2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LIVE】衆院選2021 開票速報 20:00〜 ★18 [potato★]

1 :potato ★:2021/10/31(日) 21:39:23.10 ID:YbIWS7jk9.net
NHK、民放各局放送中

NHK
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/
朝日新聞
https://www.asahi.com/sp/senkyo/shuinsen/?iref=sp_gnavi
読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/
毎日新聞
https://mainichi.jp/senkyo/49shu/
産経新聞
https://www.sankei.com/election2021/#candidates


前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635682599/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:39:37.54 ID:HbDrF/St0.net
概ね波乱無しか

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:39:40.24 ID:XfgMxaF/0.net
ネトパヨ「せ、選挙報道なんかやめて電車内刃物&放火男のニュースを流すべき!選挙報道なんかやめて」

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:39:42.42 ID:61gfHLHy0.net
小沢負けそうwww

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:39:49.48 ID:oCALij2t0.net
今回一番正確な予想出してくるの多分NHKだぞ
5時過ぎにまだ出口調査やってた

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:39:58.86 ID:KLbv/Hwz0.net
頑張れ日本第一党

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:03.01 ID:3hYG0qE50.net
枝野まだ決まらんのかよ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:03.57 ID:lVHC2CHJ0.net
小沢すくねぇ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:09.37 ID:BsHtW/Ud0.net
森下千里さんにあんなに票持っていかれる安住さんって

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:18.04 ID:g9rIiHIW0.net
誰も言わないから言うけど、


N国wwww

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:19.82 ID:q4q5ZS2U0.net
現状

・自民党が単独過半数かは微妙

・ノビテル敗北
 
・平井ぴょん敗北 

・甘利 立憲にリードされててヤバい

・菅直人当選しそう

・米山当確
 
・江田当確 

・安住当確 

w 

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:21.41 ID:l/aKp7ym0.net
俺の予想通り

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:21.99 ID:NL+14YgI0.net
ネトウヨ死去。ちーん

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:22.10 ID:VuStOH5j0.net
いやー、マジで自民党勝ってよかったわ
いくら閣外協力と言えども
共産主義勢力の息がかかった政権になったら
日米関係とかも悪化しそうで怖かったわ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:24.76 ID:myBRCYLf0.net
あれだけコロナ頑張って窓際 河野さん可哀そう

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:25.72 ID:QiqSWa4r0.net
辻元無職wwwwwwwwwwwwwww

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:25.98 ID:ui9Jo9xJ0.net
立憲が速やかに行うべきこと

なぜ自民批判票が立憲ではなく維新に流れたのかを分析
今回の総選挙の結果を踏まえて今後も共産党と共闘継続か破棄するのかの決断
執行部による総選挙の結果の総括と可能なら執行部の刷新

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:28.38 ID:mLLkKZen0.net
>>4
いい年だしなあ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:32.53 ID:5+u671G90.net
コロナ対応はひどいけど野党だったらもっとひどかったのは明白だから
多少灸をすえるこのぐらいが妥当だろう

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:33.62 ID:KyjwNNFk0.net
買春新潟米山当確ワロタwww

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:34.85 ID:urItmELr0.net
今回の選挙で分かったけど
幹部連があんまり好かれてないんだな
メンツ変えろってことなんだろうね

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:39.73 ID:etGFMYP20.net
>>9
若い頃より色気出たからな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:44.79 ID:rZjQrmSN0.net
テレ東山本キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:47.87 ID:q4q5ZS2U0.net
 

立憲叩きウヨ保守「NISAが!NISAが!」


あっさり江田当確


ウヨ保守=超少数派
日本人「ウヨ保守思想?そんなのどーでもいいわ」


w

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:48.95 ID:5dMn6xH50.net
自民党負けたなあ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:53.02 ID:tnMoDSeY0.net
【選挙】第49回衆議院選挙 嫌儲開票速報★6 dappi [931948549]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635683872/

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:53.87 ID:JpZTXTkq0.net
れいわはどうなってるの
比例はれいわに入れたよ!!

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:59.17 ID:/zgyUnUt0.net
韓国大好きな河村の息子の二世はどうなったん?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:59.81 ID:vEn5XRnS0.net
>>13
ブタサヨさん今どんなキムチ?
涙拭けよwwwwww

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:00.66 ID:uh3A8WTW0.net
辻元、橋下ブッコロスって目www

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:00.95 ID:mHN82vdl0.net
立憲「風が吹いている」

逆風だったんだなw

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:00.99 ID:u86qhnjG0.net
今回はさすがに絶望した
いよいよもうダメだろこの国

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:03.02 ID:gAYPlesF0.net
ダム板に引っかかる工作員しかいないスレかよ🙄

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:03.85 ID:4KUUXIq20.net
辻元は比例復活無し?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:05.33 ID:KLbv/Hwz0.net
>>10
N国じゃなくてN党な

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:06.27 ID:lOnLsrYE0.net
>>5
予想は正確かもしれんが、番組見てたらまるで立民が圧勝したかのような報道してるのもNHKw
自民憎しが極まっとるわ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:09.91 ID:q4q5ZS2U0.net
維新が増えた!


大阪の自民が全滅になっただけw

「大阪の自民全滅」で今回の維新の半分w

  

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:10.17 ID:mZu5T3iB0.net
小選挙区落選

自民
甘利、桜田、野田毅、石原伸晃、平井、石原宏高、森下千里、後藤田正純

立憲
辻元、平野

無所属
松本純、生方

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:16.15 ID:VZTnxD0K0.net
ネットでは自民と反自民の戦いみたいな構図になってたけど現実は維新が4倍に増えるくらい伸びる
今回はウヨサヨ痛み分けで良いのかな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:17.02 ID:+MnCxysc0.net
https://youtu.be/ynwN7ndL-QM
🤣

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:18.28 ID:ItSm2Eff0.net
自公維で2/3超えそうな感じだね
憲法改正できる状態になったよ

42 :づら:2021/10/31(日) 21:41:21.34 ID:4Cn5C4Xo0.net
仮装してる人が居なくて民族大失笑される男!
https://twitcasting.tv/nodasori2525

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:21.87 ID:lVHC2CHJ0.net
立憲がまともなら維新なんか伸びないのに 
立憲共産党はダメだ 

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:23.02 ID:GpebZdZf0.net
総理お膝元広島県は
全区自民圧勝か

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:23.16 ID:myBRCYLf0.net
批判しかしてないから当然の結果ですけど

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:23.95 ID:Ynhoi6Dd0.net
立憲共産党伸び悩んでいてワロタw
国民は馬鹿じゃ無かった

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:23.97 ID:I21tC1xL0.net
世田谷はわが立憲民主が勝ちそうやな 
オチミチオの息子は落選か
影うすかったから仕方ないわ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:26.19 ID:+6f3h3JO0.net
関西って竹中が大好きなんだな
関西だけ外国だよな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:26.35 ID:eauHcrMC0.net
>>9
選挙戦の映像見たら普通に頑張ってたしな
安住落として欲しかったわ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:27.09 ID:b50m/ASP0.net
>>7
枝野vs牧原は夜中にならないと分からないかもね

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:28.38 ID:32S2FOUV0.net
立憲の福山元気無いな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:29.60 ID:s0thStin0.net
自民党は、思ったより勝ったな。

良かった、良かった。

野党共闘をこれだけして、

よく勝ったな。ザマア犯罪立憲共産党

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:29.87 ID:+bQfdhF00.net
自民こんだけ削れてるのに勝利宣言は無理があるんじゃないか

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:31.06 ID:9uGS+U+j0.net
立憲半泣きでワロタw

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:31.61 ID:g9rIiHIW0.net
小沢の場合は たぶん選挙民が「おまえはもう安め」という気遣いだと思うが、
二階の場合は たぶん選挙民が「おまえは過労死して死ね!」ということだと思う

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:32.32 ID:S/T5Fvj20.net
なんで大阪民は維新大好きなの?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:33.42 ID:nXRONYXE0.net
甘利さんこの場に居づらいね

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:33.92 ID:LwBjZ0Al0.net
明日の日経平均はいくらになるのよ?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:34.16 ID:JchX+Uuc0.net
自民党支持だが今回はここまでとれるとは思わなかった

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:34.52 ID:E4R922eQ0.net
こんなにションボリした辻元を見たのは北朝鮮に左遷されて帰って来た時以来だw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:34.84 ID:zgLlpvrp0.net
ところで岸田は当確出たの?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:36.95 ID:ePxELzx00.net
仲良くないのに共闘してる党支持者の一言↓

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:38.02 ID:Geizyszh0.net
>>14
お前らは議席減らしてるのに負けてない言い張ってるのが惨め過ぎる

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:38.34 ID:uh3A8WTW0.net
>>32
うん、そうだな
出て行ったほうがいいよ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:38.63 ID:SxBm2ECp0.net
がーすー仕事はしたからな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:39.61 ID:/86+cQlG0.net
小泉進次郎何故通るんだ?
レジ袋すげーうざかっただろ?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:42.40 ID:PEQoE3vD0.net
NISAと一律30%で立憲から投資家が離れたな。維新と国民が頑張った感じか

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:42.45 ID:2AMzFg5X0.net
維新と公明連立入れ換えて、改憲進めてくれや。
いつまで70年前に縛られ続けるねん

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:44.85 ID:BsHtW/Ud0.net
>>22
いや安住さんって何もしなくても当選みたいな人だったんよ以前はね

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:45.01 ID:fNhMx+oq0.net
蓋を開けたら自民安泰じゃねーかw
立憲自滅が情けないわ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:45.98 ID:jcrDb3Hw0.net
明日の株価は暴騰しそうだな!

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:47.09 ID:ncb9GL9X0.net
比例はN党に入れたわ
候補者いるか分からんけど

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:47.95 ID:q4q5ZS2U0.net
 

維新なんて竹中路線だからなw

大阪人が時代に乗り遅れてるだけ

次の選挙で壊滅だな

 
w

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:54.86 ID:tQARGOrW0.net
投票率の低さは、自民党に満足してるよって事だからな
みんな頑張れそう思ってるなら諦めるよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:55.27 ID:yfV4rk0N0.net
辻本って比例復活するの?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:55.50 ID:M4YWWBhR0.net
そもそも立憲共産党で政権とれると思った時点でw

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:58.15 ID:+qN1C7lQ0.net
自民大敗
維新圧勝
他現状維持

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:59.30 ID:WYDhlsX90.net
義家落選!w

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:01.14 ID:vEn5XRnS0.net
>>37
183 ニューノーマルの名無しさん 2021/10/31(日) 12:02:17.41 ID:dQ6xzQo/0
>>98
政権交代きたわ

自民への怒りが半端ない
国民がみんな怒っている
怒りのエネルギーがものすごい

自民を落とすための投票行動をとるひとだらけ


残念でしたねwwwwww

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:01.27 ID:VMW5U5nT0.net
お前ら今日は徹夜するのか
俺はもう寝るぞ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:04.01 ID:xsDh42Wk0.net
>>17
それが出来るなら・・

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:04.95 ID:RqjhtXsl0.net
>>39
パヨク大惨敗ですよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:05.81 ID:7W6RwOgE0.net
自民の花付け姉ちゃんのケツ、めっちゃエロいな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:06.10 ID:5HLKXFAv0.net
前スレ>>881
あと、菅は岸田にフクザツでも岸田が菅を好きなんじゃないか?
菅が河野・小泉を糾合して新派閥になるなんて話もあるようだし、これは自分の左派的
政策ことごとくに自民党内旧来勢力からケッチン喰らってる岸田にとって、内閣に入れて
護ったものの潰されかねない河野らを後見して貰う上で有難い

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:06.19 ID:mLLkKZen0.net
>>31
千の風にならないだけマシだと思うけど
そんな自覚ないだろうな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:08.82 ID:nXRONYXE0.net
>>32
うん、そうだね
さようなら

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:08.91 ID:rZjQrmSN0.net
山本キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:12.40 ID:ILLVU+Al0.net
大阪の自民は共産の手先だしな。
立憲も共産の眷属になったしな。
そりゃ大阪では維新が勝つのはあたりまえ。

竹中が〜とか言ってる奴らもいるようだが、竹中以上に共産化大阪自民はガチでやばい。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:15.41 ID:FHRdyWkg0.net
自公が与党なのを前提とした選挙戦が今後十年、二十年と続いていくんだろうなあ
野党を立て直さないと健全じゃないわ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:15.48 ID:QlY2YIFP0.net
選挙速報はやっぱり読売が速いな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:17.87 ID:usclgT490.net
流石にもう大きな波乱はないか?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:18.19 ID:lE+bizi20.net
>>50
枝野は勝つ。
菅直人は知らん。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:19.44 ID:nbpoxkBY0.net
枝野落ちねーかなー

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:22.54 ID:m2cRWZvo0.net
共闘の総括せんのかな
あまり効果出てないし

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:23.96 ID:p7/MjeSS0.net
え?
ネトウヨ チーンって言ってる人いるけど、予測より良かったんじゃないの?
むしろ、パヨクがチ〜ンじゃないのか?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:25.81 ID:lRwRiTiW0.net
パヨパヨチ〜ン

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:26.29 ID:wPF59cko0.net
小沢勝て〜
誰にも破れない当選回数を樹立してくれー

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:27.70 ID:RKbWRGqG0.net
コロナ渦でもモリカケサクラ
ちょっと自民党支持率が落ちたからはしゃいでいた立民とか終わっているわ

コロナに対する姿勢が問われた選挙なのよ
コロナで嘗めた議員が軒並み落ちているでしょうに

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:31.76 ID:2mJlP9fD0.net
>>38
結構いい感じにゴミが死んでいってるな
後は菅直人、小沢一郎、枝野に落ちてもらえれば
進次郎のゴミクズが当選したのも解せんが

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:34.05 ID:Geizyszh0.net
>>77
これが事実なんだけど自民党負けてないと言い張ってる奴等がいる

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:34.17 ID:8vgfQy2t0.net
ネトパヨの遠吠えが虚しく響く。。(笑)

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:34.76 ID:UKvJ3XBH0.net
今回は野党勢力を変える選挙
維新が野党第一党を本気で狙う位置につけば良し
移民だの竹中だのは国民の顔色見て変化するだろうからまあ心配ない

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:35.42 ID:/b/m7KgC0.net
まあ地方の味方は自民だけだしな
立憲はこのイメージを変えないと

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:36.10 ID:8yMGk5AC0.net
よく分からないけど、自民が議席数増やしてるって事?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:37.99 ID:rrsmAUMI0.net
立憲民主党ってやってる事は社民党と全く同じなんだよね
政策も社民党がやりそうな政策ばかり

社民党なんて完全に日本から否定された政党だし、同じ事をやっても意味がない
支持が広がるなんて事はないし、成功したとしても延命できる年数が増えるだけ
最終的なゴールは今の社民党
それが見えているのに夢を見るバカが多すぎ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:39.32 ID:lE+bizi20.net
>>37
辻元負けたのも知らんのかこの馬鹿は。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:39.69 ID:+4OjMMPZ0.net
美熟女佐藤ゆかりも駄目か…

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:39.75 ID:gAYPlesF0.net
>>39
そもそも一般人はウヨサヨなんてやってないし🙄

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:39.90 ID:s0thStin0.net
>>53
イヤ、思ったより勝ってる。

今回、完全に負けたのは、立憲だわww

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:41.48 ID:j2CFq/MC0.net
森下千里、候補者で一番美人

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:43.96 ID:4oXIFkig0.net
>>2
今回選挙ドットコム中心に予想見てたけど
読めるとこがそのまま出てるって感じ
無党派が動いた感じはないね

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:44.29 ID:fKKHamt+0.net
菅直人が夜中担当だったのに今回は枝野がそうなるのか

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:48.33 ID:quIALFlm0.net
辻元の知名度で負けるってよほどのことだぞw

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:52.39 ID:HO3hmMZW0.net
反自民多かったから不安だったけど安心したわ
株価上昇確実や!

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:53.86 ID:myBRCYLf0.net
維新は口だけじゃないからな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:54.60 ID:ePxELzx00.net
>>88
維新以外がマジモンで共闘wしてるようなモンだからなw

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:55.51 ID:qnXJzliE0.net
えっこれ立憲悲惨すぎない?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:55.69 ID:iHAOCEPh0.net
れいわ息してない?

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:58.12 ID:SuYZoMXW0.net
枝野辻元当選か?
政権奪取キタ───────(゚∀゚)───────!!

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:58.14 ID:S9l5wBgd0.net
よっしゃー明日は株上がるぞお

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:59.37 ID:1w3qBTn30.net
立憲共産党は
比例がかなり減るだろうから
復活は難しいかもね

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:00.00 ID:JchX+Uuc0.net
あれ?NHKに岸田いるやん
まだイギリス行ってないんだ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:00.67 ID:Sb+Ooedb0.net
辻元「わたし橋下さん好きなんです。当選したら、もう少しやらせてください」
橋下「選挙ってのはすごいですねw 辻元さんがこんなに変わるとは思わなかった」

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:00.84 ID:VZTnxD0K0.net
>>17
枝野が悪いとは思わんけど幹部に安倍がレッテル貼って今もなお効いてる悪夢の民主党政権の幹部が多いのが緒をひいてるな
ここを変えるきっかけにしないと未来ないわ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:00.93 ID:CPxIiI2J0.net
散々言ってたのは受け皿を用意しろってことだったのに立憲は首脳陣がカビの生えた面子だったからだろう

維新が伸びたってのが今回の民意なんだとは思う

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:01.20 ID:h7sxhTG40.net
石原敗北か

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:01.34 ID:2AMzFg5X0.net
>>74
まぁそーゆーことでもあるよね

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:01.98 ID:poB//XjT0.net
立憲全然増えなさそうだな
共産との選挙協力どうだったんだろうな?
効果なかったのか協力のお陰で減らなかったのか

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:02.57 ID:561szxnX0.net
なんか思ったほどスレ伸び悩んでるな予定調和?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:02.80 ID:WkGHvtIn0.net
無駄なとこに凝ってるなぁ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:04.03 ID:eauHcrMC0.net
>>66
対立候補が共産党1人だけじゃ無理だろ...

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:07.19 ID:M4YWWBhR0.net
自民党単独過半数に辻元落選ならまぁ大勝利だろ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:06.94 ID:kCAzimoo0.net
辻元が橋下に告白
橋下さん好きなんですよ💕
フジ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:09.61 ID:nydhIWQg0.net
ダッピとか連呼してたけど勝てなかったねw

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:09.99 ID:TYYrDANs0.net
>>27
0ですが?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:10.68 ID:qJrjygzi0.net
福岡5区で元環境大臣の原田落選スッキリしたわ!我が選挙区よくやった!(*^ー゚)b グッジョブ!!ザマぁーーーーーーーー!ザマーーーーーーーー!ハゲ!老い耄れ!ザマぁーーーーーーーー!

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:12.83 ID:9Kf/9ZGd0.net
投票率イマイチ上がらないのも納得の結果だよな
自民の法案は全部通るから現状維持よ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:16.99 ID:pFALiVnN0.net
立憲じつはもちょっといけると自分らでは思ってたのか?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:23.29 ID:IRe5/b2D0.net
自民党は維新と組めよ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:25.89 ID:q4q5ZS2U0.net
>>98
これがデマだしなw


自民党が無能すぎて立憲のコロナ対策を丸のみしまくり

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:26.44 ID:LsVwM/jE0.net
自民は大敗北しても不思議じゃなかった
そこにきて立憲共産党でナイスアシストしちゃうんだからもう呆れて大草原

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:26.94 ID:32S2FOUV0.net
立憲は一時風が吹いてるとか言ってたんだから、不満だろうな
どんだけ勝てると思ってたんだろうな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:26.96 ID:ewYa5w640.net
麻生のジジイは落ちた?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:26.97 ID:VZTnxD0K0.net
>>38
義家はどうなった?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:28.15 ID:I5wMati90.net
>>38
平井も落ちたんだ。見てる人はちゃんと見てるんだな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:31.76 ID:Qd0+hjX40.net
結局自公で過半数
立憲は共産と手組んだのに惨敗
枝野は責任とらねーだろうな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:33.68 ID:ArXn3Wjy0.net
>>63
衆院選は政権選択選挙
政権取れないければ負け

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:34.26 ID:1PLAvR5g0.net
過半数どころか予想より上じゃねーかな
自民は勝つのは当然だったが勝たせすぎじゃね

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:34.84 ID:SuTLu/VM0.net
>>17
枝野党だから

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:35.05 ID:5P6aZs5H0.net
安住は?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:38.01 ID:M33hsaXz0.net
>>1
NHKのページ開くとCPU使用率が100%になるんだけど

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:38.48 ID:xgvnivWH0.net
安倍政権メチャクチャ選挙強かったんだなあ と改めて思うわ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:43.55 ID:nLyMuZ7o0.net
自民党激減でネトウヨは集団自決するらしいよ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:43.96 ID:rW82u/Wb0.net
枝野は責任とって辞任しろ。

つーか旧民主党で党の顔だった幹部連中は、全員やめろよ、もう。
何やったって無駄だよ、こいつら。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:44.07 ID:+BSTobI90.net
維新って改憲やる気満々だし、面白いことにはなりそう

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:44.84 ID:rZjQrmSN0.net
太郎打ち切りはや

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:45.08 ID:UZbClwMT0.net
次、橋下出馬するだろし
橋下総理誕生の可能性が高くなったなあ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:47.58 ID:Geizyszh0.net
自民党はカルト宗教と手を切って維新と組め

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:48.87 ID:b50m/ASP0.net
>>38
あちゃーw
水野真紀あかんかったか

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:48.94 ID:3J3o1Zel0.net
駅の案内、いつまで支那語と朝鮮語をいれるつもりなんだろ?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:50.37 ID:nydhIWQg0.net
>>133
え、マジ?w
キモ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:51.49 ID:fkEFq9Zc0.net
内容:
お前ら自民に入れたんだから、自民が悪さしても文句言うなよ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:53.33 ID:w1GLoLDB0.net
維新が強いのは大阪だけ
所詮は井の中の蛙

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:54.19 ID:HO3hmMZW0.net
立憲はざまあとしか
維新に議席抜かれるとかあるか?

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:58.08 ID:M4YWWBhR0.net
>>129
京王線だろ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:59.09 ID:mLLkKZen0.net
>>51
ちょっと見直したわ
一つでも増えれば勝利とか詭弁使わないなら偉い

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:59.26 ID:k8fbHK0x0.net
>>80
甘利確定まで起きてたいけど眠い

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:02.87 ID:MYTdnCqX0.net
小沢落ちると岩手を叩けないんだが…
それはそれで困る

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:03.43 ID:vQ+3BiHA0.net
NISAがなければ立憲もうちょっといっていただろうな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:07.43 ID:mpAzBw420.net
>>16
辻元落ちた?
やったなぁ
ノーマルな選挙区有権者がちゃんと投票に行ったおかげ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:07.81 ID:cXGlf9xJ0.net
辻元さん、しょんぼりルドルフになってるな。
どうせ比例復活でモリカケテイオーになるんだろ?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:08.27 ID:fTOs9WB+0.net
維新は松井さんと吉村さん(と竹中)以外の人が何してる人が分からんのやけど?
優秀な人は誰?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:08.52 ID:M79elChv0.net
>>99
進次郎は相手に救われた
共産の新人
どっち入れるよ?
って話し

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:11.19 ID:QiqSWa4r0.net
立憲のモリカケ桜の粘着は国民が呆れてるんですよ
わかったかい辻元くん

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:11.91 ID:hlmpxEei0.net
党代表が未だに当確どころか僅差で争ってるとか解散した方がええで立憲さん

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:14.21 ID:rrsmAUMI0.net
>>104
立憲共産党が暴れまくったので自民の議員数は減った
でもその減った票は立憲共産党に入らなかった
立憲共産党の他人の足を引っ張る政治は否定されたって感じ
辻元も落選したよ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:14.31 ID:mjidfg8n0.net
森下候補のこの写真
https://blog-imgs-123.fc2.com/a/b/a/abab777/blog_import_5c49c068c34b1.jpg

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:15.36 ID:CPxIiI2J0.net
>>55
二階に誰も挑戦しない現状ってのはホントよくないと思うんだ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:18.01 ID:vjuh6zUa0.net
駅前で立民の立候補者を激励してる支持者層見ると、50代位で茶髪や金髪とか居て気味が悪いんだよな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:18.41 ID:n2lRu9hB0.net
宮崎1区自民現職大苦戦

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:18.55 ID:g9rIiHIW0.net
山本太郎かっけー・・・・

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:19.08 ID:rbQQB99s0.net
>>134
5ちゃんとTwitterで血眼になって流行らそうとしてたけど世間一般人達には全く無風だった様子(笑)

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:19.33 ID:Y/JWFHh50.net
辻本比例でも落選てマジ?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:21.04 ID:qMi/sA5Q0.net
義家ヤンキー落選ざまあ
さすが安倍の犬は安倍がいなくなると用なしか

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:22.61 ID:eauHcrMC0.net
>>150
通ったで

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:24.51 ID:c18BbPiv0.net
>>56
大阪自民は民主、共産と共闘したから

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:26.13 ID:LmBreQKw0.net
自民党は当選の花を付け始めたかw
甘利の表情を映してくれよww

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:28.09 ID:RKbWRGqG0.net
冷静に考えて立民が大勝ちするとか妄想しすぎだろう
モリカケサクラ遣っていてそれはねえわ
吉村みたいにコロナで頑張っている風なのをださないとか

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:28.40 ID:krwH+Hkd0.net
いつものことだがつまらない
国民がバカだからいつまでたってもこの国はよくならない

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:29.38 ID:4l7FNkYN0.net
>>56
橋本松井吉村人気

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:31.01 ID:bGD3YHGc0.net
>>157
やべーな
左翼思想に染まった橋本が出てくるのか、、、

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:31.50 ID:7W6RwOgE0.net
しかし、自民にもう少しダメージあるかと思ったのにな。あんま変わらずだな
お年寄りが、意外と野党は外国見てるとわかってんのかな?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:31.62 ID:tLlA+fkK0.net
枝野どうなった?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:33.51 ID:q4q5ZS2U0.net
>>174

これがデマだしなw

自民党が無能すぎて立憲のコロナ対策を丸のみしまくり


w

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:34.10 ID:Vf34ddj30.net
自公KK「これで国民の信任を得られました。より一層好き勝手やらせて頂きます」

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:34.33 ID:qJrjygzi0.net
麻生は飯塚の部落民の応援で当確… 82だと?死ねよ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:34.66 ID:8iXi23In0.net
大阪が熱いな
辻元を落としたのもやったな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:34.95 ID:myBRCYLf0.net
立憲民主は失敗は認めない

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:35.27 ID:GeMqTqXs0.net
大阪ワロタ(´^ω^)
維新公明完全勝利
tps://i.imgur.com/IcB7z9w.png

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:39.45 ID:+6f3h3JO0.net
無党派がやたらすくねーんだけどww
どこに消えたんだね
5000万人ぐらい消えてるだろ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:40.40 ID:w1GLoLDB0.net
コロナ対策で自民が自爆〜今こそ枝野総理待望論は何だったんだろう

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:42.90 ID:urItmELr0.net
>>148
自民負かす方法は今回の選挙見る限り
革新政党が出て来てかっさらうしかない
立憲、共産みたいに20世紀型福祉国家回帰を言ってる党は見込みないと思う

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:43.52 ID:5TWd1iAD0.net
自民に不満はありつつも
民主などの野党には一切期待してないのが
民意だろ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:47.78 ID:UxBtyUUs0.net
ネットしない年寄りがテレビの印象だけで投票してる
あと5年はこんな感じだろ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:49.53 ID:KavXZydJ0.net
>>13
自民にもある程度不満があるガチウヨが一番喜びそうなパターンじゃんいまのところ、胸糞だわ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:53.80 ID:/86+cQlG0.net
>>131
罰的な意味でみんな共産に入れとけよ。
どうせ共産通っても力無いんだからさ。

と理性では言いつつもまぁ感情的に無理か。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:54.19 ID:Vb/Is+ui0.net
連合が支持母体の政党が共産と協力してりゃ駄目に決まってるわ。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:55.19 ID:32S2FOUV0.net
>>166
評価基準低すぎないか?w

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:56.32 ID:KLbv/Hwz0.net
進次郎当選はマジで残念

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:58.80 ID:lShCcHYJ0.net
公明党20って大した数じゃないな
いつもこのくらい?

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:59.15 ID:vXmrnCZP0.net
スダレは?

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:59.68 ID:0tnpKv6r0.net
この勢いなら言える
昔川島さんのブルマと上履きをおかずにしてました

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:59.87 ID:DFkJ//Hj0.net
パンツはどうなった?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:00.91 ID:JchX+Uuc0.net
>>66
レジ袋くらい有料でいいだろ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:03.25 ID:Ptl9+jb/0.net
手指消毒とマスクをやめたら、コロナにかかるか実験したら
即効で風邪ひきました。
みなさんうがい手洗いはきちんとしましょうね

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:03.73 ID:H4RaFz660.net
>>139
地方選があるから無理
全国に信者(確実な固定票)がある方に付くに決まってる

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:04.39 ID:QkIoiMPL0.net
>>133
ローカルな維新は眼中にないとか言っといて落ちたらそれかw
キモいなw

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:06.01 ID:glz5049I0.net
結局自民が議席減らした分維新が伸ばしたって結果に落ち着きそうだな
自公維で政局が安定するか

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:06.83 ID:pBXrDkTB0.net
日本以外の全世界の目はイギリスのスコットランドに向いている。 それが現実。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:07.12 ID:sjtg1PCg0.net
>>99
進次郎は選挙区民がゴミクズだから小選挙区制を変えない限りはダメ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:07.64 ID:zgLlpvrp0.net
>>163
東京の選挙区で維新が結構票取ってるよ
そのおかげで自民が食われてる

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:07.74 ID:VuStOH5j0.net
先週静岡で自民負けてよかったわ
あの負けで自民はこれはヤバいと思って
本気になれたわ
立憲ナイスアシスト!

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:08.13 ID:eSoGKCka0.net
>>110
選挙運動も地道に頑張ってた

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:08.43 ID:5HDRZPVX0.net
>>11
立憲共産党の勝利条件が政権交代の時点で
何をほざいても強がっても
完全敗北だよwww

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:08.51 ID:1Z/vaXzv0.net
戦争が目の前にチラついている今、左翼政党に投票するバカは多くない
自公に嫌気した層が維新に投票せざるを得ないのは既定路線だね
自公連立を解消して自維で連立組めばいい

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:09.00 ID:JLXf1y7f0.net
大阪の維新人気すごいな
国政に吉村が出てくるのも時間の問題かな
橋下も一緒に出てきたりして

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:11.71 ID:mLLkKZen0.net
>>143
当選ってスレッド見ました

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:14.84 ID:VWdcwyLq0.net
大阪維新カルトこわすぎ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:15.58 ID:y6fQxv7o0.net
>>142
世論調査で俺が立憲民主党支持って嘘付いたのが効いたかなw

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:15.64 ID:PqEQPj4I0.net
マスゴミが頑張って自民sageしてたのに自民圧勝しててわろた

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:16.64 ID:/r7KDFFO0.net
>>99
竹中という日本最大級のゴミはホクホク顔やぞ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:19.40 ID:XhCoW9e20.net
神奈川県民バカなの?反日なの?バカなの?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:20.06 ID:KNgbuinp0.net
立民はもっと候補者立てろよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:22.48 ID:zwtwZ/Jw0.net
維新ついに辻本を下したんか
やるなぁ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:25.90 ID:IRe5/b2D0.net
>>143
落ちるわけねーだろ
政治オンチはアニメでも見てろ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:28.54 ID:0XGzb8Un0.net
>193当選

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:29.27 ID:qxuGiYlM0.net
結局自民党と岸田がバカだったんだってw
日本の何処に新自由主義の行き過ぎの状態があるのか?
海外とは違うでしょ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:30.05 ID:plbhrpTR0.net
つまり自民に異議を申し立ててるのはただのヒキニートで選挙に行かないやつばっかという事が顕著になっただけでは?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:30.20 ID:HbDrF/St0.net
カンチョクトはどうなった?

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:31.19 ID:fKKHamt+0.net
>>188
モリカケサクラ以上に大多数が無関心のLGBT

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:35.55 ID:urHA2UME0.net
立憲の一人負け
この現実を受け入れないと自民党の一強は続く
維新だろうが立憲だろうが右利きと左利きの違いであってゴキブリには違いない

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:38.38 ID:jcrDb3Hw0.net
2時間前まで政権交代って騒いでたパヨクが行き場を無くして

自民ギリギリ過半数!自民議席減!とかしか騒げないんだよね。。。

見てて哀れみを感じるw

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:40.67 ID:fVMO7XzV0.net
>>113
そいつがコロナ時に何かしたというと何かしたっけ?
という判断なんだろうな

失敗しながらもあれこれためしながら実践して対応していた党にいれたんだろうよ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:41.04 ID:8yMGk5AC0.net
>>176
自民が議席数減らして、その票が立憲に入らなかったって事ね。サンクス。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:42.39 ID:MO9Y0Nz50.net
そういえばカン元総理の方はゼロうち落選じゃないの?
スレを立てるまでもないってやつ?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:44.27 ID:ZqlkQYff0.net
これでアベガーしてたことが正しかったことが証明されたな。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:47.56 ID:yAkf3bI50.net
やっぱ二階さんじゃないとダメだな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:48.44 ID:cGKkCguD0.net
1945年8月20日
祖母と食料探しのため海岸に出た32歳の女性、米兵につかまり強姦される♪
翌年4月、混血の男児を出産♪
愚かな日本人はこんな胸糞悪い歴史を抱えているにもかかわらず
戦争大好き政党、自民党を選んだ。
こんな国は北朝鮮のミサイル直撃でもくらって無くなればいい♪

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:50.61 ID:KLbv/Hwz0.net
>>210
大体こんなもん
だって組織票しかないもん

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:51.09 ID:HO3hmMZW0.net
自民にお灸据えると息巻いてた人たち、今息してんのかな?w

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:52.13 ID:BsHtW/Ud0.net
>>209
小泉進次郎なんてどうやったら落選するのよ?ってぐらいだわ…

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:52.33 ID:5W1vaFpK0.net
>>137
自民党は法案作ってないよ…
高市がどんなに努力しても法案にはならないからな…
官僚がやってるんだよ
結局

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:53.21 ID:ica7zGNz0.net
立憲、ざまないなー

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:54.08 ID:w1GLoLDB0.net
衆院選で立民旋風と言ってこのザマですか

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:54.40 ID:mpAzBw420.net
>>17
実は民主党共産党幹部がそのまま残ってる野党の方が世代交代してないんだよな〜

根本的な原因はそこにあるのに都合悪いから知らんふりしてるパヨク

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:55.37 ID:qJrjygzi0.net
甘利落選しろ!

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:56.78 ID:qgqvffgE0.net
>>134
これほんまROMってて
アホかと思ったわ
連呼してるやつ議論にならないからな

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:58.86 ID:32S2FOUV0.net
中国が妙なアシストしてたし、対中でことが動く4年かもなあ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:02.86 ID:fGRIvMS50.net
立民は投票権を持たない外国人の為にもとかいう訳のわからない政策辞めろ日本人の誰が得するんだよ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:03.28 ID:4Jp7uGmb0.net
維新はベーシックインカム、実は民主党がかつておなじ政策して公約して政権取ったやり方と同じ方法で躍進している

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:04.52 ID:glz5049I0.net
>>211
菅さんは圧勝

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:04.79 ID:tLlA+fkK0.net
>>236
さんきゅ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:05.77 ID:pQhcWERa0.net
開票速報、選挙と京王線のニュースが混在してて、カオスだなwww

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:06.76 ID:UKvJ3XBH0.net
>>172
柳ヶ瀬さんとかつべでまともなこと言ってるで

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:06.89 ID:9xx2mkEL0.net
せっかく比例に減税党選んだのに、また恩恵なしのばら撒きと中抜きを指くわえながら見させられるんか....

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:09.02 ID:zgLlpvrp0.net
>>222
静岡は元々保守なのにリニアで県民怒らせたからな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:09.27 ID:4/B76iTF0.net
幹事長格好悪いな
負けたクセにぐじぐじ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:13.81 ID:3RHyml4R0.net
自民の公約は高市の総裁選政策をコピペしたらしいwwwwwwwwwwwww

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:13.92 ID:Td4ivduA0.net
>>27
一桁ってことはたぶん開票最後あたりだぞ今日中ははっきりしないだろう

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:14.53 ID:OaEBVrHu0.net
枝野はどうなった??

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:14.64 ID:vjuh6zUa0.net
辻本は比例復活の呪文を唱えた!

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:16.16 ID:5dMn6xH50.net
進次郎の地盤で負ける訳ねーだろ
負けると思ってた奴いたらキチガイだな

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:16.63 ID:zWwXHkby0.net
大阪自民が壊滅して維新に移っただけやん

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:17.15 ID:QkIoiMPL0.net
>>166
それどころか、江田当確で立憲大勝利らしいぞw

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:18.63 ID:W48Z3TyD0.net
共産党に入れるくらいなら維新に入れるわな
タッグ組んだ政党にも投票しないし

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:19.96 ID:LBpyKL3+0.net
比例復活してもなー・・・

@小選挙区圧勝 
A相手に比例区を渡して小選挙区辛勝
B負けたけど比例復活

当選しても、格付けはこういう順番だよね。。。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:20.89 ID:eSoGKCka0.net
中露艦隊の海峡通過も結構影響有ったのかもなあ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:23.12 ID:9MUq8cXN0.net
東京は底辺層が多い地域がほぼ自民で
高所得者地域はだいたい立憲

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:25.11 ID:JZp+GwZO0.net
別にアンチ維新ではないけど今回自民以外と思って維新に入れたのは心底頭悪い
頭悪いのは罪じゃないから逞しく生きろよ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:25.83 ID:4oXIFkig0.net
>>200
無風だよ
でも最終投票率は2017年より上がってる
いいことだよ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:26.29 ID:lVHC2CHJ0.net
りつみんってのは違和感がw 

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:29.01 ID:ZPonuhrz0.net
>>239
【速報】<衆院選>立憲民主党・菅直人元総理、落選確実 [鹿丸★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1627101447/l50

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:29.13 ID:swcyV+vo0.net
あれ?政権交代は?

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:30.37 ID:zJvz2YJD0.net
共が減だと揉めるぞw

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:35.91 ID:RKbWRGqG0.net
>>246
アベガーしていたのが間違いだったのよ
伸びてねえじゃん

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:38.19 ID:U3XMTs4F0.net
>>271
ザオラル!

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:39.61 ID:b50m/ASP0.net
>>213
接戦中

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:42.34 ID:ptE7XaMy0.net
次の総裁選に高市が勝ち残るには清和会復帰するか安倍と組んで派閥出るかどっちになるんだろうな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:43.33 ID:bGD3YHGc0.net
>>56
俺は大阪自民だけど、もはや大阪自民は共産党と同じだから
過去に共産党と手を組んだ時点で大阪自民は完全に終わったよ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:44.29 ID:LCSVZ/mm0.net
>>232何で? 太郎を総裁にしないからへそ曲げただけ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:45.72 ID:Q+Jm9JuX0.net
うーん、もしかして自民は比例でボロボロ?

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:46.31 ID:nXRONYXE0.net
加藤勝信は20時当確?

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:46.96 ID:uh3A8WTW0.net
>>133
あれ、ムカついてる相手に言う常套句なんだろうなw

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:51.42 ID:c18BbPiv0.net
>>100
まあ政権は安泰だし、勝ってもいないけど負けてもないって言うのが
妥当な表現だと思うな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:53.15 ID:KLbv/Hwz0.net
>>250
俺は国民民主に入れたぞ
本当は日本第一が良かったが

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:53.21 ID:5dMn6xH50.net
テロリストか

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:54.45 ID:d7T1aBVs0.net
自民単独過半数行ったら大勝利
与党過半数で勝利

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:57.61 ID:lRV1PQGy0.net
維新は変なの多くて怖いよね

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:58.62 ID:irOXcSn90.net
甘利嫌われすぎやろ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:59.88 ID:/86+cQlG0.net
>>214
凄いうざいんだが。
金の問題ではなくめちゃくちゃ面倒なんだよ。

年間3000円ぐらい収めるから一々注文しないといけないのやめろ。
言うのも面倒だし、言い忘れると更に面倒なんだよ。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:00.12 ID:BFuoIqmi0.net
>>99
セクシーさんは対抗馬があれだった

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:01.86 ID:R3hwwD1K0.net
ところで明日は日本の株は爆上げするの?

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:02.68 ID:4vhtglF40.net
>>257
マジレスすると、連呼厨とコピペ厨は左右を問わず話にならないんだよねw
なぜって、ガチ基地だから

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:04.02 ID:lBCwjUAd0.net
>>237
超絶ブラック国家のアメリカ並みにならないとわからんのか?
ああなるわけにはいかないんだよ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:05.51 ID:1otv+rML0.net
>>133
辻元「維新と共闘するかは維新次第」(関西ローカル)



維新東「共産党と共闘するような政党とは端から共闘するわけがない、ありえません」(関西ローカル)


辻元「橋下さん好きよ」(フジ)

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:05.87 ID:usclgT490.net
>>273
結局それやな

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:05.89 ID:I/4ecc8P0.net
選挙なんていつあったんだよ
俺にも投票させろよ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:06.23 ID:rXQk3a120.net
自民・義家弘介氏が敗北確実 神奈川16区

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:06.41 ID:xYXZzlqB0.net
中抜き政治はまだまだ続くよw

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:08.48 ID:etGFMYP20.net
0歳児「10万GETwwww」

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:09.03 ID:9Kf/9ZGd0.net
自民ボッコボコにするには
投票率上げるしかねーからな
コレじゃあ何回やっても自公維新の勝ちだよw

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:09.08 ID:04iJ0xYK0.net
維新4倍増すごいね

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:09.58 ID:x97kCEHd0.net
新之助やめて雪若丸にするわ。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:09.92 ID:XNhmhF+L0.net
立憲共産死ぬほど嫌いで国民に入れたけど今回の選挙は満足
まともな野党が必要なんだよ日本には

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:11.78 ID:KyjwNNFk0.net
室井佑月が衆院議員夫人か
世も末だな

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:12.62 ID:AyzKXNSE0.net
>>53
コロナっていう最大級の逆風でこれだけで済んじまったら
普通に選挙やったらまず負けんぞ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:12.78 ID:xKRhFkxw0.net
自公過半数楽勝じゃん
自民と維新の保守が大勝利か

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:15.79 ID:/z652wyD0.net
>>113
石原や平井にも同じこと言ってやれよw

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:15.93 ID:qgqvffgE0.net
>>224
枝野幸男の勝利条件が
立憲候補全員当選と自分で言ってたからな

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:17.26 ID:f+NL8V5j0.net
自民、単独過半数を確保の勢い 立憲は公示前と同程度か 出口調査
https://www.asahi.com/articles/ASPB06FPXPBVUZPS007.html?iref=comtop_7_03

自民単独過半数うかがう、野党共闘ふるわず…維新躍進
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211031-OYT1T50093/

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:18.16 ID:IlWYhuhZ0.net
>>183
だろうな
大阪の立民比例票なんて20%かそこらだ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:18.44 ID:LdehLKNs0.net
野党共闘は今回の選挙で崩壊する

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:20.79 ID:32S2FOUV0.net
立憲の福山も共産の小池もれいわの山本も全員覇気がないというか、元気無いな

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:21.34 ID:HO3hmMZW0.net
立憲が死んだ今、国民にはがんばって欲しいね

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:23.49 ID:0XGzb8Un0.net
>>131
そこは政党じゃなくて人で選べよな神奈川県民・・・
どう考えても日本の癌だろあのポエマー

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:25.00 ID:yfV4rk0N0.net
維新のバックに笹川という名の日本財団がいるの知らないやつ多すぎ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:26.83 ID:sjtg1PCg0.net
>>278
底辺ってやっぱ頭があまり良くないんだな

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:27.44 ID:VuStOH5j0.net
>>297
でも維新あるから実質安定多数だろ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:28.10 ID:jfGYO6MY0.net
セクシー落選に期待してた奴はアホ
あそこは自民なら猫でも受かる強さなんだよ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:28.63 ID:BduK3Q7M0.net
自公連立とはいえ、小選挙区で公明に入れるのは結構抵抗あると思うんだけど、そうでもないのかね
自民党に入れる感覚で投票するの?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:29.19 ID:1w3qBTn30.net
>>203
まあそんな感じかな

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:29.21 ID:g9rIiHIW0.net
しかしこれで大きく変わるかもしれない

負けた 甘利

実質的に敗北した 枝野

両者が変われば面白くなるぞ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:29.50 ID:G7z7Qb8H0.net
>>282
むしろまだ議員やってたんだ
よく前回当選できたな

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:30.92 ID:zhnVzrHs0.net
あんだけ読売テレビが維新吉村大絶賛してればこうなるだろ
ほとんど洗脳だよ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:31.15 ID:gfgl63190.net
>>203
まさにそれ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:31.15 ID:kuPAfUzt0.net
維新議席伸ばしてるって言っても入れてるのほぼ大阪府民だけだからな
何がそこまでさせるのか

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:31.35 ID:Z3nmH3J70.net
あれ、もしかして共産党って何も生みださない存在?

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:32.10 ID:+6f3h3JO0.net
熱心な自民応援団がほぼヨボヨボだらけなのはわかったが

どうなってんだwwwwwwwww

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:32.35 ID:bGD3YHGc0.net
>>250
俺も国民民主に入れたわ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:32.67 ID:BGp3TzE80.net
自民党を駆逐するには自民より保守色が強くてチャイナマネーに染まってない政党が必要って事なのかね?
差別とか蔑視とかを重視してる野党がコレなんだから

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:32.97 ID:YwRw7Zbk0.net
いやしかしものの見事に利権を地元に呼び込めない木端と看板倒れどもが排除されていっとるな
コロナにかまけて経済潰した上に後のケアも約束出来ないんやか、当たり前やがな

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:35.93 ID:8CQTsWFT0.net
>>299
二階よりダメだろ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:38.27 ID:KDIJoajU0.net
メディアが立憲共産に風が吹いているみたいに煽ってた(とは言いたくないが!)だけなんだろうか。蓋開けたら自公過半数で維新躍進て、メディア見て影響受けてる層が多く選挙行ってるものと思ってたが、結局大多数の本心は違うんだな…。立憲は何故共産と組んだのか…脱力…

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:40.23 ID:GThwvOX50.net
ハハハ

自民党と立憲民主党の議席比率、

民主党政権に変わる直前の状況と同じになってるな


次に政権交代確定だわw

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:40.71 ID:5W1vaFpK0.net
>>283
な、わけないだろ…
アタオカでも政権交替が出来ないのは分かる…
それ程特定野党は野党としての仕事が出来てない

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:41.91 ID:brF36gUl0.net
自民議席減、幹事長が当落微妙

岸田の求心力低下は必至だな
河野を総裁にしとけばよかったって後悔してる自民党議員多そう

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:43.00 ID:LmBreQKw0.net
しかし、これで消費税減税もナシで
増税ラッシュが決定か…

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:43.26 ID:ypmVJqzw0.net
自民は少し議席落とす感じで

維新以外の野党も議席落とす感じかな?

立憲民主党は国会で

きちんと政策論争した方が良い

国会は裁判所じゃないから( ・ω・)

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:45.93 ID:aoqtp5TG0.net
維新が伸びてるのは改憲に向けていいね
台湾有事が起きると日本国も最前線に立たないといけないから9条を改正しないといけないだろう

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:46.34 ID:weXQzbEB0.net
また自民のターンが続くか
4年後はもう手遅れになってそう

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:46.46 ID:gTaaLChM0.net
負け犬晒上げww


【衆院選】東京新聞記者「総選挙は衝撃的な予測が聞こえてきた。これは荒れそう。政局かな。」 [スダレハゲ★]

12ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 15:23:37.76ID:4tyk4q6U0
事前の予想通り、自民の150議席割れ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:47.45 ID:5HDRZPVX0.net
>>279
はいはい君はかしこいねすごいね天才だねwww

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:52.20 ID:9uGS+U+j0.net
922 ニューノーマルの名無しさん[] 2021/10/31(日) 13:35:33.92 ID:hDBFpt6G0

うちの地元の立憲候補事務所はすでに寿司とか頼んで祝賀会の準備をしてる
開票しなくてももう大勢はわかるからな
言うまでもなく自公は過半数割れだよネトウヨざまーだわ

http://hissi.org/read.php/newsplus/20211031/aERCRnB0Nkcw.html

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:53.51 ID:Z9fcA3qn0.net
>>309
ていうか
官僚の言いなりの立憲だともっと中抜きになるかと

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:54.21 ID:QOf9o6y20.net
あとは日本第一党に1議席あれば最高

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:55.76 ID:mv1A2/Jq0.net
>>20
あのメンツだと泉田の圧勝だと思ってたよ@新潟県民

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:55.96 ID:h4ITqzKW0.net
進次郎さん良い人優しい

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:56.13 ID:xOv3kqNM0.net
竹中維新は大嫌いだが辻元落選に寄与したのは褒め称えたい

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:56.33 ID:BFuoIqmi0.net
>>44
事実上岸田か共産かしか選択肢が無いんやぞ<広島一区

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:58.25 ID:BsHtW/Ud0.net
>>278
自民党でいいなら平和ってことだろ
杉並区だってたいしたことはなかりう

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:58.77 ID:4KUUXIq20.net
立憲やる気ないじゃない
進次郎の選挙区から逃げてるしw
政権選択なんて20年早いわ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:59.19 ID:rpkeYFVV0.net
>>311
珍しく行ったのに全然ボコれてないぞ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:59.68 ID:mLLkKZen0.net
>>274
アホすぎるけど
なんか納得しました

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:00.45 ID:5dMn6xH50.net
公明党は政教分離を守って欲しい

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:00.95 ID:8iXi23In0.net
維新の、コロナクラスター起こした医師はどうなったの?

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:01.53 ID:CgXK0HRo0.net
>>17
そんなことできたら最早立憲じゃなくなるだろ
国民民主が立憲に取って代わった方がまだ現実味がある

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:02.13 ID:cpJ1tOA40.net
出口調査今回は断っちゃった

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:02.75 ID:v/aYLlN20.net
しかも野党と言っても維新って最近コロナ対策の共闘で仲良くなってきてるんだよね

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:03.32 ID:qD+fAwj90.net
>>257
業者とか言ったらアサヒの方が有名だもんね

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:06.96 ID:uh3A8WTW0.net
>>315
胸糞だな

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:07.02 ID:5ltq4O9c0.net
ムサシシステムフル稼働だな

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:09.43 ID:c/tXK5vq0.net
レジ袋の次は、パンツを禁止しよう

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:09.47 ID:lgPwryDl0.net
昔と違って各地で問題議員をちゃんと落としてる、ほんとに有権者が賢くなった、ネットのおかげだな

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:10.43 ID:u3uYgdTv0.net
れいわとNはきっちり消してほしい

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:10.69 ID:rrsmAUMI0.net
>>246
なんの意味も無かったね
ただただ暴れただけ

お陰で国民の過半数以上の8割は呆れた結果が今の選挙結果だよ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:11.33 ID:ufrSfvKb0.net
自民は30年近く経済成長させてないからある意味反日だよな。

このままだと中国、アメリカとの経済格差が開いて日本が衰退していく

立憲、共産、社民は論外として減税+積極財政の政党に投票して自民に圧力かけるのが正解だと思う。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:11.93 ID:lRV1PQGy0.net
>>278
東京の底辺層は選挙に行かない
ブラック労働で疲れ果てて気力もない

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:14.07 ID:eSoGKCka0.net
>>329
対抗が共産だけだしな

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:15.96 ID:GThwvOX50.net
>>331
>>203
立憲かなり増えそうだな


w

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:16.76 ID:3J3o1Zel0.net
え? 秘書給与流用の詐欺の前科一犯、落選したん?w

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:17.76 ID:3hYG0qE50.net
>>203
それそれ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:20.31 ID:fTOs9WB+0.net
私は大阪だけど竹中とか新自由主義とか嫌だなって

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:22.23 ID:JchX+Uuc0.net
>>268
岸田の政策が中心になってる

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:22.68 ID:KLbv/Hwz0.net
>>203
日本第一党には期待している

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:23.50 ID:ZHI6uAcx0.net
>>305
大阪人は
大阪自民と国政の自民を区別してるよ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:26.80 ID:om1KMHK50.net
>>178
和歌山県3区なんて
限界集落じゃ誰が相手でも二階の勝ちだろ

南紀辺りはよく知っているが
もう紙を渡せば二階と書くぐらいに
認知症頭が逝かれてる奴しか住んで無い

これガチだからなw

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:27.15 ID:AyzKXNSE0.net
>>63
いや君等野党が勝ったと騒ぎたいなら騒いでいいと思うよ
ドン引きされるだけだけど

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:27.95 ID:d40/gmpc0.net
はー何も変わらない

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:28.76 ID:G7z7Qb8H0.net
>>330
維新がいれば維新にするけど、なかったら微妙だな
選挙区白紙で比例自民にするかな

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:30.31 ID:c18BbPiv0.net
>>279
で、どこに入れろって?

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:32.42 ID:rW82u/Wb0.net
コロナ騒動の中オリンピック強行開催という好材料があった中、
立憲の低迷。

枝野辞任は確実だな。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:37.31 ID:zwtwZ/Jw0.net
立憲共産はこの辺が下限なんだろうな
伸びもしないけど下がりもしない

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:37.34 ID:gA5A0njN0.net
枝野がやってるうちはこんなものだな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:37.35 ID:GeMqTqXs0.net
宮城5区の敗因(´;ω;`)

https://pbs.twimg.com/media/FCBS4I_UUAMns2I.jpg

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:38.82 ID:lKzr2X+f0.net
立憲に入れるわけないやん

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:39.33 ID:nXRONYXE0.net
>>319
いやいやそんなのギャグでしょ
それかそれくらいの気持ちでいますみたいな話でしょ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:40.95 ID:qr4fI/OJ0.net
神奈川5区の状況が読めないから風呂にも行けん・・・せめて得票率が見えれば・・・

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:44.75 ID:PlO3GOaA0.net
>>283
開票速報速報と同時に秒で無くなりました。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:45.58 ID:M4YWWBhR0.net
>>177
うむ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:46.40 ID:glz5049I0.net
まあ、投票率からしてもわざわざ立憲に政権を変えようって奴はおらんかったっちゅうこっちゃ
低投票率は国民の大半は現状維持でいいということ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:46.95 ID:I21tC1xL0.net
米山ロジオジ当選したんか
やっぱ強いなこいつ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:47.84 ID:+BSTobI90.net
>>203
政権交代目指してるけど、共産社民れいわと組みますとか言ってる連中だしな
そりゃ自民に不満がある連中は、立憲に投票しないで維新に投票するわ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:48.61 ID:jfGYO6MY0.net
>>323
そりゃそうだろ
共闘しても勝てない上に共闘してない野党に議席持っていかれたんだから

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:49.76 ID:gAYPlesF0.net
まあ河野落として岸田では自民から維新に票が移るわな🙄

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:50.58 ID:HO3hmMZW0.net
>>295
国民には第一野党まで成長してがんばってほしいね
但し、立憲の老害はよってこないでほしいが

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:50.60 ID:ZqlkQYff0.net
>>285
議席が増える見通しだけどな。
対案出さないのは成功だったてわけだぜ。wwww
それが現実。
立民が対案を出しマトモな野党になったらボロ負けしてたよ。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:52.22 ID:4xWd1qQ60.net
京王線で無差別殺傷事件、これ社会不安だよ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:52.62 ID:V0bC4fnT0.net
この感染者数減少下でコロナ対応で引っ張ろうとする立民と選挙特番は完全に的外れというか2ヶ月前に原稿書いてるんじゃないかと思う

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:52.82 ID:CgXK0HRo0.net
>>38
後藤田落ちるのは良いわ
石破の腰巾着だし

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:52.97 ID:JcpgrAC50.net
自公維連立政権の誕生やな
まあこれで公明も改憲に傾かざるを得ないやろ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:53.48 ID:UZbClwMT0.net
橋下は維新という名にこだわりがないだろう
イザとなれば、あっさり維新を解体し自民と合流して
小が大を喰うという選択肢も当然持っているだろうなあ
党名になんの意味もないとわかっているだろう

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:54.03 ID:RqjhtXsl0.net
>>346
ねえよw
どうみても岸田上手くやったとしか見えねえw

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:54.59 ID:F2D0H4La0.net
>>311
なぜ投票率が上がると自公がボコボコになると思っているのか。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:54.75 ID:RKbWRGqG0.net
モリカケサクラとかいいからコロナのこと遣ってとココで指摘しても
ネトウヨ認定したりしているのが支持者の政党が伸びる分けねえだろう

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:55.59 ID:5W1vaFpK0.net
>>344
その為の公明、国民、維新だよ…
野党として共闘したところは基本今回で引導だよ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:55.78 ID:lgPwryDl0.net
>>250
しっかりすえられてるだろ、幹事長落選だぞ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:56.51 ID:W48Z3TyD0.net
>>311
若い世代の投票率上がると自民の圧勝度加速するだけだぞ?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:58.26 ID:/r7KDFFO0.net
共産党のサゲマンっぷりよ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:59.02 ID:1w3qBTn30.net
立憲共産党をぶっ潰せば
キチガイ朝鮮人どもの悪巧みを
ぶっ潰せる

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:59.09 ID:Jzzz20vZ0.net
立民空気。これが今回の選挙の総括

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:00.13 ID:sjtg1PCg0.net
>>329
猫と進次郎なら猫に投票するわ
猫なら余計な仕事はしないからな

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:01.46 ID:GDbYQgg60.net
>>248
一番戦争を好きなのは共産党じゃね
現代史を見れば明らかやろ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:01.78 ID:GIJek/I70.net
立憲たいして増えないやんwwwwww

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:05.50 ID:/zgyUnUt0.net
中国が動き活発化するかな。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:05.86 ID:GThwvOX50.net
東京の比例

自民 5
立憲 共産 4



アホウヨw

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:09.95 ID:MYTdnCqX0.net
令和が維新の煽り喰ってるな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:12.64 ID:E4R922eQ0.net
>>251
当選するのが当然だから比例リストにも載ってないと聞いたわ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:13.78 ID:hf/KFnS50.net
維新大幅アップか
竹中大好き派遣で貧乏になりたい層が結構いるんだな

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:15.51 ID:5P6aZs5H0.net
NHK社民0は草

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:16.38 ID:eiEm1DY00.net
これだけよろんな圧勝だな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:17.58 ID:4vhtglF40.net
>>345
今回は受け皿狙いだけでいいんだから、余計なことをしなければよかったのにね

弱者の味方になって正義を気取りたい!という余計な欲望が前面に出てしまい、
誰も支持しないLGBT推しww

その結果がこちらになります

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:18.11 ID:I5wMati90.net
>>325
他県の人間がマイナス票を投じる制度が欲しいな

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:20.73 ID:bGD3YHGc0.net
>>349
維新の一番の問題は裏にケケ中平蔵がまとわりついてる事なんだよな

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:20.82 ID:cXGlf9xJ0.net
>>271
残念、セメントの中だった。

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:21.62 ID:tLlA+fkK0.net
>>277
北朝鮮のミサイルとかも日本の誰かがお金渡してやらしてる可能性あるんじゃないか
元首相の誰かがw

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:28.57 ID:wWOu3S/X0.net
ダッピ問題があっても自民はこの強さ
ある意味すごい

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:28.89 ID:R3hwwD1K0.net
>>310
それは公明の公約だろ
まだ決まったわけじゃねーぞ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:30.28 ID:h5ojfLeu0.net
>>279
君が馬鹿にしてる人間の次に君は大馬鹿だから安心しな。笑

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:30.89 ID:BFuoIqmi0.net
>>61
時間ちょうどに当確
共産との闘いだったので投票前から当確

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:31.09 ID:QiqSWa4r0.net
枝野の結果は深夜になりそうだなw

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:31.63 ID:/86+cQlG0.net
>>56
太田房江のせいで大阪は自民アレルギーが少しある

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:32.33 ID:mpAzBw420.net
>>308
教員時代に教え子に手を出した奴?
なんでいままで当選してたのか不思議

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:32.54 ID:mIMNB/io0.net
自民党の単独過半数は無理か

公明党の力が増すな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:33.36 ID:VDj2055z0.net
共産党員も本当に馬鹿だよな

表現規制の一件で間違ったことも間違っていると言えない独裁的組織であることが露呈してしまった
共産党はその振る舞いで自ら民主主義を否定したんだよ。わかるか?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:33.63 ID:uD5LHzqD0.net
やっべ
比例に日本第一入れ忘れてた
ごめんよ…

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:36.74 ID:+jKbaTy+0.net
>>13
負け犬の遠吠えにしか聞こえんわ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:38.32 ID:/eMyfM8z0.net
>>4
プチエンジェルage

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:39.56 ID:pXLvnkM30.net
>>391
たぶんひと月ほど何もしゃべらなけりゃ圧倒だったと思う

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:40.47 ID:0Y1ocI330.net
辻元復活するの?

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:41.11 ID:vjuh6zUa0.net
神父「生き返るなら1,000,000,000ゴールド必要だけど」

辻本「・・・・・・」

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:41.12 ID:ePxELzx00.net
>>376
公明とタッグしてから無成長で少子化加速させてるからな

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:42.04 ID:liVo0BtB0.net
https://youtu.be/9g5MDZyh6ag

立憲 開票センター お通夜なう

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:42.34 ID:ILLVU+Al0.net
>>202
全く持ってその通りなんだが、じゃあだれが立ち上げるんだ?という話。
自民以上に期待値のある人がリーダーにならないといけないからね。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:42.59 ID:f1dPjhpB0.net
>>383
高市に5日で作れと指示して3日徹夜して自分でパソコンでつくったらしい
最高に嘘臭い

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:45.07 ID:HCpgZo/E0.net
>>170
吉村(維新)の影響が大きかったのかも 辻元本人は維新は井の中の蛙で眼中無しって
馬鹿にした挙句 失職www

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:50.64 ID:yAkf3bI50.net
神奈川七区は?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:51.02 ID:nXRONYXE0.net
>>283
と夢見ていた時がありました

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:52.21 ID:LNgWFTQz0.net
大阪民、マジキチしかおらんのか
辻元落とすのはいいが、毒饅頭維新勝たせすぎだろ…なんなんだ??

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:52.23 ID:32S2FOUV0.net
これで維持と連立なんてなったら面白いけどな
維持は今のままじゃ与党になるのは難しいから経験積むためにも良いんじゃない?
2009年の民主党みたいにほとんど経験ないのにいきなり政治やるのは悲惨だよ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:52.59 ID:g9rIiHIW0.net
読売、 れいわ新撰組、1議席当確へ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:53.84 ID:hgDjcet90.net
自民党も立民党も維新に逆らえなくなっちゃったなwww

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:53.90 ID:y6fQxv7o0.net
>>283
そうでしたっけ、ウフフ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:54.83 ID:HnGBvLkK0.net
辻本清美の選挙歴

衆議院 当選7回 うち比例単独1回、選挙区当選4回、比例復活当選2回、落選0回
参議院 当選0回、落選1回

1996 衆院選 社民党 比例近畿ブロック単独 当選
2000 衆院選 社民党 大阪10区 当選
2002 衆議院議員辞職
2003  秘書給与詐欺疑惑で逮捕
2004 懲役2年執行猶予5年判決
2004 社民党離党、無所属へ
2004 参院選 無所属 大阪選挙区 落選
2005 社民党復党
2005 衆院選 社民党 大阪10区 選挙区落選 比例復活当選
2009 衆院選 社民党 大阪10区 当選
2010 社民党離党 民主党入党
2012 衆院選 民主党 大阪10区 選挙区落選 比例復活当選
2014 衆院選 民主党 大阪10区 当選
2016 民進党へ
2017 立憲民主党へ
2017 衆院選 立憲民主党 大阪10区 当選

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:55.13 ID:OY9NU0Fk0.net
これまでの太郎との対戦相手
vs太田 太田が経済音痴過ぎて相手にならず。太郎完勝
vs橋下 橋下お得意の恐喝まがいの議論を展開するが太郎は物おじせず冷静に論破、太郎完勝
vs池上 池上から特に何もアクションなし。質問に普通に答える太郎

これまで2勝1分けで太郎負けなし

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:56.78 ID:m2cRWZvo0.net
自民はイマイチだが、立憲はさらに嫌な層の
受け皿が維新になってる感じかな

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:57.56 ID:JpZTXTkq0.net
自民、維新、共産党だったので共産党に入れたけど落ちたってさ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:57.68 ID:iJh8VOBj0.net
前回より投票率上がってるのか

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:57.84 ID:iilXoUJa0.net
>>188
でも立憲は未だに野党第一党だぜ
不思議なのは元首相の野田
民主党の三人の首相の中では比較的マトモだったし、さほど左巻きでも無さそうなのに、何で立憲にいるのかね?

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:59.15 ID:JchX+Uuc0.net
>>429
社民は沖縄があるかも

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:03.31 ID:Y/JWFHh50.net
>>38
甘利小選挙区落選まだ確定してないべ?

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:03.47 ID:c18BbPiv0.net
>>409
後藤田はなんかやったんだっけか?

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:03.89 ID:7hfNd6aD0.net
自民も前回取り過ぎてたから多少は落すだろうと思ったら微減くらいで大勝しそうだな
反自民の野党支持者はもう維新に全振りしたほうがいんじゃないか

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:04.47 ID:FLrScQfr0.net
京都6区の選挙民は何をどう考えて山井に票を入れた?
あのバカはコロナ対策遅らせて国会サボり倒したクソやぞ?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:05.34 ID:HRs4P+ch0.net
>>14
そうかそうか

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:07.33 ID:amu8IETc0.net
室井佑月って高卒だろ?
高卒の星だな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:08.86 ID:f+NL8V5j0.net
伸びてる比例で当選決まった様子

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:10.15 ID:gBWVvQHb0.net
維新の何を評価してここまで伸びたのかよくわからん

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:10.81 ID:SF1YeYjs0.net
みんな、辛勝で維新だけ圧勝という感じだな
N国党は議席ゼロだけど

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:15.67 ID:1Z/vaXzv0.net
真の勝利は改憲容認が2/3議席以上を占める事だな
もう待ったなしの状況だからね

ただそれでも国民投票で過半数を取れるかといえば無理そうだ
もう北か中共のミサイルが着弾した後でないと改憲は出来ないね

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:19.52 ID:YwRw7Zbk0.net
>>342
甘利は商工族筆頭のクセにまともに今後の飴出せない
二階氏はこれまで散々飴を引っ張ってきた実績がある
この差

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:24.05 ID:urItmELr0.net
菅があっさり引いて岸田にバトンタッチしたところでコロナ収束したのはラッキーだったな
菅はある意味で英断だったろう

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:24.71 ID:M4YWWBhR0.net
ダッピ連呼してれば勝てると思ってたヒキニーパヨが哀れすぎるw

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:25.50 ID:4vhtglF40.net
>>413
若者層が自民支持(というか現状維持支持)なのだから、
投票率を上げれば上げるほど自民が有利になるというw

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:26.06 ID:+bQfdhF00.net
これまた選挙行っても何も変わらないと無力感持つ人が増えるな

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:27.00 ID:pJ/Bl2kj0.net
>>421
さすがに他の候補が弱すぎる

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:27.51 ID:+Km6+w5A0.net
>>414
ほんとそれ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:29.29 ID:5HDRZPVX0.net
>>391
あんまコロナ関係なかったろオリンピック
オリンピック前から増えだしてし
ピークも減衰もオリンピックにかぶんねぇし

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:31.63 ID:LNgWFTQz0.net
>>476
チッ…

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:31.88 ID:cweVRlYT0.net
>>413
いま自民を支えてるのは農業や産業関連の組織票と宗教創価学会の組織票

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:32.44 ID:JZp+GwZO0.net
いいねーキッシー分かりやすい
当確の花付けるのにグッと押すのとふわっと押すので違いが出るな
この人政治家じゃなかったら友達になれるかも

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:32.76 ID:hgDjcet90.net
>>460
太郎復活すんのかよ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:33.75 ID:wvC87dzu0.net
なんで維新がこんなに多いんだ
意味不明

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:33.93 ID:G7z7Qb8H0.net
>>340
日本国籍がないと日本で投票できないとは差別だ!的な発言してたしな
実際二重国籍隠してた議員もいたし一貫はしてる

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:34.97 ID:+SpG1bt40.net
維持よ、次は大阪から公明を追放してくれ
自民も立憲も他の政党も全国で公明を駆逐してくれ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:36.01 ID:w1GLoLDB0.net
革新王国沖縄は自民無理っしょ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:36.26 ID:j2CFq/MC0.net
立憲本当に130も獲れるの?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:37.25 ID:AtDEA73x0.net
新潟県民だけどさ…
どういう層が米山に入れたりしてるんだ…

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:38.69 ID:2AMzFg5X0.net
コロナのゴタゴタやマイナスな事で立憲野党連立に票が流れると思ったら、全部維新が受け皿になりますた

こんなところかね

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:39.02 ID:iJPJ+oZM0.net
政権交代だってレスが散見されてたけど、勘違いに気づいてくれたかな?

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:41.83 ID:f+NL8V5j0.net
>>476
じゃない間違えた

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:41.90 ID:MVG2osWt0.net
不正選挙だろ
コロナ災害でどんだけ日本国民苦しんでると思ってんだよ
自民党にこんな表集まるはずねえよ
インチキ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:42.01 ID:/eMyfM8z0.net
>>452
草www

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:44.10 ID:hf/KFnS50.net
維新躍進ということはデフレ継続しそうだね
庶民はデフレを望んでいるw

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:44.92 ID:zq2KMe1L0.net
小沢負けるわ
くっそザマア

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:52.70 ID:myBRCYLf0.net
枝野は首相になるって言ってたよな?

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:53.26 ID:K/KkSsal0.net
自民党単独過半数はいけそう?

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:53.26 ID:qy4wc/CM0.net
やっぱりあれっスか移民死ん者は何も考えずAmazon売れ筋ランキング1位とか買っちゃったりするタイプっスかw

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:53.80 ID:8fW8S8FN0.net
小沢一郎落選かもな

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:55.92 ID:PQKdri4Y0.net
進次郎当選って……この国の国民はどんだけレジ袋嫌いなんだ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:56.73 ID:lz+MTWV90.net
ある意味ゴミ掃除が出来たように見える
これまでの人気取り無能が消えるのは良いことだ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:56.77 ID:0lTB8m/vO.net
自民党ばかり議席どんどん伸びてるのな
は〜やっぱ選挙行ってもなにも変わらねーじゃん…

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:58.36 ID:x97kCEHd0.net
>>17
朝鮮人に嘘吐くなや法律守れと同じくらい無理。
それができたらもう立憲じゃないw

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:58.86 ID:q40+nFQZO.net
いやいや勘違いしたらアカン
立憲は共産と組んだからこの位で済んだんやでw

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:59.47 ID:bGD3YHGc0.net
>>458
すまんな、、、
大阪は維新の本拠地だから、、、

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:00.78 ID:rDdNTS/Q0.net
>>355
獲れるわけないだろ
八王子の市議会議員選挙ですら最下位なのに

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:04.97 ID:gAYPlesF0.net
>>436
ネットの影響力なんてほとんどないってだけ🤣

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:05.65 ID:w1GLoLDB0.net
日本で革新政権は二度とないんですかねぇ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:06.18 ID:HbDrF/St0.net
>>311
18歳まで拡大してコレなんだが…

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:06.50 ID:GThwvOX50.net
>>477
情弱ばっか、ってこと

維新なんて竹中路線だからなw

大阪人が時代に乗り遅れてるだけ

次の選挙で壊滅だな

 
w

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:06.82 ID:VN/ak1X20.net
気持ちよく寿司食おうと思ったけど
現状維持かよ
寿司取るのやーめた
節約節約

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:07.29 ID:+nvvlQKJ0.net
>>380
辻元清美元受刑者は小選挙区落選確定
維新が圧倒的すぎて比例復活も怪しい
生コン事件で逮捕まで行くかな?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:07.65 ID:iueGppPs0.net
>>11
米山さんは意外だった

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:08.18 ID:5ILaSvVT0.net
汚沢wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:08.99 ID:5HLKXFAv0.net
>>157
さすがに今回の勝利は吉村・松井の手柄だと思うぜ
橋下は維新のファウンダーとして、岸田のシンパである旨を表明しているし
維新が岸田と対立するのはあくまでも国民のための野党として与党を監視するという
本来的意義を貫徹するためというスタイルは確立したので、もう表に出る必要もないだろう
裏方として、表の吉村が言えない維新のホンネを言う役になるんだろう

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:12.17 ID:KLbv/Hwz0.net
>>477
自民が嫌で立憲も嫌だから

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:13.78 ID:CfrDJyap0.net
>>443
自民党の小選挙区の候補者
ほぼすべて公明推薦
選挙に強い一部の議員以外は頭上がらない
公明票のお陰もある

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:14.13 ID:lRV1PQGy0.net
むかし松下さんとかいた国民新党とかどうなったの?

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:16.15 ID:Z3nmH3J70.net
比例で復活を試みる際に失敗して灰になる制度欲しいな

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:18.15 ID:g71amAZW0.net
さすがに枝野の進退問題になるのかな、共産党との共闘なんて禁じ手使って議席伸ばせないとか後の始末が大変そうだ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:19.26 ID:zuP4kT5v0.net
>>506
朝までわからない

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:19.50 ID:mpAzBw420.net
>>458
大阪の自民は自民ではないから
橋下憎しで共産党と組むくらい政治理念がないから府民は愛想尽かした

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:20.37 ID:qGf901+r0.net
>>464
比例雑魚は放置で。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:22.67 ID:8qBintT30.net
>>17
出来たら立民なんかしてねぇよ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:24.81 ID:w6WYbAc00.net
枝野が最大の自民サポーターだったなw

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:25.34 ID:gfgl63190.net
>>477
自民以外では一番マシってことだな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:26.94 ID:PTePRlC50.net
マスゴミはいつもの精神的勝利

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:27.18 ID:+k7TAPzD0.net
過半数確実の自公民
やっぱ日本人って変化を嫌う民族だよね
都会はともかく田舎に行けば行くほど保守的で変化を嫌う
仮に都会で野党が大勝利しても議席は極一部
殆どの議席は与党の田舎議員

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:27.39 ID:G9D0puPx0.net
維新大躍進!
民主おこぼれ乞食w

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:27.93 ID:8fW8S8FN0.net
中村喜四郎も落選かも

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:28.43 ID:QkIoiMPL0.net
>>325
立憲が候補立てりゃ良かっただけよ。
完全な馬鹿なんだよ、野党は。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:31.76 ID:4vhtglF40.net
>>481
そういうのあるよな
なんつうか、豪運ってやつ
菅先生は豪運が無かった、あるいは周囲の豪運者に運を吸われた

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:33.14 ID:0UhL5Hz60.net
マスコミが言ってた自民大敗とは何だったのか

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:33.38 ID:YxULGs4M0.net
大方ワク打ちが自民へ行った
そして3回目も打つ
そして免疫不全へ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:35.61 ID:9Kf/9ZGd0.net
民意は「現状維持」だしな
明日玉川がワーワー言うだろうけどムダだよ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:37.34 ID:uBAVOe9R0.net
>>494
自民党と選挙協力してる限り絶滅は無理

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:37.91 ID:JcpgrAC50.net
岸田の求心力は、
自民が単独過半数取るかどうかでめちゃくちゃ上下にブレるだろうな

甘利は幹事長になんかならない方が
選挙は安泰だったんじゃないか?

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:39.05 ID:PQKdri4Y0.net
菅直人に投票する奴って頭がお花畑なのか?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:39.98 ID:ZNq5ZT8E0.net
維新が公明削っててワロタ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:40.46 ID:XhCoW9e20.net
なんで進次郎受からせたのバカ?
菅とか合法的に日本人殺しまくったのになんで当選なの?
神奈川県ってどこの国なの?

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:41.49 ID:amu8IETc0.net
>>458
のりで投票してるとしか思えない
政策を本当に理解しているのか?

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:41.69 ID:fKKHamt+0.net
革マル派フルアーマーが代表じゃ勝てるわけがない
アレを総理にしたいと思うか?

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:45.84 ID:RKbWRGqG0.net
小沢とか何がしたいのか良くわからないしなあ
最後は野党共闘とかいって共産党を引き込んできて自滅だし

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:46.57 ID:+63FIgy10.net
>>336
自民の代わりがいれば入れるよ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:47.99 ID:/b/m7KgC0.net
>>517
以前は悪い方に変わっちゃったからね
トラウマに

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:48.09 ID:SF1YeYjs0.net
小選挙区では苦戦した自民党だが
今回は比例では圧勝なんだよな

やっぱり、野党連合も一つの政党になるべきだったな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:49.04 ID:BsHtW/Ud0.net
>>489
創価の組織票もあやしいけどな近年

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:49.14 ID:wPF59cko0.net
>>458
まぁわりと真面目なこというと
国対政治が出来る数少ない政治家の一人だからな辻本
辻本は受からせるべきだったな

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:50.13 ID:o+76WJpJ0.net
維新勢力で公明排除される方向性ありえる

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:51.24 ID:ArXn3Wjy0.net
>>353
http://hissi.org/read.php/newsplus/20211031/aERCRnB0Nkcw.html

この嘘つき左翼ひでぇな
死ねばいいのに

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:52.86 ID:VV2G3q9s0.net
金で動いてる組織的なマゾ日本人ばかりでにウンザリする。4年間また悪夢を見たいのか!

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:54.18 ID:f+NL8V5j0.net
自民党の甘利幹事長は31日夜、小選挙区で自らが苦戦していることについて「私の力不足だ」と語りました。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:54.22 ID:fEZnDl1S0.net
枝野までヤバいのが面白い

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:54.92 ID:g9rIiHIW0.net
>>477
ん?
嘘吐き安倍晋三を8年間も総理にしてた国民だぞ
維新が何もしなくても ただの「印象」だけで伸びるよ
そのために橋下徹が1年間もテレビジャックみたいなことしてあらゆる番組で工作してたんだから

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:55.62 ID:oUoG/3po0.net
政治に意識が高い人の一部だけ自民を裏切っただけだな
意識低い奴はまだ気持ちが動いてないわ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:56.93 ID:2AMzFg5X0.net
>>501
延々に陰謀論唱えてるといい。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:57.99 ID:994+n5vt0.net
>>391
むしろプロ野球も他のイベントもクラスターなく開催されてるのにオリンピックを中止にしょうとした方がおかしい 中止にするなど選択肢があるはずがなかろう

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:58.31 ID:FSDuTBhV0.net
改憲勢力で約2/3
モリカケ勢力で約1/3
以上

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:58.47 ID:UZbClwMT0.net
>>492
テレビの影響でしょう

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:58.72 ID:vY7MdEs/0.net
なかなか開票が始まらない
どうなってんだ?
遅すぎだろ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:00.57 ID:hW6Rerm/0.net
辻元は比例にも名前がないとかいうから完全に消えたか……良かった

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:00.96 ID:ypmVJqzw0.net
>>452
なんか記者も帰り始めた?

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:01.73 ID:ahhRyZzf0.net
大阪から売国奴自民党と反日左翼立憲民主党を駆逐してやったぞ!!!

気持ち良い!!!

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:02.67 ID:b50m/ASP0.net
>>429
社民、沖縄2区は死守すると思うよ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:02.87 ID:nXRONYXE0.net
>>311
それがねぇ

若者は私立高校無償化とか実際
自分らが恩恵受けてること肌でわかってるんだよね

だから変えようとかあんまり思わないのかも

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:04.54 ID:wJBTh4rV0.net
>>30
ローカル政党とか言って舐めてたからな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:06.80 ID:/r7KDFFO0.net
>>453
そこに小池百合子がマンを辞しての登場です!

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:08.67 ID:1w3qBTn30.net
みんな
キチガイ朝鮮人野党や
キチガイ朝鮮人マスゴミに
辟易としているのだよ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:08.71 ID:+rmyg+LQ0.net
>>511
維新めっちゃ伸びてるやん。
立憲や共産も維新の公約を真似してみたらwwwwwwww

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:09.03 ID:cd+yKIj+0.net
大阪人は、独立でもする気なの?

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:09.33 ID:LNgWFTQz0.net
>>492
大阪行くとテレビの維新ヨイショが異常レベルだとは聞くがな…
ほんっとに何も考えてねんだな大阪民国

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:09.34 ID:p2BZtGiO0.net
自民カルトが維新に純化されて、見た目がハッキリしてよかった。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:10.44 ID:R3hwwD1K0.net
>>458
なんなんだ?
大阪はもう維新で完全制圧
何回やってもこうなるように
定着した

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:11.32 ID:mLLkKZen0.net
>>487
バブル方式とかギャグみたいなことやってるのに
「安心・安全」って言い続けてる菅には恐怖を感じた
東電に原子炉いじらせてるようなもんだから
トラブル少なくて本当に運がよかった

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:12.89 ID:GThwvOX50.net
>>547
 

立憲叩きウヨ保守「NISAが!NISAが!」


あっさり江田当確


日本人「ウヨ保守思想?そんなのどーでもいいわ」


w

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:20.77 ID:G7X5pl2A0.net
>>477
自民に嫌気さした層が、維新に流れたんだろう

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:21.42 ID:jS2ZAIWh0.net
岩手3区おもしろいなあw
小沢支持は最早あの地域の老人だけみたいだな

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:22.09 ID:zgLlpvrp0.net
>>439
目立たないから見逃してたわ
共産だけなら瞬殺だな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:22.60 ID:9SSZWUIy0.net
維新に入れる人とか居るんだなぁ。

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:23.02 ID:gILvhdl30.net
ガースはまだか?

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:26.02 ID:G7z7Qb8H0.net
>>501
コロナ対応見てて自民より立憲に入れようと思うきっかけがない
関係ないことや無責任なこと騒いでただけの印象

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:27.07 ID:QiqSWa4r0.net
パヨクのネット工作って無駄なんだよなw
あほすぎw

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:27.43 ID:HO3hmMZW0.net
いや〜パヨクの悲鳴で今日も酒がウマい🐴

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:27.51 ID:I5wMati90.net
>>346
その辺は想定内だな。石原の落選と同じで誰にでも予想出来る範囲だった

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:29.37 ID:YV0MpJ1u0.net
関西生コン落ちてて嬉しいわ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:29.66 ID:JnrLerdM0.net
>>530
単独過半数はほぼ確実だとさ。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:29.95 ID:3fi8H0wr0.net
マスゴミいらいら状態



で間違いない?

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:31.18 ID:HbDrF/St0.net
>>477
とにかく立憲共産党が酷すぎる

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:31.64 ID:Ik6R7fFr0.net
残り議席が半分ぐらいで
公示前を既に超えたのが維新
公示前の半数超えが自民、公明、国民
半数に届いて無いのが立民、共産

与党と保守政策で協力できそうな野党が強いじゃん
ここから開票が全部終わると
かろうじて政権維持の議席数になるの?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:31.84 ID:5W1vaFpK0.net
>>478
N党はスクランブルだけじゃ駄目だよ
緊急放送はスクランブルしないとかもう少し明確にしないと…
ただでさえ、NHKは各地のインフラなんだからなぁ…
狙いがピンポイントすぎて数を集めれる考え方ではない

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:32.39 ID:IPUwEkJi0.net
次の選挙、比例で自民と同じ略称になる党を作って
だれか参加しないかな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:35.04 ID:MQSdLfQF0.net
>>548
自民党支持者にも良識ある奴が少しはいるって事よ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:37.73 ID:ePxELzx00.net
>>510
レジ袋にゴミを詰めなかったがな

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:38.61 ID:8+qSoSSa0.net
今北
岩手の小沢氏はどうなった?
さっきラジオで2F確実の報は聴いた(チっ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:38.81 ID:ILLVU+Al0.net
>>458
なんだ?
そんなに大阪自民同和総連共産党という気持ちの悪い奴らを勝たせたかったのか?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:40.40 ID:mpAzBw420.net
>>459
松井さんはずっと是々非々と言ってるから閣外協力までやろ
連立したら維新の支持は落ちるしな

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:41.10 ID:bkdajQFk0.net
国民民主か維新に吸収してもらって、立憲は消滅させないとだめやなwww対立政党にはならんわこれじゃ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:41.25 ID:V0iOpeUQ0.net
>>32
京王線放火魔を崇拝してそうw

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:42.11 ID:HnUgy0/o0.net
>>394
これはあかんわ…

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:45.06 ID:S3orIzy50.net
現職野党:コロナ対策します
2年間邪魔または放置してたと思うけど
維新はイソジンとか勇み足だが、努力していたのは伝わっていたし

選挙期間じゃ無く現職の時にもっと働けと言いたい

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:44.64 ID:q40+nFQZO.net
>>515
比例は入れたでw

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:45.94 ID:GThwvOX50.net
甘利落選しそうw


w

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:46.83 ID:rrsmAUMI0.net
>>496
もうちょっと落ちるけど、小選挙区で取ってるからね
でも比例で物凄い落ちてる

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:46.89 ID:ptE7XaMy0.net
>>477
維新が大阪で強いのはネタが全ての吉本気質からだろバカっぽいしwww

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:47.81 ID:C+83EQEM0.net
ゆたぼんの親父どうなった?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:48.91 ID:w1GLoLDB0.net
4年後の与党はどれかな?

1 自民&公明
2 立憲&共産
3 維新&国民
4 その他

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:50.28 ID:X8T0YuNe0.net
>>124
レッテルじゃなくて面子見れば事実やろ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:50.30 ID:eauHcrMC0.net
>>477
単に自民も立憲も嫌なんだと思うわ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:50.97 ID:zuP4kT5v0.net
>>595
局による

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:51.72 ID:ZxI4Vlqc0.net
つーか野田も当選してるのか

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:52.58 ID:yEFaFtho0.net
>>460
れいわ予想は3議席になってたからね

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:53.54 ID:9B35ZNe60.net
>>549
修羅の国なんだが知らなかったのか?

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:53.82 ID:VDj2055z0.net
ジジババ「改革か、こいつは期待できそうだな。」

結局情弱ジジババにインテリジェンスを期待するだけ無駄なのよ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:54.19 ID:FUqgQSC90.net
立憲は情報を新聞に依存する情弱と言うか知的レベルに問題ある人々。いい歳こいた人々が未だに「星の王子様」が好きです。というようなお花畑。

維新はやっぱりパヨクや地元企業利権をバックにした自民などの既得権益を破壊した維新への信頼は実感としてあるんだろう。素直にそれは凄いが経済政策はダメだな。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:54.28 ID:YwRw7Zbk0.net
>>484
議席数次第やが、今回はわりと変わるんやけどな
新自由主義的な政策はまず大阪で試されるようにすらなるんちゃうかな

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:56.29 ID:4Da5nLqb0.net
何か7割一本化したのに前回より立憲と共産が減らすかもと言われてるな

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:56.58 ID:2AMzFg5X0.net
>>531
そんな事あったんか、ひでぇな

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:57.41 ID:lRV1PQGy0.net
>>411
そんなこと大阪民国民が許さんだろ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:52:59.28 ID:+/Q0Eq1l0.net
とりもろせなかったっすね

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:00.04 ID:u4Y3d6Kk0.net
>>471
不倫?

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:01.34 ID:3fi8H0wr0.net
>>594
実に清々しい気分だわ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:02.01 ID:hW6Rerm/0.net
>>492
自民がいやかつ共産党と組んだ立憲もいやってのが流れた

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:07.14 ID:lz0No6O50.net
>>611
え、マジ?

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:07.93 ID:y6fQxv7o0.net
これで維新がまともな野党に成れば、立憲民主党は消えてなくなるか?
反自民というだけで票が取れるわけない

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:08.05 ID:32S2FOUV0.net
自民党は嫌だけど立憲や共産は論外って人の選択肢が維持なのかねえ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:10.15 ID:ZNq5ZT8E0.net
>>558
絶対これ
今までキャスティングボード持ってた公明が維新にとって変わる

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:10.86 ID:HRs4P+ch0.net
>>477
イソジンでもな〜

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:12.03 ID:ucbrg+4Z0.net
自民党は単独過半数は無理くさい

公明党と、維新のご機嫌を伺いながらの政権運営w

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:12.46 ID:xOv3kqNM0.net
日本国民はこれを知った方がいい
維新「正社員は既得権」
竹中「どんどん派遣を送り込むで」

新自由主義とは人を使い捨てること
経営者に都合のいい世界
45歳定年制も新自由主義からきた考え
維新は新自由主義を標榜

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:14.07 ID:JnrLerdM0.net
>>589
0確

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:17.53 ID:4RPRduEg0.net
茨城の中村はどうなの?

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:17.88 ID:iilXoUJa0.net
>>436
別にダッピの工作があろうが無かろうが
自民が政権から滑り落ちることないだろ
立憲共産党の酷さをみたら
有権者ナメすぎ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:20.45 ID:5W1vaFpK0.net
>>605
因みに松井は政界引退ですよ…

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:21.49 ID:737z0bwJ0.net
枝野当確

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:24.23 ID:CfrDJyap0.net
>>586
そろそろ小沢さんもお役御免かね
2世いないのかなw
最近はめっきり見ないが

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:24.46 ID:+6f3h3JO0.net
事前に絵にかいたような選挙ですねwwwwwwww
まあ引き続き地獄行きになるね

ズブズブ同じ腐敗してるだけ
当選した代議士の発言がまた煮え切ってないのも面白い

有権者少なくね?どこ消えたの?wwwwww

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:26.07 ID:xKUZHjQ60.net
若い人も維新にはあまり賛成出来ないからな
病院減らして自宅療養増やしたし
入れるとこないよね
立憲も独身には厳しいし

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:27.04 ID:9AqGbpft0.net
国民民主は野党連合から抜けたほうがいいだろ
今の世は維新の立ち位置こそ理想

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:29.23 ID:LV4wcpTD0.net
この維新の伸びっぷりが旧民主の立憲がいかに信用されてないかを物語ってるわな
自民にノーを突き付けたい層は第一野党の立憲ではなく全部維新に流れてる

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:31.74 ID:XUyNv0IP0.net
自民はコロナだけは世界最高レベルで上手く乗り越えたろ。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:31.95 ID:JcpgrAC50.net
>>545
まあ今後は公明も維新の顔色を伺わざるを得なくなるよ
かつての社民党みたいに政権離脱する度胸なんかないし

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:32.67 ID:K+Pb9zRb0.net
>>516
辻元「せやな」

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:34.84 ID:1w3qBTn30.net
>>501
絶対出ると思った
キチガイ朝鮮人どもの
不正選挙だと喚き散らし

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:34.95 ID:+k7TAPzD0.net
>>576
小池さん体調不良で入院か自宅療養してるんじゃ?

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:35.28 ID:LrnIiqbY0.net
>>564
意識が高い人が共産党と組むようなところに入れるはずがない
共産主義は基本ナチスと同じファシズムだぞ 中共や北朝鮮を見てればよくわかるだろう

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:35.87 ID:04iJ0xYK0.net
辻本清美落選わろたw

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:36.52 ID:aiHyiAVK0.net
無所属で隠れ自民が結構いるから
結果マイナス30くらいなもんだろ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:38.53 ID:MzSXpv6R0.net
自民めっちゃ勝ってるけど何で信者はお通夜なの

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:39.69 ID:GThwvOX50.net
>>591
>パヨクのネット工作って無駄なんだよなw


立憲叩きウヨ保守「NISAが!NISAが!」


あっさり江田当確


w

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:42.16 ID:HnUgy0/o0.net
>>440
現役党首で唯一接戦なんじゃね?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:42.79 ID:LNgWFTQz0.net
>>433
ほんそれ。みんな知らんつうか、どうでもいいんかね。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:47.73 ID:rZjQrmSN0.net
立憲民主党のジェシカエドワーズ辻本

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:48.58 ID:zgLlpvrp0.net
>>501
ガースーのおかげでコロナを制圧してるのに
現実を見なさい9

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:51.30 ID:zy59Z5av0.net
耳をすませば左翼の泣く音が聞こえます (´;ω;`)ウゥゥ うぐっ うううう ヒック ううう

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:51.53 ID:RKbWRGqG0.net
小沢は地元で人気があった奥さんと離婚してから迷走が酷い

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:55.05 ID:5W1vaFpK0.net
>>643
フルアーマーは胸アツだな!

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:56.67 ID:hf/KFnS50.net
派遣で貧乏になりたいんだあああ
という庶民で成り立っている国wwwwwwww

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:57.61 ID:c18BbPiv0.net
>>434
「せめんとのなかにいるl

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:58.56 ID:6j35dYK30.net
>>611
比例でもワンチャン落選するぞこれ笑

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:59.41 ID:yEFaFtho0.net
>>520
自民議席少なくなって良かったじゃん

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:59.94 ID:ZxI4Vlqc0.net
>>638
日本国民というより大阪府民な
維新が強いのは大阪だけだ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:00.92 ID:2bS7Yqc/0.net
岩手の開票速報
小沢一郎の地盤で自民藤原の優勢が目立ち始めた

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:01.40 ID:PTePRlC50.net
>>559
嘘つきじゃなくて統合失調症

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:02.24 ID:wOjT/aiJ0.net
維新が勝って喜んでいる人たちって小泉路線でいいんだな

それに驚いた

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:03.97 ID:d40/gmpc0.net
大阪だけ別世界
あとはなーんも変わらない

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:05.06 ID:ZNq5ZT8E0.net
>>632
だんだん太が差つけ始めてる
甘利はもう無理だな

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:05.94 ID:nydhIWQg0.net
>>225
まあみんな安全保障や国防のことが頭によぎっただろうからね
平和な時代だった別だったんだろうが
民主党が政権取った時はある意味平和だった

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:07.08 ID:wKmU1ND/0.net
>>571
もう実質惨敗確定したような感じだし記事にならんわな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:07.37 ID:z13tFCIU0.net
N国議席0だったら立花どうなるの?

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:07.57 ID:e8FiKxFY0.net
甘利が橋下にフルボッコされてるw

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:10.89 ID:ui9Jo9xJ0.net
立憲は若干議席増やしたことで執行部が有耶無耶にして総括はやらないとなったら党が崩壊するよ
このままだと来年の参院選は維新に比例を喰われまくって本当に詰む
しっかり総括して対策立てないと立憲から逃げる奴続出するぞ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:11.07 ID:lRV1PQGy0.net
海江田万里は?当選した?

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:11.28 ID:VZPUBJd60.net
>>615
移民向けの政党ができて
アルファベット名のが紛れてそう

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:11.38 ID:PEQoE3vD0.net
>>615
3がいいんじゃないか。それが庶民には優しそう

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:13.28 ID:G7z7Qb8H0.net
>>517
そのうちあると思うよ
中国が力つけてるのは事実だしその影響は組織票に必ず出てくる
前回不用意にやって国民が警戒してるけどそれも徐々に薄れるし

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:14.26 ID:cweVRlYT0.net
>>537
権力もってる与党から議員をだせるかは田舎にとっては死活問題なんだと思う

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:16.22 ID:bGD3YHGc0.net
>>519
大阪市民だけど本当に申し訳ない
大阪の維新の勢いは年々拡大していく一方で止められないんだよ、、
俺的には国民民主が伸びて欲しかったんだけどね

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:20.75 ID:YxULGs4M0.net
自民党を信じてるから
ワクチンも信じてる
そして当然のように3回目も打つ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:21.02 ID:9MUq8cXN0.net
この結果だと冬は第6波で緊急事態宣言か
今対策が一番必要なのに

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:21.42 ID:CPxIiI2J0.net
>>11
ちびっこギャングってなんでこんな強いんだろうね
よくわからんおばさんが相手なのもあれだが
親戚にさえ怒られるようなやつなのに

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:23.25 ID:JP/kvcJm0.net
>>492
自民にはお灸を据えたい
でも自民に投票した自分まで否定しに掛かってくるような言い分の野党連合も嫌
なら第三極の癒やしを得たい

という心理

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:28.14 ID:Z3nmH3J70.net
暴走特急やな 日本滅亡へノンストップエクスプレス

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:29.16 ID:UQNj6MYz0.net
>>110
そりゃ元々はグラドルで売れた人だからな

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:29.71 ID:8+qSoSSa0.net
>>655
比例で入る可能性はある?、辻元氏

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:29.77 ID:lz0No6O50.net
>>641
もう賄賂とか選挙違反とかどうでも良い感じ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:31.34 ID:nw4uTXw80.net
ガースー、河野、進次郎がさっさと当確決めてる中
現職超幹部の幹事長が落選しそうっていう現実を岸田はちゃんと受け止めろよバカ者が

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:32.23 ID:VDj2055z0.net
パソった国の末路がどうなるか

俄然興味が湧いてきたよなw

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:33.22 ID:AyzKXNSE0.net
>>163
関西だけでもそこそこ議席が取れたら
自民が公明切って維新と組むって手もでてくるんじゃね?

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:34.57 ID:8C+JWHtA0.net
れいわの寝たきりってどうなった?

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:35.64 ID:jS2ZAIWh0.net
>>603
開票9%で約3000票差で小沢負けてる

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:36.76 ID:cJ7cNYMI0.net
今回は票伸びなかったっぽいが国民民主がサヨ切って保守リベ路線取ったのは正解だったな。もう少し信用取り戻したら次はかなり伸びるやろ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:41.59 ID:g9rIiHIW0.net
>>620
3人当選したら先の2人と合わせて5人だな
いいね
少しずつだけどコアな支持が増えてる感じがする
国会やテレビに出たら一気に化けそう

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:42.37 ID:0srqPvJd0.net
維新より国民民主に票流れて欲しかったな
特に経済面は維新よりはまともな野党として働いてくれそう

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:42.78 ID:LNgWFTQz0.net
>>604
大阪、修羅の国だな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:43.41 ID:xAyhezhR0.net
維新ってやたら評価高いけど大阪を中国に売り飛ばした以外に実績あんの?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:43.47 ID:amu8IETc0.net
>>452
久しぶりに笑ったわ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:44.44 ID:vzGap2s80.net
比例代表で日本第一党!

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:45.54 ID:nn4Azp2J0.net
立憲民主ってどんな層が支持者なん?

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:45.81 ID:fKKHamt+0.net
>>477
自民には入れたくないけど他に無いから反自民の消去法

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:46.14 ID:Rtrq3FJG0.net
辻元は比例ゾンビ難しいなwwww

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:46.56 ID:mwIrl52d0.net
>>32
釜山港へ帰れバカチョンw

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:47.26 ID:wPF59cko0.net
>>586
前回も前々回も劣勢と言われたけど勝ったからな
まぁ結果が出るまで分からん男よ
小沢支持層が小沢支持しているとはまず言わないせいで政局が読みづらい地域なんだ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:47.78 ID:5NcCdnzW0.net
元々自民の圧勝だったから一気に取り返すということではなく、接戦が多いんだと予想する
この辺はアメリカ大統領選挙で学んだ
あの時もトランプが勝つって皆思ってて都心部で一気に盛り返すっていう客観的なレスが一部光る程度だったからな
まだ分からんよ
空騒ぎはしないぜ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:48.63 ID:xYXZzlqB0.net
そうかそうか

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:50.67 ID:V0iOpeUQ0.net
>>63
安倍レベルの大勝利が続かないと負けとか共産化してこの程度の立民はどうなっちまうんだ?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:51.56 ID:nXRONYXE0.net
立憲の何が嫌かってうちの子供の運動会が中止になったのにオリンピックはやるらしい。みたいなコピーで叩いてたくせに

金メダルとったらてのひらクルーしてお祝いツイートしてたこと

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:51.93 ID:mpAzBw420.net
>>642
そうやけど、いきなり方針変えるかね?

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:57.24 ID:Gwve59oH0.net
おい小沢大丈夫か?大丈夫だよな?(ワクワク

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:57.34 ID:ucbrg+4Z0.net
公明、維新カルトの言いなりだぞ、
自民党


だから岸田+甘利は止めとけとw

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:57.40 ID:i8Dd9n2c0.net
>>509
だって共産党との究極の二択だし

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:57.74 ID:GThwvOX50.net
>>433
>>660
てか

維新なんて新自由主義 竹中路線の政党じゃんw

もう時代遅れなのw


大阪人が時代遅れなだけw

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:57.83 ID:07UThO+Q0.net
>>674
石原甘利「だといいけど…」

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:02.09 ID:ArXn3Wjy0.net
山崎拓は辻元落選させる刺客だったって事だなwwwwwwww

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:02.44 ID:KLbv/Hwz0.net
>>615
日本第一党

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:03.23 ID:majicqoT0.net
選挙速報がみんな甘利叩きで草

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:06.33 ID:qD2ZHiPe0.net
公明支持者の婆さんこわい

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:07.46 ID:32S2FOUV0.net
落選しそうな甘利ってかの甘利氏の子孫?
演説してたけど、叫んでるだけで何言ってんのか分からないレベルだったぞw

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:07.60 ID:RKbWRGqG0.net
小沢は震災の時に地元に入らないで奥さんに呆れられたのが痛い

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:11.52 ID:ufrSfvKb0.net
10年前のあの民主党政権見て立憲に投票するやつとかもはや日本人じゃないだろう。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:18.49 ID:Ximm0upn0.net
立憲共産雑魚過ぎて草ア

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:18.94 ID:w4zFSxY60.net
野党は頑張ったよ4年後勝とう
どうせ自公政権で日本はぼろぼろになる

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:23.22 ID:X8T0YuNe0.net
>>5
収束が遅いだけ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:24.16 ID:HbDrF/St0.net
>>436
そもそもダッピのツイートを見てる人自体が極々一部でしかなくて、しかもその殆どは与党支持者が情報収集のために使ってただけだろうからほとんど影響ない。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:24.84 ID:22gRWytt0.net
>>698
それ参院じゃね

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:26.08 ID:c3HxhJZg0.net
もう横須賀は独立してセクシー自治区にしてほしい

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:26.77 ID:FHRdyWkg0.net
野田毅負けたんだ
保守分裂でもう一方が勝ったと

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:29.38 ID:cweVRlYT0.net
>>684
移民進めてるのは自民党じゃん
派遣で外国人がんがんいれてるし北海道中国人にのっとられてもほったらかし。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:29.87 ID:IlWYhuhZ0.net
>>657
石原一家はおそらく比復も無いだろうし、甘利明もやや劣勢
これが気になってしょうがないんだよ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:31.43 ID:tyuhvpon0.net
自民の議席減ばっか注目浴びてるけど下手したら立憲も議席減らす可能性有るだろ?
立憲は改選前の112議席取れるのか?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:31.53 ID:UBX2f3Il0.net
大阪自民全滅で草

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:32.38 ID:/r7KDFFO0.net
>>624
試すのは淡路島やぞ
すでに特区になって竹中の植民地や

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:33.03 ID:xR9v6eE30.net
政権交代とか、現実を見ない世迷い言にパヨチンとブサヨマスゴミが大騒ぎで
詐欺って見ようとした結果がこれ。ネットのおかげでもう世論捏造・扇動は無理
自公+維新で憲法改正できる体制になった。もはや維新は公明と並ぶ勢力じゃん。

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:33.82 ID:xYXZzlqB0.net
大作出せよ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:35.36 ID:OY9NU0Fk0.net
れいわは何議席くらいとる?
太郎以外はどうなんだ?

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:35.72 ID:vY7MdEs/0.net
東京の開票が始まらない
おかしいぞ
不正が行われてるのでは?

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:36.38 ID:hdJKw6v+0.net
>>722
石原もなw

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:36.61 ID:gLbfPYLn0.net
>>686
まず大阪キー局の毒電波止めることからやな。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:38.52 ID:swcyV+vo0.net
野党の票を集めたら自民上回って政権交代言ってたのに、共産取り込んで失った票が思ったより多かったな

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:38.85 ID:/b/m7KgC0.net
今回は外国人参政権も効いたと思う
あれ賛成した政党はアホ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:39.10 ID:fgUCCVc30.net
民主平野、自民佐藤ゆかり
無名の維新勝利www
大阪は維新の看板で誰でも当選する勢い

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:40.24 ID:Ixxbm8Nn0.net
>>683
新自由主義が?

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:40.26 ID:v/aYLlN20.net
たしかに自民一強状態で国民の立場から政治をよくするための方法って
立憲をすてて維新を野党第一党にすえてその維新が自民党と連立を組むことで公明の存在感を消すことだよな
公明がついてるから自民を支持できない層も一定数いるだろうし
公明が反対するから通せない議案とかいっぱいありそうだし

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:40.76 ID:ipLl8soe0.net
まぁ経済で沈む前にシナチョンに食い潰されたら元も子もないしな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:41.11 ID:wOjT/aiJ0.net
維新が庶民に優しいとか言っている奴は馬鹿なのか?
あそこは新自由主義だぞ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:42.64 ID:q40+nFQZO.net
自民は嫌です
でも立憲はもっと嫌ですw

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:43.38 ID:lRV1PQGy0.net
レイワ太郎の金主って誰なの?

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:43.74 ID:lz0No6O50.net
>>675
サンクス

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:44.01 ID:JnrLerdM0.net
>>678
N国が欲しいのは知名度であって、元から参院選狙い。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:44.28 ID:SF1YeYjs0.net
>>678
無所属の議員にN国党を入党をお願いする

もともと、丸山穂高氏も前回選挙は維新で当選した人

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:44.67 ID:3/o0SgGp0.net
池内沙織ざまぁぁぁ共産党ざまぁぁぁ〜

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:45.44 ID:YonUDoyX0.net
>>88
わかる

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:45.46 ID:rT87LxO90.net
立憲は共産と共闘して勝てると本気で思ってたんだよな
視野狭窄も甚だしいわ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:46.50 ID:J/cyXhzN0.net
勉強不足なんだけど
甘利さんって何かしたの?何で落選なん?

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:46.71 ID:JchX+Uuc0.net
>>695
甘利が落選したら幹事長交代と報道あり

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:47.49 ID:rZjQrmSN0.net
立憲共産党の敗北なん

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:47.58 ID:KLbv/Hwz0.net
>>509
それな
ゴミ次郎だったらまだ共産の方がマシだった

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:48.30 ID:YNrKXdX30.net
維新は韓国のたくらん

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:49.47 ID:8+qSoSSa0.net
>>699
ありがと
そのまま自民候補が勝つといいなあ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:51.76 ID:YwRw7Zbk0.net
まぁ公明は10万一律に横車押すわワクチンは自分らが確保しましたと喚くわはしゃぎすぎやな
自維連立ならかなりアツイが今回は無理や

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:53.26 ID:uh3A8WTW0.net
>>501
お、でたでたww

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:54.04 ID:myBRCYLf0.net
岸田で勝ったじゃなくて、ワクチン菅、河野で勝った

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:55.10 ID:f+AsV50K0.net
ハシゲ更に調子ぶっこくのか
ゲンナリさせてくれるな

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:55.44 ID:83jvtIBV0.net
>>157
それはヤバいわ・・・
橋下のコロナ関係発言で、アイツは只のアジテーターで危機管理無能ってハッキリしてる

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:56.65 ID:dWJOQZcV0.net
>>622
これw

改革がマジで日本にとって良いことだと思ってる
デフレ下で改革やったから衰退したのにw

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:56.79 ID:rrsmAUMI0.net
>>709
比例は立憲が全く取れてないからな
トヨタ労組が離れたのも大きい
共産党と組むって事はそういう事だ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:57.41 ID:l1HB8HxW0.net
マジかよ東京で自民が勝つのかよ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:58.18 ID:hf/KFnS50.net
維新化して滅びろよこんな国
破滅願望でもあるんか

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:58.38 ID:QkIoiMPL0.net
>>492
自民は嫌だが立憲とか共産とか話にならん、って層の受け皿になったからだな。
立憲共産の馬鹿どもが騒いだ結果が順当に現れてる。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:59.00 ID:rzJTKTCB0.net
>>1
見たかシナチョンモメン




日本人の90%から嫌われてる中国、韓国どもが招いた結果だ!


嫌われものシナチョンざまぁ!🤗

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:59.17 ID:kbH2MqJY0.net
>>223
山尾のところから出れば良かったのにな。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:59.30 ID:WNHuaWLo0.net
東京1区まだ開票ゼロなのー?

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:00.94 ID:O6ezXzXD0.net
>>24
当たり前だねw
流れとしては既に保守志向は落ち目

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:02.71 ID:gBWVvQHb0.net
まあ立民は枝野が代表って時点で勝つ気なんか無いんじゃねとは思う

甘利を幹事長に据えた自民も議席減らしたかったんじゃねとも思う

結果維新が勝つとかいう訳の分からんシナリオかよ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:02.96 ID:CfrDJyap0.net
>>722
エロ拓先生にまた新たな勲章がw
大阪自民もわかってないな
除名とか

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:04.99 ID:ZqlkQYff0.net
国民は選挙後崩壊すると思う。
いわゆる現実路線が立民に刃が立たなかったわけだから、国民を見捨てて立民に行くやつが出てくるよ。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:07.83 ID:qr4fI/OJ0.net
>>723
日本第一党といえば、東京15区も気になるんじゃないか?

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:10.22 ID:nw4uTXw80.net
>>452
草ァ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:10.67 ID:wvC87dzu0.net
>>660
政策見れば思いっきり新自由主義っていうのが分かるのに。
なんでこんな伸びてるのかが分からない。

新自由主義で散々痛めつけられたのもう忘れたのかな

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:11.11 ID:J9q0wUEb0.net
>>726
そうだよ。武田の家臣の

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:12.09 ID:w1GLoLDB0.net
>>723
まず桜井が1議席でも取りやがれ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:12.37 ID:JUNi/DsU0.net
自民が減った分が全く立憲共産に流れとらんなぁ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:13.15 ID:jyzJbKelO.net
フジでCM後

岸田総理と中継

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:14.05 ID:Suwq3XcS0.net
>>606
立憲なんか吸収したら腹壊すぞ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:14.13 ID:vQKOS/tL0.net
地方はほんと自民教信者多いな

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:14.80 ID:Z3nmH3J70.net
松井はやせ細ったのにハシシタは肥えたよな

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:16.94 ID:KooC1CjS0.net
共産主義と新自由主義、どっちがマシかって話

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:17.61 ID:urHA2UME0.net
自民 単独過半数を死守   60点
公明 連立で相対的に強く  80点

立憲 大失速して執行部の責任問題も  40点
共産 野党共闘はそれほど盛り上がらず 50点

維新 大阪で圧勝    85点
国民 一定の存在感示す 70点

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:19.95 ID:ja9Lb2FT0.net
自民党 開票センター LIVE
youtu.be/ujqv30aOhjI

立憲民主党 開票センター LIVE
youtu.be/9g5MDZyh6ag

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:20.45 ID:pV87c4Vp0.net
東京12区の立憲支持者、無能
https://i.imgur.com/q4BAuej.jpg
35%が維新、15%が自民に投票

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:20.89 ID:qQYQfw0r0.net
>>17
それができるなら今回負けてない。前回それやらんかったから落ちぶれてんのやでwww
あと共産とは今後も一蓮托生wwそのうち吸収されるんじゃねww

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:21.20 ID:ll4ws7oh0.net
>>509
うちの選挙区よりマシじゃああああ!
うちは公明レイワ共産だぞ。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:22.07 ID:iilXoUJa0.net
>>611
うーん、甘利、TPPでは結構頑張ったし能力はある方だと思うんだが
何をしくじった?嫌われた?

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:23.65 ID:lz+MTWV90.net
立憲は顔が古くて新鮮さがないからな
自民のダメなとこが被る
維新の方が変化を感じる

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:25.72 ID:32S2FOUV0.net
比例復活は冷めるからやめてほしいわ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:26.65 ID:ZERdunrT0.net
こんだけ維新が増えたら一億総パソナも目前かな

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:27.14 ID:2AMzFg5X0.net
>>617
ベストなチョイスではなくベターなチョイス。
こいつらには政権運営してほしくないって奴らを落とすのが選挙だしな。一つ選ぶしかないから、仕方なく選ぶわけで。
なら消極的理由でそうなるわね

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:27.52 ID:SuYZoMXW0.net
元受刑者は非礼代表で大勝利ざまあ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:30.09 ID:+rmyg+LQ0.net
>>741
世論形成の場がネットに移ったのに、そこを甘く見過ぎだよねパヨは

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:30.67 ID:JqxU+sC40.net
新選組が維新に負けるか
歴史そのものやな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:30.75 ID:HyZUfygE0.net
ねえねえ、グーグルアースは?

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:32.24 ID:zy59Z5av0.net
>>695
幹事長は地元で選挙活動できないのに無茶いうなっ 万年野党がっ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:33.23 ID:fojFt8Lm0.net
アントニオ猪木は、当確でた?

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:33.80 ID:gLbfPYLn0.net
>>753
そこわかってない奴は多いだろうな。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:35.34 ID:ucbrg+4Z0.net
公明党の毒が、全身にまで回ってる自民党

完全に終わっとる

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:35.67 ID:zwtwZ/Jw0.net
>>751
防衛関連がそれだな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:38.88 ID:GThwvOX50.net
>>752
中国が日本企業買収しまくった安倍政権のことか

w

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:39.71 ID:om1KMHK50.net
立憲はそこそこ人材がいるんだから
もっと議席を増やせた筈なんだよ
自民党がボロボロだったんだから

それなのに
辻元清美蓮舫枝野なんて
国民人気最悪の3TOPで自滅しただけ

兎に角今後選挙で勝ちたいなら
辻元清美蓮舫は離党させろ!
枝野のは代表辞任

これが最低限必要

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:42.28 ID:wOjT/aiJ0.net
自民が議席をけっこう減らしそうなのに勝ちとか言っている人たちってどういう脳みそ?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:42.98 ID:sHycNToc0.net
麻生二階小泉の県は反省しろ
甘利を落とした県を見習え

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:44.31 ID:YNrKXdX30.net
維新は危険

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:45.46 ID:UEG5jC+j0.net
>>751
基本的に政策合わないし邪魔なんだよな
それでも創価信者の固定票がほしくてたまらない

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:48.13 ID:B9rSVGCM0.net
維新は大阪だけならまだしも関東にも立候補者出して、保守票削ってるんよな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:48.89 ID:JcpgrAC50.net
森下、比例復活あるかな?

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:50.22 ID:amu8IETc0.net
>>672
お気の毒な人だな

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:51.04 ID:c0XnOu2V0.net
>>804
竹中しかネガねーのパヨちん

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:51.68 ID:ZqlkQYff0.net
>>761
だから勝ってるじゃん。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:52.38 ID:8fW8S8FN0.net
枝野 志位 みずほ 山本の
極悪4人集が自民に最高アシストを決めている

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:53.77 ID:zWwXHkby0.net
圧勝じゃなくても勝ちは勝ちだ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:56.35 ID:JchX+Uuc0.net
>>739
さすが公明党大阪でも強いよな

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:57.58 ID:UQltQy/X0.net
自民と維新が連立したらじい政権かムウ…

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:58.66 ID:w1GLoLDB0.net
>>785
出口調査では柿沢ミトがリード、追う立民と維新
なお桜井はブービーで論外

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:58.98 ID:zq2KMe1L0.net
官チョクトどこも興味無いのか全く情報ない

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:01.41 ID:iwngA2gp0.net
>>723
東京15区在住の僕は投票しましたよ。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:01.92 ID:M9SQ7jmV0.net
>>755
小沢と連合じゃなかったっけ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:03.54 ID:djrVGUlm0.net
肉屋を支持する豚ばかりなのが実証されたか

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:07.28 ID:lRV1PQGy0.net
>>811
猪木は参議院

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:07.89 ID:MnGdMpRQ0.net
池上面白いな
他局も草加についてこれ位突っ込めよ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:08.59 ID:5HDRZPVX0.net
>>492
立憲が共産と組んだ成果だよ
立憲の支持者でアンチ共産の票が維新に流れたのと
アンチ自民でアンチ共産の票が流れた
共産の支持層と立憲の支持層の共通点はアンチ自民なんだろうけど
それで共闘出来るのは党だけで
有権者はついていけなかったんだよ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:09.74 ID:O/uL72SO0.net
日本国民は立憲民主党をはじめとする野党連合を選択した!
自民は民意を受け止め政権を明け渡せ!

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:10.39 ID:FSDuTBhV0.net
辻元の比例復活は何%くらい?

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:10.48 ID:AeDIaSj60.net
>>787
そう思うなら維新よりまともな候補者出せばよかったのに
自民未満維新未満竹中未満の立憲共産で何寝言こいてんの

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:13.17 ID:JcpgrAC50.net
>>763
ネトウヨだがそれは歓迎

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:13.31 ID:UZbClwMT0.net
>>627
橋下総理大臣になるには
全国規模で勝たないと維新だけでは力不足
と、説得させるんじゃないでしょうか、
公明も維新アレルギーあるでしょうけど
自民に合流したら、反対だ!とは言えないでしょう

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:16.56 ID:fEZnDl1S0.net
>>657
テレ東に維新除く野党の幹部勢揃いしてたけど皆お通夜顔だったぞw

今回の選挙で勝ったのは維新だけやろね

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:16.64 ID:KooC1CjS0.net
変えよう!とか言ってる面々が
20年前と同じじゃね

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:18.85 ID:jyzJbKelO.net
テレ東で
池上vs創価キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:19.07 ID:401ZUyK80.net
>>738
さすがにないぞネトウヨ
ただ維新が伸ばしたせいで一番割り食ったのが立憲の可能性もある

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:20.66 ID:G9D0puPx0.net
とりあえず辻元落選おめ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:20.70 ID:yEFaFtho0.net
>>723
日本第一も議席あっていいと思うけど

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:24.30 ID:9Kf/9ZGd0.net
大阪自民は酷すぎるわ流石に
有権者みんなキレてるだろアレw

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:24.95 ID:eN6kBPil0.net
>>787
欲しがりません トヨタが勝つまでは

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:25.33 ID:rrsmAUMI0.net
>>764
大敗北

政権取れるチャンスって言われていたのに支持されなかった
もりかけさくらの再調査とか公約に上げている時点で終了

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:25.52 ID:Vf34ddj30.net
60歳超えたら選挙権はく奪しないと、この国終わるな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:25.71 ID:fVMO7XzV0.net
>>623
といって経済政策まともな党あるのか?
自民の政策だって成果出てないんだぜ
マイナスには成果出てるけど

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:27.26 ID:5W1vaFpK0.net
>>716
まあ、どうするかはわからんが、やれん事は無いって無理矢理も出来るからなぁ
これは大阪の話
全国区の話だと、維新は中道右派の是々非々だから国会としては有りだが…
政策としては若干コロナ禍前のイケイケだからな…
コロナ以降はあまり期待できない…
二階自民党と変わらん

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:28.15 ID:lz0No6O50.net
>>762
創価学会婦人部の不興を買ったそうだ
ていうか、あんなあからさまな収賄してて前回受かったのが不思議なレベル

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:28.58 ID:XABgvXpl0.net
>>66
横須賀で稲川会を敵に回したら命がない

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:33.04 ID:c0XnOu2V0.net
辻元清美当確?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:33.07 ID:PbfCq03p0.net
>>801
何をしくじったってw

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:35.40 ID:K+Pb9zRb0.net
>>728
日本には帰化って制度があってだな

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:35.51 ID:c18BbPiv0.net
>>494
大阪は維新と公明が組んでるんですよ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:35.96 ID:qGf901+r0.net
世の中困っている人のほうが少数だったって事かね。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:36.26 ID:dWJOQZcV0.net
>>787
なんか良くなるとふわ〜っと思ってるんだろうな
実際は構造改革と規制緩和で日本解体されて国力衰退したんだけど

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:37.30 ID:4vhtglF40.net
>>834
他人を自分と同じ豚だと勘違いしてる豚

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:40.57 ID:N+kCch2z0.net
60以上の老害が自民派で老害ほど選挙に行くからこうなる

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:43.04 ID:ucbrg+4Z0.net
創価の力が無いと、
政権を維持出来ない


もう終わってるだろ?
自民党は

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:43.56 ID:bGD3YHGc0.net
>>660
おそらく大阪の人間は維新とケケ中平蔵の関係は知らない人がおおいと思うよ
もはや大阪民は、選挙=維新というレベルで信者が増殖してるからね

もし維新がケケ中平蔵を完全に切ったら支持するのも考えても良いと俺は思ってるけどね

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:46.09 ID:S9mcFOed0.net
>>793
代々金流してきた地盤強いやつ以外は地方もそんな強くないんだけどな
野党に勢いないから碌な対立候補いないんだろ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:46.98 ID:gAYPlesF0.net
国民の多数派は河野進次郎菅だからな🤗
そりゃ維新が伸びるし自民党内の勢力図も変わるわな🙄

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:47.23 ID:Ik6R7fFr0.net
>>558
維新と3党連立組むならありそうだけど
創価のの選挙協力の強さは公明党の議席数以上だからな
連立離脱までは無さそう

自民宏池会と維新じゃ安全保障は合意できても経済政策じゃ対立って維新自身が名言してるし

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:47.89 ID:0iyGNHPF0.net
弱者はしね

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:49.08 ID:xOv3kqNM0.net
新自由主義を否定する岸田と国民民主が日本にとっての良心なんだよ
次回の選挙では岸田自民+国民民主の連立
そうなる世界を目指した方がいい

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:52.24 ID:g9rIiHIW0.net
>>743
れいわ
NHK 1〜5議席
読売 3〜5議席
TBS  3〜5議席

バックに市民しかいないうえに、
ほとんど寄附金で運営してきた党。
野党からもいじめられて
勢力伸ばしてる新撰組、これはすごいことだと思う

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:53.80 ID:V2b9TG8C0.net
あれれ政権交代は?

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:55.06 ID:KLbv/Hwz0.net
>>832
ありがとう

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:56.07 ID:P+ZDJJ2G0.net
新潟県民はハッピーメール好きなんだ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:57.32 ID:tLlA+fkK0.net
>>660
政権は取るつもりないって言ってるから竹中の影響力なんか無いやろ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:57.69 ID:5ILaSvVT0.net
元シンクタンク職員に負けたらww
https://pbs.twimg.com/media/FDBg07daQAAqOSL?format=jpg&name=large

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:57.90 ID:B9rSVGCM0.net
>>831
長島に少しリードしてるとかはみた

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:02.55 ID:q40+nFQZO.net
れいわは口ばかりや

太郎はホンマに変える気があるなら自民に入って中から変えろや

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:02.92 ID:YonUDoyX0.net
維新は40代くらいまでの若年層に人気だと思う

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:03.73 ID:JchX+Uuc0.net
>>817
無能は落として欲しかったし世代交代したい

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:04.53 ID:zgLlpvrp0.net
>>796
共産は減らす可能性もあるよ
共闘して得したのは立民だけだ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:04.69 ID:9SSZWUIy0.net
甘利幹事長で落選寸前グロッキーか
比例幹事長とか情けないな。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:06.16 ID:iilXoUJa0.net
>>781
維新が議席数増やした上に自民政権は何も変わらないのにか?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:07.62 ID:UKvJ3XBH0.net
維新は次の選挙目指して目立つことやれ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:07.92 ID:900zFO4L0.net
現代史を知れば左翼など絶対に信用できないのがわかる というか地方自治含めて絶対に共産党や社民党を権力側に入れてはならない

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:07.94 ID:amu8IETc0.net
>>815
中国資本を受けたら監視対象やろ
まともな商売はできん

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:10.09 ID:sL7vT83b0.net
>>816
福山と安住も潰せよ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:10.31 ID:YwRw7Zbk0.net
>>740
何の、夢洲様があるで!
まぁ淡路島なんに異論はないが西村君が難所になりそうやしな

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:14.72 ID:pY6dqPaT0.net
結局、自民の春が続く結果なんだろう。 この先もずっと自民自民自民が確定したな。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:15.10 ID:mEBWosJT0.net
衆院選で老害選ぶ奴の気がしれん

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:15.69 ID:LdehLKNs0.net
>>784
共産党と組むと言う禁じてまで使ったのに議席を伸ばせなかった立憲
崩壊するのは立憲だよ
選挙で勝てるかもしれないから支持者は我慢したのに結果がこれだからな

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:17.37 ID:401ZUyK80.net
>>873
立憲から維新に政権交代

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:19.25 ID:qGf901+r0.net
>>872
ハードル低いな。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:20.31 ID:syVWhmZA0.net
小沢かっこ悪w

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:22.56 ID:8qBintT30.net
京都1区は自民ワンチャンありそうだが4区キツそうだなぁ
無所属っても元ミンスなんだがなぁ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:23.61 ID:mIoFM5If0.net
さてと、不正選挙民の毒電波チェックでもしにいくか(恒例行事)

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:23.62 ID:FBFOYvNv0.net
23区はどうなった?
検索し辛いわ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:24.63 ID:VuStOH5j0.net
>>611
甘利幹事長に変わって
河野幹事長にすれば岸田内閣の支持率アップ間違いなしだと思う

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:25.20 ID:3RHyml4R0.net
まあ自民はコロナ落ち着いてるのが奏功したな

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:25.47 ID:KooC1CjS0.net
維新なんてまだまだ政権取るような勢力じゃないのにさ
そこまで警戒するもんかね?

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:26.95 ID:wOjT/aiJ0.net
>>787

ここの書き込み見ててもわかるだろ
何も考えてない

実際に悪い状況になってからたたき始める

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:30.27 ID:gfBojDG90.net
>>834
肉屋どころか無差別殺人犯に票を入れない日本人が賢かっただけだな
レベルが低い野党をなんで毎回担ぐんかね

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:30.67 ID:u7yIrnN70.net
共産党の票を貰った立憲はもう共産党と共同体なんだよな
枝野くん終わったでしょ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:31.64 ID:uKhfhK4G0.net
比例復活って言うクソ制度いい加減やめろよ
こんなもんがあるから議員が危機感なく暴言吐いたり偉そうにしてるんだろ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:31.63 ID:d2Rvf4hY0.net
岸田が応援に行ってプラスになったところなんてなさそう。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:32.18 ID:1EqpwqBj0.net
自民が政権を維持してもいいけど、お前らは消えろ
立民は応援するが、さっさと世代交代しろ
そんな有権者の叫び

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:33.81 ID:hW6Rerm/0.net
>>618
フジ以外は過半数みたいだね出口

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:35.17 ID:M4YWWBhR0.net
東京新聞「これは大変なことになりそう喜」

立憲共産爆死でしたwww

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:35.55 ID:ZERdunrT0.net
>>866
大阪都構想すらどういうモノなのかわかってないのすら居たからな

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:37.11 ID:9xx2mkEL0.net
小選挙区廃止して、裁判官みたいに消極的信任で落とせるようにしてくんねーかな

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:40.03 ID:3HtyHAf80.net
これ、もしも橋下が次にでてきたらヤバイ勢いだな。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:40.68 ID:4vhtglF40.net
>>862
おまえら無能層だとわからないかもな…
己の力を生かして戦いたいのにお上が余計な干渉しやがって……
という感覚は

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:40.72 ID:YV0MpJ1u0.net
小泉通すなよちゃんと考えて投票したのか

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:41.29 ID:lEuEvZGt0.net
立憲共産党が伸びて自民が単独過半数割ったのに
左翼の連中は何が不満なの?

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:42.95 ID:pTYYgmMV0.net
立憲は次の参院選どうすんだ、これ?
禁じ手に手を出して連合も離れたし、また共産頼りか?

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:46.97 ID:QhjQF6Oi0.net
>>837
それならノビテルや平井が落ちねえから

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:49.81 ID:LNgWFTQz0.net
>>668
さすがにズィマーwww

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:50.24 ID:YNrKXdX30.net
自民党で東大卒以外弱者

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:50.90 ID:fKKHamt+0.net
まあ外国人参政権なんてものは永遠にこないからいい加減諦めろw

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:51.01 ID:wvC87dzu0.net
>>777
国民民主でよくない?
まあこんなとこで言っても無駄だけど。

維新なんか構造改革で日本はまだ
壊し足りないって言ってるようなもんだぞ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:53.54 ID:iJPJ+oZM0.net
>>501
トランプ?

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:54.48 ID:zy59Z5av0.net
まあ甘利んトコは昔から留守番が弱い・・・・・のは知ってる。
嫁がアレなのか?息子がかは知らないが・・・・これ(嫁)ばっかりは運

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:54.10 ID:myBRCYLf0.net
甘利が落選したら、岸田はよく考えろって意味だから・・・

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:55.15 ID:RKbWRGqG0.net
ココ的には小沢と甘利の選挙区で当落かどうかと辻元の比例復活するかどうかが焦点

たぶん小沢は比例復活しそうだからw

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:57.89 ID:fOL2MaWX0.net
有権者の志向自体はあんま変わってなくて
菅→岸田で政策変わった分
自民から維新に流れた感じがするけど
実際票の動きはどうなんやろな

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:58.55 ID:c18BbPiv0.net
>>872
国民じゃなくて市民なんですねwww

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:00.03 ID:pgLdv6Xj0.net
>>747
でもこれは自民党を緊張させるのに一定の効果があったね 今後は今までのように楽な選挙ではなくなる

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:00.77 ID:4/B76iTF0.net
党首のクセに当確が出ないオッサン

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:01.63 ID:rrsmAUMI0.net
>>853
立憲民主の経済担当がNISA課税とか言ってるような経済素人だぞ?
更に悪化するしかないだろ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:02.75 ID:lbNlZnse0.net
維新が自民に代わる保守枠で躍進してんのか

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:03.17 ID:B9rSVGCM0.net
>>882
共闘してもやっぱり共産党には皆入れないという事がわかった。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:04.09 ID:SF1YeYjs0.net
自民党は公明党の組織票も欲しいし
野党連合に公明党の組織票を渡したくないだろ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:08.83 ID:w1GLoLDB0.net
東京12区(公明vs維新vs共産)
山梨1区(自民vs立民vsN党)

ここらはどうなる?

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:09.04 ID:EMg8z0nK0.net
>>816
その3人は印象悪すぎだよな

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:09.42 ID:2BLF4JI90.net
次の衆院戦が楽しみだよ
コロナヒステリーと期間ギリギリでこの結果なんだから
次にコロナヒステリーがなくなって勝てる時期選んで勝負された時は立憲共産党はボロボロだろう

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:10.30 ID:wZD+Q/ob0.net
横須賀民と和歌山民は恥を知れ恥を

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:11.91 ID:JZp+GwZO0.net
お、太郎ようやく出てきた
顔だけは相変わらず男前

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:12.01 ID:lRV1PQGy0.net
横峯さくらの父ちゃんと姫井由美子はどうなん?当選した?

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:13.05 ID:vQxlHN4l0.net
>>834
肉屋をぶっ壊したら食えなくなる定期
また民主党政権時代みたいな就職率になったら
コロナもあるから若者が就職出来なくて第二氷河期到来だぞ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:14.73 ID:+6f3h3JO0.net
左翼って自民だけど?
支持層は年寄りと公務員と営利組織組合だろ
組織票ばっかりだし

他の票どこに消えたん?wwww
事実上の共産国家ねwwwwww

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:15.46 ID:nXRONYXE0.net
>>909
どんな気持ちなのかな

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:16.85 ID:1otv+rML0.net
自民小選挙→維新獲得、民主獲得
立憲小選挙区→維新、自民獲得
共産→議席減少

立憲今回やばくね?w

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:17.51 ID:ucbrg+4Z0.net
維新は次は本格的に候補者出してくるだろ

今回は様子見よ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:17.77 ID:+nvvlQKJ0.net
>>436
自民が強いんじゃなく立憲共産党が全く仕事してなくて空気過ぎただけ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:19.09 ID:VDj2055z0.net
>>901
実質アベノミクスの主成分だし

新自由主義の結果は見ればわかるだろ?

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:19.90 ID:E7u8tgAz0.net
小選挙区は与党にしろ野党にしろ、本当に実力がある人が勝ってるって感じするな
国会が面白くなりそう

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:21.03 ID:amu8IETc0.net
>>865
単独過半数行くのに?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:21.20 ID:FSDuTBhV0.net
共産は比例で減るなら候補者を降ろし損だな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:22.09 ID:KLbv/Hwz0.net
>>882
立憲も負けやろ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:22.09 ID:vPjq1LTa0.net
枝野の当落はまだかよ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:22.22 ID:sCdbpV8X0.net
国民は給付金も望んでないし
自民公明のコロナ対策、他の政策にも満足してることもはっきりしたな?

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:22.89 ID:AyzKXNSE0.net
>>278
トンキンの高所得者は日本籍の外国人ってこと?

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:23.18 ID:c1hOWMA40.net
小選で落選しても比例でふっかつて
 選挙民をなめてるだろう!
なんために わざわざ 投票しにいったのか...

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:23.43 ID:5HDRZPVX0.net
>>583
結果が全てだよ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:24.92 ID:mHN82vdl0.net
辻元フジテレビ出てるな
眼中にない維新に負けた事を突っ込まれてるわ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:26.02 ID:VuStOH5j0.net
>>918
案外、岸田総理も落選願ってたりしてw

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:27.15 ID:ptE7XaMy0.net
>>865
創価の力が無くなったほうが好都合だわ スッパリ切れるからなwww

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:27.13 ID:EWK07B6BO.net
自公与党で過半数は確実かな
まあ良かった

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:33.66 ID:WubrE9Vx0.net
>>911
小沢に文句言え。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:34.30 ID:YNrKXdX30.net
橋下は朝鮮人ハーフ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:34.49 ID:uh3A8WTW0.net
>>844
おまえ等が変われよって話だよな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:36.05 ID:z3kMTDKN0.net
>>764
自分が前回勝ちすぎた自民が減らす分をもらうため立憲共産党作ったのに、全部維新が持って行った
今回の選挙は自民同行じゃなくて、立民惨敗と維新躍進、と見るべき

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:38.75 ID:fEZnDl1S0.net
>>884
どちらかというと保守化したかもね
改憲勢力で3分の2行ってる。まあ公明しだいではあるが

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:39.29 ID:3kXV4mNv0.net
日本に巣くうカルト宗教の馬鹿野郎はいい加減に目を覚ませ、自民公明に投票する愚か者どもが
  
  どんどん生活が苦しくなって、人権侵害までされていく現実に気付けや  
   
血税を食い物にしてきた自民公明、そのツケを増税で賄おうとする日本国民の敵が自民公明だろが死ね!
 
自民(日本会議 神社本庁 統一教会) 都民ファースト(自民党別動隊、日本会議の小池百合子)
公明(SOKA学会)
維新(生長の家)自民別動隊  
    +  
国民民主(裏切者)自民別動隊  
    ↑ 
こいつら全部グルの人権否定の憲法改悪勢力の中国式共産主義者 = 李氏朝鮮(百済、新羅、高句麗)
 
日本を支配している在日は李家という朝鮮貴族で、在日李家は中国や北朝鮮とグルの売国奴 安倍一味は李家朝鮮人
   
戦争になれば真っ先に日本人を戦争に行かし、在日は悠々自適に生活する魂胆、戦争で日本人を殺して軍事産業を儲けさせ、見返りを得るテロリスト
   
中国式共産主義者安倍一味は、李家の朝鮮貴族で日本国民の敵だ! ネトウヨは在日チョン! 安倍一味はナチス思想!

大日本帝国 = 李氏朝鮮(百済+新羅+高句麗) 安倍一味は、倭国を乗っ取りした朝鮮人だろが死ね!
 
ネトウヨの正体は、在日朝鮮人の成りすまし似非日本人で、百済人か新羅人か高句麗人か李氏朝鮮人かの朝鮮人だろが!
 https://i.momicha.net/politics/1635574192572.jpg
 https://i.momicha.net/politics/1635309590697.png

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:39.35 ID:UKvJ3XBH0.net
岸田は短命政権だから次が大事やね

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:40.65 ID:Z3nmH3J70.net
それ以前に甘利さんは容疑者だったじゃん

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:41.00 ID:z/4BDGD70.net
比例で日本第一党って書いたよ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:41.65 ID:v/aYLlN20.net
>>584
騒がれたの選挙前日あたりとかだし問題を知らない人のほうが多いだろ
むしろ毒抱えたままの立憲の不安材料にしかならないよ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:42.05 ID:c0XnOu2V0.net
辻元清美強すぎる

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:43.46 ID:P+ZDJJ2G0.net
重複はやめよう

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:45.42 ID:RKbWRGqG0.net
デジタルに詳しくないからLINE関係者みたいなのを引き込んでしまった平井はトコトンアホ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:46.31 ID:RvkOzFcX0.net
嫌なら知恵遅れ左翼でない政党を担げと何度言えばわかんの?
維新が延ばした以上パヨクがどうこう言う資格はねえわ

無能は貧困に喘いで死ねバーカw

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:47.81 ID:JeonTQKg0.net
維新は若者層の支持も集めていけば大躍進あるだろうな投票率も上がるし

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:47.85 ID:ZfFqhvlF0.net
>>852
被選挙権もなくした方がいいかもね

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:49.05 ID:S9mcFOed0.net
はよ二大政党制にしようぜ
もう日本は終わりだし修復無理だけど

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:51.73 ID:xKUZHjQ60.net
>>782

> まあ立民は枝野が代表って時点で勝つ気なんか無いんじゃねとは思う
>
> 甘利を幹事長に据えた自民も議席減らしたかったんじゃねとも思う
>
> 結果維新が勝つとかいう訳の分からんシナリオかよ


イルミナティ的には計画は順調に進んでいると言う事だな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:52.03 ID:KkvIYd2E0.net
立憲とか共産は1議席でも増えれば大勝利というからな

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:55.42 ID:ucbrg+4Z0.net
>>948
行くわけ無いだろ
バカかお前

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:55.63 ID:zWwXHkby0.net
維新だけが勝利した

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:58.94 ID:zq2KMe1L0.net
>>878
そうなんか
長島って裏切り者扱いされてるのか

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:59.36 ID:aUhS3yCD0.net
>>885
候補者立てまくれたら結構勝てるんちゃうかな維新

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:00:01.90 ID:NjvXNaub0.net
自民立憲痛み分け、公明変わらず、共産負け、維新大躍進、国民やや躍進

こんな感じかな?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:00:06.56 ID:wqBut4py0.net
福山が自民が過半数割った全体で話してて笑った

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:00:08.96 ID:JNJ1wj8R0.net
北海道堀井ハゲ小選挙区落選

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:00:09.05 ID:ZqlkQYff0.net
経済政策なんて不要。
アベガーして審議拒否すりゃ票が取れる。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:00:09.19 ID:q40+nFQZO.net
>>770
河野は何もしてないでw

はんことイージスアショワ無くしただけや

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:00:09.74 ID:G9D0puPx0.net
パヨク歯ぎしり

きゃはは!

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:00:09.89 ID:pDGXg0ju0.net
>>824
竹中もあるけどカジノも外国人観光客もいらねーし、何でもかんでも時代遅れの民営化バカだからなぁ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:00:10.84 ID:25ERp16Y0.net
おい枝野まだ当確でてないのかよ党首なのに

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:00:11.14 ID:M9SQ7jmV0.net
>>787
自民と民主と共産でなければどこでもいい
ってやつの受け皿

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:00:11.21 ID:4vhtglF40.net
>>928
良いことだね
緊張感をもって内部のだるみ・腐敗を粛清していただきたいね

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:00:11.27 ID:JnrLerdM0.net
>>899
河野太郎は無いよ。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:00:14.68 ID:itHaZfFL0.net
自民党が糞でも
在日に政権は譲らないって事

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:00:14.95 ID:JchX+Uuc0.net
>>861
立憲共産党が日本を良くするとは思わなかったんやろ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:00:18.30 ID:ZKjjqTlV0.net
自民は改革路線ではなく守旧派だからな。

分配といってもどの層にどういう手段で分配するかわからない。

信用できんよな。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:00:18.56 ID:kiMWWeE70.net
維新の躍進は、吉村の魅力だな

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:00:23.79 ID:ypmVJqzw0.net
>>817
現状一番議席とってるのが自民党だからな

これが野党が200議席超える勢いなら

自民党の負けだけど( ・ω・)

今んとこ自民党は、断トツトップだから

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:00:26.00 ID:QhjQF6Oi0.net
>>959
奴隷根性が染み付きすぎだろ
まともに国会ぐらい開いてほしいんだが

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:00:26.33 ID:2AMzFg5X0.net
>>748
同民族98%の国でこれに賛成してる政党は、国運営するつもりないってわかっちゃうからなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :名無しさん@13周年:2021/10/31(日) 22:03:09.03 ID:ric9PQHaI
立憲民主党、共産党は現状で精一杯
日本におけるリベラル層の上限だ
これ以上は天変地異が起きない限り無理だろう

総レス数 1002
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200