2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】野党共倒 ★2 [神★]

1 :神 ★:2021/11/01(月) 14:31:07.84 ID:1UQ/P4mN9.net
 増減率では、日本維新の会が272%増と圧倒的な増加。自民党は5・4%の減少で、立憲民主は12・7%、共産党は16・6%とともに2桁の減少となり、野党共闘の2党が共倒≠ノなるという皮肉な結果が出た。


衆議院全議席確定 野党共闘の2党が共倒≠フ惨敗 自民は議席減も単独で絶対安定多数

11/1(月) 6:44配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4747be18abcc6c11411dec26980c03af39388af1
※前スレ
【悲報】野党共倒 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635740694/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:31:45.69 ID:krEtgH9J0.net
君ら忘れてるだろ
小池百合子に旧ミンスが助けてくれって泣きついた。そこで左巻きを切れと突き放されたら逆ギレして作ったのが立憲。
立憲は過激派左翼を絶対に切れないから日本人の為には働くことはない。
もうそれがバレてるのにマスゴミが家と第一党と推してるだけな存在だ。
負けたのはマスゴミと立憲共産だと総括

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:32:00.37 ID:EPJwlmlr0.net
所詮は烏合の衆と
世間に見透かされてるからな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:32:31.92 ID:fuO0g0H30.net
甘利が落ちたのがすべて

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:33:27.44 ID:0vLjCiAY0.net
パヨチョン脱糞

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:33:58.18 ID:ilIY7EXd0.net
まあ、今回は維新に全部吸われたからな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:34:11.63 ID:RnEb/H1c0.net
野党増えたのに、2つの野党の話?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:34:40.56 ID:KpRvXRao0.net
小沢や中村喜四郎まで落選させるリアルパワー
すげーっすw

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:34:58.74 ID:S3exPTot0.net
枝野志位w
しばらく下向いてろや

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:34:59.49 ID:PnCDfFfc0.net
選挙前に菅を辞任に追い込んだのが敗因
あとコロナすら自民に忖度

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:36:03.41 ID:itMIMVPF0.net
だからネトウヨにかなうわけないんだがバカパヨはw

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:36:58.04 ID:LRN9ONaz0.net
>>2
立憲の右寄りの奴が国民や維新に逃げだすんじゃね。
で、まるっきりの共産と社会党に成り下がる。と

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:36:59.67 ID:+JF/nIfY0.net
で、お前らはどこに入れたんだ?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:36:59.97 ID:GWO9qwKx0.net
お前が悪いんじゃ!  by 志位
オドレのせいじゃ!  by 枝野

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:37:21.13 ID:nXuJSo940.net
足腰弱った2人で二人三脚には笑った

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:37:24.31 ID:krEtgH9J0.net
枝野はもう6年も独裁してるうえに惨敗の責任もとらない体質。
もう社民党のあとを追うしかない

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:37:29.04 ID:D0AtCe6y0.net
>>11
国民の意識として基本は保守志向だからな
だからといって今の自民が積極的に支持されたわけじゃないが
そら維新如きでも大躍進するわ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:37:58.88 ID:pyj0OvAV0.net
このまま民主、共産、社民みたいな政党には消えてもらって自民と維新の二強の時代が来て欲しい
自民が圧倒的過ぎるのもそれはそれで良くないしね
維新か政権取ったりするのもそれはそれでちょっと不安ではあるが…
まあ今回は一般的な日本人にはかなり良い結果だったんじゃないかな
日本人かどうかも怪しい人達は意気消沈してるみたいだが
この勢いで差別差別うるさい奴らも駆逐して欲しいわ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:38:00.18 ID:qykNRLjd0.net
東京12区の与党統一候補が公明、野党統一候補が共産で維新が次点だった事で判ったろ?
非自民・非共産を貫かないと支持層からも見捨てられぞ。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:38:11.70 ID:lY6p3WgJ0.net
やはり関わったら災難に巻き込まれる

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:38:13.30 ID:8V/2qwS10.net
一人が三人で300%とか言ってるから印象詐欺言われるんだよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:38:17.83 ID:6heoSvUU0.net
ろくなこともできないくせに馬鹿無駄野党多すぎ。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:38:30.74 ID:GEhU+qkc0.net
共倒れと書いて共倒か
うーん、いい響きだな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:38:34.77 ID:6QcFZLkD0.net
日本の都市は戦車で轢けない
だからこそ法律条例に反日左派を触らせちゃイカンのだ

戦車を並べられても香港はやられなかった
香港がやられたのは法律からなのを思い出せ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:38:39.86 ID:+rTkb8f50.net
自民のスパイが必ずいたはず
たしかに都内や沖縄は昔から共産党強い地域が有るけどそれ以外は泡沫候補だし社民や共産党と連立政権取ったらどうするつもりだったのか逆に聞きたい

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:38:46.40 ID:7EvTJcaJ0.net
モリカケ桜と夫婦別姓、同性婚が否定されたということ
野党は選挙の最大の争点にしてたもんな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:39:27.71 ID:N0nxv7K70.net
>>7
ヒント……野党で選挙で共闘してたのはどことどこ?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:39:30.59 ID:7u0pKO/10.net
だよな
261が目に光る
自民の完全勝利なんだよなあ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:39:31.77 ID:wEWdN9v30.net
共惨倒

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:39:32.63 ID:YIZT2Cur0.net
パヨネーズがネット選挙活動で疲れ果てててワロタ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:39:32.72 ID:a4pk8kMU0.net
>>17
いや立憲共産は国民に積極的に嫌われてるからw

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:39:35.51 ID:0dtc+DZr0.net
小沢「自民から政権奪うなら保守政党じゃなきゃ無理だぞ」
前原「自民から政権奪うなら保守政党じゃなきゃ無理だぞ」
玉木「自民から政権奪うなら保守政党じゃなきゃ無理だぞ」
細野「自民から政権奪うなら保守政党じゃなきゃ無理だぞ」


枝野「左に振り切った政党にしまああああああす!」⇒大敗

どうすんだよこの馬鹿
分かってる政治家はみんな理解してることを枝野だけ理解してないんだよ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:39:58.63 ID:DmO/9bKb0.net
パヨク、人生完全終了wwww

天安門!天安門!

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:40:09.17 ID:3C0YPQbs0.net
自民にはムカついてるけど、なんとなく中道右派みたいな層が維新にいれたんだろ

中道右派ぽい野党作れば勝てるぞ

旧民主も、もとは右派と左派混ざった感じだったのに、
枝野のせいで左派に傾きすぎだよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:40:11.75 ID:UWg9OI9m0.net
立憲共産党は敗北者じゃけえ!

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:40:21.37 ID:e5ENMVT70.net
大阪

01区 維新
02区 維新
03区 公明(維新不出馬)
04区 維新
05区 公明(維新不出馬)
06区 公明(維新不出馬)
07区 維新
08区 維新
09区 維新
10区 維新(辻元撃沈比例復活無&生コン不逮捕特権剥奪)←注目
11区 維新
12区 維新
13区 維新
14区 維新
15区 維新
16区 公明(維新不出馬)
17区 維新
18区 維新
19区 維新
比例も立憲たった3(28枠)。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:40:33.57 ID:d4hqlrAV0.net
樽に汚物を入れちゃったらもう樽ごと捨てないと駄目だよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:40:54.47 ID:R3blRafE0.net
>>10
これだな
スダレのままなら勝てたな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:40:54.47 ID:R3blRafE0.net
>>10
これだな
スダレのままなら勝てたな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:40:57.60 ID:DmO/9bKb0.net
>>36
大阪だけで何議席取ったんだこいつら
すげえな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:41:21.94 ID:txkbJBIR0.net
>>1


これって、桜だのもりかけだの、散々

捏造と歪曲と嘘とでっち上げをやって

来やがった、立憲犯罪者どもの方が、

国民からは、犯罪者だって認定されたと

いうことだ!! ザマア見さらせ!!


.

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:41:23.03 ID:KsXUY6yh0.net
>>36
別の国みたい

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:41:26.44 ID:4pNtfWmv0.net
過半数どころか絶対安定多数まで行ったからな
これで各委員会も主導出来るし
民意という直近の選挙で民意という強力な支えができた。

パヨクは泣くしかないな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:41:28.70 ID:9wC1XDeq0.net
共闘しようとしたら共倒してしまったでござるの巻

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:41:33.48 ID:PX/EyW1p0.net
なんで自民と逆の事をしようとしちゃうんだろ
望まれてるのは自民の悪い所直した綺麗な党でしょ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:41:34.03 ID:5MjlSpTX0.net
救われたのは枝野くらいか

参院選も野党共倒で逝け

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:41:34.76 ID:+JF/nIfY0.net
立民・共産・国民・維新は次の選挙までにどう議席増やすか考えておくように

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:41:47.45 ID:tmuRcjhS0.net
ド素人の政治ごっこはやめてほしいもんだ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:41:51.14 ID:bqyisx2e0.net
野党狂頭

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:42:07.82 ID:txkbJBIR0.net
>>1


大阪高槻市の人達、よくヤッタ!!

北の工作員の犯罪者辻元、落選!!

新潟三区の人たちも、神!!!

クソ黒岩の負け蛆虫野郎!川内もな

本当に、マジで『もりかけ桜』で、

安倍総理を誹謗中傷してたヤツほど

落選してるわ!!wwwwww

今も、安倍総理の神ぶりが凄い!!


.

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:42:26.67 ID:if+8Q6/70.net
ゴミ置き場を纏めてくれている

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:42:46.25 ID:/LNVOO8F0.net
やはり議席数は得票数に連動させないとダメだな
お陰で年寄りは安泰だけど

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:43:02.69 ID:kODdhPgV0.net
反政府運動やってる変なおばちゃん
に格下げ!

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:43:05.60 ID:5Iry+Ywn0.net
>>1
不届き者が、神の名を騙るでない

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:43:06.02 ID:rTnMKyZa0.net
>>34
菅の新自由主義にムカついてるのに維新に投票が一番意味不明だよな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:43:06.33 ID:txkbJBIR0.net
>>1


大阪高槻市の人達、よくヤッタ!!

北の工作員の犯罪者辻元、落選!!

新潟三区の人たちも、神! 川内もな

クソ黒岩の負け蛆虫野郎!!!

本当に、マジで『もりかけ桜』で、

安倍総理を誹謗中傷してたヤツほど

落選してるわ!!wwwwww

今も、安倍総理の神ぶりが凄い!!



.

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:43:07.90 ID:N0nxv7K70.net
>>17
その如きと呼んでるヤツに副代表を比例復活すら出来ず完封されたのはワロタ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:43:18.65 ID:0zxWkWUb0.net
比例代表議席

自民 +6
公明 +2
立憲 -23
共産 -2
維新 +17
国民 +3
れい +2

立憲共産党大惨敗!

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:43:22.12 ID:EDfzXV2s0.net
今の左派は将来的に極右に変わってると思う

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:43:30.33 ID:DpaxyAIp0.net
パヨチョンと五毛がみんな京王線スレに日本貶めに行ってるから
こっちは伸びないわねw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:43:34.15 ID:h1r4SPTH0.net
:54こんなのひろった【離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内 (8) 未無
2:中尾祐太さん(息子)厚別区もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (69)
3:中尾祐太さん(息子)札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 011-897-7012 (16)
4:中尾嘉ゼロ・ピンクちゃんねる取締役厚別区中央二条五丁目2番1号 (80)
5:西村フレンズ晒しスレ】中尾嘉宏自宅電話番号011-897-7012 番号通知会社電話番号 011-893-5871 (23)
6:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津 (24)
7:■中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (23)
8:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志 (99)
9:中尾嘉前戸籍青森県青森市中央三丁目 (93)
10:中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (25)

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:43:34.31 ID:h1r4SPTH0.net
:54こんなのひろった【離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内 (8) 未無
2:中尾祐太さん(息子)厚別区もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (69)
3:中尾祐太さん(息子)札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 011-897-7012 (16)
4:中尾嘉ゼロ・ピンクちゃんねる取締役厚別区中央二条五丁目2番1号 (80)
5:西村フレンズ晒しスレ】中尾嘉宏自宅電話番号011-897-7012 番号通知会社電話番号 011-893-5871 (23)
6:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津 (24)
7:■中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (23)
8:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志 (99)
9:中尾嘉前戸籍青森県青森市中央三丁目 (93)
10:中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (25)

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:43:34.57 ID:h1r4SPTH0.net
:54こんなのひろった【離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内 (8) 未無
2:中尾祐太さん(息子)厚別区もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (69)
3:中尾祐太さん(息子)札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 011-897-7012 (16)
4:中尾嘉ゼロ・ピンクちゃんねる取締役厚別区中央二条五丁目2番1号 (80)
5:西村フレンズ晒しスレ】中尾嘉宏自宅電話番号011-897-7012 番号通知会社電話番号 011-893-5871 (23)
6:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津 (24)
7:■中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (23)
8:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志 (99)
9:中尾嘉前戸籍青森県青森市中央三丁目 (93)
10:中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (25)

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:43:43.83 ID:VfGZyziW0.net
やらせてみようかって空気ゼロw
それどころか、いきなりお灸w

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:43:48.59 ID:YIZT2Cur0.net
>>32
枝野自身がガチガチの筋金入り護憲派だから立憲なんて党名につけたんだぞ
改憲保守政党なんかできるわけないじゃん

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:43:49.41 ID:NNvP3oP20.net
まともな野党がいないのって真面目に大問題なんだけどな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:44:01.24 ID:txkbJBIR0.net
>>1


これって、桜だのもりかけだの、散々

捏造と歪曲と嘘とでっち上げをやって

来やがった、立憲犯罪者どもの方が、

国民からは、犯罪者だって認定されたと

いうことだ!! ザマア見さらせ!!


.

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:44:04.62 ID:0J4civf50.net
>>1
民主党は曲がりなりにも一度政権を握った第一野党になる可能性もあったのに
今ではすっかり第二共産党に落ちぶれたなw

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:44:26.05 ID:2mMRQCWr0.net
10万20万配る消費税減税する言っても票が取れないって後何すりゃ取れるんだろうなぁ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:44:26.77 ID:p/vzCM5Q0.net
元々の支持者:自民→自民/立憲→立憲/共産→共産
今回は自民に入れたくない無党派の人
小選挙区/比例
※自民/立憲/維新→自民嫌だから立憲→比例も立憲
※自民/共産/維新→自民×共産×で維新→比例も維新
これだから共闘に失敗したと理解しろよ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:44:38.02 ID:UWg9OI9m0.net
>>58
明らかに立憲共産党は無党派層の反自民票を失っているな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:44:45.99 ID:6QcFZLkD0.net
>>32
前回までの国民民主の縮退という結果が
それを否定してるわけで
ぶれちゃいけなかったのさ、前回までは

流れが変わったんだよ
左派の需要が枯死し始めて
別の対立軸が取って代わろうとしてるんだ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:44:46.99 ID:sAKlkjZG0.net
さあこっから責任のなすり合い対決だw

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:45:27.89 ID:Lnvc6+O20.net
ジョイマンかよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:45:33.29 ID:cf6LD6Ip0.net
オレは日本がこれ以上カオス社会になるのは嫌だ
だから維新にはもっと伸びて貰いたい
自民と維新の二大政党制で
秩序と明確な線引のある社会を目指して欲しいな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:45:49.13 ID:txkbJBIR0.net
>>1
安倍総理の最後の呼び掛けが
効いたな。

保守層が、ヤバいと思って
最後に、かなり行ったな。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:46:05.76 ID:N0nxv7K70.net
>>45
民主党の比較的上澄み部分を国民民主に持ってかれてるんだから綺麗になるわけがない

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:46:19.90 ID:dSx8Cp9S0.net
>>55
そう思うなら新自由主義未満の共産主義政党に票を誘導すんなよ。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:46:21.95 ID:dM4pto3D0.net
まあでもさすがに自民党勝たせすぎだとは思うけどね
せめて国民民主あたりが維新ほどじゃなくても自民党から議席奪ったりして自民党だけで261の絶対安定多数とらせるのは避けたかったし
まあこのあたりは国民がアホだから自民党の総裁変わったからまずは様子見てみるかくらいの心になってしまってまんまと手のひらで転がされてる気はする
野党はまだ全然弱いから自民党が多数派占めるのは致し方ないところがあるだろうが勝たせすぎ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:46:24.92 ID:E154ZzP50.net
期日前の投票箱すり替えた&ムサシ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:47:05.27 ID:pAxO/tWk0.net
>>58
あまりにも露骨ですな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:47:09.56 ID:fw64dCzQ0.net
共産党と組んだ立民にお灸を据える選挙だった
参議院選挙までには考え直せよ枝野
つーかお前辞めろ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:47:21.33 ID:pOK32pGG0.net
立憲と共産党の2党はトップが独裁ってのが一緒だよね。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:47:22.20 ID:EISJQgAR0.net
勝者無き選挙とか言われてるけど維新みたらな
自民も民主にも期待が持てないから第三党に票を持っていかれるんだよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:47:22.82 ID:5b4XSaTq0.net
だいたい共闘ってもさ、自民憎しでより集まっただけだろ
外交内政の全てで立ち位置が違うんだから、
政権取ったとしても毎回毎回、協議する羽目になるだろ。
絶対混ざらないやつら同士、うまくいくはず無いわ。

それに共産なんて党首が比例一位で当確!とか
言ってるレベルで不人気なんだから、連立与党になる
資格なんて無いよ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:47:23.60 ID:P+c5SUbL0.net
俺ですら何十年ぶりに選挙行って反共の一票投じたからなw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:47:26.97 ID:Yq+Y+Ggh0.net
共産党と組むのは無謀だった

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:47:48.30 ID:txkbJBIR0.net
マジで、『もりかけ桜』をやってた
ヤツらが、落選してるのが笑うわ!ww


安倍総理を、誹謗中傷してたヤツら
ほど、落選してるわ!wwwwww

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:47:57.91 ID:pRmnPIjv0.net
>>58
共闘組だけ見事に減ってるw

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:48:17.05 ID:6QcFZLkD0.net
>>45
反日左派に綺麗もへったくれもないだろ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:48:18.73 ID:RaWgwFeg0.net
>>42
そりゃ大阪自民は立民と同じようなもんだから

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:48:22.77 ID:CEYUJJtZ0.net
立憲「劇薬と言われてましたがホントでした」

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:48:25.94 ID:+rTkb8f50.net
全電源再エネで賄えって言ってるんだから頭大丈夫なのかと思うわ
こんなのに投票出来ないだろ普通

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:48:34.90 ID:CWsPVLOQ0.net
共産は単独で戦った方が議席伸ばしてたやろw

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:48:38.73 ID:ggC6lbGn0.net
>>1
   ∧_∧
   (  ・∀・)
   ( つ旦O    今年中に、 31,000 行ったら、利益確定! 
   と_)_)

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:49:04.26 ID:+T2V0BPB0.net
なりふり構わず共産と組んだらこうなるっての

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:49:18.11 ID:uAb9vhv00.net
共倒れw

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:49:26.50 ID:66me9QRC0.net
やっぱ「NISAに課税」が効いたんやな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:49:28.84 ID:qYPA5ysM0.net
古くからある役立たずの野党は要らないと皆が判断した。
チャンスを与えられた事もあったのに本当に口だけで何も出来なかった。
批判だけしてる連中は本当にもう要らない。
新しい野党の為に辞任してくれ。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:49:42.34 ID:zXeRE1I60.net
>>1
うまいこと言う

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:49:55.14 ID:+JF/nIfY0.net
各党の当選者/立候補者
自民 261(比例72)/338
立民 96(比例39)/240
公明 32(比例23)/53
維新 41(比例25)/96
国民 11(比例5)/27
共産 10(比例9)/130

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:49:55.93 ID:O51xo8A50.net
>>23
うむ 同音異句
日本語らしい言葉遊びだ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:49:56.31 ID:cBTn22Iu0.net
新聞がさんざん「共産とも手を組め。組めば自民に勝てる」って煽った結果がこれ。
自民は少し減らしただけで安泰。
その反省をするならわかるが、社説ではなぜか上から目線で自民に説教する新聞ばっかw

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:50:10.55 ID:6QcFZLkD0.net
>>89
かなり危険な接戦地域がごろごろ出てはいたけどな
結果は無事だったが
絶対に慢心してはいかんよ

麻生の失言ひとつで派手に転倒しかねない状況だったろ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:50:16.21 ID:qYPA5ysM0.net
>>94
そもそも共闘始めた理由が金無しで候補擁立が不可能になったから。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:50:27.97 ID:M+cfbZtG0.net
>>103
有権者の感覚とズレすぎ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:51:02.78 ID:4xp9rKrs0.net
>>104
その麻生も立憲共産党というパワーワードで貢献したぞ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:51:03.02 ID:SyoOUAUc0.net
>>1

連呼リアンのバカキムチ白丁の皆さんは、発狂して憤死してしまうの?
 

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:51:18.76 ID:GPAgeyN60.net
これだけ自民が政権運営でヘマやっても野党大負け
野党の存在の根本が間違ってることを認めろ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:51:19.71 ID:5b4XSaTq0.net
立民が減った分を
維新が食って終わりw

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:51:41.56 ID:+rTkb8f50.net
>>103
もしかして公明の罠だったのか

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:51:46.39 ID:jqlqqz1o0.net
一夜明けて起きたら、まさかの惨敗でワロタわ
さすがにお通夜状態で責任問題必至だろうなあ
しかしそんなに世間は共産党嫌いなのか、意外

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:51:55.85 ID:f/GZ90Gg0.net
ワクチンの本当の危険性をアピールすれば自民党は議席数ゼロマミレベルで大壊滅するのになぜそれをしなかったのか?それは与野党全政党で共闘していたから
今でも選挙に意味があると思ってるやつは本当に馬鹿だと思うよ。選挙なんて意味はない。マスコミも白々しい

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:52:06.15 ID:GPloxOAN0.net
いつ自民が勝っても自民に説教する新聞
小選挙区制の弊害がー
民意と必ずしも一致しないー


115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:52:14.29 ID:pRmnPIjv0.net
>>103
大惨敗してもマスコミに批判されない
頭なでなでしてくれて次は頑張ろうねって言ってくれる
だったらもう政権交代とかいいやってなるよな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:52:32.83 ID:jVelebxu0.net
バカ野党www

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:52:56.17 ID:6QcFZLkD0.net
>>110
油断はできん
人材が細すぎるのは変わらないからな
みんなの党みたいに内部分裂から食われる危険は常にある

118 :age:2021/11/01(月) 14:53:20.61 ID:txkbJBIR0.net
>>79
それは、無い!!

自民党が、絶対安定多数を取ったのは
本当に良かったわ。

あらゆる法律を反日サヨクに邪魔
されずに済む。

しかも、岸田を負けさせて反日マスゴミは、それを支持した安倍麻生らを
潰そうとしたが、それも見事に
思惑が潰れた!wwwwwwwww

国民は、『もりかけ桜』をやるヤツは
死ね!!  っていう結果が出た。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:53:36.08 ID:JoOI56ng0.net
>>8
爺の時代の終わりの始まり。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:53:42.28 ID:myD38zMo0.net
外国人に参政権与えたら、日本めちゃくちゃになるじゃん。アホ野党に投票するわけない。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:54:07.14 ID:oN4oKMRM0.net
自民も一応減ってるからまあ自爆テロ状態だわな
甘利とか平井といった自民のアホ連中を小選挙区で落とせたのは悪くない結果

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:54:46.55 ID:txkbJBIR0.net
>>1


大阪高槻市の人達、よくヤッタ!!

北の工作員の犯罪者辻元、落選!!

新潟三区の人たちも、神! 川内もな

クソ黒岩の負け蛆虫野郎!!!

本当に、マジで『もりかけ桜』で、

安倍総理を誹謗中傷してたヤツほど

落選してるわ!!wwwwww

今も、安倍総理の神ぶりが凄い!!


.

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:54:50.77 ID:tIO3R2e60.net
共倒

これは、キョウトウと読むっすね?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:55:09.99 ID:jqlqqz1o0.net
>>70
なるほどなあ
「自民×共産×で維新」って気持ちは分かる

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:55:14.21 ID:cBTn22Iu0.net
>>115
本気で立憲を応援する気があるなら本来は自民への説教なんてそこそこにして
社説の大半をさいて立憲などが共産なんかと組んだことを説教すべきなのに、
共産と組めば勝てると煽ったのは自分らだからそれもできないという

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:55:15.15 ID:myD38zMo0.net
>>121
二階落とせ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:55:15.46 ID:eMzk4j4f0.net
支持率3%で政権交代の可能性はイチローの打率とか言ってるから有権者に現実突きつけられちゃったね
しっかりした野党目指して出直せよ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:55:17.54 ID:dM4pto3D0.net
>>112
嫌いだろ
中国共産党と日本共産党は違うとか日本共産党が屁理屈こねたって中心思想にはもちろん共産主義がある
今の中国見てて日本共産党に投票したいと思いますか?思うわけがない

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:55:22.70 ID:MakGc2Wa0.net
【 野党共倒 】

これ、名言だなwww

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:55:35.25 ID:0Ay1cvvi0.net
共産は議席へったが「共闘で枝野を救った」と言う貸しを作れたことで結果としてプラスだと思う
立憲は舵取り間違えるとマジで立憲共産党にされるぞ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:55:43.80 ID:cs3PdGl70.net
山口二郎卒倒
これも追加してほしい、あいつは確実に戦犯
二度と政治評論なんかやるな、クソ学者

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:55:54.71 ID:GPAgeyN60.net
山口二郎は発狂してるだろ
出てこいよ
都合が悪いとダンマリきめよってからに

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:55:55.33 ID:DGCBmX+I0.net
>>120
公明党も外国人参政権賛成

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:56:07.18 ID:pockvNc80.net
立憲死んで れいわが飛躍したな
共産とれいわで比例を食い合ってるから、立憲切って 2党で共闘したほうが伸びるだろ
枝野幸男 こいつまじで糞 

枝野幸男と安倍晋三は似てる

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:56:10.78 ID:UWg9OI9m0.net
>>121
どう頑張っても今回は減ると予想されていたからな
過半数どころか安定多数を確保しているから岸田は国民に信任された

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:56:21.60 ID:l8wxU+zZ0.net
>>113
実際に致命的な害があったとしても、コロナが終息しててワクチンの実害も出てない今、そんな事言ったらキチガイ扱いされて終わり

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:56:23.94 ID:6SjDIztl0.net
同床異夢の野合、烏合の衆の集まりの結果がこれだ
大体、市民連合という共産主義団体は何だ
山口って気違い教授が仕切っているのだから上手くいくはずない

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:56:25.66 ID:sC7wz4as0.net
はあ…だからおまえらいつまでたってもうだつがあがらないんだよ
今仕事あって無職?なにそれおいしいの?って余裕ぶっこいて社畜やってる奴
ローンと子ども抱えていちばん金かかる40代に定年って言われてリストラされても自己責任だよ
一生奴隷やってろや

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:56:28.70 ID:Q9OyuYuS0.net
共産主義は嫌だよ。志位王朝をみんなで支えて、私有財産禁止、秘密警察、強制労働で政党禁止でしょ。志位を将軍様と呼ぶのは嫌だよ。だから大嫌いな自民党に投票するしかない。
^
事実は違うとしても国民の深層心理はこう。
それぐらい歴史が醸造した共産主義は死のブランド。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:56:32.42 ID:O51xo8A50.net
>>98
発言した当人は当選してるからね
これからどうなることやら

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:56:33.82 ID:JoOI56ng0.net
>>17
自民の票の避難先が、国民や立憲じゃなくて維新なだけ。
保守だけど、自民に投票したくない人の避難先。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:56:39.89 ID:+rTkb8f50.net
>>110
地域政党だから自民と連立組んだ方が良い
万博担当大臣は維新から出した方が自治体と対立せずに済むし、国政をある程度担わせないと立民や共産みたいに無責任野党になる

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:56:50.60 ID:HyvW27PE0.net
>>103
社民や元希望が流入してるだけでも相当アレなのに
共産やれいわと組むとか気が狂ってるとしか思えませんw

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:56:56.35 ID:pt5O9auD0.net
>>127
バカジャネーノ。
支持率3%で100近い議席を獲ったのだから大勝利だろ。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:57:01.56 ID:66nhz+hf0.net
ムサシとダッピの調査しろよ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:57:16.40 ID:txkbJBIR0.net
>>121
比例で復活してるからそれなりに
支持されてるわ!www

逆に辻元犯罪者は、比例復活も
ならなかったな?wwwwww

やっぱ、北朝戦の工作員を落としたのは、大阪高槻市民今回だけは偉い!

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:57:20.85 ID:kN2uTtc90.net
しっかりした保守系の野党が欲しい
掲げた政策を見て、どっちにするか判断したい

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:57:32.87 ID:x0J4zO5w0.net
時事通信曰く「国民が与党にNOを突きつけた」らしいぞ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:57:45.38 ID:ZIpt74lZ0.net
いろんな意味で枝野の懐の狭さが露わになってたから
比例は減るだろうと思ってたけど想像以上だったようだな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:57:52.81 ID:AbC2jtPf0.net
>>126
二階や進次郎のとこは野党やる気ないな
共産の新人しか出てこないし

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:58:01.26 ID:GPAgeyN60.net
政権交代の風が吹いてる→絶対安定多数確保
ギャグですか

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:58:06.59 ID:KVEouuU80.net
自民「前が勝ちすぎただけで勝ちは勝ち」
立憲「自民減らして甘利も比例に落としたので勝利」
維新「大躍進!大勝利!」
その他「前と変わらずなので勝利!」

負けたところが一つもないけど?
どうなってるの?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:58:18.73 ID:txkbJBIR0.net
>>1


大阪高槻市の人達、よくヤッタ!!

北の工作員の犯罪者辻元、落選!!

新潟三区の人たちも、神!!!

クソ黒岩の負け蛆虫野郎!川内もな

本当に、マジで『もりかけ桜』で、

安倍総理を誹謗中傷してたヤツほど

落選してるわ!!wwwwww

今も、安倍総理の神ぶりが凄い!!


.

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:58:28.04 ID:w5cnVx420.net
そういう意味だったのか
枝野もこの調子でやってくって言ってるし
こいつら自覚してたんだね

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:58:34.03 ID:UWg9OI9m0.net
>>148
どこの並行世界の話をしているんだろうか?w

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:58:39.57 ID:zbqhBJVk0.net
>>16
志位と同じだな。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:58:39.97 ID:xfjwOkV20.net
維新の会・松井代表
議席大幅増も「これ、政権選択選挙なんで、自公で過半数なんで、我々は負けてるわけでしょ」

枝野と大違い

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:59:18.13 ID:LRN9ONaz0.net
>>140
江田がプライムニュースで発言したとおりだろ
「貧乏人だろうが金融所得課税30%はやらせていただく」

昨日の枝野
「自民党には金融所得課税増税を求めていく。」


立憲共産党は株で資産を増やすことを悪だと思ってるんだよ。
まあ、共産党としては正しい考え方なんだろうがw

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:59:19.20 ID:5b4XSaTq0.net
比例ゾンビはマジでなんとかしろ
老害しか得しないじゃないか

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:59:20.42 ID:sHOxAxk50.net
国民が共産アレルギーなのがよくわかった

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:59:25.00 ID:yJI9ciqb0.net
>>152
まぁどこも致命的な負け方はしてないからしゃーない

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:59:32.96 ID:/5C85cFb0.net
烏合の衆って言うけど、立憲と共産の政策は殆ど同じだったろ。
まともな政策議論をしてこなかった立憲が共産党から政策案を受け取って自党の戦略に組み込んだ結果だと思うぞ。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:59:36.59 ID:O51xo8A50.net
>>131
自分が目に物見せられたね

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:59:37.29 ID:wjJlX86f0.net
森掛 サクラさんは
まだまだこれからも頑張るんでしょうか?

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:59:37.63 ID:NEuYveUp0.net
>>150
まあ共産主義者vsポエマー&銭ゲバだったら後者に票を入れるわなw

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:00:01.30 ID:ye6xiVLL0.net
枝野「共闘の効果はあったww
確かにwww

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:00:12.73 ID:sHOxAxk50.net
自民,維新,国民もトップの独裁ジャネーノ?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:00:41.24 ID:sC7wz4as0.net
枝野のゴールって政権とって日本を正しく導いてくじゃなくて党首になりたかっただけとしか思えない
だって今がいちばん嬉しそうだしやる気が感じられない

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:00:43.82 ID:1JvpObCt0.net
立憲共産の時点で政権獲得は無理ゲー

国民維新それと自民から石破か河野が何人か引き連れ新党作らんと
政権交代可能なまともな野党は出来ない

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:01:07.30 ID:xfjwOkV20.net
目が死んでるやんけ枝野

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:01:31.16 ID:tWewtXzF0.net
共産党とくっついたのがまずかった
左よりの人だって北朝鮮や中国みたいな国になったら嫌だからね

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:01:33.79 ID:3OBAocBu0.net
選挙前→政権交代
開票中→自民単独過半数割れする予想だから実質勝利
今→甘利とか石原とか大物が落選したから負けてない
どんどんハードル下がってる

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:01:36.19 ID:UWg9OI9m0.net
>>164
お葬式まで出したのにまだヤル気だな自殺した近畿財務局の職員の妻を引っ張り出して

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:01:36.99 ID:QwFF7nnG0.net
自民党が調子に乗るのは腹がたつがバカ野党が砕け散って気分が良いのも事実という
なんだかなあ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:01:44.83 ID:6SjDIztl0.net
立憲共産党を画策した小沢と中村喜四郎の哀れな末路
こいつら自民から流れ流れて極左まで言ってドボンってか
野党共闘の主導者がこんなもんだからな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:01:46.90 ID:IMPJkk1Q0.net
自民党単独過半数で甘利、石原切り

自民信者にとって最高のシナリオじゃないか! ありがとう立憲共産党!

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:01:49.23 ID:4Dht4Lno0.net
>>167
自民はこの間変わったばかりやんw

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:01:52.34 ID:rtskZF8I0.net
森友も桜もどっちも私腹を肥やす話じゃないからみんなそこまで興味が無い
忖度であったり、慣例であったりそういう
誰もが社会の中で味わうしがらみみたいなもんだろ
争点にし続けるのは無理だよ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:01:57.12 ID:LRN9ONaz0.net
>>169
河野と石破が音頭とっても自民から出ていくやつなんて1人もいない

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:02:13.88 ID:iURTjEqL0.net
枝野:これが現実…圧倒的現実……!(ぐにゃあああ)

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:02:18.14 ID:krEtgH9J0.net
共産党は東大出以外は基本ゴミ扱いの独裁者政党
立憲は朝鮮人と左翼が大事な政党助成金狙いな奴等
山本太郎は山本太郎だけ中卒だなら共産幹部にはなれないし政党助成金欲しい
社民党は沖縄に移住者集める中共の手下
こいつらが組むのがおかしい
ひとつにはなれんわ。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:02:19.65 ID:V2VvCCDO0.net
お前ら何で自民党に入れたの?
上級国民が下級国民ひきころして捕まらない世の中が良いの?
馬鹿らしくてもう日本について行けんわ。俺はジョーカーを支持する

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:02:23.63 ID:JoOI56ng0.net
>>29
共惨倒

共=立憲と共に
惨=得票数の惨劇に
倒=倒れる党

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:02:30.49 ID:pRmnPIjv0.net
民主党時代に散々メディアに持ち上げられて政権取った途端にメディアにフルボッコ
たぶんあれがトラウマになってるんだろうけどそれは自民も同じだし
元民主はメンタルが弱すぎる

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:02:40.42 ID:N4JiYvKs0.net
受け皿にもならないってw

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:02:45.37 ID:dM4pto3D0.net
>>125
枝野とかも演説とか説教調だからね
えらそうなんだよ
国民目線があるようには全然見えなかった

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:02:52.99 ID:WoFFDBa10.net
これを機に立憲から右派が逃げたら、立憲共産党が完成するな。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:03:07.45 ID:vOPkncTY0.net
スレタイw

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:03:07.97 ID:eoGqyCFl0.net
パンチ効いた見出しだなおい

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:03:08.79 ID:CEYUJJtZ0.net
立憲詰んどるよな? 

共産の共闘断っても、
今回無くした有権者で戻ってくる票<共闘により得ている票、だろうし
共闘継続なら、今回で負け馬なの分かったせいで更に無くなる票>次回共闘で前回より得られる票、だろうし

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:03:17.02 ID:NM8Vt35h0.net
立民は連合にごめんなさいして共産と手を切るか
連合を切って共産党との連携にのめり込むか
進むも引くも地獄の選択肢しか残っていない現実

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:03:37.78 ID:yl8XNdnF0.net
>>1
これが次世代立憲民主のスター候補ってマジ?
映画作ってもらったり、維新候補への圧力事件をテレビは完全隠蔽してきたよな?
メディアのゴリ押し感が半端ないが、昨夜橋下に悪事が暴露されてよかったねw
香川ローカルでは放送された??

https://
youtu.be/wHx6Hbp4T6c
橋下徹VS小川淳也
4:23:40〜

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:04:07.04 ID:xfjwOkV20.net
>>182
いやジョーカーになれよ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:04:12.19 ID:c8Vsb+Ru0.net
枝野よぅ 政権獲得が夢の夢に終わっちまったな。
帰化人議員が役職を独占しているような立憲民主党には政権を任せられない。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:04:12.77 ID:JoOI56ng0.net
負け犬=立憲民主党・共産党

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:04:37.27 ID:ZoNgap/W0.net
>>179
冷や飯食わせておいて結局選挙は河野頼りな自民党
https://news.yahoo.co.jp/articles/a00f1449d891d147fa7f66b57318b0234ae36877

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:04:41.02 ID:41lBIjE30.net
左に行きすぎ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:05:18.84 ID:O51xo8A50.net
>>159
自民のように定年73歳を全議員にすればいいのにね
老人は『ボケる』んだからね

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:05:28.59 ID:LRN9ONaz0.net
>>191
ごめんなさいして連合が戻るわけねえじゃん。
自民支持して愛知が立憲王国から自民王国に変貌しちゃったんだし。
もう吐いた唾は?めないのよ。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:05:43.68 ID:6SjDIztl0.net
だから言ったろう、共産党と手を組むことは悪魔と手を組むこと
社民党を見て見ろ、哀れなもんだ
みんな骨抜きにされ組織が壊死する
毒饅頭だからな
共産党は自由主義国家で存在してはいけない政党なんだよ
他国を見て見ろよ
共産党は学歴偏重で、搾取する人間と働きアリ人間で構成されている階級組織
それがわかって票を入れているのか

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:05:45.04 ID:IE3rlgbW0.net
減税と積極財政、労働者の待遇改善とかを全面に出した党があればいいのに。9条や原発とかモリカケとかセット売りにしてくるからクソ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:05:46.62 ID:Dwe5fAl80.net
なぜか報道がどこもお通夜

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:05:55.55 ID:PBvw1GoE0.net
枝野は自民党のために働く工作員

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:05:56.07 ID:2nnH649v0.net
チョクト「オレの出番だ!」

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:06:09.40 ID:YWWJn0fs0.net
>>2
つまり、最初からリベラルのフリしたサヨク活動家の吹き溜まりなんだから、共産党と合流する方が自然だよね
正体を表しただけ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:06:20.96 ID:w5cnVx420.net
>>182
ついてこなくていいし
早く出ていくか死ぬか刑務所行くかどっちかにしたら?
日本や社会がおかしいなら無関係の人を殺してもいいとか思う思考回路の奴が
今後ずっと日本に住む事の方が危機なんでマジで出て行って欲しい。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:06:24.29 ID:o9Gzfjm40.net
>>10
海外と比較したら管は有能だろ
管総理でも結果は余り変わらないだろ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:06:35.29 ID:LRN9ONaz0.net
>>196
自民から出て行って幸せになったやつはいない、結局出戻りばかり。
河野について行って将来無駄にするやつなんていない。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:06:36.03 ID:JK7sM3hs0.net
共倒は草
組む相手間違い過ぎだろバカ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:06:49.10 ID:dM4pto3D0.net
>>191
ちゃうな
前者の道でいかずに後者の道でいけば滅ぶだけが正解な

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:06:53.14 ID:TvSS79mV0.net
シロアリとかハイエナって呼ばれてるだけのことはあるなwww

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:06:57.57 ID:3RfK4vmf0.net
>>198
でもアメリカの大統領なんかもあれだしさ
政治家の高齢化は日本以外でも多いな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:00.56 ID:ULf6fCl10.net
与野党共にやらかした議員は落ちてるか冷や汗かいてるから、まあまあな選挙だったと思うわ
変な風吹いてゴミが当選するよりいいかもしれん

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:01.92 ID:f2CiovXG0.net
正直共闘しなかったらもっと酷いことになってたぞ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:08.98 ID:krEtgH9J0.net
>>186
枝野は俺は代議士だ!
大宮から電車で通えるわけないだろ議員宿舎住みますわ(笑)って男だからな
基本庶民をバカにしてる

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:10.52 ID:yR6Ug4Wx0.net
野党共闘の場合、比例は捨ててるので小選挙区で勝ち切れないと厳しいね。
連合ババアのせい

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:13.92 ID:4xp9rKrs0.net
>>182
上級国民やら格差は問題視してるけど先に特ア工作員の立憲共産党潰す

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:20.41 ID:nXuJSo940.net
Twitterトレンド役に立たなかったね

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:43.51 ID:O51xo8A50.net
>>173
あの嫁さんは洗脳されているのかね
気の毒とは思うけど

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:47.97 ID:bCSxg5nA0.net
なんであんな大事な労連捨ててしまったん?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:48.73 ID:N0nxv7K70.net
>>193
そいつの言ってる『ジョーカー』って多分京王線の放火・傷害の犯人の事だぞ?
ジョーカーになれよは不味いぞ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:54.98 ID:RchN8+A20.net
共倒効果あったからいいんじゃねww

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:54.98 ID:CxqBDmIW0.net
>>47
維新は自民仲間になって選挙協力すりゃ更に増えるぞ

立件は今回切り札を切った結果だから無理

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:07:59.06 ID:sAKlkjZG0.net
>>101
立民弱すぎる
日本人の敵

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:08:11.41 ID:fouogq7i0.net
支持率が消費税以下の政党が
政権に付けるわけ無いだろwww

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:08:25.92 ID:Nz128wey0.net
>>208
そもそも河野が出て行くと思ってるのかお前は?

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:08:31.56 ID:6cNKsn/h0.net
野党は、どこもここも解党的出直しをしないと駄目。

多くの有権者に、「いくら自公政権に搾取され続けても、野党よりはまし」と自公政権を
選ばせたんだからね。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:08:32.02 ID:uO2nBhe/0.net
>>173
遺書で不正はしてませんって書いてあるからなあ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:08:33.05 ID:K4amLRIH0.net
共産党が北欧的な社会民主主義政策を打ち出せば大分イメージ変わりそう
共産主義と言うと旧ソと中国のイメージが強すぎる

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:08:35.14 ID:SuNytxYL0.net
>>201
ホントな。現実主義的で既得権に寄りじゃない政党を応援したいのにない。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:08:52.92 ID:HyvW27PE0.net
>>191
もう共産とは離れられんだろ
票を回して貰うという事は政党交付金を回してもらってるのと同じ事だから
そんな芸当が出来るのも共産だけだし

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:08:57.16 ID:zb/ngX9X0.net
立憲共産党といい、野党共倒といい
巧いなw

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:08:59.16 ID:ZfcoO8Cq0.net
>>207
海外からはタイミング悪い中よーやっとるやんて評価なんだよな
実際今減ってるし

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:09:04.02 ID:27isW4R+0.net
林芳正氏・小渕優子氏…「知韓派議員」も世代交代

2018年の大法院(最高裁判所)による徴用賠償判決以降、韓国に対して強硬な姿勢になっている日本政界で、
韓日関係のために立ち上がってくれると期待を寄せられているのは、自民党の林芳正氏(60)と小渕優子氏(47)だ。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:09:11.37 ID:m0Grld340.net
維新は野党じゃなかった!?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:09:20.43 ID:LRN9ONaz0.net
そもそも格差ってそんなに争点になってないんじゃないのかね。
自分が貧乏なのは金持ちのせいだ!なんて思ってる奴少ないだろ。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:09:23.57 ID:PKUYT6530.net
選挙前の5ちゃんは立憲民主党支持者ばかりだったけどやっぱり工作活動してたんやね

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:09:30.22 ID:XLPSFFtt0.net
有象無象がつるんだところで、太刀打ちできないといったところか

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:09:52.11 ID:Za50Tucb0.net
悲報?w

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:09:57.38 ID:LRN9ONaz0.net
>>226
>>169からの話の流れだよ馬鹿

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:09:57.40 ID:jqlqqz1o0.net
>>128
日本の共産党に共産主義なんかもう無いよ、呆れるくらい何も無い
公明と同じか、それ以上にただの集票マシーン化してる、これが俺の実感

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:10:13.67 ID:cQz/puap0.net
>>235
まあ共闘はしてないからな維新は
共闘批判してたし

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:10:32.11 ID:XLPSFFtt0.net
>>237
しょせんミンスのやる事なんで

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:10:36.77 ID:pSRQb3O00.net
立件共産党から逃亡を考えている奴もいそうだなw
野田とかw

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:10:57.89 ID:zS+DbvZj0.net
枝野も福山も開票されるまではルンルン気分だったのに現実は厳しいのう

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:11:21.34 ID:CxqBDmIW0.net
>>69
財源説明できないから不可能だから

で、それをやろうとして無意味財源を探したら逆に減収して
その穴埋めのために増税になるのが確定だから

経済と財源から考え直す

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:11:46.39 ID:A3L/9RVd0.net
流行語大賞に推したいがパヨクの息がかかってるからなw

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:00.88 ID:zt0aMqs+0.net
解決済みなのに日本国民に使われるべき税金から徴用賠償払うとかバカしゃねーの?
支持されるわけねえだろ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:06.53 ID:9TY2ti9g0.net
立憲共産と名乗る前からずっと同じ党だろ暴力革命党。

極左暴力集団、革マル中核派革労協とも同一政党。

仲悪い設定はもう飽きたぞテロリスト一味。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:22.22 ID:PaDAfjss0.net
どうせこれから2段階くらいキツイ生活になっていくので
どこまで国民が耐えられるか見物だねえ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:25.41 ID:O51xo8A50.net
>>183
座布団三枚!

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:26.08 ID:scMdcrDQ0.net
政治を変えたがってる奴らが自分らは変えたがら無いってどんなギャグだよ
共産はさっさと立憲と離れろや

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:43.24 ID:g8DGPE6x0.net
>>236
自分が税金いっぱい払うのは税金少ししか払わない金持ちのせいなんですよ。
岸田さんの金融所得課税に期待しています

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:12:49.09 ID:NCKc56wv0.net
何が凄いって枝野も志位も負け戦だったと認めてない、
半分勝ったみたいな発言してることだな。
そんなんだから支持率増えないんでしょうに。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:02.99 ID:yQ+GPhbA0.net
共惨倒ってやつか

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:04.58 ID:9KZX6bj60.net
議席減らして大成功はないだろう枝野さん

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:06.61 ID:dM4pto3D0.net
>>229
いやだからだったら共産って名前を捨てて労働党とかそういう名前にしないといかんだろう
要は共産主義の考え方捨てられないから共産党って名前なんだよ
それをどれだけ国民が警戒してるかを分かってない

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:08.73 ID:vCSMmy550.net
もしかして本気で政権交代出来ると思ってたのかな
マスゴミは民主党政権が誕生した時と同じ手法でやってたみたいだけどダメだったね

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:14.92 ID:ZuCsoX2a0.net
>>247
彼奴らキチガイだからジョーカーとか候補に挙がりそうだな。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:21.93 ID:4xp9rKrs0.net
>>237
5chもTwitterも工作員や活動家が蔓延ってるからな
まあマスゴミとグルになって世論誘導するくらいしかできねえのよね
紙面やネット上ならいくらでも喚けるが、有権者の一人一票を数えるとメッキが剥がれる

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:44.53 ID:EnGf+75O0.net
>>69
MMT支持とかじゃないのに財源にはふれないし、外交にしても経済、エネルギー政策にしてもとにかくお花畑で現実味がない

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:13:48.38 ID:Sp2VqQSK0.net
>>208
鳩山由紀夫
自民から出て総理にまでなった
そして元総理の肩書で悠々自適のやり放題w

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:00.73 ID:+AEzhfpZ0.net
>>12
新社会党というのがあるって、
電動車椅子コラムニストさまの件で初めて知ったよ。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:10.93 ID:WXOm73s80.net
自民嫌だ票を自ら捨てるチャレンジャー達

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:55.29 ID:xZ2b4Jjj0.net
まがい物野党の時代は終わった
間違った事実を世界に広めたり、間違った事実を輸入する
糞マスコミの時代は終わる

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:19.32 ID:XLPSFFtt0.net
>>246
>財源説明できないから不可能だから

絵に描いた餅をチラつかせて「票を入れたら食わせてやる」と言われたところで
頭がおかしい奴しか騙されないからね。
まぁその割に、一番ありえない御伽噺を公約に掲げて衆議院入りした詐欺師メロリンキューとかいるけど。
馬鹿が多過ぎだな。
こいつに税金から給料払ってやるのかよ。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:26.19 ID:LRN9ONaz0.net
>>246
ばら撒きの言い訳に都合よく考え付いたのが金融所得増税だろ。
憎いアベノミクスの受益者から分捕って貧困支持者にばら撒きます。って

結果は株やっている人全員敵に回しましたとさ。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:32.71 ID:/ri3Jv100.net
野党共闘(倒)w

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:33.83 ID:PqBdY4bb0.net
横浜市朝鮮で天下取ったみたいに大騒ぎするからこうなる

もっと現実みろや

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:55.03 ID:rtskZF8I0.net
>>237
工作すればする程、有権者との温度差が出来てくるもんなんだよな
一部の狂信的な支持者の声によって
他の有権者の声がかき消されてる
なんか色々勉強になったわ今回の選挙

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:15:57.54 ID:/ri3Jv100.net
パヨ涙目www

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:00.04 ID:h5vwvzpy0.net
まさか辻元完全落選の快挙が見られるとはな
ああなんて素晴らしい野党共倒

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:09.26 ID:O51xo8A50.net
>>47
維新は橋下色を払拭しないとヤバい
下手すると第二立憲になるかもしれない

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:18.25 ID:PqBdY4bb0.net
静岡参院補欠戦で天下取ったように大騒ぎ

もっと現実みろや

国政やぞ衆院選ってのは

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:20.87 ID:dM4pto3D0.net
>>241
だったら党名変えられるの?
赤旗っていうのもすごく印象悪いけどそれも名前変えられるの?
共産主義にこだわってるから名前変えられないんだろ
屁理屈言っても国民は騙せないんだよ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:36.76 ID:pRmnPIjv0.net
「確かな野党」=負け犬
立憲もなりたいの?あんま有権者舐めないでね

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:41.87 ID:PaDAfjss0.net
そもそも無理だと思ってたからなんてことは無いんだよねえ
一番の悪は保守団体ってのは分かってるから
地方民もいつまでも自民党に頼って
我が町や村に〜を持ってきてください作ってくださいなんて
思ってる限り国全体は疲弊してくよ
もう田中角栄のシステム意味がないからな

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:46.50 ID:pAxO/tWk0.net
>>254
一方福井は、負けてすんませんと謝罪した
びっくりした、コイツらにも頭を下げるという行為ができるのかと

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:46.64 ID:PqBdY4bb0.net
>>273
橋下はもうやめてるだろ
アホか

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:13.28 ID:I2w9PvK30.net
野党を共倒させつつ自民党幹事長を交代させそうとか何気に難易度高いだろ
今回の有権者すごくね?

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:25.79 ID:krEtgH9J0.net
>>227
また看板かけかえで幹部に政党助成金を集める詐欺ですか?(笑)

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:17:51.53 ID:FEjNk8Zq0.net
維新よくやった
公明と変わっていいぞ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:18:00.48 ID:jqlqqz1o0.net
公明はとっくに自民の集票マシーンと化して安泰生き残りなのに
なんで共産は野党側のそれになれないんだろ?それが不思議
中身は公明以上にスカスカ(集票力以外は何も無い状態)なのに

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:18:21.83 ID:8jlOj06e0.net
>>257
これやって、防衛や経済、エネルギー政策を現実路線でやってくれるなら支持したいけど、コアな支持者を囲って閉じコン路線で行く事を絶対やめないと思う

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:18:37.40 ID:CxqBDmIW0.net
>>216
スポンサーの意向を無視した立件がアホなんだよ

自由経済理解できない能無しの台詞で笑いわ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:18:37.48 ID:LRN9ONaz0.net
>>253
金持ちなんて極少数に増税したところで大して増えんと思うが。
あと株は俺みたいな平均収入以下でもたくさんやってるぞ。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:18:57.14 ID:jz62+0340.net
>>278
福田だろw

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:18:59.11 ID:FL2E/rSu0.net
麻生閣下に最敬礼!!
北海道温暖化。ばんじゃい。九州男から。
でおいしいコメ増産。
暖房費が大幅に節約。
蚊が増えて、蚊取り線香がバカ売れ。
冬着にかかる衣料費が安くつく。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:18:59.29 ID:scMdcrDQ0.net
少なくとも4年後もこの状態が変化する事は無い最早選挙に行く意味すらない

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:19:10.78 ID:PqBdY4bb0.net
ベーシックインカムは嫌儲の夢なのに
なぜか逆らってたなあいつら
どんだけ朝鮮人が紛れてたのやら

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:19:15.27 ID:hIPHRy4d0.net
>>279
辞めてるのに影響力は残ってて、質の悪い政治評論家と化してる

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:19:27.12 ID:LFlOMkYl0.net
立憲民主党に
孫正義、ホリエモン、ひろゆき、香山リカ
こいつら来るだけで政権交代出来る

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:19:50.99 ID:c8Vsb+Ru0.net
結局、立憲民主党の一人負けやん

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:20:06.91 ID:XLCklmPP0.net
立憲に入れた奴は見る目ない知恵遅れ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:20:29.44 ID:r1oPtlCg0.net
大阪の自民も共産と共闘したから全滅

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:20:33.31 ID:5DQXPR9i0.net
>>265
ほんと まづ テレビ局から潰していかんと、

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:20:40.58 ID:XLPSFFtt0.net
>>277
爺さん婆さんはともかく40代より下は、そんな事考えちゃいないだろ
野党が信用できない
消去法で自民なんだよ。
公明はまぁ。アレだ。宗教だし。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:20:46.83 ID:LRN9ONaz0.net
>>285
そもそも民主党政権の時一番苦労したのが自動車をはじめとする輸出産業なのに
今まで民主を支持していた意味が分からない
会社が潰れたり赤字になってリストラされたら意味がないだろう。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:20:53.09 ID:5joqFQaQ0.net
比例の増減見たら完璧に立憲共産党だけが惨敗
どう考えても組んだことが裏目にしかなってない

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:20:54.25 ID:ieVFjmu/0.net
もう立憲共産党は暴力革命を起こさない限り政権交代できない。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:20:57.56 ID:zrl2yIhM0.net
1+1=−2

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:21:29.26 ID:r/I6ozfx0.net
>>1
ワロタw

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:21:34.98 ID:fHTnjLbK0.net
>>294
自民老害vs立憲の選挙区とかどっちに入れろと?

維新はこういう選挙区に選択肢作ってくれよ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:22:09.36 ID:JJdR4nxX0.net
共闘と書いて、共倒れと読むのかw

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:22:13.37 ID:K4amLRIH0.net
>>257
日本はただでさえ全体主義と言うか集団主義的なのにガチ共産主義になれば良いと思えない
個人主義で尚且つ再分配と福祉政策重視が良いのにな
いちおう社民党あるが影が薄すぎる

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:22:28.20 ID:pRmnPIjv0.net
両党がコバンザメになろうとした結果だろうか
お互いクジラになる器ではなかった

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:22:44.52 ID:64YaXQeR0.net
候補者一本化だけにして、共闘しなかったら勝てた
墓穴掘ったよね

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:22:48.36 ID:XsTpO3E/0.net
現実→経団連資本家が支配。
悟り世代は分かっている。お金だよ。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:22:49.60 ID:dM4pto3D0.net
>>284
言うて共産党なんてしんぶん赤旗が収入源なんだからその赤旗が購買層かなり高齢者に依ってるからこのままいけばどう考えてもジリ貧なんだけどな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:22:53.92 ID:0NFRSw8b0.net
「共倒」って上手いね

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:22:59.51 ID:OxbGLKQQ0.net
>>298
実は苦労なんてしてないからさ
既に海外で生産してがっつり儲けていたから

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:23:56.02 ID:pY3n0FU60.net
ともだおれ。笑笑

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:23:59.12 ID:5tiXRPpR0.net
フェミババアみたいな演説しててもう再起不能だなと思ったわ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:24:08.45 ID:XNaJc1O30.net
日本を駄目にしてるのは立憲民主党なのがはっきりわかったわ。自民より罪深いわ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:24:12.64 ID:jqlqqz1o0.net
>>275
党名とか赤旗にこだわるのは昭和ジジババだけじゃないの?
公明(学会)なんか共産以上に嫌われてるのに、みんな票を入れてるじゃん

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:24:13.49 ID:gM5wOPPl0.net
貧困層のハートキャッチは維新が上手いね
立憲共産はお坊ちゃんだらけで現場行ってないからな

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:24:14.99 ID:eohEnyg20.net
そら、外国人やらLGBTやらマイノリティ向けの政策やりますなんて声高に叫んでたら、マジョリティからソッポ向かれますわ。完全に戦略ミス。
マジョリティから票獲得しなきゃなんにもならないのに、何考えてんだ、コイツら。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:24:28.12 ID:kxGGbGNQ0.net
あら?高槻市民のアホ人口が減ったのか?

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:24:34.87 ID:pRmnPIjv0.net
>>312
ひらがなで書くと「くいだおれ」っぽいな

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:25:12.67 ID:N0nxv7K70.net
>>318
セメントいてー

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:25:16.44 ID:CxqBDmIW0.net
>>267
株の増税は上がり続けるのが大前提だから

政策で下げる事をやったら100%でも税収が減る

財源どころか減収の穴埋めまで説明してもらわなきゃ財源にならないというのは必然なので

クソパヨクはそこらを理解できてない

ミンスの埋蔵金詐欺と同じ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:25:19.39 ID:eP7uIlBO0.net
野党共負

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:25:22.73 ID:3f8p8TZA0.net
共倒wwwwwwww

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:25:35.18 ID:PqBdY4bb0.net
>>318
山拓で一気に逆転したらしいから

山拓のパワーは大きいわ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:26:21.54 ID:McLycd520.net
共産党アレルギーな国民がまだまだ多いことに安心した

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:26:42.79 ID:ULf6fCl10.net
勝ち過ぎず負け過ぎず安全な位置から無責任に自民を叩ける位置を確保できたから、
実は大成功なのでは

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:26:43.56 ID:MCf0imcu0.net
>>309
これ以上無理ってところまでいって崩壊して、残党はポピュリズム全開な極右に鞍替えすると思うわ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:26:46.96 ID:RchQ7slH0.net
だって極左暴力集団なんよ
政権取ればもれなく
大虐殺が待ってるのに誰が入れるのよ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:26:57.51 ID:kxGGbGNQ0.net
>>320
アホ共はセメントに埋め込まれたのか?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:27:10.23 ID:PNt4C/7Q0.net
多くの人間は凄く稼ぐ奴がいても別に良いけど
末端まで労働に見合った給料を出せってだけで
別に極端な平等や革命は求めて無いからな

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:27:14.62 ID:bCTStC1z0.net
ジェンダーとか夫婦別姓とかLGBTとか抜かしてるからだ。リアルじゃ女性ですらフェミが嫌い。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:27:41.55 ID:O51xo8A50.net
東証700円上がっとる
わかりやすいな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:27:50.38 ID:w8tXvAwl0.net
静岡補選で野党候補が勝利、政権に打撃
共産を入れていたら大差だった
これは国政に大きな追い風だ

とかねぇ
communistと組んで勝とうとする馬鹿なんて
世界中探してもそうそういないだろw

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:28:08.55 ID:gsUNLYHR0.net
そもそも共闘ていいながら全然共に戦ってないやん

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:28:21.95 ID:eohEnyg20.net
>>318
高槻市 投票率68%くらいに上がったらしいぞ。
今まで辻元どうでもいいと思って放置して、さんざバカにされてた高槻市民が本気だした。
実は辻元、高槻市民から嫌われてるんよな。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:28:40.44 ID:ztm9GrB+0.net
元々民主の支持層は別に左翼というわけではなく、なんとなく長く続いた自民に抵抗がある無党派層だから
共産と組んだらそら引かれるよ
日本は終戦直後の混乱期でさえ共産主義に流れなかった保守性向の国民性なんだから

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:28:45.77 ID:LRN9ONaz0.net
>>321
コイツラは支持者にばら撒くため、支持者の妬みを解消するためだけに金融所得税増税で数千億の税収増やして
暴落によって株で運用している年金、企業の資産、個人の資産合わせて何十兆損しても構わないと思ってる。

マジで日本国民の敵だ。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:28:52.80 ID:uO2nBhe/0.net
>>284
自衛隊反対絶叫してる限り無理じゃね?>現実路線

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:28:56.07 ID:O51xo8A50.net
>>265
これで電波オークション、NHK解体に弾みがつくといいね

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:04.04 ID:yg7xngTi0.net
自民は静岡参院補選落としたのは結果的に引き締めになってよかったな

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:04.22 ID:eNjGocKA0.net
日本人は火事場泥棒を憎むからな

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:17.70 ID:OnM5qGfu0.net
甘利とか辻元とか与党野党に関わらず
都市部では落ちるべき人は落ちてるけど
和歌山の二階とか福岡の麻生とか
地方がどうにもならん

一票の格差をもっと見直さんと

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:32.28 ID:FTmXUHmw0.net
>国籍が違うことで選挙権を持っていない人のために。衆議院選挙は10月31日。投票に行ってください
>国籍が違うことで選挙権を持っていない人のために。衆議院選挙は10月31日。投票に行ってください
>国籍が違うことで選挙権を持っていない人のために。衆議院選挙は10月31日。投票に行ってください

こんな政党には投票できない

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:36.85 ID:vORzBpBc0.net
共産が国民民主より下に落ちたのは朗報だった

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:42.38 ID:oBdTPsDK0.net
つーか、半分くらいでも会い入れるのなら共産党で合体した方が良くね?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:51.07 ID:pRmnPIjv0.net
>>335
大阪出身のくせに大阪バカにしてるんだもん
そら誰だってブチ切れるわ

辻元「維新はローカル。ローカルな維新は眼中にないんですけどね」

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:52.67 ID:NONmzAC50.net
今回上手い悪口が多いね
立憲共産党と野党共倒は流行語に選んでやって

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:54.00 ID:KBVcY8QB0.net
共産党と共闘とか言ったら連合票が離れる事も予想出来なかったのか枝野は
既に自民党とも連携とか言い出す労組まで出てきてるのに

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:56.89 ID:quXsXKan0.net
理念信念も通さずただ数揃えて政権取れりゃそれでいいって、有権者がまともな頭してたら悪夢の未来しか見えんわ
古いやり口の小沢や小池を彷彿とさせるし、こんなのに投票するくらいならアミダでそれ以外の野党に入れた方がまし

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:58.03 ID:ZEahcrNH0.net
田崎氏の見解では共闘しなかったら立民は50議席ぐらいしか取れなかったかもしれないそうだ
つまり立民の正体が広く知れ渡りつつあると言うこと

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:29:59.86 ID:CxqBDmIW0.net
>>298
非正規ですら無くしたのがミンス

パヨクは根本が理解できない
安全圏いるやつらがお花畑なんだよね

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:30:01.33 ID:XsTpO3E/0.net
もう、イカが終わったから、ヤーさんはパワーダウンで、経団連資本家が絶対支配って事さ。
普通の資本主義国になった。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:30:02.75 ID:rxSAtcxi0.net
>>328
公明なんて外国人参政権賛成してるのに、議席増えてるんだよなあ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:30:49.49 ID:ocwSgZVW0.net
>>346
辻元清美は、奈良出身や
大阪ちゃうで

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:30:50.25 ID:LRN9ONaz0.net
>>332
昨日まで立憲大躍進よそうだったのに自民勝利、立憲惨敗。
NISA発言で不安がよぎった市場も安心するだろう。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:31:25.92 ID:WFIjzJBJ0.net
でしょうね
自民が酷いったってその他はそれよりずっと下なんだから
NHKをぶっこわーす!みたいな頭のおかしいのとか山本太郎のところとかは論外

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:31:34.67 ID:CxqBDmIW0.net
>>337
株で維持してる年金どうするか?
まで言及してはじめて財源論になるというのに

気に入らないからというだけで言い出す馬鹿者

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:31:37.27 ID:pRmnPIjv0.net
>>354
奈良かよ
なら尚更なんで奈良県民にバカにされなあかんねんw

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:31:47.52 ID:6pExz+z/0.net
これは自民には最後通告
そして次を担う期待がされてる維新のお試ししました
みたいな国民の判断やね。節操なしの立憲民主共産党はお断り

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:31:49.91 ID:+F8EwH/h0.net
立憲共産党「俺等にもDappiみたいな奴らがいれば…」
ニダッピ 「呼んだニカ」
立憲共産党「呼んでない」
パヨッピ 「呼んだ?」

立憲共産党「はぁ〜あ…」

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:31:54.70 ID:VvfhSXSP0.net
令和は維新の時代かな

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:32:28.32 ID:mBntY/SM0.net
>>350
元々がその程度の規模だからな
社民と希望の党出戻り組集めてデカく見せてるだけだし

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:32:30.07 ID:6BG78nKL0.net
税金にたかるだけの蝿だからな野党って
何一つ仕事しないで金と国会議員の地位が貰えるこの世で最も必要ない存在

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:32:32.31 ID:Fh6qH68V0.net
桜追及チーム、強制解散してしまう。

川内博史氏、黒岩宇洋氏、今井雅人氏、尾辻かな子氏、辻元清美氏ら落選

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:32:34.99 ID:jia4EdV10.net
本来、民主と共産じゃ水と油で真逆の性質なのに
くっついたらどちらの儲も逃げるわな
そんな単純な事も分かってなかったバカの衆
共倒は当然の帰結

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:32:39.23 ID:oBdTPsDK0.net
2階ってそんなすげー地盤あんのか。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:32:40.70 ID:D9MN8ljv0.net
独自路線行ってる維新と国民が躍進してて草
こいつらではなく共産と組んで自爆とか頭悪すぎだろ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:32:57.46 ID:fouogq7i0.net
>>342
れいわ
共産
自民
コレだけしか立候補してないんだよ麻生の所は
麻生が負ける可能性があると思うのかね?

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:33:03.67 ID:Bcz+mYb40.net
>>1
毎日毎日、朝から晩まで自民党をディスったのに
惨敗したニダ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:33:10.17 ID:Mec6vOt70.net
まぁ菅がというがもとからコロナ化の政策とか何やっても非難されるんだから予定調和なんだよな。むしろ糾弾少なかった方じゃね?

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:33:13.96 ID:fbKksszo0.net
民意は自民に世代交代して欲しいと示されたんでは

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:33:14.23 ID:uO2nBhe/0.net
ここのところ中国が締め付け政策を激化させてたのも追い風だったかもな

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:34:14.77 ID:VnQcypwL0.net
共産等の党名なんかにこだわってあれこれ言うのがよく分からん
自民党の「自由民主」にこだわって入れてる人とかいないじゃん
自民=なんか保守、共産=なんか左翼、くらいのイメージでしょ今は
あとは立民=古い、維新=新しい、みたいな感じじゃね

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:34:36.99 ID:o7EQ2Dhn0.net
でも共闘してなかったらこんな被害じゃすまなかったと思う

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:35:13.75 ID:OnM5qGfu0.net
>>368
だから議席ごと無くせないかなと
どこかの選挙区と統合してさ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:35:58.11 ID:bCTStC1z0.net
>>353
そうかに外人多いんと違うか?

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:36:30.85 ID:nmHqhGjD0.net
スレタイがうますぎて草
昨日までパヨスレ立ててた記者とかどうしたん?www

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:37:06.63 ID:goEgnHGA0.net
共産や社民と共闘されたら元の支持層も離れるだろ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:37:16.33 ID:pRmnPIjv0.net
枝野幸男代表「明日までに代表職の進退判断する」

ついでに政党名も考えとけ(仮)で

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:37:20.25 ID:jia4EdV10.net
漁夫の利で議席を増やした維新だが
自民党に入れたくない&保守の人間にとっては
政策を見たらとてもじゃないが入れられない
バックが竹中で媚支那の維新は反自民の受け皿にはならん

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:37:26.53 ID:txkbJBIR0.net
>>1


大阪高槻市の人達、よくヤッタ!!

北の工作員の犯罪者辻元、落選!!

新潟三区の人たちも神! 川内もな

クソ黒岩の負け蛆虫野郎!!!

本当に、マジで『もりかけ桜』で、

安倍総理を誹謗中傷してたヤツほど

落選してるわ!!wwwwww

今も、安倍総理の神ぶりが凄い!!




.

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:37:40.59 ID:XsTpO3E/0.net
経団連資本家の絶対支配。
変な反権力みたいなのは終わった。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:37:59.80 ID:fouogq7i0.net
>>375
無理だな
多分、次の選挙には出ないと思うよ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:38:23.52 ID:jia4EdV10.net
>>342
対抗馬がロクでもないから当選しちまうのよな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:38:36.57 ID:txkbJBIR0.net
>>335

大阪高槻市の人達、よくヤッタ!!

北の工作員の犯罪者辻元、落選!!

新潟三区の人たちも神! 川内もな

クソ黒岩の負け蛆虫野郎!!!

本当に、マジで『もりかけ桜』で、

安倍総理を誹謗中傷してたヤツほど

落選してるわ!!wwwwww

今も、安倍総理の神ぶりが凄い!!

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:38:36.80 ID:rGeP0QIS0.net
辻元に落選おめでとうメール送ろうと思ったが
メアドがなかった

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:39:00.77 ID:uO2nBhe/0.net
>>370
諸外国と比べると日本は完璧じゃないにしろ成功してるの一目瞭然だからな

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:40:07.13 ID:jia4EdV10.net
>>386
辻元はTwitterの米も閉じてるからな
国民の声を聞いてとよく言ってるくせに聞く耳を持ってないのが辻元

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:40:45.96 ID:FKT9gpc/0.net
>>237
ダッピダッピ言ってた奴ら消えたな

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:41:06.35 ID:y/VDIN3F0.net
>>383
息子がトヨタを辞めて秘書やってるから
次で後継でしょ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:41:16.30 ID:vLtRAn8O0.net
>>8
年齢的に途中で引退するか死ぬかしそうだよね
小沢なんか表にでないし

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:41:57.97 ID:O51xo8A50.net
>>379
また辞める辞める詐欺かな

看板変えても中身は一緒なら
誰にも相手してもらえないよ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:42:23.67 ID:rbWVre9U0.net
共産党は激おこプンプン丸だろな枝野の一本化のせいで少ない候補者を更に減らしたのに落選とかw

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:43:12.03 ID:eeTczztc0.net
あらゆる板、スレで志位の祖父がどうこうっていうコピペ貼ってたけど
ああいうのみるとやっぱり共産アンチって強烈なものがあるんだろうなと
れいわとか国民民主の批判はまったく見なかったし
ひたすら立憲と共産叩きだけしかなかった
同じ民主でこの違いなんだからな

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:45:09.71 ID:e2EOFsT40.net
甘利 小沢 辻本が落ちたのはよかった

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:45:38.98 ID:ZWixDAWl0.net
>>394
そもそも国民もれいわも空気だったやん
一番れいわが話題になったのが野党共闘の候補者調整失敗のぐだぐだで、そこではれいわ支持者と立憲支持者の罵り合いが見られたぞw

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:45:52.66 ID:354zmrtj0.net
>>395
今回はこれが全てやわ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:46:36.06 ID:VnQcypwL0.net
公明が政権入りしても別に学会が国教化なんかしなかったじゃん
公明よりはるかに規模小さい共産の影響力なんかたかが知れてる
公明と同様にただの集票マシーン化して生き残るだけじゃないの
だから野党共闘で全然構わんと思ったんだけどなあ、ダメなのか

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:47:34.03 ID:Hq5hY49V0.net
自民がダメだからと言って
立憲に入れるわけねーだろってw
ひっくり返っても俺は共産主義じゃねえわw

俺の選挙区は
自民は総裁選で河野を支持した「コロナで銀座w」の老害
かと言って立憲も論外
こっちじゃ泡沫の維新に入れたわ

通る見込みの無い候補に自分の意思表示だけで入れたのは今回が初めてだな
意外に25パーくらい票取ってた

しかし
市長も立憲、選挙区も立憲とか
家が賃貸だったら引っ越したいレベルだわ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:48:08.57 ID:1J8hIXWU0.net
サヨク報道変遷

前日まで:「自民党は議席減を覚悟し目標を”連立与党で過半数 ”に後退させたので目標は達成できるでしょうが、議席は大幅に減るでしょう」
当日午前:「連立政権は維持できそうですが、大幅に議席は減るでしょう。一方で立民は議席を伸ばすでしょう」
開票直後:「連立政権は維持できそうですが、自民の単独過半数は微妙です」
 ↓
自民、単独で「絶対安定多数」確保
 ↓
今朝  :「甘利さんが立民に敗北、甘利さんが立民に敗北、甘利さんが立民に敗北、甘利さんが立民に敗北、」

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:48:17.35 ID:ZIpt74lZ0.net
>>394
共産党は名前変えないからまだしぶとく何か考えてんじゃないのか?
って思われてんじゃないの?
名は体を表すって言うからさ
立憲は立憲でなんであんな堅苦しくて画数多くて書きにくい字を選んでしまうのか
この時点でセンスが無いのがわかる

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:48:22.80 ID:e1lD687u0.net
>>388
悪質な荒らしが多いとそうせざるを得ないわな
放置するとそれはそれで責任問われるし、ブロックしても文句言われる
河野もそうだった

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:48:36.24 ID:WW5IfbaQ0.net
>>144
次は支持率1%で50議席取って大勝利か、無敵だな

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:48:42.22 ID:pRmnPIjv0.net
極端で協調性がない令和連中が調子乗ると今以上に野党がぐちゃぐちゃになりそう
5議席くらいが丁度よいんじゃない

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:48:42.51 ID:+P5WxHBN0.net
汚沢と中村喜四郎、海江田、辻元落選wwwwww

壊滅予想の自民は単独過半数どころか260突破なのに大躍進予想の立憲狂惨党は公示前割れ(嘲笑)

バカサヨ赤っ恥大惨敗で糞ざまあ(爆笑)

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:49:02.93 ID:fouogq7i0.net
>>390
麻生グループの方に就職してるかと思ったらトヨタかよ
女の子の方が米に行ってんだっけ?

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:49:17.26 ID:Bcz+mYb40.net
>>373
例えば、ナチス党という名の党があれば、
極く一部の人を除いて、多くの人は投票しない。
共産党って、それくらい嫌な名前なんだけど。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:49:57.57 ID:VL8QMoWg0.net
>>400
ニュース的には小沢落選の方が盛り上がりそうだけどな
やっぱセンスねーのな

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:50:10.73 ID:yzQhllMr0.net
>>373
名前は大切。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:50:28.65 ID:0IX3O3Hw0.net
>>395
辻元は比例復活もできず
代議士先生から「只のオバハン」になったなww

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:50:33.76 ID:fouogq7i0.net
>>144
民意もクソも無いなwww

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:52:09.68 ID:0IX3O3Hw0.net
>>398
公明は宗教色を出していないから抵抗が少ないと思う
共産は「共産主義」というイデオロギーを出してるから引かれる

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:52:49.68 ID:Ac8yLqT90.net
立憲で当選した右寄りが与党に鞍替えしたら笑える

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:52:58.10 ID:mM6k2kG70.net
続けたらさらに議席減らすから、自民的にはいんじゃね?

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:53:11.84 ID:pt5O9auD0.net
>>403
大勝利じゃん。
大雑把な計算すると
自民は支持率30%で議席が260だっけ。議席300としても、支持率1%あたり10議席だ。
立民は支持率は7%で90だぞ。
立民大勝利じゃん。
考えてもみ、支持率が数%で対案も出さずにアベガーして審議拒否して野党第一党だぜ。
年収2000万で補助金も野党の中ではダントツにもらえるんだぜ。
どう考えても大勝利じゃん。
バカみたいに対案出してマトモな議論がーなんて言ってるやつはアホ。
共産とアベガーしてりゃ90議席で野党第一党だ。wwww

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:53:16.59 ID:eeTczztc0.net
>>400
朝日が単独過半数の勢いってニュースを必死でおかしい、陰謀だって騒いでたくせに
よくそんなレスできるな

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:53:34.73 ID:mcxr3rFs0.net
自民にはお灸をすえたい
だけど立憲共産党にはいれたくない

ということで今回は維新にいれた

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:53:53.93 ID:Yw6lwoAc0.net
辻元と石原で徹子の部屋に出演しろよw

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:53:54.44 ID:P6XEI3kk0.net
いい言葉だ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:54:03.74 ID:ZWixDAWl0.net
>>398
公明は宗教政党なので末端の人間にはそんなに政治的理念なんか無いので政策面では統率が効く、本来の党の理念に反してもそれが党の利益に繋がることなら空気読んで沈黙するってことが出来る連中
一方で共産は政治的な集まりなので、末端の人間にも政治的一家言を持ってしまっている
結果、方向性を違えた時に統率が効かず、末端の人間が暴走して空中分解に繋がる未来が見えてしまう

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:54:05.11 ID:LRN9ONaz0.net
>>410
テレ朝とかTBSのニュース番組に沢山出てきそうな気がする。
まあ、出演してたらチャンネル変える人が多いだろうから別にいいか。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:54:07.20 ID:yzQhllMr0.net
>>412
元民主から自民や維新の鞍替えは今でも居る。
うちの所の維新候補は元民主だった。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:54:14.79 ID:ZIpt74lZ0.net
>>398
公明党が反自民でまとまってたときも宗教党だって自民党から攻撃されていたぞ
常に何かしらの攻撃材料はある
安心なんてものはない

424 :422:2021/11/01(月) 15:54:43.50 ID:yzQhllMr0.net
失礼
>>413に対するレスだった。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:54:58.92 ID:1J8hIXWU0.net
2021衆議院選流行語
・立憲共産党
・野党共倒
・空中戦

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:55:16.33 ID:tD9mJjmu0.net
>>401
未だに闘争とか言ってる連中だぞ
共産党の本質は何も変わってないよ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:55:26.47 ID:Yw6lwoAc0.net
>>400
最後のは今日のモーニングショーだなw
多分、動画作ったの昨日で野党敗北を知らずに作ってしまった感じだった。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:55:42.49 ID:N13Ee+8C0.net
どうせ腰抜けしかいないから枝野の責任を問う声なんか出てこないだろ
自民党は腐っても異見する根性ある議員がたくさんいるが
立民には枝野が共産党と握ると言えば全員それに従うチンカスしかいないからな
枝野のまま共産党と心中しちまえよ
お前らなんか生きててもなんの価値もないんだから

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:56:17.97 ID:dM4pto3D0.net
>>373
それは君が世の中を分かってないから言えるんだよ
「自民党」「立憲民主」「国民民主」みんな民主主義は基本であると党名に意味が付与されてるじゃないか
共産党は共産主義が中心にあるんだよ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:56:50.13 ID:eeTczztc0.net
>>412
昔から公明党支持者はフレンド票で積極的に周りに声がけしてたからな
それはそれでうざがられてたかもしれんが知り合いにいるというのは
近よりがたさみたいなのは薄れてたかもしれない
一方共産党支持者は支持者だけで活動してるからな
共産党よろしくねって言われた人少ないだろ多分

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:56:58.09 ID:Fh6qH68V0.net
米ちゃん当選してるやん

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:57:21.15 ID:oBdTPsDK0.net
>364
このチームで桜を見る会したらいい。普通に花見か。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:58:15.75 ID:pYYPuRAy0.net
パヨクのオレ
ムカムカ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:58:43.84 ID:L1dMhcXg0.net
とはいえ菅直人とかいうゴミが小選挙区で通ってるんだよな、東京18区
前々から思ってたけど、東京都民が日本で一番バカなんじゃないか?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:59:08.41 ID:K8EqS/qe0.net
スレタイ草

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:59:54.39 ID:xcGvtzAc0.net
日本共産党って一種の宗教政党だな、共産党が公明党を攻撃するのも当然。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:00:19.98 ID:rx1IFh0N0.net
>>434
大都市ほど自民への投票が少ない。田舎ほど自民が強い。
1票の格差が露呈した選挙だったな。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:00:36.68 ID:1J8hIXWU0.net
>>434
細野モナ男が安定当選のオラの選挙区が日本一ですたい。

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:01:38.83 ID:eeTczztc0.net
選挙の時だけ田舎を持ち上げるのがネトウヨですw

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:01:40.51 ID:ZIpt74lZ0.net
>>434
あそこは対立候補が菅直人の弟子で自民に寝返ったから
恩知らずってことでネガキャンされたんじゃね?
別の選挙区で出るならともかく、恩人に襲い掛かるのは住民感情的に嫌だろう

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:02:18.42 ID:UDZI5wfp0.net
自民支持者はマスゴミの偏向報道を知ってるから出口調査をデタラメに答えたんだろうなw
アカヒ以外まんまと騙されてやんのw

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:02:34.83 ID:0IX3O3Hw0.net
>>434
相手の長島もゴミだから
「ゴミ対決」だったんだろうなw

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:02:52.57 ID:I3pD/8Lo0.net
こんなのはとっくに読んでいた

だから立憲にベストなのは共闘ではなく、日本共産党って組織を完全粉砕する事だって5ちゃんに前から書いていたぞ
こういう意見って頭から馬鹿にして話を聞かないんだろうな立憲の奴らも

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:03:37.17 ID:UDZI5wfp0.net
>>438
モナ男は晴れて自民に入党出来るな
良かったな

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:03:42.21 ID:ZEahcrNH0.net
> 立憲民主

党名自体偽ってるからダメなんだよ
朝鮮民主党に改名しないとw

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:04:02.08 ID:oBdTPsDK0.net
ネーミング確かに大事で、中国共産党は今後自壊する気がするんだけど、その時に色々悪行がバレてナチス並みのネームバリューになると思うんだよな…それを見越せば、例えばマルクス党とかじゃダメなのかと。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:04:25.97 ID:4TQNf/xo0.net
>>400
辻元落選の方がビッグニュースだろうにw

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:04:38.30 ID:VnQcypwL0.net
共産党の党名変更は難しいだろうな、たぶん党内ジジババの結集力を削ぐだけで終わる
公明や創価の名前変更も浮上しては消えてる内に、世間の側のアレルギーが勝手に(?)消えたし
有権者の世代交代を待てばいいだけだと思う

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:04:40.47 ID:ZEahcrNH0.net
正しくは朝鮮共産党なんだろうけどw

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:05:10.34 ID:yzQhllMr0.net
>>443
共産の方が歴史があるし、自前の党本部作れる程の力があるから
共闘すると立憲の方が共産に飲み込まれるだろうな。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:05:37.64 ID:0IX3O3Hw0.net
枝野と志位は責任を取って
党の代表を辞任しろ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:05:41.99 ID:qmuoZggc0.net
>>434
東京都民と言うか中央線沿線や杉並、板橋、練馬、世田谷には夢見る夢子ちゃんや意識高い系馬鹿な田舎者が集中してる
政治感覚はまだ葛飾や足立の方がマシな気がする(貧乏人は夢見てる余裕ない)

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:05:44.52 ID:oBdTPsDK0.net
朝民党w

立憲共産党と同じくらいいい感じのネーミングだわな。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:05:44.75 ID:eeTczztc0.net
>>444
いや公認候補いるのにダメだろ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:06:33.95 ID:I3pD/8Lo0.net
野党共闘幻想にとらわれて立憲ももう駄目だろうな現実が見えていない
こういう風に現実からはく離しすぎた組織はもう終わりよ

日本国には共産党は不要ですっていう国民の硬い意志を無視するな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:06:51.19 ID:DU55gvoe0.net
これは今年の流行語大賞間違いないだろう

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:07:00.58 ID:tDU6sF950.net
共倒わろた

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:08:10.16 ID:qmuoZggc0.net
>>451
志位は立件が議席とれたのは
自分達のおかげだと思ってるのでそれはない

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:08:25.45 ID:oBdTPsDK0.net
甘利敗北は歳も歳だしわりかし予想できたことじゃねーかな。だから最後に幹事長という花持たせたような。

辻本はんいくつ?政治家として脂乗ってる年齢でっしゃろ?

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:08:35.50 ID:eeTczztc0.net
共闘しないとまた小選挙区ごとに数万票かっさらう共産党候補が立てられて
接戦落とすみたいなパターンになるんだろ
かといって共闘しても今回みたいに比例が微妙になる
どうにかならんのかねこれ
かつての社会党みたいに100から150くらいでやっていく程度ならいいけど
風なしで政権交代するためにはやっぱり一本化しかないだろうに

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:09:06.06 ID:mVrns1JS0.net
国民からお灸を据えられたわけか
国会での傲岸ぶりや口の悪さは目に余るもんなあ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:09:51.49 ID:dM4pto3D0.net
>>398
全然やっぱり分かってないよ君
宗教と国家体制は全然別物でしょ
国家体制は一番の柱でそこが変わってしまったら下手したら信教の自由もなくなるわけだ
別に無宗教の人がいるのも全然構わないと俺は思うけどそういう自由が認められる
そもそも自民党も神道から応援してもらってるけど信教なんて国民に押し付けてないでしょ
共産党は共産主義を押しつけかねないしそれほど今まで日本国内、世界でやってきたことが信用されてないんだよ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:10:19.17 ID:+FYpHUTj0.net
>>400
朝日だけは選挙前に、小選挙区次第で自民党単独絶対安定多数あるかもって言ってたから
そこら辺の組織力は流石かもな

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:10:25.48 ID:oBdTPsDK0.net
>460
まあ、割とダメなスパイラルに入ったね…その分、国民民主が担うんだろうけど。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:10:45.22 ID:Nn6C09U40.net
立憲共産党と野党共倒、どっちが流行語大賞?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:10:49.19 ID:0IX3O3Hw0.net
>>458
立憲の議席も減ってるジャンw

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:11:28.40 ID:qmuoZggc0.net
>>447
小沢王国で小沢が負けたのもなにげにでかいよな
比例復活したけど

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:12:12.39 ID:1/oBMism0.net
ゲンダイ発狂

https://www.nikkan-gendai.com/
https://i.imgur.com/afr9fya.jpeg

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:12:34.48 ID:qmuoZggc0.net
>>466
共闘してないともっと減ったと思っているのが志位

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:13:02.30 ID:RdGmXwMy0.net
志位は変な色気出すのやめろ
共産党は政権なんか目指さなくていい
ただ正論を言っていればいい
自衛隊は違憲、9条堅持でいいんだよ
現実路線なんかとらないでくれ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:13:05.62 ID:3fQznlGC0.net
>>79
野党というか、維新と立憲が立候補してしまうから
票が分散してしまうんだよ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:13:25.78 ID:dM4pto3D0.net
>>448
君は共産党のことについて知らなさすぎる
もう少し共産党や共産主義の歴史について学ぶべき

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:13:36.40 ID:8XCaT9g20.net
>>466
お前みたいなドMの奴隷が言ってる事はただの現実から逃げたキレイゴトで根本的な解決になってないから、
悲劇は繰り返されるんだよなー

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:13:37.04 ID:krEtgH9J0.net
東大出てないのに共産支持してるやつは奴隷扱いが嬉しいマゾだよな
格差は共産党のなかにある

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:13:48.35 ID:RdGmXwMy0.net
>>463
上の方にも知り合いいそうだしな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:13:52.87 ID:VsU+XsrU0.net
>>8
小沢が落ちたのは笑ったわ
政局になると出しゃばってくる老害。
小沢チルドレンを連れて
中国に挨拶をしに行ったことは忘れてはいけない

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:13:59.18 ID:e/pAPkvx0.net
ざまあああああああ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:14:27.98 ID:/LNVOO8F0.net
>>462
共産党も押し付けてないだろ
なんでも書けばいいというもんではない

安倍がご執心の韓国の怪しい教団だとどうかわからないけど

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:15:04.63 ID:0IX3O3Hw0.net
>>470
日本共産党は結党以来一度も与党になったことがないから
志位は「俺が委員長の時に初めての与党に」とでも思ったのかな

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:16:15.93 ID:c3c8BALD0.net
>>1
逆に考えるんだ
立憲共産党やってなければ維新が野党第一党だったと






と慰めるふり

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:18:06.09 ID:VnQcypwL0.net
>>420
うーん、この辺はどうなんだろうな
公明(学会)がいい加減なのは昔からだけど
共産も若い党員や支持者ほどイデオロギー(マルクスレーニン主義)にこだわりが無い
ジジババ世代が死ねば単に組織に忠実な集票マシーンに純化するだけに見えるけどなあ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:18:10.89 ID:dM4pto3D0.net
>>478
すごいよなやっぱ
そうやって相手にすぐ偏見を持つからだめなんだよ
安倍なんて全く支持してないし創価が良いとも一切言ってないのに
むしろ俺は創価や今の自公連立自体には否定的だ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:18:54.42 ID:/LNVOO8F0.net
>>474
それは違う
学歴関係なく支持してくれる人は大切
やりがい搾取されてるのは中で動いている人

学歴格差はその通りだが
意外と声の大きい奴が強いという昭和的な感じが鼻に付く

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:19:20.12 ID:sAKlkjZG0.net
維新と国民民主もっと伸びろ共産主義者にとどめを

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:20:13.76 ID:Jn2zqUsc0.net
辻元のやかましい大阪弁が

国会からなくなるのが超嬉しい\(^o^)/

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:20:48.85 ID:/LNVOO8F0.net
>>482
合同結婚式に祝電送ってただろ
最近もニュースになってただろ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:20:49.27 ID:KNiXpIyY0.net
>>1
情勢調査では朝日新聞の報道が大金星
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635746568/-100


よかったね、さすが朝日や

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:20:55.86 ID:7UtaPA5W0.net
中道自称してる立憲議員は頭下げて国民に行くべきだな

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:21:14.31 ID:bXOb0DVM0.net
公約にスリランカ人の死因究明とか入れてる奴らに誰が投票するんだよ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:21:56.56 ID:gQdNBB330.net
>>1
サンモニで辻本がレギュラー化されるにスーパー仁くん。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:22:38.52 ID:KNiXpIyY0.net
>>452
練馬に中央線は通ってないよ
東京知らないでしょ
ムリすんなって
長妻の中野区が抜けてるよ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:22:45.32 ID:dM4pto3D0.net
>>486
すまんすまん
ちょっと解釈間違えたわ
安倍がおかしいのは同意

ただ共産党も普通におかしい

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:00.84 ID:kByGZOHJ0.net
共闘 大原 三千院

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:23:33.68 ID:0tdWz9fl0.net
共産党は完全に戦略ミス。労働者の味方という看板掲げて孤高の野党を貫くべきだった。
立民なんて旧民主党のトラウマで拒絶反応示す国民が大勢いるのにそんなのと手を組んでどうすんだと。

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:24:43.55 ID:dM4pto3D0.net
>>482
あとこの相手って安倍の意味ではなくて俺への偏見って意味で書いたけど意味不明だったわ
申し訳ない
解釈間違えた

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:04.58 ID:bb5bHAND0.net
志位は独裁やめろ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:10.05 ID:6SjDIztl0.net
志位は止めることさえも考えていないのか
こいつ終身委員長になる気か
それに対して誰も何も言わないってちょっとお頭おかしんじゃないか
小選挙区で出馬すると落ちるから比例代表でしか出ない卑怯者
ダメだこんな政党を合法化してちゃあ
一日も早く非合法化すべき

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:22.56 ID:9pzqOjP90.net
>>21
テンコジかよw

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:32.67 ID:KNiXpIyY0.net
>>494
立憲が自民党と組んでいる連合会長を切れなかったことが
非自民、反原発を取りこぼしたんでしょ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:25:53.15 ID:bCTStC1z0.net
>>434
都民言うな。菅直人の東京18区は東京都で最も意識高い系の多い赤いところだぞ。

アメリカでいえば、トランプが移民に寛容な州に移民送ろうって言ったらファビョるような奴らが住んでるところ。18区は特別。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:41.56 ID:JWvjUONH0.net
左翼の傍若無人な振る舞いに日本国民がNOを突き付けた選挙だったね
マイノリティの癖にギャーギャーうるさいんだよ
左翼は
お前等が国民の声じゃねえから

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:27:28.08 ID:bb5bHAND0.net
>>500
でもアイツ落ちかけてなかったか?

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:09.70 ID:AHXameSN0.net
次の党名は共に民主党で(´・ω・`)

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:14.46 ID:KNiXpIyY0.net
>>500
バカだな
菅直人は反共を叫んでいた
ゲバルトだぞ

生半可な知識は恥ずかしい

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:48.65 ID:VnQcypwL0.net
>>462
だから共産主意を押し付ける力なんかあるわけないじゃん、今の日本の共産党に
そんなの出来るんだったら、共産党の3倍勢力の学会=公明党の国教化なんか簡単
あと学会は神道連盟とかは今も犬猿の仲だよ、打算で票は回すけど

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:29:16.99 ID:bCTStC1z0.net
>>474
その通りだな。本郷三丁目のかねやすのとこで共産党がよく演説してるが、見るたびにそう思う。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:29:29.05 ID:qmuoZggc0.net
>>491
中野は中央線沿線に入れてる(あと立川、三鷹、武蔵野な)それと別に
板橋、練馬、世田谷の阿呆も入れただけだ(杉並だけはガチでよくわかってない用事ないからいかねーし)

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:29:39.55 ID:dM4pto3D0.net
>>497
まあ非合法化しろとまでは思わないが志位の独裁に批判がないのはおかしいは同意
はっきり言ってこれに関しては自民党のがよっぽど自浄能力あるだろ
まああくまで共産党と比較しての話だが

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:29:39.72 ID:mTMSpMmt0.net
>>491
「中央線沿線」の時点で中野とかはもう入ってるがな
(それで別建てに世田谷練馬板橋とかも入れてるでしょ)

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:29:52.91 ID:bb5bHAND0.net
>>503
共倒れに共産党
の方が良くね?

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:29:53.62 ID:ZWixDAWl0.net
>>481
少なくとも現状の声の大きい過激な連中が目立ってしまっている状況じゃ良くて空中分解、最悪立憲が乗っ取られる展開が見えちゃうからねえ
それこそ党首交代ぐらいの"革命"があればワンチャンかなw

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:31:03.29 ID:bCTStC1z0.net
>>504
そんなもん同じだよ。左巻きお花畑にとっては。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:31:18.87 ID:nPr2OMzm0.net
賃金上げる政策=正社員以外は切り捨て
小夜寄りの若者の誰が入れる?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:32:11.85 ID:bCTStC1z0.net
>>502
落としきれないとこがダメ。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:32:38.34 ID:ZEahcrNH0.net
同じ生物だけに発想がムンムンそっくりw

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:33:54.92 ID:OAlTjc/V0.net
立憲は名前変えたほうがいいよ

大学のリベラルサークルの延長上のようなメンタリティや思考を
持ってる連中は
辞めたほうが良い

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:34:02.31 ID:6SjDIztl0.net
>>504
根は共産主義なんだよ
左翼は内ゲバの歴史を繰り返しながら、くっついたり離れたりしている
だから野合共闘ができたんだよ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:34:14.82 ID:VUxVL4Fz0.net
>>1
共闘してもねぇ
訴求するものがなかったような

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:34:26.52 ID:bb5bHAND0.net
とりあえず枝野には代表続投してもらって参院選で半減させて蓮舫を無職にさせてもらいたい

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:36:21.20 ID:pAxO/tWk0.net
学術会議会員に、外された6人を入れます、なんて公約がありました
懐かしいでしょ、みなさん

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:36:25.73 ID:O/M97S8p0.net
>>439
常に田舎を腐すのが立憲か

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:36:44.63 ID:KNiXpIyY0.net
>>507
菅直人の東京18区は府中市、武蔵野市、小金井市
一番の票田は武蔵野市だけど人口が多いのは府中市
小金井市はジブリの本社がある推して知るべしの地域
府中市の府中は京王線、武蔵野市、小金井市は中央線、京王井の頭線、西武多摩線

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:37:38.98 ID:VnQcypwL0.net
>>511
見え方の問題だろうけど
「声の大きい過激な連中」というのは、本当に過激な連中(党外支持者)の抑え役に見えるけどな
票が取れない様な主張する輩が左翼左派界隈にはいっぱいいるもん

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:38:06.51 ID:6ORFsXG+0.net
テレビは嘘ばっかり

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:38:55.38 ID:dM4pto3D0.net
>>505
じゃあ共産党は政権とったら何やるんだよ
あなたは共産党は政権とっても共産主義国は目指さないと思ってるの?また仮に立共みたいな政権になったら(立憲は共産党は閣内に入れないと言ってるけど)、立憲がいざ現実主義的な外交や防衛論を展開したとき、共産党はどう振る舞うと思ってるの?
後者に関しては共産がどう動くかなんて今までの共産党見てるから俺はよく分かるよ
立憲のこと批判しまくって離れるだけだと思うね
だって日米同盟認めてないからね

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:39:13.61 ID:KNiXpIyY0.net
>>512
>>517
そんな生半可な知識の奴が
批判にもならないデマを叫ぶから
相手にされずに無視され続けるんですね

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:40:44.12 ID:krEtgH9J0.net
立憲は政党助成金目当てだからな
政党助成金を解党しては幹部に寄付を繰り返してる
山本太郎も政党助成金目当てだしな。
政党助成金は悪だ必要ないと云えない野党とマスゴミはもう必要ないンだわ
東大出身で固めた共産に左巻きは収斂すべきよ。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:42:27.47 ID:rx1IFh0N0.net
>>525
一番最初にやるべきはネトウヨの駆除w

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:42:33.88 ID:4xp9rKrs0.net
>>521
人流が少なく住民があまり変わらない田舎は、自然と保守的な考え方になる
現代のダメリベラルの中で力持ってるのは都市部にいるブルジョアのイメージが強いな
これは日本に限らん

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:43:29.83 ID:VnQcypwL0.net
>>429
それなら公明(学会)だって無いよ
方針は全て上意下達の中央集権体制で決まるよ
もちろん票が取れる枠内だけど、共産党より徹底してる
なのに政権入りしてるし世間も受け入れてる

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:43:29.82 ID:KXkWTtgi0.net
日本人のために動かない政治家など滅びろ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:44:11.99 ID:pQAj18Qj0.net
>>1
座布団1枚!
つ⬛

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:45:30.88 ID:QEHIAX2+0.net
ぶっちゃけ単独で絶対安定多数取ればそれ以上の増減は国会運営上あまり関係ないだろ
そりゃ1議席でも多いに越した事はないげど
次の選挙からのベンチマークにはなった

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:45:50.87 ID:hVYYFtwQ0.net
共闘で共倒

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:46:04.09 ID:Wc41Yxul0.net
マスコミは選挙結果に驚倒
選挙前は「自民は単独過半数維持も無理」と自信満々だったのにw

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:47:46.14 ID:yzQhllMr0.net
>>533
憲法改正を目指す場合は必要なんだが、法案や予算可決するだけなら影響ないわな。
むしろ議席数増えすぎると当選ラインが下がりすぎてレベルの低い議員の不祥事や
反乱が起きやすくなるリスクが高まる。

問題を抱える議員は選別されて落ちる位が党運営が安定するので丁度いい。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:47:57.68 ID:KNiXpIyY0.net
自民が続くと生活が苦しくなる一方なのに嬉しいとはね

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:48:48.46 ID:kZrbzkNZ0.net
衆院選に韓国メディア「冷え切った日韓関係に変化はない」
=韓国ネット「日本人は理解できない」
https://www.recordchina.co.jp/b884406-s25-c100-d0191.html

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:49:21.76 ID:KNiXpIyY0.net
>>533
委員会審議で差が出るよ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:49:30.18 ID:VnQcypwL0.net
>>472
俺は共産党も共産主義も興味無いけど
付き合いあるから現場内情は分かる
危険性なんかほぼ無いよ、笑ってしまうくらい無い(キモいけど)

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:49:43.84 ID:g9zvt5BS0.net
野党もまともに出来んのに与党なんて出来んの?

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:50:06.43 ID:M3wAXJx80.net
野党共闘ってのは自公政権を倒すことが目的で
その後のことはどうでもいいように映るんよな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:50:31.35 ID:yzQhllMr0.net
>>540
今の勢力だとそんな感じだとは思うが
これが大勢力に躍進した時の怖さはあるわな。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:50:42.70 ID:qmuoZggc0.net
>>538
韓国なんてそもそもアウトオブ眼中なんでどうでもいいです
烏賊だか蛸だかカイジやライアーゲームのパクりでホルホルしてろ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:52:08.91 ID:KNiXpIyY0.net
>>538
岸田が政権運営して
日韓関係を改善しないわけ無いだろ
河野が幹事長とか言う話も出てるのに

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:52:35.08 ID:hVYYFtwQ0.net
合体してガッカリ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:53:49.13 ID:6SjDIztl0.net
>>540
猫かぶっているのがわからない脳天気な奴
志位の批判でもして見ろ、顔色変わるから

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:54:34.17 ID:2oMf6Hn10.net
>>1
立憲共産党という麻生太郎の一言が野党共闘の本質を突いたよね
あれで立憲に投票するのはヤバいと気付いた人も多いのでは

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:54:48.46 ID:Q9OyuYuS0.net
共産主義は嫌だよ。志位王朝をみんなで支えて、私有財産禁止、秘密警察、強制労働で政党禁止でしょ。志位を将軍様と呼ぶのは嫌だよ。だから大嫌いな自民党に投票するしかない。
^
事実は違うとしても国民の深層心理はこう。
それぐらい歴史が醸造した共産主義は死のブランド。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:55:34.08 ID:OISvweZa0.net
>>36
16は公明と立憲のどっちにしようみたいなものだからな
俺が入れに行ったとき周りにいたのはそうかそうか

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:56:19.12 ID:KNiXpIyY0.net
もっとコロナで死人が出ないと
自民党を下野させられない
ということはわかった

自民党がしでかしたコロナ惨事を維新以外の野党が尻拭いするのも筋違いでしょうから
コロナの後始末を自民党につけさせてから下野してもらえるのがベスト

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:56:39.80 ID:s5+u5ssf0.net
誰が面白いことを言えと言った

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:57:48.80 ID:o3BGbddv0.net
 
マイナスとマイナスを足したらマイナスに決まってるだろ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:57:48.99 ID:NFBuSJh80.net
>>440
昔から武蔵野市のあたりは極左の巣窟

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:58:01.74 ID:Gl7ukSHR0.net
帰化人の巣窟の立憲じゃ保守は無理だし、組むなら共産しか残ってないというね
公明が素性を表しゃワンチャンあるかもだが、あそこは強いところに抱き着くまんま鮮人思考だから弱い立憲を相手にしない。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:58:28.13 ID:KNiXpIyY0.net
>>547
日本共産党の委員長は田村智子がいいぞ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:59:09.54 ID:VMrpHLmd0.net
パヨク冷えてるか^^〜

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:59:51.54 ID:jOtxDZ440.net
お灸執行部は、責任を取れ!
野党が惨敗したのは、お前らのせいだからな!!
責任取らなかったら党を解体しろ!!

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:00:48.50 ID:VnQcypwL0.net
>>525
共産党の将来なら、現場内情を見る限りで言えば
リベラルとか左派の従属集票マシーン以外に生き残りの道は無いよ
それもイヤなら社民党みたいに国政からは消えるだけ
今回みたいに集票マシーンも国民に拒否られるならもう国政の道も無いな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:02:34.01 ID:X0y701/U0.net
>>8
自民も減らした上に大物まで落ちてるからバカウヨがイマイチ元気ない理由がそれかな

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:03:20.45 ID:o3BGbddv0.net
 
若者が選挙に興味を持った結果

 
国民の判断は・・・・





立憲共産党いらね

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:03:53.34 ID:KNiXpIyY0.net
>>554
武蔵野市は戦前陸軍と海軍の飛行機製造工場である中島飛行機があり空襲も受け
敗戦後その工場跡地はGHQに接収され米軍駐留住宅や野球場が造られ返還運動をせざるを得ない地域だったんで
ちなみに、安倍晋三が小学校から大学まで通った成蹊学園も武蔵野市

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:04:32.51 ID:E2EnqRc30.net
みんな分かっていない。個人のコアの支持者が4年間に歳とって老衰で亡くなってるんだよ。小沢さんとか選挙区で落ちたのはそのため

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:04:54.85 ID:X0y701/U0.net
>>17
民意は今回も”選挙にいかない”だからね
日本国民は、自民党はもちろん、ジャップの政党全てにNOを突きつけたといえる

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:05:01.95 ID:NCKc56wv0.net
>>501
まあ、思想的に偏ってない多くの一般国民が自民党の安定政権を望んでるという現状を認めるところから始めた方が良いよね。
不正選挙だ、独裁だなんてファンタジーで自分を誤魔化さないことかと。
それと考え方の違う人を口汚く罵っても共感は得られないよ。
狂ったコピペもね。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:05:37.54 ID:OGx/UxZw0.net
>>18
投票しなかった馬鹿や自公に投票した馬鹿は
参政権を外国人に与える
消費税20%に増税
社会保険料2倍に増税
シナチョングエン移民を増やしまくり
日本人を貧困層にしてぶっ殺す 
中国の日本自治区
という自公連立政権の政策に賛成した

自民党はあの手この手でとにかく外人を入れる。

移民党の成果

在日ベトナム人数
◇2012年:2万6828人、
◇2013年:3万7537人、
◇2014年:6万1168人、
◇2015年:11万0013人、
◇2016年:17万2018人、
◇2017年:24万0259人、
◇2018年:31万6840人、
◇2019年:40万1326人

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:05:48.49 ID:xJ5z/rIs0.net
内ゲバはよ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:06:51.91 ID:AZcLQmVS0.net
>>561
最初は正義感あふれる若者こそ俺らを支持するから議席増と一番期待してたんだよな
蓋開けてみたら社民崩れや共産などジジイしか支持してなかった

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:07:06.85 ID:CxSow1Ud0.net
>>565
奴隷思想とか言われようが一般民衆なんかそんなもんだよなぁ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:07:20.32 ID:VnQcypwL0.net
>>543
ならないし、なれない
学会=公明が大勢力になれないのと同じ
そんな心配してる人いないでしょ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:07:43.04 ID:KNiXpIyY0.net
>>563
地方の自民党支持者は多くが高齢者
限界政党なのは自民党ですね

現在自民党を支持している若年層は実生活のうちに
「え?自分は今まで何してたの?」と気が付くんじゃね

だいたい今年から来年の大卒就職は氷河期だから

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:07:43.49 ID:gh5RYQR00.net
支持率3%で96議席は取りすぎでしょ。10議席くらいでないと整合性が合わない。
不正選挙だったのでは?

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:07:52.99 ID:Lq9EfvPs0.net
比例区を段階的に全廃して単純小選挙区制にすればコイツら消滅して二大政党制になるだろう
そもそも比例区併用の小選挙区制なんかは日本以外では大選挙区制に分類されるらしいな

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:08:43.60 ID:ZV/LoJtc0.net
>>1


大阪高槻市の人達、よくヤッタ!!

北の工作員の犯罪者辻元、落選!!

新潟三区の人たちも神! 川内もな

クソ黒岩の負け蛆虫野郎!!!

本当に、マジで『もりかけ桜』で、

安倍総理を誹謗中傷してたヤツほど

落選してるわ!!wwwwww

今も、安倍総理の神ぶりが凄い!!


.

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:10:31.47 ID:opVmsXT/0.net
共産嫌いをナメてたな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:10:51.67 ID:NCKc56wv0.net
>>501
それに滲み出る選民意識も疎んじられる要因かなと。
無謬の俺達が導いてやってる、だから異論も聞かないし反省もしない。
意見の違う奴は皆愚か者と。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:11:39.74 ID:KNiXpIyY0.net
福島で吉野とかいう自民党の議員が当選したけど高齢者で自動車免許返還が求められるレベルの身体能力だぞ
なんで自民党は高齢者をこき使うんだ!

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:12:25.59 ID:gL0lzJkS0.net
コロナが激減して皆安心モード、結果、現政権である自民党支持に回ったということかな。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:13:36.32 ID:KCRnOJa00.net
>>575
連合を敵に回したのが全て

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:14:43.22 ID:OGx/UxZw0.net
>>570
日本共産党って実態は自由民権運動党だし
唯一政党助成金を受け取らないガチの資本主義政党だ。
共産党じゃないからな
自民党が一番政党助成金を貰ってる腐った共産党そのもの。
生協は日本共産党運営だし、大学生協も日本共産党運営だし
日本共産党って資本主義なんだよ
だから日本一事業収入が多いのは日本共産党だ。
資本主義、資本家日本共産党=自由民権運動党
自民党=共産党、カルト統一教会、新自由主義、偽ユダヤ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:15:16.60 ID:+a4PC5W10.net
>>572
世論調査が不正なんでしょ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:15:48.21 ID:sZxjfjjM0.net
歴代の選挙の中でも今後ターニングポイントとして語られそうな結果だったな
左翼が共産と組んでまで戦ったのに敗北して改憲勢力が3分の2に届いたというのが大きい
日本における旧来の左翼がようやく壊滅に向かい始めたって感じだわ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:16:12.42 ID:KNiXpIyY0.net
>>578
Yes I do, think so.

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:17:22.28 ID:VnQcypwL0.net
>>563
それ
今後10年で古い政党や政治家は全て消える
今回の維新の躍進とかもその流れ
立民は国民政党化はもう無理だろうし、具体的にどうなるか知らんけど衰退一途
共産は公明みたいに票回しで生き残れるかどうか、できなければ国政から消える

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:17:30.97 ID:UipMly/L0.net
とりあえず何もかも反対して悪口言うっていうスタイルが無理
例えば自分が会社の社長だったとして会議で「Aくんが賛成だから反対、理由はAくんが賛成してるから」って奴がいたら普通クビにするだろ
だってそいつ何も考えてないもん、Aくんに反対って言うだけの壊れたおもちゃかなにか、会社にとってなんの利益も生み出さない

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:17:44.22 ID:tc2d3L8h0.net
>>582
55年体制に戻っただけにも見える
日本的はこれが安定モードなんだろうなって

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:18:44.42 ID:KCRnOJa00.net
>>581
枝野「皆さんの世論調査をもって最終評価をしないでほしい。決めるのは投票行動だ。皆さんの行っている世論調査ではない」

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:18:57.06 ID:3cVNBjhj0.net
>>1
野党共産倒

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:20:10.22 ID:O5BfxOzE0.net
このスレタイは上手い。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:20:37.41 ID:k9xNQGWV0.net
枝野は、ごめんなさいフルアーマー写真集出せよ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:20:45.69 ID:lUrgs1FA0.net
>>584
老害の遺志と地盤を継いだ二世三世が出てくるだけだから何も変わらないよ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:21:22.58 ID:OGx/UxZw0.net
【与党】公明党「外国人への地方参政権の付与を実現します」←これな

中国からのインバウンド(笑)って、
在日中国人の違法白タクで移動し、中国人の違法民泊で泊まり
中国系資本の店で買い物して、その全部を日本入国前・乗車前にインターネットを介したAlipay(アリペイ)などでネット決済して
全然日本にお金が落ちないらしいね

ただ梅毒をばら撒きまくり
人工生物兵器チャンコロナウイルスをばら撒きまり
街を占拠するだけ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:21:44.22 ID:/RzJ4cyr0.net
若者はネットに洗脳されている世代、
そしてここを見るだけでも分かるように掲示板では自民ちうネットサポーターと
その人達に洗脳された人達によって立憲民主は味噌くそに叩かれているからね。

年々ネットに洗脳されないお年寄りが死んで少なく成り
ネット世代の若者が選挙権を持つように成って選挙に行く人達が多く成れば
自民が有利になるのは(票が多くなるのは)のは目に見えている事では有る。

ネットは便利だけど罪だなあと思う、まとまった人数のいる何処かの組織が
「若者の考えをこっちのほうに誘導しよう」とすれば
そう言うレスを多く投稿するだけで人生経験が少ない若者は洗脳されてしまう。

嘘つきで独裁の今の自民党には(安倍氏が総理に成ってから特にダメに成った)
何も期待はできないが現実は自民党が過半数獲ったわけだから
せめて最低限自民には嘘をつかない誠実な党に成ってもらいたいと思う。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:22:33.76 ID:M3lpaUu20.net
45パーのバカどもはなんもかんがえてないんだろうね

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:23:13.95 ID:VUxVL4Fz0.net
野合にかかわった連中を毛嫌いしている人にとっては残留は
願ったりかなったりだなぁとは思う
要はやめろやめるなは内ゲバなんでしょ
外野は(・∀・)ニヤニヤして見ているだけなんだよね

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:23:28.71 ID:cmcY+mPo0.net
>>156
志位はあれよ。
悪の秘密結社の総大将みたいなもんで、手下の怪人が連敗続きでも地位は安泰なんだわ。
んで何かで希に一回勝ったら「俺が勝った」ぐらいの勢いで出てくると。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:24:16.51 ID:Wj9Sbq1F0.net
見えないアーマーで共倒という現実すら跳ね返す枝野

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:24:35.34 ID:gh5RYQR00.net
>>593
いやー若者はよく勉強してると思うぜww
自民のダメな部分も見たうえで、それでも立憲共産党はやばすぎると判断したんでしょ。^^;

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:24:42.93 ID:VnQcypwL0.net
>>591
民主主義ですらなく幕藩体制に逆戻りかもね

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:25:52.17 ID:hCK/QgvJ0.net
ツィッターかなんかで見た
「クーラーの効かないクルマが嫌という理由でブレーキの効かないクルマに乗り換えようとは思わない」
ってのが一番しっくり来た

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:26:56.08 ID:qzjnrLum0.net
野党が勝てと思っていたわけではないが
単独過半数はダメだな

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:27:10.19 ID:rpgjrbbL0.net
むしろ前回大勝ちした自民の議席から不要な奴が篩い落とされてスッキリした感すらあるのよな
甘利やノビテルの落選あたりはw

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:27:23.72 ID:d7E0jWmz0.net
イキ李マウント君だからひもじい財布の中身ながら
俺は金持ちだとなりきってるのだろう

日本の収入の数字見ると
日本はほぼ300だのもっと少ない貧乏人だらけらしい
1000もらう大手社員でも課税できっついし物価高めで出費デケーよとか

公務員も最初はゴミクズで退職前にようやく多くもらうようだしな

腐敗で根から腐らせて喜ぶデマ壺はどんな奴らだろうな

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:28:15.50 ID:IGgE1i1Q0.net
自民、維新、国民民主「枝野さんがんばれーw」

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:28:55.40 ID:p9RrpCrq0.net
>>593
それに対して、米国で加速化してるのがネット検閲
facebookなんて露骨に民主党に不利な情報を消す

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:29:35.54 ID:sZxjfjjM0.net
>>593
こうやって自分の意にそぐわない行動をとった人たちを馬鹿者扱いするようなやつらの支持政党なんざ受け入れられるわけねえだろって話
今の若者はむしろそういうところを見て判断してるからこそ野党を嫌ってるんだと思うわ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:30:04.77 ID:SJ2mIZKK0.net
サヨク、プッ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:30:54.55 ID:EQJUrUkq0.net
野党狂頭
疫病神のカルテットだな。

枝野
志位
福島
山本

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:31:46.93 ID:jOtxDZ440.net
野党「与党は結果出せ!」
マスコミ・知識人・コメンテーター「それじゃ野党にやらせてみるか」
野党「官僚に邪魔された!」
国民「結果出せない、お灸野党はいらない。」

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:32:24.69 ID:PcntDLM/0.net
普通に馬鹿、としか言いようがない
共産と組むっていうのがね
枝野と陳はこれで求心力落として終わりだろ
後釜には誰が座るのかね

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:32:37.62 ID:Wj9Sbq1F0.net
>>606
それに気付かない程度の知性なのに、賢いつもりなんだから困りものだよなw
品性下劣なディスしても、親自民には気持ちのいい負け惜しみにしか見えないし、中立層はドン引きするだけなのに。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:32:54.15 ID:3JMXTeXD0.net
あれだけ湧いてたバカサヨさんたちどこ行ったの?
さみしいから帰ってきて!

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:33:04.05 ID:95yCkz260.net
要するに虚数で掛け算やったみたいな?w

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:33:32.13 ID:kFYt3AwO0.net
モリカケサクラポリコレ入管夫婦別姓で戦おうとしてたのがオンチにも程がある

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:34:19.47 ID:MWD3sFvd0.net
ブサヨの希望とはまるで真逆の結果になったなww
ツイッターのフィルターバブル凄すぎる。
昨日でツイッター止めたわ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:34:30.34 ID:EQJUrUkq0.net
>>610
福山には潔くて好感。甘利もそう。逆に枝野幸男って辞めるのが遅すぎ。結局トップが腐ってたんだと思います。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:35:57.45 ID:2Ml+/RI/0.net
>>563
小沢に「辣腕」とかの好印象持ってるのは自民党時代の小沢を知ってる年寄りだもんな
小沢自体は民主党時代から今に至るまで黒幕として君臨してるが民主党時代から既に印象悪かった

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:37:52.62 ID:NAB5z62F0.net
>>612
ホント、アイツらどこ行ったんだろなwww
昨日までいっぱいいたのに野党ボロ負けでいなくなったなwww

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:38:06.48 ID:gh5RYQR00.net
モリカケ桜が足らんかったんやろ
コロナ対策とか特別補正予算とかの審議は徹底拒否して、もっとモリカケ桜で徹底的に邪魔しないと

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:38:12.30 ID:/y4owAF50.net
今年の流行語大賞は野党共倒で良いと思う
ツボったわw

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:38:37.67 ID:744aUn8U0.net
>>593
どこを立て読み?

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:38:59.02 ID:GW9MtlS90.net
>>620
立憲共産党も追加で

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:39:08.25 ID:FLU1i+RZ0.net
れいわは伸びたぞ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:39:09.28 ID:YIZT2Cur0.net
数年ぶりのナイススレタイ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:39:14.12 ID:WUoA5RxV0.net
コロナよりサクラで壊滅www
石垣のり子様々

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:39:25.39 ID:kJ72WXWe0.net
やっぱりカカシでも小選挙区に立てた方がいいんだよ
立てないと比例票が増えない

資質が怪しいのでも理念が遠そうでも立てた
維新、れいわ → 比例で上積み

共闘で立てなかった、カカシ戦略しなかった
共産、国民 →比例で伸びなかった

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:39:32.29 ID:+6Vpr8UG0.net
支那爺効果ってやつだろ?

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:40:29.61 ID:RPLeB6vb0.net
>>623
投票率が低いと変なのが引っかかってしまう
まったく余計な事をしてくれたもんだ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:40:50.03 ID:VnQcypwL0.net
敗戦責任は枝野や志位は当然問われるだろうけど
市民連合だっけ、9条の会みたいな市民(笑)運動組織
昭和左翼残党が看板掛け替えて野合しただけだろ、あれ
あの胡散臭いお花畑老害組織のせいで票が逃げるんだよ
あれの責任も重大だと思うぞ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:41:11.29 ID:DoY7vlb90.net
日本の売電になれなかった枝ノン
良かった

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:42:06.39 ID:tkI6bIpS0.net
菅ちゃんがイキイキと選挙活動していたとニュースで見て安心した
トップ向きでは無かったんだよねー

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:42:35.29 ID:kUjd3Kyt0.net
>>630
イカサマ投票しないとバイデンになれんわ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:42:38.23 ID:U6mX6H+E0.net
お前ら5ちゃんねるは、
犯罪者の顔ばかりサムネにするよな

辻元や甘利やジョーカーの顔付きヤバいだろ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:42:45.57 ID:jOtxDZ440.net
>>626
旧野党に
お灸据えたろ
これやろうな

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:42:54.81 ID:ga9xJD/x0.net
革マルと強酸党がマブダチのバカ左翼って素敵やんwwwwwwwwwwwww

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:42:56.78 ID:4v3tgc3V0.net
野党共倒と立憲共産党は流行語大賞にすべき

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:43:08.63 ID:pAxO/tWk0.net
>>587
言ってたね、クソ恥ずかしい

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:43:18.74 ID:kUjd3Kyt0.net
そういえば落選した請負人の山口二郎のツイート見ないや

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:44:17.03 0.net
っていないためずれます
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   別姓派が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙      息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:45:30.61 ID:LVMQhLlI0.net
国民は共産党の力を借りなければ選挙に勝てない頼りない野党勢力を望んでないんだよなぁ
実績を重ねて言葉に重みのある野党を求めてる

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:46:00.43 ID:H/Y4vpu60.net
>>596
毛沢東とかスターリンみたいな話だな

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:46:36.79 ID:cmcY+mPo0.net
>>629
敗戦責任なんてあいつらには無いだろ。
特に共産党はない。

悪の秘密結社の総大将が、怪人が負けたからって責任とるのか?
テロ組織の最高幹部が、組織活動封じ込められてその責任とって誰かと替わるのか?
ねぇのよ、共産党には。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:47:13.84 ID:rxkOeJ9W0.net
スレタイ草wwww

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:47:23.16 ID:pCIkEQP+0.net
>>612
twitterでパヨ同士傷を舐め合っているwww

酒うま過ぎて泥酔しちゃうよw

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:47:47.30 ID:U6mX6H+E0.net
>>623
テレビは立憲推しだからな、
テレビ信者は今回ビックリだったらしい。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:48:25.95 ID:txWZAmNB0.net
だれうま

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:48:27.20 ID:VnQcypwL0.net
>>612 >>618
正直大して期待してなかった俺でもガッカリだもんな
政権交代とかはともかく自民対抗リベラル再編にも何にもならんかったし
トランプ負けたJアノンみたいな気持ちだわ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:49:22.83 ID:4lWFimc40.net
うまいこと言うわ
共闘の共が共産党の共ってのがまた醸し出してる

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:49:25.10 ID:UipMly/L0.net
コロナの逆恨みも一定数あったと思うが
コロナ禍の頑張りを見てる賢明な国民の方が多かった
一方コロナ禍でモリカケ桜LGBTを叫んでた立憲共産党に国民は愛想を尽かした

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:50:05.72 ID:cmcY+mPo0.net
>>572
ただほら、選挙区毎に当選者枠は決まってて、全選挙区に全政党が候補立ててるわけでもないからね。

オール比例のみでやってたらそうなってたかもね。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:50:14.65 ID:G0iHXGgd0.net
>>619
学術会議も忘れないで!

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:50:20.56 ID:frFjb8P30.net
今年の漢字一文字は?

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:52:18.57 ID:x/GK+n+c0.net
数日前までダッピー、ダッピーってしつこかった奴も消えたな
よほどショックが大きかったんだろうな

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:53:54.07 ID:cmcY+mPo0.net
>>653
あれ「俺らは金せびられてまでカクサンブやってんのに、同じ事やってあいつら金もらうんか!」っていう妬みの叫びだったんだよ。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:54:30.33 ID:3fbLUGVm0.net
今回は愛知の結果も重視しろ
赤松の後継者の西川落選で比例復活無し
外国人参政権の強烈な推進者だったからすっげーうれしい

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:56:27.71 ID:frFjb8P30.net
ここまで野党がだらしないと与党を左派好みにコントロールできる公明に特亜のマネーが集中しちゃうのかな・・
ますますおかしくならなければいいけどな

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:56:42.91 ID:YK2TJuxn0.net
朗報だろw
ってか立憲共産は党以前にただのキチガイ集団

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:58:21.38 ID:P/MAJo0i0.net
野党共闘の良し悪しではなくこの2年間のコロナとの戦いで明確にその原因を追究し解体しようとしなかったこと
原因は日本国民の血税を中国上海ファシストにODAで何十年も垂れ流し続けたこと
日本の外務省ODAによるコロナ研究が世界で多くの犠牲者を生んだ
外務省解体になんら策の無い立憲民主党及び他は期待ができない
連合が外務省の代わりの民間を作れるわけがない

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:58:46.65 ID:HF1hU3Yn0.net
さわぐほどのものでもないだろ。自民党は自民党で公明党っていう宗教政党と合体してんだから。
野党の共闘を騒ぐなら宗教政党との共闘を長年続けてる自分を批判しなきゃいけない。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:58:57.27 ID:pKOX2IR0O.net
共産が擦り寄ってきたせいで立憲の支持母体連合が逃げたのと、AERAや週刊金曜日の主張を真に受けて夫婦別姓、同性愛やればいける!と大いなる勘違いしたのが原因

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:59:05.68 ID:VnQcypwL0.net
接戦が多かったのと野党共闘の効果(特に無党派層の判断)が未知数
そういうのがあったとしても、マスゴミの外し方も問題だな
どういう調査してたのか、それ有効だったのかは問われるべき

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:00:19.92 ID:HF1hU3Yn0.net
創価学会、大作さんやらを神クラスで仰ぐ宗教政党と野合してる与党が野党の野合を批判ww
冗談は顔だけにしておけ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:00:56.00 ID:1IvjP53c0.net
>>36
えっ全勝なの!?

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:01:05.38 ID:eGVUgH5c0.net
高齢者もネットで右傾化してきてるからな
スマホの普及は素晴らしい

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:01:09.94 ID:psMtSbEz0.net
>>225
じゃあ消費税を下げるか

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:03:07.33 ID:TRw0txOQ0.net
21時からパヨマユの吠え面見に早く帰ろっと

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:04:01.82 ID:HF1hU3Yn0.net
自民も野党も適当なんだよ
本当は関心あるのは自分の金だけなのに
かっこつけだから共産が攻めてくるだのわけわから寝言をほえるようになる。
金だけしか関心ないのに靖国を拝んだらなぜか支持されることを分かってるから
かっこつけるだけなのと同じ。

この国で真剣な愛国者はすでに絶滅危惧種でしかない

じっさい、自民党は外国人移民に積極的だwww

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:05:37.68 ID:UipMly/L0.net
>>659
公明は別に好きじゃないけど一応自公は連立政権でやってる
立憲共産党は連立政権はしないんだろ?立共で自公を上回ったらどうするのか?
共産党はOKで維新はなんでダメなのか、そのあたりで国民を納得させられないからそんな怪しい勢力お断りという結果がでた

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:08:02.96 ID:jOtxDZ440.net
>>648
そもそも手を組むってのが
狂頭やからな
民主野党連合の時に共産党に散々足引っ張られたのに
組むのがおかしい

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:11:21.43 ID:VnQcypwL0.net
公明の政権入り当時は自民から宗教票が結構逃げたんだけど
それでも今回の野党共闘ほどの影響は出なかったし、うーん
ガラパゴス化した日本の共産党の影響力、ある意味スゴいな

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:12:22.32 ID:K4amLRIH0.net
>>659
そういや、そこ突っ込む奴いないよな
日本人て宗教アレルギーなのに

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:13:58.05 ID:G8vXMeNK0.net
いわゆる保守中道にとっては共産と組まれたら投票は躊躇うな。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:14:32.33 ID:rpgjrbbL0.net
>>671
アレルギーじゃなくて興味ないだけだぞ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:14:57.88 ID:zyqSay770.net
パヨチョン記者が選挙スレ立てなくなって笑う

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:14:59.37 ID:TQBIlboz0.net
犯罪者 遠藤孝輔(えんどうこうすけ) 与野本町 エンドウ経営

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:15:51.99 ID:M77ZDaL80.net
>>663
維新が全勝。
比例も二桁取った

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:15:55.42 ID:UipMly/L0.net
ハロウィンもクリスマスも除夜の鐘も初詣も宗教だぞ
日本の場合人の上に宗教があるんじゃなくて人の下に宗教がある

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:16:27.34 0.net
>>674
あれだけあった別姓LGBTスレどこいったwwwwww

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:16:30.65 ID:BRGkun/Y0.net
共産党と連合って絶対やってはいけないやり方なのになあ。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:18:13.77 ID:dM4pto3D0.net
>>671
>>462が正しいんだよ
俺は公明党も嫌いだがね

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:18:49.91 ID:gA6evnIe0.net
民主と共産って全く別物ではないの?
立憲民主党は実は社会党ってことなの?

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:20:09.77 ID:tjBeouLm0.net
自民は嫌だけど立憲も嫌
その受け皿が維新分かりやすい

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:20:58.55 ID:BClcH/ao0.net
>>1
福山陳さん辺りが「維新が野党共闘の結束を乱したせいニダー!」とか喚いてそう。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:21:55.67 ID:tDq85uc10.net
立憲は共産と組んだから連合やトヨタが離れていったのに

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:21:59.87 ID:fSWDEaeM0.net
立憲共産党議席大幅減で
ひるおび八代もニンマリ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:22:16.86 ID:cp2HGaKw0.net
マスゴミの反自民が凄かった割にこの結果
もう影響力かなり無くなって来てるのかな

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:22:30.40 ID:3BdiaCJG0.net
元民主党元社会党共産党の議員皆殺しにしないと変わらないな。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:23:05.67 ID:K4amLRIH0.net
>>680
いつだかの選挙で共産が伸びた時が有ったけど
あれは何だったんだ
立憲を支持してた穏健保守が逃げたのは分かるが共産も減った

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:23:25.58 ID:xh6lojW30.net
>>678
選挙の争点にならなかったと総括するか
争点になった結果敗北したと総括するかの二者択一状態w

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:23:59.56 ID:kyvkTcP30.net
何?このスレタイ
あまりにも完璧過ぎるわ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:24:40.93 ID:3BdiaCJG0.net
公明党を忘れてた

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:25:17.88 ID:AqK0MAEd0.net
>>45
自民のゴミとパヨが合体したのが旧民主党?

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:26:17.25 ID:ZPna3/zE0.net
リベラルの火が消えたこれから大政翼賛会による9条破棄と戦争がくるぞ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:26:31.93 ID:8BlnV94h0.net
>>674
誰も立憲民主党や共産党を支持してないと言う現実に集団リンチされたんだろう
そっとしてやれ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:26:43.82 ID:Brk197Px0.net
野党共倒
野党躍進
与党微減

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:28:06.17 ID:Pz9xUyHg0.net
マスゴミが立憲民主が110から130~140に議席を伸ばすと予測してたのは何だったのかとw
コロナ対策そっちのけで国会でモリカケやりまくったゴミクズ野党が何で国民から支持されると思ったのか知りたいわ。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:28:43.84 0.net
>>693
ねーよ
戦争してねーし

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:29:50.28 ID:mPtlweRi0.net
https://twicomi.com/manga/surumelock/1279695779230134273

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:30:09.61 ID:v3LakwrG0.net
票読み間違えまくった大手メディアが選挙全体を語れなくなってるのほんと草なんよ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:32:31.09 ID:LVMQhLlI0.net
>>684
共産と組めばアンチ自民票は拾えても立憲支持者を減らすよなぁ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:32:46.08 ID:wDHWTPZo0.net
>>564
棄権するとは決定した政権に従うという意思表示
NOとかない

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:32:48.61 ID:jOtxDZ440.net
>>688
マスコミ・知識人・コメンテーターが自民じゃ変わらない!
民主党に任せてみよう!
と民主旋風に乗っただけ
その民主旋風で旧野党がノーアイディアということがばれて
苦しい状況になってる
そもそも民主旋風に乗って議席増やした共産党が
民主野党連合の足を引っ張りまくったのを見ておれば
投票した方々の印象は最悪

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:33:09.70 ID:O/M97S8p0.net
>>642
ショッカーの地獄大使は責任とらされてたな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:33:54.97 ID:7ZJTm1tC0.net
>>14
野党共闘で唯一議席伸ばしたれいわが
速攻で共闘する意味ねーっすわ、て言い出したのほんと草

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:35:01.44 ID:VxAoWSiT0.net
プロレス風の仲間割れに期待

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:35:47.06 ID:7ZJTm1tC0.net
>>663
https://i.imgur.com/6kvq9O1.jpg

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:35:49.43 ID:O/M97S8p0.net
>>704
でもれいわは市民団体通しての席にいたよ
社民とれいわと立憲で、共産だけ最初顔出してすぐ消えた
ミンスも国民と立憲合併したらいいのに。
パヨクの悪いところ出てるよな

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:35:57.40 ID:dM4pto3D0.net
>>688
いつだかはなんとなくあった気がするけどちょっと忘れたな
何だったんだろうなw
ただ今回共産自体議席減らしたのは分析できるよ
そもそも赤旗の購読者も会員も減少してきてるんだよ
ここにグラフついてるから参考までに
https://special.sankei.com/a/politics/article/20190905/0003.html

あとこれから下に貼る記事にも状況が書いてあるけどそもそも全盛期は355万部(1980年)売れてたという
まあそれだけ世代が変わったと分析できるんじゃないかな
要はこのままいけばジリ貧
共産主義は時代遅れ
https://www.google.com/amp/s/www.nishinippon.co.jp/item/o/545475.amp

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:36:49.59 ID:fXGBO1CA0.net
大阪自民も維新に負けたのではなく
前に共産と手組んだ事あったから
あれで皆怒ってた

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:37:01.59 ID:jN6F3S1r0.net
>>693
そう思うなら政府=戦争みたいな被害妄想でなく
まともに戦争になる根拠を出せばいいのに。

相手にされないの分かってるからあえてぼかしてるよな。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:37:16.68 ID:O/M97S8p0.net
>>705
志位「おいコラ枝野コラ」
枝野「コラとはなんだコラおいコラ」
志位「おまえ紙面飾って、何がしたいんだタココラ」
玉木「時はきた。それだけだ」
山本「プッ」

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:38:11.58 ID:vmpd5DUn0.net
(ヾノ・∀・`) 野党共闘してなかったら、あと40議席〜50議席は自民党にとられてたぞ。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:38:20.25 ID:95yCkz260.net
志位が開票中にインタビューで強がってたけど
顔死んでたもんなぁw

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:38:32.69 ID:bApJjgnP0.net
共産はともかく立憲は意外な結果だな
コロナ禍でストレスが溜まっていて、その不満の矛先が政策の善し悪しに関わらず与党に向かうかと思ったがそうでもなかったか

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:38:49.93 ID:fRDtQe+U0.net
小選挙区では立憲は増えて共産も議席を守ったのに比例で惨敗。政党として支持されていない。
特に立憲は、他の党との連携は自分の党の政策をしっかり作ってからで無いと意味が無い。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:38:53.74 ID:O/M97S8p0.net
>>708
昔は共産党公務員が同僚に買わせてたんだよな
それがバレてバブル後の緊縮財政で自治体が買うのをやめたら
ご覧の有り様

もはや5ちゃんくらいでしか読めない

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:39:12.61 ID:aJt5BzCn0.net
生意気な穀潰し夫婦だなあこのままおだてておけばいい。
立憲共産共倒れで、朝鮮半島と北朝鮮に帰ってもらいたい。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:39:21.82 ID:dM4pto3D0.net
>>708
訂正
会員ではなくて党員数が正しい書き方だった

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:39:42.17 ID:aX7HhYjg0.net
比例が自民+6で立憲-23ってのが笑えるよな
結局のことろ共産票のおかげで選挙区でいくつか勝てても
それ以上の政党として支持は大幅に失ったってことだからな
比例で票を失うという意味は重いよ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:40:03.85 ID:9WBFyNZY0.net
日本語というか、漢字って面白いね。

721 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2021/11/01(月) 18:40:33.35 ID:7QrPoIMB0.net
沈没船から救助ボートを目指そうとして、
海に飛び込んだ2人のカナヅチが、お互いにしがみつき合いながら、
海の底深くへ沈んでいったとさ😅

おしまい😅

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:40:34.87 ID:1W0/nZxu0.net
立憲支持者はどんな気持ちで開票速報見てたんだろうか
選挙中は180、開票始まっても130は取れると思っていただろう

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:40:35.39 ID:O/M97S8p0.net
>>715
てか枝野は「市民連合を通じて21項目で合意してます」って言ってたけど、
その21項目が見えてこないんだよな
マスコミで公表したことあるんだろうか

密約だとすると怖くて入れられない

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:40:39.26 ID:3sTwlmsF0.net
>>714
共産とくっついたことで、共産はチョット…という支持層と
トヨタとかの労組からそっぽ向かれたのは大きかったんだろう
それにぶっちゃけ中道左派なら岸田でいいから対立軸がうやむやになった

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:40:53.80 ID:vmpd5DUn0.net
(ヾノ・∀・`) ダメなのは共闘のような戦術ではなくて、政権構想などの戦略の方です。バカだねー。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:40:57.21 ID:K4amLRIH0.net
リベサヨの俺は何所に投票すれば良かったと言うんだ

立憲=リベラルなのか保守なのか中途半端。共産と連携した事により左派イメージが強まったので今回いれてみた
共産=共産主義になれば良いとまでは思ってない。強大な政府をつくるとか言い出して怖い
国民民主=旧民主の保守派が作った党なんで保守より
れいわ=ポピュリズムは抵抗が有る
社民=一番自分の感覚に近いが一議席しか取れないし最悪0。自民に対抗できない

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:41:42.25 ID:zAoP+Hjt0.net
国民はまだ悪夢の民主党政権を忘れていなかったんだよ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:41:52.20 ID:bii0R11V0.net
世の中も人のライフスタイルも変わったのに新しくなれないとこうなるんだろ。いつまでも在日のことなど中心に考えてるからこうなる
今は非正規の味方だと強く見せないと誰も支持せんよ
モリカケとかアベガーとかしつこくやりすぎたわねボケが

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:42:02.34 ID:l5eeGbsX0.net
>>722
なにしろ枝野が政権交代の可能性は大谷の打率くらい、て言ってたのが
土曜にはイチローの打率までハードル上げてたからな
そして見事に下をくぐった

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:42:23.70 ID:ADq+1HAW0.net
市民連合とか言ってるけどあれ山口とかのインテリ左翼が主導してるだけだからな

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:42:24.36 ID:O/M97S8p0.net
>>724
まあ宏池会なら安倍ラーとか言えないからね
速攻中国と仲良くやる!って言ってるし。
ブレたのはあるよな

安倍とスガのせいでーって最後まで言ってるし

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:42:38.04 ID:vmpd5DUn0.net
(ヾノ・∀・`) 分裂してもダメ、協力してもダメ、つまり戦い方のせいではない。安全保障をどうするかのはなし。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:42:39.26 ID:v3LakwrG0.net
共産と組んで無事に済むと思ってたのが信じられない
枝野が革マルと繋がってるのが周知され過ぎたから今ならこれくらい平気と思ったのか?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:42:44.50 ID:bii0R11V0.net
日本にはマトモな野党が国民しかないんだよアホ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:42:48.20 ID:ujTKYedl0.net
俺が小さい頃ははっきりと共産は基地って言われてたし今もそう思われてるでしょ
そんなのと共闘とか狂ってるとしか

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:42:57.13 ID:i/16mL780.net
>>719
小選挙区に力入れすぎて比例のこと何も考えてませんでしたというレベル
選対無能

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:43:01.76 ID:eCwlvzdC0.net
野党共倒 だけど
共産党に下駄を履かせてもらえなかったら立憲は壊滅的敗北だったろ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:43:09.27 ID:WFTM2Fl/0.net
立民の支持者って、元々宏池会支持者が結構いたからね
自民タカ派の長期政権に嫌気が差して枝野を応援していた人も、
自民が岸田なら岸田でいっかとなる
ずっと出してきた政策をいろいろパクられたのは残念だったけど仕方ないね
その割には検討したと思うよ
正直もっと負けるかと思った

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:43:14.37 ID:2dM2aQKe0.net
パヨちゃん達、古いスレやら雑談スレ上げて現実逃避してんだね

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:43:30.48 ID:yQn4YfTM0.net
政権交代を掲げながら理念も政策も異なる党同士で野合するのは
政権とった後のことを何も考えてない自己矛盾だよね

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:43:34.84 ID:3sTwlmsF0.net
>>726
中道左派なら岸田自民でいいのではw

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:44:18.51 ID:RT80jUU80.net
パヨちん可哀想

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:44:28.79 ID:k5GAKMid0.net
マイナスとマイナス足してもプラスにはならんし

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:44:29.02 ID:ZC437Ihy0.net
自らスガ総理の首を斬りに行ってまで与党にしがみ付いた自民と
いつまでも責任すら取らずのうのうとしてる枝野立憲の差が出たな

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:44:48.12 ID:O/M97S8p0.net
>>729
斎藤佑樹の防御率くらいかな

>>737
わかんない
国民民主と連合を通じて組んでた方がマシだったかも
れいわに座席どかしてまでやって、
惨敗じゃあ、もう誰もついてこないわな

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:45:10.77 ID:3sTwlmsF0.net
国民民主は突っぱねて大正解だったな

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:45:12.32 ID:DLZDTSFH0.net
共産党員の支援を受けてこれだからなぁ
それにしてもデカいカリを作ったな
なにを返すんだろう

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:45:22.92 ID:dM4pto3D0.net
>>726
国民民主でしょ
ていうか日本の左は外交・防衛の現実路線はもう受け入れるべきだよ
夫婦別姓とかいわゆる経済以外の概念的なリベラル価値観は国民民主はマニフェストに約束してるんだから

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:45:45.94 ID:f8PmiDys0.net
ヨハンクラフト流に言えば

「選挙というゲームは自民が勝つ為にある」

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:45:46.87 ID:WFTM2Fl/0.net
>>724
俺がそれだよ
元々自民ハト派の支持者だったからずっと自民に入れられなかったけど
岸田ならそっちで良いもの

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:45:52.13 ID:n4/sCgB10.net
自民党に逆風が吹いていたのに、立憲も共産も議席数を減らした
共闘しないほうが議員数が多かった
完全な敗北ジャン
枝野も志位も敗北宣言して辞任しろ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:46:22.18 ID:M77ZDaL80.net
立憲共産党=野党共倒

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:46:32.22 ID:vmpd5DUn0.net
(ヾノ・∀・`) 自民党と公明党が20年も続けてるので、しばらくすれば慣れる。

問題は、中国共産党や自民党のように国際軍拡競争をやらないというならそれはそれでいいが、
国際軍縮をどうやってやるか、それを具体的な政策でもって示せてないから、みんな信用してない。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:46:42.85 ID:O/M97S8p0.net
>>734
国民は自民支持者からしたら「マトモ」なんだけど、
岡田だとか前原だとか菅直人だとかがまだ居座ってるとこでもあるんで、
国民的には入れたくない圧が強いんじゃ?

そろそろ禊が済んだ感じはするけどな
玉木が自民党党首なら余裕で勝てる

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:46:59.74 ID:ZC437Ihy0.net
>>726
岸田文雄河野太郎野田聖子というリベラル勢が総裁の座を争ったのが自民党なんだが

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:47:10.74 ID:eCwlvzdC0.net
>>747
実質共産党の傘下に入るで
なお立件は報復を恐れて逃げられない模様

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:47:40.33 ID:kAgdE3v40.net
パヨク共惨倒に改名しろよ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:47:58.31 ID:dM4pto3D0.net
>>741
まあでも元々の岸田はそんな感じだが安倍と麻生に操られてるからそんな政策あまり実現できないからね

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:48:10.74 ID:IvAhxP+g0.net
>>1
神仏否定の共産党員は減りそうだな


自由創価党のご利益勝利

創価学会員増えそうだな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:48:34.19 ID:O/M97S8p0.net
>>755
高市つう、日本会議忘れてんで

>>747
そらこれから総括だろ?
「共産党のみなさんと組んだのに負けたのは遅れているからです!」
「歯を食いしばれ!」

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:48:42.99 ID:WFTM2Fl/0.net
ちなみにネットでパヨクと呼ばれてる人の多くは岸田を支持するんだけど
こうなるとウヨパヨの分断もやりにくくなって自民タカ派はどうなるんだろうな?
岸田でこれだけ勝てるなら、安倍の影響力も弱まっていくんじゃないか

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:49:32.06 ID:tW6d/yQ80.net
野党共産に見えた

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:49:56.89 ID:UHeVr8bw0.net
ともだおれ?きょうとう?ともぐい?

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:50:28.00 ID:vmpd5DUn0.net
(ヾノ・∀・`) 露国中共はがちで日本列島を狙って来てるわけで、

超音速核ミサイルに対抗するには先に相手を滅ぼすか、どうするか?

軍拡競争は果てしないよ。相手にやられる前にやるしかないでしょ、というのが、自民党の立場。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:50:37.41 ID:3sTwlmsF0.net
>>758
まぁそういう影響のないプレーンな中道なら国民民主だな
玉木は岸田とは政策で被るところが多いと言ってた

まともな中道の流れがようやく政界に表れて自分は嬉しい

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:50:55.36 ID:dM4pto3D0.net
>>754
菅と岡田は立憲な

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:51:15.36 ID:fRDtQe+U0.net
共産は自衛隊は当面認めているし、日米安保も国民が無くて安心という状況にならなければ破棄出来ない
とは言っている。それならば目の前の選挙に向けてそういうことを出すべきでは無かった。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:51:18.56 ID:N0JTUrm80.net
正直野党ってモリカケ言ってる印象しかないし
安倍が居なかったら商売成り立たないのでは

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:52:03.89 ID:LeRTruKt0.net
>>754
立憲の存在が今の野党にはネックになりすぎなんだよ
アカと組むとか頭おかしいだろと思った人がみんな維新に流れた
うちの選挙区は、カルトが推薦する自民議員が圧勝でいつも来てたけど、今回は維新の候補と競り合ったからな。国民頑張れと思ったがだめでした、でも玉木的に上がってるから良かったかなとはおもってる。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:52:16.83 ID:mt23ogRB0.net
>>42
大阪自民から抜忍したのが維新だからな

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:52:25.72 ID:HXGuY1qm0.net
>>722
党関係者も選挙前
140は最低ライン。政権を狙うなら150以上を目指すべきだ
とか言ってたしね。

まさか減るなんて夢にも思ってなかっただろうし、祝杯の準備でもしていたんじゃないかな

でも結果は96議席w

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:52:28.69 ID:aOXyh+yN0.net
>>767
結局黙ってるだけだけどな
中身が狂人なのは変わらん

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:52:49.98 ID:c0w2vNPP0.net
>>736
選対落選してますからw

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:52:51.04 ID:T67ihSlU0.net
野党共闘なんかできてないだろ
不人気立憲が候補者出しすぎなんだよ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:53:22.13 ID:O/M97S8p0.net
>>758
操られ、って思うとちっと違うんだけどな
なんだかんだ宏池会メインの内閣だと対外融和の同調主義が強くなる
それゆえ貿易に強いから所得倍増できたんだけどね

大平、鈴木、宮澤みたいなぼんやりした感じになる
全方位土下座外交の際たるもの

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:53:37.99 ID:vmpd5DUn0.net
(ヾノ・∀・`) 露国中共はがちで日本列島を狙って来てるわけで、

相手にやられる前にやるしかない、新型コロナと同じで一部の基地周辺住民は犠牲でやむ無し。

この自民党のガッチリした論法に、立憲共産は太刀打ちできてない。それがすべてです。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:53:44.68 ID:c0w2vNPP0.net
>>767
「当面」ってのは一か月後かもしれないw

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:54:39.42 ID:gTVM1Sta0.net
>>769
維新は公明と選挙協力していたらしいね。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:55:15.74 ID:Brk197Px0.net
>>755
何も(いらないことを)しなさそう、できなさそうな岸田だったから損傷軽微で済んだのだと思うわ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:55:16.64 ID:Xr5rPyPr0.net
だいたい共産と組んで労組に切られてんだから
枝野幸男って政治センスが無さ過ぎだろうよ
まあ中身は極左なんだから共産と組むのに何の違和感ないんだろうけどさ
普通の有権者はついて行かんよな
これで政権交代とか言ってたんだから呆れるよな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:56:12.09 ID:vmpd5DUn0.net
(ヾノ・∀・`) いのちを守るといきがってたじゃん。

露国中華共産党から、日本人と日本在住外国人のいのちをどうやって守るか、答えてない。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:56:30.34 ID:bQSZeRZy0.net
>>761
宏池会岸田自民党に反発した新自由主義の人は今回は維新に行ったでしょ
維新躍進の要因の一つなのでは

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:56:47.45 ID:0rmzSIOt0.net
あの程度でタカ派とか言ってる連中があたおかなだけだししょうがないでしょw
「ここで言う」ハト派は弱者に口答えを許さないウルトラ極左のこと。
ちなみに私は大袈裟に表現したつもりはない。

頭おかしい意見を言った少数派には頭おかしいと言っていい。
それが民主主義だ。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:57:09.78 ID:O/M97S8p0.net
>>769
なんか立憲って共産より奇形感が強いんだよな
なんなの?あの政党ってすげえ思う
特に安住みたいに、定額給付金出さなきゃ解散、
出したら立憲が正しかったので解散、とか言い出すし、
新進党の時から「マニュフェストは政権とったら実行します。取るまでは反対」とか意味不明なんだもん

とはいえ、二大政党制にするには維新と国民がくっつくしかなくて、
それだと自民じゃなんでダメかよくわからない
常にアップデートするWindows10とOSはROMに書き込んでありますっていうマイコンの勝負みたい

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:57:11.29 ID:2ZnXSLoc0.net
悲報?

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:57:53.75 ID:LeRTruKt0.net
>>778
カルトキモすぎ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:58:30.41 ID:4d0cnNPQ0.net
立憲共産党とか野党共倒とかパワーワード生まれすぎだろ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:58:37.22 ID:LeRTruKt0.net
>>784
最後ワロたwwwwww

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:59:15.39 ID:O/M97S8p0.net
>>780
連合が反共社民系になった経緯知らないわけでもないだろうにな
労組が左傾化しすぎていって、ストが常態化
挙句に革命運動!資本主義打倒!についていけなくなったのが
連合労組なのに。

散々警告出してたろうが

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:59:24.49 ID:yQn4YfTM0.net
>>772
昨日、志位のインタビューで
「日本共産党はソ連や中国に反対の立場を歴史上示してきた!」
とか言い出してたからなあ
共産圏の核はきれいな核だと言い張ってたどの口が言うんだ?と思ったよ
過去の事実を180°真逆にでっち上げるのが共産党
拉致被害者を国会でいち早く取り上げたのは我々だ!なんてのもあったなあ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:59:29.53 ID:0rmzSIOt0.net
>>778
それを言うなら昔は共産党と公明党はつるんでいたな。
テロリストは共産主義から生まれたし浅間山荘に引きこもってハイジャックもしてた。
殺人集団として扱えばいいんじゃないか?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:59:39.09 ID:dM4pto3D0.net
>>765
国民民主は他の党がしてない面白い政策提言もいろいろしてるんだけどな
求職者ベーシックインカムとか人作りが大事だからそういう方向へ金を使っていくとか
あと若者と高齢者のそもそもの人口数逆ピラミッドからくる若者へのしわ寄せに対する意識も高い
正直に年金の議論したいってのも良い
ただいかんせん政策が細かいから地味ではあるのかもしれないがこういうやれることをしっかり言う党のが大事
れいわとか絶対財源ないからあんなの
刷りゃいいとかむちゃくちゃだからね

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:59:45.80 ID:/uWTi87N0.net
「野党共倒」

今年の流行語大賞決定www

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:00:13.22 ID:Ekhnaxwm0.net
れいわの一人勝ちやったな

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:00:16.15 ID:vmpd5DUn0.net
(ヾノ・∀・`) まとめると、組むとか組まないとか戦術的には小選挙区制だから組んだ方がいい。

その際には、国民のいのちを守るという確固たる政策と、確かな政権与党構想が必要なのですわ。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:00:46.62 ID:T67ihSlU0.net
こんな状況で議席を伸ばせない立憲終わってる
完全に野党の足手まとい
はやく解党しろ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:02:11.34 ID:vmpd5DUn0.net
(ヾノ・∀・`) この確固たる政権与党構想が説明できないから、本当の意味で1つの塊になれてない。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:02:13.33 ID:0rmzSIOt0.net
>>792
地味と言うか目立つための金がないんだろ。
立憲も共産も資金には困ってそうだが。

マスコミが異常に立憲庇うのもこの辺りにありそう。
内部に懐事情知ってる奴がいるな多分。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:02:29.90 ID:xapFOqOJ0.net
労働者の権利はあっても、アナクロイデオロギーは勘弁してくれなんだよ。

富裕層を連呼して貧民のルサンチマンを喚起してもも全然響かない。
そんなことをやっても日々の生活がよくならないのは馬鹿でも知っているから。

来るべき未来社会に向けて、不可逆的な社会変化をどう乗り越えていくのか、
それは過去の中流階級などという階級論ではダメだ。

10年経てばAIは人間並みになるという。
その時日本はどうするのか、どうやって繁栄を維持して伸びていくのか。
ビジョンはあるのか。EUのような多国間経済共同体にするのか。
アメリカの繁栄に全てをゆだねる道を選ぶのか。
誰も示さない、社会主義野党の皆さん。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:02:34.41 ID:w9Lr42oI0.net
共産党は大量虐殺の過去が世界中にあるからな
日本では無理だよ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:02:51.62 ID:OjUYLhNn0.net
労組が母体なのに
共産と組んだら
そりゃ母体が逃げるだろ

なんのための支持政党だよ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:03:05.84 ID:WGvQwTZY0.net
タイガースのような何か勘違いしてんのかね

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:03:09.58 ID:Brk197Px0.net
>>789
連合労組が支持表明しても、組合員が皆支持してる訳じゃないからね
組織内での突き上げ、反発への対応も大変だろう

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:03:28.67 ID:nWsYpsf80.net
でも国民はモリカケ桜のこと絶対に許さないよ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:03:29.00 ID:O/M97S8p0.net
>>790
一貫してはないよな

日本共産党が1966年の第10回党大会決定で
「核実験による放射能は、米ソいずれの実験を問わず当然それ自体生理的に有害なものである。
われわれはこの実験そのものが持つ人体への有害な作用を軽視していない。
だが、そこから世界平和の大局的な利益にとってのソ連核実験の政治的意義を、物理的な現象と混同することは正しくない。
社会主義国の実験は、帝国主義者による核戦争を阻止する役割をもっている」
「核実験の循環競争の機動力はアメリカ帝国主義である。
したがってソ連の核実験に抗議することは、世界平和の立場からみて妥当でない」

明らかにバイアス

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:03:57.05 ID:bpNazeY+0.net
共闘してなかったらもっと負けていたから、正解だよな
大阪が中共ばりの偏向報道で、維新を推しているから自民も立憲も勝てなかった
自民は立憲の票を取るなら、大阪が犠牲になっても構わない戦略が当たった

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:04:18.05 ID:w9Lr42oI0.net
本屋にある本を立ち読みしただけでわかるし
俺的には無理だぽ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:04:23.71 ID:SySRVjV80.net
もし共闘なかったらどこに流れてたかな?

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:05:19.40 ID:dM4pto3D0.net
>>775
いやもうすでにひっこめなくていいことひっこめてるからな
岸田は首相になる前は選択的夫婦別姓賛成だったんだよ
早期に実現したいと思っていた
もう変えてるから
それは主に安倍の気を伺っているから
やっぱ国際的な潮流で変えないといけないことは変えていかないとどんどんおいていかれる
岸田だとマジで止まりそう

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:05:26.20 ID:vmpd5DUn0.net
(ヾノ・∀・`) それで似たような塊の自民公明から攻撃されて手も足も出てなかった。

はっきりいうけど、自民党と公明党は、憲法観が真逆だからな。立憲共産の方がむしろ近い。

それでもちゃんと説明できないのは、日頃から与党批判ばかりで与党になる素地が鍛えられてないからだ。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:07:04.54 ID:jOtxDZ440.net
>>707
単に
旧野党が信用がなくなり
新野党が誕生しただけやねん

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:07:45.13 ID:B1QiKK2s0.net
クソパヨぴえん超えてぱおんwぱおん超えてぱよんw

ざまあwwwwwww

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:07:49.85 ID:O/M97S8p0.net
>>803
それでもこれまで民主党が存在できたのは、
強力な連合推薦によるものなんだよ
いわゆる底辺工員たちが付和雷同的に味方してたんだから

そこが崩壊したから比例で23議席も失う
共産への不快感が国民にどれだけ根強いのか読めてない
40から50まではゲロ吐くほど嫌悪感あるもの
20から30は単に何したか知らないだけで。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:08:23.95 ID:dM4pto3D0.net
>>798
まあね
地味とかいう話に関してはそういう力学も働いてるだろうね
もっと国民民主が勝ちたいならメディアに出るのは必須ではあると思う
維新躍進は橋下や吉村の影響はかなりあると思われるからな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:08:29.65 ID:jOtxDZ440.net
>>798
鳩山さんに罪を全部まるっとおっ被せて逃げるからこうなるわな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:08:36.69 ID:0rmzSIOt0.net
>>800
虐殺なんかなくても無理だとごちゃんねらーは肌で知っている。
食う金困って暴力に走るのをハト派だと言うなら
安倍も麻生も立派なハト派だからな。

内弁慶限定で真っ赤なタカになるクズ。
それが共産党が日本から拒絶される根本理由ってこと。

隣人にぐらい優しくしとけってことだ。
ハト派気取りなどちゃんちゃらおかしい。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:10:04.13 ID:tOGnWMsG0.net
ここまでバカパヨ永眠展開になるとはなw

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:10:35.50 ID:O/M97S8p0.net
>>809
残念ながら岸田含めた宏池会が「迷走」型なんでね
安倍とかスガとかは「暴走型」なんだけど
この語を出したのは小林よしのりだが、
うまい言い方してるよ

岸田は冒険をしないと思うね
スガが改革派でコロナ抑えたから、
岸田は安定してダラダラやるよ
とりあえずゴミ甘利消えたし

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:10:53.78 ID:K4amLRIH0.net
>>741
きっしーはリベサヨから見たら保守

>>748
調べてみるわ

>>755
その中では野田一択
政権交代が無理なら野田が良いと思ってた
自民全体が保守だから余り変わらないと思うがね

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:11:53.10 ID:UoqanzwK0.net
立憲と共産党とか水と油だろ
労組の緩い支持者が真っ先に逃げてった

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:12:39.14 ID:vmpd5DUn0.net
(ヾノ・∀・`) 公明党のような日本共産よ岩盤票は確かにリアルパワーであり、

みんみんと立憲がまとまったからって、維新と日本共産が乱立するだけであり、

参議院で民主党に維新に日本共産などの野党は壊滅をきたす。労組連合は無党派の敵とも言える。

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:12:43.34 ID:T4j7kW/B0.net
パヨクざまあ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:12:43.85 ID:O/M97S8p0.net
>>811
まあそう見てもいいんだけど、
れいわやN国が大きく伸びたわけではないよ
伸びたのは自民大阪支部の維新だし、
立憲はこっから「あ、この政党もうダメなんだ」ってはっきり見えちゃったでしょ
共産からすると「立共連携は間違えてない」らしいけど、
もう風は吹かないね

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:13:49.47 ID:3Rj8Svza0.net
朗報野党共倒れで草

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:13:51.37 ID:WFTM2Fl/0.net
>>782
維新は選挙前にだいぶ岸田を攻撃してたけど、これからもそのスタイルでいくのかね
今までネオリベが右翼で反ネオリベがパヨクという論調で活躍してきたその人たちは、自民のパヨクがこれだけ勝ったことを喜んでるんだろうか?

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:15:03.05 ID:hU5AJtAo0.net
共闘と共倒

きょうとうで掛けてるのかw

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:15:48.85 ID:D1k9FTuA0.net
選挙直前ネトウヨ連呼してた低脳パヨク達は息してる?wwwwww

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:16:01.26 ID:mlJnwK8V0.net
岩手民たちが突然覚醒して小沢蹴り落としたのはマジで驚いた。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:16:11.44 ID:vmpd5DUn0.net
(ヾノ・∀・`) 労組連合って、全国ストライキとか、労使闘争とか、非生産的で時代に合わない。

一人一人が能力を発揮して会社から高額給与を貰えるように努力すればいいだけなので、
経済活動の邪魔でしかないし、非組合員にとっては害悪なんでしょ?

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:17:14.62 ID:BRRg2XCV0.net
共産党は与党における公明党みたいな立ち位置にしたいんだろうけど
今後も共闘するのかね

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:17:25.42 ID:WFTM2Fl/0.net
>>818
でもこれまで仕方なく立民に入れてて今回は自民に入れた自分としては、
岸田に期待するのはまさにそこだわ
「いいから余計なことすんな」
民意もタカ派ネオリベの暴走には懲り懲りってことだと思うよ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:17:36.29 ID:n7MNPNNn0.net
ツイパヨが単独絶対安定多数は阻止したと精神勝利してたが結局…w

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:19:07.05 ID:OAlTjc/V0.net
立憲付いてパヨクを隠さなくなったからな。
反自民で民主党入れてた人達も流石にヤバいと維新に逃げたと。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:19:57.65 ID:vmpd5DUn0.net
(ヾノ・∀・`) 日本共産に内閣府特命担当大臣ポストを何か1つあげて、
その代わり小選挙区は全て立憲やみんみんで固めるくらいは、最低限のラインです。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:20:39.71 ID:1Zrclf860.net
>>58
自民は比例は大勝ちした2017より多い圧倒的な支持なんだよな
立憲共産党がサヨクズが毛嫌いされた

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:22:23.21 ID:WFTM2Fl/0.net
ここでパヨパヨ言ってる人はどういうスタンスなの?
自民=ウヨク・野党=パヨクくらいの感じなのかな?
岸田と枝野の政策はどっちも宏池会系保守本流の反ネオリベ社会主義政策で変わらないよ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:22:27.41 ID:elwlLZQu0.net
うまいこというなw

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:23:53.51 ID:vQhXhB5q0.net
自民党と立憲は負け
維新とれいわは勝ち

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:23:56.16 ID:vmpd5DUn0.net
(ヾノ・∀・`) 自民党のように軍拡路線やらないなら、日米同盟はマストでしょ。

本当に立憲共産はどうするつもりなのか、米軍に露中を攻撃してもらうか、国際的枠組みで露中が非核化するまで断交するか。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:25:23.72 ID:YLvsnqtx0.net
菅末期の地方選で勝てた、国政もこの勢いで、とバカ左翼が喜んで
書いてたものだが、ビートたけしも「地方選と国政選挙は違う」と
言ってたのに、本当にバカだ。
事前予測も本当にアテにはならない。

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:25:50.06 ID:eU99NeWN0.net
ツイッターのパヨクお通夜だな

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:26:35.93 ID:OpGe3o6Y0.net
共産倒

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:27:13.14 ID:WFTM2Fl/0.net
岸田さん、宏池会系保守本流を名乗るからには
ネオリベ菅みたいに「最終的には生活保護があるから」と言って困窮する日本人の庶民を見捨てたり、エセ保守安倍みたいにしょうもない日韓プロレスで頭の弱い保守を釣ったりしないでしょうから
期待してます

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:27:14.36 ID:+28hrpxl0.net
ホントに野党共倒だったのクッソウケるww

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:27:41.78 ID:vmpd5DUn0.net
(ヾノ・∀・`) 労組連合って、全国ストライキとか、労使闘争とか、非生産的で時代に合わない。

一人一人が能力を発揮して会社から高額給与を貰えるように努力すればいいだけなので、
経済活動の邪魔でしかないし、非組合員にとっては害悪なんでしょ? つまり一般人の敵ですわ。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:28:26.14 ID:Q1mce1EL0.net
(-_-;)y-~
だってさぁ・・・
日本○○党も立憲、労働組合に後継者おらんもん、そら、負けるよ。
組織票という空虚なものになってるからなぁ。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:28:32.48 ID:v3LakwrG0.net
立民も支持率的にはこの半分くらいでも丁度良さげなんだけどな
自民以上にこの立憲が何だかんだ組織力で100近く取ってしまうのって問題あるわ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:28:35.10 ID:1Zrclf860.net
>>257
共産党はもとはコミンテルン支部=ソ連の干渉侵略のため国内かく乱スパイ組織だから
飼い主が中共になっても安保反対を運動を50年やってる
労働者の権利とか実はどうでもいい真の目的は日本を無防備にする
社会不安をつくる冷蔵庫プラグ抜いてる連中
労働党とか改名したら外国の援助がなくなる不可能

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:28:35.12 ID:WBtW8yoV0.net
過半数ギリギリとは何だったのか

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:29:59.44 ID:WFTM2Fl/0.net
ずっとアンチ自民で仕方なく立民に入れてたけど、岸田のお陰でまた自民に入れられたから良かった

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:30:02.65 ID:elwlLZQu0.net
>>849
マスゴミの願望

それにしては朝日が謎だがw

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:30:14.41 ID:VQU3apZ30.net
>>18
国民民主党も入れてやれ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:30:39.61 ID:vmpd5DUn0.net
(ヾノ・∀・`) 自民党が左翼過ぎてもうあかんわ。もう中国共産ばりの軍拡経済統制にシフトしてる。

リベラルはどないしたんや。この国の自由主義はどうなるんや。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:32:09.74 ID:1Zrclf860.net
>>496
共産党=暴力団
マルクス主義=任侠道・仁義
暴力団の組長はそうそう変われない
志位の裏の顔はリンチ・粛清・制裁・鉄槌・・非道と暴力を隠してるゾッとする

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:32:37.68 ID:Qiy+/DqH0.net
>>832

【パヨク悲報】政治学者・山口二郎さん、昨日の20時2分を最後にネット上の消息を断つ [478973293]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635748413/

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:32:54.96 ID:vmpd5DUn0.net
>>853
(ヾノ・∀・`) そりゃ、労組連合も左翼自民党に近づいてくわ。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:33:08.35 ID:P0EWjamD0.net
立民はモリカケサクラ追求で結果出なかったけどまだやるんかなw

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:33:46.04 ID:S2uQ7kqZ0.net
野党が一本化した小選挙区で負けまくったからって
ネトサポ、ビビりすぎww

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:35:20.42 ID:2vyHKJS80.net
ついに議員数が消費税になった共産党だ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:35:28.13 ID:kBuvflPq0.net
辻元が落ちたのがきよきよしい

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:36:51.61 ID:g3UjLbdC0.net
山口二郎息してる?
コロナの感染者が収まった今なら酸素吸入器貸してもらえるのでは

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:37:05.67 ID:ADS836Hg0.net
昨日まで此処とかTwitterにウジャウジャいたパヨクさんはパヨク版DAPPIだったの?www

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:37:15.34 ID:vmpd5DUn0.net
(ヾノ・∀・`) みんみんも公文書改ざん問題をやってるよ。それは必要なのですが、
ただ政権を取ってからこっそりやればいい話であり、政権選択の決め手にはならない。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:37:22.38 ID:n4/sCgB10.net
立憲は解党して、両党で立憲共産党を立ち上げる
今より巨大な第2党になるぞWW

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:37:49.50 ID:E49kmdcO0.net
だいたいDappiにそこまで影響力ないよな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:38:28.09 ID:U6xH7mi10.net
宏池会を保守本流と言い張るボケ老人まだ存在するんだな

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:38:50.18 ID:WFTM2Fl/0.net
>>862
野党支持者=パヨクって考え?
政策の中身とかじゃないんだパヨクって

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:38:59.30 ID:1Zrclf860.net
反ワクの後ろは敵対国と野党がいる
アメリカはロシアと共和党

日本はチョンコシナと立憲共産党
冷蔵庫プラグ抜いてる連中

これで反ワク工作も減るだろ
めでたし

立憲の反ワク工作

「卵巣の損傷や永久不妊の可能性が否定できません」「子供や若い方への接種は絶対ダメ」「接種者の息や汗からスパイクタンパク質が放出される」立憲民主党の東京都第13区総支部長で、次期衆議院選への立候補を予定している北條智彦氏が、Twitterで新型コロナワクチンをめぐる誤情報を拡散。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:44:11.35 ID:kcXPdx0p0.net
今回はパヨクマスゴミの大惨敗という結果に終わった

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:45:08.92 ID:ZC+ViSWS0.net
いま新聞読んだら「支持してないものの声こそ聞け」みたいなこと書いてあったから、立件共産は不支持者の声聞いて二度と政治に関わるなな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:45:48.34 ID:Qofo16gX0.net
>>1
馬鹿はどうしようもないクズ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:46:13.00 ID:k49oojEl0.net
開票前は自民大敗でパヨクが煽り散らすんだろうなーと思ってた

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:46:14.35 ID:6VQb5A190.net
これはわらうw

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:47:01.08 ID:1uBo3Wd60.net
お多福と熊五郎じゃむりだろ?

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:48:33.71 ID:h1BbKJJJ0.net
これはまさにその通りだよなあ。

まあ共闘ゆえに共倒になったかどうかは
その因果についてはこれは今後の分析とかあるだろうけどさ。
単純な結果とすればね、今回の選挙、自民と立憲+共産が
そろって15議席くらいを落とし、その合わせて30議席を
まるっと維新に謹呈したような、そんな選挙だったわけだね。

まあ、2017年、「排除します」で希望の党が失速したあの選挙、
まさにアベ一強の選挙の後裔で、しかも間にコロナだ五輪だあったからねえ
これは元より野党陣営の純粋な支持はしょぼい状況とはいえ
自民は元より議席減は織り込み済みで、どこまで減るかって
逆に言えば連合組んだ野党がどこまで前進できるかの追撃戦のはずが
揃って引っ込んで、維新が食べちゃうってんだから、わからないよなあwww

まあこれはね、キシダ自民の勝利ですよ。名実ともに。
そして裏から見れば名実ともに野党連合の共倒れでしょう。
本当にねえ、組閣一月の刷新イメージも("改革"というタームは維新にとられちゃったw)
総裁選の勢いのなくなったアベ色の目立つキシダ自民じゃ
選挙勝てないだろうと、内閣は来年参院選まで持たんだろうと
事前には思われてたけどまあ善戦して勝ったねえ。キシダ自民は。

そして…大丈夫かねえ、野党の方は。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:48:38.78 ID:zlhKPtBt0.net
しかし何故モリカケで政権交代が出来るなんて妄想に囚われてるのかねえ
結果見りゃ国民の殆どがそんな疑惑どうでもいいって事やん

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:51:29.79 ID:kcoNmocS0.net
驚倒ですわこんなん

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:52:21.80 ID:Mv+G6Q7W0.net
例えば共産党に入れようとしてる人の選挙区に立憲の候補者がいて野党共闘だからこれに入れよと言われても
入れねーよ
野党共闘は政治家のおとぎ話で現実味がない

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:52:48.85 ID:CgxxnjSV0.net
太田光見てたらぱよぱよのイライラがよくわかるなw
昨日のサンジャポでウキウキしながら選挙特番ネタ連発してたのに多分立民政権誕生とか夢見てたから本番で挙動不審

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:54:24.26 ID:CgxxnjSV0.net
ほんと野党統一候補だから社民にいれてねとか国民馬鹿にしすぎだわ
選択肢がないから選挙いかないと選挙行かない奴のせいだとか

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:54:24.40 ID:p4d0q7w40.net
でもなー、得票率見たら笑えないぞ
立憲は伸びてるし、自民なんか47%から33%まで落ちてんだよな。自民が焦ってたのわかるわ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:54:55.67 ID:/vbzgYTX0.net
狂頭

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:56:12.66 ID:XV4n5+xe0.net
維新と国民民主が伸びたろ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:56:23.70 ID:K4amLRIH0.net
きっしーって夫婦別姓にもLGBT法案にも消極的だったと思ったけど
どこがリベラルなん

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:56:29.79 ID:e3/4Vn/80.net
共産パヨキチガイは反ワクと一緒にキタに亡命したら?

たぶんここより楽園だよきっと

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:56:39.80 ID:vmpd5DUn0.net
(ヾノ・∀・`) いのちを守るは、参議院のスローガンにもして、5月までの半年で中身を深めよ。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:56:55.68 ID:8hwLDS+h0.net
ファッション左翼「投票に行こう!(投票上がれば自公倒せる!)」
大阪人「おかのした!」→投票率爆上がり、維新と公明で議席独占&辻元完全敗北

本当にありがとうございました

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:58:13.74 ID:vmpd5DUn0.net
(ヾノ・∀・`) 自民の次に多くの議席を獲得したのは、他でもない立憲共産なのも事実。ちゃんとやれ。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:58:56.18 ID:CgxxnjSV0.net
投票行こうの連中ぱよぱよばっかだったな

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:59:57.13 ID:VyT97N1C0.net
>>1の辻元さんの笑顔が堪らないね

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:00:09.88 ID:xh6lojW30.net
なぜぱよは普段投票に行かない人が行ったら
自分が応援している党に投票するに違いないと無邪気に信じられるのかw

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:00:17.82 ID:WFTM2Fl/0.net
今までアベガーパヨクと言われてたアンチ清和会、アンチネオリベの人の多くが岸田に入れてると思うんだよね
パヨクざまぁと言ってる人は何と戦ってるの?共産党?
例えば俺は、小選挙区は野党に入れて比例は自民にした
でもよくパヨクと言われてたよ
岸田が勝って満足

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:00:36.33 ID:FTJ1aEMC0.net
これが共産党のリアルパワーだ!

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:01:07.04 ID:QOiYtZwp0.net
>>892
カワイイww

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:02:33.83 ID:JVHlcFPB0.net
立憲嫌いが共産避けて

共産嫌いが立憲避けて

そしてこうなった


そんな感じじゃないの?

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:03:06.95 ID:WFTM2Fl/0.net
>>894
どういうこと?
自民=ウヨク・野党=パヨクくらいの感じ? 政策とかって関係ないんだ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:03:31.32 ID:z89zkVzg0.net
>>879
そうなの?
そんな政権交代なんか起こる機運はなかったじゃない?

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:03:41.30 ID:3sTwlmsF0.net
>>891
若い人が投票に行けば政権交代できるってなぜか信じてるけど
若年層ほど自民支持率高いのにな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:04:16.30 ID:SvrRokxD0.net
維新なんかあったん?

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:05:38.60 ID:nDpB3hFz0.net
>>899
たなぼた

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:05:56.69 ID:TJQxJaPY0.net
>>892
岸田は宏池会だからリベラルっぽい言動に終始してたが、個人的思想は結構保守だと思うぞ
安倍麻生甘利と仲良いし、宏池会先輩の谷垣が総裁になった途端バリバリの保守になった前例もある

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:06:13.78 ID:g+2yeYE/0.net
ツイカスパヨクがよくハッシュタグデモやってトレンドに上がってるし自分達が多数派だと勘違いしちゃうのも分かるわ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:08:33.49 ID:xh6lojW30.net
>>897
普通の場所にいるとそんな機運は全然感じられないんだけど
リベラルwのツイートとか見続けてる人だとエコーチェンバー起こして
ものすごくそういう機運が高まってるように感じてしまったんだろう
ただノイジーマイノリティが騒いでいただけなんだけど

そして2009年衆院選にトラウマ持ってる層は危機感を持ったサイレントマジョリティになって
普段だったら自民に批判票入れる(けど政権交代までは望んでいない)人たちが
自民に入れた結果の単独過半数だと思う
得票数自体も自民は伸ばしているんだよね

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:08:37.77 ID:S8f/Q3ck0.net
ネトウヨ★とかどんな面してるんだろうww

すげえメシウマwwwww

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:10:04.42 ID:DHmd3CJM0.net
投票所に人が並んでたら、パヨク大喜びしてたよね。何で野党に投票してくれると思うんだろ?

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:10:06.60 ID:WFTM2Fl/0.net
>>901
何をもって保守とするのかというところだけど、靖国参拝するとかそういうこと?だったら只のアピールだから全くどうでもいい

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:11:13.68 ID:cbHgHxzi0.net
ID:WFTM2Fl/0
発狂しててくさ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:11:43.43 ID:EzWvCg6Y0.net
wwwwwwww

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:12:24.14 ID:XBBo+G9O0.net
>>905
普段、普通に支持や共感されていないからなぁ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:13:08.42 ID:9MwJ1OWR0.net
>>45
永世公選法違反の蓮舫様が居る限り綺麗にはなれない

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:13:27.31 ID:33Lctzgl0.net
なんで立憲おパヨさんは漏れなく単発なんだ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:14:30.97 ID:WFTM2Fl/0.net
>>907
選挙のことを、政策関係なく勝つ側に投票して勝ち馬マウント取るゲーム!
と思ってる人が勝利に酔ってるのも側から見てると面白いよ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:16:10.95 ID:l9rqLvP10.net
>>836
むしろアベノミクスのどこがネオリベ政策なんだね。
誰が見てもリベラルな政策をネオリベと攻撃してきた
連中をあえて言うなら「糖質派」と呼ぶべきだろね。

安倍晋三政権は政策として何にもネオリベ的な政策をしてない。
尾ひれ背びれをつけ、タカ派は怖いとして
徹底的に攻撃した異常者がそこにいただけだ。

精神勝利しなきゃ勝手にすればいいんじゃないか?
誰一人として君の精神安定剤が何かにキョーミないからw

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:16:35.65 ID:o1A3KHuz0.net
テレビの影響でサヨク思想になる人のことをデンパ(テレビ)サヨクと言うらしいが俺はまさしくそうだな

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:17:27.13 ID:WFTM2Fl/0.net
>>913
安倍がネオリベなんて言ってないぞw
安倍はエセ保守、維新と菅がネオリベ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:18:25.83 ID:DPJdxIOi0.net
TBS、朝日「だがちょっと待って欲しい、やはり真の敗者は自民ニダァァァァ!!!」

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:18:41.72 ID:heVvhpkh0.net
野党に行かず維新に行っただけましかってかんじだな

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:19:37.06 ID:K4amLRIH0.net
岸田や河野がリベラルいわてるの違和感
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsuokasoshi/20210923-00259669

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:19:49.84 ID:KPaz+7810.net
とりあえず立憲は政権交代はしばらく忘れてれいわ、共産と仲良くしたまま野党第一党として国民や維新と戦った方がいいんじゃない

自民の対抗勢力っぽいのが立憲しかない状況が続けば立憲共産党には入れないとか言う人も次第に減っていくだろう

920 :朝鮮漬 :2021/11/01(月) 20:19:54.47 ID:OrQWDD3L0.net
共倒れ\(^o^)/

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:20:28.81 ID:JVHlcFPB0.net
それにしても、凄い事したもんだw

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:21:34.65 ID:E9NiHwl70.net
共闘したと思ったら共倒れってか

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:21:59.01 ID:WFTM2Fl/0.net
まあ宏池会の岸田が出てきた以上、
立民の役目も終了だな
枝野は庶民向けガス抜きサンドバッグの役目がハマりすぎて、野党を叩いていれば貧乏でも幸せ、という奴隷根性の豚を数多く生み出した責任は大きい
格差是正は岸田に任せて、もう引退してのんびりすることだな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:23:22.25 ID:CgxxnjSV0.net
立憲言い訳するなら比例が民主党で国民に流れたニダって言い張ればいいのにな
20時まで議席増信じてたからみんな余裕なかった

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:23:22.23 ID:JVHlcFPB0.net
>>922


集団ストーカーのお題目は「みんなグル」ですからw

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:23:32.15 ID:1cBr8jPZ0.net
すでに香川1区(2017年)とつい1週間前の参院補選で結果が立証されていた
共産党と手を組めばある程度の票が逃げてしまう
自民党が公明党を切り離せないように、立憲は共産を切り離せなくなった

ただ、立憲としてよかったのは、共産との接点である小川が小選挙区で当選したこと

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:23:47.13 ID:l9rqLvP10.net
>>915
どんなレッテルを貼るにせよ、根拠もなく怯え
根拠もなく格差拡大推進だと怖がって
挙句に岸田が勝って精神勝利してる事実は変わらんだろう?
だから私は「糖質派」だと言っているw

それとも、選挙に勝った途端増税確定だの
格差拡大容認だのとテンプレ並べて煽ってたアホな連中には見ないふりをしてるのか。
見事に大敗したからな。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:24:42.95 ID:4CBeGIMk0.net
>>906
その通り!!

靖国参拝を、利用してる反日汚物ゴミズミ親子だけは、許さない!!

完全なるパフォーマンス参拝!!
その証拠に総理を辞めたら途端、靖国参拝
しなくなったのが証拠な!

実際、総裁選で亀井、古賀らとの密約で
靖国参拝したら票をやる、との密約で
参拝してただけのドクズ反日汚物産廃ゴミズミ
そのボンクラ無能バカ有害ガキもそれ!!

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:25:13.96 ID:v2KbVs9z0.net
>>73
こいつら毎日なすりつけあいしてるようなモンだろw

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:25:33.40 ID:0dtc+DZr0.net
野党支持者すら枝野や立憲が嫌いだったのに無党派が入れるわけねーだろうが

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:27:10.01 ID:1cBr8jPZ0.net
>>924
それは立憲が悪い
2019年の参院選まで立憲は「りっけん」だったから

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:27:16.99 ID:WFTM2Fl/0.net
>>927
意味がわからないな
格差拡大させる新自由主義路線からの転換を訴えて勝ったのは岸田なんだが

おたくさんは何と戦ってるの?

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:27:33.22 ID:4CBeGIMk0.net
>>915

何にも判って無い汚物負け蛆虫www
頭の悪さだけは、バレてるぞ!!

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:28:14.37 ID:33Lctzgl0.net
枝野くん、どんどん左になってくねぇ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:29:56.60 ID:JVHlcFPB0.net
「みんなでグルになれる」と、固く信じているのが、集団ストーカーの人々なのです

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:30:09.47 ID:Mv+G6Q7W0.net
そもそも共産系の人は民主系の人を貧乏垂れと見下してる
見た目だけ金持ちのように整えた民主系人に票は入れない
共産は政党交付金なしでやってるのに国費から金を受け取る民主系はペッペッ!

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:31:03.21 ID:JUx77FGEO.net
中国政府より遅い与党2月1日一部渡航制限

などが民意を得られたの?

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:32:05.78 ID:X1a0AIj80.net
>>923
違うだろう?
「野党はもっと貧困になるから誰も投じない」
だw

選挙だって明暗分けたのは
まず経済回復が受け入れられたからで
それを言ってたのは自民党と維新の会なのも明らかだしな。

要するに「経済優先は大企業優遇である」とする
「パヨク」の主張は選挙によって否決されたんだよ。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:33:12.12 ID:iFSUBOJC0.net
時間が余ればコロナ対策もやります。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:33:58.85 ID:UNVGpDWK0.net
>>932
それな
今回は岸田の大勝利
岸田が立民のお株を全て奪っていった
岸田が本気で自民党内部から新自由主義否定と国民への再配分、所得倍増、困窮者の救済を行うなら、
もう立民は不要なんだよ

岸田総理が誕生した瞬間にもう立民や枝野では勝てないことは確定していた

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:35:16.15 ID:p0h2BFAu0.net
野党狂頭だからな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:35:48.60 ID:1cBr8jPZ0.net
民意を得られた得られないは全体としてしかわからない
少なくとも立憲民主党は選挙直前に不祥事を連発させて失速した
党内人事を司り、すぐさまゴミを処分しなかった福山幹事長は辞任せざるを得ない

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:36:05.32 ID:6nwY+iem0.net
>>29
狂惨盗

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:36:49.48 ID:XL4Qv1v70.net
>>82
辞めちゃだめ!
壊滅するまで続けて貰わないと

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:37:04.17 ID:3sTwlmsF0.net
>>940
岸田が総理になって、あーこれは立憲戦いにくくなったなと思ったよな

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:37:04.27 ID:X1a0AIj80.net
>>932
だからさあ、
菅義偉や安倍晋三のどこが新自由主義政策なんだ?
誰かが格差拡大してると言ったのかね?
糖質派のパヨクくんよw

つまるところ彼等の言う新自由主義でない政策とは
経済でなくまず分配をする政策に他ならなかった。
それは選挙で否決されただろうがw

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:38:07.47 ID:WFTM2Fl/0.net
>>938
パヨパヨ言ってる人は維新の支持者なのか、なるほど
維新は選挙前にずいぶん岸田を攻撃してたけど、これからも反岸田路線で行くのか?
サラリーマンを非正規に、なんて訴えて勝てるのは在阪マスコミと吉本がやらかしまくってる大阪だけなんではw

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:38:33.54 ID:6nwY+iem0.net
>>65
しかし、「改憲保守」「護憲左翼」って、完全に矛盾しとるなwww

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:38:47.25 ID:X1a0AIj80.net
>>940
それ全部安倍晋三も菅義偉も言ってたが
安倍はエセ保守で菅義偉は新自由主義なんだろう?

これから「パヨク」は震えて眠ることになるなw

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:40:59.75 ID:X1a0AIj80.net
>>947
つまり岸田はパヨクだと言って安心したいわけだろ。
「分配なくして成長なし」路線が事実上完敗状態なのにだw

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:41:05.59 ID:jOtxDZ440.net
>>944
もう壊滅状態なんだよ
新野党の台頭で新しい時代に入った

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:41:31.06 ID:UNVGpDWK0.net
>>949
もうパヨクとかネトウヨとかどうでもよくね?
あんたは一体誰と戦ってんの?

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:41:48.14 ID:WFTM2Fl/0.net
>>946
それ岸田=糖質派のパヨクってこと?
「新自由主義からの転換」を訴えて勝ったのは岸田なんだが???

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:43:27.32 ID:X1a0AIj80.net
>>953
新自由主義なんて安倍も菅義偉もやってないが?
お前騙されて岸田に投票しちゃったんだな。

なんの代わり映えもない政策に震えて眠ることになるぞ?

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:48:57.03 ID:WPRYL4CD0.net
分配と所得倍増を掲げる岸田も総理大臣として国民の信任を得たし
国民民主の玉木も、れいわの山本太郎も議席数増やしたし
いつまでもモリカケ桜とかで騒いでた意味不明な立民も減ったし
今回の選挙は結果論的にはいい選挙だったんじゃないかな?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:50:06.32 ID:GJ2+PHDd0.net
政策も与党とあまり差がなかったしな
生活良くならず変わらないなら自民選ぶのは当然かと思った

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:53:55.24 ID:IsnMlnMG0.net
>>36
公明党は置いとくとして
立憲共産党が当選していないと言うだけで大阪は都民より遥かにマシだな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:57:21.75 ID:K4amLRIH0.net
経済政策だけ見てリベラル言うの違和感強い
リベラルて人権おもんじる人たちだと思ってる
自民党では野田

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:58:24.23 ID:X1a0AIj80.net
>>952
いや、俺はどうでもいいぞ?
この後自分の思い通りにことが運ばず、
見えない陰謀論を始め、結果として
「パヨク」が敗北すると言う事実を語ってるだけさ。

なんせ、安倍晋三も菅義偉も新自由主義など
やっていなかったのだからな。
コロナで貧困層が増えたから新自由主義のせいだと
言い張ってただけで。

いずれ彼等はまた見えない敵と戦い出す。
故に私は「糖質派」と名付け、「パヨク」を笑ってるだけのこと。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:00:37.10 ID:/L0vkTRs0.net
旧社会党系と共産党だと、支援者が相容れないだろう。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:01:19.92 ID:X1a0AIj80.net
>>958
ルンペンにお粥を与えるのを優しい政治だと言うなら
リベラルサマは優しいんだろう。
失業率を抑えた安倍の方がよっぽど底辺に優しかっただろうが。

底辺切りを誘発する政策をしても
実質賃金が上がったから正しかったと言い張った枝野が
「人に優しい」なんてちゃんちゃらおかしいがね。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:01:25.02 ID:v36x7kNz0.net
テレ朝の玉川さんは元気ですか?
絶望で体調不良をおこしていませんか?

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:02:50.18 ID:FiGS/stq0.net
毎日毎日Twitterデモしていた人達を見ると、自分の体臭に全く気付いていないワキガの友人を思い出す

一般人はあなたの臭いに嫌悪感を持ってますよ?

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:07:06.00 ID:K4amLRIH0.net
>>961
人権は施しじゃないぞ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:10:27.93 ID:3R5Tnrxv0.net
>>964
ならバラマキしか求めないパヨク政党は人権派じゃないってことだな

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:12:43.70 ID:xh6lojW30.net
>>962
遅い夏休みを取られているとか

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:13:43.64 ID:K4amLRIH0.net
>>965
だから経済政策だけじゃないんだって
そこしか興味ないの?

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:14:10.94 ID:TqWnTgHZ0.net
リベラルつってもマルクスレーニン主義だから
選挙公約ガン無視して脅迫めいた恫喝とか平気でやる
政権に賛同したってだけでなw

パヨクはあれを人権擁護だと言ってんだろ?
知的障害者の群れが来たとしか思われてないのになwww

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:16:29.85 ID:5C6zaGNE0.net
>>953
こういう建前を真に受けちゃう層ってやっぱいるんだな

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:17:29.04 ID:20UrVd7y0.net
>>967
むしろまず経済で経済なくして分配も福祉もない
新自由主義批判が馬鹿にされるのもそれやろ

パヨクは経済優先を福祉軽視だとレッテル貼るから
ゴミ扱いされるんよ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:19:33.37 ID:WFTM2Fl/0.net
>>954
岸田自民に投票した私はパヨクなのか
これから維新の立ち位置も難しいな
竹中を遠ざけ金融課税して女子供低所得にバラ撒くという岸田とあからさまに仲良くする訳にもいかんし
でも大阪に吉本ネトウヨ王国出来たんだから良いじゃん、もう独立してしまえば

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:22:16.17 ID:Mv+G6Q7W0.net
>>960
家柄違いの結婚だよ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:22:42.38 ID:tekIpnie0.net
>>957
おっと公明の悪口はやめとけ
自民はもちろんだが維新も媚びない体裁貫いてるけど小選挙区の集票力では頭あがらん

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:23:19.92 ID:KTxI0yQ+0.net
>>969
岸田は貧困で頭回らなくなった人間を諌めるために
新自由主義って表現しただけで
安倍みたいに新自由主義じゃないぞ!
ふざけんな!って闘うのもありっちゃありだしな

どちらにしてもやんわりと言われてんだよ
パヨクは頭悪いってさ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:24:49.03 ID:20UrVd7y0.net
>>971
よっぽど維新にボロボロにされたのが悔しかったんだな

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:24:52.44 ID:1NX5PCnT0.net
見たまえ…

民主主義の勝利だ!

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:27:07.66 ID:1NX5PCnT0.net
TBSとかで党員1人とかなのに
さも、大政治家でございーなふいんきで
アタマの狂ったコメント垂れ流してた
基地外ババアもみおさめですねw

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:27:55.01 ID:WFTM2Fl/0.net
>>952
ウヨパヨ論争は安倍高市が前面に出てくるまでは下火になるだろうな
維新支持者が引っ張るつもりらしいがやればやるほど全国の人は引いていく
自民党員もベストは河野と思ってたくらいなんだからウヨアピールは先細りだよ
辻元もいなくなり枝野も多分居なくなってヒール役も人材不足だしな
良いことだ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:28:16.02 ID:ejHgPSiQ0.net
>>971
岸田はとっくに金融課税やめたしNISA課税する言ってた誰かさんは袋叩きだったな
お前さんは所得少ない貧困層だろ?
貧困層が株の課税に反対してフルボッコしてたがどう思うよw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:29:40.04 ID:5C6zaGNE0.net
>>977
党員一人ってそれは無所属なのでは…?

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:31:52.65 ID:aMGdhdhv0.net
>>978
維新の会は大阪全勝したしこれからは保守対保守の時代だよね
ただ文句言うことしかできない人たちは政治生命どころか人間として拒絶されてるしw

マル系の基地外カスどもがこの現状に満足するかは疑問だな

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:32:05.45 ID:VJWP1AhO0.net
ウヨク希望の星=公明ダイサクw 
プッ!

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:33:50.19 ID:20UrVd7y0.net
>>974
それな
頭悪すぎるやつ捌くのに自民も苦労してると思うわw
馬鹿の言うこと聞いたってより貧困に
より格差が広がり、より弱者に厳しい政治になるのにな

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:34:41.29 ID:zOzxLDoi0.net
パヨクフルボッコで草w

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:34:55.94 ID:1NX5PCnT0.net
>>980
議員なw

あ、大阪に実際に住んでるとわかるんだが
維新は公明党のダミー政党やぞ?

維新も公明も都構想カジノ構想でガッチリや

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:35:01.36 ID:tGw/UwLr0.net
まさに強倒!ブヒブヒ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:36:30.56 ID:WFTM2Fl/0.net
>>979
富裕層ではないが貧困層ではないな
NISA課税騒ぎはただの馬鹿だろ
つかもうそういうレッテル貼りいらんわ
変わる自民党と言って圧勝したんだからそういう分断煽りは余計なのよ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:36:30.65 ID:OYRr2I2e0.net
有権者 「コロナ化も収まりそうだし、経済を立て直してくれるのはどこかな…」
立民 「夫婦別姓! LGBT!!」

ぱよぱよ、ちーーーーーーんwwww

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:38:05.03 ID:IjmrbnLe0.net
一切風吹いてないの明白なのに政権交替とか、選挙に負け過ぎで幻覚を見るレベルだろ、野党支持者は。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:40:45.30 ID:adDkwd4p0.net
>>34
極左も極右もいらねぇんだよな
自民が中道左派だから欲しいのは中道右派

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:41:44.49 ID:WFTM2Fl/0.net
>>981
ウヨパヨ論争はネットのゴミだから無くなるのは良いことだ
むしろそれをやるから枝野たちが生き長らえる側面があるので、徹底的に無視した方がいい

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:43:26.37 ID:lz3Qtlz+0.net
枝野、辻本、蓮舫、福島、福山、安住

この顔ぶれで浮動票を取り込めるわけが無い
普通の人はこの連中が日本のために何かをするとは思えないし、嫌悪感すらある

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:47:08.85 ID:HpjbTXCD0.net
>>965
当たり前だろ
人じゃなくてヒトモドキなんだからww

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:47:25.16 ID:fsdS5H7v0.net
>>754
菅直人は立憲

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:51:33.59 ID:K4amLRIH0.net
人権問題に興味すらない人が多いのは判った…
そら立憲も共産も負けるわ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:56:38.72 ID:xSGH/DVJ0.net
>>995
日本人で人権の本来の意味を知ってる人はほぼ居ない
弱者にやさしくすることを人権と思ってるから人権はずるいというのが一般的日本人の感覚
これは教育の失敗です、というかわざと教えてないのかも

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:59.35 ID:IuWP8JpG0.net
野党共倒
与党好調

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:41.90 ID:K4amLRIH0.net
>>996
人権て本来は対国家権力なのに何故か私人同士の思いやりって骨抜きにされてるし

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:21.41 ID:OYRr2I2e0.net
おまえらは人権剥脱な

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:28:46.35 ID:EIMx7o8w0.net
野党共倒w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200