2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立民・江田代表代行「NISAに課税」発言を訂正、陳謝「言葉足らずだった」 [ワロタwwwwwwwww★]

1 :ワロタwwwwwwwww ★:2021/10/30(土) 13:37:30.49 ID:N7KMgTBd9.net
 立憲民主党の江田代表代行がきのう、民放の番組で「つみたてNISA」に課税する趣旨の発言をしましたが、きょう、「言葉足らずだった」として訂正、陳謝しました。

 江田氏はきのう、民放の番組で金融所得課税に触れた際、一定額までの投資なら税金のかからない「つみたてNISA」についても、課税する趣旨の発言をしました。ネット上などで反発の声が相次ぎ、江田氏はきょう、自身のフェイスブック上で「株取引の譲渡所得等に20パーセントの税率しかかかっていないという脈絡で行った発言で、NISAに課税しようという趣旨ではまったくない。言葉足らずの発言だった」などと発言を訂正、陳謝しました。

 立憲民主党の枝野代表も遊説先の北海道で「NISAはむしろ強化していきたいと党の方針として示している。NISAへの課税を強化するつもりは全くない」と述べました。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4393433.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:38:59.70 ID:zYwLVaUq0.net
舌足らずではなく髪の毛足らず

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:39:39.34 ID:Um2584cn0.net
ダメ押し、自民に不安有るけど立民は・・・って悩んでいた人が棄権へ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:40:37.85 ID:XRnchjTK0.net
貧乏人から金をむしり取る立憲共産党怖い!!

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:41:38.10 ID:PMmWqzqO0.net
知恵足らずだろ。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:42:04.60 ID:2/AiG7SA0.net
で辞任しないの?
自民が同じような発言したら鬼の首を取ったように騒ぎ立てるだろうけど

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:42:46.06 ID:2L8f4n4q0.net
頭良さそうな雰囲気を演じてたのにw

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:42:51.72 ID:6oc+6LSo0.net
舌足らずも間違ってたけど、NISAは言い間違いや聞き間違いではないだろう笑

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:42:59.41 ID:wlCIH2pJ0.net
勢い分散で効果減

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:44:06.95 ID:kXF6JFal0.net
受け売り知識だけでMMT!連呼してる山本太郎と同レベルwww

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:44:11.04 ID:MgsBbjrH0.net
無能オブ無能
アホ立憲の煮締まったとこ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:45:16.02 ID:fcNileLI0.net
増税しませんって宣言したのに、最後に消費税上げますって決めて逃げ出した政党出身者だもの。不思議でもなんでもない。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:46:26.49 ID:RAAU29bt0.net
やりますっていう断言は言葉足らずじゃあないんですよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:46:31.14 ID:FiZ0YoqW0.net
×言葉足らず。

〇本当は課税するけど、批判が多いから選挙のために一時的に引っ込めた。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:46:53.48 ID:mlkSfwDS0.net
ウソツキw
明らかに知らなかったんじゃねえかよw

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:47:49.70 ID:gV5c/zo40.net
金融課税するって言ったのは岸田
消費税上げたのも自民党
それをあたかも野党が提案し実現したかのように喧伝し、だから自民党とか言い出す輩が毎回現れる
やり方が本当に姑息

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:48:06.12 ID:NH0jUKpT0.net
>>1
騒いでるのはダッピだけやんwww
まともな国民は一切気にしてないわwww

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:49:19.46 ID:V6VvqtW50.net
>>17
まともな国民は株やるような余裕無いし関係ないよな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:49:58.07 ID:+o/T2/gJ0.net
そうでしたっけ、ウフフ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:51:27.66 ID:c8RJDRcn0.net
似たようなスレ2つ立ててるじゃねーか

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:51:33.97 ID:NH0jUKpT0.net
>>16
立憲民主党は消費税5%に減税すると言ってるし中間層以下の所得税減税もやると
大増税しまくる宣言の岸田自民など相手に成らんわな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:51:37.45 ID:z0uOFEUF0.net
まともな国民は資産増やすために投資やってるだろ
やってないのは底辺かパチンカスぐらい

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:52:38.01 ID:7C9J5j1M0.net
NISAに課税すると二度も言ったよな?
それを言葉足らずで済ませられるか?

ゴミクズだらけの立憲民主党は消えてなくなれ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:54:42.96 ID:skN9JrSw0.net
>>1
民主党は消費税増税は議論もしないって前科もち
それなのにNISAに課税するのは誤解とかさ
誰が信じるの?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:54:55.17 ID:6EEzaR7g0.net
はっきり言えよ

貯蓄ができるようなブルジョアから搾取するって

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:55:29.47 ID:jthxiSGg0.net
>>23
念押ししてそれだから、そうでしたっけウフフ案件だわな
論ずるに価しないからさっさと政界引退しろ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:55:34.46 ID:2KFuZIbR0.net
悪夢のミンス政権が再来する

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:55:34.69 ID:JTblDoIH0.net
こいつらの「まったくない」は「ある」だからな
消費税は上げないとかいって上げたウソつき

虚言癖がいたしな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:56:11.91 ID:I7roBGPX0.net
聞き間違いなのか誤解なのか言葉足らずなのかどれよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:56:53.99 ID:6AxS60NW0.net
でも枝野ビジョンでは、消費税は上げないが、
国民全員に相応の負担をしてもらい、その上で借金をして
財源を確保すると書いている
金融課税、社会保険料、そういうのが対象

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:58:20.56 ID:os9/lKds0.net
>>21
んで減らした5%はどこで補填すると思う?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:59:51.86 ID:EH7AfWs+0.net
そもそも20%も課税されてれば十分なんじゃ
億超えの金持ちだからってそれ以上は取り過ぎじゃない?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:00:39.49 ID:IytkSehc0.net
訂正すれば、何でもオーケー
相変わらずの立憲共産

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:01:10.76 ID:2de5N2Sn0.net
>>12
ガソプーレベルの政党

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:01:20.84 ID:QFrvZqNW0.net
>>1
舌足らず、だろ?

日本語も使えないカスがしゃしゃり出てくんな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:01:32.44 ID:2JKy/mWL0.net
こいつがうっかり口滑らせただけで
政治家も役人も課税する気まんまんだろ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:02:28.24 ID:1LWNovxg0.net
非課税を売りにして大々的に始まったNISA
立憲はNISAを潰したいんだね

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:03:26.29 ID:7bQUlI7Z0.net
これほど白々しい言い訳は見たことない
免許停止期間を勘違いした、の方がまだ説得力がある

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:04:07.01 ID:HmdwpVWD0.net
瑠麗様に反論する気満々の臨戦態勢で
質問の内容にあまり意識がいってなく
とにかく反論ファーストで勢い余ったように見える

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:05:34.43 ID:78Gj2Xoh0.net
>>37
メリット考えれば課税しないよw
なぜメリットなのか考えれば課税するとか絶対に出てこない発想

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:07:04.51 ID:Koa31Kc40.net
投票前日なのに消火作業か

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:07:59.97 ID:ldIHHudD0.net
NISAに課税すんの?
立民「課税やっちゃえ」

立民「ごめん言葉足らずだった」
こう?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:08:19.29 ID:LUOpFN8O0.net
立憲の候補は、このレベルか

44 :くろもん :2021/10/30(土) 14:08:39.50 ID:JFowpol70.net
江田「かけますよ!」

動画 0:27〜
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1453739672178364416/pu/vid/1280x720/evUbRwaTJAFnLWX3.mp4

反町「低所得者や中所得者が積み立て、積み立てと運用をやってきたNISAにも同じ様に30%かけるんですか?」

江田憲司「かけますよ!」

三浦瑠璃「ちょwww、それはwww」

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:08:45.75 ID:eM8UaMES0.net
この場合言葉足らずだったっておかしくね?

46 :くろもん :2021/10/30(土) 14:10:33.87 ID:JFowpol70.net
>>45
過不足ゼロだもんな。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:11:12.41 ID:srOjq/UF0.net
「知恵遅れだった」

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:13:45.13 ID:NXj3BEGd0.net
これで立憲の経済政策よくわかったな!おまいは言葉たらずより髪たらずだ。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:13:56.95 ID:NH0jUKpT0.net
>>31

補填が必要か
汚職しまくり使い込み政権がいなくなるんやけど
アベスガ政権で消費税2倍に引き上げて社会保障費は逆に削減してるのに
赤字国債発行額は増えてんだが

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:14:55.68 ID:RNOEWuRG0.net
それだけNISAを理解していなかったことが露見したと

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:15:51.38 ID:7F7O+nqj0.net
>>45
舌神経も脳神経なんで

脳みそが足りんかった

でええんやで

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:17:41.86 ID:C7vh6LJI0.net
NISAを何と聞き間違えたの?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:17:55.79 ID:rinrYRTM0.net
NISAとかいうのはよくわからないけど、
株で儲けてる人はずるいから
税金たくさんとってほしい

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:18:09.48 ID:7vXwCRnU0.net
どんな公約違反をしても「言葉足らずだった」で逃げ切るつもりですね?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:18:28.59 ID:GPVrKESm0.net
陳が謝罪したから、陳謝か。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:18:44.27 ID:FgP70bEK0.net
源泉徴収20%を30%にする
って話はたしかなことで
非課税を知らずにニーサもするサ
といったという話
単純に
増税するよって話

なにを訂正するんだ?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:19:09.87 ID:os9/lKds0.net
>>49
汚職wwwその程度の理由かよ
頭が立憲並みに低いと全体が見えないんだよなぁww
コイツさえ居なければ全て上手くいくというバカ理論じゃねえかwww

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:20:53.83 ID:VxhLiol20.net
そりゃ誰も投票せんわ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:21:00.36 ID:MfDiXsyp0.net
足りないのはオツム

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:21:20.39 ID:Hq/fPa7o0.net
>>6
江田は頭が悪いだけで法に触れた訳じゃないぞ。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:21:49.01 ID:3LkIOxiE0.net
信じられるか?
これで経済政策の責任者なんだぜ?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:21:49.30 ID:ndsclU4/0.net
おもんなー

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:22:30.14 ID:nvgt49qT0.net
>>1
日本人なら日本人らしくハラキリでもしとけ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:22:34.52 ID:4/mrdJ4Y0.net
もう経済担当って肩書きは無理でしょ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:24:18.75 ID:3LkIOxiE0.net
立憲からまともな奴が居なくなる理由がよくわかる

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:26:35.62 ID:wKSFhJtB0.net
ツイッター見るかぎり呆れてる個人投資家が多い印象かな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:27:36.82 ID:mWBxxLhC0.net
いや枝野おまえ
NISA強化しますってwww
庶民に積み立てNISAなんかやらせようとしないで
我々がもっと安心できる社会保障制度整備しますぐらい言えよw
そういうとこだぞw

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:32:36.61 ID:bXNzkf460.net
今週は他にも似たような話見たわ
徒歩で日本縦断!
→やめとけ
準備をしっかりするから大丈夫
→やめとけ
11キロで断念
→準備不足でした

NISAとかも課税するんですか?
→課税する
NISAですよ?
→課税する
炎上
→聞き間違いです

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:33:27.07 ID:FgP70bEK0.net
そもそも社会保障が充実してるって
よく持ち上げる北欧は
消費税が25%だからな
それなのに
日本の左翼野党は 消費税を減らせ、なくせいう

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:34:40.13 ID:6aKJ4EDh0.net
>>1
一方、岸Dappiさんは今は上げないけど将来は上げると言ってるね

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:36:55.91 ID:51fq7C9p0.net
非課税枠って言いたかったんだろ
そうなんだろ?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:37:27.40 ID:9+0/fuIi0.net
消費税の10%は民主党が野田時代に決めた事を忘れては行けない。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:42:12.60 ID:mWBxxLhC0.net
そもそも政治がしっかりした社会保障制度整備しさえすれば
底辺庶民がコツコツセコセコと積立NISAなんかしないで済むんだよ
やったところで大したリターンはなく将来不安が消えることはないんだからな
長年の無責任放置政治のツケを投資ゲームに巻き込んで自己責任にすり替えようとしてるだけ
投資強化とか立憲も新自由主義陣営の戦略にまんまと乗せられとるわな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:42:35.70 ID:Dl5tSyJY0.net
足りないのは言葉じゃなく、知能だろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:43:18.80 ID:P77kJM6O0.net
>>74 足りないのは髪です

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:44:18.31 ID:x5blxDH00.net
で、結局は課税するの?しないの?それをきちんとはっきり発言しろよ。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:45:09.23 ID:XW52GNlL0.net
江田のさん
毎月3000円づつ積立NISAしてのも課税対象でしょか?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:47:02.12 ID:mWBxxLhC0.net
まさかとは思うがこんなしょぼい問題で与党支持に流れる底辺おらんやろうな?w
積立NISAと引き換えに失われた40年を受け入れる覚悟あるならいいけどwww

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:49:10.10 ID:fhRfABx20.net
>>2
脳味噌も足らず

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:51:48.83 ID:LMfwuJDY0.net
NISAの内容を詳しく知りませんでした、不勉強で申し訳ないって正直に言えよ
言葉足らずなら内容知っていて税金かけるって言ったことになるんだけど

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:55:50.09 ID:IP2o1CZy0.net
>>57
岸田が総理になって自民党は変わるとか騒いでるのはオマエラやんww
鏡見ろウスノロwww

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:55:59.24 ID:dnwE+luv0.net
大丈夫だ
テレビで全く報じられてない
ジジババは立憲民主党に投票するだろう

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:56:02.93 ID:mWBxxLhC0.net
>>77
そんなしょぼくれた投資してても将来何のメリットもないだろww
だが恐ろしいことに5ちゃんでこの件で騒いでる層はそいういう連中なんだよなw
(まぁそこが笑いどころでもあるんだがw)
大体さぁ庶民はこんな問題より社会保障制度がどうなるかだけ見とけばいいやん
しょっぼい積立NISAなんかより社会保障制度充実してたほうがはるかにメリットあるんだから

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:56:26.17 ID:ahO4nXL70.net
司会者 「金融資産にはNISAなどの低所得者向けのものもありますが、それらにも課税するんですか?」
江田憲司 「課税します」

この発言を撤回しない時点でお察しください

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:56:30.90 ID:R2tJCFKo0.net
しっかりとした言葉で言ってるのに言葉足らずな訳ないじゃん
証拠あるのにアホか

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:57:26.42 ID:1LWNovxg0.net
>>67
ぶっちゃけ積立NISAも国から老後の自助頑張れのエールで出来た制度だもんね
社会保障充実の方が国民は安心して助かるのは事実

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:03:47.21 ID:fcpFEJHu0.net
脳タリン

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:04:14.39 ID:igglsB0/0.net
頭足らずでした(´・ω・`)

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:04:53.92 ID:SolmQRwr0.net
強化って何を強化するのよ
適当言ってるだろ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:05:58.14 ID:mWBxxLhC0.net
>>86
まぁ庶民であるにも関わらずにこの問題で江田を叩いてる連中は
どう考えても肉屋を応援する豚だわなw
金持ちとかだったら別にいいんだけど
ここにそんなやつがおるとは思えんしw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:07:28.45 ID:os9/lKds0.net
>>81
頭が弱すぎるぞww

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:10:31.18 ID:uzvxzw+L0.net
>>1
本音をいうと上限120万か知らんが
それだけ投資に使える奴からはどんどん取っていいとは思う
コツコツ毎月3万とかの庶民からは取るな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:11:10.86 ID:ahO4nXL70.net
>>90
NISAは中間層から低所得者向けの金融資産なんですけどね、、非課税をウリにしたね。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:12:37.20 ID:3MJgfNpz0.net
でもNISAって利益でなく運用額で100万円で、しかも5年
スイングの俺にはお得じゃないし、NISAは確申とか面倒っしょ

江田っちもそこ分かってて、NISA30%にして実質廃止して
株税率10%に戻そうぜってことなんじゃないの?
はっきりそう言えばいいのにね

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:14:42.40 ID:LAJpaY8q0.net
1年の利ざやの額の大小で線引きしろよ
トータル1000以上儲かってたらガツンと課税しろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:15:53.36 ID:K6BnL7a30.net
担当としては勉強不足、別の担当にやらせた方がいいんじゃないの?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:16:19.17 ID:/aVkmSdK0.net
とっさのことでなんのことだか分からず発言してました
あとから気が付きましたので訂正させてください
ゴメンナサイ

そう言ってれば最速で鎮火したろうにな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:18:27.46 ID:MP7aB1M50.net
>>60
オリンピックの森とかも法には触れてないわなぁ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:19:24.98 ID:ubggGwvP0.net
「誤解した」と言い訳してたはずのに「舌足らず」とはどういうことだ?
誤解したというのは嘘だったのか?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:19:59.40 ID:upFB32oI0.net
言葉足らず  ×

無知だった  ○

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:21:27.98 ID:us0Y/DU70.net
増税発言
日経平均株価を200くらい下げるからな

考えて発言しろドアホ!

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:21:56.36 ID:gL80fjaz0.net
>>91
反論出来ない猿ワロタwww
岸田なら〜
河野なら〜
言ってるアホどもwwww

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:22:03.86 ID:7HGGGM9r0.net
おそらく本音がポロっと出てしまったんだろう
いまさら訂正されても、信用に値しないわ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:23:07.78 ID:7HGGGM9r0.net
>>99
「俺の真意を理解できない、おまえら有権者が悪い」という意味にしか取れないよな
こういう物言いは

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:23:17.63 ID:LQvCnE/V0.net
言葉足らずじゃなくて脳みそ足らずだろ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:23:44.23 ID:gL80fjaz0.net
>>101
岸田が増税言うて2000円下げたぞドアホwww

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:28:36.01 ID:+kpRcKgY0.net
高速道路無料化とガソリン税廃止

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:32:23.63 ID:Cr96dMbg0.net
司会がNISAも?って確認したのに課税するって言ったじゃねえかw
youtu.be/-7_aQWgnDsU

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:32:25.30 ID:Hq/fPa7o0.net
>>98
アレは切り取り誘導であって森は女性蔑視発言してないんだけど。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:34:07.33 ID:b6j8wyGB0.net
>>1
知恵足らずだろ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:40:12.61 ID:+tYgzPMo0.net
なんで素直に知らんかったって言えないんだ。
誤解のしようもないし、ホントに課税するとも思ってない。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:44:23.72 ID:go2SUibc0.net
言葉足らず、は陳謝じゃないよね。
それ以前に、そもそも足りてないのは知識の方だよね。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:45:05.08 ID:sK6cyh+D0.net
本音はポロリと出る。
立憲の本音、NISAにも課税 本音が出た
社会主義は国民所得を認めない
土地も国有化か
立憲民主党の江田憲司代表代行(経済政策担当)が28日のBSフジ「プライムニュース」にて、国民の資産形成を後押しする創設されたNISA(少額投資非課税制度)
に30%課税と発言

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:46:25.46 ID:FY/pAhjY0.net
真面目に立憲いれるぐらいなら国民民主のがましだろ
立憲にいれるやつって家族以外でおるんか
意見きいてみたい

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:47:31.39 ID:i04STb4x0.net
本気で詫びるなら頭につけてるものもきちんと外して詫びろよ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:49:19.45 ID:HBgBoGKj0.net
また腹案がある、とかいうパターンですか?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:50:30.39 ID:i04STb4x0.net
立憲は維新のことを新自由主義と叩くけど
江田とかみんなの党や維新から来たの結構いるよな

この人らが無節操なのか…
立憲が無節操なのか…

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:53:30.56 ID:wF97zsCP0.net
江田の選挙区だけど江田って無所属じゃなかったのか
危なかった

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:56:06.12 ID:KMY60WXu0.net
>>1
頭足らずやろw

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:58:55.50 ID:a5vhPVj50.net
https://www.jiji.com/sp/v2?id=20100520top_interview07_12
朝鮮に乗っとられ、日本人拉致体制、組織犯罪体制を構築して、
(共同正犯の被害者拉致を)
朝鮮イワキテックが犯罪をやり、
朝鮮、金本浩道
イワキテック従業員嫁
保健師、西本亜希子
などがいた時に憲法に違反し

犯罪被害者側を職権濫用し
精神保健福祉法悪用し拉致しにきた朝鮮上島町という組織犯罪、日本人拉致をしていた地域までもうできていた

拉致成功ならば
犯罪被害者拉致→監禁が、
精神保健介入→閉鎖病棟に化け日本人が騙される手口だ

だが、拉致失敗して犯罪を公開
なんと精神異常者だらけで、
刑事訴訟法239により、
告発義務がある上島町はそれをやっていない

しかも愛媛県警伯方警察が朝鮮カルトの犯罪者に乗っとられ日本人拉致仲間だった
一緒にきた
アキヤマたち不作為殺人未遂をやらかしたがっかい員とともに。犯罪を公開したらネット経由でもリアルでも逆ギレ中傷してくる始末

日本人拉致の町
統合失調症の町
精神異常の町
組織犯罪の町
憲法違反の町(15、32 )
地方公務員法違反の町
犯人隠避の町

現町長
上村は、自身が前期にそれが起きたのだから、
がっかい殺人鬼である伯方警察アキヤマたちと朝鮮上島町犯罪職員が拉致しにきて失敗したのだから、

自身が、
犯罪に関わっていたのか、
関わっていなかったか

その説明責任を果たしていない。逃げてはダメだ。
また朝鮮犯罪町の相手をしてくれる病院は普通ないが、
同じ朝鮮カルト仲間が日本人監禁の受け皿だった
これでも、まだ朝鮮上島町は犯罪ルートを切らない
キチガイすぎる
0897 77 2500
行政番号
0897 74 0755
犯罪保健センター番号
https://www.google.com/amp/s/sirabee.com/2017/03/17/20161080945/amp/
尚、事実公開し真であるから到達し朝鮮犯罪愛媛県警、朝鮮犯罪上島町とも訴えられず3年以上経過している

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:00:41.77 ID:p5ytP03Q0.net
小選挙区は自民、比例は維新だな。
健全な野党を育てたい。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:01:47.66 ID:Cuz/gO960.net
一度吐いた言葉は取り消せないし謝罪しても許されないんだよね?立憲民主党はいつもそう言ってたもんね?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:03:56.11 ID:9QGI5rBf0.net
言葉足らずどころじゃないじゃん

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:04:49.63 ID:VZFVYRqx0.net
江田はちゃんと謝罪しているからな
自民もいい加減に北方領土交渉の失敗を認めて日本国民に謝罪しろよ
>>1
北方4島をロシアに売った売国奴の安倍晋三
自民はその売国奴行為を止める事ができなかった
自民はもう戦後初の売国奴党だから

マジで日本人を裏切って国土をロシアに売っているのな
実はこれは深刻で重大なスパイ事件

福島原発を電源喪失で爆発させたのも安倍晋三なんだがな
国会事故調査委員会も班目も混乱してただ気がつかなかっただけ
逆に菅直人のヘリ視察がなければ吉田は現地に残されて死んでいたんだが

叱られた東電幹部は電通と自民と組んで菅直人に復讐しただけなんだけどな


新型コロナウイルスを中国に媚びて日本中に春節ウエルカムでばら撒いたのも安倍晋三だからな

「中国の皆さん、オリンピックに来てください」と発言して日本国内にウイルスをばら撒いた
これで学術会議がぁー中国云々とか言うのが売国奴自民クオリティ

その後に布マスク

そして森友学園では近畿財務局の人間の自殺
河井夫妻の公職選挙法違反では担当検事の自殺
桜の会ジャパンライフ2000億詐欺事件

その他諸々の犯罪(Dappi含めて)を自民は犯しているんだけどな
もう軽く民主超えの犯罪件数なのな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:08:56.51 ID:+CUdOrT60.net
言葉足らずとかそういう問題じゃない
根本からすべて間違ってる

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:14:28.76 ID:i0MIOnQV0.net
足りない?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:24:25.42 ID:mzuQV8P20.net
預貯金も課税対象にするって一言が抜けたとかだったり。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:25:37.93 ID:OzkhAUXi0.net
やっぱり課税はしないのね
安心したわ
まあ立憲はLGBTとか外国人参政権とか他のところで無理だが

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:58:38.22 ID:3SgSwZSp0.net
足らないのは知識

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:01:32.09 ID:Q8oUZGP40.net
舌足らずやめたの?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:10:49.71 ID:IDOE31t+0.net
NISA知らなかったんなら素直に認めればいいのに。往生際の悪い人

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:12:23.12 ID:VV7K3K280.net
言葉足らずじゃなく、突っ込まれて明確に言っていたじゃないか。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:16:16.90 ID:vVI9C4wv0.net
塩村あやかによると、知らなかったのは江田じゃなく反町らしい。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:37:50.18 ID:OH5/bDjG0.net
エダヤンにめちゃめちゃ怒られた

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:38:33.88 ID:osX++VtL0.net
>>128
そもそも政権取れないから不安になる必要もない

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:45:24.84 ID:0odYGZOb0.net
言葉が足りないんじゃなくって
頭が足りないんだべや

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:47:16.68 ID:8XfjLub00.net
ちゃんと謝ったし課税はしないとはっきり言ったんだから自民よりマシ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:48:58.24 ID:2p/Yfj/i0.net
言葉じゃなく、頭が足りねぇんだよ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:49:16.61 ID:GZx8MoE60.net
知ったかぶりして恥かいただけだろ?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:02:05.80 ID:X0liBKQm0.net
よく理解していなかったって
認めましょうよ。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:25:33.49 ID:HwNRWXFx0.net
もう投資やってる奴は誰も投票しないw

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:34:44.84 ID:Sqxdyrfj0.net
バーカ


経済無知蒙昧の

基地

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:40:24.60 ID:bW0VV6L10.net
自民党しねえええええええええええええええええええええええええええええ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:43:48.49 ID:JEzjVXGn0.net
どっちみち政権獲れんから安心しろよwww
万年野党は言いたい放題で気楽だろw

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:48:44.87 ID:NPckrj4N0.net
>>1



【 気をつけて 立民党と 共産党 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(立民党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(立民党)と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (立民党)さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (立民党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、 >>100



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91
.

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:53:37.86 ID:Z1PdoDKK0.net
>>1
これで自公政権は確定したわけだが、次に考えるのは、自公を圧勝させた方がいいのか、それとも少しでも過半数に近づけた方がいいのかということだな。

どちらが国民の声が届くようになるのか、今までを振り返って考えよう。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:55:54.63 ID:bDxfhQbx0.net
政治と言っても幅は広い
経済の担当じゃない人なんでしょ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:09:04.79 ID:YWqgDhoG0.net
立憲は揚げ足取るのに全力で基礎的な知識が無い奴ばかり

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:35:16.59 ID:IZm33Myn0.net
>>16
国際公約したのが民主党。国際公約は政権が変わっても実行するのが国としての責任。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:38:47.80 ID:gEq0YutO0.net
>>147
党の経済政策担当です

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:46:10.22 ID:QeUmNBhl0.net
にーちゃにも課税しまちゅ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:20:39.00 ID:9/jUbULL0.net
知ったかぶりするよう奴に政治は任せたくないと思ったね
率直に言って

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:59:05.47 ID:p5JTaNdr0.net
江田w 
自民党公明党の差し向けた、対抗政党の破壊工作員w

もうバレテマスよ!

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:00:15.79 ID:ilwIbVpo0.net
>>119
毛根の話はするな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:21:08.81 ID:rYJEE1fA0.net
舌足らずって赤ちゃん言葉でしゃべってたのか

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 06:07:21.41 ID:qE94Aqef0.net
ただの

ばか

貧乏人いじめ

157 :名無し:2021/10/31(日) 09:00:59.65 ID:OzRBh7Tz0.net
NISAに課税ワロタ。

この調子でふるさと納税に課税とか、
idecoに課税とか、
制度の設立趣旨を根底から否定する
素晴らしい政策を期待してます。

その調子で宗教法人とか政党交付金なんかにも
きっちり課税してくれるなら、立憲に一票いれますがね。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:02:45.37 ID:igfbGTBo0.net
結局は、低所得者からもそんなの関係なく一律に税金を上げるに決まってるだろって発言でしょ
いや、どうなのそれ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:03:18.08 ID:t9qMm6+F0.net
言葉足らず?
いや、のうたりんでした
だろ?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:05:19.20 ID:gTfv3lIo0.net
あれ?誤解したお前らが悪い言ってなかった?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:07:19.15 ID:XBN5P9KO0.net
「言葉足らずだった!」

知識足らずだったの間違いやろ!

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:08:12.92 ID:6lrz9qMS0.net
念押しされたのに言葉足らずとか脳みそ腐ってるのでは

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:09:36.30 ID:AhjsG59t0.net
立憲民主党の政策音痴は相変わらずだな
不勉強で政策論争ができないから自民ガーに終始する

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:09:41.94 ID:XBN5P9KO0.net
立憲の消費税減税は、時限的なものなんだよな。
かえって混乱きたすんじゃね

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:10:43.84 ID:XBN5P9KO0.net
このネタ、テレビはスルーだろうな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:18:00.69 ID:vcXU3+aJ0.net
>>1
言葉足らずではなく脳タリンだろ?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:06:49.40 ID:I2KaclPy0.net
知恵足らずか別の政党のスパイだろ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:30:09.94 ID:BQcqDM7L0.net
スパイだな(笑)

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:48:07.36 ID:QDuWftxU0.net
>>165
スルーどころか、蛆虫テレビはその部分を削除した。

総レス数 169
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200