2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立民が火消しに躍起、NISA課税発言の江田代表代行「私の聞き間違いだった」→共演の三浦瑠麗氏「誤解じゃないよ。何度も念押しした」★6 [マカダミア★]

1 :マカダミア ★:2021/10/30(土) 13:37:18.38 ID:Q57VnoFj9.net
 立憲民主党の江田憲司代表代行(経済政策担当)が28日のBSフジ「プライムニュース」に出演し、国民の資産形成を後押しするために創設されたNISA(少額投資非課税制度)に30%課税すると発言した問題で、江田氏は29日に自身のフェイスブックで「質問を聞き間違えてしまったことで、誤った内容のお答えをしてしまい、大変申し訳ありません」と謝罪した。


党を挙げて火消しも焼け石に水

 NISAや、つみたてNISAは毎年一定金額の範囲内で購入した金融商品から得られる利益が非課税になる仕組みで、低所得者が将来的な資産形成のために積み立てているケースも多い。非課税であるNISAに課税すればNISAそのものが廃止され、貯金も十分にできず金利も付かない現状で、庶民が将来を託して積み立てた資産運用益から30%の税金をむしり取る愚策となる。

 枝野代表や党幹部が必死にSNSで火消しに回っているが、番組で共演していた国際政治学者の三浦瑠麗氏はツイッターで「誤解じゃないよ。何度も念押ししたもの。」と、江田氏の聞き間違いでも誤解でもなくNISAに課税すると述べたことを指摘している。



三浦瑠麗 Lully MIURA
@lullymiura
枝野さんがコメント出してるけど「誤解」じゃないよ。何度も念押ししたもの。所得税払ったあとのお金を、コツコツ投資した利益に二重課税するんだから増税すべきじゃないって。民主党時代の貯蓄から投資へは間違っていたのかって。そしたら「私は民主党じゃないんだから知りませんよ」って言われた。

 ネットで出回っている動画を確認すると、確かに江田氏は「課税する」という趣旨で発言し、驚いた司会者から「NISAとか低所得者が積み立てている株式にも?」と2度も確認もされているが、それに対して江田氏は「(税金)かけます」と断言している。

 政権を狙う野党第一党の経済政策担当がテレビ番組で堂々と発言しており「誤解」「聞き間違い」などという筋の通らない言い訳で済む話ではない。

https://ksl-live.com/blog48930

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635562029/

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:55:38.01 ID:sKTeK8BN0.net
貧乏人からも容赦なく金融取得税30%取ります!

こいつら前回の政権時みたいに単純に日本経済壊して中韓アシストしたいだけとちゃうか

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:55:38.13 ID:OFhuhLt20.net
どうしても積み立てNISAを積み立てNEETに空耳してしまう

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:56:00.39 ID:cS5EmpeQ0.net
ついたてが悪い!

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:56:17.84 ID:yB9AZfSL0.net
>>49

そんなにムキになるなよ。
ネタを楽しんでるだけなんだから。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:56:20.46 ID:RniAeLZu0.net
何度も確認したから聞き間違いじゃありませんウソつきってことかよ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:56:22.33 ID:MtCBiZwY0.net
社会保険料は累進課税で下げようが無いんだが
低所得者を圧迫してるから消費税減税は必要ないとか
金持ちはいかに国民を騙すかが重要とはよく言ったもんだな
厚生年金料が下がれば、会社経営してる金持ちが超有利だろ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:56:22.43 ID:WB7mqykD0.net
>>49
デマ流してるとか、そんなに江田を責めなくても良いのに
謝罪してるんだからもう許してやれよ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:56:44.51 ID:cx46wZ8g0.net
ワロタwwwwwwwとかいう記者が新スレと同じタイミングで、似たスレタイの記事を連発しているな

立憲のために、この話題潰しの工作

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:56:53.13 ID:bW0VV6L10.net
むしろキャピタルゲイン1億円まで非課税にしてもいいわ
それぐらいカンフル剤入れないと貯蓄が投資に行かない

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:56:59.82 ID:RrIPFii00.net
>>61
自民党は「ただし平均株価5万円になるくらいでないと増税はしない」と言ってます。

岸田もさんざん「景気が回復しないと増税は無理」って言ってます。
ちゃんと動画を見なさい。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:57:14.17 ID:mJI1cyls0.net
ばーか

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:57:16.32 ID:xdbnmwzY0.net
積み立てnisaの仕組み知ってて増税するって言ったなら庶民感覚とズレてるから今後二度と庶民目線で頑張りますなんて言わないで欲しい
本気で積み立てnisa知らずに発言したならそんな阿保は政治家になる資格ないから二度と立候補しないで欲しい

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:57:32.58 ID:ync0fqJZ0.net
>>27
あのさ、政権の政策に対して貴方は間違っている!とか批判してるのに、批判してる人が嘘つきって、そんなの信じるの?どこまでバカなん?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:57:44.93 ID:MtCBiZwY0.net
>>73
安倍も言ってたパターン

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:57:45.47 ID:xw8RFKJ+0.net
>>59
金持ちがいるから、貧乏人も何とか生きていけてる事に貧乏人は気づかないんだよなあ
妬んで格差を無くそうとすると、自分がもっと貧乏になるだけなのにw

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:57:46.01 ID:89wxmH700.net
火消しにやっきとなる中韓工作員たち

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:58:03.51 ID:xhHPgPpL0.net
立民が火消しに躍起ってより
自民党ネットサポーターズクラブ+ダッピ+タダッピが
火付けに躍起って感じだねw

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:58:30.25 ID:yB9AZfSL0.net
まぁ本丸は

タックスヘイブン
これを廃止すれば60兆円は取れる。

消費税廃止も可能。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:58:35.76 ID:GJWkNKnt0.net
いつも批判や文句ばかり言ってるからこうなるんだよ
まあパヨクも同じだよな、レス遡って見てると江田を擁護してるやつらや火消しもニーサをよく分かってないし
少しは世の中を知るとか現役世代とお話しろ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:58:38.63 ID:YnyQqvN+0.net
失言ではないね

これは確たる自信に基づいて述べている

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:58:42.79 ID:bW0VV6L10.net
文系バカじゃなくて理系のまともな議員が増えてほしいわ
つか文系大学全部潰していいよ糞の役にも立たん

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:58:51.75 ID:8NwrkoON0.net
そんなに念押ししてたっけ

反町だってNISAを増税するのか?とは言ってなかったし

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:59:16.42 ID:RrIPFii00.net
>>80
それは違う。
そんな見解だから変な方向に行く。

「株で稼ぎたいのに増税されたら困る!」
という人たちの、普通の人たちの声だよ。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:59:25.77 ID:yf+wigjp0.net
立憲の裏公約、株に増税します!

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:59:52.66 ID:os9/lKds0.net
>>80
覚え立ての言葉が使えてえらいねぇwww

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:00:17.88 ID:oI73jVWw0.net
キッシーショックで苦汁を飲まされれたんで
ちょっくら立憲に入れてくるわ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:00:20.14 ID:myc/VgYT0.net
これで立憲の怨みリストにNISAが載ったから
おそらくないけど立憲が権力持ったらNISA無くなるね
あの人たちはそういう負の感情で生きてるからね

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:00:21.11 ID:KwJUI0Eh0.net
まさかのNISAを知らなかった、理解してなかった説

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:00:29.91 ID:slNCfJrg0.net
>>75
立憲にだけは絶対投票するなって天の啓示だなw

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:00:43.11 ID:DPIAdoBs0.net
>>59
その反論と消費減税は噛み合わんが?
俺は消費減税賛成だよ。
100%株主だし利益余剰金増えれば、将来の所得税はあるけど自分の財布中身は増えるから。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:00:46.83 ID:yf+wigjp0.net
立憲には、他にも裏公約がある

外国人参政権は確実
在日が急に騒ぎ始めてもいる

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:00:53.45 ID:xw8RFKJ+0.net
>>80
単発IDで火消しに躍起なの?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:01:02.06 ID:sKTeK8BN0.net
>>86
んだんだ
庶民の怒りが江田発言をツイッターのトレンド1位に押し上げた。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:01:32.97 ID:gC4HLwoZ0.net
これが自民党な
もっと炎上してるだろ

擁護してるゴミ死ねよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:01:41.66 ID:os9/lKds0.net
政治が素人 財政も素人 経済も素人
特定外国人を守る事だけプロフェッショナルww

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:01:44.61 ID:yB9AZfSL0.net
これ自民支持者が煽っているわけではなく

民主支持者が火消しに躍起なのと
江田さんの無知をネタに、みんなで遊んでいるスレだよ。

猫といっしょ。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:02:20.40 ID:uBMAEiXg0.net
ばかばっか

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:02:44.71 ID:pOxGZfLN0.net
立憲民主党って

14歳と性交とか
JK視姦とか

そういうのばかりだな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:03:04.29 ID:6PHjoCAp0.net
このスレ見て、ほんとに立民党支持者が
顔真っ赤にして火消しに躍起なのはわかった

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:03:17.18 ID:nwrgEg5y0.net
>>86
ほんこれ。
本当にそれが日本国民の揺るがない総意なら日本社会の将来含めて覚悟決めることもできるが
立民のような虚偽誤魔化しで国民誘導してこっそり増税するような真似するのが許せない。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:03:21.62 ID:xVIUWS2I0.net
枝野「ちょっっっ! 選挙で勝った後に政策として打ち出す計画だったでしょっっっ!!」

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:03:58.74 ID:PFS6q3aE0.net
>>1

自民党に期日前投票しました!

\(^o^)/

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:04:00.80 ID:bW0VV6L10.net
>>86
今の日本には投資しか希望がないんだわ
政治がそんな衰退貧困化社会にしたのに最後の希望まで増税とか言い放つ全く空気読めないキチガイ共が政治やってる
岸田とか江田とか昭和からタイムスリップしてきたのか?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:04:36.99 ID:RrIPFii00.net
>>44
消費税という名の「会社の利益と人件費にかかる税金」を廃止しないと、人件費をけずられて非正規大量のまま、不景気続行だよ。

会社の利益を確保するために「10%とられるから、とられてもいいぐらい値上げだな」となるから、なおさら消費者に打撃。

消費税という名の「付加価値税」は廃止するべき。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:04:42.27 ID:Gy8VvU/80.net
>>94
鳩山の時公約に何もないのに急にやろうとしたよな
消費税増税も決めたし
民主党は公約にあることをやらず公約にないことをやろうとした本当にクソ政権だった

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:04:50.90 ID:lHxFdC350.net
これは内部で決定していたケースだな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:05:03.99 ID:3oanyiU70.net
りっけん支持者ってテロリストかよ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:05:14.74 ID:Ou2IwPrU0.net
>>91
ありえるけど、どの道低レベルで失格じゃないか?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:05:46.91 ID:AJRhE3Wy0.net
野党の滅茶苦茶なバラマキにも、財源は必要
その一つがこれ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:05:47.76 ID:sZoPkEOT0.net
民主党ならやりそうだわ
選挙前にしれて良かった

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:05:53.48 ID:8NwrkoON0.net
>>86
それも違うような

NISAが増税対象かどうかって話でしょ

元々金融課税の話はしているんだからさ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:05:59.89 ID:bXqRDf9c0.net
そら共産主義に株なんていらんからな
立憲共産党の姿勢ならむしろ正しい発言だよ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:06:18.50 ID:bW0VV6L10.net
>>107
そもそも生活必需品に高額の消費税入れてるアホな国だからな
そんなおバカな国探してもなかなか見つからんぞ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:06:24.03 ID:aarB2+bR0.net
>>9
自民候補が居るだけまし(東京12区民)

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:06:56.12 ID:3pm6G+Nk0.net
言っちまったもんはしょうがねえよ
それくらい政治家の言葉というのは重い
立民に限った話ではないが

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:07:07.33 ID:Gy8VvU/80.net
>>106
確かに投資はこれからの日本が食ってく柱のひとつにしないとなあと思う

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:07:20.92 ID:7qDWgyZ60.net
>>98
これは素人未満だわ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:07:21.57 ID:Z51NMag80.net
ジャップよ
震えて眠れ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:07:36.33 ID:bW0VV6L10.net
>>108
自民も一緒だろ
むしろ30年間せっせと売国してきた確信犯が自民党じゃないか

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:07:43.13 ID:6GdqUvN70.net
やっぱり5ちゃんねるの記者には、大量に怪しいのがいる
似たようなスレを乱立させやがった

朝鮮半島に不利なニュースでも、たびたび見られた手法

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:07:53.97 ID:sKTeK8BN0.net
>>112
立憲にとっては一石二鳥だからねえ
株で儲けている奴から増税して支持者の妬みも解消
そして自分たちの支持者と外国人にカネをばら撒ける

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:07:58.08 ID:C7vh6LJI0.net
>>「私は民主党じゃないんだから知りませんよ」

福山とかもそうだけど、民主残党の身内の問題にたいして「知らねえよ、俺関係ないもの」って悪びれもせず居直るのホント嫌い

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:08:35.00 ID:+L9X9j/m0.net
新自由主義者ども、涙目www

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:08:38.53 ID:RrIPFii00.net
立憲ウンコ党なんかに野党第一党ヅラされんのがほんと腹立たしいわ〜

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:08:43.15 ID:os9/lKds0.net
>>118
民主党政権時代に円高為替介入の金額を喋った民主党議員が居てだなぁwww

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:09:30.86 ID:yF5TyPrF0.net
枝野からシッポ切りされててワロタwww

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:09:43.29 ID:Q6Av+xVF0.net
ダメだろあれはw

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:09:44.27 ID:Gy8VvU/80.net
>>122
自民党は外国人参政権は反対ですよ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:09:49.86 ID:2VuxJsJd0.net
>>125
お前らみたいだよな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:09:54.45 ID:os9/lKds0.net
>>125
うふふ そうでしたっけ?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:10:00.01 ID:Ou2IwPrU0.net
立憲共産主義者の心得の中に、株で儲けるという発想は無かった
アベノミクスと紐づいて

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:10:11.24 ID:hYSqIXy10.net
自民党と立憲はNISAを拡充するか揉めてて自民はNISA縮小路線、
立憲や野党はNISAの期限を延長して範囲を拡充路線

NISA延長願ってるなら立憲に入れた方が良いよ

真面目な話だと

多分自民が議席減らさないとNISAは自民の公約通り2023で終わる

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:10:13.41 ID:USwJ50dm0.net
>>128
そんなちびっ子並みの頭脳の奴がいると言うんですか!

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:10:20.41 ID:8NwrkoON0.net
>>107
おたくさっきから突っ込みどころが多いけど意図的にやっているのかね

消費税と付加価値税は同じようで違うんだけどね

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:10:31.08 ID:ApwFO6+O0.net
極左が株に増税する

当たり前の話だし、事実だろう

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:10:42.25 ID:qPiJHJzU0.net
>>61
キャピタルゲインだけでなく配当もな。配当課税がやりたいことだ。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:11:04.46 ID:eM8UaMES0.net
だから年寄りしか支持されないんだよこの政党
もう終わりだね
ご愁傷様
言葉足らずだったも意味不明

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:11:07.02 ID:8MGjKxNW0.net
誤解で誤魔化そうとする奴に政権任せられるか
誠心誠意謝れよ、勉強不足でしたって

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:11:07.39 ID:3oanyiU70.net
反アベ→株は悪
こいつら阿呆だろ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:11:21.33 ID:RrIPFii00.net
うんこ江田憲司、ライブ配信中
https://youtu.be/kfnmJ1lt7WQ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:11:21.60 ID:yB9AZfSL0.net
>>121
ジャップとかいう差別語使うと

共産党と民主党の支持率が下がるから
本当にやめてくれ!!!

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:11:26.27 ID:Xcj8yYBJ0.net
るりでん
 「これでジミン党に貸しができたわ」

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:11:38.94 ID:DPIAdoBs0.net
>>119
投資にだけ金が行くとGDP下がるので、そういう意味ではある程度の規制は必要。
偉そうに書いてたけど、俺だって年収250万だった時期あるから低所得者の消費税がキツイのわかってるつもりだけど
一定額超えたら減税されたら富裕層有利だと実感した。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:11:45.83 ID:sZoPkEOT0.net
>>135
ニーサは要らんよ
積立ニーサが必要なの

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:11:55.90 ID:5f9LZxV90.net
念押しされても、変えなかったのだから、江田の中では相当強い思いがあったのだろうな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:11:56.23 ID:bD3oglTN0.net
これがTwitterで流れてきて、あまりのアホさに夜中眠れなかったしな
どうしてくれる?寝不足だぞ、江田よw

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:12:06.52 ID:qPiJHJzU0.net
>>135
NISAなんていう時限立法はやめるべき。恒久型にしないとだめ。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:12:13.25 ID:EJvlKAAP0.net
自民党は消費税増税だよ

そっちはいいの?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:12:28.71 ID:Ou2IwPrU0.net
>>125
カクメイ主義者とは、前権威を否定することから始まる
竹みつ野武士

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:12:30.67 ID:K1RbetIT0.net
こんなんが野党の第一党の幹部とか
わざわざ税金使って総選挙するのは税金の無駄じゃないかと思えてくる

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:12:33.12 ID:8MGjKxNW0.net
幹部、しかも経済対策担当がNISA知らずに金融所得課税強化を偉そうに主張するとかマジで立憲終わってる

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:12:42.60 ID:+r5vpi3y0.net
立民が庶民の暮らしに日頃から興味がなく冷淡な証拠
選挙のときだけ味方のふりをしようとするから、簡単に化けの皮が剥がれる

立民が大事なのは男だか女だか分からない化け物たちと日本市民(笑)だけ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:13:07.90 ID:GFMQ5MPv0.net
誤解も万能ワードになってきたな
これ言っておけば言い訳になるみたいな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:13:14.05 ID:SY1LgfR10.net
民主は政権とったら発言ひっくり返すような奴らだからな
あれそんな発言していいの?と何度も聞き直しているのにいまさら遅いわ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:13:28.88 ID:HDR/SHSt0.net



工   作   員   いい加減にしとけよ


立憲民主党は今回は正直でよろしい

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:13:29.22 ID:eM8UaMES0.net
玉木と枝野とほんと差がついたなあ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:13:32.72 ID:ilwIbVpo0.net
これで経済政策担当って笑わすなwww

景気を悪化させる事が目的なんか???

なら分からんでもない

民主党時代に誰だったか
経済成長しなくていい
とか言ってたもんな
確実に旧民主の系譜は受け継がれているなwww

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:13:54.96 ID:DPIAdoBs0.net
>>139
配当は所得税換算だったはず。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:14:06.50 ID:P77kJM6O0.net
>>4 痴呆じゃないな。
超エリートの俺様の言い間違いや勘違いを指摘できる人間などいるはずがないと思ってるから、いい加減なことを言う。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:14:06.56 ID:74HFxJ/o0.net
これが麻生の発言なら今頃袋叩きだろ、こんな馬鹿にも優しいTVと新聞は最早国民の敵軽減税率廃止しろ
経済政策の責任者がこれって一番大事な所になんで馬鹿を配置したかね

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:14:20.93 ID:qPiJHJzU0.net
NISA1500万口座イコール1500万票がそっぽ向くとか考えなかったのかね。

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200