.80 ID:yoy4byRW0.net
大阪自民と共産が組んでるから維新しか選択肢が無い
って票が多いみたいだな

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:37:23.86 ID:fbKksszo0.net
総選挙より総裁選の論戦の方が建設的で見応えがあったのよ
自民が四つぐらいに分かれたらいいと思う
旧社民的なものはいらないのよ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:37:28.72 ID:CkhGqbif0.net
>>345
維新と公明(在日創価)は仲良しだぞ?
人権擁護法案みたいな条例を大阪自民党の反対押しきって通す程度には

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:37:39.05 ID:Mas1deH20.net
>>290
今にも政権交代出来そうなこと言ってて
一番ガッカリしてるの枝野と志位だよな
国民はこの2党を嫌ってたってことに気が
付かなかった

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:37:41.73 ID:sAKlkjZG0.net
>>340
待ってましたムサシネタwまいどw

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:37:44.43 ID:k56kIcCC0.net
>>355
維新にだまされた国民が多すぎる
いかに国民がバカなのかということが露呈した選挙だった

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:37:52.01 ID:t36zVsIV0.net
自民だって嫌だけど、ほかの政党に投票しようにもほかが酷過ぎて自民のがまだマシ
岸田は比較的まともそうなので党首の首のすげ替え成功

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:37:53.88 ID:o3BGbddv0.net
維新が大きくなることは国民にとってプラスだからな

そもそも根本の思想なんて一部のキチガイを除けばみんな右側だろ

今後は経済右翼と経済左翼で2大政党を作ればいいよ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:38:19.19 ID:2u6bzp9/0.net
>>362
マジで国会でやるのはナシだよな
法廷に行けばいいのに

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:38:32.55 ID:rS8aFs7F0.net
>>204
わりと期待してる

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:38:34.28 ID:AXscahGJ0.net
https://twitter.com/kikko_no_blog
パヨク達が崇拝してやまない左翼のカリスマきっこ様のツイートがやばい
もう完全に選挙結果が出て立憲の惨敗が確定している時刻なのに敗北に関するツイートは一切せず ただひたすら甘利が落選したことだけを連呼し続けている
必死に現実から目をそらしているのがバレバレで涙をさそうw
(deleted an unsolicited ad)

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:38:49.52 ID:ZJQlml5s0.net
>>364
それな
大阪自民は腐ってる
何でもありだって自民党共産党が手を組んでどうすんねん

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:39:10.14 ID:AOuL9VP90.net
>>8
自衛隊の戦力弱体化、公文書破棄、給料の手取り額右肩下がり、国による株式の購入

全部ネトウヨがプッシュ 日本破壊完了

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:39:10.64 ID:BJ3CcIC10.net
>>362

不正義を糾す必要があります。

モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

主犯安倍が主犯である事実しか存在していない。

犯罪者の主犯安倍を逮捕すべきだし、スガや下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:39:45.11 ID:4m34x8770.net
>>373
会話が噛み合う総理なんて、総理じゃないよ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:39:57.59 ID:9WBFyNZY0.net
>>359
もう行ってるんじゃないの?
立憲を支持してる人がそれほど多いと思わないのに
なぜか議席が多いし。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:40:06.10 ID:cR+hOnud0.net
このまま、維新が野党第一党に成ればいい
立憲共産党とか言う、主権侵害外国人政党は消えとけ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:40:34.74 ID:t36zVsIV0.net
>>369
それは思った
国民の馬鹿さが維新支持に出たんだな

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:40:36.10 ID:pZzMVKkv0.net
コロナがあったから票は流れやすい状態なのにこれは草
感染症対策なんて誰がどんな事しても犠牲は出て批判されるから絶好の機会だったのにwww

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:40:36.53 ID:SrVtBKMc0.net
>>323
でも都構想の是非を問う投票で否決されて引退したわけだろ
負けて引退したわけだから悔いは残ってそうだ
それを今の維新の勢いに乗じて払拭したいという思いが出てきても不思議ではない

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:40:40.08 ID:y7QTGnmD0.net
どこかのゴールデンウィーク審議拒否党と違って維新は出勤してたからな
日頃の行いもある程度評価に影響しただろう

385 :Fラン卒:2021/11/01(月) 15:40:42.69 ID:PvaC3Xki0.net
今までの選挙とは違ったな。
総じて失敗だったが、野党候補者一本がピンポ
イントで効いたのか?大物議員でもスキャンダルがあるや、役に立たない議員を落とそうとする意思表示か?世代交代を促したのか?もっと
根本的に儒教の呪縛が薄まったのか?これら全部が又は一部か、
とにかく、大臣経験者とか大物議員が狩られ
まくったな。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:40:54.22 ID:RN3x6hA70.net
>>361
惨敗してるのに成功したという
ポポポポーン

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:41:01.89 ID:2u6bzp9/0.net
>>204
岸田は無能にみせた有能というのは知ってた
運も強い

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:41:04.63 ID:Am57SzBN0.net
自公に加えて維新が賛同すれば憲法改正の発議が可能になったというのが大きい
参院の次回改選で立民大敗になれば改正のキャスティングボードは維新が握ることになる

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:41:09.31 ID:19c6RMIs0.net
>>5
事前予測の自民勝ち報道が
いかに恣意的だったかわかるわな

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:41:14.68 ID:BJ3CcIC10.net
ぶっちゃけ枝野が辞任しようがしったこっちゃないが、

モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、スガや下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

>>340
可能ならば検証してほしい

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:41:38.72 ID:l/2ziPZc0.net
公明維新がガチンコしてるみたいな話を信じてる人は何なんやろ
今回、維新は大阪自民を全滅させたけど公明は大事にしたやん

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:41:42.72 ID:wQ+o/fMV0.net
夫婦別姓・LGBT平等うんたら・自衛隊解体・日米同盟破棄

立憲共産党に入れられなかった

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:41:43.70 ID:1J/iKkgG0.net
>>369
たしかにれいわ3議席(本来なら4議席)という結果には絶望しかない

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:41:44.28 ID:k56kIcCC0.net
>>371
ひとつもプラスなんかねえだろハゲ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:41:54.71 ID:Iyo4F00v0.net
愛知と長野が完全に自民王国になっててビビるわ
野党共闘の成果だね

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:41:55.30 ID:Mas1deH20.net
>>356
解決済みじゃなかった?
検察はどんな判断したんだっけか

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:42:00.83 ID:t36zVsIV0.net
>>365
そももも昔の自民は党内に小政党がありその小政党で政権交替しているようなものと言われてたからね

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:42:22.89 ID:0vHOeJZP0.net
>>381
維新が強いのは大阪とその近くだけだよ
「国民」でくくるのは乱暴

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:42:24.69 ID:drhyrA5D0.net
>>335
大坂以外の小選挙区はまるで案山子のようだったな
比例はそこそこ取れたが

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:42:27.79 ID:LiYy/WmD0.net
>>335
こんなことになるんだったら都構想の住民投票賛成多数の方が良かっただろうな

自民党候補も立憲の辻元清美も比例復活できないほどフルボッコだもん

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:42:32.89 ID:mQApN67A0.net
>>375
大阪はずっと「共産党vsその他オール(自民含む)」だった。
維新が出来て大阪自民を割ったのが維新について、
「維新vsその他オール(自民の残り滓含む)」になった。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:43:14.79 ID:PZ7h5Dhg0.net
モリカケ桜と後万カルパ唱えてろ
弥勒菩薩を待った方が良いくらい馬鹿だからな?この結果
お前ら負けだから

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:43:16.90 ID:19c6RMIs0.net
>>392
経済担当
「金融所得課税します20から30へ」
しかもNISA知らず

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:43:17.66 ID:t36zVsIV0.net
>>387
岸田は小泉竹中に問題があることは明確にしていた点は買う

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:43:18.19 ID:sJM7QwNG0.net
>>356
うん。生活変わらんから正直賞味期限切れのネタなんざどうでもいい。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:44:15.18 ID:E4XxGfk80.net
>>1

ネトウヨ連呼しながら必死こいて政権交代を夢見てた、連呼リアンのバカキムチ白丁の皆さんは、発狂して憤死してしまうの?くやし〜のぉ m9(^Д^)プギャー
 

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:44:33.61 ID:yJbpCJI70.net
>>391
松井がTwitterで「公明が維新の悪口ゆうてたっぽい!大嫌い!」みたいなの投稿してたけど
プロレスやんな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:44:39.30 ID:QLbjBLxj0.net
立憲と共産党にはもっと落ちぶれてもらわないと

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:44:43.97 ID:sJM7QwNG0.net
>>364
まあ、山拓が辻元の応援演説に来るぐらいだからな。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:45:02.90 ID:7KkQIQjR0.net
平成生まれの国会議員が2人誕生も大きいニュースなんだよな

・土田慎(自民/東京13) 元リクルート、京都大卒
H2.10.30生まれ、31歳

・馬場雄基(立民/比例東北) 元三井住友信託銀行、慶應義塾大卒
H4.10.15生まれ、29歳←最年少!

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:45:06.56 ID:1ZuWqR1d0.net
>>407
w

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:45:23.63 ID:va7+N2nC0.net
FNNの選挙特番見て、維新の躍進や大阪で強い理由がわかったわ

橋下がコメンテーターとして出ていて、各党の政治家に次々と厳しい言葉を浴びせる
あれじゃあ維新の宣伝番組だわw

俺は普段TV見ないで、たまたま選挙番組見たから、異様な感じに気づくけど
大阪の人間って、毎日あんな感じのTVを見ているわけだろ。そりゃ維新支持するよw

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:45:24.26 ID:TK+LuKDH0.net
国民が求めているかどうかは知らないが俺が求めているのは自民党を牽制できる保守政党
残念ながら維新や国民民主では務まらない

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:45:28.60 ID:cL71ga230.net
早く維新巻き込んで憲法改正しようぜ!

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:45:32.50 ID:Mas1deH20.net
>>360
選挙前には国民知らないことだろその引退のこと

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:45:42.47 ID:NM9L37Lo0.net
今回は国民に入れたかったんだけど
立憲が凄い票取りそうって雰囲気凄かったから仕方なく自民に入れたんだわ
自分みたいなのも少なからずいるはず

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:45:53.63 ID:BJ3CcIC10.net
>>405

不正義を糾す必要がありますので。

賞味期限とか時効とかないです。

モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、スガや下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:45:56.29 ID:hVZ6+zY1O.net
>>204
甘利小選挙区敗北は内心ニンマリやろうな

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:46:05.06 ID:o3BGbddv0.net
>>394
選択肢が出来ることはプラスだろ
あとは投票で決めりゃいいだろw

なんでお前の考えに国民が合わさないとダメなんだよw

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:46:11.43 ID:pt5O9auD0.net
>>290
お前らなんにもわかっていない。
立民は大勝利だよ。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:46:12.38 ID:sJM7QwNG0.net
>>412
それ投票後だから関係無いよ。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:46:43.98 ID:HY46RcYb0.net
連立与党と岸田政権は信任して
甘利平井石原金田原田桜田は認めない
辻元小沢喜四郎海江田原口も認めない

絶妙な民意

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:47:14.98 ID:D8bFduUY0.net
日本のワクチン摂取人口が1億人を超えました

様子見の話がありますが、ワクチン1回目の摂取ができるのは“11/9”までです
それ以降は打てませんで、お気をつけ下さい(ワクチンが期限切れになるため)
打つか打たないか今日決めてください。すぐ申し込まないと間に合いません。
日本人は1億1000万人以上打つ見込みです。打たない1000万人のうち数百万人は病気でワクチンの許可が出ない人々で、外出する見込みがない人たちです。ワクチンを打たない、打つのが面倒だと思ってるそこのあなた 残りの数百万人に入っていることを自覚してください
今後仕事やプライベート、様々なことにワクチンを打っているか否かで不利益が出ます。(出社できず給与がもらえない、ショッピングセンターに入れない、求人がない など)世界各国、国民全員強制接種の流れになっていますが、日本は摂取率が高いため強制摂取になるかはわかりません。
米国では既にワクチン未摂取者は”無給“で休職させる措置になっています
日本企業も同様の道を辿ります。ワクチン未接種者は仕事を暮らしを失います。

後遺症で死んだ人ってコロナ死にはカウントされてないんだぜ世界中

コロナが蔓延した国の超過死亡者数数十万人も増えてるから見てみるといいよ
日本は世界最大規模の経済対策で自殺者数をコロナ対応で感染死を防いでたから世界で唯一超過死亡者数が1万人減だけど
来年あたりはぐっと増えると思う
今感染した若者肺がおかしくなってるから長くはないよ
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は17億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。

このようなデマは世界的に広がっており、中国の世論操作部隊(五毛党)が関与している可能性が高いです。その規模は1000万人以上と言われており、デマ以外にコメントも活用して流れを作ります。またデマを広げる人間に資金提供している可能性もあります。情報源がない、信頼性が低い情報(tweet、ブログ、掲示板の書き込み)で煽動していることが特徴です。情報元を確認し、後悔のない堅実な判断をお願いします。
j

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:47:18.79 ID:rGeP0QIS0.net
今回の無能っぷりで
マスゴミ不信&不振が高まりますように

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:47:25.35 ID:2u6bzp9/0.net
>>410
スゲー、知らなかった
土田慎、覚えとくわ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:47:33.32 ID:RN3x6hA70.net
>>391
公明党と大喧嘩した時
直ぐに公明党本部がやって来て
維新に協力すると表明し解決
俺の感想「手のひら返し早www」
小選挙区制で無い地方選挙では全勝できないので公明党に配慮するしかない

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:47:42.93 ID:Eb2am7pB0.net
>>412
それが政治じゃないの?
ヘラヘラ笑ってたから30年間成長しない国に落ちぶれたんだよ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:47:44.91 ID:yoy4byRW0.net
>>395
共産と組んだら今までの支持母体が離れる
という簡単な答えさえ思いつかないくらい頭悪いからな、立憲主導部w

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:47:48.28 ID:k56kIcCC0.net
>>381
ネオリベ改革バカとそいつらにまんまとだまされて無政府状態にされてしまうバカ国民だらけの国になったな
あと数年でシナの属国にされてまうわ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:48:21.64 ID:IpcJumpW0.net
創価学会は婦人部が維新の会嫌い

それで一度は学会トップまで反維新の会でタイマン張ろうとして
松井代表から密約をバラされて
統一地方選挙で維新の会が勝ったら
ころりと維新の会好き好き大好き(表面では)
に転向した

松井吉村も
公明党は友人ではなくただの数と思ってるだろう

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:48:23.90 ID:+P5WxHBN0.net
汚沢と中村喜四郎、海江田、辻元落選wwwwww

壊滅予想の自民は単独過半数どころか260突破なのに大躍進予想の立憲狂惨党は公示前割れ(嘲笑)

バカサヨ赤っ恥大惨敗で糞ざまあ(爆笑)

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:48:48.26 ID:drhyrA5D0.net
自民は命拾いした
もし立憲がぽしゃって国民民主のほうが主流になってたら負けてた
極左が共産と固まってりゃ勝てると勘違いしてくれたお陰だわw

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:48:50.36 ID:eNzYGJZO0.net
>>407
女子かよw

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:48:50.99 ID:DCD68fWv0.net
今回の件で解ったことは「安倍が〜」さん達は物凄い少数派だったってことwww

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:48:54.44 ID:ATFO6CG50.net
自民 ほぼ○ 議席溶かしたものの想定以下に留める、むしろ2/3達成する連立が組める組み合わせができたのが大勝利
公明 ほぼ◎ なんだかんだで大阪で実質維新と選挙協力できたのが100点満点 むしろ自民に切られる可能性の方が不安?
維新 ◎     「辻本平野殺し」に成功できたのは大きい 課題は関西以外の集票力
国民 ほぼ○ 没落する予想が多い中、議席増は十分評価 でももっとやれたはず?
令和 ほぼ○ 一部比例で大チョンボも3議席確保は満点に近い 問題はこれから先

立憲 ほぼ▲ 自民崩しは一部成功も、それ以上に大阪の維新をナメてた 枝野が責任問題を感じてないところもマイナス
共産 ほぼ▲ 例年通り比例と沖縄だけ 何のために立憲と手を組んだ?

N党 こんなものでしょ

社民 そういえば居たんだ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:48:57.06 ID:XAiS5fMv0.net
>>421
普段からそうやん。
例えばコロナ一波の時でも、昼にハシゲが知事よいしょしまくって、
夕方の番組に知事出演予定ですとか、有る意味宣伝やりたい放題w

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:49:15.45 ID:1J/iKkgG0.net
>>388
衆院は選挙前だって自公維で2/3持ってたから、あんまり変わらんのじゃないだろうか
参院が自公維で160しかない(2/3は164)から来年の参院選次第ではあるけれど、岸田さんじゃ望みは薄いわな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:49:23.50 ID:BJ3CcIC10.net
>>404
http://i.huffpost.com/gen/4314568/images/n-TOKYO-2020-2013-LAMINE-DIACK-large570.jpg

このときも、あきれた半笑いの表情を浮かべつつ

岸田なりに「アベノワイロで招致とか不正じゃん、嫌だな」とは思っていたわけです

要するに主犯安倍 逮捕死刑殺処分チャウシェスクしかない

>>378


439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:49:23.82 ID:LiYy/WmD0.net
>>401
大阪都になってたら今回は自民党や辻元も小選挙区で勝ってたよ
目的達成した維新の勢力は弱くなってた

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:49:25.90 ID:gUT6ObPP0.net
れいわ3倍増!!!!

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:49:37.24 ID:Z+RC1DEV0.net
一本化して取り込まなきゃいけないほど共産党ってもともと票数取ってたっけ?
共産党と共闘することで失った数の方が多いから負けたんだろうな
さすがに共産党と組む人たちに入れられないもん

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:49:46.65 ID:HY46RcYb0.net
二階を幹事長から引きずり降ろして
ガースーを出馬辞退に追い込んで
石破河野に冷や飯食わせて
甘利には自ら退いてもらう
大義名分あるからどれも敵はたいして作ってない

実は岸田って策士
着々と党内基盤を強くしてる

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:49:49.98 ID:EX5AylZj0.net
>>395
愛知って元々リベラルは強いわけではなかったんだよね
民社党が強かっただけ
今回トヨタの労組も立憲離れたしね

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:49:54.69 ID:va7+N2nC0.net
>>421
いや、選挙に関係なく、ずっとああいう感じのTVを見ていれば
どんどん洗脳されていくよw
あの番組に違和感感じる声が少ないってことは、すでに多数の人間があれに慣れちゃっているわけだろ

大阪のTVは酷いって聞くけど、あのノリの番組を継続的に見ていたら
維新支持になるのは当然だと思う

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:50:27.33 ID:vY/HU52g0.net
基本、現状維持の選挙だった

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:50:50.82 ID:UUaaDz3M0.net
>>436
都構想を毎日新聞とかのマスゴミに潰された苦い思いがあるからな
少しでもマスゴミ側で誰か正しいこと言って頑張らないと

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:50:57.96 ID:2u6bzp9/0.net
昨夜、甘利が太にリードされてる時、岸田インタビューで
「今のところ幹事長おろすことは考えてません、まだ負けと決まったわけではありません」
は岸田かっこ良すぎ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:51:27.25 ID:drhyrA5D0.net
>>443
民社系労組:「共産と組む旧社会党に入れるくらいなら自民のほうがマシ」
そりゃまぁそうなるだろう

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:51:36.97 ID:XAiS5fMv0.net
>>391
市会か府会のどちらかは維新だけで過半数持ってないから、公明の議席人質にして
協力させまくり(その代わり公明の議席には手出さない)だもんね。

堂々と議席脅して密約交わしてるって放言してたやんw
既に無かった話になっててワロスw

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:51:45.31 ID:Wj9Sbq1F0.net
少しは昭和的政治手法が払拭された感がある。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:51:52.59 ID:sJM7QwNG0.net
>>432
それはあるな。
ウチの選挙区も立憲だったからよかったものの、維新や国民民主ならどえらいことになってた。

共産アレルギー強いからな。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:51:56.34 ID:7x7OKdrc0.net
山本左近、通ってたんだな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:51:56.42 ID:BJ3CcIC10.net
>>436
平熱パニックおじさんの橋下は、

日本城タクシーの社長などに対しては、

顔をひきつらせつつ真っ赤にしながら

常に敗北しているのが笑えますね

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:52:02.20 ID:Z+RC1DEV0.net
>>444
立民の宣伝番組を延々と流しても立民支持は増えないだろうけど

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:52:20.22 ID:ySUZqT9U0.net
>>430
大阪の婦人部(今は女性部)ですが
維新に関してはそんな深く考えてないな…
イソジン大好きだし松井も橋下さんも好き

立憲共産だけが敵で
でもあっけなかったな。。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:52:38.89 ID:HZOKNXS70.net
日本人は左翼政党が受け付けない

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:52:59.41 ID:XAiS5fMv0.net
>>446
一波の時は二回目の都構想よりはるか前。

二回目の都構想に向けてマスゴミ使って印象工作してましたってだけでしょw

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:53:24.53 ID:o0+L+XnB0.net
>>118
大阪府国やな
自民党は事実上撤退している

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:53:45.26 ID:KOD4Mdjf0.net
もう維新と連立してしまえば公明いらないよな

自民側から池田の情報が流されて信者崩壊もあるかもよ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:54:03.20 ID:myD38zMo0.net
アメリカみたいに維新と自民党の二大政党でやればいい。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:54:03.21 ID:2jl1sU+W0.net
与党独裁を破るこの大チャンスに立共のクソバカ自滅のせいで自民に過半数どころか絶対安定議席まで取られたっていう事実をちゃんと発信してる奴おる?

いや野党はクソまみれだから別に自民が最多議席なこと自体は正直いいんだけどさ
だからって暴政されないようにコントロールの為にも過半数までは取られんなよ
そのための野党だろうがボケどもがよ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:54:21.75 ID:LiYy/WmD0.net
>>444
テレビの力は大きい
大阪に巨人ファンが多いのと同じ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:54:31.16 ID:DCD68fWv0.net
選挙前のパヨさんはなんであんなに自信満々だったんだろ?
マスコミの流すフェイクニュースに騙されまくっちゃったの?www

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:54:40.59 ID:BJ3CcIC10.net
>>454
ですね、そんなんないけどw
それにしても悔しすぎる。糞が。敗北としか言いようがない。野党(維新除く)は分析しろ。
昨日までせっかく↓を書いていたのになんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識
完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:54:49.00 ID:ySUZqT9U0.net
>>459
学会員で池田先生が生きてると思ってる人はあんまりいないよ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:54:53.88 ID:2u6bzp9/0.net
立憲の総裁選あれば絶対盛り上がるからやって欲しい

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:54:55.40 ID:Op17IK2E0.net
やっと保守系の野党が出てきたな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:54:57.97 ID:va7+N2nC0.net
>>454
前回の衆院選では、マスコミが枝野に同情して
その結果、立憲が勝った

あの時は、民主党の分裂騒ぎ報道から始まる一時的なものだったけど
今回の橋下起用を見れば分かるように、維新びいきは持続的に行われているね

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:55:35.48 ID:PExJdMB20.net
>>45
枝野が共産党と共闘すると決めたんだから責任あるだろーが
絶対に辞任しない。アレはそういう人種

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:55:40.42 ID:w8tXvAwl0.net
国民審査の結果はいつ出るんだ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:55:44.35 ID:/A5Y6p8/0.net
>>260
小沢が負けるとは思わなかったわw

472 :Fラン卒:2021/11/01(月) 15:55:59.20 ID:PvaC3Xki0.net
大阪人は維新に入れ込みすぎ。
維新の事じゃ無いけど、お前らの人生はそうや
って今まで失敗してきたやろ?

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:56:08.62 ID:ruF6OZeY0.net
マスゴミにも選挙が必要だろ
何の通過儀礼もなしに電波を独占させとくのはおかしい

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:56:09.98 ID:3jmhA/Zw0.net
国民の半分しか投票してねえからなあ。こんなん民意とは言わんだろうなあw

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:56:15.93 ID:va7+N2nC0.net
>>467
分裂前の維新は、50議席以上持っていたけどね

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:56:20.67 ID:BJ3CcIC10.net
>>461 >>463
マジでそれな。悔しすぎる。糞が。敗北としか言いようがない。野党(維新除く)は分析しろ。
昨日までせっかく↓を書いていたのになんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識
完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:56:21.70 ID:CWXdLjPp0.net
>>459
だから公明を切ったら学会票700万票が野党に流れるだろw
怨念やばいぞ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:56:29.14 ID:RPNCD8pG0.net
終わってみれば維新の独り勝ちだった

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:56:35.02 ID:a0lG3MD60.net
>>471
おれも、それは思わなかった
時代が変わってきている

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:56:43.75 ID:2jl1sU+W0.net
>>451
維新は大阪色強くて特殊だけど国民民主はもっと色んな区に候補者立てるべきだよなぁ
うちも自民と立憲しかいなかったもん
その二択だけは今回は外したかったのにさ
受け皿がないんだよ
地方には基盤がないから擁立するだけ無駄とか言ってる場合じゃなくて、まず選択肢を増やすことが有権者に考えさせる原動力になるんだよ
順序が逆なんだよ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:56:56.47 ID:UUaaDz3M0.net
>>458
一回目の都構想の反維新マスゴミはもっと酷かったからね
既得権益側の抵抗はすさまじい

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:57:17.31 ID:Wj9Sbq1F0.net
>>461
そうやって中身のないやつに下駄履かせ続けた結果が、反省しない、進歩しない野党第一党を産んで、政治全体の進歩を阻んでいるんだよ。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:57:37.92 ID:FiGS/stq0.net
「『悪夢の民主党政権』というのはデマ!刷り込み!ネガキャン!」

まだこんな事いってる阿呆がいるんだな
そりゃ選挙で負けるわ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:57:42.78 ID:bAHXfuhg0.net
>>459
0656 ニューノーマルの名無しさん 2021/07/28 10:59:58

・学会票が当落を左右する(創価学会の言いなりの)自民党国会議員は100名以上

・これら議員と公明党国会議員を足すと150名位以上となり、自民党の第一派閥を上回る人数になる

・のみならず、自民党の第一派閥と第二派閥を足しても、上記の公明党・創価学会グループの方が人数が多い
=連立政権内の最大派閥が公明党・創価学会グループであるという事

・自民党本体が事実上、創価学会に乗っ取られた格好になっている

これで改憲出来るとか言ってる菅総理は、有権者を馬鹿にしてるって事ですか?




◼公明・山口代表、選択的夫婦別姓は「一貫して賛成」 自民に苦言
【2021年3月9 日】
https://mainichi.jp/articles/20210309/k00/00m/010/002000c


【2021年3月26日】
>自民党の有志議員でつくる「選択的夫婦別氏制度を早期に実現する議員連盟」が25日、設立総会を開いた。同日までに100人超が入会の意思を示した。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:57:58.05 ID:Op17IK2E0.net
>>472
大阪府民がいれた維新への比例票は300万
それ以外の500万は大阪府民以外が維新に入れた比例票だ
大阪府民除いても共産なんかより票を集めてる

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:58:10.52 ID:e3v8G1Wx0.net
>>430
東京でも都民ファに勢いあったときには近づいてたな
いつのまにか峰不二子ポジション

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:58:30.63 ID:3fbLUGVm0.net
冷静に判断したら
自民は前回が大勝だっただけで今回はいつも通りの数に戻っただけ
甘利のネガキャンが成功したのは残念。今後裏方で頑張れ。ノビテルはそもそも自民党支持者からも嫌われてたし残当。

って考えるのが普通。別に自民負けてないでしょ。単独安定多数やん。

負けたのは立憲共産。辻元が討ち死にして小沢中村海江田がゾンビ。
単純にモリカケサクラ脱皮は誰も興味なかったというよりも嫌ってたんだなってよくわかる結果。
ここを否定できないようだったら次回は半減覚悟しろってレベル。結局地盤で買ったところがほとんど。
それも苦戦する場所まであって今後10年以内に支持者が激減して議席が半減しそうなのが予測される。

勝ったのは維新。国民も勝ったといっていい。
重要なのはれいわ。まだこんな馬鹿言ってるところに騙される馬鹿な層が居るってのが解ったのは危険なところ。
社民はがんばったねとほめてあげたい。

と素人でもこんな分析ができるのに立憲はプロの癖にコクミンガーやってどうすんのよ?反省しろやお前ら

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:58:47.68 ID:T2xaf+ex0.net
いや、だからネトウヨっぽいのが維新躍進で喜んでるのが理解できんのだが
外国人労働者をバンバン入れて、家事支援(いわゆる家政婦)を外国人にやらせて
そのうち欧米のようにベビーシッターも外国人がやるようになるという流れが確定したんだが

やはりネトウヨは移民大歓迎でグローバル新自由主義改革を望んでいる、という認識で良いんだな?
昔から安倍や維新を支持してたし、移民反対なら意味不明なんだけど

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:58:48.08 ID:t36zVsIV0.net
メディアが願望で自民敗北を煽ったので
ちょっと他の党に入れてもいいなと思っていた人が危機感持って自民に投票したのが大きい

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:59:08.46 ID:BJ3CcIC10.net
>>468
ネオリベ竹中が東京を追放されて、
大阪でハシゲかつぎつつ根をはりだして以降は
在阪マスゴミや吉本も含めて完全にネオリベゴミに汚染されたよw

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:59:22.34 ID:2u6bzp9/0.net
小沢と伸晃みた時、負けると思った
オーラがない
やはり世代交代だよ
菅直人も相手が若かったら負けてたかも
ま、あそこはあそこで楽しめたけど

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:59:33.22 ID:qdwhXUHP0.net
やっぱりパヨクはネトウヨが、ネトウヨがーって呪詛を吐くしか出来ることはなかったかwwww

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:59:39.95 ID:DCD68fWv0.net
>>474
国民が100%選挙に行ったら野党がぼろくそに負けるだろうけどなw
少数派で厳しいと思われてる陣営の方の支持者は選挙に熱心に行くんだからさ。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:00:02.45 ID:2b3wsTNr0.net
開票速報「240」の時点で、福岡ローカルの何局か
どこも解説員が「いかに自民党が民意を裏切ったか」ニヤニヤ嬉しそうだったな。
結局、テレ東系に合わせてみてたから、その後、論調がどう変わっていったかみてないけど

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:00:12.46 ID:wqpOi/NU0.net
>>482
反省しない進歩しないのは自民もそうだろ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:00:33.02 ID:XzaHf3j+0.net
立民と
自民老害が負けた選挙だった感じ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:00:34.85 ID:EWtNJwo00.net
立憲共産に野党共闘の成功体験を与えなかったのは良かった
これで少しはまともな野党を押し上げる機運が野党や有権者から高まる

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:00:54.37 ID:jgPJRIDM0.net
チャンスあったのに勝手に自滅しとるからな

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:00:57.53 ID:2u6bzp9/0.net
>>496
ほんこれ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:01:06.66 ID:pIvMI40k0.net
>>45
どいひーw

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:01:26.18 ID:c3c8BALD0.net
今回の選挙結果は
・いい加減そうかを切れ
・維新と連立して憲法改正しろ
という国民多数の声

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:01:31.23 ID:BJ3CcIC10.net
>>483
それは

森友加計の主犯安倍の個人的な悪夢でしたよ?ww

モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、スガや下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:01:33.64 ID:Wj9Sbq1F0.net
>>495
野党が進歩しないなら、自民がわざわざ進歩する必要ないし。
ただ経験値分の信頼感で勝ち続けるのみ。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:01:39.20 ID:FLU1i+RZ0.net
>>488
外国人大量に入れようが国がボロボロになろうが外国人参政権さえ反対しとけばマンセーするようなバカしか居ないからな。

本当ちょろいよな

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:01:49.88 ID:XzaHf3j+0.net
主役は負け犬甘利だったな

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:02:01.42 ID:3fbLUGVm0.net
>>496
二階が勝ってるから老害が負けたとは言い難い
ノビテルも自民じゃまだ若手の部類だし

一番問題なのは民主主義否定した小川が通ったことだな。地元洗脳してるからあれはどうにもなんねーな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:02:15.41 ID:GpzGRPjb0.net
こうなってみると、よりによって共産と組んで大々的に政権交代選挙とか言うからこうなったのかと

というか現状のあまりにも左巻き過ぎるスタンスをなんとかしないと今後もなんともならないと思う
正直そういう政党が要らんとまではいわないけど、政権担当まではして欲しくない

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:02:16.24 ID:bBLg7anZ0.net
テレビとか新聞の影響力がずいぶん落ちたんだな

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:02:27.40 ID:76IzzZSH0.net
>>1
枝野「選挙権のない外国人の為にも清き一票を」
誰が俺たちの税金を朝鮮人の為に使おうとしている政党に入れるか、アホ
党内にいる在日朝鮮人の帰化人におもねて権力基盤を強固にしようとする小汚い政治家
擬似朝鮮人枝野の擬似朝鮮人枝野による、朝鮮人利益ファーストの立憲民主党の欺瞞政治

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:02:35.91 ID:QOFKNbbR0.net
>>501
創価、3議席増えてるんです

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:02:45.83 ID:cR+hOnud0.net
>>488
流石に、外国人参政権をやろう
選挙権の無い外国人の為に投票しようって
主権侵害する侵略者外国人政党、立憲共産党よりマシだろ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:02:55.13 ID:BJ3CcIC10.net
>>498
だな。マジで悔しすぎ。糞が。敗北としか言いようがない。野党(維新除く)は分析しろ。
昨日までせっかく↓を書いていたのになんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識
完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:03:04.72 ID:wqpOi/NU0.net
>>503
なるほど、自民政権で日本が衰退するわけだ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:03:08.23 ID:3XD9xcOH0.net
国民民主党が評価されて良かった
対案路線を継続しろよ間違っても立憲共産党と合流するなよ
したら滅びると思え

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:03:16.48 ID:Op17IK2E0.net
立憲も国民がコロナを心配していた初期の時期にモリカケやサクラの追求してないでコロナ対策でのんびりしてた自民党に早く動けとハッパかけたりオリンピック利権の追求したり民意に沿ってたらまた結果は違っただろうにね

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:03:32.17 ID:5w1rZtDw0.net
野党やマスコミに居るリベラルの皆さんはショックだろうね
これからは自民党批判をすれば維新に票が入る時代なんだよ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:03:32.93 ID:2jl1sU+W0.net
>>482
俺は別に倒閣派でも野党絶対支持者でもないから別に野党擁護する気はないんだけどさ(実際に民主時代の悪夢は忘れてないし)
しかし長年下駄履いてるのは誰かって話なら、それこそ惰性老人票田と与党故の既得権益のつながりで票数稼いでるであろう自民だと思うよ
長く上にいればいるほどひっくり返りにくくする構造を作れるんだからさ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:03:42.37 ID:XzaHf3j+0.net
甘利や石原兄弟を負けさせた選挙区は立派
さすが都市部 
高学歴も多いだろう

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:03:44.76 ID:7KkQIQjR0.net
20代立候補者自体は多いが当選したのは馬場氏だけ(なお選挙区で落ちて比例)

望月亮佑(共産/大阪18) H3.12.26 29歳
木造燿子(自民/比例東北) H4.4.22 29歳
矢島秀平(NHK/広島3) H4.5.28 29歳
馬場雄基(立民/福島2) H4.10.15 29歳←比例当選!
西之原修斗(共産/東京11) H6.4.16 27歳
荒井淳志(立民/石川1) H6.4.30 27歳
岸野智康(維新/茨城3) H6.9.21 27歳
吉川穂香(共産/東京24) H6.11.12 26歳
太田彩花(共産/東京16) H7.2.28 26歳
松野未佳(自民/比例東京) H7.7.29 26歳
近藤真衣(自民/比例北信) H7.12.11 25歳
野中美咲(NHK/大分1) H8.3.7 25歳
今井瑠々(立民/岐阜5) H8.4.4 25歳
吹田英駿(やまと/比例東京) H8.8.15 25歳←最年少立候補者

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:04:02.20 ID:+wBtM20t0.net
>>493
それならそれで良いよ
ちゃんとみんなで選ぶ事が大事
自民が良いならちゃんと1票入れてやれよ

521 :Fラン卒:2021/11/01(月) 16:04:12.10 ID:PvaC3Xki0.net
この選挙の奇妙な所がもう一つ、
出口調査が全く役に立たなかったところ。
朝、個別株の寄せがおかしいと思って選挙結果
を検索したら、自民が絶対安定多数って出てて
びっくらこいたわ。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:04:22.99 ID:drhyrA5D0.net
>>463
自民がこれだけチョンボしまくってるのに勝てないのは無党派捨ててガチ左翼向けに特化した戦略ミスとしか

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:04:25.21 ID:pt5O9auD0.net
>>497
大成功じゃん。
現実を見ろよ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:04:40.51 ID:Mas1deH20.net
>>436
関口は良いのか

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:04:53.74 ID:XqmqjEJb0.net
維新はそこまで吉村を支持してるのか?
ねぎらい票というなら分かるが

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:04:55.98 ID:2u6bzp9/0.net
>>506
二階は若手育てるの有能らしいよ
今回入党予定の静岡の細野が二階派

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:05:26.37 ID:pRmnPIjv0.net
自民261、立民後退、維新3倍増 枝野「共闘の効果が出た」

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:05:26.75 ID:a0lG3MD60.net
反自民と言えども共産党にアレルギーがあるのはよくわかった

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:05:34.84 ID:tn4IXRyz0.net
良かったなあお前ら
これで安心して増税できるぞ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:05:35.36 ID:1J/iKkgG0.net
>>497
枝野さんは選挙区で接戦に持ち込んだのを成功体験っぽく感じてる風だった気がするわ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:05:52.02 ID:Op17IK2E0.net
>>516
ワロタw
嫌儲なんか自民党より維新が嫌いだだらけ
これからは維新の躍進を防ぐ為に自民に入れるべきかなんて言ってるやつまでいたわ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:06:19.18 ID:sD8ixsAy0.net
学会員です!
南無妙法蓮華経

東京12区で勝った岡本三成(みつなり)さんは
ポスト山口那津男です

お見知りおきをm(__)m


>1965年5月5日、佐賀県鳥栖市に生まれる。[3] 佐賀県立鳥栖高等学校出身[4]。 中学時代は野球部に所属。高校ではバンド活動でギターとボーカルを担当。[5] 

1989年(平成元年)、創価大学卒業[6]。学生時代はイギリス・スコットランドのグラスゴー大学に留学した。

大学卒業後、シティバンクに入社。世界9万人の行員の中から2名だけ選ばれる「社長賞」を受賞したこともある[7]。


1998年(平成10年)に、米国イリノイ州・エバンストンのノースウェスタン大学経営大学院(現:ケロッグ経営大学院)でMBAを取得した後、ゴールドマン・サックス証券で勤務。2005年(平成17年)、40歳にして同社執行役員に就任する[7]。同社がドナルド・トランプの不動産企業と取引していた関係で、在勤中はトランプやその部下とやり取りしたこともあった[9]。

2012年(平成24年)12月、公明党公認で第46回衆議院議員総選挙に比例北関東ブロックから立候補し、初当選した。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:06:28.84 ID:hzYrmSj80.net
>>519
ここまで20代が立候補したのって初じゃない?

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:06:33.51 ID:T2xaf+ex0.net
>>467
維新のどこが保守なんだ?
保守・革新の分け方なら革新だし、維新も自分たちで「改革政党」だと言ってるだろ
定義上も革新だし、グローバルネオリベ政党で親中親韓(儲けられれば何でもいい)なんだけど、保守…?

かく‐しん【革新】
[名](スル)旧来の制度・組織・方法・習慣などを改めて新しくすること。特に、政治では、現状を改革しようとする立場。「技術革新」⇔保守。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:06:36.31 ID:Qm135+Ql0.net
パヨちんどもが静かすぎて草

もう日本に用はないだろ、自分の国に帰れ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:06:44.16 ID:3fbLUGVm0.net
>>521
出口調査だけ立憲とか共産って書く層がいる
マスゴミ嫌われすぎなんだよ
そっちで「嘘」かなりつかれてる
民主党政権で嘘つかれたこと根に持たれてるぞ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:06:57.00 ID:o10Eeyfn0.net
>>45
立憲の一人負けやん

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:07:05.75 ID:AKWudKS30.net
>>504
外国人参政権反対すらしない党にいてるほどのバカがいなかったのが救いだな

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:07:12.79 ID:Zhg9rJ3x0.net
>>526
二階は子飼いの支援はしっかりやるからな
だからシンパが多いし地元で人気
最大の弱点はボンクラの息子
跡を継がせるのを諦めている

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:07:14.47 ID:sD8ixsAy0.net
>>525
イソジン会見で去年で一番の笑いを誘った

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:07:14.76 ID:qISq01P20.net
れいわが衆議院でもしっかり政党要件満たしたのはよくやったわ
まあ自民に単独過半数許してる時点で焼け石に水ではあるが

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:07:35.95 ID:Op17IK2E0.net
>>529
維新は増税ではなく社会保育費カットと議員や公務員削減などを言い出すだろうな
緊縮財政派だから

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:08:12.54 ID:Ou8caSkX0.net
SNSでパヨチンが発狂しながら大阪を口汚く貶めてるけど
外国人差別や女性差別はダメで地域差別は良いんですか〜w
お里が知れるなぁw

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:08:13.13 ID:XAiS5fMv0.net
>>524
何の話やw

関口が分身と手下つかって、複数の番組で朝晩洗脳工作してるんか?w

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:08:15.45 ID:Zhg9rJ3x0.net
>>533
政治に関心がある若者が増えたのは良い傾向

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:08:29.42 ID:5ft8BiUh0.net
自民に懲罰票入れたい人、まともな野党に期待する人が維新に流れた感じだな
維新が協力したら改憲発議できるじゃん

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:08:37.60 ID:XzaHf3j+0.net
枝野とかバカなんじゃないの
みんなコロナで生活が大変なのに
夫婦別姓が争点とか。
国民は真剣でそんなお遊び政治求めていない
政治家センスが全くない はよ政治家辞めたほうがいい

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:09:07.44 ID:FgV0B1ab0.net
比例代表でさ、立民も国民も略称は「民主党」になってたんだけど、略称書いたらどっちに入ったんだよ?
どっちでも良いってことだったのか?

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:09:17.25 ID:QtKFW4ji0.net
自民の受け皿は維新になってるから党のコンセプトとして優秀

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:09:23.16 ID:mQApN67A0.net
>>514
立憲共産党が続けば国民民主は労組票の受け皿になってまだ伸びるだろう。
そこからもう一つ脱皮できればいいけど。昔の民社党みたいなもんだからな。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:09:32.32 ID:DCD68fWv0.net
今のパヨクさんほんと無様だなwww
マスコミが自分らにとって都合のいいニュース流してたからそれにまんまと騙されたか?www
今回の結果みるとマスコミは根拠もなくあれらのニュース流してたことになるからあれらフェイクニュースだろwww
あっれ〜〜〜?フェイクニュースに騙されるネトウヨは馬鹿と喚いてなかったっけ?
ブーメラン刺さりまくってますよパヨクさんwww

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:09:48.17 ID:EEGfK5ZP0.net
衆院選全体像をぼかしたまま、甘利と石原の落選しか報道しないワイドショーの意図が露骨すぎて笑えるよな
こんな偏向報道ばかりしてるから工作が通用しなくなってることのにいい加減気づけ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:10:01.51 ID:XAiS5fMv0.net
>>542
削減しまくって外注ばかり使ってマトモに機能しなくて支援金の支給も最下位レベルだもんね。

で、申請用紙の記入方法の例が、
名前:パソナ太郎
だもんなw

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:10:13.39 ID:I9JSgfYx0.net
自民善戦やな
甘利さん辞めんでもええで

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:10:15.49 ID:2jl1sU+W0.net
>>488
ネトウヨってのがどの層指してるのか知らんけど、その層とポリシーが相反してるように見えるのに喜ばれてるのなら維新の性質がその層に理解されてないだけじゃないの
俺は詳しくは知らんけどお前が言うとおりの前提ならな

飛躍して「〜ということでいいんだな?」って決め付けでわざわざ喧嘩にするよりも、お前が理解してる各政党のスタンスをその層に説明して諭すなり議論するなりして回ればいいじゃん
なんでそうやって一つ飛ばして相手をこき下ろそうとすんのよ
そんなだからどこでもまともな話ができなくなるんじゃないの

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:10:16.00 ID:5AWOHsWK0.net
国民は緊縮コストカットを望んだと言う事か

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:10:21.94 ID:7KkQIQjR0.net
維新は近畿以外ではーと言うものの近畿以外の比例で15も取れてるんだよな、比例共産の9より多いし

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:10:28.95 ID:8Ll7cm1p0.net
>>12
それだね
維新は自民と組んだら価値がなくなる
反パヨ、反自民で行けばパヨは勘弁、自民にお灸を据えたい無党派層を掘り起こすことができる
当の本人もわかってるみたいだけど

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:10:32.87 ID:cmwdmmP90.net
橋下が選挙期間中テレビ出演してたら
橋下アンチ多いから維新議席半減してたかもなw

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:10:41.61 ID:BJ3CcIC10.net
>>527
苦しい
>>531
ワロタ

モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、スガや下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:10:46.09 ID:ATFO6CG50.net
>>548
きちんと「立憲」「国民」とかいてある票の割合で案分される

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:10:47.38 ID:lJGFLv3O0.net
>>543
知恵遅れに正常な判断を求めてはいけない

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:11:02.46 ID:Mas1deH20.net
>>428
だよな、
共産党に連合と立民の間にクサビ打ち込まれただけ
立民の負け

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:11:07.70 ID:ASTq0U3Y0.net
立憲共産党wwwwww

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:11:10.41 ID:cR+hOnud0.net
>>543
侵略者外国人政党、立憲共産党を支持しない
愚かな日本人、蔑称ネトウヨには人権なんて無いからな
元々、日本人差別主義者だから人権なんて皆無か

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:11:11.65 ID:XzaHf3j+0.net
維新は大阪で改革成功してきたから
伸びるのはわかるよ

維新のおかげで子供の教育費とかどんどんタダになって大阪に若者が増えた

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:11:14.44 ID:XAiS5fMv0.net
>>552
少なくとも辻元と小沢の小選挙区落選は伝えて欲しいよなw

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:11:15.71 ID:bPvPRLHD0.net
>>556
若者は老害の為にこれ以上搾り取られたくはないからな

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:11:20.23 ID:2u6bzp9/0.net
>>539
二階の息子たちはダメそうなんだ、残念
岸田は息子3人いて一人は岸田の秘書してるから楽しみ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:11:26.80 ID:0vHOeJZP0.net
>>542
維新が何を主張しようが国政ではその他大勢だぞ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:11:35.87 ID:a3/ivleU0.net
>>518
そもそも労働者のための党である立憲は低学歴を主要な支持者としなければならないのに高学歴者向けに小難しいことばかり言ってるからダメなんだなw

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:11:46.59 ID:Tu3Pwj7X0.net
流石吉村はんや
将来の総理大臣候補やで

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:11:46.76 ID:XqmqjEJb0.net
立憲は後退したけど東京などで一対一になると割と強かったな
接戦なら比例復活出来るから選挙区では勝っても負けても大した差はない
だから前回のほうが負けてる印象がある

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:11:49.48 ID:/LLNWpD10.net
マスゴミ視点だとこれで野盗が大勝利らしいな

ちょっと意味がわかんない

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:12:01.89 ID:BJ3CcIC10.net
>>559
そこはわきまえているのがほほえましいw

ハシゲはまた日本城タクシーのおっちゃんに

完全論破されて泣かされてほしいw

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:12:40.19 ID:XAiS5fMv0.net
立憲は極左以外は国民に移ったらいいのにw
狂信者以外は何とかなるやろw

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:12:45.61 ID:5w1rZtDw0.net
>>552
団塊世代最後の夢がおわった所なんだから、もうちょっと優しく見守ろう

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:12:47.66 ID:2u6bzp9/0.net
甘利の辞任て幹事長?それとも議員を辞任?

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:12:56.79 ID:wKUA6Ehc0.net
ウヨ連呼もこの日のために壮大な負けザマを晒してくれたんだから感謝しなきゃなw
財源取れずに消費税増税したミンス党が増税言っても響かんわ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:13:00.83 ID:V6xmlDiB0.net
国民の頭が悪すぎないか
マスメディアが政権交代させようとしたのに国民が無反応
かなりヤバい状況じゃね
マスメディアによる民衆統制が効いてない
日本が前時代国に成り下がってる

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:13:02.44 ID:tQSccBS+0.net
維新に投票した情弱多数かよ
投票率も低すぎだな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:13:28.25 ID:I9ADkIVR0.net
モリカケ桜なんてもうどうでもいいって結果

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:13:45.79 ID:nQlH3GqQ0.net
甘利は辞任したのに枝野は辞任しないものな
流石悪党オブ悪党の立憲民主党

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:13:52.11 ID:EYjWYyA10.net
同性婚、夫婦別姓なんか殆どの男性は反対、女子の中にも半分くらいは日本の文化を守ろうとしてる人が多い

ただ中国や朝鮮、韓国の話なんかは口に出したら差別やとか言われるから出さないだけでほぼ日本人は保守なんだよ

憲法改正でも賛成の人も口に出せば戦争に繋がるって言われるから出さないだけでほぼ憲法改正もOKなんだと思う

毎日、朝日は口に出さない人を読んでないだけ違いますか?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:13:52.51 ID:EYjWYyA10.net
同性婚、夫婦別姓なんか殆どの男性は反対、女子の中にも半分くらいは日本の文化を守ろうとしてる人が多い

ただ中国や朝鮮、韓国の話なんかは口に出したら差別やとか言われるから出さないだけでほぼ日本人は保守なんだよ

憲法改正でも賛成の人も口に出せば戦争に繋がるって言われるから出さないだけでほぼ憲法改正もOKなんだと思う

毎日、朝日は口に出さない人を読んでないだけ違いますか?

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:14:00.15 ID:ATFO6CG50.net
>>573
東京5区で現職閣僚(若宮)が小選挙区落選しているのに
甘利に全部とられて全く報道されてない事実www

まぁあそこの選挙区は若宮に問題ありすぎだっただけだが
大臣の任命責任はあるでよ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:14:11.83 ID:EMBn1euX0.net
テレビじゃなんか夫婦別姓がいかにも争点みたいな扱いしてるけど
いつ争点になったw

あんなんマスゴミ騒いでるだけで、一般は外交とか景気政策とかのほうが
よっぽど関心あるわ。

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:14:12.47 ID:SrVtBKMc0.net
>>498
前に自民や民主が下野した時の事考えると10年の一度か二度クラスの最大のチャンスだったんだけどねw
有権者の大半は政治的無知だからリーマン後や大震災後といった
無知でも誰でもわかるレベルの災害や不況や事件があった後しか政権交代なんて起こらないからな
まあ今回はコロナ被害が先進国でも各段に抑えられた上に投票間近で完全に終息したおかげで
現政権の失政を糾弾する意義が無くなったしね

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:14:44.47 ID:tQSccBS+0.net
政権交代への課題は野党再編だな
今の訳分からん連合じゃ難しかったな

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:14:44.79 ID:rAfV01xn0.net
>>580
ネタなんだろうが国民から信託されてないマスゴミがコントロールするとか独裁国家か何かか?

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:14:49.09 ID:2jl1sU+W0.net
俺は民主主義を支持する者として、自民が自民だけで物事を決められない程度まで議席を減らして欲しいだけなんだが
それ言うとアレルギーみたいに左翼だの野党派だの言い出す奴がいるからめんどいんだよな

俺自身はたぶん性根は(消去法でだけど)自民支持だよ
同じように自民支持者だけど自民一色はちょっと...っていうバランス感覚の奴っていないんかね
右も左も極端なんだよ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:14:54.38 ID:gqyMZOrf0.net
こんな状況の中で絶対安定多数の261議席を取るった
しかも維新も伸びて改憲も現実味を帯びてきた
大勝利どころの話じゃない

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:15:35.51 ID:1J/iKkgG0.net
>>573
東京関東以外の接戦候補が惜敗率9割前後でも復活できずボロボロ落選してるのが問題なんじゃないか
共産と組んだことによって比例票が逃げるなら小選挙区で勝ち切らないとダメなのに、同盟系労組切り捨てたせいで最後の一押しが足りないという

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:15:43.71 ID:XzaHf3j+0.net
コロナで国民は生活が必死なのに
夫婦別姓が争点とか言い出すポンコツ枝野がいる限り
自民は負けないな

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:15:46.30 ID:bPvPRLHD0.net
>>587
維新は財政健全化やら子育て世代支援をアピールして票増やしたのにな
本当になぜそれで戦おうと思ったのか

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:15:48.49 ID:Wj9Sbq1F0.net
>>571
日本において労働組合員と労働者はイコールではなく、前者は概ね中流かつ収入が安定している身分なんだよなぁ。
そして民主党系は労働組合が母体。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:15:51.65 ID:AKWudKS30.net
>>556
外国人参政権を絶対に与えないと言う意思やろ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:15:56.68 ID:Ffcgk6o50.net
リアルパワーとかほざいてた馬鹿は今何してるんだろう

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:16:00.22 ID:BJ3CcIC10.net
>>582
いいえ 不正義を糾す必要があります

モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、スガや下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

>>572
ないよ
勝つまでジャンケンの都構想住民投票が否決されて
女々しく泣いておったような軟弱者

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:16:06.35 ID:cR+hOnud0.net
>>580
それジョークで書いてるのか?
マジの奴が少なくないから、キチガイのフリしてるつもりの
キチガイは止めたほうが良いぞ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:16:11.72 ID:uO2nBhe/0.net
>>517
若者層のが自民支持という事実

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:16:35.54 ID:t44F0hk00.net
>>576
なんで11議席しか取れない政党に移る必要があるんだよアホ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:16:37.23 ID:59z/ylUL0.net
>>592
ワクチン頑張ってコロナ抑えたもんね

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:16:41.52 ID:+oQ3Lxy60.net
立憲は同性婚 夫婦別姓 外人参政権 推進チョン組合

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:16:42.86 ID:a0lG3MD60.net
>>587
それはあるな
ジェンダーとか入管がどうとかアメリカリベラルの真似して
問題提起しても日本ではほとんど無関心に近い
それよかコロナ後の景気や生活だろう

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:17:17.69 ID:cSp+F8qj0.net
そいえば幸福の科学ってもう選挙出なくなったの?

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:17:27.40 ID:3fbLUGVm0.net
今回の結果を考えるとだな

コロナで大変な時に政局で遊んでたやつらとその対象に鉄槌が下ったようにしか見えん
辻元なんて完全にモリカケサクラガーだし、最後の脱皮で対象になったのが甘利
国会で遊ばんでほしいって感じで国民が審判したんだろうなとも受け取れる

甘利は単なる被害者なのにとばっちり受けてかわいそうだわ
森ゆうこがやめれば解決だな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:17:31.24 ID:2u6bzp9/0.net
>>594
岸田内閣と政策は似てるしそこしか争点なかったと思うw

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:17:46.91 ID:LobpRAOI0.net
>>591
自分も全く同じ考えだわ
別に自民でいいんだけど、競り合って欲しいから野党に投票するようにしている

そうしないと健全な政権運営が出来ないと思うのよね

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:18:27.33 ID:0XvZPdMN0.net
>>487
一番負けたのは共産だな。
選挙協力したせいで比例の票さえ失った。
勝ったのは維新のみ。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:18:31.68 ID:mZ+3+r5t0.net
日本から極左政党ははよ消えて欲しいわ
憲法9条改廃の邪魔だし

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:18:33.34 ID:H8A3mvBL0.net
>>1
自民総裁選に続き衆議院選挙も大外れのマスゴミやらコメンテーターは反省しないのかね?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:18:41.48 ID:9Uq8nsaX0.net
>>591
Aという意見とBという意見があって
Bの方が極端に酷いのにAを攻撃して議席減らそうとはならんだろ?
優れてない理論が一方的に殴られて消滅する
それも民主主義だ

民主主義なら言論で戦えと言う
当たり前のことが言われてるだけなんだよw
おまえの言ってるのは外道であり民主主義じゃない

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:18:43.35 ID:Op17IK2E0.net
>>607
自分もそう思う
国民の方を向いてない奴らに鉄槌が下っただけ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:19:10.22 ID:Z1RXgaf60.net
>>588
どうもパヨクとチョンは時系列の認識が無いから話にならないのだが、阪神淡路大震災が起こったのは自民党が負けた後、東日本大震災が起こったのも自民党が負けた後だよ。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:19:17.43 ID:YUNeiY5U0.net
>>525
主に総裁選に対する抗議票かと。
自民党員の80%以上が河野太郎を支持したのに議員票で強引に岸田にしただろ?
民主主義も何もあったもんじゃないからな。

さらに執行部には老害麻生やゾンビ甘利を器用。(党員からの圧倒的支持を集めた河野は副総裁ですらないという)

本当ならもっとキツイお灸を据えてやらねばならないところ、維新3倍増はあったものの自民は微減に留まった。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:19:25.45 ID:BJ3CcIC10.net
>>607
いいえ

不正義を糾す必要がありますので。

賞味期限とか時効とかないです。

モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、スガや下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:19:26.62 ID:311+G9ad0.net
TVも立憲ほとんど触れないでさっと流して甘利甘利だな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:19:31.79 ID:3sgXyoKG0.net
なんだかんだ言っても自民は単独で絶対安定多数を確保してん
だから決して負けではないな。
その点、立憲共産は明らかに負けた。立憲などは惨敗だわw

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:20:10.63 ID:yGEDJldC0.net
現実路線で考えなきゃ
有権者も馬鹿ではない

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:20:14.10 ID:3hsR2p/D0.net
>>606
会長の息子がYouTuberになって親(大川?)の悪口言いまくりだからもうオワコンかも

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:20:26.02 ID:mZ+3+r5t0.net
>>606
宗教政党の点を除けば政策ではいいこと言ってたのにね
資金不足か候補者のタマがいないのか

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:20:30.73 ID:UFc9S2UT0.net
>>507
国民民主党と立憲民主党の議席数を入れ替えれば丁度いいぐらいになりそう

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:20:37.91 ID:rtskZF8I0.net
維新が強いのは大阪で実績を出してるから
どの知事も市長も出来てなかった大阪の財政健全化がしっかり進んでる
もうこの説得力の大きさはやっぱ凄いんだよ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:20:43.80 ID:2rcMf3Wm0.net
ここ一年で国民の関心事として一番は間違いなくコロナ対策だっただろうが
この結果を見ると政権交代が必要と感じるほどではなかったということだな

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:20:59.71 ID:LobpRAOI0.net
>>618
昼のホンジャマカが出てる番組見てたけど、立憲のことぼろくそにやってたけどなw

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:21:00.79 ID:BJ3CcIC10.net
>>619
それは完全にそうだわ。悔しすぎる。糞が。
敗北としか言いようがない。野党(維新除く)は分析しろ。
昨日までせっかく↓を書いていたのになんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識
完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:21:12.72 ID:0mrjcLJJ0.net
国民は誰も立憲民主党の意見も共産党の意見も聞きたくないが
自民党の意見を押さえつけるために自分を無条件支持しろと言ってたわけだからな

野党は知性的な意味で圧倒的に、俺らよりバカで弱い

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:21:18.09 ID:bPvPRLHD0.net
>>619
立憲支持者にはうちの親のように反自民だがリベラルではない層もいる
その層は共産社民と連立したら逃げるわな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:21:33.07 ID:3fbLUGVm0.net
>>623
国民民主がまともなのはあの数だからってのもある
数が増えると劣化しそうだから怖い

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:21:38.77 ID:0vHOeJZP0.net
>>619
減ったから負けという人もいるけど、
毎回全議席入れ替えなんだから必要な分の議席を確保できれば完全勝利なんだよ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:21:45.66 ID:XzaHf3j+0.net
>>625
欧米と比べれば
菅は良くコロナを抑えた方というのが
国民の評価かと

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:21:47.52 ID:cSp+F8qj0.net
>>621
>>622
そうなのか。いつも出口調査は全部幸福の科学に丸つけてたのに今回なかったからw

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:21:55.30 ID:BJ3CcIC10.net
>>626
あれは
安倍晋三記念ひるおび
だからw

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:22:01.46 ID:6pExz+z/0.net
やっと反自民の受け皿が出来たか

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:22:01.72 ID:y0NRyFEc0.net
うちの選挙区は立憲が勝って投票した通りなんですがね

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:22:09.55 ID:XqmqjEJb0.net
立憲が下手打ったのは分かるが
じゃあ維新ってどんな政策なの?って聞かれて
維新に入れたやつは答えられないんだろうね
せいぜい大阪を都にしたいんだろ?程度

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:22:27.31 ID:/2UbBMqh0.net
ネトウヨや差別主義者ざまぁ、立憲と共に沈め!

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:22:35.71 ID:vY/HU52g0.net
前回の衆議院選挙はゲリゾーの時で獲得した議席だから
岸田フミオで議席微減なら実質自民党の勝ちじゃん・・・

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:22:46.60 ID:T2xaf+ex0.net
>>504
うん、全部同意する

>>511
自公維も外国持参政権を10〜20年以内には必ずやるけどね
外国人労働者がいないと国の経済が回らなくなってる(回らなくした)のだから、当然の流れ
人権国家を標榜する以上、そうならざるを得ないし、そうしないと外国人労働者が来てくれなくなる
移民を導入した国々がどうなったかは一目瞭然だろうに
それに、これは企業(経団連)の要請なので、自民は逆らえない

自民は製造業の派遣解禁も、非正規労働の業務拡大も、高プロ・残業代ゼロも、外国人労働者受け入れも、全て経団連&竹中の提言通りやってるわけ


外国人受け入れ問題に関する提言 2004年4月14日 (社)日本経済団体連合会
https://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2004/029/honbun.html
>外国人の地方自治への参加も課題である。現在、国会には、永住外国人地方参政権法案が提出されているが、(略)
>各地の地方自治体は、地方分権の大きな流れのなかでこうした先進事例を参考としつつ主体的に取り組み、
>外国人の声を地方行政に反映させていくべきである。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:22:52.57 ID:UFc9S2UT0.net
>>547
消費税減税を一番に持ってこれないのが駄目な所だな

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:04.80 ID:2u6bzp9/0.net
>>625
岸田内閣になったのが大きい
安倍嫌いになった自民党支持はかなり多い

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:12.92 ID:OT3LoDqc0.net
とっとと中国非難採決取るように
アホの公明なんか無視しろ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:15.31 ID:Xv7V26bv0.net
蓋開けてみたら何か圧勝だったけど
接戦区はガチで接戦だった所多いから
自民党はそこら辺を重く見たほうが良いと思うわ

645 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2021/11/01(月) 16:23:16.05 ID:YK1oRtwv0.net
さあ、改憲した暁には、
竹島を取り戻しに行こうぜ😅

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:17.58 ID:qmuoZggc0.net
>>627
くやしいのぅw くやしいのぅw

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:22.33 ID:8DfXDQCe0.net
維新の心配は議員の質だな。
今回は大阪中心に党の看板で勝っただけで、その中に上西小百合や丸山穂高みたいなのが混ざってる可能性もある訳だしw

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:29.10 ID:cY4cw2z70.net
>>611
人間色んな奴おるから中々難しいやろ
他所の国やと極右にしろ極左にしろ国の利益優先なのに
日本の極左は国の利益をないがしろにしているのがあれよな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:41.57 ID:Wj9Sbq1F0.net
>>609
シンプルに1番期待しているとこに入れるのが正解。
良いものは良いと素直に評価するのが1番伸びる。
変なバランス感覚でそれをしなかったら、相手は何が良くて悪いかわからなくなる。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:48.39 ID:AKWudKS30.net
>>627
民主党政権時代の犯罪は決して追求しないパヨチンなのであった

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:55.78 ID:cR+hOnud0.net
>>625
コロナ対策が一番だったら
アレだけワクチンを集められて打てて
しっかり、感染者数減らしたのに
政権交代が起きるとは思えないが
菅が降りる必要すら無いだろ
今の日本より良い国がいくつ有るのか?

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:24:08.92 ID:3hsR2p/D0.net
>>633
>いつも出口調査は全部幸福の科学に丸つけて


くそわらwwwww

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:24:09.91 ID:XzaHf3j+0.net
>>641
民主系は労働者政党だから
労働者保護策である消費税については
本来もっとも推進する立場でしょ

654 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2021/11/01(月) 16:24:14.32 ID:YK1oRtwv0.net
>>641
内部に赤松みたいな財務省のスパイが潜んでいる😅

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:24:32.99 ID:Z1RXgaf60.net
>>580
マスコミによる国民統制が完全に成功している偉大なる帝国大韓さまを見習え!ですね判りますよ。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:24:44.05 ID:bPvPRLHD0.net
>>637
大阪でしたことは大阪自民が利権に流してた無駄金を完全カットして都市の再開発をしてインバウンド収入を増やし、財政を健全化に導いた
子育て世代への支援を重視し、子供の医療費引き下げや教育費への支援を大幅に増やした

657 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2021/11/01(月) 16:25:01.68 ID:YK1oRtwv0.net
>>653
>労働者保護策である消費税については

消費税=労働者排除法

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:09.44 ID:i2wsWbWh0.net
>>9
江田が大ポカやらかしたな
江田に限らずかw

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:21.48 ID:7KkQIQjR0.net
自民以外の他の党が与党ならコロナ対策できてたのだろうか

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:40.39 ID:wlFN/eW+0.net
>>651
先進国の中でワクチン接種開始が遅すぎる
菅政権は無能も無能だったよね

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:40.81 ID:+oQ3Lxy60.net
維新も同性婚 夫婦別姓 外人参政権推進で民主と同じチョンだぞ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:55.20 ID:BJ3CcIC10.net
>>628
悔しいけどそれは違う
ただし、敗北としか言いようがない。野党(維新除く)は分析しろ
昨日までせっかく↓を書いていたのに、なんなんだこの野党の体たらくは。

自民党を落とすために立憲や共産に投票するのが
今の標準的な国民の投票行動。

棄権や白票で自民を利するような愚行はありえなさすぎだし、
公明・維新・国民民主・N党wなどの自民コバンザメに
入れたりするような愚行もありえない。

自民党が政権継続できると思ってる奴はいない。

電通やDappiやランサーズに発注して世論誘導するしかないほどに、
安倍に腐らされた自民党が死にかけている状況

下野とともに解党・禁止されるしかない腐蝕組織なのが自民党

森友加計桜の主犯安倍は逮捕死刑殺処分チャウシェスクしかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:55.64 ID:eXoxheRR0.net
自民党の大増税と、富裕層優遇が更に加速し
維新の、見てくれだけの政治が更に過激化し
竹中平蔵の思いのまま、日本人は更に貧困化する、記念日

統一教会も更に日本を侵攻

地獄見る

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:57.18 ID:2u6bzp9/0.net
>>644
立憲も有能候補が多かったのは認めるがリーダーや公約があれでは困るんよ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:58.73 ID:cR+hOnud0.net
>>640
基本的に反対してる政党の不確定の未来の話と
外国人参政権をやるって言ってる連中を比べて
何に成るのか?

これで立憲共産党を選ばない奴は愚かなキチガイネトウヨとでも言うのか?

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:03.64 ID:SNjaBqjD0.net
>>637
維新はまず分配でうまく行くはずないと主張して
是々非々で意見を出していくと言って信任を得た
今回の選挙でまず経済って言ったのは自民と維新だけ

後は言わなくてもわかるだろう?
殺される覚悟があるなら失業者の前で
「経済より分配が大事なんだ」と力説すればいいと思うよ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:04.93 ID:0vHOeJZP0.net
>>644
立憲と共産の組み合わせに未来が無いんだから次は余裕でしょ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:07.46 ID:mZ+3+r5t0.net
>>640
その前に排外主義系の極右政党が日本でも台頭しそうだ
欧州の後追いよ
フランス大統領選次第ではこう言う流れが出て来る

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:09.62 ID:2rcMf3Wm0.net
>>659
ただちに影響ないとか言ってそうだな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:14.64 ID:3fbLUGVm0.net
>>654
赤松の後継者の西川受かりやがったからな…
愛知県議のころから外国人参政権大賛成のクソだぞこいつ
ほんと地盤って糞だわ
愛知はこいつと三区の近藤が地盤で勝利確定のゴミクズ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:26.71 ID:VLIzbCv20.net
>>647
育ちの悪い進次郎みたいなやつばっかりだな
ちゃんと手綱引かないとえらい事になりそう

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:52.52 ID:/w3cXFIC0.net
立憲と共産が選挙前だけ仲のいい振りする茶番劇に国民はうんざりなんだよ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:54.98 ID:bPvPRLHD0.net
>>659
コロナ対策はともかくワクチン確保はアメリカと繋がってる自民ほど野党は上手くはやれなかっただろうな

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:57.16 ID:+wBtM20t0.net
>>587
立憲も1年所得税0とか消費税率5%とか大学授業料半分にするとか言ってたんだけどね
ばらまき合戦批判があるという論調で切り捨てられた印象

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:27:05.95 ID:TOHJ+Idr0.net
小池百合子は、どうなるの?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:27:33.34 ID:SNjaBqjD0.net
>>674
そりゃばらまきに失敗して消費税増税した過去があるからな

677 :Fラン卒:2021/11/01(月) 16:27:38.48 ID:PvaC3Xki0.net
>>656
はぁ?
大阪は発展の兆しがないんやけど?

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:27:42.85 ID:XzaHf3j+0.net
>>657
莫大な社会保障費を
所得税や保険料で労働者だけから取るか、
消費税で老人やd自営業や宗教法人などからも広く薄く取るか、だから
消費税は労働者保護策だよ
連合も消費税推進だし、民主野田が安倍に必死に頼んで消費税を上げてもらったじゃん

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:27:58.62 ID:cR+hOnud0.net
>>660
開始が遅いって
そもそも、日本じゃワクチンを生産していなかったし
立憲共産党にワクチン接種を邪魔されてたのに
無能も無能って、邪魔した奴等は有能とでも?
ちょっと理解できないですね

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:05.90 ID:Mtr1r26i0.net
維新が伸びたのが民意
富裕層優遇の自民に入れたくないが立憲共産はサヨク過ぎて心配、となると維新くらいしかないよな

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:06.12 ID:U5vEB6930.net
クソが落選して色々と票が維新に流れただけだな

682 : :2021/11/01(月) 16:28:20.72 ID:/4XgfvCH0.net
>>637
一言で言うならヤクザと同和の政党でしょ
両者を結びつける鍵が竹中平蔵
政策としては大リストラ法案と利権の付け替え

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:26.68 ID:ATFO6CG50.net
>>675
いま入院中です

まぁ小池の場合は都民ファーストの裏協力があるから強い、ってだけなので

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:26.83 ID:+FYpHUTj0.net
>>651
日本よりいい国も、実は検査結果をガバガバゆるゆるにして
日本なら余裕で感染者扱いにするのを無症状だからセーフってやった結果だからな(台湾とかニュージーランドとか)
もちろんそれが経済という面では正しいという人も居るだろう。だがな

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:29.03 ID:rtskZF8I0.net
今の世界情勢で日米同盟をおろそかにする政党と組むのは愚策も良いところ
誰もが香港、ウイグル、台湾を見て民主主義の危機を感じてる

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:32.61 ID:BJ3CcIC10.net
>>675
療養だろ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:34.48 ID:YUNeiY5U0.net
>>647
まあ、泡沫候補ばかりなのは笑ったけど今回は自民が奇襲を仕掛けてきたのもあったからな。

岸田自民のように自民左派が馬鹿なことしてたら今後も維新を太らせるぞ?

という脅しにはなったかと。どうせ参院選も同じ流れだからな。
今さら岸田が河野に総裁の座を禅譲するわけにもいかんだろう。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:35.76 ID:2u6bzp9/0.net
>>675
小池、体調回復した?岸田とはうまくやっていけそうだな

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:35.91 ID:i2wsWbWh0.net
連合とかはこれからどーすんの?
国民民主と自民の二股か?

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:39.00 ID:bPvPRLHD0.net
>>677
維新がいなかったら大阪は京都より早く財政破綻したぞ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:54.28 ID:gvOPhicX0.net
結局選挙前のネットの予想通りだったよな
自民微減、立憲共産減、維新増
数日前まで過半数割れとか政権交代とか言ってた連中はどこへ消えたんだろうなw

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:57.55 ID:vC58adEl0.net
今回をきっかけにまともな中道リベラルが生まれて2大政党が機能するようになることを祈るわ。若い世代だと思うけどメロリンの口車に乗せられるのが一定数いることが心配だけど。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:29:10.58 ID:7DKh31CQ0.net
正直言って岸田は笑いが止まらないだろうなこの結果

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:29:13.30 ID:+FYpHUTj0.net
>>660
その接種を遅くしたのは立憲共産党が大反対して抵抗したせいだって忘れてない?

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:29:23.42 ID:65K4cXB60.net
労働組合員は多量に立憲の総連系から国民民主の連合系に流れてたしな
国民民主が1議席、増やしたってのが結果だろ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:29:37.63 ID:KBVcY8QB0.net
マスコミが獲得予測も出口調査も外しまくったのはマスコミ相手に嘘をつく者が増えたから
既にテレビ局も新聞社も腹で笑って馬鹿にする対象になってきている

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:29:59.26 ID:Zq8R9pN+0.net
>>125
永遠に続くのさ
何故ならある時点で改革すべき事項の改革が終わった頃には他に改革すべき事項が新たに発生するからだ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:30:04.16 ID:GPAgeyN60.net
共産は選挙区に人をたてる金がなくなってきて、
取り下げて比例でなんとかと思っただけ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:30:05.84 ID:+oQ3Lxy60.net
公明党山口代表 維新松井
チョン系でアベ友なのでめんどい

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:30:16.23 ID:aBSGKHcL0.net
>>660
立憲共産とかマスコミが日本での治験やってないとか言って邪魔しなかったら3ヶ月早まったのはご存知?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:30:18.48 ID:jLniD64k0.net
維新に入れる大阪府民はアホって言ってる奴
辻元が自民党の街宣車に乗ってる写真見ても同じこと言えんの?

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:30:23.48 ID:mZ+3+r5t0.net
日本もPCR検査を止めるかct値を20以下にすればすぐに感染者と称する陽性反応者の数はほぼゼロになるで

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:30:45.11 ID:XzaHf3j+0.net
>>660
ワクチンが遅れたのは既得権益医師会や薬剤師会などの妨害のせいだろうし
自民党は三師会などとはべったりなのでその辺の改革は無理
そこで維新が期待されて躍進しだんだろう

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:30:56.20 ID:IpcJumpW0.net
いくつ取ったかではなく
これからその数でどうするのかを考えると

安定多数:自民党
絶対安定多数:自民党、公明党
憲法改正:自民党、公明党、維新の会その他

岸田総理が安定して政権運営するには絶対安定多数
岸田総理が憲法改正を望むのであれば、維新の会その他の協力が必要

現時点では岸田総理が憲法改正に慎重なので
維新の会の数は不要
もし岸田総理が憲法改正をやろうとするなら
衆議院を解散するので維新の会の数はまた変動する

どちらにしても
維新の会の議席数が増えても
今までとあんまり変わらないだろう

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:30:57.23 ID:VLIzbCv20.net
>>688
それはないぞ
今回岸田に速攻脇腹刺されて国政への足掛かりを潰された
頼るなら二階しかいない

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:31:03.80 ID:80zGGmN70.net
立憲は、同性婚賛成と言いながら憲法改正反対で同性婚できるようにする気が全くなく、同性愛者を騙してるからな
もはやこんなレベルでインチキな政党

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:31:16.63 ID:BJ3CcIC10.net
>>691
ここに居るんだがw 悔しすぎる。糞が。
敗北としか言いようがない。野党(維新除く)は分析しろ。
昨日までせっかく↓を書いていたのになんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識 完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:31:44.51 ID:toVzP5GF0.net
立憲終了 枝野消えろ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:31:49.26 ID:EY00jfaG0.net
共産党の甘言に乗った時点で負け確定だったんだよ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:32:01.19 ID:2dS2ZNNr0.net
>>695
たった1議席しか増えない影響力
れいわ3議席

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:32:12.17 ID:rtskZF8I0.net
>>692
極左やポピュリズムの権化は受け皿にはならない
日本人はそんな馬鹿じゃない
それがわかっただけでも今回の選挙には意味があった

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:32:19.92 ID:UipMly/L0.net
パヨクってやっぱり選挙権持ってなかったんだな

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:32:38.38 ID:OT3LoDqc0.net
消費税減税してくれええええええええええええええええええええええええ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:32:43.40 ID:2u6bzp9/0.net
>>660
ワクチン接種が遅れただけなく早く国産つくれなかったのは日本の衰退

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:32:44.81 ID:4TQNf/xo0.net
>>89
れんほうかよ、
何故負けたのか全然わかってないやんか。
まあ、社民党コースだなw

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:32:46.19 ID:sAKlkjZG0.net
維新によるモスクワ攻略
国民民主によるスターリングラード攻略

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:32:54.69 ID:D/D6BjtO0.net
>>1
えっ自民にノーを突きつけたんじゃないの?(笑)

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:33:12.60 ID:zAkTbtPX0.net
まともな日本人は共産党が嫌い
したがって立憲共産党も嫌い

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:33:14.12 ID:2rcMf3Wm0.net
共産主義と組んだ立憲にこれまでほどの価値はないわ
共産も共産で負け組の売国政党と組んだせいで印象悪くしたな
その結果がこれ

720 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2021/11/01(月) 16:33:15.70 ID:YK1oRtwv0.net
>>649
無ければ白紙の方が良い😅
消去法を使えば、そうなる😅

ここで見ると棄権と変わらないように見えるが、
統計学的には、棄権の対極にあたる😅

ちょうど、「1か0か」という状態で、
中間が無くなる😅

これはマクロな「候補者」の立場で見るとわかりやすい😅
候補者は各地区の前回の投票状況をつぶさに調べる😅

「〇〇町☓☓丁目は、棄権が少ないのに、無効票が多い」

この場合と

「ABC町N丁目は、棄権が非常に多い」

の違いは、真逆になる😅

後者は消去法で真っ先に消される😅
各候補者には、全く旨味のない地域だ😅
そんなところで活動資金を使い込んでしまうのは無能な政治家だけだ😅

一方、前者は逆に最も費用対効果が大きい😅
なぜならば、現状に不満を抱えているが、
選挙には必ず行くスタイルの人たちだからだ😅

こちらは費用がほとんどかからない😅
とにかく、不満を聞き出して、
それを片っ端から政策の中に対策として織り込んでいけば良い😅
一番、効果が期待できる地域になる😅
そして、費用も安くて住む😅
特に野党には有利になるので、
与党も無視できない😅

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:33:17.11 ID:xzw+EYnF0.net
>>694

どの国も抵抗勢力っているんですが
いるけど、与党がゴリゴリやって日本に比べて早期のワクチン接種を実現していますよ
野党が反対したから〜みたいな情けない言い訳なんか通用しませんって
反対があって、それでも早期に実現させる
これができなかったのは無能の極み

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:33:19.37 ID:0uU7vEZv0.net
>>438
未だにこんなこと言ってるようじゃダメダメだわ。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:33:31.22 ID:BJ3CcIC10.net
有能で選挙にも勝利して盤石な体制を整えた岸田に対して

主犯安倍が筋違いな嫉妬を感じ始めて

よからぬことを企み始めているような気がするw

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:33:31.91 ID:iuHr87cE0.net
>>613
それ五人くらいで争ってる学級会の話やろ
話を単純化すれば正しくなるわけちゃうぞw

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:33:50.45 ID:zAkTbtPX0.net
内田樹とかそこら辺の団塊サヨクはまともな日本人ではないってこと

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:34:08.48 ID:7DKh31CQ0.net
枝野辞めるなよ
立民オールスターズから辻本が消えたのは痛いけどまだまだ人材豊富じゃないか
まとめられるのは枝野しかいない、有権者は立民オールスターズが見たいんだよ

727 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2021/11/01(月) 16:34:25.24 ID:YK1oRtwv0.net
>>720
☓費用も安くて住む
◯費用も安くて済む

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:34:31.61 ID:6Qx7+TR30.net
>>703
いや日本人データ求めた立民のせいでしょ
医師会はワクチンは開業医が儲かるから得しかない

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:34:44.45 ID:yg7xngTi0.net
>>194
総裁選も任期満了だからな、恣意的にやったんじゃないぞ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:34:46.07 ID:WYr54ZmW0.net
都ミファが出来て議席60ぐらい取ったら

維新と合わせて立民をすっ超えるんじゃね?www

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:34:47.08 ID:YUNeiY5U0.net
>>703
まあ、コロナ渦で医師会を解体しないといけないというのはみんな感じただろうからな。
こいつらが癌だとw

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:34:47.35 ID:9MSu4P900.net
>>713
厳然どころか増税だろ。
ワクチンや給付金なんかのコロナ関連の経費かなり掛かってるからな。
国民が支持したのだから仕方ない

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:34:50.14 ID:gvOPhicX0.net
総理としてはダメダメだったけど菅が自分にヘイト集めて降りたことで野党の勢いサラッと殺したのも見事だったな

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:34:58.05 ID:F/2FvXAo0.net
民主は政権取ってるときに最低賃金1000円実現出来なかった時点でもう終わったのよ。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:35:04.75 ID:aBSGKHcL0.net
>>721
なるほど反対意見を無視して強行しろとw
さすがファシストは違いますねw

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:35:07.26 ID:40z5MtCz0.net
公明党が裏切れば一気に野党転落出来るな

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:35:07.36 ID:tVbUGDc90.net
>>712
選挙前は総連民団VANKの書き込み多いからな
10年以上前から変わってない
風物詩w

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:35:09.18 ID:65K4cXB60.net
>>707
コロナが収束しつつある状態で、もう新政権になるのに「安倍がww」っとか言ったから
労働組合員の支持も国民の指示も無くしたんじゃねーの?低能( ´,_ゝ`)プッ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:35:14.68 ID:eHJ9OxA30.net
>>1
野党共闘なんておためごかしに騙されるやつはおらんかったってことだな
まだ旧民主の悪夢が記憶に色濃いしSNSによってマスコミの影響力の下がりが著しいんだろ

740 : :2021/11/01(月) 16:35:17.88 ID:/4XgfvCH0.net
>>711
維新はポピュリズムの権化じやん
うぬぼれがすぎませんか

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:35:22.14 ID:BJ3CcIC10.net
>>722
いいえ

http://i.huffpost.com/gen/4314568/images/n-TOKYO-2020-2013-LAMINE-DIACK-large570.jpg

このときも、あきれた半笑いの表情を浮かべながら

岸田なりに「アベノワイロで招致とか不正じゃん、嫌だな」とは思っていたわけです

要するに主犯安倍 逮捕死刑殺処分チャウシェスクしかない

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:35:38.52 ID:BIJaaW9l0.net
国民が求めてるのは
保守対保守の二大政党なんだよ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:35:48.37 ID:Wj9Sbq1F0.net
>>733
個人的には菅続投でも結果に大差はないと思うけど。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:36:04.66 ID:7DKh31CQ0.net
>>742
もっとはっきり言えよ、日本には第二自民党が必要で野党は不要と

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:36:35.45 ID:udyer0yc0.net
>>488
そうでもしないと少子化どうにもならんだろ
女を家庭に縛り付けるべく格差維持に務めたらサイレント出産拒否されるだけ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:36:45.02 ID:HY0A8ABj0.net
>>32
お前が頭悪いな

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:36:47.42 ID:H9ScSsCI0.net
立民は共産と組むなどという愚行で浮動票が逃げて
共産は支持層の高齢化であの世に行ってしまった人が多くなったから議席を減らした
自民は嫌だけど共産なんか論外という人たちはそりゃ維新や国民民主に逃げるよな
一番のやらかしは立民ですわ、死にゆく共産支持層の票ゲットしてもそれ以上に逃げちゃなw

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:36:48.08 ID:cR+hOnud0.net
>>741
危険思想だな、反アベ連中は

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:36:52.72 ID:3fbLUGVm0.net
蓮舫が代表になるってさ
お前のせいで民進党解党になったの忘れてんのか?

まだ健康に不安な原口、顔色の悪い岡田の方が芽があるだろ
それか野田だな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:01.77 ID:ZXDEFkXa0.net
選挙区と比例の重複立候補は禁止すべき
何の為に民主選挙やってるかわからん

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:03.20 ID:Wc41Yxul0.net
立憲は日本市民(笑)とオスだかメスだか分からん化け物のための政党
日本国民のための政党じゃないからね

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:06.80 ID:65K4cXB60.net
>>710
れいわなんて年金受給者の極左票が流れただけだろ( ´,_ゝ`)プッ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:06.94 ID:VLIzbCv20.net
>>743
あれで流れは変わったよ
本当にいい仕事したよガースーは

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:08.74 ID:WYr54ZmW0.net
維新って、大阪の立民票吸い尽くしたんだろ?

都ミファが東京に出来たら、立民消えるんでね?www

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:13.59 ID:7QUu3NTe0.net
結局民主党が寄せ集めで
党を割るのもいつも旧社会党系とかの左派だろ
それが立憲なんだからほぼ新社会党だろ立憲は
もう一個の新社会党と合流しろよwww

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:16.85 ID:BIJaaW9l0.net
>>744
第2自民党でいいよ
でも、連立してはいけない
互いに監視牽制し合って不正のない政治を国民は求めている

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:17.98 ID:4TQNf/xo0.net
>>733
菅さんは何年か後に今とは全然違う良い評価になってると思うよ。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:23.38 ID:aBSGKHcL0.net
自民党のコロナ対策は褒められたもんじゃないけど
野党とマスコミはずっと邪魔こいてただけなのは
普通の国民はみーんな覚えてるんだよw

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:26.82 ID:GpzGRPjb0.net
自民もそうだけど立憲に入れてる奴も良く分からん
入れ先ねーという人は自民なんだろうけどな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:44.34 ID:SNjaBqjD0.net
>>711
つーか野党4党はリベラルでなく
「マルクスレーニン主義連合」だから
根本的には支持要素がないんだよ
為政者を脅し圧力をかけて譲歩を引き出す

それはまっとうな代案と提案が組みで
初めて成立するものだ

自分の声をねじ込んで反対を許さないと言うのは勝手だが
立憲民主党や共産党の公約そのものは「誰も実現してほしくない」

そんなに自民を倒したいなら「代案デタラメでろくでもない」ゴミ候補者をねじ込むのをやめろ
民主主義が成立しないのは自民党のせいじゃない

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:45.58 ID:XzaHf3j+0.net
>>728
注射を打てる特権を
医師会は医師と医師監督下の看護師だけに限定しておきたいから
薬剤師や救命士にも打ってもらおうとした菅を潰した

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:50.17 ID:xVhPbJEp0.net
>>757
だよね!

763 : :2021/11/01(月) 16:38:18.47 ID:/4XgfvCH0.net
>>742
そんなものは無い

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:38:30.14 ID:koDV47Z30.net
自民党が単独で絶対安定多数到達は自民の大勝だわ

しかも事前に党内の朝鮮クズ勢力を排除してんだぜ、なかなかの策士
河野 レジ袋ポエム 石破 二階 河村 排除が信任得たんだろなw
岸田が負ければ特亜切り路線が揺るぐ怖れあったけどこれで4年は安泰

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:38:32.49 ID:hQbyH0HA0.net
もはやジョーカーと小室に劣る勢い
この国ダメだ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:38:34.71 ID:QEHIAX2+0.net
>>41
そんな事言ってたら立憲ミンスは倍増で圧勝だよw

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:38:59.04 ID:cCNfZSxu0.net
選挙終わったこの時期が一番ホッとするな
ネットを見ればいかに対立勢力の印象を悪くするか、印象操作やあげ足取りなど何でもありで悪口合戦
選挙で結果が出たこの時期だけ一時の平穏が訪れる

しばらくするとなぜ負けたのか、どうしていかないといけないのか…みたいなのが増えてきてまたウンザリしはじめるんだけどね

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:39:00.14 ID:eHJ9OxA30.net
>>712
ネットで頑張って妥当自民盛り上げてたけど一番自分達の首絞めてるのが面白いとこだな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:39:21.92 ID:7QUu3NTe0.net
>>765
野党連合の惨敗を報じたくないから
ジョーカーで誤魔化してんだよw

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:39:24.04 ID:CBhG4+1N0.net
旧民主没落したら連合は維新につくんだろうか
連合も非正規見放したせいでかつての勢いはないけど

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:39:29.09 ID:cR+hOnud0.net
>>749
それマ?
蓮舫だったら、枝野より仕事するかな
侵略者外国人政党の代表とし相応しいな
違法外国人国会議員だし

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:39:39.30 ID:8hwLDS+h0.net
社民(とN国)は政党要件満たせずか

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:39:56.65 ID:i2wsWbWh0.net
そういや小沢一郎がついに選挙区落ちたのかwww
もう立憲に目はないな
玉木がどう動くかねえ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:40:08.55 ID:yg7xngTi0.net
東京の都民ファースト、大阪の維新、北海道、沖縄の立憲共産、それ以外自民

地域別に4分されたり

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:40:16.99 ID:heLeXUna0.net
>>30
しかも悪い社会主義だよね
吸い上げて中抜き
上級だけが潤って
庶民には国の借金かえせと増税

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:40:50.99 ID:02lXB4TO0.net
これでもし仮に枝野が退いても立憲共産党になった以上顔の違う枝野が出てくるだけで何も変わらないという
もしくは前原の時みたいに内ゲバやりだすか

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:40:56.50 ID:aBSGKHcL0.net
ノイジーマイノリティは
インターネットでもノイジーマイノリティw
よくわかる選挙だったなw

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:41:00.13 ID:QvL1CToL0.net
なんかキチパヨキャップどもの元気ないけどやっぱ脱糞発狂中?

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:41:10.83 ID:3/2udrmT0.net
>>767
いつもながら
「味方を増やそう」という書き込みが極端に少ないんだよなw

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:41:11.51 ID:rtskZF8I0.net
>>755
だから中道に戻らないと結局駄目だと思うんだよ
自民票を切り崩すには左に振れすぎては駄目
特に日米同盟を重視しなきゃいけない今は

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:41:12.75 ID:7DKh31CQ0.net
>>773
小沢が選挙区で落ちたことが今回の一番の衝撃だよ
2-3年前くらいまでは沖縄知事選のしかけしたりまだ野党勢力内で力持ってたのに
本人もうやる気ないんじゃないかと思う

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:41:27.42 ID:eGVUgH5c0.net
しかし今朝のマスゴミの意気消沈ぶりには笑った
自民大敗とか打ってホルホルしたかったんだろうな(笑)

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:41:37.84 ID:amta94FI0.net
>>743
コロナがなんか収まっているので、今回は、
「何か変わりそう」な雰囲気選挙になった

菅のままだったら、ジジイの旧態依然感丸出しなので雰囲気最悪、結果に大きく影響しただろう

岸田もあの総裁選の中じゃ一番旧態依然感あったがそれでも、
それなりに若く、また老害旧態依然感丸出しの二階を見た目は切ったので助かった

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:41:49.15 ID:XzaHf3j+0.net
労働者のための政党なのに

立民って労働者のために何かしてくれた?

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:41:59.02 ID:R8Do2SD80.net
弱いなあ
全く無党派の受け皿になってないもんなー

786 : :2021/11/01(月) 16:42:12.75 ID:/4XgfvCH0.net
>>30
北朝鮮になるんだろ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:42:33.44 ID:3fbLUGVm0.net
>>781
小沢が選挙で力を持ってたのは単純に嫁の力が強かったから、これに尽きる
東日本大震災の後に地元からとっとと逃げたせいで嫁から三行半突き付けられてそれ以降鳴かず飛ばずだぞあいつ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:42:52.65 ID:I9ADkIVR0.net
比例で3つ選べれば国民にも入れてやったのにな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:42:53.53 ID:jPK3HKl80.net
取り敢えず国民が増えたから満足

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:43:00.35 ID:6Qx7+TR30.net
>>761
それは採用遅延となんの関係もないし
どっちみち最初は供給不足だったから人手の問題ではない。採用が諸外国と比べて異常に遅れててそれなしで接種スピードはむしろ早いんだからそんなのはいらなかった。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:43:02.62 ID:2rcMf3Wm0.net
国民が消費税下げとかいう詐欺に騙されなかったのはデカいな

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:43:02.68 ID:yg7xngTi0.net
>>767
明日になればアメリカのドミニオンがーみたいな、ムサシの投票操作がー、とかドッピイ、ランサーズのネット世論操作がー、とか沢山出てきて喧しくなるよ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:43:29.88 ID:65K4cXB60.net
そもそも選挙協力で立候補とりさげさせるって事が東京の論理だって事に気付けよ。
地方の現場で負け続けながらもするドブ板が、「地盤」ってもんを作るんだぞ

弱者を見捨てない ( ー`дー´)キリッ
オマエラのコアの支持者を見捨ててるじゃんwwww ( ´,_ゝ`)プッ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:43:31.36 ID:eHJ9OxA30.net
>>781
単純に悪いイメージばっかで古い政治屋のイメージしかないからかと
地元でも終わった人扱いになったってことかね

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:43:50.87 ID:WYr54ZmW0.net
クッソ。コレで都ミファが出来てりゃ、立民第4等党、

公明その辺のゴミだったのになwww

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:43:58.63 ID:rtskZF8I0.net
>>760
確かに結局本質的なリベラルの要素っていうのは
自民党が既に内包してるっていうのは
総裁選見てればわかるしなぁ…

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:44:08.46 ID:AKWudKS30.net
>>741
ワイロで思い出したけど
ミンス政権の外国人献金どうなった?アレは追求しないの?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:44:14.34 ID:+oQ3Lxy60.net
立憲えだのんはパソナアベ批判しなかったチョン仲間

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:44:16.28 ID:ocwSgZVW0.net
俺たちの日本第一党は駄目だったのか
いまだに日本には民主主義が根付いていないようですね。この反日どもが!

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:44:28.53 ID:LQTI5HwZ0.net
>>1

【祝】これで憲法改正できる!!
 

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:44:45.09 ID:zQuMQ+If0.net
立憲共産党が、
日本国民の敵だと
周知された選挙だったな

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:44:47.44 ID:SNjaBqjD0.net
>>768
所詮あいつらがやってることは
「自分の言うことを聞け」
「俺は少数派だから反論は認めない」
これだけだからな

そして自分の言うことがおかしいと言われた時に
自分の窮状を盾に他人の話を遮っているのは
常に自民党ではなく立憲民主党であり共産党だ

立憲民主党や共産党は自民党より国民の声を聞いていない

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:44:49.37 ID:cR+hOnud0.net
>>780
無理だろ、野党、サヨク連中は
日本人が生命と財産を守れないように活動してるのに
日米同盟重視とか、目的と真逆過ぎる
日米同盟を破棄、自衛隊も解体し
何時でも日本人を簡単に殺せるようにしたいのだし

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:45:14.28 ID:GFbFLmL00.net
ぶっちゃけ、岸田だったら自民でもまぁいいかなという感じ。
私のような中道リベラルな人はそんな感じじゃないかな。
維新みたいな新自由主義かつ衆愚ゴミが増えたのが気がかりだが大阪だけの話だしな

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:45:20.92 ID:HY46RcYb0.net
>>118
ヨシムラ・ハーン国
もう独立王国だな

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:45:49.26 ID:yg7xngTi0.net
山口二郎先生のツイッターが止まったまんまなんだが

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:45:54.11 ID:iuHr87cE0.net
消去法的自民支持者が自民が第一党で良いけど圧勝は防ぎたい、だから票は散らしたいって気持ちは別に変じゃないと思うけどな
そもそも政党政治って不健全じゃん
自民が過半数握ったので自民の意志で政治が決まります
自民の中の最大派閥が自民の過半数握ったのでそいつらの意見が自民の意志です
自民最大派閥はその中の最大グループが過半数握ってるのでそいつらの意志が最大派閥の意志です
...って細かく見れば、結局ごく数十人の意志が全議席をコントロールしてる構造になってるわけで
せめてこの構造にはならないために自民が過半数を抑えるのは避けるべきっていうのは民主主義的感覚として正しいよ
選挙のやり方や議会のあり方自体に問題があるからそういう感覚になるんだとしてもね

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:45:57.59 ID:ZOAiLVgn0.net
kusattapan連絡用アカウント#3645氏森園祐一56歳

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:46:10.69 ID:D9qZnr1/0.net
立憲執行部 3人完全落選、2人は比例で辛うじて生き残り
党のナンバー2の平野(代表代行兼選対委員長)、副代表の辻元、政務会長代理の川内が比例復活もならず落選
幹事長代行の渡辺、両議員会長の中川が比例復活

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:46:14.73 ID:eHJ9OxA30.net
>>796
自民なんていいとこ中道左派なんだから自民より左がわめいても少数派にしかならんな
対抗するなら右で出てきて支持集めんと

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:46:21.04 ID:AGwY4JUhO.net
選対の遠藤してやったりやな

大宏地会構想かいな
大阪の長尾戦死とか自民勝ったと素直に喜べんわな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:46:36.15 ID:XzaHf3j+0.net
>>791
本当は労働者政党だから最も消費税推進の民主系が
消費税を下げるとか言っても嘘だと国民は見抜くよね
連合も消費税推進だから下げられるわけないし

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:46:39.96 ID:7DKh31CQ0.net
>>794
まあ終わったんだろうな
俺は小沢一郎って人間性はゴミくずだと思ってる(天皇陛下の一件もあって絶対許さない)けど
政治家としては力あったと思うんよね、ここ20年の政治的変動って小沢のしかけが国政では大半だし
その点は認めてる

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:46:47.95 ID:wEc/xxQN0.net
自民立憲が減った分だけ維新がふえたのか
終わってみれば当然の結果だな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:46:53.48 ID:h3ZYVs4B0.net
少女買春立憲民主。
今回の選挙で各政党と談合して大失敗。

今、一般市民は政治家の、忖度、癒着、利権を嫌ってるのに、各政党に共闘を持ちかけた立憲民主って、いらないよね。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:46:57.99 ID:aBSGKHcL0.net
自民党に261議席の絶対安定多数を与えて
負けを認められない女々しさがまずダメ
負けを認めない→客観視しない→また負ける
国民の玉木はようやく目が覚めたみたいだから
奴は期待できる
国民民主党には注目したい

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:47:22.44 ID:kN2uTtc90.net
甘利色々言われているけど自民をこの議席に導いたのは偉大だわ

818 : :2021/11/01(月) 16:47:40.60 ID:/4XgfvCH0.net
>>804
日本が中道リベラルみたいなものがやれてたのはアメリカが甘やかしたて冷戦時代だけだよ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:47:40.81 ID:BJ3CcIC10.net
ぶっちゃけ枝野が辞任しようがしったこっちゃないが、

モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、スガや下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

>>792
どうせなら今日からやってほしいんだがw

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:48:18.17 ID:3sTwlmsF0.net
>朝日新聞調査と結果
>2009 予想301 結果308(民主)
>2012 予想295 結果297(自民)
>2014 予想294 結果291(自民)
>2017 予想287 結果284(自民)
>2021 予想252 結果261(自民)

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:48:22.10 ID:eGVUgH5c0.net
次回は公明を政権から外したいな
それには国民民主に議席を増やしてもらいたい
自民国民の連立が一番まともな社会になるだろう

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:48:25.95 ID:5MjlSpTX0.net
NHKの予想が全くあてにならないことが証明された

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:48:42.40 ID:gqyMZOrf0.net
>>813
小沢は政治家じゃなくて政治屋

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:48:43.87 ID:3fbLUGVm0.net
>>816
現状なら支持を増やすのはいいんだが、支持がある程度増えて変節するのは嫌だわ
あいつはカケを主導した前科があるから要注意人物ではあるぞ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:49:18.84 ID:rtskZF8I0.net
>>787
地元水沢の都市計画が完全に失敗してシャッター街になっとるしな
親の法事に来てるのも奥さんだけとか
地元の人にちゃんと見られてんだよ結局

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:49:20.25 ID:LDLdk7rJ0.net
維新が反自民の受け皿になったって事?
ファーストも擁立すればよかったのに

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:49:23.51 ID:0vHOeJZP0.net
>>814
全体では自民が完全勝利し、大阪で維新が完全勝利したというだけ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:49:50.20 ID:FEX9/4g90.net
乱交募集中
https://www.nisseikyo.or.jp/search_hospital/detail.php?@DB_ID@=217

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:49:57.76 ID:aBSGKHcL0.net
第三極の維新と国民民主の力を増大させたい
この第三極には期待している

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:50:00.86 ID:X0y701/U0.net
>>204
またバカウヨが騙されるのか…

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:50:05.67 ID:D9qZnr1/0.net
>>822
主要6局予想全滅だし
ましてやNHKは振り幅まで外すというダメっぷり
日テレだけ辛うじて振り幅正解

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:50:19.30 ID:BJ3CcIC10.net
>>820
かなり優秀じゃねえかw

森友加計の主犯安倍をはやく逮捕しろ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:50:37.85 ID:9s9zTDzl0.net
メディア的な野党総会屋みたいな
政党が成り立たない時代の到来。
そっちの方が与党自民党としては
脅威だろうな。取って変わられる怖さがある。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:50:47.65 ID:rWEk8pq+0.net
せめて公明をここで切ればな。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:50:48.82 ID:FLU1i+RZ0.net
れいわも3倍増だぞ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:50:58.88 ID:HbGAng7n0.net
子供が二人いる知人は”高校まで無償になったのは本当に助かってる”と
維新に感謝しています。子供のいる世帯、孫のいるおじいちゃん、おばあちゃん世帯が
大阪を変えた。もし吉村(高校無償化は橋下時代ではあるが)が東京で知事をやれば
自民は崩壊すると思う。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:50:59.61 ID:Wj9Sbq1F0.net
>>826
反自民ではなく、非自民という程度。
反自民なんて思考停止の時代は終わりつつある。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:51:16.44 ID:aBSGKHcL0.net
>>824
その失敗を活かせるかどうかだね

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:51:27.25 ID:TGhx9bae0.net
まさか立憲のひとり負けとはな

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:51:44.62 ID:7DKh31CQ0.net
>>834
まだ難しいな
数の上では切れるけど、選挙の動員力がきついから
もう少し維新国民が増えれば可能性はある

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:51:49.69 ID:kI50JJPK0.net
まだ民主が100近く議席持ってることにオドロキ。バヨク政党って分かってないのかな。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:52:03.56 ID:cR+hOnud0.net
>>821
それな、公明党も立憲共産党といい勝負なのに
よく連立なんぞ組んだよ、小沢が置いてった爆弾なのかもしれないが
国民民主党はどうかね、玉木の正気が失われない
かつ、マトモな議員を揃えるとか、かなりの難関だと思うが

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:52:06.22 ID:dgSPSg7Y0.net
野党まで保守が躍進する現状を考えると
メディアのリベラル推しは国民に届いてないんじゃないか。
メディアの啓蒙力が落ちてきてるのかも

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:52:14.55 ID:FXVKscjN0.net
維新もそのうち与党入りじゃね?
公明よりも自民に近いだろ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:52:21.08 ID:WYr54ZmW0.net
>>836
都市部落として消滅するのは立民。
自民は地方がガチ。

846 :くろもん :2021/11/01(月) 16:52:27.64 ID:Av1U6UZI0.net
さんざんネット批判してた連中の敗北が確定した選挙だね。
哀れすぎる。

【衆院選】マスコミ各社の情勢予測は大外れ…ネット調査導入の朝日新聞のみ的中 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635746568/

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:52:37.34 ID:SNjaBqjD0.net
>>807
だから今回票を散らす先として維新は選ばれたろ
頭おかしい奴に散らす奴はいない、それだけの話なんだよ

選ばれなかった政党が自民嫌いじゃないのか!
って逆ギレする方がおかしいんだわ

それは議員を選ぶ根拠としてそもそも相応しくない

848 : :2021/11/01(月) 16:52:39.29 ID:/4XgfvCH0.net
>>204
避難させたか様子見で逃げたんだろ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:52:39.86 ID:X0y701/U0.net
>>340
ネトウヨは実際にこういう得体の知れない書き込みを信じちゃってたんだよなw

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:52:54.50 ID:oCSD1PFj0.net
GOTO復活はよ!

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:52:56.24 ID:y7QTGnmD0.net
>>816
今回は国民様子見したけれど国会できちんと提案していくようなら次回はありかもなと思ってる

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:53:01.68 ID:BJ3CcIC10.net
悔しすぎる。お通夜気分だわ。糞が。敗北としか言いようがない。野党(維新除く)は分析しろ。
昨日までせっかく↓を書いていたのになんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識 完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:53:10.28 ID:cQaHMbbX0.net
アベガー、モリカケガーって言えば票が伸びると思ってる時点でお察し
与党の悪口言うより先にまずまともな政策掲げてくれよ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:53:17.04 ID:65K4cXB60.net
選挙当選で必用なのは・・・・・・・・・・三バン

ジバン(地盤)・・・・・・・・・・・選挙協力で無し、
カンバン(看板)・・・・・・・・・・選挙協力で無し
カバン(鞄)・・・・・・・・・・・・・・組合費、大量脱退で無し  当選伸ばせる訳ないじゃん

枝野「空中戦で選挙協力、落下傘候補をやっていきます」( ー`дー´)キリッ  アホなん?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:53:22.13 ID:3fbLUGVm0.net
>>837
どちらかといえば今は「反民主」
旧民主党の中枢を多数擁する立憲民主党のアンチが多い
東日本大震災の体たらく見て、現在のコロナ禍あいつらじゃ乗り切れんと完全に見放されてる状況

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:53:34.99 ID:iBFuky2N0.net
結局さ創価学会の支持を得られた候補は当選して、そうで無い候補は落ちたってだけやん。
これで自民は尚更、公明を扱えんし外国人の参政権も認めて行く方向になるでしょ。
選挙って意味ないなー。俺は自民に入れたけど虚しいわ。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:53:40.76 ID:EWtNJwo00.net
>>523,530
野党共闘までして議席減らしているんだぜ
アップサイドが見込めないんだから話にならんよw

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:53:45.32 ID:zQuMQ+If0.net
維新も与党入りして揉まれた方がいい

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:53:51.41 ID:3YiFggLp0.net
立憲はパチというイメージしかない

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:53:52.57 ID:BJ3CcIC10.net
>>849
マジで不正選挙ツール投入しちゃったかw

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:53:55.87 ID:X0y701/U0.net
>>488
ネトウヨってのはとにかく知能が低いのでそういう話を理解できてないだけなのでは

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:54:06.01 ID:kN2uTtc90.net
>>846
ネットはネットで偏るから相当な補正かけないと厳しいけど
朝日はその補正が上手いんだろうね

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:54:14.44 ID:+wBtM20t0.net
>>836
高校無償化って民主党が始めた奴だろ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:54:22.14 ID:eMrjouQT0.net
アカヒなんかには最悪の結果になったな
選挙制度が悪い上に、有権者がおバカ とか言い出すんだろ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:54:48.05 ID:cR+hOnud0.net
>>843
そもそも、日本国内のリベラルを名乗る連中がリベラルじゃない
ただの侵略者外国人の為の政党だし
リベラルって自民党の事だろ
マスメディアも外国人に主権侵害されるのが良い事だとやってるから
カスゴミだと言われる

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:55:10.98 ID:7DKh31CQ0.net
玉木ってアベガーやってたころはチンピラだったけど一皮むけた感あるな
もともと守備型の人間で堅実な立ち回りをする人間ってのがよくわかってきた
ただ党勢を大きく伸ばすのも難しそう

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:55:28.94 ID:AGwY4JUhO.net
コレで枝野が辞任せんのだから
立憲=枝野の私党である事の証左
日本などどうなってもいい政党ビジネス確定

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:55:31.00 ID:V6xmlDiB0.net
少数のエリートが国民を導いていく
これが歴史なんだよな

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:55:37.74 ID:BJ3CcIC10.net
>>853

不正義を糾す必要がありますので。それに賞味期限とか時効とかない。

モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、スガや下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:55:39.45 ID:XzaHf3j+0.net
>>836
東京も既に高校まで無償だよ

18歳まで医療費無償だし

国公立大学まで無償化しているのは大阪が進んでいるけどね

871 :くろもん :2021/11/01(月) 16:55:57.25 ID:Av1U6UZI0.net
>>862
ネットを取り入れないと正しい世論にならないんだから、もはや無視不可能

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:56:00.23 ID:+oQ3Lxy60.net
https://pbs.twimg.com/media/EKF4SB-UEAEB6iR.jpg
朝鮮維新を育てたのがえだのん

873 : :2021/11/01(月) 16:56:15.06 ID:/4XgfvCH0.net
>>852
日本にまともな政党は1つもないのを知らないか認めたら死亡するからなあ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:56:24.85 ID:SiagowLq0.net
自民を選び自民を貶す日本国民さん

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:56:26.52 ID:EWtNJwo00.net
>>864
いやいや朝日の選挙予測は読売や産経などの他紙よりも圧倒的に優れていたぞ
唯一自民党が前回より微減で大勝すると予測していたからな

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:56:45.56 ID:k4LQ1+0B0.net
受け皿が維新ってのが面白いな。
それだけ改憲賛成、または容認派が多いってことでもある。

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:56:50.05 ID:65K4cXB60.net
>>861
正直で頭のいい人は左派にはなれない   レイモン・アロンの言葉

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:57:01.51 ID:rtskZF8I0.net
維新に期待されてるのは
自民の法案を自分達よりに少しでも変えてくれる事とか
自民の法案を飲む代わりに、維新の法案を通してくれる事であり
何でも反対の人達が維新に投票してるという事は絶対無いとは思う
そういう意味じゃ自民に拒否反応がある有権者の意識も変わって来てるという事

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:57:15.19 ID:MHPA/6D+0.net
>>870
大阪は塾、習い事助成もあるぞ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:57:15.91 ID:SNjaBqjD0.net
>>868
この半世紀で社会主義は全く進歩せず、
むしろ独裁政治が蔓延る社会システムを露呈してしまった。

終わった思想からはエリートは生まれない。
それだけの話だな。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:57:24.71 ID:T2xaf+ex0.net
>>665
自民党は欧米が1980年代ころから行ってきたネオリベ改革を周回遅れでやってるだけだからね
労働者は奴隷ではないし、権利を主張されたくないなら最初から国外からの労働者を受け入れてはいけない
日本が西側自由主義陣営から抜けて、中共におけるチベットやウイグルのように労働奴隷を使役するような国家になるのなら別だが

日本の外国人労働者の労働環境も相当ひどい問題があって、国連人権機関から何度も厳しい勧告を受けている
その実態は「現代の徴用工」と言われるほどで、極めて恥ずかしいことだよ

要は、外国人労働者の受け入れを止めるか、参政権等の権利を認めるか、の選択になるわけ
しかし、自民党や経団連のせいで「外国人労働者がいなければ日本の経済が回らない」ところまで来てしまってるので、
自民党が表向き何と言ってようが、外国人参政権を認めるのも時間の問題ということ(低賃金で働いてくれる外国人が来なくなるから)

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:57:24.32 ID:1Zrclf860.net
セメントもだけど地味に共産も減ってるのが嬉しい
=サヨクは毛嫌いされてる社会のクズ
これで反ワク工作も減るだろ=立憲共産が糸ひいてた冷蔵庫プラグ抜いてんだろし

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:57:30.54 ID:k4LQ1+0B0.net
>>872
こう言うの作ってなにかに満足しちゃうんだろうね。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:57:42.05 ID:Wj9Sbq1F0.net
>>853
まぁちょっと計算できるなら、仮に安倍がそれでポッケないないした額と調査にかかるコストを天秤に掛けたら、どっちが多額かなんてすぐわかる。
個人的には総理レベルがはかる便宜にしては、少額すぎて本当?って感じ。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:57:43.56 ID:c+9JgpuH0.net
「各地の投票所に長蛇の列が!」
「自民にノーを突きつけるために皆んな並んでる」
「若者が投票所に並んでディズニーのよう」
とか言ってた皆さん!!お元気ですか?!
なんだったんでしょうねアレ?w

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:58:03.83 ID:eMrjouQT0.net
>>875
予想の当たりはずれのレベルじゃなくてさ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:58:05.76 ID:MHPA/6D+0.net
>>876
維新の改憲案に自民がついてこれればな

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:58:06.50 ID:XzaHf3j+0.net
>>879
東京も低収入家庭は塾代タダになる

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:58:15.45 ID:rvyvqF590.net
これおかしいって

890 : :2021/11/01(月) 16:58:21.95 ID:/4XgfvCH0.net
>>821
自公で弱みを握り合ってるのに離れるわけ無いじゃん

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:58:23.75 ID:vY/HU52g0.net
>>887
だってさ

維新と政策ごとに是々非々で議論と首相
https://nordot.app/827776510336417792

 岸田首相は、衆院選で躍進した日本維新の会との関係について「同じ保守勢力でもあることを踏まえ、
政策ごとに是々非々で議論していく」と述べた。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:58:47.41 ID:mqa6ET5V0.net
いやほんと見事なまでの野党共倒だったな

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:58:52.67 ID:8DfXDQCe0.net
選挙に行こうと散々煽りまくったおかげでほんの僅かだが投票率も増加、その結果自民党が議席を減らしてそのぶん野党が議席を増やしたんだから呼びかけしてた連中も大満足な結果なはずなのにな。
自民でなく立憲になどと露骨なアピールせず、とにかく自民以外でと訴えた結果、維新の議席が増えるとかネタとしては完ぺきだなw

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:59:05.77 ID:cR+hOnud0.net
>>874
それが多様性や民主主義って奴では?
100か0しか無い方ですか?

ネトウヨなんて日本人ヘイト連呼してる奴が日本国民かどうかも怪しいが

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:59:08.34 ID:iuHr87cE0.net
>>847
おかしいんだわ、ってそもそもそんなことゆーてへんやん
なんやおまえ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:59:12.52 ID:/5pRgjm70.net
維新も大阪だけで候補増やしたら質も低下するの見えてるし
立憲に立ち直ってもらうしかない。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:59:12.92 ID:/5pRgjm70.net
維新も大阪だけで候補増やしたら質も低下するの見えてるし
立憲に立ち直ってもらうしかない。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:59:19.68 ID:aBSGKHcL0.net
日本の有権者メジャーは穏健中道右派
左翼思想なんてノイジーマイノリティ
あと一部のネトウヨみたいなキチガイ右翼も少数

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:59:27.42 ID:7DKh31CQ0.net
維新は議員の身体検査しっかりやっとけよ
とにかく数だけ増えてチンピラしかないってバレたら次は離れていくぞ
そろそろ質も問わないといけない

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:00:11.09 ID:AKWudKS30.net
>>861
よくわからんが国民は維新と自民を選んだんだが国民=ネトウヨって事かい?
そして国民は外国人参政権大賛成の政党にNOを突きつけたんだよ?理解出来る?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:00:38.73 ID:K40+y+SK0.net
大阪の高校無償化

他より少しだけ充実
https://i.imgur.com/1Oo1LlG.png

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:00:45.97 ID:jBV5XqmC0.net
米山のこと忘れないで

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:00:47.80 ID:iqJXiT3W0.net
維新とか共産党の方がマシなレベルのヤバい政党なんだが
国民は分かってるのかね

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:00:48.32 ID:D9qZnr1/0.net
4年前民主が真っ二つ(旧立憲、旧希望)になってた時の
旧立憲の比例の票数と今回の立憲の票数がほぼ同じなんだもんな
元のほぼ民主(旧希望、旧国民民主の連中入れて)でこれだもの

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:00:50.08 ID:mijpr4kV0.net
選択的夫婦別姓制度の議論進めると首相

速攻裏切られてて草。一票入れたんだろ?全力擁護しなよ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:00:54.21 ID:PXlfCE7p0.net
>>847
まるで維新が頭おかしくないような言い様だな(´・ω・`)

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:00:54.99 ID:AGwY4JUhO.net
ネトウヨなどと揶揄するがそもそも保守の基盤は小さい
自民党は利権屋とリベラルと保守の寄り合いやな
河野なんかは自民より維新の方が合ってるわw

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:01:22.53 ID:J2WxdBri0.net
>>742
現実は売国vs無能
売国の方がまだ甘い汁を吸えるからこういう結果になった

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:01:23.68 ID:/w3cXFIC0.net
立憲共産党が相手にされなかったことで
まだこの国も捨てたもんじゃないと安心した
大阪は独立国だからな、頑張って独自路線を歩んでくれ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:01:24.16 ID:eMrjouQT0.net
単独過半数なんだから、安易に維新の顔色見る必要なし

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:02:08.59 ID:aBSGKHcL0.net
>>903
公安にマークされてる政党がマトモなわけねーだろw

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:02:10.68 ID:65K4cXB60.net
掛谷英紀 (筑波大学准教授)

左翼に共通する点は、いずれも自らの属する社会や文化を憎み、その破壊を意図していることである。
その憎悪の感情は、過大な自己評価ゆえに、周囲が自分を正当に評価していないと不満を持つことから生じている。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:02:14.36 ID:HbGAng7n0.net
>>863

民主は言っただけ。実行はしない党。
子供手当も、逆に自民時代よりも減らした。
高速道路無償化も言っただけ。
ガソリン二重課税もそのまま。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:02:31.24 ID:cR+hOnud0.net
>>881
外国人を入れる事に反対する政党や野党が無いからな

有るのは、外国人参政権を与え
選挙権の無い外国人の為に投票しろと言う
立憲共産党だから
日本人が選ぶわけないって話を理解できないのかな?

>>897
立憲に立ち直ってもらう?
何度も名前を変える前の昔から変わってませんが

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:02:37.72 ID:bO2I/9bG0.net
そりゃ自民が嫌でも立民共産には入れんよなw
んでどうしようかと考えた時にしゃーねえ維新の名前でも書いとくかってのは凄くよく分かる心の動き

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:02:57.92 ID:8O5Wr5A70.net
過度なバラまき合戦や消費税減税とかいう罠に国民が惑わされなかったのは
とても大きい意義のある選挙だったと思う

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:03:11.63 ID:01W3BGan0.net
社説(11/1):衆院選 自民議席減/おごりを捨て政権運営を
2021年11月01日 10:08
https://kahoku.news/articles/20211101khn000020.html


河北新報とかいう地方紙
まるで自民が負けたかのような社説

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:03:12.41 ID:Wj9Sbq1F0.net
>>910
パフォーマーの立憲は無視しても影響ないけど、真摯に議会に向き合う野党をぞんざいに扱うと、食われる恐れがあるぞ。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:03:17.77 ID:oCSD1PFj0.net
>>869
いやそれは今はいいから経済、国防などの政策をやってくれってことで左寄り野党が負けたんやろ
なぜわからないんだ🤔

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:03:24.59 ID:N8yQFKEk0.net
>>891
維新は岸田では駄目だ!自民党と戦うと言って大阪全制覇したのにな
結局これなんだよ最初から野党共闘票削るだけのマッチポンプ
騙された奴らがアホ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:03:35.92 ID:BJ3CcIC10.net
>>912
それって馬子とか甘利っぽいんだがw

まあ、モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、スガや下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:03:37.20 ID:bPvPRLHD0.net
維新が増えて大阪自民の利権を潰したように国の自民利権も根こそぎ一掃して財政健全化してくれ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:03:44.49 ID:7zUZNx980.net
国政というマジョリティの選挙で
マイノリティの主張してたら
そりゃ統計的にも負けるわ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:03:52.09 ID:c+9JgpuH0.net
自民も数は減らしてるし大物が落ちたりしてるし、
「与党もあまりだらしないことしてると次はねーぞ。ただし立憲共産てめーはダメだ」的な警告って事でバランスのいい結果だったんじゃね?
まあ、これで心を入れ替えてくれるとは思えんがw

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:04:04.90 ID:Mtr1r26i0.net
>>910
維新もだし、公明も切るべきなんだよ
なぜなら公明は明らかに改憲勢力ではないから
口では改憲に賛成すると言っているが実際は邪魔しまくってるだろう

926 : :2021/11/01(月) 17:04:13.97 ID:/4XgfvCH0.net
>>911
公安の仕事は体制維持だし 
その体制自体が腐れだろ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:04:59.11 ID:iuHr87cE0.net
>>922
自民の利権が別の党に丸ごと移っただけのような気もするけど違うんか?

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:05:12.49 ID:EtGMBYnm0.net
小沢なんか久しぶりに見たら金泳三みたいになってたな

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:05:22.29 ID:BJ3CcIC10.net
ぶっちゃけ枝野が辞任しようがしったこっちゃないんだけど

モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、スガや下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:05:30.14 ID:aBSGKHcL0.net
>>926
公安の仕事が体制維持?
頭おかしいねw

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:06:35.87 ID:bPvPRLHD0.net
>>927
維新が利権に流してたとしても府民の暮らしはかなり良くなった
自民が流してた利権をカットして収入を増やす為に都市開発や人口減らさない為に子育て世代重視政策をしたから

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:06:57.21 ID:MHPA/6D+0.net
>>927
維新は補助金切りまくったじゃないか

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:07:03.33 ID:sNqvG0sI0.net
>>40
そんなのが当てにならんのは常識だろ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:07:31.55 ID:iuHr87cE0.net
>>931
ほう
俺には真偽は確かめられないけど本当ならそりゃ良いね

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:07:40.14 ID:U92pKhxc0.net
全国的に吉村が注目されたとかあるだろうけど
共産とくっつく野党共闘とか、ふざけとるんかみたいなその他野党とか
結果相対浮上した維新に反自民票が集中する一択現象になった気もする

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:07:45.67 ID:1EVM0AXm0.net
自民単独で絶対安定多数いくって断言してた識者いたかな?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:07:56.94 ID:1dwvGTuJ0.net
枝野やめろをあやしい工作員らしき人が連呼しだしたので、ちょっと燃えてきた。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:07:58.33 ID:sTLT4UQS0.net
清々しい結果だな

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:08:00.70 ID:T2xaf+ex0.net
>>668
まあ
外国人労働者の受け入れをやめるには、企業にとって外国人労働者を使用するメリットを無くせば良いだけの話なんだがな
日本人労働者にとっても低賃金競争をさせられることになるし、現状、労働者(日本人・外国人とも)にとっては何も良いことがない
外国人が日本人並みに権利を主張できるようになれば、企業だってワザワザ外国人を使わないんだよね
こういうことなんだがな
つまり、必要なのは自民や維新が主張してるような規制緩和じゃなくて、人権重視の規制強化なんだわ
このままだと本当に欧米の後追いになるだけ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:08:05.43 ID:TrDQ2+M40.net
自民も立民もいらねー、って言える政党に
維新がなれるかどうか。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:08:21.97 ID:8DfXDQCe0.net
>>918
与党と維新が政策論争を繰り広げる中で立憲は相変わらず議論の足を引っ張る真似ばかりで国民からそっぽ向かれる展開が理想なんだがな。
まぁ問題はそこまで能力持った議員が維新に居るのかってとこではあるw

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:08:34.26 ID:eMrjouQT0.net
そんな素晴らしいことやってるのにナンで都構想はボシャったんだよ え

943 : :2021/11/01(月) 17:09:00.18 ID:/4XgfvCH0.net
>>930
ソ連(ロシア)にも中国にも北朝鮮にも公安あるぞw
文書改竄するような国がまともか

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:09:05.46 ID:w+IzFZx40.net
自公政権に不満抱くもそれ以上に立憲共産野党に拒否反応あったわけね
自民も激戦区で草加票アシストで勝ちきれた

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:09:10.45 ID:bPvPRLHD0.net
>>934
そもそも財政破綻寸前だとたんだよ、大阪は
もう財政破綻なんて話は聞こえてこないけど
自民に食い潰されてた

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:09:28.76 ID:CuREf7tc0.net
立憲なんて、声の大きい何人かがメディアと一緒に自民党閣僚の失言を批判したり揚げ足を取るだけ
議員が150人いても30人しかいなくても存在感は同じだと思う

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:09:38.90 ID:t0981dtN0.net
政権抗体を持ってるんだなエダノン

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:10:06.59 ID:Yab9kM9P0.net
自民党圧勝だしコロナ収束だしこれで給付金出す理由無くね?
何の意味があって出すんだよって話になるだろ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:10:16.21 ID:HbGAng7n0.net
>>932
無駄な補助金をね。
いわゆる一般中流家庭(私は子供二人のサラリーマンです))
かなり楽になった。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:10:37.71 ID:bPvPRLHD0.net
>>942
都構想は府民全体ではなく大阪市民が投票した
市民からしたら市の税金が府全体に流れることになるから当然反対だわな

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:10:40.53 ID:kukhu2O50.net
あーあ左が壊滅しちゃったよ
日本の左は糞だけどさ
体制側権力者強者優遇社会がどうなるか
しかも超不景気時に
間違いなくテロが増えるね間違いなく
俺は知らんもうなーんも知らん
死にたくないんで引きこもりまーす

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:10:45.29 ID:rK0pLjDF0.net
五輪を成功させつつコロナをおさえこんだ自民に対して、Dappiと外国人参政権で勝負しようとした立憲共産党の勇姿をみんな忘れないよ。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:10:57.61 ID:iuHr87cE0.net
>>942
あれすごい僅差だったと思うけど
既存のモノを変えたくないバイアスの逆風を考えれば「なんでポシャったんだよw」なんて一方的に言えるほど否定された構想じゃないやろ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:11:08.58 ID:4xp9rKrs0.net
>>927
利権って要するに予算だろ
ある所に使わなかった予算は別の所に使わないとただの緊縮財政でしかないよ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:11:14.44 ID:XcPuAz+r0.net
N党がゼロっていうのだけは安心できたけどな。
それでもこの状況で自民の過半数を阻止できない野党は存在が無駄だよな。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:11:17.19 ID:SBThHfj00.net
左派連合は失敗だね
中間層、無党派が維新に逃げた

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:11:23.78 ID:BJ3CcIC10.net
これは下痢ちょん安倍ってるねw

岸田は自信つけてきたから

てのひら返しでモリカケ桜の追及再開するし

主犯安倍のことも平気で逮捕させるよw

溝手の恨みをはらす必要もあるからね

スガを総裁にしたときの顛末やこの前の総裁選の顛末での恨みもあるし

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:11:42.63 ID:SrVtBKMc0.net
>>615
どちらの大震災後も自民党が復権してるんだが?

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:12:13.14 ID:tc2d3L8h0.net
>>920
大阪はもともと自民党が弱い
維新は立民共産党を食ったと見た方がいい

960 : :2021/11/01(月) 17:12:13.25 ID:/4XgfvCH0.net
>>939
そもそも若いやつはやりたがらないじゃん
>>954
癒着

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:12:24.51 ID:BJ3CcIC10.net
>>953
勝つまでジャンケンに負け続けたのです。

敗 北 で す 。

否 決 で す 。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:12:35.54 ID:iuHr87cE0.net
>>955
へずまとか出すんだもん
もう自分達でわざと落ちようとしてただろ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:12:40.08 ID:1dwvGTuJ0.net
枝野続けたらネトウヨちゃんどうするの?

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:12:51.71 ID:XzaHf3j+0.net
維新は大阪の国公立大学まで無償にしたのがいいね

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:12:58.63 ID:W80mmEAk0.net
>>376
自衛隊の戦力は強くないと駄目だよなw
改憲が楽しみだねw

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:13:17.60 ID:/SrAjpyr0.net
>>90
良くも悪くも国民が選んだんだから仕方がないじゃないか。
そもそも選挙の無い中国が何だって?

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:13:18.30 ID:85nsGciU0.net
維新は与党扱いでいいんじゃないの

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:13:42.32 ID:WrIFnWQ20.net
これが、マスゴミが6年もモリカケ桜を追求してきた野党を
援護してきた結果だぜ

ネットのおかげで裏事情がバレてるのにも関わらず

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:13:46.75 ID:iuHr87cE0.net
>>961
すまん一行目の意味分からんわ
上手でもないのにわざわざ変な言い回しするのやめてくれ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:14:03.59 ID:tmJ40h/y0.net
自民から維新に移動しただけwww

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:14:21.51 ID:BJ3CcIC10.net
>>965
「父さん憲法違反なの?」

といわれた自衛隊員などいませんw

主犯安倍による作り話です。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:14:36.29 ID:UB5qBizR0.net
枝野後退wwwww

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:14:41.13 ID:cR+hOnud0.net
>>963
日本人差別主義者でない者達の蔑称ネトウヨなら
喜ぶんじゃ?
また、枝野が仕事して、議席を減らしたのに勝利宣言しているぞと

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:14:53.08 ID:gh5RYQR00.net
>>963
うれしい!!
俺は枝野は立憲の永世代表に、ムンちゃんは韓国の永世大統領になってほしいと
思ってるんだ!!

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:15:10.74 ID:TXik5PNt0.net
過半数微妙とか言ってたマスコミは首吊って

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:15:21.85 ID:kN2uTtc90.net
ツイッターで衝撃の結果で政局って言ってたけどまさか立憲が政局だったなんてね

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:15:43.87 ID:BJ3CcIC10.net
>>969
なんか悔しそうw

>>968
モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、スガや下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:16:06.97 ID:iuHr87cE0.net
ネトウヨって呼ばれてる奴らは軍力(自衛隊)は強化したい派じゃないの?
おまえらのレッテルはりのせいでよくわかんねーわ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:16:15.22 ID:1dwvGTuJ0.net
>>974 じゃあ続けてもいいじゃんw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:16:16.95 ID:lIMfZGhn0.net
>>977
なんか人生詰んでそう

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:16:56.20 ID:XzaHf3j+0.net
みんなコロナで生活が必死なのに
夫婦別姓が争点とか
枝野の政治センスのポンコツぶりが凄かった
ほとんどの人にはどうでもいいことなのに
もはやあたおか

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:17:21.75 ID:bO2I/9bG0.net
結局野党の中で唯一マトモに政策を議論する意思があるのが維新だったのが有権者に正確に伝わっていたんじゃないか
民主系列は与党の揚げ足とりしかしてねーもん

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:17:52.91 ID:gh5RYQR00.net
>>979
うん。
「無能ならば歓待せよ。」の通り続けてほしい!!

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:18:08.96 ID:T2xaf+ex0.net
>>914
だから簡単なんだよ
「労働者」を重視する政党を選べば良いだけの話
>>939にも書いたけど
それが「自公維以外」の「野党」の政策だった

あと、労働者=消費者なので
労働者(消費者)が低賃金だったり増税でモノが買えない状態だと、企業のモノやサービスが売れない
労働者がモノを買えるようになれば、企業のモノやサービスが売れる

「野党」が主張してるような再分配政策を行えば賃金デフレや少子化も解消する
ここ20年くらい何度も言ってるのになあ…
自公・維新は全く逆の方向なわけ(アベノミクスでも規制緩和でもトリクルダウンは起きない)

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:18:12.63 ID:BJ3CcIC10.net
>>980
なんか悔しそうですねw

モリカケ桜の主犯が安倍であるという事実は認めざるをえない。

犯罪者の安倍を逮捕すべきだし、スガや下村や甘利も逮捕すべき

それを岸田の自民党で遂行すればそれでよい。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:18:25.82 ID:cR+hOnud0.net
>>978
日本人の生命と財産を守りたいと思ったらネトウヨよ

日本人差別主義者は侵略者も含んでるし
日本人から奪い殺せなくするやつはネトウヨ

987 : :2021/11/01(月) 17:19:08.89 ID:/4XgfvCH0.net
>>981
増税来るよ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:20:16.67 ID:XzaHf3j+0.net
消費税を一番上げたがっているのは民主党だよ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:21:25.09 ID:K40+y+SK0.net
大阪市の塾費用助成 月1万円

https://i.imgur.com/plBjloM.png

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:23:09.15 ID:bDvX9sdq0.net
立憲も維新のようにどこかの地方都市で実績あげる努力したほうがいいよ
いまの有権者は見る目が厳しくなってる

991 : :2021/11/01(月) 17:23:22.70 ID:/4XgfvCH0.net
アメリカからゴミをもっと買え倍にしろと言われたから増税だな

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:24:36.57 ID:bPvPRLHD0.net
>>990
今なら財政破綻しそうな京都はどうだろう
京都は左が強い地域だし
財政破綻から救って財政健全化したら京都府民が信者になるよ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:25:18.21 ID:cR+hOnud0.net
>>984
>「労働者」を重視する政党を選べば良いだけの話
だから自民党が選ばれたのだろ?

外国人参政権の外国人政党、立憲共産党が労働者を重視してたか?
外国人労働者の話?

>>990
立憲の地方都市か
京城、平壌、満州とかもう日本じゃないしな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:25:22.77 ID:rq1VeJlD0.net
大阪だけで維新があれだけ議席取っちゃうと地方創生なんて誰もやるわけないよな。
大都市で勝てればそれでいいんだから、チマチマと田舎で勝ちに行く必要ないもんな。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:25:27.50 ID:gKq+jr400.net
>>990
この2年間の各党の働きに対して、かなりシビアな結果の選挙だったと言える
自民も安定多数取ったからとふんぞり返ってはおれん
維新なんて選挙前11議席しかない政党にここまで攻め込まれてるんだから

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:25:54.87 ID:KT3xKWsb0.net
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/pot/1549693217/l50

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:27:39.47 ID:kFYt3AwO0.net
>>992
無能立憲が京都の同和利権を崩せるわけないだろ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:27:51.48 ID:WwIt2A5N0.net
(っ'-')╮ =͟͟͞͞⚾ブォン

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:27:57.58 ID:WwIt2A5N0.net
カキーーン (*・ω・)_/ 彡⚾

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:28:03.62 ID:WwIt2A5N0.net
スタタッ(ृ˙-˙ ृ )ु=͟͟͞͞

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200