2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立民、枝野代表 「私は辞任しない。この路線で前に進んでいく。」★4 [マカダミア★]

1 :マカダミア ★:2021/11/01(月) 07:37:42.97 ID:85VrYFwm9.net
(全文はリンク先を見てください)
https://www.sankei.com/article/20211031-RYBMT6O37FPXDCH6R7DIFQM62A/

立憲民主党の枝野幸男代表は31日夜のフジテレビ番組で、衆院選で目標としていた政権交代を実現できなかった結果を受けた代表辞任を否定した。前回衆院選の際に1人で党を立ち上げ、4年間で100議席以上に増やしたと強調し、「この間の党運営がうまくいった一定の成果だ。さらに伸ばしていくため、この路線で前に進んでいく」と述べた。

一方、公示前勢力から3倍の30議席を確実にした日本維新の会について「まったく方向性が違う政党と組むことはできない。維新は国会では完全に自民党の補完勢力だ」と批判し、連携を否定した。

立民は衆院選で、全選挙区の7割以上となる213選挙区で共産党などと野党候補を一本化した。枝野氏は「政権の選択肢を明確に示す(与野党一騎打ちの)構造は、かなりの選挙区で示せた。この構造を貫いていくことが政権交代につながる」と成果を強調した

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635717463/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:38:16.54 ID:Xash8d9f0.net
ざまぁみろ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:38:29.93 ID:RUOpUWYJ0.net
枝野お前もう降りろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:38:31.04 ID:7lolNUv+0.net
頑張って維新にアシストしてください

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:38:43.11 ID:Xash8d9f0.net
参政権持っていないチョンが沈黙で草

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:38:48.84 ID:YIZT2Cur0.net
私はやってないー
潔白だー

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:38:52.06 ID:dyUa6Xen0.net
志位と一緒に辞任すべきだろ。枝野の後に人材が居るとも思えないけどな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:38:55.00 ID:WX1QmvnF0.net
どうぞどうぞ
また分裂で名前変えかな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:38:57.92 ID:twfC4zG20.net
立憲民主党は共産党と方向性が似てると言い切ったのか
すげぇ…

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:39:10.94 ID:GHxq379W0.net
辞任しても 代わりがいないもんな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:39:18.04 ID:ghKiu1lD0.net
枝野さんありがとう
このまま代表を頼むよ
 
前回との議席増減
自民 94.6% 276→261
公明 110.3% 29→32
立民 88.1% 109→96
共産 83.3% 12→10
維新 372.7% 11→41
国民 137.5% 8→11
 
維新の大勝ち
立憲共産党の大失敗・事実上の敗北

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:39:22.56 ID:CYTLVaaF0.net
ホラばかり吹いてるから、情弱は騙されるかもしれないが、普通の人は疑問を感じた。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:39:29.19 ID:RVBqR4tc0.net
そろそろ団塊が「老いて選挙に行けない」時代に入る。
旧来左翼と旧来リベラルはもう諦めるべし
次世代サヨクがれいわ、次世代労働党が国民民主。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:39:29.84 ID:95eA34XE0.net
>>1-1000

https://dotup.org/uploda/dotup.org2634615.jpg

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:39:32.73 ID:rd9awCA00.net
岸田「ありがとう」

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:39:33.09 ID:8dauvVX30.net
党の顔かえないととっくに無理やて…

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:39:49.72 ID:b08goBEf0.net
いくさに負けて多くの議員が討ち死にして

それでも俺は負けてない!
責任は取らない。
俺は悪くない。

こういう武将がかっていたわ

武田勝頼

こういう人が代表では近い将来に党は必ず滅亡する

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:39:58.22 ID:PUaucxAP0.net
直ちに影響はない

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:39:59.38 ID:0Z/DA9740.net
 




日本の野党は、在日朝鮮人韓国人をはじめ
在日外国人の追放をしないから票が伸びない。

悪質野党をやめることが責任。


    

 

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:40:02.03 ID:aM/ibUx40.net
お前が弱いんじゃねぇ
俺が強すぎるんだ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:40:04.93 ID:u1y53Q2z0.net
このままなら参院選でもっと酷い
負けが待っている

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:40:05.35 ID:P97c5Nwh0.net
そうですか
次は維新に負けてください

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:40:06.96 ID:+Qv2rE6M0.net
まあ枝野が辞めても民主党は民主党だからなw

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:40:23.23 ID:SceNI8r70.net
そういえば AbemaTV の選挙特番放送中のコメントは「立憲共産党」が NG ワードになっていた。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:40:33.52 ID:U04hdTmS0.net
さすが立憲共産党

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:40:34.12 ID:vGhW2cY10.net
自公「どうぞどうぞ」

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:40:41.30 ID:nf8PufEK0.net
立憲の代表がそもそも変わる気が全くなくその立場にしがみつく
みっともなくて支持なんて広がるわけない

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:40:46.85 ID:1ZcWTuXY0.net
>>24
ワロタ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:40:53.34 ID:prbzd4Ta0.net
蓮舫さんを党首にしないともう持たないだろ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:40:56.35 ID:t75IhNLg0.net
>>9
https://i.imgur.com/j2JR7Tc.jpg
共産党に候補者おかれたら選挙区落ちるもん
もう離れられない関係

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:41:06.45 ID:wv3Gb7WV0.net
> 31日夜のフジテレビ番組で

この時点では、議席が少しだけど増えるっていう見通しだったんじゃね
大きく議席を減らした今朝の段階じゃ、また違うんじゃね?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:41:09.60 ID:XW59zr5f0.net
>>1
立民は中道左派を軸に穏健保守の票も取らなければ政権獲得は無理
共産と組むのは悪手

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:41:15.33 ID:dbgfTUZy0.net
立憲議員は国民民主に移籍しろwwwwwww
まともな野党で自民党が一番発狂する党やでーw

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:41:26.24 ID:AblQhH6P0.net
やっぱ立憲共産党じゃねーかw

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:41:27.71 ID:uIe58qr/0.net
立民は無能でも美人を立てれば議席を増やせると思ってるでしょ?
国民はそこまでバカではないのよ枝野くん

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:41:29.33 ID:iYNpeVvR0.net
裸の大様
党員逃げるんやろうな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:41:41.07 ID:zYo/gd1C0.net
また党分裂だな。

居残った枝野立憲は、第2共産党たる社民党化まっしぐらだね。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:41:45.81 ID:RZp1tNCl0.net
悪辣なテロ国家北朝鮮🇰🇵の犬ども🐶を
壊滅しましょう

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:41:47.74 ID:8huCuP/b0.net
我らの枝野は、誇らしいニダ。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:41:49.27 ID:EEuFVQdA0.net
だっせーな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:41:56.80 ID:yn0C9lU50.net
>>1
立憲共産党を続けるんだw

枝野だーい好きwwwwww

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:42:47.40 ID:yr9JgXeL0.net
維新については橋本がテレビ出てた時点で手応えあったんだと思う。
サブちゃんがキタサン最期の有馬記念に弟子連れて来て歌う気マンマンだったみたいに。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:42:49.72 ID:C6bMnNdy0.net
さらに伸ばすって減らしてるのに減らすのを伸ばすのか

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:42:53.21 ID:bn5a6WiR0.net
連合の票がまるまる維新いったんじゃないのか?
このままじゃ来年の参議院も負けるね
弱すぎる

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:42:53.59 ID:GgdxzwR70.net
人には、すぐに辞任しろとかいうのに
左の人は権力にしがみつきたがるね

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:00.73 ID:YUAwNcEf0.net
枝野続投・立憲共産党路線継続宣言で一番喜んでるのは岸田だろうなw
来年の参院選も今回と同じぐらいで戦えれば意外と長く政権維持出来そうだ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:04.16 ID:I3DwvQn10.net
エダノリスクが顕在化
自民党最大のサポーター枝野

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:08.89 ID:i22TBnMo0.net
>>29
同意
この危機を救えるのは彼女しかいない
令和のジャンヌダルクだ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:10.47 ID:4/X5bJBm0.net
枝野さん、どんな時でもついてゆくよ がんばれー

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:14.36 ID:yU9qNfUV0.net
>>1
立憲民主党と枝野の良さが分からない国民が悪い!
自分は悪くない!

枝野が続投してる限り負け続けるだろうな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:17.86 ID:AwvWYnaw0.net
辞任しろよカスwww

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:26.99 ID:XnUOTXsS0.net
idコロコロのネトサポ沸きすぎだろwww

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:27.55 ID:1ZcWTuXY0.net
立憲共産党というワードを作った自民の勝ち
むぁそもそも共産党と連合組んだのが間違い。

ロシア中国の出先機関と手を組むとか何考えてん?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:30.35 ID:GoOJuCIb0.net
どうぞどうぞ ご自由に
解党に拍車がかかるだけだから

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:35.66 ID:Xu8LPsNV0.net
さあパヨク名物の内ゲバ

始まるよ〜!

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:44.13 ID:xynCaeS10.net
>>33
これ
こくみんに移れ

若返りはしとけ
立憲だけじゃ揚げ足取り出涸らし中身スッカスカ数だけ邪魔者老害集団
リベラルらしく年寄りは去れ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:45.34 ID:z1vtrbg20.net
>>29
民進党ってのがありましてね
蓮舫さんて方が代表だったんですけど二重?三重?国籍で攻められてる中おりたんですよ
理由はそれじゃないて本人は言ってましたけどねフフフ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:47.13 ID:vo540ECT0.net
立憲共産の責任者は辞任せず自民は辞任するとなれば、自民を差し置いて立憲共産が伸びる事は絶対にないな
「消去法で自民」の政治がまだまだ続きそうだわ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:48.24 ID:CYTLVaaF0.net
再びの暗黒時代は、回避された。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:50.99 ID:muJQ7G/O0.net
これは次も負けるな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:51.78 ID:SBMr8NPL0.net
野党が無能で喜ぶのは、与党くらいなもんだ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:58.32 ID:dC8pZPmE0.net
>>1
岸田「どうぞどうぞ」

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:58.60 ID:F6ppZEh/0.net
セメントいてやw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:44:03.74 ID:Jat2i2IM0.net
しかし枝野や蓮舫などの党の外側だけ変えたところで立民の体質自体がアレだからな
ほんとに中身から変えないとダメだよ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:44:07.34 ID:oijOu/SI0.net
独裁政党ですか こっわ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:44:07.93 ID:ppgF6mtG0.net
なんか文句たれの集団というイメージ

カリスマ性がなさすぎる

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:44:12.55 ID:740RQeQo0.net
次はどんな名前に変えようかと考えてるだろ;

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:44:13.04 ID:xrNkaEeU0.net
この路線でいくと連合票消えるだろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:44:19.57 ID:eGVUgH5c0.net
これで自民は超安泰

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:44:35.81 ID:7f2KcxWH0.net
今回の選挙で立民は
変わらない
変われない
政党だという事がよく分かりましたw

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:44:36.30 ID:YIZT2Cur0.net
浮動票は立憲共産寄りってマスコミ各局の分析
嘘ばっかじゃねえか

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:44:43.46 ID:+xCFl16f0.net
仮に総理になっても同じ事言うだろな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:44:45.86 ID:Yc8bUHRh0.net
俺は立憲は良いけど、共産は駄目って層がわからない。別に立憲支持してれば共産にも余裕で入れられるだろ。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:44:51.18 ID:I3DwvQn10.net
20年以上独裁的地位を守っている共産Cみたいな立ち位置を狙っているのではないか

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:44:52.63 ID:pLwQM1610.net
枝野が金を持って来れるんだろ
そりゃ自分が集めた金で人が偉そうに喋るのを見るのはいやだろう

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:44:53.65 ID:AwvWYnaw0.net
パヨク、憧れの外国人参政権、消滅www

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:44:57.97 ID:PTIKTw6E0.net
枝野寝ろ!

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:45:00.89 ID:7NmpQ9u00.net
連合は今後も支持してくれるのか

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:45:01.48 ID:CFkMxBCU0.net
共産アレルギーは想像以上でしたね
この路線はマズイんじゃないですかね

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:45:05.67 ID:UHeVr8bw0.net
>>14
パヨクって自分の姿で他人を嘲笑うのが得意よなあww

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:45:05.70 ID:H11TKxYB0.net
惨敗したのに権力にしがみつく無様な姿
パヨクはダメだよな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:45:07.51 ID:F6ppZEh/0.net
ガチで合体立憲共産党でやって逝けばいいと思うぞ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:45:10.68 ID:wGWhkQ2k0.net
立民に兵なし!

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:45:19.62 ID:Xash8d9f0.net
チョンざまぁw
最高だろ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:45:22.42 ID:RuFLplV70.net
さあ参院選で陳と蓮舫落とすぞー

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:45:24.61 ID:RE5cAhlA0.net
好きにすりゃいいけど多分政党支持率下がり続けると思うよ
好きにすりゃいいけどw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:45:29.98 ID:GcamKStS0.net
悪いけど、顔 だな。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:45:36.23 ID:gTVM1Sta0.net
この姿勢が議席マイナスに繋がったのではないか?
政治家で居続けるのが目的化してるのが
バレバレで…

野党のままヌクヌク無責任を貫きたいって奴ね。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:45:45.38 ID:Xash8d9f0.net
おいチョン、レスしろよ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:45:46.49 ID:7cuYBkYt0.net
はやく合併して同じ党になろう(巨大野党へ)

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:45:48.92 ID:j/hkvoiC0.net
独裁宣言 こっわ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:45:53.38 ID:pKOX2IR0O.net
江田の失言を理由にしているやつがいるが、違う。ジェンダーのことばかり言っていて、経済どうするかが伝わってこないからだ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:45:54.31 ID:OrZZPa7Q0.net
>>48
最期は火炙りなんよな
熱湯CMで鍛えたからイケるか

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:45:55.27 ID:f7gfX74w0.net
立憲は幹部が居座り続けてる限り、
勝てんだろ。
自民党より酷い

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:03.25 ID:6s5Fxi4t0.net
はあ?
政権交代できなかった責任とって辞めろよ w

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:04.66 ID:3symbCl00.net
立憲って投票用紙に書きにくいんだよね
党名から変えた方がいいのでは?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:04.87 ID:iMkKOe3N0.net
枝野寝てろ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:08.27 ID:ko9LwD8z0.net
立憲共産党路線で行く

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:10.48 ID:OXyHQfc90.net
自民応援団立憲共産党
団長枝野

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:12.89 ID:AwvWYnaw0.net
野盗連合、逝くwww

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:13.06 ID:+Qv2rE6M0.net
なーにが立憲だよ
この民主党がw

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:13.34 ID:bnrPBECt0.net
泥船になる予感ww

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:17.84 ID:GiGbrM5o0.net
国民民主伸びたのは若い層が入れたとしか思えないし、玉木とかも自信ついたのでは

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:19.36 ID:A5dPlM9k0.net
へこたれへん!!!!

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:19.71 ID:ilZkb1od0.net
枝野やめさせて形だけでも若いやつを担ぎ上げた方がいいんじゃねw

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:22.21 ID:Rb8vKutp0.net
今回の結果で無能な岸田が勘違いして墓穴を掘りそう
10増10減で自民党が不利になる次回は維新と小池新党に期待してる

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:22.32 ID:7DEeKOa90.net
twitterでやたら声のでかいフェミだのなんだのに尻尾振ってこのザマ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:28.92 ID:SF3UVFDv0.net
増減表ってどうなってる?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:34.76 ID:Uhmclxbn0.net
立憲は右にシフトチェンジするしかない

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:35.13 ID:eiVco9OR0.net
枝野―私は辞任しない、外れたら殺される

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:35.39 ID:I3DwvQn10.net
>>29
外人党首は一回失敗しているだろ
二重国籍疑惑が再燃するからダメ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:37.55 ID:E1N29/ko0.net
そもそも枝野の声がキモいんだよ
主張、公約云々よりも聞いてて気持ち悪い、それに限るわ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:37.90 ID:5HFRHzBX0.net
>>1
いいんじゃないの。
枝野さんは日本で一番に自民党の得票に貢献している人だからね。
自民党の安定政権がまだまだ続くってことでしょう。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:40.18 ID:BwvX9Jrm0.net
略称「民主党」が
立憲と国民の2党に重なってたのは、完全に事件。うかつな左寄り老人の票が、ごっそり、「国民民主」に流れたぞ。これ、どうすんだ選管

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:40.84 ID:QfhH37pA0.net
代表の任期ないのか?
代表選ってあったっけ?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:41.71 ID:EqLIGmKv0.net
与党には「退陣要求だ!責任を取れ!」と唾を吐き散らすが「自分は辞任しない!」


これだから信を得られない
ただの詐欺師の戯言にしか聞こえない

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:42.48 ID:Of1HBn+70.net
>>20
松井一郎乙

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:45.05 ID:a4BaldK60.net
勢いは立民にあるとかほざいてたのは福山だったか?
情勢も見極められない奴らが国の舵取りなんて無理
国民がはっきり判断してくれて良かったじゃんか

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:46.48 ID:nXuJSo940.net
よかったねえw

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:48.21 ID:4KXcJZQR0.net
>>33
移籍の際は踏み絵を忘れずに!

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:59.22 ID:AwvWYnaw0.net
>>105
こいつが党首やってる限り自民党は安泰だからなw

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:59.60 ID:OrZZPa7Q0.net
パヨ界隈が軒並みお通夜になっとる

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:59.67 ID:RZp1tNCl0.net
日本乗っ取り大失敗だなぁ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:01.48 ID:CYTLVaaF0.net
立憲共産に責任という文字は無い。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:07.58 ID:vfG6sxnq0.net
自己保身は共産主義者のいつものやり方だからな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:07.61 ID:m9qArHR20.net
野党版安倍晋三

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:15.80 ID:1ZcWTuXY0.net
>>73
自民は嫌だ!→立憲民主てのが有名らしい!→え、共産党と連合?え?そっち系なの?→無事死亡

こんな感じと予想
選挙はイメージですから

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:17.50 ID:nNuNIu030.net
あんたの選挙区の数字見てから言えよお前は
立憲の人に投票したのに
リーダーがこれじゃ話しにならん
こりゃ次も自民党安泰だな

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:20.75 ID:YIZT2Cur0.net
朝生ボケ老「史上類を見ない政権交代チャンス!わかってる?」
立憲党首「ハイ!」
共産党首「ハイ!」

何だったのかwwwww

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:20.95 ID:hE5YNO380.net
票を手で数えなおせ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:23.69 ID:7lolNUv+0.net
共産党と組んでくれたおかげで自民が大チョンボした時の受け皿は
維新って事になって分かり易いな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:27.90 ID:h7pe/kAE0.net
良いけど自民がほくそ笑むよ。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:28.43 ID:sIZBQOxZ0.net
枝野!枝野!枝野!枝野!枝野!

頑張れ頑張れ枝野!

立憲消滅まで応援します!

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:32.19 ID:ah+M1YPa0.net
聞く耳持たずですか

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:34.10 ID:GgdxzwR70.net
せめて、党の代表選挙くらいやったほうがいいんじゃないの

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:42.51 ID:oCPW7+mA0.net
野党共倒

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:43.25 ID:zJPopwJu0.net
与党を独裁だの言う奴らこそ独裁な現象は何なの

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:48.86 ID:XW59zr5f0.net
外交安全保障政策と経済政策が事実上無い

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:50.44 ID:13dC6DUR0.net
>>9
マルクス主義の人なら、修正主義は否定すると思う。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:53.69 ID:ko9LwD8z0.net
国民民主勢がいなくなったからな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:56.10 ID:wyzyz0LY0.net
見ろ
これが共産主義者だ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:48:05.27 ID:cGipsUYC0.net
>>118
下り坂の勢いだろw

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:48:06.11 ID:wGWhkQ2k0.net
>>73
立民=カレー色のうんこを有り難がる連中だぜw

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:48:06.52 ID:YeoedJ600.net
菅ちゃんはお前じゃ選挙戦えねぇんだよ!って降ろされたのに
いつまでこの戦えないカリスマの無い枝野が代表なの
バカなの

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:48:09.59 ID:hkg4UxsM0.net
革マル猪八戒はなんでは辞めないの????
 

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:48:11.00 ID:x8avEdbk0.net
執行部を始めとした幹部のメンツが悪すぎる
枝野、菅、野田、岡田、蓮舫、江田、長妻、辻元、福山...
おなじみの古臭い顔ぶれ
投票したくならんだろ普通

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:48:12.30 ID:9oicz4ga0.net
立憲と国民民主の合流の噂があったが、拒絶した玉木の判断は賢明だったな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:48:14.24 ID:vY/HU52g0.net
可能を不可能にする奴w

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:48:17.71 ID:0xskTfBF0.net
立憲は役目を終えた
あとは維新に任せろ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:48:19.84 ID:rsgaaptx0.net
松原仁を代表にしろ
松原だけまとも

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:48:28.93 ID:KuMcn7bf0.net
共産党の影響力は偉大だな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:48:31.35 ID:GgdxzwR70.net
遅くとも、参院選前までにはネズミが逃げ出すと思う

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:48:35.06 ID:vM6fcgM/0.net
これだけ自民党に逆風吹いてた選挙で党勢伸ばせないのに、責任取らずに済むなんて気楽でいいね。
そりゃずっと野党やってたくなるはずだわ。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:48:38.04 ID:OrZZPa7Q0.net
そりゃ共産票で辛うじて当選だし

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:48:42.65 ID:gA2wHMh60.net
こいつらは政争ゲームをしてるだけって印象しかない

勝ってからどうすのるかってのが全く見えないし、言ってることができるとは全く思わない

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:48:44.15 ID:AxSAv/RG0.net
成果が出てないのに軌道修正できないのは危険。
とてもじゃないけど政権を託せないような判断力の低さだ。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:48:44.71 ID:AwvWYnaw0.net
ネトパヨだんまりで草www

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:48:55.53 ID:Rk6HsnBl0.net
コロナ+地味な岸田

で自民大敗予想の中、大惨敗のパヨク政党?
自民維新支持者は

     m9(^Д^)プギャー

だぞw

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:48:56.25 ID:zYo/gd1C0.net
枝野の本音はこのまま万年野党でいたいってことじゃね。

得意の自民党の不祥事批判やかっこ良い演説だけやっていた方が楽だもんな。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:48:59.43 ID:wXi0lf3k0.net
辻元を党首にしろよ。無職で暇なんだから

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:49:06.93 ID:Of1HBn+70.net
いかんせん国民民主は地味

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:49:09.15 ID:rEyHdBti0.net
習近平、志位和夫、枝野幸男
パヨクは独裁者ばかりのようだ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:49:10.20 ID:vfG6sxnq0.net
中国みたいな国にしようとしてたのが立憲と共産の左翼政党
それを嫌ったのが日本国民

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:49:13.35 ID:d8eN05yO0.net
共産党と組んだら連合も離れるだろ
支持母体を無くして何がしたいんだ?

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:49:13.46 ID:z1vtrbg20.net
>>73
共産党ググってから発言しろ
国政に関わらせたらアカンやつや

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:49:24.70 ID:QjEKRX/s0.net
基本、枝野は「自分の選挙は自分でやれ」ってことなんだろ
自分は当選したから辞任の必要はない、落選した奴の自己責任まで負う必要はない、って話なんだろうな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:49:28.69 ID:u49Eomw60.net
批判していた変われない老人に自分がなっていた

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:49:28.82 ID:T8DznFOX0.net
甘利でさえ辞任したというのに(笑)

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:49:29.05 ID:jN9kdjRj0.net
サヨクらしいけどさ
罪を認めると代表辞任は必須だしって事なんだろうな
党が割れるんじゃね
いつものごとくだけど

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:49:29.37 ID:Of1HBn+70.net
>>160
高槻市「m9(^Д^)プギャー」

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:49:31.84 ID:3LwX/G080.net
この結果で責任取れないようじゃ、この先もないな。
人に厳しく自分に甘い。立憲民主党の奴等はそういう奴が多い。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:49:32.80 ID:Am1ZrzTI0.net
勝てる要素がどこにもない

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:49:32.89 ID:WDZC/vg50.net
>>1
フルアーマー装備していれば…まで読んだ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:49:38.46 ID:C15/G7qF0.net
童話利権とパヨクゴロまみれの辻元いなくなって良かった!
次はレンポーいなくなれ!

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:49:40.66 ID:WREQqdLOO.net
>>1
【立憲民主党】国籍が違うことで選挙権を持たない人のために選挙へ行ってください ★7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1635388839/

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:49:47.25 ID:mzVnbq3u0.net
枝野さん代表辞めないで!
このまま自民党サポーターを続けて下さい

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:49:47.95 ID:d8eN05yO0.net
>>160
コメンテーターの道がある!
呼ばれるか知らんけどw

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:49:53.56 ID:7lolNUv+0.net
玉木の党も候補者を多数擁立出来れば大勝あったのにねもったいない

新党結成大一回目の選挙では大成功かな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:50:02.11 ID:7+CH5++Q0.net
れいわに入れたけど、まだまだ力不足か
若くて頭のいいブレーンが沢山いるから応援してるんだが伝わらんよな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:50:03.77 ID:f7gfX74w0.net
共産党もただ女性候補立てれば
勝てると思ってるのかも知らんが、
しれだけじゃ無理だろ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:50:08.80 ID:4U94h6E20.net
雑魚パヨッカスのための立憲共産党って結局選挙前より議席数減らしたのか?

だせー

だせー

ダサすぎるw

まともな判断する日本国民が多いって事やな。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:50:11.31 ID:N13Ee+8C0.net
近平みたいに枝野が終生書記長に選ばれるんだろ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:50:12.62 ID:TR4D+E4R0.net
でも連合から嫌われてるんでしょう

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:50:16.31 ID:AwvWYnaw0.net
野盗共倒www

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:50:17.36 ID:ko9LwD8z0.net
左翼の権力欲はすごいから辞めない

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:50:19.97 ID:GgdxzwR70.net
そういえば、いつも元気がいい連中が、このスレには現れないね

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:50:26.73 ID:nWRcp3jt0.net
枝野って独裁者気質は半端ないよな
さすがだわこのゴミ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:50:36.08 ID:4XAz6doa0.net
枝野は野党側の安倍だと思ってる、だから辞めてくれ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:50:38.54 ID:CYTLVaaF0.net
共産党と組んだのは失敗。
国民は身の危険を感じた。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:50:39.27 ID:xGfKrj/p0.net
甘利はすっぱり身を引いた
政策の良し悪しはともかくこれだけで大違い

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:50:40.85 ID:85Lvwbg60.net
共産党なんかと組むから

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:50:43.01 ID:txV4oQZC0.net
まあ日本に野党は存在しないな
あるのは自民党と自民応援団だけだ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:50:45.59 ID:soQiVwr80.net
自民と接戦したとはいうが
立民が勝った選挙区でも
維新と自民が票を食い合った結果
というのが多いように見えた。
たとえ立民が勝った選挙区でも
反立民が主勢力というのが実情ではないかな。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:50:45.70 ID:XMDQXRZ80.net
独裁者w
枝野グッジョブw
辻元を落としたのは大きいなw

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:50:53.51 ID:3DkgG6fm0.net
>>1
国民の鉄槌が下ったのになに言ってんのこいつ?
糞左翼マスゴミはアクロバット擁護でもってすんの?(笑)
ねぇ東京新聞さん?(笑)

糞左翼マスゴミともども退場してお願い?(笑)

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:00.40 ID:xHl8VYze0.net
他党にはあれだけ引責辞任を迫るくせに、
自分たちは絶対に責任取って辞任しないよね

なんなの?このゴミ政党

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:03.24 ID:mjpe4ztC0.net
良かった
結局こいつらは自分達の保身しか考えてないから、このまま党首にしておけば、保守が安泰だw

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:04.68 ID:nXuJSo940.net
>>73
歴史が違うからじゃね

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:07.55 ID:HFtzoa5Z0.net
共産党に続いて大敗しても党首が辞めない党がここに爆誕www

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:10.14 ID:W5QTAude0.net
この路線では前に進めないことを国民に示された訳だが
ひたすら後ろに下がるだけだろ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:15.77 ID:kXTgpT7J0.net
共産党と組むってことはそういうことなんだよ
共産党とだけは組んじゃダメ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:15.93 ID:xi4ZatUb0.net
『自民に投票、出口で立憲運動』が功を奏して、まんまとマスコミが騙されてやんのw
いい気味だわw

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:16.38 ID:prQ6Wqrk0.net
大阪で立憲共産党全滅www
創価が議席取ってる選挙区はそもそも維新が出てない地域

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:18.96 ID:iLzJRON+0.net
このまま枝っちに頑張ってもらった方が良い。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:24.37 ID:mG9Yh6vR0.net
たぶん共産党と組まなくても惨敗していたとは思う

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:25.05 ID:vY/HU52g0.net
玉きんでさえ議席を増加させてるのに
こいつはw

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:27.09 ID:ncua5Fao0.net
>>150
まあこの人はちょっと所属政党が間違ってる感はある
立憲議員にもまともな人いるけど上層部がこんな感じじゃね

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:27.47 ID:cR+hOnud0.net
共産党と同じ独裁者だから
降りるわけないよな
この先10議席で名前が変わっていようとも
枝野が代表なのは変わらんだろうな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:29.05 ID:OrZZPa7Q0.net
取り敢えず連合のオバチャンに土下座しとけ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:33.93 ID:/uWTi87N0.net
共産党と共闘するこの路線がダメだったから票減らしたのに

いったい何を言っているんだ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:34.93 ID:gX8h9oBJ0.net
立憲の党内から枝野降ろしは出てこないのか?
どうみても野党共倒路線と政策発表が失敗の原因だろ。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:38.21 ID:qFY2H4YF0.net
>>115
去年やった
その時の対抗馬はいま国対委員長やってる泉健太

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:41.52 ID:OH5vzbvD0.net
これまでの考えを改めないと
自民への批判の受け皿は維新に移るかもな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:42.71 ID:rOQu4B6L0.net
枝野は辞めちゃだめだ
思考停止の支持層にトドメをさせるのは彼と愉快な仲間たちだけ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:44.81 ID:OeK8mOc40.net
無責任な奴だなあ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:48.39 ID:Z445ifm40.net
看板も変えられない立憲w

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:48.48 ID:/8Y3YPJD0.net
こういうこと言ってるから自民党が勝ち続けるんだよなぁ
甘利は辞めるのに枝野は?ってなるだろ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:49.21 ID:oxpfwd/w0.net
共産化かいいね

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:51.47 ID:H11TKxYB0.net
>>149
あとは真っ当な野党として機能すれば
与党批判枠として徐々に勢力増すだろう
単なる批判政党に陥らない事を祈るのみだ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:54.99 ID:Yc8bUHRh0.net
>>165
今の共産と立憲でそこまで区別する要素がどこにあるの?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:59.61 ID:XovDb7EU0.net
朝日と毎日も潰さないとな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:52:01.92 ID:7lolNUv+0.net
ダッピダッピ言ってた奴がコンバット食ったゴキブリみたいに消えたなw

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:52:06.19 ID:hev15FXZ0.net
枝野は次落選するじゃねーの

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:52:08.62 ID:WREQqdLOO.net
政権取ったら森友!赤木ファイル!入管のビデオ公開!夫婦別姓!LGBT平等法!同性婚!
こんなんで国政選挙に勝てると思ったの?

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:52:12.38 ID:U12PTH6A0.net
ついにムンジェイン化。
「役に立つ馬鹿」、のポジションをついに獲得。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:52:17.82 ID:+4XyUNY6O.net
潔く責任を取った甘利とえらい違いだなおい…

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:52:18.51 ID:nXuJSo940.net
>>112
苦手な声なんだけど
「声だけはいい」という人もいたのが不思議

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:52:18.85 ID:VBsnZs1s0.net
公示前の議席数は希望や国民民主ものだった議席も含んでるわけで
これが立憲の本当の実力だろう

そう考えれば前回より議席は伸ばしてるわけで
枝野は責任なんて感じないだろうね

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:52:19.05 ID:7u0pKO/10.net
枝野って、こころに余裕が全然ないよな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:52:22.40 ID:/NNoVYqj0.net
共産党と組んで両方とも議席減らしてりゃ世話ねえわw

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:52:23.48 ID:BEThGBi20.net
自民が減ってるのに立民がもっと減らして国民と維新が増やしたのは言い逃れ出来ないレベルのやらかしだよな

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:52:26.60 ID:Kwjsv/w50.net
>>14
パヨバヨが顔真っ赤にしてるのが目に浮かぶ(笑)

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:52:27.67 ID:4U94h6E20.net
雑魚パヨッカスの神、立憲共産党の党首が枝野であるかぎり自民党は安泰だな。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:52:29.74 ID:I3DwvQn10.net
Rebuild With EDANO !!

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:52:31.69 ID:pUesevm50.net
ダセー100人もいかないのかよ
選挙時はアベガーアベガー森友やってたのに。
お前らどんだけ〜嫌われてるんだよ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:52:33.53 ID:fXu16aB30.net
自民党が喜ぶだけだな

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:52:36.92 ID:g4R4C9rk0.net
いや、辞めてください

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:52:40.25 ID:muJQ7G/O0.net
N党死亡
1議席は取って欲しかったんだが残念

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:52:41.62 ID:z1vtrbg20.net
>>150
気持ちはわかる
でも松原仁はイベルメとMMT推してるからちょっと微妙なんですな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:52:46.63 ID:xHl8VYze0.net
サンモニで何人か憤死しそうwww

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:53:00.28 ID:OrZZPa7Q0.net
万年野党第一党宣言

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:53:00.50 ID:9oicz4ga0.net
政権のために自民党と組んだ旧社会党と同じ運命となるだろうな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:53:00.77 ID:SnTF3wU70.net
まあ立憲ミンスが緩やかに死んでいくだけだからそれでいいと思う

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:53:06.03 ID:IwVhRo9E0.net
枝野は与党批判しかしてないから、そりゃ有権者は票入れないわ
維新に負けた理由よく考えてみろ
頭ガチガチで分からんかもしれんが

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:53:11.26 ID:YIZT2Cur0.net
>>222
今回の選挙は今までで最高の活動率だったと思うわ
日本中のネットがパヨクになっちゃったのかと思った

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:53:11.90 ID:xynCaeS10.net
リベラルの受け皿となれなかった
これが一番の敗因
揚げ足取りしかできない初老男に魅力はない

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:53:12.48 ID:OH5vzbvD0.net
立憲の若手は玉木の所に移った方がいいと思うわ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:53:13.28 ID:yriS3mRK0.net
さすが、見苦しさにかけては天下一品だな。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:53:17.26 ID:2RGxgQCw0.net
日本人のために辞めてください

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:53:21.20 ID:WN67UaFl0.net
前に進めてないやん。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:53:28.92 ID:5b/4tzHp0.net
政権交代訴えて議席増えたならまだしも減
らしたのに辞めないってのも凄いな

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:53:32.92 ID:NSgiqGco0.net
公明きって維新でよくね?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:53:34.75 ID:pE3m0kbd0.net
独裁だとそのうち分裂するだろうか

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:53:39.85 ID:rY9EYafW0.net
枝野続投とか八百長にしか見えない。
自民党的にはいいけど、日本のためにならない。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:53:43.24 ID:VI8sc31+0.net
この道より我を生かす道なし この道を歩む オマエは武者小路実篤かww

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:53:47.42 ID:k3bEvEpj0.net
自民党のスパイかな
自民党が喜ぶ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:53:47.53 ID:0pXk4xPQ0.net
惨敗したのにw厚顔無恥。さすがネトウヨ連呼ゴミの顔w

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:53:56.01 ID:wU9LEHaw0.net
>>1
この発言は惨敗するとわかってないときのものでしょ
今はまた心境違うんじゃ?

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:01.57 ID:/BzvU3uu0.net
大日本帝国かな?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:03.23 ID:L1dMhcXg0.net
こいつがバカだったおかげで自民党は楽して与党の座をキープし維新が伸びた
すごい応援してる

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:06.56 ID:p6ax4QAl0.net
立憲は枝野の個人商店です
俺が法律だ、絶対にやめないとのことです、トホホ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:10.54 ID:muJQ7G/O0.net
>>251
立憲民主の若手は不満に思わないのだろうか

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:14.05 ID:vfG6sxnq0.net
>>184
www

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:14.43 ID:NSgiqGco0.net
民主党の影がある時点で永遠に政権交代はない
自民がどれだけ奢ろうが結果はこうなる

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:14.81 ID:WrXu5cAr0.net
>前回衆院選の際に1人で党を立ち上げ、4年間で100議席以上に増やしたと強調し

すべて自分の力だけで成し遂げたとでも思っているのか?
だとしたら傲慢だ。
こういう奴が独裁者になる。
さすが立憲共産党。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:25.49 ID:b67udvE10.net
まあ民主だからな
誰でも変わらんだろ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:26.12 ID:7+w1aiTi0.net
ミニチュア豚みたいなえだのんは降ろしたほうがいい
俺たち日本人には吉村はーんや進次郎みたいなの看板にすえんと

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:26.59 ID:4XAz6doa0.net
>>224
立憲はTPPにも日米FTAにもRCEPにも反対しなかった
理由は簡単、彼らも賛成派だからだわ
立憲も自民も方向性は同じなんだわ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:28.15 ID:/8Y3YPJD0.net
このままだと次の選挙までに大量に逃げ出すやつでるだろ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:28.35 ID:kXTgpT7J0.net
あの体たらくのクソ自公政権を倒すチャンスはこれまでにいくらでもあった
なのに倒せなかった
野党は奇跡的な無能

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:31.09 ID:oxF8fT2m0.net
共産党があれだけ立憲に気を使って候補者まで下げてるのにさ、
枝野が連合に気を顔色伺って志位との写真を一緒に撮らないとか、ああいう国民より支持母体に気を使うようじゃ自民と同じってことで
立憲候補に入れつもりだったけど、地元で育った共産党候補に入れたわ。
結果的にクズの自民候補が圧勝したけど、後悔してない

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:32.42 ID:WN67UaFl0.net
>>252
もちろん。親中国はいらね。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:36.30 ID:zYo/gd1C0.net
共産党と協力したのが敗因じゃないだろう。

その証拠に、枝野や辻本などの党幹部が自分の選挙区で苦戦してたし。

有権者は立憲の党幹部の刷新を求めてるってことだよ。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:40.48 ID:S6qW9oJd0.net
うん辞めちゃだめだよ
敵無き国家は内から滅ぶ
これからも無様を晒しながら日本の敵で居てくれ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:42.82 ID:TcVRBMkw0.net
ちょっとちょっと、ずっと立憲応援してきたけど共産党と組んだから今回は票入れなかったよ
枝野さんは代表降りて新しい体制でやってくれなきゃ今後も応援できない

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:44.42 ID:nl8tcL+Q0.net
しっかし、パカサヨだけじゃなくて保守系も、維新を保守政党と言ってるの?頭大丈夫か?
政策主張は、思いっきりリベラル・パヨやんけ。
ほんま未だに90年代の気分で、極左をリベラルだの中道左派とか言ってた連中かよってのw

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:44.52 ID:ux2hIxIe0.net
うちの親でさえ枝野になんか入れるかだからなぁ
自民が喜ぶな

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:44.52 ID:mjpe4ztC0.net
>>217
だから最高w

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:49.78 ID:8/SyUqv80.net
あの状況で議席減らして勝ったつもりなのかな

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:51.34 ID:58fTEv6d0.net
知ってた

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:54.44 ID:5aSYgHTp0.net
男版の福島瑞穂となって党を滅ぼすつもりか・・・
まあそれもいいかもな

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:01.47 ID:xHl8VYze0.net
ちょっと待ってほしい
共産党と組んで無かったら、もっと議席を減らしていたということなら、効果はあったのかもしれん
ただ、そんな政党は最早存在価値がないけどな

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:05.85 ID:F0gVCNAW0.net
恥知らず

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:06.37 ID:HFtzoa5Z0.net
>>262
不満に思ったら切られる恐怖政治なんよwww

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:07.01 ID:EiAkq1cI0.net
こういう連中が説明しろ独裁だと喚いてもね

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:09.17 ID:0jiP2DP30.net
朝起きたら自民圧勝立憲惨敗になっててワロタ
これで辞めへんでえとか笑うわ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:10.44 ID:XovDb7EU0.net
>>254
新たな第二党誕生の礎となれ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:12.53 ID:dyUa6Xen0.net
自民と公明が併せて15議席減らして国民民主が30人くらいの議席持てればちょうどよかったんだがな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:13.51 ID:SfXC8t4S0.net
【速報】れいわ新撰組、3議席獲得してしまうwwwwwwwwwwwwwwww 2 [585654248]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1635720603/l50

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:14.68 ID:Qg5m/S1K0.net
好き嫌いじゃなく枝野のCMがマジで気持ち悪かった
野党が無党派層を手放してどうすんのよ
党首をもっと爽やかな人にしろよ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:15.39 ID:VEHI+qes0.net
でも自公の議席減ったから野党共闘成功だべ
骨を切らせて肉を断った

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:23.67 ID:xynCaeS10.net
つまり枝野は辞めろ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:24.75 ID:H11TKxYB0.net
>>262
不満だろうが、泥舟から飛び降りて何処に行く?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:24.77 ID:ZYR/kaFe0.net
自公や維新的にはずっと代表やってて欲しい人

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:24.88 ID:ncua5Fao0.net
枝野党として消滅まで頑張るのかな?

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:27.12 ID:Yc8bUHRh0.net
>>262
たぶん共闘してなきゃもっとやばいという内部調査があるんでない?

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:27.55 ID:mjpe4ztC0.net
>>276
外国人参政権に要注意だな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:29.54 ID:K65za5890.net
おい、立憲、共産ともに議席数落ちてるじゃん
両方とも党首交代しないの?
参議院選挙来年だけど大丈夫かwwwwwwww

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:29.97 ID:WYaOwM8C0.net
立憲共産党は大失敗w

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:32.69 ID:zbxd4Wc40.net
この発言が
敗因なんだけどな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:36.21 ID:c81Ntyr20.net
代わりはいるの?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:36.51 ID:tNhZ5SR90.net
そりゃ、投票できない市民の為にとか
言っているんじゃ、中道は離れるわな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:37.55 ID:NSgiqGco0.net
元民主が勝てない最大の理由は円高で日本を滅ぼしかけたところだな

あれでほんとに日本は終わったそして韓国中国が躍進した あれほんと何目的だったんだ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:42.27 ID:REfjKtqM0.net
ずっと駄目なんだから野党は一回上のほう全部変えたほうがいいだろ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:42.74 ID:xrNkaEeU0.net
>>105
枝野がそれじゃねえの50代やでまだ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:46.80 ID:KbfPBhN80.net
>>1
立憲共産に国民がノーを突きつけた

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:51.34 ID:TRD3kaGY0.net
セメントいてさんは落選したし
公安の出番がやっときた

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:51.94 ID:zS+DbvZj0.net
共闘路線で議席減らしてもリーダーが責任取る気ないどころか謝罪も反省も一切せず成果をアピール

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:54.59 ID:vY/HU52g0.net
今回勝てないなら
来年の参議院選挙も負けるだろw

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:57.70 ID:XT6UjB530.net
立憲の支持層は高齢者だろ。若年層に支持無いから年を経るごとに
益々党勢落ちるな。次はどうなるかな。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:58.39 ID:Zqa2wYek0.net
自己評価は高いが、第三者(取り巻き除く)評価に気付けない馬鹿

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:09.26 ID:OnQRtusG0.net
立憲は枝野以外が無能やからな
解党せずに束ねてくれておいたほうが判別しやすくていいと思うね

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:10.20 ID:QOKJFY4G0.net
がんばれ枝野さん!
正義と真実と真心で国民に寄り添う自民党と対峙してくれ!!

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:10.44 ID:xHl8VYze0.net
>>291
維新と同じ野党で括って欲しくないわ
維新はまともだから

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:10.85 ID:NSgiqGco0.net
共産党と手を組むとかいう小学生でもわかる悪手をなぜ貫いたのか

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:14.20 ID:8NfDO/IP0.net
このまま続けてくれた方が自民維新はうれしいだろうな

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:15.81 ID:sdT3/M3k0.net
甘利にも劣る

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:15.86 ID:NNvP3oP20.net
口を開けば与党の悪口しか言わないしうんざりだわ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:19.15 ID:OubjIYAQ0.net
>>276
だから古いリベラルは維新を目の敵にする
まさか自分たちが古臭い保守政党化してるとは、死んでも認められないから

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:19.79 ID:e0ZywgqZ0.net
>>1
自民党に責任を取っていない!って追及する度に、
お前は選挙の責任取ってないだろ!ってヤジが飛んできて、
嘲笑されるんですねw

どうぞどうぞ。大歓迎です。
共産党みたいに何があろうと永久にトップに立ち続けてくださいw

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:20.05 ID:8dGFFpyw0.net
>>73
共産党は許容できるが、立憲断固拒否だわ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:27.92 ID:xCrHakf80.net
さすが日本一の無責任男

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:30.29 ID:Ayx1swH20.net
共産党はもうどんどん少なくなっていくだけ。だって、支持者が高齢者ばかりなんだもん。支援者がヨボヨボばかりでビックリするよ。あと10年でほぼ消滅するな。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:30.38 ID:+Qv2rE6M0.net
レンホー
ガソプー
フルアーマー
(ギャートルズ風に)

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:30.57 ID:zbxd4Wc40.net
自民批判票は
全て維新が食ったってことか?

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:33.45 ID:xPMOKVx20.net
>>1
うわ意地汚な(笑)

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:36.92 ID:UMZpc4pY0.net
ずっと枝野で良いよ。未来永劫モリカケやってなw
その方が安心。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:37.98 ID:1ZcWTuXY0.net
>>302
まじで訳がわからんw

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:47.78 ID:7PnJMwXR0.net
こいつと安住と蓮舫がいる限り、
自民党大勝は続くんだよな

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:49.09 ID:mjpe4ztC0.net
>>303
そういう目的

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:49.36 ID:ZT3TcRSG0.net
>>270
国民民主や維新くらいの立ち位置だったらその可能性もあったかもな。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:53.21 ID:WnKHqTAe0.net
中途半端が良くなかった共産党と合流しろよ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:54.53 ID:RVBqR4tc0.net
維新は実態はさておき、まだ新しさを感じさせている
自民もトップ交代で変わった事を印象づけるのに成功
負けた立民、共産は同じ面々が延々と文句を言ってるようにしか映らない

対策は、トップ交代ではないか

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:55.46 ID:8/SyUqv80.net
これから社会党化していくのかねぇ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:02.19 ID:5L83UL2V0.net
国民はパヨクにNOを突き付けた

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:03.20 ID:ma4fzqFa0.net
次回はもっと悲惨な結果になるかもなあw。
同志が落ちてるんだろ?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:03.22 ID:NSgiqGco0.net
>>318
それは自民もだよ安倍とか甘利とかキチガイみたいに野党ががーの連呼しか技ないだろ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:05.38 ID:VBsnZs1s0.net
>>276
日本人の思ってる保守って
世界で言うところのリベラルだから
自民党もね

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:08.12 ID:XovDb7EU0.net
立憲なんてのは税金泥棒、寄生虫の類
ここに投票してる奴らも同じ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:10.15 ID:BC+fQwRC0.net
衆議院だけで100近い議員がいるのに党執行部のメンバーがほとんど入れ替わらないのは異常だよ
泉あたりに代表譲って幹部も一新すべき

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:11.32 ID:RrxjIeag0.net
与党には責任責任!って騒ぐ癖に自分達は絶対責任取らない…そう言うところが国民に支持されないってなんでわからないんだろうか?馬鹿なのかな?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:18.37 ID:QRkPCYJs0.net
これからも経験不足だな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:20.53 ID:sXG6iMfi0.net
総括来るぞ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:21.59 ID:l/c2mfIe0.net
枝野はもう自民サポーターだろ
エ脱皮だわ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:24.78 ID:7b7Au0Be0.net
>>1
枝野と蓮舫と江田のせいで負けたのにな

枝野の発言
>立憲民主党枝野幸男「国籍が違うことで選挙権を持っていない人のために投票してください」

いやいやなんで国籍の違う人間のために票を投じるんだよ
まずは自分のために票を投じるだろうが
つまりは日本人自身のために日本人は議員を選出するんだよ

こういう基本的な事がわからないのが民主な

マジで立ち眩みがする

自民がアホな事をしてほぼ自爆状態なのにさらに同じ自爆をしまくったのが枝野な

枝野、江田、蓮舫が民主敗北の原因な

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:27.86 ID:t75IhNLg0.net
責任ちゃんととるような人は立憲にはそもそもいない
民主政権時の責任とってたら議員やってないからな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:35.48 ID:iHESR0QF0.net
こういう自分1人で勝手に育ったみたいな感謝を知らない奴が党首とか世も末だわ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:40.15 ID:MqqavTa50.net
自民「ずっと続けてくれやw」

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:40.96 ID:zbxd4Wc40.net
>>321
俺も人は共産の候補に入れた
比例は自民
共産は最低だけど
立憲は最悪だ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:43.41 ID:eqXB1bVW0.net
与党は当分安泰だな

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:45.01 ID:09A1iv5e0.net
野党協力も継続して欲しいわw

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:45.43 ID:+i25ryZB0.net
枝野の人望のなさ。
他人のことは批判しまくりで自分は絶対に反省なし。鉄壁の自己防衛。
一番は、心のない話し方。
足引っ張り合いの内ゲバだけは得意。政治的主張関係なく昔から嫌いだ。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:46.42 ID:8dGFFpyw0.net
>>227
野田

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:46.83 ID:pRmnPIjv0.net
枝野が辞めたら共闘失敗を認めたことになる
だから辞められない
でもこのままだと立憲が終わる

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:52.67 ID:UMZpc4pY0.net
>>303
そりゃあ民主を作ったのが民団だし。目的は言わずもがな。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:57.90 ID:DqDUJhJW0.net
民主主義の皮をかぶったこの”社会主義政党”が
大打撃を食らった、ってことでホント、よかったわ。

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:58.01 ID:xHl8VYze0.net
社民党に吸収された方がいい
党名も社民党の方がしっくりくる

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:58.27 ID:N11SUIA40.net
>>1
次の選挙も共産党共闘で宜しくwww

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:00.30 ID:TACT7MWG0.net
自民公明維新国民 この議員数以外は不要
議員数を削減してくれ 遊んでいる議員がいると
真面目な議員のやる気を下げる

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:01.28 ID:Rk6HsnBl0.net
加計なんてなんで獣医の食い扶持の心配を国民がしてんだよw
人間を見る大切な歯科医はコンビニよりあるってのに。
本当に日本のメディアとかパヨクって糞ですねw

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:02.49 ID:nXuJSo940.net
>>240
血圧大丈夫かな

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:02.49 ID:CSBPEEYj0.net
志井はどうすんのかね
きくまでもないか

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:12.17 ID:dbeofRIF0.net
学術会議の6人はどうなる?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:14.96 ID:WaNBnjNe0.net
旧態依然としているのは志位共産党と枝野立憲民主党、と言う事だ。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:15.57 ID:7JO3E0di0.net
こういうとこだぞ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:21.38 ID:Ch4Vd+Bw0.net
コロナ禍の不満票が自民から立民に流れるかと思ったら維新に向かっちゃったね。
ボーナスステージなはずの立民も票を大きく減らすとか日本の有権者はやっぱ色々考えてると思った。
要するに有権者が本当に求めてるのは頭のまともな保守系野党って事なんだよ。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:21.52 ID:DO0Fw7RH0.net
SNSで若者に投票呼びかけたら皆んな
自民に入れたでござる

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:21.75 ID:5/shqZlL0.net
夫婦別姓wwww
同性婚wwww
LGBT担当庁創立www
NISA枠30%課税wwww
外国人非労働者に生活保護wwww
外国人非居住者に健康保険適用wwww

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:22.49 ID:rAfV01xn0.net
枝野はブレない、政治家としては
信頼できる。 このままつきすすんでほすぃ

 自滅の道を

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:27.15 ID:o0UEXo+d0.net
あれあれ?責任を取って辞任しろと与党には迫りまくる野党が何言ってんの?
ほら辞めろよ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:28.54 ID:Ir+XhNqb0.net
議席減らしてんのにか
なんで維新が躍進したか考えれば分かるだろ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:28.67 ID:mfqq+huy0.net
維新だろうなもうつぎの選挙で議席逆転するんじゃないだろうか

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:33.73 ID:H3CvEBfN0.net
まーた自民の揚げ足取りとか批判だけして
4年間ご飯食べられて羨ましいわ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:36.07 ID:ARYSVaCI0.net
枝野「まったく方向性が違う政党と組むことはできない」

共産党とは組めるのに
維新とは組めないとか

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:50.30 ID:KJ1auaQJ0.net
枝野が辞任したとして後継に誰がおるんや?

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:52.56 ID:zbxd4Wc40.net
甘利辞任って先手打ってこられてさ
感想戦ですら負けてるわ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:55.75 ID:mjpe4ztC0.net
>>345
石垣とかもやらかしたし、党全体が性欲の総合デパートみたいな印象しかない

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:57.41 ID:Y2J/4Fp40.net
こんな結果でまとまるのかね

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:05.17 ID:xKrhEBlq0.net
横浜で勝ったからって勝てるとでも思ってたのかね
バカな奴らだ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:06.16 ID:vY/HU52g0.net
玉きん以下だったねw

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:06.98 ID:HI1rEPKc0.net
もう二大政党の極が替わるのもすぐそこだ。次は自民か維新かの選挙になるべきだな。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:08.82 ID:Ayx1swH20.net
さあ、今日もみんなで元気にモリカケダンスを踊ろう。
レッツラゴー!

モリモリカケカケ。みんなで、モリカケ!
モリモリみんなでモリカケ!
元気だなぁ!

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:14.19 ID:6S1AknjE0.net
つまり枝野はアカの道を行くとwww
今回自民があれだけの体たらくなのに絶対安定多数確保されて
結局はアカとくんだことで支持母体連合から見放されて、候補者調整した共産も共倒れw

反自民は維新にwww

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:15.47 ID:ma4fzqFa0.net
もうちょっとで
小選挙区落ちたのになあw
埼玉、もっとしっかりしなさい

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:16.29 ID:wZzEt/FR0.net
アピールビデオが巣穴から覗くウツボみたいで笑った

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:20.03 ID:ghKiu1lD0.net
>>10
レンポウさんがいる

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:20.08 ID:A36txPLm0.net
日本にとってはいいこと

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:20.83 ID:PRTm4DyP0.net
もうくっついて共産民主党でいいじゃん
意味わからん政党名だけど

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:22.33 ID:2f2UcryE0.net
けぇぱくだ〜

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:22.39 ID:oixtYmw00.net
小池に排除されたゴミの集まりだからな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:22.52 ID:3rZUWT2O0.net
立憲は党首の選挙区の当落が共産の出方次第なんだから、共産との共闘はやめますとは言えんよなw

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:24.95 ID:7zUZNx980.net
つまり反省する気はない、と

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:29.11 ID:GC6Bsipv0.net
国民伸びたのが良かったな。
ちゃんと仕事する野党が伸びるのは良いことだ。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:33.88 ID:TRD3kaGY0.net
パヨク番組がどう発狂するか楽しみだw

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:35.95 ID:mVNn6UDd0.net
逆走のまま進んでいくのか
飯塚もびっくりだな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:40.14 ID:OnQRtusG0.net
>>325
選挙30日前は立憲いい感じに見えてたけど言動をよくよく見てたら中身は自民と変わらないレベルで酷いことに気づいて結局維新に入れたわ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:44.16 ID:k7eJg/C70.net
>>381
立憲じゃもう無理よな

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:47.01 ID:i22TBnMo0.net
>>93
開票速報番組の熱湯風呂期待したいですね。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:48.14 ID:CeUeasj40.net
辞めないでくれ
そしてより腐っていってくれ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:48.68 ID:93y19u3J0.net
公明自民の為に辞めないだろ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:48.84 ID:eAUGT1Bw0.net
自浄作用が働かない政党ですね

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:50.85 ID:soMl5iLV0.net
あらら……
枝野さん、やめないんだ?
立憲、おわるぞ? 維新に追い抜かされる危険性が高まってきたぞ……。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:53.04 ID:TwVo9NXo0.net
立民が勝つには枝野やら蓮舫やらの色付いたのが引くしかないのにな

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:54.08 ID:WREQqdLOO.net
楽して票を得ようと共産党と共闘した結果
立憲共産ともに惨敗

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:54.38 ID:V9ny7sXP0.net
他人に厳しく自分に甘い

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:59.08 ID:6S1AknjE0.net
>>374
そもそも立憲も共産も多様性とかいうくせに
アベ政治は認めない
だもんなw

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:01.41 ID:8/SyUqv80.net
自民党との対立軸として、自分達の議席を守りたい人々
そういう風にしか思われていない

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:02.02 ID:yel/SW1s0.net
ネット工作が相当効いてるな

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:02.55 ID:F4HR//ao0.net
どうぞ社民党化する道を突き進んでいってください

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:04.04 ID:xPMOKVx20.net
>>346
野田がまだマシな部類(笑)

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:05.20 ID:zbxd4Wc40.net
>>386
参議院が党首って
当消滅のフラグなんだが
例外はない

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:06.04 ID:sX3oB0YW0.net
ま、枝野止めないなら新人は他の党に移ったほうがいいな。万年野党確定だし

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:06.88 ID:xrNkaEeU0.net
>>379
横浜はかなり複雑な事情だからあれを基準にしたらあかんやろ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:07.48 ID:bVT2rZml0.net
国民が枝野にNOをつきつけたのにwwwwwww

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:07.79 ID:xHl8VYze0.net
>>396
それに気づいたあなたは賢い人だと思う

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:10.19 ID:Gl7ukSHR0.net
立憲の文在トラ言われとる

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:12.30 ID:t75IhNLg0.net
https://i.imgur.com/sRz9Txo.jpg
4以下まじでくそ
国民のためになるか?国会の時間無駄にするだけじゃねーか

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:13.09 ID:nl8tcL+Q0.net
まぁ、もうミンスはオワコンやね。はっきりと結果が出た。
「選挙結果の後の態度」を含めてはっきりとした結果を出したよ。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:13.48 ID:5b/4tzHp0.net
自民最大の支持団体って立憲だな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:13.62 ID:CUfSZtCZ0.net
>>1
ん?ということは共産は方向性が同じってこと?

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:17.87 ID:SKdtBsUK0.net
多分次で維新に負けるね

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:18.27 ID:KbfPBhN80.net
自民にしても維新にしても国政、大阪でそれぞれ評価はされてる
上層部の入れ換えは今後必要だろうけど
それ以前に評価されていない野党が負け続きの上層部を入れ換えないのがおかしいわ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:18.68 ID:Cdzs/H7q0.net
このまま枝野でいい 最大の自民支援者なのだから

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:25.12 ID:bm+uIirk0.net
共闘なんて甘いこと言ってるからいかんのよ、二大政党制にシフトするぐらいの本気度がなきゃ無理

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:26.11 ID:dbeofRIF0.net
立憲共産党は真っ赤っか
でも新潟と北海道では強い

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:27.33 ID:hsmFXFx50.net
こういう人がクーデターで引きずりおろされるんやろな
オーナーでもないのに

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:27.67 ID:2XhrBWAB0.net
このままいてれくた方が助かるわw
バカだし

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:32.88 ID:jN9kdjRj0.net
いずれにしろ、党が割れるでしょ
新党か、新党経由して国民民主合流か不明だけど

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:35.99 ID:hUeFXuA30.net
今回、政党のパワーバランスを変えるべく立民に入れたが次回は絶対にないわ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:37.26 ID:z8lb7WiO0.net
>>359
れいわもいる。あの野次とかわらんレベルの汚さもアクセントとしては必要

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:43.32 ID:yQPdWdYa0.net
野党は維新と国民だけあればいい。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:48.08 ID:Rk6HsnBl0.net
パヨクにとっての光明皇后レベルの国母ならぬ党母の辻元女史
の落選はすごいきついね。

自殺すんなよw

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:48.68 ID:4kLicuxd0.net
政権選択と言うなら立民はノーを提示されたわけで、議席も減らしたし辞めるのが筋。
立民の幹部が自分らが自民の最大の補完勢力である事が分かっていない。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:51.78 ID:uirSoig70.net
周りから代表を退けと進言ないんかね
まったく自浄作用ないんだな

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:57.97 ID:xynCaeS10.net
>>291
瀕死www

枝野も志位も辞めろ
志位は特に辞めろ
変われないのはお前らだ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:00.53 ID:zOLL7m8n0.net
モーニングショー本日遅めの夏休みで玉川休みw

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:08.94 ID:xSsen1PO0.net
独裁やな
立憲は今後も名前変えてもダメだろうから、議員はれいわ新選組に入れてもらった方がいい

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:08.96 ID:TRD3kaGY0.net
枝野の発言が明確にブレブレだったしな
菅政権に対して「解散して」
いざ解散を言うと「責任逃れ」

信念のない党首、それが枝野だ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:09.11 ID:nl8tcL+Q0.net
【枝野に国民からの鉄槌下る!】立憲民主党、100議席届かないことが確実に

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:10.51 ID:xPMOKVx20.net
>>368
どこの国の政治家やねん(笑)

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:10.85 ID:8LmsTbDG0.net
敗因は共産党との選挙協力で、それをやったのは枝野だから、客観的に見ても枝野の辞任が妥当

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:14.01 ID:2UmePKWR0.net
> 本維新の会について「まったく方向性が違う政党と組むことはできない」

共産党とは方向性同じなんだ?
そりゃ支持も失うわな

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:14.35 ID:oapJfQbD0.net
>>209
オバちゃんは連合分割に動くべき
総評と同盟・中立労連はやっぱり一緒にやっていくのは無理
総評は立憲、同盟は国民でしっかり固めた方がお互い幸せになれる

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:18.47 ID:RxAgKjHm0.net
玉木の方は議席数を増やしたよ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:19.69 ID:YKnTAQIo0.net
立憲共産党をより深化させ、両党の合併による名実ともに立憲共産党の発足、その後は共産党への改名を目指していく

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:20.68 ID:8HKxXCFJ0.net
ミンスと共産党は責任取らないよなー
やっぱり中国共産党と同じや

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:23.52 ID:2XhrBWAB0.net
次はまた山崎拓に枝野の応援にいってもらおう

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:25.90 ID:HWgXGHBT0.net
この路線ってモリカケまだやんのw

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:26.02 ID:oWthQEqw0.net
>>1
このまま立憲共産党路線続けるならいずれ消える

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:26.29 ID:f7gfX74w0.net
この人、共産党が候補取り下げてなかったら、落選してただろ。
もう共産と心中するしか無くなったな。
この人が党首で居座り続ける限り、
立憲はどんどん支持率減らす。
共産党と組むと保守穏健派からは
相手にされ無いから、結局浮動票が入らないんだよ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:26.79 ID:hjLXOlhO0.net
野党共倒

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:29.21 ID:Ch4Vd+Bw0.net
自民党は公明牽制するために維新とも連立するべき

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:31.53 ID:GVRaMklO0.net
>>396
そして維新の政策をちゃんと読んでみると、
自民よりひどい事が分かって、入れたのが失敗だと気づくオチ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:32.85 ID:woiQK6RG0.net
枝野続投するなら大歓迎だろ
立憲内に中韓の為に政治してないやついるか?
誰がやっても基本的に変わらないなら現状一番無能晒してるゴミをそのままに出来るなら万々歳だろ
下手に現執行部が下がって世代交代なり若返りアピールされた方が厄介

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:33.24 ID:A36txPLm0.net
製造系の組合員だけど
いつもあんなにうるさい連合が今回はだんまりだったもんな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:35.97 ID:ko9LwD8z0.net
立民 辻元清美・副代表 「私自身もつらい おわびの言葉しかない 役職辞任が筋」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1635719414/

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:36.49 ID:IE3rlgbW0.net
立憲と共産が減らした議席が、改憲勢力の維新に流れるとかすごい皮肉だな。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:38.59 ID:9oicz4ga0.net
4年後には、立憲民主党はオムライス だな

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:40.40 ID:DqDUJhJW0.net
たった12の共産が二つも減らしたし、
こりゃ、両党で作戦の練り直しだな。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:41.22 ID:d7E0jWmz0.net
自民は嫌だけど立ち眩みも嫌だから維新とか
全く意味不明な話で関西のカオス事情で全国語りだす変な奴が必死だな

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:44.96 ID:mD1ZXl5C0.net
出口調査で議席増と報じられ勝利宣言

終わってみると二桁台に転落

この流れに笑う

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:45.82 ID:2hiQNTXD0.net
ラサール「独裁国!」

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:48.46 ID:yQPdWdYa0.net
これをきにまともな議員は国民に移れば

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:49.88 ID:m0cC+PZ60.net
立憲共産党大敗はメシウマだけどまともな野党が出てこないとまた自民がやりたい放題やるぞ。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:54.45 ID:NNvP3oP20.net
共産党と組むとか正体隠さなくなってきたしな

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:02:02.91 ID:ncua5Fao0.net
この選挙結果を受けて自身の小選挙区の結果も微妙なのに代表辞任は全く考えてないとか?
私党化し過ぎでは?

枝野と仲間たちに政党名変えれば?

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:02:06.63 ID:XFSGjnO30.net
>>417
ビジョンが社民レベルなんだよな・・・

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:02:11.03 ID:69yG4dEP0.net
あれでも民主党時代は選挙負けたりしたら辞任したり党首交代論が出て来てある程度代謝があったんだがな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:02:11.11 ID:Ayx1swH20.net
維新は自民寄りだから、立憲を投票する人間は取り込められないだろ。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:02:11.63 ID:NdsEh8xw0.net
安倍元首相を独裁者だなんだって罵っておきながら自分は代表にしがみつく
どっちが独裁者なんだか

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:02:18.13 ID:8P4vrNpj0.net
>>250
わろたw

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:02:23.64 ID:xrNkaEeU0.net
>>417
政権取ったら敵対勢力豚箱にぶち込みますってまんま独裁者のやり方よね

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:02:39.40 ID:2f2UcryE0.net
そりゃあそうだろ
自分さえ目立って党の事なんてどうでもいい人間の集まり

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:02:40.87 ID:mjpe4ztC0.net
株益への課税を30%にするとか、有り得んわ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:02:40.99 ID:O/TwZefZ0.net
色々言いたい言葉はあるけど敢えて書き込まないわw
改善されると嫌だしw

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:02:43.39 ID:XovDb7EU0.net
こんなクソ虫どもにまだ96議席もある現実に震えろ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:02:44.46 ID:311+G9ad0.net
甘利が降りたせいで対比でダメさが強調されてしまってる
甘利直前はポンコツ発言で失策したけど最期にいい仕事したな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:02:45.76 ID:CUfSZtCZ0.net
お〜い!
政権交代喚いてたパヨクどうした?
静かすぎだぞ?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:02:47.35 ID:vY/HU52g0.net
滅びの美学かっけぇ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:02:48.02 ID:tTYq7U4J0.net
議席減るなんてマスコミも想定してなかったから敗戦ライン設定してなくて助かったなw

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:02:48.90 ID:odNNRKQD0.net
立憲にもまともな議員さん居るのにね
そういう人は早く泥舟から逃げて

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:03.91 ID:zbxd4Wc40.net
自民党って鵺に例えられるが
一向宗と組んだ足利家
ってのが一番しっくりきて笑えた
そして現代に信長はいない

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:07.84 ID:bQsNZ1J30.net
どうみても今回の選挙は立民の一人負けなんだけどな

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:11.04 ID:UMZpc4pY0.net
>>337
え?甘利はTPPの功労者だし、安倍は慰安婦合意にアメリカを巻き込むことに成功したし、欧米と協力して対中包囲網を作ったぞ。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:12.71 ID:tHu5rfwG0.net
立憲共産党になったんだから枝野ちゃんも党首の座は20年は譲らへんで〜

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:14.66 ID:qYPA5ysM0.net
この路線って立憲共産主義?

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:16.13 ID:xrNkaEeU0.net
>>470
志位なんてもう20年だしな

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:16.70 ID:wK9PSkCR0.net
七転八起じゃなくて七転八倒になってるぞ枝野

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:17.80 ID:3l+dQp2s0.net
このままの路線で次の参院選戦ったらまた負けるやんか

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:22.03 ID:Q+YUnkZt0.net
https://i.imgur.com/AIjdp3W.png
えだのんはー!立憲民主党の代表をー!
辞めへんでー!!

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:22.18 ID:6S1AknjE0.net
>>472
共産も多様性の統一とか言いだしたしなw

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:24.94 ID:5GkdNOVi0.net
岸田の笑い声が聞こえる

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:25.37 ID:2E4Rg1sG0.net
パヨクさんくやちいの?w

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:27.31 ID:1F2DrrSC0.net
独裁やんけリベラルとは何なのか

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:27.60 ID:LobpRAOI0.net
若いヤツに譲れよ、そうすれば次に繋がるかもよ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:28.32 ID:KGL+f3560.net
国民は日本維新を認め立憲や共産は拒否しているんだが?また自民の不徳の奴らも拒否
していた素晴らしい国民の意思を反映した選挙だった。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:31.49 ID:p5GEymUY0.net
立憲が伸びなかったのは昔の社会党と同じ。
旧民主党を敗戦に持っていった野田が相変わらず重鎮としているし
同じように、当時の幹部クラスが今でも幹部にいるような代謝のない政党だということが
見限られたんじゃないかな。
その点、自民党補完勢力の維新が躍進したのは
吉村という大坂のババアに人気があるアイドルを祀り上げた効果が出た

まあ、この国は変わらんよ
自国は先進国と自惚れているあいだに
自民党の腐った安倍、麻生、菅などの連中が
自分たちのために税金を使い続けて国力が衰退していることに
変えようとしないで、いまや韓国にも抜かれてしまった
後進国になりつつあることに
耳をふさいだ民族だということだな、

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:33.43 ID:Of1HBn+70.net
>>325
投票に行ってないんじゃね?
知らんけど

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:40.21 ID:+rUyPzsJ0.net
そうだ、お前は間違ってないぞ、
間違ってるのは国民だW

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:40.45 ID:H11TKxYB0.net
>>463
国民が内部から腐敗して自滅するだけだろう

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:40.59 ID:xCrHakf80.net
自分の非を絶対認めないところは共に共産党の習近平そっくり

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:42.97 ID:OnQRtusG0.net
>>402
枝野のせいじゃなくて党員の問題の方がでかいよ
枝野の役割は立憲の中で頭のおかしい議員を抱いたまま維新に葬られること
下手に野に放ってまともな党に入りこまれたら日本は腐敗する一方

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:43.32 ID:6S1AknjE0.net
>>484
金の疑惑の百貨店じゃんクソ甘利

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:49.06 ID:pRmnPIjv0.net
エダノン「私は辞任しない!立憲は私の政党だ。私が去る時、立憲も一緒に消滅するのだ!ぐわっははは!」

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:50.43 ID:XT6UjB530.net
維新は媚中で怪しいんだが、憲法改正の芽が出たのかな。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:50.88 ID:z7vWaCvc0.net
自民支持者だがウェルカムだわな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:51.07 ID:OGt7YqQt0.net
こりゃ来年以降も衰退するな

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:54.47 ID:ItAQ1QX80.net
だいたい最大の支持母体の連合が
あんだけ共産党と手を繋ぐの勘弁してくれって懇願したのに
なんで共闘路線に突っ込んでんだろね
リアルパワーどこだよw
リアルパワーで互いに議席減らして何がしたかったの本当にw

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:57.27 ID:1q+YlaWz0.net
つまり隠れ共産党だった

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:04.97 ID:6S1AknjE0.net
>>501
もう次の参院選は立憲共産党でいいよなw

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:06.23 ID:ZF7G3xoi0.net
維新も外人参政権反対だから選挙つよかったんだなwwww

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:06.42 ID:pKOX2IR00.net
暴走列車、かな?

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:08.75 ID:LobpRAOI0.net
>>478
ネトウヨ良かったなw

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:08.88 ID:muJQ7G/O0.net
眞子さんと小室は投票行ったのかな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:10.50 ID:ghKiu1lD0.net
>>380
タマキンは
「コロナ対策には与党も野党もない」つーたときに
あーあ、何で枝野がこれ言えないかな
と思った

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:11.17 ID:iXwXlE9h0.net
>>7
自民党からしたら党首辞任された方が損失やろ
ますます意固地になって自爆する逸材だぞ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:16.62 ID:m0cC+PZ60.net
地味に国民民主も議席増やしてんのな。
パヨク虫の息やんw

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:20.72 ID:XSLwmBjv0.net
>>1
まぁ
ごみ溜として機能するし
ダメなことばかりではないよね

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:20.85 ID:xr7VD6i40.net
岸田さん応援したかったけど討論会の孤立感が嫌なかんじだった
だからといって反ワクチン派には投票しないけども

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:22.60 ID:3l+dQp2s0.net
このままの路線で行ったらますます立憲共産党に

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:23.06 ID:qYPA5ysM0.net
>>483
前回惨敗した共産が更に数を減らした。
12から10はダメージでかいぞおw

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:24.88 ID:1LEV52uV0.net
モリカケサクラとか与党議員の失言、不祥事を追及しまくってこの結果だからな……。
野党はそれだけじゃダメだと「国民がNOを突きつけた形」なのかな?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:25.56 ID:Fg/BYeB60.net
でも立憲の他の有力議員なんて、枝野より酷いのしか居ないんだよな
人材不足

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:25.93 ID:8P4vrNpj0.net
>>489
それな

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:29.86 ID:z8lb7WiO0.net
>>478
政権交代とか笑わすなと思うけど自民党に変わってもらいたいとは思うわいつまで不景気我慢したらええねん

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:31.49 ID:O7xsxQTf0.net
これは枝野による共産党壊滅作戦なのでは

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:36.39 ID:cRYlzw4U0.net
自分は責任を取らないが他人には責任を追及する!

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:38.18 ID:ZdC76RzD0.net
共倒路線で進むか、いいぞ!

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:42.70 ID:Qjv27It00.net
これじゃ誰もついてこないなw

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:49.80 ID:rLCTCf1O0.net
まじで立憲共産党路線を止めないと
頼みの団塊高齢者も離れていくぞ

団塊は野党支持とは言われているが共産党は嫌いと言うのも多いからね
学生運動で授業を妨害されたとか
悪いイメージを持っている人も多いし

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:50.79 ID:U6GfLuux0.net
他人には辞めろ自分は辞めません

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:56.82 ID:jhfvvmxo0.net
【爆笑問題】<太田光>「僕は立憲民主党に入れた」生放送で投票先ぶっちゃけ!視聴者困惑「大丈夫なん?」 

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:58.07 ID:z7vWaCvc0.net
>>505
維新は媚中なんじゃなくて合理的なんだよ
中国も利用するって感じ。どう考えても利用される側なんだけどね

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:58.11 ID:Ch4Vd+Bw0.net
安全保障も見えない争点だったと思うよ
対中国をどうするかで国民の多くは立民を見放した

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:59.34 ID:6S1AknjE0.net
>>515
時間が余ったらコロナやります福山が幹部やでw

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:05:03.24 ID:h4ha4xN/0.net
立憲は共産との共闘で偏りすぎてしまったのかもな
維新や国民と共闘したら伸びたかもしれない

自民は実は色々な政治家がいるから
支持者も保守だったりリベラルだったり、あまり気にしない人だったり実はバラバラなんだよな

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:05:09.69 ID:TH13DS/F0.net
えだのー、それ前じゃねー、向き後ろやあー

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:05:11.65 ID:SxkOpu/h.net
なぁ、自民党と違ってすぐやりますを掲げたのに、なんで大敗したんだ?

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQVQeCvxyfaeyEqqEcAuLPwFE-lazEqOr2OLw

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:05:15.07 ID:qp8KeQjI0.net
立憲の万年野党宣言

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:05:21.15 ID:Ayx1swH20.net
>>497
で、自分自身はなにが変わったの?

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:05:25.74 ID:vY/HU52g0.net
自民党のスパイかなw

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:05:25.80 ID:pZnqZlb80.net
立憲が増えて共闘大成功されるのはイヤだったからよかったわ

自民が好きってより立憲が嫌い

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:05:30.39 ID:7yCyDSXt0.net
立憲共産党の枝野、、、独裁者の風格が出てきたな

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:05:30.73 ID:tiISu++U0.net
実際、各所で接戦だったよね

その接戦を応援するため、
地元が疎かになってしまった大物議員も落選

良心派や良心的市民や市民は心苦しいけど
政権交代のためには乗り越えなければならないハードル

やり方は間違っていないよ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:05:30.85 ID:j71dcg8r0.net
ハトは豆鉄砲くらって立ち止まったままか
こんどこそは枝野に一言くらい言わないと

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:05:31.21 ID:sSdg+3pX0.net
上から目線で共産から別れを切り出しそう

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:05:32.13 ID:6S1AknjE0.net
>>530
そもそもアカ意以外に誰も立憲に期待なんかしてねーだろw

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:05:38.17 ID:a3uzh52K0.net
また党名変えるのかw

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:05:39.32 ID:c81Ntyr20.net
枝野「モリカケが足らなかったに違いない!さあ、コロナ対策なんか放っておいて、モリカケやろう!」

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:05:46.72 ID:5aIzsSTH0.net
自民の回し者なのでは

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:05:47.59 ID:RxAgKjHm0.net
>>514
三ヶ月前に住民票が無かった人たちだぞ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:05:49.09 ID:XovDb7EU0.net
>>497
長いから三行に要約しとく



ク涙目

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:05:49.34 ID:HkllIIzA0.net
えだのんはやめへんで〜

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:05:51.62 ID:NdRXjBqq0.net
甘利を見習いなさい
甲高く騒いでる姿を見てみんな立憲から離れてるって誰か言わないと

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:05:57.18 ID:muJQ7G/O0.net
立憲民主が減るのはいいかもしれんが
受け皿が維新かー

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:06:01.33 ID:vj7ypgIm0.net
勝てば全部俺の手柄。
負けたら国民と他人の仕業。
これが独裁者の気質なのに、
なんでわからんかね。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:06:06.88 ID:jtJ1pX7D0.net
今の自民に勝てなければ永遠に無理だわ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:06:09.79 ID:xIRVf+560.net
既に立憲内からも文句言われてて草
次は維新が野党1位になるだろうな

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:06:11.58 ID:yQPdWdYa0.net
>>515
玉木は演説の中身はいいけどアピールが下手くそ。
ボソボソした話し方と猫背はいかんな。あとたまにニヤッと含み笑いするとこも。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:06:19.60 ID:1q+YlaWz0.net
>>514
韓国系だからな
ネット投票を要求

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:06:21.55 ID:RVBqR4tc0.net
>>432
象徴的だね。社民含めたリベラルサヨクの終わり。
自民も伸晃とかよくわからんベテランが落ちてるし、色々と新時代を感じさせる結果だ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:06:23.15 ID:k8Z1tT8K0.net
枝野と菅直人が当選する以上立憲は何も変わらん
とにかく選挙で落選させるだけ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:06:23.67 ID:I4e6cHHJ0.net
枝野はこのまま頑張れ、


立民が社民化するまで。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:06:24.33 ID:DqDUJhJW0.net
あくまで第三極を貫いた
維新・国民の正しさ。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:06:25.06 ID:4tOmLUaW0.net
無能な働き者が代表って最高ですがな。
このまま、永遠に代表を続けてくれ。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:06:27.10 ID:3BhLyhiL0.net
あくまで信任したのは岸田総裁、安部菅を信任したのではない。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:06:28.16 ID:OGt7YqQt0.net
党名リニューアル工事しそうだな

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:06:32.42 ID:tIvNNQcY0.net
今後どんどん共産色が強まるな

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:06:35.14 ID:PqdjH+oT0.net
あれだけ政権交代訴えておいて、議席減らすとかどう考えても責任論出るやろ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:06:41.98 ID:/q2Jp3Rq0.net
よっしゃ次は参議院の議席も減らしてやろうぜ!

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:06:42.55 ID:H11TKxYB0.net
>>538
党名を変えたらって過去の失態が無かった事になるわけでじゃ無いからな

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:06:45.57 ID:Ax34tA7i0.net
責任取らないなら他の党についてグチャグチャ言うなや
そういう所が票減らすって自覚いい加減持て
こいつも共産党も

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:06:53.79 ID:/DI7Di/A0.net
立憲の俗物共もそろそろ枝野見限って玉木にでも尻尾振れよw

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:06:54.61 ID:8hm4TZoB0.net
だめだこいつ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:06:57.13 ID:Z7vBL1r80.net
醜いヤツやな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:01.68 ID:Ayx1swH20.net
自民からしたら、枝野さんに居座り続けてもらったほうが得策だろう。出方や考え方もよくわかってるし。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:10.85 ID:OGt7YqQt0.net
共産党としては悪くない流れやね

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:11.17 ID:+kDYk6zT0.net
枝野と志位は政党が続く限り、永久代表だな
共闘路線は引き返せないよ
当選した統一候補でちゃったし

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:16.54 ID:UMZpc4pY0.net
>>532
こいつは骨の髄までパヨクだし。
NHKの探検バクモンで自衛隊の施設に行った時凄かった。自衛隊への憎しみが酷くて、完全に頭がオカしいと思った。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:16.81 ID:3l+dQp2s0.net
>>516
まあ、立憲共産党っていい続けられるよね

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:17.44 ID:tMCRGYiz0.net
社会かくまる共産党にでも名前かえとけ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:21.39 ID:m2zH8yf70.net
>>1
祝、辻元清美落選

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:21.90 ID:HgvLELBV0.net
枝野の責任は大きいよ、トップから降りろよ
一番の共闘相手だった共産党への態度がブレブレで、あれじゃあ野党に
任せようという気分も盛り上がらないわ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:23.53 ID:Of1HBn+70.net
>>558
維新は身体検査がガバガバなイメージあるからなあ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:23.93 ID:2rtcAV0P0.net
>>533
ここまでのびると脇の甘い議員に近づく怪しい奴は増えそう

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:27.03 ID:vxSRFmL+0.net
どうせ支持者はアクロバット擁護して甘やかすんやろ?低い投票率はなんの言い訳にもならないからな。投票に行ってないのは若者で、若者は自民支持やからな

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:28.53 ID:1q+YlaWz0.net
>>532
あれはわかり切ってる
TBSだからな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:28.89 ID:XovDb7EU0.net
自民は次の参院選でちゃんと立憲潰していけよ
立憲を滅ぼすのが与党の仕事の一つでもある

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:29.78 ID:t75IhNLg0.net
>>522
コロナまっさかりのときにモリカケ桜やられてもなみたいなのは大抵の人がおもったんでは?
時間が余ったらコロナやりますつってたからな

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:31.10 ID:9oicz4ga0.net
>>455
連合を捨てて、共産党と組んだ結果だもんな
現状の連合は立憲支持と国民民主支持に割れてるけど、
共産党と共闘を続けるなら、そのうち全ての労組が国民民主支持になりそうだな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:31.39 ID:Oa3yBwaM0.net
ほらな?おまいらよくわかっただろ?
そこそこの人数で批判ばっかして食っていきたいんだよ
キヨミが落っこちたがそんなこたぁどーでもいいんだ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:32.30 ID:YS0e+SeN0.net
もはや枝野は自民最大のサポーターだろ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:32.51 ID:m0cC+PZ60.net
維新は愛知県知事のリコール不正の関与疑惑があるからイマイチ信用できん。
まぁ立憲よりはマシだが

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:33.36 ID:j71dcg8r0.net
何のため党首への執念なのか理解不能

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:39.86 ID:XmPttn7r0.net
立憲共産党「選択制夫婦別姓やLGBT平等法は自民党なら20年かけても実現しません!」
日本国民「別にいいっすよ」

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:42.35 ID:vY/HU52g0.net
もう党名を支那党にすれや

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:49.12 ID:wK9PSkCR0.net
>>297

 民
  夜
   郎
    自  
     大

斜め読みか

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:50.23 ID:aebhzoJX0.net
普通に考えたら小太りのヒステリーには投票しないよ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:50.27 ID:Rk6HsnBl0.net
自民は腐った食べ物
立憲は腐った毒

どっちを選べって言ったらそりゃ前者だ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:50.29 ID:Yc8bUHRh0.net
>>484
Tppが対中包囲網として機能するとは全く思わん

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:51.34 ID:mZmgY7KF0.net
議席数減らして、自信もギリギリ
言葉が軽いんだよ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:52.99 ID:k9Y9xxV60.net
>>508

連合ってどこ行ったの?国民民主?
国民8→11
で、3議席程度しか影響ないならなくても良くね?

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:53.59 ID:xr7VD6i40.net
共産アレルギー言うな雑魚政党
お前らには野党共闘しか残されてない

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:56.27 ID:OGt7YqQt0.net
やってることは独裁政治

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:56.30 ID:oWthQEqw0.net
結局中国様の傀儡政党だから信念も恥も外聞もない
あれだけの実績を残したのに退任したスガの爪の垢を煎じて飲んで欲しい

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:56.87 ID:6S1AknjE0.net
>>590
電気労連はすでに国民だろうしな

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:57.81 ID:+XcYoRjD0.net
どくさいしゃ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:00.17 ID:cV1ZJe3K0.net
今回ではっきりしたろもう枝野じゃ無理

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:00.99 ID:9ecfrIJo0.net
共産党と手を組んだ時点で呆れられて票数を減らした
まさに自業自得だろう

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:01.57 ID:VtVMI7sz0.net
共産党と組んでる政党には投票できない

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:03.91 ID:aR5f5pXS0.net
あれ立憲100議席行かない惨敗?
維新が4倍
自民の代わりは維新という国民の判断だな
自民は菅から変更してよかったな
菅関連は落選(比例復活)しているけどw
細野とか無所属で戦ったのは自民に入党するし

自民 276→261
立憲 110→96
公明 29→32
共産 12→10
維新 11→41
国民 8→11
れい 1→3
社民 1→1
N裁 1→0
諸無 12→10

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:06.41 ID:yQPdWdYa0.net
党内はこれでいいのか?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:07.13 ID:urn1UpL10.net
無責任野党

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:12.41 ID:xrNkaEeU0.net
維新は関東基盤ねえからここらへんが上限では

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:12.50 ID:gHHX8bVC0.net
自民党そっくり(笑)

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:13.45 ID:anxlCZx90.net
橋下の質問に全く答える気なくてダメだな
コレじゃ立憲は終わり

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:20.73 ID:H3CvEBfN0.net
>>538
まーだ日本学術会議とかモリカケとか言ってんのか

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:21.08 ID:z8lb7WiO0.net
枝野「政権交代?そうでしたっけ?フフフ」

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:22.20 ID:6S1AknjE0.net
>>602
国民

電機労連はそもそも以前から国民シフト

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:23.69 ID:xi4ZatUb0.net
コロナ禍でもモリカケサクラじゃ有権者も呆れるわw

立憲を始め野党の連中は頭の中アップデート出来ない人たちばかり、だから今だにパヨってるのだろうから

それに枝野が選挙権のない外国人のために投票しろなどと、ふざけた事を言ったことを日本人は忘れないだろうね

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:25.22 ID:cR+hOnud0.net
>>538
日本人にとって不要な事が多すぎだからじゃね?
日本人をネトウヨと誹謗中傷する、レイシスト外国人向け過ぎた

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:26.19 ID:hzfDErj70.net
こいつが自民の最強サポーターまである

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:30.86 ID:kO77YR5i0.net
与党からすれば大歓迎だわな

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:31.07 ID:Rh4EmWYq0.net
>>220
字面通りに本質は合ってる結果がこの惨敗だしそれを回避したかった奴が批判したんだよ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:32.35 ID:izvK9o230.net
野党にお仕置き選挙

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:34.86 ID:0BQnnKMp0.net
野党がウンコだから、これからも自民のやりたい放題
枝野とか蓮舫とか民主党時代のA級戦犯がのさばってる間はダメだろうな

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:37.50 ID:BXkBPgjX0.net
クソッこいつが当選するとは

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:40.88 ID:pZnqZlb80.net
まぁ選挙で負けた以上
枝野が散るか立憲自体が砕けるかのどちらかにしか道はない

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:44.85 ID:Efi6LO+60.net
>>3
何を言っているんだよチミ!
このまま枝野代表で議席数をどんどん減らして行くんだよ
そして解党
それが国民の願いだわ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:53.42 ID:xHl8VYze0.net
二大政党政治って言葉がパッタリ消えたねw

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:55.11 ID:NF+ObTiZ0.net
フルアーマー
ただちに影響ない?

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:01.07 ID:sX3oB0YW0.net
>>562
その辺は比例復活するから、最後まで残る。結果若手の票を食い散らかすだけになる

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:04.57 ID:xPMOKVx20.net
>>483
共産も負けたで(笑)

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:08.90 ID:ZmkwU/M40.net
まぁこれからもバカ発見機もしくは集塵機として頑張ってください
ゴミ(枝野自身もだけど)を見えるようにすることだけがお前の役目なんだから

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:12.49 ID:XmPttn7r0.net
元々選挙互助会だしこの結果を受けてまた分裂するんだろうな

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:12.89 ID:dPu4voxd0.net
枝野さん「空中戦で負けただけです!」

施策を披露する激は元々空中戦だから…玉の話って意味なんだろうなぁ

一方、議席の減少は織り込み済みで過半数を取れたということは信任を得たといえるが中心議員が落選するなどもありさの部分は反省しなければならない。なんていう自民党

比較すると本当にヤバい

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:18.40 ID:tMCRGYiz0.net
フルアーマーガソリンプール党

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:18.40 ID:yQPdWdYa0.net
>>590
国民の民社党化が進む。
ま、今の日本には民社は合うし必要だと思う。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:19.15 ID:fY1gdYHU0.net
幸男ちゃんは辞めへんで!

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:19.69 ID:zbRB0Ist0.net
まあ結局出口調査では接戦はわからんという当たり前の結果だったな
支持政党により出口調査に答える答えないの傾向はあるかもしれんけど

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:21.58 ID:m2zH8yf70.net
>>9
そうですね

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:24.07 ID:veUMGkBH0.net
自民のほうが減らしてるのに何で立憲だけやめろって言うの?
しかも立憲に投票してないだろ?

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:26.06 ID:+FYpHUTj0.net
国民「辞任しろ」
自民「辞任するな」

もう党運営が共産党っぽくなってきたよねw

>維新は国会では完全に自民党の補完勢力だ」と批判し
それが大躍進したってことは、国民は自民を支持したってことでは?

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:29.07 ID:Ayx1swH20.net
まあ本人がやりたいと言っても、今回の結果で内部から引きずりおろされるんじゃないかな。
そこまで枝野さんを支持してる人はいないだろうし。

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:30.62 ID:zbxd4Wc40.net
本当社民党みたいになるかもな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:31.04 ID:YQsXsJex0.net
ばらばら立憲がまとまれば、違ってくるかと思います(大変ですけどねw)
でもそれが、外国人優遇とか、だと終わってます
NISA課税の否定じゃなくて、NISA枠拡大ぐらい言わないとw

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:32.37 ID:PGX/vDgn0.net
この路線とは、共に共産党かw

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:33.57 ID:paxWc9OF0.net
やかましい
とにかく、やかましいわ
批判ばかりしてないで、堂々と政策を述べろよ
大人になれ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:34.63 ID:zcz1UetM0.net
>>1
いいねえ、枝野ちゃん
これからも自民党応援団続ける積もりなのか

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:35.80 ID:DqDUJhJW0.net
>>609
ほんこれ。これだけ長く代議士を続けているのに
いまだに選挙は数字合わせゲームだと思い込んでいる。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:35.96 ID:nl4aNEE90.net
ひとりで初めて、ひとりで終わるつもりだな

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:37.22 ID:3Aahg+Ig0.net
副党首の議席確保できない党首は責任取らなくていいの?
辞めないのは無責任だっていつも言ってるよね?

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:38.40 ID:Qx6tIP+Y0.net
>>1
自民には辞任しろというが、自分は続投するダブスタ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:41.72 ID:PqBdY4bb0.net
>>14
ダッピーがーネトウヨがーってやっってる状況だなw

今日はなりを潜めてるがww

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:45.63 ID:d7E0jWmz0.net
関西だけ別だからな
共産自民だったわけだし
こいつらのおかしな分析は意味不明

組織票ばかりで無党派が消えてるからそこが奇妙で

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:48.05 ID:PqdjH+oT0.net
今回の選挙での共産党は凄い気合入ってたな
投票してくださいって電話過去にないくらい来たわ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:50.15 ID:HgvLELBV0.net
>>532
番組内で共産党を称賛して、全ての仕事から降ろされた司会者が昔居たな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:53.88 ID:k9Y9xxV60.net
>>606

連合はそれでいいのかね

90議席の政党応援ならいいけど
10議席程度の国民民主も今後応援して
いっても、めちゃくちゃ縮小しちゃってるじゃんw

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:57.72 ID:5pdG4fn/0.net
なんでこんなに党内を私物化できるんだw

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:01.33 ID:JxtxAZ8G0.net
辞めた方がいいよ
アンタの政権公約にビックリしたものw
日本人向けの政治やらなきゃ支持はない

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:04.15 ID:g4F1gR6l0.net
>>576
そのとおり、野党の悪いところは、責任を国民に見える形にしない事。
今回の責任は、衆院選があるにも関わらず、国民の要望に応えた政策が出なかった事と、
共産党と選挙協力したこと。

立憲は浮動票を集めればよかった。
消費税を5%、補填は富裕層からの所得税、相続税の強化って言えばよかった。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:05.79 ID:hR0K79Vx0.net
責任取ればいいのに
責任取らないなら与党にも何も言えなくなるじゃん

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:11.82 ID:IL0bP2040.net
ヨシッ! 断固支持するぞー、支持するぞー、支持するぞー!!


次は半減でお願いします。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:12.85 ID:inM16vUu0.net
枝野がまだリーダー気取りなのおかしいよね

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:15.83 ID:sSdg+3pX0.net
へたに一騎打ちで生き残っちゃって達が悪いパターンだわ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:16.47 ID:XmPttn7r0.net
>>633
けど狙い通り供託金節約できたしw

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:21.03 ID:Z9b73x3Z0.net
責任取らないなら来年の参院選も敗北だなw

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:22.70 ID:klbYWQ1f0.net
ただちに問題はない

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:24.67 ID:QHw4KLix0.net
>>3
枝野が党首をおりたところで、陳、蓮舫、いっちょかみ安住という酷い面子しかいないんだが・・・

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:26.41 ID:3jD1f+Yo0.net
敗北したのに面の皮が厚いな
また来年の参院選もモリカケですか?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:29.08 ID:UMZpc4pY0.net
>>589
ガースーが辞任を発表した時は「コロナで大変な時に総裁選をやるとは何事だ!国会を開け!!」って大騒ぎして批判してた癖に、いざ国会が開かれると「モリカケガー!」

頭悪すぎて大笑いしたわw
こんな事してて何で支持されると思うのか。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:34.49 ID:oWthQEqw0.net
>>611
スガは小選挙区当選してるだろw
どうしてそんなせこい嘘つくのバカサヨ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:38.14 ID:SgPt5qVr0.net
ニュースの度に枝野の不快な声聞いてたけど、
選挙終わったししばらくは聞かなくて済むかな?
落選してくれた方が良かったんだけど。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:38.66 ID:4d4v4Izh0.net
甘利は潔く幹事長辞めると言ってるのにこいつときたら何の責任もとらないのかよ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:39.69 ID:zuysQIbi0.net
>>1
選挙に負けても辞任しないってまるっきり共産党そのものじゃん

民主主義なんて嫌いなんでしょ
民意なんて聞きたくないだろ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:40.58 ID:Rk6HsnBl0.net
自民が一番怖いのは吉村だよ。
あいつは維新を与党にもっていくパワーがある。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:41.29 ID:9itAF3Af0.net
こいつ@1000票差ぐらいだったんだろ?
落選させればよかったのになw

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:44.35 ID:aebhzoJX0.net
しれっと蓮舫が溺れてる枝野批判しそう

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:45.27 ID:mTQ3KsWX0.net
そもそも、立憲は政権獲る気なんかさらさら無かったから
「負け」じゃないんだろう。だから責任問題も無いってことよ。

しかし、民主党時代から、選挙で惨敗しても幹事長クラスが
全然責任取らなかったよな。どんだけ自分に甘いんだ。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:45.64 ID:VtVMI7sz0.net
結局自公にも共産主義連合にも入れたくない人が維新に入れたということだろうな

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:51.60 ID:kOo2l6MJ0.net
売国奴の政党にはさすがに。。。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:52.15 ID:OnQRtusG0.net
自民と立憲のうんこかゲロかみたいな選挙だと思ってたが蓋を開ければ意外といい結果だった
これから4年間維新が野党第一党として地盤固めに成功して次で政権交代の方がきれいだわ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:55.00 ID:kxTRz6EU0.net
ダメだコイツwwwww

共闘で議席減らしても責任はない一定の評価とか言ってんだから
そりゃこんな政党支持されんよ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:56.05 ID:ZF7G3xoi0.net
麻生って当選したの?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:02.71 ID:0e5UyDmq0.net
辞めなくていいけど
なぜ立憲民主党がだめなのかはわかってくれ。
対立案の出せる野党になっていない。
だから維新に票を持ってかれるんだよ。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:03.05 ID:XT6UjB530.net
立憲の議員、馬鹿ばかりじゃないだろ。このまま枝野の言う路線突っ走ったら
党がどうなるか予想つくはず。党内このまま平穏なはずないと思うが、どう動くの?

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:03.99 ID:VPIX+/8D0.net
>>643
共産党は代表選挙すらしてない
立憲は一応やってる

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:04.24 ID:YjqABLY70.net
支持率を考えたら取りすぎてるし
共産党と組まなかったらこれより酷かったって事か
ここまでしなきゃいけないなら潔く消滅したほうがいい

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:06.64 ID:Of1HBn+70.net
>>3
自民党「えだのん、まだ辞めないでね♡」

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:07.15 ID:xkm8yOPe0.net
立憲民主党改め革マル共産党

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:09.43 ID:Iji4r4470.net
おいらの選挙区ではキチンと担当分野の政策で活動をして、
おいらも評価している人がいたりするんだけど
なんせ立憲だから票を入れられない
ホント、もったいない

(今回はその人が当選しました)

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:09.46 ID:veUMGkBH0.net
>>674
小選挙区落選してるからやん

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:12.45 ID:m2zH8yf70.net
>>11
次回もこれでいこう

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:15.46 ID:sz+MP1g80.net
第二の社民党へまっしぐらやん

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:15.71 ID:NRmKkzrd0.net
>>554
党が勝っても自らの敗北で腹を切る自民党の高潔さを見せつけたな

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:16.14 ID:aR5f5pXS0.net
立憲と共産が減って、国民が増えてる

労組は共産党アレルギーあるわ
共産党が出馬しなければその氷河かなり来るとは言え
労組は一般の票は立憲共産党には入れたくないだろ

枝野は共産党との協力は大失敗だったと総括すべきだなw

共産党はバカすぎる
協力しても議席減
独裁だから枝野と違って辞任はないだろうがねw

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:18.26 ID:AMEsx5RN0.net
>>114
略称を決めるのは選管じゃないよ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:19.62 ID:xIRVf+560.net
枝野とか立憲が自分1人になってもモリカケ言ってそうだな

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:20.72 ID:Ai7Xo/Fj0.net
>>1
このナンキョクを乗り切るには、菅直人が代表になるしかない!

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:22.59 ID:6S1AknjE0.net
>>658
共産とくんだクソなんか支援でいいねーだろ


共産の支持母体の公務員労組とは敵だぞ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:23.04 ID:klbYWQ1f0.net
自民は枝野を怖がってるからなw

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:25.90 ID:LWzPDlvd0.net
他人には厳しく自分には

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:26.11 ID:j71dcg8r0.net
舌の短そうな軽薄な言動のどこに
代表の品があるのか薄気味悪い党

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:27.13 ID:0uySlJup0.net
>>1
立憲共産党惨敗
責任取らない枝野豚
責任取らない志位
 ↓
やはり共産党はダメだな

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:29.49 ID:tMCRGYiz0.net
>>658議席増えたぞ
立民と違って与党にすり寄るチャンスもある

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:30.06 ID:It2izdOe0.net
共闘してなかったらもっと悲惨な事になってたなwww

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:31.33 ID:dRqWx4Wt0.net
>>642
自民は単独過半数を安定数で確保したら勝ち
前回は勝ちすぎたっていうのもあったから、負けたって感覚は無いと思うよ

むしろ立憲民主党の方が酷い負け方をしてる
自民が逆風状態だったのに対して、立憲は追い風チャンスだった

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:32.18 ID:rX+kw08y0.net
維新は文句なしで大勝。
公明と国民は維新に比べると霞んで見えるけど大勝。
自民は議席減とはいえ元が多すぎただけで単独絶対過半数確保。勝ち。
共産は供託金没収額が減った事と立憲に首輪付けられた事で、1議席減ならむしろ勝ち。
立憲のみ目も当てられないほどの大惨敗。

この結果で党首が開き直り。
造反する奴が出ない方がおかしい。

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:35.56 ID:wgJvKoW60.net
与党になると仕事しないといかんので現状維持で

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:44.99 ID:sz+MP1g80.net
野党は国民と維新でいいから

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:45.35 ID:g5GNthcg0.net
先を見据えて旧民主執行部は裏方に回って若手を全面に出した方が良いと思うけどな

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:45.41 ID:g5GNthcg0.net
先を見据えて旧民主執行部は裏方に回って若手を全面に出した方が良いと思うけどな

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:48.07 ID:W3vZklC30.net
プラス民、息してるー?w

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:50.60 ID:4yrLteqi0.net
立民大敗しとるやんwww

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:51.30 ID:VtVMI7sz0.net
立憲共産は連合赤軍みたいで気持ち悪い

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:53.21 ID:yQPdWdYa0.net
ひとまず、モリカケは他でやれ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:54.43 ID:H11TKxYB0.net
>>619
労組もそろそろ理解してきているからな
雇用者(企業)を叩いて足を引っ張っても良い事がないのを
日本企業が衰退して中国企業が強くなっただけだし

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:57.00 ID:AUeD+G6T0.net
恥晒すなよ
辞任して他に任せろ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:57.56 ID:f1yqBSo40.net
自民の真似だと言われても良いから維新みたいに言ってれば勝てたのに
何にもわかってないねぇ〜(笑)

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:11:59.40 ID:C6bMnNdy0.net
議席を減らし続ける社民党路線か

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:02.78 ID:ncua5Fao0.net
>>669
日本の為にこいつらを抱えたまま消滅しようという役割なのかもしれん
それなら辞めない理由もわかる

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:02.93 ID:4d4v4Izh0.net
>>692
枝野は議席めちゃくちゃ減らしただろ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:05.81 ID:1+U5i7oY0.net
枝野は自民党支持者だろ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:07.29 ID:W+T/Kohw0.net
政権交代どころか単独過半数すら
阻止出来なかったくせに
責任とりません
こんな奴だから支持されないんだよ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:08.62 ID:DqDUJhJW0.net
つか130議席!のあの予想与太記事はなんだったんだ??ww

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:10.05 ID:k9Y9xxV60.net
枝野は参謀でいいけど

ワーワー騒げる神輿がほしいね

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:10.90 ID:pRmnPIjv0.net
政権交代とかどーでもいいんです
本気で政権交代考えてるなら共産党と組むわけないでしょ
野党第一党の方が楽なんです
ってことが言いたいの?

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:12.60 ID:AMEsx5RN0.net
>>698
そう言えば未だモリカケ言ってたもんな

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:13.72 ID:/k0ny0X+0.net
フルアーマーの言い訳だなw

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:14.94 ID:UMZpc4pY0.net
>>669
ある意味人材豊富w
ずーっと枝野のままでも変わっても安心だわ。
「お隣の国」と同じ事になってるな。ムンの次も酷そうだし。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:15.02 ID:IL0bP2040.net
> 前回衆院選の際に1人で党を立ち上げ

そうなの? 他の立憲民主党議員も同じ認識なのかな。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:16.86 ID:PFWB1WDL0.net
いや枝野はこの結果なら降りざるを得ないでしょ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:20.07 ID:7cFcmTpa0.net
>>576
自民はそうやろうけど
国民としては党首を変えて
ちゃんと向き合って欲しい欲しいわけよ。

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:20.76 ID:GiTUrZZL0.net
>>11
分かりやすい

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:21.42 ID:XmPttn7r0.net
>>658
自民につくよ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:22.22 ID:6S1AknjE0.net
モリカケサクラ!
赤木ファイル!
入管!
夫婦別姓!



これでどうして議席増えると思ってたんだwwww

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:26.87 ID:MUtzz/W20.net
立民共産が減って国民民主が増えたなら野党連合失敗ってことでしょ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:28.59 ID:mHmbd3kC0.net
枝野と共に生まれ
枝野と共に消える

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:30.76 ID:4kPrkUDp0.net
だから負けるんだよ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:30.97 ID:WYRQB4sL0.net
NHKの出口調査答えたけどテキトーにタブレットぽんぽんでなんて答えたかも覚えてねえわw

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:36.23 ID:4e5aXK0N0.net
>>323
極端な山の団塊もぼちぼち後期高齢者になるし、死んで減っていくだろうしな。
この路線は先行き暗いな。

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:36.99 ID:/XomMrlD0.net
自民党勝っても負けても影響ねーわ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:39.64 ID:xHl8VYze0.net
立民のいう「責任」って何かね?

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:39.87 ID:jDsz/t7y0.net
もう中韓の勢力はいらねーんだわ

自民の中の2階も蹴ったしなw

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:41.72 ID:ddE8/m120.net
>>595
ノイジーマイノリティのための政策を
ワーワー叫ばれてもさっぱりわからないし

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:44.25 ID:ddM8Y2Fz0.net
>>532
爆笑問題のスタンスは開票速報と合わないだろ
既に違う内容の不快の表明をいくつか見たぞ
人選が間違ってるわ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:52.69 ID:JxtxAZ8G0.net
枝野じゃ無理
他もいないか

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:04.39 ID:PqBdY4bb0.net
>>669
辻元清美が抜けただけでだいぶ違うなw

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:09.43 ID:82qQfJub0.net
このまま頑張って立憲民主党の支持率を下げて欲しいです。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:10.54 ID:ZYR/kaFe0.net
>>627
落選してたらさすがに代表に居座れなかっただろうからむしろ当選してよかった
枝野が代表でいる限り立憲の支持が伸びることはないから

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:10.93 ID:TlOiwKzR0.net
自分に甘く他人に厳しい印象しかないな

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:13.59 ID:kxTRz6EU0.net
維新は基地外みたいな政策もあるけど

経済政策や安保はまともだよ
今回も唯一ばら撒き政策出さなかったし
立憲共産党を選挙だけの野合と叱責してるし

結局主義主張がブレなかった維新と国民がまともに見えた

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:14.38 ID:inM16vUu0.net
>>656
「枝野に入れてくれ」って初めて電話きたからびっくりした
そっか今回は立憲支持者とは限らず共産党支持者かもしれなかったのか
気づかなかった

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:17.42 ID:+rUyPzsJ0.net
>>627
いや、当選してくれて助かったW

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:19.73 ID:xrNkaEeU0.net
>>638
民社党いつの間にか消えてたな
あの系統の人誰が生きてんの

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:20.13 ID:MpKn9d800.net
>>611
公明党つよない?

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:21.54 ID:ePpsTMeM0.net
>>30
党首がこれかよ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:24.31 ID:vj7ypgIm0.net
パヨさん達が、負けた恨みを枝野と共産党にぶつけてて笑える。
流石の内ゲバっぷりです。

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:29.78 ID:nl4aNEE90.net
>>677
票差がないと惨敗率で比例上位にくるから

同じプロックで接戦にならないと
比例復活しちゃう

辻元はそれで復活できなかった

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:32.66 ID:7Q8fzYCU0.net
この状況でも負けたんだから敗軍の将ならその理由がなんだったか考えてきちんと説明しないとこの先戦えないぞ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:32.76 ID:z9Qz9k9Y0.net
100議席割れw
-13議席ww
私は辞めないwww
この路線でwwww
前に進んで行くwwwww

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:34.88 ID:z8lb7WiO0.net
>>743
自民党だけが負うものや

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:35.58 ID:veUMGkBH0.net
>>707
前々回290超えてるが

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:35.67 ID:p2YT3XJG0.net
まだ可能性がある年齢なんだから、いったん辞任した方が本人にとってもいいと思うけれどね
ただ立憲民主党=枝野みたいなところがあるから
他の代表になってしまうと瓦解しそうだよね
それを恐れて辞任しないと言っているんだろうけれど

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:36.26 ID:jtf0XNNT0.net
社民党化していくだろうな

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:36.72 ID:zKQkNQ6u0.net
野党共闘なかったら落ちてたであろう枝野と違って岸田やガースーは普通に選挙区で余裕勝ちしてるんだよなぁ
まぁかといって枝野が降りたら次は蓮舫?は参議院だから無いかもしれないが平野が落ちたので残る代表代行は
NISA課税の江田しかいないぞ。残る幹部も安住や福山とかだぞ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:36.98 ID:NoTe8qsW0.net
>>532
ホンマにアホだな
品格の欠片もない

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:38.49 ID:6S1AknjE0.net
>>717
つーか共産と距離を詰めてきた時点で連合や連合配下が指示止めるのは当然の結果


共産を支持してる公務員系労組と連合は敵対してんだから

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:40.17 ID:dRqWx4Wt0.net
>>685
無理じゃね?
立憲共産党はモリカケサクラをこれからもやるし
立憲共産党支持者は政治板+で永遠とモリカケサクラスレを延ばしまくる

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:42.51 ID:Ayx1swH20.net
立憲はとりあえずなんでも批判するだけで、政策や方向性に一貫性がなくて支持できない。任せてみたいという希望を感じられないんだよね。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:45.86 ID:XovDb7EU0.net
>>686
大半が馬鹿だよ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:48.29 ID:7d+jRTZf0.net
維新が補完勢力で そこに票が入ったってことは
つまりお前らへの全否定

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:50.46 ID:9L5jVSEv0.net
多分次の選挙で維新に負けて野党第一党ですらなくなる。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:51.05 ID:hYhMKLxZ0.net
党首の素養
進次郎よりイケメン
路チューしない
高学歴
高身長
センスの良いスーツが似合う
薔薇の花が似合う
セクシーな声
元宇宙飛行士

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:59.60 ID:fOfL4knT0.net
>>14
ネトウヨwww
ジャップキモっwww

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:02.00 ID:pcvr1pDb0.net
自民のスパイかな🤣

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:03.05 ID:kpjHCmKV0.net
早稲田にすら落ちた枝野w

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:04.05 ID:OkdoEXnR0.net
枝野「ダメなら党の名前変えてしまえばいいだけだよ」

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:05.81 ID:g4F1gR6l0.net
>>742
自民が勝ってアベノミクス路線が続いたら、円安、原油高で、日本は地獄をみるぞ。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:06.09 ID:UMZpc4pY0.net
>>728
モリカケエダノン
枝野モリカケ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:08.13 ID:PFWB1WDL0.net
>>725
朝日は今回、徹底して立民伸びないって言ってたんだよな
さすが調査には嘘をつかない

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:10.31 ID:xrU6B7ir0.net
共産主義の組織ってこうだよな

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:11.31 ID:4XAz6doa0.net
>>679
立憲としては自分らのやりたい政策を自民党にやってもらう方が効率がいいだろうからね、賢いわ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:16.34 ID:HkllIIzA0.net
次回は半減だろうな
この路線で突き進んでいってくれよな!

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:16.90 ID:O/TwZefZ0.net
サヨクって今まで4年間必死で自民叩いてきたのにな
最近だと五輪やコロナも噛みついて
全部選挙のために叩いてたのがバレバレだったけど
それがこの結果なんだからもう悲惨すぎて目も当てれんわw

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:16.93 ID:+4FXv5uq0.net
>>80
w
>>232
w
>>654
全部単発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:19.84 ID:H4V2LOO50.net
枝野って自民にとって最強の援軍だよな

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:22.60 ID:hzfDErj70.net
>>671
立憲共産支持者「国民がバカだから」
パヨクは他罰思考を改められなければ永遠にマトモな人は相手にしない

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:29.97 ID:VtVMI7sz0.net
立憲は共産臭が酷すぎる

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:34.10 ID:TH13DS/F0.net
>>538
1,2は世界中が苦戦してる事だから民主にできるのって懐疑的にしかならない
4〜7は公約にするほどのことじゃない

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:36.50 ID:pcvr1pDb0.net
>>779
それが民意だ🤪

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:41.82 ID:EFeRgfW+0.net
はぁ第二がこれとかほんま日本人終わっとるわ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:48.17 ID:ePpsTMeM0.net
>>684
余裕

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:50.23 ID:f0dcE86W0.net
自民党にしたら朗報だな

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:52.06 ID:BX7VV5zl0.net
共闘のつもりが共倒wwwwww

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:54.30 ID:bstP0MdG0.net
枝野「ウチは辞めへんでー」
パヨク「立憲共産党ばんじゃーい」
辻元「・・・」

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:58.12 ID:GiTUrZZL0.net
>>595
そもそも欧米の過激なポリコレを重視してる人って全体の1%だもんね

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:58.45 ID:JnZ7OV640.net
中身は自民に雇われてんだろ
日本の野党を骨無しにするために

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:01.24 ID:mHmbd3kC0.net
前方は崖ですよ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:02.41 ID:K6rw+Lcq0.net
議席数減らしてるのに責任取らない党首の党を応援する気になるかなあ
他人に厳しく自分に甘い判断してるうちはダメだと思う

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:05.71 ID:ZyPGBJ2N0.net
責任者が責任を取らない組織
立憲共産党

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:12.51 ID:kyzUUkW10.net
>>669
福島…忘れないで

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:15.44 ID:Nz47cEcb0.net
実質、自民より負けてるのが凄いよ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:17.51 ID:kxTRz6EU0.net
橋下「維新と野党で政策とか協力していくことはないんですか?」

枝野「ありえません、理念が違う政党とは絶対ない!
    維新は国会では自民党の補完勢力でしかないキリッ」


一般人「ん?むしろお前ら立憲が自民党のアシストしてる補完勢力だろ wwwww」

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:22.84 ID:TQxNZ7rn0.net
枝っピ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:26.78 ID:kUjd3Kyt0.net
>>587
でも立憲支持者と言って、あんなヒヤヒヤな態度をとってたら立憲支持者も頭抱えるでしょ
ヒヤヒヤしたし、むしろ他の党の政治家の方が印象良くなってたし

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:31.42 ID:fTGzPJq90.net
日本の救世主だろこれ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:31.68 ID:yQPdWdYa0.net
>>755
西村眞悟がいるだろ
栄一の息子だから幹部に据えたら正統性はあるけど…

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:32.52 ID:02lXB4TO0.net
大阪込みとはいえ比例で維新とほぼ変わらないとか次からもどんどん減りそうやな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:35.11 ID:qSHrqXKi0.net
立憲やばいな。社会党が二桁になった以来だろww

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:38.63 ID:Ayx1swH20.net
>>741
高齢者にしか支持されない産業や組織は完全な斜陽だよね。
逆に若者から支持されてる自民は、よほどのことがない限り安泰。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:38.68 ID:/FrZEUhQ0.net
枝野がそう言うのは別に良いとと思うよ
ただ内側から代表交代の声が上がらないのなら立民は終わり

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:41.56 ID:PqBdY4bb0.net
>>756
公明党が強いんじゃなくて
立憲共産党・れいわ・社民が弱すぎるだけ

強い維新には土下座して融通してもらってるわ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:44.22 ID:dNl36K150.net
大人なんだから責任取れよ。
とっちゃんぼうや

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:47.40 ID:zsoHrJeQ0.net
今年の流行語大賞は「立憲共産党」(麻生太郎氏)だな。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:51.69 ID:8+e/Gisk0.net
自民のだらしなさとコロナのおかげで黙っていても
議席大幅増だったのに、要らない事して議席減らす
普通に大失態で引責辞任が当然なのに、この開き直り
しかも将来的にも展望の欠片も見えない
どう考えても、社民党への道を一直線に進んでいる

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:51.85 ID:41kTjiy80.net
この選挙、MVPは麻生の立憲共産党だろ?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:53.47 ID:3l+dQp2s0.net
>>600
TPPは台湾を独自にインさせることに意義がある
中国と台湾が政治経済的に別であると認めることになるから

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:55.24 ID:dPu4voxd0.net
>>768
票田といえるかは微妙だけど次の選挙まで期間がある。さてさてそこを狙うのはどこだろね?国民なのか維新なのか?はたまたごめんなさい立憲か?

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:55.29 ID:ghjKolTT0.net
この人は首の部分がない
猪首

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:16:00.92 ID:mOK0CuzM0.net
レンホーと代われ!

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:16:03.17 ID:ZsIZNvFM0.net
いやいや責任取れ!お前じゃ勝てん!

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:16:06.65 ID:6S1AknjE0.net
>>769
モリカケサクラ赤木やるくせに
立憲って江田のNISA課税発言についてフジテレビに抗議して
動画部分カットさせてんだよなw


それでフジが公開している動画って
突然三浦が立憲批判始める動画にすり替わってるwwwww

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:16:07.20 ID:u8BzXOhe0.net
ぱよぱよちーんwww
おまえら必要とされてない事がよーくわかっただろ?
さっさと日本から出て行けw

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:16:07.92 ID:UMZpc4pY0.net
>>778
潔く「モリカケ党」にすれば良いと思う

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:16:17.03 ID:z8lb7WiO0.net
>>768
それで今回選挙関連の社内新聞少なかったんか納得
前は社員に組合休暇取らせて電話までさせてたのに何も無かったからね

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:16:20.96 ID:bdHUcG5T0.net
ただちに負けてない

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:16:22.52 ID:Rb8vKutp0.net
国会でのモリカケ桜追及はプロレスと国民は気付いてしまってる
それが分からず今だに政権公約に掲げてる無能さ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:16:27.14 ID:vY/HU52g0.net
\(^o^)/オワタ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:16:31.73 ID:nGod2DPZ0.net
 枝野は野党党首の権力の座に納まり返って、
その小山の大将的ポジションに固執してるよね。
自民党でさえ、形式的ではあっても民主制にのっとった総裁選があるのに。
 立憲民主の若手には本当に優秀な人達も多いのに、前に出てこれない。
老害も多いけど、2,3回当選でも重用する姿勢を打ち出している自民のほうが、
まだ上手だよ。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:16:34.90 ID:qb/WR6Ai0.net
>>14
これ、立憲共産党支持者のビジュアルそのまんまやんw

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:16:35.37 ID:g4F1gR6l0.net
>>791
で?日本の衰退が民意なのか?
経済で中国どころか、韓国にも負けている日本。

これを甘んじるのが日本国民の民意なのか?

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:16:41.04 ID:HkllIIzA0.net
>>815
なんか前も一見民主党とかあったような
こいつらネタにしかならねえな

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:16:42.50 ID://v5aVfN0.net
>>1
気付かない革マルだなヤッパ落とさないとダメだわ。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:16:43.59 ID:baKNgDL80.net
>>1
これが自民なら「無責任」とか言う癖に!

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:16:47.46 ID:wgJvKoW60.net
>>795
単独だったら辞めないといけなかったろうから
本人と取り巻きにとって大正解だった

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:16:50.16 ID:NRmKkzrd0.net
>>696
共産党と手を切ったら枝野や菅直人が小選挙区で落ちるんだよ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:16:55.46 ID:hYhMKLxZ0.net
自民党にやらせたコロナ対策があのザマ
立憲なんかにやらせたら更に酷くなるのは目に見えてる

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:16:57.87 ID:O/TwZefZ0.net
まさか立憲共産党が議席を減らすとはなw
ねぇどんな気持ち?のAA貼りてーわw

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:16:58.88 ID:tDmoZFUI0.net
>>1
へー
立民は枝野の私物政党。独裁政党なんだ?w

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:16:59.71 ID:CFkMxBCU0.net
参院選までに聞く力付けといた方がいいんじゃないの

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:17:02.90 ID:zeMp5jwF0.net
大人は昔の無能っぷりを忘れてないから任せることは出来ないし
若者だってやるべき時の明後日の方向ばかり責めてたから任せられないし
レーダー問題の時も何も言わなかったしな

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:17:07.23 ID:aR5f5pXS0.net
>>825
この際
立憲共産党でいいと思う

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:17:13.98 ID:dbPMahSO0.net
消滅に向かって頑張るんだなw もはや裸の王様というか老害臭が・・・ なんか惨めだな。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:17:17.40 ID:oumE2H230.net
立憲が増えたのって
希望を吸収したからだろ?
やはり野合w

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:17:18.25 ID:pAxO/tWk0.net
まもなく立ち腐れ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:17:19.21 ID:vY/HU52g0.net
フルアーマーなのに防御力が低いなw

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:17:19.81 ID:6S1AknjE0.net
>>819


だから電機労連など連合配下のでかい労組はほぼ国民支持

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:17:21.16 ID:bstP0MdG0.net
>>821
選挙期間中に多重国籍を暴かれて爆死だぞwwww

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:17:23.22 ID:GiTUrZZL0.net
立憲共産党
ナイスパワーワード

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:17:29.24 ID:pUVjmC+B0.net
立憲共産党のおかげで自民への票が固まる。
この体制が続く限り盤石だな。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:17:30.12 ID:xXT9jG/i0.net
いや、はよ辞めろよ。
枝野の投票期間のCM気持ち悪すぎて観るたびに吐きそうになったわ。
顔も気持ち悪いし、宗教っぽいし、何なんこいつ。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:17:35.67 ID:H30rg4er0.net
中韓がチャカついてる時代に
立憲共産党は支持できないw

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:17:41.94 ID:n5qFknCo0.net
政権交代を担う可能性のある野党第一党というのは幻想で
ただの個人商店だったんですね

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:17:42.13 ID:XovDb7EU0.net
>>815
ねンだわ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:17:43.93 ID:S2JdjpgW0.net
>>843
れいわも仲間じゃないの?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:17:44.93 ID:LKf1NPEx0.net
叶ったらいいなと思う公約挙げてるのは立憲だけど
叶うかは分からん

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:17:54.67 ID:OuILNfbY0.net
甘利の爪の垢を煎じて飲め

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:17:55.40 ID:PGX/vDgn0.net
立憲民主党は、誰も責任を取らない政党なんだなw
政権交代すると言って議席を減らしたのは大敗だろう

枝野は口だけの人だ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:17:59.85 ID:p706MAFT0.net
梁山泊の初期の初期みたい

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:18:00.30 ID:KUyk6Dud0.net
独裁泡沫政党への路線を歩みますか

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:18:03.94 ID:VrsLnyNf0.net
そのままでいいよ。枝野が代表なんて務める党は負け続けるだけだから

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:18:04.10 ID:v5xpymBJ0.net
赤い赤い

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:18:07.35 ID:xsoabiv30.net
日本共産党の補完勢力が立憲

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:18:08.44 ID:8HCMJWQg0.net
選挙が2ヶ月前ならもう少しマシだったかも
コロナ少なくなったのが
自民に追い風になったな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:18:09.72 ID:JupGUzs30.net
夫婦別姓wwww
同性婚wwww
LGBT庁www
NISA30%課税wwww
外国人参政権www
外国人非労働者に生活保護wwww
外国人非居住者に健康保険適用wwww
枝野の顔wwww

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:18:13.80 ID:Ayx1swH20.net
>>733
たしかにそうだろうね。自民もずっと与党だと腐ってくるし、健全な競争を保つためには枝野さんの退任は必要だろうな。
野党は批判ありきじゃなくて、是々非々で行動してもらいたい。そうじゃないといつまでも信用できない

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:18:15.55 ID:4YhYfHKM0.net
惨敗しても表紙も変えないのに表紙変えた自民党批判とは

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:18:15.66 ID:4d4v4Izh0.net
民主時代のマニュフェスト詐欺が酷すぎて国民の脳裏から消えないからな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:18:21.46 ID:APRtO80S0.net
自民に対して「政権にしがみついている」とか批判していたくせに
党代表にしがみついている自分には何とも思わないのかよ

責任も取れない、謝罪もできないクズが
政権の座に就かなくてよかった

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:18:22.86 ID:tHu5rfwG0.net
立憲共産党(れいわ最新版)でええやんw

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:18:26.71 ID:qb/WR6Ai0.net
独裁のやり方を志位から教わりましたwwww

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:18:30.75 ID:pRmnPIjv0.net
最低ライン140とかよく言えたな
100すら届いてないじゃないか
てかどっから140が出てきたんだよ
妄想政治辞めなさい

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:18:36.95 ID:tDmoZFUI0.net
立憲共産党とか言われてるけどさぁ
「共」に民主党の方がいいんじゃね

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:18:45.33 ID:RC8wpd/90.net
>>849
二重国籍問題なんてもうかなり前の話なのに
毎度参院東京選挙区でトップ当選してるのが蓮舫

東京の民度なんてそんなもの

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:18:47.65 ID:k9Y9xxV60.net
小池が公明と組んで東京で勝ったみたいに
維新も公明と選挙協力して大阪で勝ってるんだよな

立憲も公明と組める地域作れないかね

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:18:48.47 ID:e7JEmVL50.net
開票は草加学会員がやってるから 怪しい

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:18:57.39 ID:xPMOKVx20.net
>>614
比例もそこそこ取ったで?

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:03.15 ID:UMZpc4pY0.net
>>600
中国はそう思ってないんじゃね?今になって「TPPに入れろ」って言い出したから。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:04.25 ID:XPb9ILLK0.net
現実←見えません
って情強を改善しないと誰がやっても同じだよ。
消去法で自民党って状況を改善してくれる野党が現れたら日本は良くなるだろうな。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:04.58 ID:+XkVZJqV0.net
この独裁者め

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:06.63 ID:7HfuvddH0.net
枝野には一応、
党創設者という名分がある。
それだけしかないが
それでもそれ以上のやつがいない。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:10.01 ID:/XomMrlD0.net
自民党よりネットの信者みたいな奴の書き込みが気持ち悪い

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:10.31 ID:LFdCJIl60.net
>>856
じゃあ立憲共わ党で

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:10.42 ID:jraPkq+h0.net
コイツは負けても謙虚さがなくて
横柄で尊大

あと顔が純粋に気持ち悪い

もうね枝野じゃ絶対に選挙じゃ勝てないし
不快感しかないね

こんな不快感の塊みたいな奴を党首にするとか
立憲は国民を馬鹿にしてるわ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:14.84 ID:wciXuXfc0.net
自公からしたら枝野、志位は永久にやってほしいだろうね。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:16.45 ID:ZeSK1d7I0.net
1番の失敗は外国人参政権

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:26.43 ID:fTGzPJq90.net
実際やめて他に誰がいるかというと
安住か原口か福山になっちまう

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:30.06 ID:E154ZzP50.net
辻本怒りの高速電マw

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:30.52 ID:iGswzWHU0.net
>>682
どっちかというと維新の勢力は「元に戻っただけ」って気も
つーか竹中の理想を突き詰めたような政策だから
維新政権になったら庶民は死ぬだろ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:32.81 ID:yQPdWdYa0.net
>>867
次がいないw

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:32.82 ID:z2EVgIMN0.net
か〜んわいちょ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:34.38 ID:HZhfl1ye0.net
枝野「立憲共産党の共同代表である志位委員長も辞めないので私も辞めません」

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:36.47 ID:1YWgI8aY0.net
革マルと共産だからセクトは違うけど、暴力革命による共産国家の設立って
方向性は一緒って事やろ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:36.85 ID:XovDb7EU0.net
つうか自民は維新と連立して創価を切れよ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:38.46 ID:K6rw+Lcq0.net
本気で与党になりたいなら
公約に経済とか防衛とか外交についてもっと掲げるべきだよ
本当は野党のままでいたいんだろ?
与党の反対言ってるだけで金をもらえる簡単なお仕事を手放したくないよな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:46.30 ID:6S1AknjE0.net
>>886
むしろアベが雇ってんじゃねーの立憲ってw

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:46.45 ID:ujM8LpD50.net
共闘した共倒れの責任を取らない枝野と志位 議席を譲った議員はやりきれないだろうな
1*1=2どろころか、1.8になった 間抜けな話だ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:51.04 ID:GiTUrZZL0.net
>>874
共産感が足りない

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:52.40 ID:8KqN0kWL0.net
まあこういうのが政策やイデオロギー以前に立憲・共産のダメなところだな
普通は辞めるだろ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:57.38 ID:h+Gru86t0.net
うーんウンチ(笑)

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:57.43 ID:dRqWx4Wt0.net
>>832
中国はバブル大崩壊中
韓国も大借金状態で、一般家庭の債務額がGDP超え
つまり韓国のGDP上げって借金であがっていただけ

それな国家破綻に向かっている国に憧れるとかバカなの?

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:58.40 ID:EiAkq1cI0.net
>>882
党創設者で既に党名変更を一度している時点で

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:20:02.91 ID:sIZBQOxZ0.net
いいぞ枝野!やめるなよ

立憲が消滅するまでファイト!

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:20:03.33 ID:5HFRHzBX0.net
>>1
自民党「ありがとー!」

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:20:05.15 ID:qa/JrIn00.net
枝野、そういうとこだぞ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:20:05.72 ID:HZhfl1ye0.net
>>889
山拓とな

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:20:06.39 ID:qb/WR6Ai0.net
原発爆破菅直人は当選した?
小金井はアホだから当選したかな?

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:20:16.64 ID:9L5jVSEv0.net
これで責任取らないって自民よりはるかに下じゃねえか

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:20:18.85 ID:VtVMI7sz0.net
反日共産主義連合議席減ったね
枝野は岸田よりもさらに国民から支持されてなかったっつーことか
人の批判ばっかりしてるからだよ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:20:21.91 ID:sr5r2AHP0.net
>>17
勉強不足

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:20:25.19 ID:0BRYqTkt0.net
と、自公維を喜ばせております

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:20:27.09 ID:z8lb7WiO0.net
しかし振り返るとすだれハゲのままなら負けてたかもしれないよな
誰が絵を書いたのかわからないけど賢いお人やで頼むからもっと景気良くしてくれよ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:20:27.46 ID:pRfuAe6M0.net
>>879
対中包囲網だから入れろと言ってるんだろ
韓国も同じ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:20:31.83 ID:pRmnPIjv0.net
でもこのまま共闘続ければ共産党消滅するんじゃね?w

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:20:33.75 ID:8HCMJWQg0.net
立憲共産より竹中維新の方が
マシってことか

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:20:34.16 ID:5yKNdAug0.net
甘利は比例復活で当選してるのに幹事長辞任したよね

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:20:34.91 ID:03W8QDag0.net
選挙区で辛勝した野党第一党党首w

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:20:36.05 ID:e9ClPLgH0.net
>>881
共産と違って代表選挙やった結果なのに、独裁?

他に人材いないんだよあいつらw

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:20:40.26 ID:QHw4KLix0.net
>>671
それな
国民総意の関心事項がモリカケさくらの説明責任とか本当にふざけてやがる
おまえらの揚げ足取りを勝手に国民の総意にすんなって思ったわ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:20:47.75 ID:Lm5ftqoH0.net
与党には降りろとか言うくせに自分はしがみつきすぎだろ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:20:53.47 ID:zBsh9J9h0.net
立憲の売国ぶりは変わりようが無いな

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:21:00.30 ID:ujM8LpD50.net
次の参院選も共闘しないなら 今回のは失敗と認めたということになるが、いずれにせよ
次も立憲共産は議席を減らす 

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:21:02.60 ID:l4qTOX6C0.net
>>817
正直それはある
めっちゃわかりやすく国民に伝わっただろ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:21:11.11 ID:bstP0MdG0.net
>>866
立憲共産党は日本人のためになることを何一つ考えてないと分かるな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:21:11.53 ID:Rx13Z/100.net
惨敗なのにwww

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:21:15.41 ID:HPsCE3IC0.net
TBSとかテロ朝とか自民不利キャンペーンマジで酷かったな
放送法違反だろ。放送免許取り上げろよ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:21:20.23 ID:X1XSxPOx0.net
そのままゼロ議席になればいい
そっちのほうが政権交代が近い

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:21:30.84 ID:5lnVK0ki0.net
私は避妊しないに見えたわ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:21:35.93 ID:vY/HU52g0.net
こいつのせいで岸田が息を吹き返したw

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:21:40.80 ID:hUZ8gGZ50.net
次も立憲共産党でいくの?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:21:40.91 ID:qSHrqXKi0.net
枝野は口を閉じないからダメと前から思っていました

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:21:42.09 ID:jraPkq+h0.net
>>904
また分裂だな
党名も変更

どっちかが立憲共産党とか本気で名乗りそうw

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:21:42.11 ID:AqTjzBLl0.net
また負けるな

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:21:42.88 ID:tDmoZFUI0.net
>>895
公明は創価だから議席減らしてと一定の計算は付く
維新はどう転ぶか分からず、にかけるって判断じゃね
でも大阪での今回の議席数・・・大阪の基盤を磐石にしたら対象にはなりつつあるかもね

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:21:47.41 ID:NRmKkzrd0.net
>>908
当選しちゃったんだぜ
奥さんのおかげだけどな

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:21:47.52 ID:0BRYqTkt0.net
>>910枝野幸男のルックスが悪過ぎる
これは大きい
とりあえず痩せろ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:21:50.68 ID:VtVMI7sz0.net
この路線で進んでいく の この路線 って 何?
反日路線?

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:21:51.46 ID:3l+dQp2s0.net
立憲はオリンピック反対でスポンサー企業を敵に回したのも地味に効いてると思う

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:21:55.15 ID:LKf1NPEx0.net
しかめっ面で自民の批判ばっかしてねーで、普通に自分のところのスタンスとか政策を粛々と喋ってるだけでまともにみえて票増えそうだが

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:21:55.13 ID:fq4IIP8c0.net
エディ船降りろ
勝つため菅すら降りたんやからな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:21:58.10 ID:E0U0VKSV0.net
エダノン、大丈夫、直ちに影響は無いよーw

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:22:09.47 ID:NMrzW0Nh0.net
>>917
自民は今回の論功行賞どうすんだろね?
岸田が頑張った評はありえんだろしw

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:22:12.46 ID:ltsaohh/0.net
>>817
失言だと批判すればするほど世間に浸透してったのホントクソワロタ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:22:23.22 ID:bhuDAjHJ0.net
は!?
こんな惨敗をしておいて
責任をとらないと?

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:22:24.35 ID:/7veQFEV0.net
人に責任を問う奴ほど自分は責任を取らない

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:22:27.40 ID:d077059g0.net
独裁者になりたい欲望が常に滲み出てて気持ち悪い

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:22:29.68 ID:k9Y9xxV60.net
LGBTはいいんだけど、
LGBTじゃない人間の方が多いからな、LGBTの奴はもう立憲に入れるだろうから
今後は特にLGBT叫ばなくていいだろ
もっとど真ん中を取れる、日本が成長できるのでは?と思える政策出してくれ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:22:31.79 ID:e9ClPLgH0.net
>>921
枝野が辞めたら次誰になるか考えてみ?
ろくなのいないだろ

ずっと続けてた時の安倍と同じで、後継居なくて辞められないんだよ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:22:32.84 ID:Tsuu4B700.net
責任取れよ
たから左翼は無責任なんだよ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:22:35.28 ID:QHw4KLix0.net
>>802
ミズポ?は社民党だから仲間外れ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:22:35.45 ID:CFkMxBCU0.net
「責任を取って辞任すればいいという物ではない」

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:22:42.26 ID:xrNkaEeU0.net
格差是正なんとかしないと自民党から政権取り返せ

ほうほう、それで具体的は?

自民党が悪い

候補者支援者まじでこれだからなこいつら
街頭での話聞いてて頭痛くなった

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:22:42.47 ID:PqBdY4bb0.net
>>895
もっと維新を全国に増やせば可能だね

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:22:43.66 ID:2hiQNTXD0.net
参院選が楽しみ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:22:46.80 ID:tDmoZFUI0.net
>>924
素晴らしいコピーライターだな麻生太郎

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:22:49.66 ID:oBdTPsDK0.net
社民が死にそうでなかなか死なない。

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:22:50.13 ID:OrZZPa7Q0.net
>>927
あれで危機感もった人多かったからなあ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:22:51.35 ID:aR5f5pXS0.net
>>924
TVで報道したのかな?
ネット見る層はそう思うか

元々民間労組は立憲民主党嫌ってるからね
国民民主党か自民か維新になってしまう

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:22:51.83 ID:ucPUsHjJ0.net
>アベ独裁

本物の独裁ってのはな、枝野こいつのことだよ
負けても居座るのが独裁
分かるか?頭の悪いバカ左翼くんたち

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:22:51.98 ID:fTGzPJq90.net
フランケン岡田の二の舞い

フランケン2世だわ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:22:57.39 ID:hiUetUYf0.net
元々勝つ気なかったやろお前
やる気ないなら辞めなよ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:22:59.32 ID:WKoso8PX0.net
>>902
ネトウヨを持った家庭は崩壊中(笑)

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:23:03.07 ID:brpRpLEl0.net
別の党の党首になればいいだろ
党名を変えて

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:23:03.59 ID:CFkMxBCU0.net
>>874
韓国かな?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:23:04.44 ID:p0DNc2xe0.net
責任をとらないことを批判してましたよね?

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:23:13.19 ID:pKBa9xlf0.net
>>3
ちょっとルヒィ!

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:23:15.26 ID:MeFYWinh0.net
実は自民からの刺客なのでは

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:23:16.48 ID:jraPkq+h0.net
>>932
昨日のテレビインタビューも酷かったよ
あれでは立憲に投票した人間も次は絶対に投票しない

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:23:16.97 ID:Rx13Z/100.net
間違いなく今後分裂だろ

維新とか国民民主伸ばしてるのにw

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:23:22.54 ID:sFV3+FCB0.net
弱体化路線を進んでいくスタイル

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:23:23.06 ID:PvnvaHxy0.net
さすが自滅の立民だわ
自民も安泰だ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:23:25.92 ID:ddE8/m120.net
立憲参議院が枝野降しするでしょ
来年は自分たちが落ちる

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:23:30.51 ID:pRmnPIjv0.net
路線というかほぼ廃線だけどまぁ頑張れ
自民・維新はそっちのほうが戦いやすい

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:23:36.18 ID:jLc9kXfZ0.net
無能な野党って1番の自民党アシスト要因だよなぁ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:23:39.66 ID:vQ2ntiC80.net
野党共倒で、政権後退を始めよう!

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:23:43.23 ID:xPMOKVx20.net
>>780
新党名はモリカケサクラ党でいいんじゃね?(笑)

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:23:43.26 ID:4yzGJ4+s0.net
国民にとっては辞めようが続けようが
モリカケサクラぐらいどうでも良い事

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:23:53.09 ID:tDmoZFUI0.net
>>944
土用の丑の日並のキャッチコピーだったと思うw
Nice!太郎!

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:23:53.58 ID:QveAanjR0.net
これが成果?議席を減らすことが目的だったと?w

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:23:55.39 ID:dbPMahSO0.net
震災の時の活躍がこの人のピークだったな。
人は衰えたら醜態を晒す前に消えるべきなのを学ばないと・・・

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:23:58.30 ID:8KqN0kWL0.net
>>917
そりゃ幹事長様が選挙区落選で比例復活ではさすがに恥ずかしすぎる
よほどの鉄面皮でも晒し者には耐えられないだろうなw

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:23:58.48 ID:e9ClPLgH0.net
>>970
枝野が辞めたら親共産派とそれ以外で分裂だろうな

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:24:06.00 ID:mSC2GvMn0.net
与党の足引っ張るだけの路線にNoを突きつけられたのに何いってんだ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:24:11.80 ID:9TbtpEWB0.net
辞任しなければ示しが付かないだろ? 人材がいないという事自体が問題。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:24:12.51 ID:xi4ZatUb0.net
>>622
だね、枝野の言動すべてが自民の獲得票へと繋がっているw

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:24:19.26 ID:MaNoWXCw0.net
何かムンみたいになってきたな

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:24:19.46 ID:l4qTOX6C0.net
>>866
こんなん誰が支持するんよ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:24:25.06 ID:qSHrqXKi0.net
>>936
長島は比例復活したか。まあ、次はいけるだろw

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:24:25.79 ID:xrNkaEeU0.net
>>961
岡田は金むしられるだけむしられたな

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:24:26.77 ID:js+S6Otw0.net
いっそ清々しい

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:24:30.44 ID:BC84b9NS0.net
>>1
負けたくせに実質勝利の別れた国民新党に学べない
学ぼうとしない
面子だけ

だから枝野は嫌われんだよ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:24:30.96 ID:SnCkITcs0.net
バカだなコイツ
旧社会党と同じ顛末になるだろう

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:24:31.23 ID:d6ydo7gb0.net
頭のいいやつなら保守路線でいくだろうに、あほやな。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:24:32.20 ID:hYhMKLxZ0.net
枝野幸男と同じ
山口智子
B'z稲葉浩志
温水洋一

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:24:32.34 ID:Nz47cEcb0.net
枝野と志位には党が潰れるまで続投して欲しい

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:24:48.65 ID:dRqWx4Wt0.net
>>963
お?いつものネトウヨ認定かよw
そんな事をするからバカにされるし、立憲共産党は惨敗するんだよ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:24:54.48 ID:l2eluv5B0.net
政権交代も十分可能性あるって言ってたのに

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:24:54.59 ID:MaNoWXCw0.net
負け路線で行くなら応援する。

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:25:03.74 ID:Rx13Z/100.net
自民も立憲共産もダメージ受けて
結局あまり変わらないというw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200