2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野党共倒】 立憲に続き共産も公示前勢力から議席を減らす…★6 [マカダミア★]

1 :マカダミア ★:2021/11/01(月) 12:46:43.72 ID:85VrYFwm9.net
全議席決定

自民261
立民96
公明32
共産10
維新41
国民11
れいわ3
社民1
NHK0
無所属10

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211031/K10013329411_2111010504_2111010505_01_03.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635731584/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:47:34.51 ID:p5Dggqcd0.net
立憲共産ドーン

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:49:11.12 ID:AjrbBZwc0.net
立憲は田舎で負けてるな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:49:25.26 ID:bce7WayM0.net
NHKなんて100%減ってるんやぞ!!!

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:49:39.62 ID:+y59HYaL0.net
30代以下の人だけを集計したら当選結果がどう変わるのか、見てみたい

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:49:42.01 ID:/rtmfKwW0.net
まだまだモリカケが足りなかった

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:50:09.77 ID:ieVFjmu/0.net
立憲共産党!もう合流するしかないね

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:50:28.65 ID:SMCzVIkv0.net
まあ共産党はもともと、民主党を利用した新しい支持層開拓が目的だから、多少の議席減は織り込み済みだろうね

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:50:34.50 ID:ToU/VRjC0.net
立憲は増やして自民ももうちょい減らすと思ったし維新がこんなに伸びるのも予想外
まあ素人の予想だからそんなに当たるわけないんだけど、専門家の分析も今回はアテにならんかたな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:51:29.32 ID:zsILlajn0.net
共産も野合しなければ議席増やしてたろうなw
自民も嫌だけど野党も嫌というひとが維新に流れた

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:51:40.73 ID:UL3TKklO0.net
共産の太い層は1950年代に青年だった人で、もう平均寿命に突っ込む80代でどんどん減ってく。
1960年代は対立的な今の立憲の支持層となる新左翼と奪い合いで半減。この層ももう70代。
こっから下の共産支持は問題にならない極少数。
2020年代後半には地方の党組織が維持できなくなり社民みたくなり、2030年代には政治勢力としては消滅する。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:51:52.91 ID:+y59HYaL0.net
>>7
不動の志位代表がおられる共産党に合流させていただくのですから、
共産立憲党のほうがふさわしいのでは?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:52:04.80 ID:EyQiM7QF0.net
与党投票者は出口調査を面倒だしスルーするけど、野党支持者は出口調査に積極的とか、そんな研究あるんだろ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:52:18.62 ID:tgX+K6IU0.net
有権者はバカじゃないと言う事だよw
立民は完璧に敗北だろうwww
共産も敗北だろうなーwww

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:52:23.12 ID:QNa3/luX0.net
3.11の時の地獄を目の当たりにしてるからね
あの時民主以外なら救えた命どれだけあっただろ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:52:29.78 ID:OR624uUo0.net
朝から各局の報道番組見てるけど
自民大幅減・野党躍進を見込んだ番組編成考えてたのバレバレだな

ひるおびとか小川淳也呼んでるけど
なんか浮いていてお互いにやり難そうだわ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:52:34.77 ID:7UowxQvB0.net
アカハタ読者が自民に流れるはずはないし、共産にも一定のシンパがいたのか。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:52:50.78 ID:DSGuymX+0.net
ネットの普及が左翼の頭のおかしさを知らなかった連中に知らしめる結果になったのかな?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:52:57.08 ID:ZKvND0ne0.net
左翼マスコミがずーーーっと言ってた野党共闘、やっぱり間違いだった

一般マスコミ、野党は反対ばかりでだらしない

左翼マスコミ、野党は追及が甘いからだらしない

左翼マスコミが正しかった時なんか一度でもあるのかね

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:53:03.27 ID:z9AE7VkV0.net
党派別比例得票数(東京)と全議席数

自民 200万 261議席
立民 129万 96議席
維新 085万 41議席 
公明 071万 32議席
共産 067万 10議席
れい 036万 3議席
国民 030万 11議席
https://www.ntv.co.jp/election2021/sokuho/tokyo_block.html

自民党と国民民主党の効率の良さが目立った

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:53:12.27 ID:e8QatQdP0.net
そりゃそうよ、立憲も連合無視して共産党とくむからだ、連合怒っていただろう

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:53:14.91 ID:pkZ1Fv0S0.net
国民民主や維新に投票は、まぁ分かる、
自民に入れたくない中道の人の受け皿なんだろう。

公明に投票する人も分かる(会員の方ですかね)
共産に投票する人もまぁ分かる(ガチの真っ赤な人なんだろう)

立憲に投票する人は何が良くて支持してるのか謎

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:53:29.08 ID:SpT8H6cf0.net
日本人は韓国が大嫌いだってよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:54:14.98 ID:Eav7b85z0.net
いやまあ、野党がクソなのは重々承知だけどさぁ、にしても、自民のお友達バラマキ、市民困窮政策散々見せつけられてて、それでも自民選ぶ?
みんなクソなら、その中でも多少なりとも危機感持たせないとまじ終わるぞ。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:54:38.15 ID:8B8jMCSr0.net
共産党はまさか執行部責任とらないとかないよね。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:55:03.07 ID:VzJdNja00.net
>>24
それでも野党よりはマシだからじゃね
国籍のないやつらに選挙権もたせようと画策してるやつらよりは

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:55:04.57 ID:7UowxQvB0.net
今の小選挙区比例代表制は二大政党を前提にしているから
統一候補は妥当な戦略。
やらなければ、もっと悲惨な事になっていた。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:55:07.90 ID:4ZZhafIt0.net
志位のコメントを見た覚えが無いんだが
逃げてんのか?
カスゴミはさっさと取って来いよ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:55:41.12 ID:kD9gNmuC0.net
ざまーみろ、立憲共産党wwwwwwwwwww
涙を拭いて韓国ジン様のケツの穴でも舐めてろクズwwwwwwwwwww

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:55:54.39 ID:pIvMI40k0.net
>>24
だから議席減っただろ、無能ノビテルや金に汚い甘利とか
ダメなやつにお灸を据えつつ、方針自体は支持だからこの結果なんだよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:55:59.24 ID:0MYn7n2s0.net
>>24
自民は糞だけど立件共産党は中韓のお友達に日本の財産を委譲するって
わかりきってるからな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:56:15.21 ID:ZRSchO100.net
野党共闘した結果、野党共倒…ワロス

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:56:25.63 ID:yfj7MHq+0.net
なぜ減ったのか分析して対策しない限り、今後も減り続けるでしょうね

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:56:37.01 ID:sfR8c3VJ0.net
以前別のスレで投票用紙は
鉛筆で書いてあるから
不正ができるんじゃないかと
あってけど本当かもと思ってる

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:56:39.51 ID:kD9gNmuC0.net
>>24

悔しいのう、くやしいのうw
うんこチョウセンクズw

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:56:46.78 ID:OW8Ynrw/0.net
大阪の小選挙区の維新
まじすごいね
大阪だとどんな感じなんだろう

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:57:18.82 ID:N11SUIA40.net
>>5
自民だけで8割くらい議席を確保する勢い。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:57:38.54 ID:ZRSchO100.net
>>34
そんなんしたらTwitterで呟かれるだろwww

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:57:44.02 ID:+fXJpZyY0.net
>>24
それでも自民の方がましだからな
外国人参政権とかLGBTとか夫婦別姓とか一般人からすればどうでもいいんだわ
大事なのは経済とインフラと国防くらい

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:58:17.01 ID:N11SUIA40.net
>>34
だったら、何で民主党政権が誕生したんすかね?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:58:25.68 ID:fdiqurcC0.net
さて、この結果を見て在日は送還される覚悟はできたかな
あれだけ書き込み部投入して何の役にも立たなかったわけだがw

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:58:40.77 ID:sfR8c3VJ0.net
投票に行った人も行かなかった人も
ちょっと何考えてるのかわからないわ
新型コロナに対して油断してるんじゃないかと
思ってる

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:58:59.09 ID:uO2nBhe/0.net
>>24
新型コロナ対策で成功してるのがでかいだろ
ウイルスの自壊がーなんて珍説が出てきたけど
じゃあなんでイギリスやアメリカは減ってないんだよって
説明にならない

完璧な成功でなくても世界に比べると成功の部類
対して野党は時間が余ったらの暴言を除いても
ワクチン予算反対、イベルメクチンに飛びつく
こんなんじゃ国難はまかせられんとなって当たり前

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:59:00.84 ID:ToU/VRjC0.net
志位委員長「野党共闘が自民党を追い詰める上で大きな効果を上げている。次の参院選、総選挙でもチャレンジしていきたい」

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:59:01.59 ID:uUIGGOsl0.net
>>15
さすがにそれはない
復興はともかく、震災の死者数は変わらんよ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:59:07.75 ID:FQoGV6GR0.net
沖縄ですら自民の方が全体の総得票数は上回ってるからね。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:59:15.70 ID:9pUy0BpL0.net
TBSで立憲の香川1で当選した小川が結構的確に敗因を分析できてたな
オブラートに包みつつ枝野やらを批判してるw
立憲のふがいなさをちゃんと分かってるっぽい
立憲にもこういう人が多ければいいんだけどね

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:59:30.63 ID:nZI2Gi4e0.net
国民の多数がMなことと今尚若者は選挙に関心がないということが
今回の選挙で分かりました

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:59:42.51 ID:SpT8H6cf0.net
>>24
まあ選挙区では大物が落ちたし、維新や国民も増え、自民にそれなりの緊張感を残しつついい感じに落ち着いたのでは

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:00:07.08 ID:/rWfaPS00.net
手を出してはいけないお薬飲んじゃった感じ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:00:07.12 ID:uO2nBhe/0.net
>>34
今まで明るみになった不正って自民候補の票隠されたりとか
そんなんばっかだが

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:00:10.33 ID:yfj7MHq+0.net
>>48
嘘つくな
若者ほど自民支持じゃん

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:00:24.64 ID:9pUy0BpL0.net
>>15
震災とコロナはどこが政権してても感染者数死者数変わらんと思うわ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:00:26.85 ID:OW8Ynrw/0.net
>>16
世論調査は本当にもう当てにならないね

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:00:57.65 ID:SPFq5lzu0.net
ネトウヨ大勝利wwwwww
やっぱりパヨクは声が大きいだけのゴミカスだったわ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:01:14.91 ID:Sh2NBJAc0.net
>>24
その受け皿に維新や国民が選ばれたのが今回の選挙だろ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:01:32.00 ID:2pBq5Kzi0.net
次は維新と共闘しよう

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:01:49.11 ID:0vLjCiAY0.net
パヨクすっかり大人しくなって草

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:01:56.62 ID:ZVRC8ZxU0.net
    ∧_,,∧  
   <=( ´∀`) <共闘が共倒だった
    ハ∨/^ヽ 
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
    ∧_,,∧  
   <#`Д´> <…
    ハ∨/^ヽ 
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~  ポロッ
     ハ、___|    =( ´∀`)
"""~""""""~""""~""""""~"

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:02:21.95 ID:l1droDnz0.net
>>24
だ か ら
野党も糞だが自民も糞は
全く効果無しって分かったろうが。
パヨじいちゃんw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:02:43.38 ID:SpT8H6cf0.net
しかし支持率3%で96は多すぎますね。
30くらいでいいと思います。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:02:48.16 ID:iDFDRMf80.net
変態の中でも相当な変態を巻き込んだ結果立憲が貧乏くじ引いた

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:02:53.84 ID:txkbJBIR0.net
>>1


大阪高槻市の人達、よくヤッタ!!

北の工作員の犯罪者辻元、落選!!

新潟三区の人たちも、神!!!

クソ黒岩の負け蛆虫野郎!!

本当に、マジで『もりかけ桜』で、

安倍総理を誹謗中傷してたヤツほど

落選してるわ!!wwwwww

今も、安倍総理の神ぶりが凄い!!



-

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:02:58.20 ID:TidczrAO0.net
>>12
青緑=青っぽい緑
緑青=緑っぽい青
カレーライス=カレー付きライス
ライスカレー=ライス付きカレー

後ろが主役になるんやで

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:03:01.18 ID:7O5re0i+0.net
チョンくん世論操作部はもう解散したのかな?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:03:15.07 ID:0zxWkWUb0.net
立民 公示前 110 ⇒  96(-14)
共産 公示前 12 ⇒  10(-2)

立憲共産党、大惨敗!

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:03:23.44 ID:uO2nBhe/0.net
>>46
沖縄は知事の無能で感染爆発したからなあ

本州で感染者ヤバいって言ってた頃にテレビで誰もマスクしてない
密の居酒屋が映って沖縄マジかよと思ってたら案の定だった

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:03:41.31 ID:Hd+BIdLr0.net
そりゃ外国人様の為に政治せたらアカンよのよエダノンさ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:03:48.26 ID:0zxWkWUb0.net
NHK 出口調査による議席予想

自民 212〜253  結果 261議席
立民  99〜141  結果  96議席

NHK「自民は単独過半数ギリギリ」「立民は議席増の勢い」

立民応援団になってたNHKは責任をとれよ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:04:01.79 ID:EtGMBYnm0.net
枝野はやめる必要なし!
コロナのせいでモリカケとサクラの追求できなかったのが敗因!

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:04:20.31 ID:iBXe9EBB0.net
立民勝ってたらここも祝勝会だったろうね

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:04:25.93 ID:xNfFjLvI0.net
民意ってのは残酷ですなぁ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:04:31.98 ID:X9I8NvDb0.net
共産党の薄らハゲはなんで責任を取らんの

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:04:53.77 ID:b/Elm6iq0.net
ジェンダーとか外国人とか票にならんわ無能

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:05:00.11 ID:uUIGGOsl0.net
たしかに民主党は、耳障りのいい公約を掲げておきながら、そのほとんどを達成できず、国民の期待を裏切った。
それは間違いない事実。
ただ気になるのは、震災なんて人間の力ではどうにもならない悲劇を持ち出して、必要以上に民主党を下げる輩が多いことだ。
あんなのは交通事故みたいなもので、どこが政権を担ってようがたいして結果は変わらない。
変に事実を捻じ曲げて必要以上に評価を下げることは、政権交代のプレッシャーを自民党から奪い、日本政治のためには決してならない。
そこを自分は懸念している。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:05:02.02 ID:txkbJBIR0.net
見事に、反日反安倍のヤツらが、
落選してるのが、笑えるわ!!!

日本人は、凄いな!!!

辻元、黒岩、川内、等々、

マジで、『もりかけ桜』をやり続けた

汚物犯罪者どもだわ!!!www


.

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:05:48.69 ID:nZI2Gi4e0.net
玉砕して枕並べるwwwww

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:06:07.48 ID:txkbJBIR0.net
>>1


大阪高槻市の人達、よくヤッタ!!

北の工作員の犯罪者辻元、落選!!

新潟三区の人たちも、神!!!

クソ黒岩の負け蛆虫野郎!!

本当に、マジで『もりかけ桜』で、

安倍総理を誹謗中傷してたヤツほど

落選してるわ!!wwwwww

今も、安倍総理の神ぶりが凄い!!



.

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:07:49.52 ID:K4amLRIH0.net
今回は自民の経済政策も良くなかったのにな
若い人は何で自民支持なの?
アベノミクスで就活が楽になったから?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:09:05.75 ID:OeK8mOc40.net
>>79
モリカケガー!サクラガー!
しかやってない奴らを支持しろってのかよw

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:09:06.78 ID:qXRMazQv0.net
出馬しなかった選挙区が増えたのだから議席減は当たり前だろ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:09:08.03 ID:uO2nBhe/0.net
>>75
新型コロナで自民が結果出しちゃったからねえ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:09:21.64 ID:X2OZ5r1k0.net
結局創価連合と共産連合が争った結果痛み分け
ただあれだけ利権を貪ったのに必要な議席を維持できたから創価連合の大勝利と言ってもいいだろう
んでその減った議席分は竹中先生の維新が大躍進したというところか

つまりこの結果に大喜びしてるのは創価学会関係者と竹中先生のファンということでいいか?
創価vs共産がメインということでとんでもないクソレベルな選挙だと思ってたが

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:09:45.67 ID:wuKg9YCh0.net
>>45
アホか
米軍から冷却剤支援断ってるわ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:10:14.91 ID:qXRMazQv0.net
>>80
やられたら困るの?
困らないなら問題ないだろ?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:11:22.42 ID:OeK8mOc40.net
>>85
国会の外でやってくれれば、ね

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:11:41.22 ID:GoXaeZQa0.net
自民党と維新はムサシ使ってるやろ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:12:00.71 ID:20+nj5Ed0.net
>>83
公明党は下層の世論を政権与党に汲み上げる機能も果たしているんだろうからな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:12:34.91 ID:E2whG4BX0.net
一番大敗した立憲に足を引っ張られた感があるよな
国民民主やれいわが議席を伸ばしたのだから尚更

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:12:37.79 ID:uO2nBhe/0.net
>>85
モリカケサクラを追及するためにコロナ対策は後回し

と言い放つ党に誰が入れると?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:12:38.23 ID:9pUy0BpL0.net
>>85
そりゃモリカケ桜そっちのけで他の問題やらないからな
国民の大半はそんな事より他の重要な問題やれやって思ってるから
立憲は議席減らしたのさ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:12:52.47 ID:uUIGGOsl0.net
>>82
ワクチンのおかげでコロナが収まったと思ってる?
あんなの誤差の範囲だよ
海外の状況を見ればよく分かる
今感染が収まっているのは、あくまでウイルスの都合だし、いつ再拡大するか分からない

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:12:52.54 ID:efRtwcla0.net
どうせ不正選挙だろ、こんなんだから投票率が低いんだよ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:12:59.46 ID:ApCYQgeO0.net
>>82
新型コロナに関しては完全に菅の粘り勝ちだったな
外野からずっと難癖つけられたのに途中でキレて投げ出さなかったのは偉かった

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:13:17.19 ID:PLecDQCN0.net
>>85
そんなくだらないことにリソースを割くな、と言ってる

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:13:21.21 ID:MVpj9OxP0.net
いくらなんでも政権交代は夢見すぎだとは思ってたが
こんな惨状はな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:14:14.68 ID:uUIGGOsl0.net
>>84
そんなものは誤差の範囲

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:14:15.65 ID:uO2nBhe/0.net
>>85
モリカケサクラは罪でもなんでもないことを騒いでるだけだから

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:14:41.65 ID:9pUy0BpL0.net
>>92
立憲共産党が政権だったら米政府やファイザーらと交渉して
ワクチン入手すらできなかったと思うけどね
お前個人がどう思うかは関係ない
日本のワクチン接種率はもう77%行ってるのが答えだ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:15:00.25 ID:lUrgs1FA0.net
>>95
公文書改竄とかくだらないよな
国民に選ばれた政権与党がやってるんだからそれくらい何の問題もないだろう

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:15:08.87 ID:kB5/WhdT0.net
>>91

そっちのけの使い方を間違っている。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:15:31.11 ID:uUIGGOsl0.net
>>91
それはまぁそうだろうな。
いいことではないんだろうけど、一般庶民にとってはぶっちゃけどうでもいいし。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:15:56.65 ID:9pUy0BpL0.net
>>101
そういうどうでもいい部分しかつっかかれないのは
立憲共産党とそっくりだよ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:16:14.99 ID:kB5/WhdT0.net
>>100

公文書改竄は、野党のパワハラ追及にうんざりの官僚が勝手にやったこと。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:16:42.55 ID:31ytDsLH0.net
>>93
北朝鮮なんて投票率100%だもんな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:16:53.48 ID:ApCYQgeO0.net
>>103
横だがさすがに日本語はちゃんと使おうぜ

最近ネットで誤用が広まるケースも多いし
中抜きとかすっかり誤用まみれになってしまった

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:16:55.69 ID:9pUy0BpL0.net
>>102
そう、インタビューとかで質問されればいいことではないとは答えるだろうね
でも他の問題を放り出してやってほしい問題でもないんだよな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:16:57.73 ID:qXRMazQv0.net
>>99
もっと早く入手してたと思うよ
それ以前に国産ワクチンが完成し治験完了まで行ってたかもね

自民党創価だから遅かったんだと思うよ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:17:03.62 ID:ZaQNEAPb0.net
戦争末期の日本軍もこんな感じだったんだろうなw

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:17:27.60 ID:urn1UpL10.net
野党共闘大成功やな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:17:33.55 ID:uUIGGOsl0.net
>>99
俺が言ってるのは、かつての与党だった民主党だけどな。
俺も現時点の立憲共産党と政権運営能力はないと思ってる。
ワクチン接種率のコロナはたいして関係ないという考えは変わらんけど。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:17:33.87 ID:IL0bP2040.net
共産党の内部抗争、起こらないかな。
本家共産党と元祖共産党に分裂して

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:17:47.09 ID:kB5/WhdT0.net
>>98

森友は、籠池の恫喝。
加計は、獣医学部新設を阻止したい獣医師会の問題。
桜は、瑣末な事。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:18:05.50 ID:ApCYQgeO0.net
>>108
あのときのやりとりでそう思う奴はいないよ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:18:26.48 ID:cRnDni4l0.net
>>109
赤旗みてみろ。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:18:54.57 ID:tF3jBm5j0.net
加計は民主の江田五月の問題

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:19:01.30 ID:qXRMazQv0.net
>>100
は?
選挙で勝てば不正し放題で問題ないというのか?
さすが自民党と創価学会だな

今回の選挙で議席減らしたのは当然だったが、
もって減るべきだ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:19:14.02 ID:uO2nBhe/0.net
>>92
ワクチンだけじゃなくすべての対策の話だよ
日本にはCTが諸外国より多いことを強みにPCR検査メインではない対策をしたこと
マスクパニックになっていた時にマスク配布でパニックを落ち着かせたこと(これは結果論だが)
経済もそこまでは沈ませなかったこと

完璧じゃなくても諸外国を見れば成功の部類なのは明白
ウイルス自壊説は外国が激減してないのでおかしい

ワクチン予算に反対してイベルメクチンだのPCR検査に拘り続けた野党とは比べものにならない

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:19:14.40 ID:GclpGSfg0.net
とりあえずざまあwwwwwww

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:19:41.63 ID:qXRMazQv0.net
自民党と創価も議席減らしてるけど?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:20:18.85 ID:M/cLOx/Y0.net
今回はいかに共産党とそれに与する連中が嫌われていることがはっきりした結果だったな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:20:40.61 ID:AZcLQmVS0.net
ミンス支持者にすら嫌われてる共産
共産党員にすら嫌われてるミンス

そりゃうまくいくわけ無いとみんな言ってたろw

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:21:11.14 ID:lCLCRod20.net
立共倒

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:21:28.33 ID:uO2nBhe/0.net
>>108
夢見すぎwwwwww
去年の段階でワクチン予算に大反対してた党がなんでそんなことできるんだよwww

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:22:15.57 ID:tF3jBm5j0.net
>>120
くやしいのう、くやしいのうw

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:22:29.93 ID:oS741+6d0.net
日本はもう政府が大きすぎるから小さな政府路線の維新が支持された
共産も大きな政府寄りだから議席を減らしたんだろう

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:22:30.76 ID:1tM2CTXX0.net
>>117
そう思うなら野党の不正もジミンガーで誤魔化さずどんどん精査して議員辞職に追い込めよ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:22:35.35 ID:SmyKfMa10.net
田崎史郎さんの見解

「麻生さんが言ってた『立憲共産党』は本当に地方でボディブローのように聞いた」

「麻生さんは失言9割満塁ホームラン1割の人だけど、失言しながらあの言葉が出た」

「地方の中高年は共産党本当に嫌いなんで、比例も他の野党書いてる」

「立憲共産党は最大の勝因かも」

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:22:49.21 ID:uUIGGOsl0.net
>>118
アベノマスクを評価してる奴を初めて見たわw
死者数がそれ程では無かったのは、あらゆる条件が重なったたまたまの結果だよ。
必要以上に自民党を持ち上げる層輩が、日本の政治を悪くしていると早く自覚して欲しい。

まぁ立憲共産党が何でもいいから与党を批判すればいいと思っているガイジなのは、一定の事実だけどな。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:22:55.09 ID:uO2nBhe/0.net
つーか立憲共産党はワクチン入手しようとしてた!って歴史改竄する気なの?
1年前にワクチン予算に大反対してたこと忘れちゃったの?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:23:10.44 ID:lCLCRod20.net
>>108
いや、柚木だかが中国とロシアのワクチンも検討すべきとか国会で言ってたし。
恐ろしい

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:24:10.07 ID:9ySMOiAl0.net
れいわと共産党足したら前回も13
山本太郎が日曜討論出られるようになったから大勝利
これで共産党が立憲を見切って反緊縮に舵を切るなら更なる勝利が見えるが
意固地に緊縮にこだわるなら消えてもらう

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:25:33.05 ID:uO2nBhe/0.net
そもそも民主党時代に脱税した首相をそのまま据え置いた党のこと覚えてるからなあ

アレに比べればなんで罪でもないモリカケサクラで騒いでるんだとしか思えん

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:25:43.77 ID:80TwT3OT0.net
安全保障を任せられる政党ではないとハッキリしたからね。
経済もしっかりした安全保障があってこそだ。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:26:17.24 ID:9ySMOiAl0.net
山本太郎はワクチン未接種
こういう人がワクパス議論に参加できるのはでかい
大石あきこ当選は反ワクチンにとっても重要な勝利だ
緊縮維新をボコボコに論破してやれ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:26:41.17 ID:7mmsmmUy0.net
>>34
今時そんなローテクな不正なんかしない
ワクチンで5Gで洗脳電波でビビビビビよ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:28:37.32 ID:l1droDnz0.net
>>129
ジミンガー、アベガーしてないと不安で仕方ないんだろうな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:29:11.19 ID:uO2nBhe/0.net
>>129
君が知らないだけでいっぱいいるよw

ところでちゃんと結果は出てるのに難癖をつけて結果を認めないのは
人や組織をいちばん腐らせるって知ってるかな?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:29:24.89 ID:4pNtfWmv0.net
>>24
野党に多少なりとも危機感を持ってもらって
自民の対抗馬として成長して貰わないと困るから自民に入れたわ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:30:39.64 ID:1q+YlaWz0.net
シベリア抑留で日本人虐殺した志位は
やめさせろ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:31:12.83 ID:u54AAYnn0.net
野党共倒はうますぎて吹いた

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:31:13.42 ID:ezq3Z6UZ0.net
こんだけ自民党に緊急事態宣言で経済ボロボロにされても、自民党が圧勝する理由がわからんね。
不勉強な人が多いのか。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:31:59.39 ID:1q+YlaWz0.net
>>142
日本人だから
在日にはわからない

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:32:37.53 ID:ezq3Z6UZ0.net
しかも議席伸ばしたのか、ガチガチの緊縮財政、自己責任の維新だからな。
日本人は自殺願望でもあるのかしら。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:32:56.19 ID:w2iT2RjZ0.net
枝野はよく頑張ったよ。
蓮舫や小沢や辻元がトップだったら、立憲共産の議席数が半減以下になってたところだ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:33:13.27 ID:1J8hIXWU0.net
パヨクのバカさ加減が目に付く選挙だったな。
NHK8時台の予想「自民は212〜253、単独過半数は微妙!」とかにはじまり、
太田「負けたら戦犯ですよねぇ? ご愁傷さま」(本当にサヨクは『戦犯』ってワード好きだよな)
枝野「空中戦では勝っていた」(空中戦ってなんだよww)

今日の昼のワイドショーでも「甘利さん負けた! ホルホル 野党大勝利! ホルホル」しか
言ってないもんな。

絶対安定多数とった党が勝ちじゃないなら何なら勝ちなんだ?辻元当たりに訊いてみたいよ。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:34:25.77 ID:GMk3bCV40.net
一番割を食ったのが共産党か?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:34:28.48 ID:uUIGGOsl0.net
>>139
その考え方は逆だろ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:34:37.14 ID:gDPEtBu90.net
共に共産党と改名しようぜ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:35:26.04 ID:R5CMWObo0.net
まあ国民だってよく見てるってことよ
今回はコロナ対策も大きかったと思う
自民が多少迷走しつつも基本的にワクチン一択で突き進んだのに比べて
立民はその時その時のマスコミの論調に合わせて場当たり的な発言を繰り返していたからね
国民の多数は今回のコロナ収束はワクチンのおかげと判断したんだろう

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:35:26.45 ID:Bv/krPV70.net
どうみても、不正だぞ
これ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:35:35.32 ID:y/HrRJJI0.net
>>30
税調のヌシの野田もな。
ポンコツが軒並み落選もしくは失脚
岸田は仕事しやすくなったろう。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:35:49.82 ID:gDPEtBu90.net
得票率が微妙に上がったから共産党が減らしたのは説明がつく

立憲民主党は無党派が逃げたな
得票率が上がっているから言い訳できない

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:35:53.38 ID:wFqN9FH+0.net
>>1
共産党、立憲は
自民党サポーターだろ?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:36:48.67 ID:6YuZJ7fz0.net
とにかく詭弁を労して言い訳に終始する立憲
頼みはラサール石井くらいなのが痛い

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:37:32.64 ID:6I7ImD0R0.net
共産主義の良いところを宣伝するところから始めたら良いのにね
良いところないから無理か...

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:37:57.56 ID:I45Jyb0s0.net
>>151
どう見たら不正なの?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:38:34.46 ID:M/cLOx/Y0.net
政権交代だーって赤とド赤が叫んでいたら、憲法改正が見えてきちゃう事態になりましたとさwww

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:38:45.81 ID:ezq3Z6UZ0.net
>>150
感染者数が減る時期に選挙しただけなんだよね。
とはいえ、戦略としては上手かったと思う。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:38:53.93 ID:uUIGGOsl0.net
>>150
立憲共産党が場当たりなのはその通りだが、ワクチン一択がいいとはまったく思ってないぞ。
肝心の水際対策がユルユルだし、春節ウェルカムは一生忘れん。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:39:44.09 ID:M/cLOx/Y0.net
>>156
無いものは説明できん
欧米ガーて言いたくたいけど、欧米で共産党支持とか言おうもんならそれだけでテロリスト扱いだから

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:39:44.59 ID:1J8hIXWU0.net
>>155
「夜は8時に選挙を終わらせるなんて投票させない陰謀! ファシズムか!?」と期日前投票も朝8時から
選挙開始もぐっと飲み込む論客、ラ・サール大先生の悪口を言うな!!

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:41:07.54 ID:AZcLQmVS0.net
>>156
強いてあげるなら、数が少ないところ?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:42:05.30 ID:F09nTcAO0.net
自民は選挙区でかなり減らしてるのに比例が増えたからちょっとの負けで済んだ
つまり選挙区では野党共闘の効果はあったけど比例では逆効果だったと
共産党とは是々非々の関係とか維新パクって一定の距離取った方がいいな立憲は

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:42:07.90 ID:+jxZvLs50.net
>>142
馬鹿か?
野党はもっと強制的な自粛を求めてたんだぞw

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:42:21.42 ID:K1/Fle2o0.net
委員長辞めないんでしょ?
あー無理して今回の選挙結果についてコメントしなくてもいいよ
分かってるからw

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:45:17.11 ID:1J8hIXWU0.net
>>156
普通に中華とロシアと北朝鮮を見て思ったことを言えばいいんじゃね?

・軍隊の銃口を自国民に平気で向けることができること
・マスコミをはじめ言論弾圧が政府の思うがままのところ
・国民が餓死しようが指導者が「大成功」といえば国政の成功になること。
・貧富の差が極端に大きいこと。「君も大金持ちになれる!!」

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:45:24.47 ID:9y7xX2aS0.net
比例の得票数も倍くらい開けられてるとこも多かったしどうしょうもないね

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:45:46.84 ID:FwPkc7HZ0.net
>>144
大震災やコロナで自民が
中道に寄りすぎた
右派の不満の受け皿が維新に。
役人に給料払って集めた税金を、
そのまま配るとか、
緊急避難で無ければ、
税金の無駄遣い

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:46:52.40 ID:3fboegNj0.net
>>142
不勉強はお前だ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:47:16.14 ID:9y7xX2aS0.net
結局共闘しなかったとこが伸ばしたって、単純にそういう事でしょう

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:47:16.28 ID:oPcOTZLg0.net
>>24
コロナで世の中が大変な時に馬鹿みたいに何ヶ月も国会停滞させてモリカケサクラって言い続けて無能を晒したから有権者にそっぽむかれた
マスコミが作りたい世論じゃなくて世の中のホントの関心がどこにあるか無視して政局のための世論誘導ばかりしてるから民意が読めないんだよ 野党やその御用マスコミが傲慢なだけ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:47:31.40 ID:0NFRSw8b0.net
>>150
2009年の夏の衆議院選挙&その後3年間で民主党の正体がバレた事より、日本の味方であるはずの日本のテレビ局NHK日テレTBSフジテレ朝日と新聞社の朝日毎日がとっくに在日韓国人に占拠されていて韓国の味方だった事が日本国民にバレたのが大きいかな

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:48:16.02 ID:eDkVxYpJ0.net
共闘系はれいわが一人勝ちか
立憲つぎは維新と共闘するんじゃないの?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:48:38.70 ID:9y7xX2aS0.net
>>174
維新が断るべ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:48:48.21 ID:WsDoFqkj0.net
野党支持者が頭の悪い陰謀論者ばかりだからまともな野党を求める人達がどんどん離れていく

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:50:03.35 ID:uT0/p+Vq0.net
社民も消えてくれたらいいのに

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:50:47.57 ID:zFMyZtVF0.net
立憲共産党大失敗だなww
改めてまともな野党は国民民主だというのが証明されたな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:50:50.84 ID:478Brfcf0.net
モリカケ桜ばっかりやってるから支持されない
他に重要なこといくらでもあるだろと言っても通じないし
そりゃ維新に票が流れるでしょ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:50:57.35 ID:GMk3bCV40.net
>>177
なかなかしぶとい

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:51:22.44 ID:M/cLOx/Y0.net
>>174
維新が受けるメリットゼロw

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:51:48.12 ID:OwaS/zjn0.net
支持者の主力は団塊世代だから、この先どんどん先細りする一方だな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:52:17.69 ID:uT0/p+Vq0.net
>>24
下痢のクソか形があるクソかの差かな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:52:26.63 ID:zFMyZtVF0.net
>>174
国民民主も悪くなかった
候補者もっと出してたら議席は増えたと思う

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:52:47.43 ID:uO2nBhe/0.net
>>159
秋〜冬は普通感染者が増える時期です
減らしたのは自民の対策のおかげ
もう少しお勉強致しましょう

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:53:19.92 ID:f0dcE86W0.net
テレビの議席予測酷すぎひん?
開票始まってからも自民単独過半数ギリギリとか言ってたじゃん

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:55:01.18 ID:i2eA7RdU0.net
アベノマスクもそうだがやろうとしてたこと自体は悪くなかったからな
ぶっちゃけここ20年で安倍が一番有能だったと言わざるをえない

結果しか読めないわからないひとは知らんが
菅義偉と野田と比べると反応や対応のアウトプットが質的に違ってたからな

ちなみに、一番のワーストが鳩山と菅直人なのは言うまでもない

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:55:44.72 ID:vazzzjsv0.net
「横浜市長選はわざと負けてやった。ウフフ」ガースー

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:56:34.26 ID:X9ovpdaV0.net
憲法審査会の筆頭理事
立憲の山花郁夫と理事の辻元清美が落選した

少しは憲法審査会での議論が進むだろうか

国対委員長の安住淳が当選したのが残念でならない

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:56:52.95 ID:CuREf7tc0.net
共産党の一番の敵は自民でも公明でもなく支持者の高齢化

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:57:03.61 ID:i2eA7RdU0.net
>>188
あれも票割れた結果だしな
勝手に勘違いしてイキり倒したのは野党サイドだし

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:57:17.62 ID:bw7+Lwp10.net
山師吹く
アカ鮮やかに
野辺に散る

色づく暇も
いずれ与えず

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:04:20.03 ID:4rmyKMAk0.net
現状で最善の結果と言える
この調子で維新が立憲票を食っていけば二大政党制確立もあり得る
ただ立憲支持者が維新に鞍替えするかが問題だが

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:04:37.15 ID:Bv/krPV70.net
不正選挙だよ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:05:18.54 ID:z9AE7VkV0.net
民意は議席数より比例得票数に反映されている
とはいえ、議員内閣制を変更しない限り首班指名は議席数で決まる

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:05:21.28 ID:y0dQNOC90.net
共倒w

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:06:22.58 ID:JxTvPWbc0.net
今気づいたが
野党共倒だったんだな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:07:04.78 ID:bw7+Lwp10.net
山本志位福島

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:07:54.92 ID:K1/Fle2o0.net
>>177
社民は自然消滅織り込み済みだよ
現ポジションにいる連中が表向きにはポーズ取っておいて残りの旨み吸い尽くすだけ
立憲も同様

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:09:09.56 ID:NikjKbHs0.net
立憲共産党になったもんな。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:09:20.16 ID:S3exPTot0.net
岸田がタコなら安倍晋三4期目やってもいいとは思うね
あいつのコロナ対応カスだとは思うが
辞めさせ方がクズだとも思ってるしな
今回の野党の票の取り方もそう

貧困で頭回らない人を煽って、怒りを煽動して
挙句自民未満の政策を並べて
「自民が調子乗ってるから政権交代しよう」とか
俺は民主主義の冒涜だと思ってるからな

二度と自分こそ民主主義で弱者に優しいと寝言を垂れないで欲しいし、
自分の懐に現金をしまいたいんだと正直に言えとすら思う

これで人に優しい政治を目指してるというなら、
どこのどんな少数派であっても虫唾が走るって話だ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:09:31.00 ID:pIvMI40k0.net
>>151
証拠を出してみよう!またムサシ?w

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:11:02.92 ID:2UHEJxiY0.net
夫婦別姓スレ立ってないのか
あれに常駐してたキチガイ煽り倒してやりたかったのに

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:11:45.29 ID:P0WPCw930.net
>>1
多くの日本国民は馬鹿ではないって結果やね。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:21:57.07 ID:tVbUGDc90.net
>>1
もう
立憲共産国民れいわ社民公明党でええやん

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:22:51.57 ID:lQ+ROCQQ0.net
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組共合〜 (61レス)
上下前次-新

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2017/10/08(日)09:10 ID:imhx/LITd(1/8) AAS
日本の統一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)会長が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会長
国際勝共連合には岸信介も
2: 2017/10/08(日)09:11 ID:imhx/LITd(2/8) AAS
ところで、次もしスレたつとしたらはこれおまけにつけておいてくれねぇかな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c142-nP2k)2017/07/04(火) 17:08:10.04ID:GvYc2IX/0
なんだ・・・中田欣宏 777 双家庭会会長じゃないですかw

加計学園3大学客員教授の中田宏の事務所は、統一教会の南北米福地開発協会と同じ岩崎ビル4F
nakada.net asd-nsa.com/nyuukai.pdf

あれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏
owaki.inf/etc/nanbokubei…
中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発会の中田欣宏 会長は、
777 家庭会長

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:22:51.72 ID:lQ+ROCQQ0.net
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組共合〜 (61レス)
上下前次-新

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2017/10/08(日)09:10 ID:imhx/LITd(1/8) AAS
日本の統一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)会長が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会長
国際勝共連合には岸信介も
2: 2017/10/08(日)09:11 ID:imhx/LITd(2/8) AAS
ところで、次もしスレたつとしたらはこれおまけにつけておいてくれねぇかな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c142-nP2k)2017/07/04(火) 17:08:10.04ID:GvYc2IX/0
なんだ・・・中田欣宏 777 双家庭会会長じゃないですかw

加計学園3大学客員教授の中田宏の事務所は、統一教会の南北米福地開発協会と同じ岩崎ビル4F
nakada.net asd-nsa.com/nyuukai.pdf

あれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏
owaki.inf/etc/nanbokubei…
中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発会の中田欣宏 会長は、
777 家庭会長

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:23:55.49 ID:y/HrRJJI0.net
>>186
FNNとか立憲民主130とか言ってたしな。
どういう調査したんだ?

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:25:24.61 ID:uO2nBhe/0.net
>>173
安倍や麻生のスーツが高いだのいちゃもんつけておいて

民主党政権になった途端に「鳩山首相夫人のセレブな生活」
とかやってたからなマスゴミ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:31:14.94 ID:1hmmC8qj0.net
共産と共闘と言った時点で数減らすと思ったわ。
立憲と維新とかならまだ入れるわ。

共産となら、そりゃあソッポ向かれるで。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:31:49.25 ID:bw7+Lwp10.net
>>203
hulu★蚤の市★愛の戦士★とか
複赤軍団御用達
スレ依頼書で頼めばいいのでは

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:34:33.29 ID:rUzB17140.net
野党はカンコック

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:34:38.47 ID:qXRMazQv0.net
自民党創価政権が続くことで更にベトナム人が増えるだろう
そして犯罪も増えるだろう

自民党創価くたばれ!

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:35:22.46 ID:qXRMazQv0.net
>>210
自民党創価も議席減らしてるぞ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:37:10.77 ID:cH59utXL0.net
比例の得票数
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/00/tousen_toukaku_hirei.html

自民 19,914,883
立憲 11,491,737
維新 8,050,830
公明 7,114,282
日共 4,166,076
国民 2,593,203
れい 2,215,648
社民 1,018,588

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:47:32.20 ID:5tVHUkFu0.net
>>24
だから維新が伸びたし、国民主も健闘したんじゃないかな。
立民と共産は論評に値しないし。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:50:06.93 ID:qZBnW6fB0.net
>>213
ベトナム人に仕事取られた無能の人?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:54:17.49 ID:yl8XNdnF0.net
>>1
これが次世代立憲民主のスター候補ってマジ?
映画作ってもらったり、維新候補への圧力事件をテレビは完全隠蔽してきたよな?
メディアのゴリ押し感が半端ないが、昨夜橋下に悪事が暴露されてよかったねw
香川ローカルでは放送された??

https://
youtu.be/wHx6Hbp4T6c
橋下徹VS小川淳也
4:23:40〜

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:57:25.14 ID:3BdiaCJG0.net
ふたを開けてみれば改憲できる議席ゲットだな。
公明党は信用ならんが。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:16:13.52 ID:shsmkT8f0.net
これで成功らしいぞ!

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:23:14.41 ID:TApK7XBc0.net
党首同士が、へんな雰囲気で顔も突き合わせずまでしてリスクをおかしながら
選挙区でせっかく勝ってもぎりぎり勝ちなら相手に比例復活で当選されてしまうのだ
もし党間協力で勝つならば、圧倒的差で勝ち相手を復活封じまで追い込まなければならなかった
たとえば、今回北関東では、立憲は自民党の選挙区負け組に対し全員復活させてしまった
つまり完敗しなかったが勝ちも出来ずしまいで終わった。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:33:36.78 ID:vRfkYlDK0.net
>>24
慣れた💩のほうがマシ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:35:44.67 ID:JSgZ06Jz0.net
>>24
そう思うならもっと市民が困窮するような候補を対抗馬に添えるなよ
言ってることが矛盾してるぞ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:40:20.42 ID:zb/ngX9X0.net
静岡の結果で勝ったと思ってたんだろうなあ…
マスゴミもこぞって前哨戦とかほざいて自民の席奪った!政権交代ニダ!

とかウキウキだったのにな(笑)

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:43:25.60 ID:zb/ngX9X0.net
>>214
まさか、単独過半数余裕でした程度のかすり傷とは思わなんだわ
議席減は99%の人が予想できたと思うが

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:45:38.27 ID:VpFSLd1w0.net
アベガー

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:46:58.16 ID:VL8QMoWg0.net
皮算用では比例票は共産に回る予定だったんだろうなw
あー面白い

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:47:52.37 ID:UipMly/L0.net
モリカケ桜とかいう身内にしか通じない言葉を連呼しても一般人には伝わらないよ、桜の種類かなにかか?
一方「立憲共産党」というたった一言でヤバさを明快に伝えた麻生の方が一枚上手だった

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:54:35.93 ID:HbZYNUAO0.net
>>24
だから維新が伸びてるだろ
反自民して外国人参政権なんてふざけてるだけのゴミはいくら自民が酷かろうが選べんよ
クソはクソでも次元が違うわ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:56:53.99 ID:NDpQRnRu0.net
>>1

立憲が惨敗したのは、コアな支持層向けの公約掲げたから。
一般の有権者はドン引きだよ・・・w

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:57:16.50 ID:fbKksszo0.net
共産は立民と共闘したことでやべー部分がクローズアップされたせいだろうか
安保破棄とか

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:58:15.41 ID:j+9TWpjI0.net
こんなけ格差拡大してるのにこの結果か
金持ちとジジババとそうかしか投票してないのか

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:59:20.57 ID:+P5WxHBN0.net
 
ニュースで各党首の意見を入れる時、狂惨党なんざとりあげるな!
ニュースショーでも、コメンテーターで狂惨党議員なんざ出演させるな!
.
国家転覆を党是とするテロ政党だろ(怒り)
.
欧米にも狂惨党は存在するが、
女王陛下が君臨する英連邦諸国50カ国はもちろん、
共和国のアメリカですらTV新聞は狂惨党を絶対にとりあげない。

ド イ ツ で は 狂 惨 党 が 非 合 法 ( 憲 法 違 反 ) な の は 、
.
狂 惨 党 が 国 家 社 会 主 義 で 、 ナ チ ス そ の も の

だからだ!!

www.sankei.com/smp/column/news/170708/clm1707080003-s1.html
> 米国や英国、ドイツ、イタリアなどでは共産党は国政の場に議席を持っていない。
>「どうして日本には、共産党があるの?」
> 福冨氏が、海外の若者たちを国会議事堂に連れて行くと、決まって驚くのだそうだ。
> 共産党は憲法違反だとして1956年に解散させた西ドイツ(現ドイツ)のような国からみると、
> 日本の無防備なまでの寛容さは不思議なのだろう。

しかも日本狂惨党は、
本家本元のソ連が西側との共存にシフトすると一方的に交流を断絶した程の革命原理主義者で、
筋金入りの極左だろ!!
.
旧ソ連よりも過激な日本狂惨党、革命路線を絶対固持
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153606350/ 抜粋
> ソ連共産党と日本共産党の仲は1960年前後、
> フルシチョフが掲げた西側との共存路線を日本共産党が否定して以来、芳しくなかった。
> 元同党国会議員秘書の兵本達吉氏は
> 「ロシアは、帝国主義国の仲間入りをしてしまった。
> 革命政党の日本共産党がそんな国に支局を置く価値はない」 ←←←★★★

警備警察50周年特集「武力闘争による狂惨革命をいまだ掲げる、時代錯誤政党」
www.npa.go.jp/archive/keibi/syouten/syouten269/sec02/sec02_01.htm
.
狂惨党は現在も「暴力革命の方針に変更はなく、破防法調査対象団体」政府が閣議決定 2020年11年月21日
www.zakzak.co.jp/soc/news/201121/pol2011210002-n1.html

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:59:24.87 ID:mZ+3+r5t0.net
>>230
共産党アレルギーだよ
スキャンダル追及ばかりってのもダメ
政策論争もやらないし
辻元はワイドショーのコメンテーターで人生終われよ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:59:54.30 ID:yfj7MHq+0.net
日本は資本主義教育が行き届いているよな
社民党や共産党の信者が寿命を全うして年々減っているし

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:59:55.95 ID:+P5WxHBN0.net
 
真 の 性 奴 隷 慰 安 婦 、

狂 惨 党 ハ ウ ス キ ー パ ー !!

戦前、日本狂惨党は、

女性党員を「ハウスキーパー」と称して、

男性党員へ「性と家事の奉仕」をさせ、

売春で党に貢がせていた!(怒り)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318389498/a54930820
> 小林多喜二について言えば「党生活者」という名作がある。
> いわゆる、ハウス・キーパーを扱った小説だ。
> ハウス・キーパーとは、
> 女性の人格と権利を無視して(注:捏造の)性奴隷従軍慰安婦扱いする制度であった。

小林多喜二「党生活者」や片岡鐵兵「愛情の問題」、婦人公論などで問題視された、
狂惨党「ハウスキーパー」問題
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/miyamotoron/miyamotoron_tencoron_housekeeper.htm  ←狂惨党員の自己弁護サイト

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:00:25.58 ID:+P5WxHBN0.net
 
戦後、多くの在日朝鮮人が日本狂惨党に入った
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1476229549/

金賛汀「朝鮮総連」新潮新書〜在日の恐喝と闇資金で再建された日本狂惨党
> 戦後、朝連(朝鮮総連の前身)の活動を支えた資金は在日同胞が闇市場や恐喝行為で集めた金で、総額で約6,000万円あった。
> 現在の貨幣価値に換算すると、ざっと数百億円にもなる。
> これらの豊富な資金は日本共産党再建資金として使用された。

> 1945年10月10日、GHQは府中刑務所に収容されていた徳田球一ら16名の共産主義者を釈放した。
> 彼らを府中刑務所門前で出迎えたのは日本各地から集まってきた数百人の朝鮮人だった。
> 皆、口々に「マンセー」とワロタ叫び赤旗を振って熱狂的に祝った。(中略)

> 日本共産党再建初期の活動資金は朝連が拠出し、朝連と日本共産党の強い結びつきが成立したのである。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:00:29.83 ID:hCK/QgvJ0.net
元旭川市長の落選も痛快

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:00:41.98 ID:+P5WxHBN0.net
>>1
> 最も中国のウイグル問題を批判してきたのは日本共産党である。

まーた「トロイの木馬」工作か!

狂惨党は竹島問題でも言ってることとやってることが真逆なのに何ほざいてんだ?!(゚Д゚)ゴルァ!

どんなテーマでも一見口当たりの良いリップサービスで国民を騙して、実際には反日しまくる狂惨党死ねよ!(怒り)

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-11/2012091105_01_1.html
> 日本共産党は、
> 竹島の日本の領有権の主張には歴史的にも国際法的にも明確な根拠があると考えています。

↓↓↓ 実 は 竹 島 を 日 本 領 と 認 め な い 狂 惨 党 !(怒り)

島根県議会、「竹島領土権確立決議」共産党の議員2人を除く34人の賛成多数で可決
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347524454/
> 共産党の議員2人を除く
> 共産党の議員2人を除く
> 共産党の議員2人を除く

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:01:34.24 ID:mZ+3+r5t0.net
>>219
参院選次第では
自民維新国民保守系無所属だけで改憲発議できる

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:03:26.33 ID:+P5WxHBN0.net
>>24

橋本琴絵@HashimotoKotoe 21.8.26
自民党の政治に不満があるから立憲民主党を選ぶという考え方は、クーラーがついてない車が嫌だからブレーキがついてない車に乗ります、ということです。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:03:59.33 ID:UipMly/L0.net
そもそも共産党って何か学校で教わるし
その流れを汲む中国やロシアや北朝鮮が世界でなにやってるか知らない人はいない
その上で日本も共産党になりましょうって言って受けいられると思ってんの?
ごちゃごちゃ反論してくるかもしれないが一般人の認識は間違いなくこれだぞ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:04:24.91 ID:mZ+3+r5t0.net
>>235
義務教育段階で各国共産党政権の自国民虐殺の歴史を教える事を義務付けないとな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:05:02.03 ID:TApK7XBc0.net
中国ブロックの山口から北関東ブロックに安倍派から移動させられた
河村比例候補を寸前のところで拒否した野党協力
大山鳴動してネズミ一匹、まさにこれが結果、果たして誰の協力をしたのやら

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:18:08.56 ID:ajaFbxYY0.net
自民党も創価党も議席減らしてるじゃないか

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:20:29.64 ID:z3ySfkxT0.net
>>1
志位は辞任しないの?

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:21:48.56 ID:e7j/DUAN0.net
沖縄は2人小選挙区 比例2人獲ってるからね いい感じになってきた

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:21:50.13 ID:zzHq7pvQ0.net
これだけ大敗したのに、枝野も志位も、辞任しなくていいわけ?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:11.59 ID:KBVcY8QB0.net
共産党と共闘を掲げた事で連合が寝て議席激減
まさに策士策に溺れる

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:20.97 ID:+P5WxHBN0.net
>>1
> 最も中国のウイグル問題を批判してきたのは日本共産党である。

まーた「トロイの木馬」工作か!

狂惨党は竹島問題でも言ってることとやってることが真逆なのに何ほざいてんだ?!(゚Д゚)ゴルァ!

どんなテーマでも一見口当たりの良いリップサービスで国民を騙して、実際には反日しまくる狂惨党死ねよ!(怒り)

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-11/2012091105_01_1.html
> 日本共産党は、
> 竹島の日本の領有権の主張には歴史的にも国際法的にも明確な根拠があると考えています。

↓↓↓ 実 は 竹 島 を 日 本 領 と 認 め な い 狂 惨 党 !(怒り)

島根県議会、「竹島領土権確立決議」共産党の議員2人を除く34人の賛成多数で可決
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347524454/
> 共産党の議員2人を除く
> 共産党の議員2人を除く
> 共産党の議員2人を除く

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:38.76 ID:w5RWE7W00.net
立共は運命共同体

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:26:41.85 ID:+P5WxHBN0.net
 
(゚Д゚)ゴルァ!

公共事業者からの収賄罪ピンハネ(原資はその企業の利益)よか、

貧乏人のナマポからのピンハネ(しかも原資は血税!)の方が

遥かに遥かにはるかに!悪質だってことを自覚しろ!! 

バ〜〜ーカサヨチョオオオオオン!(怒り)

共産県議による生活保護詐取事件 
衝撃の内容が明らかに「紹介料1人につき毎月1万」「転居は自分の選挙区に」
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362533396/

【生活保護不正受給】共産党は弱者の味方のふりをして貧困者を食い物にしています! 
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575540334/

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:31:23.61 ID:B8o21ifN0.net
だから自民党も創価党も議席減らしてるだろw

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:34:27.01 ID:+AEzhfpZ0.net
社民党の党首さまは、お仏蘭西より受勲
https://mobile.twitter.com/kidkaido/status/1407912366872817666
(deleted an unsolicited ad)

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:38:22.31 ID:e7j/DUAN0.net
>>253

公明は3増えてるよね

絶対安定多数 確定で 減ったから負けって思うのは小学生か?

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:47:50.49 ID:8Zwx94fg0.net
>>3
良かった 新潟は田舎じゃなかったんだ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:49:17.11 ID:vgl11UlZ0.net
Cは責任取らないの?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:00:49.24 ID:J8dNLcgU0.net
国民民主が小選挙区全部取って改選前より議席増やしたのはちょっとびっくりした。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:01:33.64 ID:/2gyZIO/0.net
>>73
民生独裁制という摩訶不思議な言い回しで、
開き直っている。
要は、独裁者だから。
独裁者辞めたら、死しか選択肢無いから。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:03:48.21 ID:563ModD70.net
>>3>>256
今回の小選挙区で立憲民主党が勝利したと言っていいのは佐賀と新潟くらいだから、
両県とも大都会と名乗っていいよ。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:05:39.78 ID:LrUK4mLg0.net
共産は党首が比例に逃げてて
議席増やす気概が全く無いからなぁ

社民党の党首はもっと酷いが

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:07:25.19 ID:GJtZsAVJ0.net
共産は普通に組まずにやってれば絶対伸びてただろ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:09:08.01 ID:S2uQ7kqZ0.net
甘利・石原「野党共闘はやめろ!」

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:09:53.66 ID:/2gyZIO/0.net
>>262
立憲民主党を乗っ取り出来たので、90議席をゲットだぜ☆

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:21:41.15 ID:Asvx+CyB0.net
>>24
垢に入れたことないわ
氷河期だけどさ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:22:39.48 ID:Asvx+CyB0.net
>>42
どういう意味での「油断」?

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:23:26.87 ID:BAvmYCpR0.net
集団ストーカーって野党は知ってるのか?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:24:23.06 ID:JBXHeni40.net
麻生が立憲共産党というネーミングをしたのが効いたなw

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:24:48.23 ID:Asvx+CyB0.net
>>122
どちらも我が強いからなあ
元々、協力とか協調とは真逆の思想だし

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:34:23.30 ID:rpgjrbbL0.net
野党共倒が今年の流行語だな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:40:55.64 ID:qXRMazQv0.net
自民党と創価党も議席減らしてる

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:41:11.25 ID:qXRMazQv0.net
自民創価党も議席減らしてる

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:47:56.91 ID:d9YcV1hT0.net
>>34
1枚や2枚ならともかく、当落をひっくり返すほどの数を書き換えるなんて無理だよ
当市の開票所は体育館で、二階の応援席と回廊で360度監視されているからね、候補者の立会人が入ってるし
しかも開票作業は市の職員達で 彼等の公労協は立憲民主党を支援団体だろ、しかも隠れ自民党支援者が混ざってる
候補者は開票に不審な点が有れば、再点検させることが出来る…過去に何度も再点検させている

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:52:15.99 ID:4lWFimc40.net
共産党は絶対に政権与党にならない安心感があるから
存在意義があるんやで
与党になるかもしれない共産党とか危なっかしくて
無党派層が票を入れられんわ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:53:17.70 ID:4lWFimc40.net
>>15
自民のコロナ対応を見て目くそ鼻くそやなと思った

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:55:03.35 ID:qXRMazQv0.net
自民創価党も議席減らしてますが?

自民大物議員が落選してますが?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:59:40.49 ID:8hrC6mdd0.net
コイツラのせいで大政翼賛会状態かよ

国民の私権を奪うような憲法改正には反対しなきゃあな

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:00:26.33 ID:9RH2tdsO0.net
>>274
その共産党に一定の数と力があるせいで野党が政権を取れないんやん
二大政党制を目指したいなら共産党には消えて貰わないと何も前に進めない

後共産党は今回はいつもと違って内部で終わらないことを自覚してるのかね?
今回は立憲の信者の票の責任もあるんだぜ
その票の責任を取らないといけない

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:01:22.12 ID:qFsf10930.net
やとうきょうとう=野党共倒
何も間違っちゃいない

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:03:21.60 ID:1gblPVRQ0.net
あれだけイキって議席を減らすってどれだけ無能なのかよーーく分かった。
他人批判よりもテメー等のツラを鏡でよく見て選挙に出ろ。
他人批判よりも自己批判して反省しとけ。
反省出来ない限り民意は従わないぞ。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:04:21.87 ID:nlCLyfJA0.net
>>7
これだけ手土産用意しても憧れの共産党に入れて貰えない枝野君

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:06:44.80 ID:qN54HD9g0.net
自民も減って、維新だけ伸びた
つまり国民は、行政改革を求めてる
退職金廃止すべきと言っていた、公務員給料半分にするように言ってた
そして道州制にしようと言ってた、そして1人勝ちした
民意の政治するなら、維新の公約通りやれば良い
議員も半分で給料も半分、県は5個くらいが合併する
アメリカに近くなる、国民が求めてる

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:10:28.05 ID:4WVnh2Gc0.net
何の成果も得られませんでした!!

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:11:23.26 ID:4lWFimc40.net
>>278
アメリカみたいに殺伐とした社会はやべーし
二大政党制になっても共産党は第3党でいいと思うわ
政権さえ取らなければ
共産党はセーフティネットとして良い仕事するよ

おまえらも障害者になったり
生活保護を受けざるを得なくなったら
近くの共産市議に相談に行くといいぞ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:12:36.80 ID:nlCLyfJA0.net
>>24
むしろ選挙力学とでも言っていいような歪みが
今回は無くてストレートに民意が反映された結果にしか見えんわ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:13:02.10 ID:ph5O82rI0.net
大阪自民が小選挙区で8勝ってればそもそも議席増だった位なんで
そしてそれは従来からすれば不思議ではない事なので

要は今回の選挙
自民党はほぼノーダメージで国民は不満こそあれ自民を信任してて
大阪でだけ維新人気がすごかった(維新は全国的にはより多数の野党を食った)

ってだけなんですよ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:18:47.96 ID:ph5O82rI0.net
>>286
ミス
2017小選挙区10、比例近畿ブロック9なんで19
これが今回比例8なんで-11
つまり4議席も積めればプラマイゼロだった

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:20:03.99 ID:lVixjEaz0.net
赤の皮算用
休むに似たり

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:21:44.96 ID:RsZM+V9T0.net
ところで今回 自民大敗とか 与党過半数割れとか予想して
キャッキャウフフしてた 各マスゴミどもは 謝罪しないの?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:21:56.73 ID:lVixjEaz0.net
>>276
自民党絶対安定多数の意味を調べてみろ
左翼は勉強が足りない

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:22:30.25 ID:A6To6w660.net
れいわは増えた

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:22:32.67 ID:6cNKsn/h0.net
左に寄り過ぎちゃダメ。

もっと現実を見て、もっと現実的な政策を掲げないと駄目。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:23:55.66 ID:lVixjEaz0.net
自民党に単独絶対安定多数を取られる=立憲共産の負け

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:25:04.84 ID:ZXqHkusq0.net
横浜市長選と静岡補選で勘違いしちゃったな
自民も罪なことするよな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:25:14.78 ID:3GDgGKXA0.net
中韓の国益のために日本を売る立憲共産が支持を得られるほど日本人はバカじゃない

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:26:09.75 ID:/kSgXlib0.net
共産党って議席を伸ばし続けてたのに、今回の共闘でズッコケたな
社会党ほどは衰退しないだろうけど、終わりの始まりの可能性も無きにしも非ずだ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:26:17.21 ID:2gZP55jw0.net
野党共闘なんて支持者に対する裏切りだろ
よりにもよって赤とか
あいつら政権交代が最終目的すぎてそれだけしか言わんし

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:28:50.28 ID:HF1hU3Yn0.net
左はダメとかいって株式市場に多額の公金をぶっこむのは良しとか
ありえんは。国家社会主義かよ。
つまりすべてがご都合主義の人間しかいない。
自分の金のためだけにすき放題いってるだけ。哲学なんて何もないゼニゲバしかいない。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:29:34.77 ID:oCPW7+mA0.net
赤旗一面
https://pbs.twimg.com/media/FDEEMXkaAAAFqJX.jpg

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:30:12.87 ID:Qk4EEMmK0.net
>>296
共産党は純粋な政党だったよな。
それが自衛隊合憲で安保賛成の立憲が票を伸ばすのに貢献しろって
支持者もなんだか分かんなくなってきてんじゃあないのかって思うね。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:32:02.00 ID:Xx1mvmei0.net
比例票の掘り起こしをサボった罰だろう。
毎日、駅前で街頭演説からやり直せ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:33:41.85 ID:HF1hU3Yn0.net
ナチスもそうだったな。アカが攻めてくるって騒ぎながらアメリカをちらっちらっ
でも肝心のアメリカに攻められてやんの
そう、もっと大切な見方もある、歴史が語ってる。
中国の国共合作もそう。悪の日本軍に立ち向かうには共闘もしなきゃいけない。
国難に内戦しては立ち向かえない。

あ、別に自民党が悪とか立憲が共産がどうとか関係なく一般論としていっている。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:35:39.20 ID:+mcJfblw0.net
地方組織弱いから最後で票が伸びなかった
後は共産嫌で今回は入れなかった連合票もそれなりにいたから、自滅に近いな
大阪は維新が自民党立憲ぶっ潰したけど

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:41:13.88 ID:y/VDIN3F0.net
>>298
資本主義の本家本元であるアメリカは
日本の比じゃないくらいの額を突っ込んでますが

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:42:24.64 ID:M77ZDaL80.net
野党共倒

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:43:43.49 ID:H8J7H7Nz0.net
同世代の政治家と夢を追い続けられるのは若者か独身
自分の政治思想で子や孫が冷や飯を食うのは避けたがるのが親心
家族を顧みない高齢者なら家族は違う道を歩む
子や孫を幸福にできそうな後継者がいなければ一代限りの夢

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:44:36.06 ID:VJTK+QUY0.net
どうするんだフジ。
8時に自民230議席とかやらかして。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:45:13.22 ID:M77ZDaL80.net
>>36

01区 維新
02区 維新
03区 公明(維新不出馬)
04区 維新
05区 公明(維新不出馬)
06区 公明(維新不出馬)
07区 維新
08区 維新
09区 維新
10区 維新(辻元撃沈)←注目
11区 維新
12区 維新
13区 維新
14区 維新
15区 維新
16区 公明(維新不出馬)
17区 維新
18区 維新
19区 維新
比例も立憲たった3(28枠)で4位の辻元復活せず(笑)

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:57:43.75 ID:578wK+Vl0.net
>>307
それで責任者が変わればいいが多分変わらんのだろうな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:43:36.78 ID:KtITyZVc0.net
こうなると参院静岡で勝っちゃったのが結果的にはまずかったのかもね
09年のやりすぎ大失敗を忘れた30代以降の世代なんていないでしょ?
またああしちゃったらまずいってバランスが働いたのかも

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:06:14.32 ID:M/p7bvlr0.net
パヨパヨチーンのスレ立て人は軒並み意気消沈でお休みだなw w w w w w

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:24:04.23 ID:GPaZKNYi0.net
維新が全国に広がっつ行くと選挙する度に勢力が削られる。

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:43:06.40 ID:19HoaUEv0.net
>>312
元から全然足りてないんだから維新無視して掘り起こせよポンコツゥ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:44:39.46 ID:OV8nkiqX0.net
あれだけイキリ散らしてこれは恥ずかしい

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:45:50.95 ID:DCD68fWv0.net
で、自由公明党はいつになったら自由民主党に戻るの?

単独安定多数なんだからそろそろ戻ったらいいんじゃないの?

大臣枠も国交省の分、一個ふえるしもうやったら?

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:46:27.09 ID:RFNFuX120.net
野党支持者のキチガイぶりがよくわかるスレ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:57:57.53 ID:ucXNIoDd0.net
共倒!

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:32:31.16 ID:eW1aSSFy0.net
>>315
単独過半数取れたから創価切れると思ってるのは頭ハッピーセットすぎる
創価の票がどれだけ自民党に流れてどれほど影響力あるか知らんのかな

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:40:53.79 ID:OAfIlmIN0.net
狂頭

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:54.52 ID:0XvZPdMN0.net
>>278
立憲の信者の票って何?
立憲信者は共産党に入れないと思う
選挙区立憲、比例共産にするわけないじゃんw
だから責任を取る必要はないなw

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:42.13 ID:khlALmEN0.net
コロナ対策そっちのけでモリカケモリカケわめいて散々国会を空転させまくっといて
野党の奴らはなんで議席が増えると思ったんだろう?

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:39:13.09 ID:CxcvYKBG0.net
あの自民のコロナ対応の中どうやったら議席減らせるのか聞きたい

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:42:58.79 ID:G46H/DJz0.net
ネトウヨってそんなにw

電通やパソナに ガンガン中抜きされるw

今の世の中のままがいいの?w

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:44:06.35 ID:e23BMRUK0.net
>>323
日本の有権者はネトウヨ!
↑new!

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:44.65 ID:Zk1e3vXZ0.net
とっとと社民党なくせや、いちいち出てきて鬱陶しい

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:49:49.15 ID:G46H/DJz0.net
>>324
投票する有権者のほとんどは 電通もパソナもわからない年配者だからな

電通パソナが何してるか 知ってても支持するのがネトウヨちゃんw

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:55:41.90 ID:R4xj6CDB0.net
>>321みたいな養分が未だにいるから笑えるわ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:56:42.11 ID:e23BMRUK0.net
>>326
むしろ立憲や共産党に
入れてるの老人だぞw
バカにしていいのかw

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:20:57.71 ID:sGE8OHhA0.net
いくら無能でも受け皿決めるくらいしろよ馬鹿

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:39:59.89 ID:BfGzS/Ku0.net
>>328
もうボケてるんだよ。憐んであげよう。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:50:00.91 ID:NCgjXZFq0.net
全国津々浦々まで、国民の声が浸透した結果だよ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:27:35.15 ID:eYWYc8ov0.net
ジミンは15議席も減らしてるが、立憲民主党は14議席減止まり、
一方で共産党は2議席しか減ってないのだが

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:38:12.85 ID:YRpqsEIs0.net
>>332
こんだけ利権を貪ってもたったの15議席減で単独過半数なんだから大勝利もいいとこだろ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:23:35.07 ID:o4R7aN6g0.net
>>332
その論理でもコウメイが3増やしてるから立憲共産党の負け

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:43:13.64 ID:LC5fzktI0.net
パヨちん元気無くし過ぎじゃね?
あ・・・バイト終わっただけ・・・?

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:14:14.55 ID:hsLTB0c90.net
でも今回当選した立憲の議員は共産党との関係を維持したいだろうなあ
自民と公明の関係と同じだが公明は政策的に共産より中道だし今回の結果で自民は公明に譲歩を迫ることも出来そうなのが違う

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:26:22.11 ID:mm2gkZOJ0.net
志位やめへんと聞いて
(´・ω・`)

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:01:14.89 ID:oHN2Q5nJ0.net
自民と維新と国民民主でまともな国会運営してほしい

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:16:31.06 ID:dURHBw6e0.net
で、枝野どうすんの?

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 16:33:33.61 ID:5/vdNeNi0.net
>>24
だからって、学術会議のパヨクを任命とウシュマさんと日米安保破棄で来られてもw

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:41:07.65 ID:tqrz4R8E0.net
>>322
立憲共産党なら、未だにワクチンが使えず、無駄に増えた感染者で医療機関は壊滅してると思う。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 17:45:18.70 ID:Ude9yMyJ0.net
>>341
立憲民主党や共産党の求める検査の増加って、中国のディズニーランドで行われたような、
国による強制検査と強制抑留がセットでないと感染の伝播を止められないんだよね。

立憲民主党と共産党はともに全体主義者の集まりだから、
政治信条的に人権を無視した検査抑留に抵抗がないのは解るけど、
少なくとも憲法を改正しないと実行できないんだよね。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 18:15:28.48 ID:iDkOzpnv0.net
>>275
立憲ならコロナ対応は検査だけだろ。
こんなもんいらねー。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 22:38:32.55 ID:3LPd+YDm0.net
>>234
これにアレルギー感じないやつがいるんかよ。

志位和夫
@shiikazuo

一部メディアは野党共闘攻撃に血道をあげている。しかし共闘が止まることはない。
なぜなら共闘は、国民の声から始まったからだ。15年9月、安保法制反対で国会を取り巻く市民のなかから「野党は共闘」のコールが広がっ
それから6年。共闘は、全国いたるところに根を下ろしている。後戻りはない

https://twitter.com/shiikazuo/status/1455349123251511300
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 22:40:23.71 ID:5/vdNeNi0.net
71 名前:無党派さん (スッップ Sd22-JcGp)[] 投稿日:2021/09/02(木) 02:02:18.96 ID:R/SSe9+ed [1/4]
枝野がまた共産と一緒にやれないみたいなことほざいてるよな?
バカこくでねえぞ豚野郎

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 08:18:02.40 ID:8QkSGVQJ0.net
>>24
枝野ゼロコロナと選挙公約見て

やっぱり無敵のウンコオブウンコ
立憲と確信した

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:00:48.92 ID:k945IB+E0.net
>>344
志位もだし、それに狂信的なRTをつけてる志波?とかって奴もそうだけど
こいつらの中ではメディアは

自民党贔屓で、野党の足を引っ張って、今も共闘の成果(石原や甘利を落としたこと)をきちんと報じず、岸田政権の広報みたいなことしかやってない

ということになってるらしい

何一つ冷静に分析することが出来ず、他者に責任を押し付けるのもそうだけど
相変わらず左翼連中は陰謀論に頼りきりなのが気に食わん

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:01:35.38 ID:8QkSGVQJ0.net
>>344
日本共産党は老人組織だから
立憲民主党の組織を食うしか
生き残る道がないからな。
予定通り立憲民主党は
日本共産党に生まれ変わるだろう、

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:04:02.96 ID:mqj5EmAI0.net
共産の場合はれいわに流れてるだけで維新や自民には行ってない。公明はあるかもだが

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:17:56.83 ID:2hhy2WLk0.net
立憲は共産の下部組織になる

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:32:39.52 ID:hbGnGS9M0.net
責任とらない

無責任野党

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 12:18:53.71 ID:nvE4R+Ew0.net
いぇ〜い♪
(V)(´・ω・`)(V)


えだのん見てる〜?

総レス数 352
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200