2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【決意】自民甘利氏 「責任を取りたい」 幹事長を辞任する意向を固め、首相に伝える [マカダミア★]

1 :マカダミア ★:2021/11/01(月) 06:00:03.82 ID:85VrYFwm9.net
自民党の甘利幹事長は、今回の衆議院選挙で小選挙区で議席を確保できなかったことを受けて、幹事長を辞任する意向を固め、岸田総理大臣に伝えました。岸田総理大臣は、選挙結果や党内情勢などを踏まえ辞任を認めるかどうか近く判断することにしています。

自民党の甘利幹事長は、今回の選挙で神奈川13区から立候補しましたが、立憲民主党の新人候補に及ばず、小選挙区で議席を獲得できませんでした。

自民党の現職の幹事長が小選挙区で議席を確保できなかったのは、小選挙区制度が導入されて以来初めてです。

これを受けて甘利氏は、責任をとりたいとして幹事長を辞任する意向を固め、岸田総理大臣に伝えました。

これに対し岸田総理大臣は「自分に預からせてもらいたい」と述べ、選挙結果や党内情勢などを踏まえ甘利氏の辞任を認めるかどうか近く判断する考えを示しました。

甘利氏は、先の自民党総裁選挙で岸田総理大臣を支持する方針をいち早く打ち出して陣営の幹部を務めるなど勝利に貢献し、先月1日に行われた党役員人事で幹事長に起用されたばかりでした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211101/k10013329771000.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:00:22.93 ID:JCWPgGWd0.net
しゃーない切り替えていこう

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:01:08.41 ID:jP+3CX4t0.net
頭を
縮めなさい

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:01:22.37 ID:lqquPV/u0.net
太がすごかっただけ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:01:25.60 ID:mZUjt+Z40.net
まぁ続投する方がつらいしな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:01:29.04 ID:eoUoyKT/0.net
でも幹事長的な意味ではボロ勝ちだから扱いに困るだろうなw

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:01:39.70 ID:mQyzsTT90.net
林芳正が幹事長って事はないの?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:01:41.34 ID:LCauWZWf0.net
2F返り咲き?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:01:56.02 ID:xo/mkMPr0.net
枝野「俺の立場も考えろ」

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:01:58.78 ID:MrClIq0v0.net
辞任前に最高レベルの権力と圧力で太田光を芸能界から抹殺して欲しい

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:02:40.65 ID:mzVnbq3u0.net
甘利が幹事長辞めたら自民党全体では大幅な+
議員辞職したらなお良い

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:03:08.40 ID:ySO5IyI80.net
だめです
議員辞職してください

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:03:21.74 ID:rmI2jfIw0.net
二階先生と格が違うわ
思い知れ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:03:28.37 ID:gzlVGyGL0.net
なんだ?脱ぐのか?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:04:08.03 ID:84ns+QFw0.net
>>7
岸田の戦略は、それ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:04:22.92 ID:VDSsMtkG0.net
議員辞職だろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:04:45.56 ID:znx2xq2x0.net
甘利よ、お前は裏方に徹しよ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:04:55.91 ID:JBi66SvT0.net
汚沢と中村喜四郎、海江田、辻元落選wwwwww

壊滅予想の自民は単独過半数どころか260突破なのに大躍進予想の立憲狂惨党は公示前割れ(嘲笑)

バカサヨ赤っ恥大惨敗で糞ざまあ(爆笑)

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:05:01.37 ID:KPB/tdLW0.net
枝野よこれが政治家としての正しい姿だぞ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:05:10.35 ID:d/oy/KgE0.net
議員を辞めろよボケ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:06:34.58 ID:RUOpUWYJ0.net
岸田が責任取って幹事長に格下げでいいのでは

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:06:51.12 ID:N49AUvGa0.net
小泉進次郎幹事長きたな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:07:08.62 ID:xnMdTOg/0.net
自民党は圧勝したのに可哀想

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:07:57.53 ID:Jr2BC5dr0.net
>>11
いやまだ2匹のAが残ってるし
そこどうにかせんと何も変わらんぞ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:08:09.49 ID:mrfOtHrA0.net
潔いのか出来レースなのか難しいな。
この人、能力あるのに肝心のところで詰めが甘いように見えるので政治家としてはちょっとな。人間的には嫌いじゃないけど。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:08:14.16 ID:BDIsJ7IY0.net
ギャハハご愁傷さまでしたwww

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:08:39.41 ID:HRvI3Ono0.net
まさに余り、いや甘利

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:09:05.20 ID:Xu5sGaYu0.net
2階になったら何も変わらんから降ろしたままにしとけよ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:09:21.40 ID:YzleUSvb0.net
流石元武将w

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:10:42.53 ID:wciXuXfc0.net
こいつが落選するのは当然だが、クソ安倍とアホウを当選させてしまうゴミ有権者・・

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:10:45.66 ID:oO2lvi+w0.net
自民党の幹事長の役割

幹事長の最大の仕事は、選挙活動を指揮し、勝利することである。
幹事長は立候補者に対する公認権を持ち、さらに党財政も管理しているため、公認と資金両面から党内において絶大な発言力を握る。
特に、衆議院議員総選挙で小選挙区制が導入されたことにより、従来から大きかった幹事長の影響力がさらに増加したとされる。
小選挙区制では、政党から公認を受けない候補が立候補して当選することが、従来の中選挙区制に比べて格段に難しくなったとされるからである。
また、自民党が与党の際は内閣総理大臣が事実上決定権を持つとされる衆議院解散権が、衆院選候補の公認権限を持つ自民党幹事長によって抑制されるケースがあった。

wiki より

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:10:48.06 ID:5F/+LqKJ0.net
そんなことするより贖罪が先

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:11:24.52 ID:qxZX3Mm90.net
>>28
ほんとだよな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:11:28.74 ID:FLMVT0no0.net
お前の責任じゃね〜よ自民党全体の責任だ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:11:39.76 ID:8iSRoTx40.net
菅にやらしたれよw

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:11:51.29 ID:vTNSmr/c0.net
勝ち戦で敵に捕縛されるようなもんだなw

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:12:20.20 ID:Z+2LFx5l0.net
これは党内の責任の取り方であって
有権者にとっては全く関係ないから
これでチャラだと思わないように。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:12:24.48 ID:sxvx5N8H0.net
二階が幹事長は無いよな、岸田だから無いよな!?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:12:25.27 ID:aXU61rCp0.net
幹事長なんて注目浴びるポジションじゃなかったら通ってただろ
かっこわるw

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:12:43.19 ID:A7knFHpS0.net
求心力無いのが明らかになったんだから当然

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:12:58.49 ID:jIkdSxus0.net
太田にご愁傷様とか言われてたな、あれはひどすぎたわ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:13:20.15 ID:PTNz83F+0.net
岸田には任命責任がある
岸田も辞任すべき

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:14:31.98 ID:mzVnbq3u0.net
>>30
ゴミはお前

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:14:47.91 ID:psiNVe3h0.net
岸田内閣さっそくがたついてるな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:14:49.00 ID:UqezvGn80.net
そもそもこの人を幹事長にするなよ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:14:55.22 ID:Gqv/n+mv0.net
セクシー幹事長きちゃう?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:15:10.03 ID:SGeIGh/B0.net
選挙制度の所為だな
比例当選は小選挙区で落選した人に与えるなよ
コイツが落ちるのは民意なんだからさ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:15:35.07 ID:ouOpXIyM0.net
>>24
「2匹のA」ってアブラムシ(ゴキブリ)のことか w

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:15:37.21 ID:7u0pKO/10.net
安倍幹事長が鉄板だけど、安倍は断るだろう
次の総理は、高市だからココもだめで
次の次の総理の、茂木も外務大臣だから無理
いないんだよなあ、幹事長
麻生ぐらいだな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:15:45.88 ID:b2voqji70.net
議員を辞めるんじゃないんだよね。

あれ、地震?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:15:56.86 ID:RNiRs0LL0.net
揺れとるがな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:00.12 ID:DVz7VfCY0.net
揺れてるなあ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:01.48 ID:RIwQP4hX0.net
地震きた?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:26.10 ID:L6Le1Eo30.net
どうせ茶番でしょ、、、

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:16.30 ID:FLU1i+RZ0.net
甘利「責任を感じて居るので、今から床屋に行って頭を伸ばしてきます」

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:47.01 ID:lUb7Id580.net
>>25
例の件、自分は関与してないと言って質問にも答えてるけど、説明責任を言われてるし、私がやりました。って言うまで許さない警察取調べみたいに見えるんだけどなぁ
メディアが甘利に頑張られると困る何かあるのか

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:18.29 ID:+/wT5gsu0.net
自民大勝利でその責任者が辞意って変な話だな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:28.93 ID:DUifHzcj0.net
自民党予想よりそこそこ勝ったのになんで責任取るの?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:52.48 ID:28Zj5kAL0.net
説明をしてから辞めろ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:19:33.74 ID:+XkVZJqV0.net
東京の選挙には勝ってるんだから一身上の都合だな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:20:02.08 ID:JHP02nq70.net
枝野「お前が責任とるんじゃねえよ」

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:20:15.36 ID:6OJh25QO0.net
ドリルが回り始めたか

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:20:38.19 ID:b4twvcYj0.net
枝野にプレッシャーwww

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:20:44.33 ID:SGeIGh/B0.net
そんなに恥ずかしいなら
比例当選を若い奴に譲ればいい

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:16.84 ID:8iSRoTx40.net
>>58
小選挙区で負けたゴミが幹事長でいられれるわけねえだろw

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:17.36 ID:jwokOmK00.net
2階「せやからいうたろう」

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:33.94 ID:u8k4Cr0T0.net
>>57
甘利本人は負けだからな
あと就任したばかりだから
甘利本人はあんまり仕事してない

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:38.01 ID:bA/MPlaq0.net
岸田(やった!www)

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:43.36 ID:O2V4r3SL0.net
歴史に名を残せて誇らしいやろ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:47.01 ID:GoVhxskD0.net
選挙民にNOを突き付けられながら比例を保険にするのはインチキだよ 引退しろ!

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:13.07 ID:jwokOmK00.net
>>69
大阪全敗(自民党初)

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:22.23 ID:Ekhnaxwm0.net
でも甘利ってクソ有能だぞ
TPPって経済規模米国7、日本2、他全部合わせて1って状態で米国抜けた後、抜け殻みたいになったのを甘利が日本主導の経済圏としてまとめ上げてしまった
この間に髪が真っ白になったのが印象深い
政治家としてはとんでもない大仕事成し遂げた1人なのに、国民の殆どはそんな事知らないわけで

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:45.09 ID:jwokOmK00.net
大阪を全敗させた甘利幹事長

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:58.51 ID:b2voqji70.net
茨城県北部 M5.7 震度5弱 だって。
1分程横揺れだった。ま、大した事ない。@都内

うちの両親、何も考えずに習慣でいつも甘利に入れていたが、
あの世に逝ったり施設に行ったりで、投票できなくなったから。
80過ぎると、投票率激減するんじゃない?
その影響もあると思う。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:24.86 ID:OuomDuGC0.net
それだけじゃあ、足りないのでは。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:36.43 ID:0WafgCVw0.net
>>72
TPPまとめあげたのはマジ凄かったのにね

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:44.76 ID:eMrjouQT0.net
岸田政権を作った立役者ではあるが、ここは一旦引いとくところだな
長期政権になるから、また出番あるだろ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:08.28 ID:SGeIGh/B0.net
>>1
お前が落選するのは民意だ
潔ぎよく引退しろ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:13.48 ID:2vW71lX20.net
いやいや議員辞職じゃないのかよ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:14.39 ID:DhHO2A8c0.net
直前にパニクって俺が俺が演説しちゃったのが効いたんだろう

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:33.31 ID:jwokOmK00.net
岸田信任、甘利不信任

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:48.50 ID:aIIhwZp60.net
ま、選挙区の有権者の半分が情弱バカだという事だよね。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:01.07 ID:2vW71lX20.net
ヤベえ日本がなくなるぞ

【動画】甘利明「この選挙で甘利明が負けたら正義が通らない!甘利明が負けたら日本がなくなる!」 ★2 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635590471/

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:45.18 ID:GabmkpU30.net
二度と出てくるなよw

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:25.69 ID:G46H/DJz0.net
>>23
前回自民 284議席
今回自民 261議席

圧勝???

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:50.57 ID:b2voqji70.net
本当は健康上の理由とか?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:54.22 ID:zkksOP280.net
幹事長に任命されなければ受かってたんじゃねーの
悪目立ちさせ過ぎなんだよこいつ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:55.76 ID:ZsIZNvFM0.net
無様ね…

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:06.39 ID:hz0UK66n0.net
小選挙区で負けて恥ずかしげもなく議員様かよ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:17.18 ID:8iSRoTx40.net
義家が比例復活に回ったのも大笑いさせてもらったわ
ネトウヨご愁傷さんw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:18.51 ID:4+jF/pO90.net
二階「な?分かったろ?w」
岸田「はい…」
安倍「俺ら重鎮に舐めた事するからこうなるんだよw」
岸田「肝に銘じます」
麻生「まあ数年は神輿に担がれておけよ、鳩みたいになw」
岸田「御意」

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:25.43 ID:2vW71lX20.net
太田光、甘利明に「負けたらこれもう戦犯ですよねぇ?」「いろいろこれから考えてくださいwギャハハハwwwご愁傷さまでした!w」 ★2 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635693065/

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:47.88 ID:wZSwoQos0.net
だから最初から幹事長は高市さんだったんだよ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:13.19 ID:SVIpzG8/0.net
これで岸田が辞任を認めなかったらますます期待できない
甘利の辞任が最低ライン

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:22.20 ID:Ekhnaxwm0.net
>>76
米国抜けた時点で空中分解必至、良くて有名無実だったろうTPP
それを英国が参加希望してくる代物にまとめあげたんだけどなぁ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:48.25 ID:lCBHIG+r0.net
地元を大事にしてないとこうなるんだろーな
二階とかしっかり受かってるし

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:59.44 ID:Fqne8Wdo0.net
一方惨敗だった立憲共産党は誰も責任を取らず独裁続行と

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:59.63 ID:3kTpf8kw0.net
元気なかったな
多分、トランプに・・・

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:18.09 ID:I7Ez6rWI0.net
河野幹事長やな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:25.69 ID:gwM7ZAML0.net
神奈川13区の民度の高さどな
和歌山や奈良みたいな、今でもスキャンダル議員が当選する民度の低い土人区と雲泥の差だ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:54.94 ID:JzNg4V690.net
神奈川は本当にダメらしいな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:10.63 ID:/NNoVYqj0.net
自民単独過半数!→甘利「責任をとりたい」
立民惨敗議席減!→枝野「私は辞任しない」

オモロイな
選挙の負けを投票率など有権者のせいにしてるバカ野党らしい

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:29.82 ID:u8k4Cr0T0.net
自民党全体の選挙なら負けても
二階のせいとかに出来るけど
自身の選挙で負けるのはなぁ…

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:43.39 ID:TK+LuKDH0.net
やりたくなかったんだね

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:44.94 ID:P97c5Nwh0.net
余りはこれで終わり 安倍友優遇なら高市を回すな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:59.46 ID:eIeYVFbh0.net
比例なんて廃止しろよ
だから選挙行く奴が減るんだろ
ゾンビ当選はなくすべき

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:20.58 ID:XTo1i/bJ0.net
詫びヌードはよ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:51.57 ID:uteW1VX/0.net
橋下に詰められて笑った

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:54.64 ID:qhoXv8Cd0.net
>>72
仕事はできる人なんだよなぁ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:04.93 ID:8iSRoTx40.net
>>97
関東では大健闘だったろ
石原伸晃は落選だしw

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:08.88 ID:HXGX2MxQ0.net
10日幹事長www

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:16.76 ID:lKrJXGQw0.net
選んだ奴がもうズレてるよな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:27.11 ID:1q+YlaWz0.net
下村幹事長で良かったのに

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:28.72 ID:MHPA/6D+0.net
これ下手したら麻生幹事長あるぞ、後期高齢者は引退してくれよ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:29.35 ID:cU3m9Buj0.net
辻元降ろしに貢献したあの人を幹事長に!

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:51.34 ID:/OVEzsz00.net
もう原発推進は支持できんわな
甘利じゃ負けるわな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:59.87 ID:btPoAut70.net
>>99
そいつは永久冷や飯でいい

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:33:02.57 ID:taBTM2S+0.net
責任を取ればいいというものではない!

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:33:32.73 ID:iaFCzOdu0.net
>>99
来年の参院選、今のままだと自民厳しいから
河野幹事長あり得ると思う

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:33:50.71 ID:Z3P1bBMk0.net
これによって岸田本人の求心力にはどこまで影響するの?
アベノミクス見直しを掲げていた岸田の力がかえって弱まるのは痛い
安倍高市の力が増すとだと円安スタグフレーション進行が加速化する

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:34:05.66 ID:taBTM2S+0.net
>>119
無い無いwwwwwwwww

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:34:19.36 ID:+jxZvLs50.net
甘利辞職なら参院選大勝利なんじゃね

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:34:48.59 ID:pJH8XAnl0.net
>>1
甘利は岸田に殺されたようなものだろ・・・
幹事長になりさえしなければ、今まで通りしんだふりで議員を続けられたのにwwww

恨むなら岸田を恨むんだな甘利

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:35:13.13 ID:JblhUhyQ0.net
岸田の任命責任も問えよw

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:35:30.90 ID:UeQuswBs0.net
選対も責任取れよ。遠藤か?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:35:50.96 ID:taBTM2S+0.net
>>123
勝手に殺すなよwwwwwwww
白黒のポスターでも拝んどれ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:36:11.51 ID:8iSRoTx40.net
>>116
はあ?
原発推進は連合も承知しているところで甘利は関係ねえよw

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:37:32.91 ID:VUxVL4Fz0.net
>>1
悪目立ちしてんなこの人

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:37:40.27 ID:iggow+qu0.net
先ずは日本が終わる事について詳しく説明をしろよ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:37:46.09 ID:PyQv7/YP0.net
マスコミと野党にしがみつかれて一緒に沈んでいったようだ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:37:48.68 ID:vQdUYTo20.net
>>29
一応、血筋はわかってんの?(www

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:37:52.11 ID:SGeIGh/B0.net
>>114
金丸みたいになるから
それは絶対にない✋

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:38:28.13 ID:1CIHAm/E0.net
岸田は自分の手を汚さないで甘利を切れたし、衆院選大勝利。実は天才政治家なんじゃね。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:39:00.32 ID:HynycYjN0.net
腹切って死ねよ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:39:06.98 ID:taBTM2S+0.net
>>128
選挙カーをレクサスにすればよかったのにwwwwwww

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:39:20.82 ID:b2voqji70.net
>>119
はあ〜〜〜?

ありえん。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:39:22.74 ID:vQdUYTo20.net
>>133
と、思いたいんだねw

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:39:22.97 ID:6QLCPciB0.net
政権交代で癒着リセットと自民の若返りを狙ったが叶わず
ただ、ノビテル、辻元、小沢完全敗北、甘利に致命傷、れいわ躍進、小川淳也当選くらいが、今回のささやかな勝利か
日本は老人支配と中抜き、データ捏造で行くことを選択した、もう誰も止められん

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:39:23.00 ID:8urzNTgq0.net
あまりといえばあまり

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:39:30.23 ID:RhByWOaC0.net
>>56
テレ東の昨日の番組で、視聴者投票を本人に例の件を説明させた直後にやって
納得していないが88%で
爆笑した

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:39:44.03 ID:zAwnuWiS0.net
幹事長としては大勝利だし続投でいいんじゃね

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:39:45.61 ID:YsD0SD5r0.net
甘利が幹事長でなくなることは、日本にとって良い選択。
原発村の代弁者である甘利は、廃炉技術がない実験段階の小規模集合原発を新規導入しようとしている。
フクイチの反省がない原子力村の面々は、永久に立ち入ることができない国土汚染を起こした責任をまったくとろうとしない。
GMの設計瑕疵を放置し、電源室が冠水したときの代替え対策を何も用意しようとしなかった「自称専門家」たちが起こした無責任な犯罪。
貪るように電源利権に群がった原発村の亡者共が、結局、日本経済に取り返しのつかない打撃を与えたのに、
誰も責任をとっていない。
東電も、欠陥原発行政を続けてきた所管官庁と原発に寄生し続けてきた面々の罪は重いのに、日本の司法は断罪しようとしない。。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:39:50.04 ID:taBTM2S+0.net
>>134
甘利が死んだら日本が終わりますよwwwwwwwww

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:39:59.08 ID:mW0bOBGd0.net
枝野「・・・」
辻本「・・・」
平野「・・・」
小沢「・・・」

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:40:05.10 ID:G5Bni0wT0.net
>>102
まぁ立憲は負け続けるなw

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:40:20.62 ID:xZIrz1kW0.net
神奈川県民の民度の高さが証明されたな
和歌山とか山口とか福岡の土民とは違うわ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:40:25.48 ID:QoEiO/Uc0.net
2F:「どうやら俺の出番だな(ガタッ」

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:40:33.41 ID:fr62duhM0.net
自民党も一枚岩じゃないから国民が望む自民党議員が残ればいい

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:40:41.05 ID:RK2/Arc70.net
自民から逃げた票が立民に入らなかった

だが立民から逃げた票も自民に入らなかった
自民はこの事を真剣に考えるべき

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:40:43.67 ID:qfse59/f0.net
枝野はなんの責任もとらないから
甘利も気にすんな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:40:51.31 ID:nA4HGWTF0.net
責任取るなら議員辞職しなきゃダメ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:41:22.70 ID:J+dDd7nV0.net
あたりまえだけどね だーかーら♪

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:41:22.99 ID:b2voqji70.net
>>133
そう期待したいね。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:41:24.94 ID:vQdUYTo20.net
>>143
死んでいいw

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:41:28.70 ID:jwokOmK00.net
選挙区→立憲民主党
比例区→立憲民主党

に投票した

岸田文雄はジワジワ人気が出るタイプ。長期政権になるだろう

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:41:41.38 ID:PE3VfGaR0.net
幹事長高市早苗で

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:41:43.72 ID:6QLCPciB0.net
>>148
小泉、麻生、二階、この辺にとどめを刺せないあたり、いつまでも変わらんよ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:41:51.36 ID:d8Fogua+0.net
二階氏なんか余裕で当選している

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:41:58.12 ID:vmZ5TEye0.net
TPPで功績のある甘利がここまで嫌われる意味がわからん
結局メディアの影響なんかね。こええわ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:41:58.68 ID:n0+ggIxk0.net
MLBのドジャースの監督としてポストシーズン戦いながらの選挙戦は大変だったよな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:42:07.82 ID:v0uTLGD30.net
まあ降ろした2Fが当選してるんだから顔が立たんわなw

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:42:12.10 ID:VUxVL4Fz0.net
>>135
金の問題で屯してたのに
役付きになって急に出てきて踊りまくって
面白いもんだ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:42:47.18 ID:lmgbd/YA0.net
アホの二回の方がパワーは上だな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:43:13.82 ID:43+z/M/l0.net
絶対安定多数で勝利の自民の中で小選挙区落ちたのはやっぱり無理でしょ。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:43:16.94 ID:6XEYczgM0.net
そら恥ずかしくて誰からも舐められる幹事長とかできんよな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:43:25.05 ID:6QLCPciB0.net
>>159
金でやらかして碌に説明できず入院して誤魔化したまんまの政治家がなんで国民から好かれると思うんだよ、頭おかし過ぎるだろw

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:43:27.54 ID:3aKlJH+z0.net
まぁ方向性が近い高市が政調にいるし
疑惑の追及が収まっても、党の顔としての取材で大言壮語みたいのが危うかったから
幹事長は辞して正解だと思う

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:43:37.38 ID:PE3VfGaR0.net
>>159
スキャンダルをかぎつけてメディアで連日叩きまくる
中川財務大臣、松岡農水大臣に使った手だ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:43:49.99 ID:Nuf9ZPDT0.net
なんやねんこいつ散々大暴れしてこれ
説明も俺は知らんの無責任っぷり
それで済むなら何でもありだ

アヘも改ざん、自○者、国会で嘘、逃亡とオマエ以上に糞だけどさ
決定的な違いは金銭授受が一応ない事

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:43:58.74 ID:8ysHQKMZ0.net
>>149
過半数取ったんだもーん。へっへー

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:44:30.38 ID:8q8J/gdo0.net
森山裕と石破が次の幹事長の有力候補だとよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:44:42.99 ID:oBmmgkyk0.net
比例ゾンビが幹事長とかちょっと恥ずかしいもんな

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:45:00.46 ID:tZafspyD0.net
>>159
なんかアメリカに嫌われたっぽいんだよなぁ
東京地検が動く時はそういう事多い
カジノで中国に近づきすぎた維新政治家もそう

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:45:13.19 ID:8ysHQKMZ0.net
>>159
いらんこと言ってるからだよ。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:45:25.25 ID:6QLCPciB0.net
>>171
石破って今回の選挙で何か活躍したのか?

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:45:27.51 ID:+jxZvLs50.net
幹事長だれかな
安倍晋三のお気に入り稲田朋美あたりくるか?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:45:34.95 ID:uiqeyGSZ0.net
落選したんじゃなかったの?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:45:42.79 ID:GjYnYnc/0.net
>>159
政治と金の疑惑があったからかもね

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:46:01.90 ID:4hOmBOhj0.net
神奈川県民の民度を見せてもらいました

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:46:05.10 ID:taBTM2S+0.net
>>166
金メダル取ったらレイプしてもいいと思ってる輩だっていたからなwwwwwwwww
日本人ってそういうモンやろ
清廉潔白な人間は日本にはいないんだから犯罪者でも有能な人物を重用しろよ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:46:24.40 ID:9I8vQGbE0.net
政治家を辞めて下さい

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:46:28.65 ID:GjYnYnc/0.net
幹事長をポッと出してくるか
組閣から組み替えるか
どうなるかな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:46:34.50 ID:vmZ5TEye0.net
>>166 金の話は既に終わった話やん。メディアに蒸し返されただけ
あれ突っ込むなら立憲だってぎょうさん居るやろ

それに入院はガチのガンやで

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:46:53.83 ID:bALMnwL60.net
辞めろ辞めろ。
議員辞職して政治に二度とかかわるな。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:46:54.01 ID:K4/ROCcn0.net
高市幹事長誕生だね

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:47:02.37 ID:X4aSHvCj0.net
ドリル優子は相手が共産しかいないから残ってしまったか

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:47:25.78 ID:FLMVT0no0.net
何を言っているんだお前も言っていただろうこれは誤解だと
誤解ならお前が責任を負う必要はないw

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:47:34.49 ID:GjYnYnc/0.net
>>180
そうでしたっけ、フフフ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:47:43.68 ID:taBTM2S+0.net
>>183
ガンの時じゃなくて
睡眠障害の時の事言ってんのwwwwwwwwwwwww
アホかよ
それとも意図的なすり替えですかあ???
このすり替え野郎

190 :名無しさん@13周年:2021/11/01(月) 06:53:32.20 ID:Jc/QqFeBI
共産党は国民に優しい国民たちを守る政党である。
発言してきたのは嘘デタラメである。共産党なんか
相手するな!めぐみ拉致犯は共産党員である。
横田めぐみ拉致した新潟の小×氏は小尻記者殺害した
5名の政府関係者たちと合流し以下の人間たち
を殺害した。
羅氏を焼き殺す。正義感強い日本人警察官を殺害。
世田谷一家を皆殺し。88才の老婆を殴り殺し美容師
夫婦も殴り殺す。その他。
アリバイ追及する話を聞いていたホジョンマンはアリと
バイ菌の話をしていると理解。ホジョンマンの知能・頭脳
政治力は幼稚園レベル。保守叫び20年間の枝野政治は
小学校6年生レベル。枝野と協力成長なし。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:48:03.39 ID:/GwIiS8m0.net
>>159
能力は優秀なんだがなあ。それと選挙は別だからな。
っこが民主主義の難しいところよ。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:48:19.12 ID:LPq1b8Zn0.net
菅幹事長と良い仕事しそう

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:48:22.32 ID:Ro84outS0.net
枝野「余計なこと言うなって」

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:48:32.09 ID:GjYnYnc/0.net
>>183
TPPの功績も既に過去のものなんやで

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:48:53.34 ID:iJRBT1TR0.net
自分が選挙区から信任されてないってわからないほどボケてるのか?
どの面提げて比例復活で議員やるつもりなんだ?
国民の代表って意識があるなら、比例辞退して地元周りして次の選挙で戦えっての

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:48:57.71 ID:taBTM2S+0.net
>>186
相手が立件でも負けねーだろwwwwwwwwwwwwww

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:49:10.91 ID:6QLCPciB0.net
>>183
終わった話ww
そうやって開き直った挙句に要職ついてイキってるから落とされたんだぞ、そこは理解しろww
ただの一議員でいればここまで叩かれなかったのにアホな奴

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:49:35.59 ID:jSZ+ONMD0.net
>>1
政界引退でいいのに

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:49:42.89 ID:UiBdukHG0.net
二階が幹事長に復権したら笑う
(´・ω・`)

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:49:51.41 ID:J8gLoAR70.net
岸田は持ってる
なんだかんだで安定多数確保

甘利失脚で安倍抑え込めて
口喧しい辻元消えた

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:49:56.55 ID:TAXnJcHn0.net
>>180
少額だから魔がさしただけだしな
ATMの置き忘れ盗む感覚だろ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:50:07.01 ID:i68D9yuS0.net
消極的自民支持の俺としては
こういうヤバい自民党議員を一人でも早く消えてもらって
結党当時の保守的な自民に戻って欲しいわ。
韓国中国詣とかやってる連中全員おとしてけ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:50:27.50 ID:SzXXB1Hh0.net
それが一番です

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:50:59.53 ID:8iSRoTx40.net
さて
次は岸田改造内閣の陣容がどうなるかだなw

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:51:11.83 ID:XPgpiUZL0.net
15減って維新が大躍進
まあ辞めるよね

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:51:30.01 ID:RK2/Arc70.net
甘利「枝野とは違うのだよ」

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:51:37.15 ID:UDZI5wfp0.net
甘利ですら責任取るのに枝野と志位は…w

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:51:39.30 ID:ZLablPnw0.net
議員辞任しろよ
それが民意なのだから

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:51:50.65 ID:6QLCPciB0.net
>>201
少額だから魔がさした正直すまんかった、と素直に国民に謝罪できる政治家ならまだ分かるが
入院してトンズラ、その後は深く潜航して有耶無耶とかアホかwww

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:51:51.89 ID:taBTM2S+0.net
>>197
安倍さんは終わった話で済んだのにひどいなあwwwwwwwwwww
差別ですかあ?

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:52:07.76 ID:SVIpzG8/0.net
>>133
安倍みたいに本人はとくに能力無いのに何か運を持ってるタイプかもしれないな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:52:22.73 ID:GjYnYnc/0.net
>>201
それ横領やで

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:52:32.46 ID:3aKlJH+z0.net
>>171
どこの報道?
総裁選で対立した河野、菅に協力した石破
甘利が叩かれたのは過去の政治と金の問題があったからなのに森保じゃ意味無いし

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:52:46.88 ID:DPefPWw60.net
NHKさぁ。アル様の指令かなんか知らんがええかげんにせいよ
願望を予想として報じるんじゃねーよボケが

https://i.imgur.com/fmiWkJR.jpg

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:52:48.80 ID:vmZ5TEye0.net
二階こそ落ちて欲しかったけどなぁ
無駄に執行部落ちして地元固める時間を与えた事が裏目になった感じか
うまくいかんね。菅さんはおめでとう

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:52:52.32 ID:T8alFs3p0.net
こいつの演説どうかしてた
この俺が日本を回してるみたいなこと言ってた

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:53:05.79 ID:pNElU8p80.net
甘利は党内の顔の広さと調整力を買われたと聞いたが
さすがに比例復帰じゃ回りが許さんか

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:53:12.79 ID:Ro84outS0.net
枝野「マジで余計なこと言うな」

志位「せやで」

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:53:23.55 ID:iSXYfpHO0.net
甘利はネゴシエイターとしては優秀なんだから
次はそっちで頑張ってほしい
岸田が幹事長に高市や安倍サン置いたら見直すんだけど、良くも悪くもフツーの人事だろうなぁ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:53:36.57 ID:GjYnYnc/0.net
>>210
せやな
ところで二重国籍問題は?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:53:40.33 ID:I0wDjE9j0.net
幹事長のくせにポッと出の立憲の新人候補に負けたからな
情けない

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:54:13.99 ID:qNwMSFxV0.net
20年独占支配の志位さんも枝野さんも辞職してください。
その点だけは、甘利は潔く、スガさんの退陣とともに自民党は新陳代謝が出来ているから評価できる。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:54:13.99 ID:CQbh1MNp0.net
甘利明幹事長 石原伸晃氏らが... 自民党ベテランの落選相次ぐ

https://www.fnn.jp/articles/-/262643

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:54:20.37 ID:BgCyTScN0.net
さっさと議員辞職してほしい

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:54:46.85 ID:lUb7Id580.net
>>72
メディアの取り上げ方次第では一早く当確出せる議員なのに

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:54:54.17 ID:TAXnJcHn0.net
>>133
誰のおかげで総裁選勝てたと思ってるんだ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:55:12.41 ID:RK2/Arc70.net
>>218
そう言えば志位さんの事忘れてたわ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:55:36.01 ID:6QLCPciB0.net
>>216
疑惑説明しなくても幹事長やれると思ったことから分かる通り、慢心の塊
形だけでも深く謝罪して疑惑の説明を真摯に繰り返してれば、今回の結果も少しはかわったかもしれない
実際には、疑惑なんてありましたっけウフフ、だったからな、そりゃあ誰も入れねえだろ、こんな屑にw

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:55:44.49 ID:A+bnQmV+0.net
代役はもう麻生派からは無いんだろうな
麻生も選挙中にヘマしたし

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:56:06.60 ID:XMQWsvHh0.net
地元民から大臣室で金もらった罰を受けたな。次の選挙は甘利は出られんだろよ。消えてほしい

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:56:09.69 ID:taBTM2S+0.net
>>225
復活できたんだからもう終わった話だろwwwwwwwwwww

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:56:10.55 ID:gXh/pVOM0.net
表に出ちゃいけない人だったな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:56:20.29 ID:lyjadGau0.net
それにひきかえ枝野ときたらw

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:56:20.75 ID:zD3iz7RA0.net
後はドリル小渕が辞めたら完璧なんだが

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:56:31.70 ID:8iSRoTx40.net
>>222
枝野は小選挙区で勝ってんだよ
お前ごときにゴチャゴチャ言われる筋合いはねえんだよw

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:56:37.03 ID:NeDZasw70.net
参院選に向けて変えた方がいい

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:56:37.28 ID:BgCyTScN0.net
>>215
和歌山県は高齢者率が高いから二階がいつ迄も当選する

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:56:39.81 ID:GjYnYnc/0.net
>>225
じゃあ生放送の時になんで自分でアピールせずにいつもよメディアと同じ感じだったの?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:56:43.28 ID:gvOPhicX0.net
どこぞのフルアーマーと違って最低限恥の感情は持ち合わせてるんだな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:56:56.65 ID:Ro84outS0.net
枝野「シャラップ!」

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:57:02.33 ID:wEHCHstL0.net
最後の長頭属ってマジ?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:57:15.49 ID:vQdUYTo20.net
>>202
安倍は好きだったの?

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:58:10.97 ID:/GwIiS8m0.net
>>72
議員としては優秀だよなあ。
それが全く無関係なのが選挙だからな。ま、国民が馬鹿なのか、民主主義の欠点なのかしらんけど。
国にとって有益な人間が1地域の人の判断で要職から外れてしまう。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:58:11.41 ID:/GwIiS8m0.net
>>72
議員としては優秀だよなあ。
それが全く無関係なのが選挙だからな。ま、国民が馬鹿なのか、民主主義の欠点なのかしらんけど。
国にとって有益な人間が1地域の人の判断で要職から外れてしまう。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:58:18.61 ID:5dXjhojj0.net
どこかの独裁委員長も見習えよ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:58:23.96 ID:taBTM2S+0.net
>>242
安倍政権が恋しいぜ
もう一度やってくれ安倍さん!
景気回復この道しかない

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:58:42.12 ID:vmZ5TEye0.net
酒の人もそうだけど、気概ある人や有能な人がメディアの影響で落とされるのはこええよ
衆愚政治やな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:58:54.63 ID:6QLCPciB0.net
>>227
志位はもう歳を隠せなくなってる
論戦でも精彩を欠くから、小池に交代した方がいい
が、小池は切れやすいので党首に向いてない
共産もしばらくは冬の時代かな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:58:56.47 ID:LGGniNmp0.net
岸田って、二階をおろし、麻生から役職を奪い、安倍を閑職へ、甘利を起用したかと思いきや、こいつも辞任させる。
なかなか有能なんじゃないの?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:59:23.90 ID:zUyffLuD0.net
幹事長が自民選対使って自分の選挙応援させて金も使いまくって負けてる。悪い事ばっかやるからこうなる

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:00:00.26 ID:lyjadGau0.net
>>249
自民党をぶっ壊す!

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:00:39.71 ID:exXLAhwa0.net
>>13
格って中国から全面的支援受けてるだけやんけ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:00:42.32 ID:GiGbrM5o0.net
今回立憲は党首からして厳しい戦いしてたし、次は参院選蓮舫、福山が熾烈な戦いなりそうだな?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:00:57.27 ID:1CIHAm/E0.net
まあ国民が馬鹿なのは間違いない。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:01:13.30 ID:jYsVi0Ve0.net
>>1
政治家引退せえ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:01:17.04 ID:6qCczQyy0.net
>>1
あまり大きな事は言わない方がいい

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:01:20.58 ID:tROcSSPe0.net
横浜市長選でバカが有権者にばれてしまったのが痛かった。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:01:27.45 ID:gFNDhrG60.net
この人が日本の未来を作ってたんでしょ
日本の未来が無くなったじゃん

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:01:37.80 ID:3aKlJH+z0.net
>>214
開票途中からの予測なのに立憲だけ下限すら当てられないとか
確かにおかしな数字だな
もうここから印象操作してもどうにもならんのに

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:01:38.09 ID:3fQznlGC0.net
>>24
2匹のAってことは俺は大丈夫だな by2F

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:01:54.86 ID:6QLCPciB0.net
>>247
メディアの影響じゃなくて金の影響だけどww
信者はそこまで盲信してんのかよww
やってることはパンツと変わらないんだぞww

>>249
安倍はそろそろまた出てくるだろ、もうあちこちでチョロチョロ動きよる

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:02:10.63 ID:taBTM2S+0.net
>>249
有能だとは思わないけど?
有能っていうのは安倍さんみたいに日本を動かすことができる人のための言葉だよ
岸田はまだまだお手並み拝見って感じ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:02:16.62 ID:vmZ5TEye0.net
枝野もめっちゃギリギリの勝利なのにメディアは一切触れない闇

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:02:33.26 ID:aRHCO5gl0.net
>>204
高市早苗幹事長

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:02:45.60 ID:8iSRoTx40.net
>>253
その二人は東京と京都だから安泰だろw

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:02:48.44 ID:7RTWyB050.net
野田毅みたく80代の公認候補に若手を無所属で出して、落選に追い込める自民もスゲエな
野党共闘もめちゃ弱いし

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:03:35.93 ID:taBTM2S+0.net
>>258
落選してないから大丈夫なんじゃね?
しらんけど

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:04:13.08 ID:TAXnJcHn0.net
二階がやるより甘利のがいいと思うけどな
この自民人材不足で他に誰がいるんだよ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:04:14.99 ID:jBUgpXhE0.net
>>4
太言うなwww

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:05:15.60 ID:3aKlJH+z0.net
>>216
まぁ与党の要職に就くならそれぐらいの気負いが無いととも思うけど
甘利の言い方が高飛車に見られるってのは同意

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:05:17.92 ID:ffYB3KVN0.net
今回の選挙は岸田自民党にとっては100点満点の選挙結果じゃないか?

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:05:27.66 ID:IP/XqaNh0.net
>>264
高市幹事長いいとは思うんだが共倒れしたら困るってのが有るんだよね

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:05:27.91 ID:rpA+8pqD0.net
元知事対決 新潟は驚いた

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:05:36.28 ID:vmZ5TEye0.net
正直伸晃オチはざまぁと思いましたまる

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:06:00.55 ID:o8+OPHQm0.net
切腹か!
枝野は居座ってるぞ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:06:25.93 ID:8iSRoTx40.net
>>264
大阪で自民全滅してんだぜ?
高市も甘利と一緒でただの害悪だろw

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:06:45.26 ID:taBTM2S+0.net
>>268
自民党は人材の宝庫ですよ?
烏合の衆じゃねンだワwwwwwwwwww

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:06:45.89 ID:IP/XqaNh0.net
>>268
二階は衆議院議長でいいと思う
名誉職に座らせて黙らせとけ
衆議院議長ってそういうふうに使う椅子だし

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:06:49.63 ID:6QLCPciB0.net
>>270
疑惑で入院してからずっと深く潜航してたくせに、ちょっと幹事長になったからって「俺がいないと日本は〜」はねえわ、お前ずっと居なかったろwww

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:07:26.46 ID:VBJ1TTNY0.net
>>272
文が鮮明で統一されてますね

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:07:46.72 ID:3+tXAu2s0.net
幹事長はムリでしょ
従わない党員も多いでしょ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:07:47.93 ID:taBTM2S+0.net
>>279
火の玉ストレートwwwwwww

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:08:01.33 ID:9iS1jssZ0.net
余りが繰り上げ当選したと聞いて

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:08:03.87 ID:i7L581jj0.net
TBSの選挙番組で太田とかいうお笑い芸人に平気で御愁傷様とか言われるほどバカにされたら、もうアカンだろ。
満座で恥をかかされた自民党幹事長は初かもな。
太田もやってはいけないことをやったな。

イレイサー

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:08:29.48 ID:A24VQJYr0.net
民意は、自民は可、でも3AはNoということか

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:08:46.88 ID:6cI6iICu0.net
幹事長誰やるの

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:08:55.37 ID:6QLCPciB0.net
>>271
2階と麻生を切れなかったから95点くらい

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:08:58.36 ID:wQ8+XhxLO.net
>>276
高市奈良だから大阪関係なくね?

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:09:24.87 ID:4mx70AME0.net
相手が悪かったわ
太ひでしは地元密着で数年かけて選挙準備していたからな

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:09:48.80 ID:fdIlELvF0.net
こいつイメージ悪すぎるし
むしろ票入り過ぎだろ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:10:10.22 ID:c7PQDuYV0.net
>>7
幹事長か官房長官に据えるために衆議院議員に鞍替えさせたのだろう
甘利がコケた以上は幹事長だな

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:10:16.20 ID:MuIxlOGn0.net
幹事長は選挙参謀だから仕事は満点じゃないかw

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:10:18.72 ID:vmZ5TEye0.net
高市はあんな事やこんな事できたらいいな!をやるって言うドラえもん脳やで
あんなの幹事長になったら自民がヤバいわ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:10:19.49 ID:cCHav+cj0.net
まあ・・・マウント順位としては仕方が無いよな。。

第一位  圧倒的多数70%越え支持で当選

第二位  相手に比例当選を許す辛勝の当選

第三位  小選挙区で落選。比例復活でなんとか当選

幹事長だからな。。辞めるしかないだろう。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:10:33.84 ID:c7PQDuYV0.net
>>21
どんだけ高市にやらせたいんだよ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:10:44.99 ID:BgCyTScN0.net
>>285
老害がダメて事だよ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:11:24.58 ID:GkpinU6h0.net
焼き土下座

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:11:45.79 ID:ZmUVRLN/0.net
歴代最短任期の幹事長になれるんじゃないか

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:12:02.34 ID:uyY3L+Hz0.net
党をほぼ大勝させておいて去っていく幹事長かっこいいw

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:12:17.55 ID:E2EnqRc30.net
72才だろ引退しろよ。若い人に政治を託すのも「功績」だぞ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:12:44.19 ID:jSZgqWlB0.net
>>249
有能っていうか何か持ってるね
・おととしの総裁選で勝ってれば今頃辞任してたのは岸田だった可能性も
・党の中心から遠ざけた二階、小石河、竹中派の反党行為を回避
・今後の政権の足を引っ張る可能性もある甘利がまさかの落選、幹事長辞任
・何だかんだで自民党単独過半数の目標を達成してしまう

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:12:47.42 ID:EAmDLljl0.net
菅はスパッと辞めて、甘利もけじめをつける自民党と枝野も志位も責任を取らない立憲と共産
まあ自ずと結果に差がでるわな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:12:50.85 ID:5Y3FGA+t0.net
>>286
経験と実績が豊富で選挙も圧勝した前幹事長がいましたな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:12:55.29 ID:taBTM2S+0.net
>>293
目標ってそういうモンだろ?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:13:06.42 ID:Ho8eNZ110.net
仕事内容は自民の中で適材適所に割り振れば良い
別にこの人がやる気ないならやらなくて良いけど
仕事出来る人なら続けて欲しいわ
その辺は野党みたいに割り切れば良いのに

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:13:28.98 ID:nSmMqMhE0.net
いつダッピ契約再開するの?

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:13:41.44 ID:6QLCPciB0.net
>>289
ノビテルの首とった吉田も同じタイプ
誰かが言ってたが、今回は与野党ともに風は吹かず、ただひとえに候補者本人の日頃からの活動や評判、政策が淡々と評価された選挙だったかもと
それならまあ辻元、小沢、ノビテル完全敗北、甘利致命傷も説明がつくw

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:13:42.69 ID:Ro84outS0.net
枝野「黙っとれ!」

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:13:58.19 ID:Ho8eNZ110.net
>>304
夢だけじゃ、ミンスの悪夢と同じじゃないですか

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:14:01.90 ID:nSmMqMhE0.net
>>286
2回クルー

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:14:14.83 ID:taBTM2S+0.net
>>300
72歳じゃまだ若いだろwwwwwwwwww

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:14:22.02 ID:LnAvKwti0.net
かなりの逆風のなか、善戦してこの選挙結果を出せたのに
なんか気の毒だな。

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:14:24.79 ID:Euk/+cM+0.net
これほどの生き恥があるのだろうかw

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:14:24.58 ID:d7rFuhKM0.net
甘いし、利をとり過ぎ。名は体を表すなあ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:14:25.90 ID:XW59zr5f0.net
>>1
甘利の影響力を排除できれば少し議席を減らしても岸田のプラスだろ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:14:41.80 ID:Ho8eNZ110.net
>>310
コレだろうね
甘利の方が良いと思う

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:14:42.01 ID:EAmDLljl0.net
>>303
中国や韓国とのパイプもあるしな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:14:50.01 ID:cGipsUYC0.net
太田光「ギャハハご愁傷さまでしたwww」

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:15:10.25 ID:F2deFpt20.net
>>1
お疲れサマー

冬だけど

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:15:37.08 ID:pAUdsPzW0.net
枝野こそやめるべきだ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:15:40.65 ID:ERb3nnu80.net
辞任すればなかったことになるんだな
そしてまた与党はやりたい放題

この国は、ほとんど民主主義じゃないな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:15:50.56 ID:eOQLiYBW0.net
これは朝から良いニュース

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:15:52.29 ID:uyY3L+Hz0.net
甘利さんには党内で同情も強いはず。また経済安保かなんかでポストもらえるだろう
岸田さんも、できれば辞めさせたくはないはず。まあ党は勝ったのだから
後任はわりと好きな人を就けやすいだろうが

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:15:54.55 ID:Ho8eNZ110.net
>>317
中国はデカイから手を取るのは分かるけど
韓国は日本にとって負債でしかない

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:16:10.15 ID:8iSRoTx40.net
>>288
維新は菅河野推しだったから今回岸田ぶっ叩いて大躍進したわけでね
関西人の高市は国政にいらねえってことだよw

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:16:13.93 ID:bnr1oSt90.net
国内の声を聴く人だからな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:16:16.38 ID:cpGMQncc0.net
当然だわな

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:16:30.68 ID:Ro84outS0.net
枝野「続けろよ(俺が困るだろ)」

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:16:51.21 ID:taBTM2S+0.net
>>321
くやしかったら立候補して国会議員になればいかが?
あなたには無理でしょうけどwwwwwwwwwwwwwwww

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:17:03.27 ID:Ds8SJ4xA0.net
アハハハハハ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:17:04.89 ID:RCR23EHv0.net
河野にしようよ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:17:22.10 ID:QSFMGohG0.net
枝野さん「甘利さんノーサイドですよ」
志位さん「その通り! 」

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:17:27.51 ID:uyY3L+Hz0.net
これで辞めるんだから
惨敗して枝野・福山が居座ったら風当たり強くなりそうだなw

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:17:30.66 ID:Fp8F59Gz0.net
与党幹事長:ゾンビ
最大野党副代表:無職
わーくにの政治家どうなってんの?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:17:32.20 ID:6QLCPciB0.net
>>306
昨日一昨日の奇妙な白票推し、選挙の一票では何も変わらない勢の怒涛の書き込みとか、まだダッピ別働隊は契約残ってんじゃねえの?w

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:18:26.10 ID:ERb3nnu80.net
>>322
辞任して消えれば
灰汁抜きになって
それで自民批判は許される
ずっと繰り返されてきたこと

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:18:26.73 ID:Ho8eNZ110.net
>>318
アレにはちょっと驚いたけど
全政党の人にも終始失礼で、特に山本太郎がガチギレしててワロタ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:18:42.14 ID:GXnhPRs50.net
しかしダッピについて地上波で何も報道が出ないのが恐ろしいわ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:18:42.32 ID:khmoc4kq0.net
もっと美味しいポジションに移動するつもりなんでしょ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:19:21.36 ID:yt8OJkKd0.net
憲法改正狙うなら高市幹事長でしょ。
自民+維新+国民で310超える。無所属も改憲派が多い。

公明党にプレッシャー与えるならこれ。
自分で公約作ってそれを実行することになる。

共産王国だった京都1区で野党共闘で小選挙区で勝つどころか維新に負けかけて3位になるところだった。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:19:24.59 ID:lUb7Id580.net
>>238
太田も池上も酷かった
子供っぽいイジメ状態でアピールどころではなかった
視聴率の為なのか、個人的な感情なのか、面白がってるのか、国力を下げる使命があるのか
甘利が無能で真っ黒な人間かもしれないけど、テレビ見てた家族みんな同情してた

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:19:35.17 ID:n7Dzpbs60.net
日本終わったな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:19:52.24 ID:Ho8eNZ110.net
>>338
それ何?
長文マルチによく書いてあるんだけど

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:19:55.22 ID:aZ8TjcR/0.net
辞めたら何の責任を取ったことになるのか
辞めるというのは責任放棄して逃げることだろ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:20:14.79 ID:XO0Pvms30.net
あれ?自分が消えたら日本が滅ぶんじゃなかったの??

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:20:21.11 ID:a63sl9sG0.net
>>72
発言聞いてるとアホやけどね
昨日のニュースインタビューでも
ネチネチと自分の実績ばかり誇ってウザイ

幹事長なんだから『俺が! 俺が!』
じゃダメだろ?

相手を立てる事が出来ない奴を
幹事長にしたのが間違い
本人の適正と役職がアンマッチなんよ
この人は裏方の実務畑の人
調整役には向かないよ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:20:30.64 ID:j2ekpr4e0.net
このまま幹事長に居て、過去をほじくり返されるとまずいのだろうな

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:20:33.79 ID:3N9DjWZb0.net
2階が幹事長?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:20:48.47 ID:ERb3nnu80.net
>>329
選挙にその返しはないだろ
じゃあおまえがやれって、それじゃあ
なんのために選挙があるのかわからない

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:20:50.51 ID:taBTM2S+0.net
>>337
そういうのが見たいんだからwwwww

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:20:51.36 ID:QYtcDcE+0.net
次は誰か楽しみだな

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:20:51.40 ID:+UjWXJ+L0.net
比例復活て良くないよな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:20:58.67 ID:eMrjouQT0.net
後任は高市で決まりだろ  これは最強政権になるぞ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:21:10.01 ID:Ho8eNZ110.net
>>341
ちょっと年上の人と話す態度では無くて
ハラハラしたよね

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:21:17.68 ID:E0Dgshnt0.net
マジで不要

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:21:19.00 ID:rKcqjsBt0.net
ちゃかいち

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:21:26.15 ID:U9UIrnvM0.net
なんだよ
未来を見通せるから選挙に出たんじゃないのか
このコーンヘッド

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:21:30.51 ID:XrBhJ9Ox0.net
二階でも甘利でも変わらんわな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:21:43.84 ID:Xy/4HhPF0.net
こんだけ圧勝した選挙で負ける幹事長w
幹事長として他の応援入りまくってたとかならともかく、地元張り付いてたしな。
ぶっちゃけ、幹事長やってなけりゃ受かっただろ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:21:49.43 ID:6QLCPciB0.net
>>341
池上特番が甘利の会見をCMでもないのに途中でぶった切ったのは酷かった
最低限の、お時間なのでーもなく、いきなり暗転させたから放送事故かと思ったレベル
あれはやり過ぎ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:21:51.03 ID:YfemLkWR0.net
いきなり難しい判断だな。やらせないと解散総選挙に持ち込む勢力になるのか、やらせるとそうなるのか…

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:21:52.46 ID:E32n3oNy0.net
こいつが安倍麻生岸田と等距離に仲良くできるバランサーしてたから
こいつが消えたらここから先は安倍支配か麻生支配か岸田支配かに思いっきり振れることになるぞ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:22:06.24 ID:eYrKQZEI0.net
梶山さんどう?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:22:21.71 ID:Gti9QWx20.net
地盤の票が残っている間に次の人材を育てなきゃ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:22:25.14 ID:taBTM2S+0.net
>>349
アレ?効きすぎちゃったかな?
めんごめんごwwwwwwwwwwwwww

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:22:37.46 ID:jSZgqWlB0.net
>>335
ニダッピの「今回だけは立憲に入れる」攻勢も全く効果なかったな

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:22:47.22 ID:qp8KeQjI0.net
岸田「甘利さんを選んだ私も総理としての責任をとって・・・」

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:22:47.93 ID:xSsen1PO0.net
落下傘の新人に負けるとかどうしようもないな
どうせなら落選すればよかったのに

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:23:04.13 ID:Ho8eNZ110.net
>>345
そう思うなら続ければいいのに
昨日の太田に落選したらどうすんだと言われて言質取られたし
引っ込み付かないのかな

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:23:06.52 ID:kI8hhPhW0.net
今回の論功行賞一番の高市が後任やろね

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:23:25.93 ID:3oaDknpr0.net
甘利自体は落ちたけど自民の結果はいいものだったし
なんか微妙になってきたな

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:23:33.45 ID:rOQu4B6L0.net
潔さが際立つ
なお枝野福山蓮舫菅直人野田長妻ら

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:23:44.93 ID:3N9DjWZb0.net
ま、普通にダサいわな。大物政治家はみんな勝ってるのにな。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:23:52.88 ID:5Y3FGA+t0.net
>>352
自民の比例って年齢制限なかったか?と思ったら73歳だった

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:23:57.05 ID:1ZTAi3ma0.net
>>1
小選挙区で落選した幹部とかそりゃ居場所無いわな

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:23:57.33 ID:A2K+kyKC0.net
これで本当に辞めたら男だが
野党はどっちにしろネタにするだろう

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:24:09.44 ID:Ho8eNZ110.net
>>373
ノビテルの悪口はやめろ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:24:15.31 ID:hOErgF1C0.net
>>329
金持ちしか立候補出来ない不平等選挙推すとかお前共産党員?

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:24:26.62 ID:kI8hhPhW0.net
>>371
次の選挙はスタンドから応援するキャプテンってか

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:25:05.73 ID:v7g+4sjm0.net
>>1
切腹すんの?

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:25:12.62 ID:taBTM2S+0.net
>>371
自分を守れない者が国を守れるとは思わないwwwwwwwww

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:25:52.59 ID:U9UIrnvM0.net
>>369
地上波珍しく面白い番組やってたのね
TV処分してるから見れなくてガッカリだわ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:25:56.81 ID:8iSRoTx40.net
>>370
はあ?
河野だろうが

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:26:10.61 ID:M+vrxq9A0.net
選挙前より議席減の立憲枝野と共産C位大敗北にもかかえわらず辞任しません(キリッ

それに比べりゃ甘利のほうがはるかに潔いというかこれが普通の対応だよな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:26:14.00 ID:Adp2uq1/0.net
幹事長は党の選挙責任者だから辞めるしかないだろ
もともと賄賂疑惑があり金に汚いという話
自民が勝ったのは立憲民主が自滅しただけ
原因は共産との選挙協力
立憲民主も共産の支持者には相手方に嫌悪感があり
全く機能しなかった
立憲民主がダメなら維新しかないという選択肢に
維新は大きな失点がなかったし
うちの地元でも維新議員は街頭によく出て頑張ってたよ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:26:15.66 ID:v7g+4sjm0.net
>>371
アマリ関係なかったってことじゃね

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:26:17.15 ID:jSZgqWlB0.net
岸田もそろそろ自分の野心を出して岸田派から選んでいいよ
家康も信長や秀吉の無理難題に耐えつつも着実に地力を付けた

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:26:30.74 ID:6QLCPciB0.net
>>366
ダッピはビジネス右翼だろうけど、そっちはガチ勢だろw

>>368
デブしは落下傘ちゃうぞ、何年前から活動してると思ってんだw

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:26:45.12 ID:hOErgF1C0.net
>>366
投票率55%とか民意じゃない
最低でも7割が民主主義国家の姿

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:26:53.01 ID:7rOG0vMu0.net
岸田派から起用すんの?

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:26:57.69 ID:Euk/+cM+0.net
>>360
記者会見を途中でぶった切ったのは甘利の方な。何か問題でも?
甘利に失礼とか、どっちが失礼だと思ってんだ?知能ねーのか?

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:27:10.01 ID:JYJlUi++0.net
辞任してカッコつけて過去の不祥事帳消しにしたいんだろw

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:27:37.19 ID:RNiRs0LL0.net
>>225
メディアより直視してる地元有権者のほうがどんな人かわかってるだろ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:27:42.15 ID:MUtzz/W20.net
ここで河野とかマジでやめてくれよ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:28:02.35 ID:uHWyA6Hr0.net
岸田も預かんなよw
ばっさりいけよ
だから決断力がないって言われるんだよ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:28:36.58 ID:w/5uua600.net
>>375
やめてよね、野党には小選挙区どころか比例復活も落選して本当に居場所がなくなった選対委員長の代表代行筆頭もいるんだから

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:28:59.01 ID:j71dcg8r0.net
言動からこんなにはっきりと
過去の人に見えたのは珍しい

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:29:38.24 ID:Vl/7iMxI0.net
やっぱロバーツ監督って糞だわ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:29:47.03 ID:VI8sc31+0.net
幹事長は安倍ちゃんでええわw

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:29:47.28 ID:6QLCPciB0.net
>>389
独裁国家じゃないから投票率が低いんだよ
ただ単に自分の権利も自覚しない豚が多いというだけの話

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:30:09.64 ID:ROMV8rfW0.net
岸田は国民の言うことは聞かないから

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:30:11.02 ID:PskHPPxj0.net
甘利に限らず、小沢や辻元、悪い方でメディアに出たことある人が
きっちり落ちた選挙だったな。今まではそれでも地力で
勝ってたのに。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:30:22.11 ID:SxkOpu/h0.net
元から自民党叩きを一人で受け止める役だったんじゃねw?

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:30:39.09 ID:dbrlhWCU0.net
自民党は信任されたんやでえ甘利さんは職務を全うすればええんよ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:31:11.48 ID:X8zqGOH90.net
甘利が自由民主主義VS共産主義の選挙と発言した事によって良い結果につながったのは事実
ただ本人がパヨクから総叩き食らって負けてるから処遇が難しいね

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:31:25.23 ID:EqLIGmKv0.net
これで完全に甘利は未来永劫冷や飯食らいか確定
幹事長に任命した内閣の求心力も目に見えて失われる


いいことが悪いことか別として二階の「それ見たことか」的な顔がちらつく

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:31:30.75 ID:En0JGrHH0.net
>>345
何言ってるんだ、甘利さんがいなければ日本は回らないよ。比例で復活してくれて助かったわ。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:31:39.99 ID:ApkwCHGB0.net
別に責任取らなくていいんじゃね
自民勝ったんだし
比例復活は恥ずかしいだろうけどw

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:31:44.40 ID:Xy/4HhPF0.net
>>371
他にも平井とか松本とか不祥事起こしたやつは小選挙区落ちたし、候補者を冷静に判断された良い選挙だったんでは

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:31:58.13 ID:q77Szyr30.net
選挙前にやめてれば違う結果になってただろうな。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:32:33.42 ID:jC/I799g0.net
落選するようなやつを任命した岸田にも責任あるじゃ?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:32:57.45 ID:/ZlFIlZm0.net
で、何すんの?

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:32:59.02 ID:oKmxk1im0.net
>>1
人の応援してる場合じゃなかったね

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:33:10.40 ID:vo540ECT0.net
まだ何もやってないじゃん

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:33:37.37 ID:K+K8EB690.net
この人って温泉饅頭みたいな顔してる
ウケるんだけど
d=(^o^)=b

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:33:38.51 ID:MfUMowQN0.net
何だったんだろこいつ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:34:00.08 ID:bdd0ongZ0.net
甘利はやたらと頭が長いのが敗因だな。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:34:00.43 ID:x6EG8xYB0.net
>>72

太には絶対に出来ない偉業
単純に有権者がバカ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:34:06.15 ID:NLBYml4i0.net
石原派はどーすんの

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:34:09.79 ID:vQdUYTo20.net
>>415 
wwwwww

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:34:13.53 ID:q6ppV8pZ0.net
後任は誰になるの?

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:34:23.73 ID:vo540ECT0.net
甘利が落ちて二階が残ってるのおかしくない?

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:34:36.38 ID:taBTM2S+0.net
>>411
ねーよwwwwwww

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:35:07.02 ID:E2EnqRc30.net
甘利は不満のはけ口、安倍の差し金だろう

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:35:07.83 ID:b6H7Ww/Z0.net
与党圧勝したけど、どうすんのw増税容認したとか言い出すぞ。マジで選挙いけよw

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:35:53.40 ID:wRx5ELW80.net
まあ、しょうがないわな
大負けして党首にしがみついてるのがおかしいだけで
普通はこうなる

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:36:36.12 ID:K+K8EB690.net
>>417
頭がどんどん伸びてるの?
ウケるー
(^-^)v

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:36:47.27 ID:Yr0cstf50.net
岸田が許しても党内から不満の声が上がるから辞任は避けられないと思う

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:36:54.36 ID:8iSRoTx40.net
>>408
恥ずかしとかじゃねえんだよ
何で何とか小選挙区で当選9回目を果たしたウチのセンセイが甘利ごときゴミの下につかなきゃならねえんだよってことなんだよ
選挙知らねえ奴は黙ってろ!

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:37:21.33 ID:HrQUhF6b0.net
幹事長の責任は岸田だろ

こんなのはじめからわかっていた

民意が否定しているのに 比例で当選 おかしいぞ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:37:28.55 ID:taBTM2S+0.net
>>422
>>425
民意にケチ付けるんか?
おまエラは民主主義の敵だよ敵!
テキーーーーーーーーーーーー

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:37:28.78 ID:b6H7Ww/Z0.net
れいわが議席伸ばして消費税増税にノーを突きつけてる奴らが多少いると言うことだけが今回の希望か、日本は野党がダメすぎる

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:37:47.21 ID:jjY1fD790.net
>>1
ここで幹事長に河野もってくれば面白いよ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:37:52.84 ID:d2cldfDP0.net
二階での 甘い利権の味は いかがでしたでしょうかw

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:38:11.94 ID:jSZgqWlB0.net
>>411
民主党副代表、民主党選対委員長が落選した枝野は?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:38:18.62 ID:GeCUg9CX0.net
自民は勝ってんだから責任を取るってのはおかしいだろ

比例復活幹事長として生きていけや( ´,_ゝ`)プッ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:38:28.25 ID:4d4v4Izh0.net
枝野を見習ってなんの責任もとらなくてイイぞ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:38:36.82 ID:xh6lojW30.net
立憲共産の責任者は辞任せず自民は辞任するとなれば
立憲共産の今後の伸びは絶対にないな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:38:42.12 ID:ddM8Y2Fz0.net
>>1
民意を受け止めるべし

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:38:42.40 ID:jjY1fD790.net
>>425
与党の増税派は落選してる

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:38:55.07 ID:RjaRAFWu0.net
甘利幹事長で単独絶対安定多数なんだから
客寄せパンダなんか要らねえよ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:39:01.32 ID:yWghDQhs0.net
>>1
幹事長にならなければ小選挙区で当選してたよ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:39:13.18 ID:V1j3OL0P0.net
>>411
これが230議席とかならそうだけどな。260行ってるからな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:39:28.57 ID:ddM8Y2Fz0.net
>>438
それもいえてる

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:40:08.39 ID:ultw0Dzj0.net
>>439
立憲にも言ってあげてw

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:40:15.79 ID:6QLCPciB0.net
>>438
協賛は次がブチギレ小池だからなあ
個人的には好きな政治家だが党首の器じゃないw

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:40:25.46 ID:b6H7Ww/Z0.net
何が民意だよ公明のゲリマンダーが強くて、選挙いかないバカたちがボコボコにされてるだけじゃん、
選挙行かない限り増税は止まらんぞ。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:40:26.04 ID:EEuFVQdA0.net
甘い利権の略だろ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:40:38.53 ID:Yr0cstf50.net
自民党だって党内勢力争いが激しいんだから
少しでも弱みを見せたらそれにつけこんでくるやつが大勢いる
今回はとっとと辞めたほうが身のため

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:40:42.67 ID:SdkXtFX/0.net
羽生田幹事長で小野寺が入閣だろう

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:41:05.68 ID:CAeT6MOI0.net
甘利をいつ逮捕するの?

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:41:34.66 ID:vo540ECT0.net
>>438
自民にできる事が民主じゃできない事を意味してるからな
まだまだ「消去法で自民」の政治が続くわ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:41:38.95 ID:PUaucxAP0.net
幹事長が比例ゾンビじゃ示しがつかない

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:42:05.15 ID:w/5uua600.net
>>419
領袖落選して最高顧問も反党行為したしどうにもならんやろ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:42:13.27 ID:6xOB2FPH0.net
アベ幹事長で

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:42:18.66 ID:Vl/7iMxI0.net
日中友好議連
会長林芳正
会員甘利

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:42:19.07 ID:832XCWy80.net
>>1
石原はともかく優秀で有能な甘利さん落とすとか馬鹿なのか
日本大丈夫か?

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:42:36.67 ID:UK7AB8OD0.net
甘利といえば当たり屋女性議員しか浮かばない

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:42:38.67 ID:nQKtR8DB0.net
何故甘利神拳で太を倒さなかった

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:42:45.55 ID:I7Ez6rWI0.net
犯罪者やからね

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:42:48.18 ID:b6H7Ww/Z0.net
>>457

優秀じゃないから落ちるんだよ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:00.51 ID:ubQT//I50.net
まぁ選挙落ちるやつが幹事長じゃ誰も言うこと聞かねぇか。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:01.03 ID:sI1bmjpp0.net
選挙戦序盤 → 地元で選挙活動出来るのは2時間だけ。じゃあ全国に応援に行ってきます!
選挙戦終盤 → 甘利が地元に戻ってまいりました!私は未来を見通せる!私がいなくなれば大変なことになる!

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:13.21 ID:dDIwYZXh0.net
現役幹事長の選挙区落選って、有史以来初めてかね?

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:20.35 ID:XU+4Cg4x0.net
菅直人でさえ当選してるのに

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:22.56 ID:wQ8+XhxLO.net
>>325
ちゃんと結果見よう
維新が大勝したの大阪だけ
他の関西でも小選挙区で勝ったとこのが少ないから

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:31.96 ID:e764dMvz0.net
>>458
あの人亡くなったんだよね

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:32.82 ID:d2cldfDP0.net
>>427
長頭身の宝船に乗ってる神様みたいだよねw

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:50.88 ID:J8hDWLQp0.net
しゃああああ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:55.46 ID:cCHav+cj0.net
まあ・・・マウント順位としては仕方が無いよな。。

第一位  圧倒的多数70%越え支持で当選

第二位  相手に比例当選を許す辛勝の当選

第三位  小選挙区で落選。比例復活でなんとか当選

幹事長だからな。。辞めるしかないだろう。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:58.29 ID:Vl/7iMxI0.net
>>453
72歳だから最後だろ
自民党は比例73までだし

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:44:01.81 ID:b6H7Ww/Z0.net
票を集められない奴は政治家失格だからね。表こそが実力

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:44:28.17 ID:aGrx2yu70.net
>>1
辞任しちゃったねえ
太田どーするよ笑

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:44:33.24 ID:x547Ljh30.net
バランス重視の岸田人事
さて誰にする?

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:44:49.92 ID:d2cldfDP0.net
>>460
美味しそうな舟盛りにしないとね

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:45:30.52 ID:TX1oSoYJ0.net
メンツも保ちたいもんなw
神奈川の有権者は現職の幹事長ですら容赦がなく大変潔いな

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:45:40.28 ID:dDIwYZXh0.net
次の幹事長は河野かよ…

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:45:44.57 ID:fGpPtbkf0.net
岸田は最初からこれを読んでいたのか?
AAの顔を立てつつ甘利外して党カラーを払拭

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:16.39 ID:PBvw1GoE0.net
責任とりたーい
でも議員はやめたくないから比例は使うねー

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:19.34 ID:1LfCDihe0.net
よっしゃああああああああ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:26.95 ID:b6H7Ww/Z0.net
幹事長が落ちるとか珍事だろ、短命政権の予感しかしない

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:28.92 ID:vDGnFxkd0.net
少しはまともに投票してるんだなと

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:33.91 ID:bSbLrfR/0.net
議員をやめて犯罪の責任を取れや

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:37.40 ID:fGpPtbkf0.net
>>476
神奈川の有権者は小泉進次郎を続投させましたが

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:46:51.68 ID:XhIn0Enw0.net
岸田なら甘利を慰留して、幹事長を続投させ、
今度の参院選で自民党大敗北とかとかとか

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:06.28 ID:a+6o3NjF0.net
後任幹事長は二階さんかな?
それとも安倍ちゃんかな?

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:14.53 ID:6QLCPciB0.net
>>481
幹事長落選以外は、自民圧勝なんですが

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:27.19 ID:J6syIpnT0.net
>>1
早くも高市幹事長かな?

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:31.35 ID:lllG1rNJ0.net
幹事長が比例で復活の時点で終わっとる
なんで比例枠をこいつ使ってるの

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:40.29 ID:vDGnFxkd0.net
国民からNGくらったわけだしそりゃ責任とらんとな

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:43.80 ID:oAQMmX7k0.net
幹事長を辞任するだけで責任を取れると考えてるクズ。こんなゾンビは議員辞職をして当たり前。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:52.06 ID:e764dMvz0.net
>>484
あそこは対抗が共産しか無かったんだから許してやれ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:47:53.02 ID:b6H7Ww/Z0.net
>>484

相手が共産しかいないからしょうがない、てか小選挙区やめてほしいわ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:48:07.24 ID:dFQtzOUk0.net
>>457
いくら有能でも自分に都合が悪くなった途端にバックレる人間に大事な仕事を任せたくないだろ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:48:31.56 ID:v7g+4sjm0.net
>>481
岸田は中継ぎと

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:48:39.68 ID:cCHav+cj0.net
>>487
まあさ、改選前の議員数から減らしてるんだから、威張る話じゃないよ。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:48:48.78 ID:J6syIpnT0.net
>>457
メディアが反日パヨ一色で、とっくの昔に大丈夫じゃなくなってる

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:49:10.93 ID:b6H7Ww/Z0.net
連勝してるところはチャレンジャーの供託金を下げるとかしないと、利権になって汚いわな。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:49:19.52 ID:FX7RGIpN0.net
落とした選挙区アホだろ?

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:49:21.61 ID:xh6lojW30.net
>>487
単独過半数だもんな
その前が勝ちすぎてるだけで今回も前評判よりずっと良い戦績になった
比例もよくとった

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:49:34.20 ID:K7ZH08l+0.net
>>2
>>5
ウン子チョンニカ?
糞朝鮮人は日本の選挙に関係ないから、とととt地上の糞園朝鮮半島に帰って糞喰って寝るニダ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:50:33.77 ID:b6H7Ww/Z0.net
野党がバカすぎるんだよ、なんで自民に圧勝されるわけwよっぽどコロナでぬくぬくしてたんだろ。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:50:36.70 ID:cCHav+cj0.net
>>481
俺はそんなこと無いと思うよ。宏池会出身の首相は久しぶりだし。今回も議会安定数
確保してるし。若いし2期8年はやるんじゃないか。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:50:38.60 ID:0/7GcTqk0.net
>>481
アメリカでの報道では支持を受けたのは岸田であって、
彼の脚を引っ張る自民党の旧勢力が支持を失ったと。

確かに、大阪自民は壊滅して原発回帰を訴えた甘利は落選。
その通りだとおもう

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:50:42.88 ID:v7g+4sjm0.net
>>457
モリカケの次のネタにしたかったの?

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:50:43.83 ID:tuPPfFBQ0.net
小泉、石破、河野は0分当選

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:50:52.12 ID:Vl/7iMxI0.net
谷垣がいればな・・・

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:08.74 ID:6QLCPciB0.net
>>500
保守として今回は自民下野を狙った俺としては苦々しい勝利だよw
野党共闘をぶっ壊した枝野には腹を切れと言いたいw

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:51:40.08 ID:v7g+4sjm0.net
>>506
自民党内野党か

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:52:01.90 ID:jSZgqWlB0.net
>>491
辻本や平野が比例でも当選できなかったからって八つ当たりは辞めてください
疑惑の総合総社である小沢こそ比例ゾンビせずに議員辞職してください

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:52:14.96 ID:ux5hiZRH0.net
比例復活辞退せんの?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:52:47.91 ID:b6H7Ww/Z0.net
まずは今日の日経価格だな、上がれば歓迎、下がれば短命政権になる。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:53:18.07 ID:e764dMvz0.net
>>504
自民に限らず老害っぽいのがぽつぽつ落ちてるから時代の変化を感じる

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:53:20.83 ID:8iSRoTx40.net
>>502
そりゃ国民の7割はコロナ禍でも収入は変わらないわけだし政権交代させるわけねえだろw

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:49.97 ID:xh6lojW30.net
政権交代なんかして反ワクチンが権力握りでもしたら
八ッ場ダムの再来で3回目の予防接種は無期限延期ですとか普通に有りえただろう
怖すぎて現状維持一択だわ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:55.83 ID:3y2ZJk350.net
真意はわからないけど甘利を切るために甘利を席に一度つかせたのだとしたら岸田はやり手なんてもんじゃないな。稀代の策士だ。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:04.56 ID:RrxjIeag0.net
コイツだけじゃなく安倍麻生2Fも落ちてくれれば自民は正常化されたのになあ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:10.84 ID:qwLXjbjQ0.net
収賄野郎を落として民度を示したな
それに引き換え山口
恥ずかしい奴らだ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:26.41 ID:q6ppV8pZ0.net
>>515
3回目打ちたいの?変わってるね

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:27.07 ID:6QLCPciB0.net
>>510
あれ?小沢比例復活なの??
復活なしだと思ってた、マジか
もう要らないんだけどなあ小沢

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:45.13 ID:eCwlvzdC0.net
今回勝ったのは二階、河野、石破の親中派が政権から離れて保守層が自民に投票したからなんだが
その辺はマスコミは無視かよ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:00.40 ID:y5uqC5P70.net
要するに、昭和の終焉!

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:30.83 ID:8iSRoTx40.net
>>517
それは無理
安倍(山口)麻生(福岡)二階(和歌山)だから俺(栃木)みたいな関東者にはどうにもならんw

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:48.43 ID:F+1WgZXt0.net
甘利が推した大分1区の高橋って女は比例復活さえしなかったし
どっちにしろ責任は重大
幹事長降りるべし

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:54.39 ID:NcmImwp20.net
>>85

FNN予想  230議席
獲得議席数 261議席

526 ::2021/11/01(月) 07:57:08.24 ID:ZEbJ/hW80.net
疫病神が去った

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:09.85 ID:Vl/7iMxI0.net
>>521
日中友好議連
会員 甘利

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:04.41 ID:aHtfI0xu0.net
甘利落とすなんて神奈川って赤の土地か?
北海道は今回自民が勝ったな

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:06.32 ID:oAQMmX7k0.net
ゾンビは議員辞職しろよ。こいつが小選挙区で落とされた理由を考えろ。
というかこんなやつでも復活できる比例代表は廃止にして、比例区分の議席は全て減にしろよ。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:24.93 ID:TfREZulO0.net
二階幹事長の復活でいいよ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:31.18 ID:ov98PUaq0.net
ドリルかパンツ泥棒を幹事長にしたらWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:42.66 ID:EAmDLljl0.net
>>516
それを狙って甘利選挙区で落選、自民党は安定過半数維持ならスゲーがたまたまだろう
まあしれっと甘利の代わりに自派の林なり小野寺を幹事長に着けたら本当に稀代の策士と呼んで良い

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:58:56.76 ID:+WJJ5MPr0.net
ゾンビ幹事長の言う事なんか誰も聞かないぞ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:02.83 ID:UK7AB8OD0.net
>>467
マヂか! あの女の呪いか!

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:32.66 ID:xh6lojW30.net
出口調査は立憲がえらく強かったというのを見たんだが
出口調査に協力する人という母数自体がすでに偏りがあるのか?

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:39.29 ID:7d+jRTZf0.net
>>7
俺も岸田的にはそれだと思う
麻生はちょっと 強いことを言えないだろうし、 安部が認めれば大丈夫なんじゃない

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:40.13 ID:G34tDdL90.net
>>531
網タイツ眼鏡でもええんやで

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:59:48.25 ID:eMrjouQT0.net
>>512
爆上げだろ コレ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:00.34 ID:dRfKz6ti0.net
ダイヤモンドニカイ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:16.21 ID:7lolNUv+0.net
幹事長誰にするか細田でもいいんじゃないか安倍ちゃんでもいいと思ったけど

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:26.25 ID:z4/kJj0w0.net
>>523
あちらはおつむのおかしい国民が多いのでしょう。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:51.11 ID:ajSlmpun0.net
議員もやめたらいいのに
比例とかクソださいし
小選挙区で落ちるようなアホに税金搾取されるの嫌なんで

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:04.87 ID:qkV0Owc70.net
終わってみれば維新大勝利の選挙だった
新自由主義は嫌いだから岸田には頑張ってもらいたい
甘利は表に出ないで地道に仕事するしかないね

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:10.97 ID:/267G6w20.net
>>72
何が有能だよ笑う
トランプが抜けるほどのユダヤ不条理条約に残ったのはアホ
周りに取り残されるとかいう脅しは最近のコロナで顕著

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:02:15.60 ID:EAmDLljl0.net
>>540
細田は衆院の議長に内定

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:02:48.60 ID:z7vWaCvc0.net
やっぱりさ、謙虚さが美徳とは思わんけど傲慢さは悪徳なんだよね
金受け取ったのも結局は「これだけやってるんだからこのくらい構わないだろう」って傲慢さだったと思うわ

安倍とか傲慢さを隠したもんな
麻生は傲慢さを隠さなかったけど愚かさで包むことで傲慢さを和らげてた

甘利は傲慢さを表に出しすぎたね

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:02:55.31 ID:E32n3oNy0.net
甘利→安倍とも麻生とも岸田とも仲の良い政治的バランサー

高市→安倍傀儡ルートマッハ
鈴木→麻生傀儡ルートマッハ
林→宏池会支配ルートマッハで他派閥と戦争

自民党の行き先はどっちだ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:23.75 ID:GgN1R1v/0.net
>>502
改革とか言ってたけど、自民より野党が一度全解体した方が良いんじゃねw
ダメすぎで草なんだがw

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:56.25 ID:RWzPMShn0.net
復活議員の発言権を無くすのが、
自民党が強い所以だからね。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:03:58.19 ID:Nvb0M0Ph0.net
潔いな。
それに比べて枝野は(笑)

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:05.01 ID:/267G6w20.net
>>249
なかなかいいね
まあ岸田の思惑じゃなくいつも通り誰の背後にもどこかしらの勢力があると思うけど

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:04:58.68 ID:6QLCPciB0.net
>>543
もうすでに、新自由主義からの転換なんて言いましたっけウフフ、みたいな感じになってるけどなw

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:05:03.15 ID:qdE6Ez0b0.net
>>543
岸田には本当に頑張ってもらいたい

出来れば、安倍と麻生には死んでもらいたい

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:05:51.12 ID:qkV0Owc70.net
>>546
無能、世襲、傲慢が嫌われた選挙か
しかし比例はもう辞めたほうがいいな
有権者の民意をもっと尊重すべきだろう

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:06:41.20 ID:8iSRoTx40.net
河野が駄目だったら我が栃木県の船田でもいいぞ
ただし枝野の盟友だがねw

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:32.18 ID:BVnuEoRe0.net
>>506
二階も

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:07:48.48 ID:IUZqfNdQ0.net
甘利とはなんだったのか

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:17.24 ID:l8iT+Fye0.net
>>9
おめーは当選したんだから堂々としていろ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:20.11 ID:6QLCPciB0.net
>>554
重複が悪いだけ
比例自体は残さないと弱小政党の芽が出ないだろ

>>557
一言で言うなら、汚職

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:08:52.90 ID:qkV0Owc70.net
甘利は無能だとは思わないし
嫌いじゃないんだけどね
幹事長として看板になるのには向かない人
すねに傷があるのを自覚しなくちゃ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:27.31 ID:tuPPfFBQ0.net
>>556
唾付けた細野豪志も無所属で当選

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:55.24 ID:bO2I/9bG0.net
思うに小選挙区制ってもう廃止した方が良くね?
なんで住んでる地域で強制的に選択肢が決まるんだよ
応援したい政治家に直接投票出来るようにすべき

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:09:58.74 ID:qkV0Owc70.net
>>559
そうね言葉足らずだった
比例復活がダメ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:52.61 ID:Ax34tA7i0.net
ここでちゃんと退けば負けたくせに党首変わらない野党に文句言われる筋合いもなくなるからいいんじゃね
で、次の人選間違えなければ政権安定しそう

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:10:52.85 ID:8iSRoTx40.net
>>562
お前が移住すりゃいいだろうが

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:16.82 ID:6QLCPciB0.net
>>562
本来小選挙区ってのは落下傘候補専門にして、地域のしがらみ0にして単純な政党選択選挙にして初めて機能する選挙方法なんだよね

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:17.24 ID:qkV0Owc70.net
小選挙区制は欠点多いよ
中選挙区制に戻すべき

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:19.47 ID:aN3debCn0.net
二階幹事長復活か

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:12:26.87 ID:iuHpUH+G0.net
>>528
今まで甘利が無風で当選する汚染された土壌だったよw
きれいになってスッキリ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:03.54 ID:0dy9QgOi0.net
短い天下だったな

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:18.29 ID:xCrHakf80.net
>>565
公明党っすなぁ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:13:39.52 ID:XpDYWK2o0.net
>>1
参議院勝ちたいのであれば、安倍幹事長

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:11.44 ID:3jD1f+Yo0.net
党の現状からしたら大健闘なのに本人が小選挙区で落ちてもったいない結果になったな
小選挙区当選だったら余裕で留任だったのに

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:13.71 ID:qkV0Owc70.net
幹事長は林芳正でいいよ
もう世代交代しなきゃ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:17.22 ID:MX98a9R00.net
安倍ピンチwww
いよいよ逮捕か?

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:34.66 ID:tuPPfFBQ0.net
非中非台の岸田政権

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:14:58.94 ID:zjuWqWH20.net
次の幹事長誰だろ?
安倍ちゃんのとこから出そうやな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:08.76 ID:v/BgR3By0.net
別に辞めなくていいんじゃね。そういう制度なんだし。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:19.55 ID:3jD1f+Yo0.net
>>574
すぐに幹事長なんてやったら2F派がブチ切れるから大臣でしょ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:19.41 ID:Zc2Mk3qA0.net
総裁選前倒しで岸田高市が出てきたから大敗のはずが
この程度で済んだんだが

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:31.82 ID:xh6lojW30.net
いっそ幹事長も若返らせるといいかもね

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:15:32.39 ID:HI1rEPKc0.net
>>6
幹事長っていってもまだなって1ヶ月も経ってないじゃん

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:16:00.93 ID:OuILNfbY0.net
枝野とは大違い

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:16:09.20 ID:bO2I/9bG0.net
あるいは小選挙区制と並行して全国区制も設けるとかね
その代わり比例復活などというアホな制度を廃止したらいい

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:16:17.68 ID:Ax34tA7i0.net
上川でいいんじゃ
安倍も文句言わないだろうし

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:17:43.62 ID:xh6lojW30.net
自民は甘利が辞任しても候補者が複数考えられるだけ層が厚いんだよな
総裁選見てても思ったけど
立憲共産は何度失敗しても同じ人しかでてこない
豊かな人材ってものがまったくない

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:18:18.98 ID:69cB4RoP0.net
現職の幹事長で小選挙区落選は初らしいな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:19:11.78 ID:XSaXHv4g0.net
不正選挙を企んでも国民の怒りが上回ったな。そもそも他の地域だって、開票される前からジミンが勝っていたりおかしなところがたくさんある。もう一度選挙をやり直すことが必要では?野党の数が少なすぎる

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:20:42.27 ID:ns3WeZPc0.net
そこじゃなくて責任が発生するのはIRの汚職でブタ箱に入る事だろう

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:21:22.80 ID:rSYQE6K50.net
>>7
親中派の林さんは、高市さんの政策と合わないので、幹事長はあり得ません。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:21:39.08 ID:UK7AB8OD0.net
いま自民党の役員みたら、幹事長代行ってのと幹事長代理がふたりもいるじゃん
この3人で一番落ちつきのあるやつを昇格させりゃいいんじゃね?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:21:43.17 ID:n4JZsE/H0.net
高市が代わっての幹事長にしたら
次の参院は爆勝ちするだろ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:21:59.48 ID:cUdlcuQz0.net
独裁国って投票所は早く閉まるんだw

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:23:08.18 ID:az1A/6D40.net
>>484
選択肢が少ないのを有権者のせいにするな
だったらお前が横須賀に乗り込んで立候補しろよ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:23:50.01 ID:n4JZsE/H0.net
というか、二階のあの痴呆ぷりは
何で立候補したのかレベルだぞ
シャキッと出来ずにプルプルしてた

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:24:44.23 ID:LMAWq+ax0.net
結果として、自民大勝利だから幹事長としては合格なだけに
情けないな

二階だったらもっと自民は勝ってたのかな

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:24:49.71 ID:x02sgK+r0.net
なんか甘利ってTPPにしても貧乏くじばかり引いてるよな

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:25:03.22 ID:CFtfzZjN0.net
>>586
ずっと枝野とかレンホーとかだもんな
10年以上か?
ベテランは裏に回って表は新しい血を入れないとな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:25:06.28 ID:w4os4vYW0.net
「幹」事長

※ 幹は台湾華語でFuckの意味

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:25:08.34 ID:XpDYWK2o0.net
ロシアの選挙は不正まみれ!?【正義のミカタチャンネル】ロシア専門家 中村逸郎
https://www.youtube.com/watch?v=PCZ9h8dWbw4

おそロシアの選挙事情

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:25:38.83 ID:zNZjBh8e0.net
そもそも、なんで甘利を幹事長にしたのか。
無難な人を立てておけば、もっと楽な選挙になったのに。
岸田の大失態だろ。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:25:38.94 ID:8iSRoTx40.net
>>595
地元有権者が辞めさせてくれねえのよ
有力国政議員がいるからこそ地元経済を活性化出来るんだからなw

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:26:11.83 ID:Y5wC7YdC0.net
太 のインパクトに負けたな

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:27:52.72 ID:qkV0Owc70.net
>>595
80過ぎたらある時急にガクッとくるんだよなあ
80越えに4年任せるのはリスク高すぎるよ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:28:55.21 ID:5hOX2Xnw0.net
当たり前だよ

国民に支持されてない人なんだから

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:29:13.07 ID:cxoCl3qu0.net
甘利は幹事長を受けないほうが良かっただろうな
狙い撃ちにされた感がある

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:29:13.29 ID:b+CExSqa0.net
幹事長任期最短?

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:29:25.01 ID:8HCMJWQg0.net
議員やめろよ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:29:44.67 ID:kUkJtgWl0.net
>>1
責任を取るなら辞職でお願いしますね。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:29:47.02 ID:8iSRoTx40.net
市町村→都道府県→国
このパイプがキチンと通っていないと地方行政が滞るのよ
だから我々地方民にとっては選挙が重要なわけ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:31:02.03 ID:pxM2Nbur0.net
>>596
二階の影響力で勝ってた選挙区もあるんだろうな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:31:11.13 ID:qkV0Owc70.net
>>601
選挙自体は負けではなかったから岸田のダメージは少ない
甘利だけ一人負け
まあそもそもコロナが収まった時期に選挙できて岸田は得したよな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:32:17.12 ID:kB4kjQMP0.net
明智光秀w

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:33:24.29 ID:UK7AB8OD0.net
与党幹事長の大肩書もってて負けるって、本人にだいぶ問題ないか?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:33:30.67 ID:8HCMJWQg0.net
岸田もこれだけ議席取れると
思って無かっただろう
2ヶ月前に選挙ならヤバかった

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:39:17.14 ID:1JPMPUmb0.net
んなこたーない
選挙の結果を見れば辞任する必要はない
でもTBSは停波お願いします

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:39:46.48 ID:plh7SOyP0.net
負けたのかワロタwwwwwww

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:40:01.97 ID:EWYJCtU30.net
潔いと思います

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:40:06.54 ID:gkZ1zbpK0.net
比例復活?
ださ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:40:27.87 ID:ulwLs5M+0.net
>>611
二階派入りが確定してる細野が小選挙区で圧勝だったもんな

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:40:35.25 ID:0IorlVr60.net
落選したままで良かったのにゾンビ当選しちゃったか

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:41:06.14 ID:BgVEXsbZ0.net
これで麻生派は勢力激減だな。組閣にさいして麻生派の顔を最大限に立てて、なおかつ麻生派の勢力を削いだんだから、ほんと岸田は立ち回りの勘所を良く抑えてるわ。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:41:09.31 ID:bO2I/9bG0.net
>>598
フルアーマー枝野なんて言ってたのがもう11年半前だもんなあ
レンホーなんてもっと前からじゃね

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:41:56.67 ID:RTPvdybs0.net
聞いたか枝野

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:42:25.01 ID:7BwlmHmc0.net
>>612
岸田は運が強い
国のトップは運がある人間であることがまず大事

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:42:47.15 ID:1uBo3Wd60.net
議員もやめたら?

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:43:56.75 ID:5EEi5kYh0.net
自民の破壊者岸田、早速幹事長を粉砕w

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:44:27.14 ID:XdfQY2vN0.net
枝野は見習えよ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:45:11.93 ID:f70YKAdo0.net
幹事長辞任で済むのか
比例復活でしがみつくなんて議員もやめてほしい

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:45:18.95 ID:o7Rn4RHU0.net
3A転倒

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:47:14.48 ID:f70YKAdo0.net
>>630
Aその1「あいつは3Aでも最弱だから」
Aその2「雑巾掛けからやり直せ」

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:48:25.97 ID:Vqust8aw0.net
神奈川のカッペの民度の低さ露呈。
誰のおかげでTPP締結できたんだ。

まっ 未だに暴走族が走っていて 進次郎
万歳の県だからな。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:49:31.33 ID:UCPY3Llu0.net
議席返上せーよ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:49:49.32 ID:JwtkoT000.net
岸田は続投させるかもよ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:49:50.26 ID:ZF3DgAtC0.net
>>7
案外10万票取ってないのな
河村はコンスタントに取ってたのに
微妙に評価に影響しそうな気がする

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:50:55.15 ID:VJLuhyBH0.net
72歳じゃもう先はないよ
dappiに甘下りしなさい
ネトウヨとして匿名掲示板で余生を全うしなさい

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:52:12.35 ID:xwY8XJHX0.net
幹事長やらせないで裏方にさせておけば落ちなかったろこれ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:52:14.00 ID:kOkR16ZV0.net
甘利はイメージ悪いから引っ込んだ方が党にとってプラスだよ小選挙区敗北はいい理由付けになった
と言うか何で岸田政権でしゃしゃり出て来たんだ?そう言う所だぞ自民は

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:53:38.97 ID:fVF0H6m30.net
ちゃっかり比例で復活したのがみっともなさ倍増
やる気のある若い議員は見切りつけた方が良いよ
自民から出て新党作るとか動きを見せろよ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:54:09.91 ID:nNuNIu030.net
続投させそうだな

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:55:12.62 ID:uiqeyGSZ0.net
おもふく無しで頼むわ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:55:16.39 ID:Lnvc6+O20.net
>>1
ザッコ。
こんな雑魚を幹事長にした岸田も辞めろ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:55:27.65 ID:v7DexphV0.net
>>638
ほんとこれだわ
キジも鳴かずば撃たれまいに…
まあガースー派の顔面に泥塗りたくったんだから当然の報いな気もするがね

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:55:28.56 ID:CkrjPIKZ0.net
>>632
そんな昔の事でこの先ずっと当選できると思っている甘い考えだから落ちたんだろうにw
本当に短絡的なんだなw

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:56:19.59 ID:wBQsMsco0.net
サイコパスが多いのか金銭問題は時間が経ったら無かったものとなると勘違いしていそうだけど
有権者はずっと覚えているから

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:57:45.03 ID:j9rgCVLC0.net
1ヶ月でおわりか

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:58:14.86 ID:Ruzv9BEo0.net
なんで甘利は選挙区でこんなに嫌われてるの?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:58:57.28 ID:69MnL6p20.net
頭が

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:00:08.47 ID:91S4tXY70.net
>>7
総裁派閥から幹事長は出しにくい。
高市幹事長、林政調会長じゃないかなあ。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:00:41.15 ID:9WGJCRc30.net
まああの発言録と無反省態度を見るに
年寄り多めの神奈川13区で勝つのはムリ

菅ちゃんなら受かってた

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:01:21.02 ID:cxoCl3qu0.net
>>647
地元にほとんどいないからじゃ?
本来大物は組織がしっかりしてるから本人がいなくても回るけど
甘利の場合秘書がお金の関係でアレだったからそこが弱かったのかもね

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:02:11.28 ID:MUvdM4zj0.net
議員も辞職しろやw

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:02:47.44 ID:9WGJCRc30.net
>>647
最近神奈川13区って分からんのよ
座間市長もなんで現職落ちたとか、
大和市長の不祥事とか色々

海老名、綾瀬は知らん

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:04:02.35 ID:Mf2SVJlz0.net
>>307
枝野が辛勝で長妻が圧勝だったのもそのへんなんだろうな
長妻の地元での活動はめちゃくちゃマメだからな

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:04:20.50 ID:vC0oDfNE0.net
これで辞めたら「比例は雑魚候補のための制度」って認めることになるけど、それでも比例は続けるの?

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:04:52.34 ID:ulwLs5M+0.net
>>651
日頃から地元で有権者に頭下げてれば印象も違っただろうにな
河野や小泉は全国飛び回っても地元のフォローを疎かにしないから人気がある

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:05:33.06 ID:qkV0Owc70.net
綾瀬市では甘利が勝ってたとNHKが言ってた
大和市で引き離されたらしい
対抗候補が頑張ったのかな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:05:33.64 ID:0hBSGkxY0.net
なんで有能って話になってるんだろう
TPPはアメリカが離脱したから合意できただけだぞ
そもそも当時の2chではTPPは売国って論調だった

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:05:54.09 ID:Gki2lIcP0.net
>>72
仕事はできるが選挙や演説は壊滅的にヘタなタイプだな甘利は
いわば仕事ができる進次郎って感じか

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:06:33.24 ID:gRs+wdkG0.net
マスゴミと喧嘩するって事で残せば?

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:07:00.51 ID:8bnUtdb20.net
それが民意なら仕方ない
甘利と平井は比例ゾンビ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:07:04.98 ID:9WGJCRc30.net
>>657
確かに太は大和中心で活動してた
何より大和が13区の核だしね

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:08:08.28 ID:hq+6QboE0.net
甘利さん、早稲田のネクタイしてた?

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:08:20.28 ID:qkV0Owc70.net
>>658
経済安保やろうとしてコバタカを二階派から
一本釣りしたのは甘利だと言われてるからな

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:08:37.19 ID:QrUleCIp0.net
このスレ工作員が多いな、IDに書いてあるぞ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:08:37.40 ID:rEXp+g1u0.net
辞任する必要はないけど
後ろ指さされるのは確かだよなあ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:09:38.27 ID:lHa6kMKO0.net
甘利の場合は役職無い方が動きやすいだろ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:09:52.96 ID:rbWVre9U0.net
全員に10万やる言えば当選してたのに馬鹿だな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:10:44.48 ID:478Brfcf0.net
「私がいなければ・・・」なんて言ってるから選挙区で落とされるんだ
じゃあ試してみっかってなるだろw
辞任で当然だ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:11:11.36 ID:cxoCl3qu0.net
>>658
交渉者としては強いよ
メリケンが逃げたのは日本が攻め込みすぎたせいでもある
メリケンが主導権を握りつつ利を得るはずがかなり公平に近いところへ着地させたからな

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:11:27.05 ID:0fFFqcnX0.net
>>638
甘利は自民総裁選で岸田の参謀ポジションだったはず。

自民への逆風が強い中での261議席は選挙を仕切る幹事長としては立派な数字
政治家としては優秀だけどイキリ過ぎて有権者からは見放されたけどなw

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:12:52.45 ID:lqquPV/u0.net
>>95
トランプ当選前に甘利は担当大臣やめてるんだけど

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:13:04.85 ID:gRs+wdkG0.net
>>670
まぁ、幹事長よりも大臣とかの方が向いてるとは思う。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:15:56.40 ID:lCBHIG+r0.net
あまりに恥ずかしい結末

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:16:30.23 ID:vSW6NQcA0.net
こういう早い思いきったとこはわりと好き
選挙後の内閣改造もあるだろうからなあ
総理としての貫目が試される時
今は中央じゃなくて地元建て直しをってなるケースが一番後腐れない
次から比例区も名簿順位上げろっての選挙実質指揮者は自分は言い出しにくい
というかやっちゃたらお前本当にいい加減にしろよの大合唱
わかった選挙区諦めて比例区のみにするんだなとか
まあもめちゃう 長期のが続いたのでとにかくポスト後がつかえてるんだよ
って不満もまだたまってるだろうし

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:17:44.65 ID:vQdUYTo20.net
ほんとに武将の血が流れてるんなら、腹斬るよねw

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:18:23.99 ID:o1A3KHuz0.net
党は大勝したんだから党の役職やめる理由はないだろ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:18:55.63 ID:VxbO7btw0.net
勝ったほう(自民)がきちんと責任をとり、
負けたほう(立憲)は居直る不思議w

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:19:08.60 ID:5YN49qXF0.net
こくみんに、河氏と小氏が人気だから?

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:20:26.73 ID:cRnDni4l0.net
>>678
立憲は敗けを認めてないからな。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:20:27.43 ID:ikH9QTL10.net
マスコミ消されたんだよ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:21:27.14 ID:dJU5M1IA0.net
岸田派で無役の小野寺がいるから、ちょうど良かったんじゃないかw
イメージ的にも実力も十分だろう

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:22:34.64 ID:r7Lz2WRc0.net
幹事長としては結果を出したけどな

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:23:46.68 ID:8lKa2Zcp0.net
世間は、小沢には甘かったけど、甘利には厳しいな。まあ、今回、小沢も落選はしたが。
小沢は、小選挙区つくったり、胆沢ダム作ったり、金竹小という自民暗黒時代の
中心人物だったりろくな実績は無かったが。
甘利は凄いと思った。アメリカとの交渉で、タフネゴシエーターだった。
幹事長は実力者がなるが、甘利の場合は、黒い話も多いから、適任では無かった。
これは、岸田総理の適材適所配置ができてないという証拠。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:25:02.26 ID:5Syr0Ct40.net
>>676
枝野は打首のうえ晒し首やねwww

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:25:13.08 ID:vC0oDfNE0.net
比例を格下扱いするなら1人あたり0.5議席にしろよもう

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:26:07.53 ID:ulwLs5M+0.net
>>677
幹事長は選挙の最高責任者
これまで幹事長が小選挙区で負けた事なかったから本人が責任感じてる
他の役職なら比例復活でも進退問われることはないけどね

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:26:14.45 ID:LFlOMkYl0.net
進次郎の幹事長くるか

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:26:37.76 ID:hj4StjhL0.net
余りは潔い
枝野はどうするの?

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:27:21.94 ID:qkV0Owc70.net
甘利の実力は認めるよ
選挙ではやらかしたけど日本のために
役立ってくれる日も来るだろう
まあ縁の下の力持ちで頑張れよ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:28:14.75 ID:4L2A/wMy0.net
あまり格好の良いものではないなぁ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:28:51.67 ID:j59wWpI40.net
大物が小選挙区で負けたのだから議員も引退するのが潔いと思うんだがな
贈収賄の件で甘利の言う事を信用していないって烙印押されてるわけだしな

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:29:24.84 ID:hEUB7CRk0.net
立憲のマニフェストに驚愕したのと、自民総裁選で河野が落選、二階小泉竹中を政権から追放したのが大きい

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:29:47.62 ID:JdQ7as4S0.net
まあ蓋開ければ単独過半数で安定運営だ
大勝だから岸田の責任もクソもない

議席は減ってるっちゃ減ってるけど
選挙の責任者は幹事長たる甘利だから
やっぱり甘利だけ一人負け

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:30:12.51 ID:hj4StjhL0.net
>>72
ほんと惜しいよなあ 甘利さん
おれは仕事ができる甘利押しだったんだけど

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:31:34.76 ID:5Syr0Ct40.net
>>688
ねぇーよ レジ袋被ってろ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:31:50.59 ID:taBTM2S+0.net
>>669
それはそうwww

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:31:50.71 ID:JdQ7as4S0.net
>>689
枝野は代表辞めないよ
「自民党は変わらん変われん」って
言ってたけど、一番変われずにしがみついてるのは自分だな
共産のCもずっと代表だし

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:31:54.33 ID:hEUB7CRk0.net
>>695
メディアにやられたね
日本の利益になる政治家を潰すのが仕事だから

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:32:02.20 ID:OJ7QtEsx0.net
決意??
失意じゃね

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:32:25.57 ID:fUqx2fAV0.net
じゃあ国政から消えろ!企業訪問して公職選挙法違反したのも知ってるぞ。比例で当選なんてしちゃいけないよな?

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:33:01.71 ID:xuaVEpVE0.net
これが立憲との違いだな

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:33:29.22 ID:mHzOa4Ws0.net
比例とはいえ、こんなのが受かる選挙システムおかしいわな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:36:25.54 ID:UsqOEhqT0.net
次は河野かねえ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:36:33.85 ID:28RlpXwO0.net
別に辞めるほどでもないと思う

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:36:58.33 ID:Lw+/ekQF0.net
中国に厳しい経済安保の推進者の甘利は
中国から狙われて落選運動おこされたのかと思ってたが
神奈川の河野親派かもしれんなあ
総裁選の時、甘利が麻生や安倍と話をつけて2,3位連合まとめたし
あっちから恨まれてるのかもしれん
神奈川では河野小泉菅に囲まれてアウェイ状態だな

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:37:22.74 ID:D8uoiszi0.net
比例で受かった奴は派遣議員として
報酬半額、国会食堂使えないとか、交通費は全額負担とかエレベーター使えないとかにしよう。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:40:21.09 ID:pfELSwR30.net
オレ、幹事長として裏方で実行力があって行政人事にも目を光らせ結果を出せる最高の人事を知ってるんだ
菅幹事長しかない

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:40:52.95 ID:2FkhATNi0.net
どう考えたって、
甘利氏のこの姿勢と、枝野氏のあの姿勢で、
過去の失敗を鑑みて、責めるべきがあるにしても、
枝野氏が予測と違う結果が、出たすぐでの逡巡なしでの発言だとしても、
出るよね 政治家としてというか、背負ってる党是の、
重い人間と、そうでなさそうな人間の差というか

だからといって自民党の党是など知らんので、
どうしようもない未来も予測しようと思えばできるけど、
とにかく、この両者の対比からでも、何かを殺せないのは人としてきつい気がする

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:40:59.53 ID:g+BYspI00.net
麻生幹事長誕生か

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:47:08.22 ID:TybuHKaN0.net
あんな辞め方した馬鹿を

幹事長にしてどうすんだよ

そりゃ絶対につっこまれるだろ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:47:50.42 ID:hEUB7CRk0.net
>>710
麻生、小泉、二階、河野、菅、石破は勘弁してくれ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:49:15.76 ID:fq4IIP8c0.net
あやまれてえらい?

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:49:23.91 ID:cStH8yHm0.net
>>1
初めから幹事長は高市あたりに任せとけばいいのに・・
幹事長なんて美味しい役職に就かなければ過去の汚職の件引っ張り出されずに悠々当選できたよ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:49:48.77 ID:TybuHKaN0.net
>>714
自民ももっと勝ててただろな

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:50:47.68 ID:O7pzM3cQ0.net
後任は加藤勝信とか世耕とかそのあたりだろ。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:51:07.98 ID:TybuHKaN0.net
>>708
おれもガースー幹事長大賛成

でも岸田にそんな根性ないやろね

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:51:48.77 ID:p2vyKQUo0.net
TPPいうけど、それの良さが実感として伝わってるの?

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:52:28.37 ID:ZLablPnw0.net
選挙制度の見直しが必要

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:52:42.24 ID:sbWeiZGM0.net
ポスターが悪党すぎて過去の金銭問題と絡んでイメージ悪化したこと
演説に誇大妄想と被害妄想と高圧的態度が時節見られたこと
太ひでしの太ひでし感がすごかったこと
敗因はこのぐらいか?

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:52:54.12 ID:+/jV5Cle0.net
>>1
意思が変わらないうちにサッサと受理しろよ。
国民は甘利にNoを突きつけたんだ。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:53:37.72 ID:TybuHKaN0.net
>>720
甘利「日本に甘利がいて良かったと思う日が」

とか人に投票頼む態度じゃねーだろ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:53:53.80 ID:FRcXdQzL0.net
岸田にとっちゃ有り難い事だな

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:53:54.81 ID:EXZ6JLDV0.net
>>717
菅は力ないだろ
政策実行力はあるけど、党内ではただのコマ
もちろんワクチン接種などよくやったからこれだけ維持出来たんだが

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:54:20.03 ID:pKls5sL30.net
岸田が何をどうしたいのかによるな
選挙も大勝で終わったし甘利を慰留とかやりだしたら最悪だけどw

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:54:58.72 ID:p2vyKQUo0.net
大言壮語で引っ張ろうとするが出来なかったお前らのせいっていいそう

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:55:08.77 ID:vTNSmr/c0.net
>>722
当選する前から踏ん反り返ってたよな

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:55:36.53 ID:7sxqigRk0.net
実は甘利は優秀なんだから幹事長なんて雑用じゃなくてちゃんと大臣にして仕事をさせろ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:55:39.05 ID:hEUB7CRk0.net
幹事長はAbeでいいよ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:55:44.97 ID:c1X44KVQ0.net
甘利は嫌いだが、負けたら責任を取る姿勢はいい
枝野、志位も見習えよ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:56:15.76 ID:iN1UQAiR0.net
平井の敗北要因
https://i.imgur.com/5Px2IzU.png

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:56:38.48 ID:V3wuWJtr0.net
最初から受けるな

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:56:44.81 ID:/qtYeINa0.net
政界引退しろ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:57:46.61 ID:Oa3yBwaM0.net
なんだかんだ現状維持できたのは幹事長たる甘利の功績だとは思うが
まぁ灯台下暗しだったのはウケるけど、いい薬でしょ
続けても良いんじゃないんですかね

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:57:52.59 ID:zgxrjNBL0.net
>>590
長期政権を狙うなら、どう考えても林芳正だよ。財務省子飼いの議員だし、国際金融資本とも通じてる。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:57:55.54 ID:TybuHKaN0.net
>>728
あほ

甘利を要職につける限り
一生涯、汚職問題つつかれるわ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:58:42.14 ID:9itAF3Af0.net
下手したら、岸田は策士かもしれんな
ピンポイントでゴミを整理してるんだもんw

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:59:09.44 ID:+4XyUNY6O.net
一方、枝野と志位は見苦しくしがみついているのでした…

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:00:00.56 ID:p2vyKQUo0.net
>>738
これ以上はもう無理って分ったのに、まだやる気でいるのが本当に空気読めない奴ら

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:00:21.57 ID:74SPdKrE0.net
>>728
小選挙区落選者を大臣に任命はムリだろ。
優秀なら落選するはずないしな。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:00:46.33 ID:NEFv+RhE0.net
甘利さんの後任が岸田派の林とかなら岸田は意外に策士だなと思うがな
短かったが甘利さんの功績は河村建夫を退場させ代わりの息子も落選させたことだなw

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:00:54.00 ID:Khql2raT0.net
比例で復活してるから良いだろ
小沢一郎が辞めろよ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:00:55.58 ID:bbYcUNFs0.net
さあて、岸田が豹変するかもな。傲岸不遜になるかも。
次の参院選でボコボコにされるぞ。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:01:48.06 ID:Khql2raT0.net
>>737
辻元清美

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:02:03.82 ID:ulwLs5M+0.net
>>738
立憲共産は解体した方がいいよ
幹部入れ替えても何も変わらないだろ
若い世代にも拒否反応出てるし

746 :ぬるぬるSeventeen:2021/11/01(月) 10:02:20.49 ID:4hwJnGs40.net
>>3
丸める、じゃないのか(´・ω・)

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:02:44.69 ID:dDIwYZXh0.net
>>724
コロナ罹患者減少の原因は解明されてない。ワクチン接種率高くても、未だに抑えられてない国は多い。 
特に何か特別の事をやった訳でもなんでもない。
菅&河野のワクチン功労者が飛んでる事からも分かる。
要はラッキーパンチだっただけで、民主政権だったとしても同じだっただろうよ。

そこに気が付かない日本人多すぎ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:02:57.57 ID:aSKMqeDE0.net
与野党支持者双方から嫌われてるってすげえじゃん

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:03:32.79 ID:cVoqyOQX0.net
黒川とか言うマージャン八百長検事の罪だよな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:03:41.72 ID:Rl8n5F3Q0.net
甘利って千葉かと思っていたが神奈川だったか

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:03:50.11 ID:p2vyKQUo0.net
>>741
河村の息子落ちたの?
小選挙区で自民大分負けたのか比例得票が少なかったのか

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:04:13.88 ID:7ZOm9Lmw0.net
一方、同様に悪評だらけの二階前幹事長は当選という

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:04:19.80 ID:Q037Ob580.net
>>21
なんの責任よ
自民自体は圧勝なんだし、これはこいつ自身の問題でしょ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:04:22.12 ID:cVoqyOQX0.net
大臣室でカネ貰うとか、橋下に全部バラされてたな(笑)

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:04:43.78 ID:JJdR4nxX0.net
> 自民甘利氏 「責任を取りたい」 幹事長を辞任する意向を固め


一方立憲枝野は相変わらず独裁である


立民、枝野代表 「私は辞任しない。この路線で前に進んでいく。」★6 [マカダミア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635725980/

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:05:06.50 ID:gN4Eo1gv0.net
>>705
小選挙区で負けた奴は、比例で復活当選しても敗北者の扱い。
発言力は必然的にメチャクチャ低くなる。
そんな奴を幹事長にしてたら党がガタガタになる。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:05:27.52 ID:Q037Ob580.net
小渕とか谷垣とか、地味だけどいい仕事する奴は何かしら事故るから、岸田も注意した方がいいよな

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:06:22.20 ID:gN4Eo1gv0.net
>>755
枝野は小選挙区で当選しただろが。
ギリギリだけど

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:06:32.44 ID:zgxrjNBL0.net
>>757
そういう心配はいらないと思う。ブレーンは財務省関係者が固めてるし、長期政権を狙えると思う。

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:06:32.79 ID:0rB4QeeT0.net
潔いね
万年野党にもこの身の処し方が出来れば評価も少しは違ったににね

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:06:44.51 ID:cVoqyOQX0.net
3ヶ月間のタヌキ寝入り
見るからに黒タヌキだな(笑)

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:07:12.87 ID:hXhkoeI60.net
今回の選挙割と国民ってやるなぁと感じたわ
政権は維持させつつも要所でお灸を据えてる感じ
横須賀だけはあかんが

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:10:28.35 ID:19fkTF5q0.net
>>707
自分は神奈川の地元の人ではあるが選挙区違うから名前は書けないので
比例で応援するしかなかったのだが地元の民意だってほぼ半々は甘利だし
そういう民意を比例で救ったらいかんのか?

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:11:42.13 ID:gN4Eo1gv0.net
>>760
小選挙区で負けた奴が幹事長から身を引くのは当然だろがw
立民だって小選挙区で落ちた奴は党の重要ポストから外れるぞ。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:11:50.23 ID:NEFv+RhE0.net
>>751
なぜか北関東の比例単独で立候補したが、自民枠7で順位の1つ手前までだったわw

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:11:54.19 ID:GaYma2cU0.net
順当なら高市横滑りだが
面白いのは福田横滑り
細田派の勢力争いに繋がる

自派幹事長はありえ無いんじゃないの?
とはいえ高市→幹事長、松野→政調会長、林→官房長官
みたいなトコロテン人事やったら人事の私物化言うて批判されるしな

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:14:18.87 ID:gN4Eo1gv0.net
>>763
そんなに甘利に投票したいなら、お前が甘利の選挙区に引っ越せばいいだけ。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:15:48.77 ID:lupn2/YO0.net
老人の醜態晒し

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:16:05.90 ID:0/7GcTqk0.net
>>516
2015年から2016年にかけての中国とロシア相手の外交戦のやり方を見ると後者寄りのツイてる人って感じだな
悪辣という訳では無いが、誠意を持って事にあたるので結果だけ見ると策士的になっているという、、、

770 :ドクターEX:2021/11/01(月) 10:16:55.53 ID:o3xmjbJB0.net
与党で12しか減らしてないのに、何で責任とるの?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:17:05.45 ID:uY67G4sy0.net
いや議員辞めろよ
幹事長が比例復活とかどの面下げて登院するつもりたよ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:17:06.71 ID:8CvSmhV40.net
まぁ最初からこれ以上はないんだから
負け戦用の将やろ
コイツに地方巡りなんてできないしな
岸田もそう言う総裁選お礼人事やってるから
内閣改造もやるんじゃないの?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:18:08.04 ID:GaYma2cU0.net
>>743
いやいやこれは慢心しても許される上出来の結果だわ
選挙前は誰も期待してなくて下手したら下野だのCOP出席とか言って大丈夫か?だの言われてた
逆風下だったのに

あとは安倍さえ押さえれば10年天下取れる

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:18:12.41 ID:8CvSmhV40.net
>>770
もとより長くやる予定じゃない
表舞台復帰のための配役
二階の後にコイツがまともにやれるかよ
地方から苦情くるやろ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:18:16.61 ID:DFN5UHCk0.net
辻元さんと枝野さんは責任取らないのに?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:18:39.65 ID:IhXkxo9z0.net
贈収賄疑惑があるやつは幹事長でも落ちる
今回の選挙はそこだけは褒められるな

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:18:40.36 ID:oUeTN3v70.net
甘利そわそわしないで

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:18:57.14 ID:sbWeiZGM0.net
>>762
田舎は有権者少ないから現職落とすのきついよ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:19:03.45 ID:Y/QFbYAn0.net
謝罪ヌードだな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:20:07.26 ID:ZLN958r30.net
けど岸田は簡単には認めないだろ
自分の無能認めることになるんだからw

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:21:11.47 ID:KBvAYcHx0.net
絶対コケるはずじゃなかった
鉄の地盤の大阪10区で辻元落ちて維新当選
思い切りのいい所が大阪らしくて好き
今回の選挙の成果だな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:22:09.27 ID:IhJCZrDt0.net
岸田もなかなか策士じゃないか
選挙区で落ちることは織り込み済みで幹事長にしたんだろうな
これで再起不能にでもなってくれたら、ということだな

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:22:39.37 ID:cxoCl3qu0.net
>>780
認めたくなくても認めるしかないだろうさ
ゾンビは一段下に見られるから幹事長とかお山のボスポジションは無理

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:22:45.63 ID:Jszpe9XY0.net
ジミンガーをしているが
立憲と共産のトップは何をしてるんだ?
自民のが100倍マシじゃねーか
老害アカさんよ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:23:26.10 ID:7vEebdjR0.net
比例はゴミ
さっさと廃止してくれ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:23:32.51 ID:LAfZqzed0.net
二階「俺しかおらんやろ?」

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:23:57.87 ID:RN8bFlDo0.net
逮捕逃れるために役職辞した記憶残ってる
なのに最近喋りすぎ、顔出しすぎ
総裁選の前後でお前何顔出してんだよって思ってた

そんな印象有りまくりの奴がのうのうできるわけ無いだろ

本人禊済んでると勘違いしてるだけだろ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:24:20.73 ID:GaYma2cU0.net
>>756
将来有望な新人救済のための制度なのに
さんざん国会居座ったジジイが救済されてどーするwww

そのために3アウト制とか73歳定年制をわざわざ導入してる
なのにギリギリ1年足らんかったw悪運が強いw

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:25:50.19 ID:mj+AAA6B0.net
落選した理由が甘利に醜い・・

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:25:52.09 ID:OHmigsvD0.net
>>784
共産主義は権力握ったやつが神だから
何があっても手放さんよ
共産主義の独裁国家を見れば解るが、どこもそう。
変われないのは誰だよって話
まあ変わったらパージされるんだけどな

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:27:58.90 ID:GaYma2cU0.net
>>763
半分は甘利でももう半分は甘利落としたかったんだろ?
河野広報本部長を晒し上げしてせせら笑ってた底意地の悪さが神奈川県民に嫌われたんだろうなw

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:28:29.63 ID:p2vyKQUo0.net
>>785
拘束式と重複があかんね

まぁだったらおとなしく中選挙区大選挙区にしとけって話なんだが

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:28:51.88 ID:c4XppBxO0.net
>>56

関与していないならしていないで、何があったのか説明する責任はあるよね。
誰それがした事で彼はこういう罰を受けたとか。
もし、そのことすら興味がなく調べてないなら、それは政治家の資質に欠けるだけのこと。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:29:23.23 ID:+3btINmb0.net
>>781
大阪民は良い仕事をしたよ。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:29:43.64 ID:kqoQDmLf0.net
まあ岸田も「自分が預かる」とか言ってる場合かよ
とは思うわ。民意を突きつけられてんだから、
むしろさっさと切らないとダメ。

自分が任命したからってのは解るが
すっぱりキメるときは決めないと、決断力不足だと
思われるぞ。

選挙結果以上のものなんかないんだから

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:30:26.85 ID:XT6UjB530.net
舌癌後でTPPまとめ上げたし、いろいろあるけど有能だろ。菅の辞め方も良かったし
良いんじゃないの。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:30:51.25 ID:rXYmy9RO0.net
一方、負けても勝ったとか共闘の大勝利とか自賛している連呼リアンがいる

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:31:02.51 ID:k2gaUKjc0.net
おじいちゃんは若者に譲るべき。
立候補の要件に年齢制限を作るべきだ。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:31:18.06 ID:+3btINmb0.net
>>793
そういえば、ノブテルも散々非難されたコロナ入院抜け駆けの件を、一度も説明しなかった。
そういうところがマズいんだと思う。
スルーするほど自民党支持者は甘く無い。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:32:44.87 ID:Ycz9fbrY0.net
選挙に勝った甘利幹事長の手腕を評価しないのかよ
たとえ自分が負けても党を勝たせるっていう自己犠牲の精神だろ
いや途中から地元に入って自分の選挙ばっかりやってたか

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:34:19.72 ID:NTITR/7H0.net
こいつもそうだが緊急事態宣言中飲み歩いて辞任した松純も落選したし
自民党の大掃除出来た

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:34:46.73 ID:GaYma2cU0.net
>>795
慰留してる間は人事に嘴つっこんでくるあの人を躱せるんですよ

さっさと逆指揮権発動してしまえばいいのにw
今なら大疑獄事件に発展しても余裕で乗り切れるwww

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:35:04.64 ID:9U3T36Ej0.net
>>695
かつての中川昭一やら松岡やら仕事しようとするとマスコミにやたら叩かれるんだよね

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:35:10.08 ID:k6FVUUO60.net
赤っ恥もいいとこだな
もう表舞台に出ることもないだろ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:35:19.34 ID:gTEvTz/o0.net
林なんて幹事長に持ってきたら株価終わるわ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:35:42.21 ID:cHax81ri0.net
投票所閉鎖作戦までしたのにな。
何かの必要性があって繰り上げ閉鎖するなら期日前を1週間伸ばせよ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:35:43.43 ID:NTITR/7H0.net
>>800
選挙は甘利は足を引っ張ってた、苦情凄かったらしい

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:35:52.17 ID:6Cd713Hg0.net
辞任するときは政治家を辞任することにするって法律作れよ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:36:26.30 ID:5WUGNySk0.net
ちょっとズレるが甘利はともかく下村の方が余程政治家としては大概と思ってるんだが、あそこの選挙区は何とかならなかったんか?

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:37:53.12 ID:GaYma2cU0.net
>>800
終盤の大まくりは甘利が選挙区引きこもってくれたおかげだもんなw

まあ大分1区の顛末知ってたら当たらずとも遠からずといったところだろう

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:37:59.82 ID:At6ECsC50.net
比例も辞退して若手に譲るべきだろ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:38:07.95 ID:hXhkoeI60.net
与党幹事長が小選挙区で負けるとか甘利にも滑稽
途中から自分のことで手一杯で応援にも行けんしw
落選というか当確出る前からの言い訳も的外れだし
ぜひ続投させて欲しい

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:39:34.60 ID:OkdoEXnR0.net
不味くなったら入院して逃げるような奴に入れる票は無い

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:39:36.38 ID:NF4M+z310.net
>>695
前回は通ってるから許されていると勘違いしてしまったな
表に出てきていいだけ叩かれてしまった

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:40:12.13 ID:xh6lojW30.net
>>747
民主政権ではまずワクチン確保から不可能なんですが
5月の時点でワクチン反対してたわけで
今回の選挙でもPCR検査の拡充をうたっていたわけで

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:43:29.56 ID:drhyrA5D0.net
後任は萩生田かね

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:45:27.67 ID:0o76WgDk0.net
>>813
安倍は圧勝だったけどな

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:45:59.49 ID:QxEF4k6E0.net
責任をとってやめるなら
選挙ポスターを誹謗中傷したマスコミも処罰したらどうだ
警察動けよ
相打ちだ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:46:18.69 ID:z9zc9bpJ0.net
むしろこうならないと思ってなかったのなら本物の馬鹿だし当選すると思ってたなら傲慢もいいとこだよ
なにをやらかそうがおらが先生な感じで票を入れる地方の地盤と訳が違うんだから

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:46:57.50 ID:DMMuZl6G0.net
2Fが再登板かもね

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:47:24.76 ID:yNeWe1yu0.net
なんだかんだと
責任を取るフリでもすれば良いわけで
ここが
立憲共産党独裁体制との違い

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:48:10.12 ID:6JNOn1yL0.net
選挙後に幹事長交代は織り込ずみで甘利にしたんだろうが、まさか落選するとは思わなかっただろうなw

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:49:16.89 ID:7eNNjcn20.net
サヨナラ甘利
驕る平家は久しからず

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:49:58.00 ID:SG3a6m7A0.net
後任は高市な。 閣僚は動かせないだろ?

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:50:17.66 ID:h618wKAn0.net
甘利にしてる時点で衆院選の結果でやめさせられる奴選んだなとは思った
この結果なら選挙区で落ちてなきゃ続けられてたのに惜しいなwww

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:52:42.96 ID:HY46RcYb0.net
>>737
岸田は策士だよ
一気にことを片付けようとはしない、徐々に徐々に時間をかけて自分の思い通りの方向に持っていくタイプ
気がつけば二階も甘利も石破も片付いた

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:53:37.98 ID:f0dcE86W0.net
枝野さん「ふ〜ん」

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:54:05.95 ID:/vJcM12Y0.net
全部責任を甘利さんになすりつけて次回の選挙ではみそぎ済んだという戦法か

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:54:16.40 ID:6QLCPciB0.net
>>801
麻生も二階も小泉も無傷
全然掃除できてない

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:56:02.08 ID:aEnpeDH80.net
選挙区の僅差結果による敗者繰り上がりは
一票の格差2倍という不利な選挙区を渡された有権者側の
対策なのかなとは思う

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:56:03.14 ID:0ch9PMO20.net
気にしなくていいよ
地元回りがほとんどが出来てなかったらしいし、
甘利さんは、岩手のアレみたいに金で集票したりしないから、今回は実弾不足だったとのこと
それに対して、能力も名前も無かった相手はうちまくりでw

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:56:14.43 ID:0twfuwng0.net
>>820
二階が居なくなったから自民に入れた層は多い

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:01:40.01 ID:uiFxdGBs0.net
>>784
バカチョンが

甘利が落選したのは創価公明党が選挙協力しなかったからだろw

おまえは低投票率の組織票選挙で野党にそんな力があると思ってるのかw

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:01:55.29 ID:/UwV99VT0.net
>>7
派閥均衡的に重鎮勢の許しがでるかはわからないが、
参院選の戦い方を知り、参院5期のリーダー格なので、公認調整もできる。
林以上の適任はいないのだが、岸田にその人事を断行する胆力はあるか。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:02:26.80 ID:XFfhNUwD0.net
岸田が賢かったら河野にするな、
参院選挙用だ
負けたら首切れるしね

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:02:37.91 ID:h618wKAn0.net
でも流石に安倍と麻生は邪険にできないから
参院選勝つまでは難しいよ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:02:56.85 ID:3sTwlmsF0.net
>>826
さらっと竹中のいた成長戦略会議も廃止したしな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:03:34.12 ID:p3YAgtoC0.net
>>835
萩生田光一だろうね、多分

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:04:21.78 ID:PurNGRLa0.net
小選挙区で落ちて比例で当選なんて変な制度やめい。
どっちか片方だけしか出られないようにしろよ。
比例が単なる「滑り止め」じゃん。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:04:40.11 ID:6QLCPciB0.net
>>831
後半一週間も全く地元入りせずに全国を応援で飛び回ってのこの敗北なら、身を挺しての自民躍進の立役者としてむしろ美談にできたのにな
それなら今ごろ甘利続投の声しかなかったろ
不利な流れでパニクって地元に張り付いて発狂絶叫した挙句に壮絶に自爆とか、本当に流れを読むのが下手くそだな、甘利ww

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:05:28.98 ID:Q3sCBySr0.net
そもそも最初から幹事長なんて受けなきゃこんな様にはならなかったんじゃね?

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:05:32.91 ID:lCLCRod20.net
甘利は真っ先に麻生派から岸田について総裁選仕切ったし、岸田派と麻生派をくっつける構想が同じだからそりゃ幹事長なるわな。
甘利の場合は派閥がどうのじゃないんでないの。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:06:36.82 ID:PhgldUqC0.net
一方、
【衆院選】枝野幸男代表「代表を交代する考えはありません」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635691435/

あれだけ責任取れとか言ってた枝野が、「辞めへんでー!」って吠えててワロタwもう二度と責任って口にすんなよ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:06:41.61 ID:WEUY/7uO0.net
枝野 「私は辞任しない。この路線で前に進んでいく。」

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:08:22.13 ID:/UwV99VT0.net
>>840
それをやったら比例復活もなかった。
ゾンビでもバッチを付けていれば再起もあるが、
70歳を過ぎた議員の完全落選は政治家として終わり。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:09:19.53 ID:eDd5V2jc0.net
こいつが小選挙区落選したのは、世の良識を感じたわ。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:09:33.62 ID:SDF3Bp0q0.net
>>838
清和会からプリンス福田を総務会長に出してるから同一派閥で四役重複は無いよ。まして萩生田は現職閣僚だし
麻生派には河野以外将来の幹事長候補いないし、麻生は今回も太郎推ししないはずだから
たぶん竹下派の加藤勝信が本命。大穴で総幹分離の不文律を敢えて壊して宏池会から林芳正かな

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:12:03.07 ID:j59wWpI40.net
TVで太田にコケになれて自民幹事長として相当な屈辱だろうなw

849 :名無しさん@13周年:2021/11/01(月) 11:26:15.23 ID:2QaMLPDHV
これで2Fが幹事長に復帰したら、自民党は内部の亀裂が大きいだろうな。
野党にとっては実に美味しいネタになるんだが。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:17:30.14 ID:sbWeiZGM0.net
>>83
比例復活したから問題ない

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:19:17.77 ID:9OJYbsrX0.net
議員やめろよ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:20:58.45 ID:AmlDWgf70.net
>>841
だよね
幹事長になったから世論を敵に回したようなもんだしな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:23:44.89 ID:Hm6kbhcL0.net
幹事長は選挙全体の総責任者だから普通は留任だけどな。
やめて喜ぶ奴は、高市幹事長の可能性を考えてないのかね…

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:23:55.45 ID:0EOavY+50.net
幹事長になって目立たないか、あの痛すぎるポスターがなければなんとかなってた可能性はある

>>818
マスコミ?
どう見てもネットで茶化された方だろポスターは
何も知らん馬鹿だな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:25:53.20 ID:6WIntUOZ0.net
甘利辞めたら代行の梶山がやるのか?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:28:02.81 ID:RN8bFlDo0.net
総裁選の時に喋り過ぎだからダメだと思うよ

あの時点で、何でお前顔出してんだよって思ったもん

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:28:03.16 ID:/LNVOO8F0.net
最後まで他所の応援続けて負けたのなら
まだカッコついたのに

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:28:09.67 ID:YkmHHs5/0.net
>>1
甘利「責任を取るわ」
枝野&志位「責任は取らんニダ!このまま逝くニダ!!」

この差よw

859 :名無しさん@13周年:2021/11/01(月) 11:43:22.02 ID:DyqDnyoDS
"選挙"の結果なぞどうだっていい、最初から在日政界の談合で謀られていたのは分かりきってる
だからこそ在日政権にも政界にもいかなる権限も与えないしその承認も今後も一切しない
それと"選挙"をどうしようが政権にしがみつくことも容認しない、長期化なぞ以ての外


今も言うべきことは一つだ「お前ら在日政界は日本からさっさと全員消え失せろ!」

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:30:13.76 ID:lznHW0qC0.net
短い幹事長でしたな

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:35:33.87 ID:IuwDHS1T0.net
ここまでの屈辱はなかなか無いだろね
この人は上に立つのじゃなく実際に動く方がいい結果だしそうだけどな

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:35:34.00 ID:uMKbGbdG0.net
>>809
都議選で無免許事故起こした議員の板橋区
お察しレベル

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:37:06.14 ID:W7QbGX2H0.net
幹事長は高市か河野が濃厚とのテレビ報道あり

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:39:16.97 ID:gC6WiH2e0.net
河野を幹事長にスライドさせて、小泉を河野の後任に据えるのが合理的やな
維新と連携もできて、なおかつ安倍麻生の呪縛をすり抜けられる

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:41:25.32 ID:MUW9qOnh0.net
まあどうせ慰留するんだろ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:43:58.41 ID:2+iNvMvT0.net
あーまーりー、いーたーがーきー
の子孫だったんだね

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:44:23.98 ID:ZLablPnw0.net
民主主義なのに
選挙の結果が民意に反している

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:44:45.55 ID:HYaXlHyA0.net
役職辞めるだけで責任取れるって気楽だよな

いや辞めていいけどさ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:45:47.40 ID:5gCYi49i0.net
>>864
それが民意に沿うやり方だが安倍ちゃん逮捕されちゃうから安倍チョンがDappi使って嫌がらせしそう

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:46:29.82 ID:W7QbGX2H0.net
【幹事長は高市か河野が濃厚とのテレビ報道あり】

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:46:36.13 ID:5gCYi49i0.net
>>863
高市とかガイジ入れたらもっと維新に票が流れるから好都合だなある意味

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:47:26.22 ID:lcVFtOkg0.net
河野より高市の名前先に出してる時点で安倍岸田自民はあたおか

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:48:43.79 ID:gW7Sq6tG0.net
>>658
ミンスが関税全部撤廃を宣言してTPP加入宣言したのを
甘利が日本の利益が最大限になるように地道に交渉して他国メディアから最大受益国と評価される条件で締結したんだよ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:50:47.18 ID:qN3/vSMV0.net
この絵描いた人やり手だね
角を立てず外せるんだし

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:54:49.70 ID:AnMp3MZj0.net
岸田にとっては3Aの影響を剥がせるからラッキーだったよな

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:56:44.92 ID:55BOf6hA0.net
議員もやめろ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:57:31.35 ID:Mo/E6G/50.net
>>875
ほかのAのほうが剥げたほうが良かったけどなw

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:00:14.14 ID:I7QDKixo0.net
投票しなかった馬鹿や自公に投票した馬鹿は
参政権を外国人に与える
消費税20%に増税
社会保険料2倍に増税
シナチョングエン移民を増やしまくり
日本人を貧困層にしてぶっ殺す 
中国の日本自治区
という自公連立政権の政策に賛成した

自民党はあの手この手でとにかく外人を入れる。

移民党の成果

在日ベトナム人数
◇2012年:2万6828人、
◇2013年:3万7537人、
◇2014年:6万1168人、
◇2015年:11万0013人、
◇2016年:17万2018人、
◇2017年:24万0259人、
◇2018年:31万6840人、
◇2019年:40万1326人

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:00:17.67 ID:ydvYLRmt0.net
メンタル雑魚すぎて草
不貞腐れるなよ〜

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:00:47.38 ID:5+BJQ3Rj0.net
一方責任を取ろうとしない枝野

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:00:58.21 ID:iThozixf0.net
>>875
3Aの影響なくなれば
支持率落ちた瞬間スガみたく
「岸田やめろ」が巻き起こるで

自民党議員がどんな状態になっても岸田支えるって
決意しているわけじゃなく
3Aが支えろ言うから支えているんやし

岸田にとっは甘利がやめるのは
痛い方よ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:01:04.66 ID:ARGx6e6J0.net
1票に格差に毎回泣かされてるのに正しい判断のできる神奈川県県民さすがである

和歌山とか山口とか福岡の文明開花してない地域はジャップから切り離すべし

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:01:29.30 ID:pV9lcEWB0.net
まあ河野にやらせたら?
なんだかんだで庶民人気あるし。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:02:30.76 ID:hFH7RZBH0.net
岸田「甘利さん・・・もう一度考えてくれませんか・・・仕方ない・・・あ、そう・・・(やった!ごり押しされた甘利を切れる大義名分ができた!)

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:02:52.35 ID:f0dcE86W0.net
枝野さんは?

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:03:21.10 ID:V+oAJYAe0.net
幹事長後任は河野でしょう。
史上最多得票は幹事長としてふさわしい
川崎での演説見たけどすごい人気だった

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:04:10.94 ID:9i1bGEjI0.net
党が大勝の甘利、大敗の福山
揃って辞任か

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:05:21.06 ID:I7QDKixo0.net
>>867
それな

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:06:14.54 ID:B65FgfeB0.net
まあ比例復活させてもらった身じゃ大きな顔できないもんな

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:08:10.86 ID:fJC7Ndm80.net
一番いらないのは二階なのに

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:08:28.98 ID:3sTwlmsF0.net
>>886
へぇ
河野に応援演説依頼が殺到してたそうだけど
そんなに人気なのか

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:10:08.93 ID:A5dPlM9k0.net
>>1
.
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ
 f|      ||
 ||  〜  ||
 V  =  = V    
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | 泣いてなんかない!
  ヽ _て三> _ノ  甘利心配することはない。
   _>―<_
  |V >< V| 
  || ヽ/ ||

.

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:11:24.43 ID:MlOlCZbO0.net
一方の
立憲民主党の代表は・・・
辞任するつもりなし!

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:13:24.81 ID:XcPuAz+r0.net
比例復活なんて恥ずかしい真似しないで潔く議員辞職しろよ!

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:13:32.15 ID:ulwLs5M+0.net
>>891
選挙速報で真っ先に当確出てた
河野は総裁選で岸田推しだった議員からも続々応援依頼が来てやり遂げた
行く先々で人集まってたよ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:14:05.86 ID:MeBPkKqI0.net
いくらTPPまとめた有能でも、地元を疎かにするとこうなっちゃうんだな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:15:10.68 ID:13X7gIJY0.net
まあ潔くはある

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:15:34.63 ID:gC6WiH2e0.net
>>881
河野幹事長と維新で連携して一気に改憲まで持っていけば文句なんてでないでしょ
安倍が10年かかって出来なかったことを岸田が1年で成し遂げれば、安倍麻生なんてただの過去の遺物になる

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:16:10.93 ID:SZPYhtO90.net
二階、河野、小泉だけは重用するな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:16:12.81 ID:qkV0Owc70.net
>>891
あいつ小泉より応援演説はうまいと思う
候補についてちゃんと調べてるし説得力あった
酷いのは麻生

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:16:51.07 ID:pXtNDVCB0.net
議員辞職じゃないの

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:19:04.53 ID:GssIl1Zz0.net
岸田さん菅元官房長官に頭下げて幹事長になってもらうしかない

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:19:42.08 ID:PfqJ9ioy0.net
甘利が地元から動けない代わりに飛び回っていた河野か高市が後任に相応しいと思う

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:20:19.26 ID:N7Hou+wI0.net
>>684
歴代の幹事長は黒い噂の人が多かったぞ?
お前の感覚では二階が白いのか?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:20:35.48 ID:qkV0Owc70.net
甘利はマジでポスターがナルシストっぽくて
失敗した説あるな
日頃はポエムを奏でても選挙ポスターだけは
無難にすべしという教訓を残した

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:22:27.27 ID:l8i2eLoO0.net
自民党にお灸はすえたいけど野党に政権獲らせるなんてしたくない
って国民には甘利や石原が落選しつつ自民党の完勝はいい結果だな

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:24:51.04 ID:bxCZAAxp0.net
甘利は幹事長にならずに大人しくしてたら当選したかな?
郷原の何が何でも落としてやる運動があったから無理かな

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:26:04.45 ID:fUn5JsZt0.net
宏池会から幹事長を出す絶好のチャンスが来た
普通ならありえないが、今回は許されるだろう
他のポストを少なめにしたのも結果として「うちは譲ったよね?幹事長をくれ」という伏線になった

宏池会からとしたら小野寺だろうな
林芳正では安倍が首を縦に振らないと思うし、岸田もライバルを育てたりはしないだろう

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:26:15.27 ID:xXJuvqu80.net
幹事長で小選挙区落選して比例復活とか心底屑じゃないとできない芸当だけどなw

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:27:10.66 ID:fJ0pMWps0.net
辞任する分立憲の誰かさんと違って潔いな!!

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:27:32.65 ID:hJnyMhr00.net
>>1
当たり前だ
自身の疑惑から逃げた男が幹事長はダメだろ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:27:58.10 ID:YPcgCM7u0.net
支那に厳しい甘利がいなくなれば中共政府がニンマリ!

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:28:37.82 ID:EwdN9NIL0.net
比例復活じゃ格好がつかないから当然だな
小選挙区で当選した議員から見たら明らかに下だし

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:28:45.19 ID:K4/ROCcn0.net
>>1
比例当選も後輩に譲れよ
隠居しろ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:29:44.91 ID:K4/ROCcn0.net
>>909
最初から比例のみの党首もおるんやで(笑)

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:30:11.81 ID:eQ8PP9PW0.net
こりゃー岸田宏池会の影響力強くなるんじゃない?
安倍派にはダメージ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:30:33.45 ID:QcB6vvn/0.net
こいつが小選挙区で落選した幹事長です
晒し首みたいなもんやな(´・ω・`)

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:30:47.86 ID:fUn5JsZt0.net
>>894
それな
当選辞退すれば木村哲也が繰り上げで、南関東の小選挙区重複組は全員当選になって見栄えもいい

二階が原案出してたとはいえ、選挙責任者の幹事長とか、2度も総裁やった安倍とかを普通に比例重複にしてる事自体がおかしいだろう
自民党の自由ではあっても国民は納得しない

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:31:26.36 ID:s6ZxP1M30.net
議員辞職しろよ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:32:40.52 ID:iI0Sqxks0.net
>>864
一部のアンチ河野のツイ民が発狂するだろうけどそれが無難でスムーズなんだよな
岸田が脱安倍麻生企みこうなることを見越したうえであえて甘利を幹事長にしたならなかなかの策士だけど

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:32:47.39 ID:2qeEF+t50.net
晒し続けろ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:32:55.14 ID:uXF0hQi50.net
TTPまとめて有能とか・・・日本に不利な内容が多いのになw
それと例の件をきちんと説明しないで済むほど選挙は甘くないってことだろ
大和市民はよくやったよ
ふだん甘りよく言われない大和市民だけど誇っていいぞ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:33:03.83 ID:6ZEabJrE0.net
議員辞職しなよ

いくら黒川不起訴だろうと、国民による表舞台に立つな、の審判は下ったろ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:34:42.40 ID:iI0Sqxks0.net
枝野がひどすぎてむしろ潔さを感じてしまう
実際に潔いもなにもないんだけど

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:34:50.79 ID:spCAjLC90.net
あのポスターは後世まで語られることだろうよ…

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:34:54.14 ID:+9o9xON40.net
やっぱり自民党の幹事長ポストには二階が似合うよな

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:35:48.99 ID:3sTwlmsF0.net
>>916
二階と甘利を弱体化させて竹中と距離開けて
安倍ちゃんにまでダメージ与えられたとしたら
岸田すごすぎて怖いな…いいブレーンがついてるのか

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:35:58.66 ID:Sbaj6uWr0.net
>>655
認めてるんだろ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:36:59.18 ID:142LruFz0.net
>>924
いくら枝野でも汚職した人間と並べるのは流石に失礼
甘利は議員続けてること自体異常なんだよ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:41:39.67 ID:zTtQAzV40.net
>>234
ドリル小渕は無理だろうな
あの事件の直後ですらトップ当選だから
だからグンマーって言われんだろうな

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:43:21.60 ID:7EyJbLSE0.net
>>7
岸田はそうしたいだろうけど安倍ちゃんが反対してダメになりそう

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:45:26.87 ID:G26iDJM00.net
>>484
うんこか腐乱死体を選べやぞ、まだうんこ選ぶわ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:47:03.38 ID:d5C4crvw0.net
次だれよ?

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:47:39.45 ID:F9Nw/Zpl0.net
>>933
菅さん

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:48:16.49 ID:rzXGtA5g0.net
林芳正は官房長官になって欲しいな。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:48:21.79 ID:d5C4crvw0.net
>>934
ああそれはいいかもね

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:48:41.74 ID:fOomoW2T0.net
で、岸田が慰留するところまでが自民党十八番の茶番劇ですね

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:49:42.65 ID:/y4owAF50.net
枝野や福山みたいにグダグダしないだけマシ
辞めるならスパッと決めんとな

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:52:05.71 ID:GaYma2cU0.net
>>886
広報本部長すごい広報すごい

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:52:12.59 ID:pKOX2IR0O.net
衆議院に移った林芳正を幹事長にしてはどうか。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:53:10.48 ID:qkV0Owc70.net
>>484
純一郎の姉さんが軍師なんだろ?
純一郎に嫁がおらず進次郎の嫁のおもてなしがドブ板せず
のんびりテレビに出ていても勝てるのは
先代から選挙を知り尽くしてる軍師がおるからやろうな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:53:29.65 ID:B8Q880gg0.net
>>936
菅幹事長か。
派閥のバックを持ってないから逆に良いかもな。
1年しか首相をやれなかった菅への救済にもなるし。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:56:25.74 ID:Y4t4+Far0.net
さらに増税利権政治に拍車か
おまえら呑気なもんだな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:58:20.79 ID:SPFq5lzu0.net
甘利は潔く自ら率先して責任を取ると言ってるが
立憲共産党は本人も周りもどうしようもないな
【辞めないで!】枝野幸男氏、何人かの方と相談して、あすの執行役員会までには何らかの考え方を示す [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635737197/

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:06:47.86 ID:bY/YZgqB0.net
給付金は一律だっけ?

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:12:57.17 ID:/LNVOO8F0.net
>>943
投票した人の6割以上は年金が後20年もてばいい
日本はお札をいくらでも刷れるとか言って
そんな札でいつまでも石油や天然ガスが買えると思ってたら大間違い

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:13:29.65 ID:ynnQfvVM0.net
落ちてんだから議員を辞めろよ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:14:14.29 ID:T5xd7Bnf0.net
高市幹事長爆誕

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:16:01.85 ID:TFLRRhYY0.net
>>943
ほんとだね

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:17:32.73 ID:0kUMjnj60.net
幹事長は上川陽子にしてくれ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:21:41.07 ID:onU2F+kl0.net
歴代最短幹事長調べてたらこんな人がいたw

麻生太郎 2007/08-2007/09(安倍総裁)
麻生太郎 2008/08-2008/09(福田総裁)

お爺ちゃん何やってんのwww

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:21:49.93 ID:wBloTQH80.net
ほな、次、幹事は誰になるんや

岸田とゲルて、仲どうなんや
つーか、次の幹事、ゲルしか居らへんやろ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:25:15.00 ID:RQIV3RGq0.net
米軍の意向か

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:25:26.45 ID:wBloTQH80.net
ほな、もう、次の幹事、三原じゅん子でエエやろ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:25:53.27 ID:qpTcvIV90.net
枝ちゃんはやめへんで!

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:26:18.56 ID:wBloTQH80.net
ほな、もう、次の幹事、千葉の桜田でエエやろ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:27:34.80 ID:wBloTQH80.net
ほな、もう、次の幹事、タムケンでエエやろ
ラビット司会アナウンサーのお父さん

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:27:54.14 ID:7c/gDqf80.net
まあ下村とかだろ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:27:59.46 ID:7mmsmmUy0.net
>>952
麻生「しゃあねえなあ」

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:28:27.17 ID:wBloTQH80.net
ほな、もう、次の幹事、岸田が総理と兼任でエエやろ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:29:41.78 ID:8ysHQKMZ0.net
こいつの首を取ったのは大きい。
さあ次は二階、麻生だ。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:30:00.83 ID:wBloTQH80.net
ほな、もう、次の幹事、小泉じゅん子でエエやろ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:30:01.81 ID:/21au4J40.net
>>159
??「TPP断固反対」

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:30:44.61 ID:onU2F+kl0.net
>>960
行政側に入る総理大臣はじめ内閣連中に対して
立法の立場で物申す側が幹事長ら党執行部だから
兼任は割とガチで不味い

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:31:12.96 ID:JjCjNMx/0.net
野党は誰も辞めないのか

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:31:56.24 ID:XlDMDKpJ0.net
甘利が落ちたら日本がどうなるんだったっけ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:33:01.01 ID:VkT80Ge70.net
なんかあった時詰め腹を切るしかなくなる党と選挙で連敗しても詰め腹を切る必要が無い党
この違いは大きい

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:33:04.54 ID:wBloTQH80.net
ほな、もう、次の幹事、スピード今井でエエやろ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:33:21.46 ID:u8k4Cr0T0.net
まさに三日天下って感じだよな
河野のことを馬鹿にしてたら
僅か3週間くらいで逆転されちゃった
広報本部長よりも下な無役になるんだもん

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:34:06.67 ID:NikjKbHs0.net
ついでに甘利と一緒に、大阪自民内で取り仕切ってるヤツも変えた方が良いよ。
大阪では自民大惨敗じゃん。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:36:25.00 ID:VwZeVbCe0.net
自分で説明責任を果たしたと言い張っても、誰も納得してないからこうなった。
甘利も小室も同じ。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:37:36.44 ID:VkT80Ge70.net
>>966
何も変わらんわな
富の再分配変更による内需拡大とベンチャーの育成
これがないとイノベーションに投資する経営者は育ちにくいし時代に適応出来ない経営者の退場も進まないし
IT化自動化による労働生産性の向上も進まない

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:38:19.09 ID:Tr8zaJhK0.net
最初から甘利を幹事長にしてなかったら数議席は無駄に減らなかったかもなw

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:39:23.79 ID:VkT80Ge70.net
>>971
甘利は能書きの羅列ではなく説得してナンボの政治家のくせに
説得できなかったのだからアウト

小室は語るに値しない

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:39:56.32 ID:wBloTQH80.net
あっ、安倍とか、片山さっきでエエやないか
もう、次の幹事、安倍か片山でエエやろ、
ほんで自民亭復活したらエエやないかい
今日はお好み焼きパーティー!とか、やったらエエやろ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:42:00.34 ID:wBloTQH80.net
いま、ワシのスーパーハイスピードリアルシークレットネットワークから連絡きた
次の幹事わ千葉県の桜田



らしいわ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:44:16.42 ID:wBloTQH80.net
ほな、もう、次の幹事、田崎スシローでエエやろ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:45:26.51 ID:cRnDni4l0.net
甘利へ選挙前に自民ヘイトを集中させることに成功したと言えるだろうな。
幹事長になってなければマスコミから叩かれもせず小選挙区で勝ててただろう。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:50:00.46 ID:K3nIAVCr0.net
議員辞職もしてほしいんだけど。

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:51:35.32 ID:K3nIAVCr0.net
>>970
大阪は山拓のせいだろ。
山拓が辻元応援したおかげで、自民と立憲の票が減って、維新票が増えたからな。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:54:23.16 ID:OmW/uT5B0.net
これを計算して幹事長にしたのなら岸田すごいわ
ここで幹事長交代あれば膿出た感じ出せるもんね

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:55:09.94 ID:wBloTQH80.net
ワシ、思うけど、甘利て、マユゲから下は、正直、かなり格好エエと思う
ジジイで、あれなら、かなり格好エエと思う
正直なハナシ、甘利って、整形してるんかな?ってくらい、整った顔してると思う
しかし、残念ながら、マユゲから上が長い、オデコが広いと言うより、長い、とにかくマユゲから上が長い
あれが普通レベルの短かさ、やったら、かなり出世してたやろうなあ、と思う

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:56:28.01 ID:NikjKbHs0.net
>>980
大阪自民の膿も出したって事で次世代に期待しよう。って感じかもね。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:59:21.49 ID:Ruzv9BEo0.net
*****外国人*****を積極的に雇用してる外資の半導体工場である
マイクロン(旧エルピーダ)広島を
自民党の片山さつき議員は訪問してる。

片山内閣府特命担当大臣が広島工場を訪問されました

マイクロンは新卒・中途採用活動を積極的に行っており、
東広島市における雇用の維持・拡大に大いに貢献している、
特に女性や  *****外国人の採用*****  を積極的に行っている等、
Diversity & Inclusionに非常に力を入れている
企業であることも紹介しました。
ttps://jp.micron.com/in-japan/articles/2019/minister-of-state-for-special-missions-visit

2020年4月新卒入社予定者を迎えて内定式を開催
ttps://jp.micron.com/in-japan/articles/2019/new-graduate-welcome-ceremony

スカーフで髪を隠している女性が多い。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:04:43.77 ID:ta6lC/W+0.net
高市の頭脳と稲田の美貌が合体すれば最強女性議員なのだが

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:06:11.88 ID:/pINLW/40.net
幹事長は党の借金の保証人になるから金ない奴は不可

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:08:14.51 ID:sGE8OHhA0.net
自民党議員にとって都合がいいが国民からは敵視されてるとはっきりしたじゃないか
そんな奴を与党の幹事長にしておくなんて事になったら国民に対する侮辱

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:08:24.09 ID:GaYma2cU0.net
>>964
故民主党の政権構想では
政調会長が国家戦略局長兼任して入閣することによって
党部会と政務官をリンクさせて政策遂行する構想だったが
その肝心な国家戦略局準備室長だった菅直人本人に潰された
ありゃ最初から財務省に篭絡されてたな


んでこないだの総裁選で若手から部会の意見が政府に全く上がらないつって
ブーブー言ってたの藁ためちゃめちゃ藁た

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:13:31.19 ID:GaYma2cU0.net
1回生は選挙区張り付き
2〜3回生は部会の中核
4〜5回生は政務官
6回生以上は幹部級

って慣習化できたら風通しよくなるんだろうけどな
若手のフラストレーションもちっとは和らいで
政局で遊ぶ奴らも減るだろう

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:35:34.62 ID:ftqjK8Fq0.net
甘利さんもここで辞めたら負けることになるだろ
記者に辞意を表明したんじゃないんですか?って聞かれたら
自慰は昨日3回しましたよって返してまだまだ若いってアピールだよ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:47:09.98 ID:btHAamUE0.net
なぜ二階を落とさなかったよ和歌山県民のアホどもよ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:56:20.29 ID:1kEVsijb0.net
辞める必要ないな
絶対安定多数を確保したんだから選挙自体は自民の勝利
風説を流した奴をこれから吊し上げていくべきだな

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:14:34.19 ID:KH2aqX6DF
私には未来を見透せる!とか言ってたがこうなる未来も見透してたのかな?

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:19:43.34 ID:A8HOzjyp0.net
>>735
岸田政権に親中派はいらない。


中国が欧米を押し返してきたら、
親中派の政権に代わるので今は温存しておくべき。

今、親中派が入ったら欧米に潰されるよ。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:08:59.06 ID:RN8bFlDo0.net
幹事長が重要な役職でないとおもえば大したことない
だって小選挙区で本人負けても大勝できるんでしょ

996 :名無しさん@13周年:2021/11/01(月) 16:50:55.17 ID:bEqXB9Xhg
ついでにゾンビ議員も止める辞めるべきべき。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:35:49.89 ID:UQGwifll0.net
甘利の決断が早過ぎて枝野が悪目立ち

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:39:31.56 ID:8Stw/4QO0.net
そも幹事長そのものを固辞するべきだったな

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:40:10.63 ID:D8bFduUY0.net
1回落ちたくらいいいんじゃないかね
日本のワクチン摂取人口が1億人を超えました

ワクチン未接種者の方へ
様子見の話がありますが、ワクチン1回目の摂取ができるのは“11/9”までです
それ以降は打てませんで、お気をつけ下さい(ワクチンが期限切れになるため)
打つか打たないか今日決めてください。すぐ申し込まないと間に合いません。
日本人は1億1000万人以上打つ見込みです。打たない1000万人のうち数百万人は病気でワクチンの許可が出ない人々で、外出する見込みがない人たちです。ワクチンを打たない、打つのが面倒だと思ってるそこのあなた 残りの数百万人に入っていることを自覚してください
今後仕事やプライベート、様々なことにワクチンを打っているか否かで不利益が出ます。(出社できず給与がもらえない、ショッピングセンターに入れない、求人がない など)世界各国、国民全員強制接種の流れになっていますが、日本は摂取率が高いため強制摂取になるかはわかりません。
米国では既にワクチン未摂取者は”無給“で休職させる措置になっています
日本企業も同様の道を辿ります。ワクチン未接種者は仕事を暮らしを失います。

後遺症で死んだ人ってコロナ死にはカウントされてないんだぜ世界中

コロナが蔓延した国の超過死亡者数数十万人も増えてるから見てみるといいよ
日本は世界最大規模の経済対策で自殺者数をコロナ対応で感染死を防いでたから世界で唯一超過死亡者数が1万人減だけど
来年あたりはぐっと増えると思う
今感染した若者肺がおかしくなってるから長くはないよ
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は17億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:59:47.84 ID:GwGZb+ja0.net
政権与党の幹事長が立民の
新人に負けるとか恥ずかしすぎるw

1001 :名無しさん@13周年:2021/11/01(月) 19:31:51.49 ID:SNycL1n2c
甘利さんがんばれーーー(^O^)/

1002 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:24:23.33 ID:fxN+Fxsx0.net
ここで二階が出てくるというのまでが、はじめからのストーリーなのか

1003 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:25:39.59 ID:ZbWWCMog0.net
こわい

1004 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:30:16.39 ID:v2KbVs9z0.net
自民カスはカスでも負けた時はきちんとやめる行動取るんだよなぁ

それに比べて立憲共産党なんか

1005 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:35:33.25 ID:2YIMmrzT0.net
自分に【甘】い

【利】権まみれ

【明】らかなウソをつく

1006 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:35:57.60 ID:2YIMmrzT0.net
自分に【甘】い、【利】権まみれ、【明】らかなウソをつく

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200