2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】イーロン・マスク氏 人類史上初・個人資産3000億ドル(約34.2兆円)突破 ★2 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/10/30(土) 22:10:14.46 ID:DUUNHbiA9.net
イーロン・マスクは、マイクロソフトが世界で最も価値のある企業の座を奪還する前日に、
テスラの株の急騰により1日で100億ドルもの資産を増やし、3,000億ドルの資産を超えた最初の人物となりました。

ブルームバーグ・ビリオネアズ・インデックスによると、マスク氏の純資産は木曜日の時点で3,020億ドルに達しています。
この100億ドルの増加は、電気自動車会社であるテスラが、レンタル大手のハーツと10万台のテスラ車を購入するという巨額の契約を結んだことで、テスラの株価が上昇したことによるものです。
この巨匠は現在、地球上で2番目にリッチな人物であるアマゾンの創業者ジェフ・ベゾスよりも1,000億ドル以上の価値があります。彼の財産は1,990億ドルに達しています。

また、金曜日には、アップルの株安により、iPhoneメーカー全体の価値が約4%減の2兆4,100億ドルになったことを受けて、
マイクロソフトが時価総額2兆4,600億ドルで世界で最も価値のある企業の座を取り戻しました。
これは、アップル社の第4四半期の収益が予想を下回り、4%弱の下落となったためです。
マイクロソフトは、11四半期連続で収益予想を上回ったことから、1.1%上昇し、アップルを抜き去りました。
マイクロソフトは、2020年初頭以来、初めてアップルよりも価値が高くなりました。
同社は、1月以降、週次で最大の上昇ペースとなっています。

マスクは現在、エジプト、ポルトガル、チェコ共和国、ギリシャ、カタール、フィンランドといった国々の年間GDPよりも価値があります。
また、共同設立したPayPal社やストリーミング配信の巨人であるNetflix社の市場価値をも上回っています。
さらに、ダラス・カウボーイズ、ニューヨーク・ヤンキース、ニューヨーク・ニックス、
そしてサッカーのトップチームであるバルセロナとレアル・マドリードのフォーブス社による評価額の合計(254億ドル)をも上回っています。

専門家は最近、マスク氏が世界初の1兆ドルの富豪になると予測していましたが、
その財源はテスラではなく、彼のベンチャー企業であるスペースXからもたらされるだろうと述べていました。
https://www.dailymail.co.uk/news/article-10145385/Elon-Musk-person-worth-300-BILLION-fortune-surges.html?ito=social-twitter_mailonline

★1が立った時間:2021/10/30(土) 14:52:26.31
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635573146/

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:11:21.18 ID:1L3qlpga0.net
憲法ガン無視・あらゆる法令違反の張本人が眞子さん。 
小室佳代そっくりのアウトロー。子どもの頃からすぐ激昂して善悪の判断ができず、さんざん皇族風を吹かせても、宮内庁の奴隷がいないと自分では何もできず。

眞子さんの違法行為は民間人の金銭問題への介入だけではない!

【眞子さんの海外逃亡は違法行為!】

皇族なのに国外逃亡を企み、まだ他人だった小室さんを使って『海外拠点』とやらを作らせた眞子さんですが、完全に憲法に違反しています。

国会の承認の無い皇族の資産形成は許されておらず、眞子さんが2億とも言われる自己資金を湯水のように私的に使いまくり、民間人の小室さんに資金援助したのは完全な違法。

そもそも皇族が逃走を目論むなんぞ皇室典範違反。
皇族が自分の国外移住のため宮内庁や外務省を私的に使ってあらゆる裏工作・準備をさせてるのですから、眞子さんの脳味噌には蛆が湧いてるんでしょう。
国民の血税を原資に莫大な個人資産を形成された眞子さんが、日本国に貢献・還元することなく納税すらせず、金を全額持って国外逃亡するのは許される道理がありません。
資金持ち逃げの海外高飛びする皇族なぞ皇室にあるまじき輩で前代未聞。

皇嗣の長女が反社の鬼子とは正に日本国の恥です。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:11:51.38 ID:Pvp/wNeB0.net
日本の自動車産業の滅亡が決定事項となったわけだ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:11:53.37 ID:347zw7ag0.net
人類史上は言い過ぎ

ハンムラビ王には遠く及ばない

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:12:26.99 ID:6Kg2wZ/B0.net
金持ちだから偉けりゃ、民主主義なんて成立しないんだわ…

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:13:26.17 ID:eM+3I4Fi0.net
>>4
生まれたときに差があったから。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:13:39.36 ID:k/UBDdES0.net
すげーな使いきれんやろ(´・ω・`)

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:14:29.11 ID:9x16pWeK0.net
公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·

1
当初案 減収世帯に30万円給付 総額1兆円で調整  →  総額12兆円、新型コロナ「一律10万円」


「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp › articles
m
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
.nikkei.com › 菅内閣発足へ
7 日前 ·
4


公明党「外国人への地方参政権の付与を実現します」 [速報★]

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:14:49.40 ID:V4Z3ewOw0.net
立憲あべともこ議員「従軍慰安婦の少女像。日本人は謝罪と慰謝を忘れてはならない」


立憲民主党会派の中川正春議員、徴用工問題は「日本企業の拠出金と日韓両政府の税金で保障しよう」


立憲民主党の石垣のり子「高橋洋一は韓国に対していい発信をしていない。レイシズム、ファシズムだ」


従軍慰安婦問題で2012年春、野田政権が、存命の被害者全員に駐韓日本大使が直接謝罪し政府予算で人道的措置を取る収拾案を韓国に提示、「公的責任」を事実上認めるものだと伝えていた

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:15:30.01 ID:Y4le056X0.net
アラブの王族の方がありそう

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:15:40.97 ID:hCvxm11z0.net
>>10

火星移住が最終目標らしいからわからんで

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:16:05.13 ID:tIPCRc2Z0.net
ていうか銀河系初だろ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:17:18.86 ID:kcghczq80.net
そんな人類に影響を与えているほどの事業とは到底思えない

トヨタみたいに紛争地帯でテクニカルとして使用されるほどの性能でもないのに

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:19:37.50 ID:zNVWgKlz0.net
バブル。充電できなければ、ただの鉄屑。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:20:32.40 ID:/53uB5IE0.net
株価やべーな
一昨年の5月には40ドルだったのに

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:22:07.47 ID:nzT9kAjN0.net
>>7
資産総額おいくら?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:24:40.59 ID:STEt79We0.net
ビットコインやら仮想通貨できわどいことやってるからな
金持ちの割に発明的なことは成し遂げてない人という印象

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:25:00.71 ID:nzT9kAjN0.net
>>8
多くの人が評価して資金を投じたから事業の評価額があがる
政治家の評価と同じだぞ
これを否定して何が民主主義か

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:26:55.77 ID:daJ91aBU0.net
兆とかゆわれてもピンとこない

ペヤング何個食えんの?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:29:00.62 ID:mE/RswmK0.net
>>10
使い切る必要もないだろw

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:30:06.28 ID:2KLZvUCE0.net
CO2排出権とか言う詐欺で儲けた金

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:30:09.95 ID:B509GtWO0.net
人類史上初って

コレはインパクトある

スゴい

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:30:18.43 ID:JV/vyODy0.net
5億円でいいから欲しい
ドルでもいい

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:31:03.72 ID:/u/96fYq0.net
0.2兆円でいいから分けてほしい

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:31:17.63 ID:ttCzAazb0.net
琵琶湖が34兆円で買える計算なんだっけ?
34兆円ってそんなもんなのかあ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:31:27.01 ID:waIm4WsV0.net
いいなあ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:31:51.52 ID:f3YVJyv70.net
shib買えや

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:32:48.13 ID:pWX1E51B0.net
毎日グラム500円のサーロインステーキ300g朝昼晩食べても全然貯金が減らんてすごいな
てかダイヤモンドとか食わん限り全然減らんじゃん

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:33:47.46 ID:P3vpkTYL0.net
>>7
>>19
◆人類史上長者番付(氏名、推定資産額、生存年)
1 マンサ・ムーサ 世界の産金の半分以上 1280〜1337
2 カエサル      4兆6000億ドル 前63〜後14
3 神宗(北宋6代皇帝)   世界のGDPの30%    1048〜1085
4 アクバル(インド)    世界のGDPの25%支配  1542〜1605
5 ジョセフ・スターリン   GDPの9.6%   1878〜1953
6 アンドリュー・カーネギー 3720億ドル 1835〜1919
7 ジョン・D・ロックフェラー 3410億ドル 1839〜1937
8 アラン・ルフス  1940億ドル 1040〜1093
9 ビル・ゲイツ   789億ドル  1955〜
10 チンギス・ハーン 領土    1162〜1227

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:37:03.77 ID:P3vpkTYL0.net
34兆円あっても日本の年間国家予算を賄えないんだよなあ
たしかに「34兆円ポンと寄付してくたぜぇ」してくれたらその年の財政はだいぶ楽になるけど
借金が1000兆円あるので焼け石に水

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:37:11.01 ID:BiTh+u/A0.net
一億二千万人全ての日本人が力を合わせてもイーロンマスク一人に負けるのか

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:39:11.76 ID:r8rCbqEU0.net
0.005兆円でいいからくれ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:40:00.66 ID:NvulQx7I0.net
収集癖って精神病の一種だと思う

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:41:02.39 ID:aYpPK74P0.net
ケツ差し出すから5000円くらいくれねえかな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:41:38.30 ID:ZgXnIaw10.net
もうそこまでいったら個人の財産じゃねーよ
国家予算なみじゃねーか
ふざけんなよ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:42:58.65 ID:SKLgRD4F0.net
>>1
 . . . . . . ___
 . . .  . / . .  . \ イーロンマスクは顔からしてキチガイ
 . . . / ─ .  . ─ \
 . . / . (●)  .(●) .\
 . | . . .  .(__人__) . . |
 . ゙ 、 . . . .`⌒´ . . ./

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:43:06.76 ID:gRiW2W760.net
この人って結局、なにやってる人なの?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:50:00.88 ID:NhL5ZLud0.net
哀れだな。
価値が全て金で埋め尽くされて人間性なんて全く知られてないし。もはや人間として扱われてなくてほぼ金が人格持ってる扱い。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:50:29.54 ID:mfpwCoii0.net
一億でいいから俺にくれないかなあ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:50:33.84 ID:JhMLHby70.net
Microsoft ← わかる

Amazon ← わかる

テスラ ← ???

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:52:47.55 ID:dmJhF/vP0.net
イーロンマスクはTwitterフォロワー6000万人だぞ
ジャップが無知なだけなんや

松本人志の8倍
当然アマゾンジェフベゾスよりも多い

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:52:58.29 ID:mE/RswmK0.net
この人の相続人は、実質どれだけ相続できるのか?

アメリカの場合、日本の場合等で計算して欲しい

相続税のあり方を考えるために

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:57:29.70 ID:XjOqnkxS0.net
ベゾス離婚してなかったらどうなってたんやろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:58:21.42 ID:dmJhF/vP0.net
離婚しなかろうがスペースX持ってるマスクには勝てないから

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:59:23.12 ID:TzFYfm6/0.net
ビットコイン、イーサリアム、ドージコイン
これも10倍は超えてるやろ。どのくらいだろう

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:02:17.78 ID:STEt79We0.net
>>1
この人の残した実績って何なん?
自動運転も不完全だし
電気自動車もすぐ中国に抜かれるし
革新的なこと何かした?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:13:51.74 ID:z6bDNlxA0.net
いくら金があっても200年も生きられない
ザマーミロ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:17:52.54 ID:ulbe04cL0.net
>>48
10倍とか何いってんだよwww

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:18:41.77 ID:az4/aN1N0.net
アフリカ出身の人間が世界一の富豪とはね

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:22:36.55 ID:P3vpkTYL0.net
>>52
白人でバリバリのアングロサクソンだけどな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:22:43.05 ID:sCR46QOf0.net
ペイパルって1回しか使ったこと無い

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:32:20.34 ID:7zTe1JGW0.net
ロータスにノートパソコンの電池集めて載せた時からこうなる事はわかってたんだろうな。スゲェな。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:34:06.35 ID:5/Nc9Wy70.net
いいなあ、吉原の中出し高級ソープに毎日行っても余裕だな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:34:52.17 ID:ZnUM5Fl20.net
>>50
死亡後にお金ばらまくのが流行りだからアメリカとして見たら無駄でないんだよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:35:33.49 ID:snyurX1h0.net
ベゾスの方が人類の生活を便利にしてるけどな
そう考えると単に金儲けしただけだな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:37:32.95 ID:bDUjby/10.net
アメリカのやたらと高い平均年収なんてこいつら大富豪が平均値あげてんじゃねえのか。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:38:59.21 ID:A8i3MHvj0.net
意外と頭引っ叩いたら少し分けてくれたりしないかな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:41:14.94 ID:LjIZlTT30.net
マネーは放っておくと少数の人間に集中する
努力とかは関係なくそういう化学現象みたいなものだ
ここ30年日本人の給料が減り続けてるのと、金持ちがますます金持ちになる現状は表裏一体の関係にある

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:41:27.83 ID:sCR46QOf0.net
>>58
ティール・フェローシップやってるピーター・ティールのほうが
なんとなく面白そう

な気がする
わからんけどw

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:42:41.49 ID:wGlNX+M90.net
>>33
さっさとその1000兆円を国民に返せや馬鹿政府

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:42:41.86 ID:n0ACsM2R0.net
時間は買えない。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:43:35.61 ID:fus5LTHD0.net
自由主義バンザイ🙌

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:43:47.69 ID:bDUjby/10.net
おごれや。缶コーヒー買ってこいマスク

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:46:36.18 ID:hs4mWEgR0.net
ボロえもんって性格ねじ曲がったドクズかと思ったら単にイーロンマスクや維新吉村の信者で失望した

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:47:10.68 ID:wHcJNjKG0.net
プログラミングは一応できるみたいだしスタンフォードの大学院物理にも合格したみたいだけど
特別技術的な発明はしたことないというのが面白いよね
そういう意味ではジョブズに近いタイプ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:53:22.76 ID:M+dxtQEV0.net
がんがん寄附しないとな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:55:02.01 ID:T24WGMqB0.net
君らも早くテスラ株買いなさい
青天井だよ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:56:49.53 ID:DY/fI8870.net
>>68
ジョブズってデザイナーだっけ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:57:55.72 ID:3QXRExk+0.net
>>53
南アってファンタジー創作みたいな世界だよな
壁の中と外で明確に金持ちと貧民が分けられてるとか

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:58:36.26 ID:hs4mWEgR0.net
「対立しろジャアアアップ!」とか「ネトウヨは中国様にひれ伏せ!」とか言いながら継続スレをゴキブリのようなしつこさで立て続けるのがボラえもんのイメージだった。正直すまんかった

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:59:21.23 ID:8ZMicy2F0.net
ろす茶とかロックフェとかはそれぞれが1京円以上持っているって聞いたぞ〜

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:01:30.28 ID:j3jrRxN90.net
>>1
アニメ好きのイーロンが日本に帰化した後、一族全て突然死し、
資産が日本国民に分配されて欲しい

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:05:11.70 ID:l4+t+e540.net
テスラってしょぼいバッタもんの電気自動車作ってる中国メーカーだと思ってたわ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:11:51.12 ID:EZghoCjg0.net
幼き時に夢見た事を未だ追い求める、技術者として云々は兎も角、本当に尊敬するよ。あのBEV初期のどうすんだろ、もの作り以前の話だろと思っていたが、結果が全てだよ。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:21:28.82 ID:DMctCt8b0.net
ビットコインはソーラーパネルの発電でマイニングしてるの?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:32:30.11 ID:xHfjogjb0.net
そんなのマイニング事業者によるだろ
実際ソーラーが一番安価なんだからそうしたほうが得だろう

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:34:59.26 ID:HoBSNuTY0.net
>>71
一種のコンセプトデザイナーではあるだろうな
ビジョン先行

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:37:06.23 ID:Qh9ijENY0.net
ビットコで集めた金w

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:38:29.21 ID:DDKZN9wM0.net
その辺の国が普通に買えるわなあ
Amazonのベゾスもこの人も慈善活動から距離を置いてるイメージだけどあまり余った金どう使うのかね?
まあこの人の場合は火星旅行や衛星インターネットに金使ってるか

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:44:54.52 ID:MH3UVtfK0.net
爆発車

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:49:07.01 ID:fVMc/38T0.net
命惜しいだろうな、死ぬに死ねない

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:49:32.24 ID:CrIfFMt40.net
https://i.imgur.com/okx6VT8.jpg

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:50:01.68 ID:h0t7DjXr0.net
>>63
返すために増税するがよろしいか

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:56:45.58 ID:Z1U0Iiq9O.net
個人で銀行やってるようなもんだな
使わない(引き落とさない)から持っていられる
実態があるかっていうと怪しいもんだ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 01:06:22.20 ID:CfudUeeR0.net
今月Paypalつかって服買ったけどマスクさんにお金立て替えてもらったのか…
Paypayじゃないぞ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 01:12:20.54 ID:WyTC1oXE0.net
>>82
ありあまった金はひたすら事業投資だな
この人の場合は今と違って余裕がない状況でも金をつぎこんでる
火星に行くことを実現するならもっともっと欲しいはずだ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 01:14:10.79 ID:wFNy41RhO.net
社員のお給料は

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 01:14:12.13 ID:4znvR8dR0.net
名前を聞いた事なかったけど投資家なのか

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 01:15:26.15 ID:EZghoCjg0.net
>>88
日本じゃ、Paypal使い道無いんだよな。Discogsで海外業者から中古レコード買うくらいしか使ってない。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 01:21:53.18 ID:W/EEO7tT0.net
そりゃうちみたいな地方の名士レベルの一族から、総資産10億円以上とか数人レベルで普通に出てきちゃう時代だからね
ほかのメンツも総資産1億〜数億多数に30代〜40代はアッパーマスか準富裕層レベルだし
なんなら今回の選挙に出馬してるのもおるし

かつて日本で総資産100万ドル以上の億万長者が300万人超えた時代とかバブル期ですらなかったんじゃね
この金融緩和が終了したときはすごいと思うわいろんな意味で

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 01:27:13.06 ID:GEMpqCQr0.net
アメリカは資本主義の過ちを体現してんだよなぁ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:02:56.89 ID:9qDsgJKn0.net
3000億ドルも何に使うの?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:03:06.46 ID:nhUvJ7kf0.net
アニメ好きなら日本のアニメ産業にバンバン出資してほしい

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:04:21.59 ID:v6yJJDVq0.net
すげーなデスマスク

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:04:49.96 ID:y25f3abZ0.net
イーロンが求める仕事レベルは異常だぞ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:06:31.22 ID:Pp8B4sFI0.net
それでもハゲの根治治療薬を出せていないという事は
やはり植毛かズラが人類の抵抗の限界なのか…

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:09:15.50 ID:zACOL1pu0.net
何かうさんくさいけど大丈夫かな?w

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:09:45.68 ID:rkfNEv1V0.net
しばらくは持ち株売れないだろうから絵に書いた餅だな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:55:43.47 ID:2Hp93o2t0.net
ここまでの金持ちならさすがに庶民に還元してやりゃいいのに

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:02:02.70 ID:lE+bizi20.net
小室「眞子...月がキレイだな」

眞子「そうですね圭さん」

小室「ところでさ、月といえば今月金ねンだわ」

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:08:16.49 ID:HeVXroDI0.net
>>98
3ヶ月で工場新設しろって言われた話を聞いたことあるな。

総レス数 365
85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200