2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立民が火消しに躍起、NISA課税発言の江田代表代行「私の聞き間違いだった」→共演の三浦瑠麗氏「誤解じゃないよ。何度も念押しした」★6 [マカダミア★]

1 :マカダミア ★:2021/10/30(土) 13:37:18.38 ID:Q57VnoFj9.net
 立憲民主党の江田憲司代表代行(経済政策担当)が28日のBSフジ「プライムニュース」に出演し、国民の資産形成を後押しするために創設されたNISA(少額投資非課税制度)に30%課税すると発言した問題で、江田氏は29日に自身のフェイスブックで「質問を聞き間違えてしまったことで、誤った内容のお答えをしてしまい、大変申し訳ありません」と謝罪した。


党を挙げて火消しも焼け石に水

 NISAや、つみたてNISAは毎年一定金額の範囲内で購入した金融商品から得られる利益が非課税になる仕組みで、低所得者が将来的な資産形成のために積み立てているケースも多い。非課税であるNISAに課税すればNISAそのものが廃止され、貯金も十分にできず金利も付かない現状で、庶民が将来を託して積み立てた資産運用益から30%の税金をむしり取る愚策となる。

 枝野代表や党幹部が必死にSNSで火消しに回っているが、番組で共演していた国際政治学者の三浦瑠麗氏はツイッターで「誤解じゃないよ。何度も念押ししたもの。」と、江田氏の聞き間違いでも誤解でもなくNISAに課税すると述べたことを指摘している。



三浦瑠麗 Lully MIURA
@lullymiura
枝野さんがコメント出してるけど「誤解」じゃないよ。何度も念押ししたもの。所得税払ったあとのお金を、コツコツ投資した利益に二重課税するんだから増税すべきじゃないって。民主党時代の貯蓄から投資へは間違っていたのかって。そしたら「私は民主党じゃないんだから知りませんよ」って言われた。

 ネットで出回っている動画を確認すると、確かに江田氏は「課税する」という趣旨で発言し、驚いた司会者から「NISAとか低所得者が積み立てている株式にも?」と2度も確認もされているが、それに対して江田氏は「(税金)かけます」と断言している。

 政権を狙う野党第一党の経済政策担当がテレビ番組で堂々と発言しており「誤解」「聞き間違い」などという筋の通らない言い訳で済む話ではない。

https://ksl-live.com/blog48930

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635562029/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:38:42.39 ID:ZBO2OHd50.net
ただちに課税

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:39:06.45 ID:tCTMfUqu0.net
そもそも民主党は人気取りしか考えてないからなw

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:39:11.22 ID:bb1KDcro0.net
江田憲司やばいな。
完全に痴ほう症が始まっている。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:39:22.97 ID:CDvJp1Jr0.net
https://i.imgur.com/DCFdxoe.jpg

>@立憲民主党のアベノミクス検証委員会の報告書、2ページってどういうことよと思ったら、まじで学生のレポート以下のA4が2ページきりで笑っている。

責任者が江田憲司で更に笑っているw

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:39:26.46 ID:Yccn/+LS0.net
遅れてきた人へのまとめ
立憲の経済政策担当がテレビ討論で
金融資産にNO!ガッツリ課税しろ!(これ左翼さんの共通認識)
司会者がNISA(低所得者向け非課税株預金みたいな)は
どうですか(違いますよね?)と助け船
金融資産にNO!ガッツリ課税しろ!(人の話全然聞いてないw)
再度どうですか(お願いだから違うと言って)と助け船
・・・もちろん課税します(キリッ
立憲支持者「ひいいいいいっ!!衛生兵!衛生へーーーい!!」

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:39:59.82 ID:XRnchjTK0.net
バカの寄せ集めなんだから仕方ないわ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:40:04.91 ID:5LJrBWud0.net
立民にいれたくないのに

額賀と一騎討ちの選挙区やめろ。

N国こいや?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:40:43.84 ID:D9KB6v0s0.net
>>8

対抗それなのか
お気の毒すぎる

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:40:50.16 ID:qPiJHJzU0.net
おんなじような江田スレが3つある。こりゃ立憲共産党は負けだな。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:41:40.87 ID:J5RC3E9f0.net
麻生の発言の方が凄いぞ




麻生太郎「自民党とパイプがない県はどうなろうと自業自得」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635568353/

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:42:49.20 ID:FLQNQNIa0.net
二重課税って言うなら消費税の方がよほど二重課税だろ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:42:49.26 ID:xw8RFKJ+0.net
自民サポー党に改名しろ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:44:43.96 ID:gV5c/zo40.net
そもそも金融課税するって言ったのは岸田
それをあたかも野党だけの政策のように喧伝しだから自民党とか言い出す輩が毎回現れる
三浦なんかその最たる例
本当にやり方が姑息

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:44:52.71 ID:fcNileLI0.net
増税しませんって宣言したのに、最後に消費税上げますって決めて逃げ出した政党出身者だもの。不思議でもなんでもない。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:45:30.38 ID:Askpa3CA0.net
既に立憲はNISAに課税しないわかってるのにそれをわざと無視して

「立憲はNISAに課税する」

とデマを撒き散らしてるのを批判してる奴はなんなの?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:46:01.71 ID:b36NVwKl0.net
もうとっくにNISAに課税しないと立憲は言ってるのに

未だに立憲はNISAに課税する連呼してるアホはなんなんや

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:46:13.91 ID:qPiJHJzU0.net
江田さん金融増税発言、今回の選挙の敗北理由になるだろうな。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:46:28.01 ID:RrIPFii00.net
>>16
江田憲司、その人です。元自民党です。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:46:38.13 ID:2XBMsC/j0.net
>民主党時代の貯蓄から投資へは間違っていたのかって。
>そしたら「私は民主党じゃないんだから知りませんよ」って言われた。

まじかよ。党の政策責任者が言っていいことじゃないよ、これ。
なんなのこいつ。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:47:02.50 ID:HUJBkJLr0.net
動画見たけど江田のNISA発言の件は、

そもそもキャスターの質問に

@NISAにも課税するのか?

A中低所得者が保有する金融所得にも課税するか?

の2点が混ざってて、Aにだけ答えて混乱を招いた感じなんだな

無知というより、Aを強調したい気持ちが強かっただけに思える

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:47:36.72 ID:mlkSfwDS0.net
すげえアホw

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:48:03.85 ID:xw8RFKJ+0.net
>>16
は?
江田の無知さを笑うスレで何言ってんの?
もうNISAに課税はしないだろうが、NISAに課税する事を公約にしようとした事実は消えないぞ?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:48:05.07 ID:qPiJHJzU0.net
江田さんは、中低所得者の金融所得について一律増税するとした。
ちなみにNISAについては現行のまま。

これが江田さんの本意。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:48:09.63 ID:hvnbZ4ns0.net
>>17
嘘ついてるかもしれんやん

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:48:15.52 ID:znZK865/0.net
>>1

三浦も立憲憎さにねつ造してるよな

こいつが念を押して確認したのは中低所得の株式に対して増税するのか?ということ

NISA少額非課税制度に増税するのか?という事に関しては念を押してない

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:48:31.48 ID:IbkwHTvg0.net
ぶっちゃけこの程度の発言どうでもよくね?

政権取れそうもない野党だし
そもそも代表でもない

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:48:40.51 ID:sKTeK8BN0.net
>>16
高市も岸田も愚を悟ってサクッと引っ込めたじゃん。
それを江田は1億の壁どころか貧乏人も一律で30%課税すると宣言した。

立憲は庶民の老後のカネを奪おうとしている。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:49:01.83 ID:GFMQ5MPv0.net
>>3
人気取りは考えてなくね
たとえ自身の支持率を下げてでも政権を攻撃することしか考えてない感じがある

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:49:04.25 ID:A2h5wc+E0.net
>>16
>>17
連投ワロタ

ていうか江田に言えよ笑

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:49:13.06 ID:nwrgEg5y0.net
立憲「一億の壁がある!富裕層に応分の負担を求める!」
立憲「(実は一律増税だから低中所得層も増税するけどな)」
擁護勢「一律増税仕方ない!富裕層は株の所得が多くて中低所得層は給与所得ばかりのはずだから低中所得者増税に触れないのは嘘じゃない!」

立憲は党から支持者までゴミばかりなのか。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:49:28.99 ID:bD3oglTN0.net
120万×5年の600万だっけ。
普通の小金持ちなら、直ぐに枠が埋まる。
郵貯の1200万円しか預けられないのも、貧乏人しか使わないしな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:50:16.65 ID:qPiJHJzU0.net
立憲共産党支持者は、NISA、積立NISAやれよ。君等向きの制度だから。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:50:26.68 ID:yB9AZfSL0.net
>>17
そんなこと言いましたっけ?

ウフフ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:50:33.68 ID:xDbxq1mG0.net
江田というか立憲のやりたい事はNISAは増税しないものの
1億の壁とか関係なく中間層も含めて金融所得課税を全体的に引き上げたいというのが大体見えたな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:50:46.38 ID:05aI1khv0.net
ガチな話で言えば立憲は自民党よりNISA拡充路線や

NISA使ってる人は立憲に入れた方がいい

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:50:46.52 ID:DmSzb3P20.net
>>27
自民が言ったら大騒ぎするくせに。
パヨチンがバカにされるのはそういうところだぞ。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:50:54.48 ID:Gek3ER9o0.net
スレタイ前半の表現が偏ってるなぁと思ったらソースが保守系まとめサイトか
納得

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:50:59.53 ID:sKTeK8BN0.net
>>27
どうでもいいのに何故このスレで必死に江田を擁護している奴がいるんだろうな。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:51:06.48 ID:I1d2Lvqb0.net
>>1
ルリルリの言う通り

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:51:14.78 ID:oP7uY2YG0.net
そもそもNISAが何なのかわかってないんだろw

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:51:20.72 ID:xw8RFKJ+0.net
>>30
単発IDで連投を笑うところだよなw

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:51:35.23 ID:bW0VV6L10.net
不労所得なんて何でも増税で叩けば庶民が喜んで我々立憲の票が増える→SNSで袋叩き→なんか思ってたのと風向きが違うぞ→聞き間違えにしとこう→聞き間違えでしたごめんってばよ
アホですね

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:51:35.88 ID:DPIAdoBs0.net
消費税が無くなると富裕層がますます優位になるのわからない人は自分が会社経営してみたら分かると思うよ。
法人税は世界共通の下限決まる見込みだし。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:51:55.42 ID:sKTeK8BN0.net
>>35
庶民投資家の敵、立憲共産党

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:52:13.46 ID:d6TsGggc0.net
本音が出ただけだな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:52:16.37 ID:HkR9ZLr80.net
三浦の姉さんが死体を蹴ってる

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:52:17.38 ID:ync0fqJZ0.net
>>14
???
この発言内容に自民まったく関係ないよね?
貴方の発言は姑息どころか稚拙とか幼稚ですらないレベルなんだが。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:52:22.33 ID:lZqs67y+0.net
Twitter見てもただ立憲燃やしたい奴が騒いでるだけやな

散々立憲はNISAを寧ろ拡充すると否定出てるのに
それをわざと見えないふりして

立憲はNISAに課税する!と悪意を持ってデマを流し続けてる

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:52:33.12 ID:nwrgEg5y0.net
>>35
それな。正直にそう言ってるならともかく
「国際標準は30%」とか「財源は富裕層に求める」とか虚偽と誤魔化しを並べるからダメ。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:52:36.87 ID:RrIPFii00.net
>>21
デブ町「NISAとかはどうするんです?」

江田糞「だーから!1億円の壁がだめ!」

デブ町(NISAのことわかってねーみてーだなー)
デブ町「(積み立てNISAみたいに)低所得層が積み立てて積み立てて運用してるのは?」

江田糞「貧乏人が困るからって1億円超えを見逃すなんておかしいじゃないか!ぶんどる!ぶんどる!しね!」

みたいな話だよ。
ちゃんと動画を見なさい。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:53:27.61 ID:ZmUV+MTA0.net
立憲内部では、すでに株に対して3割以上の税率をかけることが決定しているのだろうな

だから口が滑った

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:53:37.19 ID:EJvlKAAP0.net
立憲は政権取れないから何の影響力もない。

それより自民党の消費税増税の心配をしろよw
間違いなくやるから

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:53:37.27 ID:xw8RFKJ+0.net
>>49
お前必死だなw

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:53:45.18 ID:q9nZb5Xw0.net
言ったのは事実だからなーw それを撤回とか、相変わらず信用できない。 政治家としてじゃなくて人間として許されないレベル

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:54:26.12 ID:ZmUV+MTA0.net
枝野も株にかける税金を上げることは否定していないんだよ

立憲が勝てば、株へは増税

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:54:34.51 ID:slNCfJrg0.net
>>1
しかし、選挙終盤にこんなヤラカシ前代未聞だなw
こんなNISAすら知らない奴が立憲の代表代行で影の内閣財務大臣とか信じられないw
立憲だけには投票するなって国民に訴えてるようなもんw

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:54:40.88 ID:UUFysWAQ0.net
それよりも選挙は国民審判です
国民がこの4年間の政治についてジャッジを下す場です
ではこの4年間の政治の出来事を見てみましょう

2018年03月 森友問題文書改竄が発覚
2018年04月 「戦闘が拡大」と書かれた陸上自衛隊のイラク派遣部隊の日報見つかる
2018年06月 西日本豪雨災害中に自民党が赤坂自民亭で宴会
2018年10月 中央省庁で障害者雇用水増し
2018年12月 外国人労働者枠を拡げる改正出入国管理法成立
2019年01月 国の毎月勤労統計などで不適切調査
2019年03月 五輪招致不正疑惑の竹田JOC会長が退任表明
2019年04月 外国人労働者拡大する改正出入国管理が施行
2019年06月 「老後資金に2000万円必要」報告書公表
2019年10月 消費税率10%スタート
2019年10月 菅原一秀経産相が公選法違反疑惑で辞任
2019年10月 河井克行法相が買収疑惑で辞任
2019年12月 秋元司元内閣府副大臣がカジノ汚職で逮捕
2020年01月 IR汚職事件、秋元議員を再逮捕
2020年02月 籠池前理事長補助金詐欺で逮捕
2020年05月 東京高検黒川弘務検事長賭けマージャン
2020年06月 河井克行元法相・案里参院議員を公選法違反で逮捕
2020年10月 菅首相、学術会議候補6人の任命拒否
2020年12月 「桜」夕食会めぐり補填分は現金払い 安倍晋三氏側、発覚逃れる意図か
2020年12月 鶏卵生産大手の元代表が吉川貴盛元農水相に現金500万円を提供
2021年01月 自民党吉川貴盛元農水相が収賄罪で在宅起訴
2021年02月 緊急事態宣言中に自民党松本純議員が同伴
2021年02月 自民党西村康稔大臣、秘書官にパワハラ
2021年02月 自民党白須賀衆院議員が緊急事態宣言中に高級ラウンジ通い。更にその後もパーティー
2021年02月 東北新社の社長が辞任 菅首相長男らの「総務省幹部」接待
2021年03月 月391時間残業 自民党西村康稔大臣は把握しておらずと答弁
2021年03月 自民党野田聖子がNTTに接待を受ける
2021年06月 自民党河野太郎大臣「後援会バス旅行」が不記載
2021年07月 自民菅原一秀元経済産業大臣が公選法違反の罪で東京簡裁から略式命令 罰金40万円 公民権停止3年
2021年07月 自民党平井卓也デジタル相大口支援者が株式を保有した企業に受注
2021年07月 自民党萩生田光一議員がガイドラインを逸脱し5人でディナー
2021年07月 自民党平井デジタル相 IT株購入を陳謝
2021年10月 自民党牧島デジタル大臣 NTTからの接待認める
2021年10月 自民党河井克行元法相 実刑確定

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:54:42.32 ID:bW0VV6L10.net
>>44
30年間やってきたように金持ち叩いてみんなが平等に貧乏になれば国が衰退するだけだってわかんないんだね
金持ちがいていいし金持ちの投資で社会が回って全体が経済成長すれば
今みたいに牛肉を中国に買い負けたり原油高で死にそうになったり小麦価格が上がって死にそうに成ることもないんだわな
むしろ今は積極的に金持ち増やさないと食料自給率このままでインフレに突入すればとんでもないことに成るぞ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:54:48.11 ID:G+pL8Wdq0.net
wwww

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:55:15.71 ID:DPIAdoBs0.net
>>56
キャピタルゲインが一定額超えたら増税するのは与野党共通だよ。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:55:20.90 ID:s4TSFZcS0.net
>>49
拡充するじゃなくて、NISAには課税しないと明言したか?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:55:33.01 ID:RrIPFii00.net
人狼だったら真っ先に吊られてるよ、江田憲司。

  スッケスケだもの。増税が。

枝野も。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:55:38.01 ID:sKTeK8BN0.net
貧乏人からも容赦なく金融取得税30%取ります!

こいつら前回の政権時みたいに単純に日本経済壊して中韓アシストしたいだけとちゃうか

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:55:38.13 ID:OFhuhLt20.net
どうしても積み立てNISAを積み立てNEETに空耳してしまう

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:56:00.39 ID:cS5EmpeQ0.net
ついたてが悪い!

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:56:17.84 ID:yB9AZfSL0.net
>>49

そんなにムキになるなよ。
ネタを楽しんでるだけなんだから。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:56:20.46 ID:RniAeLZu0.net
何度も確認したから聞き間違いじゃありませんウソつきってことかよ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:56:22.33 ID:MtCBiZwY0.net
社会保険料は累進課税で下げようが無いんだが
低所得者を圧迫してるから消費税減税は必要ないとか
金持ちはいかに国民を騙すかが重要とはよく言ったもんだな
厚生年金料が下がれば、会社経営してる金持ちが超有利だろ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:56:22.43 ID:WB7mqykD0.net
>>49
デマ流してるとか、そんなに江田を責めなくても良いのに
謝罪してるんだからもう許してやれよ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:56:44.51 ID:cx46wZ8g0.net
ワロタwwwwwwwとかいう記者が新スレと同じタイミングで、似たスレタイの記事を連発しているな

立憲のために、この話題潰しの工作

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:56:53.13 ID:bW0VV6L10.net
むしろキャピタルゲイン1億円まで非課税にしてもいいわ
それぐらいカンフル剤入れないと貯蓄が投資に行かない

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:56:59.82 ID:RrIPFii00.net
>>61
自民党は「ただし平均株価5万円になるくらいでないと増税はしない」と言ってます。

岸田もさんざん「景気が回復しないと増税は無理」って言ってます。
ちゃんと動画を見なさい。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:57:14.17 ID:mJI1cyls0.net
ばーか

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:57:16.32 ID:xdbnmwzY0.net
積み立てnisaの仕組み知ってて増税するって言ったなら庶民感覚とズレてるから今後二度と庶民目線で頑張りますなんて言わないで欲しい
本気で積み立てnisa知らずに発言したならそんな阿保は政治家になる資格ないから二度と立候補しないで欲しい

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:57:32.58 ID:ync0fqJZ0.net
>>27
あのさ、政権の政策に対して貴方は間違っている!とか批判してるのに、批判してる人が嘘つきって、そんなの信じるの?どこまでバカなん?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:57:44.93 ID:MtCBiZwY0.net
>>73
安倍も言ってたパターン

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:57:45.47 ID:xw8RFKJ+0.net
>>59
金持ちがいるから、貧乏人も何とか生きていけてる事に貧乏人は気づかないんだよなあ
妬んで格差を無くそうとすると、自分がもっと貧乏になるだけなのにw

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:57:46.01 ID:89wxmH700.net
火消しにやっきとなる中韓工作員たち

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:58:03.51 ID:xhHPgPpL0.net
立民が火消しに躍起ってより
自民党ネットサポーターズクラブ+ダッピ+タダッピが
火付けに躍起って感じだねw

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:58:30.25 ID:yB9AZfSL0.net
まぁ本丸は

タックスヘイブン
これを廃止すれば60兆円は取れる。

消費税廃止も可能。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:58:35.76 ID:GJWkNKnt0.net
いつも批判や文句ばかり言ってるからこうなるんだよ
まあパヨクも同じだよな、レス遡って見てると江田を擁護してるやつらや火消しもニーサをよく分かってないし
少しは世の中を知るとか現役世代とお話しろ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:58:38.63 ID:YnyQqvN+0.net
失言ではないね

これは確たる自信に基づいて述べている

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:58:42.79 ID:bW0VV6L10.net
文系バカじゃなくて理系のまともな議員が増えてほしいわ
つか文系大学全部潰していいよ糞の役にも立たん

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:58:51.75 ID:8NwrkoON0.net
そんなに念押ししてたっけ

反町だってNISAを増税するのか?とは言ってなかったし

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:59:16.42 ID:RrIPFii00.net
>>80
それは違う。
そんな見解だから変な方向に行く。

「株で稼ぎたいのに増税されたら困る!」
という人たちの、普通の人たちの声だよ。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:59:25.77 ID:yf+wigjp0.net
立憲の裏公約、株に増税します!

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:59:52.66 ID:os9/lKds0.net
>>80
覚え立ての言葉が使えてえらいねぇwww

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:00:17.88 ID:oI73jVWw0.net
キッシーショックで苦汁を飲まされれたんで
ちょっくら立憲に入れてくるわ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:00:20.14 ID:myc/VgYT0.net
これで立憲の怨みリストにNISAが載ったから
おそらくないけど立憲が権力持ったらNISA無くなるね
あの人たちはそういう負の感情で生きてるからね

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:00:21.11 ID:KwJUI0Eh0.net
まさかのNISAを知らなかった、理解してなかった説

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:00:29.91 ID:slNCfJrg0.net
>>75
立憲にだけは絶対投票するなって天の啓示だなw

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:00:43.11 ID:DPIAdoBs0.net
>>59
その反論と消費減税は噛み合わんが?
俺は消費減税賛成だよ。
100%株主だし利益余剰金増えれば、将来の所得税はあるけど自分の財布中身は増えるから。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:00:46.83 ID:yf+wigjp0.net
立憲には、他にも裏公約がある

外国人参政権は確実
在日が急に騒ぎ始めてもいる

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:00:53.45 ID:xw8RFKJ+0.net
>>80
単発IDで火消しに躍起なの?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:01:02.06 ID:sKTeK8BN0.net
>>86
んだんだ
庶民の怒りが江田発言をツイッターのトレンド1位に押し上げた。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:01:32.97 ID:gC4HLwoZ0.net
これが自民党な
もっと炎上してるだろ

擁護してるゴミ死ねよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:01:41.66 ID:os9/lKds0.net
政治が素人 財政も素人 経済も素人
特定外国人を守る事だけプロフェッショナルww

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:01:44.61 ID:yB9AZfSL0.net
これ自民支持者が煽っているわけではなく

民主支持者が火消しに躍起なのと
江田さんの無知をネタに、みんなで遊んでいるスレだよ。

猫といっしょ。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:02:20.40 ID:uBMAEiXg0.net
ばかばっか

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:02:44.71 ID:pOxGZfLN0.net
立憲民主党って

14歳と性交とか
JK視姦とか

そういうのばかりだな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:03:04.29 ID:6PHjoCAp0.net
このスレ見て、ほんとに立民党支持者が
顔真っ赤にして火消しに躍起なのはわかった

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:03:17.18 ID:nwrgEg5y0.net
>>86
ほんこれ。
本当にそれが日本国民の揺るがない総意なら日本社会の将来含めて覚悟決めることもできるが
立民のような虚偽誤魔化しで国民誘導してこっそり増税するような真似するのが許せない。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:03:21.62 ID:xVIUWS2I0.net
枝野「ちょっっっ! 選挙で勝った後に政策として打ち出す計画だったでしょっっっ!!」

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:03:58.74 ID:PFS6q3aE0.net
>>1

自民党に期日前投票しました!

\(^o^)/

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:04:00.80 ID:bW0VV6L10.net
>>86
今の日本には投資しか希望がないんだわ
政治がそんな衰退貧困化社会にしたのに最後の希望まで増税とか言い放つ全く空気読めないキチガイ共が政治やってる
岸田とか江田とか昭和からタイムスリップしてきたのか?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:04:36.99 ID:RrIPFii00.net
>>44
消費税という名の「会社の利益と人件費にかかる税金」を廃止しないと、人件費をけずられて非正規大量のまま、不景気続行だよ。

会社の利益を確保するために「10%とられるから、とられてもいいぐらい値上げだな」となるから、なおさら消費者に打撃。

消費税という名の「付加価値税」は廃止するべき。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:04:42.27 ID:Gy8VvU/80.net
>>94
鳩山の時公約に何もないのに急にやろうとしたよな
消費税増税も決めたし
民主党は公約にあることをやらず公約にないことをやろうとした本当にクソ政権だった

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:04:50.90 ID:lHxFdC350.net
これは内部で決定していたケースだな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:05:03.99 ID:3oanyiU70.net
りっけん支持者ってテロリストかよ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:05:14.74 ID:Ou2IwPrU0.net
>>91
ありえるけど、どの道低レベルで失格じゃないか?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:05:46.91 ID:AJRhE3Wy0.net
野党の滅茶苦茶なバラマキにも、財源は必要
その一つがこれ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:05:47.76 ID:sZoPkEOT0.net
民主党ならやりそうだわ
選挙前にしれて良かった

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:05:53.48 ID:8NwrkoON0.net
>>86
それも違うような

NISAが増税対象かどうかって話でしょ

元々金融課税の話はしているんだからさ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:05:59.89 ID:bXqRDf9c0.net
そら共産主義に株なんていらんからな
立憲共産党の姿勢ならむしろ正しい発言だよ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:06:18.50 ID:bW0VV6L10.net
>>107
そもそも生活必需品に高額の消費税入れてるアホな国だからな
そんなおバカな国探してもなかなか見つからんぞ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:06:24.03 ID:aarB2+bR0.net
>>9
自民候補が居るだけまし(東京12区民)

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:06:56.12 ID:3pm6G+Nk0.net
言っちまったもんはしょうがねえよ
それくらい政治家の言葉というのは重い
立民に限った話ではないが

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:07:07.33 ID:Gy8VvU/80.net
>>106
確かに投資はこれからの日本が食ってく柱のひとつにしないとなあと思う

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:07:20.92 ID:7qDWgyZ60.net
>>98
これは素人未満だわ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:07:21.57 ID:Z51NMag80.net
ジャップよ
震えて眠れ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:07:36.33 ID:bW0VV6L10.net
>>108
自民も一緒だろ
むしろ30年間せっせと売国してきた確信犯が自民党じゃないか

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:07:43.13 ID:6GdqUvN70.net
やっぱり5ちゃんねるの記者には、大量に怪しいのがいる
似たようなスレを乱立させやがった

朝鮮半島に不利なニュースでも、たびたび見られた手法

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:07:53.97 ID:sKTeK8BN0.net
>>112
立憲にとっては一石二鳥だからねえ
株で儲けている奴から増税して支持者の妬みも解消
そして自分たちの支持者と外国人にカネをばら撒ける

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:07:58.08 ID:C7vh6LJI0.net
>>「私は民主党じゃないんだから知りませんよ」

福山とかもそうだけど、民主残党の身内の問題にたいして「知らねえよ、俺関係ないもの」って悪びれもせず居直るのホント嫌い

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:08:35.00 ID:+L9X9j/m0.net
新自由主義者ども、涙目www

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:08:38.53 ID:RrIPFii00.net
立憲ウンコ党なんかに野党第一党ヅラされんのがほんと腹立たしいわ〜

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:08:43.15 ID:os9/lKds0.net
>>118
民主党政権時代に円高為替介入の金額を喋った民主党議員が居てだなぁwww

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:09:30.86 ID:yF5TyPrF0.net
枝野からシッポ切りされててワロタwww

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:09:43.29 ID:Q6Av+xVF0.net
ダメだろあれはw

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:09:44.27 ID:Gy8VvU/80.net
>>122
自民党は外国人参政権は反対ですよ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:09:49.86 ID:2VuxJsJd0.net
>>125
お前らみたいだよな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:09:54.45 ID:os9/lKds0.net
>>125
うふふ そうでしたっけ?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:10:00.01 ID:Ou2IwPrU0.net
立憲共産主義者の心得の中に、株で儲けるという発想は無かった
アベノミクスと紐づいて

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:10:11.24 ID:hYSqIXy10.net
自民党と立憲はNISAを拡充するか揉めてて自民はNISA縮小路線、
立憲や野党はNISAの期限を延長して範囲を拡充路線

NISA延長願ってるなら立憲に入れた方が良いよ

真面目な話だと

多分自民が議席減らさないとNISAは自民の公約通り2023で終わる

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:10:13.41 ID:USwJ50dm0.net
>>128
そんなちびっ子並みの頭脳の奴がいると言うんですか!

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:10:20.41 ID:8NwrkoON0.net
>>107
おたくさっきから突っ込みどころが多いけど意図的にやっているのかね

消費税と付加価値税は同じようで違うんだけどね

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:10:31.08 ID:ApwFO6+O0.net
極左が株に増税する

当たり前の話だし、事実だろう

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:10:42.25 ID:qPiJHJzU0.net
>>61
キャピタルゲインだけでなく配当もな。配当課税がやりたいことだ。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:11:04.46 ID:eM8UaMES0.net
だから年寄りしか支持されないんだよこの政党
もう終わりだね
ご愁傷様
言葉足らずだったも意味不明

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:11:07.02 ID:8MGjKxNW0.net
誤解で誤魔化そうとする奴に政権任せられるか
誠心誠意謝れよ、勉強不足でしたって

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:11:07.39 ID:3oanyiU70.net
反アベ→株は悪
こいつら阿呆だろ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:11:21.33 ID:RrIPFii00.net
うんこ江田憲司、ライブ配信中
https://youtu.be/kfnmJ1lt7WQ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:11:21.60 ID:yB9AZfSL0.net
>>121
ジャップとかいう差別語使うと

共産党と民主党の支持率が下がるから
本当にやめてくれ!!!

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:11:26.27 ID:Xcj8yYBJ0.net
るりでん
 「これでジミン党に貸しができたわ」

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:11:38.94 ID:DPIAdoBs0.net
>>119
投資にだけ金が行くとGDP下がるので、そういう意味ではある程度の規制は必要。
偉そうに書いてたけど、俺だって年収250万だった時期あるから低所得者の消費税がキツイのわかってるつもりだけど
一定額超えたら減税されたら富裕層有利だと実感した。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:11:45.83 ID:sZoPkEOT0.net
>>135
ニーサは要らんよ
積立ニーサが必要なの

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:11:55.90 ID:5f9LZxV90.net
念押しされても、変えなかったのだから、江田の中では相当強い思いがあったのだろうな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:11:56.23 ID:bD3oglTN0.net
これがTwitterで流れてきて、あまりのアホさに夜中眠れなかったしな
どうしてくれる?寝不足だぞ、江田よw

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:12:06.52 ID:qPiJHJzU0.net
>>135
NISAなんていう時限立法はやめるべき。恒久型にしないとだめ。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:12:13.25 ID:EJvlKAAP0.net
自民党は消費税増税だよ

そっちはいいの?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:12:28.71 ID:Ou2IwPrU0.net
>>125
カクメイ主義者とは、前権威を否定することから始まる
竹みつ野武士

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:12:30.67 ID:K1RbetIT0.net
こんなんが野党の第一党の幹部とか
わざわざ税金使って総選挙するのは税金の無駄じゃないかと思えてくる

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:12:33.12 ID:8MGjKxNW0.net
幹部、しかも経済対策担当がNISA知らずに金融所得課税強化を偉そうに主張するとかマジで立憲終わってる

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:12:42.60 ID:+r5vpi3y0.net
立民が庶民の暮らしに日頃から興味がなく冷淡な証拠
選挙のときだけ味方のふりをしようとするから、簡単に化けの皮が剥がれる

立民が大事なのは男だか女だか分からない化け物たちと日本市民(笑)だけ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:13:07.90 ID:GFMQ5MPv0.net
誤解も万能ワードになってきたな
これ言っておけば言い訳になるみたいな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:13:14.05 ID:SY1LgfR10.net
民主は政権とったら発言ひっくり返すような奴らだからな
あれそんな発言していいの?と何度も聞き直しているのにいまさら遅いわ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:13:28.88 ID:HDR/SHSt0.net



工   作   員   いい加減にしとけよ


立憲民主党は今回は正直でよろしい

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:13:29.22 ID:eM8UaMES0.net
玉木と枝野とほんと差がついたなあ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:13:32.72 ID:ilwIbVpo0.net
これで経済政策担当って笑わすなwww

景気を悪化させる事が目的なんか???

なら分からんでもない

民主党時代に誰だったか
経済成長しなくていい
とか言ってたもんな
確実に旧民主の系譜は受け継がれているなwww

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:13:54.96 ID:DPIAdoBs0.net
>>139
配当は所得税換算だったはず。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:14:06.50 ID:P77kJM6O0.net
>>4 痴呆じゃないな。
超エリートの俺様の言い間違いや勘違いを指摘できる人間などいるはずがないと思ってるから、いい加減なことを言う。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:14:06.56 ID:74HFxJ/o0.net
これが麻生の発言なら今頃袋叩きだろ、こんな馬鹿にも優しいTVと新聞は最早国民の敵軽減税率廃止しろ
経済政策の責任者がこれって一番大事な所になんで馬鹿を配置したかね

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:14:20.93 ID:qPiJHJzU0.net
NISA1500万口座イコール1500万票がそっぽ向くとか考えなかったのかね。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:14:39.94 ID:qPiJHJzU0.net
>>161
何も知らないんだな。勉強してね。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:14:44.69 ID:bD3oglTN0.net
NISAも2023年までやで。あと2年しか無いんやで。

永続じゃないんやで。バカにしてるよ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:15:00.28 ID:hYSqIXy10.net
>>147
積み立てNISAも20年で終わりだぞ
立憲はロールオーバー要求してるから

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:15:18.61 ID:M32d+Ia10.net
>>16
こんな「勘違いプ」する程度のバカを党の経済政策担当に置いてる立憲共産党が笑われてるだけだアホ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:15:37.91 ID:os9/lKds0.net
消費税だぞ 値段に10%追加されるって考えるからだろ
100円の商品に+10円じゃなくて110円の商品って考えればいいだろ?
いくらゴネても支払う金額は同じしゃねえかw

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:15:39.75 ID:GZx8MoE60.net
ツイで大炎上して左翼さん達総動員で火消ししてんのコレが理由かwww

良いタイミングてやっちまったなwww

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:15:58.29 ID:hYSqIXy10.net
>>150
だからそれを求めてるのが野党側で5年で終わりで期限延長は考えて無いと言ってるのが自公

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:16:15.45 ID:3pNlJGAi0.net
脊髄反射で反発するからこうなる

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:16:15.93 ID:DPIAdoBs0.net
>>165
調べた20.315%だった。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:17:01.60 ID:t8PG3ZZt0.net
立憲民主の江田憲司って経済政策担当なの? それでこの発言かよ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:17:16.51 ID:EacDQTnQ0.net
NISAなんかやっている人いるの?

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:17:23.48 ID:baNtOnEs0.net
>>6
サンクス

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:17:25.08 ID:Gy8VvU/80.net
>>146
投資にだけ金が行くとGDPが下がる理論がわからん
そんな理論あるの?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:17:31.86 ID:sKTeK8BN0.net
>>164
株やっている悪者より自分たちの貧困支持者の方が大事ですから。

アベノミクスは悪=株で儲けた人間は悪と言っているのと同義語
格差をなくす=株で儲けた人間から分捕って貧乏人にばら撒く

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:17:33.51 ID:CSWOQ3e+0.net
投票日直前になって馬鹿だなw
毎度、立憲は詰めが甘いんだよな。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:17:41.72 ID:QKqvsBb50.net
聞き間違いなら仕方ないな。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:17:45.16 ID:8MGjKxNW0.net
>>175
えっ?やってないの?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:18:09.53 ID:bXqRDf9c0.net
共産主義に株なんていらないからな
至極真っ当な発言で訂正する方がおかしい

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:18:56.95 ID:tdkncuW00.net
経済政策担当の党内2番手くらいな立場
話すのに夢中で聞く気がなかったとしても酷い発言だな
降格か経済政策担当を外した方がいい

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:19:15.16 ID:CDvJp1Jr0.net
実は年金2000万不足レポートは民主党政権時代に作られていた。
投資会社とグルで投資を促す目的で。

https://web.archive.org/web/20190629124112/https://www.tokyo-np.co.jp/article/seikatuzukan/2012/CK2012120602000166.html

 総務省の家計調査(二〇一一年)によると、世帯主が六十歳以上・無職の世帯(二人以上世帯)の実収入は、公的年金を中心に、月額約二十二万円です。実収入から税や社会保険料を差し引いた可処分所得は十九万円程度です。

 一方、消費支出は食料費など全体で月額二十四万円ほどです。消費支出が可処分所得を上回る「不足分」は月額約五万三千円で、年間では約六十三万円にもなります。

 では、夫婦二人世帯として老後の生活費の不足分はどれくらいでしょうか? 六十歳男性の平均余命は二二・七年です。単純に計算すると、老後の夫婦二人期間の不足分は約千四百万円となります。

 加えて、女性の平均余命は男性よりも五、六年長くなっています。夫婦二人世帯から妻のみの単身世帯になった後の生活をどのようにするかも問題です。生活費は減るものの、収入の柱である年金も減り、老後生活に影響してきます。

●2千万円準備必要だが

 このため、金融広報中央委員会の調査(二人以上世帯)では、公的年金の支給時に最低限準備しておきたい金融資産残高は平均二千万円程度としています。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:19:20.96 ID:ilwIbVpo0.net
江田も

年間40万円の投資信託しか買えないつみたてNISAでも1億円以上の利益が出たら一律課税という意味だ

とか強弁すりゃいいのにwww

40万円が1億円超えたらそりゃ税金かかるのもしょうが無いかもだなw

超超インフレになってそうだがwww

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:19:25.31 ID:PWadGnyU0.net
経済を理解していない

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:19:27.21 ID:hYSqIXy10.net
>>166
だからそれを永続にしようと言ってるのが立憲や国民民主
2023年で終わりにしようとしてるのが自公

だから立憲の公約にはNISAの拡充が入ってる
維新共産社民はNISAにはノータッチ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:19:28.98 ID:ZoQh5k+j0.net
>>1
コレで民主2党は除外確実!
それにしてもホントにバカだな〜
なんでこうも政治家になる奴は無能なのか?
とりあえず議員半分に減らせや!

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:19:36.61 ID:CSWOQ3e+0.net
元経産省の官僚は頭の中が新自由主義なので、立憲民主党とは相性が悪いと思うんだがなあ。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:20:07.89 ID:os9/lKds0.net
>>175
ミズホ証券がウザすぎて止めたwww

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:20:11.09 ID:XH0vBuzy0.net
立憲民主党は、旧社会党が「北朝鮮拉致なんてデマ」って言ってたことを、相手がもう良いと言うまで土下座して謝罪したの?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:20:14.42 ID:bXNzkf460.net
NISAを知らず課税有無の二択で爆死した模様
いつものように自民が課税してないならするしかないというパヨク発想なんだろ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:20:49.85 ID:ZtWlehS50.net
与野党問わず政治家は株式投資なんて金持ちしかやっていなくて国民ほとんどは関心がないから増税しても影響ないと思っていたのだろうけど
ずっと低金利が続いて、おまけに米国株式なんかは絶好調だから投資している国民は少なくないんだよな
1人1口座しかもてないNISA関係にしても1000万口座は越えているからこれに課税するなんて言ったらそりゃ大騒ぎになる
政治家や役人が思っている以上に投資している国民は多いぞ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:20:50.49 ID:sKTeK8BN0.net
株式投資を楽して儲けてると思ってるから貧乏人も一律30%ってイキって発言しちゃうんだよな。
貧乏人ほどリスクに震えて投資をしているというのにリスクを負ってる観点が抜け落ちてる。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:20:57.70 ID:DPIAdoBs0.net
>>177
三面等価の原則でIの部分はどこに投資したのか分かりにくいので国内総生産だと図りにくいんだとさ。
これが他国みたいに全国民が一定額投資してたら話は別なんだってさ。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:21:05.75 ID:DiKakdMR0.net
Twitterで身内で庇いあって火消ししてるのまじでウケるな
自民が発言したらボロクソにたたいてるだろう野党支持者なんかは「そもそもNISA頼りにしてる時点で悪政!無責任!」とか論点ずらしてるし

なんだかなあ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:21:09.73 ID:sFKhkR5u0.net
国会議員なんてNISAなんて知らないわな

議員年金という補償があるからなw

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:21:23.53 ID:PWadGnyU0.net
国民から搾り取ることしか考えてないな

江戸時代に逆戻り

立憲民主が国民に金を要求すれば国民が払うしかないみたいな
もう法律もくそもなく、
立憲民主が法律みたいな真っ暗な世の中になるだろう

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:21:58.03 ID:yEQHfqYR0.net
流石 立憲共産党だ
ブレない姿勢に惚れ惚れするぜ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:21:58.25 ID:bXqRDf9c0.net
累進にしない時点で金持ち優遇なんだよ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:22:02.71 ID:bc4uWjxu0.net
<丶`∀´> 息をするように嘘をつくのがウリら韓国と共に民主党ニダ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:22:12.14 ID:EacDQTnQ0.net
>>181
やってない。
税金がいくら安かろうが損したら無意味。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:22:19.90 ID:T6pFRT2O0.net
また国民が誤解したせいか

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:22:24.46 ID:xfJ6Q+n80.net
ニートは大人気だな

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:22:41.15 ID:sKTeK8BN0.net
>>193
本屋行ったら積立投資の本が平積みでたくさん置いてあるよね。
その庶民が老後のために積立投資をしようとしても容赦なく取り立てると宣言する立憲の経済担当責任者

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:22:44.52 ID:apr5zB0Q0.net
このおっさんがNISA知らなかっただけだろ

金融資産に課税!
 ↓
NISA?よく知らんけど金融資産だろ?当然課税だ!

で恥をかいたっていう、それだけの話

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:22:48.32 ID:SY1LgfR10.net
一律に課税を強調したのだからいまさら遅い

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:22:59.40 ID:org4Rto20.net
発言したほうが
「間違って発言した
お詫びして訂正します」
で済むものを
「誤解させた」とか聞いたほうが馬鹿だったと思わせるような方法で喧嘩を売るのは何なの?

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:23:04.20 ID:iBB1UI3l0.net
普段から批判しかしてないから
政策聞かれるとこうなる

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:23:06.19 ID:6ymZwFbJ0.net
これ元で負け始めたら楽しい楽しいうちゲバの始まりやw

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:23:10.03 ID:Me07k1qm0.net
課税!課税!さっさと課税!

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:23:17.69 ID:8AuJm3wh0.net
5公5民やで、善政敷いてる藩に負けてるレベルやし

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:23:25.81 ID:ilwIbVpo0.net
>>192
投資→不労所得→取り放題ヤッホ〜!!

国民の殆どは貯金で投資なんてしてねーんじゃねーの???

ヤッター!!
金鉱見つけたでー!!



という感じかと

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:23:36.17 ID:PXz5RIqS0.net
>>16
江田が撒き散らしてる

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:24:03.29 ID:sFKhkR5u0.net
パヨク

 高市の投資課税はまさに庶民殺し、こんな圧政は許されない すぐに政権交代を

 枝野のNISA課税はいい課税 じゃんじゃん税金むしり取って投資できない庶民に分配しろ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:24:19.76 ID:SWKpPMMx0.net
このレベルの無知だと、何が何でも勘違いってことにしたいんだろうけど、
基本、何か下手うった時は素直に謝罪するのが一番なんだよね
なんでこれが出来ないのか
どっかの反社のお笑いと同レベルの馬鹿が多すぎる

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:24:29.28 ID:8AuJm3wh0.net
>>200
累進90パーセントにしたら、会社は気前良く設備投資や研究、給料に金使いまくるからな

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:24:30.61 ID:6ymZwFbJ0.net
>>208
理解出来ない奴がアホ、の概念だからな
俺は悪くねぇ!

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:24:47.35 ID:DPIAdoBs0.net
>>202
株価は短期的に見たらマイナスあるけど20年の長期だと売る時期間違えないとほぼ確実にプラス。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:24:59.79 ID:bW0VV6L10.net
>>131
そんで技能実習生だったり害人入れまくってるのが自民

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:25:06.12 ID:5kKTHoTD0.net
な?
積み立てNISAとか信じた奴が馬鹿だろ?w

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:25:13.25 ID:vd3p4CGq0.net
>>1
江田もトロイの木馬だろ?
ちゃんと仕事したじゃん
野田と一緒

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:25:28.87 ID:ilwIbVpo0.net
>>16
立民の経済政策担当が無能なのを周知しないとなw

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:25:46.20 ID:EoEr5zpl0.net
鬼の首の取り方がエグい瑠璃ちゃんw

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:25:46.99 ID:Q4atc2520.net
前に政権取ったときはすぐ友愛してたから、まんいちここが政権取ったらこの三浦氏はすぐ身を隠さないと

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:25:53.20 ID:QEgOLTyB0.net
>>11
かっけー

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:25:58.29 ID:apr5zB0Q0.net
本当にNISAに課税するなら、
NISAに課税、じゃなくて
NISAは廃止、って言うよ

非課税制度に課税って意味わからんもん
このおっさんがNISA=非課税制度というのを知らなかっただけ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:26:00.09 ID:RrIPFii00.net
みんな投票いこう!

 【選挙区】
 国民民主党

 【比例】
 れいわ新選組

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:26:00.08 ID:sFKhkR5u0.net
>>206
知らないわけないだろw


これが立憲の本音だわな
とにかく投資=悪

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:26:10.59 ID:Gy8VvU/80.net
>>195
よくわからんけどありがとう
投資で儲けた金は単純に消費に回りそうだからGDPは上がるのかなと思ってた

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:26:14.35 ID:ilwIbVpo0.net
>>221
立民政権にならなきゃ良いだけじゃんwww

イージー杉だろwww

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:26:17.08 ID:bD3oglTN0.net
>>202
いいこと教えてやろう
どこか証券口座をネットで開いて、(楽天とか)
アメリカのSP500を少しずつ買え。

アメリカはコロナショックで落ちた瞬間に400兆円をぶっこんで
株価がコロナ前の2倍になってる。落ちても1年で回復してる。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:26:22.03 ID:EacDQTnQ0.net
>>219
良い会社を選べばの話だな。
日本の場合はハズレが多すぎる。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:26:23.27 ID:bXqRDf9c0.net
>>217
一律の時点で立憲共産党も結局は金持ち優遇なんだよな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:26:42.11 ID:w+RUQusT0.net
ホント頭悪いよな
これで東大卒とかなんだろ?
信じられない
税率上げる代わりに庶民の味方NISA拡充するのが当然なのにさ
それやらんとマジで一億総ナマポになるよ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:26:45.35 ID:T6pFRT2O0.net
いっつも誤解してんな国民は

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:26:47.77 ID:XaozlUj50.net
まあやるつもりなんだろ 誤解生んだとだけ言って
低所得者層には30%の税金かけないとは言い切らなかったしね やるつもりないなら絶対そこをいうはずだが枝野も江田も言わなかった
日本のワクチン摂取人口が1億人を超えました

後遺症で死んだ人ってコロナ死にはカウントされてないんだぜ世界中

コロナが蔓延した国の超過死亡者数数十万人も増えてるから見てみるといいよ
日本は世界最大規模の経済対策で自殺者数をコロナ対応で感染死を防いでたから世界で唯一超過死亡者数が1万人減だけど
来年あたりはぐっと増えると思う
今感染した若者肺がおかしくなってるから長くはないよ
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は17億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。

このようなデマは世界的に広がっており、中国の世論操作部隊(五毛党)が関与している可能性が高いです。その規模は1000万人以上と言われており、デマ以外にコメントも活用して流れを作ります。またデマを広げる人間に資金提供している可能性もあります。情報源がない、信頼性が低い情報(tweet、ブログ、掲示板の書き込み)で煽動していることが特徴です。情報元を確認し、後悔のない堅実な判断をお願いします。
jhybv

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:27:14.96 ID:apr5zB0Q0.net
>>229
それはお前が国会議員を買いかぶりすぎ
想像以上の馬鹿だぞ、あいつらは

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:27:16.09 ID:UduptXAH0.net
どーせ、野党になるんだから目くじら立てんでもいいわ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:27:31.92 ID:DPIAdoBs0.net
>>233
何の為のインデックスだよ。
自分で固有株買うのは、よっぽど精通した人以外無理。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:27:58.09 ID:PWadGnyU0.net
尾崎秀実の共産と組んだ
嘘つき政党

よくもまぁ、こんな嘘の言い訳つけるな

恥ずかしくないのか?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:27:58.39 ID:RrIPFii00.net
立憲民主の支持者たちだけどっかの島に隔離できねぇかな〜
そんくらい害悪だわ、立憲民主たち。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:28:06.96 ID:vd3p4CGq0.net
やっぱりネオリベだった江田
内部に送り込まれた破壊工作員だよこいつ

江田憲司・落合貴之らによる立憲民主党「『みんなの党』化」の脅威を憂う/山本太郎が東京8区から出馬か - kojitakenの日記
※リンクはNG出た

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:28:18.16 ID:bW0VV6L10.net
>>233
インデックス投資しとけ
それなら大儲けはないけど紙くずになることはない

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:28:37.27 ID:6ymZwFbJ0.net
ニーサ?
ロマンシングサガの宗教だろ、なんでそんなん話出てくるんや?
などとろくに理解しないまま増税課税言ってただけよな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:28:46.76 ID:w+RUQusT0.net
>>240
日本は株主優待がある
これだと初心者でも入りやすい

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:28:46.77 ID:sFKhkR5u0.net
>>238
司会者が3回も聞き直して、それでも言い切ったんだぞ

知らなかったらあそこまで云い切らない


つまり立憲共産党はガチでNISAに課税するつもりだよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:28:46.96 ID:ilwIbVpo0.net
>>232
やめとけ

親切心なんだろうが
自分で調べない限りは
ちょっと下がったらビビって売ってしまい損したと言い出す

握るにはそれなりの知識と覚悟は必要なんよ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:28:52.06 ID:8MGjKxNW0.net
>>202
損ww、NISA損切りとか末代までの恥なんだけど
変な株でも買うつもり?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:28:56.05 ID:etpUUEmK0.net
映像見たけど、司会者が2回聞き返してるから誤解や聞き間違いではないわな

自分の言いたいことでヒートアップして他人の話聞いとらんだけ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:29:03.50 ID:EdOI/Rkc0.net
立憲も自民も終わった
と思ったら維新も総合課税だった

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:29:18.38 ID:u+qN7Q1X0.net
困った時は記憶にございません

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:29:27.47 ID:Gy8VvU/80.net
>>220
それは否定しないがそれに外国人参政権を与えようというのが立憲と共産党
そんなことしたらすぐに中国に飲み込まれるのはわかるわな

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:29:39.64 ID:Nd4Rpg5e0.net
比例でガンバレばいい、ヅラ検事さん

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:30:06.47 ID:ZWjy258p0.net
立憲共産党のメンバーは誤ちを認めると死ぬ病気か何かなのかしらね。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:30:14.12 ID:8MGjKxNW0.net
ちなみにNISA損切りは損益通算もできないからな、言っても分からんだろうが

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:30:31.41 ID:0qGGG0IA0.net
課税して得する奴は誰?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:30:35.96 ID:apr5zB0Q0.net
>>247
意味わからん、知らないからこそ自信満々で恥かいたんだろ
NISA=金融商品=当然課税だ!って

正真正銘のアホってことだよ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:30:37.54 ID:pkK4895z0.net
 金融がわかるなら立憲民主党とか選択しないだろ
そもそも

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:30:40.59 ID:RrIPFii00.net
>>251
維新なんか1番の増税政党なんだからさー。

自民党の方がましだよ。
「景気が回復するまで増税できない」って
高市早苗さまが言ってくれてる。

ベストは「国民民主党」
比例は「れいわ」

選択肢がないなら仕方なく自民も有り。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:30:48.89 ID:Ird0vfxz0.net
>>219
フォレストガンプでガンプが儲けた金を全部アップルに注ぎ込んで映画館中失笑がおきたが、わいはその足で証券会社に行ってアップルこうたわ
いまは仕事せんで悠々自的な生活がおくれてるわ当時7ドルくらいやったからな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:30:50.36 ID:6ymZwFbJ0.net
今時点、否定する前はする気満々だったんだから、今更いや言い間違い、する訳ないっすよ、とか言ったところで、そんなこと言いましたっけ、ふふ、と課税対象にするに決まってる

あの時とメンツほぼ変わらんのやぞ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:31:01.87 ID:ZWjy258p0.net
「経済関連の知識が無くて知りませんでした」となぜすなおにいえないのかしら。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:31:16.85 ID:ZtWlehS50.net
世の中にはNISAでダブルインバースを買うとかいう頭大丈夫か?ってのも結構いるけどな

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:31:32.29 ID:DPIAdoBs0.net
>>257
実質は国
気分的には低所得者

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:31:40.41 ID:CDvJp1Jr0.net
https://i.imgur.com/nbSWdlq.jpg
ええかっこしいのバカの典型

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:31:43.32 ID:sFKhkR5u0.net
間違いでも何でもないよ

立件共産党はNISAに課税するつもり

まかり間違って政権でも取ってみろ

「NISAは非課税? そうでしたっけ フフフ」

で終了


あれだけ民主党の悪夢を経験してまだ立憲共産党に入れるという知的障害は
さすがに脳波検査してもらった方がいいな

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:31:56.72 ID:4WmOx8je0.net
まだやってんのか
つかスレが続いてるだけなのに三浦瑠麗がしつこい感じになってて草

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:32:03.52 ID:sKTeK8BN0.net
>>257
立憲が奪ってカネでばら撒き→それを貰う立憲の支持者

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:32:08.83 ID:eLKA7qJn0.net
>>256
自分が標準と思うなよw
客観的視線が抜けてる奴はこれだから困る

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:32:14.35 ID:w+RUQusT0.net
>>261
すっごい賢いな

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:32:34.50 ID:xDbUmEMj0.net
>>1
世界よ、これが立憲民主党だ!

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:32:39.76 ID:kdV4xk8a0.net
司会に吃ってるおっさん使うからこうなる。障害者雇用?わざとか。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:32:48.31 ID:8MGjKxNW0.net
>>270
ただの決まり事を書いただけなんだが

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:33:29.35 ID:bW0VV6L10.net
>>253
むしろ米国の言いなりになっていたからここまで衰退した
日米同盟なんてたかが数十年だろう歴史の中では一瞬
中国が覇権を取れば中華帝国に組み入ったほうが日本は豊かになれるんだよ
その選択を考慮しない時点でただの奴隷植民地だわ
いざとなったらアメリカを切り捨てる判断も今後必須になってくるそういう時代だわ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:33:32.32 ID:3oanyiU70.net
>>208
これ、昭和の左翼の十八番

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:33:44.35 ID:Ird0vfxz0.net
>>271
当時泣かず飛ばすでアップルはボロボロやったからな、みんなが失笑せた時点で買いやと思ったし

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:33:49.40 ID:k6uadj6b0.net
明らかに風説流布だな
日本市場の監視役はこれも見逃すのか? 

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:33:53.74 ID:sFKhkR5u0.net
>>258
そんな言いわけ通用しないよ

三浦も司会者も視聴者も全員これが本音だと思ってる。

聞き間違いとか江田がバカとかそんな小手先だけの誤魔化しは通用しない

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:34:20.47 ID:tDLqJEJ/0.net
>>1の部分のNISA発言の後の三浦瑠璃の一刀両断おもろいな
特に江田の表情がw
https://youtu.be/zMjrOmZtIHM

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:34:29.55 ID:w+RUQusT0.net
株は勉強したら負けるよ
勉強すると「損切りしろ」ってとこに行くから
損切りしたら負け
有名大手企業買って寝てれば勝てる
NTTとかオリックスとか

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:34:35.37 ID:3h6P9kom0.net
https://waral.club/wp-content/uploads/2015/09/misswrite_0016.jpg

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:34:38.51 ID:sKTeK8BN0.net
>>275
中華帝国に組み入れられるとか
マジ工作員て本当にいるんだな、それとも共産党支持者か

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:34:51.11 ID:9+0/fuIi0.net
岸田も金融所得増税は絶対にやるって言ってるし立民はニーサにまでも
課税するって言っている。
だから第3の党が日本には必要なんだよ。
小池新党早く作れよ。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:35:06.11 ID:apr5zB0Q0.net
>>279
いやだから正に「馬鹿の本音」だろう
無知が本音で喋って恥かいたんだよ

まあ君はどうしても立憲はNISAに課税ということにしたいみたいだから
別にもういいけど

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:35:06.38 ID:DPIAdoBs0.net
>>276
昭和じゃないよ。
令和の十八番。
昭和だと肉体的な制裁あった。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:35:17.15 ID:HuR5VCSu0.net
本人舌足らずって馬鹿な言い訳してるけど本当の理由は舌が足らないんじゃなくて
多すぎるからだから二重の意味で馬鹿な言い訳なんだよな

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:35:34.41 ID:ilwIbVpo0.net
>>261
アップルに突っ込んだのはガンプの相棒(名前忘れた)じゃなかったっけ???

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:35:44.37 ID:fj4VzwsM0.net
三浦の発言だとNISAと言うより金融課税強化に反対だよな

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:35:53.23 ID:Ird0vfxz0.net
>>281
NTTは300マンスタートじゃなかったっけ?当時中学生だったからあまり覚えてないが

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:35:57.73 ID:bD3oglTN0.net
>>281
株で損切は無いと思うよ
基本、株は上がるものだから。
その上がる率が違うだけで。
あ、、、万年上がらない国が日本だっけw

損切はFXや先物とか急激に落ちるもので使うからね

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:36:06.52 ID:10DHxW/i0.net
政治資金にも課税しろよ。
手始めに1%からでいいや。
誤魔化したら脱税になるから効果的だろ。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:36:13.36 ID:ghvuvu4r0.net
庶民「つみたてNISAやってます」
立憲「このブルジョアめ!」

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:37:20.53 ID:D/O2KXPz0.net
エダノ

「保守政党です(激怒)」


保守政党Wwwwwwwwww

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:37:40.24 ID:fj4VzwsM0.net
>>166
新NISAが始まる予定だろ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:37:40.33 ID:apr5zB0Q0.net
>>291
株は長期で見れば必ず上がるっていうけど
日経平均は30年前の最高値を未だに更新してないんですが
いつまで待てばいいんですか?
先に死んでしまいます

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:37:41.11 ID:EacDQTnQ0.net
>>291
利益の出ない会社、赤字の会社は基本下がる。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:37:45.88 ID:sKTeK8BN0.net
>>290
NTT株は天井で買ったとしてもずっと持ってりゃ今やプラスになってる。
高配当ずっと貰えるのも大きい。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:37:47.04 ID:DiKakdMR0.net
でも今回ので立憲指示する層は増えたんじゃないの?
投資やらないでリスクをとりたくない層は江田の発言むしろ歓迎するだろうし

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:37:55.12 ID:ilwIbVpo0.net
>>275
中華帝国はもう衰退期に入っちゃいましたけど???

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:37:56.97 ID:PXz5RIqS0.net
海江田
枝野
江田

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:38:09.82 ID:sFKhkR5u0.net
>>288
ガンプの相棒(ババ)が突っ込んだのはエビ採りの会社だろ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:38:25.15 ID:VKNW5c0F0.net
三浦は完全に「何言ってんだコイツw」って顔してたもんなぁw

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:38:48.74 ID:DPIAdoBs0.net
>>289
そこは難しいよ。
年収5000万の所得税と株主配当1億円以上だと、圧倒的に後者が優位だから。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:39:16.60 ID:uZIluour0.net
中低所得者にも課税するとはっきり言ったじゃないですか

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:39:23.44 ID:apr5zB0Q0.net
>>301
海江田って安愚楽牧場だよね?
また和牛がなんかやらかしたかと思ったわ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:39:40.08 ID:sKTeK8BN0.net
>>296
株やってない人って配当貰えるって観点が抜け落ちてるんだよな。
>>298でも書いたがバブル絶頂時にNTT株買ってもずっと持ってりゃ配当合わせてぷらす。
日経平均の投信もずっと積み立てりゃ大幅プラスだ。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:39:43.13 ID:R5OJ74PS0.net
NISA の意味

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:39:43.65 ID:j2BJF+e20.net
やっぱり庶民向けには郵便局の定額貯金にきちんと高金利を保証していた昭和時代の自民党のやり方の方が正しかったよ
当時はマル優という無税枠もあったし
国民に対し株価の動きに一喜一憂して人生を過ごせと強制する今のシステムは正直感心しない

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:40:03.95 ID:bXqRDf9c0.net
>>263
私は馬鹿ですという奴に国政を任せられないだろ
誤魔化すしかない

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:40:07.58 ID:yM0ENnTF0.net
無税とうたっておいて課税する
立憲民主党らしくて笑った

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:40:14.27 ID:86g6kE550.net
「誤解」って失礼な言い方だわな
動画も残ってて、コメンテーターが「本当にその意見でいいんですね」って念押して出てきた言葉を「誤解」って

発した側の意図を曲げて解釈された場合は"誤解"だろうけど、今回はただ無知を晒しただけじゃん

「不勉強だったので質問の意図が分からず適当な返答をしてしまった」ってのが実際だろ?

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:40:29.29 ID:sFKhkR5u0.net
>>299
俺もそう思うな
投資に無縁な奴は「そうだそうだ 投資は全部悪だ 税金取れ」と思ってるだろ
バカ票を得るには最高のギミックだったのになんで否定するかな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:40:33.00 ID:98JUFVzK0.net
マジぢみっともないな
こんな知ったかしたのが日本議員なのか
日本人れべる低すぎワロタwwwwww

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:40:54.99 ID:zchGhJkd0.net
立憲共産党による全体主義恐怖政治の軍靴の音が高まってきたな。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:41:13.86 ID:apr5zB0Q0.net
>>307
30年も積みたてる資金がありません
というか、パフォーマンスいい銘柄買えば上がるのは当たり前
個別でいいなら紙切れになる銘柄もあるわけで
結局は株は博打

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:41:30.26 ID:D/O2KXPz0.net
貧民どもにおもねる自称保守大杉くそワロたwww

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:41:37.41 ID:Gy8VvU/80.net
>>275
考え方ヤバいな
中国に飲み込まれるって事は人権なくなるんですけど
NISAがどうのこうのとか全くどうでもいいレベルの話になるな

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:41:41.28 ID:Me07k1qm0.net
NISAを知っていた

確信犯的に課税

NISAを知らなかった

革命的に課税

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:41:42.71 ID:IMLMlplC0.net
何回も聞き間違えたのさ

しかし投票する政党、政治家を選ぶ基準が馬鹿を避けるって状況になってるの酷いよなぁ

321 :sage:2021/10/30(土) 14:41:57.51 ID:eofMSrR70.net
🔶感染者自宅見殺し(百数十人)・自民党
🔶嘘118回モリカケ隠ぺい改ざん自殺・自民党
🔶税金で不正選挙・自民党
🔶IR中国企業からワイロ・自民党
🔶脅迫・自民党

🔶王毅尖閣中国領発言黙認・自民党 
🔶法務省入管見殺し・自民党
🔶コロナ禍仮病遁走・自民党
🔶経済陥没・自民党

🔶非正規2500万人貧困・自民党
🔶貯蓄ゼロ世帯30%極貧・自民党
🔶コロナ前から日本経済陥没
🔶捏造歪曲ネット工作自民党
🔶親ガチャと言わせる社会崩壊自民党

🔶電動ドリルで証拠を破壊する自民党
🔶改憲して中国と戦争自民党

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:42:12.64 ID:sFKhkR5u0.net
投資は悪
汗水働いて共済に入れば安心


これが共産党のスローガンだから別に不思議でも何でもないよ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:42:22.69 ID:wRvsKjDE0.net
反日NHKと反日TBSも火消しに躍起になってるよw

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:42:33.69 ID:DPIAdoBs0.net
>>316
30年も積み立てるのではなくて保有ね。
株は博打じゃなくて調べればある程度は勝てるモノ。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:42:34.44 ID:sKTeK8BN0.net
>>313
投資しない貧困層だけ見て本音を言っただけだが投資をしている人からの支持も失いたくない。
って都合がいい考えなんだろう。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:42:35.36 ID:k6uadj6b0.net
ショート、ロング、ナンピン、空売り往復
株の運用は投資スタイルで異なるよ

噂で急な変動する時間帯を利用して売買するスタイルもあるし
プログラムで自動売買するスタイルもある

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:42:36.20 ID:ICjnC3uR0.net
NISAはよいとこ、住みよいところ、一度おいでよ、NISAの課税

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:42:46.10 ID:86g6kE550.net
>>299
>>313
投資と税をかけていい対象(今回はNISAと金融資産課税)のことがよくわかってない人間が経済政策担当してることのヤバさをもうちょっと直視して

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:42:59.77 ID:rdmjtIsZO.net
ワロ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:43:00.81 ID:/YjtOcLj0.net
法人税や金融政策に口出されたら必ず火病起こす日本の富裕層わろた

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:43:03.27 ID:5Ph+Zcc90.net
この発言がどうというよりも
その程度の知識でどうやって政策を
考えるんだよって話だわ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:43:06.31 ID:bW0VV6L10.net
>>281
損切り覚えないと一回の失敗で破産するけどな
つまり資金管理とリスクコントロールが全て
そうしてると自然に損切りがでてくるようになって死ななくなって勝手にお金が増えていく

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:43:07.17 ID:kFF0h+Ur0.net
>>316
大麻の会社が安いから狙っとるんやが

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:43:15.26 ID:Hq/fPa7o0.net
>>310
今まで切れ者政治家を演じてたからな。
実は馬鹿でしたって、ダメージ大きそう。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:43:33.76 ID:fj4VzwsM0.net
>>304
そりゃ分かるけど一応の壁に拘っても絶対数が少なすぎるから税収だと5%増で1500億ぐらいの税収にしかならんのよ(10%増なら単純に3000億)
他の減税の補完としては一律じゃないと足りなすぎるんだよね

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:43:44.03 ID:eofMSrR70.net
 
NISAは期間限定の非課税投資・・・つまり課税される商品
 

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:43:54.47 ID:J9w77UGJ0.net
>>303
三浦は野党が大嫌いだからな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:44:08.05 ID:lPW1/MCn0.net
この件は何が問題なのかと言うと

「すいません。間違った発言でした。
深くお詫びし発言を訂正します。」
と言っていれば話が終わるのに
「誤解した」「聞き間違えた」という
自分は悪くない、間違ってないという方向に
受け取る側を誘導しようという魂胆が
腹立たしいんだよ。

本質的に党がやろうとしてることが違うとか
自民党はこうだとかまったく関係ない
汚い魂胆がムカつくんだよ。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:44:08.81 ID:sKTeK8BN0.net
>>316
積立NISAjは20年、iDeCoは定年までで若いうちからやったら30年40年だ。
今や老後の資金のための長期投資なんて当たり前だぞ。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:44:11.75 ID:4UMR7UmH0.net
ホリエモン曰わく、立憲は党としたら自民党の二軍以下だから仕方ない

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:44:24.00 ID:apr5zB0Q0.net
>>324
配当に騙されて手数料という寒天が抜けてる
投信なんて証券会社の養分だよ
いつまでたってもプラテンしないもの
実際購入して長期保有してみれば分かる

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:44:56.18 ID:Sldik9Nl0.net
>>16
バカ発見

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:45:03.58 ID:2cTiQJLI0.net
火消しとかやってる不誠実なクズだから駄目なんだよなこいつら
どうみてもNISAをしらなかったんだろこいつ
NISAも知らないのかよ、という評価を逃れるために嘘ついて逃れようとしてる時点で
ダメだよこいつ
事実は事実として不勉強でしたすみませんで相応に焼かれりゃそれで終わりなのに、
クズだから体裁取り繕おうと嘘ついて逃げようとするからこういう羽目になる
てめえ達の信用できない不誠実なクズぶり晒すことになる
クズの自滅する姿がこれ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:45:06.14 ID:pLaIjI/K0.net
>>122
二言目には「自民と一緒じゃない」と散々言い散らかして有権者を騙して’09に政権交代
したんだろうが?
結果、自民と一緒どころかただただ政治権力と名声が欲しかっただけのド素人集団だった
ことをたかが10年そこらで皆が忘れるかっての。で、やっぱりこのザマかよ
自民もクソだがお前らが「自民も」とか抜かしやがると虫唾が走るんだよ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:45:36.54 ID:D/O2KXPz0.net
>>330

ニポンの富裕層ってニポン企業の経営者やぞ

二ポン企業とぶら下がって不満を垂れてる社畜どもくそワロタ()

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:45:39.50 ID:kFF0h+Ur0.net
>>339
VOO相当のやつに突っ込んで放置やな、退職金代わりとおもって積み立てとるわ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:45:42.80 ID:bD3oglTN0.net
>>296
利益を、株価を釣り上げる企業と、株価を維持し配当重視する企業がある。
あと、株は美人コンテストだから、幾ら美人が居てもコンテストに出なきゃ優勝できん。
良い会社でも、誰も見向きしなかったら意味が無い。

つまり、脚光を浴びた瞬間に買い込めばいいだけ。底から持っている意味は無い
20年30年底の会社はそういう会社

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:45:55.14 ID:F9kQXklR0.net
>>275
立憲民主党ってマジでこんな事考えてる連中なのか
ほんとやばいな

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:45:58.10 ID:eofMSrR70.net
金融庁

NISA口座で株式を120万円で購入し、5年の非課税期間終了時に150万円に
値上がりしていたとします。
この時点でNISA口座から課税口座へ移す場合、
取得価格は150万円に変更されます。

その後、

@ 150万円から170万円に値上がりし売却した場合 → 
利益の20万円(170万円−150万円)に課税されます。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:46:09.31 ID:lPW1/MCn0.net
>>343
ほんとそれな

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:46:16.16 ID:86g6kE550.net
>>336
つみたてNISAは20年まで非課税って明記してある
それの枠組みもよく知らずに「NISA?課税しますよ30%」
って言ってる

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:46:20.48 ID:dGGJxICJ0.net
>>1
これ
三浦とDappiは連動してるからね

いい加減三浦と古市はスシローに代わるプロパガンダ要員、スポークスマンだと理解しろよ

野党はほんと無防備だねぇ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:46:21.13 ID:Yysdylaa0.net
結局 立憲の議員らって馬鹿ばかりで なんの勉強もしてないんだよ

喋ると馬鹿がバレる 幹部連中でこの程度の考え方だから 他の奴らなんて勉強なんてなんもしてないだろ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:46:33.90 ID:tFAytPSF0.net
女はわきまえなさい

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:46:51.78 ID:eofMSrR70.net
■自民政府「習様を国賓招待」・・・・コロナで延期中 
立民・枝野氏、中国・習国家主席の国賓待遇来日を批判
2020.1.12
 
■【日中外相会談】2020年11月24日
中国・王毅「(茂木の面前で)尖閣は中国の領土です」
自民茂木「黙認」・・・そのあと笑顔
国会で野党に厳しく叱られる

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:46:54.01 ID:LoHraNk30.net
民主党の発言っていつもこんなもんだよ
選挙中の発言と公約は同じじゃないから注意な

旧民主党系等研究まとめ @ ウィキ 岡田克也氏の発言 その1
https://w.atwiki.jp/minsutoumatome/pages/20.html

日韓関係について
「金大中前大統領が言われた未来志向のレールの上をうまく走っていないとすれば、主に日本側に問題があると思う」
@2004.5.28羅鍾一駐日大使との会談で

教科書問題について
「日韓両国で共通の歴史教科書を持つ必要があるのではないか。議論の場を作るべきだ」
@2004.6.14ウリ党の辛基南(シン・ギナム)議長との会談で

日中首脳会談(サンティアゴ)での靖国神社参拝問題に関して
「日中関係は抜き差しならない時期にきている。日本に責任がある」と発言 @2004/11/22

2005年の反日暴動について
「韓国、中国との関係が悪化しているにもかかわらず政府は無神経」@2005/4/5
4/10、反日デモで深センジャスコに投石が発生し「投石を制止するのは(中国政府の)当然の責任だ」@2005/4/11
「近隣諸国との関係がこれだけ悪化し、日本が孤立している状況は、相手国にも問題があるとの前提だが、
小泉首相の4年間の外交結果だとすれば、問題があると言わざるを得ない」@2005/4/16記者会見@仙台
「(アジア諸国への痛切な反省とおわびを表明した)村山富市首相談話にあるような考え方を自身の口で語ってほしい」 @※出典情報募集中
「やった方は忘れがちだが、やられた方は忘れないという真実を思い起こさなければならない」@2005/4/18毎日・世論フォーラム講演
「法に触れることが放置されると、中国にとっても国際的に与えるイメージ、その他の面で決してプラスとは言えない」@2005/4/19記者会見
「先人が築いた日中友好の努力が水泡に帰した。これを認めるわけにはいかない。何らかの言葉がなければ日本人は納得しない」@2005/4/19中・王毅駐日大使との会談
「大使館への投石といった暴力には反対する。ただ、多くの若者があれだけ多くデモに参加した背景については考えるべきことがある」@2005/4/20豪・ハワード首相との会談

「東アジア共同体」構想について
「日本、中国、韓国、東南アジア諸国連合(ASEAN)、インド、オーストラリア、
ニュージーランドの範囲で(構成を)考えたい」都内の日本外国特派員協会で講演し@2009/10/7
→鳩山由紀夫首相「米国を排除するつもりはない」フアヒン(タイ中部)で記者団に@2009/10/24

国会開会式での天皇陛下の「お言葉」について
「陛下の思いが少しは入ったお言葉をいただくような工夫はできないか考えてもらいたい」@2009/10/23閣議後の閣僚懇談会で
→民主党の西岡武夫参院議院運営委員長「天皇陛下の政治的中立を考えれば、お言葉のスタイルについて軽々に言うべきではない。極めて不適切だ」@2009/10/23
→鳩山由紀夫首相「陛下のお気持ちを推し量ることはできない。コメントすべきでなかった」フアヒン(タイ中部)で記者団に@2009/10/24

鳩山由紀夫首相が米軍普天間飛行場の移設先について先の衆院選中の発言しと方針を変更したことについて
「公約と選挙中の発言はイコールではない。公約というのはマニフェストだ」@2009/11/4衆院予算委員会
→いわゆる消えた年金問題について安倍晋三首相(当時)が2007年7月の参院選で
「最後のお一人に至るまですべて記録をチェックする」とした約束が実現不可能となったとき、
自民党の町村信孝官房長官(当時)が「選挙中ですから、簡略化して物をいってしまっているところが確かにあった」と釈明したことについて
鳩山由紀夫民主党幹事長(当時)「許せることではない、国民をバカにしている。徹底的に追及する」(07年12月)
簗瀬進参院国対委員長(当時)「民主主義の本質を理解していない。選挙の時の言葉だからこそ重い。暴論である」(07年12月)

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:46:54.57 ID:stH9yBco0.net
非課税だけど課税するってパラドクス政党らしい政策だな

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:46:56.25 ID:NhgYbM0n0.net
>二言目には「自民と一緒じゃない」と散々言い散らかして有権者を騙して’09に政権交代
>したんだろうが?
>結果、自民と一緒どころかただただ政治権力と名声が欲しかっただけのド素人集団だった
>ことをたかが10年そこらで皆が忘れるかっての。で、やっぱりこのザマかよ
>自民もクソだがお前らが「自民も」とか抜かしやがると虫唾が走るんだよ

Dappi「自民党にお灸据えた結果まさに悪夢の民主政権」 [156976279]

産経 「悪夢の民主党政権を忘れるな」 [399259198]

「悪夢の民主党政権」は本当なのか 安倍菅政権と比べてみた →マニュフェスト達成率75%と実は超優秀政権だった [332815294]
s://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634419390/

【民主党政権】<そこまでひどかったのか?>「悪夢の民主党政権」は本当か?安倍政権と比べてみると… ★6 [Egg★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634431041/

 民主党への批判と言えば、安倍晋三元首相が好む「悪夢の民主党政権」がある。
 「何がどう悪夢だったんですか」と質問したら、安倍元首相は「すべてが悪夢だった」とでも答えるだろう。
 この民主党への「悪夢」呼ばわりほど、中身のない批判はないが、それゆえにか拡散している。
 安倍元首相の、イメージ戦略はなかなかのものだ。
 しかし、たしかに安倍元首相にとっては民主党政権時代は悪夢だったろうが、国民のすべてが悪夢だと思っていたわけではない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e90f2fa1f48369ba19e9ae38b1de467d3bcf5aec
>安倍のキチガイのような悪事をはたらいた訳ではないし、悪意も感じられなかった
>悪夢のーとか言ってるのはネットの世論工作に引っかかったネトウヨと安倍だけだがな
>あの当時までは日本は他国企業を買収する余力があった 安倍の円安誘導で中国などに日本企業が買い漁られるようになった
>挙句安倍さん率いる自民の仕込んだ次元津波による全電源喪失原発爆弾が爆発したからな
>ネトサポ向けには勇ましいこといって美しい国は放射能の国だった
>原発爆発はアップデートを蹴った第一次安倍政権のせい

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:47:05.33 ID:EvwQcScI0.net
ただバカでNISA知らなかっただけ何だけど、国政や外交において間違えましたはまかり通らないだろ

あれだけやらかしてる麻生でも外交での失言はほぼないワケだし

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:47:15.80 ID:wAgw5d360.net
>>1
> ネットで出回っている動画を確認すると、確かに江田氏は「課税する」という趣旨で発言し、驚いた司会者から「NISAとか低所得者が積み立てている株式にも?」と2度も確認もされているが、それに対して江田氏は「(税金)かけます」と断言している。

リアルタイムで見てる人も多い番組なのによくも誤魔化せると思ったね

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:47:35.55 ID:dGGJxICJ0.net
これ
三浦とDappiは連動してるからね

いい加減三浦と古市はスシローに代わるプロパガンダ要員、スポークスマンだと理解しろよ

野党はほんと無防備だねぇ、

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:47:35.63 ID:sKTeK8BN0.net
>>341
君が碌に調べず買うか銀行員の言いなりの余程無能なんだろう。
俺が持ってるファンドは全てプラスだ。
このご時世マイナスの投信持ってる人の方が少ない。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:47:56.93 ID:eofMSrR70.net
>>351
利益の20万円(170万円−150万円)に課税されます。

>>349

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:48:09.68 ID:fj4VzwsM0.net
>>349
ロールオーバーすればそのまま持ち越せるよ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:48:12.04 ID:bW0VV6L10.net
>>339
氷河期は手遅れだから貯蓄や投資なんて馬鹿なことしないで
今ある資産を若いくて健康で動けるうちに楽しんで使い込んで老後は生活保護でいいよ
こんな世の中にした自民が悪いんだし我慢して清貧する必要は一切ない

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:48:12.50 ID:VlhezHVK0.net
難聴の診断書出して言い訳や

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:48:44.77 ID:86g6kE550.net
>>352
プライムニュース見てりゃわかるけど、三浦の質問に対して勝手にヤバいことペラペラ喋りだしたのは江田だし、「それ言って本当に大丈夫?党の意見なの?」ってフォローしてたのに押し通したのが江田やぞ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:48:55.39 ID:ykbYfC7w0.net
NISAも知らないとか議員としてどうんの?

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:49:06.61 ID:wAgw5d360.net
プロパガンダ連呼すれば事実が消えると思ってんの?
さすが立憲サポーターは卑怯だわ

>>1
> ネットで出回っている動画を確認すると、確かに江田氏は「課税する」という趣旨で発言し、驚いた司会者から「NISAとか低所得者が積み立てている株式にも?」と2度も確認もされているが、それに対して江田氏は「(税金)かけます」と断言している。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:49:07.04 ID:eofMSrR70.net
>>357

金融庁がNISA課税

>>349

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:49:09.67 ID:DPIAdoBs0.net
>>341
ソニーの株を15年以上持ってますが、ようやく利益出たと連絡ありましたよ?
そういう手数料引いても。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:49:11.79 ID:apr5zB0Q0.net
>>362
俺が無能かどうかには全く価値がない
株は黙って握ってれば上がる、というからそれは嘘だと言ってるだけ
そして結局君自身もそれを認めている
才能が必要なものを全ての人に勧めるのが間違い

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:49:25.19 ID:sKTeK8BN0.net
>>365
生活保護が今の水準で何十年後も貰えると思っている方がバカ。
潔く金を使いきったら死ね。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:49:29.16 ID:3oanyiU70.net
>>341
長期投資はインデックスファンドが一番

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:49:38.76 ID:5eoUqUnP0.net
司会者→非課税口座に課税という謎質問。おそらく積立投資とNISAの言い間違え
江田→NISAを聞き逃してスルー。1億円以上の所得と言いながら一律増税。NISA拡充の話をせず。
三浦→NISA課税で炎上してるのに一律増税に対して反論した自分をアピール
ネトウヨ→NISA課税とかわけわからんことで騒ぎ、一律増税をスルー

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:49:50.41 ID:D/O2KXPz0.net
>>365

貯蓄と投資が楽しいんやで(^^♪

377 :地獄自民を選ぶかNISAを選ぶか:2021/10/30(土) 14:50:21.10 ID:eofMSrR70.net
地獄自民を選ぶかNISAを選ぶか
 
🔶感染者自宅見殺し(百数十人)・自民党
🔶嘘118回モリカケ隠ぺい改ざん自殺・自民党
🔶税金で不正選挙・自民党
🔶IR中国企業からワイロ・自民党
🔶脅迫・自民党

🔶王毅尖閣中国領発言黙認・自民党 
🔶法務省入管見殺し・自民党
🔶コロナ禍仮病遁走・自民党
🔶経済陥没・自民党

🔶非正規2500万人貧困・自民党
🔶貯蓄ゼロ世帯30%極貧・自民党
🔶コロナ前から日本経済陥没
🔶捏造歪曲ネット工作自民党
🔶親ガチャと言わせる社会崩壊自民党

🔶電動ドリルで証拠を破壊する自民党
🔶改憲して中国と戦争自民党

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:50:25.90 ID:ilwIbVpo0.net
>>341
それ自分で調べないで証券会社のお勧め買ったパターンだろwww

証券会社は自分が儲かる物を勧めてくるに決まってる

ワイのは普通にずっとプラスやで

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:50:36.49 ID:DPIAdoBs0.net
>>370
NISA期間終了後の課税ね。
頭悪すぎ。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:50:52.64 ID:bD3oglTN0.net
20歳くらいから、月5万円をSp500に投資しまくれば、
50歳手前で5000万にはなってるだろうよ。

それくらい長い目で積みたてる世界
ま、江田くらいの金持ちなら必要ないから分からないかもしれんなw

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:51:22.04 ID:bW0VV6L10.net
>>371
1000円台のときに買い増ししておけよw

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:51:31.25 ID:5eoUqUnP0.net
>>341
中身見ずにクソなアクティブファンド買うからだろ
アクティブでもテクノロジー系ならここ1年はナスレバより儲かってるファンド結構あったと思う

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:51:33.47 ID:Hb+NHlq80.net
立憲民主と話す人も大変だな

立憲民主議員が訳分からんこと言い出して収拾つかなくなった事を
いきなり相手のせいにしてくる奴らだもん

塩村は結局、ニーサが分かってないのは誰だと言いたいのか

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:51:48.47 ID:apr5zB0Q0.net
>>371
利益出たら連絡くれるとかすごいな
うちの証券会社は個別連絡なんか無いぞ
3か月に1度くらい報告書が届くけど
それすらこの前「6か月に一度にします」みたいな通告あったけど
長ったらしいから毎回利益率だけ見てるけど
いつまで経っても原資3500万円を超えない
アホみたいなパフォーマンス

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:51:58.78 ID:ahO4nXL70.net
TVのワイドショーの司会者が、「金融資産に課税するの?NISAとか低所得者向けのもあるんだけど?」と
2度も聞き直したのに、「課金します」と断言した江田憲司がバカなだけ
発言を撤回せずに、「聞き違いガー」って言い訳している時点でお察しください

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:51:58.84 ID:sKTeK8BN0.net
>>372
資本主義社会が続いて世界経済が発展する限り株価は上がり続ける。
立憲や共産党が政権取って日本の資本主義を破壊するかもってのが日本人投資家にとってはリスクかもな。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:52:02.45 ID:86g6kE550.net
>>363
120万までは非課税ってサイトに書いてあるしそのとおりじゃね?

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:52:13.48 ID:eofMSrR70.net
 
なんだ、三浦バカの勘違いか。 
 

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:52:20.00 ID:DPIAdoBs0.net
>>372
インデックス買えよ。
そうすれば個別銘柄とは違った売却時期間違えないと歴史がプラスなの証明してるから。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:52:22.46 ID:KsKf/pXe0.net
>>1
ぶっちゃけこの発言は本気で引いた。
どんなに間違っても、旧民主党残党には今後も投票しない。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:52:27.66 ID:qjxqysO/0.net
経済政策担当がニーサ知らないのはヤバい

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:52:29.36 ID:NoYOiyel0.net
ま〜だやってるわw
俺はソース付きで説明してるのに
ダッピ工作員がワザとデマ工作やってるんだろうけどな

立民が公式に否定してるのに、立民が「NISA課税をする!」(←デマな)とか断言してる奴は
公職選挙法の虚偽事項公表罪に当たる可能性もあるから気を付けろよ?(特に江田に対する落選運動をしてる奴)
つか、Dappiのデマ工作みたいなのにはウンザリだから、いい加減に通報した方が良いかもな

事実はこっちだ↓ 党の方針として一律を言ってるのが自民党で、立民はNISAの課税強化を「考えていない」

日本経済新聞:金融所得課税見直し「選択肢の一つ」 首相が検討明言 2021年10月5日 2:00 (2021年10月5日 5:21更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA04BN60U1A001C2000000/
>一律20%の税率を引き上げて税収を増やし、中間層や低所得者に配分することなどを検討する。

日本経済新聞:枝野氏、NISAの課税強化「考えていない」 2021年10月29日 19:13
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA299AV0Z21C21A0000000/
>立民は政策集に「NISA、つみたてNISA等を拡充する」と記している。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:52:53.95 ID:ykbYfC7w0.net
立憲も上から下までバカばっかだな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:52:59.08 ID:bW0VV6L10.net
>>380
でも30年でインフレしてるから5000万の価値は目減りしてるけどな

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:53:07.78 ID:9gIFE1xT0.net
共産主義者の本音がでただけだろ
1円でも資産を持ってる奴はプチブルで無産階級の敵という考え
立憲共産が政権を取ったら私有財産は否定されておまえらの家も「人民の共有財産」だとか言って在日チョンがドアを蹴破ってズカズカ上がり込んできて勝手に住み着くようになる
おまえらに嫁や娘がいればそれももちろん清磨だと毎日のように輪姦レイプ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:53:09.38 ID:5eoUqUnP0.net
>>384
都会の支店で3500万で利益そんな取れてないなら放置されるかもなー

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:53:24.68 ID:ilwIbVpo0.net
>>372
今の社会でちょこっと調べるのに才能がいると思ってるのはある意味スゲーけどなw

よっぽど難しく考えちゃうタチなのかな???

まぁ「私はロボットではありません」をクリア出来ない人もいるらしいからそうなのかもねwww

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:53:35.66 ID:IrUAh6XF0.net
マーケットにあらがえば、国内も外人も金を逃避する
結果的に税収は減る
で、国内は小銭集めで疲弊する
円高、株安で利になるやつらはわかるでしょ
所詮ポジショントーク
自分の利がわからないやつは、すぐのらされるからなw

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:53:41.76 ID:zIZHxWyf0.net
そもそもNISAが特例で非課税にしてるんだからいつ課税されてもおかしくないんじゃね

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:53:42.44 ID:DPIAdoBs0.net
>>387
そいつバカだから、NISA期間終了時も非課税と勘違いしてるだけ。
NISAの注意点にある売却時期を無視してんの。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:53:47.36 ID:ahO4nXL70.net
江田憲司が頑なに発言を撤回しない時点でお察しください

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:54:08.93 ID:lPW1/MCn0.net
>>392
そこが炎上してるんじゃないだろ。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:54:12.87 ID:f5LO1a2/0.net
これは絶許案件

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:54:13.81 ID:eofMSrR70.net
>>390

地獄の自民党でいいよな。日本を潰そう

>>377

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:54:24.68 ID:fj4VzwsM0.net
NISAにも四種類あるからややこしいんだよな
立憲の公約見ても若者の老後不安のために拡充しか書いてないし
目的としては期間が長い積みにーの事だけにも読める

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:54:37.82 ID:5eoUqUnP0.net
>>392
わずかな工作員と多数のバカって構成だろうな
大半のバカはNISAをそもそも分かってない

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:54:51.98 ID:2P2H0phV0.net
三浦瑠璃ってのは自民党の犬なんだな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:54:58.63 ID:LoHraNk30.net
始めから政権を取るつもりもなければ、本当にやれるとも思ってないだけだろ

旧民主党系等研究まとめ @ ウィキ 岡田克也氏の発言 その2
https://w.atwiki.jp/minsutoumatome/pages/350.html

「西山事件」を起こした元毎日新聞記者西山太吉氏について
「個人的には、大変有能だったにもかかわらず、この世界から追われる形になり、お気の毒だと思うし、惜しいと思う。
外務省がどうかかわっていくべきなのかについて、少し頭の整理がいると思う」@2010/3/12の記者会見にて(魚拓)
※西山氏は女性事務官を準強姦して脅迫して情報を流させて逮捕された人物。

尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件での海保ビデオ流出で閣僚ではなく海保長官ばかり責任を問うのは
民主党のかかげる「政治主導」と矛盾するとの指摘に関して
「政治主導と、具体的に責任を取ることはイコール(同じ)ではない」@2010/11/11記者会見で

失言について
「(熟議の国会にするためには)閣僚が言わなくても言いことを言ったり、言い過ぎたり、間違えたりした場合、
間違えました、申し訳ないと(閣僚が)言えば、これを許す寛容さもなければ」@2010/12/2記者会見で

公約について
「政権公約を100%できるはずがない。約束しながらできないものについて国民に説明する機会が必要だ」
「折り返し点の来年には、残された2年を使ってもできない政策ははっきりしているはずだ」
@2010/12/22日本記者クラブでの講演で

減税を公約にする河村たかし名古屋市長について
「財源が明らかでないまま言うのは、人気取り以外の何物でもない」@2011/1/20愛知県知事選の応援で訪れた名古屋市で街頭演説し

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:55:12.03 ID:ykbYfC7w0.net
>>392
テレビ江田が自分で言ったんだよな?二度確認されてNISAに課税するって
なんでこれがデマになるんだ?俺にはお前が工作員に見えるぞ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:55:22.27 ID:apr5zB0Q0.net
>>396
年に1回?の確認電話はあるよ
「資産構成に変化はありませんか?」ってやつ
「ありません」つって終わり
なんなんだあれは

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:55:28.64 ID:uZIluour0.net
立憲は共産党と組んで安保外交政策が終わってるのに経済担当が無知とかやべえよ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:55:44.20 ID:eofMSrR70.net
  
結局、三浦バカの勘違いでした。。。。トホホ
 

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:55:57.01 ID:2P2H0phV0.net
そもそもNISAなんか全部廃止して4000万以下は非課税にすりゃいいんだよ
欧米はみんなそうしてる

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:56:05.06 ID:5eoUqUnP0.net
>>410
それお上かやれって言われてるやつ
マネロンとかそう言うのの対策

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:56:45.60 ID:RrIPFii00.net
>>407
三浦瑠麗はどうかな、、、自民というわけでもないよ

財務省の矢野康治を支持してるから
維新の会とかを支持してそうな気がする
維新の会の松井は矢野康治を絶賛してたからね

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:56:47.49 ID:5eoUqUnP0.net
>>409
NISAに課税なんて誰も言ってない
言ってたら番組内で炎上しとるわ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:56:56.82 ID:eofMSrR70.net
>>411
 
売国自民は良いのか?  

■自民政府「習様を国賓招待」・・・・コロナで延期中 
立民・枝野氏、中国・習国家主席の国賓待遇来日を批判
2020.1.12
 
■【日中外相会談】2020年11月24日
中国・王毅「(茂木の面前で)尖閣は中国の領土です」
自民茂木「黙認」・・・そのあと笑顔
国会で野党に厳しく叱られる

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:57:03.89 ID:ykbYfC7w0.net
>>412
お前必死すぎるな
流石立憲の工作員だな

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:57:22.66 ID:6K51O4wz0.net
NISAも含めた課税強化で突き進んでもいいのでは
NISAでつみたてる余裕もない人もいるのだし

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:57:39.42 ID:bW0VV6L10.net
>>384
俺もITバブルのときに4000万↑あった口座を株取引で3000万台まで削られてアホらしくなって
その後ドル円ロング進められたとき80円台で7割ぐらい突っ込んで放置だわ
あいつら回転させてマージン取ることしか考えてないからマジでクソ自分で運用したほうが良い

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:57:41.54 ID:8gUTz6pP0.net
立憲民主党なんて、全員ネアンデルタール人だからな
一票いれる奴も同類だぞ?

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:57:48.42 ID:p918aNBj0.net
何でこんなに残念な奴が代表代行なんだろう。これで自民党に勝てると本気で思ってるんだろうか?

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:57:55.34 ID:HuR5VCSu0.net
>>407
まぁ一番自民に忠誠誓っているワンちゃんは立憲民主っていうんだけどな

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:57:58.53 ID:zlLAW1vC0.net
>>27
投資もしてない底辺バカは気楽でいいなあ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:57:59.11 ID:bD3oglTN0.net
NISAも、利益が非課税なだけで、損しても損益通算しないしな。
右肩上がりが前提なのよね

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:58:10.40 ID:eofMSrR70.net
>>416
 
三浦バカと知恵遅れが勘違いしてるだけw 
 

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:58:19.04 ID:NoYOiyel0.net
>>402
むしろ逆だろw
そこが炎上してるんじゃない、と言うよりは
どこもかしこも炎上させてる、ようにしか見えんが…w

便乗してデマを流しつつ江田の落選運動をやってる奴はマジでヤバイぞw

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:58:28.35 ID:ilwIbVpo0.net
>>416
NISAにもか?

という問いに

一律全部

と答えてる

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:58:52.67 ID:ykbYfC7w0.net
枝野も江田もマヌケだし選挙終盤でどうしようもねえな…

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:58:54.51 ID:w+RUQusT0.net
>>332
それ資産管理できてないからだろw

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:58:59.51 ID:5eoUqUnP0.net
>>420
20年前の知識で語るなw
今はお上の通達で回転売買しにくくなったよ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:59:09.00 ID:EacDQTnQ0.net
株は必ず儲かるとは限らないからね。
老後の資金を株で増やせっていうのは違和感しかない。
NISAなんかいらん。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:59:12.39 ID:x1pVcDlG0.net
Lullyあんま追い込んでやるなw
江田が人の話きかないのはみんな知ってるw
組織内で置き所に困るタイプだから可哀想に枝野も頭抱えてるだろw

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:59:19.87 ID:fB0fQWIU0.net
嘘つき。三浦はNISAに関しては念押ししてなかった

NISAという単語は司会がボロッと一言混ぜたときに、意味不明発言だから、三浦含め全員スルーしていた

江田はNISAに課税しますとは一言も言っていない

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:59:26.40 ID:eofMSrR70.net
>>421
 
国賊自民はどうなんだ?
 
🔶感染者自宅見殺し(百数十人)・自民党
🔶嘘118回モリカケ隠ぺい改ざん自殺・自民党
🔶税金で不正選挙・自民党
🔶IR中国企業からワイロ・自民党
🔶脅迫・自民党

🔶王毅尖閣中国領発言黙認・自民党 
🔶法務省入管見殺し・自民党
🔶コロナ禍仮病遁走・自民党
🔶経済陥没・自民党

🔶非正規2500万人貧困・自民党
🔶貯蓄ゼロ世帯30%極貧・自民党
🔶コロナ前から日本経済陥没
🔶捏造歪曲ネット工作自民党
🔶親ガチャと言わせる社会崩壊自民党

🔶電動ドリルで証拠を破壊する自民党
🔶改憲して中国と戦争自民党

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:59:30.35 ID:5eoUqUnP0.net
>>428
どこでそんなこと言ったの
2回目は、「積立も?」だろ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:59:35.61 ID:D/O2KXPz0.net
>>404

少なくとも江田のぶっ飛び発言はニポンを壊す気満々やったでw

なんでも貧民どもに媚びを売れってさえいればいいんだっていう思考回路停止状態丸出しwww


貧民どもがニポンを潰してるんやで、ああ?、貧民どもは腹斬って皇祖皇親に詫びろWWWWWWWW

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:59:36.13 ID:OEZ4fWxj0.net
離党でいいよ
立民は問題ない

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:00:16.29 ID:3uM62kJR0.net
>>412
低所得者向けNISAに課税するって言っちゃってるし、その後立憲が発言撤回してるし、どっちにしろ立憲としては江田が余計なこと言ったって認識のようだし三浦瑠麗関係なくね?
立憲「誤解でした」のtweetに動画示して「どこがどう誤解なの?あたし2回確認したよ?」って聞いてるだけじゃん

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:00:20.97 ID:ahO4nXL70.net
>>427
江田憲司がTV番組で、「NISAにも課税する」って発言したのは事実ですよ
聞き違いダーとか言い訳してるけど、課税するっていう発言自体は撤回していませんし

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:00:24.14 ID:bD3oglTN0.net
>>332
おいおいw

日本円を持つこと、も管理の1つだぜ。
それはぶっこみ過ぎてるだろ。
損切するときは、笑って損切出来る位にしないとあかんわ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:00:28.59 ID:DPIAdoBs0.net
>>432
余剰資金でやって下さいと言ってるけど?
その余剰資金が億超えると一気に優位になるからの増税話。
それにNISAまで加えた江田憲司がアホなの。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:00:29.24 ID:CsvI64zd0.net
二重課税ってなんだろ、他の国もやってるのに

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:00:38.33 ID:ilwIbVpo0.net
>>436
映像見てその判断ならそれでみいいけどw

視聴者はそう判断しないから炎上してるってわけwww

残念www

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:01:01.67 ID:EacDQTnQ0.net
>>442
余剰資金なんか一般人には無い。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:01:06.16 ID:XyYbUMti0.net
まぁこれで枝野の発言火消し出来たし計算通りなのかもしれない

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:01:11.37 ID:978bWC++0.net
積立NISAも全部か
酷いな立憲共産党

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:01:21.79 ID:ykbYfC7w0.net
何度聞いてもNISAに課税するっつってるけどな
これをデマ扱いはマジで脳みそ足りてねぇって

449 :立憲・自民基本政策:2021/10/30(土) 15:01:22.47 ID:eofMSrR70.net
基本政策

自民「成長して分配だ」・・・・悲惨なスタグフレーション到来。成長前に死ぬ
 
立憲「分配して成長だ」・・・・緊急事態。利益の再分配。低所得者救済

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:01:32.18 ID:Yysdylaa0.net
もう立憲には優秀な人材が居ないんだよ・・・ こんな馬鹿に経済政策担当を任せてるぐらいなんだから

名前だけだぞ 江田という過去にちょっと話題になった人というだけでとりあえずこいつに経済政策担当をしとけば良いや的な安易な考え方でろくに勉強もしてない名前だけの爺議員に任せたんだろ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:02:00.55 ID:BKPafhuE0.net
>>440
投票日前に離党しかないな

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:02:00.74 ID:3uM62kJR0.net
>>416
>>426
プライムニュースオンラインで動画見れるしツイにもその発言しっかり流れてるよ

NISAに課税します
→つみたても?します。

って言ってるぜ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:02:03.72 ID:ahO4nXL70.net
>>439
江田憲司も立件共産党も、江田憲司の課税発言を撤回はしていないぞ
「聞き違いダー」とか、「舌足らずニダー!」って言い訳しかしていない

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:02:06.18 ID:OEZ4fWxj0.net
小選挙区は立憲共産しかないからしゃーない
今は耐えるとき

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:02:14.26 ID:CsvI64zd0.net
二重課税とか意味不明な事言ってる三浦も信用できんな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:02:24.22 ID:k6uadj6b0.net
>>413
まったくだよ
以前は外国市場の利確で課税されたのちに
日本でさらに課税されることもあった
偽りの資本主義だよ日本は

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:02:24.95 ID:pNZ5EEUk0.net
>>280
岩みたいになっとるやんw

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:02:37.62 ID:eofMSrR70.net
>>448 
三浦バカ言え 

>>435

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:02:40.37 ID:5h19CxwQ0.net
立憲民主党がNISAも低所得層にも一律課税徴発!って言ったのをデマって…
テレビで言ったのをなかったことにするとか中国や旧ソ連と同じやり方ですね
政権とったら粛清始めそう

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:02:46.37 ID:ca5zoSbZ0.net
刺客 三浦瑠璃

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:02:49.72 ID:msjK+ZAd0.net
ネットの自民支持者がこれに100%注力して立憲批判頑張ってるけど株やる層とか初めから自民に入れるんだから意味無いだろ

このネタだと立憲の票減らせない
もっと立憲支持者が好む政策での不手際付かないと

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:02:51.42 ID:ykbYfC7w0.net
>>449
んで江田がNISAに課税するって言った件はどうなんだ?
バカみたいにコピペばっかしてるけどさ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:02:52.30 ID:BKPafhuE0.net
>>443
馬鹿?
自分の文を読み直せ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:02:55.61 ID:fj4VzwsM0.net
>>443
法人税と配当の二重課税と勘違いしてると思う

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:03:05.49 ID:/55QdqFH0.net
 
 
     朝 鮮 人 安 倍 死 ね !
 
 
滅べ朝鮮カルト統一教会 滅べ朝鮮人自民党 安倍チョン死ね!


中国とグルなのは、てめえら自民公明だろが、シナチョン工作員地獄に堕ちろ死ね!


共産主義思想 = ナチス思想 = 朝鮮貴族安倍自民党 = 朝鮮カルト統一教会
 

日本人面すんな朝鮮人安倍一味自民党 在日朝鮮人が参政権をほしがりやがってアホ



https://i.momicha.net/politics/1635070649822.jpg
https://i.momicha.net/politics/1635070711517.jpg

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:03:17.10 ID:kZ6emoaA0.net
しょうもねぇ
どんだけ火起こしに必死なのよw

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:03:23.33 ID:/55QdqFH0.net
日本に巣くうカルト宗教の馬鹿野郎はいい加減に目を覚ませ、自民公明に投票する愚か者どもが
  
  どんどん生活が苦しくなって、人権侵害までされていく現実に気付けや  
   
血税を食い物にしてきた自民公明、そのツケを増税で賄おうとする日本国民の敵が自民公明だろが死ね!
 
自民(日本会議 神社本庁 統一教会) 都民ファースト(自民党別動隊、日本会議の小池百合子)
公明(SOKA学会)
維新(生長の家)自民別動隊  
    +  
国民民主(裏切者)自民別動隊  
    ↑ 
こいつら全部グルの人権否定の憲法改悪勢力の中国式共産主義者 = 李氏朝鮮(百済、新羅、高句麗)
 
日本を支配している在日は李家という朝鮮貴族で、在日李家は中国や北朝鮮とグルの売国奴 安倍一味は李家朝鮮人
   
戦争になれば真っ先に日本人を戦争に行かし、在日は悠々自適に生活する魂胆、戦争で日本人を殺して軍事産業を儲けさせ、見返りを得るテロリスト
   
中国式共産主義者安倍一味は、李家の朝鮮貴族で日本国民の敵だ! ネトウヨは在日チョン! 安倍一味はナチス思想!

大日本帝国 = 李氏朝鮮(百済+新羅+高句麗) 安倍一味は、倭国を乗っ取りした朝鮮人だろが死ね!
 
ネトウヨの正体は、在日朝鮮人の成りすまし似非日本人で、百済人か新羅人か高句麗人か李氏朝鮮人かの朝鮮人だろが!
 https://i.momicha.net/politics/1635310751531.jpg
 https://i.momicha.net/politics/1635310717150.png

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:03:40.33 ID:S4riNmwG0.net
>>444
バカがそう言ってるだけだろ
「低所得者の積立」が「積立NISA」って捉えるのは普通に無理
NISAとか知らない連中が騒いでるんだろうな
そういう無知な人たちにもわかる様に説明するのが政治家だからその意味で江田は舌足らずだったのは同意するが

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:03:44.40 ID:/55QdqFH0.net
 
 
中国とグルの自民党


デジタル庁はファーウェイ庁


年金記録を中国企業に丸投げ


韓国LINEを日本政府が使用


EV利権を中国に売り渡す売国奴自民党


日本を中国にしたいキチガイ朝鮮人自民党


中国 台湾 北朝鮮 韓国 日本 全部グル


東アジアを支配者しているのが李家イルミナティ 


滅びろ朝鮮カルト自民党公明党死ね!

 
https://i.momicha.net/politics/1634964626204.jpg
https://i.momicha.net/politics/1634964582151.jpg

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:03:50.65 ID:vXhLbzfp0.net
うっかり作戦をバラしちゃった的なやつ?

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:03:52.04 ID:/55QdqFH0.net
 
 
中国とグルの自民党


デジタル庁はファーウェイ庁


年金記録を中国企業に丸投げ


韓国LINEを日本政府が使用


EV利権を中国に売り渡す売国奴自民党


日本を中国にしたいキチガイ朝鮮人自民党


中国 台湾 北朝鮮 韓国 日本 全部グル


東アジアを支配者しているのが李家イルミナティ 


滅びろ朝鮮カルト自民党公明党死ね!


https://i.momicha.net/politics/1634897014332.jpg
https://i.momicha.net/politics/1634960768192.jpg

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:04:06.04 ID:5h19CxwQ0.net
>>449
立憲民主党の本音は低所得層からもむしり取るってバレた

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:04:06.90 ID:D/O2KXPz0.net
三浦が常に正しいとも思えんが

三浦は今回は正しかった

矢野次官への敬意も正しい

貧民どもがいつも間違っているだけww

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:04:16.69 ID:ykbYfC7w0.net
また統一とか言い始めたな
立民の火消しは露骨だな

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:04:40.98 ID:sKTeK8BN0.net
>>461
だったらほっときゃいいじゃん
何故このスレで立憲擁護、江田擁護がワラワラ湧いてくるのか

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:04:42.47 ID:up8LUl8P0.net
>>51
これNISAのじゃなくて2回目の質問に答えただけじゃん

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:04:47.22 ID:fB0fQWIU0.net
>>440
完全な嘘

江田は分離課税を30%にすると発言したが、
NISAに課税するとは発言していない

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:04:55.21 ID:DPIAdoBs0.net
>>445
甥っ子だけど25歳男性 年収435万円
これでも積み立てNISAマックスまでやってるよ。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:05:22.56 ID:up8LUl8P0.net
>>475
俺は別に立憲大嫌いだけど

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:05:27.28 ID:S4riNmwG0.net
>>452
低所得者の積立=積立NISAって普通思わない
てか普通に投資の知識ある人はNISAに課税なんて考えないから「一律」に「NISAが入らない」ことはわかる
まあ無知な人にもわかるように江田は説明すべきだったが

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:05:31.72 ID:eofMSrR70.net
 
動画、捏造編集してるじゃんw
 

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:05:40.27 ID:ilwIbVpo0.net
あんだけ映像にハッキリ残って

一律で!!

と言ってちゃ立民火消しサポも無理だろwww

火病って関係無いことやりだしたわwww

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:05:48.34 ID:g0n5svaI0.net
NISAの利用者って裕福層が一番多いんだけどな

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:05:49.21 ID:5h19CxwQ0.net
>>768
馬鹿だからわからんだろうって低所得層からも一律課税するつもりだったんだよね立憲民主党

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:06:08.03 ID:DPIAdoBs0.net
>>480
反町はNISAと固有名詞出してるよ。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:06:15.97 ID:K9Fi1Jip0.net
立憲信者必死で草

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:06:18.75 ID:8MGjKxNW0.net
火消し工作員が湧き出したな

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:06:49.46 ID:ahO4nXL70.net
とりあえず、立件共産党工作員ID:eofMSrR70の必死チェッカー貼っておきますね
http://hissi.org/read.php/newsplus/20211030/ZW9mTVNyUjcw.html

コピペや行間空けてのデマ流布とか、まさに必死ですねw

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:06:53.73 ID:K9Fi1Jip0.net
いやあw
苦しい擁護面白すぎでしょw

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:06:56.60 ID:eofMSrR70.net
>>477
だな。動画も悪意編集してるw
 
ここが自民の醜悪さ 

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:07:10.63 ID:pLaIjI/K0.net
>>358
ノンポリから見りゃネトサポだのネトウヨとか言ってる時点で胡散臭さ200%なんだよ
2013年のIMF会合で日本の大量緩和に対してしつこく難癖をつけて来たのは
中国だろうが?それがどういう意味か分かって言ってんのか?
なーにが次元津波だボケ政治にオカルト持ち込むんじゃねーよタコ
山本太郎が国民見捨てて家族共々外国へトンズラするくらい原発が危険な状況に陥って
手も足も出ないどころか東電の邪魔をした首相と自治体の知事を権力を笠に着てチンピラ
みたいに脅す現場を国民は目にしてんだろが
好き勝手に国民を期待させた公約は?
外交で一億国民が何度も恥をかかされたことは?

どこが悪夢じゃねーんだよこのクソボンクラが
言ってみろ!

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:07:16.36 ID:fj4VzwsM0.net
>>478
積みにーは年上限低すぎるから放置なんじゃないか
口座数多いのは一般NISAだし目を付けるならここかなと

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:07:20.56 ID:5h19CxwQ0.net
こうやって無理やりなかったことにしようとするのが立憲民主党だよね

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:07:31.29 ID:ykbYfC7w0.net
>>481
こういうスレでケツにw付けたら負けだわな
なーにが動画が捏造されてるだバカも休み休み言えクソマヌケ
お前がダメなのは政治が悪いんじゃなくてお前が無能なせいだ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:07:33.85 ID:+Rt9vHjK0.net
一番注目の集まる選挙期間中に紛らわしいこと言って
党の執行部巻き込んだ訂正騒ぎになるのはどうしようもねえな
訂正しても信じない奴が多数になれば大損害だ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:07:39.20 ID:wsr2ga6J0.net
気持ち悪い安倍界隈は一掃した方がいいね
こいつとか社会学者?とか

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:07:40.83 ID:ilwIbVpo0.net
>>468
全然無理だわw

ハッキリ「NISAも?」って聞いてるのに答えが

江田「一律で!!」

一律にNISAを含まないというニュアンスは微塵もない

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:07:52.73 ID:S4riNmwG0.net
>>485
それは一回目だろ
「NISAや積立」と言ってるうちの積立が積立NISAを指すとは思わん
だいたい出演者もNISAに課税なんてとらえてないんだよ
もしそう江田が言ったと思ったなら番組内でもっと炎上してる
三浦もNISA課税には噛み付かず一律増税に反論してるわけで

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:08:05.44 ID:RUc+gcbV0.net
>>1
自民党の支持率は20%以下で国民が選挙に行ったら負けるから
電通を使って「選挙に行っても無駄!」「白票で抗議!」というキャンペーンをしてる

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:08:18.11 ID:bW0VV6L10.net
>>431
祖父が残してくれた口座だから知らんわ
自分で始めた投資は全部自己運用してるから当時の愚痴ぐらい良いだろ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:08:42.09 ID:5kKTHoTD0.net
積み立てNISAとかww
まさか政府が積み立て崩すとはww
短い夢だったなww

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:08:52.35 ID:5h19CxwQ0.net
動画に残ってるのにデマってことで押し通そうとするのが立憲民主党

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:08:54.33 ID:bXqRDf9c0.net
立憲共産党だからな
株増税は当たり前の提言だし訂正する必要はない

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:09:00.04 ID:K2YwT6/L0.net
貧民が少ない貯蓄から3割もっていかれるとか
えげつねえw

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:09:17.88 ID:OEZ4fWxj0.net
工作員てすぐに立憲にも工作員いるんじゃないかって勘違いしてまっちゃうよねw

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:09:18.20 ID:g0n5svaI0.net
聞き違いだろうね

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:09:21.62 ID:fB0fQWIU0.net
>>452


Q:NISAに課税?
(それには答えず)1億円の壁が
Q:積み立てに課税?
課税する

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:09:39.36 ID:bW0VV6L10.net
>>494
>>481
こういうスレでケツにw付けたら負けだわな
なーにが動画が捏造されてるだバカも休み休み言えクソマヌケ
お前がダメなのは政治が悪いんじゃなくてお前が無能なせいだw

これだったら完璧だった

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:09:44.84 ID:bD3oglTN0.net
>>498
だよな。まず、NISAという単語が出てきた辞典で、利益が非課税と
反射的に浮かばないところが頭が悪い。
岸田を同じ早稲田なんじゃねーの?

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:09:54.61 ID:tUjNC6Qi0.net
枝は落ちればいいね

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:10:01.31 ID:ykbYfC7w0.net
まあ立憲共産党らしい中所得者狙い打ちの本音がでただけだよな

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:10:09.03 ID:vvMbLiwj0.net
一般NISAと積立NISAも30%風以か
立憲共産党ニ入れたら日本終わるな

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:10:17.48 ID:w+RUQusT0.net
>>316
買って寝てれば年2%づつくらい増える
配当がちゃんとでる大手企業を買いましょう
マザーズとか買うのはアホ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:10:21.90 ID:+hdhQb1f0.net
NISAどころじゃないレベルのド底辺は立民支持かね
あいつら人の足引っ張ることしか考えてないからな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:10:26.19 ID:bW0VV6L10.net
>>505
自民党工作員は確実にいるけどね

516 :勘違いNISAと自民党:2021/10/30(土) 15:10:45.22 ID:eofMSrR70.net
勘違いNISAと嘘つき自民党

🔶感染者自宅見殺し(百数十人)・自民党
🔶嘘118回モリカケ隠ぺい改ざん自殺・自民党
🔶税金で不正選挙・自民党
🔶IR中国企業からワイロ・自民党
🔶脅迫・自民党

🔶王毅尖閣中国領発言黙認・自民党 
🔶法務省入管見殺し・自民党
🔶コロナ禍仮病遁走・自民党
🔶経済陥没・自民党

🔶非正規2500万人貧困・自民党
🔶貯蓄ゼロ世帯30%極貧・自民党
🔶コロナ前から日本経済陥没
🔶捏造歪曲ネット工作自民党
🔶親ガチャと言わせる社会崩壊自民党

🔶電動ドリルで証拠を破壊する自民党
🔶改憲して中国と戦争自民党 

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:10:49.31 ID:5h19CxwQ0.net
>>507
>(それには答えず)1億円の壁が
こうやってデマ流す立憲民主党
もちろんすべて課税するつもりです

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:10:57.12 ID:1sSS7Bet0.net
立憲は毛沢東主義信者の集まりにでもなったのかな?w

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:11:10.30 ID:ykbYfC7w0.net
>>508
やだよw

こうですかわかりません!

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:11:12.48 ID:K9Fi1Jip0.net
もうバッチリ動画で残ってるからな
しかも100見たら100人勘違いしようのない内容でw
誤解とか明らかに嘘ってバレるのによくそんな言い訳するよなw

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:11:14.25 ID:OEZ4fWxj0.net
>>515
このスレにな

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:11:29.90 ID:NoYOiyel0.net
>>440
だからさあ…w
選挙期間中なんだから軽々しくそういうこと書くとマジでヤバイぞ

俺は当日番組を見てたけど、江田は「NISAにも課税する」とは言ってない
ただ、そう受け取れるような発言になってたんで、俺もその瞬間「え?」って思ったけどね
事実として、江田は「NISAにも課税する」とは発言してないんだよ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:11:40.89 ID:ReHao6b00.net
「むぅ、これが音に聞く武有芽乱」
「知っているのか雷電?!」

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:11:46.74 ID:5h19CxwQ0.net
>>498
一回目なら誤射かもしれないよな

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:11:55.94 ID:3uM62kJR0.net
>>507
動画見てきたら?一般報道は

>NISAへの課税も「同様にかけます」と発言した。

となってるし、動画内ではそう答えてるよ、嘘とは失礼な人だね

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:12:15.96 ID:WrurMxOD0.net
NISA枠を1000万にしてくれれば支持する

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:12:18.74 ID:fB0fQWIU0.net
>>517
お前の脳内で勝手に課税するつもりになってろ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:12:21.14 ID:eofMSrR70.net
>>514
 
日本人に恨みでもあるのか? 
  
🔶感染者自宅見殺し(百数十人)・自民党
🔶嘘118回モリカケ隠ぺい改ざん自殺・自民党
🔶税金で不正選挙・自民党
🔶IR中国企業からワイロ・自民党
🔶脅迫・自民党

🔶王毅尖閣中国領発言黙認・自民党 
🔶法務省入管見殺し・自民党
🔶コロナ禍仮病遁走・自民党
🔶経済陥没・自民党

🔶非正規2500万人貧困・自民党
🔶貯蓄ゼロ世帯30%極貧・自民党
🔶コロナ前から日本経済陥没
🔶捏造歪曲ネット工作自民党
🔶親ガチャと言わせる社会崩壊自民党

🔶電動ドリルで証拠を破壊する自民党
🔶改憲して中国と戦争自民党 

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:12:31.27 ID:w+RUQusT0.net
>>341
個別買えばいいじゃん
買ったときの手数料0-300円くらいだろ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:12:33.53 ID:ykbYfC7w0.net
>>522
言ってるけど

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:12:37.14 ID:npugz2mn0.net
今このスレでも立憲関係者が必死に苦しい擁護して火消ししてるんやろなあw

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:12:52.06 ID:xKswr+z10.net
知らNISA

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:12:54.57 ID:Yysdylaa0.net
立憲の議員らにありがちなのは自分のミスや間違えを起こしても 反省もしなければ謝罪もしない 開き直るんだよ

それが国民からの信頼を失う事であり嫌われる事でありダメだという事に気づいてない

結局 ここで動画も上げられて完全に発言していてるのにもかかわらず 江田を必死に擁護してる馬鹿な立憲支持者ら連中らを見てよくわかる

この立憲という政党が支持者らを含めて そういう体質な政党であるというのが 結局 議員も支持者ら中身からもう完全に腐りきってるんだよ 立憲という政党は

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:13:08.37 ID:/55QdqFH0.net
日本に巣くうカルト宗教の馬鹿野郎はいい加減に目を覚ませ、自民公明に投票する愚か者どもが
  
  どんどん生活が苦しくなって、人権侵害までされていく現実に気付けや  
   
血税を食い物にしてきた自民公明、そのツケを増税で賄おうとする日本国民の敵が自民公明だろが死ね!
 
自民(日本会議 神社本庁 統一教会) 都民ファースト(自民党別動隊、日本会議の小池百合子)
公明(SOKA学会)
維新(生長の家)自民別動隊  
    +  
国民民主(裏切者)自民別動隊  
    ↑ 
こいつら全部グルの人権否定の憲法改悪勢力の中国式共産主義者 = 李氏朝鮮(百済、新羅、高句麗)
 
日本を支配している在日は李家という朝鮮貴族で、在日李家は中国や北朝鮮とグルの売国奴 安倍一味は李家朝鮮人
   
戦争になれば真っ先に日本人を戦争に行かし、在日は悠々自適に生活する魂胆、戦争で日本人を殺して軍事産業を儲けさせ、見返りを得るテロリスト
   
中国式共産主義者安倍一味は、李家の朝鮮貴族で日本国民の敵だ! ネトウヨは在日チョン! 安倍一味はナチス思想!

大日本帝国 = 李氏朝鮮(百済+新羅+高句麗) 安倍一味は、倭国を乗っ取りした朝鮮人だろが死ね!
 
ネトウヨの正体は、在日朝鮮人の成りすまし似非日本人で、百済人か新羅人か高句麗人か李氏朝鮮人かの朝鮮人だろが!
 https://i.momicha.net/politics/1635574192572.jpg
 https://i.momicha.net/politics/1635309590697.png

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:13:12.37 ID:bD3oglTN0.net
しかもさ、1億円を株で儲ける奴って、日本人の何%よ?
1%おらんだろ。

そこを解消したからといって、誰が得するんだ?
貧乏人にお金が回るのか?

そもそも、税金は財源じゃない。お金が欲しいなら、財務省が予算をつけた瞬間に
無からお金が湧いて出てくるもの。だから、財務省にカネくれと言うしかない。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:13:13.24 ID:sKTeK8BN0.net
>>518
立憲の貧困支持者は拍手喝采だろうな。
本音が出ただけで別に否定しなくていいのにな。
30%に増税することは絶対やると言ってるわけだし。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:13:17.90 ID:RVDW7fe00.net
兄さんに課税する説好き

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:13:21.30 ID:CDvJp1Jr0.net
【政治】 枝野氏 「『メルトダウン使うな』と言ってない」・・・原発事故調査委員会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338114723/

「炉心が溶けて漏れていることは大前提で議論してきた」
「私の思っていたことと、国民の受け止めにズレがあった」.

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:13:26.80 ID:fB0fQWIU0.net
>>525
一般報道って何?
実際の動画を見た事実を言っている

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:13:27.04 ID:gC7+GKO50.net
日本の足を引っ張る事しか考えてないキチガイ政党

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:13:43.43 ID:ahO4nXL70.net
>>520
しかも、江田憲司の言い訳が、「聞き間違えた!」だからな
言い訳はするが、一律30%課税発言の撤回はしていないという

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:13:43.70 ID:5h19CxwQ0.net
立民がちょっと共産主義の片鱗見せただけでこんな騒ぎになると思わなかったんだろうな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:13:46.42 ID:JjuUGKrt0.net
その後のやり取りも含めたらNISA分かってないの丸出しじゃん

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:13:52.03 ID:ilwIbVpo0.net
>>552
NISAも?積立も?
という問いかけに

「一律で」

とは答えてたわな
立民の経済政策担当江田が

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:14:00.58 ID:OEZ4fWxj0.net
共闘してるんだからしょうがない
小選挙区は立憲共産に

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:14:12.93 ID:/55QdqFH0.net
 
 
     朝 鮮 人 安 倍 死 ね !
 
 
滅べ朝鮮カルト統一教会 滅べ朝鮮人自民党 安倍チョン死ね!


中国とグルなのは、てめえら自民公明だろが、シナチョン工作員地獄に堕ちろ死ね!


共産主義思想 = ナチス思想 = 朝鮮貴族安倍自民党 = 朝鮮カルト統一教会
 

日本人面すんな朝鮮人安倍一味自民党 在日朝鮮人が参政権をほしがりやがってアホ



https://i.momicha.net/politics/1635070649822.jpg
https://i.momicha.net/politics/1635070711517.jpg

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:14:18.48 ID:3uM62kJR0.net
江田発言(報道ソース)
>司会者から「低所得者や中所得者が積み立て、運用している部分に対して同じように30(%の課税を)かけるのか」と聞かれ、「同じようにかけます」と答えた。

このあとFBで弁明してるけど
>江田氏は29日午前、自身のフェイスブックで「課税しようという趣旨ではない」

課税しますと発言したあとに、課税しようという趣旨ではない、の弁明は通らないよ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:14:26.37 ID:xKswr+z10.net
お答えする知見がNISA

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:14:26.92 ID:/55QdqFH0.net
 
 
岸田もバイデン路線だろ  統一チョンカルトDAPPI死ね!



https://i.momicha.net/politics/1635426227524.jpg
https://i.momicha.net/politics/1635426256903.png

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:14:29.98 ID:5H0VBt7T0.net
国民民主はまともだが
立憲共産はないな…。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:14:51.51 ID:fB0fQWIU0.net
>>530
言っていない

動画見てこい

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:15:05.45 ID:cfA9F7mV0.net
>>544
NISAが何か知ってるから、あれだけ自信満々に答えられたんだろうな。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:15:09.42 ID:O6PDbsd40.net
>>497
おいおい
一律での前の質問は「低所得者の積立も?」だろ
捏造すんなよ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:15:16.68 ID:xKswr+z10.net
聞こえNISA

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:15:18.86 ID:DPIAdoBs0.net
>>514
居酒屋などへの協力金だって10/25から全面解除で過去の6割くらいの売り上げになるんだから2年で見たら赤字だよねと言っても無視だからね。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:15:21.34 ID:ykbYfC7w0.net
立憲共産党流の共同富裕って奴だな

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:15:25.50 ID:NhgYbM0n0.net
>いきなりコピペ、そして反共デマガーかw
>おもっくそ共産党系ムーブしてて笑ったわw

中国共産党父さんを見習って和製五毛を作ってみたよ!ヽ( `ハ´)人(・∀・)ノ Dappiちゃん

タダッピは愛国パスタで頑張ってんのにw
https://blog-imgs-71-origin.fc2.com/s/u/g/sugosoku/net20150221-04.jpg
>タダッピって無料で自民党応援してる奴のことか?笑 あなた自民党からお金いただいてなかったんですか??笑
>しかしタダッピは笑うわ>金も貰えないのに勤務時間外に駆けつけ警護すか?
>これじゃあお金を貰わずに自民党を擁護してるネトウヨってただのバカじゃん
>普段マスゴミだのなんだの言っておきながらこいつや黒瀬なんかに踊らされて情強気取ってた糞マヌケさん達今どんな気持ちっすか?

野党攻撃ツイッター「Dappi」が自民党と取引⁉ 正体はIT企業 ネット工作まん延か
s://www.tokyo-np.co.jp/article/136538
>東京新聞さん、記事書いてくれてありがとうな 購読するわ
政治資金収支報告書
s://imgur.com/wIhEsye.jpg
https://imgur.com/mHyA6S7.jpg
>東京商工リサーチと帝国データバンクの信用情報をとりあえずチェック
>2つチェックしてわかったけどある銀行の衆議院支店にも口座を持っていて自民党と非常に繋がり強い
>議員にしかアクセスできない情報を入手していた時点でアウト
>ドリル姫が付き合い長くて草
>何人もの自民議員が「脱皮さんありがとうございます」連呼するくらい有名で立場上の議員
>自民党って政治犯罪以外できんの?
>パンツ泥棒もできるんだが?
【自民】高木新国対委員長に「女性下着ドロボー」の過去 被害者の妹らが明かした「合鍵を作って侵入」「手には白い手袋をはめて」
【政治】ドリル小渕・ワイロ甘利・パンツ高木… 岸田自民の党要職がモンスターだらけ! 汚職から下着ドロまで“えげつない布陣”で
>こういう暴力的なネットのステマは暴力団のシノギになってそう>右翼系暴力団ならノウハウあるだろ>安倍晋三が撒いたデマビラも対立候補の○○は北朝鮮のスパイ!だったな>工藤会にバラまかせたヤツな
>ワンズクエストって駒沢の前は富ヶ谷の安倍の家の近所に本店があったんだよな
>全てのダッピはゲリッピのあいつに繋がる

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:15:31.99 ID:V9Y2C+1J0.net
>>1
名前を変えても根本的に変わってない
こいつらに政権なんて任せたら日本終わるわ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:15:37.10 ID:BzJ3RKP/0.net
念を押して低所得者のにもかけるのかと聞きなおしてるのに
自信満々にかけると言いきっちゃってるからな
こんなんが経済政策担当とか笑い種だろ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:15:55.54 ID:eofMSrR70.net
>>1

自民支持者「NISAは誤解だけど自民で日本を潰す」

🔶感染者自宅見殺し(百数十人)・自民党
🔶嘘118回モリカケ隠ぺい改ざん自殺・自民党
🔶税金で不正選挙・自民党
🔶IR中国企業からワイロ・自民党
🔶脅迫・自民党

🔶王毅尖閣中国領発言黙認・自民党 
🔶法務省入管見殺し・自民党
🔶コロナ禍仮病遁走・自民党
🔶経済陥没・自民党

🔶非正規2500万人貧困・自民党
🔶貯蓄ゼロ世帯30%極貧・自民党
🔶コロナ前から日本経済陥没
🔶捏造歪曲ネット工作自民党
🔶親ガチャと言わせる社会崩壊自民党

🔶電動ドリルで証拠を破壊する自民党
🔶改憲して中国と戦争自民党 

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:15:58.59 ID:ilwIbVpo0.net
>>543
俺もそう思ったんだけど
官僚出身で制度を分かってないとかあり得るのかなとも思う

立民内ではそういう話してたんじゃないかねって思うわけよ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:16:20.85 ID:2P2H0phV0.net
100万円を40年積み立てて1億になるわけがないだろう
三浦はアホ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:16:28.77 ID:OEZ4fWxj0.net
謝罪してるんだからさあー
ほんと野党の足引っ張ることしか考えてないよなネトウヨって

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:16:32.75 ID:NoYOiyel0.net
>>530
江田は言ってませんwwwww
お前、本当にヤバイぞ…

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:16:41.56 ID:3uM62kJR0.net
>>539
動画から文字起こしするけど
司会者から「(NISAで)低所得者や中所得者が積み立て、運用している部分に対して同じように30%かけるのか」
という質問に対して
江田は「同じようにかけます」
って答えてるじゃん
三浦瑠麗が確認してるけどそれに対しても課税するって答えてるし

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:16:50.12 ID:npugz2mn0.net
立憲関係者は今該当の動画の削除申請を必死にしてるんやろなあw

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:17:01.38 ID:3cWgLuG10.net
悪夢の民主時代は今より経済よかったと改竄しようとするやつらだぜ?w
https://news.yahoo.co.jp/articles/51318b79f5e67ed247094340da40f152c05eb861

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:17:17.64 ID:xKswr+z10.net
言ってNISA聞こえNISA知らNISA

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:17:20.45 ID:5w1vvp4S0.net
ロリコン党は所詮その程度ということ
ポッポの顔見てみろよ。あんなもん宇宙人だぜ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:17:33.36 ID:V9Y2C+1J0.net
>>551
言ってるが
おまえらサポーターも嘘つきやな

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:17:37.68 ID:NhgYbM0n0.net
>名前を変えても根本的に変わってない
>こいつらに政権なんて任せたら日本終わるわ

Dappi「自民党にお灸据えた結果まさに悪夢の民主政権」 [156976279]

産経 「悪夢の民主党政権を忘れるな」 [399259198]

「悪夢の民主党政権」は本当なのか 安倍菅政権と比べてみた →マニュフェスト達成率75%と実は超優秀政権だった [332815294]
s://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634419390/

【民主党政権】<そこまでひどかったのか?>「悪夢の民主党政権」は本当か?安倍政権と比べてみると… ★6 [Egg★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634431041/

 民主党への批判と言えば、安倍晋三元首相が好む「悪夢の民主党政権」がある。
 「何がどう悪夢だったんですか」と質問したら、安倍元首相は「すべてが悪夢だった」とでも答えるだろう。
 この民主党への「悪夢」呼ばわりほど、中身のない批判はないが、それゆえにか拡散している。
 安倍元首相の、イメージ戦略はなかなかのものだ。
 しかし、たしかに安倍元首相にとっては民主党政権時代は悪夢だったろうが、国民のすべてが悪夢だと思っていたわけではない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e90f2fa1f48369ba19e9ae38b1de467d3bcf5aec
>安倍のキチガイのような悪事をはたらいた訳ではないし、悪意も感じられなかった
>悪夢のーとか言ってるのはネットの世論工作に引っかかったネトウヨと安倍だけだがな
>あの当時までは日本は他国企業を買収する余力があった 安倍の円安誘導で中国などに日本企業が買い漁られるようになった
>挙句安倍さん率いる自民の仕込んだ次元津波による全電源喪失原発爆弾が爆発したからな
>ネトサポ向けには勇ましいこといって美しい国は放射能の国だった
>原発爆発はアップデートを蹴った第一次安倍政権のせい

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:17:53.63 ID:ZvZl7mss0.net
三浦は竹中平蔵の子分で橋下の仲間だぞ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:18:09.78 ID:ilwIbVpo0.net
>>553
NISAも?低所得者の積み立ても?

「一律で!!」

これでなんか状況改善したんか???

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:18:26.67 ID:sH7Yqetz0.net
拉致暴言の件といい、立憲ミンスの暴言はヤバいと判明した途端にマスゴミの全力援護が入るな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:18:28.62 ID:GHV6CzT90.net
さすが立民

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:18:34.55 ID:ykbYfC7w0.net
>>564
立憲民主党の江田憲司代表代行が28日夜のテレビ番組で、NISA(少額投資非課税制度)についても金融所得課税の対象であるとの認識を示した。衆院選の投票日直前に、NISAの利用者をはじめとする投資家から大ひんしゅくを買う事態となりつつある。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:18:35.91 ID:wa92+pne0.net
>>550
民民は旧社会党に乗っ取られた民主党を離れたやつらだからな
代表の玉木を含め比較的普通のやつら
今立憲に居るのはほぼ旧社会党のやつら

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:18:46.99 ID:qJW2Uqqq0.net
立憲民主党の経済政策担当の江田さんだからNISAもつみたてNISAもちゃんと分かってて30%課税だろ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:18:51.59 ID:Hmi2jFp70.net
枝野代表も一部の幹部が誤解を与える発言したと述べてるのに
「NISAにも課税する」と思われても仕方がないのでは?

騒動後も、江田氏はNISAへ課税しないとも言ってないし

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:18:53.18 ID:DPIAdoBs0.net
14歳との性交発言は大問題だけど
視姦は気持ち悪い以外関係ないだろよ
こういうのを分けて考えようと言いたい。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:18:53.76 ID:NhgYbM0n0.net
>悪夢の民主時代は今より経済よかったと改竄しようとするやつらだぜ?w

「株価最低政権は自民麻生」

ですがなにか???????

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:18:54.19 ID:BjZLBpBI0.net
>>5
これだけで検証?????

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:18:54.79 ID:CbGV9nGo0.net
>>565
その()がめちゃくちゃ重要なのに()じゃねえよw
積立と積立NISAは別物
それなのにNISAを言わなかった時点でもし積立NISAについて聞きたかったなら質問者の質問が悪い
そもそもNISAについて聞く気なかったんだと思うけど

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:18:55.87 ID:3LhquNF40.net
>>533
ミスしたあとの対応や態度で拗らせてるのに、そこはぜんぜんわからないみたいなんだよな、本人も支持者も

何人もの人が丸々説明してるのに、読めないのか意味が分からないのか、どうなってんだって思う

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:18:58.22 ID:2P2H0phV0.net
会話の流れを見れば「1億以上に課税して不平等を解消する」という趣旨なのは誰でもわかるだろう
三浦が理解力のないアホってだけの話

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:18:58.94 ID:fB0fQWIU0.net
>>565
(NISAで)

ここは君の脳内で聞こえた部分だよね

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:19:00.94 ID:J4/nacQM0.net
立憲は自民よりNISA拡充に積極でやろ

TVの発言の揚げ足取りして立憲はNISA廃止訴えてるとかバカしか騙されないデマ流してアホらしいわ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:19:12.13 ID:NhgYbM0n0.net
>>572
>三浦は竹中平蔵の子分で橋下の仲間だぞ

「安倍一味のミウラ」

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:19:27.99 ID:vGlBYsG00.net
このタイミングであの発言は戦犯になるな

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:19:29.75 ID:8MGjKxNW0.net
反町にNISAの単語が出た後の江田の反応みたらわかるだろ、江田はNISA知らなかったんだよ、江田が急にテンパるからそれを察した反町が低所得者の積み立てにも30%課税するのかってわかりやすく親切に聞き直した
そしたら一律に課税する、区別しないって、言っちゃったもんだから隣の三浦がびっくりしたんだろうが

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:19:32.59 ID:832FFobh0.net
NISAは1700万口座あるんだから
15%の投票が立憲から逃げるな

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:19:34.00 ID:vsTNZmWc0.net
聞き間違いというのが嘘だったらそっちはそっちでアウトだな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:19:56.70 ID:pLaIjI/K0.net
>ID:xKswr+z10
評価してるぞ。続けてくれ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:19:59.87 ID:fB0fQWIU0.net
>>570
言ってない

一字一句書き置きしてご覧
言ってないから

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:20:12.56 ID:B8S4Hzof0.net
意味不明
江田憲司は聞き間違えてチグハグな答えになったって非を認めてるのに
何で三浦瑠麗が間違ってないとか言ってるの?
言った本人が聞き間違えて言い間違えたって言ってるのに

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:20:13.82 ID:wHu/f5R60.net
>>585
中所得者や低所得者も同じように課税する
ってのが江田の発言だろ

現状で20%一律なんだから
それを30%にするだけじゃん

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:20:22.87 ID:vGlBYsG00.net
立憲「じつはNASAでした」

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:20:29.82 ID:BzJ3RKP/0.net
旭川のいじめ問題のド無能市長を立候補者にしたり、立憲終わってるだろ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:20:42.42 ID:CbGV9nGo0.net
>>573
だから捏造ひどいな
一律での直前の質問のどこでNISAって言ってたんだ
>>565が書いてる様に(NISA)ということならマジでひどい質問だから
運用に無知なら知らないのかもしれんが積立NISAと積立は別物

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:20:54.52 ID:OEZ4fWxj0.net
岸田も金融所得課税30にするっていってやめたじゃん
同じことだろう何が違うのか

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:20:57.54 ID:3uM62kJR0.net
>>539
あと世間の見え方についてだけど、プライムニュースやってた時間帯のtwitterが
「江田がNISAに課税するって言ってるけどマジかよ」→「プライムニュースの動画あるじゃん見るわ」→「マジで課税するって言ってる頭おかしいんじゃねーの?」って意見が山ほどある
報道も「NISA課税発言」としてる
その番組に出てた三浦も「NISAに課税って言ってましたよ」と言ってる

周りが一様にそう認識したのだから、そう発言したんだよ、本人が何考えてるかは知らんけど、江田の言葉はそういうものだった

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:21:16.01 ID:RcxA6VxO0.net
映像見れば誤解でも聞き間違いでもないなんて、すぐに分かるのに、立憲民主党って、なんでスグにバレる嘘つくんだろ。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:21:23.84 ID:DPIAdoBs0.net
>>595
その場で確認した人からしたら、以後の発言修正は見てない可能性あるが?

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:21:42.03 ID:Sqxdyrfj0.net
ほんとに

経済無知の

在日朝鮮サヨク

株式が

悪とすりこみ

いつの時代の人間だよ

貧乏人いじめのくるくるバーカ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:21:44.22 ID:AUX2gqm/0.net
麻生なんて訂正も謝罪もないもんな

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:21:45.71 ID:4r1F8kzl0.net
何と間違えたのよ?

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:22:10.22 ID:BzJ3RKP/0.net
>>601
アカヒも隅っこに記事書いてたな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:22:13.40 ID:ahO4nXL70.net
江田憲司の発言があった、BSフジのプライムニュースのオンデマンド配信が
配信期間終わってないのにいきなり削除されたのは何故なんですかね?

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:22:18.52 ID:1kfE7Dr+0.net
>>606
NISAと間違えたんじゃ無い?

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:22:23.27 ID:ykbYfC7w0.net
江田はどうみても一律課税するっていってるじゃん

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:22:31.24 ID:OEZ4fWxj0.net
これで江田を責めるのは岸田を責めてるのと同じこと

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:22:38.28 ID:VtcMpvQO0.net
素直に知ったかぶりでしたと土下座しとけw

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:22:58.60 ID:ahO4nXL70.net
>>594
お前の見たって言う動画貼ってくれよここに。全員で見て答え合わせしようぜ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:22:58.96 ID:DPIAdoBs0.net
>>606
NISA制度を知らなかった。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:23:04.85 ID:w+RUQusT0.net
NISA(少額投資非課税制度)
少額投資非課税制度
少額投資非課税制度
少額投資非課税制度
少額投資非課税制度

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:23:06.41 ID:4VEKixreO.net
>>572
しかもシナ人だろう三浦は

新自由主義者はクタバレだよマジで

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:23:10.79 ID:DZG7b7xS0.net
興奮して火病になっただけでしょ。

あとで反省してるから、それでいいと思う。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:23:24.66 ID:NhgYbM0n0.net
>映像見れば誤解でも聞き間違いでもないなんて、すぐに分かるのに、立憲民主党って、なんでスグにバレる嘘つくんだろ。

ソレ安倍チョンら自民、橋下ら維新wwww

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:23:25.23 ID:Hmi2jFp70.net
間違いが飛び交ってると思ってるのなら
江田氏本人が国民の理解を得るまで説明したらいいのでは?

なんども映像をみたけど、NISAに課税すると誤認しちゃうよ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:23:25.76 ID:ykbYfC7w0.net
江田氏はこの日、BSフジの「プライムニュース」に出演。同党の政権公約で「1億総中流社会」を掲げたことに絡み、「今まで野党はばらまきだ、財源を示さない、と散々言われてきた。法人税と所得税の優遇税制は直す」と財源確保に向けた増税が必要だと主張。

さらに「岸田さんが取り上げてやっと脚光を浴びた『1億円の壁』ですよ」と切り出し、高額所得者が十分に税金を支払っていないとの問題意識を示し、「1億円を超えると(負担率が)見事に下がる。(対照的に)株の取引高が見事に高くなってそこに(税率が)たった20%しかかかってない。これを我々(立憲民主党)はせめて国際水準並みの30%にする」との構想を明らかにした。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:23:26.29 ID:CbGV9nGo0.net
>>601
てかそう聞こえたなら番組内で誰もNISA課税につっこまなかったのなぜ?
そういうふうに言ってたと思われただけでこれだけ炎上してるネタを出演者は放置したの何故?
それは出演者も誰もNISA課税と言ったと思ってなかったからだろ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:23:27.34 ID:iZ/VdpRl0.net
江田の聞き違いだとしても、立憲民主党の中にはNISAの非課税も廃止しろって意見があるっていう何よりの証拠なんだよ。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:23:29.27 ID:nrC+6Ltb0.net
立憲共産党!
やっちまったなー!!

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:23:34.43 ID:xfskpwd+0.net
国民民主しかないか

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:23:35.84 ID:Wdu8zT3T0.net
民主党
「消費税は4年間上げない」
すぐ上げました

またか

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:23:39.18 ID:fB0fQWIU0.net
>>606
通常の金融資産だと思って質問に答えたら
(NISAの)積立て資産を聞かれていたという事

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:24:03.75 ID:J+JqE3kk0.net
>>605
あいつだったらこっちが聞き間違えるような質問をした方が悪いってスタンス取るよな

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:24:08.21 ID:5kKTHoTD0.net
取り立てNISAとかw

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:24:09.70 ID:CDvJp1Jr0.net
>>567
リーマンショックからの回復を成長したと言い張ってて草

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:24:13.05 ID:hxsWxzVG0.net
どんだけ擁護してもルリリに失笑された時点で詰んどるがな···

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:24:39.28 ID:fB0fQWIU0.net
>>613
デマ流しているお前が貼れ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:24:43.86 ID:1kfE7Dr+0.net
だからさ、皆んなはNISAの話をしてたのに、てっきりNISAの話をしていると勘違いして、一律で!って言ったんでしょ?NISAを知らなかった訳では無いんじゃ無い?

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:24:52.84 ID:K+vMmNAz0.net
状況からして一番真相に近いのは江田はNISAというものが何かをての知らなかったんだろ。
株をやってれば知ってるが、なってなければNISAなんて知らないのが普通。
知ったかぶしして自爆したてだけだ。
公務員上がりて株やったことないやつなんて普通にいるから、当然の反応だよ。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:24:55.81 ID:HuR5VCSu0.net
>>621
甘え過ぎだろ共演者はお母さんじゃないんだぞ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:25:00.09 ID:GCb8qN3X0.net
こんな発言しても選挙に影響ないだろ
立憲なんか最初から頭おかしい奴しか投票しないんだし

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:25:05.04 ID:WAVksp720.net
全然頭に無かったら、こんな発言出ないからな
つまり、NISAに課税しようと検討してることは確かなんだよ
危なっかしいわ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:25:05.37 ID:OEZ4fWxj0.net
岸田が金融所得課税30にするって言ったときに擁護していたネトウヨどものダブスタキモすぎだろw

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:25:11.19 ID:B8S4Hzof0.net
>>603
江田憲司と三浦瑠麗の対談で
江田憲司が聞き間違えて言い間違えたって言って
三浦瑠麗が「いや誤解じゃないわ江田さんの信念ですよねそれ」って言ってるのおかしいと思わないのか?

江田憲司の弁解ガン無視じゃん?

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:25:19.21 ID:PSAakEc70.net
>>585
「1億以上に課税して不平等を解消する」なら「累進」という言葉が出るはず
そこで「一律30%」が出てくるのは話が不自然で極めておかしい

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:25:37.98 ID:ykbYfC7w0.net
これに司会の反町理・キャスターが「それはNISAとか少額で低所得者が積み立てている株式運用に対しても30%にするのか」と尋ねたのに対し、江田氏は「グラフを見ていただければ明らかなように1億円を超えると急速に株の取引量が増えている」と述べた。これに反町氏が「低所得者が積み立てている運用にも同じように30%(課税)?」と確認すると、江田氏は「(税金を)かけます」と明言した。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:25:44.43 ID:ahO4nXL70.net
>>621
番組内で発言後に三浦氏が、「いやそれは・・・」って苦笑したら
江田憲司が、「まじめに話しているのに笑うのは失礼ニダ!」ってキレてたけど
突っ込んだら逆切れされたんですけどそれは

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:25:48.80 ID:wa92+pne0.net
普段言葉尻を捕まえて言った言わないどういう意味だと政府を攻撃している民主党
自分が攻撃されると謝罪もせずにすっ飛んで逃げる模様

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:25:52.68 ID:NoYOiyel0.net
>>576
どっかの記事の引用なんだろうけど、だからそれが何なんだよwwwww
江田は翌日に「誤解」だとして否定してるし、立民も公式に否定してるだろうが
そして、立民の公式の政策は「NISA、つみたてNISA等を拡充する」だ
これが「事実」なわけ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:26:00.71 ID:bD3oglTN0.net
>>626
俺も動画を見たけど、そんな感じだったな。
普通のカブの話をしていた間に、突然NISAって単語が出してきたからな
あれはハメる質問だな。アメリカだったら教授に怒られるくらいのレベルの質問。

まぁ、NISAって単語が出てきた時点で一度止まる必要が出てくる
それが出来ないほど無能な議員ってことだろう。

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:26:01.98 ID:WNEcdHy30.net
金のあるやつからむしり取ることしか考えないのは
共産主義や社会主義政党の基本
たぶんこんな政党が出てきたら増税まっしぐらだと思うぞ
現に民主党の時はそうだった。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:26:14.06 ID:9baxHwpQ0.net
>>633
他の議員ならまあそれで仕方ないって言えなくもないけど経済担当なんだよなあ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:26:19.02 ID:CbGV9nGo0.net
>>634
諦めろよ
出演者含めて誰もNISA課税の話なんてしてなかったんだよ
てか実際やりたがってる一律増税のが大問題なんだからそっちで批判しろよ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:26:35.00 ID:OEZ4fWxj0.net
岸田も30にしようとしてただろーが

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:26:41.76 ID:WAVksp720.net
>>642
説明責任果たすべきだよね
他党に言うならさ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:26:43.25 ID:DZG7b7xS0.net
>>605
麻生さんはあんなに興奮することないでしょ。
テレビに出演したぐらいじゃ張り切らないし。

外交にいったら多少はサービス精神をはっきするけど。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:27:02.06 ID:ddyTu0pg0.net
こんなしょうもないことでどうせ政権握れることもないのに延々やるほどのものでもないが、これ言い出したら総裁選で増税する、やっぱりやらないといってた高市や岸田の方がもっと問題

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:27:04.96 ID:ilWpldML0.net
そもそも一律30%といってる時点で論外

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:27:14.55 ID:lIzJnpjD0.net
>>266
完全に頭が狂ってるな

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:27:18.94 ID:fB0fQWIU0.net
>>640
これが真実

NISAに課税するとは言っていない

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:27:21.55 ID:ahO4nXL70.net
>>631
いやだから、お前が「動画見た!言ってない!」って言ってるんだから
お前の見た動画ってのをここに貼れば、デマを全てろんぱできるじゃない
URLを張るだけなんだから簡単だろ?早くお前の見たって言う証拠動画貼れよ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:27:21.90 ID:CbGV9nGo0.net
>>641
お前動画見ろよ
三浦は一律増税に対して反論してる
もちろん一律ってのは常識的にNISAは入らないからね

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:27:24.92 ID:DPIAdoBs0.net
>>648
1億超えた場合ね。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:27:31.01 ID:DZG7b7xS0.net
>>630
失笑じゃなくて爆笑してたよ。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:27:50.99 ID:NhgYbM0n0.net
>立憲共産党!
>やっちまったなー!!

Dappi「自民党にお灸据えた結果まさに悪夢の民主政権」 [156976279]

産経 「悪夢の民主党政権を忘れるな」 [399259198]

「悪夢の民主党政権」は本当なのか 安倍菅政権と比べてみた →マニュフェスト達成率75%と実は超優秀政権だった [332815294]
s://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634419390/

【民主党政権】<そこまでひどかったのか?>「悪夢の民主党政権」は本当か?安倍政権と比べてみると… ★6 [Egg★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634431041/

 民主党への批判と言えば、安倍晋三元首相が好む「悪夢の民主党政権」がある。
 「何がどう悪夢だったんですか」と質問したら、安倍元首相は「すべてが悪夢だった」とでも答えるだろう。
 この民主党への「悪夢」呼ばわりほど、中身のない批判はないが、それゆえにか拡散している。
 安倍元首相の、イメージ戦略はなかなかのものだ。
 しかし、たしかに安倍元首相にとっては民主党政権時代は悪夢だったろうが、国民のすべてが悪夢だと思っていたわけではない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e90f2fa1f48369ba19e9ae38b1de467d3bcf5aec
>安倍のキチガイのような悪事をはたらいた訳ではないし、悪意も感じられなかった
>悪夢のーとか言ってるのはネットの世論工作に引っかかったネトウヨと安倍だけだがな
>あの当時までは日本は他国企業を買収する余力があった 安倍の円安誘導で中国などに日本企業が買い漁られるようになった
>挙句安倍さん率いる自民の仕込んだ次元津波による全電源喪失原発爆弾が爆発したからな
>ネトサポ向けには勇ましいこといって美しい国は放射能の国だった
>原発爆発はアップデートを蹴った第一次安倍政権のせい

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:27:56.56 ID:9baxHwpQ0.net
>>645
今回炎上したのは金があるやつから取ろうとしたからじゃなくて
金のない庶民のなけなしの投資からかっぱぐ内容だったからだけどね

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:27:58.00 ID:ilWpldML0.net
岸田は株価暴落にビビって止まったぞww
そもそも国民は株の税金なんて上げてほしいと思ってたと勘違いしてただけでは?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:28:18.35 ID:xfskpwd+0.net
>>657
明言してない

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:28:33.60 ID:npugz2mn0.net
これは岸田も「こいつら馬鹿だな〜w」って思ってるだろうなw
何で一律なんだとw

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:28:56.90 ID:ykbYfC7w0.net
>>654
これで"言ってない"は国語に×つくレベルだと思うぞ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:29:04.23 ID:OEZ4fWxj0.net
>>657
同じことだよ
江田は謝罪までしたしな

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:29:13.22 ID:CbGV9nGo0.net
>>661
そもそもそれが謎なんだよな
自民でさえびびって引っ込めた金融所得課税強化に何故野党がこの選挙前に乗ってきたのか
馬鹿としか思えん

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:29:29.12 ID:ahO4nXL70.net
>>656
お前でもいいや。早く江田憲司の発言動画貼れよ
確たる証拠でデマを全て論破出来るんだろ?早く動画はれ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:29:38.91 ID:xx2tnmAj0.net
江田、やっちまったなwwwwwwwwwwww

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:29:39.61 ID:ilWpldML0.net
>>666
多分自民の逆をやれば成功すると思ってるんだろう

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:29:54.46 ID:DZG7b7xS0.net
>>656
所得税をたんまりとかけたあと
なけなしの貯蓄の利息に課税するのは2重課税だよな。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:29:55.75 ID:3LhquNF40.net
ここで江田を擁護してる人は、江田に大臣になって欲しい?

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:29:56.75 ID:u7C0/NSE0.net
立憲のウソつき体質は全く変わってないな
日本人のためにならない連中は国政から消えろや!カスが

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:29:57.44 ID:Wxlb9c0v0.net
>>6
こう言い換えると馬鹿でも分かるぞ

立憲の経済政策担当・江田がテレビ討論で「金持ちにNO!ぶち殺せ!」
司会者が「つまり金持ちじゃない人は助かるわけですね?」と確認
江田「勿論、貧乏人もぶち殺します」(キリッ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:30:00.07 ID:gmNoY82c0.net
>>29
攻撃すれば人気が得られると思ってる節がある

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:30:18.27 ID:K+vMmNAz0.net
現実的なやり方は一律課税しかない。
累進性にすれば制度が複雑になる。
制度が複雑だからてことで一律になった経緯がある。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:30:22.34 ID:pLaIjI/K0.net
>>642
逃げながら後ろ向いて「お前のかあちゃんデベソ」みたいなこと言うから余計に嫌われるんだよな

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:30:28.70 ID:WAVksp720.net
>>654
日本語の不自由な方は、文脈から読み取らないもんね

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:30:28.96 ID:lkN7lz/j0.net
>>514
自民にお灸を据える!で自分の勤め先が潰れたでござるの巻

まぁ09年民主党に投票したって数年後誰も言わなくなったしお察し

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:30:29.50 ID:bD3oglTN0.net
今回の発言の問題点は、NISAではない。

金持ちでも貧乏人でも、株からの利益を30%にするってことだ。
これは、消費税を同じで、逆進性だからな。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:30:35.52 ID:qTuE9knW0.net
たちみんはどいつもこいつもばかだなぁ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:30:35.79 ID:1J6MphG90.net
三浦にも反町にも念を押ように確認されていたのに
聞き間違いって言い訳は見苦しい

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:30:39.50 ID:ykbYfC7w0.net
まあ江田が口を滑らせて余計なことを言って枝野まで撤回謝罪した時点で立憲の負け

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:30:40.94 ID:0MPBmZup0.net
伝統は受け継がれる マニフエスト

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:30:43.38 ID:OEZ4fWxj0.net
>>671
離党だけでいい

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:30:46.36 ID:WJkFPiTO0.net
>>664
NISA、積立NISA、積立投資のことをしっかり理解していれば
NISA課税なんて言ってないことは明らか
逆にNISA課税だと捉えてるほうが国語力に問題あるわ
まあNISAとか運用の知識がないんだろうけど

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:30:59.18 ID:nrC+6Ltb0.net
ケンジ〜!
やっちまったなw

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:31:02.18 ID:ZlAwq7bC0.net
少額でも株取引には絶対手数料がかかるからな
なんでNISAに課税なんかしたら日本の個人取引は全滅するよ
ただでさえ日本はタンス預金なんだから

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:31:22.91 ID:ahO4nXL70.net
「動画見ろ!江田憲司はそんなこと言っていない!」って連呼している人に
その動画貼ってってお願いしたら、動画貼らずに逃げちゃった件について

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:31:23.08 ID:fB0fQWIU0.net
>>655
なるほど。お前は動画も見ずに
言った言った
言ってるんだな

matomame.jp/user/yonepo665/59f8bde2dfcec457cba2

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:31:38.27 ID:DPIAdoBs0.net
>>670
キャピタルゲインは取得時に課税されてるよ。

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:31:57.36 ID:AUX2gqm/0.net
>>650
麻生の場合は自分が言っても他人事だから

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:32:14.13 ID:0rcC4Z740.net
>>661
言わなくてもわかることのはずなんだが国民が望んでるのは国の繁栄であって搾り取りじゃねえからなあ
だからアニメを推進しますとかもっとアホだが
アニメを馬鹿にしてるわけじゃないが工業をどう発展させるかに決まってるだろって
言わなきゃわからないぐらい自民党はアホばっかりになってるんだよな

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:32:14.66 ID:8MGjKxNW0.net
>>626
NISAについて直接聞かれたのにNISAの話とは思っていませんでしたってウケるw

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:32:22.79 ID:OEZ4fWxj0.net
>>674
靖国いくだけでいいヤツがいってるのウケるw

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:32:28.88 ID:ykbYfC7w0.net
>>685
一律課税するっつってるんだからNISAにも課税するって事だろ?

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:32:32.56 ID:3LhquNF40.net
>>684
立憲に不利益をもたらしたから?

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:32:35.37 ID:DZG7b7xS0.net
>>673
致命的なのは、司会者が助け舟だしてるのに、
助け舟を沈めてるんだよな。それも何度も何度も執拗に。

5隻の助け舟が沈んだところで我慢しきれなくなった三浦が大爆笑。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:32:35.38 ID:w+RUQusT0.net
>>687
かからんよ
1日100万まで無料のとこが多い

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:32:39.14 ID:fB0fQWIU0.net
>>664
事実言ってないだろ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:32:45.48 ID:ilwIbVpo0.net
これでNISAには課税しないと読み取れるなら日本語勉強し直さないと無理だろwww

司会者「それはそういうNISAとかそういう低所得者の人達が積み立てているその株式運用に対しても」
江田「それは全然グラフ見ていただければ一億円を超えるあたりから急速に株の取引高が増えてるでしょ」
司会者「そりゃもちろんそうですよただその中低所得者の皆さんも積みたてて積み立ててその運用してっていうその部分に対しても同じように30%かけるんですか?」

江田「同じようにかけます」

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:33:06.33 ID:xfskpwd+0.net
NISA廃止よりどう考えても一律なのか累進なのかの方が大事な論点だろ
高市は一律、岸田は二転三転
では立憲はとなるのは当たり前の流れ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:33:19.04 ID:ylQ5vZDs0.net
>>667
とりあえず>>565が文字起こししてくれてる
(NISAで)だと
つまりNISAとは言ってないってさ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:33:21.78 ID:Ko54V8A50.net
選挙後
みんす「NISAに税金を掛けると明言しておいたはずですが?」

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:33:23.50 ID:nsSSXx670.net
立憲共産の理想の政体は、ポルポトとか北朝鮮なんでしょ。
国民を総貧困化させて、その上に自分たちが君臨するという

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:33:31.69 ID:nrC+6Ltb0.net
>>682
枝野じゃあ統率取れない

やはりCさんに飲み込まれるだけの政党

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:33:33.05 ID:mIvrprLP0.net
>>687
何にも知らない馬鹿が吠えている

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:33:48.59 ID:dsXmZq060.net
さすがにこれ擁護しているのは頭のおかしいやつだろ
最後の最後で自民に最高のアシストした江田さんありがとうです

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:33:49.96 ID:zxm/dxkE0.net
>>1
人間ボケ始めると子供に戻ると言われている
段々子供に近付いてるんだから、正直に課税するって言っただけだよ!
連中は、本当に課税するんだろうから

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:33:50.84 ID:w+RUQusT0.net
NISAは売買も無料かな
楽天はそのはず

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:34:02.09 ID:Hmi2jFp70.net
NISAをやってる低所得者がみんながみんな
税に詳しいわけじゃないだろ

だから、立憲代表の枝野氏は一部の幹部が誤解を与える発言した述べて
そのうえで、改めて、NISAの拡充を目指すと述べてるわけだ

誤解を受けた側にしたら、
経済政策担当の江田氏にも、きっぱりとNISAに課税をしないと言って貰いたいのだが?

詳しくない国民へ理解できるまで説明しないと
仮にも党の代表代行兼政策担当者だろ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:34:03.69 ID:ykbYfC7w0.net
>>699
そんなもん通用しないから撤回謝罪してんだろ?

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:34:26.28 ID:ZlAwq7bC0.net
>>698
購入手数料はな、維持手数料、引き出し手数料も忘れんとき

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:34:30.56 ID:fB0fQWIU0.net
>>700
「NISAに課税します」とは言ってないね

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:34:37.32 ID:6P0pObeN0.net
ほんとかどうか、グーグルアースでみたらすくに分かるのに(笑)

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:34:51.11 ID:ilwIbVpo0.net
>>626
NISAとか

って言われてる上で

一律って答えてるのに言い訳が酷すぎて笑うわwww

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:34:56.12 ID:DPIAdoBs0.net
>>699
それは会話出来ない人になるから政治家としての資質を問われることになる。
色んな方が書いてるけど不勉強でしたが、瞬間的な傷口深いけど長期には渡らない最善回答。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:34:56.81 ID:KLq85dpM0.net
課税するより民主のバカを排除する方がよっぽど節約になるんじゃない?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:35:01.51 ID:5jDkzzhI0.net
2010年の参院選、民主党楽勝ムードだったのに首相の菅直人が消費増税って言っちゃって参院選惨敗、
ねじれ国会になって民主党政権が死に体になったのにカブるな。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:35:07.11 ID:ylQ5vZDs0.net
>>695
金融の常識を知らない人はわからないのかもしれないが
一律にNISAは入らない
現状の金融所得課税のことを「一律20%」と言ってるニュース記事などたくさん出てくることからもそれは明らか

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:35:08.71 ID:OEZ4fWxj0.net
>>696
だね
ここまで無知だと致し方ない

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:35:24.93 ID:npugz2mn0.net
これに関してはどう言い訳してもそう言ってるもんなw
明らかなのに本人は苦し紛れに「誤解だ!」と喚くことしかできない
もちろん何が誤解かも説明できるわけもなく、壊れたおもちゃのように「誤解だ!」と繰り返す
見苦しくて滑稽すぎないか?w

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:35:33.87 ID:w+RUQusT0.net
>>712
楽天使ってるけどそんなのないよ??

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:35:34.05 ID:ilwIbVpo0.net
マジでNISA知らなかった説が濃厚なのかもなwww

無能が過ぎる

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:35:44.97 ID:3uM62kJR0.net
>>621
ある政党がどのような主義主張するのかは自由だし、それについてコメンテーターが良し悪しの判断するのはこの選挙期間中は非常にまずいのはおわかりだよね?
なら司会やコメンテーターは「あぁ、そういうお考えなんですね」と言うしかないし、この期間中に経済政策通として番組で考えを述べるというのは、それを担える人材だと判断されたからでしょ?

でこの炎上なんだから、純粋に知識と経験不足だったことの証左以外の何ものでもないと思うけどね

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:35:48.86 ID:BSeKqPp10.net
自民陣営が「比例は国民民主」の公選ハガキ 神奈川5区

自民党公認で衆院神奈川5区から立候補している坂井学・前官房副長官の陣営が、一部の公選はがきで、比例区で野党の国民民主党への投票を呼びかけていたことが朝日新聞の取材で分かった。坂井陣営は「国民民主党の支持者が書いたものを坂井事務所から発送した」と説明している。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBY64ZLPBYUTFK01D.html

国民民主党は自民の衛星政党やぞ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:35:50.09 ID:HDR/SHSt0.net
バカチョンパヨクが湧いてきましたかwww


立憲民主党はキチガイパヨクに守られないといけない情けない政党なんですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:35:50.99 ID:DZG7b7xS0.net
>>682
枝野さんは謝罪してないですよ・・・・「誤解を招くような表現をしました」といってるだけです。

つまり、多少表現がおかしかったけど、それを誤解をするような視聴者が悪いといってるわけで。
これほど人をバカにした発言はない。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:36:27.81 ID:KbQvUtfD0.net
どう見ても聞き間違えじゃーーないだろ。
若しくはNISAの意味を知らないかどっちかだ。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:37:03.70 ID:N9Ev0zea0.net
>>704
流石にポルポトはないぞ。
適当すぎだろww
クッソ笑ったわw

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:37:04.14 ID:ylQ5vZDs0.net
>>724
苦しすぎるw
一律増税には全力で反論しておいてNISA課税は選挙前なのでスルー?
何その区別w

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:37:07.51 ID:fB0fQWIU0.net
>>715
NISAとか、の質問は1個前の質問で
それに対しては、「1億円の壁」としか答えていない

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:37:14.84 ID:1KKqegGv0.net
民主が消費税上げないと言いながら政権とったら増税したしね

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:37:16.32 ID:LyX1sZYm0.net
金持ちに課税したいなら、総合課税化すればいいだけなのに、一律課税にこだわるのはなぜ?
中低所得者の税負担も増すことになるじゃん

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:37:26.76 ID:tQ0p1v5+0.net
投票日を明日に控えて、与野党とも足の引っ張り合いが
すさまじいな。まあ、自民は嫌いじゃないが、与党の議
席数が多すぎてやりたい放題が目に余るから、結果はと
もかく、今回は野党に投票するよ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:37:45.88 ID:FL2G9UwX0.net
選挙日直前にこれぶちかますのが凄い。

じつは自民が弱み握ってて「ファビョった振りして
立憲削る作戦を江田に指令」といった裏工作ならオモロいがw

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:37:46.12 ID:ykbYfC7w0.net
>>719
話の文脈でNISAの流れで低所得者の積み立てにも課税するのか?って言ってるのに江田が一律課税するって言ってるのは
普通の国語力あればNISAにも課税するって読めるよ
江田がNISAについて理解してなかったからテンパって言っちゃったって説明するなら許してやるよ
最大バカにするけどな

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:37:47.31 ID:KLq85dpM0.net
>>712
プークスクス

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:37:49.96 ID:2XBMsC/j0.net
>>700
NISA廃止言うてるやん江田www

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:37:52.39 ID:ahO4nXL70.net
>>689
司会者 「低所得者や中所得者の積み立ててる金融資産についても課税するんですか?」
江田憲司 「一律に課税しますよ」

課税する言ってますがなw

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:38:20.86 ID:K+vMmNAz0.net
>>728
本人が聞き間違えて言い張るんならそれでもいいんじゃね?
でも、視聴者の多くは「こいつNISAてものがわかってないな」て受け取られるだけだ。wwww

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:38:22.32 ID:npugz2mn0.net
立憲「なんか岸田が25%課税言うとるな…よく分からんけどそれならこっちは30%や!一律?そら一律やろ!(意味が分かってない)」
絶対これやろw

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:38:28.17 ID:3LhquNF40.net
>>720
なんで
ただのミスだし、謝ったし、そのまま党に居ればいいんだよ
多様性だよ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:38:29.41 ID:LyX1sZYm0.net
>>731
俺はNISA関係なく、一律30パーと平然と言う江田憲司のバカさ加減に呆れるわ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:38:45.40 ID:d/8z2fO90.net
すべてに課税だ! そう全て つまりEverything!

MISIAのことだと思ってた テヘペロ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:39:09.58 ID:w+RUQusT0.net
>>743
それならNISA枠を年300万くらいにしないとダメだな

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:39:13.05 ID:V7LdgokS0.net
立憲は新作コント作成に精が出るな

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:39:17.40 ID:Hv1ZOhKG0.net
江田五月、酷すぎる

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:39:27.04 ID:is7kXAc+0.net
やっちまったな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:39:27.22 ID:fB0fQWIU0.net
>>739
言ってるよ通常の積立て金融資産にね
NISAにとは一言も言っていない

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:39:30.12 ID:sOG6AFWu0.net
>>727
顧客トラブルでの謝罪の際に「誤解をさせてしまったようで」と言うのは絶対にダメって社内研修で言われたわ。
「誤解」イコール「オマエが誤って理解した」って言ってることになるからってことで。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:39:43.08 ID:ykbYfC7w0.net
直接NISAって単語を出してないから言ってないは!!はバカみたいだから小学生からやり直してくれマジで

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:39:48.95 ID:zBKeZuiZ0.net
立憲自体が自民サポーターだよな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:39:52.82 ID:ylQ5vZDs0.net
>>736
積立と積立NISAは別物なの
「低所得者の積立NISAでない積立投資にも一律に課税するのか?」で十分意味は通っているし、おそらく質問者もそもそもそういう意図で聞いてると思うぞ
もしNISA課税聞きたいならもっと突っ込んで聞くのが自然だから

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:40:02.45 ID:DPIAdoBs0.net
>>747
引退されてる人の名前は氏をつけるべき。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:40:05.09 ID:3LhquNF40.net
>>740
今回のケースはかなりグーグルアースだな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:40:08.23 ID:KLq85dpM0.net
NISAがなんたるかも分かってない政治家なんて存在する価値あるの?
政治家への無知に対して課税した方がいいんじゃない?

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:40:12.57 ID:DZG7b7xS0.net
>>713
「いきちがいがあったのかな」と司会者が感じたので何度も聞き直しているし。

三浦さんも角度をかえて「庶民のなけなしの貯金に二重課税することになりますよ」と
水をむけてるのに。

あれで気が付かないなら政治家としてどうかと思うし、いい年したおじさんとしても能力がなさすぎると思う。

端的に言えば、江田は知能が政治を任せられるレベルに達してないと思う。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:40:17.96 ID:NoYOiyel0.net
>>666
だ〜から
立民は「低所得層の負担が重い(逆進性が高い)消費税」を「減税」するための代替財源として富裕層等への金融所得課税を出してきてるわけ
で、立民はNISAに関して制度の拡充を言っている、というのが事実

自民が言ってるのは消費税減税もナシで、一律に金融所得課税を引き上げるという話
中低所得層からも増税で税金を徴収して、中低所得層に分配するというワケの分らん話

謎でも何でもないし、与野党が言ってるのは税制の見直しによる再分配の話だよ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:40:19.78 ID:xfskpwd+0.net
>>743
緊縮脳だから仕方ない
財政規律が至上命題の党ですから

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:40:21.41 ID:3uM62kJR0.net
>>730
三浦瑠麗は一貫して、私は一律課税に反対って言ってるし、

本人の限定
>枝野さんがコメント出してるけど「誤解」じゃないよ。何度も念押ししたもの。所得税払ったあとのお金を、コツコツ投資した利益に二重課税するんだから増税すべきじゃないって。民主党時代の貯蓄から投資へは間違っていたのかって。そしたら「私は民主党じゃないんだから知りませんよ」って言われた。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:40:21.53 ID:FvWRYNrM0.net
カツラとって詫びろよ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:40:27.32 ID:bD3oglTN0.net
>>750
相手に誤解されるようなワード、文章を言ったことがマズイんだよなw

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:40:30.83 ID:npugz2mn0.net
>>749
立憲関係者ってこんな苦しい擁護しないといけないんだな可哀想になってくるわ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:40:40.69 ID:LyX1sZYm0.net
>>745
NISA拡充ならもちろん歓迎。
でも300万は無理だろうね。
たった20万枠増やすのも色々制限つけるからな

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:41:19.09 ID:KLq85dpM0.net
>>757
こんなのが野党なんだから自民も笑いが止まらないだろうな

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:41:27.87 ID:ykbYfC7w0.net
>>753
君の主観なんてどうでもいいわ
事実江田がNISAに30%課税するって読めるしそう読まれたからこそ撤回に追い込まれてんだろ?

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:41:34.52 ID:w+RUQusT0.net
>>712
それ大手証券とかかな?
ネット証券だと手数料0円のとこばっかだよ
銀行口座とセットで作ってお金行き来させる感じ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:41:43.82 ID:FvWRYNrM0.net
課税したら単なる投信じゃねーか

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:41:49.44 ID:ylQ5vZDs0.net
>>758
いやだからNISA拡充とセットで言うならわかるが
このタイミングで理解されにくい一律課税持ち出すのは選挙戦略として間違ってる
河野太郎が年金改革やりたいけどややこしいから総裁選ではほとんど持ち出さなかったように選挙前にやる話じゃない

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:42:02.01 ID:mIvrprLP0.net
りっけん屁理屈共産党 笑

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:42:15.93 ID:ilwIbVpo0.net
>>731
一億円の壁は答えになってないからそのまま司会者が質問を続行したんだろwww

1つの質問だよ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:42:17.54 ID:DPIAdoBs0.net
>>765
だから選挙戦で安倍前首相みたいな野党攻撃しないんでしょ。

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:42:17.96 ID:RTTxaZED0.net
ぶっちゃけ、1億以上の資産あるや奴でも一部はNISAの非課税枠使ってるよ。
銀行も証券会社も勧めてるから。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:42:24.80 ID:Hmi2jFp70.net
低所得者へNISAには関税しないと、何度でも説明したらいいのでは?
政治家だろ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:42:27.02 ID:hxsWxzVG0.net
>>202
そうだな
頑張って生きろよ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:42:36.02 ID:kqAzrJzQ0.net
立憲民主党幹部はハッキリと「低所得者の資産にも一律に課税します」と言いました

有言実行をお願いします

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:42:37.56 ID:LyX1sZYm0.net
>>749
話の流れから見ると、NISAの事を言ってるのかと誤解する視聴者が出るのは間違いない。

そしてその場合、誤解させた江田の会話能力の無さのせいという事になる

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:42:39.28 ID:gmNoY82c0.net
>>583
司会がその前に「それはNISAとか」って言ってる
それに対して「1億」の話で回答し
司会が再びNISAの意図で質問をしたのがそれ
つまりきちんと聞いてる

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:42:41.22 ID:fB0fQWIU0.net
>>763
事実をそのまま言っているだけ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:42:44.24 ID:Hmi2jFp70.net
>>774
ごめん訂正、課税です

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:42:44.79 ID:ahO4nXL70.net
問題なのは、江田憲司は一律課税発言を撤回はしていないんだよ
「聞き間違えた。そういう意味ではない」とは言っているが、発言は撤回していない
つまり、30%課税はやるって事だ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:42:50.42 ID:7unmpE890.net
立憲関係者がんばえーw

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:42:56.53 ID:9ZJukLmy0.net
だから、てっきりNISAの話かと勘違いしたんだろ?

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:43:03.76 ID:8MGjKxNW0.net
>>741
低所得者「金持ちざまあ、立憲サイコー」
ってなると江田は思ってだんだろうな、なんかそんなノリだった

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:43:07.62 ID:oVoXihEe0.net
江田は与党の工作員だろ
何れ与党でに鞍替えするぞ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:43:07.93 ID:mIvrprLP0.net
>>767
インデックスファンドは手数料安いよ、大手でも

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:43:15.96 ID:ySv9FnwL0.net
パヨチン「三浦瑠麗はネトウヨ!!ネトウヨだから!!!」

www

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:43:30.34 ID:ylQ5vZDs0.net
>>760
うん、だから三浦は一律課税のはなしだろ?
NISAの話してないじゃん
金融の知識ない人は知らないかもしれないが一律にNISAは入らないの

>>766
主観か?
だったら何故番組出演者は誰もNISA課税に対してつっこまなかったの?
なぜこれだけ炎上するネタに番組内で食い下がらなかったの?

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:43:30.41 ID:ykbYfC7w0.net
まあ立憲共産党の負け
証拠残るテレビでやっちまったの時点で終わり

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:43:34.69 ID:K+vMmNAz0.net
>>765
日本の野党の伝統。
本人は理論に基づいて正しいことを力説したのに、
理論が現実とずれてたやつ。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:43:37.73 ID:nrC+6Ltb0.net
>>744
NISAではなくてMISIA

江田は滑舌も悪いのか?
政治家には向いてないってこと?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:43:45.66 ID:fB0fQWIU0.net
>>777
司会者の反町の不手際とも言える

とにかく「NISAに課税する」とは一言も言っていない

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:43:47.08 ID:o5cytxjn0.net
これ見てたけど三浦さんに対してほんとバカにした態度で感じ悪かったからね
三浦さん許してくれないと思うよwww

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:43:51.56 ID:FL2G9UwX0.net
もう完全にピンとボケた与野党同じような論争とは違い、
まさに「庶民にとって直撃の損」な失言を前日にやった段階で立憲完全撃沈w

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:44:00.53 ID:w+RUQusT0.net
>>773
たった120万だよ
割合的に屁みたいなもんだな

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:44:14.92 ID:vbCapzsH0.net
だからニートに課税ってなんなん?

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:44:27.01 ID:ilwIbVpo0.net
>>781
俺もそう思ったわ

まぁ立民が政権をとることはないだろうから実現しないのが幸い

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:44:28.80 ID:OEZ4fWxj0.net
>>742
今が大事なときだからな
課税強化したいなら自民へ行ったほうがいい

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:44:33.22 ID:N9Ev0zea0.net
下らない揚げ足取りに躍起になってるみたいだけど、投資してる方からすると、どうでも良い事なんだわ。
問題は1番良い条件を出してくる政党は何処かなんだよ。
他の政党も投資に関してどう思ってるか言って争って欲しいね。
特に金融所得課税や資産課税まわりで言葉を濁してる政党は問題外なんだが。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:44:35.62 ID:3uM62kJR0.net
ttps://twitter.com/sakuya_silvia_/status/1453716803553611780?t=yTARdkQnuU9nwjzp34HMjQ&s=19

NISAに課税するって言ってるけどなこれ
(deleted an unsolicited ad)

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:44:39.91 ID:mIvrprLP0.net
>>773
金融機関はNISAでつって高い手数料商品に移ってもらうのが狙いだから、悪い商品では無いよ、NISA

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:44:55.24 ID:ilwIbVpo0.net
>>784
ドヤ顔だったなwww

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:44:57.41 ID:BSeKqPp10.net
https://imgur.com/XSebIC5.jpg
https://imgur.com/0Ofmlqd.jpg

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:45:03.30 ID:w+RUQusT0.net
>>786
ワイは投信買ったこと無いわ
優待目当てだから

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:45:07.08 ID:ylQ5vZDs0.net
>>778
「NISAとか積立で」といって次の質問は「積立」になってるんだから積立の話だろ
まじで株やってるやつでこれ誤解してるやつ誰もいないと思うわ
NISAとか知らない人がNISA課税とか言ってる

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:45:10.02 ID:ykbYfC7w0.net
>>788
食い下がる必要もねーだろ
NISAに課税するって馬鹿みたいな発言がでた時点で試合終了

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:45:16.36 ID:8wY0epWp0.net
どうせNISAが何なのかも分かってないんだろ
老人のたわ言なんて放っておけ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:45:19.93 ID:LyX1sZYm0.net
>>781
しかも「30%に上げても投資家達のマインドはほぼ変わらない(株価は下がらない)」も言ってるあたり、相当な経済オンチだね

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:45:30.28 ID:pLaIjI/K0.net
>>704
いや、国民なんか貧乏だろうが金持ちだろうがどうだっていいんだろ
自分達が舌先三寸で為政者としての名誉や権力を保障さえしてくれりゃさ
だから国民の皆様はバカなんだから愚民らしく大人しく騙されなさいってことよ
大嘘がバレてもケロっとして他人の所為にしたり罪を擦り付ける性向がその証左だよ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:45:46.53 ID:ahO4nXL70.net
>>792
お前の中ではそうなんだろうね。でも、「一律に課税する」って言っちゃってるからね
ニホンゴムヅカシイネw

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:45:49.15 ID:V7LdgokS0.net
>>788
優しさと思えよ
番組でガソリンかけて火炎放射されるよりは今の方がマシだろ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:45:50.70 ID:6Y0wyPaL0.net
>>611
別に江田を責めてないだろ。
立憲がそういう考えなら投票できないなと言ってるだけ。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:45:54.81 ID:1qtmLyk50.net
素直に「NISAの何たるかを知りませんでした」って謝罪した方が良かったな。
プライドが邪魔したんだろうけど(高笑)

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:46:01.44 ID:dCJtULCo0.net
>>80
ワイらのことも工作員に見えてそう…(笑)

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:46:07.56 ID:DZG7b7xS0.net
>>783
アジアバグースのチャンピオンだよね。すごいいい歌歌ってた。

江田がアジアバグース見てるとは思わなかったな。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:46:11.27 ID:2XBMsC/j0.net
みんなの党も、こうやって壊したのかな江田はwww

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:46:22.96 ID:w+RUQusT0.net
>>813
そんな恥ずかしいこと言えないだろwww

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:46:28.18 ID:7unmpE890.net
>>813
絶対これだよな…w

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:46:40.40 ID:KLq85dpM0.net
そもそも課税したらそれはもうNISAじゃないだろうと(笑)

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:46:46.86 ID:LyX1sZYm0.net
>>792
厳密には言ってないが、江田がアホという事には同意してくれるかな?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:46:58.90 ID:mIvrprLP0.net
>>805
積み立て商品って具体的になんだよ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:47:05.05 ID:OsQ9Dylz0.net
日本人として生まれて日本人が一番嫌いだから共産党に投票してきたわ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:47:16.34 ID:OEZ4fWxj0.net
>>812
無知は江田だけだろ
野党共闘してるんだから嫌でも立憲共産に入れるしかない

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:47:17.75 ID:3uM62kJR0.net
文字起こし>>800
司会質問
「それはNISAとかそういう少額で低所得者の人が積み立てている金融資産に対しても30%課税するという」
→江田「課税します」

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:47:18.39 ID:fB0fQWIU0.net
>>810
積立てに?と聞かれて「一律に」と答えてる

積立てNISAに? とは聞かれていない

これが事実

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:47:24.70 ID:ilwIbVpo0.net
>>803
とうとう江田擁護はギブアップかwww

ご苦労さん

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:47:28.09 ID:ykbYfC7w0.net
>>813
俺もそれに100ペリカ賭けるわ
つーか100%それだろ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:47:33.43 ID:ylQ5vZDs0.net
>>806
苦しすぎるわ
一律課税にあんなに反論しといてNISA課税放置?
無理があるよ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:47:35.93 ID:KbQvUtfD0.net
そりゃTVでやっちまったらこうなるわ。

誤解で済まんだろ。何人が誤解を信じるかだわ。
選挙前に墓穴。麻生と一緒。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:47:39.14 ID:PSAakEc70.net
まあ百歩譲って聞き間違いだっとしてもだね
党の代表代行・経済政策担当として真っ当な受け答えを要求されている公の場に出てきて
相手の言葉が耳に入らないほど自分の主張に専念する姿勢は政治家としての資質に問題ありだわな

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:47:46.68 ID:Q9nHT4La0.net
>>15
そうそう。
安倍のせいにしてるけど、
消費増税を決めたのは、誰あろう民主党政権の野田総理。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:47:53.96 ID:w+RUQusT0.net
>>822
中国に引っ越せば?

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:47:59.96 ID:FL2G9UwX0.net
低所得者、中所得者のコツコツとした課税には30%課税する、
というのは絶対に100%言った。これだけは間違いない。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:48:00.45 ID:mIvrprLP0.net
>>808
日本経済潰す気だろ、馬鹿だから

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:48:00.52 ID:OzkhAUXi0.net
江田さんってNISAと積み立てNISAについてよく知らなかったってことかな…
と擁護しようとしてみたけど、それはそれで馬鹿すぎて擁護にならないね(´・ω・`)

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:48:00.87 ID:gmNoY82c0.net
>>805
回答が怪しいからNISAの事で念押しの質問してんだよ
まさか課税するなんていわねーよな?言わないでね?お願いね?て意図だよこれどうみても

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:48:05.45 ID:s7OS57Yv0.net
じゃ聞くけど、低所得者も一律に、何に対して課税するって言ったつもりだったんだよ本人は?言ってみろ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:48:35.82 ID:Hmi2jFp70.net
江田氏がNISAには課税しませんと一言いえば、済むことだろ
言わないから、憶測を呼ぶのだろ
今からでも、遅くないし、言えばいいんだよ
言わないから、本気で非課税対象のNISAにも課税するかもしれないと思われる
みんながみんな、金融に詳しくないのだから

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:48:37.89 ID:LyX1sZYm0.net
>>805
でも低所得者で投信積み立て始める奴は99%NISAから始めるけどな

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:48:38.67 ID:1J6MphG90.net
反町に質問された時に「NISAは非課税制度なんで課税はしませんよ」と返せない時点でダメだわ
だから念を押してもう一度聞いたのに「同じように掛けます」ってさぁ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:48:39.53 ID:D2HhL9U60.net
NISAに課税はさすがにアホすぎて無理

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:48:50.15 ID:bD3oglTN0.net
>>813
NISAを知らない?
東大受験する人が中学の問題を知らずに落ちました
くらい恥だと思うけどw

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:49:00.59 ID:0oZOxhei0.net
>>12
これ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:49:05.09 ID:DZG7b7xS0.net
>>813
知らない単語がでてくると怒り出すおじいちゃんいるよね。
おじいちゃんだから仕方ないけどさ。
そんな人が政治やっちゃだめだよね(´・ω・`)

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:49:15.79 ID:3uM62kJR0.net
>>825
江田が言ってるのはこのことだけやで

「NISAとかの少額で運用する低所得者向けの金融資産に対しても一律課税する」

>>800の動画見てきてや

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:49:16.93 ID:OsQ9Dylz0.net
>>832
低レベルな皮肉

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:49:17.07 ID:ilwIbVpo0.net
>>825
普通に日本語を話せて聞ける人にはそう都合良くは解釈されないから炎上してるわけ

どう見ても一律で課税する気だっただろwww

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:49:19.21 ID:ahO4nXL70.net
>>825
そうだね、お前の中ではそうなんだね
でもそれ、あなたの感想ですよね?実際に「一律に課税」って発言して
それを撤回していない時点で日本国民はどう考えるかってだけの話

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:49:20.09 ID:R/bZNWEZ0.net
今日の自民候補の街頭「立憲民主党の代表代行が一昨日テレビで・・・

ピーンチ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:49:23.45 ID:mIvrprLP0.net
積み立てNISAは課税だと思ってたんだろ、この馬鹿

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:49:23.57 ID:7unmpE890.net
>>825
苦しいwいやー苦しすぎますわw

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:49:25.51 ID:vZGTjyB/0.net
>>795
最大600万で嫁や子供のジュニア分もフルで使えば
中々の非課税枠になるよ
1500万の運用益だからね

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:49:26.65 ID:1qtmLyk50.net
>>821
積立投信ってのがあってな。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:49:38.39 ID:ZvZl7mss0.net
>>787
Dappi騒動以降消えてたパヨチンおじさん復活したのかw

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:49:51.01 ID:ylQ5vZDs0.net
>>821
積立商品じゃなくて積立投資
コツコツ買っていくこと全般

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:50:04.39 ID:xNSCZIVH0.net
( ´,_ゝ`)プッ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:50:07.04 ID:EixGCwHY0.net
立憲共産党は株で儲ける不届き者を絶対に許しません

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:50:12.53 ID:K+vMmNAz0.net
>>835
いくら本人が普通の積立のことで積立NISAじゃないて力説しても、
視聴者は「立民は積立NISAに課税ね」て受け取るだけだからな。wwww

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:50:22.54 ID:KLq85dpM0.net
>>840
NISAを知らなかったのは明らかだなwww

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:50:27.15 ID:fB0fQWIU0.net
>>845
そのカッコ内の発言はどこにもありませんよ
動画を見てくださいね

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:50:29.32 ID:ykbYfC7w0.net
>>828
もう不毛だからやめようぜ
江田が不勉強で適当に答えた結果炎上してるだけなんだよ
発言をNISAに課税するっていう受け取られ方をして撤回した時点で立憲の負け
まあ立憲共産党は根底では増税したいのねってことが見え透いただけで十分だろ?

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:50:46.61 ID:ySv9FnwL0.net
>>854
ランサーズってどうなったの?
ケンサーズはまだ少数元気だけど

www

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:50:52.77 ID:hxsWxzVG0.net
本当は一億の壁も理解してないのでは岸田が言ってたしよーし俺もって

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:51:04.72 ID:3uM62kJR0.net
>>855
Q司会:NISAなと少額で低所得者が運用してる金融資産に対しても
A江田:一律課税します

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:51:11.14 ID:4dIxDAZ/0.net
ID:OEZ4fWxj0と同じ脳みそと思われたくないから立憲じゃないところに投票するわ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:51:16.12 ID:NPJMCZVc0.net
ジンが云ってけど、政策で国勢操作が入るってそのことなのかも
色気がでちゃうのがそんな感じするじゃん?ヤクザ社会とかって

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:51:27.68 ID:XeycFDM40.net
立憲の議員はほんと馬鹿ばっかりだよなぁ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:51:34.51 ID:ylQ5vZDs0.net
>>836
だったら念押しの質問で「NISA」って言えよw

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:51:45.95 ID:6Y0wyPaL0.net
NISAが非課税なんて今時幼稚園児でも知ってるだろ。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:51:47.41 ID:KLq85dpM0.net
もう引退した方がいいよじいさん
老害こ経済音痴は政治家にいらないんだわ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:51:53.59 ID:Aqj1irOY0.net
江田「つい本音が出ちまった、もうこれは政権とるまで言わないでおこう」

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:51:54.78 ID:mIvrprLP0.net
>>853
馬鹿じゃね、それも積み立てNISAの補完商品みたいなもんだろ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:52:05.12 ID:3uM62kJR0.net
>>860
司会が「NISAなど少額で低所得者が運用している金融資産に対しても?」
江田「課税します」

言ってるよ、ちゃんと見てきて>>800

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:52:06.13 ID:NoYOiyel0.net
>>769
ああ、そういう話ならまともな議論ができるんだけどなあ…
選挙戦略的にはそうだろうね
消費税減税は中低所得者に恩恵があるとはいえ、法人税や富裕層への増税も出来れば言いたくない話
でも、消費税減税を旗に掲げちゃった以上、財源を突っ込まれるのは当然なわけで…
江田の説明がヘタクソだったんだよ
反町や三浦が思想的に自公維側の人間だってことは十二分に分かってるだろうに(そもそもフジサンケイGの番組)

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:52:24.41 ID:HuR5VCSu0.net
>>830
それで聞き間違い勘違いって言い訳するならまだいいけど舌足らずだからな
ギャグの才能溢れすぎだわ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:52:28.27 ID:2AmXFtyx0.net
NISA=低所得者向け金融資産だってのを説明しただけで
分けて考える必要ないよな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:52:31.43 ID:s7ffKTkM0.net
反町の質問は、NISAとか中低所得者に対しても?という前後が噛み合ってない質問だぞ
文章にすれば理解できるけど、会話だと聞き間違えることはありえる
スタジオじゃカメラ目線で相手の口も見ていない

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:52:38.36 ID:OzkhAUXi0.net
>>861
共産まで巻き込むな
共産党は課税しないってはっきり言ってる
立憲はもう無理だが

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:52:57.11 ID:nrC+6Ltb0.net
>>854
ダッピーより江田はヤバイw

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:53:13.94 ID:fB0fQWIU0.net
>>864


その質問には
「1億円の壁」としか答えていない

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:53:22.96 ID:DZG7b7xS0.net
>>867
バカなのは仕方がない。自己顕示欲の塊なのも政治家だから仕方がない。
性的倒錯者が多いのはどうにかならんのか。ちょっと調べればわかるだろうに。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:53:25.81 ID:5kKTHoTD0.net
自民党「立憲の政策である積立NISA30%課税を採用することに致しました」

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:53:27.96 ID:4dIxDAZ/0.net
>>872
何がバカなの?
バカはお前じゃないの?

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:53:36.18 ID:mIvrprLP0.net
りっけん支持者は詐欺集団

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:53:37.97 ID:3uM62kJR0.net
>>861
NISAって単語出てきて別枠と判断できなかった時点で経済政策担当としては終わってんだよね

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:53:45.64 ID:ahO4nXL70.net
まぁ、今日の選挙運動で与党陣営は皆
「立憲民主党代表代行の江田憲司氏がTV番組で〜」って街頭演説してますし
日本国民がそれをどう判断するかですよね
「NISAとは言ってない!」って連呼されましても、「一律課税」って言ってる時点でねぇって事

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:53:55.23 ID:eE2Tcqzj0.net
経済担当が経済音痴って最低やん(笑)

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:53:58.84 ID:NCnQXnT20.net
ID:fB0fQWIU0が息をしていない件

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:54:16.81 ID:V7LdgokS0.net
次回の立憲新喜劇に乞うご期待

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:54:17.05 ID:OEZ4fWxj0.net
>>865
プライドだけで投票カッケーよ!

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:54:19.54 ID:eE2Tcqzj0.net
過去にはド素人の財務大臣もおったからな(笑)

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:54:23.58 ID:mIvrprLP0.net
>>883
だそうです 大爆笑

873 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/10/30(土) 15:52:05.12 ID:3uM62kJR0
>>860
司会が「NISAなど少額で低所得者が運用している金融資産に対しても?」
江田「課税します」

言ってるよ、ちゃんと見てきて>>800

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:54:36.07 ID:3uM62kJR0.net
>>880
嘘つき
その後の回答で、前段NISAへの課税するのかという質問に対する返答で「一律課税する」と答えてる
三浦瑠麗が本当に?て聞いてるけど、改めて課税すると答えてる

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:54:48.03 ID:H2waiLVm0.net
課税しようとしてるんじゃん!!!庶民の敵すぎる!!!

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:55:02.80 ID:ewdeyOGE0.net
>>861
いやというか一律増税を叩けよw

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:55:09.88 ID:B57lvyaB0.net
江田がしらんとかあるんかな
こいつ財務官僚やろもと
知らんかったとしたらもう議員辞めろカス

しかし三浦瑠璃は本当にギャーギャーうるさいな
こいつ経済のことまるで分ってないやん
コイツのせいで朝生みなくなったわ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:55:10.70 ID:6dTEF+GY0.net
江田「NISA?何それ?美味しいの?」

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:55:18.77 ID:fB0fQWIU0.net
>>873
だからそれを言ったのは反町

その質問には「1億円の壁」としか答えていない

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:55:24.47 ID:mIvrprLP0.net
媚びナビ経済版だな 笑

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:55:34.22 ID:ahO4nXL70.net
>>888
「NISAとは言っていない」が、彼の呼吸音なんだよきっと

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:55:39.78 ID:EixGCwHY0.net
立憲共産党は財務省の犬ですから仕方ないです

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:55:56.87 ID:UNKugXRH0.net
民主党じゃなかったのは事実だぞ
経歴を見ればわかるけどコイツは維新から民進党だから

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:56:10.88 ID:2WMTlZvT0.net
>>874
はい、お前の負け

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:56:13.73 ID:ilwIbVpo0.net
>>877
そんなウルトラCの擁護してもらわなきゃいけない立民の経済政策担当ってwww

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:56:20.57 ID:eJdtltVy0.net
NISAに課税する キリッ

日韓ゲンダイ『立憲民主党が新たな税財源発掘!』

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:56:26.43 ID:K+vMmNAz0.net
>>877
じゃあテレビ出てこなきゃいいじゃん。
テレビにのこのこ出てきて、司会者が何度も念押ししたのにな。
それでも聞き間違えるてバカの何物でもないよ。wwww
素直にNISAのことを知らなかったて言えば住んだ話なのに。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:56:44.32 ID:OEZ4fWxj0.net
>>894
謝罪してるから

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:57:16.46 ID:w+RUQusT0.net
>>869
マジカよw

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:57:19.43 ID:fB0fQWIU0.net
>>893
その前段って言うのをはっきりさせなかった司会者反町の不手際

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:57:21.38 ID:C7TBeHqF0.net
立憲共産党には、投票しない!

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:57:50.55 ID:LyX1sZYm0.net
>>840
普通はそうだよな。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:57:58.58 ID:sBlp35DQ0.net
三浦は経済には門外漢なんだから口出すなよ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:57:59.58 ID:G8YVApOw0.net
こうして基本的な知識もない無知だから政策の話が出来ないのでいつも自民党の批判ばっかりやっているんだろう
政策の話ができる知識もないのに選挙だからって調子に乗ってテレビに出てバカを晒したなw

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:58:00.44 ID:UfaRh1i+0.net
さすがNEXT財務大臣

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:58:04.97 ID:mIvrprLP0.net
フジ産経グループって維新やりっけんには比較的寛容だろ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:58:05.09 ID:NoYOiyel0.net
>>903
いきなり誰だおまえはwwww

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:58:15.98 ID:FL2G9UwX0.net
最低限いったことは、
低所得者、中所得者の積み立てに対しても、一律30%かけるよ、
というのは言っている。

しかも欧米にならって〜 って。w

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:58:32.88 ID:qwflNynX0.net
動画見るとよくわかるけど
一番うろたえてるのは司会者で
江田は終始ドヤ顔なんだよなw

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:58:38.32 ID:6Y0wyPaL0.net
積立NISAやってるので立憲には入れません!課税されると困ります!

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:59:17.38 ID:LyX1sZYm0.net
メチャクチャとんちんかんな発言だったけど、NISAを知らないならあの会話の流れは理解できる。

やっぱり知らなかったろ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:59:21.47 ID:fB0fQWIU0.net
>>820
それは同意する

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:00:02.58 ID:jKw+9xvf0.net
>>1
庶民のNISAに30%課税する立憲

庶民の敵=立憲

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:00:17.44 ID:5sdI37KI0.net
🍞☕セット1,200円

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:00:18.34 ID:ahO4nXL70.net
>>907
でも、一律30%課税発言は撤回していませんよ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:00:20.61 ID:ilwIbVpo0.net
どんなウルトラC養護しても
その場にいた人がこう言っているわけでwww

枝野代表や党幹部が必死にSNSで火消しに回っているが、番組で共演していた国際政治学者の三浦瑠麗氏はツイッターで「誤解じゃないよ。何度も念押ししたもの。」と、江田氏の聞き間違いでも誤解でもなくNISAに課税すると述べたことを指摘している。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:00:34.07 ID:ZvZl7mss0.net
>>896
昨日の朝生見なかったのか
対米・対中問題で政党関係者が出てないのに一人で自民党の手柄アピール
田原に遮られて「人の話最後まで聞いてから話せばいいじゃん!」とブチ切れてた

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:00:42.34 ID:s7ffKTkM0.net
金融課税率アップは他の野党連合は合意できてるのかな?
ぶっちゃけ自民と立憲しか言い出してない件

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:01:08.26 ID:LyX1sZYm0.net
>>918
NISAの事を抜きにしても、言ってる事がおかしいよな。

なんで高所得者の課税強化なのに、低所得のチマチマ投資家も一緒に課税強化するのやら

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:01:25.05 ID:LyX1sZYm0.net
>>921
ならいいよw

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:01:30.98 ID:VgmS/g0i0.net
江田「低所得者の財テクなんて知らんがなw」

貧乏人が江田さんのこと僻んでるだけ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:01:35.36 ID:K+vMmNAz0.net
>>913
野党て一方的に批判する質問するてことしかできないから、反論というか質問される側はからっきし弱い。
前も共産党の若手でこういう報道番組で自滅したやついたろ。
自民にもそういうやつはいないとは言えんが、基本的に批判される側だから、かなり用心深くなってるし
受け答えも野党よりはなれてる。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:01:37.60 ID:fB0fQWIU0.net
>>922
NISAの話は嘘

高額所得者の金融所得に20%しか課税しない自民こそ庶民の敵

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:01:41.25 ID:OEZ4fWxj0.net
>>924
Facebookで撤回してるらしいよ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:01:51.30 ID:mzB5iSEa0.net
すげーなオイ
火消しがかえって注油になるレベル
wwwwwwwwww

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:01:54.83 ID:9x1VZplg0.net
(´・ω・`)この国は滅茶苦茶だなあ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:01:56.75 ID:sBlp35DQ0.net
NISAには課税しない!が、制度は廃止する!とも考えられる

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:02:15.22 ID:qwflNynX0.net
>>928
台本(御党の方針)と違うじゃないですか!
って必死だった反町気の毒

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:02:27.43 ID:BxlUkEy50.net
実際、NISA使って非課税の恩恵に与ってる小金持ちって結構いるから課税すれば相当な税収増にはなりそうだけどね。
共産党辺りは本音では廃止して一律30%課税にしたいんじゃないの。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:02:45.28 ID:FL2G9UwX0.net
むしろ、NISAは間違いだと言ったが、全員に30%は撤回してないってこと。
まるで、NISAも1億未満も30%も両方撤回したかのように見えるがそうではない。

撤回したのはNISAだけで、30%全員は推進。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:02:56.36 ID:ahO4nXL70.net
>>933
チラシの裏に書いただけで撤回したことにはならんw
党の公式会見で、本人が発言を撤回しないと意味がないだろうw

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:03:13.05 ID:OIfNukdqO.net
ニーサが誤解だろうがじゃなかろうがやってる国民は超限定的だしどうでもいい

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:03:17.86 ID:NoYOiyel0.net
>>781
ま、江田は元維新だし
維新の政策ではそうなってるから、そこら辺の考え方が出たのかもね
ちなみに、総合課税化は主要野党全部が言ってることで、そこに違いはないんだろうけど

維新八策
https://o-ishin.jp/policy/8saku2021.html
66.高額所得者ほど総所得に占める金融所得の割合が高く、所得税負担率に逆累進性が働いている現状を改善し、
総合課税化とフラットタックス導入を含む税制改革により課税の適正化・格差是正を図ります。

※フラットタックス
(累進課税に対し)一律課税。均等税。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:03:30.97 ID:mzB5iSEa0.net
もうどう言い訳しても無駄だろ
パヨクさんたち
wwwwwwwwww

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:03:35.26 ID:5kKTHoTD0.net
立憲の前に突如現れた「NISAの壁」w

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:03:37.44 ID:6Y0wyPaL0.net
>>927
暗黙は了解。全部同じ考え。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:03:58.58 ID:qwflNynX0.net
>>941
NISAが関係しているのは
それこそ中低所得者なんですが

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:04:11.24 ID:Hmi2jFp70.net
NISAには課税しませんと、Facebookに書けば済むことなのに、なぜか、書かない

課税することも選択肢に残したいとか思われても、仕方がないのでは?

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:04:32.73 ID:16cbKr740.net
ジャップの財産は在日のものだからな

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:05:08.89 ID:OEZ4fWxj0.net
>>940
その辺りはなかったこととして扱われるんだろう
まあ麻生発言みたいなもんだ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:05:10.94 ID:ahO4nXL70.net
>>947
党代表の枝野が出てきて陳謝して回ってるのに
フェイスブックに書き殴って終わりになるわけないだろうと

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:05:13.72 ID:78YoFO+j0.net
NISAには課税しません とマニフェストに追記しないと収まらないレベル

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:05:41.79 ID:R2NLBV8L0.net
>>946
立憲の頭の中は株取引=悪という短絡的な思考なんだろうな

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:05:54.47 ID:qwflNynX0.net
中低所得者からも貯蓄から市場に資金を回してほしいと
始めたのがNISA
だから税制優遇してるのに
いや、そんなの関係ないから
課税するから
擁護が無理筋

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:06:03.14 ID:PqpWQejJ0.net
>>898
それを言った反町の質問への返答が、課税します、じゃん

つーか>>800の動画見てNISAにも課税しちゃうのか、以外の感想出てくるのおかしいよ

金融資産に対してはNISA含め一律欧米並み30%課税していきたい、ってのがトータルの江田の発言内容なんだから

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:06:05.22 ID:6Y0wyPaL0.net
枝野もNISA拡充したあと一気に刈り取る気だろ。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:06:10.89 ID:lRNCP4wW0.net
>>932
はい、お前の負け

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:06:33.01 ID:8MGjKxNW0.net
てか一律30%課税ってだけで立憲無理ですわw

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:06:36.63 ID:8LZEuGCK0.net
立憲民主党 日本人の財テクは悪

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:06:52.16 ID:OEZ4fWxj0.net
>>953
謝罪してんだから発言自体を擁護する必要ない

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:06:58.61 ID:Hmi2jFp70.net
>>950
本人がハッキリ言わないと駄目だろ
まあ、Facebookでなく、肉声の謝罪が一番だけど

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:07:28.25 ID:wXWrCoKJ0.net
>>5
検証なのにソースが何もないw
これじゃただの感想文だろ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:07:47.15 ID:sBlp35DQ0.net
まあ、大した影響ないよ実際
国民の8割以上は使ってないから

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:07:56.42 ID:E5EXlIzG0.net
>>800 の動画拡散で立民は死ぬ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:08:01.38 ID:7Sbqangq0.net
平気で嘘をつく立憲共産党www  腐ってますね

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:08:09.51 ID:ZDyr6C+50.net
庶民は貧乏であるべきだ、株で儲けるなんて許せません

by立憲共産党

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:08:12.91 ID:nsSSXx670.net
俺はかなり上位の金持ちだけどNISAは使ってないよ。
金額が小さすぎるからメリットが少ない。
だからNISAを狙い撃ちしてきた立憲共産の意図、これはかなりヤバいよ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:08:13.06 ID:wHu/f5R60.net
>>954
そもそも欧米に合わせるなら「一律」にするのがおかしいんだよな

色々と発想がぶっとんでる

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:08:36.02 ID:G069aXF80.net
立憲支持者はこういう時ちゃんと叱らなきゃダメだよ
そうやって甘やかすからコイツら反省しないんだよ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:08:54.79 ID:ahO4nXL70.net
>>962
NISAの取引口座数は約1500万
つまり、1500万人の選挙権持っている人が江田憲司の発言を知ったわけで

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:09:03.14 ID:jKw+9xvf0.net
>>1
ちなみに米は
投資益約5000万円までは0%
だっけ?

NISAは年120万円投資枠
売買で損もあるのに
立憲は一律30%課税

庶民の敵=立憲
だな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:09:04.89 ID:Y7lWzjSO0.net
そうでしたっけ?ウフフフ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:09:11.04 ID:RhviMWFe0.net
>>868
そこまで言われなきゃ理解できないって知能に問題あるだろ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:09:17.68 ID:5kKTHoTD0.net
0%から30%課税はエグすぎる

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:09:18.65 ID:PqpWQejJ0.net
キモは、動画中江田は一度も「課税しない」という発言はしてないの。課税するとしか言ってないの。
んで課税対象の話を司会や三浦が質問するけど、どれに対しても課税しないとは答えず、一律30%課税することを目指してると答えてるの

これか>>800の動画の内容なんだわ
だから、三浦が「一律でなく個別」って質問しかけて、江田が「一律課税」と答えてるわけだし

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:09:20.35 ID:s4TSFZcS0.net
拡充するとは言ったが、枠を拡大するだけで課税しないとは言っていない

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:09:52.72 ID:yAz8AOGL0.net
つみたてNISAでデメリットしかないのは、元本割れして損失を出してしまった場合です。
ふつうの課税口座を使って投資した場合よりも不利になってしまいます。
本来、払わなくても良かったはずの税金がかかってくるケースもあるので注意。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:10:12.60 ID:s4TSFZcS0.net
>>972
念押ししないと信用できないからだよ
過去の民主党は立憲に関係ないとか言っちゃおしまいよ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:10:20.29 ID:nsSSXx670.net
要するに小額でも投資している奴は立憲共産の敵ってことなんだよ。
そういう世界の人々。
決して投票していはいけないと思う。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:10:26.08 ID:zbH7LSLC0.net
江田って言うから江田五月かと思ったがあれはもう死んでたなや

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:10:30.79 ID:sBlp35DQ0.net
>>969
子供の分も含めてだしそれ全て世帯が別なわけないじゃん
株やってるのは元々自民支持だし影響は限定的

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:10:31.11 ID:3oanyiU70.net
>>968
発言者と一緒になって火病るからね、あいつら

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:10:43.01 ID:R/I91eUO0.net
立憲民主党党則「一律30%課税」

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:10:45.68 ID:NoYOiyel0.net
>>915
全然w

自民に政策が近い維新にはメチャ寛容だが(橋下もしょっちゅう出演させてるし)、
立憲・共産には対応が酷いことこの上ないw
野党もよくあんな番組に出続けるなあ、と思うくらいだ
まあ、安倍が総理時代に何度も出演して(朝日やTBSには出ずに)番組の注目度を高めたわけだがね
番組が始まった当初の反町も今みたいな感じじゃなかったんだがな
所詮はフジサンケイの番組だわ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:10:51.06 ID:K+vMmNAz0.net
>>974
NISAてものを理解してないのだから、課税するていうしかないよなwwww
だから横にいた三浦は大笑い。www

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:10:57.22 ID:SymZr1xC0.net
こいつがやったアベノミクス検証って信用できんの?

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:11:07.45 ID:Hmi2jFp70.net
バイデン大統領の案を提示されても
共和党が支配する議会を通らないと法として成立しないのだから
せめて、成立したもののみで、アメリカの例を出して欲しい

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:11:26.29 ID:nsSSXx670.net
文化大革命を想起したよね

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:11:40.19 ID:ahO4nXL70.net
>>985
信用できると思うか?俺は思わない

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:11:52.45 ID:s7ffKTkM0.net
江田自体は安倍ちゃんファンなのに野党を転々としてる怪しいやつにしか見えないから失脚はしてもらいたいわな
だからと言って自民、維新には入れないけど江田の上位互換が揃っている

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:11:59.41 ID:Ivh3v1yS0.net
>>868
江田の回答は、投資や積立の内容問わず金融資産は一律30%課税していきたい、であって、司会がNISAとか積み立てNISAとか色々聞いてるけど、
「金融資産に対しては内容問わず全て一律30%課税なんです!」ってのが江田の言いたかったことでしょ?

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:12:13.11 ID:1H8odQvG0.net
立憲 消費税も30%を目指す

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:12:22.88 ID:7Sbqangq0.net
嘘つき 立憲共産党、NISAに課税でバラマキの補正?

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:13:24.74 ID:PSAakEc70.net
そもそも1億円の壁が問題なのに一律30%課税が解決策のように言ってるのがおかしすぎるだろ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:13:32.15 ID:64pLG5nN0.net
アホがアベノミクスを検証

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:13:32.77 ID:ZDyr6C+50.net
立憲、全ての税金を30%に

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:13:34.45 ID:U16J0EtE0.net
どうでもいい
政権担う党でもないし
それより現政権とか前政権の閣僚の発言の方が問題あった

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:13:41.75 ID:G069aXF80.net
>>981
是々非々じゃない支持者ばかり残るから
先鋭化する一方で大衆に支持されなくなるのに
何でそれが分からないんだろうね
社民みたいになりたいのかな

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:13:54.05 ID:e7gP3Iya0.net
とりあえず政治家の平均収入は30%減額しようよ
大丈夫だ江田もその他もただの間抜けな馬鹿だから誰かが「収入減ったよ」って指摘しないかぎり気づかない

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:14:05.25 ID:QaKQRYxH0.net
そりゃそうだろ 本質は低所得者も等しく増税なんだから
NISA知ってても「非課税」という言葉が気に入らないだろうし

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:14:07.42 ID:r3Nje+Xe0.net
一律だ一律だ一律だ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200