2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衆院選】山本太郎代表「共闘のメリットな」 独自路線に転換の可能性 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/11/01(月) 10:08:27.50 ID:cbTenC4u9.net
 「野党共闘」に加わったれいわ新選組は、比例東京ブロックで議席を獲得し、山本太郎代表が国政復帰を果たした。

 2019年夏の参院選は、重度障害者2人を優先的に当選できる「特定枠」にし、比例区で228万票を獲得する「れいわ旋風」となった。
ただ、山本氏は当選できず影響力が低下。今回の衆院選では勝敗ラインを「1議席」に設定した。

 当初めざした、東京8区から野党統一候補として立候補することは、他党とのあつれきが生じたことを受けて見送った。
しかし、選挙戦では立憲や共産の公認候補者の応援演説にも入り、野党共闘を積極的にアピールした。

 ただ、野党共闘で一本化された選挙区のうち、れいわの候補者が残ったのは1選挙区のみ。
山本氏も野党共闘について「政党としてのメリットはない」と不満をあらわにする。
選挙戦でも「与党からも野党からも嫌がられる、空気を読まない国会議員が必要だ」と繰り返し訴えており、
国政復帰後も他の野党と足並みをそろえるかは不透明だ。(北見英城)
https://www.asahi.com/articles/ASPC10FW5PBZUTFK00J.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:09:18.24 ID:AuTdJQDZ0.net
立憲カルトとは手を切った方がいいな
国民に嫌われてるからw

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:09:24.21 ID:OBEPQdQz0.net
なんだかんだで3議席取ってるからな
今後次第では化ける可能性あり

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:09:54.56 ID:S6a+DAFh0.net
国民から嫌われることを第一に考えろ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:09:55.02 ID:3aOOJuoD0.net
そりゃそうよ
これが当たり前の反応

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:10:35.17 ID:ON/J56r20.net
ワク信は3回目( ´艸`)

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:10:51.05 ID:MGD8KRF40.net
立憲共産は信者が排他的だから今後延びないだろう

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:11:01.67 ID:p6yG5tlg0.net
連合赤軍

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:11:47.18 ID:CynrLlrk0.net
今回生き残ったのはでかいね。
まともな候補者当選させたから次はかなり勝てるかも。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:11:50.77 ID:ZXDEFkXa0.net
せっかく熱量たっぷりに良い事言ってるんやから、極左切って自民や国民あたりと連携した方がええよ。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:12:41.73 ID:o2iH+muN0.net
万年野党に看板を統一しろよ
不自由独裁党は派閥とか言う寄り合い政党だぞ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:12:56.11 ID:2mt9xLuF0.net
お里が知れる

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:13:03.22 ID:Wg/IZpin0.net
自公とは断絶すべき

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:13:05.63 ID:p6yG5tlg0.net
比例でしか選んでもらえないカス政党

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:13:09.79 ID:pockvNc80.net
まじで立憲とは距離おいたほうがいいと思う
今回の選挙でれいわ新撰組は5議席に飛躍したし。
この数年見てると、じわじわと確実に支持が伸びてる。

他の党は 利権やバックに金が流れてるが、山本太郎のれいわは基本的に募金運営。
「金の切れ目が縁の切れ目」 がない政党だから ガチガチの強固な固定層になってる。

立憲切って、 共産党や国民党にアプローチするべき。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:13:21.41 ID:CynrLlrk0.net
経済政策的には国民民主と酷似してるから組むならそこだろうな。
ただ安全保障やエネルギー政策では完全に噛み合わない。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:13:38.09 ID:626y5+bB0.net
幸福実現党で1議席も取れないんだから
すごいことなんじゃないの

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:13:49.97 ID:3aOOJuoD0.net
>>10
実際、国民とれいわは良い組み合わせじゃね
国民は地味だからなぁ
国民は民主党の略称を捨てた方が良いし

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:14:00.86 ID:wuOarNEA0.net
維新とれいわが野党の二巨頭になる予感

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:14:11.98 ID:LKSpZ8JH0.net
さすがに寝たきりの何もできねぇやつを議員にしたのはマイナスでしかないわ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:14:22.95 ID:hZkoHsdi0.net
3議席はけっこうすごい
次は共産党超えも見えてくる
何より若者から支持されてるのがでかい

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:14:30.35 ID:muih9YgY0.net
山本って選挙強いな
毎回結果出してるし

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:14:36.55 ID:7u0pKO/10.net
見た目重視のパヨク女のアンチ立憲共産票が、山本太郎に流れた
ってとこだな
枝野も志位も、見た目風体、全然魅力ないだろ
こんなブサイクより、山本太郎に票を入れるのがパヨク女の心情

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:15:06.31 ID:ZSMCq6IZ0.net
>>20
それで今回3議席取ってるんやで
普通に凄いことや

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:15:28.77 ID:p6yG5tlg0.net
公約守れないでしよ?山本はどうやって責任とるの?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:15:29.26 ID:OYPbjufx0.net
ブレーン同じな社民党はいつもの1議席か
それ超えてしまったな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:15:33.27 ID:EefY7jR80.net
竹島は韓国にあげたら良い

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:15:38.08 ID:wVdsOAY40.net
障がい者を利用するキチガイには何も期待できない

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:15:39.35 ID:CynrLlrk0.net
>>20
発言力も注目度もないからね。
山本太郎が国会に戻るとメディア露出が格段に増えるから次に大化けはありうる。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:15:53.38 ID:42I7190Z0.net
>>20
国会がバリアフリーになったやろ、いい加減にしろ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:15:57.25 ID:b4n0Ihru0.net
>>17
共産の層を奪っただけ。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:16:02.89 ID:Fh/pis6R0.net
>>3
東海も比例単独立ててたら取れてた
選挙区で10%取れず名簿ゼロになり次点の公明に
九州比例も次点だった模様

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:16:14.61 ID:3mlzcKDz0.net
そろそろ
洗脳真理教団を立ち上げるのかしら

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:16:31.08 ID:p6yG5tlg0.net
>>30
ワロス(笑)
政治家の為の政治家(笑)

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:16:35.46 ID:8i9CYD1V0.net
維新と喧嘩してくれw

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:16:51.98 ID:Fh/pis6R0.net
>>31
これはその通り
共産はスタンス変えないと党員高齢化でジリ貧化する

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:17:09.51 ID:ZSMCq6IZ0.net
5議席とってNHKの党首討論に出れるようになるからな
メディアも取り上げないとあかんし
これがら大躍進していくで
まず来年の参院選や

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:17:17.26 ID:+F8EwH/h0.net
散々引っ掻き回してよー頑張ったわw

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:17:21.86 ID:SCtT71RV0.net
佐山聡みたいな口調だな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:17:29.71 ID:g2SpLE/60.net
>>20
そういう障害者切り捨てないところに山本の支持層があるからな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:17:48.34 ID:o3M44zfj0.net
次は自前でやれるはず
参議院選楽しみや

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:18:06.52 ID:CynrLlrk0.net
>>35
マジで楽しみ。橋下と喧嘩した大石あきこが当選してるよ。
維新とれいわの国会バトルがみどころになりそう。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:18:20.19 ID:ZIpt74lZ0.net
日曜討論で毎週出られそうですな
NHKがどんな嫌がらせをしてくるのか毎週録画しておきたい

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:18:47.64 ID:+eCXJz9n0.net
大島九州夫とか辻恵とか、俺の地盤にいたら絶対に入れてるわ。

地元の自民と他所モンの立憲と共産じゃ勝負にならねぇから、せめて地場の候補者立ててほしいわ。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:18:48.49 ID:oozexcDS0.net
自分勝手だから他の野党から爪弾きにされてるだけだろ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:18:56.92 ID:S4aSiSI00.net
賢い、ほんま賢い
やっぱり行き詰まりを打破するのは根本が違う奴や
もう枝野はいらん

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:19:08.12 ID:p2YT3XJG0.net
>>32
東海地方勿体なさすぎだろ
比例単独で立てとけよ
投票した国民を馬鹿にしてんのか>>1

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:19:17.57 ID:frdovCc00.net
>>3
地方議員が少なすぎるから無理。今までそういう政党は全部潰れてる
独自路線で生き残りを計るなら地方議員を増やす事が必須
なのに、れ新は2年以上も地方議員を増やす努力をしてない

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:19:44.26 ID:mrH9hlFw0.net
既成の左翼界隈はゲイとかホモとかフェミとか
アメリカ直輸入のポリコレのフルコース並べて
結果がコレなんやから
国民が求めてない現実を受け入れろよ

国民の啓蒙が足らんかったとかいう精神的勝利はやめて直球の貧困対策を叫ぶ山本太郎が勝った現実を見ろよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:19:50.34 ID:ZIpt74lZ0.net
>>37
メディアに強引に乗り込むことができるようになったのはでかいな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:20:02.38 ID:cBTn22Iu0.net
アンチ維新の貴重なポジションとして生き残りそう

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:20:06.69 ID:LbOppYR00.net
>>35
これからやるよw

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:20:53.33 ID:UUaaDz3M0.net
>>42
ガチ左翼の元府職員が重度障碍者や居酒屋経営者と一緒に何かできるんですかね?
てか党首自身が面倒で時間取られる国会に戻る気あるのか疑問だけどな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:20:53.64 ID:3FYWKp940.net
>>1
比例とか恥ずかし

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:20:58.30 ID:hwcO5ugF0.net
>>15
金主は斉藤なんちゃらさんとこじゃないの?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:20:59.74 ID:uzMwtzzX0.net
維新の緊縮財政&規制緩和vs令和の積極財政&減税
これでばちばちやってほしいね。
維新に引きずられると財務省の思う壺だからね。
令和の存在価値は、維新のカウンターパートということでお願いしたい。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:21:00.85 ID:lUCNQ+jA0.net
橋下どんな気持ち?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:21:02.39 ID:kOh1omdq0.net
マイノリティーは声だけ大きい

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:21:14.14 ID:soiQaFhZ0.net
比例はれいわにしたよ(東京)

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:21:20.24 ID:ZSMCq6IZ0.net
>>50
去年の参院選からずっと言うてたことや
ようやくスタートラインに立ったとこや
ここで認知されたらおもろくなる

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:21:25.50 ID:ZIpt74lZ0.net
>>48
衆院選で痛感したんじゃないの?
組織戦できないと山本並の奮闘を候補者個人個人が強いられることになる

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:21:42.13 ID:p2YT3XJG0.net
太郎以外の候補者面子を見ると
みんなの党の二番煎じかと思う
自民党の第二別動隊かよ
第一別動隊はもちろん維新

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:21:42.19 ID:ATFO6CG50.net
>>47
比例単独だと自分の名前連呼できないのよw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:21:55.49 ID:rXYmy9RO0.net
民共を利用だけできればいいと思っているだろう。本当にとんでもないやつを国会に入れたな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:22:29.60 ID:Z/OMnEkZ0.net
山本自身が思ってる以上に票が取れて逆に取りこぼすくらいだからなぁ
世の中には本気で今の政党に絶望してる人間がいて山本に期待してる人間が多いんだな
俺は絶対入れねぇけど

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:22:41.19 ID:qp8KeQjI0.net
経済政策はまあヨシとしても外国人参政権を認めてるからやはり支持はできない

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:22:42.16 ID:LbOppYR00.net
>>47
どのブロックにも比例立ててたろうが
なに言ってんだおまえ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:22:42.61 ID:camD+/OT0.net
>>20
社民も夏子立候補させたら、当選するかもな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:22:51.23 ID:p2YT3XJG0.net
>>63
別枠でもう一人予備で用意しとけってことね
600万円ケチったんだろうな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:23:20.52 ID:v5oL7ucx0.net
またスレタイ詐欺している

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:23:41.34 ID:qqsjw2uk0.net
れいわにとっては何のメリットもないのはそのとおり
山本は人が良すぎる
政治は自分も含めてクズばかりの世界と思え

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:23:54.78 ID:NSmgcXf90.net
れいわとか胡散臭い

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:23:55.44 ID:ZIpt74lZ0.net
>>60
よく考えたらNHKが難癖つけてなかったらもっと楽に戦えていたってことだよな(苦笑)

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:23:56.10 ID:0wdX6KMw0.net
来年の参議院の比例は、全国レベルだからな
地方ブロックが厳しくても、全国なら行ける。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:24:16.05 ID:p2YT3XJG0.net
>>67
え?なに
>>32が嘘ついているってこと??

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:24:50.66 ID:SoxIVbxy0.net
野党共闘の外に居た方がメリットあるね
「自民もイヤだけど共闘している野党の中に支持できないのが混ざっている」という時の受け皿になれる

漁夫の利というやつ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:25:10.90 ID:/IiYoqMO0.net
れいわはいいポジションにいる
立憲民主党を切れ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:25:18.69 ID:yVyJkgNN0.net
>>24
本当は4議席あったんやで・・・

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:25:24.98 ID:LbOppYR00.net
>>75
そうだよ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:25:32.92 ID:YdtWbzpS0.net
立憲は野豚と泉,福山ががん
こいつらがいなくなるよう山本頑張れ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:25:37.14 ID:KLRtLgau0.net
3議席じゃでけーな
大勝利やんけ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:26:14.22 ID:/IiYoqMO0.net
>>20
それはそうだな
太郎の勇み足

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:26:19.99 ID:ZSMCq6IZ0.net
前の参院選はメディア規制でえげつなかったのに2議席取って今回で3議席や
ホンマ凄いとおもう

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:26:20.95 ID:bXOb0DVM0.net
乱交募集中
https://www.nisseikyo.or.jp/search_hospital/detail.php?@DB_ID@=217

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:26:27.54 ID:0wdX6KMw0.net
ずっと応援してきたかいがあったわ。
頑張れ山本太郎、本物の政治家だよ。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:26:27.81 ID:YYZM9Rbi0.net
安倍の選挙区だけど、れいわの元プロレスラーの人が数年かけて運動してきたのに
公示日直前になって立候補した無所属の女性と約2000票しか差がなくて驚いた。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:27:49.71 ID:RltYSSpd0.net
>>79
お前が間違ってんだよボケwなにがそうだよだハゲw

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211101/k10013329961000.html
>れいわ新選組は、比例代表東海ブロックで、1議席を確保できる票を得ましたが、
>比例名簿に登載された2人の候補者が、いずれも重複立候補した小選挙区で
>有効投票の10%を得票できなかったことから、名簿から削除されました。
>
>このため、本来、れいわ新選組が得るはずだった1議席は、公明党が獲得しました。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:28:09.61 ID:Qzt3uFeB0.net
>>1
こんな奴が政治家っていうね

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:28:10.00 ID:ZT3TcRSG0.net
こいつだけ現実見えてたw
議席減ってんだから効果なしってのは大半の国民はわかってることだけど

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:28:32.37 ID:+eCXJz9n0.net
まぁ2019ねん4月に旗揚げしてから2年半で5議席確保したんはようやった。
ただ、辻説法が同じで飽きてきた。新たなネタを投下し続けろ太郎。

生き金使ったわ。俺は楽しいぜ、れいわ ありがとう

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:28:37.04 ID:8q8J/gdo0.net
もしかしたられいわ新選組は野党共闘に加わらなかったら議席は10はとれてたかもよ
比例にめちゃくちゃ入っててビックリした

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:28:52.24 ID:LbOppYR00.net
>>48
れいわ新選組の売りは消費税廃止だからな
地方議員でどうやって実現するよ?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:29:00.92 ID:b4n0Ihru0.net
>>29
それは無い。
こういう人間は勝手に落ちていくから。
維新だって次が正念場。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:29:37.21 ID:9oLGqEi50.net
共産党と共闘しないとお前の街頭演説に人が来なくなるよw

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:29:38.69 ID:wT1Fika70.net
>>67
重複立候補しかいなかったってことだよ
制度理解しとけ
お前こそ何言ってんだ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:29:48.06 ID:gVCEsca90.net
スレタイもまともに書けないのか

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:30:03.32 ID:MO+D6Yue0.net
N国とれいわで小室圭の奪い合いが始まるんですね

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:30:15.31 ID:ZSMCq6IZ0.net
まあ今回橋下には笑わせてもらったわ
3議席取ってどんな気持ちやろw

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:30:17.59 ID:KNiXpIyY0.net
>>18
国民党にすれば良いね

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:30:18.35 ID:gKs+xhpG0.net
>>92
消費税廃止しかやんない政党なの?
政権担当能力がないやん(笑)

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:30:34.55 ID:ZIpt74lZ0.net
>>32
九州ブロックあともう一歩だったんだけどなぁ
九州は保守地盤だから年寄りには政策はほとんど受け入れられていなかったんだよな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:30:35.34 ID:8q8J/gdo0.net
橋下vs山本も凄かった
弁論に強い橋下を完全にノックアウトしてみせたからな
早稲田vs中卒で中卒が勝つ論戦ってwww

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:30:40.01 ID:v5oL7ucx0.net
>>65
山本はストレートで言うし、半分共産党だから警察も手が出しにくい
そこそこ機材や人材を投入できるほどのカネ蔓・人脈もある

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:30:40.01 ID:v5oL7ucx0.net
>>65
山本はストレートで言うし、半分共産党だから警察も手が出しにくい
そこそこ機材や人材を投入できるほどのカネ蔓・人脈もある

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:31:05.11 ID:yd6KV+HI0.net
>>65
詐欺師に引っかかるタイプの人が投票してんだろ
架空請求にガンガン引っかかるタイプの人

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:31:07.99 ID:yVyJkgNN0.net
>>83
共産と立民から支持者引っこ抜いて集めて国民民主と共闘するのが最善かねえ

これで衆参あわせて5議席だからな
社民とかいう泡沫政党やN党とかいうネタにもならないアホとは違うことを見せつけた
次の参院選でも1〜2議席取ったら凄いことだよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:31:21.73 ID:UUaaDz3M0.net
>>92
地道な活動なんて太郎はやる気もないし他の左派野党と対決になるし
だから実現不可能なことばかり言う貧困ビジネスだって
言われてるんだよ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:31:26.73 ID:9ySMOiAl0.net
共闘するより全選挙区に反緊縮候補立てた方がいいよ
反緊縮を前面に打ち出した候補のとこだけひっこめるとかでいい
立憲のゴミみたいな候補のとこまで下げるのは駄目
比例票が減るだけだな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:31:29.63 ID:rGDiugz70.net
>>86
宗教団体がたよりになるのは
そういうところだよな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:31:39.11 ID:PFIakyLo0.net
>>3
昨晩のテレ東で池上から
「山本太郎ひとりだけ孤軍奮闘している政党」と真正面から突っ込まれて
「あなたが見ていないだけ」と反論していたが、まあ苦しい言い訳

国会で野党と調整して質問時間をもらって
政府に爆弾を投げないとダメ

かつての塩崎みたいな存在感を示せば
来夏の参院選で議席数増加は可能かもな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:31:43.51 ID:OjvKOh6n0.net
>>1

野党共闘大成功!

投票率アップでより民意が明確に!
自民党一党で単独過半数獲得!
自民+公明で絶対的安定多数!
自民+公明+維新で憲法改正に必要な2/3をクリア!

辻元清美落選!
小沢一郎指名で落選!

野党共倒が実現したぞ!
政権後退も実現したぞ!

野党共闘大成功!
我々野党はこれからも日本のために共闘を続けます!
時間が余ればコロナもやります!
#野党共倒
#政権後退

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:31:57.32 ID:f5D8cpVB0.net
社民に勝ってるからな

というか社民いつまでおるんやw

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:32:02.81 ID:k0BLL9Gj0.net
>>1
れいわって橋下とケンカしてた大阪府職員の女性が比例で当選したけど、あの人って中●派のデモで演説したりしてた人でしょ?
れいわに比例投票した人ってそういうことを理解してるのかね?
いかにも世間知らずっぽいな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:32:22.53 ID:8q8J/gdo0.net
小選挙区で勝てなくてもさ
小選挙区に候補者を立てると負けても比例票が増えるわけだろ?

小選挙区に全然人を立てないでこれだけ比例票が入ってたんだからさ
野党共闘せずに立ててたら10議席はいけてたって

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:32:30.37 ID:csZ0ym+90.net
>>3
障害者比例名簿作れば24時間tv票を総取りできるかもな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:32:39.48 ID:yVyJkgNN0.net
>>98
橋下は維新が大勝して大喜びで飼い主の竹中様にご報告して褒めてもらってるとこじゃないのw

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:32:44.06 ID:jOwLDM9G0.net
比例は頑張った
予想外

118 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/01(月) 10:32:47.80 ID:4hwJnGs40.net
>>14
そりゃ日本国民にカスと言っているのと同じ。取り消した方が良いぜ。
しかも着実に力を付けてきている。
次は五議席だ。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:33:05.94 ID:dMpaxH+U0.net
共産党の別働隊

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:33:25.62 ID:KLRtLgau0.net
橋下が狂い死にしないか心配な事態

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:33:33.57 ID:f5D8cpVB0.net
>>118
国難でこの投票率だから日本国民はカスだと思うよw

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:34:03.70 ID:ZIpt74lZ0.net
>>76
枝野は辞めずにしがみつくらしいから、しばらく野党共闘から距離を置く口実ができていいかもなw

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:34:09.93 ID:+eCXJz9n0.net
>>100
氷河期党なめんなよ?

日本全国、秘密基地だらけした行動力みせるのは
これからよ。

悪乗りさせたら世界最強世代だからな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:34:10.50 ID:QuPrRaSI0.net
>>23
特亜や東南のブサイクを増やすのが自民党なのにな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:34:12.55 ID:ZSMCq6IZ0.net
>>14
自民党がやりだしたことなんですが…
上手に利用されて悔しいですか?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:34:44.27 ID:UsJGYcje0.net
障害者二人はいまなにしてんの?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:34:48.63 ID:v5oL7ucx0.net
おそらく国民民主とれいわは立憲共産党とは別の連携を行う
ただでさえ共産党を切り崩す小川が当選していることから、共産党は大打撃を食らう

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:34:51.48 ID:jrreqBV40.net
こいつら平等とか騒いでるけど、よく考えれば少数派による多数派の逆差別だからな
平等という名の革命

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:34:53.77 ID:V5YcjWHj0.net
共闘なんかしてもしなくてもこんな弱小政党のままじゃ政策実現なんか一生出来ないんだから野党はとりあえず全部くっつきなよ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:34:54.49 ID:hsoNzvci0.net
太郎ちゃんとこが3議席もとったのがそれだけが幸いやな
がんばって

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:35:20.42 ID:88JWfqjJ0.net
オーストラリアNSW州
ワクチン政策担当研究者に州が53億の資金援助
//twitter.com/arkmedic/status/1443803118253211654
オーストラリアNSW州知事 製薬会社からの献金発覚で辞職
//mobile.twitter.com/13orangesbc/status/1443860140806098950

ファイザーワクチン2回接種5ヶ月後
イスラエルの病院でのアウトブレイク

41人中39人が2回接種後
接種してない2人は軽症
接種後の人に死亡例や重症
//eurosurveillance.org/content/10.2807/1560-7917.ES.2021.26.39.2100822#html_fulltext

アメリカ上院議員の記者会見解説01  2021年7月 第一回 コロナは嘘だ・メディアは真実を隠蔽している。 | ヒバリクラブ (武田邦彦公式)
//smilefriends.net/podcast/post-894/
武田邦彦「この映像は私の人生の中で、大東亜戦争の玉音放送、ベルリンの壁崩壊に匹敵する物凄いニュースだ。」



アメリカ上院、(全会一致で)今回のパンデミックを計画した者達、サポ−トした者達への処罰を行うと、公式に発言!(July 14, 2021)
//rumble.com/vju6wb-33321323.html
アメリカ上院
「メキシコやインドで効果が証明された特効薬イベルメクチンの情報を、一握りのインターネット・ビッグテックプラットフォームが遮断し、60万人ものアメリカ人患者を見殺しにした。」

オーストラリア超過死亡
//www.abs.gov.au/statistics/health/causes-death/provisional-mortality-statistics/latest-release
スペイン超過死亡
//mobile.twitter.com/mlalanda/status/1445467691393830913
ドイツ・オーストリア超過死亡
//mobile.twitter.com/USMortality/status/1445438234536808451
イギリス超過死亡
//www.telegraph.co.uk/news/2021/09/24/analysis-thousands-usual-dying-not-covid/
オランダ超過死亡
//virusvaria.nl/analyse-door-eucalyptisch-genootschap-oorzaken-van-oversterfte/
//twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:35:24.18 ID:8q8J/gdo0.net
しかも維新や橋下&松井にとって屈辱なのはさ 近畿でれいわが議席とったことでしょw

しかも橋下と因縁の大石あきこwww

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:35:27.53 ID:pLwQM1610.net
「共闘のメリットな」
「それな」

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:35:52.81 ID:fOA8uXSB0.net
だんだんキワモノ感がなくなって来たな
結果が出せれば当然だが

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:36:16.56 ID:LDPKi5yR0.net
ギューホぐらいしか能がないやつが偉そうに鬱陶しいな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:36:31.16 ID:ZSMCq6IZ0.net
>>134
もう本物の政治家や

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:36:37.85 ID:PFIakyLo0.net
昨晩のテレビ
橋下 「年収300〜400万円の家庭が増税になることを説明しない、あなたは詐欺師だ」
山本 「25年間の停滞を脱却して国民全体の収入が上がれば、富裕層の増税で対応可能だ」

ちょっと山本太郎はこの説明では、馬脚を表したと言われても仕方ないだろ
実現可能性はなさそうだぞ w

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:36:52.60 ID:QuPrRaSI0.net
>>121
そこは自民党の選挙戦略を分析し事前に周知できなかった立憲に全責任があるだろ
接戦地区を分析しても反自民票の一部が確実に維新に流れていたことは分かる
民意は確実に反自民なのにそれを吸い上げる能力が立憲に皆無なのを反省したほうがいい

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:37:29.71 ID:AhXBnjud0.net
共産党となら組めるだろうけど枝野にはもう懲り懲りだろうな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:37:38.60 ID:0twfuwng0.net
>>129
立憲共産党で議席減らしたのにw

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:37:52.84 ID:Q18ycFP60.net
>>132
都構想の時頑張ったからな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:38:09.46 ID:Jkq9ca2R0.net
多分、この党がこんご共産党的な、頭弱くて不満の多い人の受け皿になる。

一部の判っていて支持する似非インテリと、その他騙される人の団体。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:38:11.14 ID:qqsjw2uk0.net
なんだかんだで経済政策主体で論陣張ってたところが伸びてるんだよな、今回
それがどんなものだろうと真面目に国民の生活を考えているように見えたんだろうな

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:38:11.14 ID:8q8J/gdo0.net
今回の功労者は間違いなく山本太郎だよ
山本太郎が原因で政党論戦で「財源論」と「国の借金論」が使えなくなったしw

山本太郎と三橋貴明か
次点で玉木

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:38:37.48 ID:3//O6WlU0.net
小沢が落ちたショックはでけえだろうなwwww

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:38:47.10 ID:f5D8cpVB0.net
>>138
第一の責任者は国民だよw
投票行かない層は冷遇されて当たり前だし現状容認ならそれこそ自業自得w

自民の味方でマッチポンプな立憲以前に国民がそうとうアホw

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:38:51.61 ID:+eCXJz9n0.net
>>135
おまえに牛歩に見えんだな。俺には高速瞬間移動で
メロリンキューを1億回してるように見えたが。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:38:52.93 ID:9zkCBjTp0.net
凄くね?


れいわは前回で比例の票の2%で政党交付金
今回3議席確保で衆参合して5議席も確保←この条件でも政党交付金

一個で良いのに全ての条件クリア
これで各局の討論会に呼ばれんじゃね?
無視できなくなった



政党交付金の交付の対象となる政党

政党交付金の交付の対象となる政党は、次のいずれかに該当するものとされています。
国会議員5人以上を有する政治団体
国会議員を有し、かつ、前回の衆議院議員総選挙の小選挙区選挙若しくは比例代表選挙又は前回若しくは前々回の参議院議員通常選挙の選挙区選挙若しくは比例代表選挙で得票率が2%以上の政治団体。
ただし、法人格を取得していない政党には交付されません。
このページの先頭へ

149 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/01(月) 10:38:54.85 ID:4hwJnGs40.net
>>134
最初は誰も話すら聞かなかったからね。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:39:21.35 ID:jrreqBV40.net
ベテランの落選、維新やれいわのルサンチマン系の躍進は
世の中、だいぶ憎悪が溜まってるんだろw

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:39:25.10 ID:OIRUyUdK0.net
維新には来ないでほしい

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:39:56.10 ID:SyWqVK/p0.net
共産以上にカルトな人に言われてもな
消費税廃止とか愚策の骨頂じゃん
消費税廃止しても給料も増えんし雇用も増えん

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:40:00.88 ID:UUaaDz3M0.net
>>132
維新と立憲が候補を出さなかった隙間で通った選挙区なだけだが
れいわは本当にこんなやばい議員でいいのか?
重度障碍者と違って色々しゃべるぞこいつは

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:40:01.56 ID:sJM7QwNG0.net
ただの陰謀論大好き政党だから、次は無いかもな。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:40:33.06 ID:aqtwU66s0.net
なんでタメ語なんだ?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:40:36.71 ID:ZIpt74lZ0.net
>>144
それはあるよな
れいわが掲げた政策を有力政党に拾わせる効果があった
これを押し出そう

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:40:41.14 ID:+eCXJz9n0.net
B層かっさらいます。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:40:44.00 ID:Bo26qcoq0.net
あれ?
言い出しっぺって山本太郎じゃなかったっけ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:40:44.74 ID:hsoNzvci0.net
街頭での庶民との対話続けてほしい
そしたら政権取れるかも
政治ってドサ回りめっちゃ重要なんよね

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:40:45.97 ID:bpT1MKFk0.net
底辺の頭が弱い人の受け皿ではあるが
そんな人はそんなに多くはないわけで

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:40:51.22 ID:PhgldUqC0.net
政界のコウモリ男宣言ですね

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:40:54.46 ID:QuPrRaSI0.net
>>141
都知事選落選の熊本副知事の小野も維新から出馬して自民の当選をアシストした
維新を対立軸に置かなかった枝野のミスだ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:40:57.38 ID:bGc/ZNuG0.net
岸田や吉村、いや安部や麻生でもいいよ
裸一貫からここまでこれる?天地がひっくりかえっても無理だよね

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:40:57.93 ID:8q8J/gdo0.net
>>137
うん?
その後に論戦続いてたでしょ

山本太郎の話は富裕層への増税って言っても今すぐにやるって話ではなく、きちんと減税と財政出動して景気が上向いてきたらやるって話だったじゃん

これって岸田やバイデン、ボリス・ジョンソンと同じ方法で何も間違ってないぞ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:41:14.00 ID:9aXFrC5W0.net
どうせまたアウアウ議員を送り込むんだろ
山本自身もアウアウみたいなものだけど

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:41:23.71 ID:f5D8cpVB0.net
>>152
みんなで内需滅ぼす方向性だから安心しろ
このまま消費税増税路線だし「みんなだいすき竹中平蔵」が正社員駆逐するわw

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:41:26.50 ID:GzRVul5F0.net
全員受かっても無理なのに、「20万円を毎月払う」を信じて投票する人ってどこまで頭が悪いんだろう

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:41:32.35 ID:jrreqBV40.net
勝ち組世田谷自然パヨは見向きもされなかったとw

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:41:38.59 ID:ZSMCq6IZ0.net
>>152
廃止したら消費税分使えるから実質給料上がってるで

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:41:43.26 ID:kByGZOHJ0.net
国民のメリットは二の次かよ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:42:06.67 ID:b4n0Ihru0.net
れいわは山本太郎が出馬出来ない選挙をどう戦うかだよ。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:42:21.21 ID:+eCXJz9n0.net
>>152
おかしいなぁ
宏池会 消費税反対だったはずだけどなぁ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:42:48.17 ID:8q8J/gdo0.net
>>153
だから良いんだよ

辻元きよみもビックリな論戦好きな女だよ
辻元と違って見た目はカワイイから男性ファンも多いし

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:42:48.51 ID:Rm2iIG2g0.net
>>3
身振り手振りの話術に騙される馬鹿が多いってことだよ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:42:57.76 ID:ZIpt74lZ0.net
>>166
自民党も正社員は消す路線だしな
もう雇用は40代までって企業も言い出した

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:43:03.96 ID:hsoNzvci0.net
今は色々言われるかもしれんけど
ずっとドサ回り続けてたら支持する人は増えてくる

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:43:18.79 ID:PJGzPAeH0.net
れいわに残った野党共闘の選挙区て
あれでしょ
山口4区(笑)
無いのと同じ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:43:19.50 ID:Jszpe9XY0.net
共産を食ってかないと増えないからな
MMTは面白いが
外国人参政権に賛成したり
韓国にも土下座しようとしたり
いちいち極左だから支持しないがな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:43:24.93 ID:QuPrRaSI0.net
>>146
そのアホな国民を敵視するのではなく囲い込むくらいの度量がないと国民に見抜かれていたんだろう
枝野は猛省せよ

180 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/01(月) 10:43:28.26 ID:4hwJnGs40.net
>>152
馬鹿すぎて疲れないか?

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:43:29.08 ID:f5D8cpVB0.net
>>174
アホだらけのニュー速+でそれ言うかw

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:43:35.23 ID:5+v0HQNx0.net
そもそもだ
何故景気良くしてプライマリーバランス良くしようって動きが無いのか不思議
皆、ネガティブばっかだし

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:43:35.47 ID:9zkCBjTp0.net
>>152
毎月10%の給料アップや

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:43:39.74 ID:NnWZckQW0.net
れいわ3てwww

お前ら大勝利だったなw

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:43:43.52 ID:Gq5EMgLP0.net
お前らn党という哀れな党があった事もう忘れてんだろ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:43:53.70 ID:357QuFBv0.net
共闘のメリットって小選挙区で譲り合うことしかないからなぁ
好き嫌いは別にしてもれいわに共闘のメリットがまったくなかったのは事実だな
まあ民主と共産が議席減らしてるしどっちにしても共闘は失敗だったけど

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:44:13.26 ID:A5103iHC0.net
>>163
それを言ったらヒトラーや毛沢東のほうがはるかに上の存在になってしまうが。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:44:16.76 ID:+eCXJz9n0.net
>>165
アウアウなお前がそれ言うか。ウケるよwww
なかなかいいギャグセンスじゃないか

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:44:32.18 ID:Q6+xyPgV0.net
立民の票が参院選でれいわに流れるのは確実だな。枝野涙目w

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:44:33.11 ID:yVyJkgNN0.net
>>171
それはあるだろうね
今回「山本太郎」と書いてもらえない中で本人だけじゃなく+3議席(実際は+2議席)なのは立派
さすがに次の参院選の前に衆院議員を辞して出馬なんてことは出来ないから
純粋に党名で票を入れてもらえるようにさらに頑張らなきゃいけない

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:44:34.13 ID:+jAHlUGk0.net
リベラルの受け皿を確立したな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:44:46.56 ID:oBmmgkyk0.net
れいわ東海は供託金没収で復活当選ならず?

193 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/01(月) 10:44:51.64 ID:4hwJnGs40.net
>>178
> 外国人参政権に賛成したり
> 韓国にも土下座しようとしたり
> いちいち極左だから支持しないがな

これ。ここをどうにかしないと支持できないだろ(;´Д`)

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:44:55.20 ID:cXBg+Mbj0.net
山本たろさんは

左翼でも、無政府主義(アナーキー)な左翼だろw

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:45:05.51 ID:Bh9pA3Yi0.net
>>22
熱心だから、あとは結果を出して欲しい。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:45:11.42 ID:IMXkE2VV0.net
>>54
弱小政党は比例がないなら絶対無理やろ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:45:14.74 ID:f5D8cpVB0.net
>>179
枝野は自民のオーダー通り仕事こなしただろ
だから続投するんだよ

自民のために

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:45:20.34 ID:Ho8eNZ110.net
太田にガチギレしててワロタ
終始機嫌悪かったよね
甘利なんて太田にご愁傷様! ( ´,_ゝ`) ブッ
ってやられても顔色ひとつ変えなかったのに
他の党の人もだけど

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:45:21.56 ID:6hm1YucV0.net
無かったな

8区で出てたら

選挙区で当選

比例も相乗効果で

5議席取れたな

民主にはめられたわけよ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:45:38.65 ID:XSLwmBjv0.net
>>91
共闘でれいわに入れる
立憲支持者や共産支持者は居なくとも

共闘でれいわを支持しなくなった
れいわ支持者は居そうだからな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:45:55.86 ID:hsoNzvci0.net
幸福実現党ですらお金持ってるのに一議席も取れない国政で
3議席取るんだからたいしたものだよ

202 :発毛たけし:2021/11/01(月) 10:46:08.13 ID:QbbD3/vX0.net
山本太郎はデカイよ



こいつはデカイ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:46:09.97 ID:8q8J/gdo0.net
れいわゼロって散々に叩いてたのにザマーだなw
しかし財務省&マスコミは困ったよな

議席5揃ったのでれいわ新選組が政党要件を満たしてしまった
山本太郎をこれからもどんどんテレビ出演させないといけなくなるw
MMTを若者が聞いて目覚めちゃうぞw

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:46:23.33 ID:4WsF+l/P0.net
>>65
どんだけ騙されてる人がいるんだ、恐ろしいな太郎って奴は

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:46:48.35 ID:eRT4n8eS0.net
>>175
といっても法律は老齢になっても働ける社会とか推進で
逆に退職年齢になっても本人が望めば会社に雇用義務があるとかになっていってるけどな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:46:51.68 ID:/uWOCK0c0.net
見てなかったけど3議席とったんだ
山ちゃんよかったやん大躍進だ
頑張れ!!

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:46:59.76 ID:yo5C5wEm0.net
議員の年間報酬っていかほどなん?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:47:05.43 ID:f5D8cpVB0.net
比例に文句言うやついるけど「国民の意思の反映」という意味では小選挙区よりよっぽどいいんだぞ
無党派不利なのと小党乱立がネックなだけ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:47:19.77 ID:g1RLR1LH0.net
次から太郎ちゃんに投票する
立憲は落ちぶれた

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:47:32.98 ID:+eCXJz9n0.net
>>204
麻生や河野には負けるだろ。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:47:42.71 ID:iaFCzOdu0.net
ビートたけし関係者ではコイツが一番出世したな
そのまんま東抜くとは思わなかった

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:47:46.32 ID:rGDiugz70.net
>>1
これは各党への揺さぶりだな
確かに強気に出たほうがいい局面だ
党としての共闘がなくても
議員同士の共闘はあるからな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:48:09.59 ID:f5D8cpVB0.net
>>205
低賃金で雇うだけやろ
解雇規制緩和と組み合わせて完璧になる

みんなが望む世界w

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:48:13.47 ID:/uWOCK0c0.net
>>204
そうですね
怖いですね
麻生太郎は

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:48:26.77 ID:a0lG3MD60.net
中卒に期待する人がいるんだな

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:48:43.86 ID:Ho8eNZ110.net
>>201
そら、政権交代なんてあり得ないから好き放題言える立場だもん
奨学金チャラだの、消費税廃止だの
どうせ実現する必要が無いから言いたい放題
信じる一定のバカをターゲットにした山本の作戦勝ち

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:48:46.66 ID:4WsF+l/P0.net
>>201
やっぱり大衆は、耳障りの良いばら撒き政策を言ってる方にころっと騙されるんやなあ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:48:51.40 ID:d5sINHN80.net
橋下がテレビで詐欺師と言ってたww

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:48:59.40 ID:6JciFdKm0.net
ここの公約を信じる馬鹿が増えてるのが日本の衰退を顕著に表してる

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:49:05.08 ID:hsoNzvci0.net
れいわ新選組は民民と組んで他の野党とは手を切ったほうが
票とれるよ
立憲共産党はだめだ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:49:14.35 ID:ZIpt74lZ0.net
>>198
甘利は躁鬱症らしい
中継終わったら激昂したり消沈したりの繰り返しだったそうだw

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:49:23.56 ID:eRT4n8eS0.net
>>203
それは逆にマイナスにもなりかねないけどな
現実的な話しないといけないんだから
昨日も金刷るのには限度があるとか実例はアメリカだとか言っちゃってたから
そういう発言多くなると夢想してる支持者の夢はかなりしぼんでしまうように思う

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:49:26.44 ID:a7b7FKiY0.net
もっと暴れろ
議席増えるポテンシャルはある

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:49:51.44 ID:R5PZPkT60.net
>>1
デマ吐き太郎は、まずは大阪市民に対してデマ吐いたことを土下座謝罪行脚することが先だろう。

住民投票の時に、デマ吐き太郎は「財源が奪われる」と喚いていたが、
財源は「市から府へ移管する事務」にかかる分の金額が移るということも認識してない予備予選落ちバカ。

市から府に移管される業務は全ての業務が明示されているのに、
山本太郎は、そこまで確認しない市民をダマせると思って、2000億ネコババされるとデマを吹聴しまくった。

その移管される業務には、例えば高校などがある。
東京23区の高校が都立高校であるのと同じ。

つまり、山本太郎は「大阪市内の高校の運営費がネコババされる=つまり、大阪市内のすべての高校が潰される」と言っていたようなもの。
これをソースを出されて完全論破されたのに、未だに土下座謝罪せずに逃亡している。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:49:53.10 ID:0ch9PMO20.net
中核太郎さんに簡単に騙される奴はアフォだろ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:49:59.59 ID:9zkCBjTp0.net
>>218
橋下さんに鏡みて話して欲しいわ
平熱パニックがw

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:50:00.47 ID:O2V4r3SL0.net
共闘で立候補絞らなかったら
維新に回った分は
れいわだったかもしれない

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:50:12.85 ID:vRygxKFl0.net
メロリンは精神が強いなと
高校生の頃から思ってました

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:50:25.21 ID:Q18ycFP60.net
>>222
演説で丁寧に話してるのにか?
支持者はちゃんと聞いてるんやで

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:50:31.25 ID:LbOppYR00.net
>>185
最初から眼中にない

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:50:35.97 ID:hbyMvaDZ0.net
>>198
あれは太田が支離滅裂になってたんだけど
君には何が見えてるの?

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:50:38.46 ID:z9AE7VkV0.net
党勢拡大だけ考えれば維新のように独自でやるべき
日本全体のことを考えれば、今の選挙制度では与党のように共闘しないと勝てない

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:50:49.96 ID:YdtWbzpS0.net
令和の前1って誰

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:50:57.81 ID:QOV7CqbA0.net
メロリンは伸びしろがあるいい野党に育ってほしい
次は6議席目指そう

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:51:01.90 ID:PKA8c3hI0.net
あれ?もしかして令和ってこれで政党要件満たした?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:51:05.25 ID:xGRXQorm0.net
反ワクカミングアウツの山本です

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:51:08.71 ID:i/16mL780.net
馬鹿だからこの先も悪い奴に利用されるだけ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:51:10.56 ID:BqaElUod0.net
>>192
はい

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:51:12.21 ID:/cVLaJQE0.net
共産立憲社民あたりの重度のクルクルパー票がれいわに流れた認識

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:51:22.68 ID:rGDiugz70.net
>>235
満たした
びっくりしたわ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:51:39.59 ID:f5D8cpVB0.net
れいわを信じて入れてる訳じゃねーぞ
意味のないザイゲンガーよりも通貨価値見ながら経済政策決める方向にシフトして欲しいからこういう極端な党に俺は入れたんだよ

東海だったから比例は死票になったがw

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:51:40.39 ID:5+v0HQNx0.net
国民民主とれいわ
出来れば維新
ここら辺が組めば立憲共産はいらない

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:51:47.22 ID:FwlJMTu10.net
>>218
橋下なんてテレビ出すほうがおかしい

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:51:55.33 ID:/uWOCK0c0.net
まあ騙されたのどうの言ってるネトウヨも騙されてとうとう日本は現実に賃金で韓国にすら負けた衰退国になったんですけどねw

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:52:01.47 ID:UHeVr8bw0.net
今まで無職だったのにどうやって生活を?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:52:06.55 ID:ZSMCq6IZ0.net
>>228
高校生で当時のビートたけしに出会っても
それほど怖気づいてなかったからな
ホンマ凄いと思ってた

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:52:11.37 ID:JnwuCoAd0.net
唱える政策が左派そのものだから、立民か共産と組むのと実質同じだ。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:52:19.11 ID:YAqyoDXr0.net
メリットな?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:52:21.41 ID:4yzGJ4+s0.net
山本太郎に入れるなら
高市に入れてる方がマシ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:52:22.96 ID:ytGq3eu80.net
>>233
高井という途中参加した人

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:52:51.66 ID:Yc8bUHRh0.net
>>56
ちょうどよく混ざって規制緩和と減税になればいいんだけどな。経済的な自由主義というならというか維新はそうなるべきだが。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:52:53.14 ID:+eCXJz9n0.net
>>218
名誉毀損ね。
山本は欺ってねぇから。
少なくとも、国会に喧嘩場を作り出した。

それでいい。楽しみで仕方ねぇわ。
忖度や偽造データを世の光に晒すモニターの
役だけでも、禄を喰む資格あり

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:53:00.82 ID:C+N7CfCh0.net
れいわに投票したアホがこんなに居るなんてなあ、日本完全に終わったわ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:53:01.42 ID:iZz5H0Lb0.net
国民からも嫌がられてるからなぁ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:53:20.96 ID:a8Bm32bO0.net
>>2
カルト同士仲良くやれよ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:53:29.08 ID:5+v0HQNx0.net
>>244
だって
緊縮でプライマリーバランス気にしてるんだもの
景気良くしてプライマリーバランス保とうって考えは無いみたいだし

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:53:30.52 ID:Q18ycFP60.net
>>242
その3つが組むことは絶対ない
国民民主党とれいわが組むことはあってもね

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:53:45.77 ID:ZSMCq6IZ0.net
>>218
おたくが作った政党は1回しかやらない大阪都構想投票を
2回もやってるんやでw
どっちが詐欺師なんや

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:53:46.47 ID:hsoNzvci0.net
>>252
国会中継楽しみだわ 支持率あがるといいね

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:53:48.73 ID:eRT4n8eS0.net
>>229
本当の意味の支持者でなく
尾ひれがついて夢物語みたく無限だみたく勘違いしてる連中の話
そういう連中にとっては現実的な政策としての議論になれば出来ることできないことが見えてくる

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:53:49.88 ID:sbWodrZq0.net
自民支持者だがジェンダーとかキモいこと言わないかられいわは結構好き

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:53:58.87 ID:hbyMvaDZ0.net
>>253
アホは維新に投票した奴

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:54:01.36 ID:rXYmy9RO0.net
今度の選挙資金のでところもかなり怪しいぞ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:54:12.86 ID:gKs+xhpG0.net
>>253
比例とかやるから無責任な投票するバカが出てくる
全部小選挙区にするべき

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:54:22.14 ID:0twfuwng0.net
>>218
詐欺師は維新の竹中平蔵だろ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:54:39.71 ID:5+v0HQNx0.net
>>264
甘利無職に出来なかったしなw

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:55:01.89 ID:SGRvalrW0.net
>>245
政党要件を満たす党首が無職とな?

268 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/01(月) 10:55:02.95 ID:4hwJnGs40.net
>>215
男子三日会わざれば刮目して見よ、というからな。
彼の政策を良く聴いて判断すべき。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:55:03.72 ID:4yzGJ4+s0.net
山本太郎には、コアな支持層がいるんだな
このスレにも信者が貼り付いてるやん

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:55:09.01 ID:NnWZckQW0.net
>>194
政府が金どんどん供給しろ、
コロナ渦で困ってる国民を国が助けなくてどうする
って主張してるのに無政府主義?

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:55:10.21 ID:R5PZPkT60.net
>>252
詐欺師だよ。
昨年の大阪での住民投票時にデマ拡散しまくった。

>>224

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:55:33.19 ID:YdtWbzpS0.net
>>218
詐欺師って小室と橋下でしょう

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:55:35.39 ID:7o4zFYUu0.net
与野党、国民から嫌われても独自の路線をって政党は
共産社民だけで結構です。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:55:36.44 ID:TcCIcXNr0.net
近畿比例復活した大石なんか小選挙区で得票率17%、惜敗率32%の惨敗なのに比例復活してるからな。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:55:43.02 ID:VB4AXwK/0.net
>>29
山本太郎のメッキが剥がれるだけ。
橋下にフルボッコにされてたじゃん。
底辺層は、池沼が多いからそれでも騙せるのかもしれんがねw

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:55:58.65 ID:va7+N2nC0.net
れいわは太郎一人で良いのだわ
太郎以外のれいわの候補者は胡散臭いやつしかいない

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:55:59.00 ID:hsoNzvci0.net
貧乏人は太郎ちゃん支持するやろ
演説聞いてればわかる
心に響く

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:56:00.94 ID:f5D8cpVB0.net
>>264
死票増えすぎるやろ
せめて中選挙区か大選挙区統一にしろよ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:56:11.35 ID:YdtWbzpS0.net
>>220
安倍の草

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:56:12.42 ID:ZIpt74lZ0.net
>>271
都構想否決の恨み節かよw

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:56:13.42 ID:aFDoAnIr0.net
実質4議席か

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:56:21.26 ID:rGDiugz70.net
>>275
あれを観てそう思うのはさすがにw

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:56:31.65 ID:DQPoJSOs0.net
共闘して結果出せたのがれいわだけってのもある意味すごいな

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:56:51.63 ID:QOV7CqbA0.net
>>264
むしろ比例だけにしろ
候補者がゴミしかいない小選挙区制度が選挙のガン

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:56:58.81 ID:ZSMCq6IZ0.net
>>275
人の意見聞かないで一人で勝手に喋ってるキチガイなんか
まともに相手してなかったやろ太郎はw

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:56:58.90 ID:97Vfd2G60.net
政治屋が談合して野党共闘した結果、野党共倒wwwww

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:57:04.95 ID:gKs+xhpG0.net
>>278
死に票が増えて何の問題があるの?

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:57:06.29 ID:rXYmy9RO0.net
>>264

たしかそうだよな。完全なくすのはイキナリ無理だろうから、まず比例枠減らすべきですよね。

小選挙区289で、比例はその1/3くらいすべきだよね。意味不明の比例で国会が荒れるだけは下げたいでしょう

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:57:12.14 ID:5irD0FMb0.net
今回は立民には入れなかったよ
化けの皮が剥がれたのがわかったから

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:57:13.05 ID:FwlJMTu10.net
>>269
信者wはいはいw

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:57:28.77 ID:fq4IIP8c0.net
>>174
婆さんが高級布団買わされそう

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:57:34.74 ID:gKs+xhpG0.net
>>284
大選挙区やん(笑)

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:57:49.54 ID:a/zvA7DS0.net
>>268
太郎、2年前はバカにしてたけど大したもんだ
今回は俺も比例はれいわって書いちまったからな

太郎みたいな奴は必要だよ
新自由主義は限界
氷河期なんて貧富の差があり過ぎて泣けてくるよ
昔は普通に友達だったんだぜ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:57:58.50 ID:+eCXJz9n0.net
>>271
デマ太郎は他にいるから、セーフ

つか、ほんとにデマなの?維新に洗脳されて
ことごとくコロナで56された大阪人多いようだけど

いつからそんなにマゾになったん???

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:58:28.45 ID:V38Ld8JJ0.net
>>53
国会=テレビ中継=最高の宣伝媒体
結局は顔と知名度よ

維新はよう殺っとる
ええとこは真似せんと

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:58:29.25 ID:PfQVcp5g0.net
この人、バックの革マル派とは手を切ったの?

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:58:37.45 ID:UUaaDz3M0.net
物言う党員が増えていったときに
太郎が何を言うのか見物だわ
政党として機能するのか?しないと思うけどな〜w

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:58:39.87 ID:f5D8cpVB0.net
>>287
その分の民意が反映されんやろ
それでもいいって言いそうな世の中だから幕府に政権戻しても差し支えないとも思うけどなw

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:58:46.36 ID:1zVr9kDk0.net
野党共闘で得したの実質的に太郎だけというか、ホント好き勝手やって泥船から抜けてった感がある

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:59:10.20 ID:hsoNzvci0.net
今回政権交代してほしくて立憲入れたけど
次からは太郎ちゃんとこいれるわ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:59:11.08 ID:RxbYTyI+0.net
応援のおばちゃんのがすごかったれいわ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:59:12.36 ID:/uWOCK0c0.net
>>272
行列上がりのクソ野郎だからな
行列は紳助といいろくな奴がいなかった

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:59:18.97 ID:8A92PYNp0.net
よく3議席も取ったな
地方で立候補者を立てることができるようになれば
そこそこ伸びしろあるだろ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:59:27.74 ID:QfXpmIih0.net
山本太郎議員が支持されてる理由は、一人ひとりに分かり易く嘘偽り無く本音で政治を語るところ。
そこには詭弁も忖度も無い。
圧倒的に多い庶民の暮らしに的を絞って国全体の血行を促す。
誰一人も飢え死にさせない、普通に上を向いて歩ける明るい世の中を目指してる。
偏見と差別=貧困化がもたらす害悪
「今だけ、金だけ、自分だけ」の既存政治が続く限り凶悪事件も減らない。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:59:56.82 ID:Yc8bUHRh0.net
>>293
新自由主義じゃなくてただのpb黒字化のための経済締め付け政策だからな。規制緩和も大したことないし、何より増税してるし。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:59:59.79 ID:jrreqBV40.net
たまには外交国防の話でもしてやれよ
今の世界情勢で反米、安保廃棄ということは自動的に親中、レッドチーム入りなんだからw

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:00:13.78 ID:5EHHutif0.net
山本太郎が直接対決で甘利に大勝していればサヨク連合の唯一の希望というか勝利の御旗になれたのに
枝野や志位の言うことすんなり聞いてアホなことやらかしてさ

左翼ってセンスないわ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:00:17.04 ID:yQgsiASx0.net
氷河期党に変えた方が支持者増やせそう

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:00:20.07 ID:gKs+xhpG0.net
>>298
多くの民意が反映されて何も決まらないから結果民意が反映されない(笑)

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:00:20.39 ID:KjjFk/ke0.net
>>85
お前らケンモニートにとってはそうだろうな

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:00:21.10 ID:GaYma2cU0.net
>>87
前日逃亡の愛知13区に立てれば良かったのに
10%くらい取れたろう

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:00:43.94 ID:ZIpt74lZ0.net
>>302
メガネは麻生の支援者だったしな

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:00:52.23 ID:hbyMvaDZ0.net
れいんが3議席取ったのはすごいけど、それにしてもみんな消費税払いたいんだね
馬鹿みたい

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:01:25.23 ID:Z4EmEFJW0.net
目先の小金に釣られるバカも多いのは事実だな
そのツケは巡り巡って自分に帰ってくるんだけどな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:01:46.12 ID:uwShTrt30.net
橋下が「詐欺師」呼ばわりしてたが、印象悪いよね
詐欺師ほど自分は正しい、自分に反対するものは詐欺師と言ってる

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:01:59.16 ID:UUaaDz3M0.net
大阪で都構想の邪魔したり
東京で小池の応援で都知事に選出たり
まあ古い政治の役には立ってるから
新撰組なんだろうけど時代の変革に取り残される運命なんだよな

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:02:04.98 ID:vrfO9Bmy0.net
とりあえずは良かったじゃん

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:02:12.85 ID:hsoNzvci0.net
>>314
それは今回の自民大勝で言えることだろ?
増税が待ってるよ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:02:29.07 ID:wUvIrpeS0.net
ひらがなだから目立つんだよねw
とりあえず選挙来たみたいな人の中には書いちゃう人もいるだろうなw

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:03:14.57 ID:JX2Di6Bz0.net
>>275
橋下は口喧嘩が得意。
山本太郎は演説が得意。なので、太郎みたいなタイプは橋下に負けたようにはたからは見えるが、そもそも太郎が口喧嘩にのって失言するくらいなら黙るから。

ちなみに橋下がぐうの音も出ず黙らされたのは日本城タクシーの社長さんな。
あの社長さんも、口喧嘩得意な輩のいなし方がほんとにうまい。関西人ならではのドスの利いた本音で切り返すのは見もの。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:03:22.88 ID:hOA9GTaE0.net
共産党の別働隊が
本体から議席を奪っただけw

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:03:30.48 ID:QOV7CqbA0.net
>>313
消費税なしじゃ立ち行かないとすっかり洗脳されてるからな
昔は消費税なんて無かったのに

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:03:33.61 ID:s30sIFLF0.net
香取慎吾とか令和に引き込めたら最高だろうな

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:03:34.85 ID:R5PZPkT60.net
>>280
>>294
ソース
ここの右側の事務分担案の大阪府に◯がついている事務全部。
わかりやすい例として、P238からの高校の部分。

https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/34351/00343763/kyouteisho04.pdf

大阪市域の高校に関わる事務。
こういう事務の管轄は府に移るだけで、事務自体はそのまま継続されるということ。
東京23区内の高校が都立であるのと同じこと。

山本太郎は、こういうカネが府に奪われて、勝手に他のことに使われるというデマを拡散した。
つまり、現在の大阪市域の高校の運営予算が全部なくなって、廃校されると言っているようなもの。
デマ吐き太郎がいかに脳味噌ウ◯コのクズかということがわかる。

結論
山本太郎は詭弁の上塗りで、大阪市民を騙したデマ吐きバカ。れいわ支持者は人間のクズの信者。
https://pbs.twimg.com/media/EkxhS8HU8AA-xtJ.jpg
土下座謝罪不可避。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:03:38.40 ID:7o4zFYUu0.net
>>285
議論は話が出来る人間とやるんやで。
立て篭もった強盗なら交渉が出来るが、基地外思想犯のテロリストとは交渉は不可。そうなったら一方的に切り捨てるが正解。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:03:40.62 ID:kTwF8SIW0.net
俺も比例はわいわ
小選挙区は立憲だが、れいわがいればれいわに入れた

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:03:52.42 ID:Z4EmEFJW0.net
>>318
自民は大敗じゃないけど負けだよ
今回の勝ちは維新な?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:03:57.38 ID:LbOppYR00.net
>>95
だから それが なに言ってんだって話や
頭悪過ぎ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:03:57.48 ID:Yc8bUHRh0.net
>>313
世論調査見るとすごいよ。財政考えると致し方ないと考えてる人がかなり多い。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:04:13.99 ID:j21Ibraa0.net
>>313
これ以上所得税増えるよりはマシ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:04:23.79 ID:4hFnfoYD0.net
>>67
勉強してこい

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:04:27.58 ID:hsoNzvci0.net
太郎ちゃんのYoutube動画ずっと見てるけど
最近視聴回数が平均2万越えてきた
最初は5千がいいとこだったよ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:04:35.36 ID:uwShTrt30.net
反原発を嫌がってるネトウヨいるけど、愛すべき日本の国土が立ち入り出来ないほど汚染され、民の健康も不可逆的に損なわれるんだぞ?
真の愛国者なら反原発になるのは当然だ!

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:04:47.46 ID:hbyMvaDZ0.net
自民公明維新国民に入れた人だけ消費税たくさん払ってろよ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:04:52.57 ID:a/zvA7DS0.net
>>323
そしたら次はれいわに入れん

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:05:01.64 ID:WEUY/7uO0.net
>選挙戦でも「与党からも野党からも嫌がられる、空気を読まない国会議員が必要だ」と繰り返し訴えており
2代目政界の壊し屋ここに誕生

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:05:39.37 ID:hbyMvaDZ0.net
>>330
法人税下がってるのに消費税上がるのはマシなんだw

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:05:42.92 ID:DMngFcN10.net
令和のバラマキに本気で期待してる馬鹿が結構いるんだな

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:05:50.74 ID:dRgf5z3z0.net
>>275
時間が数分だったから何とか曖昧にしてたけど1時間枠で生論争の場を設けられたら
果たして出て来るかなあ
古市から新型コロナワクチンを接種したか質問されて、私自身はワクチンは打ってない、
打たない人の権限はそれぞれに委ねられるべき、とか言ってたけど何だかなあ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:06:12.17 ID:TD9/ddRJ0.net
>>30
あの障害者のために常に何人も税金で介護者おいてそれで活動何してるのとかって言ったらたまに委員会に来てるだけ
だったらその費用他の障害者のために使ったれよ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:06:16.34 ID:WTONCwwO0.net
>>275
池沼はここにも結構いるみたいだな

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:06:19.86 ID:nRtcZo5K0.net
当たり前の考えだな
主義主張が違うから別の党なんだし

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:06:36.65 ID:UHeVr8bw0.net
>>25
立憲だって、公約を守った事ないけど、
ここまでのし上がってる。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:06:38.48 ID:/uWOCK0c0.net
>>314
あーーーオリンピック3兆円の無駄使いと一部の飲食店のこのままコロナが続いた方がいいとさえ言わしめた無駄なバラマキで何も恩恵を受けてない人が確実に増税で痛い目にあうんですけどねw
巡りのめの字さえ見えないのに痛みだけ食らわないといけないとか俺はマゾじゃありませんからww

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:06:47.61 ID:uwShTrt30.net
消費税は要するに悪名高き人頭税だからな
うちも子供三人目欲しいけど、とてもじゃないけど無理

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:06:48.80 ID:BTgiTSRW0.net
何らかの成果を出しても立憲に横取りされると思うよ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:07:00.47 ID:S2JdjpgW0.net
>>337
企業>>>>>>労働者だろ 

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:07:09.70 ID:LbOppYR00.net
>>306
そこが れいわ新選組の弱点よ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:07:56.36 ID:Z4EmEFJW0.net
>>333
代わりになる電力用意してみなよ
水力か?風力か?環境に更に悪い火力かい?

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:08:04.83 ID:f5D8cpVB0.net
>>347
正社員もそれを地で行くこの国はとっても面白いw

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:08:24.44 ID:Q18ycFP60.net
>>343
自民党もなw

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:08:28.82 ID:LMAWq+ax0.net
> ただ、野党共闘で一本化された選挙区のうち、れいわの候補者が残ったのは1選挙区のみ。

まあ立民が当選するために、他の党は出るなでは
共闘とは言わないなw

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:08:35.98 ID:a0wxy1qR0.net
組織に頼らない政党を目指してほしい。
自民党公明党共産党みんな組織選挙。
壊せ。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:08:42.81 ID:UC2TgeFP0.net
山本太郎のカリスマ性でしか、いまの日本を救えないわ
維新の躍進によって政局は加速度的に右寄りに
日共が分派闘争の末に党名変更するくらいの勢いがないと そこは橋下の指摘も一理ある
志位では戦えない せめて穀田なら 若年層の自民好きは洗脳教育の成果か?
維新の躍進は吉村と橋下のメディア露出が遠因
毎日系列で橋下を出しちゃ駄目だろ あとは八代と田崎も

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:08:54.86 ID:DVMC2cRA0.net
予想0に対して3だから大健闘じゃないの

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:08:55.51 ID:FwlJMTu10.net
>>339
ワクチン打つか打たないかが個人の権限に委ねられるべきの何が問題なのかむしろ教えて

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:08:58.57 ID:hsoNzvci0.net
中韓とかもうどうでもいいほど疲弊してる
外国人参政権は反対だけど

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:09:10.42 ID:kowCGcUr0.net
>>275
橋下「消費税廃止したら中間層の所得税上がる!」

これのどこにも論理性ないぞw

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:09:16.19 ID:ABc0DWgF0.net
>>99
右派は台湾好きだから、問題ない気がする。
向こうは「共に民主党」の姉妹団体扱いでいいよ。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:09:21.21 ID:ZIpt74lZ0.net
>>329
まあ立憲からして本音は増税だろうしな
それに年寄りに一度根付いた思想をひっくり返していくのは難しいよ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:09:23.09 ID:s30sIFLF0.net
>>335
参院だしいいだろ
令和に入れてやれよ桁がかわるかもよ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:09:36.14 ID:WTONCwwO0.net
>>344
無駄に貯金増やすだけの72兆ばら撒き詐欺がなんだって?

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:09:42.61 ID:3Vd3IEGa0.net
立憲共産党なんか切り捨てた方が支持集まるよメロリン

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:10:13.10 ID:BoG5SdhK0.net
>>348
中国批判をきっちりやれば良いんだけどね

春節ウェルカムしてた安倍の批判とか、
初期に、野党が「中国人入国禁止を批判してた」っていう状況についてもな

で、日本が戦争に巻き込まれないために外交重視ってのは良いけど
平和を担保するために核武装を行うってのが一番いい
核武装すれば、中国も北朝鮮も手出しできなくなるし
最小限の核兵器部隊だけ残して、自衛隊も縮小可能

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:10:13.13 ID:BibtO3O60.net
不良やアウトローの方々が何も考えずに比例に「れいわ」って書くだけだからな
嫌がらせ投票でしかない
自公政権がイヤなら立民でも維新でも共産でも社民でもいいけど「れいわ」はないんだよ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:10:28.86 ID:W+T/Kohw0.net
こんなところと調整取れない立憲に失望

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:10:29.74 ID:2ACZvV150.net
アメリカの民主党みたいになって欲しい

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:10:33.17 ID:Z4EmEFJW0.net
>>344
頑張ってれいわ応援してなよ
何でも財源は国債でどうにかしてくれるんだろ?w

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:10:46.87 ID:gKs+xhpG0.net
>>343
三議席しか取れなかったので公約守りませーんとか言っていいの?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:10:58.45 ID:PKA8c3hI0.net
>>240
凄えな。
山本太郎には賛同できんが、イロモノの立ち位置で1から政党にまで作り上げたのは、素直に称賛に値する。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:11:00.92 ID:S2JdjpgW0.net
>>358
山本が増税するって言ってる
昔に戻すって

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:11:12.41 ID:Bs4/95Vy0.net
耳当たりのいい事ばっかり言って、投票するバカがいるからねー、

布団販売詐欺に、引っ掛かるタイプやろな

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:11:14.37 ID:BoG5SdhK0.net
>>323
何故、香取慎吾?

過去にれいわと絡んだことあった?

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:11:16.22 ID:hbyMvaDZ0.net
>>365
維新w自民の補完勢力だよ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:11:30.14 0.net
別姓派、息してるか?ww

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:11:34.12 ID:ZIpt74lZ0.net
>>352
それで立憲が躍進できなかったのだから共産党からも共闘を拒否されるかもしれんな
れいわもまただまし討ちにあわないようにしないと

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:11:48.46 ID:SwD4wo8V0.net
>>3
すでに反ワクモンスターさんですが

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:11:48.61 ID:hsoNzvci0.net
太郎ちゃん批判してるやついるけど泡沫政党と思うならほっとけばいいのにね
よほど脅威らしい

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:12:20.55 ID:B+PI0Y2d0.net
ここが本スレだな😎😎😎😎

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:12:25.04 ID:ZY1YgYHo0.net
山本太郎って参院選では順位下げてたのに衆院選では1位になってるんだよな
やっぱり衆議院議員になりたかったのか
やり方がセコくて嫌だわ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:12:51.15 ID:f5D8cpVB0.net
>>354
共産党は共産党するのが目的だからそんなことはせんだろ

>>364
日本の保守気取りはテンプレとして親米反中なのが滑稽
現実論として日米安保は許容するとしてもアメポチ脱却を理想とするのが保守として当たり前だと思うんだがなあ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:12:53.99 ID:BoG5SdhK0.net
>>370
山本の演説を一回生で見ると、情熱というか
迫力というか熱量は感じるよ・・・

左派系で、こういうカリスマ性のある人物は中々いないので貴重な存在
氷河期世代に対する理解も一番深いと思う
正直、立憲も共産も、氷河期世代の男性に冷淡な気がする

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:13:02.37 ID:6S+5DIFv0.net
詐欺師集団

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:13:09.10 ID:63liooyt0.net
>>122
スッパリと辞めた橋下と対比になってるな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:13:22.35 ID:TNJhNtvd0.net
キチガイカルト
こういうとこに投票するやつって壺とか掛け軸とかいっぱい持ってそう
へんなブレスレットとかはめたり
よくわからない変な音が吹き込まれているだけのCDを毎日聞いていたりしそうだ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:14:08.30 ID:zo1srX0o0.net
山本って元々政治興味無かったけどたまたま高円寺の反原発デモ冷やかしで行ったら目覚めちゃったってだけの人じゃん
いま政党作ってんだから世の中分からないな

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:14:18.19 ID:PKA8c3hI0.net
>>376
共産にしても、小選挙区で候補いなければ比例票も減るのは必然なわけだし、
立憲が議席を伸ばすどころか減らすなら共闘に意味は何もないよな。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:14:27.08 ID:gKs+xhpG0.net
公約を守れよ、口からでまかせじゃないんなら

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:14:32.73 ID:hsoNzvci0.net
>>382
氷河期世代はほんと可哀想だよな
国からも見捨てられ 立憲共産からも見捨てられ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:14:34.47 ID:LbOppYR00.net
>>358
それが橋下お得意のその場だけ論法よ

391 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/01(月) 11:14:37.78 ID:4hwJnGs40.net
>>370
イロモノと思ってたのは有権者の方だよ。
彼は最初からMMTに基づく消費税廃止を訴えていた。
ま、確かに上皇陛下に手紙渡したりとかおかしい事はあったけれどもw

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:14:46.99 ID:57OqTB3W0.net
>>78
ああいうの見てると、やっぱり無駄だと思っても比例単独候補を置いておかないとダメなんだなというのが分かるな

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:14:52.97 ID:ZIpt74lZ0.net
>>384
そういや元弁護士で党を立ち上げたのは同じか
でも枝野の場合議員辞めたらTVからは呼ばれないだろうな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:14:55.93 ID:ZSMCq6IZ0.net
>>385
それだけで衆院選3議席は取れないで
カルトでええなら麻原でも当選してるはず

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:15:00.83 ID:YYZM9Rbi0.net
>>333
山口県に新たな原発か高レベル放射性廃棄物処分場を作ればいい。
自民党支持が多数なんだから、それなりの負担を負ってもいいでしょ。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:15:04.01 ID:/uWOCK0c0.net
>>378
必死で立憲のスレ立てて攻撃してけど今度はこっちかいwって感じ
脅威を感じてるんだろうな
今まで通り立憲を攻撃してろよネトウヨどもと言いたいわw

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:15:13.44 ID:H4V2LOO50.net
>>19
維新は地方政党とは言え、組織力があって行政に関わってる実績もあるし勢いを考えたら野党第一党になるだろうが、
れいわは組織自体が無いに等しい
山本太郎がわーわー無責任に喋るだけの政党じゃ永遠のイロモノ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:15:33.75 ID:S2JdjpgW0.net
>>382
氷河期なの? 未だに氷河期ガーって何年たってんだよ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:15:37.79 ID:TNJhNtvd0.net
>>382
これに熱量だの迫力だのを感じている時点でやばい
お前には人生の大きな決断をする前には誰か第三者に相談する事をお勧めするよ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:15:49.70 ID:HbSv41VQ0.net
野党共闘で小選挙区で出たのが1選挙区だけ
こりゃかわいそうだな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:15:53.84 ID:Q18ycFP60.net
>>397
野党第一党?w
無理無理w

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:16:05.81 ID:AQuwu/OO0.net
安全保障とかエネルギー政策はアレだけどデフレの害を正しくわかりやすく説明できる貴重な政治家だね
アンチに聞きたいんだがどのあたりがカルトなの?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:16:35.53 ID:hsoNzvci0.net
なんか話通じないマウント鳥だけのアスペルガーがいるな

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:16:37.33 ID:YYZM9Rbi0.net
>>365
れいわの支持者は陰キャ方面でしょ。

不良とかは維新支持者っぽいけど?

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:16:40.66 ID:FwlJMTu10.net
カルト、信者としか言えないアンチ
当の本人はきちんとテレビや街宣で政策を説明してそんな批判は眼中にないというw

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:16:44.49 ID:gKs+xhpG0.net
どうせ公約が無かったかのように振る舞うんでしょ?

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:16:54.53 ID:Z4EmEFJW0.net
>>382
聞こえの良いことばっかり言ってるだけでビションが見えないんだよね
特に財源部分

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:17:38.31 ID:PKA8c3hI0.net
>>389
氷河期だけど自民支持。
何かしてくれるからじゃなくて、むしろどこ入れたって何かしてくれるわけではないから自力でやる、
期待していないので、せめて余計な混乱はしてくれるなと言う意味で。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:17:45.41 ID:TH13DS/F0.net
本当はデメリットしかないって文句言いたいんだろうねw

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:17:46.91 ID:5BwGC8ud0.net
>>371
昔の累進課税が低所得層に厳しかったのを山本は知らなかったようだな

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:17:58.96 ID:gKs+xhpG0.net
マスコミは公約の実現について質問しろよ
三議席なんで知りませーんは許さないぞ!(笑)

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:18:00.77 ID:TNJhNtvd0.net
>>394
あくまで政治家としてのスタンスで同じ事をやってる意味で悪質
まあ気づかない時点で引き込まれているから
早く覚めたら良いなとしか

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:18:15.05 ID:ZSMCq6IZ0.net
>>407
聞こえのええ事って
経済の専門家の藤井聡や三橋貴明とおんなじこと言うてるだけやで?

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:18:15.32 ID:1xQQxb0x0.net
>>137
山本の言う経済サイクルは25年や50年のスパンで、経済学者の領域

だけど衆院議員は任期4年で結果を出すのが仕事

経済サイクルを根拠に持ち出した時点で「山本太郎は詐欺師」と言われて仕方ないわな

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:18:24.17 ID:Rg9NTUib0.net
>>152
アホの極みだな

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:18:32.02 ID:lEtSfQEn0.net
立憲枝野の態度でれいわの支持者は糞ストレス感じたんじゃないか?
もうあんなのと組まないでくれよ
あの吉田って女も図々しかったし
石原はいなくなって良かったけどな

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:18:39.88 ID:hsoNzvci0.net
>>407
思いっきりビジョン見えるけど
前を向いて歩けるような社会にしたいってビジョンが

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:18:49.39 ID:ZSMCq6IZ0.net
>>412
で、麻原は選挙で当選したのか?

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:18:51.84 ID:NUisWz3h0.net
消費税ゼロのインチキ公約で当選したのはたいしたもんだ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:19:16.84 ID:8i9CYD1V0.net
やはた愛ちゃんは美人でいいな

421 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/01(月) 11:19:32.78 ID:4hwJnGs40.net
>>407
それは国債で決着してるでしょ(´・ω・)

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:19:51.17 ID:WvnYplM30.net
枝野は太郎を使い捨てにするつもりだったろうがそうはいかなかったな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:20:02.43 ID:AQuwu/OO0.net
>>407
ちゃんと演説動画見たことある?
中学生でも理解できるくらい噛み砕いてわかりやすく説明してるよ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:20:14.48 ID:KNiXpIyY0.net
>>407
財源は国債発行と言ってないか?ちゃんと理解してるか?

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:20:17.53 ID:Z4EmEFJW0.net
>>413
だから政治家なんだから発言に責任持たんといかんのよ
減税しましたバラ撒きしましたハイお終いじゃダメでしょ?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:20:23.80 ID:ZSMCq6IZ0.net
>>422
逆に自分が危なくて草やった

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:20:27.05 ID:gKs+xhpG0.net
>>417
ビジョンじやなく蜃気楼(笑)

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:20:37.84 ID:lEtSfQEn0.net
>>420
たしかに愛ちゃんはかわいいな

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:20:38.05 ID:IsCvM8s00.net
完全なシロウトの意見を国会へは評価できる
問題はレイワはシロウト未満になってるケースが多い点

マトモな経済学者をブレーンによんだほうがいい
ステファニーケルトンに頼んではどうか
ちなみに日本は財政破綻が近い

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:20:38.09 ID:AjrbBZwc0.net
山本のバックにはちゃんとした経済学者もいる 極論だけど全くの空論でもない 段階的にやれば良いけど3人じゃやれない

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:20:39.76 ID:Q18ycFP60.net
>>416
あれは結果的に良かったんじゃね?
ノビテル落とせたしれいわも議席確保したし

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:20:51.73 ID:TNJhNtvd0.net
>>417
多分騙されている人は
自分たちが先進的だ!くらいに思っているのかも知れない
周囲の人は
あーあ
とか
プー、クスクス
なんだけどね

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:21:00.38 ID:1xQQxb0x0.net
国債が「打ち出の小づち」だなんてナンセンス

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:21:10.17 ID:f5D8cpVB0.net
>>425
増税しました、内需凍りました

で終わりww

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:21:24.84 ID:9r5Epmoi0.net
ワクチン接種後死亡者への速やかな補償、コロナ苦による自殺の増加や過剰な感染対策への批判などやればもっと支持者増やせるぞ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:21:31.80 ID:Rg9NTUib0.net
>>426
8区の対応でしくじったからなぁ
ちゃんと明け渡して、吉田を比例単独1位にしてやるべきだった

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:21:42.99 ID:YYZM9Rbi0.net
>>371
昔みたいに金持ちから取るってことでしょ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:21:44.29 ID:FwlJMTu10.net
>>432
あなた投票した?
どこに入れたの?

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:21:48.98 ID:8yK9Jk1F0.net
とりあえずまともな外付けの脳ミソを買え
この際100均でもいいから

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:21:51.69 ID:joXoiWHN0.net
>>417


441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:21:52.82 ID:muih9YgY0.net
>>416
吉田さんも山本に感謝してたし感じ良かったけどな
結束固まったよ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:22:18.71 ID:Rg9NTUib0.net
>>410
累進課税の意味を勉強してから書き込もうねw

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:22:28.22 ID:S2JdjpgW0.net
>>410
そしてTVで橋下にそこを指摘されてた

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:22:45.38 ID:ZIpt74lZ0.net
>>431
まあ時間かければ議員と支持者とで話はつけられそうだな
立憲の運営がメタメタだったから現場にいざこざの収拾まで丸投げされたようなもんだったが

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:22:45.61 ID:Jd7Qhf/40.net
維新もっと伸びろ共産主義を日本からたたき出せ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:22:59.41 ID:GaYma2cU0.net
>>373
日本国には国営放送の大河ドラマというお年寄りが大好きなテレビシリーズがあってな

447 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/01(月) 11:23:02.12 ID:4hwJnGs40.net
>>429
ケルトン教授、あの人バリバリの共産主義者やぜ?
で、藤井教授とか三ッ橋さんと仲悪くなっちゃった(´・ω・)

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:23:04.39 ID:NUisWz3h0.net
れいわの政策は低所得の庶民を苦しめる政策ばかり

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:23:17.23 ID:AQuwu/OO0.net
東京8区の快挙は山本太郎抜きでは実現できなかったろうね

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:23:18.68 ID:Rg9NTUib0.net
>>443
あ、このムチャクチャな理論は維新馬鹿の理論なのか
頭弱すぎw

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:23:19.39 ID:IsCvM8s00.net
>>443
今の底辺課税も保険年金をいれると地獄だが

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:23:19.84 ID:KNiXpIyY0.net
>>425
インフレ率を見ていくって発言ないか?これは支出と徴税で総需要をコントロールするという「政府による通貨管理」を前提の発言だよ。
きちんと発言の中身理解してるか?

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:23:27.62 ID:Z4EmEFJW0.net
何か国債が打ち出の小槌だと思ってる人多くてビックリだわ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:23:31.29 ID:c6SOHGDE0.net
>>380
頑張っているな。
楽しいか?

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:23:33.17 ID:rk12lwkD0.net
食えなくなったタレントに声かければ仲間増えるんじゃね

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:24:03.79 ID:jrreqBV40.net
香港とか台湾とか見ててよく反米だなんて言えるよなw

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:24:13.40 ID:zo1srX0o0.net
>>420
若い頃市民メディア出てたりしてたしれいわと親和性高かったよな
演説も上手いし

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:24:28.16 ID:KNiXpIyY0.net
>>453
打出の小槌に例えて批判するアンタは理解してるか?

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:24:36.03 ID:u3Dkvgtv0.net
>>与党からも野党からも嫌がられる、空気を読まない国会議員が必要だ

それただの維新ですよね

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:24:37.01 ID:6+OTTjNN0.net
まぁこいつは枝野よりは頭回りそうだな

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:24:47.59 ID:f5D8cpVB0.net
プライマリーバランス信者の方がよっぽど狂信者w
通貨価値だけ見ろやアホどもw

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:24:54.10 ID:h5OQYpB10.net
>>147
シュンシュンシュンシュン!
ワロタ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:25:00.19 ID:IsCvM8s00.net
>>447
オカシオコルテスのアドバイザーなので三橋よりはマシと思われ
もうすぐ財政破綻するのに三橋説では無理があるな

ケルトン説だと富裕層増税が必須なので破綻接近時には良いんだよ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:25:00.55 ID:Rg9NTUib0.net
>>459
維新は自民党の下部組織だよw

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:25:02.06 ID:3nCEKFzp0.net
いや共闘してくれ
今回もれいわがでてなければ取れた選挙区あったろ
ああいうのが無駄なんだよ
もちろん小選挙区いくつか割り振ってもらうことが条件だが共闘はしてくれ
野党分裂しても自民党のサポートにしかならん

466 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/01(月) 11:25:06.14 ID:4hwJnGs40.net
>>448
そういうデマを撒き散らすんじゃなくて、どこがいけないのかちゃんと書け。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:25:28.28 ID:gKs+xhpG0.net
公約守れ!公約守れ!
最初から守れないなら黙ってろ!

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:26:02.23 ID:AQuwu/OO0.net
>>445
維新を保守だと思ってるなら相当ヤバいね
あれは拝金銭ゲバ党だよ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:26:18.13 ID:hsoNzvci0.net
>>467
君、それ自民党に言ったほうがいいよ
あほなん?

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:26:18.13 ID:1xQQxb0x0.net
財源は?
山本太郎「国債をバンバン発行します」

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:26:28.44 ID:R5PZPkT60.net
>>405

じゃあ、デマ吐き太郎に、このことを説明させて、土下座謝罪させろよ。
>>424

山本太郎は、それまで大阪に何もして来なかったクセに、住民投票の前だけやって来て、
今回出馬した大石の選挙活動のために、デマを吐きまくった。
完全論破されたのに土下座謝罪もせずにいまだに逃亡している。

ソース出されて、デマ吐き太郎と同じように逃げ惑うれいわ支持者。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:26:38.49 ID:S2JdjpgW0.net
>>450
消費税導入するにあたって年収低い人の負担を減らす政策したらしいよ
どんなのかは知らん それで昔税制に戻しても消費税の負担分補えないってことな

473 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/01(月) 11:26:59.84 ID:4hwJnGs40.net
>>463
まず財政破綻する、というところから君の論はおかしい。
日本は財政破綻しないから。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:27:01.02 ID:BoG5SdhK0.net
>>447
だからこそ、左派の山本のブレーンになるべき
自民がアトキンソンなら、れいわはケルトン

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:27:09.59 ID:Hq5rL/ik0.net
工作員アンチの効果が全くなく3議席獲得
ざまー工作員無駄な労力だな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:27:34.33 ID:gKs+xhpG0.net
>>466
公約守れ!公約守れ!

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:27:36.96 ID:R5PZPkT60.net
>>471

>>324

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:27:37.72 ID:Z4EmEFJW0.net
>>458
国債にも金利掛かるのよね
んでその金利払うのも国民の血税ね

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:27:40.62 ID:Rg9NTUib0.net
>>468
日本で保守を謳う奴らは総じて売国奴だからな
1人当たりGDPを2位から30位台にまで落として、まだまだ落とす気でいる連中

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:28:02.12 ID:KNiXpIyY0.net
>>445
維新は新自由主義の信者だろう。
経営者向きの考えだが、経世済民が仕事でもある国家・政府とは相成れない部分がある。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:28:07.40 ID:ZIpt74lZ0.net
>>475
0なんて言ってたのになw
まあ参院のときもそうだったが

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:28:20.50 ID:f5D8cpVB0.net
>>472
消費税非課税業者の話なら所得税と関係ないだろ
なんの話だよ
所得税自体は累進課税

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:28:31.56 ID:BgVEXsbZ0.net
比例だと山本太郎ひとりで共産党より総得票数多そうだな。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:28:36.82 ID:gKs+xhpG0.net
>>469
え?山本は公約守らないの?(笑)
だったら最初から黙ってろよ(笑)

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:29:00.70 ID:Rg9NTUib0.net
>>472
ムチャクチャw
よくそんなデマを鵜呑みにしてるな

少しは勉強しろ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:29:10.43 ID:hsoNzvci0.net
>>478
なんで国債の金利に税金で払う必要あるの?
借り換えすればいいだけだろ

487 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/01(月) 11:29:13.71 ID:4hwJnGs40.net
>>474
だからケルトン教授の方が日本嫌
ってるんでしょ(´・ω・)

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:29:38.55 ID:GaYma2cU0.net
>>433
1000兆円硬貨をたった1枚財務省造幣局に鋳造させて
日本銀行に買い取らせればまるっと解決w
うはっ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:29:42.88 ID:S2JdjpgW0.net
>>482
インボイスじゃないぞ そんなのは最近だろ 
消費税をはじめて導入された時期だろ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:30:12.29 ID:rGDiugz70.net
他党が協力を求めてくる体制を作るってことだよな

複数政党から主張すると通りやすくなるから

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:30:18.85 ID:9rpVb11/0.net
スレタイ書き換えろよ。
意味逆に取るだろ。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:30:27.98 ID:AQuwu/OO0.net
>>471
令和の所得倍増は所得の倍増ではない!
こんなことを国会で言ってのける自民党は何なの?

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:30:36.93 ID:f5D8cpVB0.net
>>489
だから、非課税の規定自体は初期になかったのかって話だよ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:30:43.01 ID:FwlJMTu10.net
自民が30兆円何の支援にも使わなかったことをまず批判しましょう

495 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/01(月) 11:31:20.74 ID:4hwJnGs40.net
>>476
そっくりそのまま自民に叩きつけちゃるわ!( ; ゚Д゚)岸田!公約守れ!

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:31:30.88 ID:jh/6lerK0.net
ケルトンなら発言自体突っ込み放題の人だよ。
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Diamond_209691/
>――歴史上、欧州やアフリカ、南米まで財政危機に至った国は多くありますが、MMT的な政策を行って失敗した国はなかったのでしょうか。

> それらの国のいずれも、自国で通貨発行権を持っていません。
>例えばアルゼンチンやギリシャ、スペイン、ポルトガルのほか、多くのアジア諸国もそうです。

アルゼンチンは自国通貨発行国だし、ギリシャはドラクマ時代も破綻してるし。

歴史上というなら戦前の高橋財政の日本も該当しちゃう、MMT的なことやってたが。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:32:02.40 ID:KNiXpIyY0.net
>>478
払った金利は巡り巡って徴税で回収出来るし、日銀引き受け分に払った分は後で国庫に戻ってくる。

支出と徴税出来る政府の役割が理解出来てるのか?

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:32:05.47 ID:S2JdjpgW0.net
>>493
所得の控除のこといってんのか何なのかわからんよ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:32:48.28 ID:AQuwu/OO0.net
>>485
それ最終的には国庫に戻ってくるからね
利払いで破綻する!はとっくの昔に論破されまくってる

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:32:53.87 ID:Q18ycFP60.net
>>496
いやドルペッグ制だから刷ったら自国通貨の価値が下がるって話ね
日本には関係ありません

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:33:00.17 ID:7YRj80WX0.net
>>116
自民が勝ちすぎて、キャスティングボード握れない。弱すぎる立憲共産がクソすぎる

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:33:00.68 ID:R5PZPkT60.net
>>492
話をすり替えるなよ。

>>324 に対する説明して。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:33:15.24 ID:f5D8cpVB0.net
そもそも金本位体制でもなく日銀引き受けがある現在、通貨価値以外に何を気にするんだか

やっぱり財政黒字(笑)ですか?

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:33:25.81 ID:IsCvM8s00.net
>>468
サッチャリズムの残像のような政党だが
今の日本の庶民には救世主に見えるのだろう
日本は崩壊すると思われる

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:33:29.40 ID:IoOykqvx0.net
何のバックもない元タレントが短期間で5人政界に送り込むってすごいんじゃないか

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:33:34.19 ID:ZIpt74lZ0.net
>>494
それな
それを毎週日曜討論で言えるようになったのは

でかい でかい でかい

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:33:39.30 ID:i48MFMll0.net
けっこう票取れたね
前回の参院選の時は財出なんて言うのは太郎だけやったから存在感あったけど、今回は影が薄かったのにな

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:33:44.44 ID:sNRCunPb0.net
吉田が石原に勝てたのはこいつのせいで同情票が集まったからなんだから立憲は感謝した方がいい

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:33:56.85 ID:FODg9YEK0.net
>>253
維新立憲共産よりマシだと思うけどな

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:34:19.14 ID:IsCvM8s00.net
ちなみに保守党サッチャーの成果
1保守党が壊滅的レベルの大惨敗
2増税が酷くて大暴動が頻発
3改革したという巨大公営企業は改革後も大赤字で何も変化なし
4大失業で労働党ブレアが大人気へ
5規制改革したという製造業はほぼ全滅レベルで外資にどんどん買われた
6金融の中心シティーも米国資本に買われた
サッチャー改革は貧困と売国でした

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:34:35.09 ID:2CRQlHYR0.net
やっぱ中核派はれいわ一本で行ったほうがいいんだろ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:34:46.61 ID:Z4EmEFJW0.net
>>497
その理論だと国債は無限して全部銀行に買わせれば良いことになるんだがw

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:34:58.46 ID:sNRCunPb0.net
>>505
これ以上伸びようがないけどな
言ってみれば社民が置き換わっただけで

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:35:01.87 ID:jh/6lerK0.net
日銀は財政健全化前提で金融緩和目的として国債を購入保有しているだけだから、
政府が財政健全化進めないなら国債保有を購入するどころか吐き出す側に回る。
インフレになっても国債を吐き出す側に回る。

あと、国債利払い費9兆くらいの中から、日銀に支払われるのは1兆2千億くらい。
しかも日銀は民間金融機関に2千億の金利を支払い資金調達して国債買うので、
粗利でいえば1兆円程度、人件費その他は含まずに。

国債利払い費の中で日銀通して政府に戻るのは、僅かだよ。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:35:09.18 ID:GaYma2cU0.net
>>382
昔は演説巧者といえば左翼か民社党右派だったんや
というか演説上手いから政策極端でも生き残ってた

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:36:04.18 ID:gKs+xhpG0.net
>>495
このスレは山本のスレ何ですけど?
自民党の話は他でやってね
山本はどうやって公約を守るの?教えろよ信者ども(笑)

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:36:09.80 ID:AQuwu/OO0.net
>>504
「身を切る改革」っていうのは良く出来たキャッチコピーだとは思う
議員報酬削ったくらいのはした金で世の中変わるわけないんだけど

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:36:13.74 ID:c6SOHGDE0.net
>>235
前回の参議院選挙で政党要件を満たしているから2022年の参議院選挙までは適用される。
更に今回の衆議院選挙で恐らく比例区での得票率の条件をクリアしてるだろうから次回の衆議院選挙まで政党要件は満たしている。

そして更に今回の選挙で当選した3人を含めて議員数5人以上の条件も満たしている。
5人のうち何人かが離党しても上記の条件を満たしているから暫くは大丈夫らしい。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:36:19.83 ID:6vzKoKjM0.net
>>494
必要に応じて使う予算なのに必要がないのに使い切るほうがおかしいわ
アホかんやな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:36:29.56 ID:XDPU9/RR0.net
つまり嫌党を目指すのかw

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:36:30.17 ID:f5D8cpVB0.net
>>512
>>503

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:36:48.63 ID:Uoat1mv60.net
こんなのに投票するやつはオレオレ詐欺のカモ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:37:02.94 ID:ZIpt74lZ0.net
>>508
吉田の支持者でれいわに比例入れたって人も開票スレにいたから
支持者レベルでは感謝してくれてんじゃね?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:37:26.51 ID:IsCvM8s00.net
>>517
そのとおりだね
その維新のキャッチコピーで庶民で狂喜するレベルなら
日本はたぶん崩壊する

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:37:28.90 ID:amEtkt3g0.net
安全保障が0点だからバランスが悪い。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:37:36.98 ID:y+KOm6o40.net
山本太郎の経済政策は実現できるかどうかは別として、こういう政党あってもいいんじゃないかと思うわ
自民に票入れ続けると、日本は世界一の借金大国です!という名目の元に消費税やら金融所得税やら増やし続けて経済低迷させかねない
NISAに課税というマジでアホな理屈を通す立憲は論外

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:38:26.66 ID:YAqyoDXr0.net
>>252
実現不可能なことを叫ぶだけの詐欺師だろ(笑)

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:38:31.93 ID:KNiXpIyY0.net
>>478
そもそも政府は支出と徴税がセットで出来るんだから、不景気なら支出増・減税、好景気なら支出減・増税といった具合に出来るんだぞ?
そういう事が自由(本来は)に出来るのに財源財源と、何を言ってるんだか。

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:38:33.46 ID:I9JSgfYx0.net
>>138
反自民とまでは言えないと思われ。
かなり善戦した。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:38:43.67 ID:vsnZCsVr0.net
消費税の意味わかって無いアホがコレ程いるとは、、、
そもそも、昔の税制に戻したら今のジジババをどうやって食わすんか?人口比がまるで違うと言う事すら理解できて
無いとか、もう、なんか、色々ダメになってるんだなぁ

531 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/01(月) 11:38:59.22 ID:4hwJnGs40.net
>>513
具体的な政策が何もなく「命を守る」をお題目として掲げるだけの没落政党と比べるなよ。
君の頭の程度が知れるぜ?!

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:39:16.37 ID:FwlJMTu10.net
>>519
必要かどうか国会でちゃんと議論したのかよ
前提からして違うんだよ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:39:26.43 ID:rOSHrsiY0.net
れいわも政党交付金もらえるようになったのか

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:39:45.45 ID:jh/6lerK0.net
金本位制より管理通貨制度の方が財政健全性は重要視されるから、これ何故か勘違いしてる人いるけど。

金本位制では通貨の価値は金が維持してくれるけど、管理通貨制度の場合、それは大抵は国債になる。
インフレ時に売りオペに使う中銀資産が殆ど国債になるので。

当然、インフレ時でも国債が売れる程度に信頼性が高くなければ、中銀はインフレを抑え込むことができない。
だから管理通貨制度でこそ、国債発行者である政府の財政健全性は重要視される。

大抵の国が財政健全に保つのは、中央銀行が政府の放漫財政をチャラにしてくれる存在じゃ無いことくらい、分かってるからでもある。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:39:49.24 ID:5BwGC8ud0.net
>>485
1989年〜1995年の所得税率
所得金額300万以下 税率10パーセント
所得金額301〜600万円 税率20パーセント

現在
所得金額195万以下 税率5パーセント
所得金額196万〜330万 税率10パーセン


昔に戻すって低所得層からむしり取るってことだぞ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:40:15.54 ID:912S09Gm0.net
>>17
そういや今回出馬していなかったな
懐事情が厳しくなってきたか

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:40:28.38 ID:YIZT2Cur0.net
さすが個人商店

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:40:34.18 ID:GaYma2cU0.net
演説というのは理解させようと思ってはいけない
共感させんとダメ
枝野とか志位とかそのへんがわかってない
だから演説がつまらない

演説で共感さえさせれば勝手に選挙公報読んでくれて
読んで理解できなくても「ええこと書いてはるわぁ」とか勝手に美しい誤解してくれて票を入れてくれる
はい維新です

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:40:40.63 ID:KNiXpIyY0.net
>>512
国債発行すると最初に買うのは銀行・金融機関です。システム的にそうなってます。
銀行が買わない場合、条件付きで日銀が買うことも出来ます。システム的にそうなってます。

540 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/01(月) 11:40:52.70 ID:4hwJnGs40.net
>>516
そこまでの力がないやろが(;´Д`)アホか
お前のやっとるのはパワハラやイジメと変わらん

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:41:08.17 ID:IsCvM8s00.net
>>526
自民党は大増税と大緊縮をすぐに開始ししかもそれは正しい
なぜなら財政破綻が近いからである

問題は財政破綻が近いときに庶民を守る政策がどこにも無いことである

この点レイワならば救貧政策を打ち出すので期待できる
もっともケルトンも言うように富裕層増税は必須になる

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:41:13.58 ID:OeK8mOc40.net
10議席は欲しかった

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:41:24.97 ID:Rg9NTUib0.net
>>535
別にそこを戻すとは言ってないし、戻したとしても消費税ゼロになった方が負担減ってる事に気付こうね

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:41:29.07 ID:Yc8bUHRh0.net
>>530
高齢者は紙を食って生きてるわけじゃない。労働者が作った物やサービスで生きてるんだよ。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:41:33.99 ID:lupn2/YO0.net
また焼香やれよ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:41:48.34 ID:LQnse3d50.net
小選挙区で戦わないチキンw

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:42:12.72 ID:1SgoI9Za0.net
メロリン意外にやるよな
同じ年代の非大卒だから頑張ってもらいたいが
考え方が偏り過ぎるから国民と合流して
労働者や弱者の為に頑張って欲しいね

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:42:20.63 ID:vsnZCsVr0.net
>>535
それなぁ、、、
消費税の10パー足すと、最低税率でも昔の方が安いのよ
ジジババ食わす為だからしょうがないんやけど

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:42:34.16 ID:03W8QDag0.net
立憲や共産から逃れた票がれいわに行っただけ
表面上は共闘だが、実質票の喰い合いをしてる

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:42:57.03 ID:VwZEIeYy0.net
衆参で5議席とったから、しばらくはNHKの日曜討論で言いたい事言えるぞ。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:43:01.53 ID:6a58Jg380.net
与党からも野党からも国民からも嫌がられる、空気を読まない国会議員www

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:43:13.52 ID:gvOPhicX0.net
こんな間抜けが議席取れたのが奇跡
有権者に感謝しておとなしく身を引けw

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:43:16.89 ID:GCS21uTg0.net
ワクチンも射たずに国会に出るの?クラスター出たら大変だと思わないの?
自分の体だけが大事なの?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:43:21.39 ID:5BwGC8ud0.net
>>543
そんな大事なことを全く書いてないから橋下に攻撃されたんだよ
山本は全く昔の税率を知らなかったんだわなw

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:43:27.66 ID:ZIpt74lZ0.net
>>542
候補の孤軍奮闘で議席10は難しい
やはり参院で各ブロックで支援してくれる議員を出して
そこを足掛かりに衆院選を組織戦にしていく
自民党や他党がやってることがやっと理解できたわ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:43:41.29 ID:AxSAv/RG0.net
3議席も獲得できたのは共闘メリットだろ。
れいわの支持者は絶対にれいわに投票するし、立民社民共産支持層から入ったれいわ票はバカにできない。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:43:45.58 ID:IsCvM8s00.net
>>547
国民民主党は根本的に大企業擁護の政党で全く庶民派ではない

国民民主党の思想を知るには春日一幸と同じだと思えばいい

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:43:48.38 ID:dMWP3u1L0.net
野党のちんじろうだろ?

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:43:59.76 ID:bE3A9MEF0.net
次は10議席いけるだろ
山本以外に知名度と能力ある議員を
何人揃えられるかが勝負

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:44:09.95 ID:5+BJQ3Rj0.net
なお共闘して共倒となった立憲共産党w

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:44:21.51 ID:Q18ycFP60.net
>>553
ワクチン打ってもクラスターでてるよ
感染防止にはならないからね

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:44:28.95 ID:ozDFn77x0.net
>>123
若手と呼ばれる世代では人口が1番多いいからな
おまえらが本気出したらひっくり返せるんやで
期待してるで氷河期世代

563 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/01(月) 11:44:32.56 ID:4hwJnGs40.net
>>552
そうだね( ´,_ゝ`)君の方が賢いと思うから今度立候補してみてよ?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:44:42.34 ID:912S09Gm0.net
>>340
新幹線の車椅子スペースが増えたよ
あと駐車場の高さ制限も、背の高い車が通れるようになる

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:44:48.07 ID:gKs+xhpG0.net
>>540
だったら何で公約にしたの?
守る気が最初から無かったの?
こんなヤツに投票したら最悪じゃん

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:45:03.83 ID:IpXM6iOt0.net
立憲から乗り換える議員いそう

枝野じゃどう見ても先細り

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:45:18.07 ID:ORP0S0hq0.net
>>10
自民→ネオリベ
国民→反ネオリベ
水と油だぞ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:45:59.25 ID:Rg9NTUib0.net
>>554
「累進課税を強化する」は「昔と同じ税制に戻す」ではないのに決め付けた上、単純な算数も出来ないハシゲが馬鹿晒しただけだろ
そんなのも分かってない奴しかあれを指摘とは呼ばないぞ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:46:23.70 ID:rGDiugz70.net
>>1
これで給付金をケチるのが自民だけってことになったんだよなw
自民だけが対象や金額を絞ろうとする

自民以外与野党がほぼ消費減税か消費税ゼロ志向

自民以外殆どの政党が大企業の課税強化志向

自民党がどんどんと既得権益の邪魔者になってくる
有権者に対する抵抗勢力だw

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:46:24.01 ID:BoG5SdhK0.net
>>547
国民民主党は、憲法9条改正派だよ
まぁ、ワイは徴兵される年齢でもなくなったし
若い世代が気の毒なだけだけど・・・

若い世代は自民とか維新が好きみたいだし
9条改正→徴兵制が本望なのかな?

経済政策面では、国民民主とれいわは親和性あると思うよ
ただ、9条とか徴兵制に関する思想が決定的に対立してるので、合流は無いでしょ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:46:40.19 ID:IsCvM8s00.net
>>567
新自由主義ネオリベは維新にいどうしたようだぞ
橋下竹中が今後のネオリベによる日本破壊を担うんでしょうね

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:46:56.10 ID:gKs+xhpG0.net
公約を守れない議席なら責任とって党首を今すぐ辞めろよ

573 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/01(月) 11:46:56.88 ID:4hwJnGs40.net
>>565
そもそもどの公約を反古にしたんや?そこからハッキリさせようや。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:46:59.15 ID:KcfkwRT20.net
>>564
それ前から他の議員がやってたの自分の手柄にしてるだけじゃん
そうやって人の手柄平気で取るのは良くないぞ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:47:02.19 ID:QT97t2sl0.net
昔の社会党と共産党と位置に立憲とれいわだね

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:47:21.97 ID:6bsgpvpt0.net
衆院の比例代表だと「山本太郎」と書くと無効票になる。
参院選だと意味はあったかもしれないが、
山本太郎は立憲や共産とは組まない方がいいかもな。

既存政党はもうダメ。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:47:30.93 ID:BoG5SdhK0.net
>>535
昔は社会保険料が、今みたいに高くなかったぞ・・・

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:47:37.59 ID:GaYma2cU0.net
>>530
誰のせいで人口ピラミッドがめちゃくちゃになったんや
30年間ずっと生産年齢人口マイナス直滑降やで
誰が保険料払うんや
人口ゼロの国がファイナンスできるんかい
アホちゃうか

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:47:42.96 ID:1SgoI9Za0.net
大企業がちゃんと法人税を払えば良いだけだ
バイデンもいずれそうする
外資ばかり儲けさせる今の自民は駄目だよな

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:48:03.19 ID:ZY1YgYHo0.net
>>454
個人の感想書いただけなんだけどな
それが工作に見えるならあんた病気だと思うぞ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:48:14.13 ID:0eWJscwS0.net
3議席取れたのか

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:48:19.41 ID:6gHqh0bq0.net
立憲共産党に、お前さんは一時的にせよ理解を示したやんか?
議員に復帰できたこの際やから、もっとはっきり公言せえや。

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:48:40.68 ID:rGDiugz70.net
>>570
ワクチンで埋め込んだチップで
徴兵から逃げられないようにしたりしてな
マイナンバーと接種歴まで来てるんだから
あとはスマホと紐付けすれば
もう徴兵から逃げられないw

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:48:42.01 ID:BoG5SdhK0.net
>>564
それが悪いこととは思わないけど
じゃあ、国民の何パーセントが恩恵受けるのか・・・って話なんだよね
やっぱ、障碍者政策は、その恩恵受ける対象が少なすぎる
経済政策は多くの国民が関係してるけど

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:48:42.98 ID:IsCvM8s00.net
>>570
これから財政破綻するのに
改憲してる暇はゼロだわな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:48:48.20 ID:jh/6lerK0.net
消費税導入の為に所得税法人税は大幅に減税されている。

5%引き上げ時も所得税減税されてる。
特に低所得者層中所得者を中心に、平成7年から先行して、消費税5%引き上げとセットの所得税減税が前倒しで始まってた。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:49:19.98 ID:IpXM6iOt0.net
枝野の妨害酷かったもんな

あれはほんと酷かった

れいわにメリットひとつもなかった

枝野が全部悪い

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:49:27.33 ID:6bsgpvpt0.net
>>340
障がい者でないとわからない視点や
アイディアがある。

駅員を困らす問題児みたいなのは論外だが、
健常者ばかりの国会ではダメ。

氷河期、無職、底辺、障がい者、派遣社員、ワクチン慎重派

この辺が国会に代表をそれぞれ持たないと。

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:49:40.89 ID:73aewapo0.net
▼以下、山本氏コメント全文

 れいわ新選組にとって、大きな成果を得ることができた。衆・参合わせて5議席。

 「得票率2%」と「国会議員5人」どちらかを満たせば政党要件を有することになるが、今回で2つともクリア。

 これで、名実ともに、国政史上初、市民のボランティアに支えられた「一人前の政党」となった。

 独自の基準で、れいわ新選組など少数政党を排除し、

公共放送としての責務を果たしていなかったNHKも、

日曜討論のスタジオに呼ばざるを得なくなる。

 来年の参議院選挙では、さらに前進し、衆参で国会議員10名以上をめざしたい。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:49:42.86 ID:v3LakwrG0.net
自民と立憲の分だけ維新に食われたか

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:49:46.03 ID:BoG5SdhK0.net
>>583
マイナンバーで顔認証だから
そこらへん歩いてて、カメラで
「徴兵忌避者」と表示されたら
現場に警察官が急行して
そのまま自衛隊基地に連行だよ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:50:02.32 ID:gKs+xhpG0.net
>>573
守れるの?(笑)

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:50:02.76 ID:+niymx0s0.net
すぐ裏切るw

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:50:16.62 ID:MayQWQ6R0.net
維新の議席が増えたことは最悪だと思ったが
れいわの議席が3になって少し救われた
なんといっても山本が国会に帰還するのはうれしい
比例でれいわに投票してほんとよかったな

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:50:21.28 ID:Q18ycFP60.net
>>584
障害者なんて誰でもなる可能性あるだろ
怪我や病気なんかで
お前は絶対無敵マンか?

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:50:22.63 ID:ymVbqCIi0.net
共産党見限ったやつの受け皿になる?

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:50:23.30 ID:WvnYplM30.net
>>530
消費税は社会保障にほとんど使われてなかったけど?
安倍がばらしたじゃん

598 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/01(月) 11:50:47.49 ID:4hwJnGs40.net
>>592
だからそれを書けや

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:51:00.24 ID:ZIpt74lZ0.net
>>585
それどころかコロナ六波も来るしな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:51:06.49 ID:BoG5SdhK0.net
>>595
障碍者になる可能性は誰にでもある

しかし、今現在苦しんでいる経済状況を後回しにして
そっちを優先することかって話だよ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:51:15.02 ID:jh/6lerK0.net
消費税導入直前、高齢化率10〜12%くらい、高齢者数1400万くらい、社会保障関係費12兆円以下

最新、高齢化率28%以上、高齢者数3600万以上、社会保障関係費36兆円弱

消費税導入以前とは、もう日本は根本的に違う人口構造の国になってる老人国家。
まだ国の状態が若い時代だった昭和の税制なんて、今の日本じゃまともに機能しない。

今のアセアンとか中国が、70~80年代の日本くらいの高齢化率だから、そんくらいに若い国だった。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:51:25.87 ID:lPimsP6S0.net
>>1
氷河期世代の高学歴ワープワ層に人気があるみたいね。団塊ジュニア世代は人口も多いし目の付け所がいいわ。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:51:29.31 ID:IpXM6iOt0.net
枝野の妨害酷かったもんな

あれはほんと酷かった

れいわにメリットひとつもなかった

枝野が全部悪い

枝野が妨害しなかったらあと1 2議席取れた

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:51:50.05 ID:nhaN4hJh0.net
>>589
ありがとう

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:52:18.09 ID:BoG5SdhK0.net
>>588
現状、れいわは、障碍者代表しかいないからな
氷河期の気持ちを代弁する議員が必要
山本太郎の演説には、氷河期世代の苦しみへの共感があふれているので
彼には期待できる・・・てか、前回の参議院選挙で国会に行くべきだった

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:52:22.41 ID:a0wxy1qR0.net
水素発電がある。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:52:23.03 ID:a0wxy1qR0.net
水素発電がある。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:52:23.25 ID:Rg9NTUib0.net
>>530
生産過多(デフレ)の日本において、老人など負担でも何でも無い事に気付こうな
最も大事なのは生産能力であって、それを毀損するデフレやPB健全化こそが癌

日本にとっての老人は貴重な消費者でしかない

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:52:24.31 ID:a0wxy1qR0.net
水素発電がある。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:52:49.81 ID:QMrgo55b0.net
政策の内容どうこうの前にあの喋りが生理的に受け付けないんだが、逆に響く人がいることに毎度驚く

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:52:49.82 ID:gKs+xhpG0.net
>>598
守れるの?どう実現せせるか教えてよ(笑)
夢物語とかいらないから(笑)

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:52:56.76 ID:Q18ycFP60.net
>>600
別に後回しなんかしてないが
大体自民党に入れといて苦しんでるなんて笑うわw
自分のせいじゃんw

613 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/01(月) 11:52:57.66 ID:4hwJnGs40.net
>>597
ちなみに自動車税とかもそうなんよね(;´Д`)自動車、道路関連には使われずに社会補償にも使われていないという

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:52:58.26 ID:JGJhuOok0.net
野党からも与党からも支持者からも嫌がられてないか

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:53:11.17 ID:uSG/8yrd0.net
このスレもメロリン信者臭いのが、ちらほらいるな

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:53:13.38 ID:IsCvM8s00.net
レイワも5議席持ったら甘い政策は辞めるべきである
財政破綻が迫る困窮状況を見て政策を組み直せ

具体的には
1予算の無駄の削減
2財政破綻で直撃される底辺層の暮らしを強力に保護
3富裕層増税
これが3本柱になる

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:53:27.18 ID:jh/6lerK0.net
消費税税収国税分21兆円、政府が一般会計から社会保障に回す社会保障関係費36兆円弱。
消費税収が社会保障に回らないなら、この36兆円どこから出てるんだという話になる。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:53:27.92 ID:BoG5SdhK0.net
>>602
立憲も共産も冷淡だからな

れいわしか、氷河期世代の気持ちを汲み取っていない

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:53:41.36 ID:QKjkaLc60.net
これが共闘のメリットな!

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:53:56.75 ID:a0wxy1qR0.net
お前よりマシ。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:54:00.10 ID:L+g5bopL0.net
>>600
たとえばアベノマスクの後処理にかかる莫大な経費
こういう無駄が多すぎる
障碍者への予算を削るのは
こういう無駄をなくしてからでも遅くない

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:54:30.20 ID:KNiXpIyY0.net
>>514
政府は徴税出来るんで金利の出費は幾らか回収できます。
日銀が〜というが中央銀行が政府に反してどうこう出来ません。ましてや日銀は政府の子会社です。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:54:38.69 ID:357QuFBv0.net
こいつはもう終了だろ😊

反ワクチンとか味方が総国民の1割未満しかいない

こいつが反ワクの国会議員なのはみんな忘れないぞ😉

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:55:07.76 ID:GaYma2cU0.net
>>340
八代英太という自民党議員がかつていてな


誰だ八代は本当は歩けたなんて酷いこと言う奴は
ほんと酷過ぎるぞ酷過ぎる話だ酷い

625 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/01(月) 11:55:46.48 ID:4hwJnGs40.net
>>611
だからそれを書かんと分からんやろが。
公約のどの部分を破ったんや?
ハッキリ書けや(´・ω・)

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:55:56.73 ID:jh/6lerK0.net
コロナ対策みたいな非常時の支出除けば、
今時の政府支出で額がまともに増えてるのなんて、社会保障関係費くらい。
他に使い回されることなど有り得ない。

消費税税収増分の一部は財政健全化にも使用される、国債財源だったのを消費税財源に切り替える形で。
ただ、これは最初から明確にされている用途であり、使い道は社会保障であることに変わりはない。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:55:59.24 ID:EV+pvSD10.net
>>1
   ∧__∧
  <丶`∀´>    山本太郎は初期の氷河期世代ニダ〜♪
   ( つ旦O
   と_)_)

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:56:03.91 ID:TtHrSI7H0.net
くっ付いたり離れたりDQNのバカップルみたいで笑えるわ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:56:06.61 ID:X8ttmkHM0.net
>>623
違うな、間違ってるぞ

山本は反ワクチン派ではない
様子見派だ
山本をおかしな陰謀論者と一緒にすんな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:56:07.56 ID:mv4tbhsZ0.net
>>3
立憲が減ってれいわなだけ。
ただ枝野爆死でれいわが吸収した場合
テレアポやマルチの話し方習得してるから
今後どうなるかわからんな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:56:15.68 ID:APNTCQBA0.net
シャンプーな メリットな

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:56:22.71 ID:KNiXpIyY0.net
>>532
計画と食い違うのはよくあるじゃないか。アンタの勤務先では全て計画通りに物事が進むのか?スゴイな。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:56:34.02 ID:gKs+xhpG0.net
>>625
守れって言ってるんだよ?バカなのか?

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:56:34.65 ID:EYsXuYhz0.net
バトルロワイヤル法の成立に全力で取り組んでほしい。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:57:05.48 ID:5paR/5nv0.net
維新の強敵だわ
切り捨て中抜き新自由主義の否定だからな

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:57:47.98 ID:WvnYplM30.net
>>601
もうそういうのには騙されないよ
金持ちが肥え太るために消費税上げて小子高齢の老人国家に仕立て上げたからな

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:57:51.45 ID:GssIl1Zz0.net
>>605
その発想がクレーマーそのもの

3議席ではそれぐらいしか目立てないか

せいぜい怠け者・貧困層のストレス解消になれば良いね

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:58:15.05 ID:HbSv41VQ0.net
>>623
反ワクチンは日本に10%くらいいる
れいわは3議席取った
ちょうどいいくらい、むしろ3議席はまだ少ないくらい

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:58:33.59 ID:7c7pVdKb0.net
まーだMMTはデタラメだ詐欺だ言ってんだから呆れるわな
何で日本人が貧乏になったかって
新自由主義のバスに乗り遅れるな!→日本人の給料は高過ぎる!東南アジア並に下げないと国際競争力が〜!
って言って、輸出企業だけじゃなく全ての企業はこれから日本人じゃなく外国人相手に商売すべし!ようこそグローバル化!とか言い出したのが原因だろうが
アベちゃんも国際競争力国際競争力ってお題目唱えながらひたすら円安誘導してたじゃねえか
それを今になってホラ見ろ!積極財政言い出したから円の価値が下がった!とか緊縮共のデタラメさには呆れるしかないわ
もう新自由主義もグローバル化も大失敗して終わったんだよ!
欧米も中国も実はとっくにブロック経済化して内需転換始めてて、だから所得が上がってる
もう通貨に対する外国の信用が〜とか言ってる奴なんかいないの
分かる?

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:58:42.51 ID:37MYj8lg0.net
>>27
じゃあ対馬もよこすニダ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:58:53.75 ID:EyzvUOnR0.net
>>413
藤井聡は土木が専門

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:58:56.68 ID:IpXM6iOt0.net
>>638
枝野が妨害しなければ5はいけた

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:58:56.71 ID:jh/6lerK0.net
中央銀行制というのは通貨の発行管理を政府から切り離す為に広まった制度。
政府と連携することはあっても、政府財政をファイナンスして、
政府の放漫財政支えるなんてことは、禁じ手扱いでむしろやる訳がないようなことだよ。

過去にそれやらかして大変なことになってるから、やったら終わりくらいの愚策。
大抵の国で非合法化されているし。

あと、法人税率100%にでもしない限り、金融機関が受け取る利払い費の殆どは、政府には税金では戻らないから。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:59:09.03 ID:73aewapo0.net
共闘しなければ5以上は取れていた
来年参議院選では10を超えてくるだろう

長期的には維新の大阪のような拠点作り
組織作りが重要になってくる

野党再編の軸になるのはれいわだろう

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:59:29.39 ID:PyqJ8uvj0.net
>>3
何に化けるの??

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:59:44.78 ID:TV9kY9q+0.net
>>640
北方領土をロシアに譲ったんだから
それで勘弁してくれ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:59:51.47 ID:hiP//QqO0.net
>>3
放射能デマと反ワクでは支持得られないよ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:00:18.84 ID:mweXfp3i0.net
>>144
今後は、「円安デメリット論」がMMTの敵になる。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:00:30.40 ID:gvOPhicX0.net
陰謀論者と色物好きの受け皿
消えたNHKなんたらの代わりみたいなもんだわ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:00:37.24 ID:bkjlaGrc0.net
とりあえず五人で政党要件を満たしたってことだろ?
NHKと違ってぶれなかったのが勝因だな

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:00:45.86 ID:GaYma2cU0.net
>>586
売上税は導入いたしません、と言ってた
中曽根大減税は財源なんか無かったよね


まあ大ウソだったんだけど

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:01:37.05 ID:CUfSZtCZ0.net
「日本政府の予算はインフレ率以外の制約はない」
比例はこの常識を共有する数少ない政党だから入れた。

個人的にはこの常識をどこの政党も共有してお金の使い道で政党色が表れて初めて
「脱れいわ」が出来ると思ってる。

逆に言えばこの常識が共有されれば政令指定都市を分割する
財政効果で敬経済成長を目指す思想は恥ずかしくて表に出せない。

山本以下の国民性で恥ずかしくないのか。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:02:01.40 ID:wHWd5blk0.net
国民民主党と連携するか合併した方が良いのでは?
結構大きい勢力になると思う。
積極財政派の大きな政党があれば結構支持を集めるのでは

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:02:17.17 ID:OhQgA+Xq0.net
各省から上がってくる予算の差配をするのが財務省の力の源泉
事業仕分けでその役割を政治が取って代わろうとしたのがかつての民主党で、その後の官僚のサボタージュを含む壮絶な反発はご存知の通り
維新は政治主導で予算の無駄を削るって言ってるけどおそらく不可能だろう

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:02:19.40 ID:i48MFMll0.net
上手いこと振る舞って
アメリカの民主党左派くらいには勢力拡大してくれよ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:02:22.77 ID:OU1mCHNz0.net
経済政策、株価、為替、国際競争とか全く関係ない層の世界だからね
批判勢力、貧困層・低所得お国頼み層の緩衝材としての意義はあるだろうな
救済宗教的なイメージ 共産党が現実主義取り込んだスキを突いた感じかな
日本国民は賢明だから総数コントロールしながらガス抜きとしてはアリ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:02:39.31 ID:B0583/6X0.net
>>650
山本は全くブレないね
ただ、山本がおかしいなと思ったのは一回だけあって
それは都知事選出馬のとき
あれは失敗だったと思う

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:02:40.66 ID:rGDiugz70.net
>>591
それあるよな
接種した奴らはこれから間違いなく
街の防犯カメラに映ると名前が出てくる

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:03:06.07 ID:CAOGtPio0.net
今回は障がい者なし?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:03:07.38 ID:/z8rdgC/0.net
立憲共産党の受け皿が維新だったみたいにN国やその他の受け皿がここだっただけ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:03:09.31 ID:jh/6lerK0.net
消費税導入前から少子化なんてどんどん進んでるから。
70年代中頃に人口維持ラインの2あたりを割って、1989年にはすでに1.57まで落ちてる。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:03:16.03 ID:6AqgXX1C0.net
>>1
> 選挙戦でも「与党からも野党からも嫌がられる、空気を読まない国会議員が必要だ」と繰り返し訴えており、

狂犬め笑

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:03:33.37 ID:YWWJn0fs0.net
まあ、シールズみたいな低偏差値の若者が支持する、共産党別働隊だろ
有権者の一定割合はいるよ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:03:58.45 ID:oKmxk1im0.net
>>653
国民民主党とは
ぜひとも連携してほしい。
自民党や維新と戦える
真の現実的な政党になれると思う。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:04:06.70 ID:Hq5rL/ik0.net
党の党首が議員になると勢いがつくんだよな
これからのれいわが楽しみ
N国の立花が議員辞めたとき一気に勢い無くなったからな

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:04:21.91 ID:pjgmx9IE0.net
>>68
がちでやると思う

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:04:25.15 ID:x547Ljh30.net
なし

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:04:36.43 ID:3lhkNCPV0.net
枝野と組むのがリスクだもんな

669 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/01(月) 12:05:00.98 ID:4hwJnGs40.net
>>633
解ったよ解った(;´Д`)病院行きな。薬はちゃんと飲むんだぞ。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:05:15.28 ID:5aSYgHTp0.net
プレーンの小沢も小選挙区で落選したし
政治家として大成したいなら裏にいる極左連中を切る覚悟がないとな

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:05:29.64 ID:Q18ycFP60.net
まあ、野党共闘はした方がいいと思うけどね
候補者乱立しても得はしないわ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:05:47.38 ID:jr21B7Vr0.net
羽柴秀吉も生きてりゃこの位くらいまで行けたかも・・・・

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:06:07.70 ID:pIttVeYV0.net
>>574
そうか
維新と同じやな

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:06:17.29 ID:A5dPlM9k0.net
街頭演説は上手いよね。これは認める

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:06:17.40 ID:PyqJ8uvj0.net
>>659
おるやん国会に障がい者を送り込んだボスがw

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:06:26.69 ID:cgZ9dY/o0.net
>>100
政権取るつもりなんてないでしょ
n党もそうだけど極端なシングルイシューの方が本当の少数政党が勝つチャンスだとは思う

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:06:41.75 ID:gKs+xhpG0.net
>>669
笑った(笑)
どうやって守るか説明はよ(笑)

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:07:18.07 ID:SZPYhtO90.net
橋下は上海で中国のハニトラにかかったの?

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:07:18.42 ID:EEuFVQdA0.net
共闘するなら国民民主だけでいい

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:07:38.07 ID:SYu3IIO90.net
まぁ国会議員が3人いれば影響力も違うからな
山本太郎以外の議員がどうなるかがキーだな

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:08:07.30 ID:jh/6lerK0.net
まともに戦後史やってないんだろうが、日本が新自由主義といえるような真似をしてたのは1980年代くらいだ。
むしろ消費税導入以前の時代こそが新自由主義的緊縮財政政策やってたの。

70年代に財政危機迎えたから79年に大平政権が消費税増税で増税による財政健全化しようとしたけど失敗。
鈴木政権が増税なき財政再建のスローガンのもとに新自由主義的緊縮財政開始(増税できないんだから、当然歳出の方を抑制し、小さな政府を目指すことになる)、
中曽根政権がそれをさらに推し進めた。

むしろ79年の消費税導入失敗こそが日本を新自由主義的な方向性に走らせたくらい。
欧州先進国と足並み揃えて、70年代に高率の消費税導入しとけば、むしろ日本は新自由主義的な方向性には向かわなかっただろう。

もっとも、高齢化率の上昇により、新自由主義なんてとっくの昔にできなくなってるけど。
膨れ上がる社会保障費増大に対処する為に社会保険料引き上げや増税繰り返す国が、新自由主義国のわけがないので。
新自由主義国なら、むしろ社会保障を削減する。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:08:08.25 ID:ZIpt74lZ0.net
>>676
シングルイシューが通用するのは参院まで
衆院は組織力の勝負なので
個人の力は抑制される

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:08:53.24 ID:6AqgXX1C0.net
>>92
天下取ろうとなんて思ってないだろ
政党助成金頂きながら議員報酬貰ってチューチュー生きながらえるのが目的だから
職業議員だよ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:08:55.68 ID:ouXQ3dcL0.net
れいわに投票するのは、流石にキチガイすぎるだろ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:09:33.37 ID:XY84+s+n0.net
野党を切り崩す方が簡単だと気付いてしまったか
今回増えた票も立憲には入れたくない共産党支持者だろうし

686 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/01(月) 12:09:36.68 ID:4hwJnGs40.net
>>679
国民民主も下っぱはレベル低いよ(´・ω・)演説聴いて投票をやめたわ。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:10:07.91 ID:cR+hOnud0.net
経験に学べる程度には賢いのか
正直、学べない奴だと見くびってたわ
立憲共産党よりかは有るかもな

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:10:24.46 ID:73aewapo0.net
国民民主との共闘はあり
腰の入った積極財政野党で一致してほしい
立憲のような選挙前だけ増税は信用できないが国民民主は違う

安全保障等の他の問題では妥協できるだろう

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:10:26.84 ID:B0583/6X0.net
>>683
生活費を稼ぐために議員になるとしたら
コスパ最悪だと思う
それこそ俳優やってたほうがいい

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:10:48.89 ID:GqPlzQI30.net
選挙終わったら、野党共闘は手のひら返しするってみんな知ってただろ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:11:00.74 ID:pIttVeYV0.net
>>588
バス運転手出身の政治家も居てほしい
労働環境悪いからね
路線バスは日本全国国営で良い
郵便配達もそう

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:11:01.03 ID:0BRYqTkt0.net
>>87新人が足りたのとちがいますか?

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:11:17.00 ID:7c7pVdKb0.net
>>664
太郎は国民との連携を模索すると思うよ
国民は頭硬そうだけど、何より必要なのは太郎みたいな発信力なんだからシナジーは大きい
ただあくまで連携にすべきで一緒になるべきじゃないけど
国会では国民と一緒にどんどん経済政策突っ込んで欲しい
結局自民も積極財政以外に選択肢ないんだから

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:12:35.69 ID:Bcz+mYb40.net
>>22
10年やって 3議席
全議席の1/100すらないんだぞ
おまいら、合格点が低過ぎや

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:12:59.54 ID:GoLvzy3W0.net
立憲共産党の優先順位は
女性
LGBT
外国人だから
れいわは「誰も切り捨てない」で貫いた方が良い

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:13:20.80 ID:lr49Pt2h0.net
LLブラザースより出世したなw

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:13:24.57 ID:Xc7bD4Ri0.net
太郎頑張れ!

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:13:54.94 ID:T5RUennR0.net
未接種と公言してるのコイツだけだよなぁ
このままだとチンパスで締め出しやりかねないから期待してる
3回目打たない人も多そうなんだから締め出しは問題あるんだからさぁ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:14:03.60 ID:E/8Yb4870.net
ルピ民主党政権に関わってない新顔だから、ルピ民主党に騙された莫迦のおかげで議席200%増

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:14:09.49 ID:gKs+xhpG0.net
公約を守れ!公約守れ!
守れないなら党首やめろ!

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:14:13.28 ID:2Sa6eyXl0.net
れいわ足場築いたな、死に票にならなくてよかった。

枝野は会見で消費税減税は消極的なスタンスだったとはっきり言ってたし、もう枝野立憲と組む理由は無いでしょこれ。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:14:34.60 ID:6AqgXX1C0.net
第二共産党でしかない
共産党から議席を奪うれいわ笑

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:14:36.70 ID:pIttVeYV0.net
>>589
寄付金受け付けてるけど、ある団体が大金を寄付したらどうするんやろ?
その団体を贔屓せざるを得ない
その最たるのが自民党だし
がんじがらめになって身動き取れない

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:14:41.19 ID:AMUG93ID0.net
消費増税利権者から嫌われる政治を目指せ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:14:54.50 ID:znpJ9ls/0.net
>>3
ねーよクソクズ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:15:01.45 ID:AdzFmK5a0.net
>>694
組織基盤が貧弱だから立憲あたりと手を組んでるって分かってなさすぎだよな

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:15:02.95 ID:wdLL3olT0.net
政策的にタマキンと組んでれいわ国民党でいいんじゃね公明位の勢力になりそうだが

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:15:21.14 ID:cgZ9dY/o0.net
>>682
現実は前回までもn党が議席持ってたし今回も山本たち勝ち取ったじゃん
小選挙区では難しくても比例あるからワンチャンあるよ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:15:28.45 ID:IpXM6iOt0.net
枝野のクソバカのせいで野党共闘が台無しになった

死ねばいいのに

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:15:46.87 ID:GaYma2cU0.net
>>681
あらゆる国家の臣民は、各人の能力にできるだけ比例して、
いいかえれば、かれらがそれぞれ国家の保護の下に享受する収入に比例して、
政府を維持するために貢納すべきでものある。
??アダム・スミス、『国富論』



中曽根は国賊で売国奴だからな

>それぞれ国家の保護の下に享受する収入に比例して、政府を維持するために貢納すべき
>それぞれ国家の保護の下に享受する収入に比例して、政府を維持するために貢納すべき
>それぞれ国家の保護の下に享受する収入に比例して、政府を維持するために貢納すべき

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:16:00.59 ID:8+n3HmSV0.net
比例票もだいぶ減ったな
こちらに危機感持った方がいい
太郎みたいなのは必要だが政策は非実現的過ぎ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:16:13.39 ID:yNIq3sv+0.net
>>691
女優さんの旦那のバス運転手とか

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:16:38.20 ID:wnlQIT1N0.net
>>709
枝野はそもそも自民党のスパイなんじゃね

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:17:10.42 ID:E/8Yb4870.net
>>704
なら立民(ルピ民主党)と組んだのが間違い

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:17:11.42 ID:I7QDKixo0.net
【れいわに裏切られた氷河期世代】
氷河期世代のためにメロリンQが立ち上がった→氷河期世代は初めて政治に興味と
希望を持った→氷河期世代はなけなしの貯金をメロリンQに寄付をした( ・`д・´)(๑•̀ㅂ•́)و✧ʕ•̀ω•́ʔ✧(ノ´∀`*)
→その額5億円!ドドーン( ̄ー ̄)ニヤリ
→参議院議員選挙→氷河期世代のために比例代表にれいわに投票
→比例でれいわ2議席獲得→氷河期世代と全く関係ないガイジ2人当選_| ̄|○
→氷河期世代「え?!(¯―¯٥)、はあ?( ゚д゚)(TдT)(TOT)(・ัω・ั)(# ゚Д゚)٩(๑`^´๑)۶」
→山本太郎ともう一人破門にされた人に多くの人が投票したのに1000票も取れてないガイジオッサン、ガイジオバサン議員が比例票で爆誕!٩(๑`^´๑)۶1000票すら取れてない奴が当選する今の選挙制度があまりにもおかしい(つд⊂)エーン
→氷河期世代は騙された!
→氷河期世代のためにれいわ代議士が動いた証拠は一切なし!
→れいわ代議士2人が3年間で氷河期世代のために動いた証拠をあるなら出せ!
→そもそも氷河期世代を騙しただけだから
そんな証拠はない!←いまここ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:17:18.30 ID:6AqgXX1C0.net
山本太郎語録
「竹島はあげたらいい」

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:17:19.23 ID:XduDsMFb0.net
なんだかんだいってスピーチ力はずば抜けてる
そのまま俳優でいてほしかった

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:17:26.98 ID:Sam5uKoH0.net
れいわだけが日本に残された最後の希望だ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:17:36.80 ID:cLMFA4ix0.net
都会型jリベラルの意識高い系だから3人とっただけでもう終りだろ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:17:41.91 ID:LzVFR0Rc0.net
>>7
れいわも排他的だよ
山本の選挙区調整で揉めた時とかアイツら物凄い攻撃的だったからな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:17:48.78 ID:6IKR6DOu0.net
れいわができた当初は中道左派の政党に成長してくれることを期待したんだがな
結局極左のノイジーマイノリティに収まっちゃって残念

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:17:50.35 ID:wnlQIT1N0.net
>>711
山本太郎の言ってることは至極当たり前の事だよ
これを非現実的なんんてアホな事を言ってるから世界で日本だけが没落していくんだよ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:17:56.41 ID:cR+hOnud0.net
>>709
民進党からずっと代表やってね?枝野は
そもそも最初から失敗だったのでは

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:18:04.13 ID:Sam5uKoH0.net
山本太郎が国政一本ではなく東京都知事にぶれたことは
猛省すべき

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:18:10.12 ID:pIttVeYV0.net
>>594
ワシなんて大阪5区だったから
最初は選挙区大石あきこ、比例は国民民主に入れようと思っていたが、厳しい戦いみたいだったので比例もれいわに入れた
投票が無駄にならなくて良かった

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:18:48.11 ID:OxbGLKQQ0.net
こいつの役割は国民に政治に興味を持たせることだから
復帰したのは良かったな

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:18:55.66 ID:spCAjLC90.net
前回山本太郎落ちて、れいわは終わったと思ってたから今回死票になると思い入れなかった
でも結果入れればよかったわ

こいつらは地道に地方議員の数増やしてったら野党第一党狙える力を持ってる

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:19:06.26 ID:rkQlY67B0.net
共闘してもしなくても れいわ は変わらないだろ
何より君は協調性が欠けている

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:19:32.61 ID:73aewapo0.net
実質れいわの太田和美が千葉の柏市長になったのも大きい

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:19:46.04 ID:5+uPOuFt0.net
政治家が嫌がられてどうするの。議員会館の消毒液を水にすり替えたりするのかな、反ワクらしいし

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:20:07.58 ID:ZIpt74lZ0.net
>>722
まさか戦後70年で「欲しがりません勝つまでは」
になるとは思わなかったな

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:20:10.30 ID:wnlQIT1N0.net
>>728
立憲なんかと協調したらダメだろ
今回それが痛いほどわかっただろうな

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:20:54.09 ID:6AqgXX1C0.net
>>727
ないない
野党第一党は維新になるよ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:20:58.63 ID:Q18ycFP60.net
>>731
安倍は戦前回帰望んでるからそうなるやろうな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:21:16.21 ID:7c7pVdKb0.net
立憲には最初から期待してなかったわ
総理大臣になりたいって枝野の夢を追求するためだけの政党だし
だからチャレンジすることに意味がある
出てくる話は選挙の技術的なことばかり
大体自民で言えば谷垣時代から党幹部の顔ぶれ一切変わってないからな
与野党関係なくとにかく政治家変えろってのが今回の民意だよ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:21:42.19 ID:V38Ld8JJ0.net
>>728
協調性が欠けとるのは枝野君だわな
選挙区では選択肢ないから入れざるを得ないが、正直かなり見損なった

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:21:46.49 ID:IpXM6iOt0.net
>>713
ずっと自民のサポートしかしてない

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:21:47.51 ID:oKmxk1im0.net
>>688

> 安全保障等の他の問題では妥協できるだろう

問題はそこなんだよな。

そこを調整して手を組んだら
支持者の中にも騒ぐ奴等がいるし
今は山本太郎と玉木自身もお互いに
組まないって思ってるだろうけど
そこは薩長同盟の如く
大きな目標を見て手を組んでほしいな👬
理想主義的な山本太郎と
現実主義の玉木なら
お互いの短所を補えあえる。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:21:57.85 ID:GaYma2cU0.net
>>694
新党ひとりから始まって10年で5倍
いいペースやないか

740 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/01(月) 12:22:16.76 ID:4hwJnGs40.net
>>733
維新だな。れいわの政策は横着者や馬鹿は理解出来んだろ。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:22:21.76 ID:ZGm03w/60.net
内ゲバもう始まったんかww

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:22:31.43 ID:KGdGlBd50.net
3倍か
なんだかなぁ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:22:38.79 ID:LA/WTT4i0.net
>>1
立憲社民れいわ連合は分かるが
共産をくっつけたらこの結果は予想出来ていた
それでもその道を選択した

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:22:40.32 ID:W3XDsZpw0.net
>>518
てことは選挙関係なく日曜討論に毎週呼ばれんの?

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:23:04.88 ID:WvnYplM30.net
地域の地盤も支持団体もまだない泡沫政党が票の分散される衆議院選挙で3議席(実質4議席)確保
これ凄く難しいことだと思う
普通だったら各個撃破されて全滅だよ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:23:24.59 ID:pIttVeYV0.net
>>629
まあでもそこは打つべきだと思うわ
経済対策は満点なのだから、これからは共産寄りの政策は排除していくべき

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:23:42.76 ID:l656tSfS0.net
衆参で5人いるのか。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:23:59.21 ID:YIZT2Cur0.net
選挙終わった瞬間にパヨネーズの書き込みが
ものすごい激減したな
+かっそ過疎じゃん

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:24:02.54 ID:UC2TgeFP0.net
社民は党名変更して北欧型社会主義的資本主義を目指すべき
れいわも党名変更だな 維新のいかがわしさを連想させる
日本会議の実情をもっと公表しよう こいつらが最大のガン 杉田水脈がなぜ当選?
皇室にも発言力がありそうで怖いわ とりあえず山本太郎がんばれ!

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:24:09.03 ID:ZIpt74lZ0.net
>>733
伸びしろあるかね?大阪で打ち止めのような気もするが

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:24:11.09 ID:7Az1romV0.net
維新がいるから第三極はもういらないよ
もう社民党並みの勢力だしw

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:24:42.66 ID:spCAjLC90.net
>>733
左派の人間は維新には入れないし
維新は反自民保守の受け皿、れいわは反立憲リベラルの受け皿にそれぞれなると思うけどなあ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:24:59.53 ID:xFGfD3BS0.net
>>3
化ける事はないと思うがMMT政党として、
数議席は確保し続けるんじゃないだろうか?

政策ではなくて、山本太郎1人に頼ってる感じもあるけど。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:25:01.77 ID:IpXM6iOt0.net
>>744
思う存分暴れて欲しい

マスゴミに注目されるだけでも大きい

次は15狙える

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:25:06.19 ID:Sam5uKoH0.net
>>751
維新のどこが第三極だ
ネオリベ路線の第二自民党じゃねーか

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:25:11.31 ID:FS0Nnope0.net
中核派と共闘とか無理だから
歴史が証明してる

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:25:26.64 ID:rkQlY67B0.net
>>736
協調性がない2人(二党)、そして利己的な共産党が共闘、最初から話にならない戦略だということ

758 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/01(月) 12:25:27.05 ID:4hwJnGs40.net
>>748
実況書き込めなかったぐらいだった(´∀`;)

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:25:45.27 ID:7Az1romV0.net
>>35
昨日、ミスターサンデーで橋下に半泣きにされていたやん

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:25:45.53 ID:ZGm03w/60.net
>>750
関東以西では比例でそれなりに受かってる

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:25:51.49 ID:vH1VQUA90.net
太郎以外の当選者地味過ぎてよくわからない

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:26:03.88 ID:cR+hOnud0.net
>>748
そりゃ政権交代して
立憲共産党政権を打ち立て
自民党を非合法組織で解体し
アベ一味を逮捕でどこぞの独裁者よろしく
銃殺する予定だったろうし

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:26:06.66 ID:wnlQIT1N0.net
>>750
兵庫の知事選挙も勝ってたと思うけど

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:26:40.84 ID:IpXM6iOt0.net
太郎はTVで思う存分暴れて欲しい

今まで完全に無視されてきたから

マスゴミに注目されるだけでも大きい

次は15狙える

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:26:44.17 ID:l656tSfS0.net
河野とは一味違う。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:26:48.54 ID:cgZ9dY/o0.net
>>755
自民が中道寄りだからより保守層の受け皿にはなってるな
欧州だったりで極右政党がポピュリズムで与党なったりしてるから10年後にはどうなってるかね

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:26:58.30 ID:W3XDsZpw0.net
>>629
お前みたいな引き籠もりならともかく、山本みたいにメディア露出や全国飛び回ってる奴が未接種とかリスク管理なさ過ぎだわ
実質反ワクだよ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:27:19.10 ID:VpFSLd1w0.net
>>754
そういうのを希望的観測といいます

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:27:44.04 ID:2nAF91Ep0.net
山本太郎議席とっちゃったのか

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:27:45.73 ID:wL6KQ9TJ0.net
>>15
今のところ極左が共産党かられいわに流れてるだけなんだろうけど、やり方によっては他の層にも浸透するかもしれんな
山本自身は面白い存在だとは思うけど支持者が極左バリバリで関わりたくないもんな

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:27:50.66 ID:V1q7+o3f0.net
思い出したがネトウヨの希望の星
は、どうなった?
たしか出てたよね。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:27:52.13 ID:5aSYgHTp0.net
維新が保守とかバカじゃねーのw

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:27:58.09 ID:awwPItGB0.net
山本太郎は来夏の参院選にも
立候補だろ?

また比例で3位にする。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:28:06.60 ID:8gX1gaXH0.net
小選挙区統一候補、比例はれいわへ
という大きなメリットがあっただろ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:28:31.27 ID:B57RyNX/0.net
>>67
単独との違いがわからんのか。アホ。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:28:37.54 ID:IpXM6iOt0.net
>>768
30年間ゼロ成長でどんな希望あるんだ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:28:46.47 ID:2UHEJxiY0.net
代表質問の機会は得られるよな?
絶対に面白くなるわ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:28:56.79 ID:T5RUennR0.net
>>767
「打ってない=反ワク」これ自体を問題視してる普通のコメントしてたよな
お前らのそういうとこが問題なんだよ

コイツにはこの一点だけを期待してる

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:29:09.51 ID:OxbGLKQQ0.net
>>761
そんなん
うちの選挙区の当選者なんて大臣になったのに
すがた

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:29:10.78 ID:TNJhNtvd0.net
>>438
うっは!
意識高い系!
国民の権利を当然工事してるよ
君は選挙は今回が初めてかい?

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:29:12.66 ID:OxbGLKQQ0.net
>>761
そんなん
うちの選挙区の当選者なんて大臣になったのに
すがた

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:29:35.72 ID:wnlQIT1N0.net
>>767
ワクチンに予防効果はないし重症予防効果も怪しくなってきてるんだが
ワクチンなんぞよりマスクの方が比べることすらできないくらい有効なのが
明らかな上にコロナワクチンは副反応が酷すぎるのだから打たない方が正解だよ
実際もうすぐ3回目が始まるが打たない人が続出するだろ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:29:45.53 ID:ZIpt74lZ0.net
>>776
事実を指摘するという簡単なことがえらい大変w

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:29:52.07 ID:nkwO2ZdP0.net
>>20
そういうマイナスと吐き捨てられる人間を救おうとしてるのが山本だしな
実際に障害者を国会に送り出して実例作ったのは評価してる

詐欺師と罵られながら今回議席増やしたしたのは正直驚いた

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:29:57.57 ID:TySc1CTT0.net
ってか会派に入らないと、国会で質問できないがな

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:29:58.62 ID:CCvoS4Xm0.net
れいわは今回共闘しないで暴れまくったら立民、共産の票を食えて10議席はいったよ。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:30:00.38 ID:6VQb5A190.net
合計5議席で国政政党?

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:30:03.98 ID:aFF95vg90.net
>>712
誰ですか?

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:30:23.67 ID:tS3I6ovy0.net
>>3
中卒の星

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:30:29.64 ID:TySc1CTT0.net
>>776
バブル時代と一緒だったら、問題がないんじゃね?

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:30:31.02 ID:09y0Ma/n0.net
>>320
そら弁護士が口喧嘩苦手だったら商売あがったりだからな。裁判なんて所詮、法律の知識使った口喧嘩だし。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:30:31.21 ID:pUesevm50.net
あれほどコロナで自民批判してたのに
コロナワクチン未接種って非国民かよ。

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:30:42.37 ID:DqItntGm0.net
維新のことだからすぐに逮捕者出て補欠選挙だな

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:31:09.84 ID:f5D4QlZf0.net
メロリンがワクチン未接種の反ワクだって知ってて投票してんのかな?w

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:31:31.38 ID:GHNVyMfv0.net
>>37
衆議院で5議席必要とか、またルール変えるんじゃないかNHKは

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:31:42.15 ID:2XhrBWAB0.net
3人当選なら検討したじゃん
社民を超えた
国民を超える日も近いかも

他の野党と違って ちゃんと経済理論を調べて根拠があるので
そのへんは頑張ってると思う

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:31:42.19 ID:sDQDxT+30.net
>>745
比例東海、れいわは選挙区での重複立候補者2名が両方得票率10%にも満たない惨敗を喫し名簿から削除。もう1議席取れたものが公明に回っているんだ。
各個撃破以前の話で選挙区では歯牙にもかけられていないのさ。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:31:45.15 ID:qRV5ArQ20.net
どっちに転んでもダメって事。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:32:06.91 ID:K4/ROCcn0.net
>>792
中卒

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:32:19.18 ID:g+J0g7X50.net
羽生PAにれいわバス2台止まってた
お疲れ様でした

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:32:21.01 ID:pUesevm50.net
こいつ何か言われるとすぐキレるな。
すぐに墓穴ほるよ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:32:34.49 ID:EEuFVQdA0.net
東海ブロックは勿体なかったな
九州ブロックも惜しかった
NHK も党首討論に呼ばざるえなくなったし次回は期待できるな

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:32:39.93 ID:ZrgRRf8/0.net
N党にいた国会議員辞めちゃった人を目指すべきだと思う
あいつがいたらN党も議席取れたと思うしね
中立な立場に立って斜め上の批判した方が存在価値は出るぜメロリン

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:32:41.53 ID:wnlQIT1N0.net
>>794
ワクチン未接種だからと言って反ワクではない
あくまで開発期間が一年もないような信憑性のない物質を体内に入れないだけで
その他のまともなワクチンは打ってるわな

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:32:57.79 ID:awwPItGB0.net
>>190
山本太郎はバカだから
来夏の参院選に比例3位で立候補して
衆議院議員は自動失職するぞ。

それでも党としては
議席を増やすだろう。

ミンスよりはましなおもちゃに
なってくれるだろう。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:33:03.68 ID:K4/ROCcn0.net
今、思い出した!
ワクチン未接種は低学歴が多いってスレあったよね?
そのまんまやん!
正解!

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:33:06.82 ID:9KCJrdUc0.net
>>1
>ただ、山本氏は当選できず影響力が低下。今回の衆院選では勝敗ラインを「1議席」に設定した。

どんだけチキンなのコイツwww

まぁ、こんな泡沫など今更どうでもいいから好きにすればいいのだがなw

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:33:09.57 ID:S4aSiSI00.net
>>694
そりゃ一からやってるんだもん
財産がなければコネもないし

だから嘲笑と尊敬を一身に集めてる訳で

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:33:44.89 ID:g+J0g7X50.net
>>792
アタマおかしい
非国民ってなんだよ
それを決めるのはオマエじゃないんだよ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:33:53.65 ID:ZIpt74lZ0.net
>>802
お年寄りにNHKに毎週出てますよって言えるのは大きい
できればもっとお年寄りにもわかる言い方してくれるとありがたい

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:34:04.61 ID:PnXydEa80.net
れいわとか心底嫌いだけど
もし立憲とれいわどっちかに投票しなければいけないと言われたら
れいわに入れる程度には期待している
立憲とかはぶれぶれで糞すぎるが方向は気に入らないもののれいわはまだ一本通ってるからな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:34:16.48 ID:aFF95vg90.net
>>794
知らんかった
残念やわ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:34:29.55 ID:K4/ROCcn0.net
>>809
貴様がな
反ワクは迷惑そのもの

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:34:33.63 ID:pUesevm50.net
このアホ 
ホンマにすぐキレるよな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:34:34.23 ID:bzeaBQbE0.net
中選挙区に戻せよ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:34:38.19 ID:LTicSas50.net
2つ議席とったってすげえなぁ
おまえらできるか?

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:34:40.77 ID:awwPItGB0.net
>>805
自己レス

比例3位じゃなかった。

優先枠を他人に充てるんだったか。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:34:41.11 ID:BvWg3r+z0.net
協調性って面白いよな🤣🤣🤣
単語だけで笑えてくる👏👏

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:34:41.90 ID:QlNvm4100.net
イベルメクチンを弾圧して国民を騙した安全性の定かでないと利権ワクチンなんか
なぜ打たなきゃいかんのだ
イベルメクチンでコロナは封滅できるのに

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:35:14.95 ID:WJsmI+dX0.net
アカヒかよ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:35:34.98 ID:IpXM6iOt0.net
NHKだからルール変えてくる可能性

あるよなーw

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:35:38.63 ID:/Ydm2nI20.net
議席が増えれば増えるほど普通の党になると思うわ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:35:42.48 ID:g+J0g7X50.net
>>805
そうならなかったら『バカは僕でした』って体に書いてはだか踊りしろよ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:35:43.01 ID:TySc1CTT0.net
>>815
比例代表も廃止

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:35:48.90 ID:cgZ9dY/o0.net
>>804
一般的に今すぐコロナワクチンを打つことを拒否してる人たちを反ワクと呼んでるだろ
もちろん様子見の人もいればあらゆるワクチン反対の人まで色んな層を含んでいるのはそうなんだけど

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:35:49.94 ID:3SZpadzL0.net
参院の2人はその後どんな業績残してるの?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:36:34.39 ID:Lg56Scmt0.net
>>377
まともじゃん

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:36:44.36 ID:g+J0g7X50.net
>>814
どうしたん?
街頭演説中にヤジってキレられたん?

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:36:54.62 ID:ZIpt74lZ0.net
>>824
中選挙区なら比例はいらんだろ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:37:08.47 ID:T5RUennR0.net
>>825
だからそれ自体が問題なんだよ
どんな立場だって打たない自由はある、と

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:37:36.68 ID:LXwkEMgY0.net
>>3
ないだろと思ったけど社民党の代わりにパヨク票の受け皿になるかもな

832 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/01(月) 12:37:42.50 ID:4hwJnGs40.net
>>826
じゃあ自民、立憲の一年生議員はどんな功績があるんだ?
無茶を言うもんじゃない。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:37:45.67 ID:3SZpadzL0.net
>>815
連記制の大選挙区が良いわ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:39:00.71 ID:kRuRXmaL0.net
れいわは比例で3議席取ったのか
野党の中では健闘した方だな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:39:10.09 ID:g+J0g7X50.net
>>826
じゃあ教えてくれ
他の参議院議員がどんな業績残してるのかと
参議院って国会にでて法案の可否決めるぐらいしかやることないし、船後さんは去年の3月に数日休んだだけで批判されてたってことは、普段真面目に国会でてるってことだろ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:39:16.32 ID:aFF95vg90.net
維新は国会議員の人数と報酬削減を言っている唯一の政党
これを実現出来ればまだまだ増えそう

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:39:45.66 ID:tS3I6ovy0.net
>>623
反ワクチン派ではないけど
やにかの俺はワクチン以上に
タバコによるコロナ撃退力が強すぎて
ワクチン打つ必要が無いんだよな
ただワクチン以上にコスト的にキツイのが玉に傷

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:39:46.64 ID:onU2F+kl0.net
な?

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:39:51.54 ID:Bf2y9WBC0.net
とにかくベーシックインカムとワクチンパス阻止を頼む

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:40:03.42 ID:pUesevm50.net
寄付金集めのプロ

このアホはできなきと
ばかり話し寄付金は自民以外では圧倒的に寄付金集めてる
演説のときも募金活動

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:40:15.17 ID:6AqgXX1C0.net
>>838
何が?

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:40:28.64 ID:wnlQIT1N0.net
>>825
呼んでない
dappiくらいだろレッテル貼りしてるの

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:40:29.87 ID:g+J0g7X50.net
立憲共産党のレッテル貼りが予想以上に効いたんだろうな
国民民主とれいわの議席伸ばしてるところをみると

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:41:36.36 ID:b2M7U+T60.net
爆笑の太田なんなの?
山本から揚げ足取ろうにも自分の頭の悪さをさらけ出しただけ
質問しておきながら答えだすと遮って論点変えまくって答えさせない
あんなバカをコメンテーターに選んだバカはどいつだよ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:41:36.64 ID:myTo88Ai0.net
政策が完全に一致してこその教頭だろ?

目指すことややりかたに違いはあれど反自民だけは同じみたいな
野合が上手くいくわけないだろw

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:41:43.37 ID:VYaygdSv0.net
腐っても安倍の天敵

https://i.imgur.com/gyTdBAX.jpg

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:41:43.58 ID:g+J0g7X50.net
>>840
議席増えたから今後政党交付金も増えるし企業献金も受けるかもね

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:41:49.78 ID:wnlQIT1N0.net
>>843
いや枝野の投票権のない外国人のために投票に行きましょうって言うのが1番効いただろ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:42:07.15 ID:7Wfol9lZ0.net
大政党に乗っかって参院でようやく当選するタレント議員が多い中自分で政党立ち上げて
衆院で当選するのはたいしたものだと思う

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:42:29.79 ID:oKmxk1im0.net
れいわ新選組に対する印象が
みんな変わったみたいだな。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:42:31.72 ID:muih9YgY0.net
山本が受け皿になっているという事だな

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:42:48.31 ID:tS3I6ovy0.net
ワクチン=666の刻印

笑える( ̄□ ̄|||)

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:42:52.23 ID:c5nGlXbU0.net
>>848
あのワードは強烈だったなw
NISA課税とどっちが強いか分からんレベル。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:42:53.91 ID:9V1Y2+E30.net
ワクチンはまだ実験段階。拒否する権利はある。絶賛して打ってる人間はアタマが弱い。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:42:56.88 ID:ZIpt74lZ0.net
>>845
宗教政党の公明党と選挙協力で当選し、総裁選で政策競ってる自民党が野合なんて言えるのかね?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:43:25.16 ID:0pJs84Is0.net
それよりお荷物の参院議員辞任させろよ
クソの役にも立ってねぇだろ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:43:42.59 ID:hR3IGwKi0.net
バカしか支持してないMMT
日銀はお前のATMじゃねーんだよw

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:43:42.69 ID:rtU2yjMk0.net
>>2
れいわもカルトみたいなもんだろ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:43:47.50 ID:l9rqLvP10.net
令和を冷遇してた他が議席減らして令和だけ増えてるの笑う

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:43:55.34 ID:oKmxk1im0.net
>>844

> 爆笑の太田なんなの?

しょせんビートたけしになりたい
ビートたけしの偽物。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:44:03.33 ID:c5nGlXbU0.net
>>850
ああ。確かにな。
ネガティブな方向に、ではあるがw

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:44:16.92 ID:rkafbDuq0.net
そりゃあこうなるわな

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:44:41.57 ID:nkwO2ZdP0.net
>>840
代わりにパーティ券には一切手を出してないから自民や立憲のようか母体企業への忖度はない
国民の支持(寄付)がそのまま活動の原動力になってる超稀有な政党だよ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:44:44.20 ID:g+J0g7X50.net
>>857
安倍さんの悪口はそこまでだ!

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:44:51.68 ID:VUCAesZo0.net
独自で行っていい
野党に足を引っ張られることなく議席を増やすことだけ考えてくれ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:44:57.85 ID:AmlDWgf70.net
>>858
自民党の支持者も宗教的だしな

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:45:05.51 ID:tS3I6ovy0.net
しかしタバコの威力がワクチン以上だったのには大笑いだったwww

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:45:07.37 ID:KNiXpIyY0.net
>>844
山本太郎のこと悪く言う奴は一度真っ向勝負挑めば良いのに。けっこう勉強してるだろうから手強いだろう。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:45:11.48 ID:c5nGlXbU0.net
>>859
3倍増だもんな!維新並みの躍進だ!w
って、よろこんでるのかもしかして?

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:45:12.90 ID:f5D4QlZf0.net
共産の2議席減がそのまま流れた感じだな
つーか、比例を無くせやw

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:45:40.28 ID:E/8Yb4870.net
>>836
議員報酬削減なら金持ってない奴は私設秘書雇えなくなる
それと役人ならともかく民意の代弁者を減らしてどうする

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:45:43.19 ID:nkwO2ZdP0.net
>>858
政治と宗教は紙一重だよ
日本に限って政治団体が政治に入り込んでるんだから

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:45:45.50 ID:T5RUennR0.net
>>854
低学歴のコイツがワクチンもどきのmRNA新薬に対してはあんなにまともな事言ってる
あんなこと言えるなら低学歴で全然いいよ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:45:59.09 ID:7nyHxYq40.net
こうやってファシズムは増長す

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:46:17.27 ID:Sdkf+oxa0.net
>>869
どうしてこう攻撃的なんだろうね
なんか嫌なことでもあったのかい?😺

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:46:24.06 ID:bkjlaGrc0.net
来年の参院選は5人で非改選だから上積みの可能性ありって考えると大したもんだよ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:46:55.13 ID:jBJa8H8e0.net
しかし、国会で牛歩戦術やられるのマジ迷惑だよなぁ


あれこそ税金の無駄遣い

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:47:12.92 ID:g+J0g7X50.net
ほんと、比例でも3議席獲得できてよかった
これがもし0で終わって立花と同率だったら貧困ビジネスの批判になにも言い返せんかった

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:47:13.66 ID:KNiXpIyY0.net
>>857
政府のATMではあるがな。そして政府は国民が運営する。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:47:50.98 ID:z4LBmZlB0.net
太田の嘘の政治熱がバレバレ
たけしの真似できてねえから
もう歳だな

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:48:15.25 ID:6diGTxOl0.net
>>3
自公からは厄介な相手認定されそう
しばらくはネガキャンバッシングがあるかな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:48:15.73 ID:c5nGlXbU0.net
>>875
まぁ、嫌なことは確かにあったな。
山本太郎当選とかなw

自民党の安定多数獲得に水を差す、実に嫌なニュースだったよ。
そりゃあ、気分も悪くなって荒れても仕方なかろう?w

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:48:55.71 ID:9V1Y2+E30.net
橋下さんとガチで議論してほしい。おふざけはもういい。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:48:59.77 0.net
沈む船からは逃げ出すもんだ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:49:07.56 ID:ZIpt74lZ0.net
>>875
0議席って笑っていたから予想大外れで恥ずかしいのやろ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:49:51.86 ID:9KCJrdUc0.net
>>883
クソVSカスの真剣勝負か。
どっかよそでやってくれるなら、別に構わんぞ。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:50:01.46 ID:g+J0g7X50.net
投票いったかいがあった

すがや竜も比例当選したし

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:50:08.17 ID:nkwO2ZdP0.net
>>872
宗教団体が政治にの間違い

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:50:13.07 ID:oKmxk1im0.net
れいわと国民民主を結ぶ
坂本龍馬のような人がいてほしい。

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:50:32.28 ID:YFMOK9ot0.net
>>857
MMTを実行してるのは自民公明と財務省だぞ
だから30年で1000兆円以上の国債を刷った
自公政権とれいわの違いは刷ったお金を利権の中にだけ配るか国民に配るかだけ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:50:37.98 ID:6IKR6DOu0.net
どの党にも言えることだけど、部分的な政策は支持できても他の政策がちょっと…ってなると投票しにくいんだよな
党単位の投票じゃなくて政策単位の投票にできないものかといつも思う

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:50:38.96 ID:+VylmT+A0.net
まあすごいよね
これで参議院あわせて5議席

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:50:59.28 ID:unF0nhq20.net
>>102
え!?
あれで山本太郎が勝ったように見えるって信者ヤバいな…

橋下に痛いところ突かれて目むいて話逸らしてただけだぞ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:51:02.23 ID:fCBXIEZg0.net
太郎も二階も嫌いだが太田はそれ以上に嫌いだわ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:51:05.06 ID:7x7OKdrc0.net
>>1
> 「与党からも野党からも嫌がられる、空気を読まない国会議員が必要だ」
政策的に痛いところを突くという意味ならその通りなんだけど、太郎の場合本当にただ嫌がられてるからなあ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:51:22.39 ID:XSLwmBjv0.net
>>892
5議席あれば何か出来るとか言ってたけど
なんだっけ?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:51:55.73 ID:Bwq6pqVG0.net
この結果見て1人で家でキューとかやってるよね

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:52:04.80 ID:Leg5dDmJ0.net
>>893
橋下と生放送でやりあうとか、考えたらかなりきついよね。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:52:26.16 ID:zfTekpKa0.net
>>30
それで終わり
何も出来ない

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:52:31.76 ID:v5C0NYbQ0.net
>>1
独自路線で行った方が伸びるだろ
民主系や共産はもう誰も見向きもしないよ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:52:46.18 ID:Bwq6pqVG0.net
>>896
NHKの党首討論に出れるだったかな

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:52:52.28 ID:l6YcBnaf0.net
>>795
衆参合わせて5議席持ってるよ
日曜討論は山本太郎を出演させる義務がある

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:53:13.47 ID:cLUylV/O0.net
立憲と共産は組んで良かったとは言えないけど、令和は組んでなかったら3議席も取れなかったと思うよ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:53:27.12 ID:/tPXtwtg0.net
立共と組んだら埋没してしまうな
でも組まなくても裏では繋がってるんだろ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:53:32.54 ID:+SkwstfR0.net
>>835
知らないから教えてほしくて質問したんだよ
君の答えを読む限り君も何も知らなそう
知らないなら答えなくて良いよ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:53:35.73 ID:K3PpKtdi0.net
>>896
同好会から部活動に昇格できる

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:53:36.19 ID:ah1gE25g0.net
>>883
太郎はもっとディベートを鍛える必要がある

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:53:49.14 ID:7x7OKdrc0.net
>>896
特に何も出来ないんじゃないか?
議員立法って20必要じゃなかったか?
5人ってのは政党要件の一つだが、2%取れば同じことだし

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:53:57.26 ID:nkwO2ZdP0.net
>>893
あれが橋本の勝ちなら信者乙だぞ
明確に零細フリーランス敵に回す発言したから橋本の負け

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:54:08.11 ID:QlNvm4100.net
>>857
麻生太郎の悪口もそこまでだww

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:54:08.74 ID:jIjZvB6T0.net
太郎やるじゃん

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:54:16.69 ID:qFY2H4YF0.net
>>723
誤解だろ
民進ではR4も代表になったし、最後の代表は前原
ここで希望の党排除騒動で瓦解
そこで枝野が左派の受け皿の立民を立ち上げた

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:54:30.89 ID:7x7OKdrc0.net
>>901
日曜討論に出られるのか

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:54:34.82 ID:9V1Y2+E30.net
れいわは今後、議席増えるよ。国民の生活はますます厳しくなるだろうから。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:54:35.99 ID:ktIB67Vu0.net
>>328
理解してなくて草

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:54:54.59 ID:pUesevm50.net
>>629
アホに洗脳されてるやん
こんなのばかりだわ

寄付金集めすぎやから
何に使ってるか野党徹底的に調べろ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:54:55.23 ID:zfTekpKa0.net
ダンス甲子園でオレの尊敬してるヘレンケラーを馬鹿にしてたから大嫌い

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:55:07.76 ID:f5D4QlZf0.net
橋本と言えば今回れいわで当選した大石晃子
こいつが橋本に喧嘩売って一時期マスゴミにもてはやされてた大阪市職員

こいつのバックはいろいろヤバそうで、身辺調査されたらマジで当選取り消しとかありえるw

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:55:08.17 ID:Bwq6pqVG0.net
>>913
それ!日曜討論だった

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:55:14.48 ID:cgZ9dY/o0.net
>>830
打たない自由はあるよ
別に強制はしてない
単にワクチン反対なんだなと思われるだけで

>>842
そうか?
7割くらいが打ってるんだし打ってない人がレッテル貼られるのはある種しゃーないやろ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:55:21.68 ID:fCBXIEZg0.net
ここから真面目にやるなら共産党と取って代わりそうたがはたしてね

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:55:24.17 ID:NpJpxOk30.net
底知れんアホやな
得票数も出てない段階で言うの早いわ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:55:29.79 ID:0p90ICKy0.net
>>645
メロリンQ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:55:49.30 ID:9KCJrdUc0.net
>>913
時間無視して長々と喋ったり、他人が話してんのに割って入ったりして顰蹙ばかり買いそうなイメージしかないなw

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:56:08.92 ID:D9pDV+6F0.net
共闘とか辞めとけ
国会で消費税廃止とPB黒字化廃止を叫んでればええ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:56:16.79 ID:wo0EJtP00.net
>>893
急にあんなショボいデータ出してきて ハイ論破?
イヤイヤ 太郎はマクロ経済語ってるんで・・・
論点ずらしの典型じゃねぇーか
橋下はあぁいうところは超一流だよ 元弁護士だけはある

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:56:31.86 ID:7x7OKdrc0.net
>>919
視聴率下がりそうだな
山本初回の最初の5分くらい上がるかもしれんけど

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:56:32.34 ID:YFMOK9ot0.net
>>920
インフルエンザワクチンを打たないからと言ってレッテルを貼る奴はいない
コロナは自民党が手柄にしたいからdappiやとってネット工作してるだけだわな

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:57:11.11 ID:kBalZtys0.net
思ったより議席獲得できなかったな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:57:16.85 ID:pUesevm50.net
すげー豪邸に住んでそう

ネット工作などは洗脳された人たちが
やってくれるから楽なもんだな
他のスレと違いコイツに洗脳されたやつが多すぎる

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:58:01.06 ID:9V1Y2+E30.net
山本太郎も行儀よくやらなくていい。政治は闘争だから。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:58:04.35 ID:XSLwmBjv0.net
>>901
それだわ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:58:40.65 ID:fCBXIEZg0.net
>>929
十分健闘だろ
共産枠食ったとも言うけどな

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:58:54.40 ID:naWVWl1J0.net
何がすげえって選挙後、野党ザマア!枝野シネとかだけで明るい未来展望ゼロ

自民勝った維新躍進!明るい未来はありません

この国、終わってるなって分からせてくれるよな
ちなみに終わらせた戦犯が与党という面白さがたまらない
終末感溢れてる

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:59:25.12 ID:T5RUennR0.net
>>920
「打ってない=ワクチン反対」全然変わってないじゃないか
ワクチンに反対してなくたって打たない自由はある

大体ワクチンなんて名ばかりの新薬だよ
コイツにはそこから訂正して貰いたいわ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:59:25.99 ID:h+Gru86t0.net
まんま社民党やな。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:59:42.45 ID:K3meczq10.net
>>890
MMT知らないくせに嘘書き込むのはやめろ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:00:06.54 ID:ZQoeFMKJ0.net
>>934
民意は日本の消滅を望んでるんだろ(笑)

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:00:08.09 ID:wsBhMe/G0.net
ワイ比例はれいわに入れたぞ
メロリンQ付金はよ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:00:26.52 ID:f5D4QlZf0.net
ID:naWVWl1J0

悔しいです〜まで読んだ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:00:28.05 ID:gLauMKa+0.net
>>903
実際立憲の票減らしたのれいわだしな比例は
敵だしな右の人はれいわなど入れないしな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:00:32.20 ID:rXbg/N5D0.net
>>885
10年で議席数0〜3の争いしてるなら
単独過半数は何百年後だろうな

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:00:45.68 ID:naWVWl1J0.net
えむえむてぃーとかマジで信じちゃってるアホがいるわけでもないってのが選挙でわかったな

麻薬欲しがるジャンキーみたいなもんでえむえむてぃーなきゃ日本に金ばらまけねーもんな
えむえむてぃー、別の名を財政ファイナンス

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:01:06.38 ID:QlNvm4100.net
>>930
そういう人間だったら、はじめから自民党に行ってるよ
そっちの方が得だからな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:01:14.32 ID:fCBXIEZg0.net
>>939
議案通ればなw

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:01:43.24 ID:NsXjx9hA0.net
 
 
 
山本太郎は、しゃべりが下手
 
 
ネットでは「早口でしゃべってそう」っていう煽り文句があるが、まさにあれ
 
人の理解が終わる前に次々押し込んでくるので、逆に腹立って来る
 
んで、なんで早口でしゃべらないといけないかっていうと
「1から10までしゃべろうとする」からだ
 
 
「1から5だけ言って、あとは聴衆がみずから10まで理解できるような組み立て」
 
ってのが、まったくなっちゃいねえ
 
 
 

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:02:04.92 ID:cgZ9dY/o0.net
>>935
いやだから色んな人がいるのはわかってるけど総称してワクチン反対なんだって思われてるでしょ
良いか悪いかはともかく集団圧力ってやつだよ

>>928
そんなの当たり前じゃん
今コロナの話してんだから

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:03:37.46 ID:NpwaAvhL0.net
こいつは政治家じゃない
ただの活動家

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:04:03.75 ID:naWVWl1J0.net
>>938
まぁ、緩和継続!拡大しながら円安どーにかせえよとか言いそうだし、この国は来年すごいことになりそう

カンコクガーにボロ負けするのは確定かなぁ…
単に一人で落ちてくだけなんだが何故かカンコクガーと戦ってる設定
向こうは多分、苦しい生活してたら更に血迷ったやつが投身自殺してるみたいなもんだと思うが

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:04:12.33 ID:ZIpt74lZ0.net
>>942
これからやっとメディアに毎週出られるからな一つの山は越えたわけよ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:04:37.25 ID:D9pDV+6F0.net
参議院の比例は日本第一党に入れるわ
太郎と桜井は国会に必要

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:04:37.25 ID:D9pDV+6F0.net
参議院の比例は日本第一党に入れるわ
太郎と桜井は国会に必要

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:04:59.92 ID:rXbg/N5D0.net
>>933
はえーじゃあさあと何百回健闘したら
総理大臣になれるか数えてみたら

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:05:05.19 ID:AhNjXwab0.net
>>720
左翼のやり口は幼稚で排他的だからな
うちの選挙区の自民党候補者のポスターが
落書きされてたり、破られてるのをあちこちで目撃した
やることが幼稚すぎて引くわ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:05:21.57 ID:QlNvm4100.net
国政政党の代表が政治家じゃなかったら
だれを政治家と呼ぶんダッピ?

ダッピダッピ??

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:05:35.12 ID:jh/6lerK0.net
日銀は政府が財政健全化進める前提で金融緩和目的で、一時的に国債購入保有してるだけ。
黒田総裁が頻繁に言及していることだが、麻生も普通に言及してることだよ。

ttps://jp.reuters.com/article/t9n0cj01j-boj-aso-idJPTYE93303T20130404
><政府の財政再建への取り組みが「財政ファイナンス」の歯止めに>
>一方で、日銀は、「財政ファイナンス」の懸念に対応して、緩和の行き過ぎを防ぐために自主的に設定していた銀行券ルールを「一時停止する」ことを決めた。

>麻生財務相は「日銀券ルールを止めることに関しては、共同声明の財政再建が、その歯止めになる」と説明。
>財政健全化の取り組みを明記した「政府・日銀間の共同声明」を重く受け止めなければならないとし、政府として「財政健全化目標を達成するための中期財政計画を年央メドに作成する。
>持続的な財政構造を確立するための取り組みを着実に推進していきたい」と決意を語った。

日銀が国債を大量購入保有する量的質的緩和は、政府の財政健全化を前提としてるのは最初から政府日銀双方から明言されてることだ。

だから安倍政権麻生財務相は財政健全化自体はきっちり進めてたんだし。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:05:40.84 ID:naWVWl1J0.net
えむえむてぃーの説明って日銀に国債放り込めばいくらでもばら撒けるって
これ財政ファイナンスだよな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:06:07.23 ID:fOomoW2T0.net
好き勝手やってたのに共闘のメリットなどあるはずがないよね

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:06:35.17 ID:KNiXpIyY0.net
>>937
で、アンタはMMT知ってるのか?教えてくれよ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:07:29.75 ID:naWVWl1J0.net
>>956
一時的もクソも十年もの薄価で五百兆以上だろ
どこが一時的なんだよ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:07:37.15 ID:UoyRWzHv0.net
>>909
橋下は本来なら消費税を顧客からもらってはいけない免税企業が、消費税をもらい、しかし国に収めておらず税分丸もうけしている企業に対してのインボイス制度という事を前提にしていたが、
山本は『免税企業は貰ってないものは払えない』という、本来の免税企業の在り方的な主張しかしていないので
制度の意味さえわかってないようだった

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:08:03.73 ID:So0JscqG0.net
山本太郎がんばれ*(°̀ᗝ°́)و

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:08:16.59 ID:1jrwB2mq0.net
比例はれいわ
あのフレーズは上手く行ったと思う
つべとかでシンプルに伝えていたし

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:08:26.93 ID:HbSv41VQ0.net
共闘に入るのが遅すぎるんだよなあ
参議院もやるかどうせ決めてないんだろ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:09:10.21 ID:QlNvm4100.net
自公維新が続けば、この国はますます貧しくなる。
したらめを覚ます人も増えるだろ
今はまだ寝ぼけて自民や維新に入れてる阿呆が多いのは仕方ない

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:09:37.92 ID:33thBsKB0.net
そういえば昨日のフジの選挙特番で、橋下が、共産党小池氏との中継で
「共産党という名前やめればいいのに。そうすればもう少し理解を得られやすい。」
と言ってたな
共産党が共産党であり続ける限り、共闘はメリットなさそうだ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:09:49.49 ID:KNiXpIyY0.net
>>943
MMTは現代貨幣論だよね?今回の選挙と何の関係があるの?

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:10:11.95 ID:naWVWl1J0.net
>>890
財政ファイナンスを新しい言葉で言うとなんか別のものに感じられるな
詐欺師の手法だわ、これ

なんていうか、末期の国って詐欺師とデマゴーグで溢れかえるな

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:10:17.83 ID:UWgtfQaE0.net
日本も不正選挙 

・投票所の3分の1で、閉鎖時刻の繰り上げ

・行列ができる投票所が多かったが投票率が低いと報道
 期日前投票も投票日前日まで、過去最多と報道されていた

・未だに鉛筆で投票用紙を記入

・選挙管理システムはムサシ独占

・ろくに出口調査せず、実際の開票時間は21時以降なのに
 投票締め切り20時に、NHK・マスゴミで当確発表

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:10:48.01 ID:TfzAVQRv0.net
>>3
ばけねーわ
地方で擁立出来ないだろ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:11:44.23 ID:OeK8mOc40.net
次は30ぐらい取れよ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:12:08.79 ID:7ZOm9Lmw0.net
共産党と組むとマイナスのほうがデカいのは大阪自民で分かってたが
今回の立憲で確定したと言える

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:12:32.01 ID:naWVWl1J0.net
>>967
無責任な緩和と財政ファイナンスのことでしょ?えむえむてぃーって

無責任な緩和を全政党声高に主張してたけど知らないの?
共産くらいか、富裕層しばき倒すっての
あそこは財政破綻した戦後から金にけちくさいからな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:13:13.02 ID:TidczrAO0.net
>>4
「て」が無いって・・・

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:13:19.50 ID:1jrwB2mq0.net
太郎もすぐには変えられないって何度も言ってたじゃん
今回比例で入ったのは大勝利でしょ
こういうことの積み重ねなんだよ

立憲はだめね
単なるイデオロギー闘争に終始して国民を置き去りにして支持を得られない
簡単に言えば枝野マスターベーションに他ならない
というか実は隠れ自民支持者でプロレスな気がする
立憲ね

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:14:09.62 ID:Rg9NTUib0.net
>>942
れいわ新選組(結党2019年)

たった2年で5議席確保って凄い事だぞ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:14:15.21 ID:3Lrd8ULg0.net
メリットな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:15:06.28 ID:cgZ9dY/o0.net
>>973
緩和じゃなくてばらまきやろ
金融政策と財政政策ごっちゃにしとるで

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:15:46.94 ID:So0JscqG0.net
>>976
かなりな*(°̀ᗝ°́)و

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:15:57.11 ID:naWVWl1J0.net
円安(通貨の信用下落)でMMTが流行ってんのも面白いな
マジでやったらエライ勢いで円安になるな、これ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:15:59.00 ID:d0u+xfXj0.net
>>976
れいわの是非はともかくこのやばさ理解できてない奴多すぎるよな
日本の選挙制度で後ろ盾無しに1から政党立ち上げて2年でこれって奇跡だぞ
ありえない事やってるよ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:16:07.57 ID:KNiXpIyY0.net
>>973
一緒じゃないよ?なに言ってるんだ?
MMTは現代貨幣論のことだよ?
何かごっちゃにしてないか?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:16:10.61 ID:gKs+xhpG0.net
すごいかどうかは知らんけど公約は守れよ(笑)

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:16:48.58 ID:KNiXpIyY0.net
>>980
ならんよ?なるわけ無い。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:17:09.77 ID:kg6OnBa20.net
共闘と言うか共産党が候補立てなきゃ勝つんじゃんw

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:17:15.72 ID:f5D4QlZf0.net
党名ロンダリングで結党2年てw

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:17:22.97 ID:jh/6lerK0.net
MMT自体は経済学とかで昔から出てきては消えるフリーランチ幻想ばらまく理由付けにつかわれる、経済理論を名乗りながら、それとは程遠い代物の一つ。
昔は国家レベルで引っかかって大変なことになったこともあるが、今時殆ど相手にもされないようなもの。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:18:07.92 ID:mex7/8Lq0.net
>>53
サラ金のスラップ弁護士よりはまとも w

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:18:10.25 ID:GHNVyMfv0.net
>>32
近畿ももう1つとれたんだろ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:18:31.70 ID:naWVWl1J0.net
>>978
どちらにしろ国債日銀にぶち込めば金は打ち出の小槌が日本の思考だろ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:18:39.00 ID:So0JscqG0.net
>>980
ならない*(°̀ᗝ°́)و

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:18:40.63 ID:jh/6lerK0.net
内容の大部分はファンクショナルファイナンスとかぶってるが、むしろ劣化版。
ファンクショナルファイナンスは一応は経済理論としての体裁をなしていたが、MMTはそこまでのできじゃないから。

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:18:51.08 ID:GHNVyMfv0.net
>>902
だからそれを「衆議院単独で」とかにルール変更するんじゃないかと

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:19:21.84 ID:GHNVyMfv0.net
>>980
通貨発行してないから円安になってるんだろ現実みろ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:19:49.36 ID:l6YcBnaf0.net
>>1
次スレお願いします

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:20:30.64 ID:KNiXpIyY0.net
>>992
貨幣論だよ、経済理論じゃねーよ。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:21:02.19 ID:naWVWl1J0.net
>>984
なんでならんのだよ草www
いくらでも自分の理由だけで刷れるもんなんて信用できるかい
相手の信用で価値決まってんだからコントロールできるわけねーだろ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:22:04.89 ID:d0u+xfXj0.net
>>993
基準が制度上の政党条件だからそれはやらんだろ
NHK党呼ばんでいいかられいわは普通に呼ぶんじゃねえの

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:22:20.59 ID:tHlGoGxW0.net
>>983
これな

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:22:34.10 ID:GHNVyMfv0.net
>>997
経済強くしたほうが価値高くなるんだから当たり前だろ
現実みろ、アメリカ経済のほうが貨幣発行して強くなってるから円安なんだ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200