2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BBC】日本の自民党はなぜ選挙に勝ち続けるのか(動画あり) ★3 [oops★]

1 :oops ★:2021/10/29(金) 23:27:57.35 ID:W/0QnisI9.net
今月31日の衆議院選挙で、与党・自由民主党は今回も優勢とみられている。

岸田文雄首相が率いる自民党は、過去65年のほとんどの間、政権与党として日本を率いてきた。

BBCのルーパート・ウィングフィールド=ヘイズ東京特派員が、なぜ自民党が選挙でこれほど強いのかを解説する。

(動画製作:秋葉磁郎、プロデューサー:中山千佳)

4時間前
https://www.bbc.com/japanese/video-59086369

前スレ
【BBC】日本の自民党はなぜ選挙に勝ち続けるのか(動画あり) ★2 [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635512521/

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:03:02.83 ID:/ho1PuUx0.net
支持者がたった2割しかいない少数派なのに、
国会で半数の議席を持てる民意を必ずしも反映しない選挙制度だからじゃん

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:03:22.73 ID:isV/XkFF0.net
>>164
悪事を働くことだけに有能なよりは
無能の方がましじゃんw

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:03:24.78 ID:ZNyRQzF30.net
>>124
野党が負けるのは国民が馬鹿だからとか言っちゃう人がいるくらいだから
もう終わってる

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:03:31.49 ID:E3N8pKhv0.net
原発ゼロなんかにしたら電気料金3倍だからな

原発ゼロを言ってないのは自民党だけ。

自民党だけがまともなんだよ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:03:44.97 ID:bR2dqVwh0.net
ドイツは有力な極右系の野党がいくつかあるから

政権交代ももしやって感じになってる


日本第一党とか無きにしもあらずだがちょっとヤバめの泡沫政党だしな

極右までいかなくても嘘つき売国奴じゃないまっとうな野党があればな
刺激しあって日本をより良くしていけるんだろうが

エタノのいうまっとうな政治とか糞信じられないわ
まずはお前らがまっとうな政党になることが先だろ
共産とかと組んじゃって売国まっしぐらw

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:03:58.86 ID:DLazRnjY0.net
【ロイター】日本の与党、週末の選挙で打撃を受ける見通し [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635507147/

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:04:02.32 ID:IWdDhX0v0.net
野党が
無能な給料泥棒だから

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:04:02.67 ID:dteyR7c/0.net
ダッピッピピw

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:04:05.66 ID:ml0YDR0I0.net
>>33
>野党支持の多い都会では風の向きによって当選落選が決まるので当選回数が伸びない

野党支持が(田舎よりかは)多い都会では
風の向きによって当選落選が決まる(程度の多さでしかないの)で当選回数が伸びない
田舎者は自民党に必ず入れるから田舎者に強い自民は有利

間違ったことは言ってないけど
自民が強い理由にはなってないなw
なんで投票行動がそうなのかってことを説明すべきなのにw

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:04:06.71 ID:OIfNukdqO.net
自由公明党は創価票を手に入れたから勝ててるだけ。創価票が無いと立憲以下しか票を取れない弱小政党。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:04:07.85 ID:9iBuBKzE0.net
日本人を豊かにするのではなく外国人を豊かにするのが日本の野党だから

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:04:15.84 ID:c1hkvwUA0.net
>>166
元々外国から押し付けられた民事主義なので
イマイチ日本人の思考に合ってないんだよ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:04:21.17 ID:mSoYg19F0.net
貧困層なのに自民に入れる奴w

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:04:21.47 ID:5PY5y8r20.net
>>168
【「自・公・立・民・共・社」政治で国も地方もボロボロ】

■日本国 借金だけが増えて30年間経済成長なし

■東京都 失敗だらけの巨大事業

■大阪府 財政破綻寸前の状態に陥る(橋下府政以前)

■大阪市 財政破綻寸前の状態に陥る(橋下市政以前)

■横浜市 政令市最多のハコモノ行政で財政難

■神戸市 人口急減

■京都市 10年以内に財政破綻の危機

■夕張市 全国初、財政再建団体指定(07年)

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:04:35.57 ID:WmkLVQ+N0.net
>>1
野党が馬鹿だからな
自民より日本国民を大切にすりゃ普通に政権交代できる

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:04:41.11 ID:bpxvzTg40.net
野党は対立軸を作るのが下手過ぎると思う
一昔前の民主党とか、夢は正社員とか言ってたけどもさ
それだったら、派遣法を再改正するってはっきり公約に掲げれば票も集まったやろ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:05:07.92 ID:isV/XkFF0.net
>>171
実際国民のレベルを反映した政治しかできないし政党も生まれないからね
小選挙区だからなのも大きいけど

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:05:12.73 ID:7D0MitMB0.net
最大の原因はマスゴミの劣化

池田信夫 blog : 政策と政局
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51650884.html
『政治部不信 権力とメディアの関係を問い直す (Kindle)』|感想・レビュー - 読書メーター
https://bookmeter.com/books/16294340

経済一流(現実は二流に後退)
官僚二流
政治は三流
マスゴミは四流

武田一顯(元・TBSラジオ編成局制作センター記者)の名言を今一度。

『政治報道ってのはねぇ、政局報道だけで十分なんですよ』
「政策を論じたって、視聴者は理解できっこないないんだから」

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:05:32.27 ID:PotNeJmM0.net
いろいろ言われてるけど、自民はそりゃ完璧でも潔白でもないけど
日本人的には自民党はそれほど悪くないのよ
マスゴミがひどいけどw

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:05:35.33 ID:O6wgCI6N0.net
判を押したように「他にいない」と言って思考停止するだけのスレ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:05:53.66 ID:VGijk1yu0.net
野党が社会党か共産党の時代w

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:06:44.09 ID:CmToUgxD0.net
>>1
戦後補償もせいもあって党員が多いからだろ
だから投票数が少ないほど組織票で勝てる

常識だけど教養も無い馬鹿が増えたのが今の斜陽日本

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:06:50.45 ID:JQR4Iusw0.net
>>9
奴らの不当支配で投票させられてんだよ
党員にならないと仕事出来なくするぞと脅される
俺んとこの会社も党費払わされてるし天下り受け入れたり
党のファミリー企業のクソ高い材料強制的に買わされてる

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:06:54.36 ID:r2Z2N8ip0.net
選挙法違反しまくってるからだろwwwwwwwwww

バレて有罪になった分だけでも、議員報酬を返納しろっ!

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/syouseihiroshima/20200622/20200622131029.jpg

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:07:10.37 ID:1rrUr5TZ0.net
>>1
ネット対策に、マスコミ、ヤフコメや5chなどに金人をつぎ込めば、かなり違う

なんでやらないんだろ
ネトウヨはこんなに真剣に書き込み増やして選挙を有利に持ち込んでるのになぁ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:07:16.19 ID:4DSJsSB30.net
  
衆愚政治とは言え、欧米の有権者よりは
日本の有権者の方が賢いだけだろ。
悪夢のミンス党政権を生んでしまったから、
学習してもう二度とクズ野党政権にはしない。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:07:27.89 ID:+yACox7d0.net
>>173
そもそも自民が中道左派だし、しかも最近はベトナム犯罪大量輸入とか左系亡国政策酷すぎ

2大政党目指すにしても、中道〜中道右派が興ってくれないと選択肢がないわ
ドイツの方がまだまとも

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:07:32.09 ID:E1NSBnI00.net
勘違いしないでほしい、自民党が勝ち続けてるんじゃなく野党が負け続けてるだけだ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:07:41.39 ID:Pd6SHa7t0.net
マスゴミが絶対触れないコトだなw
外国のメディアがホントのコトを取り上げて世界に配信してくれるから助かる、外圧なければ北と変わらない国だよなジャップランドて

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:07:48.61 ID:drrIC1df0.net
・自民党が田舎票を得るために
 日本中の田舎に無駄に立派なインフラを作ってる
・大多数の有権者が住む都会の票は価値が低くなるよう
 選挙区が設定されている
・日本では戸別訪問が禁じられてるので野党が
 有権者にアピールできる機会が少ない

まあ概ね間違ってはいないかな

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:08:02.91 ID:9hD0KZcQ0.net
>>1
自民が強いのではなくて
大政党が負けない仕組みを作った
政党助成金で買収してるし
小選挙区制と保証金で一般市民の立候補を阻害してる
憲法で保障された参政権にハードルを設けて憲法違反と言っても良い状態。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:08:05.30 ID:isV/XkFF0.net
>>184
野党は押しが弱いし、理屈を言えば誰でも理解できる(実際はほとんどの人がバカなので理解できない)と思ってる高学歴バカなのは確かだよね
かといって自民みたいにどんな手段を使ってもバカを騙したもん勝ちみたいなやり方はほんとに阿漕だけど

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:08:22.51 ID:R6lYCUM10.net
野党が酷すぎだから

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:08:27.01 ID:cbwajTOW0.net
>>11
お前だけ壊れりゃいいだろ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:09:06.57 ID:TVzjHrWl0.net
>>202
もう既に壊れてる

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:09:10.80 ID:yik+lVzI0.net
消去法

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:09:17.66 ID:bKRJrhmA0.net
日本は欧州のように政権交代させてどんな政治をじっくり眺めようって余裕がない

長く続く自民党政治で生活のゆとりと心の余裕を完全に失ってる証拠

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:09:37.99 ID:5PY5y8r20.net
⏹昔の西成(反維新行政)=暴動

⏹今の西成(維新行政)=発展

http://imgur.com/Ylkh9Ue.jpg

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:09:44.80 ID:vsTyXODd0.net
自分等が落選しないためにあらゆる手段を持っているからです
これを崩すには無党派が立ち向かうしかないけど殆ど投票に行かないから=無関心だから変わらないどころかはじめの一歩すらない

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:09:58.14 ID:1rrUr5TZ0.net
>>204
ダメダメ、コロナ対策の与党は即消しだよなぁ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:10:13.35 ID:isV/XkFF0.net
>>193
真面目に民主主義を守ろうと思ったらやってはならない禁じ手だからでしょ
同じ土俵には立たないという
でもそれじゃ勝てないよね

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:10:29.16 ID:xqlJTTYD0.net
大多数の国民が惰性で動いてるだけのクソバカだから

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:10:53.58 ID:L32SX8pu0.net
>>53
自公連立政権が消費税を2回2倍にあげた
民主党は関係ない

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:11:08.63 ID:ma3jKf0G0.net
>>198
個別訪問は単純に嫌がられてマイナスになるかと

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:11:39.67 ID:vxotW/uu0.net
>>205
何を言っているんだw
フランスなんかマクロンが大統領になってたった半年でイエローベスト運動で大騒ぎして
国がしっちゃかめっちゃかになっただろうがw

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:11:40.56 ID:PotNeJmM0.net
>>198
3番目は違うよ
パヨ系野党の街頭演説のうるさいことと言ったらアピールしすぎて
嫌になるくらいw

「地方に無駄なインフラ」も無駄ではないな
公共事業は雇用の面からも必要だし、実際便利に管理されてるから

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:11:47.17 ID:Si3OvDr+0.net
>>166
まず供託金が高すぎてハードルが高すぎて普通の人は参加する気にならんからな
結局何も考えてない2世議員3世議員とかメディアで顔が売れてるだけのアホで溢れかえることになる

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:11:54.06 ID:5PY5y8r20.net
【「自・公・立・国・共・社・れ」が本部を置く東京が悲惨な状態に!】
3兆円以上税金を注ぎ込んで開催したオリンピック。莫大な経済効果があると言っていたのに東京最大の繁華街「新宿」が廃墟だらけでボロボロ!

【衝撃】新宿が衰退しゴーストタウン化【途上国?!】
https://m.youtube.com/watch?v=rwX93mFB-JE&list=WL&index=1
https://m.youtube.com/watch?v=g7WLJLwcIDQ&list=WL&index=1

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:11:58.30 ID:KjsMtrai0.net
自民党は神

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:11:58.55 ID:0kf7sHFn0.net
創価自民とかないわ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:12:15.68 ID:nhO/aQsj0.net
今の日本では消去法で自民が一般的だからじゃね

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:12:16.97 ID:LT/vmWt60.net
まあ野党が馬鹿だからってのは全然違うのよなw
仮に野党がアメリカの民主党並に天才ばかり集めてもまず変わらないと思うわこの国ではwww
自民党国会議員なんか世襲率45%だからなwww
国民とメディアが馬鹿なのだよwww

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:12:18.45 ID:zkGwtTAk0.net
>>1
BBCは自民党を向こうで言う保守党、野党を労働党みたいに誤解してるから、
「何で政権交代しないんだ?」って思うんだろうな。
実際は、外交や安保は自民党が向こうの労働党より左だし、
日本の野党なんか「頭おかしい」と相手にされないレベルで、
それらの中での消極的支持で自民党政権が続いてるだけだからなり

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:12:32.93 ID:bKRJrhmA0.net
日本は欧州のように政権交代させて「どんな政治をやるのかじっくり眺めてやろうじゃないか」って余裕がない

長く続く自民党政治で生活のゆとりと心の余裕を完全に失ってる証拠だ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:12:33.52 ID:oe6MKDBV0.net
選挙なんて、どの政党が日本人を大切にしてくれるかだけの単純の話
それが解らないバカ政党が政権取れるわけないでしょBBCさん

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:12:37.20 ID:iJJ/uyNy0.net
こいつらじゃダメだと思って後ろ見たらもっとダメな奴等が控えてるから

日本ずっとこれ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:13:02.39 ID:IEgNvw660.net
>>206
大阪市は良く頑張ったと思うよ。
次は京都市だな。問題は誰がそれをやるか?
だけど。ちょっとスレ違いすまん。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:13:08.28 ID:isV/XkFF0.net
>>53
この手の、野田が増税を決めたことは絶対許せないけど自民が二回増税したことは問題ないっていう、明らかなダブスタは完全に「利権関係者」という感じがする

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:13:17.86 ID:ml0YDR0I0.net
土木の公共事業って制限多いけど
ITとかその他の公共事業って中抜きパラダイスだよね

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:13:57.52 ID:iGwupkcQ0.net
いぇーい糞パヨ見てるー?w
お前らが最高に糞なので今回も自民に入れまーすw
お前ら最高のネトサポだよなw

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:13:58.58 ID:vxotW/uu0.net
>>215
自民党が供託金の引き下げを唱えたら猛烈に反対したのが当時の民主党なんだがなw
小沢一郎なんか
「考える対象にもならない。おかしな、本当にくだらん、次元の低い問題外の話だ」
とまで罵倒していたぞw

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:14:00.70 ID:+V2rph3G0.net
国民がバカだからだよ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:14:10.22 ID:tmQgYiAv0.net
維新も含め野党がクソだから

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:14:13.44 ID:xPScfqna0.net
バカだから

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:14:23.43 ID:T9cPNHbr0.net
こういう「空気」みたいなものを気にせずにみんな選挙へ行けばいいよ。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:14:44.07 ID:Sx0EoUfh0.net
どこの都市部で自民が弱いのはなぜなんだ?静岡でも都市部の票で捲られたし

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:14:45.12 ID:EWtc8f7l0.net
>>1
統一教会&なんみょー&日本会議
つまり洗脳されてんのが多いってこと

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:14:50.55 ID:XhILNyuf0.net
「政権交代して日本を立て直そう!」
その結果が2009〜2012年の日本だったわけだが

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:14:57.60 ID:vxotW/uu0.net
>>222
お前のような無知なアホはイエローベスト運動でググってみろよw
ヨーロッパの有権者がいかに短期なのかよく分かるぞw

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:15:20.90 ID:peGPT0gl0.net
>>215
金の問題は実際あると思うけど
与党にせよ野党にせよ既得権益側は変えたくないし
変えるための立候補は立ちづらいっていう
見た目より強いバリアかもしれん

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:15:21.33 ID:AS9SWbfD0.net
また安倍ガーが選挙の応援弁士の演説邪魔しに行ってるんだね。選挙に嫌がらせするとかそりゃ左派は嫌われる。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:15:25.41 ID:pWqP9hnu0.net
日本国民の政治民度があまりに低い為に、ろくでもない代議士ばかりが目立つようなってしまい、
まともな人は政治家を志さなくなって世界でも最低レベルの中抜き政治が当たり前のようになってしまった。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:15:42.57 ID:6NFxdq510.net
昔は田舎に金ばらまいて票を実質買っていた感じだが小泉以降だいぶそれがよわまったはずなんだがな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:16:11.40 ID:LT/vmWt60.net
>>197
これだけ変わらんのは北朝鮮と日本とロシアと中国くらいのもんだから完全に社会構造的な問題よw
二流大卒の世襲馬鹿ばかりが好き勝手やってるのがこの国の政治だからw

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:16:26.29 ID:p/UwCE1e0.net
>>1
日本人は消去法好きだからな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:16:33.03 ID:Si3OvDr+0.net
>>229
民主ガーは知らんがな
まともな議員が何でいないのかに対してレスしてるだけなんだから

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:16:51.97 ID:EY/S7MBe0.net
右から左までガス抜き要員取り揃え 

状況をみてウヨを釣ったりパヨを釣ったりしながら政権維持して利権を守り抜く 


イデオロギーなんてないただの選挙互助会なので勝つんですよ 

そして党内の右が勝とうが左が勝とうが一貫して増税と売国しかしません!! 



それでも国民は勝ち馬に乗れてハッピー!! 

野党を馬鹿にしてハッピー!! 

この辺は士農工商時代から得意なんです

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:16:57.95 ID:EWtc8f7l0.net
>>234
田舎は変化が嫌い&ジジババが多い→昔の自民の印象で投票
     ↕
都市部は変化が多い&ジジババ度合いは田舎ほどではない→昔の自民と今の自民は別物と判断
    

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:17:02.02 ID:8HVwxVIK0.net
世界的に見れば自民党ってかなりリベラルな政党なんだよ
例えばアベノミクスってのは元々はクルーグマン教授のリフレ理論だけどクルーグマン教授ってのは日本では報道されないが米国だと新自由主義者から命を狙われるとまで言われるリベラル派経済学者
雇用重視がそのリフレ理論の本質だから新自由主義者からすれば無駄なコスト増やすなと言う話になる
斯様に中道左派の自民党を右翼呼ばわりするから更に左を目指せば極左しか無くなる
そうすると支持者は限られてしまう
これを戦後ずっーと続けてきたんだよ
因みに民主党政権の経済政策はアベノミクスよりかなり右寄りで金持ち優遇でしたけどね

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:17:02.11 ID:8br2i21M0.net
ダッピのおかげダッピ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:17:14.63 ID:vxotW/uu0.net
>>240
お前の考える民度の高い国ってどこだよ。
大統領選挙で負けたヤツが不正選挙を唱えて議会を襲撃させた某超大国か?w

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:17:16.77 ID:apJbQXTi0.net
公明はほとんど小選挙区に候補を立てない。だから創価学会員は自民の候補に投票する。1選挙区平均1万7000票。この下駄のお陰で自民は勝てる。
公明はほとんど小選挙区に候補を立てない。だから創価学会員は自民の候補に投票する。1選挙区平均1万7000票。この下駄のお陰で自民は勝てる。。
公明はほとんど小選挙区に候補を立てない。だから創価学会員は自民の候補に投票する。1選挙区平均1万7000票。この下駄のお陰で自民は勝てる。。。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:17:20.03 ID:XhILNyuf0.net
国民がバカというけど
一定以上の知性と良識を兼ね備えた国民だけで構成されてる国って
存在するんかね・・

例があるなら教えてほしいもんだ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:17:21.11 ID:bpxvzTg40.net
>>166
日本の場合、政治家の権力がそれほど強くない
だから、本気で日本を変えようって思ったら社長にでもなった方が早いんよ
それに政治家ってコスパそんなに良くないしな

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:17:32.37 ID:M6gTluB30.net
自民党が

築き上げガチガチに固めた天下り・親族・献金補助金優遇企業税金利権還流中抜きシステムで
変化や国難に対応できなくなった日本社会が立ち直るには
自民公明を下野させすり潰して国民を養分にして育てて吸い付いてるそのシステムから
徹底的に引き剥がす必要がある

自民以外の政権で起こるかもしれないと恐れていた
不景気や人心の荒廃がすでに今、起きている
言わばコロナが過ぎれば
高度成長の期待できない「戦後」がまた始まる
いずれまた復興もあるだろう、それは政権交代があってからのことだ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:17:43.60 ID:DbGN6EQ40.net
選挙自体日本じゃ発明されなかったからな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:17:49.92 ID:C5ND/Qjc0.net
>>1
日本のマスゴミによると自民単独で過半数を超えなかったら仮に与党第一党でも敗北らしいよw

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:17:57.00 ID:L32SX8pu0.net
>>236
民主党が立て直した日本を自公連立政権がぶっ壊したのがいま
自公は外国人を外患誘致罪で死刑だ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:17:58.09 ID:W+BVhBLx0.net
鳩山由紀夫率いる民主党が生まれたときはそりゃ期待したさ。
利権やしがらみのない政党、閣僚経験者もいるから政権任せられるだろう、とも思えた。

しかしいざ政権交代して彼らがやったことは自民からの利権奪取でした。そして自民以上に支持母体とのしがらみに囚われた、綱領すらない野合の選挙互助会でしかありませんでした。
閣僚になっても官僚に対し威張り散らすだけ。命令さえすれば実務は官僚がなんとかやる、と思っていたかもしれない。
重要な案件も党内ですら意見収集集約できない拙い組織で実権握っていたもの数人の独断で決めるしかない体質だったと思います。

それから党名を幾度か変えた今に至っても本質的な処の反省も改善もせぬままに見えます。

自民党がいくら墓穴掘ろうと批判票も託す野党がないのは悲しいことです。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:18:16.61 ID:Si3OvDr+0.net
>>238
そうそう
改革が大好きな政党が既得権益の打破とか言うならまずこれをどうにかしろっていう

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:18:23.04 ID:5PY5y8r20.net
⏹⏹国民の生命と財産、国の名誉を守る維新の会⏹⏹

【拉致問題】
大阪府議会で大阪維新の会など主要3会派が、北朝鮮による拉致問題の啓発活動を推進する決議案を開会中の9月定例会に共同提案することが3日、関係者への取材で分かった。若い世代の理解を深めるため、関連アニメの上映などに積極的に関与する姿勢を打ち出す。今月中に採択した後、府内全市町村議会での決議採択も視野に入れており、被害者奪還の機運を全国に波及させる狙いがある。
https://www.sankei.com/article/20211004-U4TASBEREVMVFFXQY5UQT6HIQM/

【土地規制法】
 「土地取引に関する事前審査制の規定がなく、売買自体は事実上自由に行えるなど実効性に問題点がある」
 維新は3月に小此木八郎領土問題担当相に提出した要望書で、政府案の物足りなさをこう指摘した。維新は平成28年から議員立法を提出してきたが、規制対象としたのは土地の「所有」そのものだった。
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210510/mca2105100629005-n1.htm

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:18:40.87 ID:5PY5y8r20.net
【慰安婦問題に対する表記】
慰安婦問題に関して「従軍慰安婦」との表現は適切でなく、単に「慰安婦」という用語を用いるのが適切だとする答弁書を決定した。先の大戦中に行われた朝鮮半島から日本本土への労働者動員について「強制連行」との表現が不適切だとする答弁書も決めた。いずれも日本維新の会の馬場伸幸衆院議員の質問主意書に答えた。
https://www.sankei.com/politics/amp/210427/plt2104270018-a.html?__twitter_impression=true

【慰安婦像と碑文】
大阪市とサンフランシスコ市との間で61年間続いた姉妹都市提携が2日、解消された。苦渋の決断の背景にあったのは、不確かな主張を真実であるかのように記した像と碑文の公共物化を放置すれば「国際社会に誤ったメッセージを発信する」との吉村洋文市長の危機感と、再三にわたる申し入れを拒否され、最後には「返事すらない」と言わざるを得なかったサ市への不信感だ。橋下氏時代から「こちらの思いを伝えたが返事すらなく、ちょっと非礼な行為だと思う」。2日、姉妹都市提携を解消する通知をサ市に出したことを明らかにした吉村市長は、率直な思いを語った。…
https://www.sankei.com/smp/west/news/181002/wst1810020056-s1.html

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:18:58.84 ID:7Pbd53Ad0.net
民主党が負けたあとの野党がバラバラになるわでダメすぎるんだよ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:19:02.15 ID:apJbQXTi0.net

公明はほとんど小選挙区に候補を立てない。だから創価学会員は自民の候補に投票する。1選挙区平均1万7000票。この下駄のお陰で自民は勝てる。
公明はほとんど小選挙区に候補を立てない。だから創価学会員は自民の候補に投票する。1選挙区平均1万7000票。この下駄のお陰で自民は勝てる。。
公明はほとんど小選挙区に候補を立てない。だから創価学会員は自民の候補に投票する。1選挙区平均1万7000票。この下駄のお陰で自民は勝てる。。。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:19:02.77 ID:160ztEBT0.net
>>1
自民党が勝ち続けてるんじゃなくて、国民が支配層に負けてるだけ。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:19:05.04 ID:5PY5y8r20.net
【国旗国歌条例(大阪府・大阪市)】
 2011年(平成23年)4月の大阪府議会選挙で議会過半数を獲得した大阪維新の会の主導によって提出され、同年6月3日に条例が可決成立した。君が代斉唱時に職員の起立斉唱を義務付けた全国初の条例。この条例では「公立学校における服務規律の厳格化を図ること」「市町村教育委員会の服務の監督権限を侵すものではない」と規定されている。
 時の府知事・橋下徹は、2011年(平成23年)5月18日の定例記者会見において、「宗教や出自によって国旗国歌に抵抗のある人間もいると思うが、そのような者は大阪府の教員になるなということか?」との記者からの質問に対し「仕事の場に宗教や個人の思想信条を持ち出して職務命令に従えないのならば、他の職を選ぶべきであり、そのような個人の考えにあわせることは民間会社と同じく行政組織はできない」とした。
 2012年(平成24年)の大阪市議会で大阪維新の会の主導によって提出され、公明党と自由民主党によって「市立学校における服務規律の厳格化」が削除されて「市長の適切な実施に向けた市長と教育委員会の責務」に関する規定に修正された上で、同年2月28日に可決成立した。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%97%97%E5%9B%BD%E6%AD%8C%E6%9D%A1%E4%BE%8B#:~:text=%E8%A7%A3%E8%AA%AC,-%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E3%81%AE&text=2011%E5%B9%B4%EF%BC%88%E5%B9%B3%E6%88%9023%E5%B9%B4,%E3%81%9F%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%88%9D%E3%81%AE%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E3%80%82

【朝鮮学校】
橋下徹大阪府知事は、就学支援金支給の対象から朝鮮学校を除外することを表明。北朝鮮からの非難に対しては「拉致被害者を返してくれたら話に応じる。朝鮮学校の子供を泣かせたくないのなら、本国はしっかりしてくれ。泣かせないために何ができるか、考えてほしい」と応じた。2010年8月11日にも「北朝鮮との関連性や権力崇拝をやっている学校が認可に値するのか、そもそも論で考えないといけない」と改めて慎重な姿勢を見せた
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/朝鮮学校

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:19:15.51 ID:LT/vmWt60.net
>>234
都市部は学歴高く知的レベルが高いから自民党の支持率下がるのよw
アメリカの共和党が都市部で激弱なのと全く同じ論理
無教養で保守的な田舎者に頼ってんのが自民党という政党よw

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:19:16.18 ID:Gp/TivCw0.net
ジジイババアと金持ちのための日本
少子化するのは当たり前だな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:19:24.47 ID:KJXoUMJQ0.net
票なんて好きに変えられるってわけだ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:19:25.63 ID:BH1J5HVG0.net
>>42
アメリカ大統領選だって結局同じだろ
田舎は共和党で都会は民主党
努力どうこうの話ではない

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200