2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】野党共倒 [神★]

1 :神 ★:2021/11/01(月) 13:24:54.81 ID:0U7jJquo9.net
 増減率では、日本維新の会が272%増と圧倒的な増加。自民党は5・4%の減少で、立憲民主は12・7%、共産党は16・6%とともに2桁の減少となり、野党共闘の2党が共倒≠ノなるという皮肉な結果が出た。


衆議院全議席確定 野党共闘の2党が共倒≠フ惨敗 自民は議席減も単独で絶対安定多数

11/1(月) 6:44配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4747be18abcc6c11411dec26980c03af39388af1

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:32:43.25 ID:0lt6b9RY0.net
>>1


バカパヨク中朝韓スパイ野党は、負けて当然だね。


日本国民はパヨク野党にNOだね。



.

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:32:46.59 ID:/y4owAF50.net
朗報じゃないの?
ニュー速って野党寄り?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:32:47.02 ID:hUZ8gGZ50.net
野党共倒って誰が思い付いたんだろな
素晴らしいワードセンスだ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:33:06.91 ID:2JZM0xva0.net
>>1
座布団3枚!

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:33:07.69 ID:V9MoDyyo0.net
>>11
国民に嫌がらせすることしか考えてないのかよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:33:10.36 ID:Ji1iLBok0.net
よりによって、土下座して共産と組むバカ。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:33:10.52 ID:SpT8H6cf0.net
>>50
wwwww

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:33:14.35 ID:mQApN67A0.net
そして枝野も志位も辞めないw

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:33:17.73 ID:GeCUg9CX0.net
LGBTsのsが何かと思ったら、Tの複数系のsでQ、I、Aなど色々あるらしい
そんなに細分化する必要あるんか

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:33:23.25 ID:tWfBcQ/V0.net
コミンテル日本支部の日本共産党は解体しろ。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:33:25.63 ID:qN3/vSMV0.net
立憲は
自民の最強
サポーター

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:33:29.19 ID:iBXe9EBB0.net
自民 261/338
立民 96/240
公明 32/53
維新 41/96
国民 11/27
共産 10/130

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:33:43.39 ID:NdOlPbFj0.net
スレタイでコーヒー吹きこぼしたw

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:33:51.91 ID:Nnc8SfK70.net
立憲共産倒だものね♪

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:33:53.69 ID:ftVzHk1f0.net
LGBT党

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:33:58.54 ID:kWdDI+f70.net
>>43
自民は強いからカルトがすり寄ってくるだけ、立憲は弱いからカルトの力を借りなれないと困る
この違いは大きいよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:34:05.56 ID:PVX79jOh0.net
悲報じゃなくて朗報なんだけど

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:34:05.65 ID:IeHKaTdL0.net
共倒れw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:34:17.69 ID:faGmsain0.net
>>11
外国人のために選挙へ行こう

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:34:24.56 ID:6ocQ44na0.net
>>50
こういう巣に篭って世間を見ないバカが勝手に失望したりヘイト垂れ流す

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:34:25.23 ID:J8hDWLQp0.net
バロス

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:34:27.31 ID:qBSq8Pf60.net
政権交代どころか国民からノーを突き付けられた面白い政党があると聴いて

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:34:32.65 ID:6+OTTjNN0.net
地味にアカが国民民主に負けてるのが草

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:34:38.82 ID:IZbHPDjE0.net
玉木に土下座して全権委任するしかないよ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:34:46.57 ID:6Aj/1ddL0.net
維新て議員全員進次郎みたいなもんじゃん
よくそんなんに政治任せられる気になるな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:35:02.62 ID:JWqx2w8m0.net
>>11
これな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:35:02.93 ID:6+OTTjNN0.net
>>11
勝つ気ねーだろwwwwwww

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:35:05.23 ID:f7ieWAch0.net
ただ維新が昔の共産党みたいな働きしてるので面白い。
民主党に信頼できる政治家がいれば、今回は大逆転の目があった
んだ。
これまでは左票を、民主と共産で喰いあって自民勝利だったけど
右票を自民と維新が喰いあってという現象まで起きてた。
で、そうなったら民主が当選じゃなくて民主3位ってのが爆笑。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:35:21.05 ID:3DxQ9gpt0.net
>>11
投資家(少額含む)から搾り取って再分配

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:35:22.15 ID:xHVF5GU40.net
悪夢のような自公連立はまだ続く
自民単独政権の頃は良かった

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:35:28.11 ID:RIAMjz4c0.net
>>7
ついでにネトウヨ★やramune★とかの霊圧も消えててホント草

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:35:32.87 ID:zsILlajn0.net
パヨパヨの書き込みが全然ないけどマジで寝込んでるのかな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:35:33.92 ID:gtsM/TPP0.net
食い倒れの大阪で共倒れ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:35:46.61 ID:m21ulNis0.net
>>1
日本全国からの反共がスゴイなあw

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:35:55.37 ID:jOQW2ioP0.net
>>67
どっちも選ぶの迷うくらい一本立ちしてほしいもんだわ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:35:59.56 ID:hvks8Hk80.net
>>41
それが必死にやってソレなんだよ、小沢は。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:36:01.03 ID:wBQsMsco0.net
立民が凋落し維新が躍進したが
維新も大阪ローカルで他地域では十分な受け皿になっていないのが実情
弱い野党ばかりで自民のやりたい放題になるな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:36:05.90 ID:XLCklmPP0.net
立憲共産党のみなさーん天国はこちらですー

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:36:08.76 ID:ac/5loHM0.net
>>1
さんざん既出

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:36:14.13 ID:l1droDnz0.net
>>43
だから、野党も糞だが自民も糞は

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:36:24.15 ID:jia4EdV10.net
仮にも民主を標榜している党が共産党と組んだら(その逆も)
どちらの党のシンパも離れるのは分かり切ったことだろ
それを理解できる知能を有していなかった執行部がアホなだけ
ハッピーは当選しちゃったけど辻元がいなくなったのは良かったわ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:36:31.05 ID:cFjS3X+10.net
>>39
維新じゃね?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:36:31.95 ID:jYBP7TFx0.net
敗因は立憲共産の傲慢さ
反社左翼どもに日本は渡さない
正義は必ず勝つ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:36:54.60 ID:VLIzbCv20.net
>>76
引っ掻き回すからわりと面白い
育ちの悪い進次郎だな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:37:00.65 ID:7BT5RQQH0.net
この選挙の真の勝者は、またまた安倍ちゃんだった。

岸田は、温存出来て、あまりだけを排除できた。

これで幹事長は、萩生田で決まり。

97 : :2021/11/01(月) 13:37:05.93 ID:FFPEC+uc0.net
選択肢を奪ったわけだもんな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:37:10.50 ID:97Vfd2G60.net
野党共倒って5ちゃんワードぱくんなよクソヤホー

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:37:14.38 ID:PLrmhpTi0.net
>>1
パーセントで見るとひでーな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:37:17.62 ID:TH2bK3lA0.net
野党共倒れw

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:37:19.33 ID:w2iT2RjZ0.net
左翼系メディア、お通夜状態

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:37:23.50 ID:AZcLQmVS0.net
両方とも日本の嫌われ者だしお互い嫌い合ってんのに
協力なんてしたら信者すら逃げるだろ
子供でもわかる理屈

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:37:32.41 ID:m21ulNis0.net
>>41
>>15そして解党して残った政党助成金を懐に入れてウマー

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:37:34.41 ID:XsTpO3E/0.net
和畜を減らすな、だって。
飼うか、飼われるか。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:37:36.53 ID:DgCkOydF0.net
●マスコミは自民党が負けたかのような報道をしているが立憲共産党チームが惨敗では?

野党共倒となり国民がマスコミに勝利した。
国会では何でも反対やスキャンダルしかしない日本国政妨害中心の立憲民主党ではなく提案もしっかりして国益を考えている維新に流れた感じだ。

■与党 (日本人議員中心)
自民党   261 -15
公明党   32 +3

■立憲共産党チーム (帰化外国人議員中心でマスコミ押し政党)
立憲民主党 96 -14
共産党   10 -2

■日本人野党チーム
日本維新の会  41 +30
国民民主党   11 +3

、、

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:37:38.52 ID:9aXFrC5W0.net
つか立憲民主党=共産党なんだから
共産主義がダメな奴は立憲に入れないし
共産党支持ではあったけどゆるい社会主義的な奴は共産党から立憲に行っちゃっただろ

その結果立憲からは大量に離れる者が出て
もとから少ない共産党支持者はさらに減ったわけで

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:37:40.12 ID:GeCUg9CX0.net
9月頃からの枝野の発言は全て的外れ、どっかに発言リストはないかな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:37:40.53 ID:cAcdKwyB0.net
野党だけでなく
マスコミも含めた惨敗だよ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:37:40.91 ID:qVFAtPma0.net
>>24 の続き

ハカイダー山本は 1人で全国を回ってるんだろ
凄げーーよ
知名度も全国的になてきたしな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:37:43.13 ID:iBXe9EBB0.net
比例代表
北海 自自自自立立立公
東北 自自自自自自立立立立公共維
北関 自自自自自自自立立立立立公公公維維共国
南関 自自自自自自自自自立立立立立維維維公公共国れ
東京 自自自自自自立立立立維維公公共共れ
北信 自自自自自自立立立公維
東海 自自自自自自自自自立立立立立公公公維維共国
近畿 維維維維維維維維維維自自自自自自自自公公公立立立共共国れ
中国 自自自自自自立立公公維
四国 自自自立公維
九州 自自自自自自自自立立立立公公公公維維共国

比例全議席176
自民72
立民39
維新25(近畿抜きで15)
公明23
共産9
国民5
れいわ3

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:37:47.50 ID:g4s7cKXE0.net
真面目に選挙結果おかしくない?
絶対なんかやったろ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:37:50.25 ID:oWJxSIOa0.net
>>15
小沢先生は正しい!日本を導いてくれる

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:37:53.82 ID:0vLjCiAY0.net
パヨちん具合悪そうだけど大丈夫?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:37:55.92 ID:sfR1ruBi0.net
ドンケツの日本一は、消されたの?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:38:02.67 ID:YIZT2Cur0.net
ここで野党の皆さんに朗報
チョソン半島の北部に差別も貧困も無い理想の国があるらしいぞ!

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:38:22.52 ID:wZQlkusn0.net
日本の選挙は基本的に不正選挙だよ
選挙ハガキも届かないし
誰かが勝手に他人の分を投票してるんだろ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:38:30.05 ID:m21ulNis0.net
>>105
良いんだよ、自民が負けた、で
その方が参院選への引き締めになる

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:38:30.31 ID:SpT8H6cf0.net
一般国民にパヨちんが拒否されたくらいで、ぱよぱよちんちん落ち込みすぎだろwww

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:38:38.09 ID:quXsXKan0.net
烏合丸出しで共産と共闘してNISAに課税だの、極めつけは外国人のために選挙に行ってくれ??
あたおかすぎる発言まみれで、よく政権交代とまで抜かしたもんだよな
公約が民主党系黒歴史の中でも過去一逝ってたかも知れん
堂々としてれば何でも許されると思ったら大間違い

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:38:41.89 ID:kWdDI+f70.net
>>86
支援するのは個人の自由だからな
カルトに所属してても、日本国籍の奴が選挙お手伝いしたいですと来たら追い返す理由がない

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:38:45.96 ID:kxTpOJys0.net
思ったより自民が勝ったし
これで増税しても文句ないな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:38:50.11 ID:qBSq8Pf60.net
いちばん冷や汗かいてるのはシナどもでしょ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:38:53.59 ID:7hcziGg00.net
国民民主みたいな経済政策だせないことが問題だと思うよ
そういうの期待してたのに出てくるのはLGBTだのクッソどうでもいいマイノリティ問題だもん
マジョリティ捨ててマイノリティばっかあげてりゃやる気ねーなって思うじゃん
マジョリティの関心がある経済政策上げてそのあとマイノリティフォローすりゃあいいのにそれすらしない

そして致命的なのは経済政策はブレーンが金子勝という

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:38:54.23 ID:O9iUg7l90.net
あいつらなんであんなに盛り上がってたんだろw

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:38:55.99 ID:Z8vMa4vk0.net
力を合わせて戦ったら弱くなりましたってアホだろ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:38:55.91 ID:oUH884WgO.net
自分達がお灸を据えられたら立憲共産党

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:39:03.53 ID:Shz0yxbi0.net
うまいこといわんでええねんw

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:39:09.75 ID:q9gu5S5B0.net
やっぱりネット民って国民じゃないんだね
今回は戒めの意味であえて野党入れるって人多かったもん

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:39:24.34 ID:jia4EdV10.net
維新は漁夫の利で議席を増やしたけど
竹中と組んでるし親支那だし
自民の悪い所を取ってる党なんだよなあ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:39:24.65 ID:chUyIM1h0.net
>>48
これな
立憲、共産、社民、れは消えるまで減らさないと日本は良くならない

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:39:26.54 ID:JlOtSVps0.net
混血逝ったわ
下地ローレンス モーリーロバートソン見とるか?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:39:37.78 ID:cuinMwJU0.net
>>7


133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:39:39.17 ID:EMrJ0rtW0.net
自民もうかうかしてられないぞ
なにせ維新や国民が勢いを増す
参議院選は締めていかないと

このさい声のでかい少数派はどうでもいい

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:39:46.83 ID:sI1bmjpp0.net
>>11
近寄りたくない

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:39:54.94 ID:Z6AYhiQJ0.net
反自民だからと言って安保や皇室を否定する党や共闘する党に一般人は票は入れられないわな
維新の一人勝ち

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:39:55.31 ID:7b7Au0Be0.net
>>111
それあるかもな
マジで

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:39:57.68 ID:Pt5Ogih60.net
>>12
新宿渋谷世田谷杉並は立憲民主なんだよね

いちばん搾り取られてるアッパー中間層は自民葉嫌だと

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:40:12.35 ID:31ytDsLH0.net
>>31
災害の後で「私の祈りでこれぐらいで済んだ」とか言い出す教祖かな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:40:24.56 ID:ifknifoe0.net
「庶民の心つかんでるか」
河村市長、野党に苦言
https://nordot.app/827747856314236928?c=39546741839462401


小沢氏陣営「事実受け止める」
選挙区敗北に衝撃隠せず
https://nordot.app/827750680155455488?c=39546741839462401

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:40:31.84 ID:3DxQ9gpt0.net
少数派への配慮は多数派側に余裕が無いと支持されにくいやろ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:40:42.26 ID:FZlSx1ez0.net
>>1
投票日直前
外国人のために選挙に行きましょうw
枝野w

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:40:44.07 ID:rCfKRwcs0.net
>>83
議席減らしたんで給料出せなくなりました。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:40:49.45 ID:qVFAtPma0.net
>>109 の続き


mmtを国民が理解できるようになれば逆転する
未だに国の借金がーーーーと思うとる輩ばかりだからな
そのとき自民党は国民を裏切ってきた審判を受ける
真実は1つ
国民がやがて真実に傾くのは解っとる
次の選挙でmmtと「れいわ」を前面に出せ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:41:07.06 ID:o0+L+XnB0.net
自民党と国民民主党の違いが分からんわ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:41:07.65 ID:6+OTTjNN0.net
>>110
社民って比例だと思ったら違うんだ
どこのガイジ区だよ、当選させたのwwwwww

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:41:08.18 ID:zKETnTJZ0.net
私は今日ほど日本人であることを恥じるよ…

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:41:08.83 ID:er9ybyC20.net
リアルパワーはどこだった?安住

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:41:11.83 ID:SpT8H6cf0.net
>>116
支持率3%で96議席は取りすぎ。
お前の言うとおり不正操作があると思うわ。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:41:24.96 ID:JlOtSVps0.net
帰化人は要らないんよ
蓮舫陳哲朗白眞勲 汚い外来種

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:41:50.20 ID:cAcdKwyB0.net
この自民逆風の超ボーナスステージで前回よりも議席を減らすなんて
野党を応援していたマスコミも含めて敗戦だろ

マスコミも何で立憲共産党の共闘が負けたのか馬鹿だから理解出来ていなくて
甘利のことばかり報道して逃げてるようではマスコミ自身もいつまで経っても理解出来ないだろうな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:41:51.80 ID:3cXpDXAQ0.net
>>137
老人が多い区はそうだな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:41:52.91 ID:O9iUg7l90.net
>>137
立憲は底辺から取って中間層に再分配するつもりだから

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200