2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LIVE】衆院選2021 開票速報 20:00〜 ★27 [ネトウヨ★]

1 :ネトウヨ ★:2021/11/01(月) 01:20:18.19 ID:KwB4r/OR9.net
NHK、民放各局放送中

NHK
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/
朝日新聞
https://www.asahi.com/sp/senkyo/shuinsen/?iref=sp_gnavi
読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/
毎日新聞
https://mainichi.jp/senkyo/49shu/
産経新聞
https://www.sankei.com/election2021/#candidates


前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635695578/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:34.37 ID:OFgVWhsZ0.net
甘利「お前らなんか一言書いてけ」

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:41.80 ID:nvlI/HZk0.net
なかむらきしろう比例復活@NHKラジオ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:52.06 ID:+FYpHUTj0.net
ジジババどもの「自民党は嫌だ―」って、昔からのすりこみだけど
その当時の「嫌な自民党」の主要構成員が立憲に山ほどいる問題
しかも共産党と組んで立憲共産党。そりゃこんなイージーモード選挙でも負けますわ

しかし辻元は惜敗率低いのに、他がさらに低すぎてゾンビ確定だなこりゃ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:56.28 ID:M77ZDaL80.net
大阪

01区 維新
02区 維新
03区 公明(維新不出馬)
04区 維新
05区 公明(維新不出馬)
06区 公明(維新不出馬)
07区 維新
08区 維新
09区 維新
10区 維新
11区 維新
12区 維新
13区 維新
14区 維新
15区 維新
16区 公明(維新不出馬)
17区 維新
18区 維新
19区 維新

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:05.12 ID:rV5xcM7A0.net
今回もひどい選挙だった。
分かるのはもっとひどい政治になることだ。

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:06.92 ID:exXLAhwa0.net
山本太郎が一番まとも

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:10.05 ID:4xH1d/5m0.net
>>2
2geおめ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:24.20 ID:gpoWu36A0.net
https://i.imgur.com/epF2sQj.jpg

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:26.82 ID:RdiB2HKI0.net
宮崎1区…
自民党宮崎県連保守分裂させんなや!

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:27.31 ID:t6X442gm0.net
パヨク死体を肴に乾杯!

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:27.60 ID:YPAfu2NP0.net
https://i.imgur.com/PLAkw6G.jpg

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:28.54 ID:OvgjWeFc0.net
投票率55%以上
残り 33議席
自民 252
立民 88
維新 36
公明 28
共産 9
国民 8
社民 1
無 10
自民単独安定多数確保
投票率が上がっても自民党が圧勝なンだわ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:29.38 ID:7elhXOa00.net
辻元清美、比例復活できずガチ落選の可能性大wwwwwwwww

近畿の立憲民主党惜敗率
大阪11区 平野博文 約90%
大阪16区 森山浩行 約85%
兵庫6区 桜井周 約84%
ーーー近畿の比例立民枠3ーーー
滋賀4区 徳永久志 約81%
大阪10区 辻元清美 約80%

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:29.59 ID:9KuK89th0.net
想像以上に自民強くてびっくりした

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:30.90 ID:G0iHXGgd0.net
支持率1桁の連中が政権交代!政権交代!とか叫んでたらそりや反感買うよ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:39.82 ID:cpQeJtRC0.net
お灸を据えたのに結構勝っちゃったな。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:42.97 ID:EzWvCg6Y0.net
大阪人は維新のコロナ対策支持してんだな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:43.71 ID:MeA3kRbS0.net
正直、立民は惨敗だよなあ
これで責任問題にならないのかねえ
思い切って党を若返らせた方が・・・

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:50.59 ID:JqPXd8L80.net
都ファが国政出てればそこそこ票集められただろうな
小池は政局を見誤った

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:52.29 ID:Vz6UMN8b0.net
立憲は残り38で21以上取らないと改選前割れか。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:52.76 ID:I3wBXCfs0.net
甘利辞めるのか?よかったじゃん
幹事長がゾンビはさすがにアカン

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:01.30 ID:pSjGvqYL0.net
おおっ、兵庫7区、自民勝った

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:09.13 ID:m21ulNis0.net
自民252
立憲ww

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:11.90 ID:YO80XMqC0.net
>>2
あまり落ち込まないで下さいね

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:14.10 ID:+PI3ScJe0.net
はい、ココまでは練習。
明日から本番です。
今日のはなし。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:14.74 ID:OL4Q1xWy0.net
>>5
大阪独立した方が良いでしょ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:17.60 ID:gL+OTx4l0.net
ノビテルは比例で復活?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:19.46 ID:dfabEf/P0.net
ゲンダイの予想めちゃくちゃだったよな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:20.14 ID:3yf7vmeh0.net
負けパヨの遠吠え(笑)

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:28.50 ID:r8Ylh0kq0.net
維新は松井辞めても
オーナー橋下
社長松井は変わらないからな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:31.71 ID:hYbOng2s0.net
そういや幸福実現党って今回もダメだったの?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:32.88 ID:7drj7iIg0.net
そろそろお通夜も済んで不正選挙とか叫びだすころかな?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:34.25 ID:dVjZky/a0.net
兵庫7区は自民が取ったな。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:34.94 ID:besvm6oZ0.net
岸田では選挙に勝てないと言ってた馬鹿は息をしてるのか?
甘利を切って長期政権だな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:35.10 ID:VE+1qS5I0.net
山本太郎受かったんか
朝日でのみみたいだが実は受かってませんはないよな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:35.33 ID:r6QxhlmF0.net
山本太郎当選しやがったか

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:37.86 ID:VxvWxd1Z0.net
比例代表 残り27議席
北海 自自自立立公−−
東北 自自自自自自立立立公共−−
北関 自自自自自自自立立立立公公維共−−−−
南関 自自自自自自自自立立立立立公公維維共国−−−
東京 自自自自自立立立維維公共−−−−−
北信 自自自自自立立立公維−
東海 自自自自自自自自立立立立公公維維共国−−−
近畿 維維維維維維維維維維自自自自自自自公公公立立立共共−−−
中国 自自自自自自立立公公維
四国 自自自立公−
九州 自自自自自自自自立立立立公公公維共−−−

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:38.82 ID:8PaEVtAo0.net
立憲共産は?立憲共産は勝ったの?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:41.29 ID:GbLxtkYJ0.net
NHK党は消滅しそうだから
一人は残って欲しいと比例1票入れたんだが
ダメそう?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:42.21 ID:ryF4Y3G50.net
立憲は安全保障や憲法改正や外国人参政権等が話にならん
経済関係は立憲の方が良い

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:42.42 ID:1WgPZO0D0.net
誰だ自民激減とか言ってた奴

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:42.64 ID:BJ3CcIC10.net
共産党との共闘という点を除いて、

立憲がなぜ敗北したのかの原因を分析してみせて

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:44.32 ID:osz07XT+0.net
>>21
絶対にムリ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:46.44 ID:iCSHR0bE0.net
甘利辞任か
なんだかんだ自民はそういうの上手いよな
これで野党連合は来年の参院選詰みだろ
枝野変わらないんじゃ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:47.99 ID:SWFhVOat0.net
辻元比例もアウトか?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:48.87 ID:AJzwpuYl0.net
>>27
万博で中抜きされそう

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:49.42 ID:MO+D6Yue0.net
大阪自民は浄化したほうが日本全体にとっても良いので今回の選挙は自民が単独過半数を維持しつつ大阪が浄化されて良かったと思う

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:50.29 ID:OvgjWeFc0.net
>>7
あんたバカ?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:50.97 ID:hIGrxmMN0.net
与党280議席キター♪───O(≧∇≦)O────♪

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:53.88 ID:LqrYio3H0.net
中国比例は国民取れなかったか…残念

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:56.18 ID:E9XsFeFF0.net
佐賀一区は鳥栖市の票を数え直し始めましたのでまだ当確出せましぇん

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:00.40 ID:/hGVWiKi0.net
枝野と志位が今回の失敗の責任をどうとるかだな
何もしないなら次も負け

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:00.64 ID:cmcY+mPo0.net
大丈夫。

枝野には例の「選挙負けたけど政権中枢だけ特別にやらせてくれ、あ、責任はそっち持ちで」って土下座する手がある。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:01.14 ID:k2gaUKjc0.net
政権交代はある?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:01.86 ID:cpQeJtRC0.net
立憲共産党は反日鮮人優遇を前に出し過ぎたな。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:02.68 ID:ZIpt74lZ0.net
>>19
むしろ枝野には居座ってもらいたいから明日からメディアに立憲議席増ってでかでかと報道させるよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:05.05 ID:GI2+i5RC0.net
れいわ1で確定だな

59 :ぴーす :2021/11/01(月) 01:23:05.26 ID:fNIqESAW0.net
大阪の維新人気はなんなんだよ兵庫は負けてんのに

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:06.25 ID:jpGThZgz0.net
共産と組んで政権交代を狙うとかあり得ないでしょうw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:06.94 ID:E8jgJ14d0.net
元総理って強いんだな…
菅直人でも地元民ってだけで当選するんだもん

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:09.54 ID:OR624uUo0.net
しかしこんだけ終盤の情勢予想&出口調査がはずれた選挙も珍しくね?

アマリが勝ってたら自民完勝に近い感じ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:12.24 ID:7ayEI+5y0.net
>>32
そもそも出てない

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:16.38 ID:3wTi2YeA0.net
>>28
厳しそうだな。
3男は行けそうだが。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:16.79 ID:BlSXEPuw0.net
コロナで儲かった飲食からの感謝票かな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:17.05 ID:MeA3kRbS0.net
>>21
残りは比例だからそんなガバって取れることはないでしょ
だから惨敗
旧民主党のときの幹部は一新した方がいいと思う

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:20.96 ID:JqPXd8L80.net
枝野この負けで党首降りなかったら本当に共産党みたいになるな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:22.71 ID:Jszpe9XY0.net
しかし危なかったな
コロナ拡大中ならもっと苦戦した
バイデンが政権とった時に不法移民が大量に押し寄せた
難民を大量に入れろの立憲共産党が勝ったら
同じことが起きていた
異宗教に人口侵略される欧州の後追いをするところだった

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:27.51 ID:Ooj3NAxf0.net
>>14
平野がんばれって初めて思ったわ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:28.08 ID:5zyZd8gf0.net
東京10区よかったー
ミンス共産から保守を守れました
接戦過ぎたけどよかったわ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:28.04 ID:XLhMNX980.net
あれ、これって、
立憲民主は前回割れなんじゃね?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:28.19 ID:3SVOnH9e0.net
>>403
次の衆議院選挙には
03区 公明(維新不出馬) ここに橋下出馬
05区 公明(維新不出馬) ここに松井出馬
06区 公明(維新不出馬) ここに吉村出馬

こうなりそうwww

16区 公明(維新不出馬) ここに丸山穂高出馬

こうでもいい

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:30.46 ID:CPEef6dd0.net
>>2
ザマァみろカス

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:30.65 ID:vv8bKTGI0.net
大阪えぐいなw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:33.79 ID:rCSj2ORw0.net
立憲民主党は今回、自民党を倒す絶好のチャンスだったのに、自滅してもったいなかったね

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:34.29 ID:7elhXOa00.net
>>13
真面目に立憲共産党になったのが悪手だったと思うわ
さすがに共産党に投票は無理よって層が立憲に行かず自民に戻った
んで自民支持の保守層は維新に移った

こんな感じやろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:35.91 ID:HctVcnqw0.net
>>21
NHKだと残り33になってる

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:38.62 ID:t6X442gm0.net
今回って朝日がまともな予想出してたのか?情けねーな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:40.55 ID:besvm6oZ0.net
>>36
日テレで出てたれいわ2がゼロになった
民放は不正確でしかも遅い
選挙には圧倒的にNHKが強い

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:40.84 ID:GuaN5M980.net
>>12


81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:42.36 ID:EHXlmHUe0.net
悔しいけど自民党圧勝だな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:46.78 ID:SWKcr6Vs0.net
>>59
大阪民国だから

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:53.50 ID:r8Ylh0kq0.net
自民少なく見積っても−20くらいで収まりそうだな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:56.88 ID:J+dDd7nV0.net
立憲の一人負けかよw

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:58.08 ID:QOiYtZwp0.net
>>1
関西以外でも結構維新は2位3位と善戦しとるね

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:58.12 ID:GbmNc0kE0.net
やらかしてヤバそうになったら総裁選して総理変えて速攻選挙なんて日本の為にも良くないだろ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:01.03 ID:LEfdM6B40.net
自民はお灸すえてこれかよ
岸田政権安泰だな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:02.71 ID:YmsxH1Uh0.net
>>43
キチガイだから

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:07.23 ID:RzU43WHT0.net
ここまで来ると野党の存在意義どうなよって思えてくるな
もうオンライン投票システム作って野党は有権者全員でいいんじゃねーの
野党への税金が無駄すぎる

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:08.67 ID:besvm6oZ0.net
自民は単独絶対安定多数がとれそうな勢い

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:09.36 ID:S4kyjrjm0.net
あ、兵庫の最後、自民勝ったか。さすがにあっから維新勝つの無理かぁ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:10.25 ID:Nvb0M0Ph0.net
マスコミの明日からの論調
各選挙区すごい接戦でしたよね、ギリギリでした!
野党の意見にも耳を傾けよ

かな〜。

枝野も菅もギリギリ勝利なのは伏せて

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:10.84 ID:GI2+i5RC0.net
>>77
NHKはスタッフ寝たから

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:14.73 ID:SoJ1zWOq0.net
>>2
こんばんはー

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:21.13 ID:h/PjEADI0.net
近畿以外では自民圧勝じゃね
近畿だけ維新にやられている

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:24.27 ID:hIGrxmMN0.net
自民253、立民88。立民どうしたのかなwww

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:24.47 ID:EcU2E+n/0.net
国民は、モリカケで国会を空転させるの
いい加減やめろって思ってたんだな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:24.91 ID:osz07XT+0.net
北海道3区も自民当確

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:29.18 ID:OL4Q1xWy0.net
>>48
地方分権が進んでるんだか進んでないんだか
維新の働きかけで地方への財源移譲が進めば日本はまだ望みがある あと天神のシリコンバレー化とか

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:30.53 ID:Rrklgqbk0.net
投票所早く閉めた問題はどうなった?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:31.39 ID:r6QxhlmF0.net
NHKのサイト遅すぎ
佐賀一区いつまで99%なんだ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:33.62 ID:lREFqBt90.net
マスゴミは未だに河野、石破、小泉だけを持ち上げて自民割ろうと必死すぎだろw

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:34.14 ID:VE+1qS5I0.net
>>79
まじか
山本太郎落選期待しとこうw

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:35.51 ID:hiLwZ8hd0.net
>>15
野党が弱かっただけだよ
弱いのが集まってさらに弱体化してたし

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:36.95 ID:OvgjWeFc0.net
これ自民270届くんちゃうんか?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:38.34 ID:E8jgJ14d0.net
ハマコーの息子か

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:40.32 ID:e7j/DUAN0.net
マスゴミ パヨクの願望がはずれて 気分爽快ww

コロナ対策も世界からみれば良くやったほうだよ ワクチンも意外と早かったし

遅いと言ってたのはマスゴミとパヨクだけ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:46.43 ID:8Q67Vz1d0.net
これで反日売国奴パヨクから日本を守れたな!

めでたい!正義は勝つのだ!

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:48.24 ID:wQ+o/fMV0.net
大阪維新強すぎワロタ、近畿比例で入れたけどまさかこんなことになるとは意味がわからん

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:49.60 ID:m21ulNis0.net
自民253
立憲ピンチw

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:50.52 ID:IfZfeLfa0.net
比例復活は民意の否定だろ
どっちかしか出られないようにしろよ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:50.88 ID:VxvWxd1Z0.net
局によって当選数がぶれてんな
NHKだとれいわ0

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:55.67 ID:e17kKYiQ0.net
東京は自民で7人がゾンビ枠を争うことになりました
石原兄弟しにさらせやw

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:57.05 ID:ocI0tUT80.net
立憲これでなぜ負けたのかわからないならもうかの国へ行け

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:58.16 ID:Wo5HkKfZ0.net
何が逆風や苦戦なんやら

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:58.61 ID:eI4S8nrU0.net
事実上自民の勝利だよな、これ?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:58.72 ID:tD1w+rEF0.net
>>98
立憲民主党は比例区復活だな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:59.75 ID:BJ3CcIC10.net
甘利より立憲が深刻だろw
マジで敗因をきっちり分析しろ
情勢的にはどう考えても与党不利な状況でこの体たらくは酷いぞ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:03.30 ID:F9gAbnEW0.net
立憲やべえ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:04.73 ID:fGTpqemo0.net
 
 ★総理大臣経験者の得票率 2021衆院選
安倍晋三 69.7%
菅 義偉 61.1%
岸田文雄 80.7%

菅さんは みっともない得票率

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:05.76 ID:qVFAtPma0.net
人は記憶型と思考型に大別できる


また自民党
日本の夜明けは遠い

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:08.83 ID:5753EBex0.net
辻元「わてどうなるん?」

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:11.29 ID:RK2/Arc70.net
260〜

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:11.39 ID:ApkwCHGB0.net
>>77
やっぱNHKは当確出すの一番早いな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:12.40 ID:8ExztPhS0.net
>>1
枝野と志位は総括しろ。まあ俺は維新に入れたがひどすぎるわおまえら。コレが旧ソビエトなら XYZ されてんぞ。

とにかく二人とも即刻辞任しろ。明けて今日の会見で負け惜しみ言って開き直ってたら潰れるよおまえらの党。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:15.57 ID:GuaN5M980.net
立民減ってその分は維新が食ったというのが結果だな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:15.97 ID:E9XsFeFF0.net
>>101
鳥栖市の票を数え直し始めましたのでもうしばらくお待ち下さい

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:17.09 ID:Rrklgqbk0.net
>>61
菅もね

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:17.30 ID:8Q67Vz1d0.net
与党と維新以外に入れた反日パヨクは日本から出ていけ!

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:19.29 ID:r7aY2fHo0.net
>>37
うわ、がっかり

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:19.82 ID:MeA3kRbS0.net
>>101
接戦だから集計し直しているのかねえ?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:23.05 ID:/sKv6B2X0.net
小沢一郎と中村喜四郎の最後の使命は共産党解体だぞ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:23.62 ID:EcU2E+n/0.net
自民と公明、まともな野党の維新

この3つ合わせると、結局増えてるし

ちょっとはマシになるだろう

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:24.99 ID:PQVvKWbm0.net
明日のゲンダイが楽しみだ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:28.96 ID:CPEef6dd0.net
>>75
むしろ立憲民主は自民党のサポートしかしてないよな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:30.46 ID:7drj7iIg0.net
>>40
参院の浜田なら自民にほしい

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:32.27 ID:Xv7V26bv0.net
何かまだまだ伸びるっぽいな自民党
マジで過半数ギリギリとか言ってたの何だったんだよマジで

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:33.00 ID:OR624uUo0.net
>>67
自分の選挙負けたら辞めるけど それ以外では辞めないとさっき言ってたわ

その時はこんなひどい結果だとは思ってなかっただろうけど

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:35.36 ID:Ooj3NAxf0.net
>>84
枝野がそれを認めないからますますカオスに

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:37.48 ID:h/PjEADI0.net
維新がここまで強いと、地域政党がまた乱立しそうな予感がするな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:39.22 ID:tD1w+rEF0.net
立憲民主党は98〜100議席か

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:40.26 ID:k2gaUKjc0.net
俺、自民党に入れたんだけど、政権交代はあるのか?
どうなんだ?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:41.11 ID:CgxxnjSV0.net
>>67
そうは言ってもなー
他さがしても糞人材ばかりだからなー

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:44.03 ID:CwnbE1CI0.net
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211031/2000053218.html

比例代表の近畿ブロックの定員は28人です。
▼自民党は、7議席から8議席を獲得する見通しです。
▼立憲民主党は、3議席から4議席を獲得する見通しです。
▼公明党は、3議席から4議席を獲得する見通しです。
▼共産党は、2議席から3議席を獲得する見通しです。
▼日本維新の会は、7議席から11議席を獲得する見通しです。
▼国民民主党と、▼れいわ新選組は、それぞれ1議席を獲得する可能性があります。
▼社民党と、▼「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」は議席の獲得は難しい情勢です。


立憲3議席なら辻元落選
4議席ならギリ当選

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:44.34 ID:dVjZky/a0.net
小選挙区は九州の3議席と、宮城の2議席を残すのみ。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:44.26 ID:oUH884WgO.net
お灸を据えられたのは立憲共産党の方でした

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:45.18 ID:xnMdTOg/0.net
立憲が大惨敗だな
執行部は総退陣不可避では
辻元清美は小選挙区で負けてるし

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:45.35 ID:BJ3CcIC10.net
>>116
悔しいけど、それは認めざるをえないな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:46.97 ID:MO+D6Yue0.net
明日のマスコミ「接戦が多かったことは実質的に自民党に対する不信任」

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:47.68 ID:YKGFbckS0.net
渋谷でハロウィンしてる馬鹿どもは選挙にも行かない飲み歩く。これで若者はTwitterで馬鹿みたいに政治批判や薄っぺらい自論はしないで欲しい

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:49.72 ID:S9S0JWwR0.net
>>122
無職

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:49.85 ID:GbLxtkYJ0.net
>>87
お灸つーか
他に支持する党がない
高市みたいな考えを持つ集団が出てきたら
そこに入れるよ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:50.58 ID:U5vEB6930.net
日本の癌はキチガイ野党だった
早く全部維新と入れ替わんねーかな
自民と維新の2大政党制で頼む

154 :ぴーす :2021/11/01(月) 01:25:53.97 ID:fNIqESAW0.net
>>116

うん

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:54.97 ID:Wo5HkKfZ0.net
>>116
これで勝利じゃなけりゃなんなんだと

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:57.82 ID:rCSj2ORw0.net
れいわ山本は、橋下徹に詐欺師呼ばわりされた上
フルボッコにされていたね

インボイスについても山本は無知呼ばわりされて

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:00.31 ID:SxTaY6aj0.net
兵庫6区
維新当選、自民・立民ともに比例復活

3人立候補で全員当選の珍事
選挙なんてなかった

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:03.05 ID:q6rNTX200.net
岸田さん長期政権なるか

維新はこれから力つけてきて20年後くらいにはベーシックインカム始まってそうだな〜

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:04.12 ID:Tk3q+HQN0.net
朝生で結局勝ち残ったの高市だけだな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:04.22 ID:D/sZ3PQ/0.net
これはもう「不正選挙ガー」が出てくる流れw

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:06.22 ID:osz07XT+0.net
結局、
自民、立憲議席減→維新議席増

で終わりだな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:06.69 ID:r6QxhlmF0.net
>>127
そんなこともあるのか

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:10.66 ID:iCSHR0bE0.net
>>111
それやると大物に勝てそうな奴をぶつけられないからなぁ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:12.62 ID:pockvNc80.net
れいわ、二人目当選きたー!

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:13.94 ID:vNrCD/iB0.net
立民が不甲斐なさすぎる
やっぱ共産党と組んだのが良くなかったんだな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:13.98 ID:8Q67Vz1d0.net
普通の一般人は皆コロナに打ち勝ち東京五輪を成功させた自民を評価したのだ!

パヨク政党共は解党しろ!

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:15.93 ID:Of8StDrc0.net
>>149
玉川楽しみだわ〜

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:16.08 ID:7AS9iazQ0.net
政権交代選挙とは何だったのか?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:16.40 ID:QOiYtZwp0.net
何でマスクしとらんのののおばちゃん

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:16.46 ID:S/Mu5AUY0.net
辻元の比例どうなった?
あのゴミそろそろ国会から追い出せよ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:16.60 ID:Rrklgqbk0.net
>>72
丸山穂高に何を期待してるの?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:17.88 ID:XcqF2BXZ0.net
>>43
モリカケ桜なんていうドメスティックな問題に固執してるから

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:17.90 ID:pt5O9auD0.net
朝ナマの医者議員か

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:20.00 ID:IfZfeLfa0.net
>>116
勝者はいない
全員負け
国民含めてな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:22.39 ID:Ooj3NAxf0.net
>>40
気の毒だけど党名変えて遊んでるだけって印象が強すぎた

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:26.41 ID:MpdpWALk0.net
小泉落ちてほしかったけど、なんで肝心なところに共産充ててもうたんや
勝てるわけないやろ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:26.46 ID:VxvWxd1Z0.net
比例残り27から動かん

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:27.06 ID:+PI3ScJe0.net
自民安泰で、皇室典範改正も見送りか。
せめて皇室者会議を政府主導で、やってくれ。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:28.75 ID:CPEef6dd0.net
>>133
実は維新より国民民主の方がマトモなんだよね

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:30.60 ID:TnYTUEv50.net
>>62
ここ数回の総選挙はニコ生の情勢予想が一番近いという結果が出てたはず

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:37.51 ID:XLkaB0HC0.net
そう言えばゆたぼんパパってひっどい結果だな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:38.56 ID:RuAoDInR0.net
>>1
悲報
【速報】衆院選 比例東北 小沢一郎氏(立憲・前)が当選
 

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:40.76 ID:tD1w+rEF0.net
>>161
正解

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:42.40 ID:Rrklgqbk0.net
>>78
雨なのが響いた

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:42.59 ID:OvgjWeFc0.net
投票率55%以上
残り 32議席
自民 253
立民 88
維新 36
公明 28
共産 9
国民 8
社民 1
無 10
自民単独安定多数確保
投票率が上がっても自民党が圧勝なンだわ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:44.10 ID:xsoabiv30.net
マスコミのネガなかったらとっくに維新が第一党の野党

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:45.31 ID:4xH1d/5m0.net
維新 勢いあったなぁ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:45.91 ID:YmsxH1Uh0.net
>>118
やな
この状況下でトリプルスコアで負けってのは

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:47.91 ID:7WRnMOaq0.net
これからまた悪夢な
増税に緊縮
格差はそのまま

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:50.87 ID:vWZI/gS20.net
自民はたいして減ってないな
立民の議席が維新に移動しただけだった
つまんねー選挙

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:51.75 ID:/aq/XhPD0.net
辻と蓮舫いらんからな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:52.10 ID:RPtYaWoB0.net
勇者気取りの立憲がパワーアップのために装備したのが共産刀という呪われた諸刃の剣だったというオチ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:53.04 ID:RLBc3k1a0.net
小沢、辻元、原口は比例でも比例単独のがいるから、まだ決まってないのかw

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:53.09 ID:vxVddQ3i0.net
クソワロタ
平野博文
ちょっと綺麗な田中邦衛が逝った

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:53.79 ID:zvIO2OX30.net
>>139
吉本新喜劇の、今日はこれぐらいにしといたる。のノリ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:54.17 ID:Of8StDrc0.net
>>168
さすがに政権交代できるとは思ってなかったけど、それにしたってここまで立憲雑魚だったとはw
自民の削られた票も維新に流れただけだろ、これ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:55.56 ID:t6X442gm0.net
>>150
渋谷でハロウィンパーティーしてる層とツイパヨは人種から違うだろw

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:56.67 ID:e6jhH46N0.net
>>96
約3倍差か
野党終わってるな

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:58.90 ID:SWKcr6Vs0.net
>>160
パヨの様式美だから

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:01.71 ID:OI1IIYq40.net
自民は現有議席から減らしてるので、
負けなのか?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:02.57 ID:Y3BkkuWt0.net
俺たちのメロリン当確来たな
ネトウヨざまああああぬるぽああああああ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:02.76 ID:noPZ6fKe0.net
細野とか熊本とか鹿児島の無所属の人は自民に入りそうじゃやいの?

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:08.16 ID:o8iSwdFb0.net
ありゃ四国の小川当然したのか
あんだけ醜態晒したのに

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:08.22 ID:dqrTNme90.net
枝野辞めろって橋下に突っ込まれてたけど、その時はここまで負けるとは枝野も橋下も思ってなかっただろうにね。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:09.37 ID:uGEEkUt10.net
宮城が接戦すぎて、それで比例も決まらないのか

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:09.86 ID:nSgZGTO+0.net
自民253

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:11.01 ID:oXvg/YNQ0.net
自民に政権維持させつつまともな野党を育てないといけないという難題

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:11.31 ID:m21ulNis0.net
改憲勢力317ww

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:11.99 ID:qVFAtPma0.net
>>121 の続き

立憲+共産

この組み合わせ、弱−−−−

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:12.79 ID:ApkwCHGB0.net
共産と組んじゃいかんわなw
あれは独立独歩だから面白いんであって
誰も政権任せようなんて思ってないところと組んで政権選択なんて言われても( ゚д゚)ポカーンだわwww

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:14.02 ID:r6QxhlmF0.net
>>182
マジかよクソが

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:15.06 ID:sRtrlNeu0.net
岩手はもう諦めたが
新潟ってなんでああなるのかね

宮城や青森もだが東北民は人っ子ひとりいない廃墟になりたいの?

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:15.22 ID:311+G9ad0.net
比例は自民3.4割立憲2割ってとこだから体勢決まったな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:18.02 ID:3IJF49Pq0.net
>>122
検察から事情聴取かなぁ。
大阪生コン

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:18.05 ID:hIGrxmMN0.net
下手すると枝野は代表から降りるよ、その時点で立憲は
オワコン

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:18.36 ID:h/PjEADI0.net
>>170
今ギリギリ落選ライン

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:19.83 ID:zyCAU5mi0.net
もしかして立民は公示前より議席減るかも?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:22.03 ID:phmilqjP0.net
>>153
第二自民の維新で独裁政権になるな、まあ日本の民意であり創意だからね

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:22.02 ID:/sKv6B2X0.net
https://i.imgur.com/gWUR32G.jpg
鳩山が「こんな政治を変えたいんです」って言ってたけどおまえらが変われよw
元民主には全員Noだ!

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:29.02 ID:u7ZOGpm20.net
>>10
武井が何したか知らんのか

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:30.72 ID:riZs7TZq0.net
あとは共産 立民減る展開希望
その方が日本の政治的にいいだろ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:32.44 ID:pt5O9auD0.net
栃木の簗瀬とミッチーの息子はどうなった?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:32.53 ID:Wo5HkKfZ0.net
国民民主がもうちょい延びればなぁ
立憲の議席なんか無駄だから国民民主に譲れや

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:35.29 ID:S4kyjrjm0.net
残り32議席 立憲が前回維持するには@21議席wwww

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:36.57 ID:5zyZd8gf0.net
立憲は色々はき違えてるよね
いやほんとに頭のいい人広報とかに入れた方がいいよ
代理店とかじゃないちゃんとした人

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:38.77 ID:cPjFYgGT0.net
NHKの佐賀1区は完全に止まってるな
数えなおしてるのかね?

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:40.36 ID:pSjGvqYL0.net
>>122
セメんといて(笑)

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:42.78 ID:rCSj2ORw0.net
>>135
まさにw

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:42.98 ID:nvlI/HZk0.net
荒れたのは東京・大阪・愛知だけかな

地方は現状追認したのね

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:44.05 ID:8Q67Vz1d0.net
チョンパヨクは日本から出ていけ!

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:44.64 ID:OL4Q1xWy0.net
自民だろうが民主だろうが、一番身近な行政はすべて東京霞が関の下部組織だからね

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:44.91 ID:v6rcbRy70.net
日本共産党はこれから弱体化するのか

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:44.97 ID:E9XsFeFF0.net
>>162
何が起きてるのかよくわかりませんがサガテレビで言ってましたもうサガテレビは速報は諦めたみたい(笑)
結果は昼になったら伝えますだって

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:46.43 ID:QOiYtZwp0.net
渡辺喜美て引退してたんやな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:47.13 ID:lREFqBt90.net
>>71
散々自民に逆風だと言われたなか、立憲が前回割れとか流石に無いだろw
無いよな?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:47.54 ID:H9ScSsCI0.net
各選挙区は置いといて 
全体的には自民と立憲が微減して維新がその分増加したって感じに見える
パヨク的には全体勢力が減らしただけの結果だから面白くなかろうな

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:47.52 ID:jjgiE0m70.net
共産党と組んで立民大敗(大爆笑)

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:48.79 ID:Rrklgqbk0.net
>>89
独裁政権目指すネトウヨ怖いわ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:55.01 ID:0VhGYvXY0.net
>>86
野党共闘の連中は常に政権交代政権交代言ってるんだから、いつでも総選挙バッチこーい!じゃなきゃだめじゃね?

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:56.25 ID:zYuyNeWY0.net
りつみんwww

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:56.37 ID:Y3BkkuWt0.net
>>9
ワロタ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:56.65 ID:BrgJPdDS0.net
大阪はもう大阪スゲーって言いたいだけちゃうんかと

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:57.87 ID:Ci6ycdI30.net
次の選挙で自民は嫌だから仕方なく立憲に入れてた層が維新に流れるだろうな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:58.00 ID:otcE5pOq0.net
変わったが決断したとは言い難い結果になるのかと思ったが
案外ハッキリとした意思が示されたな

昼過ぎに見かけたどこぞの記者の興奮はコレを先取りしてたのか

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:58.20 ID:S/Mu5AUY0.net
>>216
まじか
頼むから復活しないでくれ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:01.86 ID:mVjjqWV/0.net
とりあえず暫定版

石原宏高
石原伸晃
甘利明 ●比例復活
松本純
辻元清美
小沢一郎
後藤田正純 ●比例復活
平井卓也 ●比例復活
野田毅
海江田万里
金田勝年
原口一博
中村喜四郎
柚木道義 ●比例復活
原田義昭
中川正春
堀井学
山本幸三
西川将人
下地幹郎


あと落選ネタ要員追加してくれ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:03.98 ID:Of8StDrc0.net
自民叩きまくったマスゴミはほんと逆神やね
無意味だからもうやめたらいいのに

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:08.44 ID:vrfO9Bmy0.net
宮城選挙区はわざとかと思うくらい開票遅いんだよ
何をかやってんだろう疑われてもしゃーないで

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:08.86 ID:j1p0qhaF0.net
残ってた北海道3区と4区は両方自民勝利
負けた立民は二人とも比例復活したけど

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:09.78 ID:vv8bKTGI0.net
リツミンあほやなw

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:10.92 ID:tD1w+rEF0.net
>>170
辻元は落選だろうな

維新が比例区も強すぎる

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:11.67 ID:3lmw9+xo0.net
勝者
維新、自民、小室
以上

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:12.01 ID:CPEef6dd0.net
>>223
後は立憲民主から松原とかまともな人員を国民民主にピックアップできれば良いんだけどな

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:12.37 ID:BJ3CcIC10.net
昨日まで、せっかく↓を書いていたのに、なんなんだこの野党の体たらくは。

自民党を落とすために立憲や共産に投票するのが
今の標準的な国民の投票行動。

棄権や白票で自民を利するような愚行はありえなさすぎだし、
公明・維新・国民民主・N党wなどの自民コバンザメに
入れたりするような愚行もありえない。

自民党が政権継続できると思ってる奴はいない。

電通やDappiやランサーズに発注して世論誘導するしかないほどに、
安倍に腐らされた自民党が死にかけている状況

下野とともに解党・禁止されるしかない腐蝕組織なのが自民党

森友加計桜の主犯安倍は逮捕死刑殺処分チャウシェスクしかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:16.48 ID:dqrTNme90.net
結局事前予想が一番当たったの、朝日新聞なんだよね。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:16.66 ID:pe8eP4Z00.net
岸田じゃ勝てないって何だったの

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:17.79 ID:brO3fjqv0.net
立憲は選挙前109あって今回88で残り議席32
前回割れするんじゃね?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:24.99 ID:u7ZOGpm20.net
>>15
夢見すぎ、自民が強いんじゃなくて立民が弱いんだよ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:25.65 ID:8Q67Vz1d0.net
野党に入れた売国奴を洗い出し徹底的に迫害し国外追放しろ!

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:25.90 ID:r6QxhlmF0.net
>>233
昼wwwww
そんなの聞いたことないぞw

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:27.69 ID:k2gaUKjc0.net
次の選挙で維新が立民を追い抜く可能性があるな。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:30.54 ID:QOiYtZwp0.net
二世ばっかで反吐が出る

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:33.20 ID:Wo5HkKfZ0.net
>>156
あんなんに投票するヤツは詐欺師のカモリストに載せられるレベル

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:34.25 ID:noPZ6fKe0.net
サガ1まだ出ないのか

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:36.34 ID:Vz6UMN8b0.net
>>137
メディア側からしたら何でだよって逆ギレ。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:36.55 ID:HctVcnqw0.net
>>208
更に無所属(与党派)で+3だな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:37.23 ID:Liz/HHB70.net
結局比例で復活していくから
今までと何も変わらないよ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:37.99 ID:cPjFYgGT0.net
>>176
超逆風だった2009年に民主に勝ってるんだし
元々無理じゃね?

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:38.36 ID:ryF4Y3G50.net
結局は自民が嫌になったやつが維新に移って共産と組んだ立憲が失敗して議席減らしただけの選挙

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:38.39 ID:OI1IIYq40.net
マスコミの議席予測は大外れ

自民が250以上獲得できると予想してたところあったのか

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:38.71 ID:wG+8PBHe0.net
>>122
民法ワイドショーのコメンテーターで食いつないだらええがな。東国原ニキあたりとやり合ってな。その方が向いとるで w

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:38.90 ID:vNrCD/iB0.net
立民は今の調子では社民党と同じ滅びかたするぞ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:39.14 ID:E9XsFeFF0.net
>>226
鳥栖市の票を数え直してます

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:39.18 ID:hiLwZ8hd0.net
>>59
片寄りすぎてて怖いけど
まあ小選挙区全部に候補を立てた維新もすごいね
大阪なら立候補すれば当選すると確信してたのかね

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:41.69 ID:+G6xebK/0.net
  辻元死んだろwww

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:46.59 ID:xfjwOkV20.net
小沢、辻元、原口が落選かw

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:48.36 ID:Ooj3NAxf0.net
>>135
江田憲司すごいよ
立民の代表代行にぴったりすぎる

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:48.95 ID:BJ3CcIC10.net
昨日まで、せっかく↓を書いていたのに、なんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを
安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識
完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:50.96 ID:A0nLpd3K0.net
>>256
願望だった

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:59.48 ID:h/PjEADI0.net
>>245
近畿比例で立民が3なら落選、4になると滑り込む
今のところ3が濃厚

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:59.89 ID:IPKsxGE90.net
比例復活はホント糞だな

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:04.20 ID:0miReIP20.net
>>109
ハシゲに騙される人が多いから

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:04.23 ID:Of8StDrc0.net
>>206
あと8つ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:06.39 ID:+GpCkbmk0.net
>>137
自民にお灸据える気でいたけど
ギリギリ落ちたらヤバいって思って
自民に入れたらみんな同じ考えだったとか

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:07.24 ID:DLEJE6Ix.net
北村当選とか長崎さぁ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:07.56 ID:4nA1PrXj0.net
結局自民勝利で、立民は前回割れで敗北か

選挙区は違うが、都民として 18区のことは謝罪するわ
海江田と石原兄弟を落選させたのは痛快だが

小沢を落とした岩手県民、中村喜四郎を落とした茨城県民、辻元を落とした大阪府民、原口を落とすために今も戦っている佐賀県民には特に顔向けできねえ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:07.91 ID:p917T1vnO.net
桜田 比例当選

@テレ朝

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:08.22 ID:vvIX8Cof0.net
野党内の政権交代が先に来るなこりゃ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:09.99 ID:EcU2E+n/0.net
ずっと審議拒否してさぼってる立憲民主に、投票する男の人って・・・

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:10.39 ID:OvgjWeFc0.net
中曽根の孫も進次郎臭半端ないな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:11.42 ID:E9XsFeFF0.net
>>260
まともなローカルニュースがたぶん昼しかないので(笑)

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:11.74 ID:p8y1Zvq00.net
今後も中抜きをしてください、と。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:13.32 ID:BJ3CcIC10.net
>>75
昨日まで、せっかく↓を書いていたのに、なんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを
安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識
完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:13.36 ID:s3KB/vdb0.net
パヨクボロボロなの草やけどワイの好きなN国がまったく伸びなくて困る

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:13.97 ID:d7E0jWmz0.net
勝った勝った!んで
何をどうするんだよ

何をするかそっちが本番だろうがよwwwwwwwwww
デマコキならではの隠された神策があるんだろ?

教えろよ
はようwwwwwwwwww

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:15.16 ID:oj0CYAYu0.net
>>238
独裁って言うのは立憲共産党の事やろ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:15.39 ID:ocI0tUT80.net
>>247
もうそういう時代じゃないのにな
叩いても維新に流れるし

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:21.35 ID:bRK/fDAl0.net
結局、自民の議席減分って丸々維新に行った選挙だったな。
岸田総理が社会主義寄りにいって新自由主義寄りを維新がとった感じ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:22.19 ID:9Vel/vNa0.net
気のせいかな
パヨク政党が惨敗してる

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:22.72 ID:rlqYSC8W0.net
>>153
たぶん立憲が野党第一党から陥落したタイミングで
自民が保守とリベラルに分裂して維新含めて再編が起こると思う

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:23.61 ID:5gx4OyRK0.net
>>247
TBSのパヨク報道特集次回が楽しみ笑

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:24.75 ID:1dwvGTuJ0.net
選挙に負けるのになんで投票するのかって言う人がいる。
投票すると例えマイノリティでも、仲間がいることがわかるぞ。
自分はれいわに投票した。山本氏が当選した。それだけで、同じ人達がいることがわかる。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:29.22 ID:HctVcnqw0.net
>>270
そういえばNHKが開票速報で最大でも253だったな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:29.23 ID:Jszpe9XY0.net
韓国の反日に土下座しよう
入管法を緩めて難民を大量に入れて
多文化主義して外国人参政権を与えよう
(それした欧州は異宗教に人口侵略されちまう)
アカ国家を目指そう
日米同盟いらない軍隊いらない
こんな泥船・立憲共産党を支持できる奴は頭オカシイ
泥船にしがみつく意味が分からない

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:30.54 ID:CPEef6dd0.net
>>277
NISAにも課税しまぁ〜すぅ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:36.93 ID:e17kKYiQ0.net
中曽根初めてみたけど
セクシーっぽくてダメぽ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:39.01 ID:k2gaUKjc0.net
立民は共産党に足を引っ張られたよな。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:41.94 ID:wfPElWEZ0.net
>>62
そういう調査にみんなが快く回答するわけじゃないからな
例えばテレビとかに協力的な人だけの回答が集まれば偏りは出る

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:42.66 ID:QSFYGSSZ0.net
野党共闘の道は険しそうだわ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:44.20 ID:wG+8PBHe0.net
>>277
平成の小沢一郎だけどな w

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:44.37 ID:ULf6fCl10.net
パヨは有権者の行動を嘆く前に枝野体制に疑問を抱けよ
そんなんだから議席伸ばせないんだよ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:47.18 ID:vv8bKTGI0.net
比例ゾンビが糞過ぎるぜw

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:47.98 ID:2rDjsZtX0.net
Twitterだとれいわ支持者の声が大きかったように見えたけど本当に声がでかいだけだった

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:48.35 ID:/E8B83nN0.net
いやまだだまだ無所属を全員立憲に追加公認すれば微増にできるはず!

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:50.63 ID:8VScT9WF0.net
立憲共産党大敗北じゃん
枝のどうすんのwwww

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:51.52 ID:v0seyybA0.net
あ、群馬も終わりだわ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:51.90 ID:1MKo5iAo0.net
比例北海道
立憲多分3枠だろうとして

計算したら6区のN党の票が西川に流れてたらゾンビ復活してた所だったわ、あぶねぇ、、、
惜敗率
5区池田 79.75
西川+N党 80.21

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:52.36 ID:SWKcr6Vs0.net
>>238
共産党・志位「そやな、そやそや」

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:53.75 ID:FaW6/jCD0.net
>>270
当てたのは朝日新聞だけ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:53.94 ID:oEeysrzQ0.net
結局底辺のアホ向けにバラマキ公約しても
選挙権行使しないからなアホすぎて

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:54.19 ID:ks+UxUp60.net
>>95
麻生の福岡で前回より3つは落としてる
途中経過のところまだあったけな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:54.53 ID:RdiB2HKI0.net
>>220
知ってるけど所詮秘書やん
前も分裂させてミンス通させてんのにまた分裂させるのはありえんで県連

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:55.88 ID:B/6g8Bec0.net
自民を倒す為には、立憲を先に潰さないと無理。
民主の傷も理解出来ない馬鹿が多すぎ。
いまだ立憲に投票する能無しが自民を長生きさせる。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:55.88 ID:VE+1qS5I0.net
自民も前回割れしそうだしこの時勢だと大勝だろうけどさ
維新一人勝ちみたいな報道になるんかな

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:57.38 ID:2dEAvpeX0.net
自民勝利でも国家としては敗北の始まり。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:59.62 ID:vkQEA3Q30.net
国政選挙 7連敗

本当におめでとうございます

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:00.39 ID:r9UFtdWA0.net
臭いたつ国民敵ドラマアバランチは安倍に似た役者ではなく
枝野に似た役者を使うべきだったね😭

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:01.90 ID:IfZfeLfa0.net
ジジイ共が落ちてるのはまぁよくやったとは思うが
維新なぁ……

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:02.62 ID:GbmNc0kE0.net
>>239
だからいくらやらかしてもまた総理変えればいいやってなるから何でもありだろ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:03.09 ID:s3KB/vdb0.net
パヨクざまあwwww🤣

でもワイの好きなN国もダメでかなC😖

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:05.15 ID:nvlI/HZk0.net
朝日の調査

侮れないな・・・・

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:07.98 ID:0miReIP20.net
キチガイネトウヨは独裁政権を目指してるから怖いわ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:09.01 ID:8Q67Vz1d0.net
>>15
単にチョンパヨクマスゴミがネガキャンしていただけであろうな

これが正義の鉄槌だ!

思い知ったか!

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:09.63 ID:gDPEtBu90.net
おいおい、単独過半数すら厳しいとは何だったのだ?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:09.74 ID:SySRVjV80.net
次にパヨクは「民主主義は死んだ!」と言う

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:10.00 ID:KLiAnbfD0.net
マスゴミ予想ウソばっかりやんw

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:13.52 ID:pt5O9auD0.net
>>246
山花郁夫は?
こいつ元社会党委員長だろ?

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:17.33 ID:tD1w+rEF0.net
維新圧勝だな

いかに自民党の支持基盤が弱体化しているか

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:18.37 ID:EhbcEh/l0.net
立憲は投票日直前の江田の発言で、比例がごっそり逃げたかなw

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:18.96 ID:f8QUEzUB0.net
蓋を開ければ大した変わらんかったね。維新は勝ち立憲は敗北自民党は安定とまあ実はあんまり変わらないという

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:19.57 ID:W7sX9bz60.net
>>2
日本を宜しくお願いします

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:20.77 ID:sfR8c3VJ0.net
安倍ちゃんが総理にリターンだな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:23.99 ID:kuwM0o2J0.net
>>6
2009年は?

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:24.43 ID:hiLwZ8hd0.net
>>226
まさかのバイデンジャンプが再び見れるのかね

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:25.51 ID:1F2DrrSC0.net
立憲は今回共産と組んでマジで自爆よな

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:27.73 ID:t6X442gm0.net
カルト共産と残飯食っとけよ立憲は

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:28.22 ID:32XJRCYU0.net
>>12
こわっ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:30.13 ID:bRK/fDAl0.net
>>314
細野「それはない」

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:31.98 ID:DLEJE6Ix.net
>>287
比例制度ゴミすぎん
ゴミがゴミ制度で国会議員だよ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:32.51 ID:MeA3kRbS0.net
まあ自民党が強かったな。思って以上に小選挙区で競り勝った。投票率が低かったからかな
でも、なんだかのネガティブ要素がある人は落ちたって感じか

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:32.95 ID:GuaN5M980.net
立民+共産=糞
糞+糞=糞

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:33.57 ID:osz07XT+0.net
宮城遅すぎ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:34.28 ID:V9++C4q40.net
安藤なら勝てたのに
何不倫なんかしてんだよ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:34.35 ID:E1osZ6mw0.net
今熱いのは辻元が復活するかどうかだな

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:36.73 ID:VzumVFlp0.net
選挙に行かないアホが多過ぎて自民党は笑いが止まらないな。選挙に行かないゴミは政治に文句言わずに底辺を這って生きろ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:41.55 ID:Nli68KnB0.net
この状況でも立民が勝てなかった理由は

1、麻生が「立憲共産党」と連呼した事
2、NISA発言
3、トヨタを怒らせて組合が自民に移った事だろな

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:43.74 ID:5AXya+rL0.net
大阪すげえな
こんなことあるんだな

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:45.09 ID:JI7TV3VY0.net
>>336
マスコミってウソついてナンボだからな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:45.49 ID:0miReIP20.net
テレ朝の眼鏡のコメンテーターが気味悪い

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:45.97 ID:ocI0tUT80.net
自民ざまあが出来ないから壊れてる人いるな

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:46.56 ID:CPEef6dd0.net
>>325
自民では緩やかな死、立憲共産党で即死

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:47.92 ID:Z6AYhiQJ0.net
さっき、ZEROで甘利幹事長辞任でアナウンサーが鬼のクビ取ったように自民大打撃と報道してたぞ。
立憲前回より議員減ってるんだが…

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:51.22 ID:H9ScSsCI0.net
>>309
共産と共闘とかアホでしかないからな
むしろ互いにマイナスだろそれって感じ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:51.55 ID:NCKc56wv0.net
>>254
世の中、貴方の考えが絶対じゃないってことですね。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:51.61 ID:Bk1R6HoQ0.net
これ、立憲、議席減らすんじゃね?

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:53.02 ID:ubcFBGJJ0.net
日刊現代 明日は休刊致しますw

367 :ぴーす :2021/11/01(月) 01:30:53.28 ID:GJLPsh310.net
>>274

みると公明とは選挙区で争わないようにしてるね

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:55.98 ID:m21ulNis0.net
テレ朝だと残り25の内19取らないと前回選挙に届かない立憲ww
詰んだw

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:56.19 ID:cmcY+mPo0.net
>>122
委員会の田島枠狙ってけ。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:56.63 ID:BJ3CcIC10.net
昨日まで、せっかく↓を書いていたのに、なんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを
安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識 完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:57.46 ID:e6jhH46N0.net
維新が人気あるってことは何に期待してんだろうか?

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:58.12 ID:2dEAvpeX0.net
嘘恫喝政権継続でよかったなお前ら。
奴隷はさぞかし嬉しかろう。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:58.32 ID:/sKv6B2X0.net
若者に投票煽った結果がこれだよw
そら若者が立憲共産なんかに入れるわけないだろwwww

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:58.93 ID:7elhXOa00.net
あれ?原口まだワンチャンある感じなのか?
そもそも佐賀県民ってなんで原口当選させ続けてるんだ?
自民党とかまともな候補者送り込んでないんかな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:02.89 ID:vkQEA3Q30.net
ニーサの話はバカだったなー

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:04.88 ID:MW9H6vGV0.net
俺はコロナ下でノーマスクで某野球選手呼んで子供野球教室開いたバカ議員落とせたので大満足。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:10.71 ID:OR624uUo0.net
>>204
立憲の議席で出口調査で一番近いのNHKだけど
それでも最少予想よりも今の段階で少ない

他の所は控えもでも「伸び悩み」表現だった

今頃立憲執行部は顔真っ青だろうな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:11.61 ID:8Q67Vz1d0.net
>>332
おまエラがキチガイだと完全判明大証明されたであるな

民意に文句があるならさっさと祖国へ帰れよゴミクズ共め!

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:15.62 ID:0miReIP20.net
>>150
ハロウィンと雨だろうね

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:16.45 ID:pdA0RTzu0.net
キッシーは人気あるんやな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:18.58 ID:1dwvGTuJ0.net
れいわに投票して氷河期世代の声を届ける人を国会に送り出すことに成功した。これから頑張って欲しい。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:18.93 ID:Ig0/n9Hd0.net
メロリンキュー以下の立花ww

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:21.47 ID:NmomX2E10.net
これじゃ枝野は流石に勝利宣言出来んな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:22.04 ID:oXvg/YNQ0.net
政権交代といいつつ議席減らしている政党があるって?

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:23.67 ID:RLBc3k1a0.net
>>307
いや、自分から選挙協力してるってこと自体がマイナスだから
どっちかというと枝野一人が、原因

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:23.98 ID:tD1w+rEF0.net
>>357
受け皿さえあれば自民党は瓦解する可能性

自民党の支持基盤が弱体化している結果

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:26.72 ID:p/SJ9+iu0.net
良かったこと
・伸晃ざまああ
・辻元ざまああ
・原口ざまああ
・小沢が落選しても空気なことに時代の流れを感じる(昔なら大ニュース

悪かったこと
・甘利と平井の恥知らず復活
・枝野が落ちたら最高に笑えたのにあと一歩で本当に残念
・なぜか自力で当選する菅直人
・進次郎への票が相変わらずダントツ(馬鹿発覚しても変化無し
・地元で圧倒的人気の二階

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:27.49 ID:VnZn658c0.net
マスゴミの0世論調査や出釘調査なんてアテにならない
まあ世論操作しかしていないからだろうな

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:28.97 ID:Of8StDrc0.net
>>257
残りの議席を立憲が半分以上とれるとは思えんからな
ほぼ確実に前回割れ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:33.78 ID:osz07XT+0.net
維新40いくなこれ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:35.69 ID:EcU2E+n/0.net
維新は、審議拒否せずに、毎回出席してるだけで評価できる

日本には、審議拒否しない野党が必要なんだ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:39.94 ID:RH5nnvDr0.net
今回は与野党問わずコイツはあかんやろってのが小選挙区で落ちてるのが良い
比例復活してもデカい顔出来んから露出も減るだろうし

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:41.02 ID:SxTaY6aj0.net
>>367
2回目の都構想のときに公明を懐柔したこともあり、公明出馬区では出馬断念してる

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:41.74 ID:SWKcr6Vs0.net
>>372
悔しいのう、悔しいのう

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:42.24 ID:RPtYaWoB0.net
>>338
立憲に愛想尽かして維新に流れてるだけなんだよなぁ…

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:43.43 ID:1mXWDBdh0.net
なんかもう立憲共産党がかわいそうになってきたわ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:43.85 ID:rlqYSC8W0.net
マスコミがさんざん自民下げキャンペーンやったわりには
2009年のようにはならなかったな

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:44.01 ID:Z6AYhiQJ0.net
比例って本当クソだな
2区しかない田舎県なのに議員5人いたりする

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:44.53 ID:BJ3CcIC10.net
>>364
ですね。せっかく↓を書いていたのに、なんなんだこの野党の体たらくは。

自民党を落とすために立憲や共産に投票するのが
今の標準的な国民の投票行動。

棄権や白票で自民を利するような愚行はありえなさすぎだし、
公明・維新・国民民主・N党wなどの自民コバンザメに
入れたりするような愚行もありえない。

自民党が政権継続できると思ってる奴はいない。

電通やDappiやランサーズに発注して世論誘導するしかないほどに、
安倍に腐らされた自民党が死にかけている状況

下野とともに解党・禁止されるしかない腐蝕組織なのが自民党

森友加計桜の主犯安倍は逮捕死刑殺処分チャウシェスクしかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:45.92 ID:pRmnPIjv0.net
立憲さすがに議席減はないよね?
減ったらガチで党消滅の危機なんだが

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:45.98 ID:WFTM2Fl/0.net
上級大勝利!!!!!

クソ雑魚庶民ザマァ!!!

減税なんて誰がさせるかよw

クソ庶民は全員苦しんで×ねwwwww
本望だろうがwwwwww

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:46.06 ID:gLdE68D90.net
>>5
維新ってのは大阪でこんなに強いのか。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:48.82 ID:k9Y9xxV60.net
立憲100すら行かなくなってるのか?
一本化してもこれだと

昔の社民みたいに、今後も縮小縮小で消えて行きそうだな

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:49.36 ID:JmyNJjsw0.net
TV朝日
もう選挙じゃくベーシックインカムどうたらしてる

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:50.17 ID:4xp9rKrs0.net
パヨク不貞寝してんよなこれ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:52.19 ID:Xm3lTQPe0.net
岸田そこそこ強いじゃないか
聞いてたのと違う展開だぞ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:52.81 ID:OvgjWeFc0.net
>>356
つまり頭が悪いってことだろ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:53.46 ID:Wo5HkKfZ0.net
自民逆風とはなんだったのか
一部大物が落選とか言われてるが、自民支持者からも嫌われてるやつじゃん

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:53.78 ID:gDPEtBu90.net
自民党の減らした分が維新にうつっただけ・・・

テレビ朝日とかの不気味な番組のイデオロギーは論点になっていないような
選挙での

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:54.55 ID:zOLL7m8n0.net
>>321
俺の地元は緒方林太郎に負けるし情けないよ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:56.33 ID:s3KB/vdb0.net
>>356
おそらく2ちゃんで「立憲共産党」と連呼したのはワイが最初やった

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:57.02 ID:NdyKRevT0.net
維新が他党から奪って、世襲と老人が落ちて

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:57.51 ID:RxOJtNQ80.net
発狂したパヨクが日本人に対してテロ起こしそうで怖いなあ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:58.30 ID:J2eOFpEO0.net
夫婦別姓とかやってれば勝てると思ってたのかな
アホ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:59.44 ID:4L/Y8Q4F0.net
立憲の議席が維新に行っただけ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:59.50 ID:E1osZ6mw0.net
立憲は共闘がダメとなったらもう後がないだろ
結局ダラダラ共闘続けると思うね
トヨタ労組はもう帰ってこないだろうし

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:03.29 ID:e23BMRUK0.net
立憲109絶対無理やんw
NHKで89だけど、あと残り31議席しかないw

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:04.11 ID:OI1IIYq40.net
佐賀の原口どうなった?

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:05.56 ID:Jszpe9XY0.net
>>320
そのバラマキも国の借金になるちゃう
そう冷静に見ていた有権者は多かったんだよなぁ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:06.04 ID:CPEef6dd0.net
>>365
共産からチャンスもらってこのザマってクソワロタwwww
なんだ、日本国民もまだまだ捨てたもんじゃねぇな
とはいえ国民民主が伸び悩んでるのは悲しいが

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:08.36 ID:fdF+YuH50.net
もう枝野には勝利宣言してもらって笑かしてほしい

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:09.37 ID:0miReIP20.net
>>156
ハシゲは論破したら事実なんてどうでもいいネトウヨ思考だしね

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:09.95 ID:izXCt6V90.net
>>377
フジの予想が一番酷かったね

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:13.82 ID:qtxpcu/50.net
>>245
選挙区落選からの比例復活でよくね?
ある意味こいつがいるだけで立憲のイメージ下がるから捗るんよなぁ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:15.14 ID:8Q67Vz1d0.net
改憲し支那チョン露助を徹底的に皆殺し我が日本の領土を示すときが来たのだ!

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:15.47 ID:G1haDyko0.net
>>355
若者が選挙に行ったら自民圧勝しちゃうじゃん。支持率知らんのか?

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:16.46 ID:JI7TV3VY0.net
>>356
圧倒的に3だろ
トヨタ系労組は産業労組の旗振りだからな
これと敵対するとかアホすぎるわ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:21.76 ID:o0+L+XnB0.net
枝野幸男は辞任しなきゃな
完全な敗北

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:25.44 ID:s3KB/vdb0.net








🤣

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:26.78 ID:Of8StDrc0.net
共闘なんか言わなければ、少なくとも前回割れすることはなかったろうにな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:27.00 ID:0pJs84Is0.net
4年間好き放題で議席減ちょっとどころか、維新躍進で改憲法案提出可能に。

立憲って何やってたの?ww

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:30.14 ID:t36zVsIV0.net
>>813
いや、単にメディアが自分の願望を入れて報道していただけ
得票数を見れば自民が勝ちそうだったのに、メディアの伝え方は逆風モード

出口調査のバイトしたことあるけど
みんな必死に忠実に調査結果を伝えるし
出口に出てきた人のうち誰を選ぶかは基本的にバイトの任意というか
とにかく答えてくれる人を捕まえるのに必死だから恣意的にはできないし
自分が出鱈目送っても、あとで調査の狂いがわかってばれるのがこらいから、出鱈目しにくいし
って感じで
つまりインチキしにくい

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:31.52 ID:uyY3L+Hz0.net
岸田自民、ほとんど完勝じゃねーか
安倍時代でもこのくらいとれば文句は言われなかった

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:33.89 ID:32XJRCYU0.net
>>361
その通り!

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:34.23 ID:2dEAvpeX0.net
日本国民はみんな負けだよ。
これまでの地獄と比較にならないくらいの更なる地獄が待ってるよ。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:36.84 ID:1mXWDBdh0.net
立憲微増どころか減ります

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:45.37 ID:h/PjEADI0.net
自民じゃなくて、これ立憲が割れるんじゃね?

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:46.54 ID:iCSHR0bE0.net
>>362
立憲大打撃の間違いだと思うんだけどな
枝野続投なんだろ?なにかあったときに責任問題連呼できなくなっちゃうじゃん

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:46.78 ID:xfjwOkV20.net
TV朝日は自民圧勝でもう関係ない事してるなww

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:48.78 ID:/aq/XhPD0.net
氷河期世代ちゃんと選挙行ってんのかあ?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:50.01 ID:YmsxH1Uh0.net
>>386
てか
立憲共産の受け皿が自民になってもうとる

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:53.65 ID:svYmHZSH0.net
枝野辞任だろこれ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:53.75 ID:8+gEpkN50.net
加藤とか西村がのほほんと当選してるのがな
田舎じゃ自民有利なんだろうが

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:55.02 ID:hIGrxmMN0.net
立憲は間違いなく自爆する、下手すると解体でしょうね。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:55.24 ID:RmqWgatU0.net
辻本落選したらしたでワイドショーでコメントしまくりそうで嫌

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:56.17 ID:qVFAtPma0.net
>>209 の続き

どの選挙区でも共産党は1万、2万の票を持ってるだろ
これが立憲に入っても駄目だたか・・・・
てか共産党が嫌われたか

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:59.26 ID:u7ZOGpm20.net
今回の選挙は有権者がちゃんとしてた

最低限コロナで問題行動してた奴らはきっちり落としてる印象

国民が重症で入院できない時に特権使って無症状入院する議員とか許しちゃいけないんだよ

今後議員が調子に乗らないように楔は打てたと思うね

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:00.30 ID:IfZfeLfa0.net
>>386
支持政党なしが最大派閥だから
本当に今受け皿となる政党がなくてつれぇ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:01.59 ID:v0seyybA0.net
もう地方もこれで完全に終わりだわ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:01.98 ID:/sKv6B2X0.net
頭のいい地方民はちゃんと比例復活の惜敗率まで考慮して投票行動する

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:02.59 ID:pRmnPIjv0.net
議席減はさすがにまずいぞ枝野
どーすんだ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:03.00 ID:AinzEYEB0.net
コロナ禍で自民逆風の中、野党共闘までしたのにこの結果だと立憲は大負けだろ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:03.29 ID:N/WfWWFa0.net
野党負けすぎだろ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:03.62 ID:f748bHOK0.net
自民党完全勝利
結局総裁選を行って岸田と高市を認知させた自民党の戦略勝ち
あまりにも立憲が無策無能過ぎたな
唯一成功したのは石原を破った吉田晴美くらい
山本のゴタゴタを上手く利用出来たな

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:04.83 ID:BJ3CcIC10.net
>>394
悔しい。昨日まで、せっかく↓を書いていたのに、なんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを
安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識
完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:07.61 ID:QK5AqsTy0.net
>>59
都構想潰したから、逆に国政は維新ってなった。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:08.56 ID:SWKcr6Vs0.net
>>437
お得意の内ゲバだよ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:08.88 ID:EEGfK5ZP0.net
>>413
まさか今日の電車炎上は…

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:09.53 ID:JaQYkHYW0.net
>>416
これで左翼は完全に終わったかな

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:10.63 ID:NlHfu2Ew0.net
まあ次の参院選を見越して幹事長交代はしゃーないわな

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:11.79 ID:Bk1R6HoQ0.net
>>420
いやいや、共産と組んだからやろwwww

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:13.55 ID:CgxxnjSV0.net
>>395
数年後は第一野党が維新って流れだなw

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:13.97 ID:Ooj3NAxf0.net
>>384
党内で政権交代するんでしょ
バトルロワイヤルっぽいのを希望

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:15.57 ID:4xp9rKrs0.net
>>420
組織票が取れないからねえ
自民に合流しても違和感ないんだけど

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:17.77 ID:RPtYaWoB0.net
>>356
政策の主軸にジェンダーやら外国人参政権やら夫婦別姓を据えて勝てるわけねーわ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:19.63 ID:dfabEf/P0.net
枝野は新喜劇メンバー

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:20.03 ID:v6rcbRy70.net
自民と立憲どちらも中国に魂を売っているね

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:20.73 ID:8Q67Vz1d0.net
>>426
やめたれw

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:25.63 ID:EcU2E+n/0.net
東京の小池が無能すぎたから
大阪の吉村が、すげー有能に見えたな

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:25.72 ID:Z6C/iuvq0.net
>>246
川内博史

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:25.90 ID:S/Mu5AUY0.net
維新躍進っていうのが外国人参政権へ国民がNOを突き付けたって政治家のカス連中が考えてくれると良いんだが

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:26.01 ID:lREFqBt90.net
>>392
埼玉で枝野が落とせなかったことだけが悔やまれる
埼玉民は反省しろ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:26.56 ID:AQFWsbN80.net
共産党立候補いなくて立憲しかおらんかったから比例だけレイワに入れて終了
立憲とか要らん国民民主もいらん、自民党も要らんって投票するとこがないって、糞かー

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:27.69 ID:cPjFYgGT0.net
>>418
朝日では岩田に当確出てるけど
NHKはまだ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:29.06 ID:u7ZOGpm20.net
>>322
本人乗ってたんだけど

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:29.29 ID:FaW6/jCD0.net
>>368
責任問題になるだろ立憲も共産党も議席割れじゃリアルパワーはどこいった

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:29.40 ID:muJQ7G/O0.net
>>371
減税では?
間違っても社会保障を壊すBIであってほしくない

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:30.44 ID:l2mCurKw0.net
>>15
むしろ野党が弱すぎる

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:31.64 ID:SWFhVOat0.net
>>4
そうなんだよな
竹下派が立憲民主の母体だしな

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:32.52 ID:t6X442gm0.net
>>413
不自由展開いてストレス発散するぞwwwwww

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:33.83 ID:QOiYtZwp0.net
>>349
それもやが二世三世議員が多過ぎ酷すぎる
選挙制度改革必要やな出来るわきゃねえけど

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:34.43 ID:vkQEA3Q30.net
「自民、単独過半数厳しく」→「自民単独安定多数」

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:35.66 ID:gDPEtBu90.net
>>414
テレビの中でだけ選挙戦の争点になっているとして
一部馬政党が騒いでいただけ

国民の関心はコロナと経済でしたね

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:37.32 ID:f2PvW5CI0.net
自公 -24
立共社れ -24
@NHK 1:33

いい勝負だなぁ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:39.10 ID:3lmw9+xo0.net
正直これなら、菅内閣で良かったとしか言えないけどなw

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:40.21 ID:E1osZ6mw0.net
甘利の辞任が嬉しくって仕方ないマスコミ
本来こういう内容をやりたかったんだろうなw

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:41.45 ID:qtxpcu/50.net
立憲大躍進とはなんだったのかwww

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:43.33 ID:0miReIP20.net
>>268
横須賀民の小泉への信頼が怖いわ
893家系なのに

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:43.68 ID:CwnbE1CI0.net
近畿ブロックの比例4位の辻元
普通なら比例復活楽勝なはずなのに、1位〜3位も小選挙区で負けるという喜劇w

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:43.73 ID:KH8YFgPY0.net
息巻いていたパ〜よさんたちがいない

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:45.82 ID:2IomBCW60.net
自民の圧勝だったな
とりあえず欧米が捨ててる新自由主義を
さっさと捨てないと手遅れになるぞ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:45.94 ID:a4T8e+5F0.net
共同通信から
立民は公示前議席を減らすらしいぞ
マジで枝野は責任を取って辞めろよ
さすがに監督としての才能が無いにも程がある

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:47.38 ID:D/sZ3PQ/0.net
>>338
自民が減って維新が増えるという構図ならぜんぜん問題ない
というか寧ろそうなってほしかったw

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:54.71 ID:ZLN958r30.net
>>2
幹事長は残念だったけど応援してるので頑張ってください

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:58.22 ID:9Vel/vNa0.net
いや、コロナで世界的にも国内的にも大打撃受けてるんだから
野党第一党の立憲は議席伸ばさないと話にならないだろ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:59.67 ID:W7sX9bz60.net
>>423
フジは速報も遅い

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:00.35 ID:SWFhVOat0.net
立憲は共産になったからなw
致命的だろ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:00.86 ID:p/SJ9+iu0.net
立憲ってなんでこんな人気ないんだろ
外国人大好きクソ左翼なのが世間にバレてるのかというと
たぶん違うと思うんだけど、実は世間はちゃんと見抜いていたのだろうか

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:02.70 ID:tD1w+rEF0.net
自民と立憲民主と共産が議席減らした分が維新に行った

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:03.28 ID:vv8bKTGI0.net
オザーさんゾンビかよw

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:05.76 ID:5gx4OyRK0.net
>>488
通報しとくね

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:12.75 ID:dVjZky/a0.net
長崎4区も自民が取りそうだな。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:13.34 ID:8itjyDoZ0.net
あの共闘は枝野が当選する為にあったのか

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:14.15 ID:JI7TV3VY0.net
>>433
安倍時代は270が最低ノルマ
これを下回ったら袋叩きだったろうな
選挙に関しては別格だよ安倍は

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:14.29 ID:zyCAU5mi0.net
これ自民党は微減も微減
10から15しか減らんな
開票前予想よりも全然減っていない
これは野党共闘成果なしかな
この後の総括大丈夫かなw

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:14.37 ID:hUeFXuA30.net
野党伸びねえ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:16.46 ID:4/CEHaKQ0.net
出口調査で自分は真逆で答えてたから
そんな人が多かったのかなー

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:17.07 ID:wG+8PBHe0.net
>>1
枝野と志位は自己実現の為に政治屋やってるからな。売れないアングラ劇団のリーダーじゃねえんだからもう少し大人になれよ。そんなんじゃテレビドラマのちょい役がいいとこだぞ。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:17.42 ID:mzVnbq3u0.net
枝野幸男コレどうすんの?

 立憲民主党が公示前の110議席を下回ることが確実になった。

https://nordot.app/827580792194433024

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:19.19 ID:A0nLpd3K0.net
コロナ収まったからマイナス要素なくなっちゃったのよね自民

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:19.83 ID:6I5gFrPT0.net
>>382
今回はN国や森下千里みたいなイロモノが惨敗してくれたなw

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:20.68 ID:bRK/fDAl0.net
>>356
枝野は埼玉だからわからんだろうが
関西とか共産がそこそこ強いエリアは
共産党と組むくらいなら自民にいれる
って奴がかなりいるからな

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:21.79 ID:4nA1PrXj0.net
>>426
知らないんだろ
今の若いのは右ばっかりだという現実を
全ての調査でそうなっている
逆に左は年寄りばかり

左翼マスコミが若者代表で元シールズなんて低学歴を出してくるのは笑える

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:22.38 ID:otcE5pOq0.net
>>356
舵取りすることになっても上手いこと協力できるって話だったが
立憲の支持者的には「共産とは違う」って大事なアイデンティティだったんだな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:24.28 ID:5w1rZtDw0.net
小選挙区制とはいえ、ここまで酷いとはな
ちゃんと与野党の政策を見てるのか?(見てねえのは分るが)

与党の政策なんてインバウンドが政策の柱だし
これまでは米中の好景気に助けられてただけだし
中国人の爆買いを当てにしてたり、米中との貿易で儲けてたんじゃねーか
それなのに中国との戦争の心配をしてるとか、マヌケもいい加減にしろよ
貿易統計も見てない連中が自民サポによる噴飯ものの中国脅威論に煽られて自民党なんかに投票してるんだろうけど
アレでどうやって中国と戦争できるんだ?っつの

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:24.62 ID:j+mQ/Mw/0.net
>>191
ネトウヨ火病用に必要

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:25.68 ID:v0seyybA0.net
もうこうなると野党勢はいらないだろ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:32.24 ID:RK2/Arc70.net
自民ヤバいと心配して駆け込み投票に行った人のおかげ。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:35.09 ID:lREFqBt90.net
>>397
ネット工作も相当頑張ってたのにねww

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:36.28 ID:Of8StDrc0.net
>>482
それどころか単独で絶対安定多数も達成するでしょ、これ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:38.07 ID:oDrB0J8t0.net
なんだろう くだらない
この国何も変わる気ないんだな
これで日本人の給料は下がり続けることが確定したな

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:41.56 ID:nSgZGTO+0.net
明日は枝野と志位が大喧嘩

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:43.35 ID:bN3qKPtd0.net
>>491
新自由主義にブレーキかけたのは麻生さんなんだが

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:44.40 ID:JHbAE+Vm0.net
マスコミは自民党政権を叩くが国民は立憲が政権取るよりはましだと思ってるって事だな
てか民主党政権時代が酷過ぎたから日本人なら立憲が政権取るのはNOと云うわなw

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:45.10 ID:H9ScSsCI0.net
二階のところは対抗が共産だったからな
そりゃ二階が勝つわってなる
せめて維新が出ろよって思う

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:47.18 ID:jV4VIUBp0.net
>>482
20時点で単独過半数割れを報じたFNNの責任者は左遷だなw30ずらす予測って前代未聞だぞ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:48.88 ID:brvUx6jU0.net
もうハロウィーンも終わったし辻元は潔く墓へ帰ってくれ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:49.94 ID:2rDjsZtX0.net
>>414
感覚がズレてるよね本当
Twitterなんてそれこそ声だけでかいマイノリティーの巣窟なのに

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:51.59 ID:VxvWxd1Z0.net
東京12区池内ダメだったのかよ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:53.00 ID:bXn+j8im0.net
>>509
まじかwwwwwwwwwwwwww

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:53.83 ID:BrgJPdDS0.net
N国は名前のセンスなさすぎない
で。で終わる政党とか

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:56.24 ID:4NGSiDSz0.net
宮城は無理して知事選と同日にしたから
開票現場が混乱しとるんやろ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:56.70 ID:QSFYGSSZ0.net
>>363
戦略練り直しだろうな

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:03.85 ID:Gti9QWx20.net
>>217
もしかしなくても減る
それも10は減る

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:04.57 ID:g4R4C9rk0.net
立憲は10年前にやらかしてるから論外すぎる。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:05.38 ID:Ooj3NAxf0.net
>>487
毛沢東のを見習っちゃったんでしょ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:07.42 ID:9Vel/vNa0.net
>>512
大阪は自民と共産党組んでた時なかった?

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:08.12 ID:K7KNj9oo0.net
N党は無理だなこりゃ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:11.26 ID:asmzca9T0.net
ようつべでネトウヨバカにされてたよ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:11.40 ID:vkQEA3Q30.net
2F 7割得票ってえぐいな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:11.99 ID:3SVOnH9e0.net
自民は大阪だけ負けて維新に議席奪われただけ

立民 こっそり全国で負けてるんだw

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:16.56 ID:P6XEI3kk0.net
思ったより自民党勝ってるな。
どうみても野党共闘失敗やろ。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:17.60 ID:a4T8e+5F0.net
一番割りを食ったのが共産党だろうな
立民と組まなければ、もう少し取れたのでは

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:18.36 ID:32XJRCYU0.net
>>455
こういうのにうんざりなんじゃね
安倍はもうお腹いっぱいだけど

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:21.24 ID:2dEAvpeX0.net
10兆円規模の防衛費のために消費税20%もあるかもね。

よかったね。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:22.76 ID:8Q67Vz1d0.net
>>517
その通り

反日売国政党共を今すぐ解党させろ!

これが我が日本国民の民意だ!

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:23.70 ID:oVhmACUw0.net
ほんと日本の若者てアホだわ
選挙いかねーから結局自民が勝つんだよ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:25.17 ID:Eo8Zvmid0.net
>>2
故中曽根大勲位は2017年に既に再エネ主力電源化に回帰してましたぜ。
原発ムラはもう諦めて。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:25.76 ID:/sKv6B2X0.net
>>414
投票終わったから言うけど、
あいつら勝てないのはマイノリティ相手のことしかやってないから選挙結果も少数派ってだけのことだよなw

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:26.00 ID:Wk9/nLdF0.net
NHKの出口調査を信じてコメントした枝野が赤っ恥かいたじゃん

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:31.06 ID:v6rcbRy70.net
自殺者数は減少するかな

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:31.24 ID:BJ3CcIC10.net
>>478
それな。昨日まで、せっかく↓を書いていたのに、なんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを
安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識
完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:34.86 ID:RxOJtNQ80.net
立憲議員の不祥事はなるべくダンマリのマスコミなのにそれでもこの結果かよ

関西生コンや在日や反日パヨクはもっと頑張れや

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:35.51 ID:yuCVfh450.net
立憲のゴミより日本第一党の信者連中の傷の舐め合いの方が面白いwww

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:39.85 ID:IPKsxGE90.net
一票で良いからマイナス票を投票する権利が欲しい

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:40.01 ID:GuaN5M980.net
>>531
オワコン政党

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:40.31 ID:DkQFyYp10.net
自民がここまで勝つとは思わなかった
株価爆上げ間違いなしだけど、どれくらい上がるかな

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:41.45 ID:hIGrxmMN0.net
テレビ観る限り枝野さんの表情が冴えない。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:42.22 ID:f8QUEzUB0.net
>>352
仙台だぞ。人いっぺいっからおどげでねんだ。仙台だぞ?人さいっぺだがらずがんかがるみでだな。仙台は都会だぞ。おめわがってんのが?

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:45.50 ID:E1osZ6mw0.net
>>498
外国人参政権LGBT関係とか、本性現しすぎたな
共産党も表現規制やる気隠さなかったし、あれ見たらヤバいってなるわな

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:45.54 ID:wfPElWEZ0.net
>>462
維新は大阪を大事にする姿勢だからこそ大阪で大きな支持を得られるわけで
その支持を保つことと勢力広げることの両立は大変そう

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:47.86 ID:xuXzRmEb0.net
立憲共産党よ、お灸を据えられて辛いか?

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:49.86 ID:inrcEbuk0.net
川崎は引き続きパヨクの巣窟にw

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:51.86 ID:f748bHOK0.net
現状岸田以外に総理適任者はいないからな
岸田を選んだ自民党は流石

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:52.11 ID:XbxagVWm0.net
>>509
まさかこうなるとは思わなかった

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:52.75 ID:Uol6/Pnu0.net
>>2
幹事長になるとよほどマスコミが困るらしいね

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:52.78 ID:EkVSF0ZF0.net
>>533
維新が伸びすぎて立憲の存在感なくなったから
次は大敗して解党まであると思う

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:53.32 ID:efUZ8qd50.net
>>2
幹事長辞めろよw

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:55.01 ID:tm51dwoV0.net
野党に投票した人はなんで日本から出ていかないの?

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:55.85 ID:FiGS/stq0.net
甘利は責任取って辞任するぞ?

公示前議席を割った枝野はどうするんだ?

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:56.04 ID:HctVcnqw0.net
朝日新聞
立憲91で残り24議席

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:57.47 ID:4xp9rKrs0.net
>>547
平成生まれだけどずっと自民に入れてるが?

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:57.72 ID:Kr2Ah77g0.net
宮城の1区2区はなんでこんなに接戦なんだよ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:58.16 ID:t6X442gm0.net
>>482
マスゴミ懲りねーなテレビで洗脳できる時代は終わったんだ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:59.02 ID:gDPEtBu90.net
おいおい立民が向かい風だった前回よりも減らすって
どれだけだよ
野党共闘大失敗じゃねえか

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:59.57 ID:5gx4OyRK0.net
>>521
立憲共産党だと上がるとでも思ってる馬鹿なの?あははは脳天気だね

立憲共産党になったら国際的地位も没落して発展途上国入りだわ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:59.79 ID:uyY3L+Hz0.net
あ〜w

47NEWS @47news
now
速報:立憲民主党が公示前の110議席を下回ることが確実になった。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:01.00 ID:pRmnPIjv0.net
議席増えて当たり前の立憲が議席減らすだと?
枝野どーすんだこれ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:01.01 ID:aUGlNbCX0.net
>>467
二階の選挙区の露骨さみればそうだろうな
無所属2共産1で全員新人とか

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:02.91 ID:AQFWsbN80.net
共産党投票してる人間からすると、共産党は毎回選挙協力すんだけど、立憲とか民主党から恩返しが全くないんだよね
厚顔無恥
だから絶対に立憲には入れない

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:04.02 ID:237K80xVO.net
共産党支持者は統一候補立民に入れてる
立民党支持者は統一候補共産に入れず自民に入れてる

これ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:04.85 ID:8VScT9WF0.net
立憲はこれから内ゲバだろうな
「共産党と組むからこうなるんだ」って喧嘩が始まる

共産についていけない奴は国民に行って
残った立憲は社民党みたいな運命をたどる

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:05.17 ID:fcy+tPNu0.net
立憲の次の党名何だろうな?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:09.00 ID:93dTnwfK0.net
>>509
マジかよw
これ枝野は辞任だよな?
確実に。

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:09.53 ID:02lXB4TO0.net
立憲共産党という最終形態が議席減とか解党して共産党に入ったらええんやない

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:11.13 ID:0/FJdSA40.net
20:00の、マスコミの自民過半数微妙、立民躍進とは?wwww

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:19.67 ID:MpdpWALk0.net
野党共闘してなかったらもっと自民が議席取ってた!野党共闘は正解だった!とか言ってるやつ見かけたけ、言ってて悲しくならんのかそれ…

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:19.72 ID:r6QxhlmF0.net
自民爆死で野党連合大躍進って報道は何だったんだ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:20.20 ID:3lmw9+xo0.net
>>542
成功だったんだよ、失敗ではない
やらなければ消滅する危機にあったということ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:20.80 ID:T8bqfg7d0.net
>>515
野党の経済対策を挙げてみろよ
そうやってパヨも野党の議員も自民の話しかしないから負けるんだよw

いい加減自分たちがどうしたいかをもっと語れよ与党の批判じゃなくてさw

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:22.63 ID:WFTM2Fl/0.net
>>435
上級大勝利!!!!!!

クソ庶民ザマァ!!!!

コロナでは随分と虐めてくれたな
一時はどうなるかと思ったろうがw
ここからタンマリ仕返しさせて貰うぞ
覚悟しとけwewwwee

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:24.48 ID:rV5xcM7A0.net
>>343
自民のほうがひどい政治だよw
ミンスは無能だから何もできなかった。
一方自民はガンガン増税して国売りまくって
奴隷貿易してコロナウィルスをまき散らした。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:25.02 ID:qtxpcu/50.net
>>470

とりあえず暫定版

石原宏高
石原伸晃
甘利明 ●比例復活
松本純
辻元清美
小沢一郎
後藤田正純 ●比例復活
平井卓也 ●比例復活
野田毅
海江田万里
金田勝年
原口一博
中村喜四郎
柚木道義 ●比例復活
原田義昭
中川正春
堀井学
山本幸三
西川将人
下地幹郎
川内博史


あと落選ネタ要員追加してくれ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:25.50 ID:jV4VIUBp0.net
>>513
無党派層の支持率は立憲が1番多いんだぞ
明確な自民支持派は元々選挙に行ってるし無党派層を選挙に行かせれば立憲有利ってのはその通り

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:26.15 ID:ocI0tUT80.net
>>547
いや立憲がくそすぎるだけ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:26.46 ID:CPEef6dd0.net
>>563
クソチョン優遇地域だから当然

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:27.29 ID:wG+8PBHe0.net
>>487
いつものマスターベーションだよ w

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:29.54 ID:BJ3CcIC10.net
>>414
正直、それを前面に押し出すのはズレてるとは思うね。
それにしても昨日まで、せっかく↓を書いていたのに、なんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを
安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識
完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:29.63 ID:rCSj2ORw0.net
>>338
自民に嫌気さした人は維新に入れるしかないしな
立憲は自滅していたから

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:32.45 ID:VxvWxd1Z0.net
長野市では荻原健司市長が誕生

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:34.36 ID:efUZ8qd50.net
自民261行けそうか?行ったら野党さんガチでそっ閉じなんだがw

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:38.83 ID:/sKv6B2X0.net
>>509
ギリギリだったのは立憲民主党だった件w

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:39.44 ID:Ooj3NAxf0.net
>>397
政党支持率の差がありすぎる
あれで議席三桁取れるだけで感謝すべきなのに

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:39.72 ID:sbWodrZq0.net
>>529
表現規制問題で名前しょっちゅう出てきたろ彼女

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:40.77 ID:XntLSrRn0.net
お前らさあ
少しは選挙権が無い我々に気を遣って投票しろよ
消費税とか税金キッチリ払ってんだぞ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:40.95 ID:hIGrxmMN0.net
残り30議席、立憲は89議席で停滞中www

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:41.68 ID:mzVnbq3u0.net
>>507
調査では立憲 実際は自民に入れた

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:41.97 ID:RzU43WHT0.net
[速+]【衆院選】小沢一郎氏(立憲・前)が当選 比例東北 [上級国民★]
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1635697887/

なんだかなぁ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:42.26 ID:a4T8e+5F0.net
小選挙区は残り数議席で残りは比例だろ
下手すれば立憲は100議席を割り込むぞ
比例は少数政党にも割り振るから大して伸びぬ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:44.83 ID:Vz6UMN8b0.net
>>530
辞任だろうね

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:46.60 ID:J8KTIHvK0.net
>>2
日本国民がこんなに貧乏な状態でも自民党を支持する奴多数

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:46.94 ID:muJQ7G/O0.net
素直に立憲民主の日本成長戦略が届かなかったんだと思うぞ。
また明日からモリカケ追求するの?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:51.92 ID:EzWvCg6Y0.net
岸田には自民にしてはクリーンなイメージがある

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:53.31 ID:32XJRCYU0.net
>>509
枝野は辞めなくていいからね
そのままそのまま

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:53.31 ID:Gti9QWx20.net
>>244
そいつただのパヨやで
今頃絶望してるやろなw

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:53.84 ID:p917T1vnO.net
デジタル平井 比例当選
後藤田 比例当選


@フジ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:54.10 ID:qFcL5GKy0.net
>>498
民主党政権時代の地獄をみんな憶えているからね

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:54.20 ID:VwNcPhBt0.net
フジテレビの開票直後の報道w

【速報】FNN議席予測 自民党苦戦 単独過半数割れか
https://www.fnn.jp/articles/amp/262382

>FNNの議席予想は、自民党は46減らして230。
自民党単独で過半数を取ることができないという予測が出た。
>一方、立憲は20議席伸ばして130、これを勝ちと言えるのか。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:56.54 ID:oXvg/YNQ0.net
そういや国民審査っていつ結果わかるんだろう?

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:58.55 ID:E9XsFeFF0.net
>>418
鳥栖市が票を数え直してますのでまだしばらくはわからないかと

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:59.00 ID:f8QUEzUB0.net
>>573
仙台は都会だがらな。仙台は河北だがらな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:59.75 ID:GGv9Dgwn0.net
んんんん?
立憲共産は議席増そうですか?
えだのんは元気ですか?

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:01.56 ID:JnwuCoAd0.net
>>431
嫌がらせだけ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:02.47 ID:+FYpHUTj0.net
>>547
若者は自民支持多数だぞ
立憲共産党は老人の党

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:02.58 ID:imHbmgNt0.net
荻原長野の市長か!

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:02.82 ID:D/sZ3PQ/0.net
>>498
バレるも何も悪夢の民主党政権は忘れないだろ
しかも反省してやり直すわけでもなく民主党政権は良かったという始末
こんなんに誰が入れるよw

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:03.70 ID:Qb5Cup730.net
荻原長野市なったのかww

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:06.00 ID:PqBdY4bb0.net
パヨクの死体があちこちにあるなぁ

立憲共産党、減っちゃたね・・・w

180議席とか言ってたのにむしろ減ってるやん

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:06.03 ID:t0YMwGDw0.net
議席減っても枝野続けるってま?

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:06.93 ID:j+mQ/Mw/0.net
>>510
第六波が来て後悔する有権者が多そう

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:07.73 ID:u7loxfQm0.net
以前に民主党が大勝した時って、自民党何かやらかしたんだっけ??覚えてない

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:10.01 ID:fPA1051/0.net
自民253

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:10.39 ID:B/6g8Bec0.net
マスゴミのゴミな理由が立証されただけだったな。
まあ、ゴミとゴミに集るハエが見えたのは収穫か。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:12.77 ID:EcU2E+n/0.net
維新が大勝利ってことは

国民は、審議拒否しない、まともな野党を求めてるってこった

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:13.58 ID:v0seyybA0.net
>>567
彼等こそ本当のシロアリだよね
解答したら維新にまた移るとか

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:14.83 ID:g4R4C9rk0.net
>>547
行ったとしても高齢者人口が圧倒的に多い
若者に優しい投票数なら年金ヒーヒーしてない

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:15.34 ID:OL4Q1xWy0.net
>>521
下がり続けるのはどの政党も同じだけど
消費に回せる余る額が違うね これから貿易赤字が増えるので民主にしてれば、消費が増えて貿易赤字が増える

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:18.67 ID:9hfPDC/G0.net
>>509
単文記事に悔しさを感じる

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:19.19 ID:pt5O9auD0.net
>>593
きしろーは復活比例らしいぞ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:22.62 ID:RPtYaWoB0.net
>>498
田舎だけど寄り合いで近所のおっさんらの会話聞いてても
立憲は文句ばっかり言ってて中身がないって選挙関係ない時でも笑いの種にされてたもん
5chのスレかよと思ったけど現実でもこんなもん

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:23.55 ID:9cqVSliD0.net
何より森下千里の落選が悲しい

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:24.16 ID:efUZ8qd50.net
>>599
吉村ハーンか46%ポエマーかって言われるとね吉村選んじゃうよなー

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:26.80 ID:lREFqBt90.net
>>409
今日は朝日あまりみてないけど、日テレも酷かったぞ
アナウンサーが自民負け前提の質問を岸田とか河野にしてて

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:26.96 ID:vNrCD/iB0.net
立民酷い状況だな
戦後レジームからの脱却が進んでるのかもしれない

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:29.88 ID:vkQEA3Q30.net
>>547
若者圧倒的に自民党支持だってw

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:30.06 ID:E1osZ6mw0.net
>>509
前回よりヤバいのは共産党の議席も増えてないこと
前は共産党に議席取られたから立憲は共闘解消したのに、今回は立憲も共産もどっちもダメ
何のための共闘なのか分からない
まんまと維持に持ってかれた

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:30.19 ID:QApbOvhU0.net
>>15
野党の話聞いてると、自民が〜自民が〜って言ってるばかりで聞いててイライラするんだもん

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:30.20 ID:hUeFXuA30.net
維新伸びるなあ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:30.51 ID:vkQEA3Q30.net
>>547
若者圧倒的に自民党支持だってw

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:33.91 ID:I1aF3R4C0.net
外国人参政権とか言ってる連中は永久に無理ですわ。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:34.51 ID:MSaZ5Zy80.net
蓋を開けてみれば、結局自民の圧勝。禊は済んだ。国民の信は得た。
甘利を始めだらしない議員は役職を外すだけで結局当選だ。
要は「大金持ちになれたはずが失敗して金持ちで終わる」というだけだ。
庶民から見れば失脚しようが相変わらず議員のまま雲の上の先生だ。
逆をいえば、今回の選挙で国民はマジで自民を認めたのだから、
これで自民が「本当は自民と国民の目線は違うのでは?」という心配はなくなり、
自民は堂々と「国民の代表」としてどんどん決めれば良い。
皮肉でもなんでもなく、マジで自民様様で、自民の天下だよ。何も気にする必要はない。
ネットの「国民はそんなこと望んでないぞ」みたいな言葉は聞く必要はない。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:35.53 ID:kukhu2O50.net
国会を軽視しまくってる腐れ棄民党大勝ちさせるとか
ジャップはアホなの?馬鹿なの?
実はアメリカに押し付けられた戦後民主主義くそっくらえで
世襲王権封建主義一党独裁中世ジャップランドが大好きなの?
俺は心底絶望したよ
どいつもこいつも既存の政治にNOを言わないで
権力にすり寄る寄生虫しかいないのかよ終わってるわ
死んだな日本の民主主義は

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:39.29 ID:j+mQ/Mw/0.net
>>517
独裁大好きネトウヨ怖いわ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:41.25 ID:svYmHZSH0.net
>>469
吉村「自衛隊の人助けて〜」
吉村「他府県の皆さんも助けて〜」

よーやっとったな

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:41.57 ID:lvcMWWc10.net
立憲は改選前の議席割るな
残りで109議席って無理でしょ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:42.52 ID:bN3qKPtd0.net
>>552
お前みたいな馬鹿が立憲共産支持者だからだよ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:43.13 ID:r6QxhlmF0.net
>>618
きっしょw
ただの願望を垂れ流してやがる

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:43.42 ID:CPEef6dd0.net
選挙前枝野「政権交代の可能性は大谷翔平の打率!」

選挙当日枝野「イチローの打率くらいまで上がった!」

今枝野「あばばばばびばばばばばば」

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:44.86 ID:YKGFbckS0.net
>>631
麻生の失言の揚げ足取りのマスコミの印象操作

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:45.28 ID:B6y7gc1t0.net
立憲なんて絶対入れんわ。減って当然

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:47.15 ID:BJ3CcIC10.net
>>509
昨日までせっかく↓を書いていたのに、なんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを
安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識
完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:47.47 ID:P6XEI3kk0.net
共産党特んだから連合が離れて比例が減ったってことやろ。
あきらかに失敗。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:48.42 ID:hiLwZ8hd0.net
>>339
コロナのホームステイで
NISAや積み立てNISAの口座開設数めっちゃ増えたのにバカだよね

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:49.44 ID:k9Y9xxV60.net
そういや、もうれいわ0確定か?

山本太郎落選??

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:49.50 ID:tD1w+rEF0.net
自民が大阪府内で全敗 候補擁立の15選挙区 結党以降で初

自民党は大阪府内で公認候補を擁立した15の選挙区で全敗を喫した。府選挙管理委員会の記録によると、公認候補が府内の選挙区で一人も勝利できなかったのは、1955年の自民党結党以降に実施された計22回の総選挙で初めて。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:54.18 ID:HctVcnqw0.net
>>577
キタ━(゚∀゚)━!

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:55.32 ID:muJQ7G/O0.net
>>509
党首の枝野
党首代行の平野、蓮舫、江田は責任とって役職辞任して欲しいわ。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:55.52 ID:hGcGXTCR0.net
いやぁーここまで自民が勝つとは思ってなかったわ。
結局、与野党で評判が悪い奴が落ちてて、良い結果だと思うわ。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:56.14 ID:sbWodrZq0.net
共産失速は表現規制問題関係あるたと思うわ
すげー拡散され方だったもん 失速したタイミングも完璧

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:57.28 ID:O/TwZefZ0.net
>>509
減らしてやんのwwww立憲共産党とは何だったのかwwwwwwwwww

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:58.90 ID:BrgJPdDS0.net
>>567
流石に大阪以外の小選挙区で維新はとれないので
それはないだろうな

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:02.46 ID:SWFhVOat0.net
>>111
小沢も消えたし中選挙区制に戻そう

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:05.51 ID:4XhCBLnm0.net
開票前の野党のネット工作は凄まじかった
あれはやりすぎ頭おかしい奴らが支持してると思われた

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:08.77 ID:/sKv6B2X0.net
>>614
あいつら野党の公約には実行責任無いって断言する厚顔無恥だから辞めないぞ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:10.16 ID:efUZ8qd50.net
>>639
池上曰く民意得られず無職になった人救済制度で復活w

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:10.36 ID:pt5O9auD0.net
>>634
立民>>>>>>維新・国民
だけど

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:10.42 ID:qFQivsaq0.net
立憲とトヨタ労組って何があったの?

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:13.45 ID:19c6RMIs0.net
>>509
大爆笑

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:14.63 ID:PqBdY4bb0.net
>>547
若者が選挙に行った結果やろw

大阪見ろよ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:15.13 ID:/E8B83nN0.net
公明前回に並んだな

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:17.86 ID:Mk2ata2T0.net
立憲共産党で議席減だしある意味野党再編としては良いのかもしれないだろう
ただマスコミウケでモリカケ言ってそうだけど

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:18.86 ID:ZPRDvbTf0.net
>>594
そう思ってるのは野党とマスコミだけで実際は違う
いつになったら気づくのか

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:19.45 ID:4nA1PrXj0.net
れいわの山本太郎氏が当選

れいわの山本太郎代表が比例東京ブロックで当選した。



orz

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:25.27 ID:Ooj3NAxf0.net
>>658
パーセントとパーミル間違えたんでしょ。ppmかもしれんけど

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:25.49 ID:7elhXOa00.net
>>586
立憲躍進って言ってたのはフジだけやで
フジ以外はどこも自民党単独過半数、立憲共産は議席キープ〜若干増加、維新躍進って感じだった

ただ安定多数まで自民が取って、立憲議席減はどこも予想してなかったな

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:26.74 ID:m2O8+ig40.net
コロナ対策 野党 自民上回るビジョン無し 国民 自民支持

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:27.32 ID:a4T8e+5F0.net
佐賀の原口が凄まじいことになってるな
鳥栖市の結果のいかんでは小選挙区落選だわ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:28.49 ID:0KmcMFVl0.net
まあ民意だわな

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:29.42 ID:GqPdc0nK0.net
ここでは左翼政権誕生レベルで盛り上がったのにまた負けたのか(´・ω・`)

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:29.68 ID:t36zVsIV0.net
夕食後にテレビ見たら
得票数からすれ自民優勢なのに
各テレビ局のテロップが
「自民逆風」「自民ギリギリ過半数か「自民過半数確保も苦戦」「自民過半数確保も逆風」でええ?ってなった

出口調査した経験があるからこそ、得票数の状態とメディアの伝え方のギャップにびっくり
直前の自民敗北煽りといい、メディアの糞さがわかる

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:33.29 ID:uMGik4jw0.net
えだのんギリギリセーフってw
本人自覚してるのかな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:33.57 ID:1gSV5HNE0.net
そもそもLGBT問題や多様性、夫婦別姓って大多数の国民はそこまで興味ないって事が明らかになったんだろ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:35.53 ID:OvgjWeFc0.net
投票率55%以上
残り 30議席
自民 253
立民 89
維新 36
公明 29
共産 9
国民 8
社民 1
無 10
自民単独安定多数確保
投票率が上がっても自民党が圧勝なンだわ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:36.49 ID:XXn0yQiR0.net
立憲共産はやっぱり失敗っぽいね

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:39.29 ID:311+G9ad0.net
比例で立憲全く伸びんし小選挙区もギリギリばかりだしもう次も参院選も大敗確定だな

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:39.78 ID:l656tSfS0.net
モナ男当選で晴れて自民党入党?
吉川は次回から比例落ち

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:40.06 ID:8yQm4Ake0.net
>>653
独裁大好きって赤旗カルトパヨだろw

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:41.43 ID:BJ3CcIC10.net
>>656
それは理由としては小さすぎる。
昨日まで、せっかく↓を書いていたのに、なんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを
安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識
完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:41.53 ID:dD7ReaQJ0.net
こりゃ、立憲共産党は議席減らすの確定だな
あとはれいわが当選しなきゃバンザイ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:42.88 ID:3wTi2YeA0.net
>>664
当選

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:46.34 ID:5w1rZtDw0.net
>>427
トヨタはどうすんだろうな
自民党だって脱炭素なのに、何を期待してるんだろう
もはや日本が何をしようが流れは変わらんのに
つか、自民党政権下でこうなったのに

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:48.80 ID:Eo8Zvmid0.net
20時時点では立憲民主が伸ばすのは確実とされてたけど(NHK)
接戦エリアで自民がことごとく辛勝した結果だな。

国民は労働者のための政治を求めている。
岸田の掲げる中間層再興と旧来の新自由主義政策への対決姿勢が支持を受けたのだ。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:49.43 ID:e7j/DUAN0.net
れいわなんて 当選してないじゃん 誰だ嘘いったの

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:51.59 ID:AEyE8nVg0.net
辻本比例復活怪しそうだな

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:52.51 ID:efUZ8qd50.net
>>509


706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:53.42 ID:brvUx6jU0.net
立憲はやぶれかぶれで共産と組んだのかと思ってたら本気で勝つ気だったの?

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:56.91 ID:5gx4OyRK0.net
吉村こやったことって、ただマスゴミアピールと声がデカかっただけだろ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:57.01 ID:g5GNthcg0.net
立憲は今後の舵取りが厳しいな
共産切ったら選挙区落としそうだし
このまま共闘しても維新に削られそう

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:58.93 ID:r7aY2fHo0.net
>>509
よかった

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:59.70 ID:3AqMbClX0.net
石原比例復活無し決定
弟は最後の1枠比例取れるか次第

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:04.58 ID:HGDpPPZ90.net
>>652
枝野〜涙拭けよw

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:06.35 ID:iCSHR0bE0.net
>>658
今年のイチローの打率ってことでしょ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:06.56 ID:A0nLpd3K0.net
>>630
来るけどずーっと後だぞ、飲み薬解禁してる頃だ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:09.47 ID:GuQQN/Ih0.net
辻元が比例復活なければ安心して寝れるんだが

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:10.86 ID:u7ZOGpm20.net
>>689
そんなありえない話で盛り上がったことはない、立民の支持率8%だし

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:11.84 ID:UB6OdNSX0.net
>>509
枝野もだけどNHKの選挙関係者も辞任しろよ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:16.21 ID:i6Z+hMSG0.net
枝野の寝言は聞き飽きたし、蓮舫のSNSも低能。 (;´Д`)

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:21.71 ID:vtB68p2C0.net
氷河期世代の境遇は変わらない
最低あと4年間は耐えてね🤣

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:21.75 ID:SWFhVOat0.net
立憲離党する奴増えそうだな

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:22.91 ID:r8YdDbzi0.net
俺は大阪人だけど、維新は地元の市会議員が地道に活動しているよ。
大阪で勝つのは当然。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:24.35 ID:p/SJ9+iu0.net
>>560
今回LGBT関係はほんと気持ち悪かった
日テレなんて今すぐ別姓と同性婚やるのが当たり前みたいな論調だったし
LGBT議論やるときの、あの「変えて当たり前なんだからさあ今すぐやれ!」
みたいな押し付ける空気がほんと嫌い

立憲も議席減らしたし、日本はいうほど左翼はお呼びじゃないんだよ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:25.40 ID:237K80xVO.net
>>582
でも分析だと一方的に立民支持者に裏切られた共産党っていう構図だからなぁ
むしろ共産党が立憲をどやしつけるだろ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:26.56 ID:OVpjlV+70.net
おめでとう日本人
また衰退への確実な一歩を
国民全員で選び取ったなw

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:27.45 ID:VxvWxd1Z0.net
比例東京、公明が+1
残り26議席

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:27.99 ID:Vz6UMN8b0.net
>>655
割るの確実だとさ。
100も危うい。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:29.68 ID:z1+l1EZo0.net
選挙結果をみて国民をバカだと叫ぶ君へ

賢い君なんだから政治なんかに影響されない生き方を選びなさい

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:37.51 ID:r6QxhlmF0.net
社民党1って、どこの誰が当選したんだ?

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:37.73 ID:Jszpe9XY0.net
もうずっと前から分かっていたこと
侵略される甘い団塊アカイデオロギー政党が
政権交代を不可能にする
野党をマトモな保守政党にすれば政権交代が起きる
大阪の維新、東京の小池新党しかり

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:40.30 ID:VE+1qS5I0.net
公明党の安定感w
素晴らしいなww

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:42.53 ID:t36zVsIV0.net
今の自民には文句や批判ポイントはいっぱいあるけど、ほかの政党が酷過ぎるから仕方ない
安倍政権後期の支持だってほかが酷過ぎるから仕方なく支持っていうの多かったよね

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:42.60 ID:1gSV5HNE0.net
岸田マジで強いな

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:43.06 ID:ocI0tUT80.net
立憲は組まない方が増えてたな

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:44.54 ID:muJQ7G/O0.net
N党は死亡かな
1議席くらいあってもいいと思ってるが残念だわ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:44.70 ID:Z+RC1DEV0.net
何だよこれ マスコミの出口調査そのままやん
もう選挙いらねーだろ テレビ局と新聞社が決めろや

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:45.56 ID:cmcY+mPo0.net
>>515
んじゃ「野党の実現可能な経済政策」挙げてみ。
共闘とやらで合意した政策ってなによ?

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:52.10 ID:PdJG0tfr0.net
>>1
無能な働き者のチョン猿は今どんな気分?
自民党大勝でお前の努力は意味も価値もなかったと判明w
リアル在日朝鮮人という誰からも嫌われるゴミが支持する政党はこれからも徹底的に叩いてやるからな

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:53.35 ID:YjL9tytD0.net
>>2
比例復活おめでとう

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:53.96 ID:f748bHOK0.net
野党共闘したらそれが嫌な奴が自民党に入れようとするわな

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:54.45 ID:EkVSF0ZF0.net
維新40行きそうだな
そろそろ寝るか

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:55.29 ID:GuaN5M980.net
立憲共産党終了のお知らせ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:56.88 ID:7elhXOa00.net
>>703
山本太郎が比例で当選確実ってだけじゃね?

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:57.27 ID:1XPpbYZu0.net
気になるが寝るか

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:57.77 ID:CwnbE1CI0.net
>>584
絶対やめないと本人が申しておりますww

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:58.39 ID:TnYTUEv50.net
自公で300近く行きそうじゃね?

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:58.41 ID:efUZ8qd50.net
>>699
社民党0議席っていう快挙見れなかったのが惜しい

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:59.16 ID:SpkOkUS70.net
共産党に候補を下げてもらって
立憲一本化したのに

へってるうううううううううううううううううううwwww

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:01.88 ID:k+Qfi8mZ0.net
>>149
あまりの辞任だけ取り上げて自民負けの印象操作するだろ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:03.29 ID:3AqMbClX0.net
>>708
維新は吉村人気で消去法でもあった
次はかなり減るよ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:03.59 ID:gDPEtBu90.net
かつては民主王国だった長野だけど自民4立民1となってしまった
羽田グループからの流れで保守が割れていたのが立民から完全に離れたなあ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:04.18 ID:gCHsiSKd0.net
共産は政党の思想が定まってないんよ。
ただのお荷物やんか。
自民をここまで伸ばさせたのは立憲と共産やろ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:08.27 ID:H9ScSsCI0.net
佐賀一区どうなってんだよ
二人に当確出てるしw

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:10.29 ID:1gSV5HNE0.net
>>727
沖縄2の新垣結衣

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:14.65 ID:CPEef6dd0.net
支持率0%台だったけど、実は潜在的支持率はあるだろうなとは思ってたよ、国民民主
だってまともなんだもん

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:14.90 ID:cPjFYgGT0.net
>>671
近畿以外の、じゃないの
兵庫で1議席取ってたよ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:15.20 ID:rCSj2ORw0.net
>>613
そうなんだけど、華がない

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:16.72 ID:HCdTD/A80.net
メディアが「自民危ない〜w」と言った結果がコレw

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:18.45 ID:w3h5zYRM0.net
>>658
マスコミに騙されたんですよ!
1番の被害者なんです枝野さんはッッ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:20.88 ID:fFOv4Hr10.net
辻元は比例で取れそうか?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:22.36 ID:a4T8e+5F0.net
案外、自民が持ちこたえた理由を知りたいのは岸田総裁かもな
あれだけ負けると言われてたのに

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:23.16 ID:osz07XT+0.net
海江田比例復活w

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:23.22 ID:SWFhVOat0.net
>>170
比例の共産党に頑張ってもらいましょw

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:23.90 ID:lREFqBt90.net
>>414
争点にするのは勝手だけど、それ争点だと唯一の反対の自民に入れるだけ

まあ、マスゴミとしては今回自民を負けさせられると考えてて、負けたときに夫婦別姓は国民が支持したと言いたくてやってたんだろうな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:25.33 ID:EcU2E+n/0.net
東京、だれが山本太郎に投票したんだよ・・・

なんで、毎月20万円(毎月26兆円)配るに騙されるんだよ

どんだけ知能無いの?

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:25.66 ID:BJ3CcIC10.net
>>689
昨日まで、せっかく↓を書いていたのに、なんなんだこの野党の体たらくは。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので
特に自民党にとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを
安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とか
Dappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが
ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでに自民党を
末端まで完全に腐らせた結果が今w

今の自民党は主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが
総裁選のプロセスでもモロにバレて
「さすがにもうないわこのFランサークル」
と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識
完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:29.23 ID:tD1w+rEF0.net
小沢一郎が比例区復活当選

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:32.25 ID:gCHsiSKd0.net
>>677
豊田労組は反共産

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:33.88 ID:0/FJdSA40.net
>>685
了解です。よく見ていらっしゃる^^。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:35.65 ID:Kr2Ah77g0.net
>>641
でも安住相手に結構票取っててびっくりした

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:36.50 ID:Eo8Zvmid0.net
一方、旧来の新自由主義を偏向させるべく岸田の新社会主義との対立構造を作った維新も
大きな支持を受けた。

つまり、00年代より続いたハゲタカどもの天下は今日で終わった。

永かったな。
日本のみならず世界を腐らせた勢力の最期だ。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:38.66 ID:t0YMwGDw0.net
普通に立民は自然消滅だろうね
代わりが新自由主義維新ってのはごめんだぞ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:39.30 ID:K7KNj9oo0.net
>>733
俺も1は取って欲しいと思ってるが、まったく票が取れてないからなあ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:39.83 ID:hiLwZ8hd0.net
>>630
災害の時は自民がいいんだよ
元民主党の皆さんになんかまかせれないよ
震災の時は邪魔しかしなかったでしょ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:40.78 ID:19c6RMIs0.net
8時の時点では
立民議席増だったと思うんだけど
あれなんだったんだ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:42.11 ID:PqBdY4bb0.net
>>676
反省せえや
議席減らしとるやんけ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:47.41 ID:2rDjsZtX0.net
共闘どころか共倒れじゃないですかー

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:48.46 ID:Jszpe9XY0.net
これから減り続ける老人極左政党は泥船
これにしがみつく意味が分からない
その侵略される思想は本当に危険だぞ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:48.84 ID:1mXWDBdh0.net
甘利辞任か
まあそらそうやろな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:49.17 ID:ULf6fCl10.net
>>594
選挙行かなかった無党派は自民でいいんだよ
これが投票率伸びない答えだ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:49.57 ID:iuT6egRI0.net
>>577
なんじゃそりゃ

共産が候補降ろした意味ないやんw
共産だけ損してる
全体の勢力としては後退www

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:50.83 ID:vNrCD/iB0.net
やっと戦後レジームからの脱却がなろうとしてんだと思う

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:54.09 ID:AQFWsbN80.net
>>683
やったぜ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:54.50 ID:Z6AYhiQJ0.net
おいおい、立憲前回110じゃないの?
絶対行かないぞ。どうすんのこれ?

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:55.24 ID:GGv9Dgwn0.net
混ぜるな危険!
混ぜなくても危険!

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:56.34 ID:MGoBVJT90.net
>>5
大阪でこんなに維新強いのに何で都構想は反対されたの

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:57.24 ID:bpE9pWnA0.net
これでまだ国会でモリカケ、桜を見る会とか言い続けたらそれはそれで面白いけどな
馬鹿の馬鹿踊りって見てる分には楽しいんだよね

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:57.47 ID:VwNcPhBt0.net
>>758
立憲比例3人なら無理、4人なら行きそう

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:01.05 ID:RH5nnvDr0.net
各社これだけ予想外してくるのは世間の共産党アレルギーがマスコミの想像以上だった訳だ
これに懲りてノイジーマイノリティを過剰に持ち上げのは止めろ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:03.96 ID:ZPRDvbTf0.net
>>614
枝野は議員辞職までしてくれると助かる
次の代表も枝野と同等の逸材だろうし、いずれにせよ立憲の支持率は下がる

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:04.43 ID:Qz4aT9vu0.net
あいうえお

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:04.92 ID:wfPElWEZ0.net
>>498
相手の悪口を言う以外のことを何もしないってのが明白になっちゃってるからでしょ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:05.37 ID:f748bHOK0.net
岸田はそこそこ国民に認知されててかつ悪いイメージないからな
菅の後ならこれほどの適任者もいまい

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:05.44 ID:Hww1USh50.net
維新4倍いくな
受け皿になった

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:11.20 ID:r6QxhlmF0.net
>>752
わざとなのか天然なのかわかりにくい

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:11.66 ID:13ZPdxPm0.net
自民勝ちすぎだろこれ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:12.49 ID:1gSV5HNE0.net
>>658
鳥谷の打率の間違いだよな?w

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:13.55 ID:A0nLpd3K0.net
比例復活はホントにクソだな

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:13.89 ID:TnYTUEv50.net
維新を含めて、改憲勢力が340近くまで行くんじゃね?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:15.79 ID:AGwY4JUhO.net
小室といい枝野といい
なんで続けられるんや?

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:17.45 ID:efUZ8qd50.net
連合って共産大嫌いなのになんで共闘しようとしたんだろうねまじでw

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:18.47 ID:t6X442gm0.net
>>723
朝鮮人にとっては辛いだろうな同士が北の楽園で待ってるぞ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:19.21 ID:pt5O9auD0.net
>>696
比例で吉川が復活したから、すんなり入党はないんじゃね?
柿沢は追加公認出てるから、揉めるんじゃね?

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:19.44 ID:k373evC60.net
こんだけいろいろやらかしても未だ過半数か
日本死ね

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:21.33 ID:32XJRCYU0.net
>>723
>361

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:23.16 ID:QSFYGSSZ0.net
>>731
選挙乗り越えたよな
それはほんとよかったわ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:23.25 ID:I1aF3R4C0.net
自民でもいいけど、何回も当選してる爺はさっさと消さないと
また利権政治が続くんだろうなぁ。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:25.39 ID:RPtYaWoB0.net
>>721
国民の意識との乖離が激しすぎるんだよな
もっと周知からやれと

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:26.08 ID:9Vel/vNa0.net
当選者数 / 立候補者数
自民:253 / 338
立憲:89 / 240

あれ?立憲、半分も当選しないの?

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:28.81 ID:BeNIAv4b0.net
最終的に自民254くらいかな。

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:30.80 ID:0RV74rCt0.net
>>576
中抜きされまくって終わりそう

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:31.77 ID:WFTM2Fl/0.net
よくも上級を虐めてくれたよな

こっからクソ庶民に仕返しのターン

アメと鞭のムチだけひたすら与えたるからな

自民若手議員の応援のために上級をわざわざ地方まで遠征させた恨み晴らすから

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:38.14 ID:ba02z41t0.net
>>582
民主党解党の時もそんな感じだったから また同じことの繰り返しになりそう
なんか議員に残りたいがために自民党より醜い事になってたもんなぁ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:40.75 ID:+TUuF/xx0.net
自民も減らしてるけど立憲共産の方が減った割合は大きくなりそうかな
完全に共闘が敗因やん

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:40.81 ID:nvlI/HZk0.net
海江田復活@NHKラジオ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:40.86 ID:4nA1PrXj0.net
甘利って、年々頭が長くなってないか?

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:44.11 ID:vkQEA3Q30.net
甘利は現役幹事長が自分の議席守れないのは大恥なので辞任やむなしだが
幹事長としての仕事は大成功だったのでその点はちょっとかわいそうだよな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:45.51 ID:hU5AJtAo0.net
>>782
枝野「自民も減ってるから実質勝利。直ちに影響はない。」

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:46.95 ID:BJ3CcIC10.net
>>731
野党が弱すぎる。昨日まで、せっかく↓を書いていたのに、なんなんだこの野党の体たらくは。

自民党を落とすために立憲や共産に投票するのが
今の標準的な国民の投票行動。

棄権や白票で自民を利するような愚行はありえなさすぎだし、
公明・維新・国民民主・N党wなどの自民コバンザメに
入れたりするような愚行もありえない。

自民党が政権継続できると思ってる奴はいない。

電通やDappiやランサーズに発注して世論誘導するしかないほどに、
安倍に腐らされた自民党が死にかけている状況

下野とともに解党・禁止されるしかない腐蝕組織なのが自民党

森友加計桜の主犯安倍は逮捕死刑殺処分チャウシェスクしかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:48.41 ID:u7ZOGpm20.net
>>763
やるやらないは別として立民の増税よりいいよな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:50.59 ID:p/SJ9+iu0.net
>>640
まあ確かに昔から噛み付くだけがお仕事でなんの役にも立たなかったもんな
政権とったときもひどかったし

今回原口とか辻元とか民主党時代の酷いのが消えてるし
みんな思った以上に民主党にトラウマ持ってたんだなって
次の参議院はレンホー消えるといいなあ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:51.44 ID:1F2DrrSC0.net
>>613
今回の選挙で甘利も辞任するしなんかラッキーだよな本当

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:52.90 ID:1hddH1lX0.net
>>654
必要な時にちゃんと助けを求められるのは有能な政治家やろ?
福島原発メルトダウンさせたカンチョクトとは違うんだよ(笑)

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:54.28 ID:I+4XYXAF0.net
麻生太郎のための大増税も気兼ねなくやれますな

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:55.63 ID:7b7Au0Be0.net
>>170
高槻市民がんばったんだから、落選してくれー

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:59.10 ID:8Q67Vz1d0.net
チョンパヨクマスゴミ「ヒンコンガーコロナガーネアガリガー」

普通の一般人「豊かになってるしコロナも死滅した、これが真実!」

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:01.72 ID:TnYTUEv50.net
選挙前、立憲共産党が150議席を伺うって言ってたメディア、完全に死亡じゃねーか

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:02.53 ID:iwxdkd3F0.net
甘利辞任て二階がまた幹事長にしゃしゃり出てくるんちゃうんかこれ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:05.93 ID:0RV74rCt0.net
カルト杉田水脈も再選か

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:06.28 ID:H8vdME+S0.net
立憲民主党の一人負けだな
枝野はどう責任取るんだよ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:10.23 ID:SWKcr6Vs0.net
>>802
>日本死ね
バカパヨって、ほんと主語を極大化するよな。
バカだから仕方ないのかな、バカだから。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:10.64 ID:3AqMbClX0.net
>>704
馬渕当選がでかかったな
残り近畿比例3枠だが自民党と立憲が一つずつ追加で取りそうだ

立憲4枠になって4番目の辻元ギリギリ復活

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:13.36 ID:SpkOkUS70.net
もう
おれらみたいのしか起きてないだろ
多くは寝てる
つまり
自民が減って 立憲が増えたって思いこんだまま

マスコミは
これが狙いだったのだ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:15.76 ID:S/Mu5AUY0.net
電力の事でさ、原発ゼロ叫んでる人って頭おかしいのかな
それで賄える訳ないじゃん
こんな事言ってる政治家は全員馬鹿を騙すしか頭にないゴミカスだと思ってる

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:16.60 ID:cPjFYgGT0.net
>>751
朝日なら原口が復活当選じゃね?
NHKはまだどっちも出てないし

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:22.33 ID:/sKv6B2X0.net
立憲って自民クビになった老害と極左と安保法制反対したり賛成したり選挙目当てで変わる奴らの寄せ集めだからな
選挙就活ではポジショントークで色々言っても党内ですらまとまらないのよ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:23.37 ID:RGggwf/10.net
野党が負けた理由
・相入れない無理矢理野党連合を組んだ
・NISAに重税
・外国人参政権を打ち出した

これもう勝ちたくないためにわざとやってんのかと疑うレベルだわ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:24.14 ID:OvgjWeFc0.net
>>723
南北朝鮮は国が潰れそうなんだから
人の国のこと心配してないで自国に
戻って頑張った方が良いよ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:28.36 ID:Eo8Zvmid0.net
>>748
竹中式旧新自由主義にトドメが刺さるのに十分なのでそれでも問題ない。
岸田の思惑通り・・・だろう。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:29.27 ID:dnzVknzg0.net
愛知なんでこんなに自民が勝ってるの

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:30.93 ID:ocI0tUT80.net
>>731
ルックスもプラスになったのかな

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:31.18 ID:sYRZPrvj0.net
やはり普通の日本人なら自民党
何も変わらないし変える必要がない

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:35.39 ID:AEyE8nVg0.net
>>714
惜敗率立民内で多分4番手(兵庫6、滋賀4、大阪16)

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:36.36 ID:k+Qfi8mZ0.net
>>763
バカ多いよ、東京
清掃員とか腐るほどいるし

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:36.83 ID:7d+jRTZf0.net
甘利は 一番最初に逃げたのは痛かったな
都合が悪くなると入院という手がこれから使いづらくなるということを 全議員に知らしめた
これが最大の功績

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:38.70 ID:JHP02nq70.net
やはりモリカケ桜の追求がイマイチだったな
これからは更に追求していこう!
そして政権交代や!

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:39.96 ID:BJ3CcIC10.net
>>816
んなもんエクストリーム言い訳だわなあ。
昨日までせっかく↓を書いていたのに、なんなんだこの野党の体たらくは。

自民党を落とすために立憲や共産に投票するのが
今の標準的な国民の投票行動。

棄権や白票で自民を利するような愚行はありえなさすぎだし、
公明・維新・国民民主・N党wなどの自民コバンザメに
入れたりするような愚行もありえない。

自民党が政権継続できると思ってる奴はいない。

電通やDappiやランサーズに発注して世論誘導するしかないほどに、
安倍に腐らされた自民党が死にかけている状況

下野とともに解党・禁止されるしかない腐蝕組織なのが自民党

森友加計桜の主犯安倍は逮捕死刑殺処分チャウシェスクしかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:43.26 ID:JaQYkHYW0.net
こんだけ立憲が減らすということは出口調査で嘘ついてたんだなw

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:43.40 ID:d7E0jWmz0.net
岸田を選んだwwwww
さんざん文句たれてた事ももう忘れたんだろう
岸田の方が良いだろと言ったらゴキ壺どもは安倍さんしかいないって発狂してたぜ

早く今後の見通し教えろよ
ゴミてーな連呼ばかりしやがってよおぉwwwww

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:44.22 ID:eTOFNbDo0.net
野党。
 
 
 
 
ダメだったな。
 
 
 
 次は、
枝野のではなく、 蓮舫にしたほうがいい。
 
 
 

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:44.54 ID:MSaZ5Zy80.net
>>723
逆だよ。これで本当に日本は強くなる。
むしろ自民は本当に良くやっている。自民でなければマジで終わっていた。
自民だからこそ残念な国民の多い国でも状況でもなんとかバランスを取り、
こうして実際にそこそこ発展し、一部とはいえ安全で幸福な暮らしができる。
理想は国民すべてが安全で幸福な暮らしができることだが、理想は理想だ。
無能や堕落した人間は救えない。
ただまー、理想としては、
そういうクズは除いて大多数が安全で幸福な暮らしができるようにはしたい。
そこにはたしかに現状は程遠い。まだまだ遠い。
とはいえ、今のまま行けば良い。
少なくとも今の日本は真面目に働き、能力を身に付けた者はふつーに稼げる良い国だ。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:45.94 ID:cCS9mDZJ0.net
自民+維新+国民でも憲法改正には公明のせないと届かないかー。
そういえばたいさくさんはどうなったの?もしものときはそーか内部も一気に弱気になる気がするけど。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:46.36 ID:HGDpPPZ90.net
>>552
あのなぁ狡っこい奴引き摺り下ろすのにバカを担ぐほど日本国民はアホじゃ無いってことや
維新が大阪でやったことを地道に他の自治体で再現することで力つけてくれば政権交代は現実になる

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:48.63 ID:gDPEtBu90.net
>>721
まあ、自民党が減らした分が維新にうつっただけだから
今回はそこは焦点じゃなかったのに不気味だよな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:48.99 ID:RDeCFs7Z0.net
維新すげえな
40人は難しいかも知れんが、それでも解散前の3倍以上に議席増やしてら

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:50.36 ID:rb9UhPeW0.net
海江田比例復活当選

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:50.74 ID:0RV74rCt0.net
>>731
ハロウィンと雨に恵まれたのでは?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:52.09 ID:1gSV5HNE0.net
これ明日っていうかもう今日だけど、各局ワイドショーはどう報じるのかね?
伊藤敦夫とか息してるんか?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:52.75 ID:EcU2E+n/0.net
枝野も、蓮舫も、辻元も
モリカケとかまだ言ってるから、こういうことになるんだよ

国民は、国会を空転させるのやめてほしいんだよ
モリカケなんて、警察と税務署に任せとけ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:52.84 ID:U8rxUA6q0.net
自民党は熊本の野田とか今の執行部と合わないのが落ちているから寧ろやりやすくなるのでは

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:56.77 ID:tTi0yHRZ0.net
枝野も辻本もそのままずっといていい
その方が助かる

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:00.18 ID:19c6RMIs0.net
NISA江田も恨まれてるかな

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:01.96 ID:pt5O9auD0.net
>>774
反省させたかったら
国民・維新>立民にするべし。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:02.02 ID:1hddH1lX0.net
>>816
立憲共産党大敗北(笑)

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:02.14 ID:vkQEA3Q30.net
>>808
まだ追加公認と比例で浮いてくる分があるでしょ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:03.31 ID:JddEqvqN0.net
>>631
ガソリンが以上な値上がりで漁師激怒しめたな

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:03.53 ID:dVjZky/a0.net
>>784
MBS(毎日放送)が恣意的な誤報を流して選挙妨害をしたから。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:03.81 ID:Hww1USh50.net
立民100いかないな
のびないな

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:05.81 ID:kukhu2O50.net
>>702
あんなの選挙前のリップサービスだろ
アッホじゃねえの
大勝ちしたら手の平返すよ
つーかあの財務省の犬ブレブレじゃねえかよ
必ずろくでもないことするよ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:07.02 ID:/aq/XhPD0.net
>>814
数年後、逆さ絵に…?

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:07.35 ID:hUeFXuA30.net
>>838


870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:08.58 ID:v0seyybA0.net
>>840
結局そこだよな 民意は

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:10.16 ID:2f2UcryE0.net
枝野は責任取って朝鮮半島に帰れ

872 :ぴーす :2021/11/01(月) 01:43:10.20 ID:fNIqESAW0.net
>>733

立花なら共産に入れたらしい

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:10.76 ID:8Whpztiy0.net
野党共闘しても、立憲も共産も議席伸ばせなかったね。
維新が、ごっつあんですの結果だったな。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:13.94 ID:qtxpcu/50.net
>>639

とりあえず暫定版

石原宏高
石原伸晃
甘利明 ●比例復活
松本純
辻元清美
小沢一郎
後藤田正純 ●比例復活
平井卓也 ●比例復活
野田毅
海江田万里
金田勝年
原口一博
中村喜四郎 ●比例復活
柚木道義 ●比例復活
原田義昭
中川正春
堀井学
山本幸三
西川将人
下地幹郎
川内博史
山花郁夫


あと落選ネタ要員追加してくれ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:17.20 ID:ZPRDvbTf0.net
>>817
お前自民党からいくらお金貰ってるの?
そういう書き込みのせいで特定野党への支持が減るんだけど

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:18.21 ID:CgxxnjSV0.net
>>794
立憲負けすぎ
維新勝ちすぎ

だけですが?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:19.93 ID:t36zVsIV0.net
>>749
隣県のうちの県なんて基本的にメディアに乗せられやすいから嫌になる
(昔の、地元に恩恵を施しまくった超大物政治家だけは絶対的に支持したが)
岸田は案外信州人好みとか

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:20.54 ID:k9Y9xxV60.net
TBSれいわ1になってるな
誰が比例で当選したのかな??

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:21.49 ID:Vz6UMN8b0.net
>>808
260近く行きそうだってさ。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:23.02 ID:pRmnPIjv0.net
新党で議席減はある意味奇跡に近い

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:27.34 ID:lREFqBt90.net
>>362
ZERO結構おかしくね?
質問内容とか、説明とか、朝日でもここまで露骨に偏向してるのは珍しい気がする
岸田が嫌いなのかね?

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:27.62 ID:02lXB4TO0.net
今回はマスコミは衝撃的だろうな
立憲が改選前より減らすんだもの

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:29.27 ID:1UHMIORE0.net
共産党と組んだ上に選択的夫婦別姓だLGBTだとニッチなとこに突っ込んで勝てるわけねえわな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:30.04 ID:iCSHR0bE0.net
立憲が小池新党の時に躍進したのって信念持ってる風だったからでしょ?
それ今回思いっきり捨てる感じの事してマジで何やってんだか
自民からすりゃ維新が伸びて全国が大阪みたいにならない限り敵が弱くて楽だな

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:30.44 ID:KkEww6Nz0.net
やっと今仕事から帰宅
俺の太郎はどうだった?

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:31.24 ID:7elhXOa00.net
>>714
立憲が比例で4議席取れば辻元復活
ちなみに4議席取るのがわりと濃厚

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:31.86 ID:HA3HqdaT0.net
維新は野党だけど与党に近いよね
これ与党の大勝利じゃん

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:34.45 ID:m21ulNis0.net
枝野詰んだww

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:34.56 ID:QzlYgEXa0.net
さあ第六波始まるよw

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:37.02 ID:PqBdY4bb0.net
バカと超貧乏人しかれいわに入れないだろうと言われてたけど
その通りになってしまったな。日本人は賢くなってしまった。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:38.23 ID:Ooj3NAxf0.net
>>825
「小沢新党百議席」に比べれば大分マシになったと思うよ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:38.39 ID:M89Ml6F50.net
IR汚職で中国企業から現金を受け取ったとされる議員

秋元司 ●不出馬
岩屋毅 ○大分3区当選
宮崎政久 ●沖縄2区落選
中村裕之 ○北海道4区当確
船橋利実 ●北海道1区落選
維新除名の下地幹郎 ●沖縄1区落選

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:39.21 ID:k+Qfi8mZ0.net
>>844
イケズやなw

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:39.83 ID:13ZPdxPm0.net
次の幹事長は清和会からだろ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:39.87 ID:efUZ8qd50.net
>>763
トンキン人は立憲の奴らに入れてる奴多い地区だからね

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:40.47 ID:gCHsiSKd0.net
>>778
もっというと自民でも民主でもどっちでもいい。
政治に媚びずに生きていける人が日本には6割以上居るということ。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:41.50 ID:OL4Q1xWy0.net
>>701
共産党の大企業への課税強化なんか反対するでしょ
株主の希望である新自由主義政策の継続が出来た
カーボンニュートラルはトヨタがむしろ国に遅いから早く進めろと言ってる

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:44.66 ID:0RV74rCt0.net
マスゴミがDappiネタを全く扱わなかったのもヤバかったわ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:48.53 ID:BJ3CcIC10.net
>>844
まあ安倍が主犯という事実は変わらんからな。アベノタイホは必須。
にしても、昨日まで、せっかく↓を書いていたのに、なんなんだこの野党の体たらくは。

自民党を落とすために立憲や共産に投票するのが
今の標準的な国民の投票行動。

棄権や白票で自民を利するような愚行はありえなさすぎだし、
公明・維新・国民民主・N党wなどの自民コバンザメに
入れたりするような愚行もありえない。

自民党が政権継続できると思ってる奴はいない。

電通やDappiやランサーズに発注して世論誘導するしかないほどに、
安倍に腐らされた自民党が死にかけている状況

下野とともに解党・禁止されるしかない腐蝕組織なのが自民党

森友加計桜の主犯安倍は逮捕死刑殺処分チャウシェスクしかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:49.29 ID:Eo8Zvmid0.net
>>832
再エネ主力電源化は再エネ一本脚打法を意味しない。
岸田ビジョンの言う通り。
が、甘利のような完全原発ムラ回帰は現実逃避の目先のハコモノ利権目当て。
論外だ。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:50.42 ID:cmcY+mPo0.net
>>763
ないよそんな知能。
胡桃より小さい。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:52.02 ID:hiLwZ8hd0.net
>>733
カスゴミの事前の自民苦戦予測は
N国や日本第一党に比例で一議席もやりたくなかったからかもね

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:52.25 ID:/sKv6B2X0.net
>>840
真っ当な政治をやりたいなら自民党に入って自民党を変えてみたらいい、自民党も変えられずして日本を世界を変えられるか。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:53.52 ID:e7j/DUAN0.net
テレ朝だと自民257だ こりゃ260超えるな

単独で絶対安政じゃん

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:55.31 ID:phmilqjP0.net
>>736
チョン統一教会が支えてる自民が勝ったんだぞ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:56.80 ID:o0+L+XnB0.net
親ガチャだの若者がブーブー言ってる印象はあっても、若者は階級闘争には興味はないので左翼には入れない

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:56.81 ID:dfabEf/P0.net
>>856
伊藤惇夫は悔しいの隠すのめちゃくちゃ下手だよね

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:57.10 ID:tawlmTQv0.net
>>802
小泉に騙され、民主に騙され、アベノミクスに騙され、維新を選んだ賢い日本人を舐めないでほしい

確実に毎回騙されていくのがモットー

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:56.65 ID:AGwY4JUhO.net
>>802
バカちょんお帰り自分の国にw

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:59.60 ID:lvcMWWc10.net
>>759
関西は旧民社党がつよかったから
サヨクでも共産嫌いが多いため
なんとかく分かるけど
他の地域はなんでなんやろ?

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:44:00.28 ID:YjL9tytD0.net
>>784
自民と一緒
選挙が強かろうが、政策のすべてが
支持されてる訳じゃない

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:44:08.30 ID:vtB68p2C0.net
維新は新自由主義的だからね
これは期待!

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:44:11.31 ID:VxvWxd1Z0.net
比例東海、立憲民主が+1
比例代表残り25議席

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:44:11.93 ID:hIGrxmMN0.net
維新はどちらかと言うと自民寄り、野党とは相性が悪い。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:44:12.25 ID:1hddH1lX0.net
>>784
柳本に騙された。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:44:14.07 ID:jqBh0JKT0.net
甘利www

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:44:14.49 ID:d/OVZl/T0.net
立民が割れて共産と組めない層が国民に入れば野党もそれなりにまとまるんだろうか
今更玉木の下になんて付けないよって人も多いだろうから国民もそこまでは伸びないんだろうけど

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:44:14.82 ID:m2zH8yf70.net
>>5
維新スゲーは

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:44:15.43 ID:fluD7NJ60.net
裁判官の結果は?

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:44:18.14 ID:+6T0bU4O0.net
>>874
森下千里

中川正春は復活当選

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:44:24.99 ID:vNrCD/iB0.net
自民党は嫌だけど立民はもっと嫌
それが今回の結果なんだよ
立民がアンチ自民の受け皿になれない
まあ立民はアンチ日本だからな
そりゃそうなんだよ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:44:27.44 ID:dnzVknzg0.net
>>869
立憲がトを怒らせた?
共産のやつで?w

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:44:39.96 ID:EcU2E+n/0.net
せっかく選挙直前に

あべのマスクの倉庫費用が!!ってやってたのに
立憲のNISAに課税で、だいなし

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:44:44.85 ID:nvlI/HZk0.net
自民が強いならなんで東京とかでは取りこぼし多いの?

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:44:48.32 ID:mzVnbq3u0.net
>>2
お前がいなければもっと楽な選挙だったよ、マジで
お前は嫌われてる事自覚しろ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:44:51.13 ID:EkVSF0ZF0.net
>>896
日本の投票率低いのそんなに悪いかとは思うね
なんだかんだで政治から自立してるんだろ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:44:51.61 ID:CPEef6dd0.net
>>914
岸田になってから対立姿勢強めてる気がするけどな
維新は竹中を切り捨てるまで信用ならん

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:44:56.03 ID:tv+8jxIE0.net
>>1
>>1
皇族が血税で生活 今は中世ではない
時代錯誤もいいとろ
皇族という身分も廃止すべきだ。

自由に生活したいなら
象徴天皇システムを廃止して
法人化してほしい

政治介入しない 
政治利用しないさせはいを条件に

憲法で象徴天皇システムを廃止して

皇族を象徴天皇システムという呪縛からの開放

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:44:58.55 ID:HGDpPPZ90.net
>>691
あいつの頭の中はもうモリカケで一杯

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:01.84 ID:r8YdDbzi0.net
立憲共産党を拡散したことと、NISAに30%課税と言ったのが大きかったな。

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:01.93 ID:o8iSwdFb0.net
>>319
5日前のニュースで自民党単独で250以上も有るって出してたな

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:05.02 ID:BJ3CcIC10.net
>>875
それは関係ない。野党の選挙戦略の問題でしょ。
昨日まで、せっかく↓を書いていたのに、なんなんだこの野党の体たらくは。

自民党を落とすために立憲や共産に投票するのが
今の標準的な国民の投票行動。

棄権や白票で自民を利するような愚行はありえなさすぎだし、
公明・維新・国民民主・N党wなどの自民コバンザメに
入れたりするような愚行もありえない。

自民党が政権継続できると思ってる奴はいない。

電通やDappiやランサーズに発注して世論誘導するしかないほどに、
安倍に腐らされた自民党が死にかけている状況

下野とともに解党・禁止されるしかない腐蝕組織なのが自民党

森友加計桜の主犯安倍は逮捕死刑殺処分チャウシェスクしかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:05.85 ID:WCe/3zd80.net
>>841
平野が惜敗率実際は60%だった
そして辻元3番手に上がったから辻元復活濃厚

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:06.74 ID:QdaUDK100.net
>>756
「投票は自民、出口調査で立憲」勢力の大勝利

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:06.81 ID:Rbw9oOaa0.net
安定多数で勝利じゃないのか
減らしたのは減らしたけど

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:07.93 ID:ocI0tUT80.net
>>921
そういうこと

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:12.55 ID:3AqMbClX0.net
自民党立憲が減らしたのを全部維新が取った

地味に維新は関東東京東海で比例各2枠取れたのが大きいな
自民立憲は嫌消去法で維新が今回目立った

これで石原比例も落選決まったけどw

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:15.84 ID:tD1w+rEF0.net
中村喜四郎が比例区復活当選

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:16.06 ID:Huraya4e0.net
>>751
多分票が僅差過ぎて、選挙区で落ちても比例で当選するから両方?

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:17.78 ID:RzrV8S4c0.net
国民の健康軽視

移民、海外からの労働力、

隙あらば増税

親中政権

お前らが選んだんやぞ


どうなってもおれは知らん

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:21.68 ID:2dEAvpeX0.net
旧民主党系は一般党員がいないからダメなんだよ。
自分たちの独自の運動員がとにかく少なすぎる。
だから連合に頼るとか、共産党に頼るとか、いわば外部委託してるからいつまでも政党としての本当の力がつかない。
もっと地道に足元から支持を広げる努力をすべきだな。

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:22.87 ID:7d+jRTZf0.net
>>879
テレ東なんか240って言ってたのにどうすんの、池上

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:23.59 ID:Eo8Zvmid0.net
>>784
不正。
明白だろう。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:24.16 ID:ivLA0Bri0.net
今回はただ立憲が有り得ないというだけの選挙結果になってしまったなw

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:24.26 ID:TnYTUEv50.net
253って既に無所属で、自民入りが確定している人も入ってる数字?

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:30.17 ID:Ooj3NAxf0.net
>>877
真面目にコツコツやるイメージ一応あるし
そうかもしれん。自分も長野県民

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:30.74 ID:a4T8e+5F0.net
自民は場合によっては260台も視野に入れるのでは
かなり議席が伸びてる

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:32.01 ID:8Whpztiy0.net
>>731
意外に勝ったな。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:32.21 ID:0RV74rCt0.net
>>865
都構想敗北以降在阪メディアに対する圧力は強くなったな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:40.96 ID:Hww1USh50.net
維新
全員当選
近畿では1位

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:42.01 ID:5gx4OyRK0.net
>>924
候補者が多く票が割れるから

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:42.95 ID:ejijGaVa0.net
これから自民党のターン
選挙公約は昨日までで用済みだからな
選挙行かなかった奴と白票入れた奴はゴチでした

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:44.88 ID:1gSV5HNE0.net
これ菅のままでも十分戦えただろw
カムバック菅!

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:46.62 ID:ncg0PmCy0.net
>>910
たぶん参院静岡補選で自民が取りこぼしたのが結構効いてるんじゃね。
あれで、組織が危機感持った。

プラス立件共産党になったせいで、トヨタはじめ民間労組が立件民主に見切りをつけた。
東海4県の結果がすさまじいことになってるわ。
自民は小選挙区で落ちた人まで全員比例復活だし。
イオン岡田のところに出た奴まで比例復活って久しぶりじゃね?

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:49.72 ID:phmilqjP0.net
>>835
そもそも政治を考える考えを奪われてる、だな
今まで日本人総白痴計画を積み重ねた自民の果実だよ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:51.18 ID:YjL9tytD0.net
>>874
小沢は比例で復活してると思う

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:53.39 ID:3AqMbClX0.net
>>853
前々回に戻っただけともいう

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:55.15 ID:/GLcp7pT0.net
>>945
入ってない

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:56.73 ID:AQFWsbN80.net
>>763
20万とらないと配るってのは与党とらないとそもそもできる政策ではない
つまり山本の主張をうのみにしてる支持者はおらん
鵜呑みにしてるのは君のようなバカだけ
山本は弱者に対する答弁や与党に対する問題提起を国会で挙げてる点が良い
バカにはわからんだろうけど
バカにはわからんだろうけど

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:01.91 ID:J8KTIHvK0.net
>日本の若者が自民党を圧倒的に支持している事実
自分が惨めな生活をしてる事に気付かない夢の中を彷徨ってるような奴 多数だな

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:01.99 ID:gCHsiSKd0.net
>>787
日本共産党と中国共産党をいっしょくたに考えてる日本人が多いんだけど
それを明確に否定も説明もしない日本共産党も悪い。
結局日本共産党の現状は日本共産党自らの能力がその程度であるということを何処まで理解してるのか

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:02.67 ID:dnzVknzg0.net
小沢比例復活かよ。。

辻元が復活したら最悪

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:03.21 ID:fGTpqemo0.net
>>122

惜敗率 82.7% だから比例で当選かな

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:03.28 ID:fluD7NJ60.net
岸田内閣すごいんちゃう?

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:04.27 ID:SWFhVOat0.net
>>537
だから維新なんだよ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:06.74 ID:p/SJ9+iu0.net
>>852
そうそう。日テレなんてLGBTと別姓が「焦点だった」とか言ってたよ
いつそんな話になってたよ

実際、あなたが今回の選挙に期待するのもは?は相変わらず経済とかばっかで
LGBTだのは一瞬たりとも入ってないだろうにマジでZEROは今回どうかしてたわ


967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:07.55 ID:t6X442gm0.net
金正恩同士助けて〜w

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:07.68 ID:0RV74rCt0.net
>>874
ズラ先生は?

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:08.97 ID:+6T0bU4O0.net
>>938
党じゃない、人だ!って言ってたやつが比例復活かよ
だせえな

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:09.26 ID:PqBdY4bb0.net
立憲民主党が80議席増やすとか言ってたマスゴミ(フジ)は放送禁止でどうぞ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:12.76 ID:N/WfWWFa0.net
柿沢が自民ヅラするの納得いかない

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:13.89 ID:rCSj2ORw0.net
>>784
公務員の反対が強かったのでは

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:14.52 ID:Tr8zaJhKO.net
実際コロナ脳大量だったから自民逆風だったろ
吉村とかはどっち付かずだったけど世論煽動する為にはコロナ過剰対策アピでリーダーシップ演出で洗脳成功小池と一緒
野党も世論コロナ脳に媚びる為にコロナを体制や政権批判材料にしたが
嫌儲民みたいなキョーサンアレルギーは根強いんだな
ほんとは法的根拠なしに営業や行動、選択の自由を過剰に制限したり全体の為に個人を過剰に抑圧するのは全体主義だから欧米では自由を求めたり強制に反対するデモや行動も起きているんだけどね
自民は安倍が五類指定や、旅行飲食に偏ったのは問題だけど経済再開も多少意見があったが
野党は体制や政権批判のための政治利用でどっち付かず

今回のコロナ脳ヒステリーも活かせなかった野党はとことん弱いってこった

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:15.89 ID:pockvNc80.net
山本太郎やっぱ最高だな

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:17.26 ID:5w1rZtDw0.net
>>590
だから、野党の政策を聞いてなかったのか?
まず消費税減税に再分配だろうが
そして、コロナ禍で困窮してる人たちのへ給付や企業への補償を行うこと
消費者が金を使わねえから消費が伸びないのに(デフレ)、消費者から税金を毟ってどうすんだ
消費者がモノを買わないってことは、企業が売ってるモノやサービスが売れないってことだ
だから野党は「分配なくして成長なし」と言ってわけで、トリクルダウンなんか起きないと証明されたんだから、それが正しい経済政策なんだよ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:18.75 ID:TXik5PNt0.net
>>924
都市部は気まぐれだから

だからこそ都市部の無党派煽って適当なところに投票させる

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:19.34 ID:vkQEA3Q30.net
>>945
追加公認1次分は入ってる これから追加公認するであろう分は入ってない

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:19.51 ID:fQ8Rb+4n0.net
>>784
住吉区だっけ
あそこがないがしろにされると思って反対派が多かった

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:21.01 ID:S/Mu5AUY0.net
>>934
俺もこれだわ
入れたのは自民じゃないけど毎回立憲と言ってる

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:23.62 ID:32XJRCYU0.net
コロナ激減したのもタイミング良かったな

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:24.17 ID:oe7Zyv5N0.net
大体消費税ゼロとか言うのは簡単だけどそれを賄う財源はどこにあるの?っていう

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:25.77 ID:cmcY+mPo0.net
>>759
言われてた、そういう空気と流れにしたかった連中が居たってだけで、実際はそんなこと無かったって話なんだよ。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:26.38 ID:m2zH8yf70.net
>>866


984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:26.74 ID:he7hu2OQ0.net
岸田で意外と勝ってたのか・・・

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:27.77 ID:pt5O9auD0.net
>>892
下地幹郎て昔、
公約が実現できなければ議員やめると言ったてけど、
結局、落選させないと辞めさせられなかったんだな。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:28.86 ID:1F2DrrSC0.net
>>763
若者の、いざ選挙来たけどさて誰に入れようかって時の受け皿だからな山本太郎は

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:30.11 ID:Tsuu4B700.net
>>838
安倍さん来てたけど凄い人だったよ
グータッチできたった喜んでる人も多かった

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:34.04 ID:EzWvCg6Y0.net
辻本気になって眠れない

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:37.00 ID:86ghqZ2L0.net
どっちが勝っても明日から公約破棄の嵐。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:43.29 ID:phmilqjP0.net
>>952
徹底的に小室の話題で政治を遠ざけたからな完全なスピン報道w

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:44.34 ID:ocI0tUT80.net
>>979
www

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:49.32 ID:Ci6ycdI30.net
>>437
あいつらが選挙後に割れて党名変えるのなんていつものことじゃん
そいつらが維新に潜り込まないように出来ればいいんだけど

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:49.89 ID:Ube5JEKV0.net
自民党単独絶対安定多数が見えてきたな
朝日だと残り21のうちの4、読売だと残り29のうちの8

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:50.46 ID:osz07XT+0.net
>>874
海江田は復活してるで

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:51.12 ID:8Q67Vz1d0.net
金が無いと口にする輩を見たら反日売国奴だと思え!

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:52.06 ID:13ZPdxPm0.net
自民に対する国民の怒りなんてなかった

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:55.85 ID:U51hXHXX0.net
北海道は終わってるな。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:59.98 ID:RzrV8S4c0.net
>>943
不正と言うか学費無償化と甘い言葉でバカを騙して票集めてる

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:59.96 ID:CwnbE1CI0.net
比例関西ブロック
立憲、公明党にも負けてるw
立憲マジで3議席しか取れない可能性(辻元は4議席目です)
https://www.ntv.co.jp/election2021/sokuho/kinki_block.html

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:47:00.13 ID:EcU2E+n/0.net
枝野「自民党と一騎打ち」とか言っておきながら
維新に殴られただけやん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200