2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK速報】衆院選 自民 単独で「安定多数」244議席を上回る [マスク着用のお願い★]

1 :マスク着用のお願い ★:2021/11/01(月) 00:41:27.00 ID:cojiW6Y69.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211101/k10013329751000.html
衆院選 自民 単独で「安定多数」244議席を上回る

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:41:49.44 ID:djl9rpAM0.net
ネトパヨ怒りの集団切腹!

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:41:54.97 ID:o0dyBNWW0.net
>>1
枝野幸男「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

【立憲・枝野代表】独自調査「十分に政権が代わる可能性があるという結果が手元にある」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1630125741/

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:42:24.34 ID:JWzbk0Lp0.net
自民は大阪全滅か

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:42:35.88 ID:kc8TELbI0.net
https://i.imgur.com/JH7zRCD.png

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:42:40.25 ID:dY2/r1gk0.net
実質立憲一人負けw

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:42:44.30 ID:RmqWgatU0.net
最終260ぐらいいくんじゃね?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:42:54.64 ID:JpBS38E/0.net
自民以外に選択肢ないからなぁ…

他は全て中国のスパイじゃん…

防衛のこととか、何も考えてない。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:43:16.49 ID:oj/CaKI30.net
>>6
枝野だけは現実を無視

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:43:25.06 ID:V1j3OL0P0.net
−100議席とは何だったのか

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:43:35.79 ID:DtZCTGU80.net
>>4
維新すごいね

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:43:40.94 ID:bzTqVyKr0.net
>>8
最新戦闘機を時代遅れと言ったり、本当にひどかった。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:43:49.55 ID:ubLW5wDO0.net
マジかよせっかく出口調査で立憲に入れてきたのに

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:43:50.67 ID:YCgR2pNZ0.net
>>6
旧民主党政権で菅直人と野田が消費税増税した時に日本の二大政党制への道は絶たれたんだよ
菅直人と野田が日本を永久一等独裁国にした立役者
そいつらを擁立した旧民主党議員もその後の結末が見えていなかったのはひどい低知能と言わざるを得ない

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:43:54.54 ID:jBV5XqmC0.net
にしても
朝日の情勢調査

精度凄すぎやろ

あそこくらいじゃねえか
自民が250ありえるって予想してたの

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:43:59.16 ID:ZLN958r30.net
パヨクざまあねえな
さっさとクソ食って寝ろよ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:44:04.81 ID:Q7vHzcMG0.net
リッケンはそれでも100には乗るの?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:44:08.03 ID:rV5xcM7A0.net
自民プラス維新で4分の3だな。
これまでよりもっと悪くなるよ。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:44:08.20 ID:5753EBex0.net
損をしたのは立憲だけ?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:44:11.50 ID:V1j3OL0P0.net
>>4
真っ黄色で草

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:44:20.14 ID:LG0uI6nS0.net
みんな選挙に行こう運動の結果がこれ
良かったなあ、野党支持者の皆さん

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:44:29.93 ID:FSmByLFa0.net
自民勝ちすぎだな
これじゃ次の選挙で油断する

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:44:32.81 ID:DtZCTGU80.net
>>6
公示前よりも議席を増やして・・・という第一報は何だったのかw

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:44:42.77 ID:JO1g6b7P0.net
>>4
大阪自民は大阪人にとっては共産党と変わらんからな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:44:48.92 ID:hs7Y76uf0.net
枝野全力で目つぶり中

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:44:49.72 ID:vxVddQ3i0.net
コロナが完全沈静化したのが大きかった
だからマスゴミも野党も恐怖を掘り起こそうとして必死だった
振り返って見ると笑うしかなかった

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:44:50.32 ID:iVDskEZC0.net
野党も野党支持者もドリーマーだから勝てないだけ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:44:59.07 ID:/VUtUU230.net
ネトウヨ大敗北

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:45:03.70 ID:r9WvSXcS0.net
立憲これから全部取っても129

30 :立民命:2021/11/01(月) 00:45:08.04 ID:cJUzTu300.net
>>5
それはコラですよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:45:08.31 ID:DtZCTGU80.net
>>18
無理だろ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:45:09.39 ID:jrDm4IRQ0.net
あれ自民そんなに減らんのでは?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:45:46.79 ID:G0iHXGgd0.net
枝野の1人相撲は見苦しかった
あれでかなり票減らしたと思う

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:45:56.93 ID:fr3YPfo20.net
>>15 朝日新聞は反自民の割に選挙の世論調査だけは毎回精度が高い

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:45:57.57 ID:LRN9ONaz0.net
>>15
今回から朝日だけ他社と違って電話じゃなくてネットを利用した調査をしたらしい。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:46:00.52 ID:ybo36AJK0.net
>>4
どうしようもなかった大阪自民が壊滅状態になって、自民にとっては結果的にはゴミが一掃できてでかいだろう。
これで大阪はもう維新に譲る選挙協力やって、東京など都市部では統一候補立てれば、今度は立民共産の統一候補も一掃できるよ。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:46:24.35 ID:xrEXyaAm0.net
こんなチャンスに自民に過半数取られるようじゃ

もう二度とパヨクは政権取れないよ

ほんと声だけデカい烏合の衆

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:46:37.32 ID:tIGLWGUJ0.net
立憲勝利ってやつ石原平井甘利だけしか見てなさそう

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:46:43.49 ID:bMsH4Kfs0.net
つまらん選挙だ。もっと自民党に滅茶苦茶されたいらしいな。国民はドMだな。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:46:45.32 ID:V49MZJZ50.net
山本太郎は?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:46:55.73 ID:Sg4xO9GH0.net
民主系のアレルギーまだあるんやな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:46:59.47 ID:jpdYkTTL0.net
一番マシな政党が自民党だからな
ベストでもベターでもなくマシ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:47:10.16 ID:l0E6HB940.net
岸田は運が強いな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:47:16.62 ID:SLCIxPdB0.net
やっぱ比例復活と比例での連続出馬は禁止すべきだな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:47:18.37 ID:SPFq5lzu0.net
負け犬パヨクまたもウンコを食いながらネトウヨ連呼してるん?www

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:47:42.23 ID:sRpxiyKr0.net
結局立憲から維新へ票が流れる結果か

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:47:42.75 ID:F9Nw/Zpl0.net
>>30
もう選挙終わったし認めれば?w

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:47:42.86 ID:hra83s8J0.net
立憲の副代表の辻元も落選だったな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:47:50.16 ID:xTQdt+pP0.net
自民結構勝っているんだな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:47:56.49 ID:XhgBIFe80.net
維新が躍進しただけの選挙、あそこが第三党とかマジでやべえわww

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:47:57.28 ID:kc8TELbI0.net
>>30

https://i.imgur.com/v6JId2W.jpg

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:48:01.90 ID:peUZTr1D0.net
日本も「不正選挙」

・投票所の3分の1で、閉鎖時刻の繰り上げ

・期日前投票も昨日まで最多報道、長蛇の列ができる投票所が多いのに
 投票日のマスゴミは、投票率が低いと報道

・未だに鉛筆で投票用紙を記入

・ろくに出口調査せず、NHK開票0分で当確発表

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:48:02.45 ID:2P65a3sr0.net
立憲は共産党と手を組んだ大阪自民から学ぶべきだった

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:48:08.81 ID:saT9IV8c0.net
立憲いがいと増えたな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:48:13.59 ID:amPOZVOl0.net
立憲は政権狙うつもりあるなら枝野他執行部の責任追及しろよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:48:16.33 ID:/t3JoXn40.net
この糞みたいなコロナ禍の一年半、結果的に国民はこれで良かったと判断したのか

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:48:18.01 ID:xrEXyaAm0.net
選挙も終わったし

コロナ患者増えるだろうな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:48:22.56 ID:zgxrjNBL0.net
>>43
安倍に匹敵する長期政権が実現するかもしれんな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:48:30.24 ID:ybo36AJK0.net
>>45
とりあえず、投票率が低かったから〜で逃げるんじゃないの。
実際は、投票率が上がって20代30代が選挙行けば、自民維新国民の票が伸びるんで、相対的に立民共産は落ちるんだけどね。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:48:31.56 ID:DtZCTGU80.net
248に

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:48:36.33 ID:l0E6HB940.net
岸田政権は長期安定政権になりそうだな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:48:38.42 ID:MOCC9EC50.net
主なところで負けたの甘利だけじゃないか伸晃はどうせ元から人気ないし

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:48:43.98 ID:NmomX2E10.net
オマイラに聞くが、今回の結果は
朝日新聞として涙目なのか?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:48:44.24 ID:SPFq5lzu0.net
>>41
アレルギーってかTwitterで批判してるだけの議員が上層部の政党とかバカしか評価してないぞ?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:48:46.53 ID:l9+eTb3c0.net
>>41
各地で枝野がバラマキの話をしまくったからなぁ
ガソリン減税などのサギフェストのことを思いだしちゃったよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:48:48.33 ID:JdvyH7v80.net
日本は今後も変わらんね

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:48:57.48 ID:skFKJlrx0.net
民主主義の敵
公務員死ね

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:48:59.52 ID:VB4AXwK/0.net
>>46
今後もそうして欲しい
立憲共産党から維新国民へ
やっとまともな対立軸になる

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:48:59.87 ID:Z6AYhiQJ0.net
前回

自民 275人
立憲 110人

なんかTV見てると立憲が大勝ちしてるように見えるが、あんまり変わらないじゃんね。
自民も5パー落とすくらいじゃね?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:49:13.28 ID:3g7MkKof0.net
早速

アメリカが

エール

日米安保は安泰

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:49:15.35 ID:GxdJtx/r0.net
二階に票入れるとかアホしかいないの?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:49:18.36 ID:Etja6VFg0.net
あれだけ大物落ちていてそこまで減ってないってことは
自民は世代交代が順調に進んでるってことじゃないのか?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:49:26.82 ID:V49MZJZ50.net
>>56
良くないから維新が増えたんやん
実質、自民と立憲民主離れが進んで、維新と無党派が増えてるよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:49:46.00 ID:vDIJyn+f0.net
どっかの局は選挙特番で自民単独過半数割れかもって言ってたの何だったんだよ
マスコミ不信で出口調査みんな嘘つくのか?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:49:50.29 ID:RWsN2ESl0.net
>>13
枝野が聞いたら泣くだろうなw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:49:54.23 ID:1BJquAS40.net
>>8
自民もヤバくない? 親中派とかゴロゴロやん?

入れるとこ無いよね それが日本の政治の問題点

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:49:54.15 ID:GyIyUJXP0.net
ごめんなさいしてくださいね

【ロイター】日本の与党、週末の選挙で打撃を受ける見通し [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635507147/

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:49:58.53 ID:xrEXyaAm0.net
>>54

そりゃ統一候補立てたからな

むしろそこまでやっても

自民に過半数取られるとか

爆笑たわ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:50:04.59 ID:eWMQuZEb0.net
これ、立憲大敗だろ。
どうすんの?
枝野

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:50:08.74 ID:l0E6HB940.net
>>59
立憲と維新は不要

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:50:09.44 ID:IH9y7vJd0.net
よかったじゃん

野党の妨害で混迷されちゃ困るし

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:50:10.56 ID:zf28VwDk0.net
大阪維新の前身は自民の党内会派「維新の会」だったわけで
分裂したものが票を交換しながらおおよそ同じ規模を保ってる状況じゃん
左派が相変わらず弱いままって解釈が成り立ちそうだが

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:50:13.38 ID:M4bw/67D0.net
維新て立憲よりヤバそうなのによく入れるわ
吉村広告塔のおかげなのかね

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:50:21.38 ID:ybo36AJK0.net
>>68
心ある立憲民主の政治家(松原とか)は、維新か国民に移ってくれればいいんだけどなぁ。選挙区事情が最優先であるのは仕方ないけども。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:50:21.41 ID:VHLbSkGU0.net
現在自民−28、維新+25、残り3

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:50:21.63 ID:MO+D6Yue0.net
前回より減らすものの300を伺う勢いだけど明日からマスコミは「自民敗北」だの「自民成敗」だのまるで自民が負けたような言いぶりなんだろうな

87 :立民命:2021/11/01(月) 00:50:24.99 ID:cJUzTu300.net
>>51
謝って反省してるだろ!

88 :PS5に美少女とパンツを望む名無し:2021/11/01(月) 00:50:26.97 ID:7tbRhHDC0.net
こんなのはDappiによる卑劣な
情報工作の結果に過ぎない

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:50:28.29 ID:sGGyuYZT0.net
マスコミさん予想外し過ぎじゃないの?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:50:28.88 ID:SWFhVOat0.net
これは立憲共産党に罰を与える選挙だな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:50:30.15 ID:8HbqBKje0.net
枝野 おめでとう 改選前の110もおぼつかないな 
当たり前だろ支持率3%なら

これからも立憲共産党盛り上げてくれよな 

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:50:30.39 ID:1FIVLJNF0.net
原口、比例復活ありえそうだな。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:50:35.26 ID:QFOJTPCP0.net
維新と組んでとっとと憲法改正してくんないかな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:50:38.65 ID:dXr2jaiP0.net
>>5
ツイッターでコラと解明ずみwww

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:50:43.95 ID:dVjZky/a0.net
これ、立憲民主党は選挙前議席を下回るんじゃないか?
あと残り議席42で、半分ぐらい立民が取らないといけない
計算なのだが。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:50:43.98 ID:p6weQ7we0.net
>>13


97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:50:45.24 ID:OIESHAkV0.net
近畿の立憲の比例復活は3人だけ
辻本きよみは復活できないwwwwww

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:50:47.61 ID:zgxrjNBL0.net
没落が加速するだけ。
老人は逃げ切りだが、子供たちが可哀想だな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:50:48.22 ID:qqsjw2uk0.net
今回は朝日の予測がおおむね当たってるやん
やるじゃん
今まで捏造新聞とか思っていてすみませんでした
それに比べて、読売よ、おまえらは何なの

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:50:57.72 ID:mffvjvQi0.net
>>76
中道右派の政党があってもいいんだけどな。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:50:59.86 ID:EXZ6JLDV0.net
デマを流して投票行動を操作しようとしたマスコミは
全て検証して何故デマを流したのか徹底的に追及しようぜ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:51:03.42 ID:4lJxyWKz0.net
れいわ山本はどうなった?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:51:06.49 ID:VHcXqO/m0.net
これで改憲できなければ永久にできない
じきに中共に占領され、朝鮮人ゴキブリが進駐してきて、日本の女は全員強姦されて虐殺される

岸田だし、不安だ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:51:15.25 ID:kc8TELbI0.net
>>87
コラじゃありませんでした。ごめんなさいは?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:51:20.89 ID:HJGiq3Vg0.net
>>28
ネトウヨだけど負けた感じ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:51:24.78 ID:S9S0JWwR0.net
野党共闘に嫌気がさした票が維新に行ってるだろこれ。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:51:40.63 ID:xrEXyaAm0.net
>>74
出口調査は立民に入れましたと嘘つくのがマナー

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:51:41.75 ID:TbDSdt8h0.net
日本以外では、日本のコロナ対策の結果は「奇跡」といわれているからね。
こんなにも沈静化している国はほかにない。
菅のコロナ対策は成功だった。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:51:45.13 ID:AeI3Pbq30.net
>>36
大阪自民は消えて良いよ
共産党と共闘したりするような奴ら要らん

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:51:47.43 ID:Vz6UMN8b0.net
>>99
朝日の予想すら大幅に上回ってる。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:51:47.82 ID:eoUoyKT/0.net
1 クロ ★ 2021/08/28(土) 13:42:21.82 ID:CAP_USER9
 立憲民主党の枝野幸男代表は28日のラジオ日本の番組で、立民の政党支持率が低迷していることについて「メディアの世論調査に出ていない要素を分析しないといけない。われわれは一つの小選挙区で1000サンプルくらいの調査をし、十分に政権が代わる可能性があるという結果が手元にある」と強調した。

 共産党などとの候補者調整に関しては「(勝敗が)どちらに傾くか分からないところの一本化は8割方できている」と語った。番組は23日に収録された。

時事通信
2021年08月28日12時25分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082800341&g=pol



エダノンwwwwww

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:51:47.97 ID:dVStJFlV0.net
>>1
今回は、自民入れたけど、調子こいて来年の参院選までにふざけた事やったら、承知しねえからな!

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:51:52.80 ID:XhgBIFe80.net
維新が伸びたってのが一番のメッセージになってるよな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:51:54.66 ID:vxVddQ3i0.net
野党はDappiを国会で攻める胆力はありますかねぇ?www

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:51:57.26 ID:IE3rlgbW0.net
圧勝やんけ。
枝野は責任とって辞めろ。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:52:00.52 ID:EzWvCg6Y0.net
岸田は女受けがいい
言葉選ぶしな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:52:03.34 ID:sGGyuYZT0.net
>>24
そこんとこが、大阪民以外にはわからんポイントなんだわ。
何でそんなこじれてるんだ…

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:52:15.44 ID:YgjOZOyg0.net
どっちかというと与党に近い維新が増えて、立憲共産が全然増えてないんじゃな
自民も減った事は減ったけど、もともと多すぎなんだよな
安倍ちゃん強すぎ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:52:15.70 ID:o8+OPHQm0.net
自民負けたけど勝ったな
増税待ったなしだわ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:52:16.18 ID:TmJLIAoD0.net
おれの注目は、れいわ
このまま、山本が落選するのを期待してみてる

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:52:20.68 ID:IH9y7vJd0.net
>>103
安倍さんでできなかった事ができるわけないわ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:52:26.48 ID:uyY3L+Hz0.net
自民党にとっては、完全に想定外の勝利やね
233で十分だったのに

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:52:46.36 ID:TXik5PNt0.net
最終的に260台かねえ
各党がちょっとずつ減らした分を維新がまとめて持っていった感じ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:52:48.03 ID:J8BxGpM+0.net
自民勝利!自民勝利!自民勝利!

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:52:48.52 ID:JO1g6b7P0.net
>>108
ほんと、菅さんは可哀想すぎるよ
マスゴミはやはりゴミ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:52:48.80 ID:xq1oO8Bm0.net
自民が強いと言うべきか野党が弱いと言うべきか

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:52:49.54 ID:V49MZJZ50.net
>>115
枝野含めて蓮舫とかも辞めたら立憲民主党に票流れるから続けてほしい

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:52:50.09 ID:g8INC+8a0.net
良かった、増税していいよ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:52:58.04 ID:KVEouuU80.net
自民ダメージ小
立憲ダメージなし(自称)
維新大躍進
他変わらず

誰が負けたんすか!?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:52:58.61 ID:sGGyuYZT0.net
>>116
まあ顔もそこそこ見れるし、なんとなく無難だよな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:52:59.73 ID:/7bzKtOz0.net
甘利じゃなかったら議席維持できたろ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:53:03.84 ID:LklTQyz4O.net
そ、そんな。。
つまり立憲ひとり負けってことじゃないですか(T_T)

立憲は共産党に22も選挙区譲って貰ったのに。。
ひとり負けじゃないですかー(T_T)

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:53:05.03 ID:hUeFXuA30.net
共闘→労組逃げる→票逃げる \(^o^)/

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:53:07.94 ID:7T8T/jzq0.net
NHKが外した言い訳してるな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:53:10.13 ID:ZkiegMGy0.net
株価↑?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:53:14.63 ID:PmD4H90o0.net
ていうか残り40議席ちょっととか立憲マジで前より数減らす可能性すらない?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:53:16.95 ID:DHmd3CJM0.net
>>99
朝日は金ケチってネット調査を取り入れた。案外、正確なので各社取り入れると思うよ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:53:17.06 ID:u9vxd7ug0.net
選挙前まで元気良かったパヨチンさんどうしたの?
下痢でもしたの?出てこいや。顔見せろや。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:53:21.97 ID:vcHmYExb0.net
自民勝たせすぎ
でも他にどこの勢力伸ばせばいいのかもわからん

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:53:25.47 ID:Am57SzBN0.net
政権交代選挙とか連呼してた奴らはどこ行ったんだ?

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:53:26.15 ID:zO2i+Ozh0.net
マスゴミが単独過半数無理って自民党に危機感与えた結局がこのザマよw

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:53:31.56 ID:55X1iqJv0.net
菅義偉と河野太郎だったら歴史的大惨敗していたよ
岸田だからこその勝利

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:53:39.11 ID:IH9y7vJd0.net
>>126
妨害しかないないから人気ない

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:53:39.76 ID:SYVueeI/0.net
もう、赤旗応援するしかないよね

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:53:46.51 ID:sGGyuYZT0.net
>>120
あ、あのキチガイ君落ちそうなんだ?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:53:47.58 ID:LklTQyz4O.net
>>99
朝日はいつも選挙予想は大きくは外さないよ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:53:48.09 ID:Yuh6Wh6e0.net
まあ順当じゃないの
他へ入れる理由が無いし

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:53:54.69 ID:ddE8/m120.net
>>1
岸田さん良かったね
そうかに引きずられないように頑張って

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:53:55.39 ID:1BJquAS40.net
>>100
中道右派と言われても 具体的にどのレベルになる? 

今の自民の主流は 中道左派って感じがするよ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:53:56.36 ID:Y/QFbYAn0.net
なんだよおまえら、結局自民党大好きなんだな(´・ω・`)

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:53:58.00 ID:XhgBIFe80.net
>>139
今回維新が伸びたので、それがメッセージになってる

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:54:06.40 ID:t6YwG1zi0.net
>>13


153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:54:06.92 ID:MO+D6Yue0.net
>>135
上げるために先週調整の下落入ったから明日は↑

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:54:09.55 ID:EXZ6JLDV0.net
>>122
想定外じゃない
ガースーの休みなしの努力が実を結んだんだよ
それはさすがに国民は分かるよ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:54:11.67 ID:x1PCQDuh0.net
ネガキャン繰り返したNHKの言葉が虚しい
もう受信料廃止したら

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:54:14.09 ID:kDOARi7V0.net
ガースー可哀想だったわ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:54:14.81 ID:S9S0JWwR0.net
>>116
おばさんにはウケるよな。
自民党の大物の中で飛び抜けて清潔感もあるし。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:54:15.80 ID:f748bHOK0.net
自民党大勝利過ぎるな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:54:24.47 ID:F4s35IRX0.net
これで良いわ。いつ台湾有事が勃発するかわからん情勢で
決められない政治になったらヤバいわw

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:54:24.68 ID:1mcEtlPV0.net
ワクチン購入に成功して日本を救ったんだから当然なんだが?
何で自民が叩かれるか分からん。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:54:25.91 ID:Nli68KnB0.net
まじでマスコミの占い外しすぎだな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:54:27.36 ID:7T8T/jzq0.net
>>129
立憲はダメージあるだろ
野党共闘は意味をなさなかった

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:54:30.99 ID:JnZ7OV640.net
わざわざ失われた50年を選ぶために投票所に行ってるの?
なんか最近の選挙は信用できないわ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:54:37.14 ID:HCdTD/A80.net
>>314
オレも今見てて同じ事を思ってたw
メディアってズレてんな〜w

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:54:37.25 ID:eWMQuZEb0.net
自民はほぼ横ばい。
逆に立憲はヤバイだろ。

これが結果になったわけで。
枝野辞任しかなさそう

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:54:40.88 ID:SPFq5lzu0.net
>>88
選挙直前からDappiの活動が下火になったけどそれが功を奏したとも言えるwww

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:54:40.99 ID:dY2/r1gk0.net
>>97
まじかwやったー

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:54:47.83 ID:g3UjLbdC0.net
これで甘利を幹事長交代させれば
参院選も勝てるだろ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:54:57.16 ID:TvirdZ4I0.net
>>63
完全に予想してたから、心の準備はできてただろう
朝日の調査は見事な精度だった

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:54:59.27 ID:OXNXHqvS0.net
マスゴミ予想に勝ったのがめでたいなは

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:55:06.19 ID:MO+D6Yue0.net
>>162
立憲共産党いわく「勝利」だそう

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:55:06.96 ID:5gx4OyRK0.net
>>150
立憲民主党が大嫌いなだけ
口先女と口先男しかいない反日党なんか絶対イヤ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:55:07.23 ID:f748bHOK0.net
岸田を総理にした自民党は流石に選挙上手いわ
河野だったら苦戦してたぞ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:55:10.59 ID:55X1iqJv0.net
>>151
そりゃねーなw
大阪は新型コロナの自宅放置死を報道規制してまだ広まっていないので誤魔化せた
超過死亡者数を見ている人間からすれば、大阪府民はマゾですな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:55:10.63 ID:xrEXyaAm0.net
岸田と言う地味キャラで選挙勝ったのは大きいな

岸田よりネームバリューある政治家はいくらでもいるから

三軍で日本シリーズ優勝したようなもん

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:55:23.55 ID:EeuZplwU0.net
>>166
役割を終えたのかもな。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:55:29.14 ID:19jVmvXm0.net
太田が立憲に入れたって言ってるのを聞いて嬉しそうにしてた枝野

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:55:29.92 ID:t6YwG1zi0.net
>>150
うちのとこなんて自民と共産党しか候補いないんだぞ?
結構接戦だったけど大抵の人には選択肢ないだろ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:55:31.61 ID:tf48qmQw0.net
もう寝るかな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:55:32.82 ID:dVStJFlV0.net
>>131
衆院選終わってから、徐々に大臣クラスつければ良かったのに
いきなり幹事長じゃあな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:55:40.76 ID:j/hkvoiC0.net
全然ピンチちゃうかったやん

マスコミの演出てのは
ひどいもんだね

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:55:45.13 ID:S9S0JWwR0.net
>>156
今回の選挙でしっかり票取ってるから、見てる人は見てるよ。
あの人は器じゃなかっただけ。
運もなかった。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:55:47.42 ID:MO+D6Yue0.net
蓮舫「このままじゃマズイ。あたし脱ぐわ」

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:55:52.32 ID:PmD4H90o0.net
>>151
維新伸びたって言ってもほぼ大阪だからなぁ
ちょこちょこ近畿外でも比例通っているから勢いはあるだろうが

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:55:57.40 ID:TbDSdt8h0.net
野党の立件共産とは自民のコロナ対策は失敗だったとか、
私たちに任せてくれといって選挙活動していたからね。
お前らのコロナ対策はかけもりだったくせにw
自民菅はよくやったから自民はそれほど減らなかった。
維新の吉村知事は大阪で対策を頑張ったから、
大阪は維新独裁王国になった。
みんなちゃんと見ているということ。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:55:58.60 ID:eREkmTjk0.net
前の選挙で野党が惨敗した後の
朝日新聞の社説
野党は大同団結しろや
その数日後の
朝日新聞の政治欄
野党は大同団結しろという声があるが
そんなことしても
有権者に野合と見透かされで負けるわ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:55:59.39 ID:AeI3Pbq30.net
>>181
全くだな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:56:02.50 ID:xrEXyaAm0.net
>>172

それ普通よ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:56:03.77 ID:XsTpO3E/0.net
連合様のおかげです。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:56:09.31 ID:hUeFXuA30.net
増税→消費縮小→雇用縮小 \(^o^)/

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:56:15.01 ID:+xW5WFvZ0.net
>>6
立憲の敗因は「共産党に近づきすぎたこと。」だと思う。
選挙後は党内で内ゲバが始まるはず。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:56:21.31 ID:V49MZJZ50.net
>>171
そんなレベルで満足するならもう解体したほうがマシだなw

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:56:21.85 ID:sGGyuYZT0.net
>>150
他が酷すぎてな。
コロナ禍に立民政権だったらとか、考えただけでも悪夢。中華ワクチン打たされて阿鼻叫喚地獄w

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:56:22.00 ID:f748bHOK0.net
現状維持なら岸田総理ほど適任者もいないだろうな
高市を対抗させて女性の関心も高めたし

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:56:23.19 ID:nNuNIu030.net
政治は現状維持か。日本全体の衰退をどれくらい遅くできるかだな

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:56:27.84 ID:OVEjD7Yk0.net
甘利落とせたのはGJ
今までどおり楽して甘い汁吸い続けられるかな?
参院選楽しみになってきた

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:56:32.90 ID:ybo36AJK0.net
今回、維新が公明上回ったのはなかなかの衝撃だろうな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:56:36.12 ID:oXD28Zor0.net
ゲンダイやリテラどんな記事書くのかな

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:56:37.03 ID:1BJquAS40.net
>>116
たしかにな スマートで真面目そうだもんな

今の時代 強烈な個性は 政治家に求められてないもんな

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:56:37.12 ID:F4s35IRX0.net
>>156
ほんそれ。
あの状況下で必死に足掻いたガースー以上のことを出来る奴がいるとは思えん。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:56:37.73 ID:pKV/CGZi0.net
枝野まじでこれで党代表続けんの?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:56:39.18 ID:dVStJFlV0.net
>>162
そもそも水と油だろ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:56:44.63 ID:IH9y7vJd0.net
>>160
安倍さんの功績だな。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:56:47.08 ID:htqlJBGM0.net
自民単独過半数で、とりあえず2年後のインボイスは確定か
中小零細は乙だな

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:56:58.88 ID:WZXgSFfi0.net
もう日本に成長はないな。終わりだ。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:57:05.68 ID:YgjOZOyg0.net
>>154
選挙前にコロナが収まったのが大きいよな
岸田は菅に感謝すべき

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:57:07.45 ID:55X1iqJv0.net
>>182
スダレは東京地検特捜部に逮捕されると思いますよ
竹平蔵も絡む、IR汚職の主犯はスダレだというのは有名な話
選挙も終わったので、IR汚職と小泉ファミリーの太陽光発電詐欺事件は、東京地検特捜部が本格的に動くでしょうね

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:57:10.49 ID:u9vxd7ug0.net
次の選挙ではさらに維新が伸びて立憲にトドメ刺して欲しい

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:57:16.86 ID:8AOIkl5F0.net
これで憲法改正いけるな

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:57:17.39 ID:SYVueeI/0.net
>>179
その方がいいよ
ネットの閲覧は、これから忙しくなる

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:57:18.79 ID:z1+l1EZo0.net
前回は民主党のゴタゴタで自民伸びてたからねぇ
減らすの織り込み済とまでいわれてるのに

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:57:23.26 ID:t6YwG1zi0.net
>>175
地味だけど見た目で勝てるな
なんかシュッとしてるやん

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:57:33.47 ID:mffvjvQi0.net
>>149
今の自民は中道左派。
外国だとタカ派の政党が外国に噛み付いて、与党がそれだと話纏まらん!って宥めるのがデフォ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:57:35.77 ID:6+Tp2oGB0.net
はあインボイスかあ
最悪

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:57:36.97 ID:OdXuj2i70.net
>>103
病院行けw

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:57:38.30 ID:S9S0JWwR0.net
維新は上手いことやるわ。
これでもう誰も大阪を軽視できない。
恐ろしいわ。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:57:39.64 ID:K4amLRIH0.net
立憲は大阪自民党と同じ道を歩むよ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:57:47.32 ID:xrEXyaAm0.net
コロナで大変な時

アホ野党が大声出してたのは

桜を見る会ガー

アホやん

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:57:58.47 ID:eAUGT1Bw0.net
パヨちんは声がデカいだけだったw

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:58:13.94 ID:OtL1j5gx0.net
>>154

菅ちゃんは、スマフォ代改革も、全通信企業ときちんと仲違いせずにこなしたし、

パンデミックも医療関係者とともに止めてくれた。

努力家だと思う。

岸田さんも頑張ってるけど、外交の手腕に期待したい。外交が得意みたいだから。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:58:17.57 ID:1BJquAS40.net
>>197
親中的で新自由主義的な政策もOKなとこは共通してる希ガス

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:58:18.65 ID:JO1g6b7P0.net
>>204
まともに納税してる中小は、犯罪者たちと一緒にすんなと思ってるだろうな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:58:20.29 ID:55X1iqJv0.net
このスレ素人多いな
岸田だから、菅義偉らに激怒していた地方の自民党員が許したんだよ
ここいらをわかっていない人が大杉

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:58:20.51 ID:m4baKm6z0.net
立憲躍進したな
焦るネトウヨ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:58:22.60 ID:RmqWgatU0.net
よく考えたら維新の代表と副代表は国会議員じゃないんだよな
そんな政党が衆議院に30議席って珍しいな

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:58:25.57 ID:xnMdTOg/0.net
日本人はバンドワゴンよりもアンダードッグの方が強いからな
読売新聞が最後まで「自民党が苦しい!」という情勢を流した甲斐があった

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:58:25.75 ID:svYmHZSH0.net
大阪の異世界ぶりがヤバい

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:58:27.88 ID:ddE8/m120.net
>>177
立憲選ぶ太田のセンスw

229 :立民命:2021/11/01(月) 00:58:31.44 ID:cJUzTu300.net
グギギ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:58:42.87 ID:g3UjLbdC0.net
>>175
焦って河野にしなくてよかったな
岸田なら党内融和は図れるが選挙の強さがどうかと思ってたが、選挙でも結果出した

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:58:43.54 ID:TbDSdt8h0.net
>>205
甘利が更迭されて、高市幹事長なら、ワンちゃん経済覚醒するよ。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:58:46.07 ID:L2tv3ud30.net
パ ヨ ク 完 全 敗 北 w

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:58:46.24 ID:7T8T/jzq0.net
>>171
虚勢だな
ここまで勝てないとは思ってなかったろうな

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:58:50.52 ID:L6Le1Eo30.net
ありゃ〜自民党大勝利やん
維新も巻き込んでやりたい放題かよ、、

日本終わった

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:58:52.89 ID:Mc816Onb0.net
パヨクの声はでかいだけ無視してOKってことだな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:58:56.83 ID:z1+l1EZo0.net
まぁ国民民主党と維新だけは伸びたのだから自信をもって良い

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:58:59.20 ID:sGGyuYZT0.net
>>201
続けるみたいよw

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:58:59.26 ID:nf7WjWpm0.net
ふーん。これで反社半グレが益々元気になるんだねカルトが後ろについてるからな。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:59:03.34 ID:ILiolS9H0.net
>>213
それな、自民党は左派なんだよね
日本のサヨクは頭おかしいから基準が違うけどさ格差是正とか分配をいう右翼はいない

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:59:06.13 ID:f748bHOK0.net
岸田なら小池とも衝突せずに話し合いそうだしな
上手いよほんと

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:59:14.12 ID:Z6AYhiQJ0.net
明日からマスゴミ・芸能の言い訳、捻じ曲げ放送かぁ。
ウザいなぁ…

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:59:18.51 ID:qVFAtPma0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

和歌山3区
えーーーーー
二階票10万、ぜんぜん削れてない
田舎のシガラミが恐ろしい
こりゃーー引退するまで無理かな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:59:25.19 ID:NG9VYU2x0.net
関東雨で寒いから、
浮遊層狙った令和やnhkは同上で行かないからピンチ、
なにがあろうと絶対行く共産社民公明が票伸ばすと思ってたが、全然違いましたわ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:59:28.13 ID:erqePOwJ0.net
>>208
階級政党だから
勝てないかわりに死なないよ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:59:35.16 ID:9gOxJTI+0.net
声がデカいだけの奴が死んでいくステージ3突入かな?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:59:37.99 ID:Pcaps1zz0.net
>>156
総理になりたくて、なりたくて必死に足掻いても慣れずに惨めに消えていく人がいっぱいいる中、
歴史に名を残して、不名誉な事件などもなく子孫に迷惑もかけてない
すごく持ってる人だと思うよ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:59:42.12 ID:NmomX2E10.net
思うんだが、枝野、蓮舫、岡田、前原、辻本が政界引退したら立民に入れる奴が増えるんじゃないかと思うのはおかしいかな?

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:59:46.76 ID:kDOARi7V0.net
共産が勝利は流石に無理があるだろ・・議席減らすの確定やん

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:59:51.18 ID:OVEjD7Yk0.net
>>220
そうだね
努力して無理やりオリンピックしたよね

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:59:52.01 ID:vDIJyn+f0.net
>>107
オレも出口調査で立憲に入れたって嘘つきました
すみません

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:59:52.70 ID:pZEfradP0.net
立憲はなぜ自分達が支持されないのかちゃんと考えろ
いつまでもモリカケサクラ、何にでもイチャモンやってるようでは消滅するぞ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:00:05.84 ID:GyIyUJXP0.net
外国人参政権を匂わせちゃったからな
あれで、また日本を乗っ取ろうとするんだって民主党政権時の悪夢が蘇ったんだろ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:00:09.52 ID:6KLQ5gfH0.net
岸田続投か
次から次へと言うことが変わるから、どうなっていくのかわからんな…
まあセクシーはしばらくあかんだろう

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:00:10.69 ID:55X1iqJv0.net
インボイスは中止だろう
あれトンデモだぞw
税理士もみんな反対している
あんなものに賛成している連中はアホです

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:00:11.50 ID:S9S0JWwR0.net
>>227
こういうやり方もあるんだなって関東民の俺は思った。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:00:14.41 ID:oHQnJKHF0.net
ゴチャンで下痢だのスダレハゲだの騒いでたわりにこのざま。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:00:14.98 ID:xrEXyaAm0.net
岸田と言う知名度も何も無い地味キャラに

選挙勝たれては

アホパヨクもショックだろうな

こんなチャンスもう二度と無い

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:00:17.62 ID:pCIkEQP+0.net
パヨ怒りのトンスルイッキ飲みw

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:00:23.00 ID:Jf5uXfAT0.net
>>161
1ヶ月前 自公過半数割れ確実!野党連合で過半数超え確実!
3週間前 自公過半数は厳しい展開!野党連合勝利!
2週間前 自公過半数は確保か!野党連合は躍進
1週間前 自民単独過半数は厳しい情勢!野党連合は立憲が議席数を伸ばす

結果 自民議席数をちょっと減らす、野党連合大敗、立憲は選挙前の議席数確保も難しい模様

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:00:28.99 ID:sehU/ys30.net
5chでのパヨクの言を信じるなら自民党過半数割れ立憲共産れいわ大躍進だったはずだが?

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:00:35.65 ID:DHmd3CJM0.net
自民党は接戦区や野党大物の所に連日、人気者投入してたからな。
安倍さんの演説に人が集まるから、本当に自民党負けるのかな?と疑心暗鬼だったけど

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:00:46.51 ID:mffvjvQi0.net
>>182
大臣は当選重ねてれば誰でもなれるが、総理だけは運が必要って誰かが言ってた

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:00:57.18 ID:xq1oO8Bm0.net
岸田だからこその勝利って感じだな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:01:01.26 ID:o5LV8/yT0.net
維新は自民の売国議員に危機感持たすためのお灸だからな

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:01:05.14 ID:muJQ7G/O0.net
枝野、平野、蓮舫、江田は責任とって役職辞任するべきでは?

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:01:08.09 ID:nNuNIu030.net
>>231
するわけないだろ具体的にどうやるんだよ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:01:08.94 ID:8Cw9JO7b0.net
>>222
これ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:01:11.47 ID:Jszpe9XY0.net
その立憲共産党も支持層のメインは団塊
このまま維新が食っていくんじゃないかな
他の保守政党も欲しいよ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:01:20.78 ID:QpgVbD5s0.net
コロナ禍でやってる感出してた維新 → 議席数大幅アップ!
コロナ禍でやってはいたがオリンピックや不手際も指摘された自民 → 議席数ダウン
コロナ禍で何もやってなかった他党 → 議席数横ばい

まあ誰もが予想してた結果。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:01:22.35 ID:3AqMbClX0.net
消去法で維新が漁夫の利得ただけだった

自民党も立憲も事実上敗北

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:01:22.73 ID:RmqWgatU0.net
>>247
蓮舫と辻本が抜けたら確実に支持者は増えると思う

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:01:27.97 ID:hWVMSTYT0.net
選挙いかないと地盤で自民が当選
判っていたこと

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:01:28.68 ID:TbDSdt8h0.net
>>250
出口調査の基本だから、仕方ないw
小選挙区では野党連合議員、比例は立憲というのが基本w

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:01:30.18 ID:eAUGT1Bw0.net
>>260
政権交代って言ってるやついたなw

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:01:30.84 ID:55X1iqJv0.net
>>263
まさにそれ。
もし菅義偉や河野太郎だったら、確実に自民は分裂選挙になっていた

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:01:30.97 ID:d/OVZl/T0.net
>>247
安住「許された」
今出しゃばってる連中が引っ込んで世代交代感出せばだいぶ違うのかなとは思う
ただ能力的にやれるやつが党にどれだけいるのかはわからないけど

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:01:32.78 ID:kDOARi7V0.net
自民のスキャンダルに頼るのはもうやめとけ
自分たちのがよりよい法案を出す方向でいけ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:01:33.70 ID:ddE8/m120.net
>>247
河野でも引き抜いてみたらどうだろう

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:01:47.14 ID:NmomX2E10.net
これでガースー幹事長って可能性が高くなったな

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:01:50.36 ID:OVEjD7Yk0.net
>>239
今の自民は左派で独裁主義
それってウヨさんが大嫌いな中国共産党と一緒じゃん

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:01:58.90 ID:D6CzsE160.net
もう消費税30%ぐらいにしてもいいぞ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:02:02.47 ID:O/TwZefZ0.net
>>270
自民は野党共闘食らってても250超えそうなのに敗北はねーよw

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:02:03.61 ID:qVFAtPma0.net
総裁選が効いたかな

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:02:03.81 ID:OYrSmGYt0.net
枝野は死ぬの?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:02:07.46 ID:7T8T/jzq0.net
>>202
いや、水と氷でしょ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:02:10.76 ID:xrEXyaAm0.net
岸田が相手ならオレでも勝てるわ

ほんとパヨクは笑わしよる

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:02:14.93 ID:lsBXOtGj0.net
よっしゃあああwww
これで気分よく寝れる

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:02:15.16 ID:CtcfANEw0.net
お前らクソ男共は自民大好きな変態だって事だ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:02:35.50 ID:EE/BDJAY0.net
これ自民単独で絶対安定多数も
視野に入ってきたな

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:02:35.54 ID:Q8mX8q2R0.net
アホパヨ何連敗中よ?

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:02:43.92 ID:OdXuj2i70.net
改選前さえ取れないとか、立憲どんだけ嫌われてんだよw

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:02:44.85 ID:6KLQ5gfH0.net
>>254
言ったことを次々引っこめるというよくわからない政権になるのかね
野党もネットも反主流派もギャーギャー言えば何もさせずに済むかもしれんね
いろいろとやっといてほしいこともあるけど先送りか

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:02:48.44 ID:Z6AYhiQJ0.net
取り敢えず外国人に生活保護とか言い出してる野党に負けないで良かったわ。
これ以上、支え切れん

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:02:49.85 ID:9lUR7OBC0.net
中国と戦争や

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:02:50.20 ID:55X1iqJv0.net
>>267
お前が税制の素人だってわかるw
あんなインボイスを支持する奴は素人しかいない
明らかに制度欠陥

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:02:51.30 ID:ZJlfmgiX0.net
あれだけ自爆しまくった自民にすら及ばない野党じゃなぁ
まぁ選挙のタイミングが絶妙だったってのもある

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:02:53.69 ID:t36zVsIV0.net
反日メディアがあれだけ岸田劣勢を煽ったのにww

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:02:56.08 ID:2nks9L+m0.net
結局国民はどんなに自民が駄目でも反日政党だけは選択しないと明らかになった
そりゃまともな日本人なら反日なんて論外だもんな

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:03:06.51 ID:SYVueeI/0.net
>>263
おたくの社長なんだっけ?役員?

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:03:08.42 ID:F4s35IRX0.net
甘利の選挙区落選は良いお灸だったなwあいつ随分と調子こいて増長してたしw

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:03:13.74 ID:Nvb0M0Ph0.net
まぁな、野党も分配戦略だし、同じやん

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:03:14.16 ID:Jn2zqUsc0.net
枝野は落選したの?

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:03:16.37 ID:TbDSdt8h0.net
>>269
議席ダウンといいながら、単独過半数なんだし、大勝利だぞ。
単独過半数、270強なんて、安倍だからできた荒業。
単独過半数で負けなんて、ありえないw

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:03:23.88 ID:wsx/QFJ90.net
コロおじ残念wwwwwww

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:03:31.58 ID:dVStJFlV0.net
>>240
小池は、高市をライバル視してると思う
このまま大人しく都知事で治ってるとは思えない

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:03:40.43 ID:/y4owAF50.net
自民云々は別として枝野ってとにかく自民の批判ばかりベラベラ言ってて
誹謗中傷を嫌う日本的気質には合ってないと思った
立憲も共産切って提案型野党になれば良いんじゃない?

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:03:40.51 ID:ROfN3vLM0.net
自民大勝利!
テレビは本当信用ならんな

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:03:48.17 ID:TbDSdt8h0.net
>>302
枝野、空き缶は小選挙区で当選

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:03:50.24 ID:brO3fjqv0.net
やっぱ宏池会よ
宏池会しか勝たん
皆で岸田を推していけ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:03:52.82 ID:GuQQN/Ih0.net
創価は連携してるからと選挙区は公明
比例は自民とかやってるからな
公明候補がいないとこはもちろん自民へ投票

信者は真面目に投票するし
確実に自民の票にになる

恐ろしい😀

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:03:54.48 ID:k5Izu3ah0.net
>>269
脱皮おつ。
自民は不正しかしてねぇよ。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:03:55.01 ID:OIESHAkV0.net
自民のマイナス分は維新に行っただけ
日本の政治にとってはプラマイゼロだなwww

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:03:56.60 ID:f748bHOK0.net
岸田だからこその自民党の大勝利
総裁選も上手く利用したな
特に高市を出したのが大きいわ
自民党選挙上手いわな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:03:57.22 ID:SWFhVOat0.net
>>247
それ国民民主

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:03:58.33 ID:zlVMAe5j0.net
自民党単独過半数は微妙とは何だったのかw
立憲共産党が共闘したせいで、比例票が逃げたんだわ
アホすぎる

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:04:06.35 ID:KLiAnbfD0.net
立憲ヨワw

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:04:12.94 ID:z1+l1EZo0.net
>>277
調子乗ってるように見える人間が転けるのをみてザマーっと言いたいってのが原動力だからな…候補者も支持者も

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:04:13.94 ID:OdXuj2i70.net
>>247
参院の方でヨシフの勢力がなぁ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:04:14.70 ID:1YLSo2DS0.net
>>6
野党批判きちんとやってかないとほんとダメだと思うわ立憲支持者たちは
何の代わり映えしない顔に政策論争もできない批判するだけで議員報酬ゲットとかやらせてきたからこうなる
共産と組んだのもアホだしな
マスコミ含め立憲支持者にバカしかいないかったのが今回の結果

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:04:15.27 ID:IekBvSzl0.net
今回の敗北で立憲は共産党員の攻撃対象になりそうで草

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:04:16.84 ID:G8HwQMbl0.net
>>247
そいつらが抜けても、どうせ残りの奴らから辻本2号、蓮舫2号が
出てくるだけだろ

キャラの問題ではなく、野党の政策と体質の問題よ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:04:20.49 ID:Lw+/ekQF0.net
甘利は自分の小選挙区は負けたが
幹事長としては自民党を大勝利に導いた。
甘利は中国を念頭にした経済安保の推進者だから
中国は甘利の幹事長を嫌がってる。このまま経済安保やって欲しい。
甘利幹事長の続投でいいよ。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:04:21.33 ID:Of8StDrc0.net
自民の削れた票も結局準与党の維新に流れただけだったな

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:04:26.87 ID:pmwUBFN10.net
自民政権を続けさせるのは構わんが、絶対安定多数を与えるとすぐ調子乗るぞ
理想を言えば、過半数ギリギリで危機感を持って政権運営して貰いたかった

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:04:31.15 ID:a8/bfml30.net
>>15
野党へのアンダードッグ効果狙ったら的中しちゃいました

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:04:34.78 ID:3N9DjWZb0.net
立憲は改選前より議席減らしそうだな。自民もそこまで減ってない。

共闘してない維新が伸ばして、影の薄い国民民主がほぼ現状維持というのは
結局共闘によって自民と維新に結構な票が流れてるという事だろうし、今後
共闘を続けるかは微妙になってきたな。

大物がかなり落ちてるのは共闘の効果と言えるかもしれないが、数の勝負だし
比例復活もあるからあんまり意味無いんだよね。また分裂し始めるんじゃね?

世間的にも自民の対極なんてあまり求めてなくて、ちょこっと方向性が違うぐらいで
いいと思われてるんだろうな。だから維新が伸びたんじゃないかと思う。

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:04:43.51 ID:y7Mm7pl30.net
なんか昨日までスレは立憲共産党て政権交代だーーー
みたいな雰囲気じゃなかったか?www
ノイジーマイノリティは結局糞パヨクやんけw
現実見ろやアホパヨクw

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:04:45.35 ID:rKJ/Y/AF0.net
小樽の投票が自民5.8ポイントビハインドって麻生の応援のせいじゃね?

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:04:46.67 ID:VHLbSkGU0.net
>>201
立民は党代表選挙の規則ないだろ
これまでやったことないし
左翼政党だから選挙なんてやらないんだよ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:04:49.17 ID:muJQ7G/O0.net
新自由主義の転換か継続か
中央集権か地方分権か
この対立がこれから目立ってくるやろうな

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:04:52.12 ID:QiFiZLW60.net
甘利と石原の落選は有権者はちゃんと見てるなと感心した

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:04:53.24 ID:0ccAP6gV0.net
>>264

いかんせん大阪第一の地域政党だからな。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:04:54.83 ID:xrEXyaAm0.net
>>311
アホパヨク
くやしいのー
ばーか

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:04:55.45 ID:t36zVsIV0.net
今の自民がいいとは思わないけど、ほかの政党はもっと酷いので自民に投票した
岸田も積極的に支持しているわけではないけど、自民の中ではマシな部類だし

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:04:57.47 ID:kN2uTtc90.net
自民相当踏ん張ったな
情勢では自民220台とか言われてたし(読売とか単独過半数は微妙)

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:05:02.15 ID:d/OVZl/T0.net
コロナやらなんやらのマイナス要素全部菅が抱えて表舞台から引っ込んで岸田が代表になって総選挙へって流れは党のイメージ上げたんだろうな
岸田からすれば菅が泥かぶってくれたおかげでやりやすかった感じなのかもね

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:05:03.51 ID:7T8T/jzq0.net
>>307
マスコミ「アンダードッグですよ」

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:05:05.82 ID:55X1iqJv0.net
しかしこのスレは政治経済素人だらけだな
この後は、ワクチン接種による1億人の自然免疫消失で地獄なんだよw
なーんにもわかってねーな
ここからスダレ、デマ太郎への国民の怒りが沸騰するタイミングで東京地検特捜部がIR汚職でばーって逮捕だろう
ここまではシナリオ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:05:07.29 ID:4fR1XrIk0.net
>>271
そうなっても、蓮舫モドキと辻本モドキが出てきて、同じように騒いで支持者を増やせないよw
マスコミが演出で欲しいからと、すぐに同じように口だけはうるさい人を探すから

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:05:10.43 ID:d7E0jWmz0.net
ところで記憶障害の壺ウヨに聞きたいのだけど
安倍や菅はなんでやめたんだね?

お前らマンセー隊からするとおかしな話だよなwwwふふwwwww

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:05:15.45 ID:tkj9EWV10.net
国民民主と維新見れば立憲共産なんて
今の自民はちょっと・・・って層の受け皿になれないのがよくわかる

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:05:17.03 ID:WFTM2Fl/0.net
上級大勝利!!!!!!!

クソ庶民ザマァ!!!!!

これからダンマリ仕返ししてやるぞ
覚悟しとけwwwww

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:05:17.21 ID:hWVMSTYT0.net
>>302
当選だよ
甘利と違う

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:05:19.30 ID:EE/BDJAY0.net
>>326
来年の参院選では共闘しないだろうな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:05:22.92 ID:aa4dYlzU0.net
これで拳法改正は叶うの?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:05:24.80 ID:4m34x8770.net
あれだけ色んなニュースで自民減る見込みって言ってたのに

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:05:26.23 ID:n7Leqi8p0.net
>>242
世耕が狙ってるから
息子の代替わりを狙われてニ階家終了かな

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:05:26.52 ID:NmomX2E10.net
【問題】
今日の朝日新聞の朝刊の見出しを予想しなさい。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:05:34.92 ID:C+3P+X+h0.net
創価のクズ切れよ!

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:05:37.56 ID:/y4owAF50.net
岸田政権になったのと丁度コロナが収まったタイミングどっちが効果あったの?
これなら菅政権でもそこそこ勝てたんじゃない?

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:05:41.58 ID:xXO4fdR50.net
結局また二階麻生のクソが大きな権力を持った国になるのか…
地獄だな

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:05:48.55 ID:OIESHAkV0.net
>>311
狂惨党ザンネン!ww でも志位は責任取りません。
来年で22年間独裁かwww

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:05:48.65 ID:OIESHAkV0.net
>>311
狂惨党ザンネン!ww でも志位は責任取りません。
来年で22年間独裁かwww

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:05:54.27 ID:u0FSb6pd0.net
維新の躍進以外は大半の予想どうりかな

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:05:55.60 ID:dVStJFlV0.net
>>279
流石に体力無いだろ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:06:00.88 ID:MGD8KRF40.net
議席減少ヒトケタもある?

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:06:01.96 ID:eAUGT1Bw0.net
しかしこの流れで立民は議席増やせないって
共産党の破壊力おそるべしw

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:06:03.12 ID:KLiAnbfD0.net
憲法改正もできそうな勢いだな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:06:03.59 ID:f748bHOK0.net
結局顔を変えようとした自民党が上手いんだよ
そして岸田という適任者がいて選んだ
立憲共産社民れいわは何も変わってないだろ
だから負けたんだよ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:06:04.84 ID:DtZCTGU80.net
250おめでとう!!

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:06:06.83 ID:PHC+zi7+0.net
国民民主維新は今後が楽しみだな

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:06:07.39 ID:pCIkEQP+0.net
自民単独250議席突破@NHK

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:06:08.22 ID:Ww09SeDI0.net
岸田は有能すぎやろ。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:06:08.46 ID:anEwLwOl0.net
つうことは
岸田の政権基盤が一気に盤石になったということだな

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:06:09.48 ID:OtL1j5gx0.net
>>226

そうだね。岸田さんもツィートでやってたね。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:06:09.86 ID:3AqMbClX0.net
>>282
甘利負けて議席減った時点で負け

立憲も辻元負けて議席微妙で負け

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:06:13.07 ID:6Qx7+TR30.net
>>340
選挙に勝てないから

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:06:21.94 ID:SYVueeI/0.net
野党はDappiの追及に磨きをかけてほしい
外野席なんて、一番楽しい場所なのに

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:06:26.45 ID:agNTiVTg0.net
さすがに反ワクのおれも黙ってられんから自民党に投票したよ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:06:27.92 ID:+eTyidWh0.net
NHKで自民250議席まで当確出た
おいおい絶対安定多数の261議席が見えてきたぞ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:06:30.14 ID:JO1g6b7P0.net
>>338
悔しいのうwww

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:06:31.46 ID:wsx/QFJ90.net
>>247
同意
まずその辺を一掃してからだな。次の政権交代があるとしたら

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:06:33.40 ID:95yCkz260.net
何が単独過半数ギリギリだよ
糞がw

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:06:36.14 ID:lsBXOtGj0.net
>>291
え?改選前議席より議席減らしてんの?立憲w
衆議院選挙にそなえて希望の党と合併したりとかしたのにw

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:06:40.19 ID:erqePOwJ0.net
>>270
自民はコロナ対策批判の中
単独過半数で新総理が政権運営しやすくなった
本質的なところで数字以上に大勝利

議席減とか幹事長選挙区落選とか
さしたる意味はない

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:06:46.38 ID:F9gAbnEW0.net
立憲やばいな

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:06:49.26 ID:AYa0e3is0.net
>>351
えっ?

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:06:50.57 ID:Zx4qmAcx0.net
立憲の支持者ってあれだよ、理屈や解決じゃなく、ただ共感を求めてるだけの人。
「車のエンジンかからないの」とか、「レポート出さなきゃなのにPC動かないの」みたいな
男女の違いネタの女の方みたいな人ね。そう思って見たら得票率がある程度あるのも大体理解できると思う。
ちなみにN党なんかの支持者は、人気Youtuberに酔ってる人みたいな感じで、流行りの内輪ネタに自分も交じって盛り上がってる感得てるって人ね。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:06:53.74 ID:Of8StDrc0.net
>>362

別に政権交代しろとは言わんけど、それでも1強すぎやろ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:06:54.34 ID:HqKziTBf0.net
>>345
自民=上級国民、経営者のための党
維新=サラリーマンを非正規にしたい派遣経営者のための党

働く庶民のための党=該当なし

庶民「うおー!!改憲やるぞー」
ドナドナドナドナ〜

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:07:00.96 ID:JIIQoeeN0.net
政権交代の風が吹いているとか吠えまくってたのなんだったの?

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:07:03.58 ID:oVhmACUw0.net
>>329
立憲は一応代表選挙やった事あるぞ
名前も覚えてないかませと枝野が立候補して選挙してたわ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:07:03.95 ID:prbzd4Ta0.net
>>368
ますます国民から離れていくのか…

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:07:07.55 ID:s9JOfA1o0.net
単独過半数ギリギリと言ってたマスコミも大外しだな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:07:13.13 ID:JxOulykI0.net
単独過半数割るかもってマスコミの予想なんだったんだよ
別に外れるのは良いけど願望入れてないか?って疑いたくなる

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:07:26.91 ID:TzjMHHpl0.net
非正規や女性に給付金をするんじゃなかったの?
嘘つキッシーにならないでくださいね

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:07:27.09 ID:kN2uTtc90.net
自民250達成

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:07:27.39 ID:qI3vYY4V0.net
愚民党に投票する豚ども

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:07:29.29 ID:wDHWTPZo0.net
>>39
終活しろよwクソジジイ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:07:30.11 ID:0YKl1Znc0.net
立憲共産党は議席を減らしそうですね。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:07:32.04 ID:YKAMfed40.net
おいおい、NHKもう250行ってるんだが

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:07:33.07 ID:4Nfu9W/R0.net
>>1 維新が圧勝したのだから、大阪に遷都して、橋下総理にすべき

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:07:33.81 ID:d7E0jWmz0.net
投票率は見たか?どうだ?
支持されたか?

形式上はされたろう

おまえらゴキ壺ってザコだしなあ
応援してる議員らの話すらも理解出来てねー節が多々見られるからなぁwwwwwww

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:07:35.44 ID:Wi/s6LVg0.net
250いったぜ。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:07:35.99 ID:QvZOeqeD0.net
岸田の最初の表明が国民を安心させたんだよ
その後、トーンダウンしたことは多分みんな知らない
維新が竹中って事も知らない
全てテレビの印象操作で票が傾いてしまう
操作されやすい愚かな国民

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:07:39.86 ID:EQ3iEbQmO.net
>>53
大阪自民は維新に皆殺しにされたようだしな
維新は怒れる民衆が手にした武器状態だな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:07:42.17 ID:/VUtUU230.net
立憲はなんで共産なんかと組んだんだろう?

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:07:44.46 ID:k+Qfi8mZ0.net
>>3
調査会社クビにしろよな

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:07:44.46 ID:Of8StDrc0.net
自民やばいーとか、選挙に行く人が多いのは今の政権に不満をもってるからだーとか、なんだったんすかね

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:07:49.92 ID:ASZgiF1e0.net
5chで朝日の世論調査だけボロクソに叩いてた奴は反省しよう

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:07:52.66 ID:EE/BDJAY0.net
>>385
願望と世論誘導の両輪だろうな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:07:55.48 ID:4fR1XrIk0.net
>>348
「自民党議席減らす。過去〇番目の低投票率」だろうな

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:07:57.53 ID:t36zVsIV0.net
自分の記憶だと
メディアが岸田最短期政権だの自民敗北だの煽り続けて
いざ開票してみたら全然違うので
「自民苦戦」「自民単独過半数微妙」マシな局では「自民ギリギリ過半数」「自民過半数も苦戦」
だったな
ほんとメディアは糞

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:07:59.11 ID:3N9DjWZb0.net
>>359
一番の功労者は菅前首相だろうな。
辞任のタイミングは完璧だったと思う。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:03.58 ID:OIESHAkV0.net
>>340
お前ら韓国人に日本の選挙は関係ないの!
お前は来年の大統領選挙の勉強をしとけ!

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:03.66 ID:CZhsdUbX0.net
この状況で自民が負けないってことはどれだけ立憲民主党が信頼されてないかってことだ
与党を攻撃するより先に野党の膿を全部出し切らないと話にならない

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:06.20 ID:DtZCTGU80.net
>>373
自民に入れて出口調査で立民と言うパターンが定着してきたと思うw

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:06.41 ID:OtL1j5gx0.net
>>249

オリンピック冷遇やばかったじゃん。。。。

医療関係者はわざと嘘の陽性患者出しまくって、オリンピック妨害。ここには、韓国も、在日も、日本人もみな一同に協賛した。

なかなかあれほど、韓国と日本が一致団結した事例はないのではないか?

で、結局続行されたけども、、、段ボールベッド、コンビニ食(の中でも最底辺の最も廉価なパウチ品ばかり)、、、とにかく選手が冷遇されまくってたけどね。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:06.64 ID:OYrSmGYt0.net
枝野んはどうするの?死んでしまうの?

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:07.88 ID:OX4tbDsS0.net
あれだけいたパヨクどこ行ったw

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:16.59 ID:SWFhVOat0.net
261超えるかな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:17.90 ID:j7sL3+Vt0.net
岸田総理は4年間安泰だな
まあ特に何もしないと思うけど

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:20.60 ID:76nXq7hY0.net
うーん
世代交代が進んだってことかなあ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:22.32 ID:tHmwdKsr0.net
>>381
スガ内閣から岸田内閣に政権交代って意味じゃね?

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:28.93 ID:YgjOZOyg0.net
>>381
菅続投でコロナも感染拡大してるってのが前提だったからな

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:30.36 ID:fM2mqozn0.net
風が吹いてる



とか言ってなかったっけ?

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:30.65 ID:dVStJFlV0.net
>>277
森友問題も分かるけど、結局、経済なんだよな

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:30.67 ID:EParKyph0.net
共産党過半数越えって言ってたのどこのどいつだ?
どーなってんだこれ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:33.75 ID:fOfL4knT0.net
失われた50年確定か
つまんない国になる一方だな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:37.23 ID:tvBvMQQQ0.net
>>51
「ここに止めてる人って初めて見た」

↑これ多分嘘だろ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:37.80 ID:xrEXyaAm0.net
>>357
うす汚ないやり方だから見透かされてる

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:42.02 ID:muJQ7G/O0.net
>>395
印象操作されていなけれは立憲民主が勝ってたんか?
ほんとぉ?

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:45.94 ID:AYa0e3is0.net
立憲が逆に議席減らしそうで草
枝野引責辞任したら参院選少しは期待できるかもねー

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:49.58 ID:jzy/w9P00.net
ネトウヨまた負けたのか

の負け惜しみがまた聞けるのか

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:53.46 ID:0RYkUkl00.net
立憲は共産党と合併するしか無いな
共産党に吸収されることになりそうだが
それが選挙協力で手を組んでしまった事の末路

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:54.20 ID:55X1iqJv0.net
>>371
お前は低学歴なんだよ
俺らのように最初から人工ウイルスも知っていて、mRNAワクチンの原理からパンデミック計画書まで全部知っている人間は
次のシナリオも当然知っているので確信を持って未来がわかる
次は、世界中でワクチン被害の訴訟の嵐なんだよw
お前は何もわかっていない
日本はスダレは5流大卒のアホで支那の工作員、デマ太郎も二流大卒の支那の工作員、2Fも三流大卒の支那の工作員と
みんな中国共産党の手下でアメリカに全部掴まれている

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:54.20 ID:nNuNIu030.net
とりあえず維新が単独で法案出せるようになったな

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:54.36 ID:ZJlfmgiX0.net
>>350
総理変更後の期待感による支持率アップ期間中に選挙をやった効果は大きい

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:56.17 ID:f748bHOK0.net
いや菅は総理としては無能だよ
だから岸田が生きた訳で

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:08:56.95 ID:7T8T/jzq0.net
>>351
選挙区じゃ圧勝だからな
日本て国は恐ろしいぜ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:01.20 ID:k+Qfi8mZ0.net
250は流石に行かないっていってたサヨクの残党いなくなりますた

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:01.35 ID:OtL1j5gx0.net
>>103

岸田さんは、本当地味。。。真面目一徹って感じだけど、、、そこがいいところ。

真面目で、信頼が厚い。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:11.43 ID:TbDSdt8h0.net
>>336
口には出さないが、菅のコロナ対策が成功しているとみんな思ってる。
さらに、高市効果で女性票と新しいスターが自民に登場したのが大きい。
立憲?新しいスター?あそこは共産党だから自分の地位の保身ばかりだからね。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:11.64 ID:GuQQN/Ih0.net
菅だと危なかったぞ

岸田の柔らかで清潔感ある感じが良かったな

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:14.37 ID:+eTyidWh0.net
1週間前に「自民250議席確保」って書いて袋叩きになった朝日新聞さんにごめんなさいしないといけないよね?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:16.73 ID:KLiAnbfD0.net
野党共闘は失敗だろ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:21.15 ID:xuXzRmEb0.net
2021 共産党の小選挙区 105戦104敗

雑魚カスの共産党が弱すぎたwww 政権交代とかデマを流した詐欺師が志位豚だったな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:22.34 ID:rKJ/Y/AF0.net
まあ甘利さんや小沢さんが小選挙区破れたりで日頃の鬱憤溜まってる人には溜飲が下った感じじゃないの

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:25.34 ID:wsx/QFJ90.net
>>378
それ以外の人は「こっちは真面目にやってるんだ」と思ってるから、バカみたいな事を言ってる人間には付き合わないんだよな
特に意見を言わなくても

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:28.01 ID:3/29xuIU0.net
選挙前のゲンダイの記事・予想に歓喜してたパヨちんどこいったの?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:28.11 ID:0ccAP6gV0.net
>>364

どうかな?幹事長がゾンビになってしまっては、与党内の求心力低下は必至だろうな。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:32.69 ID:EE/BDJAY0.net
これ自民と立民の比率がほぼ3:1なのと、
残り議席を考えたら、
自民単独で絶対安定多数ありそうだな
実質、大勝利じゃん

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:32.99 ID:o5LV8/yT0.net
>>399
自民ヤバいってあったから
自民に入れたわ
立憲朝鮮党なんぞに勝たせる分けにはいかんからなぁ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:33.88 ID:BBcwjsYD0.net
岸田は穏やかで見た目が良いからおばさんウケ良さそう

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:33.62 ID:cg1Zk/0cO.net
自民党大勝やんけ
結局総裁が誰でも自民党勝ち続けるのかよ
アホくさ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:35.38 ID:VHLbSkGU0.net
自民-25、維新+25、残り0

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:42.46 ID:wuOarNEA0.net
パヨだけどもう全面降伏だぜ
この国で選挙やるのはもう税金の無駄
少なくとも俺はもう選挙行かんし、政治を口にする事もしないわ
願わくば自民政権がこの国を少しでも良い方向に導かん事を…

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:49.15 ID:hOMwaqjf0.net
単独で過半数を取ってれば十分なんだよ
それ以上の大勝をしてしまうと質の悪い議員が増えて結局足を引っ張る

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:49.82 ID:oVhmACUw0.net
>>386
所信表明演説で「女性」は対象から消えて「学生」つってたはず

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:49.97 ID:g8INC+8a0.net
所得税と市県民税、社会保険料は上げて下さい!消費税の値上げも大丈夫です!

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:50.21 ID:OtL1j5gx0.net
>>351

アスホール麻生は、世界からの嫌われ者じゃん。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:51.37 ID:Jf5uXfAT0.net
自民は絶対安定多数に到達したら岸田の思惑から外れてしまうのではなかろうか
閣僚や三役みたら責任負わせる気満々としか思えないのに絶対安定多数じゃ負けどころか大勝ラインだから処分出来ないw
自民党内で岸田派が全く躍進出来ないw

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:52.94 ID:mffvjvQi0.net
>>430
麻生を落とす確率は、鳩山がもう一回総理大臣やるよりも低い

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:53.81 ID:Dyzt29P80.net
汚職
収賄
利権

そんなのどうでもいいンだわ

そんなことより、生活、経済なンだわ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:55.62 ID:JO1g6b7P0.net
>>426
ほんとにワンワン泣いてそう、可哀想にね(T_T)

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:09:55.91 ID:JWzbk0Lp0.net
>>437
ハルウララみたいだな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:10:00.49 ID:D6CzsE160.net
>>419
これが民意なんだから文句があるなら国から出てけ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:10:00.81 ID:f748bHOK0.net
立憲も誰か顔を変えたらまた違っただろうな
良い顔の奴がいないから悪化もしそうだが

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:10:01.16 ID:YIztUFZF0.net
終わってみれば立憲共産党のボロ負けwwww

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:10:01.44 ID:DT64sbN60.net
>>329
あれ?枝野幸男vs泉健太じゃなかった?

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:10:03.54 ID:SW8D6h8U0.net
>>395
どの国もそうだよ
メディア暴力した奴が強い

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:10:06.69 ID:dVStJFlV0.net
>>412
それじゃ困るんだよ
これからの一年だって大事なのに

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:10:07.14 ID:NcI78Q6l0.net
>>436
志違うのに足並み揃う訳ないわな

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:10:12.41 ID:OIESHAkV0.net
東京の立民は共産党に票をもらって当選か?
票はタダではないのになww

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:10:14.75 ID:7ydiDifL0.net
>>446
受け皿維新だったか

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:10:22.78 ID:G8HwQMbl0.net
>>380
庶民の為の政策を選ぶと、胡散臭い媚中媚韓な売国奴か、昔の学生運動が
忘れられないキチガイジジババしか選択肢が出てこないのがな・・・

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:10:23.41 ID:1xp7VHAy0.net
枝野のCMがクソ腹立ったから維新に入れたわ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:10:24.16 ID:Rm2iIG2g0.net
ネトパヨ選挙権なかったんかいwww

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:10:24.55 ID:prbzd4Ta0.net
所詮リアルパゥワァーの共産党じゃあ連合には勝てなかったね

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:10:24.72 ID:YBG6mdsM0.net
自民251

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:10:26.11 ID:PcNNOGrg0.net
メディアが南朝鮮を推せば推すほど自民が強くなる
今回の結果で朝鮮マスコミの調査は願望であり
統計として信用出来ないと知った者も多いだろう

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:10:30.60 ID:k+Qfi8mZ0.net
>>425
バカだよな、枝野
革マル系で弱みにぎられてたちゃうんかな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:10:32.56 ID:DtZCTGU80.net
>>426
すごいくやしいのはわかったww

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:10:36.70 ID:qsRzPExO0.net
予想通り日本人は茹でガエルの道を選ぶな
バカだからしゃーない、潔く完全に滅びよう

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:10:39.00 ID:qxeWC8Lx0.net
国民多すぎ資源消費を節制しなきゃって国是があるだろ?

自民多すぎ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:10:40.73 ID:OdXuj2i70.net
>>368
やらなきゃお前らもやってんだど、藪蛇になるからやらないんだろってことになるしなw

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:10:56.10 ID:eAUGT1Bw0.net
>>447
あんなぬか喜びさせられたら
そりゃ心も折れるよなw

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:10:59.53 ID:OtL1j5gx0.net
>>447

でも、日本に住んでる限り、この国が安泰なら、それでいいじゃない???

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:10:59.81 ID:E2EnqRc30.net
泥舟にサバリ付いて自民と心中したいわけ?ハケンで一生終われよ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:00.00 ID:HVHrsjG30.net
>>4
維新て、大阪都構想も大阪人にも見捨てられて見事に失敗した泡沫政党なのに、なんで未だに大阪で強いんだろうな?

都構想とか言ってない政党が都構想を諦めたんなら存在価値は何も残ってないのに、
やっぱり民国は日本とは感覚が違うのか

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:01.37 ID:V49MZJZ50.net
250ww
もうマスコミとかネットの声がでかい人の印象操作飽きたわ
国民の考えと乖離しすぎ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:02.95 ID:3EnI/CD10.net
250超えてるじゃん
まあ今回の選挙は自民党にとって明らかに逆風だったし、それでこの結果じゃ野党連合失敗と言っていい
しかし躍進した維新の扱いが気になるな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:05.94 ID:CQbh1MNp0.net
マスコミが言うほど負けなかったな。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:06.98 ID:W7sX9bz60.net
>>1
福山さん勢いがあるのはドコだったんですか?

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:09.52 ID:k+Qfi8mZ0.net
>>447
死んでええで

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:10.88 ID:Jszpe9XY0.net
ジャップガー、ダッピガー、統一ガー
パヨクはキチガイしかいなかったよな
右保守のが正しさを語れてた

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:12.26 ID:WFTM2Fl/0.net
>>387
上級大勝利!!!!!!!

クソ庶民ザマァ!!!!!

コロナでは随分虐めてくれたな
一時はどうなるかと思っただろうがw
こっから仕返しのターン!!!!!

見ておれ上級の凄まじさwwwww

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:14.61 ID:iexFparK0.net
明日の昼のワイドショー軒並みお通夜だろうなw

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:19.03 ID:RE+GdTK50.net
>>416
僕はここで生きていく

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:20.48 ID:g8INC+8a0.net
>>419
これから面白くなる それを期待して自民に投票した

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:28.59 ID:f748bHOK0.net
国民は菅に不信感があるから岸田で妥協できたんだよ
どさくさに紛れて菅が優秀とか無理がありすぎる

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:29.73 ID:ddE8/m120.net
自民党は岸田さんに感謝したほうがいい
1年間冷遇した菅さんは特に

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:30.46 ID:TzjMHHpl0.net
>>449
じゃあそれでもいいけど、テレビ見てたら公明に媚びて何も言わないよねコイツ
嘘つきだけは許せないわ
マスコミさんお願いしますよ?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:30.82 ID:9lUC7g4e0.net
ギリギリとか言ってたメディアなんなの
願望入りすぎでしょ普段の報道も当てにならんな

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:33.13 ID:zI48pfyv0.net
出口調査と結果がこれだけ乖離するってのも珍しいな
お前らどんだけ出口調査で立件って答えてんだよw

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:35.35 ID:SYVueeI/0.net
>>410
これからもっと忙しくなるから随時就寝

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:36.87 ID:NmomX2E10.net
オマイラに確認したいんだが、立憲は改選前より議席を減らしたら、枝野が代表を辞任する可能性は高いのかな?

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:40.35 ID:EE/BDJAY0.net
無所属のうち田野瀬、浅尾、モナ男、柿ナントカは
隠れ自民だからな

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:42.03 ID:RzU43WHT0.net
日本の政治って本当終わってるよなぁ
ぼろ糞文句言うくせに党支持して独裁政権を許し
野党なんかそれ以下と来てるんだからな

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:44.43 ID:dbeofRIF0.net
開票直後の立憲議席増の報道は何だったのか

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:44.76 ID:55X1iqJv0.net
日本はスダレもデマ太郎も、低学歴のリモコンロボットなんで
欧米から突然掌返しでワクチン被害訴訟の嵐と、政府が非を認めて賠償に応じるという海外からの突然の変化で
一気にドツボになるんですね
既に役人もNHKなども撤退始めているのにw
1億人が自然免疫を永久に喪失だぞw
どうするの?って話だ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:44.88 ID:t36zVsIV0.net
最近姪が高学歴リベラル黒人に感化されて
ワクチン売っちゃったし(副作用でかなり苦しんだみたいだが)
ネトウヨとか公然と口にするようになり
先週も岸田自民敗北確定!広島へ行ったけど広島も岸田敗北確定ムードだった!!
と言っていたな

これで少しリベラル黒人の影響薄まればいいのだが

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:45.99 ID:TlOvEp1c0.net
立民は足し算できても引き算出来ないって言われてたその通りの結果になりそう。
1+1が0.8くらいな感じ。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:49.86 ID:/sKv6B2X0.net
野党共闘してこれじゃ2大政党制とかどうなったんだよw

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:50.70 ID:svYmHZSH0.net
自公以上に立憲共産が「No!」を食らったのが今回の選挙

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:51.17 ID:TbDSdt8h0.net
>>435
逆に選挙の朝日、怖えよ。
ここまであてる朝日がすごすぎる。
アサヒはどうして、日ごろの新聞は便所紙にもならないのに、
選挙予想だけはすごいんだろう?

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:11:55.33 ID:pZEfradP0.net
昔の政治家はもっと悪いことしてたんじゃないかな
それでも国を動かすほどの手腕があったから日本は勢いがあった

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:00.49 ID:DtZCTGU80.net
>>447
いいから早く半島に帰国しろ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:01.24 ID:DT64sbN60.net
甘利明が幹事長辞任の意向固めた@NHK

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:01.70 ID:/VUtUU230.net
>>488
玉川徹のコメントに期待したい

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:01.84 ID:Ll5AIaf40.net
蓋を開けてみれば自民の大勝に感じるな
マイナス40とか単独過半数割れとか散々言われてたから

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:07.27 ID:3AqMbClX0.net
>>375
ネトウヨバカすぎ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:08.96 ID:GuQQN/Ih0.net
維新躍進はコロナでヨシムラハンの露出無茶苦茶多かったからな
あれマジでデカイわ

ようやっとるに票が集まったな

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:11.58 ID:Rm2iIG2g0.net
ネトパヨは選挙権のないシナチョン工作員だったwwwwwwwwwwwwwwwwww

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:23.09 ID:e23BMRUK0.net
>>497
普通の神経なら辞める。

しかし相手は枝野だぞw

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:26.55 ID:9ZGfWaqj0.net
いや、NHKを観ると、自民は微減程度、立民の方が減かね?
パヨク憤死?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:27.88 ID:I8RLzKRW0.net
普通に自民勝ちやん
選挙前の予想はなんだったのか
これ立民が一人負け?

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:28.85 ID:U67agk4j0.net
自民党は265はいきそうだな。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:29.46 ID:/VQk97Fb0.net
公明捨てて、維新と組んだらいいのにね。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:38.87 ID:oJrTyGnw0.net
自民惜敗、立憲惨敗、維新躍進ってところか?

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:41.59 ID:nNuNIu030.net
>>474
衰退するのはもう確実。後はどれくらいスピードを遅くできるかどうかだな

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:43.62 ID:k+Qfi8mZ0.net
>>481
団塊老人がどんどん死ぬから
サヨク野党どんどん衰退してくで

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:43.82 ID:DtZCTGU80.net
>>501
泣きべそかきながら書いてるの?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:51.94 ID:aiijUwr40.net
>>440
ゲンダイ記事はパヨクにとっての麻薬だからな
今頃は禁断症状で幻覚でもみてんだろ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:52.81 ID:/i7DGEYP0.net
・民主党(小沢一郎)
 →吉本興業と結託→世紀の政権交代に成功

・自民党(安倍晋三)
 →吉本興業と結託→歴代最長政権の誕生

・維新の会(橋下徹、松井一郎)
 →吉本興業と結託→大阪で無敵の常勝政党が誕生

・維新の会(吉村洋文)
 →吉本興業と結託→大阪選挙区で全勝&国政でも大躍進

・その他
 →2019年、参院選の結果速報&戦後最悪規模の京アニ放火事件→メディアもネットもSNSも5ちゃんねるも日本国民の関心は吉本興業のお家騒動の話題一色



吉本興業とかいうエンターテイメント&人気タレントで政治、行政、財界、外資、メディア、ネット、SNSその他全てを掌握し自由自在に操る日本のフィクサーw

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:52.86 ID:YBG6mdsM0.net
甘利幹事長辞任

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:53.05 ID:f748bHOK0.net
結局野党支持が減って自民の受け皿が今回は維新国民民主だっただけ
東京都議選なら希望が自民の受け皿になる

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:53.46 ID:0YKl1Znc0.net
新型コロナもワクチンで大分沈静化しました。
菅元総理はよくやっていましたよ。

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:55.15 ID:Hv4DLFZR0.net
甘利、幹事長辞めるってよ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:57.40 ID:OIESHAkV0.net
東京10区 自民党当選
鈴木隼人はセガサミーホールディングスの娘婿

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:58.41 ID:lsBXOtGj0.net
>>458
あの執行部じゃむりだろなw
最低でも枝野・辻元・蓮舫は切らないと、他にも色々酷いのいるがその3人だけ切るだけで支持率改善するだろ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:01.14 ID:khlALmEN0.net
選挙前予想をうけて自民サポがちゃんと選挙行っちゃった感じかな

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:01.18 ID:XmHtHVLR0.net
朝日のはこのままだと自民党が勝利すると宣伝して反自民票を増やすつもりだったんだろうけど
利き目なかったどころか偶然にも予想通りの内容になって頭抱えてるだろw

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:02.04 ID:QmSYY+2o0.net
与党過半数危ないって世論調査何だったんだ?
ふた開けたら余裕で自民単独過半数

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:02.80 ID:mBVa8xpU0.net
>>247
前原って国民民主

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:06.59 ID:bZayOa3B0.net
立憲ざまー展開

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:07.45 ID:itJWUPSV0.net
都市部壊滅とか言われてたけど大阪除けば与党大幅勝ち越し
今まで民主王国だった愛知もトヨタ労組離れてひっくり返った

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:08.96 ID:C175Fqgd0.net
>>247
そう思う

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:11.25 ID:+eTyidWh0.net
いま251議席の自民は比例であと10議席という情勢だと
261議席で単独絶対安定多数やんこんなの

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:14.87 ID:7x7OKdrc0.net
ブサ
ざまああああああああああああああ!!

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:17.10 ID:JUMPxADO0.net
立憲、共産党とくんでこれって
組んだからとも言えるが

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:17.36 ID:2IomBCW60.net
これ自民はほぼ無傷だろ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:17.97 ID:ZiWBvhG/0.net
>>493
非正規低所得労働者にしないと暴動起きても良いくらい。金持ちのガキにも金をバラマキ配るカルトが反社と変わらない事に気付かない大馬鹿共めが。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:20.88 ID:pMGJHdZf0.net
>>1ちゃんとした野党を作るのが日本の急務

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:21.02 ID:EParKyph0.net
こんな小国の選挙ごときよりゲイツが何を仕掛けてくるかのほうが
よっぽどおもしろいぜ
国家構造を破壊されちゃ議員もクソもねぇからな

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:22.77 ID:wsx/QFJ90.net
パヨの罵倒が気持ちいいwwwwwww
もっと言ってwもっと言ってwww

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:23.72 ID:7T8T/jzq0.net
>>453
そう言う地盤が固い人が自民には多いな

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:24.35 ID:CZhsdUbX0.net
岸田は地元には帰って来ずに「候補者長男」「候補者次男」「候補者三男」って襷かけて息子たちが挨拶回りしてた
どれが長男だか次男だかわからないくらいみんなそっくりで無味無臭の清潔感ある若者だった

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:26.77 ID:EvOSYEX10.net
えーーーーだーーーのーーーーー

でてこいよおらw

言ってることと全然違うじゃねーかw

お前らが与党になったら日本沈没するだろ
どれだけ分析能力ないのよ・・素人かよ・・・

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:27.37 ID:vQTG1xpB0.net
元は菅さんが仕組んだシナリオ。コロナも撲滅させて短期間で圧倒的実績。甘利も幹事長やめるし維新とのパイプが太い菅さん復権するんじゃね?

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:27.59 ID:8ybSwU/90.net
明日はパヨクの責任転嫁と維新への罵詈雑言大会やな

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:27.82 ID:mBVa8xpU0.net
>>529
まじ?

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:29.36 ID:2FeFlvMq0.net
自民だけで絶対安定多数行きそうだな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:30.99 ID:LnAvKwti0.net
>>36
むしろ連立の基盤ができた感じがしないでもない。

京都とかも自治体レベルが酷いことになってるみたいだし
維新の剛腕で立て直さないとどうにもならんような。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:33.78 ID:mffvjvQi0.net
>>519
公明切ると今度は市町村級の選挙で勝てなくなる

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:35.17 ID:8Ll7cm1p0.net
NHKで立憲共産党残り35で87なんだけど...
これ残り半分取ったとしても100ちょいなんですけど

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:36.28 ID:EE/BDJAY0.net
>>531
辻元も、さすがに比例復活は有るかな?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:43.48 ID:4FXiwXr/0.net
マスゴミが大喜びで220とか言ってたから跳ね返ったなwwwww

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:46.18 ID:e23BMRUK0.net
枝野が勝手にコケたたけだろw

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:46.51 ID:ddE8/m120.net
>>497
自分で自分を褒めてたから辞めないでしょ
甘利は岸田さんに辞意を伝えたようだけどね

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:46.91 ID:9lUR7OBC0.net
大和証券CM 「現状維持の法則」  黒い手帳篇
https://youtu.be/mpGMeQS5o8s

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:50.02 ID:J7rw2vkN0.net
選挙なんて数取りゲームなんだから
どう考えても老人優遇してるとこが勝つでしょ。
これだけ少子高齢化が進んでる日本で多様性とか男女平等で票取れる訳ないやん。一番票持ってるのは昭和生まれのジジババだよ。変化なんて好むわけない

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:50.07 ID:jV4VIUBp0.net
>>534
そんな世論調査ないぞ
菅時代はいくらでもあったけど

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:50.38 ID:2yiTHvgI0.net
憲法改正とか言い出した2/3からずいぶん減ったな

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:50.76 ID:SW8D6h8U0.net
そもそも野党なんて政権取るつもりないだろ
批判してお金貰えるお仕事

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:52.73 ID:55X1iqJv0.net
>>473
年末でワクチンの中和抗体も完全に終わりだ
その頃にはトランプが復活していて、安倍さんコール一色だろうと予想します
お前らは知らないと思うけど、日本でヒラリー敗北、トランプ勝利を見切っていたのは安倍さん一人だったので
トランプからの絶大な信頼がある

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:53.69 ID:6Qx7+TR30.net
いつまでも民主党の残党が野党執行部してるのがダメなんだわな。立民こそ世代交代が必要。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:13:55.77 ID:3N9DjWZb0.net
>>533
朝日は選挙予想だけは毎回結構良い精度出してるぞ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:06.88 ID:OtL1j5gx0.net
>>501

いろいろ言うけど、日本は安定してる国じゃん?

お前ら在日だって危険でいっぱいの貧しい国よりも、日本でよかったでしょ???

別にそんなに政権取りに躍起にならなくても問題ないでしょ。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:07.45 ID:GyIyUJXP0.net
>>447
883 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/18(木) 19:55:36.16 ID:seK2OlFW0
リベラルだっていう自負のある人は
反日国の右翼とはキッパリ手を切るべきだね
日本を貶めることと日本人に嫌がらせすることしか考えてない奴らと
同列に見られて理解されることはないよ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:07.55 ID:h5nC3Kpa0.net
>>509
岸田に任せると言ってたのに辞任か

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:11.71 ID:SXpdKFea0.net
>>9
国民が望んでいるのは自民に代わる保守政党だからな、間違っても革新政党じゃないからな。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:12.72 ID:zlVMAe5j0.net
甘利が幹事長辞めるのか
潔いな
こういうのが立憲にほしいのよ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:14.66 ID:D6CzsE160.net
>>545
いやマスクのが面白い

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:17.90 ID:Hv4DLFZR0.net
>>552
NHKで速報

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:20.09 ID:q/o0qIOs0.net
おっ、頑張ったな
それより野党がだらしがないのかw

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:22.69 ID:prbzd4Ta0.net
野党共闘は落ち武者同士がくんずほぐれつしただけだったですね

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:26.10 ID:iexFparK0.net
立憲は組合敵に回して勝てると思ってたのか?

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:26.70 ID:aiijUwr40.net
>>532
それはあると思われる
今回は自民結構やばいから投票しないとみたいな話がが流れてきてたし

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:29.63 ID:ZrA9ZH3e0.net
40議席減の予想とかなんだったんだろうな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:29.78 ID:t36zVsIV0.net
メディアは自民総裁選で、馬鹿太郎や石破を押し、一方で高市有力説も出しておいて
岸田が総裁になったから
余計反日メディアの思惑プラス岸田憎しでネガキャン続けてきたんだろうけどな
自民は馬鹿太郎や高市でなく岸田を選んで正解だったね

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:33.84 ID:aa4dYlzU0.net
>>404
全ての流れは安部さんの辞任から繋がってるよな
高市さんが首相になってからが本番

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:42.01 ID:eAUGT1Bw0.net
>>565
これはホントに思うわ。
当選がゴール。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:42.55 ID:uyY3L+Hz0.net
ワロタ まだ増えるし
岸田自民完勝やんけ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:44.41 ID:HqKziTBf0.net
>>466
働く庶民のための党なんかなくたって
いくら増税されたって
給料上がらなくたって
物価が高くたって
私は勝ち馬にさえ乗れればいいの!

贅沢は言わないわ…

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:47.95 ID:U67agk4j0.net
甘利が辞任したら、麻生が幹事長になるだけやろうな。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:48.23 ID:EE/BDJAY0.net
>>247
そうは思うけど、そいつらが抜けたたら
残りは自民と維新に吸収されちゃうよw

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:49.81 ID:ZiWBvhG/0.net
自民とは名ばかりで公明推薦の議員が多すぎる
しかも部落にポスター貼りまくってるし
だから半グレ増えるんだろうがよ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:55.16 ID:muJQ7G/O0.net
枝野、平野、蓮舫、江田は辞任
志位も辞任
これで野党は変わる

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:56.48 ID:r5wE/+Wc0.net
>>93
岸田やめさせて安倍ちゃんが復活するまでまて。
悲願の憲法改正やり遂げてくれる

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:14:58.44 ID:U8rxUA6q0.net
>>557
あと1議席だから無理

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:04.14 ID:jP96iof+0.net
ギリギリまで単独過半数ギリギリかってキャプション付けてたのが笑えた

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:04.32 ID:7T8T/jzq0.net
単独過半数割れとは何だったのか

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:07.97 ID:rKJ/Y/AF0.net
>>441
辞任の意向だってよ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:08.84 ID:h5nC3Kpa0.net
>>1
NHKでは251議席だぞ
自民圧勝だな

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:09.31 ID:cQaHMbbX0.net
アカヒさんでさえ、いま自民251とか・・・
だれだよ、立憲が120オーバーとか報道したの
残りが34だから、今86の立憲が全部もっていって
120だぞ。これ、もしかして立憲大敗北も
ありうるんじゃね?

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:11.99 ID:oJrTyGnw0.net
立憲はトヨタ労組にそっぽ向かれたのが効いたか?

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:12.29 ID:cEwHy3Q/0.net
完全無党派層で今回も選挙に行かなかったけど、今回はさすがにパヨク大勝利かと思ったら自民勝つのね
パヨク嫌いだからまあ良いけど…
ニュー速見てるとパヨク大勝利っぽかったのにねw

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:12.43 ID:8ybSwU/90.net
>>557
危ないみたいだぞ
メシウマ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:12.75 ID:NTITR/7H0.net
予想以上に早期選挙の効果が大きかった。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:13.80 ID:d7E0jWmz0.net
安倍を右派とか言ってる時点でお里が知れるバカだしな
お前の尺度は共産党以外は全て右派だろう

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:19.20 ID:OtL1j5gx0.net
>>566

んで、2020年の時は外したわけだけどね。

バイデンさん、大勝利じゃんw

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:20.66 ID:1YLSo2DS0.net
>>445
アホくさもなにも野党なんもしてないじゃん
勝てる野党作ってこなかったじゃん
批判してるだけじゃ勝てないの民主党下野からずっとまったくこれっぽっちも学んでないじゃん
バカが甘やかしてきた結果だよ猛省して

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:20.88 ID:Jszpe9XY0.net
>>567
いや野党の若返り
つまり老人支持メインの立憲共産党が消えること
これが必要なんだな

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:21.57 ID:1BJquAS40.net
>>3
本気で政権交代をしようと思ってないだろ ポーズだけ
自民に難癖付けてヤカラってれば シンパは喜ぶ 
その辺さへやってれば 飯の食いっぱぐれはなさそう

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:24.77 ID:mBVa8xpU0.net
>>575
ありがとう

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:26.00 ID:19c6RMIs0.net
240台いくんだ
しかも割とどーでもいいのが落ちてるし

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:29.52 ID:xge3c7JV0.net
ここであれだけ暴れて見事に敗れたパヨクの皆様はどのように責任を取るおつもりで?

609 :☆かじ☆ごろ☆ :2021/11/01(月) 01:15:30.35 ID:+7rlfw1m0.net
野党にとって今与党自民・公明党を打ち破っても苦難の道を歩むだけ。
コロナとワクチン禍の責任は其の導入を後押しした与党自民・公明党に
取らせるべきで今奪取すれば其の責任を背負わされるだけである。
コロナとワクチン問題が終息した後政権を奪取すれば良いのだ。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:30.53 ID:2OVyIOiz0.net
甘利幹事長の後任幹事長は
加藤前官房長官で良いんじゃね?
記者あしらいも官房長官時代は上手だったし

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:30.60 ID:mffvjvQi0.net
>>547
福岡何区だったか忘れたが、あそこで麻生批判してみろ。
小倉港にコンクリ詰めにされて沈められるだけだ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:31.43 ID:DzV7XG5u0.net
マスゴミは必死にネガキャンやってたが、これが現実

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:32.02 ID:E2EnqRc30.net
戦後からのnhkと読売で日本人白痴化政策が完成したのですね。わかります

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:34.15 ID:RzU43WHT0.net
他国ではオンライン投票を出来てる国もあるのに
いつまでたってもそれをやらないってことは
若者に容易に投票されたくない自民党の思惑でもあるんだろうな

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:37.41 ID:km7ezfR50.net
突然アベノマスクの件を蒸し返してた皆さんご機嫌いかがですかw
コロナ収束が大きすぎたね

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:43.07 ID:8bAgBUAfO.net
ゴミパヨこれどうするの

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:46.84 ID:EE/BDJAY0.net
>>586
でもこの結果で岸田は多少なりとも
派閥均衡の呪縛から解放されると思う

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:56.69 ID:C175Fqgd0.net
わりと予想通りの結果だった
都議会選みたいに少し票が第3の政党に動くだけでたいして変わらないと思ってたから

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:57.17 ID:mBVa8xpU0.net
>>610
見たくないかな

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:15:58.09 ID:et3jqeN90.net
>>5
知的障害者が乗ってれば問題ないんだよね

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:05.09 ID:f748bHOK0.net
総裁選で高市を出したのがほんと上手いわ
多くの国民は誰だよって感じだっただろう
でも話が上手いからな高市は認知されてそれがいい方向に
女性票相当保持できただろう

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:06.54 ID:t36zVsIV0.net
>>532
「自民にお灸をすえなければ」というのを控えさせた効果はあったと思う
メディアが劣勢ムードを伝えるからお灸をすえるどころではないという感じで

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:12.05 ID:d/OVZl/T0.net
>>548
こういうのもとーちゃんの仕事よく手伝う孝行息子っていうのかなw

それはそれとしてここまでやらかしてまだ枝野引きずりおろせないなら立民の連中もちょっと情けないというか
お得意の総括とかに持ち込んでもおかしくない惨状だろうに

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:13.81 ID:55X1iqJv0.net
>>582
岸田の次は安倍さんだと思うけどね
そろそろ世界のプロレスは次のシナリオに移行し
次は一転してワクチン被害訴訟の嵐だ
これは確実
そしてトランプ復活

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:14.66 ID:wsx/QFJ90.net
>>597
愛知は自民が勝ちまくってるね

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:15.75 ID:CqZ54gSy0.net
維新と組めば2/3いく?
はよ憲法改正してくれ(´・ω・`)

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:17.29 ID:SYVueeI/0.net
>>447
したくない人はしなきゃいいし、したい人はすればいいんじゃない?
なんで、ここの人たちが、いちいちおまえに合わせなきゃいけないんだ?
シランガナw

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:18.49 ID:uaUyypgq0.net
大阪だけ維新に塗り替わっただけやん

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:21.86 ID:cGNIBRCO0.net
>>404
ここにきてガースーは選挙応援大人気だしな
見てる国民はちゃんと見てたんやな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:33.85 ID:bhuDAjHJ0.net
ここまでテレビ屋どもの予想結果を馬鹿にした選挙結果も珍しい

選挙民たちGJ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:34.66 ID:8Ll7cm1p0.net
>>591
マジか
今回の選挙で辻元と小沢が落ちたことが1番嬉しい

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:35.05 ID:7zu3JKfB0.net
自公で絶対安定多数
大敗して議席減らすんじゃなかったのかよ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:35.18 ID:/7bzKtOz0.net
高市効果はかなりあったろうなあ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:35.49 ID:RmzEyyYC0.net
岸田はインパクトはないけど人柄は良さげには見える

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:39.66 ID:prbzd4Ta0.net
メロリンQ太郎wwwww

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:40.12 ID:95yCkz260.net
>>613
白痴なのは今回審判が下って
負けたお前やで

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:42.57 ID:QvZOeqeD0.net
これだけ片寄るのは良くはない
国民にとってはマイナス面が大きい

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:44.21 ID:19c6RMIs0.net
>>529
比例復活の幹事長なんかありえんし
自分から先にいうわな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:44.70 ID:jV4VIUBp0.net
20時時点の情勢予測とかなり乖離が出てるな。1番ずれたのはFNN系列だけど、どこも10,20って単位でズレてる。過去にこんな事なかったような。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:46.22 ID:ZJlfmgiX0.net
>>579
「自民に大勝ちさせるとやりたい放題になるから野党に入れとこ」→「野党に勢いつきすぎると日本やべぇから自民に入れとこ」

こういうパターンあるよな

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:48.68 ID:DoY7vlb90.net
これを機に公明ぶった斬って、自維政権にすれば?

通称オナ政権

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:54.48 ID:dVStJFlV0.net
>>487
調子こくと、来年参院選だけどな w

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:16:58.38 ID:3/29xuIU0.net
>>616
ツイッターで不正選挙だとごねだしてる

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:02.45 ID:EE/BDJAY0.net
>>591>>599
マジ?
イエ〜イwww

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:04.30 ID:Eo8Zvmid0.net
>>633
ないだろw

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:05.16 ID:Tk3q+HQN0.net
なんかマスゴミの事前予想とはずいぶん様相が異なってるな
また俺らはマスゴミに騙されてたのか!

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:15.70 ID:OtL1j5gx0.net
>>617

ま、そうだね。でも、岸田派の熊本出身の大臣が「過半数取れなかったら、岸田さん辞任すべき」とか叫んでてゾッとしたよ。

身内なのに、あれなのか、、、と。ま、身内だからこそ、なのか???

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:15.81 ID:YKAMfed40.net
もう日本は神にも見放されるわ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:20.72 ID:+eTyidWh0.net
>>610
フジテレビで紹介してた匿名の自民中堅議員が「河野を幹事長にしろ!」って騒いでた
俺はいいと思う

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:21.50 ID:2jl1sU+W0.net
野党がクソなのは承知の上で言うけど自民に大勝されたくもなかったわ
自民が最大議席なのは良いけどなんで過半数超えないレベルで議席分散出来んねんアホかこの国は

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:27.49 ID:BkMRy++q0.net
風とは何だったのか

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:28.32 ID:TbDSdt8h0.net
>>607
240台じゃないぞw
自民単独で250確保確定w

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:28.37 ID:SWFhVOat0.net
これ自民261いくだろ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:33.06 ID:8ybSwU/90.net
パヨクが不正選挙だの投票終了時間を速めたのはおかしいだの電波を飛ばしまくるんやろな

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:36.05 ID:rqPZf+dk0.net
立憲は労組切ったのが致命的だったな

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:39.77 ID:iexFparK0.net
>>639
皆出口調査で遊んでたんじゃね?

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:39.86 ID:0YKl1Znc0.net
>>608
パヨクは北朝鮮/韓国/中国の人がかなりを占めてますので、
日本だけでなく自国でも盛大に火病を起こすと思われます。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:41.32 ID:uaUyypgq0.net
>>639
マスコミが馬鹿ばっかり

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:51.25 ID:s3K1idxKO.net
>>247
甚だおかしい

立憲は賢いよ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:53.43 ID:HCdTD/A80.net
今日のメディアやワイドショー「コロナが落ち着き安定を考えて消極的に自民に投票」がテッパンw

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:55.77 ID:SWFhVOat0.net
>>529
岸田がやりやすくなるな

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:56.44 ID:3yf7vmeh0.net
>>620
それって。。w

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:17:57.48 ID:q73G4Qwo0.net
>>519
公明は小選挙区9人だけだぞ
学会員の殆どは自民に入れてる

切ったら敵に回る
どうなると思うよ…

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:00.83 ID:1EVzkc2S0.net
>>620
ということは…

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:03.02 ID:0/FJdSA40.net
マスコミ20:00の、自民単独過半数微妙、立民躍進ってのは?wwww

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:05.94 ID:OtL1j5gx0.net
>>633

あると思う。
でも、安倍と麻生、小泉が最悪。高市さん自体は素敵なのに。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:10.89 ID:EBat2sa50.net
>>319
正に的確なコメント
本気で政権とりたいなら、外交安保含めて一本化した一つの野党にして、米国のような2大政党にしないと。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:13.11 ID:pMGJHdZf0.net
>>1ちゃんとした野党を作るのが日本の急務

自民党の独裁ではまた安倍晋三みたいなのが現れては困る

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:17.11 ID:fjrZio5v0.net
>>117
大阪の大阪狭山に住んでるが大阪人というのは、教師=敵で自民が守ろうとしてる教師の労働環境を潰す維新が大好きなのと、兎に角無茶苦茶な奴でヤンチャしてるようなやつが好きな人種なんだわ。
製作中なんて見てないし、吉村の顔がいいって言ってる奴しかいない。
ぶっちゃけ阿呆ばっかの地域で、ヒトモドキと思ってくれて構わんよ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:25.46 ID:2OVyIOiz0.net
>>649
河野幹事長で麻生派がまとまるかな?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:30.03 ID:svYmHZSH0.net
自民勝利の最大の功労者は枝野君

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:30.55 ID:Eo8Zvmid0.net
立憲民主130行かないの確定だな
旭川イジメ事件隠ぺい側を公認候補にするような狂ったやつらの当然の末路だ。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:32.53 ID:W4Ye9tAA0.net
結局、立憲共産党が維新に食われただけ?

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:33.73 ID:jPbF/qqQ0.net
>>1
逆にこれ自民議席増えるじゃんこれwwwwwwwwwww

立憲共産wwwwww

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:34.78 ID:xQkiZLzR0.net
高市?
気持ち悪いBBAだろw

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:37.21 ID:7T8T/jzq0.net
>>611
自分トコのセメント使うのか

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:41.85 ID:BJCDLCpW0.net
>>56
立憲が政権にいるよりは相当マシな対応だったと思うね
立憲ならワクチンも中国産を確保してたかもしれんし

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:44.93 ID:g9AFCzyf0.net
与党が強いというより、野党がバカ
なんでコロナ禍の争点がLGBTとか入管法なんだよ
政権取る気あるのかよ
マジで
いい加減にしろよ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:47.73 ID:3N9DjWZb0.net
>>604
その若返った野党は立憲である必要があまり無い。
だから維新が伸びたんじゃなかろうか。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:48.52 ID:YKAMfed40.net
コロナで殺されかけても自民支持とか情けない国民
プライドのカケラもない
飼いならされた家畜

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:50.01 ID:NTITR/7H0.net
>>656
それでもハズレすぎ

どうしたんだオマエラ
突然目覚めたか?

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:53.51 ID:CQbh1MNp0.net
立民は共産党と組んで選挙区では伸ばしたけど、比例票を維新に持って行かれて、結局プラマイゼロな感じ。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:54.85 ID:QOiYtZwp0.net
>>2
日本は失われ続けるんやな

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:55.42 ID:cH59utXL0.net
自民251
これでお灸っておかしいな
自民の勝利だろ
年寄とかバカとか落ちたから筋肉質な政党になったぞ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:18:58.43 ID:jV4VIUBp0.net
>>656
あらゆる地点で何万何十万って単位の人が一斉に遊ぶなんてあり得んだろ。ちゃんと分析が出ると思うけど、何が起きてんのか想像つかないわ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:04.64 ID:19c6RMIs0.net
>>652
40議席以上落とす、とか言われてたけど
案外残ったね

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:05.35 ID:cGNIBRCO0.net
>>650
立憲が共産と組まなけれは受け皿になってたよ
自民もピンチだったが立憲やらかしすぎて揺れ戻しがきた

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:06.67 ID:prbzd4Ta0.net
>>673
自民も食われとるやろ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:06.74 ID:Fzsu6Cx/0.net
1だけでもアウトなのに244もか

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:07.31 ID:+dxqdDTi0.net
パヨクの工作がウザくてしょうがなかったわ
誰だって自民に諸手を挙げて賛成してるわけじゃないんだよ
だからって最初から反日政策掲げてる所に入れるわけにはいかないだろ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:07.48 ID:OdXuj2i70.net
>>646
何で俺らとか言ってんの
マスコミなんか信じてないんだけど

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:08.66 ID:TbDSdt8h0.net
>>656
出口調査では小選挙区は共産連合、比例は立憲が鉄板だぞw

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:08.80 ID:qxeWC8Lx0.net
ま、自民に地元へ地元の一部にでも利益誘導してもらわなきゃな、
と思う層が多いんじゃねーの?

合成の誤謬に中抜きが加わって、地元の一部ですらプラマイ怪しいと思うし、
経験則ってものがまるで無さそうなのも変だなと思うが

優秀な中抜き層でどのぐらい成果を出して分配を強化しないとダメかの数字は知らねーが、
まあ経済縮小させないように頑張ってくれよ?
うん、知ったこっちゃないとは思うが

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:09.71 ID:EE/BDJAY0.net
次の幹事長は誰だと思う?
俺は河野の目もあると思う

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:10.09 ID:NBo2WaqG0.net
>>480
単に、尋常じゃ無く大阪自民が毛嫌いされとるだけなんじゃないかな……
自民党名乗っといて共産と手を組むとか、呆れ果てるだけじゃ済まない反応引き起こすと思うんだよな

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:10.81 ID:OIESHAkV0.net
共産は生活保護老人をだまして投票させているからな
老人が死ねば得票も減る
現在の党員は不破時代の半分以下ww

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:10.95 ID:ECTw/rRn0.net
岸田ショックを生かしきれなかった立憲共産党wwwwwwwww
おパヨさんさぁ・・・この数週間のネット工作は何だったの?wwwwwwwwwwww

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:14.46 ID:fjrZio5v0.net
>>669
製作中☓ 政策○

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:15.98 ID:95yCkz260.net
ついたてNISA最強伝説

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:15.93 ID:C3z+ujEs0.net
>>600
1週間遅れたところでコロナも収まってるし
自民党政権に対する不満がほとんどないんじゃね

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:19.48 ID:glWPChc+0.net
ギリギリじゃなくて残念だったなNHK

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:20.77 ID:cEwHy3Q/0.net
>>680
えーと、まあ涙吹けよ?

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:24.77 ID:nNuNIu030.net
>>621
大臣までやってたのに誰だよって国民相当馬鹿じゃん

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:27.89 ID:t36zVsIV0.net
夜にやはり親と見た時
得票数は自民優勢そうなのに、どの局も「苦戦」だの「ギリギリ過半数」だの「自民逆風」だの言ってて
ええ?って思った
目の前に出ているデータでは自民有利でも窓口調査の結果を積み上げると自民不利になるんだろうか?と

窓口調査ってちゃんと素直にデータが行くようになっていてそんな歪みは出ないはずなのに

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:33.05 ID:VnZn658c0.net
投票率が少し上がって自民有利に働いたな
立憲民主党はジジババしか支持者いないしな

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:34.02 ID:wDHWTPZo0.net
>>512
立民とはなんだったの?w

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:34.75 ID:8Ll7cm1p0.net
>>598
パヨさんに静岡補選勝った時のウキウキ具合をほれほれと見せてあげたい

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:34.72 ID:0ccAP6gV0.net
今回は選挙区は自民の政治家に入れたけど、その政治家の主張がまともだと思ったから入れただけで自民党に投票したつもりはない。

政党としては積極的に投票したい所が無いので、現状への批判票として日本第一党に入れた。

このクニの自由民主主義を護るには二大保守政党しかない。
自民とリツミンスとコクミンスはゼンブ解党して政界大再編してほしい。それしかないよ。

野党が非自民でまとまられてしまうと危なっかしくて、自民に投票したくなくても投票するしかなくなる。

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:38.37 ID:ObAOdrE00.net
下手したら解散前と変わらないぐらい獲得するかもね

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:39.72 ID:zlVMAe5j0.net
沖縄で自民党が議席増やすってのもすげーわ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:42.10 ID:PllkN30v0.net
>>9
枝野が野党共闘にこだわった理由がわかるよな。
ギリギリだったもん。
共産が出てたらアウトだったろ。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:46.65 ID:cH59utXL0.net
>>680
民意を悪く言っちゃいけないな

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:47.97 ID:dVStJFlV0.net
>>649
岸田「さて、高市さんに電話するか」

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:54.49 ID:3/29xuIU0.net
なんのための1本化だったんだろな・・・

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:56.04 ID:Fzsu6Cx/0.net
>>26
人雇ってでも感染広げるべきだったな

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:56.64 ID:d/OVZl/T0.net
山本比例当選か、人数的には微々たるもんだけど国会でしゃべれるってのは大きいわな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:58.75 ID:Ube5JEKV0.net
追加公認込みで261もありうる情勢だな
マスコミ各社の投票日前の予想、あれはなんだったんだ?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:59.10 ID:f748bHOK0.net
立憲は吉田晴美を前面にたたせりゃ良かっただろうな
蓮舫辻本がウンとは言わないだろうが
どいつもこいつも顔が中途半端に悪い顔すぎる

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:19:59.12 ID:8ybSwU/90.net
>>669
そんなこと言ってる限りお前らは永遠の少数派やで

現実を見ろや

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:00.15 ID:DT64sbN60.net
>>637
選挙区の得票だけなら別に偏ってないだろ、比例はダブルスコアだがw

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:03.23 ID:lsBXOtGj0.net
モリカケサクラ一体何年やってんの?いい加減やめろってのが国民の声
それを理解してないししようとしないから

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:05.48 ID:gDPEtBu90.net
あれ開票前となんか違うのじゃねえのか?
やはり、メディアの対立軸の作り方が間違っていて
それに乗っかった政党が苦戦しているような

俺は経済やコロナだろうと思っていたどうだったな
イデオロギーで騒ぎすぎたな

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:07.28 ID:WKJXi+to0.net
自民250超えてるじゃないか

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:09.82 ID:Jszpe9XY0.net
共産党が「政権交代をー」
寒気したわ
中国や北朝鮮のヤバさを知らない日本人はいないだろ
台湾人や香港人なら見て絶句したろうよ
恐ろしいな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:11.84 ID:OtL1j5gx0.net
>>680

野党が悪いわけじゃなくても、、、311とか原発爆発とか全部、野党の時に起きたから、印象がちょっと悪いよね。。。
野党が悪いわけじゃないけど。。。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:16.79 ID:NTITR/7H0.net
接戦の所で勝ったのかね
調査ではそこまでの精度はでないのだろう

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:18.65 ID:8bAgBUAfO.net
>>643 テンプレ過ぎて草

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:20.33 ID:TbDSdt8h0.net
>>688
自民は大阪で10ほど食われた。
それ以外の地域では食われていない。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:22.54 ID:YKAMfed40.net
地獄の安倍政権から地獄の菅政権をへて
地獄の岸田政権へ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:26.03 ID:s3K1idxKO.net
>>351
これやんなー

もう少し国民みんな賢くならなきゃ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:27.81 ID:GuQQN/Ih0.net
もう高市幹事長でええんじゃね

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:30.64 ID:s5+FcIGL0.net
>>621
あれで流れが目に見えて変わったよな

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:31.11 ID:x88KPDuq0.net
国民は国体の危機を感じ取ったのだろうよ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:34.82 ID:+eTyidWh0.net
>>684
いま自民252で残り33
まだまだ伸びるよ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:39.67 ID:O/TwZefZ0.net
>>366
自民の負けなんて論調を展開してるメディアなんてどこにもねーよw

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:42.05 ID:j7hBg4qI0.net
蓮舫のおかげで自民党勝利

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:42.62 ID:SYVueeI/0.net
自民党優位なのに、なんで、こんなにdappiが必死なのかよくわからん

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:45.74 ID:DT64sbN60.net
無敗の男比例復活w@NHK

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:51.34 ID:TCIk6DP+0.net
河野か高市が首相ならどちらも話題性があったしもっと伸ばせたはず

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:51.83 ID:ZGYnuKKG0.net
>>663
切っても大して影響ないと思うけどね
創価学会員は自民が嫌いだし自民に投票しても功徳がないから末端信者は自民に非協力的というか無関心だし

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:53.72 ID:muJQ7G/O0.net
政権交代出来なかったけど
枝野、平野、蓮舫、江田は責任取らないの?

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:57.77 ID:svYmHZSH0.net
>>714
単純な足し算で勝てると思った浅はかさよ
有権者を舐めてる

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:58.16 ID:C3z+ujEs0.net
>>694
そら二階さんがいらっしゃるじゃないか

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:20:59.69 ID:p+f8weCH0.net
国民は革新より保守を求めてるんだなぁ
中国こわいからかな

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:00.66 ID:7hcziGg00.net
>>21
ああいう連中、今は国民が…報道が…制度が…言い出して投票行った国民バカにしてるの草
結局、自分の支持する候補に投票しに行けって見透かされてるからああいう運動広がらないんだよな

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:01.13 ID:W7sX9bz60.net
>>656
出口調査なんて辞めればいいのに

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:03.53 ID:JxOulykI0.net
結局一本化してもほぼ情勢変わらなかったのか
結構前から野党は一本化してたら自民に勝つだの
得票率では野党だの言ってたのに

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:04.31 ID:lQEsoy/T0.net
>>1
土人国家、確定したな

この状況で自民単独過半

明日から日本人を胸を張って馬鹿に出来る

5chも自民が大敗するとかトンチンカンな事言ってた馬鹿ばかり

この国は終わりだ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:04.72 ID:ECTw/rRn0.net
これだけ自民を潰せる状況なのに議席伸ばせずwww
おパヨさん大敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:06.26 ID:1F2DrrSC0.net
お前らが出口調査で立憲なんて嘘付くからこーなるんだぞッ!!

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:10.11 ID:JO1g6b7P0.net
>>680
そうか、殺されかけたのか、へえ…

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:10.87 ID:AtW9zg010.net
社民党は政党でいられるの?
今回はそれが一番大きい変化だろ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:12.85 ID:kN2uTtc90.net
自公で280議席到達

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:12.94 ID:nsP/K9LN0.net
静岡の負けが良い方向に働いた

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:14.51 ID:bhuDAjHJ0.net
>>6
これでもまだ党首の座に恋々としたら崩壊するなw

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:16.85 ID:C175Fqgd0.net
>>637
投票率が上がらないことには変わらない
でも若者は改憲目指す自民支持してる人多いから野党も変わらないとダメ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:17.36 ID:3N9DjWZb0.net
>>633
ああいう中堅どころの女性がきちんと総裁選を堂々と戦ったという
事実はかなり良かったと思う。

実質独裁かつ新顔が全く出てこない立憲
そもそも党内選挙の無い共産
一人しか居ない社民・れいわ

この辺と比べると余程自浄作用があると見られるわな。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:17.78 ID:4fR1XrIk0.net
>>684
自分の地元もそうなんだが、自民党はまだ70代の議員が多すぎる
国全体が高齢化しているという事情があっても、50代から60代がもっと増えないと

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:17.86 ID:JxOulykI0.net
埼玉自民強いんだな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:19.72 ID:NTITR/7H0.net
ちょっと勝ちすぎだよw想定外〜

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:22.56 ID:0YKl1Znc0.net
>>649
河野は石破を引き入れた事で大きく評価を下げましたし、
それは難しいと思われます。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:30.48 ID:D2BhRwx10.net
結果
自民党は強かった(大阪は除く)
岸田とエダノハ吉村に謝ろうなw

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:33.73 ID:+U+6wmgh0.net
自民にお灸すえるはずが大勝利させてしまう無能連合。維新と国民くらいだよ許せるのは

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:37.76 ID:rV5xcM7A0.net


0403 ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01 01:07:00

大阪

01区 維新
02区 維新
03区 公明(維新不出馬)
04区 維新
05区 公明(維新不出馬)
06区 公明(維新不出馬)
07区 維新
08区 維新
09区 維新
10区 維新
11区 維新
12区 維新
13区 維新
14区 維新
15区 維新
16区 公明(維新不出馬)
17区 維新
18区 維新
19区 維新

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:40.86 ID:Of8StDrc0.net
てか残り41議席で単独絶対安定多数まであと15議席だろ?
行くんじゃね

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:50.58 ID:ZPRDvbTf0.net
今日の朝からのマスコミと野党の勝利宣言が楽しみ
どう事実を歪めて野党共闘大勝利のシナリオを造るか
甘利と石原を落としたことばかりをやり続けるだろうね
マスコミにはいつも以上に張り切ってフェイクニュースで笑わせて欲しい

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:53.34 ID:LnAvKwti0.net
>>658
五輪、コロナで政権攻撃して煽りまくったが
野党は信用されず、自民でいいてな判断かね。

変な反自民みたいなのは騒ぎまくるけど
安倍元首相が辞任後に評価上がったように
それなりに冷静な判断してるんじゃまいか?

特定マスコミには都合が悪いのかもしれんが。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:55.23 ID:zhWPDxCY0.net
誰もが、特別扱いされて、忖度されて、甘い汁を吸いたい、コネ作りたいから自民党。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:59.67 ID:1ToztVP60.net
>>598
パヨクの組織的なダッピ連呼も全く効果なしだったなw

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:04.92 ID:Eo8Zvmid0.net
N党とれいわが0なのも良いな
コロナの修羅場を経て明らかに国民が覚醒し始めている

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:07.16 ID:prbzd4Ta0.net
れいわ通っとるやんけ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:07.27 ID:mffvjvQi0.net
>>764
大阪独立かな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:10.16 ID:BJCDLCpW0.net
>>631
小沢は震災で放射能怖いって雲隠れして奥さんに逃げられたのが効いてるのかもな
長年連れ添った妻に国の害にしかならないって断言される政治家w

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:10.51 ID:C3z+ujEs0.net
>>739
今の自民党はそんな改憲目指してないし
過半数とれてればいいんじゃね
むしろ老害がけっこう落選してるから世代交代もできてよかった面も

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:15.06 ID:2rDjsZtX0.net
流石の沖縄県民もそろそろシナに乗っ取られるよりアメちゃんに守ってもらったほうがいいと思ってるんじゃない?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:18.40 ID:RxOJtNQ80.net
朝鮮人発狂死w

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:21.64 ID:O/TwZefZ0.net
立憲は公示前の議席すら確保できるか怪しくなってきたw

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:22.35 ID:pMGJHdZf0.net
あんないい加減なコロナ対策でも自民党に入れるんだな ダメだこの国

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:22.64 ID:ZeSK1d7I0.net
立憲はこれでも勝利宣言しそうwww

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:23.71 ID:I8RLzKRW0.net
>>650
バランスがなあ
ただ適度に負けさせるは
本来参議院でやることなんだがな
衆議院は政権選択選挙
参議院は政権信任選挙として投票すれば
バランス取れるのに

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:24.07 ID:PYIGmK+v0.net
>>1
野党が不甲斐ないから

野党は自民の応援団

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:24.93 ID:fjrZio5v0.net
>>719
現実大阪人って阿呆やと思うけど?
知能も低いし、まともにコミュニケーションも取れん地区やし雰囲気で生きてるだけやん

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:25.92 ID:Bg/CSN4e0.net
入れる所無いとはいえ、この結果はこの国捨てるわ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:28.33 ID:7YagEbtJ0.net
>>764
自民死んでて草

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:29.58 ID:I/R81n/l0.net
甘利辞任か
岸田持ってんなー長続きしそうだわ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:30.68 ID:JWzbk0Lp0.net
大阪全滅してるのに自民単独過半数か

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:31.10 ID:FpAsAAVQ0.net
政権交代のせの字もねえぞ
でもマスコミは反省しないんだろな

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:32.89 ID:xQkiZLzR0.net
>>764
大○民国
○に入る字を選べ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:32.83 ID:9McHfb2R0.net
あと9議席で単独の絶対安定多数確保か。
立民は完全に敗北だろw

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:36.00 ID:DHmd3CJM0.net
高市幹事長
小野寺五典政調会長

これで良くね?

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:36.34 ID:jP96iof+0.net
小沢、辻元などの反日政治家の末路を見て
立憲議員は心を入れ替えて欲しいが、
共産党と閣外協力しちゃうようでは無理か
早くまともな野党と交代してくれ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:37.23 ID:4xWBU9vy0.net
ここまで自民党が議席取るって予想してた奴いたっけ?

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:39.59 ID:Fzsu6Cx/0.net
自民がー40以上減らすって報道ばっかりしてたの
もうこれ選挙法違反の世論誘導じゃねえの?

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:40.99 ID:bhuDAjHJ0.net
>>764
治外法権かw

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:45.09 ID:qFcL5GKy0.net
自民252
公明28
立憲88
共産9
維新36
国民8

残り33議席
自民あと10議席とって絶対安定多数まで届け

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:46.26 ID:gDPEtBu90.net
棒野党はTwitterでフォロワー数が伸びていると言っていたのに

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:47.11 ID:j1PpL+6A0.net
なんかシラケたな

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:47.72 ID:MAupJc030.net
>>764
大阪自民は消え去ってくれて清々した

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:49.96 ID:muJQ7G/O0.net
>>764
強い
ますます大阪都構想が否定された理由が分からん

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:50.63 ID:JxOulykI0.net
今回の選挙野党一本化してて候補者少ないから
選挙カーもほぼ見なくて快適だった

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:50.69 ID:jV4VIUBp0.net
>>747
小選挙区の勝率は上がったけど比例表を維新に喰われたっぽいから戦略修正をすると思うわ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:51.79 ID:XPgpiUZL0.net
>>220
値下げするだけが改革じゃないんだけど
一国の宰相が愚民アピールのために携帯代に口を出す異常事態だぞ
法的に問題があるなら監督官庁から根拠を明示して指導しろ
なにが「国民の電波で儲けすぎ」だよ
ポルポトかっつーの

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:51.70 ID:JUx77FGEO.net
>>680
国民が今の日本で満足していると信任を得られたのだろう

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:52.39 ID:eAUGT1Bw0.net
>>747
立民候補者に共産党支持者は投票するけど
共産党候補者に立民支持者は
投票してないんだってさw

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:56.35 ID:s3K1idxKO.net
>>156
どこが?

アホ咬まし過ぎ。自業自得

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:58.08 ID:Eo8Zvmid0.net
なんだれいわ1か・・・

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:22:58.82 ID:dVStJFlV0.net
>>724
ほんと、河野は何やってたんだろう

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:00.87 ID:7T8T/jzq0.net
>>734
260超えるな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:01.50 ID:f748bHOK0.net
河野太郎なんてマイナスでしかないぞ
そこまで自民党もバカじゃないだろう

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:02.46 ID:cEwHy3Q/0.net
自民は嫌いだけどそれ以上に立憲共産とか有り得ないからなぁ
選挙には行かない方が良い
とか書いたらパヨクから総叩きにあったのが懐かしいわ

みんな選挙に行こう、じゃなくてわいが言う通りにみんな選挙に行かない方がパヨクにとって良かったんじゃないの?

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:02.97 ID:SW8D6h8U0.net
もう

自民と

批判するだけ党

の二大政党だけでいいよ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:05.41 ID:SiL8OVp70.net
今回は投票時間を切り上げた投票所が多かったのが効いてる。
選管の中の人は公務員で自民支持だからな。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:06.92 ID:1xp7VHAy0.net
出口調査とはいったい
でたらめに書いてる奴おるやろw

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:07.10 ID:wsx/QFJ90.net
>>704
若いのが結構選挙行ってブレたんじゃね?
出口調査は朝イチで終わりなのでジジババに偏ってるんじゃ…

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:08.56 ID:d7E0jWmz0.net
おいゴキブリ壺
早く今後の見通しを教えろよ
どうやって詰みから脱出するんだね?

数字の大小とかテメーじゃなくてもわかんだよwwwwwwwwww
はやくしろゴミ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:09.40 ID:t36zVsIV0.net
アメリカ大統領選
ワクチンに引き続いて
メディアの異常さを実感した
投票前は自民劣勢を煽りまくり(自民総裁選では河野や石破押し、ついで高市だっけw)
開票して、得票数を普通に見れば自民優先なのに
テレビ局のテロッは「ギリギリ自民過半数か」「自民過半数確保も逆風」「自民逆風」「自民過半数確保も苦戦」で
ええ?って思った

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:10.28 ID:Jt8TK7Et0.net
スダレ評価選挙乙
でも、スダレは総理を降りて
地味なオッサンが総理なんだが
それは評価の段階ではない。
そろそろこういう
インチキ選挙を辞めさせる法律が必要だろう。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:11.94 ID:55X1iqJv0.net
最大の勝因は、岸田総理で地方の自民党員反乱を防いだこと
地方はスダレとデマ太郎を何度磔にしてもしても許せない程怒っている
神奈川の基地外なんて誰も求めていない
はっきりいうと、スダレ、デマ太郎、小泉らは詐欺師だよ
脱炭素で反原発とか、世界の笑いものだ
脱炭素と言うのは、原発至上主義の事だバカ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:11.91 ID:cGNIBRCO0.net
>>710
コロナ対応やら対中国防やら結構最前線だからな
危機感を感じたんだろう

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:14.07 ID:2dEAvpeX0.net
ほんと国外脱出が可能な人はマジで考えたほうがいいぞ。
崩壊寸前だと思うわ、この国。一番要の国民に良心も良識もない。何故そうなったかと言えば、国民がマスゴミのプロパガンダに気づけず洗脳され続けてるからだが、ほんとヤバいわ。もうナチスの仕上げは完了してるのかもしれない。
これからは何があってももう正しいことなど一切知ることすらできない国になるかもね。
悪魔は自民党じゃない。金と権力のために国民の目と耳と口を力づくで塞ぎ続ける日本のマスゴミだわ。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:15.09 ID:vTU1ddj10.net
これ、菅のままでも普通に勝ってただろw

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:16.38 ID:g9AFCzyf0.net
マスコミや左の奴らもバカ
なんで「自民以外の票出せば自民党上回るから協力すればワンチャンある」じゃねーよ
共産党なんかと組ませるなよ
1足す1が2未満じゃねーか、あほ
ほんといい加減にしとけ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:19.20 ID:KEYlenMl0.net
幹事長だれやんだろ?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:19.48 ID:mffvjvQi0.net
>>773
ペースメーカーが誤作動するとか思ったか?
炊飯器にベタ付けしない限り誤作動しないのだが

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:21.10 ID:+niymx0s0.net
与党のコロナ対策は国民から評価されたからな そりゃそうなるわな

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:25.20 ID:S77L4WOP0.net
で、辻元はゾンビ復活か?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:28.45 ID:WFTM2Fl/0.net
>>642
正直こんだけ色々やらかしてこの圧勝なら文句ねえw
テメェら庶民はハッキリ言って××だwwwww

より一層調子こいていく決意だから
覚悟しとけwwwwwww

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:31.09 ID:iM63Eb/70.net
パヨクは愚民のせいで勝てなかったとか言ってるな
先鋭化してテロでも起こさないといいが

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:32.81 ID:32XJRCYU0.net
岸田はくそ真面目って感じが良かったのかね

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:34.48 ID:SWFhVOat0.net
>>795
自民大勝じゃん

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:35.57 ID:PYIGmK+v0.net
>>748
お前の頭が終わってるだけ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:37.02 ID:2t+R++m/0.net
>>775
共産党やら伊是名党を受からせてるのに?

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:37.81 ID:0YKl1Znc0.net
>>778
日本のコロナ対策は世界的にも大成功の部類ですよ。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:38.73 ID:OtL1j5gx0.net
>>748

いや、他の国よりはずっと安全で自然も多くていい国だよ。。。

コロナも収束してるし。幸せとか平和って、その中にいると気づかないものだろうけども。。。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:39.40 ID:pCIkEQP+0.net
>>580
50〜70議席減で単独過半数下回るとか言われてたよ

ちなみに枝野は140議席が勝敗ラインで150議席を狙うとか抜かしてたw

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:41.62 ID:6o+vmiG20.net
>>319
だよなあ
けっきょく何を目指してるのか全然わからん
与党が迷走しているけど同じくらい左翼政党もわかりにくい

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:43.59 ID:D2BhRwx10.net
>>764
自民党滅亡w

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:46.44 ID:r9UFtdWA0.net
安倍に似た役者わざわざ使ってるドラマアバランチ大丈夫かな🤔

なんか臭そうな事しそうな監督やキャストで国民敵行為をしてしまわないか心配だね🥺

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:47.89 ID:+eTyidWh0.net
枝野ヤバいぞ
2位の自民候補との差が6000票しかない
ここまで追い詰められた野党第一党の党首は初めてじゃないか?

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:48.34 ID:ZJlfmgiX0.net
>>764
www

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:52.53 ID:jgV+1SNw0.net
>>1
おめでとう!

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:52.95 ID:VfGZyziW0.net
自民250
維新大躍進
立民横ばい

朝日の事前調査って、こんな感じだったよね?
なんかほぼ的中してない?
朝日のこと馬鹿にしてた人は、ごめんなさいして

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:53.88 ID:9Vel/vNa0.net
辻元はん・・・比例復活も無理じゃん

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:53.99 ID:zlVMAe5j0.net
>>779
流石にしないでしょ
でも枝野は、野党共闘は一定の効果があったと誇ってたがw

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:58.26 ID:9aW2ICiF0.net
議席を取っても疑惑は何も解決していないからね…
明日から地獄が待ってる

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:58.28 ID:JHOxPMqt0.net
自民勝利だな
前回が随分勝ったから、今回減らしても普通に想定内だったのに
260台なら減少のうちに入らない無傷レベルでしょう

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:23:58.78 ID:ddE8/m120.net
キッシー今日は祝杯だわ
いつ外遊に出発するのか知らないけど

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:00.92 ID:ObAOdrE00.net
細野も自民党に入るだろうしな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:01.41 ID:VnZn658c0.net
>>792
いないだろう
ただマスゴミが負けるって煽ったおかげで予想以上に勝った感じだな

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:02.03 ID:TbDSdt8h0.net
>>744
まちがえているぞw
国民は民主主義を共産主義よりも選んだって話。
保守とか改革以前に、自由主義化、共産主義かどちらかを選べという選挙になった。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:03.77 ID:Ube5JEKV0.net
朝日だと残り30で自民251、立憲89
自民が10/30で絶対安定多数はありそうだが、
立憲が20/30で改選前議席数確保は厳しいだろう

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:04.39 ID:kukhu2O50.net
年間新生児出産数50万人以下が決定した瞬間なのでした
ジャップさあお前らアホだろ
れいわにも票入れて左右のバランスを取るのが
人として真っ当な感覚だぞ
ゴミみたいな性格の糞右翼を大勝させるとか気がくるってるわ
弱者に厳しすぎる政治になって
自棄になった棄民がそこらかしこで自爆テロや通り魔が起こすと
俺は予言してやる

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:05.39 ID:Eo8Zvmid0.net
>>799
確実に選挙不正。
2回目都構想の数日前から、反対派による不正の予告と「必ず否決される」との予告が
該当スレであった事は確認してる。
毎日のデマとも連動していた

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:10.09 ID:qFcL5GKy0.net
>>747
一本化したら
立憲
109→88
共産12→9

減ってますね

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:10.30 ID:eAUGT1Bw0.net
>>843
よっしゃぁーーー!!!

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:14.19 ID:Tk8M9N6t0.net
>>683
そう思ってるのはパヨだけ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:15.19 ID:aTuKlWsT0.net
やっぱり日本人はどこまで行っても寄らば大樹の陰が好きなんやねえ
巨人自民党卵焼き

なんか自民党員だと自分まで強くなったような気がするもんねぇ

自分で判断出来ないから お上に全部任せちゃうんだね
自分の懐も、仕事の将来も、そして最後は自分の命も

来たれ消費税率30%!憲法9条改正で国防費は今の10倍に!
弱い人間は自己責任なので大人しくお国のために死ね ってね。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:16.35 ID:19c6RMIs0.net
>>795
立民全然やんw

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:16.74 ID:j1PpL+6A0.net
成長もしない落ちぶれた日本のままでいいって国民が多かったってことか

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:19.93 ID:wgJI3hxX0.net
外国人参政権、LGBTは既存有権者の権利が剥奪されると感じたからな。自民に入れたく無くても投票せざるを得なかった。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:21.88 ID:t36zVsIV0.net
自民がいいとは思わないが、ほかの政党はもっと悪いからしゃーない

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:30.32 ID:K6v4B0cK0.net
不正選挙。やはりアメリカに戦争で敗けたからこうなる。あ〰あ。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:33.91 ID:z1+sz+ec0.net
お前らが幸せそうで俺も嬉しい

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:35.13 ID:C3z+ujEs0.net
>>823
高市幹事長で後見人に安倍

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:41.15 ID:VB4AXwK/0.net
>>759
枝野おとせなかったのは残念。
今度は堕とす

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:41.18 ID:8ybSwU/90.net
>>782
現実を受け入れて自分達を変えないと何にも現実は変わらないぞ

そんな風に相手を罵倒してるだけだと誰もお前らを相手にしないから

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:41.72 ID:RmzEyyYC0.net
>>804
自民党と公明党も似た関係じゃないかなぁ
共産党には立憲のニュートラルな思考の人は投票はしにくいやろ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:43.45 ID:Of8StDrc0.net
>>795
結果的に自民の圧勝やん

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:44.66 ID:PYIGmK+v0.net
>>829
野党がカス過ぎ

しかも今回は口を開くたびに馬鹿な事を言っていたし
馬鹿なこと言い合い合戦で野党の方が口数が多かった
 

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:49.48 ID:ZeSK1d7I0.net
やっぱりオリンピックの成功が効いたのかもしれない

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:50.21 ID:x5KHv9fX0.net
枝野辞任で次は誰かな蓮舫かな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:51.11 ID:YKAMfed40.net
こんなに勝たせちゃってどうする気や
自民党が調子に乗るやろ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:51.51 ID:0YKl1Znc0.net
>>828
パヨクはに北朝鮮が内在してますからね。
あのオウムも北朝鮮関与でしたし、テロは本当にあり得ます。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:51.57 ID:5xfHXqLw0.net
>>718

その上、陳哲郎や江田やガソプーが悪口だけを言いに出る。
見てるだけで嫌悪感がでる、自民党の甘利と同じくらい腹が立つ。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:53.14 ID:jV4VIUBp0.net
>>804
共産が小選挙区で勝ちに行ったのは1,2区くらいだし、その影響ってより立憲共産党というマイナスイメージが無党派層の引き離れに繋がったって感じだろ。

無党派層に限れば立憲が一位っぽいし1番の支持層が逃げてしまった感じ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:53.77 ID:IttFcDOm0.net
パヨクが自民と同様に毛嫌いしてる維新が議席を大幅に増やしたのもダメージでかいだろうなw

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:54.28 ID:XPgpiUZL0.net
>>220
ついでに言わせてもらうと恫喝値下げさせたせいで格安と楽天は死亡
結果携帯業界が本物の寡占になったわけですが

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:56.27 ID:vkQEA3Q30.net
国政選挙7連敗 おめでとうございます
ぜひ8連敗を目指してください

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:58.20 ID:W7sX9bz60.net
>>3
民意なんて欠片もわかっていない証拠だな

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:24:59.05 ID:95yCkz260.net
蓋を開けたら
自民大勝利

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:01.08 ID:2Yy+PHT30.net
ハロウィンとぶつけた自民の勝ちだな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:01.87 ID:bJxhLnil0.net
ブサヨは怒りのオナニー中か?www

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:02.33 ID:pRmnPIjv0.net
立憲幹部は今頃次の政党名考えてるよ
反省は一斉しない国民を騙すことのみに全力です

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:08.79 ID:iM63Eb/70.net
枝野は自分が若い層に不人気なの自覚ないでしょ
そこからしてもうだめ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:09.52 ID:Of8StDrc0.net
>>865
落とさない方が自民にはお得だな
枝野のままでいてくれた方が戦いやすい

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:18.31 ID:xrEXyaAm0.net
声だけデカい

桜ガーミンス

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:21.52 ID:Tk3q+HQN0.net
>>694
河野じゃ調整能力なさすぎだろ
今回勝てたのは甘利が地道に全国で候補者調整したおかげだぞ?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:28.13 ID:LnAvKwti0.net
>>854
立憲は一本化しなければもっと減ってるような気もw

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:31.10 ID:Oz166Sqw0.net
>>6
ざまあとしか

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:35.01 ID:prbzd4Ta0.net
>>872
民主党が調子に乗るよりマシやんけ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:36.96 ID:OtL1j5gx0.net
>>867

公明党は、実質CIA日本支部。
なので、CIAが共和党で動くか、米国民主党で動くか、で、公明党創価の動きもだいぶ違ってくる。。。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:37.28 ID:oe7Zyv5N0.net
チベット筆頭に香港台湾の報道で中華に侵略されるのは勘弁って人が増えたんだと思う

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:37.88 ID:f748bHOK0.net
小野寺も良いね

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:38.02 ID:p/SJ9+iu0.net
比例復活さえなければ
俺が嫌いな議員がそこそこ落ちててメシウマが止まらない
やっぱ俺が嫌だなと思ってる議員は大抵の人にとっても嫌な存在なんだな
あとは辻元さえ落ちてくれたらそこそこ満足できる

枝野が落ちたら最高のショーが見れたのに・・・惜しい惜しすぎるあとちょっとだったのに・・・

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:40.41 ID:RGuR9vyF0.net
細野豪志も当確か
自民入りするな

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:41.53 ID:S2iFmdF/0.net
アンチは口汚く相手を攻撃しすぎたらほっとけば味方になってくれたかも知れない人達からも距離を置かれることに気付かないと

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:42.36 ID:d6ohlMoY0.net
>>764
5ちゃん見てると維新と公明はドンパチしてるイメージだが
しっかり連携してんのなw

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:43.79 ID:2IomBCW60.net
自民単独で絶対的安定多数いくかもな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:44.10 ID:Ube5JEKV0.net
>>865
堕とすってハニトラかよw

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:45.08 ID:zlVMAe5j0.net
>>876
完全に無視できないレベルの議席だからな
今までは質問時間減らされたりしてたらしいから

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:47.72 ID:19c6RMIs0.net
>>694
それはないw

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:47.84 ID:NBo2WaqG0.net
>>785
何もしてない(のに等しい)ってのに、邪魔なのがどんどん消えてくなw

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:52.58 ID:qFcL5GKy0.net
>>319
自民がいい加減なのは野党がだらしないから。
今回、少しは自民に緊張感が戻ったかと思ったら、
共闘して共倒れしてるよ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:25:55.09 ID:ddE8/m120.net
れいわが0で驚き
5ch見てると感覚が狂う

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:00.02 ID:32XJRCYU0.net
>>887
甘利は有能なんだけどなあ
悪いイメージ付きすぎた

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:02.26 ID:ECTw/rRn0.net
+からおパヨさんの霊圧が消えた!?
ネット工作動員しすぎなのがバレバレwwwwwwwwwwwwwww

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:02.74 ID:55X1iqJv0.net
大阪は冬からワクチン被害と感染増強抗体による感染爆発で地獄だから見とけ
いよいよスダレとデマ太郎らの国家的犯罪が明らかになる
ワクチン接種したら終りなのは、イスラエル、イギリス、アメリカ見ていれば馬鹿でもわかるはず

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:03.00 ID:+eTyidWh0.net
立憲88議席だけどこれもう100議席行かないいんじゃ…
ボロ負けだよな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:04.70 ID:lQEsoy/T0.net
>>1
忠告しておく、日本の若者はもう日本は捨てる準備をするべき
この国は10年以内に確実に沈む

一部の特権とコネクションを持った上級国民とそうでない下級国民に分かたれるから
このまま日本に居続ければ移民党と移民の会が連れてくる移民チャイニーズ多国籍企業外資の養分として一生を終えることになる

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:06.57 ID:9aW2ICiF0.net
>>859
それは今後の支持率次第じゃね?
自民を支持してるのかただただ投票先が無かったと判断したのかそれで分かる

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:08.39 ID:SHD/qEVR0.net
>>842
いや朝日は自民微減で立憲減るだよ

まあいつも選挙では朝日が一番近いよ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:12.09 ID:gDPEtBu90.net
自民の減らした分が維新にうつっただけ

左派メディアや立民の主張したことは論点にならずに終わったのか
今も不気味な放送遣っているなw

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:14.53 ID:muJQ7G/O0.net
立憲民主の日本の成長戦略が有権者には届かなかったという事。
まだモリトモやるんか?

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:15.31 ID:nQGAAQp10.net
自民まじで強くて草
コロナなのに

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:15.63 ID:D2BhRwx10.net
>>871
ワイは辞めへんで

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:17.71 ID:mBVa8xpU0.net
>>839
次はわからんな

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:18.89 ID:nNuNIu030.net
>>892
公明党は親中だけどな

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:22.30 ID:WKBFTbh/0.net
まっとうな政治を取り戻すじゃよくわかんないからね

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:22.64 ID:pMGJHdZf0.net
>>833それは真面目な国民のおかげ政府は何もしていないどころかコロナ招き入れ感染拡大させてた

そんなことも分からん馬鹿な国民で良かったな

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:24.91 ID:/HyhiX6J0.net
立憲共産党の一人負けか

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:28.16 ID:I8RLzKRW0.net
>>799
都構想は反対でも

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:29.55 ID:wsx/QFJ90.net
デター!!!不正選挙!!
パヨの歯ぎしりでメシが旨いwwwww

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:31.70 ID:OkhiPmj50.net
スレにまったくパヨクいねーわw
清々しい
ざまぁ☆

パヨぱよちーん

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:31.79 ID:Tk8M9N6t0.net
>>854
一本化したメリットは自民を緊張させただけか?

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:32.75 ID:8ybSwU/90.net
>>876
Twitterで大阪府民を罵倒してドン引きされてる

アホやあいつら

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:36.98 ID:ggPwrgQq0.net
最終的には立民が自民より減らしそうだなw

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:38.84 ID:8SC+bqnT0.net
いやさ立憲さん、共産党と組むなんて禁じ手使ってこのザマは酷いよアホか

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:40.69 ID:vkQEA3Q30.net
自民党253議席まできた 追加公認加えて260〜265ぐらいな感じかな

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:40.93 ID:WFTM2Fl/0.net
マジで感無量!!!!!!

上級大勝利!!!!!!!

この景色、この景色よwwwwwww

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:41.29 ID:8Ll7cm1p0.net
>>690
それな
時を重ねる事に何でもありになってる
クソウザい

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:41.68 ID:g2e1u2900.net
>>826
前科者が立候補してるん?
またもや?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:42.97 ID:3AqMbClX0.net
維新の一人勝ち
自民党は議席減で負け
立憲も野党共闘の一騎討ちでダブルスコア付けられて議席減で負け

事実上維新の一人勝ち

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:44.25 ID:NmomX2E10.net
流石にこんな結果じゃ野党は勝利宣言出来ないな

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:44.84 ID:iCKobAET0.net
>>819
流石にやばいよな。台湾有事になれば踊ってばかりもいられないんだろう

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:49.62 ID:xrEXyaAm0.net
桜を見る会ガーの枝野です

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:50.11 ID:19c6RMIs0.net
萩生田に幹事長やらせたらいいのに
柿沢のことで怒ってたし

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:51.75 ID:t36zVsIV0.net
>>829
国民が必要としているタイプだね
つかほかがダメ過ぎて
そして自分だって今の自民には不満はいっぱいあるが、ほかの政党はもっと酷いから仕方ない

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:51.87 ID:cGNIBRCO0.net
>>869
共産と組むとか
拉致被害者はもう居ないとか
税金増やすとか
自爆ムーブが酷すぎる

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:26:57.59 ID:Eo8Zvmid0.net
>>851
自民が負けても岸田は勝った。
大阪維新の橋下徹は岸田のシンパ。
新社会主義を取る岸田に対して、維新はこれに対立して新自由主義を労働者のために
偏向する勢力となる。
自民が失った票は岸田自民と日本の阻害要因にすぎない。
先ほど辞任のニュースが出た人とか見れば明白だろう

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:01.31 ID:lsBXOtGj0.net
>>800
あ、そりゃいえる
殆ど選挙カーの騒音を今回聞いてないわ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:02.31 ID:f748bHOK0.net
岸田は総理に向いてるよまじで

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:02.53 ID:33thBsKB0.net
現状維持って素敵やん

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:04.31 ID:OdXuj2i70.net
>>872
そこは監視しとかないと

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:09.06 ID:4ZxUE2RJ0.net
お爺ちゃん世代のパワー爆発だ。
若者恐るるに足らず。
50年早いわkkkk

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:11.25 ID:dVStJFlV0.net
>>661
ホントはこの結果わかっての幹事長指名だったりしてな w

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:11.33 ID:zf28VwDk0.net
枝野、福山、安住がいなくなったら立民に票を入れてもいいかなと思うw
あの3人は意見の違う相手をバカしたり大声を上げるってパターンをなんとかしたほうがいい
辻元清美は落ち着いて話すようになってからウザさが軽減されて喋りがいくらか聞きやすくなった
まぁ、以前に比べればって話だけども

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:13.09 ID:KLiAnbfD0.net
枝野辞任ものだろ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:16.16 ID:4z3fJAw60.net
さっきまで単独過半数割れとかいってなかった?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:16.80 ID:U/4cripv0.net
北海道2連発きたで
これで革新王国北海道が保守が多数に

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:16.89 ID:M3lpaUu20.net
また6年間地獄を見るのか
日本は発展途上国扱いされ、辛酸を嘗めることだろう
6年後にまた会おう

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:17.88 ID:QvZOeqeD0.net
まあ、その内こんなはずじゃ無かったなんて思うんだろうな
30年間衰退させてこられて、まだ騙され続けるなんて愚かと言わずになんと言うのだろう

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:18.90 ID:cH59utXL0.net
自民253
公明28

絶対安定多数261
残り議席32
自民が8とると、なんと自民単独で絶対安定多数

立憲共産党のお灸のおかげで自民が引き締まったな

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:19.04 ID:k+Qfi8mZ0.net
保守勢力圧勝

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:22.17 ID:PhVcukid0.net
共産と一本化出来ていなかったら立憲が無くなってたんじゃないの?

まあ来年には参院選もあるし、自民としては枝野、管ら元民主の顔には野党のトップでいてもらいたいよね。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:22.84 ID:ba02z41t0.net
かっての近鉄の「巨人はロッテより弱い」的な辻元の発言がダメやったか

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:26.08 ID:pRmnPIjv0.net
>>908
さすがに100は行くと思うが・・・
行かなかったら枝野どーすんだろ辞任だろうか

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:26.12 ID:xrNkaEeU0.net
>>587
そいつら抜けたら元社会党系がどっか寄生するだけでは

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:28.47 ID:KJ1auaQJ0.net
立憲の勝利宣言まだか?

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:31.47 ID:ECTw/rRn0.net
昨日まで政権交代(笑)運動を+で展開してたおパヨさんwwwwwwwwwww
現在悶絶中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:32.25 ID:3l+dQp2s0.net
自民単独でも絶対安定多数の261いきそうだもんな
なんやかんやで自民のだいしゅ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:32.25 ID:3l+dQp2s0.net
自民単独でも絶対安定多数の261いきそうだもんな
なんやかんやで自民のだいしゅ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:33.82 ID:vkQEA3Q30.net
>>908
立件も追加公認があるから100は越えると思うよ 比例もあるし

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:35.54 ID:/ri3Jv100.net
結局自民勝利だなw
涙吹けよw

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:36.20 ID:xkkONkTk0.net
日本終わってるな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:38.05 ID:Tk8M9N6t0.net
>>913
それしかないんやw

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:38.43 ID:g9AFCzyf0.net
立憲、民主王国の愛知でボロ負けってどういうこっちゃ
地盤引き継いでいくだけの簡単なお仕事できなくてどうする

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:39.57 ID:cEwHy3Q/0.net
>>929
パヨク負けてメシウマ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:40.63 ID:3/29xuIU0.net
枝野の感じた手ごたえはなんだったんだよ・・・

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:46.79 ID:2dEAvpeX0.net
行政削減、病院縮小、自助自己責任なのに増税低賃金高物価の地獄の更なる地獄のはじまりはじまり。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:47.44 ID:nQGAAQp10.net
まあ今回は立憲共産党にお灸を据える選挙だったかな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:51.76 ID:+U+6wmgh0.net
>>903
少しは自民に緊張感が出ることを期待したがこれじゃまた好き放題されるわな。あまりにも維新除く野党が弱すぎた

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:59.03 ID:SYVueeI/0.net
このスレIDコロコロDappiしかいないな

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:59.08 ID:e5YCHutJ0.net
安定多数の第一党の幹事長が落選w

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:27:59.16 ID:nBMOjqHG0.net
より深刻な利権構造に突入するのか・・・
ある意味どこまでタガが外れるか興味あるかもな

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:03.32 ID:19c6RMIs0.net
>>854
リアルパワー安住
どうすんのかこれ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:04.43 ID:a4bEwFXa0.net
ID:55X1iqJv0 [14/14]
何こいつきっしょ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:06.38 ID:s3K1idxKO.net
>>847
あべちゃんだのガースーだのキッシーだの、そういう呼び方をしたなら、皆が親近感持ってくれるとでも思ってんの?
ネトサポはどこまで短絡的でアホなん?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:08.12 ID:9Vel/vNa0.net
維新も合わせたら保守が圧倒じゃんか

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:08.88 ID:GuQQN/Ih0.net
れいわとか
訴えが現実から乖離しすぎてるしそりゃ萎むわ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:09.54 ID:LnAvKwti0.net
>>904
そういうとこから
活動家系の書き込みがかなりあると考えていいと思う。

いわゆるプロ市民というか極左系かな?
と思ってるけど(憶測)。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:09.75 ID:/HyhiX6J0.net
>>937
コロナ減ったしな
検査検査わめいてるだけの立憲共産党は話にならない

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:12.12 ID:dbOOIqSE0.net
やっぱり維新と票分けてんだよなー 連立しないとしんどくないか?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:14.51 ID:OtL1j5gx0.net
>>877

楽天は、創価系なので、CIA直結だよ。。。なので、問題ないんだよ。。。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:17.87 ID:0YKl1Znc0.net
>>904
北朝鮮/韓国/中国の関係者が日本の世論工作をしているのは有名です。
山本太郎を朝鮮総連が支持していた事からも、多くを推測出来ます。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:22.22 ID:8KLsPkXa0.net
投票は行きましたが、
自民の薄さ、それ以上に立民の悪口だけの酷さ。
今回は迷いました。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:22.38 ID:95yCkz260.net
>>968
秋山ぬるぬる

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:26.42 ID:zlVMAe5j0.net
>>932
自民党の勝ちだよ
国会運営上、立憲共産党が増えずに維新が増えるというのは何も問題がない

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:26.84 ID:VnZn658c0.net
>>904
5chの感覚だとれいわって数人が基地外みたいに書き込んでいるだけって感じだったが

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:29.62 ID:3l+dQp2s0.net
>>966
全ト敵に回したからじゃない?

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:29.67 ID:VfGZyziW0.net
>>970
やらせてみようじゃなくて、いきなりお灸w

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:34.16 ID:Hu6E0g7o0.net
枝野「手応えを感じる」→自民260うかがう情勢wwww

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:34.38 ID:D2BhRwx10.net
野党共闘(笑)

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:40.88 ID:aTuKlWsT0.net
>>748
自由主義で民主主義の党に入れとけばひと安心!

さあ稼働可能な原発は全て再稼働してCO2大削減だ!
もちろん日本中の空港は米軍および自衛隊がいつでも優先的に使用可能にして有事に備える!
消費税は30%を目指そうね

放射能?ラドン温泉みたいなもんだ
みんなで浴びれば怖くない!!!
どうせ生き残るのは自民幹部のお偉いさんと囲われた少数の富裕層だけだからね
あとは死んでよし!

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:41.60 ID:+niymx0s0.net
パヨチンおもしろいな いつになったら自分がバカって気が付くんだろw

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:43.38 ID:cGNIBRCO0.net
>>945
もともと選挙弱い言われてたしな
自爆発言も多かったけど

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:43.42 ID:3AqMbClX0.net
石原比例復活無し決定

落選決まった

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:44.54 ID:gDPEtBu90.net
>>968
SNSでの集団なんちゃらでしょう
多分捨て垢で騒いでいただけ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:45.14 ID:7hcziGg00.net
>>767
なんだかんだワクチンで今の感染者だからね
無理、検査しろって足引っ張ってたのはバカでも覚えるわ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:45.23 ID:1gFkr0x30.net
誰でも良いからファーストも擁立してたらな
少しは反自民の受け皿になったかもな

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:28:47.72 ID:E2EnqRc30.net
立民は名前が悪い。新民主がいいのでは

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200