2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【産経独自】自民・甘利氏、幹事長辞任の意向を伝達 [マスク着用のお願い★]

1 :マスク着用のお願い ★:2021/11/01(月) 01:12:37.53 ID:cojiW6Y69.net
https://www.sankei.com/article/20211101-5FEZ6TLCPNNRDMHXMBCFNRQHNE/

<独自>自民・甘利氏、幹事長辞任の意向を伝達

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:46.43 ID:iwNpU2es0.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:53.22 ID:xthNslVa0.net
仕方ないね

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:53.32 ID:O0Q8uH2Q0.net


5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:54.34 ID:YFbPzBWt0.net
甘利\(^o^)/オワタ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:55.96 ID:+lOc7xQc0.net
>>1
いいニュースが続くな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:57.23 ID:imHbmgNt0.net
当たり前だよな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:03.37 ID:GTp4sTSP0.net
はえーよw

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:04.01 ID:zhdFBPBj0.net
NHK速報

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:05.69 ID:TPp8M2PV0.net
比例も辞退しろよクズ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:06.36 ID:g3UjLbdC0.net
これで参院選も自民勝利だな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:10.63 ID:iThozixf0.net
そらそうよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:11.26 ID:CifXd5GF0.net
任命責任

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:12.62 ID:PFojzAHH0.net
NHKもきたwwwww

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:13.73 ID:iwNpU2es0.net
誰がなるの?
安倍?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:14.33 ID:z6BdSJh10.net
幹事長引退最速記録じゃないのか?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:16.41 ID:OkRTd3Bk0.net
まあそらそうだよな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:23.79 ID:QTp8c4iK0.net
誰がなるんやろな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:24.31 ID:SAycSfCW0.net
ざまああああwっっうぇええ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:32.23 ID:xTQdt+pP0.net
3Aの面汚しよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:34.91 ID:s4uqBs1w0.net
次だれよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:35.03 ID:z9AE7VkV0.net
あまりに恥ずかしい

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:37.30 ID:YFbPzBWt0.net
次はセクシー幹事長

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:38.42 ID:jV5g7XXg0.net
ネトウヨwwww

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:43.09 ID:ItAQ1QX80.net
そらそうだろ
なんで自分が幹事長できると思い込んだのかねしかし
周りはとめてあげなきゃ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:43.22 ID:3pKS8g1R0.net
自ら選挙で勝てないようじゃ、幹事長は無理。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:46.86 ID:mzVnbq3u0.net
よっしゃー!自民党にとってコレは助かる

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:48.16 ID:pKls5sL30.net
当たり前だわ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:49.93 ID:dXr2jaiP0.net
国民の審判がされた訳で

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:50.62 ID:DfvewA710.net
損切り来たな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:54.14 ID:UCA2N4GC0.net
次は平将明になってほしい

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:59.23 ID:3346ipP30.net
いさぎよい

恥の上塗りしなくてすんだな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:59.52 ID:lyVcenZc0.net
高市幹事長くるううう

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:03.77 ID:GApjB9Ci0.net
当然のことだけど
責任取らない野党が浮彫になるだけだぞ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:08.90 ID:k7YmJXuM0.net
3Aとか言ってたアホどもw

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:14.58 ID:5lrPbR810.net
流石に責任取ったか
これで居座ってたら大した老害だったけど

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:19.59 ID:nL+hqufJ0.net
誰も得をしない謎人事だったな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:20.31 ID:S2uQ7kqZ0.net
甘利「幹事長なんかやらされて目立ったから負けたんだ!」

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:20.80 ID:z9AE7VkV0.net
甘利「負けたのは有権者の理解力がなかったから」

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:22.95 ID:KmgopvG10.net
二階幹事長
石破幹事長
三原じゅん子幹事長

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:23.65 ID:ut2MfgzL0.net
がははは
さすがにゾンビ幹事長では威厳がないらのぅ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:26.18 ID:0RYkUkl00.net
まあこのまま続けても
入院云々言われ続けただろうしな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:26.39 ID:M1Xm6isS0.net
NHKでも速報

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:28.02 ID:g3eD/F/F0.net
やったぜ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:30.59 ID:gjVJPk5B0.net
>>24
パヨクwwwww
https://i.imgur.com/Ghb3Pcq.jpg

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:30.70 ID:0/aZ3Mbs0.net
甘利はAV男優みたいな顔して早漏すぎるんだよ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:35.27 ID:jV5g7XXg0.net
相模原市民意識高かった

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:39.55 ID:gL+OTx4l0.net
ノビテルは?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:39.85 ID:6nL06SdZ0.net
何がしたかったのか分からない人事

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:40.88 ID:tm+FoSgi0.net
そらそうよ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:40.89 ID:XhgBIFe80.net
岸田「計算通り」

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:41.06 ID:jwp4Rmiw0.net
誰が推薦して甘利を幹事長にしたんだろうね
麻生、安倍のどちらかね?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:41.61 ID:Upad+aDI0.net
岸田
「計画通り」

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:41.99 ID:XAiLAukb0.net
まぁそりゃそうだろな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:42.55 ID:dfabEf/P0.net
>>35
それ甘利発信だってさ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:42.98 ID:Vt/BCp/C0.net
高市が幹事長じゃ?
株価上がるぞ。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:44.93 ID:QazvsCNw0.net
岸田「作戦成功」

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:45.29 ID:BqaElUod0.net
余り物死亡

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:46.79 ID:BCzCgBhN0.net
幹事長辞めたら甘利もっと感じちゃう!

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:47.99 ID:Et2BB3+s0.net
よーーし潔い、後任は安倍か高市だwwwwwwwwww

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:51.97 ID:XIJpnLd30.net
菅幹事長爆誕!

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:53.95 ID:DkQFyYp10.net
むしろ自民党にとってはこれで良かったんじゃ
甘利が居座ったらたらイメージが悪くなる一方だよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:01.47 ID:uaUyypgq0.net
選挙落ちて幹事長続けるほうが地獄や

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:02.90 ID:No5xDFQi0.net
安倍幹事長くるなコレ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:05.04 ID:5lrPbR810.net
さて、野党のゾンビ候補の方々はどうするんだろねえ
国民の審判が下っちゃったわけだけど

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:11.32 ID:ZkiegMGy0.net
今井絵理子幹事長?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:17.13 ID:ETCbp9DP0.net
高市早苗幹事長きたかな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:19.48 ID:/jyWNBm70.net
岸田と甘利はバカだろ
幹事長なんか何故務まると思った?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:19.69 ID:Vt/BCp/C0.net
>>52
安倍は高市を幹事長にしたかったんでしょ。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:21.90 ID:YV2KDmZp0.net
結果的にベストな結果
小沢とか甘利とか辻本とか老害を
弱体化できたのは大きい
今回生き残った老害勢も大きな態度に出づらくなる
世代交代の機運が高まってきた

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:23.27 ID:yJDDL6020.net
人間だった頃の心がわずかに残っていたか

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:27.38 ID:7tH0i6490.net
戦後の選挙で一番おもしろい

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:29.10 ID:uNbS10K+0.net
ゾンビ幹事長が野良ゾンビになったか

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:33.73 ID:z9AE7VkV0.net
麻生幹事長

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:33.91 ID:KILeu3PZ0.net
ざまぁw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:34.06 ID:Ke5P1bOs0.net
自民が堅調だから素直に喜べん
甘利がスケープゴートになっただけじゃん

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:34.07 ID:urZJ4vQE0.net
そら当たり前よ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:35.83 ID:MlHOv3y90.net
小泉進次郎幹事長

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:42.71 ID:cJuh0Unp0.net
えらく短い命だったなw

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:47.56 ID:GApjB9Ci0.net
安倍幹事長爆誕でパヨを発狂させてほしい

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:58.10 ID:9RH2tdsO0.net
枝野志位との違いを見せつけたな、

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:00.62 ID:MSaEE26J0.net
ワシの地元で長年君臨しておったがとうとう陥落してもうたか
@元座間民

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:01.49 ID:qimDGhaa0.net
>>80
支援

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:01.74 ID:SgPt5qVr0.net
また二階に戻るのは勘弁な
までもこれで総裁選岸田陣営だけでの政権運営という方向が変わるのか
甘利には対中経済特許・サプライ関連で成果だしてほしかったんだがな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:01.80 ID:ZkiegMGy0.net
2Fはどうするか

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:02.83 ID:X7amOD840.net
選挙の候補者選んだり金融通したりする役の奴が小選挙区で落ちてたら笑い者だもんな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:04.00 ID:flI+kS7x0.net
やったね
これは自民的にもクビにできる大義名分ができて安部麻生からも批判されないから大勝利では?

逆に立憲共産党的には攻めどころ一つ失って不利になるよなぁw

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:05.46 ID:i3ZR9TPq0.net
幹事長誰がいいのさ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:06.07 ID:miIo/kOW0.net
次は林芳正あたりかな。甘利よりは頭キレるだろ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:07.65 ID:l0E6HB940.net
次は地味な大物だろうな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:09.86 ID:Dqq4+Y1E0.net
岸田のアホも一緒に辞任しないかな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:10.24 ID:ZSXw1KIb0.net
二階はちゃんと勝ってるぞ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:12.45 ID:dWX3Oci20.net
甘利辞任からの二階だったらどうしよ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:17.82 ID:GoWDJa7d0.net
そりゃこんな幹事長じゃ党内で身内にバカにされるからなあ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:21.93 ID:zI48pfyv0.net
>>62
甘利とか自民にとって癌以外の何物でもないからなw

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:23.72 ID:ehdsLkND0.net
理想的な展開すぎて草

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:25.68 ID:IPKsxGE90.net
まあゴネても惨めになるだけだしこの判断は正解だな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:29.26 ID:K2cLKjtK0.net
今回なんだかちゃんと魑魅魍魎が成敗されてるな。
与野党関係なく。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:31.81 ID:XIJpnLd30.net
蓑部幹事長か!?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:35.72 ID:jwp4Rmiw0.net
>>69
あー確かに怒ってたね
甘利なんて誰も幹事長にしたくないだろうになんで幹事長になれたんだろう

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:36.41 ID:QyGf+lgL0.net
選挙対策する人が負けてちゃなぁ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:40.08 ID:I40HhrnN0.net
ここまで大勝なら後任に高市や河野はないわ
岸田派から木原辺りの側近を充てるんじゃね

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:40.82 ID:oO2lvi+w0.net
与野党とも、問題児の半分くらいは払い落せただろうか。
比例復活ゾンビもいるが

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:53.51 ID:Nu/be5lO0.net
二階に交代?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:53.53 ID:z6BdSJh10.net
>>61
裏工作は得意そうだから意外と適任かも
表に出るよりいいと思う

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:54.09 ID:oVhmACUw0.net
そらそーやろ
一番大事な幹事長が比例ゾンビとか醜態もいいとこ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:59.12 ID:5HFRHzBX0.net
三日天下www

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:59.62 ID:FuDeuCXk0.net
これには岸田総理もニッコリ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:02.75 ID:yj+w0ODP0.net
幹事長辞任ワロタ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:07.44 ID:ETCbp9DP0.net
二階や河野や小泉は無いからな

高市濃厚

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:08.65 ID:8VScT9WF0.net
まぁもともと幹事長は清和会から出すべきだ
麻生派から出たのがおかしい

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:13.61 ID:1aHbO0Sx0.net
そらそうだろ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:14.20 ID:Vt/BCp/C0.net
高市幹事長誕生 → 高市次期首相

→公明切って、維新と国民を与党に

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:20.03 ID:KqADgNpf0.net
自民党は敗北感で一杯やな
バカウヨジジイww

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:25.30 ID:GApjB9Ci0.net
>>88
選挙盤石
知名度抜群
党内に顔が効く
顔が広い
党内の主流派
若手や議員の面倒見が良い



これを満たせるやつ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:26.02 ID:2NQj3G0z0.net
辞めないでジョルノジョバーナ甘利には夢があるんでしょ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:28.52 ID:iu/+vqXB0.net
河野が幹事長にシフト
空いた広報本部長は暇そうな進次郎に

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:32.99 ID:NZC99o1V0.net
wwwww

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:35.06 ID:i3ZR9TPq0.net
岸田さんは甘利さんの幹事長嫌嫌だったのか

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:37.58 ID:j7sL3+Vt0.net
どうせ次は麻生が幹事長だろ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:41.08 ID:2xQSm0310.net
そもそも幹事長任命がおかしかった

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:41.80 ID:CgxxnjSV0.net
>>15
パヨクが喜ぶなww

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:43.46 ID:PllkN30v0.net
今頃二階がほくそ笑んでるんだろうな(笑)

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:43.66 ID:SgPt5qVr0.net
>>89
古賀誠2号みたいな感じがしてなあ・・
古賀の数少ない長所だった反竹中な部分もないし

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:05.09 ID:iThozixf0.net
>>64
3Aのパワーが
小石河と菅を抑え込んでいたのに
そのパワーバランスが
崩れて3Aの力が落ちたんやで

反主流を取り込まないと
岸田もたんぞ
安倍や高市は100%ないぞ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:05.58 ID:96H9Tg5A0.net
幹事長は
早苗ちゃんか

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:07.07 ID:DkQFyYp10.net
>>81
枝野もあんな僅差では恥ずかしいわ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:07.51 ID:aX7HhYjg0.net
河野にしたほうがいいよ マジで
岸田はマジで論功行賞しすぎだわ
党員票一番あつめたやつなんだから

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:07.90 ID:P7bcC1Jx0.net
林幹事長爆誕か

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:08.68 ID:M/WmsNoL0.net
>>49
客観的に見れば
皆やや忘れてる→要職につけて世間に注目させる→世間が過去を思い出す→無党派が流れて小選挙区落ちる
→辞退言い出す(幹事長にして義理立ては果たした後勝手にやめた形にできる)

っていうシナリオでもおかしくはないかも

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:11.17 ID:mzVnbq3u0.net
安倍幹事長だろ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:11.79 ID:9MMui1Qe0.net
小渕「ワタクシの出番かしら?」

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:11.86 ID:+X9QCNOe0.net
案外予定通りの展開なのかも知れない
選挙責任おっ被せて辞めてもらうってシナリオだったかも

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:13.38 ID:aTtbtx290.net
甘い利権で糖質100%!

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:15.60 ID:ZWixDAWl0.net
>>114
めんどくさいのに引導渡せたらからむしろ喜んでるまであるというw

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:22.90 ID:BkMRy++q0.net
あまりにも速い辞任

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:23.11 ID:7DfD3+JH0.net
幹事長が感じちゃう

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:28.36 ID:1JPMPUmb0.net
太田なんか気にしなくていいのに

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:30.57 ID:0EOavY+50.net
与野党ともにうぜえのが小選挙区で結構落選してて、ここ最近の選挙結果だと一番マシな結果かもしれん

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:30.62 ID:hE3DaISs0.net
三日天下とはこのことだな、あまりはもう終わった

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:30.88 ID:JWzbk0Lp0.net
え?また二階?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:31.03 ID:7tH0i6490.net
ここまで大勝な以上岸田系でも安倍は文句言えないだろう

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:31.25 ID:FA6PG9F90.net
高市幹事長決まりやん

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:31.37 ID:RY9c3X5N0.net
仕方ないね
幹事長クラスは小選挙区を落としたらアカンわ
苦戦すらダメ

3Aなんて言われてたけど
安倍麻生に並ぶほどの人気はなかったのに
幹事長になって勘違いしちゃったね

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:31.44 ID:LJlQBwig0.net
2回復活の流れか

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:34.65 ID:jdyNz/mT0.net
麻生幹事長の誕生か

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:38.88 ID:nbqTkLNK0.net
>>115
選挙盤石リストや

https://i.imgur.com/1VdACRV.jpg

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:40.09 ID:KqADgNpf0.net
甘利アズww落選議員ナンバーワン

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:47.74 ID:f4saijQ40.net
選挙頑張ったのにあんまりですね

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:50.10 ID:RjaRAFWu0.net
>>123
岸田総理で大勝したんだから
二階なんかもう論外な過去の人

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:55.13 ID:dbOOIqSE0.net
甘利は幹事長として評価するよ 次はtppの方かなんかで活躍してよ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:56.65 ID:QGzGLGg20.net
みっともない幹事長

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:57.30 ID:ZbqznYco0.net
比例ゾンビなんか国会でも座ってるだけのシュン太郎やろ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:00.87 ID:TohU/apm0.net
汚職カスざまぁ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:05.19 ID:ZkiegMGy0.net
小選挙区で負ける予想してたor自民が議席減らしたら甘利に責任押し付ける
こんなところだろw

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:09.72 ID:MlHOv3y90.net
石原幹事長

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:18.11 ID:LkNvmrsX0.net
日本厳しい

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:19.47 ID:a1e5BwRJ0.net
総幹分離の原則があるから岸田派からは無い
本命は萩生田か高市かな
大穴で安倍本人という線もあるかな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:20.27 ID:8rtIKamX0.net
>>1
実績なら二階さん、人気なら石破さん、河野さん、進次郎さんですかね。いい加減安倍麻生一派は排除して欲しい。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:23.97 ID:csAi5Oo70.net
神奈川選挙区民よくやってくれたわwww

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:25.18 ID:vi194qgB0.net
安倍さんやったなww

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:25.82 ID:x/8c6Ndj0.net
>>115
石破か!

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:25.91 ID:BDwWR6gn0.net
因果応報

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:28.02 ID:u8k4Cr0T0.net
>>147
岸田派だし小野寺幹事長か

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:37.08 ID:mUOazx8D0.net
そらそうなるわな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:38.30 ID:R6SZ9kOX0.net
岸田は河野か小泉を幹事長にすれば延命できるだろ
特に小泉は首相になる前に党運営させといた方がいい

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:38.68 ID:g3UjLbdC0.net
>>156
良純なら許す

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:47.99 ID:Ox8Nf5hR0.net
比例で復活とか選挙区の意味ねえだろ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:54.75 ID:3lqACAEo0.net
岸田派は中枢から遠ざかっていたから経験のある人材不足なんだよな
どうすんだか

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:00.45 ID:cStH8yHm0.net
>>1
総裁選で酷い論功行賞したからな
それにしてもこんな短期間で幹事長辞任とは・・これは幹事長にした岸田にも責任問われるな
国会開いたら野党やマスコミから総攻撃だな・・後任も大変だろうが一体誰にするんだろう

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:04.72 ID:MaFtZljN0.net


172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:07.61 ID:LEgKxFNv0.net
岸田がニコ生の特番で、本人の意志を聞くとか暗に辞任迫ってたからな

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:13.28 ID:SdkXtFX/0.net
さっそく林芳正と交代か

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:13.33 ID:dbOOIqSE0.net
今回の選挙で微減で済んだので、仕事は評価する

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:14.76 ID:GNOT4Atz0.net
あのポスターは頭おかしいって流石

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:17.00 ID:u8k4Cr0T0.net
これぞ三日天下っていうやつだな
神奈川の自民党議員が笑ってるぞ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:21.45 ID:eW7AleiR0.net
辞任?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:24.02 ID:zUb8TYpQ0.net
大和、海老名、座間、綾瀬の市民の皆様に敬意を表します!

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:25.59 ID:JWzbk0Lp0.net
総裁と幹事長が同じ派閥は絶対にない

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:35.99 ID:mUOazx8D0.net
自民は盛り返したけど本人が轟沈したからなwww

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:38.59 ID:0EOavY+50.net
>>144
色々言われてるけど人気もちゃんとある安倍麻生と違って、甘利なんか自民支持者の中ですら不人気だろ
なんであんな調子こいたり愛国アピールしてんのか意味わからん

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:41.83 ID:mzVnbq3u0.net
小野寺幹事長でも良いなー

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:00.15 ID:EimOMaig0.net
甘利落選は草
まあどうせ比例で復活するんだろ知ってるぞ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:00.39 ID:kzQwXodr0.net
在任10日間の幹事長
伝説になるで

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:00.91 ID:M/WmsNoL0.net
次が岸田と長老の本命幹事長だろう

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:02.66 ID:RPtYaWoB0.net
>>16
最速の彼方にいっちまったな…

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:05.96 ID:hQtf2GGE0.net
そりゃ辞任だろ。

本人は表に出たがりだけど、人間性含め、表舞台向きじゃない。

元々、誰かの下で実務担当するのが向いてるんだよ。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:06.52 ID:iThozixf0.net
まあ党内のつきあげくらっても
平気でやりつづけてるみずほとかより
いさぎよい

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:08.37 ID:bpLuGDZN0.net
甘利みたいな人をTVに映さないでほしいんだよね
BSの報道1930とかプライムニュースとか

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:23.13 ID:ZVgPOvod0.net
自民支持者にしたらなんか最高じゃね?w

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:26.06 ID:Wt+iWgaA0.net
ざまぁw
辻元、小沢、平井落選と今回の選挙は良いですな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:40.04 ID:Oy6wva0b0.net
林芳正幹事長だろ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:40.58 ID:oumE2H230.net
これには岸田もニッコリ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:44.77 ID:txV4oQZC0.net
ノビテルと平井も辞任しろよ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:51.22 ID:R6SZ9kOX0.net
岸田派の幹事長なんかないわ
派閥調整しか能力のない総理大臣がそんな事できる訳ないだろ
そんな事したら、総理は即クビやw

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:52.53 ID:opiDyaZ10.net
ここまで岸田の予定通り

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:52.87 ID:oQoC/Oa20.net
たりめーだ!ついでに議員辞職もしてくんねーか

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:00.92 ID:SUcMFj930.net
床掃除から出直せ詐欺師

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:02.15 ID:idI13W780.net
進次郎あたりに
おい、甘利 比例はパン買ってこいよとか言われんだろうな。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:05.90 ID:ZkiegMGy0.net
五点いいな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:15.31 ID:InGGjb1Q0.net
二階博は細田モネをオス

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:19.42 ID:+FYpHUTj0.net
自民に投票したけど、これはいいニュース
まともな幹事長だったらもっと大勝してたのかね?
もしくは実は今回処分すr

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:28.28 ID:7+sRHH6A0.net
あーまーりー

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:30.77 ID:i3ZR9TPq0.net
岸田は幹事長を他の派閥から出すだろう
そこに恩を売るだろう

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:32.29 ID:p6weQ7we0.net
安倍幹事長クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:32.95 ID:lREFqBt90.net
大切なのは後任だな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:39.19 ID:j45Z2nGV0.net
>>170
枝野に責任云々言われたら笑える

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:40.11 ID:SgPt5qVr0.net
>>158
萩生田は経産でサプライ関連で米中交渉しないといけないから
いきなり外せないんじゃないか?

>>147
石破みたいなオワコンが大量得票するんだから
終わっているな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:40.78 ID:TewvT+uZ0.net
ざまああああああああ


というかこれ岸田の一人勝ちだろ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:43.84 ID:mUOazx8D0.net
>>191
見てるほうからはまあ面白い結果だった
枝野が落ちてたら最高だったのにな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:45.79 ID:SgodkM0u0.net
岸田さん笑いが止まらないwwwwwwwww

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:47.41 ID:YbBRNRGu0.net
二階「ざまぁw」

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:47.47 ID:urC0uY9/0.net
>>23
岸田落としに使えないって意味ならあるけど、流石に無理だろ…

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:47.70 ID:bpZ5xcYt0.net
岸田やりおる

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:50.14 ID:ZVgPOvod0.net
選挙戦の責任をとってやめるんじゃなくて
自身の当落のおかげでw

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:55.78 ID:y/VDIN3F0.net
>>184
実は自民党幹事長は短命なのも結構いる。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:01.11 ID:YAXOz6u60.net
>>100
総裁選の時に岸田を一番積極的に支援したのが甘利

岸田は甘利に一番借りがある(あったけどこれで岸田は開放された)

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:02.38 ID:G2si2BUQ0.net
 自民ラッキーじゃねえか

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:10.99 ID:xvq7Ieg40.net
疾風ウォルフの爆誕である

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:11.64 ID:nSHwkOYD0.net
そりゃ選挙区落選の幹事長じゃ党内に睨み効かないだろうしな
で、次の幹事長誰?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:16.28 ID:WskNtKWO0.net
2階幹事長復活だな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:20.86 ID:YUNeiY5U0.net
こんな糞を幹事長に任命した岸田の任命責任なw

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:24.68 ID:JWzbk0Lp0.net
「アマちゃんやめへんでー」

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:26.94 ID:6QcFZLkD0.net
こんなの受理しなきゃ本人が苦しいばかりだろう
他派閥の意向のお伺いを立てなきゃならない辺りが
岸田のへっぽこなところだな

麻生がごり押しして傷を広げる可能性もあるが

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:27.76 ID:7eZs4Um70.net
>>130
たしかに岸田さんの賭けだったような気がするわ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:28.78 ID:tmyy9a7S0.net
比例復活なんとか当選の幹事長ってカッコ悪すぎだもんなw

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:29.14 ID:p6weQ7we0.net
>>80
これ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:31.43 ID:IfZfeLfa0.net
あまりよりふとり

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:32.59 ID:j45Z2nGV0.net
>>191
小沢ゾンビ当確

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:39.45 ID:M/WmsNoL0.net
>>199
「この中に比例復活がいまーすwww」って小選挙区当選の若手とかに言われるのか…
お爺ちゃんにはつらい冬だな

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:39.72 ID:mBntY/SM0.net
二階笑いが止まらんやろな

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:42.03 ID:MWelXVGV0.net
岸田の意を汲む人選にはならないだろうから岸田にとっては次の幹事長人事は結構、頭の痛い問題だよ
清和会の意向の強い人事になるだろうね
もう岸田は単なる神輿で完全な清和会のあやつり人形と化す

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:46.14 ID:qk0AiRec0.net
どんだけ人望無いのよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:49.12 ID:TewvT+uZ0.net
与党も野党も重職ことごとく落ちてて草

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:51.93 ID:dbOOIqSE0.net
>>205
総理は流石に病気もあるからしんどいだろうけど、幹事長なら大丈夫かな?

安倍さんでいいと思う

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:57.94 ID:eeTZa8/60.net
岸田すごいな
着々と負の遺産を整理していってる

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:00.76 ID:XhgBIFe80.net
幹事長にして恩は売り、今回選挙で負けたスケープゴート役&辞任までしてくれたからしたり顔してそうな岸田さん

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:02.22 ID:ZVgPOvod0.net
>>205
まあ安倍ちゃんはまだ自由にさせてたほうがいい
外交でも使えるしな
これから大変よ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:05.89 ID:OsbRG+XJ0.net
実にみっともない
待望の復権したのに見下してる下級国民に引きずり下ろされてやんの

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:05.91 ID:urC0uY9/0.net
>>218
任命責任とかやるつもりじゃね?
政権叩けりゃなんでもいいんだし…

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:13.01 ID:HncMpUrH0.net
>>1
敗戦の自慰

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:16.13 ID:v1jQp50o0.net
これはまあ流石にな
後任はどうなるんかね

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:21.08 ID:RIwQP4hX0.net
当然だろ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:21.16 ID:E32n3oNy0.net
岸田派を置くと角が立つから「岸田派以外で岸田シンパ」の奴を幹事長に置いておかなきゃならんのに
その点で甘利が消えたら代わりおらんぞどうするんだ
安倍高市ラインは隙あらば寝首掻く気マンマンだろうし

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:26.61 ID:ZkiegMGy0.net
岸田の台本どおりだろ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:29.69 ID:i3ZR9TPq0.net
岸田総理は仕方ないんだよ
選挙民が甘利さんを落としたんだから
岸田総理の意向で辞任させたわけでないんだから
だから岸田総理に恨みは行かない

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:33.37 ID:5DQXPR9i0.net
>>175
そうそう
あんなふざけた白黒ポスターをマジで作っちゃってる時点で
調子に乗ってたよな
天罰だわ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:35.21 ID:QGzGLGg20.net
やっぱり発言力は低下するの?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:42.47 ID:NWLmqv3W0.net
現職の幹事長が負けるとかありえんwwwww
どんだけ弱いんだよwwwwwww

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:44.43 ID:yM/Wz6qL0.net
こいつ何がしたかったのw

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:47.27 ID:mUOazx8D0.net
前総理のがーすーだって楽勝じゃないからな
相手候補に4割近くとられてるし

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:47.69 ID:g8d2tEPG0.net
自民党は選挙に勝てたが、幹事長は落選で辞任
となると功労者は・・・広報の河野?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:47.79 ID:miIo/kOW0.net
江田憲司の元秘書使ってたらしいな。そりゃ資質を疑うわ。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:59.83 ID:TewvT+uZ0.net
>>225
岸田これで策士だなっておもったよ
義理を果たしながら発言権のある重鎮を始末する唯一の手段だった

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:04.70 ID:Upad+aDI0.net
菅に戻せ。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:05.00 ID:QSPTb6+j0.net
安倍幹事長待望論
そして第3期安倍政権へ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:06.14 ID:vi194qgB0.net
素直に退く甘利に感謝、安倍さんに任せて下さい

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:06.58 ID:i3ZR9TPq0.net
岸田総理はどこの派閥に恩を売るかだ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:07.39 ID:j45Z2nGV0.net
安倍はやらんだろうから高市だな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:11.78 ID:glWPChc+0.net
下村あたりがしゃしゃんなければ良いのだが

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:13.41 ID:dTNo323z0.net
御愁傷様です

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:19.08 ID:izXCt6V90.net
来年からドジャースの監督になればいい

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:19.09 ID:yM/Wz6qL0.net
岸田政権崖っぷちか

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:20.30 ID:GoWDJa7d0.net
二階「俺がやってやってもいいんだけどな〜」(チラッ)

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:21.73 ID:urC0uY9/0.net
>>244
菅ってのはチャレンジとしては無い
ないわなw

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:25.39 ID:/y4owAF50.net
これ幹事長続けてたら地元に恩恵あったの? 影響力強いんかね

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:29.70 ID:ECxRipn/0.net
太ひでしにいれた甲斐があったか
しかし他のとこで自民党強えわ
税金にたからないと食っていけないからなのか?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:34.16 ID:q66dNQgE0.net
後任誰になりそう?

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:35.51 ID:ZMbKQ62v0.net
よしよし

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:40.13 ID:4YBPIEDp0.net
岸田氏もバランスを考えた組閣だったのだろうが政治と金と創価に対する世間の目は厳しいと知れ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:44.53 ID:YAXOz6u60.net
>>204
河野は無いが麻生派から麻生を引っ張りだす可能性はあるとは思う

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:55.16 ID:rs9cl7X50.net
甘利の一か月天下

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:00.90 ID:Ip8V9B0u0.net
幹事長にしたのが失敗だったのは誰が見ても明らかだったろ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:03.92 ID:ZkiegMGy0.net
>>267
とーほぐが相変わらずだからな

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:06.54 ID:urC0uY9/0.net
>>264
それは選挙区問題が有るから…なぁ…
政治家ならやりかねんがw

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:08.61 ID:JqtsLOf5O.net
>>178
お褒めいただきありがとうございます。神奈川13区の有権者として大役を果たせてホッとしています。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:23.50 ID:IZHHrYRI0.net
これで邪魔な麻生派の甘利を潰すことができた。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:35.39 ID:ZSMCq6IZ0.net
河野と入れ替わりかな

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:35.90 ID:RjaRAFWu0.net
実際、後任って結構難しいな
岸田派に回しても安倍派に回しても勢力偏る

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:42.03 ID:0RYkUkl00.net
まあ清和会というか細田派というか
ここから誰が出すしか無いだろうな

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:49.82 ID:TewvT+uZ0.net
というかこの為に幹事長にしたとしか思えんよ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:50.66 ID:SgPt5qVr0.net
>>232
清和多数派(安倍系)を岸田派と麻生派甘利系で抑え込んでいた人事だからな
その中核であり、組閣時に副大臣の人事すら決定権を持っていた甘利が失脚だと
岸田総裁・執行部的には難しい展開になるか

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:52.20 ID:8+gEpkN50.net
阿呆だな、二階みたいに地元の基盤しっかりしてないのにイキるから、兼勤疑惑も払拭してないし

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:54.05 ID:YAXOz6u60.net
>>270
むしろ岸田的にはラッキーじゃね
甘利への借りはそれなりに返しただろうし
前より自由にやるんじゃね

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:58.05 ID:p6weQ7we0.net
無名で、容姿醜い立憲の新人に負けたの相当国民に嫌われてるぞww

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:08.66 ID:i3ZR9TPq0.net
やっぱり岸田総理は麻生派から幹事長出した方が
今後の長期政権に弾みがつく

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:09.28 ID:XhgBIFe80.net
太田に煽られたのが相当効いたんやろなぁ・・・

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:11.71 ID:M/WmsNoL0.net
石原と甘利は落選が自民支持者にもまったく同情されない稀有な例だと思う

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:18.56 ID:XPgpiUZL0.net
短い夢だったな

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:21.19 ID:urC0uY9/0.net
>>278
うーん
年齢的に不味いんじゃね?
他との統合取れないし…

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:28.04 ID:6mzMhUw/0.net
比例復活では党内で大きな顔をできなくなりそうだな

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:31.84 ID:7WRnMOaq0.net
ざまあ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:34.34 ID:jSZgqWlB0.net
>>34
それな

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:34.45 ID:YbBRNRGu0.net
進次郎「いま暇やで。しょうがねーな。」

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:41.70 ID:mUOazx8D0.net
本人負けたけど自民250超えてるがなwww

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:43.24 ID:F/I8lh3C0.net
迷惑な奴やで

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:44.53 ID:l656tSfS0.net
ご愁傷さまでしたw

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:58.03 ID:q2/bBdLV0.net
選挙後だから名乗り出ないやつはいないし
取った派閥が権限握るって事だろ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:01.86 ID:ZVgPOvod0.net
>>280
萩生田かな

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:04.86 ID:ZSMCq6IZ0.net
>>284
落とす前提で就任させたのなら岸田は凄いと思う

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:13.82 ID:ZkiegMGy0.net
>>295
立場ねえw

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:23.89 ID:wJWSLc3F0.net
甘利は日本の将来を考えて良くやってたから失脚は残念だわ
TPPまとめたのも彼の業績だし
馬鹿みたいにはしゃいで辞任喜んでる奴は大馬鹿だよw

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:24.94 ID:Upad+aDI0.net
太田のイジメのせい。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:30.86 ID:TewvT+uZ0.net
岸田自身は自民で単独過半数取ってるからな
うまいぎりぎりの所で最高の結果だろ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:38.35 ID:14sb9bAT0.net
この甘利明には夢があるンだろ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:39.21 ID:YAXOz6u60.net
>>290
と言うか裏切りに近い行動をとった河野が幹事長したら自民党が纏まらないだろ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:48.56 ID:urC0uY9/0.net
>>294
いや、おやっさんの首筋狙うのに、この段階から入れるのはアカンだろw

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:51.99 ID:AGwY4JUhO.net
甘利は優秀やでガースと同じで不器用やが

性格的に幹事長辞めるわな後任は安倍が一番やと思うけど細田派からは選ばんのやろな

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:15.44 ID:jwX2iXLC0.net
やべぇw今回の選挙結果面白過ぎるwww

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:15.77 ID:HDI7ReV50.net
岸田総理策士やな
二階に続き甘利という嫌われ者をこの短期間で退場させるんだから
甘利は人事で調子に乗って各派閥から嫌われてたらしいじゃん

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:18.23 ID:VfweASD60.net
1ヶ月しかやってないやん

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:21.70 ID:qxeWC8Lx0.net
自民党の選挙仕事の結果は自民からすりゃ二重丸だろ
慰留すれば?

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:24.57 ID:idI13W780.net
河野太郎「比例の座ってた幹事長の椅子は嫌だな。俺は楽勝だったけどw」

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:29.32 ID:zlVMAe5j0.net
潔し
アホ野党共もこれぐらいのことやれよ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:30.60 ID:nNuNIu030.net
幹事長代理になるんだろうな

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:35.87 ID:xnPuF1XK0.net
安倍幹事長爆誕

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:36.69 ID:LdrSeYOB0.net
席ねンだわ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:43.14 ID:i3ZR9TPq0.net
でも,ここで河野さんを幹事長にあえて置けば,河野さんは岸田さんを裏切ることは出来ないぞ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:48.66 ID:wEvhv26f0.net
幹事長は菅右府で良いんじゃ?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:51.13 ID:YUNeiY5U0.net
野党もファインプレーだよな。
甘利VS誰か一人にすることで甘利落選に追い込んだ。

ここに維新の候補が出てたら甘利が当選してたわ。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:29:58.58 ID:q/0Lffzm0.net
自慰感じちゃう〜

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:03.96 ID:v1jQp50o0.net
甘利をちゃんと落としてくれた人達gjだわ
よう分からん新人の方に票入れてくれてありがとう

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:10.46 ID:mUOazx8D0.net
>>310
世代交代進められそう

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:16.44 ID:5PPtXa1p0.net
>>308
優秀でも上に立つ器ではなかったということだ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:17.60 ID:PBrU3Pk40.net
本人に否が無く秘書のせいにしてもUR献金の件については安倍ちゃんみたくしっかりと
釈明会見開いて説明しないとずっとみのままだろう。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:18.08 ID:MO+D6Yue0.net
二階「わいの出番やな」

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:20.82 ID:WvCvIU0p0.net
>>46
吹いたわ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:25.80 ID:fsoaVuk00.net
党としては選挙に勝って本人は敗北だからまあ良しとしなきゃね
二階を排除しただけで役割は果たした訳だし
後任は誰になるか

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:30.38 ID:urC0uY9/0.net
>>318
いや…
それは小泉さんがやってのけてるからなぁ…
ねぇ…

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:36.33 ID:ZGYnuKKG0.net
>>310
これで公明党も切ってくれたら岸田さんは本物なんだけど流石に公明党まで切るのは難しいか

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:36.62 ID:2PxXFONA0.net
遠藤も辞めろよ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:37.90 ID:Qs+JT6uU0.net
麻生派って、甘利・河野抜いてめぼしいの残っとる?

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:39.02 ID:idI13W780.net
小泉進次郎「夢?夫婦で温泉巡りか?」

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:42.51 ID:x1TmPa1PO.net
暇な人

石破
進次郎
河野


335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:47.46 ID:BsgDmbhm0.net
これでまだしがみつこうとするなら面の皮が厚すぎるわ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:48.34 ID:4XEYowaN0.net
よっしゃ麻生も追放しろ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:30:52.57 ID:k8Llurp50.net
あっせん利得ちゃんと法改正しろよ
あんなザル法あり得ないから

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:00.24 ID:bY/YZgqB0.net
甘利が力失うとますます安倍の力強まるけど大丈夫か?

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:01.10 ID:5DQXPR9i0.net
しかし次期幹事長人事本当に難しくなったな
マジで誰になるんだろ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:07.28 ID:uWmswLLg0.net
言い訳がみっともないったらありゃしない

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:09.51 ID:YAXOz6u60.net
>>318
河野持ち上げてどうやって党内まとめるんだ?

総裁選の行動は石破みたいな行動とってるぞ。
石破幹事長レベルの話だわそれ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:17.17 ID:DMiVTx3F0.net
これで小泉進次郎幹事長誕生の流れに…

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:24.38 ID:ZVgPOvod0.net
幹事長になれてやっとこれからってときに
無念だろうなw

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:28.26 ID:5zU4ny2V0.net
甘利は仕事出来るんだが金疑惑の乾かぬうちに前に立つ人ではなかったかな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:30.34 ID:ECxRipn/0.net
コレで岸田長期政権いけそうね
増税緊縮で景気悪くなりそうだが‥‥‥‥‥まあいいかなw

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:32.25 ID:jWt4iXx10.net
比例っておかしいよな止めればいいのに

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:37.68 ID:j1PpL+6A0.net
当たり前田敦子

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:38.93 ID:i3ZR9TPq0.net
岸田総理は河野さんを冷遇したとの声がけっこう強いから
ここで幹事長にすれば,かなり党内での立場は強くなる

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:43.59 ID:3WxQ90KM0.net
神奈川w

立憲共産党がそんなにいいのかw

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:49.99 ID:FYsJx9Wx0.net
さすがに少しは恥じたかw
短い天下やったのー
うつ病にならんようにな

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:50.06 ID:/y4owAF50.net
>>302
政治家としては有能なんだろうな。でもそれとは別に国民の支持を得る
やり方が甘かったのかもしれない
テレビの影響だって無視出来ないし
今回幹事長になってなければ勝っていたと思うよ
露出が増えて逆効果だった

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:55.52 ID:MWelXVGV0.net
>>284
岸田はそう思い込んでポジティブに乗り切ろうとするだろうけど自民党内部は岸田を引き摺り落としたいやつが大半だから責任問題は紛糾する
高市や河野にとっちゃむしろチャンスが転がり込んできたようなもんだからな
敵は野党じゃなくて身内の自民党内なんだよ
二階の存在も不気味だし

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:31:56.97 ID:urC0uY9/0.net
>>334
麻生据えたら割とうまくいくかも…
財務的に

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:04.10 ID:5kW4I8jj0.net
>>302
実務に関しちゃ安倍や麻生よりも有能だと思うんだけどな。
議席減が確実な選挙で幹事長に就いたのは損な役回りだった。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:12.16 ID:xm64Me680.net
幹事長は新三郎しかおらんやろ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:14.11 ID:fsoaVuk00.net
>>330
維新が議席を伸ばしたし連立組むなら公明より維新がマシ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:14.82 ID:MUvdM4zj0.net
議員辞職しろカス

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:16.15 ID:OVpjlV+70.net
いやいやw
もともと犯罪者のくせに議員やってたんだから
選挙で負けたぐらい何でもないだろ?

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:16.95 ID:YAXOz6u60.net
>>348
河野についてる議員がかなり少ないのにどう強くなるんだ?

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:20.90 ID:SkOetmP10.net
二階がアップ始めました

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:29.96 ID:zO2i+Ozh0.net
共闘で惨敗の枝野も当然辞任だよなw

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:35.69 ID:nNuNIu030.net
>>344
あまりの歳いくつだと思ってるんだよ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:40.80 ID:SGeIGh/B0.net
比例当選も辞退しろよ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:43.81 ID:cG2DGJsU0.net
>>341
総裁選で石破みたいな行動取ったのは、同じ自民党の河野を叩いた連中だろ
高市が候補者叩きはやめろと言ったの覚えてないのか

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:32:47.08 ID:ZVgPOvod0.net
>>347
もはやクラッカーの時代じゃないか・・・w

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:06.48 ID:FRMQvUvv0.net
まそらそうだろ

比例復活の奴が選挙指導できないから
幹事長無理だろ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:08.29 ID:OVZAz8L30.net
>>343
財前五郎かよ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:11.05 ID:x1RwV0200.net
しかしここまで計算してたなら岸田はすごいよな
これで幹事長河野とかやったらずっこけるが

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:11.64 ID:i3ZR9TPq0.net
麻生と二階の幹事長にすれば,逆効果で国民から見放される

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:12.79 ID:urC0uY9/0.net
>>360
流石にそれはないわ…
政治家的には有るにしても、緩衝材だろ…

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:17.13 ID:E32n3oNy0.net
安倍は前回も前々回も対立候補立てて
散々岸田の票をひっぺがしたわけだしなあ……

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:22.20 ID:SdkXtFX/0.net
下村の復活もあるか

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:30.54 ID:idI13W780.net
甘利が応援に回った候補者って嫌だっただろうな。
河野太郎こい 小泉進次郎こいって願ってたのに
甘利かよwwwってなるわな。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:31.04 ID:ZGYnuKKG0.net
>>356
公明党と組んでても改憲できないしな
公明党を切って維新や国民民主を引き入れたほうがいい

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:32.26 ID:cGNIBRCO0.net
起源説とか言いだしたからね
自身の発言で相手がどう思うかをもう少し考えて発言しないと
TPPまとめた成果は認める

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:35.43 ID:h202LIU10.net
地元軽視した結果やろ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:37.91 ID:IZHHrYRI0.net
実は安倍と一線を画す菅元総理が幹事長やるべきだな。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:38.45 ID:H3MJ0Xa40.net
別に自民支持者ではないけど、自民単独で261議席とらないと亀井静香氏がいってたように公自政権になりそうで不安。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:39.35 ID:VnZn658c0.net
今回は岸田は大勝利って言っても十分な議席数だな
サヨっぽい変なのを幹事長にすえるなよ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:51.36 ID:4vvcoCCA0.net
>>178
治安の悪そうなとこやな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:52.96 ID:6QcFZLkD0.net
>>348
手綱がついてないのにそんなポジションやれないだろう
岸田からみれば危険過ぎる

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:56.66 ID:i3ZR9TPq0.net
ここで河野に幹事長させれば,河野は岸田政権を支えるぞ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:56.90 ID:2PxXFONA0.net
林芳正幹事長で細田派とバトルだな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:33:58.99 ID:OVpjlV+70.net
これ『ストーリー』やろ
甘利がまず、幹事長辞めますという
次に岸田が甘利に続けてくれと頼むという
最後に甘利が、仕方ない、滅私で励みますという
ここまで決まってるはず

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:05.50 ID:STyksb710.net
正義が通ったw

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:27.28 ID:7eZs4Um70.net
>>356
国民も入れたいところ
早く公明切ってほしい

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:34.43 ID:oumE2H230.net
甘利は岸田擁立の功があったから用いざるを得なかったけど
幹事長起用→批判を甘利に集中→いい感じに負けて影響力を削ごう→本人が落ちやがったwww→はい、用済み
狙ってやったなら岸田黒すぎw

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:38.09 ID:FRMQvUvv0.net
>>379
ウヨでコロナ対応大失敗してるからサヨク正解

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:42.77 ID:K5If3o9X0.net
ここで河野を持ち上げとけば党内の不満も落ち着くか

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:47.21 ID:yL8Mqj050.net
岸田にとっては最高の勝ち方じゃねぇの
選挙に勝って甘利失脚で自分のカラーを出せる

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:48.10 ID:YjGlS1Id0.net
衆議院で当選した林芳正が最有力だろう

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:51.77 ID:TDCCLNPa0.net
すごい短い期間限定の幹事長だったね

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:54.19 ID:IdyfW4jN0.net
小選挙区落選ってだけで比例で当選なんでしょ?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:34:57.86 ID:WvCvIU0p0.net
>>328
野田聖子

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:02.11 ID:3rpI4ZCE0.net
反新自由主義の岸田が甘利の呪縛から解き放たれて自分のカラー出せるならこの選挙は良かった
大阪とかいう変なところは新自由主義を続けたいらしいが、国政レベルなら自民大勝と言っていいしな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:03.11 ID:7EHY0DAQ0.net
河野しかいないと思うが・・・

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:04.44 ID:NTITR/7H0.net
これは致し方ないw

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:05.09 ID:uWmswLLg0.net
>>347
ノーゲット

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:13.88 ID:/XGWx9yJ0.net
甘利は選挙ポスターとかTwitterアイコン見てダメだと思ったわ
あれただの格好づけのナルシストか遺影にしか見えないしイメージ最悪だろ
あれじゃ対抗が立憲共産党でもそっちに入れたくなるわ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:18.91 ID:YV2KDmZp0.net
甘利は今回の選挙が比例救済される最後の選挙
比例定年が73歳でいま72歳だから

今後も選挙区当選したいなら
自分の選挙区に集中しないといけない
幹事長なんてやって他の応援行ってる状況じゃない

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:34.52 ID:iThozixf0.net
情勢がややこしこくなった

自民が過半数割れ+甘利小選挙区落選
ダブルパンチなら 河野に幹事長させるしかないが

甘利は負けたが
自民は勝った

地雷の河野を重用しなくても良くね?の心理も
議員に働く微妙な空気

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:42.18 ID:jSZgqWlB0.net
>>339
岸田派の小野寺も空いてるんじゃなかったっけ
岸田派は岸田をずっと支えてる割に人事では不遇だったからなぁ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:43.62 ID:YAXOz6u60.net
>>352
高市は分かるけど
河野が出てくる理由が良くわからないわ
党内の人望、石破レベルだろあいつ

>>364
自民党内の話なんだけどなんで支持者の話し?

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:46.02 ID:uMGik4jw0.net
比例復活じゃ
幹事長なんて
誰もついて来ないんじゃないの・・・

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:46.26 ID:GoWDJa7d0.net
なんだか盛り上がって参りましたぁ〜!

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:53.10 ID:9RH2tdsO0.net
>>393
自民では比例当選者に発言件なんてない

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:55.14 ID:urC0uY9/0.net
>>382
いや、無いだろ…
選挙終わったし、やりたい放題されたら政府としては困るしさ…
閣外だし…
>>394
お…
それはちょっと面白いな…
有りでは無いけどあってもおかしくないかもw

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:55.39 ID:Dqq4+Y1E0.net
内閣改造で河野幹事長、小泉環境大臣は決まりだな
岸田派も勢力落としたしもう力ないわ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:35:59.63 ID:idI13W780.net
>>359
親分間違えると簡単に落ちるって思っただろ。
それが河野太郎の強さに繋がる。
落選しちゃえば利権屋は商売にならん。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:29.53 ID:3rpI4ZCE0.net
>>113
河野ならともかく岸田高市が維新を与党にするわけねーだろ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:31.83 ID:MWelXVGV0.net
>>377
ってか安倍と菅は不仲って言われてるけど実は裏では通じてると思うがな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:32.35 ID:9aW2ICiF0.net
>>396
あんだけ党内で不人気な人間を据えたら分裂待ったなしになる
まあそれは有り難いけど

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:35.25 ID:ZVgPOvod0.net
>>391
そうなれば一気に次は総理候補やな
河野より可能性は高いだろう

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:46.37 ID:fsoaVuk00.net
>>374
維新、国民IN
公明OUTでお釣りが来るし
維新、国民が乗って来て公明の飲めない法案を次々と出せば公明から離脱するだろう

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:47.06 ID:q2/bBdLV0.net
>>395
安倍は自由維新党だろ幹事長人事に注目

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:36:59.19 ID:i3ZR9TPq0.net
河野を幹事長にしたいと言えば,麻生はダメとは言わないからな

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:07.99 ID:a15l0ofi0.net
そりゃ幹事長が小選挙区落としたら当たり前

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:12.94 ID:4vvcoCCA0.net
>>267
地方公務員とその家族は入れてんだろうな

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:14.24 ID:0EOavY+50.net
>>384
晒し物になるだけだぞ続けても
自力で選挙も勝てない与党幹事長とか同僚からも笑われてやっていけんよ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:26.42 ID:ECxRipn/0.net
>>349
海老名と綾瀬と大和はお金あるから
税金にたかる必要ないから普通に好き嫌いで投票出来るんだよw

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:30.43 ID:t15iVzhC0.net
>>267
そらそうさ、民主政権の方が露骨に身内に金回してたの見てるからな
田舎は世間が狭いから利権構造がよく見えるんだよ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:30.51 ID:+go2OL0h0.net
>>1
いさぎよい

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:39.28 ID:oumE2H230.net
>>393
領地持ちの旗本と雇われ中元くらい差がある

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:45.76 ID:kjU/wkAK0.net
二階が当選して1ミクロンもが落選って
二階は笑いが止まらないだろうな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:37:45.87 ID:CQEFuydh0.net
国民に信任されてないのに幹事長はできんやろ しかし嫌われてるな甘利

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:04.78 ID:urC0uY9/0.net
>>416
なるほど、あり得るけど、それなら麻生にやってもらった方が良いんじゃね?

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:05.16 ID:VnZn658c0.net
>>403
河野は無いな
石破と並ぶぐらい議員に人気が無いし

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:10.75 ID:WXYTfnkO0.net
甘利はへんなナルシズムあるから、こういう時は潔いよな
二階よりちょっとマシなところだな

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:27.76 ID:55/uEwPs0.net
>>403
その支持者の裏に居るのは自民党議員だろ
いわゆる「忖度」

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:38.05 ID:PBvw1GoE0.net
現職役員やら閣僚なのに落ちたやつがいるらしいんだが

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:44.30 ID:fsoaVuk00.net
>>394
二階を切ったばかりなのにその手下を持ってくるなんてあり得ないわー

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:50.07 ID:86ghqZ2L0.net
河野にしたらどう?

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:54.86 ID:FRMQvUvv0.net
>>421
>そらそうさ、民主政権の方が露骨に身内に金回してたの見てるからな

まーたクズニートがこんなデマ書いてやがる

w

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:38:55.20 ID:MlpLHOy50.net
党役就いてなくて有望なのいるか?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:05.58 ID:zgxrjNBL0.net
>>416
河野の幹事長就任は俺も大賛成だし、中国共産党も喜ぶだろうな。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:07.75 ID:oumE2H230.net
>>426
麻生は副総裁で安倍封じの護符にしてるから

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:11.17 ID:YAXOz6u60.net
>>409
議席取れてなかったらあるだろうけど
自民は今回議席とっちゃってるからな

岸田で良かったという結論にしかなって無い

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:18.59 ID:wIWYqwcV0.net
岸田大喜びの展開やな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:24.51 ID:GSZoMsB30.net
そうだろうな

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:27.10 ID:7tH0i6490.net
今回の一等賞をあげよう
すべてを持っていった

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:32.59 ID:fsoaVuk00.net
>>433
もしかして認知?

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:35.28 ID:n2FnOG3F0.net
もうクビかよ草

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:37.59 ID:i3ZR9TPq0.net
いやいや,次は来年の参議院選挙あるから
河野を幹事長にすれば,岸田政権続投で動くぞ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:47.75 ID:bfba7HaW0.net
いいねえ
世代交代選挙になってきたねえ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:49.24 ID:/Ir9eYxf0.net
岸田の一人勝ちやん

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:39:58.22 ID:ETCbp9DP0.net
河野と小泉にポストが当たる訳ないやろ、常識的に考えろや

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:11.37 ID:ZGYnuKKG0.net
順当に考えたら次の幹事長は高市さんか河野さんあたりかな
個人的には小野寺幹事長が見たいけど

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:11.89 ID:Qs+JT6uU0.net
公明切れないのって選挙活動での組織力目当てでしょ?
維新は大阪でだけ鬼だけど他は・・
改憲だけに着目すりゃ維新・国民と組んだ方がってなるけど

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:22.34 ID:zgxrjNBL0.net
>>438
これは笑いが止まらん展開だわな。強運の持ち主で、安倍の長期政権実現を彷彿とさせるわ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:27.82 ID:urC0uY9/0.net
>>431
まあ、そうだが
カラーとしては二回よりも女性だからな…
いや…確かに無いんだが、バランス的には悪くなさそう…

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:29.60 ID:FNZWr1Qv0.net
河野を選らんだらフレッシュ感は多少出る
おっさんにフレッシュもないんだが爺どもが前に出過ぎて

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:31.90 ID:55X1iqJv0.net
河野とか書いている奴らアホだろw
ねーわw

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:35.34 ID:C1jZh+Lm0.net
汚職野郎 逮捕されろよ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:52.29 ID:i3ZR9TPq0.net
河野を抑えれば,岸田は若手議員を河野を通じて抑えられる

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:52.54 ID:2PxXFONA0.net
萩生田幹事長じゃなければ自民党分裂もあるで

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:56.65 ID:x88KPDuq0.net
高市幹事長を期待したいな なんたって解りやすい!最高じゃ
防衛費を3%に乗せて景気に対応させて若年失業者を特別兵として自衛隊で吸収してくんないかな?
入隊後は自衛隊以外の進路も方向づけてあげて景気回復したら自由に解放すればよかろう
数%は自衛隊に残るかもしれんしな
高市さん!どうよ?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:59.72 ID:r8YdDbzi0.net
バカだな。初めから高市を幹事長にすれば良かったのに。
岸田内閣は短命に終わるわ。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:03.19 ID:6QcFZLkD0.net
>>384
党内も国民もすっきりしないだろう
本人も針のムシロで続けることになる
強権力が実質空白になるのも次選挙への悪影響も無視できない
早めに受理するほうが傷が浅いと思うがねぇ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:10.95 ID:iThozixf0.net
>>432
河野は
小泉純一郎と同じで
国民ウケはいいが党内人気ないって政治家

こういうタイプは
自民党が危機的状況で皆が落選恐怖にならんと
まわりが押そうとしないんや

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:11.80 ID:VnZn658c0.net
>>443
ないない
今河野にしたら保守層が維新と国民辺りに逃げる

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:13.22 ID:TX1oSoYJ0.net
だろうね、比例復活で幹事長なんてダサすぎる

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:23.55 ID:MWelXVGV0.net
>>410
岸田はともかく高市は普通に維新と組むと思うがな
安倍は維新と懇意だしその流れを汲む高市が維新との共闘を拒むとは思えん
まあ岸田もなんだかんだどうしようもなくなれば維新に土下座でもなんでもすると思うがな
河野は竹中平蔵繋がりで維新との共闘はあるだろうけど石破を要職に就かせるなら石破と維新は同じテーブルにつくのは無理

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:24.34 ID:4vvcoCCA0.net
>>345
岸田は緊縮じゃないだろ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:24.74 ID:YjGlS1Id0.net
【共同通信】 立憲民主党が公示前の110議席を下回ることが確実になった

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:28.64 ID:9NAbLbXT0.net
河野なんてないよなw
麻生が許さんだろ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:28.64 ID:a15l0ofi0.net
幹事長が小選挙区落としたの初って今NHKで言ってたなw

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:37.22 ID:3vR9tX9N0.net
はっははクソざまああああwwwwwwwダッサwwwwwwwww

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:41.45 ID:5jeKv5Ud0.net
河野降ろしのシナリオ作ったやつだし
神奈川の民意は河野だったということ
数日だけ高い椅子からの眺めを味わったんだし
あとは自分が冷や飯食う番だな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:41.95 ID:Dqq4+Y1E0.net
麻生派の甘利失脚なんだから、麻生派の河野だろうな
でも岸田に人事権なんか全く無いからな
派閥間を聞いてわまるだけだからな

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:47.01 ID:0EOavY+50.net
この前の総裁選で分かったように党内で不評の河野じゃ幹事長できんよ
党内に幅広く人脈作れるか、
金引っ張ってきて皆にばらまけるとかの他の要素でその辺カバーできる奴じゃないと強い幹事長にはなれん

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:51.99 ID:WVFjm4Te0.net
>>446
岸田に協力すると言って有言実行した河野をまた冷や飯にするのか
広報本部長の一番の仕事って選挙対策だからな

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:52.49 ID:IZHHrYRI0.net
河野はボンボンで幹事長なんてできる器じゃねえよ。記者の質問無視するよう奴が幹事長できんよ。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:41:58.23 ID:5zU4ny2V0.net
甘利次から地元に張り付きだろうね
年々年寄りが少なくなる訳だし地元で新規開拓出来ないと終わりでしょう

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:00.40 ID:B5Eqmm/Y0.net
幹事長は地盤ガチガチじゃないといけないからな
今回の得票率ベスト5は今のところこんな状態

1 石破茂 84.0%
2 小野寺五典 83.4%
3 岸田文雄 80.7%
4 河野太郎 79.3%
5 小泉進次郎 79.1%

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:10.22 ID:2Jl5HUyW0.net
落ちたんだから議員も辞めて欲しい

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:11.82 ID:LZJDgtsg0.net
>>302
同意
TPPの時どんどん痩せて声が枯れて本当に尽力したよそのあと大病もした
500万なんか欲しがるわけもなし
まともに仕事出来る人が居なくなって困るのは国民なのに馬鹿ばっかり

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:13.56 ID:fsoaVuk00.net
後任を野田とか河野とか言ってる連中ってアホとしか言いようがないわ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:22.66 ID:AXTNDSMx0.net
イメージ悪い甘利切れるから岸田笑い止まらんやろなぁ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:32.76 ID:urC0uY9/0.net
>>436
別にそこは兼務出来ないのかね…

安倍封じなら幹事長でやれるし、高市入れてるんだからとか、色々妄想はするけど、正直ここはわからんw

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:45.40 ID:Ll5AIaf40.net
黒光りしすぎ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:47.92 ID:55X1iqJv0.net
河野は、この後冬から隠蔽できずに世界中で公開される
ワクチン接種による自然免疫消滅により、媚ナビ疑獄事件になるシナリオらしいよ
そりゃ国民に未治験の毒物を強制接種したのだから、大事件だよね

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:42:54.94 ID:uAvuzp+B0.net
菅 河野 進次郎

神奈川はこの3人が即当確で本流でした

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:05.51 ID:YAXOz6u60.net
>>459
まんま石破2世だからな
岸田で普通に議席とったから
河野は冷や飯続行だろうな

人事あんまり変えずに麻生派からどうしても選ぶなら麻生しかない

まあある程度組み換えのほうがいいとは思うが

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:19.57 ID:Je5hMnhC0.net
>>474
小石河つえー

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:21.16 ID:nWsYpsf80.net
今井絵理子幹事長

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:21.87 ID:ETCbp9DP0.net
河野と小泉は物理的に無い
岸田安倍どころか麻生の反対を受けても総裁選出て負けてるからな
重要ポストは当たらんよ
それなら高市になる

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:24.15 ID:Dqq4+Y1E0.net
>>474
世間はそうだろうな
ここ馬鹿ばっかだからな

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:28.16 ID:4vvcoCCA0.net
>>394
旦那が元893で突っつかれるからダメだろ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:28.26 ID:yL8Mqj050.net
岸田政権並びに岸田の不安材料だった選挙に弱いんじゃないかというのが消えた以上岸田の力が強くなるのは間違いないだろ
次の幹事長ポストに誰を起用するのかでそれが分かりそう

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:29.82 ID:kZdY4TJ80.net
>>472
河野以上に幹事長の器じゃなかったのが甘利
自分の選挙区で精一杯で幹事長の仕事何もしてなかった

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:43.75 ID:uAvuzp+B0.net
>>481
キチガイっぽい

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:48.01 ID:19fkTF5q0.net
>>476
無党派なんてそんなもんだよ有名人が落ちたら面白いみたいな
どうせつぎの選挙の時にはもう誰に入れたか忘れてるよ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:50.72 ID:5jeKv5Ud0.net
>>470
別に党内で不人気ではない
甘利が嫌ってただけのこと

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:43:51.75 ID:nNuNIu030.net
河野とか何かやったか?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:44:17.88 ID:IZHHrYRI0.net
>>469甘利は麻生派ではない、河野は麻生派。しかしその河野を麻生が応援せずに、麻生は甘利を使って岸田を応援した。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:44:30.41 ID:zgxrjNBL0.net
>>463
間違いなく緊縮増税派だよ。これから分かるだろうけどな。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:44:39.74 ID:y7bdMK2/0.net
幹事長は小野寺か林か

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:44:47.58 ID:6QcFZLkD0.net
>>470
参院選で転ぶわけにはいかんしな

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:44:54.31 ID:uiFxdGBs0.net
ま、そうだろなw

これでまた幹事長が二階になったら大笑いだけどなw

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:08.10 ID:YxhYiRGq0.net
甘利が応援に行かなくても自民楽勝だったとは…

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:18.37 ID:ETCbp9DP0.net
ちなみに河野は自民党の議員票がまるっきり入らなかった
幹事長としての資質が厳しい

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:23.16 ID:4O5wdNVr0.net
党首や党の役員で小選挙区で勝てないで比例なんて恥だよな
辞任は男らしい
恥知らずのアカは党首でも比例

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:27.03 ID:19fkTF5q0.net
まぁここまで叩かれて失職よりはマシだろう

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:38.88 ID:9nNovVSI0.net
>>474
石破は流石に論外
小野寺は派閥の都合で選べない
となると河野になっちゃうのよね

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:46.15 ID:tmbDE6u40.net
おいおい、あへ幹事長爆誕ってまじ?

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:56.58 ID:urC0uY9/0.net
>>496
まあ、高市の手腕が試されるところだわな…
次狙うならその位やらないとまず無理だからな…女性初の総理大臣
緑の人はログアウトしたからなぁ…

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:07.92 ID:2PxXFONA0.net
>>497
細田派がガチ切れする

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:14.71 ID:i3ZR9TPq0.net
甘利は麻生の顔に泥を塗ったからな
その後釜は麻生派から出せば,岸田にとっては麻生に恩を売ることになる

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:15.65 ID:0xGYLX3L0.net
留任だよ

選挙結果踏まえて判断する

って言ってんだから

単独過半数どころか自民党圧勝してるんだから

甘利の功績だよ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:23.02 ID:+NDW8Dcv0.net
>>497
総裁と同派閥からは幹事長出さん

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:23.07 ID:19fkTF5q0.net
>>501
河野は選挙には強いが党内は不人気甘利は党内で強いが選挙ダメか
両方強い奴はいないのか

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:23.83 ID:YAXOz6u60.net
>>490
河野も仕事放ってメディアとsnsの露出ばかりやってたから似たようなもん
河野に関しては総裁選前からかなり党内から苦言出てたぞ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:26.01 ID:pC5Qmbkw0.net
>>494
広報本部長の仕事ってなんだか知ってる?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:28.57 ID:MWelXVGV0.net
>>463
岸田は宏池会の伝統があるから一応、表向き、新自由主義からの脱却を述べたまでで実際はそこまでの信念はないよ
岸田は総理になっただけでもう満足って人のように思える
一日でも長く総理に居座れるなら緊縮でもなんでも構わんって感じじゃないかな?

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:31.11 ID:55X1iqJv0.net
>>491
あんたさー、きちんとイスラエル、イギリス、アメリカなどの結果をみとけよw
もう普通に阪大が国内症例全解析して米学会公式発表した通りに
ワクチン接種による感染増強抗体獲得が、中和抗体減衰の結果量的関係が逆転したことで全面に出た結果だ
お前さんに教えておくけどさ、日本は東京五輪に合わせて7月、8月に集中接種しているので
3か月で中和抗体はほぼゼロになるってことで
冬は確定的に感染増強抗体が暴れるから覚悟しとけよな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:46:32.42 ID:6QcFZLkD0.net
>>493
前振りもフォローもなしであれこれストンと決めるヤツに
従いたい人なんか居ないよ
河野はそこを理解できてない

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:47:01.52 ID:7WRnMOaq0.net
とりあえず辻元とこいつ消えてすっきり

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:47:08.48 ID:0++yozDs0.net
議員をかと思ったら幹事長か

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:47:16.11 ID:JQZQsMeJ0.net
 ___| ̄|__    |    .|   .|    /    /  /
 |  __  ! __|__  _|___|___/__∠_  /
 |___|  ./ |. |_  _| |________|/  /
\  __/ / __| |___ l   l   /  /  / ,へ/
\\|_/\|______| l  l  / / /   >、`>/
  <   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\   ~ >
  <   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
 <    |    〈)  \    /  (〉   ノ     >
  <  / /> )    |⌒I │   ( く\ \    >
  < く__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
  / /_  /  |     レ' l \    _\ \
/  iー! | | /   | iー! .厂|  l  ヽiー! | !  \ 
//| | | |/  _ |  | | | |  l _  | .N | | ̄ ̄ ̄|
/ / ./ .| | |工| | / ./  | | |工| | / ./ | |、 ̄ ̄ ̄
/<_/  L.」 l二ノ<_/  L.」 .l二ノ<_/  .L.」 \  \祭りだ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:47:18.43 ID:uAvuzp+B0.net
>>515
反ワクは専用スレ行けよ気持ち悪い

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:47:24.62 ID:pC5Qmbkw0.net
>>512
>>513

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:47:25.76 ID:t9L+/BpS0.net
林芳正か小野寺だろ。
麻生派の自滅だし、宏池会は我慢させられたからな。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:47:26.00 ID:quEVycJR0.net
甘利の一人負け…ってコト!?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:47:29.01 ID:oumE2H230.net
>>479
金丸信というトラウマがあるからね
副総裁アンド幹事長とかなったら党内権力が集中しすぎる

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:47:41.84 ID:5jeKv5Ud0.net
麻生派の後釜になる為の出世欲しか見えなかった甘利
それが大コケしたんだし
後継は元々の持ち主であった河野へで決まりだな

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:47:50.60 ID:zgxrjNBL0.net
>>514
岸田内閣は長期政権化すると思うし、任期中に最低でも2回の消費税引き上げがあると確信してるけどな。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:47:58.18 ID:Koehhz+x0.net
先頭きって菅おろしに走ってテメーも落ちるというw

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:48:00.66 ID:i3ZR9TPq0.net
来年の参議院選挙を誰が先頭に立って仕切るかだ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:48:04.24 ID:pwEbMaXE0.net
当たり前

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:48:04.90 ID:Dqq4+Y1E0.net
>>495
甘利は何派なんだよ
意味不明

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:48:05.92 ID:19fkTF5q0.net
>>523
それでも失職はしないからマシかな伸晃は比例も怪しい

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:48:06.04 ID:urC0uY9/0.net
>>509
あ、なるほど
確かに落とすまで叩かれてるのに旗持ちのライン超えてるって意味ではそうだな…
比例で復活あるのかね?
>>524
そりゃ、どっちかは外すだろ…
普通に考えて…

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:48:21.97 ID:pCmW0sZg0.net
>>521
総裁選前からの話でしょ
河野が広報になったのいつか知ってる?

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:48:25.68 ID:7WRnMOaq0.net
選挙終われば次は感染爆発のシナリオか

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:48:36.68 ID:19fkTF5q0.net
>>528
高市さんかなぁ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:48:46.47 ID:55X1iqJv0.net
>>520
お前ってさ、選挙の位置づけ理解していないだろ?
ワクチン接種効果が一番ある時を狙って解散総選挙やったのなんて常識なんで
次はワクチン接種が原因の感染爆発なんだよw
これは政治的にも経済的にも中心中の中心課題だ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:49:01.92 ID:i3ZR9TPq0.net
林か小野寺に幹事長やらせて,来年の参議院選挙で負けたらどう責任取るんだ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:49:04.38 ID:iThozixf0.net
ただ岸田も河野と全面的に敵対したくはないんだよな

自分の支持率が低くなった時に
いつも河野が倒閣運動するかもと心配しなくちゃいけなくなるし

幹事長にして岸田政権と命運を共にしておくというのも
政治の力学ではあるのよ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:49:08.63 ID:6QcFZLkD0.net
>>514
上三行はおおむね合ってるだろうが
財務はじめ官僚の圧力を跳ね除けられるとは思えんな
それこそが岸田のバックボーンな訳で

党内や国民からの突き上げとの板ばさみになって
ふらふら日和り惑うのが目に見える

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:49:11.33 ID:IZHHrYRI0.net
岸田はこうなることをわかってて甘利を選んでいる。さすがだわ。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:49:30.91 ID:uAvuzp+B0.net
反ワクほんと気持ち悪いな
延々と粘着してくるから消した

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:49:38.78 ID:kO77YR5i0.net
まあ、妥当だよな
そりゃそうだろ 最初から理解しておけよ

萩生田あたりかな〜

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:49:47.80 ID:8Whpztiy0.net
>>474
石破は気持ち悪い。
なんで人気があるのかわからない。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:49:49.82 ID:6aouayxO0.net
甘利は辞任意向をきちんと示してるが
公示前勢力下回っても立憲の代表殿は続けられるのかねw

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:49:50.73 ID:0xGYLX3L0.net
「選挙結果を踏まえ判断する
預からせてくれ」

留意だよwwww
はしもとの番組で変える気ない的な事言ってたし

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:50:06.35 ID:zgxrjNBL0.net
>>528
岸田でいいと思う。この選挙結果見ても分かるように、有権者からの好感度はかなり高い。
選挙の顔としては大成功だろう。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:50:11.60 ID:uiFxdGBs0.net
>>514
新自由主義ネオリベの脱却は端からないのは解ってるよw

中抜きケケ中一味の安倍チョンと裏取引して総裁選勝ったんだからw

それに本気ならその象徴的な移民政策や法人減税や水道民営化とか即行でやめるからw

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:50:20.94 ID:gilUgJye0.net
神奈川の状況見ると、河野は幹事長じゃないにしろもっと上の役職つけざるをえんと思うぞ
河野と小泉干したのが完全に神奈川県民の反感買ってしまっただろ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:50:33.03 ID:55X1iqJv0.net
>>539
岸田総理のお陰で、地方の自民党員の怒りは収まった
全国の自民党員は中小企業中心なんだよ
菅義偉、河野太郎らは完全に自民党の岩盤支持基盤を敵に回している
あんなのを応援しているのは都市部だけだ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:50:35.56 ID:pC5Qmbkw0.net
>>533
総裁選前もワクチン接種率上げる仕事達成してるじゃん
日本は世界でも一番と言っていいほど反ワクが少ない

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:50:36.61 ID:NcI78Q6l0.net
そりゃそうだな

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:50:44.83 ID:uAvuzp+B0.net
賄賂もらってるの認めたんだから一回辞めてから出直せば良かったね
支持されなかったのは結局そこだよ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:50:47.64 ID:E32n3oNy0.net
>>497
幹事長を自派閥は角が立つ
小野寺を幹事長にしとけば楽だったのに……

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:50:54.90 ID:yjXp97jV0.net
日本も不正選挙

・投票所の3分の1で、閉鎖時刻の繰り上げ

・期日前投票も昨日まで最多報道、長蛇の列ができる投票所が多かったが
 投票日のマスゴミは、投票率が低いと報道 

・未だに鉛筆で投票用紙を記入

・選挙管理システムはムサシ独占

・ろくに出口調査せず、実際の開票時間は21時以降だが
 投票締め切り20時にNHK・マスゴミで当確発表

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:50:54.99 ID:YjGlS1Id0.net
高市を幹事長に、林を政調会長に

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:50:57.66 ID:E32n3oNy0.net
>>553
官房長官だわ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:51:04.18 ID:0xGYLX3L0.net
>>549
河野なんてあるわけないじゃん

終わった奴だよ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:51:14.92 ID:fScEMi+S0.net
いいぞ とりあず
菅が当選したのの溜飲がおりた

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:51:22.03 ID:i3ZR9TPq0.net
林か小野寺を幹事長にして,来年の参議院選挙で負けたら,もうその二人は役職つけれないぞ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:51:29.24 ID:urC0uY9/0.net
>>535
政調会長の名前通りに動けるなら適職なんだがなぁ…
副は誰がやってるんだろ?
>>544
それはあれだ…
他党の総裁選に出たら良いと言われる程の推進力なので、立民の代表は永久欠番だろ…

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:51:42.88 ID:pCmW0sZg0.net
>>504
河野は党内纏められないから論外
自身の麻生派ですら纏められない程度の人望だぞ

麻生派から選ぶなら麻生しかいない
人事を組み換えるならもっと幅は広がる

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:51:46.75 ID:ETCbp9DP0.net
>>525
違うよ、むしろ幹事長を麻生派に渡したのに選挙敗北した責をとられるから麻生派以外に行くよ

そもそも新自由主義を反対してる岸田は重要ポストに河野を置きたくないしあり得ないんだよね

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:51:47.67 ID:+KnXnbvd0.net
>>373
うちに来てたわ
その議員も仲良くゾンビに・・・
高市来て欲しかった

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:51:48.68 ID:55X1iqJv0.net
>>548
ねーよw
だったら神奈川だけ出て行けば、全国の自民党員の総意だ
ハッキリ言うと、もう都市部は孤立しているんだよ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:51:57.06 ID:kO77YR5i0.net
ガースーでもええやんw

強くなった維新とも仲良くなれるぞw

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:52:08.94 ID:5jeKv5Ud0.net
>>549
その気持ち悪い岸田上げは逆効果だからやめろ
今回は野党のやり方が有権者に反感買っただけで
決して自民が強かった訳ではない

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:52:16.17 ID:ge3FyhRX0.net
小泉新次郎幹事長爆誕

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:52:19.86 ID:jSZgqWlB0.net
>>540
甘利本人も予期できていなかったくらいだからそれは無いといいたいところだけど
それくらいの権謀術数があった方が総理としては良い

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:52:26.49 ID:9aW2ICiF0.net
>>561
やっぱパワハラし過ぎで人望ゼロか

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:52:32.51 ID:i3ZR9TPq0.net
高市幹事長が靖国参拝で中国がどうするか

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:52:39.05 ID:6aouayxO0.net
>>515
それ元の論文とかどこにある?
英語で全然OKなので見せて

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:52:57.56 ID:yuI081Ei0.net
幹事長辞任キタ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:52:58.48 ID:OLpnF7Eu0.net
そういえば企業に個別訪問して選挙違反だと突っ込まれてたな
うやむやにするんだろうけど

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:53:27.43 ID:8Whpztiy0.net
>>495
甘利は麻生派だろ。

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:53:30.31 ID:FT2BTxBu0.net
比例で復活だもんな
自分の名前で支持が得られなかったのに幹事長に居座るなんて情けないことできないわな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:53:38.36 ID:ETCbp9DP0.net
河野っていってるバカは何にもわかってないな
河野を幹事長に置くなら最初から甘利じゃなく河野にしてるよ
河野ではダメだから甘利だったんだよ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:53:39.84 ID:55X1iqJv0.net
>>566
いや、あんたは政治素人なんだよ
岸田のお陰で、地方の保守分裂が回避された
菅義偉や河野太郎だったら地方は軒並み保守分裂選挙になっていた
言っとくけど、地方は誰一人も菅義偉や河野太郎を支持していない
総スカンっていうのが事実だ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:53:40.07 ID:i3ZR9TPq0.net
参議院選挙は衆議院選挙以上に野党統一候補出してくるぞ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:53:40.50 ID:6QcFZLkD0.net
>>568
そこまで先が取れるヤツなら
岸田はもっとずっと前に総理になってたぜ…

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:53:48.18 ID:pGfVJPjx0.net
>>476
日本人でタフ・ネゴシエーター(手強い交渉人)なんて
相手から褒めたたえられるのは甘利さんくらいだね

幹事長ってのが悪手だったかも
甘利さんの良さを活かせるポストには思えない

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:53:56.26 ID:E32n3oNy0.net
河野系は論外としても、
岸田支持の甘利が失脚して
非岸田として総裁選を暴れた高市系が強くなるとは岸田にとって決していい流れとは思えんが

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:53:58.02 ID:+Wqts71V0.net
歴史に名を残したな
カッコ悪過ぎる

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:54:00.29 ID:MWelXVGV0.net
>>526
消費税って10%まではなんとかいけるけど10%以上はハードルが高い
いくら財務省の意向を汲む岸田でもかなりのハードルがある
政権支持率が常に7割前後は維持して自民党が絶対一強ってくらい強固な基盤がないと消費増税は無理

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:54:01.05 ID:idI13W780.net
そういや神奈川は自民王国だったのにw

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:54:06.77 ID:GoWDJa7d0.net
なんだよ、選挙終わってからのほうが面白いじゃん

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:54:19.40 ID:urC0uY9/0.net
>>565
そうなると小泉河野ラインは消えたーってなるな…
現時点でだけどな…
悩ましいなw

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:54:23.74 ID:ytw7zP3H0.net
いよいよ高市おばちゃんが幹事長になるのかな?

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:54:42.14 ID:5AOXHU0q0.net
幹事長てのはな、
選挙のプロよ??


お前が落ちて、どうすんだよw

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:54:58.73 ID:amGp5o0W0.net
小野寺→岸田派なので無理
林→岸田派なので無理
茂木→TPPの中台対応で外務大臣交代は無理

候補がねぇ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:55:04.90 ID:oumE2H230.net
>>532
副総裁は名誉職だけどそうホイホイ辞めさせたりしていいほど軽い職でもない

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:55:19.04 ID:pCmW0sZg0.net
>>550
君がそういう認識なのは別に構わないけど党内の認識は残念ながら違うからそうはならないんだな

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:55:34.72 ID:5jeKv5Ud0.net
応援来るなって言われる選対ってどうよ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:55:45.29 ID:i3ZR9TPq0.net
来年の参議院選挙は自民党は勝てないからな
それ考えないと林と小野寺もってくるのか

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:55:56.90 ID:6QcFZLkD0.net
>>548
神奈川県民なんて居ないのだ
そこをおまえさんは理解してない

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:56:03.50 ID:cdzydHb+0.net
TPPまとめたのは役人だろと突っ込まれて何も言い返せてなかったな

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:56:06.17 ID:5DQXPR9i0.net
日本はまともな野党が存在しない代わりに、自民党内の派閥争いが
実質的に野党の代わりみたいなもんだからな
派閥争いがほんと激しいわ
次期幹事長選びは本当に難しい

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:56:17.61 ID:7eNNjcn20.net
>>576
その甘利が選挙で役に立ったか?
幹事長は自分のとこよりも他の候補者のサポートしなきゃいけないのにな
甘利は落ちそうで自分の選挙区に缶詰め状態だった

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:56:23.03 ID:LZ/IIitd0.net
>>587
科学音痴のおばちゃんじゃ、日本の科学の未来は暗いな。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:56:24.29 ID:8Whpztiy0.net
>>526
岸田政権は持って来年の夏までだよw

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:56:26.88 ID:zgxrjNBL0.net
>>583
そんなハードルが高いとは思えん。来年の参議院選挙が終われば、
早速消費税引き上げ法案が可決するだろうし、岸田内閣の間に消費税15%越えもあるとみてる。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:56:30.13 ID:MWelXVGV0.net
甘利を幹事長留任させたらむしろ野党に燃料与ちゃうけどな
岸田は留任やりかねないけどさ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:56:32.08 ID:LZg/kiRu0.net
クッソワロタwww

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:56:42.04 ID:RapQ0Mak0.net
自民党の幹事長が選挙区で負けるとか、
聞いた事無いんだが

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:57:03.90 ID:55X1iqJv0.net
>>596
おとなしく中選挙制度に戻して比例廃止すりゃいいんだよw
小沢一郎が作ったクソ制度は廃止すべき

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:57:24.12 ID:Dqq4+Y1E0.net
議員の派閥の調整能力しかない無能の岸田にどうすれと
選挙では勝てる訳ないわ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:57:24.71 ID:wNwbwU5u0.net
日本が終わるんでしたっけw
早く終わらせてみてくださいよwww

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:57:30.83 ID:2PxXFONA0.net
遠藤利明繰り上げて大宏池会もありうる

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:57:42.97 ID:urC0uY9/0.net
>>587
色んな種類意味で早いんだよな…
勿体ないってのが正直な所じゃね?
ってこともないかな…
自分の政権を保つためのことだから、有るのはわかる

でわかったことは、わからないことだなw
>>590
確かにそうだが、選挙に強けりゃいい訳だよな…
麻生は麻生自体は強いが、他はなんとも言えんか…
って事なら安倍もそうだし、見劣りするかね?

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:57:46.43 ID:5jeKv5Ud0.net
岸田政権早期退陣としたいのなら甘利留任でも良いけどさぁ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:57:56.28 ID:BihFhSQ50.net
>>580
TPP反対が公約で戦った自民党で選挙後なぜか積極的にTPP関連の活動してたねw
タフネゴシエーターだからアメリカに逃げられちゃって無意味なTPPになっちゃったのかな?
契約相手から逃げられるのを韓国ではタフネゴシエーターっていうの?

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:58:03.90 ID:imr8AO5n0.net
銭ゲバ幹事長がいなくなって社会主義岸田も後退、それ以上にゴミ揃いのミンスも
議席減らすとかパーフェクトな選挙w
明日は株価上がりそうで超楽しみwww

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:58:12.10 ID:IZHHrYRI0.net
安倍麻生の影響力を削ぎたい岸田が高市を持ってくるわけがない。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:59:04.03 ID:YxhYiRGq0.net
>>526
総裁選の公約おじゃんになってるし発言力あやしくね。ポチになるようなら長持ちしないだろ

今回の選挙結果を受けて、党内の発言力が上がるなら或いはかもしれんが

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:59:05.23 ID:Lw+/ekQF0.net
甘利は経済安保をやってるから中国が嫌がってるんだよな
甘利に続投してもらいたいなあ
岸田が慰留してくれたらいいんだけど
でも甘利もテレビでURの事をしつこく聞かれて
もう嫌気がさしてる感じだったな
そういうところはある

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:59:20.01 ID:YpAZepoA0.net
河野じゃね?なんとなく

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:59:20.34 ID:i3ZR9TPq0.net
衆議院選挙で自民党勝たせすぎたらから
今度は参議院選挙は自民党に入らないぞ
民意は

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:59:20.56 ID:ECxRipn/0.net
次の幹事長人事で岸田の事が理解できる気がするw

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:59:25.81 ID:LZ/IIitd0.net
>>599
根拠は?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:59:26.73 ID:3UbHBKhE0.net
これでようやく禊ができるな!

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:59:27.52 ID:6QcFZLkD0.net
>>600
あってもおかしくないと思う
そして悲惨な結果になると思う

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:59:42.57 ID:BihFhSQ50.net
>>612
甘利は麻生安倍と仲が良いんだが…ミスターオトモダチの麻生安倍枠だけどな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:00:02.06 ID:aN3debCn0.net
さすがに自分の選挙区で負けたのは恥ずかしいか

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:00:21.24 ID:idI13W780.net
次の選挙は田舎の椅子減るんだろ?
東京プラス5で神奈川プラス2
甘利は次で復活できるかな?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:00:31.13 ID:8Whpztiy0.net
>>569
変人だからな。小泉父と一緒で友人がいない。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:00:36.84 ID:ETCbp9DP0.net
>>612
総裁選での協力があったからな
普通にあり得る

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:00:38.56 ID:kgt9J8Ej0.net
レジ袋のなすりつけも終わって身軽になった進次郎だな

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:00:44.07 ID:E32n3oNy0.net
>>612
麻生はまだ良いんだよな
総裁選でも河野岸田でどっちでも良くなるように静観というか抑えてたから
安倍は100%非岸田で動きまくったんだからアカン

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:00:47.73 ID:rv6cNnQF0.net
>>88
岸田の右腕の小野寺じゃね?

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:00:52.17 ID:urC0uY9/0.net
>>609
なるほど、代議士とか関係ないのか…
党内の人事だし…
って選挙ではちょっと不味いんじゃね?
>>610
アメリカが逃げたから日本が決めれたんだよ?
奇跡のTPPだけどなぁ…
盟主だからな…
常任理事的な物が無いのもTPPのメリットなんだがなぁ…

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:00:58.26 ID:o6wEGSEf0.net
結局維新が勝っただけで自民も立民も議席減 痛み分けだ

自民は幹事長、現職大臣、派閥領袖を落とされた
立民も副代表、元代表を落とされた

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:00:59.02 ID:JBIfvwmC0.net
辞任すると言ってる奴を慰留するとかどんだけ恥曝させたら気が済むんだよ
延々と突っ込まれて晒し者だぞ
無いよ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:01:13.68 ID:zs4Gq/jE0.net
俺たちでなんとかできないかな

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:01:27.44 ID:FMcxhuKV0.net
まさかの梶山幹事長来るかもな
ガースーの師匠だった静六の息子

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:02:05.94 ID:ytw7zP3H0.net
スダレなら自民は70減らすって言われてたのに
岸田で微減だからまあ勝利だわな
幹事長甘利でよくここまでやれたわなww

最初から幹事長高市にしてれば大勝利だったのにな〜
馬鹿な人選したもんだw

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:02:09.81 ID:i3ZR9TPq0.net
来年の参議院選挙で負けたら幹事長責任取らないとならないからな

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:02:12.18 ID:8Whpztiy0.net
>>600
なんで消費税増税の話が出てくるんだw

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:02:25.92 ID:6QcFZLkD0.net
>>618
コロナの次弾と環境関連の外交で
ふらふらしてやらかしそうではある
岸田の問題点は、方針策定のふらつきと不安定さにあるからな
戦うごとに危うい

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:02:31.16 ID:2xhT5zIz0.net
>>622
辞任は潔いとは思う
幹事長が小選挙区で負けたのは今までなかったようだし
居続けるのも地獄だろうし

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:02:38.57 ID:BihFhSQ50.net
>>629
やべぇ安倍ぴょん信者の土下座アクロバット擁護より一段上だなw

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:02:48.75 ID:55X1iqJv0.net
マジでお前ら政治素人だわw
いいか?
日本の政治っていうのはね、結局地方財政破綻問題で最初に躓くわけで
平均年収800万円とかの地方公務員年収や法外に高い地方公務員年金を払う財源枯渇問題があるので
結局アベノミクス最高っていう結論にしかならんのよ
つまりインフレ増税ね
安倍さんなしに政治は成立しない構造の一つに、このアベノミクスの絶対的な合理性があるんですわ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:02:56.91 ID:mgWyimR90.net
比例復活の制度がある限り、政治に関心を持っても無駄だと感じ、衆議院選挙の投票率は上がらない。
1票の重みなんか無いに等しい。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:02:57.30 ID:/q3f+7C40.net
だっさwww

これが安倍の腰巾着w

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:03:02.13 ID:3oaDknpr0.net
お前いなかったら日本終わるんちゃうの?w

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:03:13.22 ID:fq4IIP8c0.net
TPP関連は、この人が中心にやってくでしょ。

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:03:27.73 ID:JBIfvwmC0.net
もうしばらく表舞台に出てこないだろ
マスコミ対応地獄だぞ前代未聞なんだから

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:03:33.98 ID:Ti611GqN0.net
しかし、幹事長だけ代えるとなると
後任候補がいないな・・・

高市を幹事長にして、だれかを政調会長にするなら
わかるけど

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:03:34.98 ID:6QcFZLkD0.net
>>632
何をどうしようってんだよww

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:03:37.89 ID:jNtQyUPT0.net
こんなクズ任命したの誰?

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:03:42.32 ID:SdkXtFX/0.net
小野寺ならこれまでも党のために汗をかいてる反対は出ないだろう

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:03:53.16 ID:2crbZzQq0.net
あのポスターはネット上で永遠に残るよ
日本には甘利明がある。(薔薇付き)

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:03:57.21 ID:BihFhSQ50.net
>>638
やめざるを得なかっただけ
表舞台に出るたび蒸し返されるんだぞw
政権運営の邪魔だろ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:04:26.54 ID:VxBPb2sT0.net
これでも議員辞めないのは議員ってよっぽどおいしいんやね

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:04:34.60 ID:2crbZzQq0.net
>>648
まぁ麻生→岸田→任命

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:04:35.96 ID:lgZxa4Un0.net
で、次は誰?
本命は?

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:04:39.30 ID:LZ/IIitd0.net
>>637
それじゃ根拠なしってことか。ええ加減なこと言わんといてや。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:04:41.44 ID:urC0uY9/0.net
>>636
あれだろ?
財務省畑の派閥って事からそれは言われてる
だけど、上げないとも言われてるから、そんな話になると不信任案とかになるんじゃね?
そもそも、野党は全て消費税減らすって公約だしなw

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:04:57.96 ID:peD5dKLK0.net
次の幹事長は河野だよ
甘利が自分の選挙に必死で仕事できない中、河野がその代役やってたんだから

河野氏の人気健在 応援回数断然トップの71回
https://news.yahoo.co.jp/articles/a00f1449d891d147fa7f66b57318b0234ae36877

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:04:59.29 ID:jSZgqWlB0.net
>>610
アメリカの言いなり通りになってたら日本に滅茶苦茶不利な条件になってるよ
甘利本人はそれを阻止した自負があるからその件に関しては自信を持ってるんだろう

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:05:02.08 ID:i3ZR9TPq0.net
幹事長は自分の選挙区にはほとんど入れないからな
他の国会議員の応援に全国行くことになるからな

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:05:18.59 ID:JBIfvwmC0.net
>>651
延々とあなたは有権者から信任を得られなかったと野党からやられる
ストレスで頭が伸びてしまう

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:05:25.28 ID:9aW2ICiF0.net
>>624
確かに似てる
じゃあ下手に今幹事長にならないほうがいいか?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:05:29.37 ID:pKls5sL30.net
幹事長は格があるからなあ
三木が松野を幹事長にしようとしたけどダメで政調会長に予定していた内田を起用したけどそれも求心力を失う一因となった

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:05:52.05 ID:lgZxa4Un0.net
人材の宝庫なんだろ?w
次は誰だよ?

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:05:52.60 ID:LZg/kiRu0.net
コイツがどれだけ驕っているかを有権者は分かっていたが、自民党内部の人間には分かっていない人が多かった。だからあえてそれを知らしめるための幹事長人事だったのかもな

これで自民党内にも甘利のクソっぷりを知らしめることができたし、今後甘利が重要ポストに就くことは無くなった

もしこの結果を読んでの人事だとしたら岸田は相当な策士だよ
読んでなかったのかもしれんけどね

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:06:05.07 ID:55X1iqJv0.net
>>656
だからさ、消費税8%時点で地方経済は崩壊しているわけだ
10%で壊滅だよね
物理的にね、消費税増税できるような地方経済なんて存在しない

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:06:17.67 ID:0J9eW+920.net
幹事長が落選
甘利ダセー

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:06:23.56 ID:BihFhSQ50.net
>>653
安倍とも仲良いし
派閥の調整としては最適だったんだろうな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:06:33.87 ID:/q3f+7C40.net
高市幹事長ってw
統一教会とのパイプ役っすかw

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:06:44.06 ID:RdFsUb+D0.net
小野寺は公民権停止の傷があまりにも大き過ぎる
同じ岸田派のNo.2の林だと思うが
それだとあまりにも党派性が前に出過ぎる感じか

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:07:01.89 ID:i3ZR9TPq0.net
林と小野寺で来年の参議院選挙をどれだけ戦えるかだ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:07:22.77 ID:kx+R1WdQ0.net
甘利さんも年とったなあ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:08:01.09 ID:zgxrjNBL0.net
次の幹事長は、予想では長老で知名度が低い緊縮派だと思う。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:08:06.87 ID:55X1iqJv0.net
安倍幹事長に決まっているだろw
これ以外に岸田政権が維持できるわけがない

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:08:19.45 ID:5jeKv5Ud0.net
>>657
今回は広報だから身軽なのもあって全国飛び回ったからな
選対の役目だよこんなの

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:08:23.91 ID:IZHHrYRI0.net
幹事長に誰がなるかで岸田内閣は白にも黒にもなる。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:08:30.34 ID:urC0uY9/0.net
>>639
ありがとう

実際機能してるから、それで良いんだよ
TPPのルールは国家の主義に関わるからなw
>>658
だな…
それなのにまさかの…
ってのが本音
まじかよ
ちゃんと俺の言い分伝えてくれた?って発言してたわ…昨日の陣営で…
>>668
そういうのがあるからなぁ…
まだ表にはださないほうが良いんだよw

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:08:36.88 ID:BihFhSQ50.net
>>666
真っ黒な奴は自民から出て行ってほしいわ
ついでにネオリベと統一協会に支援されてるコリアン大好き政治家

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:08:38.19 ID:i3ZR9TPq0.net
アンチ岸田議員をどれだけ抑えられるかが幹事長だろう

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:08:41.80 ID:8+n3HmSV0.net
自民支持率は下がるし、自信は落ちるし、これ最低の人事だったな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:09:04.10 ID:JBIfvwmC0.net
復活当選は選挙やる意味無い
これを強調したのは甘利の功績

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:09:19.74 ID:0iC6lZB/0.net
でも比例復活で議員は続けるんでしょ?

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:09:29.68 ID:UitKkVk50.net
>>66
比例で受かったか

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:09:37.16 ID:YV2KDmZp0.net
>>657
これなー。結局の所、応援で河野に頼りまくってたという。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:09:49.37 ID:lgZxa4Un0.net
さっきインタビューに答えてた岸田は眠そうな顔してフラフラしてたけど
余裕の表情だったなあ
頼みの甘利が失脚しても次のカード持ってるみたいな雰囲気

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:10:15.42 ID:kzzIZDyr0.net
>>47
大和市と海老名と綾瀬だぞ?

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:10:16.79 ID:i3ZR9TPq0.net
小選挙区当選と比例復活当選では議員の格が違うからな

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:10:18.01 ID:oixtYmw00.net
障壁を取っ払う貿易協定なんて金持ち国とやらな意味無いで
日本が貧しくなったおかげで機能し出すけどな

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:10:46.37 ID:9aW2ICiF0.net
>>675
有力な人間は全員ミソがついてる
白にするにはソレ以外にするしかない
しかし幹事長はそうであっては困る。案外詰んでるな、これが勝った政党の現状とはね
ホント支持されて勝ったんじゃねえんだなと

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:11:05.21 ID:zgxrjNBL0.net
>>683
河野人気って実際凄いわな。今回の選挙で再認識したわ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:11:11.87 ID:bQPZfomp0.net
高市を幹事長にするのかな
そしたら政調会長はそこそこクリーンな人にしてくると予想するわ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:11:12.71 ID:dtL3bD1LO.net
しかし様子がおかしかったとは云え甘利が落ちるんだよね
歴史好きなら誰もが知ってる武田信玄の父ちゃんの頃からの名族やん

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:11:21.36 ID:q2/bBdLV0.net
>>673
もう維持は決まったんだが

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:11:26.88 ID:mfMqbbCY0.net
神奈川は馬鹿かと思ったけど落としたんだな
詫び入れとく

すまなかった

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:11:52.78 ID:urC0uY9/0.net
>>687
前提がそれだからな…
そこは揺るがないんだな
アメリカが抜けたのは基本的にアメリカはそんな状況じゃないからってだけ
無理に圧力かける必要もないんだわ…

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:03.73 ID:0xGYLX3L0.net
だから自民単独圧勝

テレビでも安定多数上回る

って言ってんだからw

幹事長の仕事は十分果たしてるだろ

まさに適材適所じゃん

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:03.90 ID:0iC6lZB/0.net
とりあえず一旦預かって顔は立てて切り捨てたりするかな
二階がまだ残ってるから防壁は必要だし考え所やな

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:09.05 ID:5DQXPR9i0.net
自分の仲間じゃないけど、優秀で、かつ絶大な権力を持たせても
絶対に自分の寝首をかかない奴
むしろそんな奴いるか?

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:20.26 ID:pPKG+WNV0.net
>>693
進次郎をまた送り込んでしまったから気にすんなよ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:35.14 ID:lgZxa4Un0.net
麻生にやってもらえよ
ボケてるし失言王だけど自民党最大権力者だぞ
引退前の最後のお仕事
これで岸田に歯向かう者はいなくなる

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:47.02 ID:55X1iqJv0.net
>>689
そんなもの、あと3か月だよ
ワクチン被害と重罪が暴かれるのは確定している
内閣府を悪用した大事件だよ
厚生労働省のワクチン認可制度を、河野太郎は内閣府の権限で全て無にした
このようなことをやった結果は、河野自身が取ることになる

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:48.26 ID:IZHHrYRI0.net
総裁選で岸田総裁を誕生させるために甘利は同じ麻生派の河野ではなく岸田を応援した。これはもちろん麻生の命令だった訳だが、実はもう1人岸田総裁誕生に重要な役割を果たした議員がいた。それが福田2世。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:01.65 ID:RdFsUb+D0.net
自民単独過半数出来た時点で余裕で維持は出来るから心配すんな

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:07.72 ID:i3ZR9TPq0.net
河野を幹事長にすれば,反岸田行動はとれない

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:07.97 ID:PfqJ9ioy0.net
>>634
甘利が手一杯で自分の選挙区から動けない代わりに河野と高市が飛び回っていたらしいから勝てた

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:23.19 ID:Lw+/ekQF0.net
甘利幹事長と高市政調会長のコンビでよかったのに。
2人とも中国を念頭にした経済安保の重要性を主張していて
2人の力で党の政策を内閣に反映させる構図が出来ていたんだけどなあ。
岸田も経済安保の重要性はわかっていてこの2人を起用したんだから
河野みたいな親中派は絶対幹事長にはしないよ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:32.61 ID:zgxrjNBL0.net
>>691
武田二十四将の甘利虎泰も猛将というより調整型だったらしいな。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:32.66 ID:zgMcF1OY0.net
政治家も引退しろや

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:45.89 ID:rv6cNnQF0.net
>>640
共済年金、厚生年金に一元化されたの知らないの?

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:14:24.54 ID:LZ/IIitd0.net
>>698
♪ここは横須賀〜

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:14:25.28 ID:ze37C51o0.net
やる気!
元気!
幹事長!

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:14:38.28 ID:BihFhSQ50.net
>>700
原発爆発させた安倍、モリカケの安倍、北方領土献上の安倍ですら逮捕されないんだから無罪だよ
統一協会の記念式典に祝辞出しても無罪なんだぞw
霊感商法の統一協会だぞ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:07.04 ID:YV2KDmZp0.net
>>703
それね。あえて貸しを作る。
党4役をシャッフルして誰かを幹事長にして
河野を引き上げるでもいいけども

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:11.51 ID:8Whpztiy0.net
>>618
政権基盤の弱さ。
叩かれると、持論を引っ込める癖。
来年夏に参院選がある。
岸田で勝てるか?という党内で岸田降ろしが始まる。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:20.21 ID:5jeKv5Ud0.net
議員辞職よりも党内冷や飯のほうが
甘利にとっては屈辱だろう

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:27.37 ID:0xGYLX3L0.net
>>703
河野連呼wwww
あるわけねーだろw

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:30.26 ID:DbNRiWrW0.net
甘利勿体ないなーTPPのときと言い今回と言い、キチンとやってるのにな。
表に出ずに裏で力持つ感じで良かったのに。
3Aとか言われて調子乗りすぎちゃったな。
残りの2Aは妖怪クラスなのに。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:32.05 ID:+x+HacoS0.net
ファーーwww

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:35.10 ID:a7d4a+Y10.net
もうカマドウマにしか見えない

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:35.14 ID:IZHHrYRI0.net
>>693野党も甘利の選挙区には太りみたいな勝てそうな候補送り込む割には、セクシーの選挙区には絶対負けそうな候補しか立ててない。どうもこれは…

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:42.54 ID:i3ZR9TPq0.net
これから幹事長になる人間は来年の参議院選挙に専念しないといけないから
他のことは出来ないしやらない

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:05.98 ID:6QcFZLkD0.net
>>650
問題発覚後に再選されてるけどな
結局は選挙の手法、戦術の問題だろう

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:16.43 ID:o2xR3Dmn0.net
>>695
自分は地元に張り付いて何も出来なかった
嫌いなワクチン河野がケツ拭いてくれた

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:21.29 ID:urC0uY9/0.net
>>713
それ、エダノン含めた多党もディスってるって理解してんのか?

理解してないならやばいぞ…

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:26.98 ID:7WRnMOaq0.net
接種率に騙され
ムサシに騙され

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:44.47 ID:BihFhSQ50.net
>>719
あそこは知名度ある東大卒の弁護士でも勝てなかったからな

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:46.16 ID:RdFsUb+D0.net
幹事長になれば反対運動して来ないだろうというナイーブな考えは石破見てれば捨てるべきだとわかる

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:56.10 ID:5zU4ny2V0.net
河野も進次郎も御免だわ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:56.33 ID:5DQXPR9i0.net
>>706
甘利虎泰も合戦で討ち死にしたよな
血は争えないか

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:25.40 ID:6QcFZLkD0.net
大和とか海老名とか
都心に直通路線のある神奈川都民だからな

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:30.30 ID:55X1iqJv0.net
>>711
ワクチン被害問題だけはそうはいかないんだよw
本来は日本国憲法と法制度により厚生労働省が管轄でワクチン認可制度が存在し
この仕組で国民の命と健康が法律で保証されるもの
それを河野太郎は内閣府の権限を悪用して、ワクチン認可制度を無にしてワクチン接種強行したので
この結果が1億人のワクチン接種者の永久的なT細胞破壊、つまり自然免疫喪失は医学界ではもう判明している事なんで
国家賠償を含め河野自身が責任を取ることになるんですよ
そうしないと大暴動になってしまうし、厚生労働省の医療行政が崩壊する
役人も一斉に保身に走るから見とけ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:36.72 ID:5jeKv5Ud0.net
河野としてはここで幹事長にされても身動き取れなくなるだけ
もっと身軽に党内政治できるポジを今なら要求できるだろ
岸田のことだから自分の派閥から持ってくるよ
思ったより議席減らなかった実績で安倍を黙らす

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:43.80 ID:i3ZR9TPq0.net
職域議員の多い参議院選挙は自民党は相当苦戦することになるぞ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:58.97 ID:XdHsRIS/0.net
>>715
今回の選挙で甘利の代わりに幹事長がやるべき仕事したのが河野なんだが

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:02.75 ID:PfqJ9ioy0.net
高市が幹事長で空いた政調会長に河野かな?
今回の論功行賞を考えれば

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:19.61 ID:8Whpztiy0.net
>>650
無かったな。ナルシストにも程があるw

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:31.43 ID:EWtNJwo00.net
甘利さん幹事長で結果出してもう一度総理大臣の椅子狙う大事な局面だったのにまさか地元ベタ張りしたにも関わらず小選挙区落とすとは・・・
もう彼の政治家としてのキャリアは終わったと言える

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:41.07 ID:IsM1q0J90.net
>>731
それで大丈夫なのか?

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:45.18 ID:mseQqp+00.net
引退するんだろう?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:15.35 ID:9aW2ICiF0.net
>>719
そもそも野党にとって小泉はそこまで敵ではないしなあ
国民の敵ってだけで

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:31.01 ID:YAXOz6u60.net
>>733
河野じゃ選挙後の実務をこなせないだろ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:38.15 ID:rv6cNnQF0.net
>>730
判明している論文へのリンク貼ってくれよ
引用しているやつじゃなくて原著な

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:04.39 ID:EWtNJwo00.net
幹事長は麻生派から出してくると思うけど誰になるのだろう

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:20.20 ID:55X1iqJv0.net
河野なんてねーよ
官僚には嫌われているし、イージスアショアでアメリカ、米軍からもにらまれたし
何より中国共産党の幹部との密接な関係と経済的優遇もばれた
絶対に無いからw

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:20.23 ID:5jeKv5Ud0.net
>>737
駄目だったらその時考える、ころころ変える
それが岸田だとこの一ヶ月で分かったろ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:48.95 ID:RHxgAWnZ0.net
復活当選って意外と罪深いんだなw

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:18.31 ID:ChXtKo6O0.net
>>742
麻生、甘利、河野なの?
その間いないのかね…
って全部財務省の岸田ですw
ってネタになるんだがなw

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:18.72 ID:idI13W780.net
河野太郎と小泉進次郎の選挙区は
総裁が立候補しても勝てないからな。
別のとこを開拓した方がマシ。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:25.50 ID:EWtNJwo00.net
河野が幹事長とかありえないよ
それでは党内がまとまらない
同じ理由で進次郎も無い

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:26.70 ID:wIWYqwcV0.net
甘利がこの体たらくじゃ麻生の党内での発言力も落ちるんじゃないか?

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:30.79 ID:i3ZR9TPq0.net
今の時期に幹事長になりたい人物がどれだけいるか

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:37.45 ID:tVfbCnvN0.net
当選12回で前回6万票差だったのに負けた
これはショックだよこんなの負ける訳ないからね

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:44.56 ID:5jeKv5Ud0.net
>>743
もうそんなの5chですら騙されねーよ
親父が作った会社に圧力かかったところで
持ってる株が紙くずになるだけ
そんなもんが弱みなんてなるかよ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:35.90 ID:ChXtKo6O0.net
>>747
だな…

高槻の陥落に何年かかったと思うんだ!って言葉が突き刺さるw

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:00.58 ID:wRetEEmS0.net
>>748
それなら何で応援で河野が引っ張りだこなんだよw

総裁選で反河野しておいて、河野に応援してもらった候補いたんじゃね?
呆れるわ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:10.97 ID:IZHHrYRI0.net
そもそも今回の選挙でかなり被弾することが予想されたから岸田は年齢的にもう後がない甘利を立てたわけだ。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:11.26 ID:IreoTimk0.net
今回自民圧勝だったのにこいつ嫌われ過ぎだろ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:24.67 ID:ET0wRyS30.net
>>423
わかりにくいw

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:26.25 ID:xaSSPODD0.net
これで安倍も少しは静かになるだろ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:28.70 ID:5zU4ny2V0.net
メディアやネットの影響恐るべしだな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:38.25 ID:OpkIgO2B0.net
細野さんは自民に入れますか?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:02.31 ID:LZ/IIitd0.net
>>750
過半数割れで下野でもないんだから幹事長にならない理由もない。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:21.91 ID:GbQTUpC60.net
進次郎「俺に幹事長の椅子回ってくる!」

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:36.54 ID:3hTnA6de0.net
岸田の人事はなんだったのか

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:40.80 ID:ChXtKo6O0.net
>>755
アニバーサリーってことか…
まあ、101代内閣が本命だからな…

甘利さんやる事やった上での話だからなぁ
惜しい

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:41.88 ID:xaSSPODD0.net
野田聖子じゃねえの?幹事長

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:43.81 ID:jSZgqWlB0.net
幹事長で河野の人事権が強くなって、せっかく排除したネオリベ勢がゾンビのように甦ってきても困る
西村とか淡路竹中ランドに補助金せっせと投入してるし

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:04.12 ID:cpQeJtRC0.net
こいつまじでなんだったの

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:06.13 ID:6bsgpvpt0.net
次の幹事長は小野寺五典で

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:07.62 ID:i3ZR9TPq0.net
林や小野寺なら来年の参議院選挙は自民党惨敗だ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:16.14 ID:fM2mqozn0.net
高市早苗がいいな

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:38.90 ID:ZZAVgawM0.net
自民蓋開けたら、圧勝だね 岸田に変わってよかったね

甘利さん、橋元に辞任連呼されてて、
かわいそうで見ていられなかった

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:40.26 ID:IZHHrYRI0.net
これから流行るコロナ6波のことを考えるとかなり岸田総理もその幹事長も無傷ではすまない。将来総理を狙うような奴がこの危険なタイミングで幹事長になるかどうか。

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:42.15 ID:2xhT5zIz0.net
>>721
選挙区の大和市や海老名市は
神奈川では地味だが人口増中の都市で
かなり新住民が増えてる
たいてい無党派や支持なし層だろうし
旧来型の支持層と組織選挙では難しくなったような
あと公明さんがそんなに協力しなかったみたいw

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:53.24 ID:xaSSPODD0.net
>>769
んなこたあない

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:57.20 ID:N/f07bB60.net
おちたッピ!!

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:02.55 ID:3hTnA6de0.net
短命で笑ったw

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:06.22 ID:lgZxa4Un0.net
ぜんぶ麻生が決めるから
まあ河野だろうな
国民人気あるし麻生派だし

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:11.63 ID:APNTCQBA0.net
意外と遺留と予想。
自民、比例復活もバンバン発動して全体的に勝利が丸きり揺らいでないがな。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:20.08 ID:Qs+JT6uU0.net
松純とか消えたしな、鴻池も鬼籍だし
旧山東派ってめぼしいのおった?

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:23.32 ID:2yiTHvgI0.net
辞任にしても外から騒ぐ下痢タイプなんちゃうん?

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:38.46 ID:hQbyH0HA0.net
平井も表面しろや

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:38.79 ID:55X1iqJv0.net
>>752
あんた知らないだろ?東京地検特捜部が動けば職務権限でアウトなんですわ実はw
自民党の中で刀の鞘に手をかけている人間が大勢いるって知った方がいいよ。官僚も集団で敵に回しているしね。

<座長:河野太郎規制改革担当相 内閣府 再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース>
2021年06月04日
www.data-max.co.jp/article/42051
再エネ推進で、太陽光の立地要件緩和
エネルギー基本計画 太陽光を優先

の仲間たち@eYDugbWSUASubzW・9月20日
河野太郎氏は、日本端子の株式4000株を保有していますね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
行政担当大臣として職務権限がありますので
原発廃止と太陽光パネルの推進が自らの利益及びファミリー企業である日本端子への利益誘導ではないのですかね?
東京地検特捜部案件ですね。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:55.54 ID:EWtNJwo00.net
>>754
有権者に人気があるのと党内の求心力があるのかは全くの別物
それは総裁選で思い知っただろ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:32.37 ID:3hTnA6de0.net
石原も落ちて草

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:20.16 ID:5jeKv5Ud0.net
>>782
その話に中国関係ないじゃん

これだから陰謀論者は騙されやさいんだよ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:37.66 ID:JwtkoT000.net
次は誰になるんや
誰か横滑りするのかな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:10.28 ID:lgZxa4Un0.net
参院選も踏まえたら河野だ
麻生はそう決めるはず

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:22.56 ID:JnBQXYwH0.net
>>641
仕組みがわかってなさすぎ
復活は比例だから選挙区が意味ないわけじゃない

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:46.24 ID:6QcFZLkD0.net
>>745
党内の立場はかなり弱まるね
責められるなんてのは幹事長くらいだろうけど

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:04.04 ID:qP/kwONq0.net
>>783
甘利の求心力が河野以下なのは間違いないな
選挙で全然役に立ってなかったし

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:24.38 ID:uiFxdGBs0.net
>>748
いや、永田町はどうかもだが地方が望んでるのはデマ太郎かもだぞ

なんせ総裁選決戦で地方の47都道府県の平党員の投票結果が

ほぼ全国と言っても過言ではない39対8の圧勝にはビックリしたわw

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:48.01 ID:5jeKv5Ud0.net
河野はまだはやいよ
一ヶ月の冷や飯じゃ早すぎる
参議院選挙にあわせて何らかのポストへ引き上げるだろ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:49.69 ID:rFEMhe3Z0.net
公明党がまったく協力しなかったらしいね
経済安全保障を掲げて対中強硬派だから失脚させられたね

台湾侵略が間近に迫ってるから日本国内でも工作が激しくなってきたね

選挙の後は経済安全保障が後退するのかどうかが注目点
太陽光発電などを岸田さんが口にしはじめたらそれは中国共産党に対して弱腰になった証拠だよ

世界はいま中国共産党と明確に対峙しようとしてる
温暖化などはどうでもいいことだ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:57.80 ID:8Whpztiy0.net
>>703
昔、安倍が石破を幹事長にした作戦か。
そのあと、島流しにしたけどなw

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:44.39 ID:55X1iqJv0.net
>>785
河野太郎は4000株の大株主なんですよw

三木慎一郎@S10408978・9月20日
●北京日端電子有限公司
日本端子(河野一族)60%120万ドル
残りの40%80万ドルを出資している(陳炎順氏)の会社です

三木慎一郎@S10408978・9月20
日本端子の中国子会社である「北京日端電子有限公司」は
日本端子60%、京東方科技集団股?有限公司(BOE)40%の出資比率であり
河野二郎氏は副董事長であるが
京東方科の董事長である陳炎順氏はエリート共産党員であり、今年6月に全国優秀党員に選ばれたレベルの共産党員です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
つまり、そういう事です。

三木慎一郎@S10408978・9月20日
日本端子との共同出資の京東方科技集団股?有限公司(BOE)は
中華人民共和国工業情報化部の指導の下、Huawei、ChinaUnicom、China Mobile、Tencent、Baiduを含む
42のユニットが共同で、China Ultra HD VideoIndustryAllianceを設立しています。
つまり、簡単に言いますと、日本端子が120万ドル出資、残りの80万ドルは、共産党トップクラスの企業が出資して作られた会社が
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「北京日端電子有限公司」という事です。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:08.73 ID:lgZxa4Un0.net
河野は得票率74%で圧勝だろ
人気あり過ぎじゃん
こいつを上手く使えば参院選も勝てるよ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:35.93 ID:CUfSZtCZ0.net
二階爺|д゚)|д゚)|д゚)

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:36.08 ID:6QcFZLkD0.net
進次郎もおかしなアクションあれこれやらないで
人気者ポジで選挙応援に徹してればなぁ
感謝して協力してくれる議員だって増やせただろうに
そうやって影響力確保してしっかり勉強してから動き始めても
まったく遅くなかった

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:57.99 ID:/vmGIypv0.net
枝野と対照的
自民議員はまともだ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:06.50 ID:EWtNJwo00.net
幹事長ってのは党内をまとめる大事な役職
総裁選で党内人気の乏しかった河野が就くことは万が一にもあり得ない
そもそも今は冷や飯食わされて雑巾掛けの最中だからな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:34.53 ID:WKBFTbh/0.net
>>794
石破はずっと幹事長やらせろとか我儘言いだしたからなw
それでも安倍は温情でまだ大臣にはしたのに、石破はさらに裏切った

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:38.12 ID:HnuFtdiw0.net
逃げたww

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:39.26 ID:CUfSZtCZ0.net
そこでガースー

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:42.90 ID:7tH0i6490.net
念願の天下の自民党幹事長になった瞬間政治生命ほぼ終了とか、甘利殿お見事です

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:01.85 ID:IM/zqijN0.net
甘利を見てるとあべみかこを思い出す

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:03.38 ID:fz2NntB90.net
URからの裏金疑惑徹底追及しろよ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:06.79 ID:HXeRJ7/p0.net
海老名あたりの人良くやった
民度高いね

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:21.56 ID:55X1iqJv0.net
>>800
幹事長なんてあり得ないよね
4000株大株主で、内閣府の規制改革担当大臣で閣議決定にまで関与して
どっからみても職務権限でアウト
甘利の疑惑どころのレベルじゃない

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:50.71 ID:uiFxdGBs0.net
>>793
それって選挙は公明党が主導権を握ってる親分って事じゃんw

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:55.03 ID:3hTnA6de0.net
岸田が甘利目立たせて
潰したように見えてきたw

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:09.63 ID:mjpe4ztC0.net
プライドなのかも知れないが、辞任は英断だな
TPPの功労者の一人である事は、評価したい
ただ、勝敗のラインが曖昧になるので、比例制度は撤廃して欲しい

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:11.02 ID:uu1JCSSd0.net
この際だから後任は安倍でもいいじゃん

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:41.80 ID:5jeKv5Ud0.net
>>795
大株主って
そんな泡沫企業のはした株でどうにかなるかよ
経団連バックについた自民党は同じ論理で言ったら総辞職やむなしですね

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:51.56 ID:CUfSZtCZ0.net
>>812
ああそうだな
人気者の安倍ちゃんがいたか

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:36.43 ID:2xhT5zIz0.net
>>796
今回の選挙では
広報本部長として全国を駆け回ってたw
進次郎さんレベルで
あと高市さんや丸川さん三原さんも全国で
引っ張りだこ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:39.14 ID:NeDZasw70.net
やったー

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:47.59 ID:x4NgR+3T0.net
甘利の他にも現職大臣アウト
小澤と辻元アウト

駒の取り合いは五分五分

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:50.57 ID:6QcFZLkD0.net
>>807
都民なんだってば

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:53.98 ID:rFEMhe3Z0.net
河野が主導して日本に原子力潜水艦を導入させればいい
岸田さんが命じて保守としての実績をつませるのだ

つまり親中派を疑われてるんだから河野に踏み絵を踏ませるのだ
できれば首相
できなければ第二の石破

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:43.59 ID:lgZxa4Un0.net
この人事枠を巡って安倍と麻生が対立すると見た

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:47.01 ID:55X1iqJv0.net
>>813
あのな、内閣府の規制改革担当大臣なんで、職務権限のど真ん中ストライクでアウトだよ
いいよ、君さ、その理屈で大勢のふざけるなって怒っている自民党員を前にして幹事長できるならやってみなよ
挑戦して来い
脱炭素で原発反対とか基地外論理出して、自分は4000株大株主で規制改革担当大臣として閣議決定で太陽光発電規制緩和?
普通にアウトだろアウト

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:11.65 ID:CUfSZtCZ0.net
>>819
もう政治屋やってる時じゃないのですが
浮かれてる感じがするのは痛い

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:58.19 ID:Rb/XbjYB0.net
普通は幹事長代理が昇格なんじゃねえの林 幹雄だろ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:44.38 ID:uIgS5+990.net
>>695
幹事長の仕事はしたけど幹事長として落選は恥ずか死ぬレベル

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:55.34 ID:8Whpztiy0.net
自民がこんなに勝つとはな。。
正直驚いた。
でも甘利が負けて、少しほっとしたわ。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:01.31 ID:QJvrNGvc0.net
>>821
そもそもお前の言い分は最初から破綻してる

当時防衛大臣や外務大臣という要職をやっていたにもかかわらず、
アメリカの親中リストに河野の名前は無かったのだから

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:32.22 ID:EWtNJwo00.net
>>820
麻生的にも岸田的にも清和会から幹事長はあり得ないから徹底的にやるだろうね
特に岸田は地元広島が安倍と二階に煮湯飲まされたし断固阻止してくるだろう

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:34.20 ID:CUfSZtCZ0.net
>>823
そういや林がいたね
次期首相もありそうな感じの人だな

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:41:17.11 ID:5jeKv5Ud0.net
>>821
規制改革担当大臣なんて何の権限もない降格人事なだけだったろ
もうそんな無理筋で固めた理論に騙されるやつはいない

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:41:50.99 ID:kJQIX1uk0.net
大敗してないから辞める必要ないだろ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:41:59.47 ID:lgZxa4Un0.net
>>823
つまんねえ
この後またコロナで荒れてそいつで参院選負ける、と。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:42:16.82 ID:IzPtb4X+0.net
枝野は大敗の責任を取らんのに甘利は取るのか
立民に投票した俺は残念な気持ちになっただけだわ
こりゃ選挙行かん奴も増えるわ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:43:04.53 ID:CUfSZtCZ0.net
>>830
潔白なら、N国みたいな新党作って、
嵌めたマスゴミに対する法案ぶち上げて挑んでほしいw

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:43:05.82 ID:WjORBV1k0.net
ざまあwwww

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:44:43.36 ID:lgZxa4Un0.net
志位と枝野は永久に辞めないのにな

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:44:58.17 ID:YbBRNRGu0.net
就任日 2021年10月1日

月末には辞任ってよw

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:45:12.67 ID:dD7ReaQJ0.net
>>1
潔し!
幹事長は菅さんにしよう

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:45:41.03 ID:rFEMhe3Z0.net
経済安全保障省つくって仕事はしてもらうべきだよ
時代の要請には応えなければいけない

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:45:49.72 ID:5jeKv5Ud0.net
>>832
党の形がそもそも違うからな
立民は枝野の党になってるから
嫌なら出ていけと言われるだけ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:46:32.08 ID:0xGYLX3L0.net
>>811
比例制度なくなったら

社民党 れいわ 共産の大半

が消滅するぞwwww

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:46:32.54 ID:6QcFZLkD0.net
>>827
そんなに選り好みしてられないだろう
人材優先で選んで、矛は収めるんじゃねーのか

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:46:40.62 ID:CUfSZtCZ0.net
>>835
政治屋ビジネスですですから😓

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:47:03.35 ID:LGdShtXw0.net
意味分からんが、自民大勝の功で幹事長続投だろ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:47:54.10 ID:3sTwlmsF0.net
岸田、二階蹴とばして甘利を骨抜きにして
予想外に策士なのか

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:48:01.50 ID:azkKs3Gy0.net
アンデッド幹事長は流石にきついか

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:48:14.63 ID:0xGYLX3L0.net
>>835
はしもとにやめろ連呼はされてたぞ

2人ともwwww

絶対やめないwwww

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:49:00.86 ID:7jH97cPn0.net
落選確定直前にラジオに出演して身の振り方を問われ、そんなものは自分じゃ決められない!普通は上司に伺うもんでしょ!と
何故かよく分からないキレ方をしていたが2時間もしないうちに辞意を表明。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:49:22.33 ID:oVhmACUw0.net
よし、これはいい流れ
マジでこいつが癌だった

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:49:39.09 ID:lgZxa4Un0.net
自民を大勝させるために甘利が自分を犠牲にしたみたいなストーリーを捏造すべき

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:50:15.76 ID:0xGYLX3L0.net
>>843
本当だよな
自民党単独過半数圧勝なのに

幹事長の仕事ちゃんと果たしてるやん

恥ずかしいとかいう理由から

比例復活の議員全員やめろよwwww

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:51:21.36 ID:N8yQFKEk0.net
安倍「そろそろ私の出番かな?お腹の調子もすっかりよくなったし」

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:52:07.48 ID:8ZDZHE/80.net
>>754
選挙特番で現在の河野太郎の応援部長のポストにはSPつかないのをこの選挙で初めて知って衝撃だった。新潮に載ってたが自民の議員から河野太郎に応援要請が一日80件位来るんだと。
岸田に入れた奴は岸田に頼めば良いのに。

853 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2021/11/01(月) 02:53:09.57 ID:xyMNcL2M0.net
確かに選挙は成功したとは言え、
自分が落選してしまったからな😅

仕方あるまい😅

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:54:01.40 ID:55X1iqJv0.net
二度と神奈川県の政治家には権力を持たせない
日本が滅びる
人気に自信があるなら自民党から出て新党作りなよ
進次郎クラブでいいじゃないか

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:55:17.14 ID:9tCcxXvm0.net
辞めない。慰留される事を計算した上で
辞任表明している。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:55:26.02 ID:5jeKv5Ud0.net
>>852
SP付かないし飯は立ち食いそばや駅弁だよ
よーやるわ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:57:19.27 ID:9aW2ICiF0.net
慰留なんてした日には支持率三割が見えてしまう
国会も金の問題で空転する。無理

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:58:07.40 ID:RX6/Or7Z0.net
自分の選挙すら弱いんだから人の選挙の面倒は見れないわな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:58:38.28 ID:ZRuH2zCZ0.net
次は麻生か安倍か?

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:59:04.02 ID:P841r1Vi0.net
大勝したからこそ当分出番回ってこない河野抜擢はあるんじゃないか?
もしもの時のスペア扱いだったんだろうし

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:59:28.55 ID:yuI081Ei0.net
石原伸晃氏、比例復活もできず議席失う…自民大物の落選相次ぐ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:00:07.77 ID:ZRuH2zCZ0.net
与党に逆風なんて起きてなかったのに落ちる幹事長……

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:00:21.29 ID:d7E0jWmz0.net
デコは長いが
任期時間は非常に短い

1.5億のおつりの金を隠し終わったんだなww

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:00:33.51 ID:4z+Uyu+j0.net
後藤田幹事長爆誕か〜

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:01:17.29 ID:N8yQFKEk0.net
>>856
そうやって庶民アピールして国民人気爆上げじゃん

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:01:20.57 ID:4Ofgphw80.net
幹事長が比例復活で尚更恥ずかしいな

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:03:06.95 ID:yOe0R6p80.net
>>861
のぶてるは休んだ方がいいだろう 病気で老けたし

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:03:18.21 ID:3jD1f+Yo0.net
今回は日本の老害どもが大量に死んで意義のある選挙だったな

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:05:13.53 ID:cJ02mZB60.net
ここで高市にしとけば安定運営だろうけどまた変なの持ってきそう

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:05:46.76 ID:Kd0moU7n0.net
これは岸田総理にとっても朗報では?
河野幹事長にすれば支持率アップだわ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:06:58.75 ID:BihFhSQ50.net
>>814
統一協会の星がもう一人いるんじゃね?

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:07:01.11 ID:0xGYLX3L0.net
>>860
あるわけないだろ河野はw

もうすぐ参院選だぞw

勝たなきゃ法案通せないんだから

続投だよ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:07:45.36 ID:aO85tgKA0.net
その前に公職選挙法違反で失格にならんの?

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:07:45.98 ID:p1N50X8z0.net
二階幹事長w

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:10:35.33 ID:aKjHGZze0.net
これで二階氏の返り咲きか

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:13:55.56 ID:LZ/IIitd0.net
>>867
確かにあの老け方は尋常じゃない。
「終わった人」という印象を与える。
髪を染めるとかしておけばもう少し当選の目だってあったものを、
なんで髪の毛真っ白のままにしておくかなあ。

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:15:24.26 ID:jXyOqGrA0.net
さあ自民党の修羅場はこれからです

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:16:17.67 ID:APNTCQBA0.net
岸田総裁に慰留され不問となるに100ペリカ。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:16:48.27 ID:lWu8XuQy0.net
二階が幹事長になるわけないだろアホども

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:17:03.33 ID:OnnsxxsG0.net
小選挙区で
落ちる幹事長とか
恥ずかしいもんな

「どの面下げて選挙仕切ってるんだよ」
って話になる

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:17:05.71 ID:pGfVJPjx0.net
>>874-875
二階はないだろうけど
二階と懇意の林幹雄がスライドして幹事長になれば
実質二階がなったのと同じだよな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:22:16.16 ID:1RqVflUb0.net
甘利はTPPの時にアメリカの言いなりにならず白髪になる程頑張ったけど、最近の言動見聞きすると老いて耄碌したってことだろね。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:24:16.55 ID:PMO97rfq0.net
また内部が荒れるんやろな
主に安倍ちゃん付近だろうけど

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:26:16.99 ID:WJUZuc7z0.net
日本が終わるんだったよな?w

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:31:28.84 ID:ehdsLkND0.net
岸田が賭けに勝った形か

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:32:24.10 ID:pxz0d2rr0.net
>>11
前から言われてて今回ので確定したけど
立憲はあまり数の増減はない
維新は自民議席を削るための存在だなと
自民党議席はこの先ずっと減り続けると思う

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:36:49.46 ID:+l69ece80.net
何もしないまま消えていったなw

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:37:25.29 ID:viHC98h90.net
佐賀の原口が僅差で勝ってくれたおかげで
甘利が押し込んだ大分のバカ女も比例復活しなくてよかった

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:37:27.13 ID:z6v1heR80.net
>>117
河野も広報部長として選挙の責任あんじゃない?

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:44:00.53 ID:Z8rhnJno0.net
そりゃそうよ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:48:55.51 ID:xaSXAeJo0.net
TPPや米軍の非常識な訓練を首都圏から追い出したのに

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:49:35.99 ID:0zdnoaG00.net
岸田の任命責任はよ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:49:49.74 ID:X0f2jg5L0.net


894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:50:23.64 ID:OaUonD3Q0.net
>>870
選挙終わったし支持率なんざ誰も気にしないっしょ
次の選挙前にちょちょいとやんじゃね知らんけど

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:53:51.15 ID:Uy+9EvWQ0.net
幹事長が選挙区落選なんて前代未聞
どんな逆風でも当選するといった選ばれしものしか座れないのが幹事長ポスト

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:54:56.36 ID:3E9aFQc70.net
比例で復活とはな。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:00:29.01 ID:fLAKaR+F0.net
横浜と横須賀のあほ住民よ
、空気読めよ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:00:54.52 ID:Uy+9EvWQ0.net
>>896
比例復活はゾンビ当選と言われて大臣経験者であれば赤面して顔伏せるレベル
これが現役幹事長となると想像を絶するレベルで恥ずかしいだろ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:03:53.48 ID:RoFSgCas0.net
岸田さんは、甘利を切れる口実が出来て
よかったんじゃないの?w

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:04:38.76 ID:/fp/nQy+0.net
党は選挙に勝ったんだから仕切りはよかったって事にならんか

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:05:19.83 ID:RoFSgCas0.net
>>865
あざといなー

嫌い。w

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:06:06.64 ID:OPxuIkEG0.net
2F「後任はわかるよな?」

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:07:11.21 ID:Ke5P1bOs0.net
選挙が無ければ甘利起用に誰も何も言えず
のらりくらり辺り障りのない実績を作られてたんだよな
自民の独裁政治は怖いね

たまたま選挙があったからNOを突きつけられたけど普段は自民のやりたい放題だもんな

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:13:42.63 ID:ZGCtCHd+0.net
つぎは萩生田幹事長だな

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:21:32.19 ID:qBX71E5w0.net
>>904
そんな軽いやつは止めてよ。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:23:26.30 ID:d0R4MlFm0.net
岸田は変えるかな?
そのまま続投なら期待はずれ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:24:47.48 ID:5pmCtbPk0.net
>>84
ならない。
そうすると 実質 何期も勤めることになるから。
それを否定して 岸田は自民党総裁選を戦ったんだし。
米中対立の中、アメリカも許さんだろうし。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:25:58.37 ID:G0iHXGgd0.net
むしろ甘利が政権唯一の攻めどころだったのに野党アホだね

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:26:00.47 ID:lCLCRod20.net
自分は甘利は嫌いじゃないが、まぁ仕方ないな

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:27:46.85 ID:lCLCRod20.net
>>876
そう、せめて染めないと弱った老人にしか見えない

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:31:22.94 ID:EllGMm9j0.net
エッ日本の未来やばすぎ!

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:36:15.34 ID:+gybHGpQ0.net
甘利が幹事長ではなく河野や高市が幹事長だったら自民の議席かなり上積み出来てただろうな
自らを幹事長にねじ込んた甘利の罪は重いわ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:40:21.97 ID:5pmCtbPk0.net
>>302
それはそうだし
経済安全保障の枠組みを しっかりして欲しい というのが
神奈川の選挙区以外の有権者の意向で
自民党はそれで そんなに議席減らさなかったんだし。
でも幹事長というポストはミスだったかも。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:41:59.69 ID:jN9kdjRj0.net
そりゃそうだろうな

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:43:45.94 ID:Euk/+cM+0.net
>>896
公選法違反これから追求

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:44:44.76 ID:aKjHGZze0.net
これで、枝野は責任を取らない自民党と言えなくなった

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:48:59.14 ID:hvgk9OhX0.net
比例復活のゾンビで役員とか恥ずかしいなんてもんじゃない

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:00:26.41 ID:8itjyDoZ0.net
これで選挙にも勝った岸田総理は伸び伸びとなすべきことをやってくれるだろう

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:03:06.84 ID:5pmCtbPk0.net
私が落ちると日本が終わる とか
Japan as No.1 アゲイン とか
ああゆう選挙遊説は、無党派層 多い新住民には ソッポ向かれて、それも敗因だろうな。

>>793
>公明党がまったく協力しなかったらしいね

もし これが本当なら
協力しないで 自民党の幹事長を落とした となると、自公の連立に悪影響を与える。
公明の政策が通らなくなるかも。
憲法改正に前向きな 維新が大躍進し、国民民主が増えたことも微妙に影響してくるかも。

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:04:52.29 ID:VDFgsSou0.net
岸田がここまで考えてやってたら凄いが
それは無いかw

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:26:59.70 ID:Jr2BC5dr0.net
当然やろ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:28:16.72 ID:u8k4Cr0T0.net
政争よりも選挙の方が重要
選挙の結果は無視してはならない
甘利変更が国民の意思だろう

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:28:46.58 ID:HlzhqDQn0.net
>>922
自民の中の話だから関係ない

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:32:10.86 ID:GeCUg9CX0.net
岸田も辞任しないと筋が通らない

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:41:55.87 ID:c1GxjGOh0.net
岸田政権にとってはメリットしかない

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:42:23.09 ID:ZBICd7J70.net
未来を知る男がどうしてゾンビになるんだい?

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:47:19.88 ID:krXTzql30.net
>>1
    _
   _(   ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ
 f| _ - - _ | |   ナルシシズム(narcissism)  とは  自己愛 ・・・   
 ||   〜  ||
 V  =  = V      私は未来を見通せる!
 (|  ノ・/ ・ヽ.  |)      手の中に未来がある!
  |  ノ└ ヽ  |   私がいなくなれば未来が変わる!
  _\ ∩ノ⊃/    甘利明が負けたら日本がなくなる!
(  \ノ_ノ  ~丶   甘利明が負けたら正義が通らない!
`\   /__|  |    私への妨害は国家の行く末の妨害と同じ!
  \/____/
.【ナルシシスト」】

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:52:40.78 ID:K+Vfi3/M0.net
この程度の議席減で済んで甘利も切れて岸田の大勝利じゃん

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:53:47.01 ID:SWFhVOat0.net
余りじゃなかったらもっと自民党は勝てたかもね

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:53:49.34 ID:PTIKTw6E0.net
岸田「甘利・・・さん? でしたっけ?」

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:54:06.17 ID:5ORWUsyc0.net
甘利、ついでに安倍も落としたかった…

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:54:59.36 ID:5ORWUsyc0.net
ゾンビ復活のやつは発言権なし

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:56:10.90 ID:0zxWkWUb0.net
候補はこのあたりか

小野寺五典
高市早苗
上川陽子

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:56:12.36 ID:FLU1i+RZ0.net
辞意も表明しろよ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:57:03.59 ID:U67agk4j0.net
本命は鈴木。
対抗は林。
大穴が麻生。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:58:06.21 ID:+6T0bU4O0.net
>>933
高市は政調会長だろ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:58:25.32 ID:8RjRp/pc0.net
意外と岸田政権強くなりそうやな

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:58:27.55 ID:r9jVPQ1o0.net
ありがとう神奈川県民
モヤモヤしてた気持ちが、スッキリしました

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:58:41.60 ID:U67agk4j0.net
>>881
林と言っても有力なのは、山口の林だよ。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:00:01.66 ID:aO85tgKA0.net
次が楽しみです
自民党の比例復活73歳定年制がのびるのかどうか
今72歳
さっさと退場しましょう

941 :(。・_・。)ノ :2021/11/01(月) 06:00:09.20 ID:ODkmk3OC0.net
これで合法的に河野太郎を幹事長にできる訳で、甘利もなかなか体を張った芸当を見せるなw

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:04:07.35 ID:hVZ6+zY1O.net
残念でもないし当然

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:10:53.36 ID:1IB7EbX20.net
石原が比例復活もできないのに、自分だけってわけにもいかんだろうな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:15:41.91 ID:PwoL9bWK0.net
>>230
小沢をイジメるなよw

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:44.03 ID:r1oPtlCg0.net
>>886
これが現実
自民(-15)
立憲(-13)
共産(-2)
維新(+30)

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:30.26 ID:PE3VfGaR0.net
間違っても河野、進次郎、石破、二階はやめて

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:07.32 ID:6ndA8KgH0.net
史上最弱の幹事長だったな
2回がワロテルで

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:40.07 ID:mHzOa4Ws0.net
甘利は真っ黒すぎるわ
こんなのが今まで議員であった事すらおかしい
都合悪くなったら入院して逃げやがって

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:43.22 ID:8P+iotEm0.net
財務省とか竹中が維新の議員達を洗脳して操り人形にしようとするやろから
パンピーは各議員のご意見受付フォームに売国奴達の嘘・大げさ・紛らわしい
話に対するカウンターをわかりやすく簡潔に書いて送りまくったれよ

嘘だけ教えられたらその嘘を元に行動するしか無いんやからな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:53.60 ID:eIeYVFbh0.net
比例なんて廃止しろよ
だから選挙いく奴が減るんだろ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:41:21.21 ID:k69dFbvO0.net
進次郎でええやん

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:51:31.92 ID:iwNpU2es0.net
小野寺幹事長かな?

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:59:24.44 ID:+2ytomoc0.net
小選挙区で落選したんだから
麻生も文句は言えんだろw

次も麻生派から穴埋めかあ?

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:05:10.46 ID:LVMQhLlI0.net
こんな真っ黒なクズが幹事長とかネーワな
順当に落ちて自民支持者もほっとしてるレベルやろw

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:09:11.46 ID:aO85tgKA0.net
犯罪者お断りそれが民意

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:11:41.09 ID:6e0VdnIk0.net
>>949
今の自民の閉塞感に反発している人たちが、政策的なところは関係なく風穴を開けてくれそうな維新に向かったのだろうな。
小泉改革のときの再来だな、このまま維新の風が吹いたら。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:15:37.99 ID:aO85tgKA0.net
>>956
で維新の議員いろいろやらかすから
しばらく経つと議員数減ってるし

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:22:31.79 ID:zjuWqWH20.net
自分の選挙区の情勢すら分からずに幹事長引き受けたんか
ちょっとマヌケすぎる所が自民の先生らしいな

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:32:15.96 ID:vQdUYTo20.net
実は大川隆法は予言してたんだよな。悔しいけど。維新勢力の増大

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:45:04.28 ID:UE+zh4A90.net
座間ぁ(古典)

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:45:19.54 ID:QkwX4SZH0.net
ポスターまで黒いんだから当然

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:45:39.18 ID:J8hDWLQp0.net
ざまあのー

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:41:21.61 ID:aEjX9tKT0.net
あまりにも悲惨な結末だ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:39:38.11 ID:u0FuyQST0.net
自民支持者からも嫌われてるもの

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:49:58.11 ID:cVoqyOQX0.net
岸田大勝利だな
恩は尽くしたし、勝手にコケてくれた(笑)

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:58:14.84 ID:STyksb710.net
>>643
比例で復活したからセーフ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:00:10.54 ID:rCybJY6P0.net
参議院選挙で出馬する選択肢もあるけどこのまま引退かね

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:10:08.66 ID:ZtI/uB+R0.net
>>966
塩漬けにして国会の地下に埋めとこう

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:27:52.42 ID:KbCqyTMB0.net
>>965
どう見ても囮

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:10:10.66 ID:69cB4RoP0.net
辞めなくていいだろ
選挙対策には成功したんだろ?w

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:15:52.66 ID:lr49Pt2h0.net
次は誰がやるの?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:16:47.12 ID:N7Hou+wI0.net
>>954
今までの幹事長も真っ黒な奴が多かったじゃないかよ
自民党の伝統だろ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:17:55.45 ID:CCvoS4Xm0.net
自民党はこれだけで敗北!
下野しろ!

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:21:29.73 ID:p/yLhEYD0.net
むしろ辞めさせないでやらせてとことん追い詰めた方が面白くね

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:31:47.86 ID:fB3Ucxxm0.net
鞍替え出馬で組閣時に運良く無役となった、実力者の林芳正が適任だろうな‼︎
総裁派閥だが、岸田派はポストを他派閥に譲り我慢を強いられてるだけに実現可能性大!

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:33:23.26 ID:LTicSas50.net
高市でいいんじゃね
あべの意向

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:34:11.50 ID:mBRvWBST0.net
だってよw
聞いてるか?枝野?w

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:10:44.97 ID:jwnZI9EF0.net
あの見苦しい演説がなければ、自分の選挙を犠牲にして党のために頑張ったっていう評価も有り得たんだがw

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:47:04.56 ID:U0UzC1rc0.net
今回の総選挙 岸田総理は相当な策士とみた

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:58:32.93 ID:vQdUYTo20.net
甘利家の末裔なら、腹斬れw

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:00:04.05 ID:S80FV1pq0.net
>>979

成り行き任せの日和見オジサンだろ

結果的に紛れ当たりしただけで

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:42:32.10 ID:dxv4F+p70.net
5分ぐらい暇つぶしになるゲーム作ったから遊んで
https://plicy.net/GamePlay/120977

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:44:17.65 ID:Bj7/LeJA0.net
>>821
地震国で原発推進とか正気か?
どれだけ税金つぎ込んでも全て消えるぞ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:47:04.46 ID:5KPXWs7R0.net
残念だ、太田光監督で中村育二主演『ゾンビ幹事長』って映画が撮られると思っていた。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:12:29.92 ID:tsM01hM+0.net
りっけんはいつも自民の後追い

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 19:57:35.55 ID:K1+C4fOU0.net
創価学会女性会員が語る「私が甘利明元幹事長に票を入れなかった理由」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fdaddd8f805baa38921cdbf16aa61308c393026

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/22(月) 13:08:07.11 ID:kaPxnZMaU
当然

総レス数 987
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200