2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衆院選】維新が第3党に躍進、公示前の11議席から3倍以上に [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2021/11/01(月) 02:20:16.43 ID:odJessEY9.net
2021/11/01 02:10

 第49回衆院選は31日投開票された。自民党は公示前の276議席から減らしたものの、単独で総定数465の過半数(233)を上回った。公明党と合わせた与党では、国会を安定的に運営できる絶対安定多数(261)を確保した。立憲民主党は野党共闘が振るわなかった。日本維新の会は、公示前の11議席から3倍以上に伸ばして第3党に躍進した。小選挙区選の投票率は読売新聞社の推計で55%前後となり、2017年の前回選(53・68%)を上回りそうだ。

ソース https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211101-OYT1T50069/

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:06:13.89 ID:2K4AkbsF0.net
>>220
バックボーンや中身が変わっている可能性
以前のハシゲの強い影響下の頃とだいぶ変わった可能性
闇維新だったのが光維新に変わった感じでな
後勝てたのはほぼBI連呼のお陰
伸びているところは全てBIや一律給付を唱えたところ
ややヘタレた立憲とかは負けた
野党なら強気で一律給付を唱えて欲しかったものだかな
自民は明言を保留にしたのが功を奏しただけ
給付案を明言したときの内容次第では転落リスクがまだあり
ただ前政権の主流派だった二階派とか河野グループの給付アンチ側の様子を見る必要があったからだろうな
仕方が無い
それだけ彼等の権力が強かったと言える

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:06:35.33 ID:C1FHNgBM0.net
これでしばらくの間は政権交代が消えたな
自民不支持でも安定政権とか意味わからん事になってしまったぞ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:06:36.29 ID:TYxPA51D0.net
>>497
むしろ、辻元清美落とされたパヨクが発狂してるんじゃね?

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:08:01.38 ID:P6VTuIT50.net
竹中平蔵の犬なんか信用できんわな

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:08:06.07 ID:hhZFd4oN0.net
立憲共産党の1人負けで低能左翼現実逃避中w

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:08:06.81 ID:HBqYgqRx0.net
共産は一応表向き暴力革命否定してるがれいわ新選組は関西生コンの親玉の中核派とも活動してる連帯ユニオンが
入ってるかられいわ新選組の方が危険だよ。実際関西生コンは暴力活動やってる犯罪組織だし
公安監視対象組織なんだから

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:08:07.84 ID:EVTOpn0c0.net
>>503
そうなんだ。

これから、中国に近い政党は落選していくんだね

政界に広めなきゃ!

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:08:33.58 ID:dZ9SQ2wc0.net
関西以外では放送されないから、維新の改革がどれだけ凄いか伝わらないんだよ
昔、大阪に住んでたから解る どれだけ改善されたかを
問題は全国への情報発信だな どうやるか 在京マスコミは報道しない自由を振りかざしてるから

もし小池が維新が大阪でやったような事を東京で出来ていたら、大絶賛で国政政党も成功していただろう
それくらい維新は、凄い改革をやってる

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:08:36.54 ID:K40+y+SK0.net
>>503
ん?
中国と仲良くした方が現実的だろ?

戦争するのを前提とか、止めようや

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:08:50.24 ID:Tk8M9N6t0.net
>>495
なぜ文章読まないの?それとも読めないの?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:09:08.12 ID:ddM8Y2Fz0.net
>>470
んな馬鹿な
この一年オリンピック以外
概ね大阪が陽性者も死者も日本一だぞ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:09:09.27 ID:XSzqA7zK0.net
>>92
府民の命に決まってんじゃん。
ところで大阪府民はポピドンヨードまだ信仰してるの?東京より感染者多くて草

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:09:15.48 ID:MVrdkVyf0.net
>>504
財源論のないBIとか意味なさ過ぎ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:09:42.56 ID:C6HjMpJG0.net
>>503
そんなこと言ったら自民が中国忖度ナンバーワンだろ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:09:44.26 ID:gvOPhicX0.net
ここもまあこの辺が限界だよな
自民に不満があるけど民主の悪夢再来は絶対嫌って人の受け皿になってるだけだし

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:09:53.62 ID:dbrlhWCU0.net
自民党維新派

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:10:17.45 ID:EVTOpn0c0.net
みな自民には不満をもってるが
中国朝鮮韓国に向いた政党なんて
どんなに自民に不満もってても選ばないよ

もし、まともな保守野党が居て全選挙区に立候補出してたら
今回の選挙で政権交代起きてたろうね
その点、自民は野党に助けられてるな
いや、中国のアホさに助けられてるかな?

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:10:25.02 ID:ddM8Y2Fz0.net
>>512
は?
リベラルが伸びないのは
国民が中国を警戒してるからだが

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:10:26.29 ID:HBqYgqRx0.net
>>438
因果関係が逆。私学授業料が高いから無償化が喜ばれてる。だからこそ維新が支持されてるわけで

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:11:08.87 ID:ddM8Y2Fz0.net
>>518


524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:11:17.13 ID:MVrdkVyf0.net
>>522
なんで、嘘ばかり書くのさ( ´∀` )

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:11:19.24 ID:dNILwAFU0.net
セメントいて辻元
アホの中山
私は残業してません大石

3人とも比例復活すらできない撃破に成功

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:11:30.26 ID:EehH16E90.net
大阪の維新圧勝はすごいけど
それでも都構想は頓挫したんだよな〜
内容はよく知らんけど大阪府民にメリットが少ない話だったんか?

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:11:36.57 ID:XSzqA7zK0.net
>>103
維新の説明として簡潔かつ的確。
コピペ推奨

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:11:44.80 ID:3C7sSQuQ0.net
>>519
自民党だったら一番グローバリズムの小泉路線に近いよな 大阪府民はアレでいいのか

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:12:06.78 ID:odXV1Y0W0.net
自民はもう絶対に嫌
でも立憲は論外となると
もう他に選択肢ないからなw

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:12:14.05 ID:Gmor1ioP0.net
紅く染まるはずがまさかの憲法改正!
どうなっとるんやwww

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:12:16.27 ID:qN54HD9g0.net
行政改革、公務員の給料半減や
補助金廃止は維新しか言ってないし
原発にしても補助金ないと、そもそも電力会社も
維持なんてやらないし、道州制で中央集権も廃止だから
国民もだんだんその方向に行ってる
中央集権廃止を言ってるのも維新だけ、共産や立憲でも中央集権は維持

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:12:36.03 ID:RRJkpqJq0.net
大阪に住んでいる限りで感じるのは、維新に文句をつける人って故意に弱者利権に甘えきって世間を舐めているような感じの人じゃないかな。
維新はその点も上手く切り捨てることなくバランスとってやってると思う。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:12:36.49 ID:3M94B+680.net
法案を提出できる議席数になったからスパイ防止法案が出てくるな
いい結果だわ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:12:38.36 ID:ddM8Y2Fz0.net
>>520
新党プリーズ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:13:06.76 ID:dZ9SQ2wc0.net
結論として言いたいのは、
維新の政治は、フェアな政治。

・労働者の権利ばかり声高に叫ぶ団体
・補助金をもらって自分たちだけが潤いたい団体
・楽な仕事で高給をもらいたい公務員

これらの人には厳しく、大多数の一般市民には優しい政治。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:13:39.23 ID:MVrdkVyf0.net
>>522
●第2位:大阪府堺市(60万1616円)
10年前の2011年度の授業料は42万4977円でした。

●第1位:大阪府大阪市(60万2314円)
10年前の2011年度の授業料は46万1518円でした。


確り現実を見なさい( ´∀` )

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:14:01.34 ID:rfW/TPej0.net
>>173

維新よりもっとヤバかったのは大阪自民なんだよな

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:14:16.69 ID:HBqYgqRx0.net
>>459
一律の給与増に反対しただけで能力給にするよう要求したんだよ。自衛隊つっても部署や技術、能力は千差万別なわけだし
キングダムのみんな同じに見える歩兵じゃないんだから

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:14:58.77 ID:3M94B+680.net
>>528
竹中の一の子分は西村経済再生大臣だったわけだが、
そこを不問にするとはバカなのか?

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:15:03.38 ID:odXV1Y0W0.net
>>531
道州制自体にはあまり興味がないけど
成立すると小選挙区制も改められるだろうから
その点では支持したい

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:15:05.13 ID:erthy4k00.net
ナイス維新

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:15:11.53 ID:AMEsx5RN0.net
都構想なき維新はどこへ行くの?
公務員たたき?

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:15:17.10 ID:Qg5m/S1K0.net
凄いが維新は少ないくせに問題起こすの出てくるからな
まぁ大阪という土地柄がそうさせるかもしれんがしっかり統制していかないとな

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:15:18.77 ID:ddM8Y2Fz0.net
反自民・反立民・反共産・反中露朝だと
第一選択が維新になる
支持されてるわけではないので
維新はウキウキしない方が良いかと

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:15:26.44 ID:LKxUjNLo0.net
公明外して維新と連立組んで宗教団体に課税すればなぁ
あと今後話にもならんように外国人参政権には憲法改正が必要って閣議決定してくれないかな
公明がいるといいことない

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:15:39.55 ID:1gX7q9ed0.net
今回の選挙で明確になったのは多くの国民がベーシックインカム
または給付金を望んでいるということだな。公約にベーシックインカム
導入を掲げていなかったら維新の議席は11かそれ以下だった。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:16:02.64 ID:ThBWbbnL0.net
松井、吉村って次の知事、市長選に出ないんだよね?
いよいよ国政か?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:16:03.16 ID:2K4AkbsF0.net
ケケ7万BIもどうせ後から変えてくるでしょ
維新だけじゃどうせ現状は動かせないんだし
それにまずはBIという文字が民意として信認される必要があったからだ
今回の選挙はBIと一律給付という文字が人権を得た意味では革命クラス
今まで給付=生保=乞食=恥ずかしい物という連動でみんな金出せと言えない空気だったのが今では言えるようになった
そもそも文明効率化を図るためには生きる為の使役ほど無駄な物は無くその程度は社会保障で処理させて皆が真にやりたい事をやる方がモチベーションの意味でも生産性の意味でもベストなのだしな
維新はそこをよく分かってくれている政党だったから今回圧勝したのだろう
生きる為とかの守りでは無く発展や未来といった攻めの形での動きをしているのが評価された格好
国民民主は役人側から見た給付立案で維新は資本家から見た給付立案の違いだな
れいわが最も地に足の付いた庶民視点からの給付立案かな
この三党は岸田にとっては有難い存在かもな
公明や二階派や河野グループや立憲が拒否する案も三党が賛成すれば通る事も今後は出てくるだろうからさ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:16:15.88 ID:ffMdlVeb0.net
不公平感の是正だよ基本的には
無党派が靡くのもそこ
これは長年やっててしがらみ雁字搦めの既存政党では無理

共産ですらもう革新でも何でもないからなw

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:16:16.40 ID:Czjs4FaI0.net
松井が辞めて、吉村は代表にはならないようだな
誰になるんだ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:16:42.84 ID:VBJ1TTNY0.net
犯罪集団やんけ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:16:43.91 ID:KJWAIDlC0.net
辻元清美を敗退させた点で維新万歳

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:16:45.91 ID:MVrdkVyf0.net
>>538
反対した事実は消えねえよ( ´∀` )

もう一度聞くけどさ、なんで現実見ないの?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:17:14.36 ID:rfW/TPej0.net
>>186

京都の同和関係に本気でメスを入れたら
京都でも維新が拡大すると思う
共産が強いところは同和が強い

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:17:16.66 ID:quXsXKan0.net
立憲が共産と組んで馬脚を現したからアンチ自民の票が流れたんだろうな
有権者も馬鹿ではない、自民嫌いの脊髄反射でパヨクに入れるアホが減ったのは良いこと

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:17:41.14 ID:lHhNOi+V0.net
>1
維新の政策は正社員の排除だからバックに竹中平蔵がいるぞ?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:17:47.54 ID:3M94B+680.net
>>544
維新が勝ったのは安倍総理が退陣したからだよ
大阪は安倍総理の人気が凄かったから、前回自民党は勝てた
大阪人は第二次安倍政権誕生はたかじんのそこまで言って委員会あってのことだと自負してるので

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:17:56.64 ID:UWQVyTAr0.net
結果が出ましたね

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:18:03.92 ID:kWaBiobG0.net
やはりこのスレ見てもわかるけど維新の支持者は無知なんだな基本的に

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:18:04.75 ID:RRJkpqJq0.net
>>511
まあ。大阪は30年前までは真面目に働くより役所に文句言いにいく暇人の方がトクをするような土地柄だったからね。
橋下さんが出てきてからそんな風土はかなり薄れたとは思う。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:18:38.54 ID:dNILwAFU0.net
>>550
次の世代へ
大阪都構想も次の段階へ
大都市法改正からかな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:18:45.80 ID:ddM8Y2Fz0.net
>>545
宗教団体が母体の政党が与党ってどうなんだろ
イスラム系国家以外であるかな

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:18:55.30 ID:YCyGlBV10.net
次は松井と吉村が国政に出て100議席だ。
立憲を弱小政党に追い込め

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:18:55.92 ID:/xYBgOtV0.net
自民にも立憲にも入れたくない人の受け皿
ただ、自民にも立憲にも入れたくないって状況が今後も続くかどうか

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:18:58.33 ID:+ap3BknX0.net
>>559
パヨクが言いそうw

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:19:10.55 ID:dZ9SQ2wc0.net
ベーシックインカムが躍進の原因ではないよ
・結果を出してきたから
・大阪は良くなってるから(市民目線で暮らしやすくなってるから)
・大阪モデルの改革を全国でやってもらいたいという多くの国民の支持
だよ

皆、馬鹿じゃない 口だけで結果を出せなければ支持されないよ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:19:13.23 ID:AMEsx5RN0.net
そう言えば某所で会社潰してカネも支払わなかったやつが維新で当選してるなあ
いきなり不祥事あるかもなあ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:19:29.66 ID:K40+y+SK0.net
>>536
バランスが必要なんや
https://i.imgur.com/B3SaVEH.png

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:19:49.20 ID:OnMiTHd30.net
れいわ3の方が驚きだろw

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:20:09.00 ID:ddM8Y2Fz0.net
>>561
都構想は府民に受け入れられなかった
改革自体は悪く無かったと思うがね

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:20:09.23 ID:9yzJFhkQ0.net
大阪16の小選挙区と近畿比例10議席
他の地域小選挙区0比例15
声がデカいだけのローカル政党だね

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:20:29.89 ID:Qy+uQGDl0.net
まあ、立憲と共産の選挙協力は、「野合」以外の何物でも無いから、拒否反応が出るのは当然。
連合会長の言ってることが正しい。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:20:33.34 ID:H4ubDRpB0.net
地方分散こそ日本の進む道なンだよ
良い選挙だった

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:20:45.78 ID:RvM3rXTQ0.net
カルトはお払い箱になってしまうん?

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:20:47.50 ID:T+4xFVi70.net
自民と連立してるようなもんだし実質自民政権に支障でないだろうな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:20:56.55 ID:AMEsx5RN0.net
>>523
せって何よw

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:21:06.01 ID:mZJ2DQjy0.net
>>559
だよね
党綱領基本方針も見てない奴
が多すぎ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:21:41.28 ID:KJWAIDlC0.net
>>571
地方の声を中央に届けるのが選挙なんだけどな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:21:44.32 ID:+ap3BknX0.net
>>569
マジで障碍者のための党なら文句なかった」

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:21:45.60 ID:rfW/TPej0.net
>>454

大阪自民の時は大阪城公園に天王寺公園はホームレスのブルーシートだらけで
ファミリー層は近寄れなかったからな
排除しようとしたらホームレスの人権がとか言って共産党が騒いで大阪自民は何もせず
最悪だったよ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:21:46.10 ID:PaHcsYuN0.net
>>566
イソジンとかカッパとか医療崩壊とか、
大阪ってみんな底なしのバカの集まりなんだな。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:21:47.65 ID:ddM8Y2Fz0.net
>>567
Go! センテンススプリング

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:21:48.13 ID:+4XyUNY60.net
労働者階級で維新に入れる奴はアホだろ
切られるのに 制限選挙じゃないのだから
棄権したり新自由主義政党に入れるのは
あり得ないと思うのだが 結局、貧困層でも
財界寄りの政策を支持するのか?
本当かな?それほど生活に困ってる層は多く無いのかな??

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:22:11.24 ID:qX98TT110.net
>>546
自公は年金問題の根幹にメスを入れず少子化対策で誤魔化してるだけだし事あるごとに増税の理由にしてるもんなあ
維新案丸呑みはないにしても議論により国民に危機感持たせるのは良い事

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:22:16.06 ID:dZ9SQ2wc0.net
>>571
全国区で報道されないからね
マスコミの責任だよ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:22:43.66 ID:LKxUjNLo0.net
辻元落ちたしNHKが0だしまぁまぁだった 社民とれいわが0だったらベストだった

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:22:56.98 ID:ddM8Y2Fz0.net
>>576
スマソ
手が滑ったらしい

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:23:12.74 ID:HBqYgqRx0.net
>>525
大石は比例復活した。こいつもセメント中核派だぞ。辻元よりヤバイ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:23:22.39 ID:HgvLELBV0.net
地域政党元気やなw

とみふぁも出しとけばよかったのに。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:23:23.17 ID:92y0pubq0.net
>>580
なぁ、それって原因は共産の所為じゃ無いのか?

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:23:46.48 ID:bGGgoSyF0.net
維新公明が増えるとか最悪だわ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:23:47.85 ID:qeuHF/xa0.net
1度橋下か辞めて全国目線で存在感が無くなったが
地道にやってきて戻ってきたな
これを続けて連合が協力してくれたら野党第一党になれんか?

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:23:56.07 ID:K3meczq10.net
>>516
竹中が試算出してただろ、福祉全廃止してベーシックインカムって。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:24:14.22 ID:yLaW/Hzl0.net
地域政党 大躍進 なお地域政党に留まる模様

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:24:18.20 ID:rfW/TPej0.net
>>526

大阪府民にはメリットがあったが
大阪市民が自分とこの金を取られるのを嫌がった

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:24:19.41 ID:AMEsx5RN0.net
>>592
なんで維新に連合が協力するんだよw

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:24:34.45 ID:AFWdMscJ0.net
経済界も政界も世襲でぐるぐる回す日本。

維新の既得権益をなくす考えこそ日本復活の唯一の道筋だよ。

だけど維新の他の政策見ると、
大阪の大阪による大阪のための政治だから
大阪以外から受け入れられないよ。
維新はローカル(笑)って言った政治家は正しかったよ、消えちゃったけど

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:24:51.39 ID:7OT+NTXU0.net
維新の躍進はやっぱりBIの公約。
それ以外の要素はどこにもないだろうな。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:24:56.48 ID:rxKB5PVd0.net
まあ維新みたいに地元の地域政治から活動してどんどん勢力伸ばしてくてのも真っ当なやり方なんだよな。
住民に評価されてたら強固な地盤になるんだからそりゃ強いよ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:25:36.11 ID:tROcSSPe0.net
大阪の人間が日本をダメにする。
維新の議員は粗製濫造。まともな奴がほとんどいない。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:25:58.28 ID:yLaW/Hzl0.net
岸田自民党の安定 革新地域政党維新とは合わないから関西で頑張ってね

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:25:59.07 ID:HBqYgqRx0.net
>>528
グローバルとか言ってる連中はTPPで日本が滅びるとか言ってた連中だから無視していい。

>>553
屁理屈はいいよ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:26:02.08 ID:dNILwAFU0.net
>>570
市民だぞ
あとデマが酷かったからな
改正して政令市と同じ人口要件にする

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200