2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政府】軽石漂着「しっかり対応」=岸田首相 [上級国民★]

1 :上級国民 ★:2021/10/29(金) 22:13:14.24 ID:JpSKssJs9.net
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211029-00000041-jij-000-10-view.jpg
小笠原諸島の海底火山噴火で噴出後に漂流し、沖縄県国頭村の辺土名漁港の海面を埋め尽くした軽石=29日(同県提供)

軽石漂着で漁業支援 被害の全国拡大懸念 政府
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211029-00000041-jij-pol

 小笠原諸島の海底火山「福徳岡ノ場」の噴火で噴出した軽石が沖縄、鹿児島両県に大量に漂着している問題を受け、政府は28、29両日、関係省庁対策会議を開催した。

 被害が全国に広がる可能性があると判断。軽石の除去や船舶の安全確保に取り組み、漁業被害に対しては共済制度などを活用して支援に当たる方針だ。

 岸田文雄首相は29日、鹿児島市での街頭演説で「漁業に大きな影響が出ている。しっかり対応していく」と強調。国として復旧支援に全力を挙げる意向を示した。

 対策会議は水産庁や国土交通省、環境省などで構成する。29日の会議には松野博一官房長官が出席。被害状況を確認し、地元自治体と連携して迅速、万全の対応を取るよう指示した。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:14:10.39 ID:9kr1toOS0.net
https://youtu.be/nrxDfQk5wbY
中露艦隊が日本の海峡を通航!なぜそんな事が可能なのか?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:15:17.19 ID:uXhqdmud0.net
誰か教えてくれ
解散してもう国会議員じゃないのに、岸田は首相なのか? 前首相じゃないのか? 単なる無職のおっさんじゃないのか?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:16:07.66 ID:jlNQ3kzE0.net
沖縄だと深さ15センチになってたから集めたら集めたで膨大な産業廃棄物になるだけ
リニアの残土以上の量になるんでは

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:16:23.83 ID:98q/iAPw0.net
みんな海辺で踵を擦ろう

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:16:29.10 ID:rO/yg/oc0.net
公共投資だ
沖縄人昼過ぎても現場こない
内地から派遣
沖縄人不満だらけ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:16:35.02 ID:AmsKO7Z00.net
お金を出すだけでしょ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:16:35.11 ID:DWK1lh2I0.net
立憲共産党は選挙に勝利したいのならこの軽石除去作業に総出でするべき。
立憲共産党は泥臭さと必死さが足りない。
軽石被害で困っているとなら枝野と志位が兵隊率いて全員参加で除去。
それを見た有権者は感動で立憲共産党に間違いなく票を入れる。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:17:15.31 ID:/Lef2io40.net
コンクリの混ぜ物としてはうってつけだろうけどな。軽いし。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:17:31.20 ID:U/Kuf+lh0.net
軽石に水

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:17:44.11 ID:Iaw9irHu0.net
しっかり対応…が重機でチマチマ掬うw

アホの考え休むに似たりwを地で行く

w

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:18:00.02 ID:ywg8W92u0.net
言葉も軽い

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:18:08.00 ID:H801Jga40.net
>>3
国会議員は解散しても総理という職は辞めてないから

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:18:19.08 ID:Koaccb4L0.net
全部除去とか人の手では無理だぞ
せいぜい港の保守

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:19:07.22 ID:rO/yg/oc0.net
>>3
首相 ( しゅしょう 、 英: Prime Minister)とは、内閣の首席の大臣を指す。 日本の内閣総理大臣の通称の一つ。
内閣の役職なので国会議員の必要はない、国会議員の仕事は立法

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:19:11.77 ID:HaKthWk+0.net
>>3
次の総理大臣決めるまで今のまま

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:19:12.35 ID:ZpFppR7V0.net
オール沖縄の土建の皆さん、出番ですよ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:19:59.81 ID:UNzZwlXM0.net
バカっぽいな。何も考えてないわコイツ。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:20:06.49 ID:YSl/n2j+0.net
軽石に税金投入してたら気付けば夕張になってるから

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:20:17.79 ID:lrjWx8cm0.net
しっかり対応=どこに丸投げ中抜きするんですか?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:21:38.98 ID:JHKa25Yn0.net
「しっかり対応」って何なんだよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:21:50.80 ID:1CIwPzi+0.net
瓶詰めにしてお土産品にしたらいいわ
ちょっと欲しいもの
でもメルカリで買うのは嫌

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:22:21.06 ID:fe+RjSBM0.net
しっかり注視!

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:22:56.22 ID:GKWJPUfp0.net
政治家の返事の「しっかり」って空虚すぎるわ。
何をどこにどう命じるまで言わないと中身が無い。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:23:22.20 ID:a0bn6J0X0.net
「しっかり対応」

「ゆくゆくは対応します」


岸田といえば
このパターン

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:23:36.44 ID:ndR6n5rQ0.net
しかし尋常な量じゃない
過去に国際的に類似の例はあるのかな

石な上に砕けた粒はフィルタにしろ金属にしろ容赦なく痛めてくだろうし
たちがわるすぎる

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:23:47.76 ID:KsfVwgf60.net
え?
まだその段階?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:24:02.68 ID:ZpFppR7V0.net
>>24
野中は「粛々と」が好きだったな
ガースーは「安心安全」

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:24:13.89 ID:7739fKob0.net
ウミガメの鼻から出てきて、またグレタちゃんにどやされるわ。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:24:22.27 ID:y11F7+560.net
立憲共産ならリアルパワーでどうにかできそうなんだけど
岸田ッピじゃな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:24:24.24 ID:WIrcPn2b0.net
瓶詰めの軽石
缶詰の軽石
箱詰めの軽石

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:24:28.10 ID:1GipN3nc0.net
体洗う用にする?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:24:28.19 ID:CXn7m5td0.net
あんなショベルカーでチンタラやってても駄目だろ。
カッパギみたいな幅広のもので沖から浜辺にバーっと持ってけばいいと思う。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:25:17.25 ID:kHp9QNjl0.net
>>17
東京のゼネコンに決まっとる

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:25:37.80 ID:ZpFppR7V0.net
>>32
お風呂場に置いてあるようなものとは大きさも固さも違うんだわ
砂というか泥みたいになってる

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:25:39.97 ID:V9yLM/kv0.net
岸田ひよりが網で掬えば良いw

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:26:15.18 ID:BUu/VqWj0.net
しっかりって
具体的対策が言えないのなら無能

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:27:06.94 ID:VuP2Feyi0.net
しっかりが好きな首相だねえ
しょっちゅうしっかりしっかりって言ってる

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:30:14.68 ID:V911s2Bl0.net
民間だったら詰められるな

40 :ブサヨ:2021/10/29(金) 22:30:41.24 ID:LQxSd9oh0.net
とりあえず原発の周りの海をシルトフェンスで囲ったら?w

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:30:47.78 ID:JOhDiYt+0.net
今日のニュースだと沖縄は軽石掬うのに7000万だかで委託してたな
8割は国からの補助だとか

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:31:01.67 ID:iiDQyDPl0.net
岸田さん、しっかりして

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:32:08.56 ID:mZb7RaJn0.net
無理だとお思う
やる気とかでなく
対応が間に合わない

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:32:15.21 ID:r17KM2k70.net
誰がいつどの様な方法で解決させるかを示すのがこのバカの仕事
しっかりやるとか無能にも程があるだろ傀儡メガネ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:32:18.29 ID:P4JZDNsp0.net
沖縄は自然残すの好きそうだからこのままの姿でいいんじゃね?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:33:06.91 ID:2RVPs9/G0.net
軽石の再利用を考えないとな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:33:08.29 ID:jlNQ3kzE0.net
>>26
既に海上保安庁の船を航行不能にしてたし漁船だけじゃなくてタンカーも危ないんでは

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:33:57.68 ID:Qb0hGvqw0.net
しっかり対応って何すんの?
しっかり対応する気が有るなら既に動いてないとおかしいよね?
やってるの

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:34:17.53 ID:5p1cplve0.net
>>1

上級国民連呼で正体をバラす、
かつてはブルジョワ連呼して内ゲバ殺人と暴力と破壊の限りを尽くしてきた過激派バカサヨチョンジジイ(怒り)

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:34:40.92 ID:vNOMQLdF0.net
しっかり対応するという意味ではないのを閣議決定

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:34:43.35 ID:HUQB3R9s0.net
こういう時の補償・救済制度ってどんなのあるんだろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:35:36.15 ID:/wCnt13G0.net
>>38
歴代首相の口グセ一覧が見たい

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:36:20.85 ID:/Lef2io40.net
11月に関東に上がってくるって話だから、
沖縄だけの話じゃないな。
漁業にも海運にも影響する。

エンジンの保護策を確立させないといけない。
フィルター式か遠心分離式か、
なんらかの方法で軽石の侵入を阻止しないと。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:36:33.95 ID:RsYPwxJs0.net
来月末は関東沿岸にも辿り着くんだが

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:37:42.89 ID:Zeeab58Q0.net
>>9
海水に浸かってたのは大丈夫なん、塩分とか

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:37:57.18 ID:13PJyxpd0.net
しっかり対応って曖昧な言葉で逃げる気かよ
なにをどう対応するんだよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:40:31.90 ID:JsuiJEpr0.net
今こそ自衛隊出動

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:41:15.18 ID:rskLD9410.net
お、おう( ;∀;)

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:41:28.83 ID:D4t1lydU0.net
>>10
それ力石

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:42:37.00 ID:gApmZBbC0.net
>>36
違うよ船舶に網つければいいんだよw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:43:14.76 ID:gApmZBbC0.net
>>60
ごめんネタだったのによく読まんかった

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:45:07.94 ID:L1zu1rHv0.net
>>11
船で浮くブイで全体を囲むとか
海上ゴミ掃除用船で拾うとかもっとあるよね
シャベルですくうとか馬鹿かよって思うわな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:45:27.87 ID:vl0bnvfZ0.net
>>1
しっかり

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:46:08.73 ID:2zYpSxV20.net
津軽海峡を中国ロシア艦隊が通過しても対応しないのか
お前はそれでも国の責任者なのか

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:47:20.26 ID:J4IyCpOe0.net
>>62
重機の方がまともでワロタ
馬鹿の考え休むに似たり

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:47:51.86 ID:JOhDiYt+0.net
>>62
水吸っちゃって重いらしいよ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:47:57.81 ID:IG5eMDxG0.net
なんかこう、資源として活用できないもんかね?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:48:09.07 ID:BmPx2dZG0.net
>>62
エンジンに軽石吸い込んで故障するから船を出せない

69 :2chのエロい人 :2021/10/29(金) 22:49:22.33 ID:Ro1zKoXa0.net
希望 → しっかり対応
実際 → がっかり対応

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:50:08.16 ID:BueUailP0.net
バケットを大きなザルみたいなのにしたら効率よくないか

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:52:30.71 ID:0fiArs250.net
いいからレジ袋無料にもどせ
進次郎を○せ
そうすりゃ国民バンザイ支持率爆ageだ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:52:57.38 ID:fe+RjSBM0.net
コンペで民間から対策募れよ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:53:12.85 ID:N0JUyMpF0.net
沖縄はどうなっても良い
しっかり対応しなくて良い

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:54:40.99 ID:kC69tPI/0.net
>>69
うっかり対応(わざと)

かもしれんよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:55:56.81 ID:vfOvp+G+0.net
ゴジラや日本沈没を現実に
落とし込んだようで面白い

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:56:07.28 ID:ee7J4Wfr0.net
>>72
コロナや五輪みたいにお抱え採用
中抜きするからやめとけ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:56:27.10 ID:kC69tPI/0.net
そう言えばこれ原発大丈夫なの?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:58:21.26 ID:/Lef2io40.net
水冷ができないって事なんだろ?
小型漁船で電動だったり空冷だったりなら
除去作業にあてられる?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:59:44.97 ID:YogZp75c0.net
石破軽石担当大臣で

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:02:37.61 ID:nmmnheDn0.net
もっと前からわかってたはずなのに大騒ぎになってからちゃんとやりますとかね
どうせ中抜きたっぷりで重機使ってチマチマやってる感出すだけだろ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:02:49.57 ID:ywg8W92u0.net
うっかり八兵衛
しっかり岸べぇ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:05:34.74 ID:rVoLF3/P0.net
また安倍のお友達企業が下請けに丸投げで中抜きしまくる構図できあがってるんじゃない。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:07:54.72 ID:Z+a3l/a60.net
乾燥してカカトがガサガサする季節だし、軽石角質取りとして商品化して町おこしや!

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:08:24.01 ID:wv9R58my0.net
バックホーのバケットで漁港の海面埋め尽くしてる軽石をすくって地上に上げてる作業繰り返してたけど
やってて虚しくならないのかな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:08:30.67 ID:nlyAbjjJ0.net
「しっかり対応」ってすごい曖昧

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:11:35.51 ID:Kr8oQkX60.net
>>4
建設資材に出来る。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:12:29.35 ID:yZ0j4qYV0.net
>>1
東京都に難癖をつけて来そう

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:12:57.86 ID:XUhPzUAx0.net
>>67
関連スレから拾ったアイデア

@辺野古基地埋立
A沖ノ鳥島に堆積
B洗濯ネットに入れて湯船に投入
天然ミネラル風呂になる
C植木鉢の底に入れると
水捌け良くなる、塩抜き必須
D細かくすりつぶして
雪を溶かすための砂にする
E粘土状にして身体をパック
または泥風呂にする

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:14:58.58 ID:/Lef2io40.net
帆船なら問題なく航行できる?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:16:20.95 ID:t4fA6QNR0.net
南極観測船しらせ投入

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:29:20.75 ID:Yb8gR4Fa0.net
それだけの大噴火だったわけがこの軽石騒動でもわかる
対処案は簡単
回収して粉砕し、冬の北海道の道路へばら撒く
これなら塩が付いていても大丈夫

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:30:24.98 ID:Vkn2EHTb0.net
ねっとり対応してくれ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:36:32.29 ID:Xlj+OoJB0.net
スペインも溶岩が海に流れ込んでるから、きっと海の環境汚染もひどいんだろうなあ。
もう魚介類は食べられないのかも。
マイクロプラスチックの汚染もあるし、この1、2年で終わりかな。
悲しい(;_:)

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:37:38.56 ID:CHDlE18G0.net
>>30
どうやって?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:40:52.98 ID:/Lef2io40.net
しかしまあよくもこんなに次々と問題が起こるもんだ。
天は我らを見放した、のか?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:45:20.71 ID:JOhDiYt+0.net
>>91
塩なめにシカとか動物が集まりそうw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:46:14.45 ID:Anzchm4v0.net
しっかり対応しないと遡河魚にも大打撃ですぞ
ところでしっかり対応という言葉に中身が無いのだが

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:48:43.29 ID:Ed0i2HIJ0.net
万全のコロナ対策を鑑みて
国民に軽石を網ですくうよう要請したらどうかな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:49:30.04 ID:MOqmTPS60.net
しっかりと全力で決意

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:50:53.14 ID:j5tlWCYt0.net
軽石連休

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:51:02.31 ID:fTJESvOP0.net
また自衛隊出動かな
原油流出みたいに文字通りの人海戦術で

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:51:38.16 ID:WQWdMmeu0.net
>>96
(´(ェ)`)呼んだー?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:52:14.03 ID:m+hoIKpI0.net
>>97
しっかりやりましょ 時間まで

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:53:06.53 ID:IG5eMDxG0.net
台風で少しでも拡散してくれてたら良いな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:53:12.73 ID:6Ejt2bSg0.net
日本大学の学生のお金2億円以上を

裏金にして

逮捕された藪本は

大阪4区で立候補(自民党)している

中山泰秀の後援会長


https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBQ6JXFPBQUTIL04B.html?iref=sptop_7_02
朝日新聞 2021/10/23 5:00

理事長の田中氏は、9月12日に検察側に診断書を提出し、入院。最近こんな不穏な言葉を口にしているという。

「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」(田中理事長)

「籔本さんの飲み方はえらい汚くてなぁ
籔本に安倍総理をつないだのは中山泰秀
堂島三丁目のサロンや北新地で
よくいっしょに豪遊していたよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/76563d979aaeb52a470aa3f6cd2e6e67042c1c6b

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:53:28.79 ID:83lLRxwP0.net
対応するのは現場の有能だよ
お前ら寄生虫党のボケ老人はそのクソみたいな頭でメチャクチャな指示だして現場を混乱させるだけだろ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:53:35.24 ID:/Lef2io40.net
オイルフェンスで寄せ集めて、
ベルトコンベア的な物で陸に上げていくのがいいかな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:54:15.71 ID:IEsJWqy00.net
すまん!
集めて入れるレジ袋が無いんだ日本には

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:05:43.81 ID:UVO6fVID0.net
こんなもので漁業や物流が止まるなんて…

人間社会って脆弱なんだな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:08:08.00 ID:vHjbltj/0.net
いざ、攫えたとしても
その軽石を廃棄する場所が確保できんらしい
メンドクサイ法律に縛られてるのか
埋め立てにコンクリと混ぜたりして使えんもんなのか
なんにせよカネはかかりそう

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:10:22.41 ID:vHjbltj/0.net
>>107
船の機関部に入り込んで張り付いてるから
海保も動けんらしいわ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:11:23.70 ID:e+JdHsAr0.net
>>9
アル骨起こすわ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:12:41.74 ID:EJX6LHSX0.net
皆でかかと削れ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:12:55.73 ID:1DawMJ9R0.net
とりもろす→安心安全→しっかり対応

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:14:41.16 ID:X/dV53py0.net
このタレコミ本当だったんだ

**
KKはフォーダム大学JDを卒業していません。だからNYの弁護士資格試験を受けていません。
外国籍学生数人による内部告発があり、単位不足を再度確認調査されて大学側が卒業名簿から削除しました。
2019年LLM卒業では、KKは資格試験を受けれません。日本での弁護士資格持っていないし、法学部卒業でもないからです。

海外在住者で結成されている、日本○○○○会の支部からの情報です。 外国で長く暮らす者には日本は心のふるさとなんですよ。その中心にある皇室が今は、不埒な詐欺師グループにより貶められようとしています。
その危機に立ち向かう為に、KKの学歴詐称などを調べて下さる方々がいて噓を暴いてくれています。

フォーダム大学からの詳しい詳細は聞けませんでしたが(プライバシー保護の為)、卒業取り消しについては認めています。
あとは更なる調査で2021年の外国籍卒業者名簿等から連絡先を辿り、詳しい事情を伺いました。
何人かがtweetもされていましたが消された模様です。
わたしのコメントも何度も消されました。日本メディアへも投稿した方が居ましたが、相手にもされず直ぐに削除されています。"KKはJDを卒業しているよ。と、うその作り物の卒業NO. を見せて脅してくる人もいます。
"あなたのNYの知人は英語が読めないんですかね、、とふざけたメールも届きます。

全くいたちごっこしているみたいです。
多分ここも消されるか、先回りしてお金に物を言わせて手をまわして、卒業numberを買い卒業名簿に補欠合格させるのかも知れません?

そう云えば昨日のTVでは、KKは笑顔でフォーダム大学にお辞儀をしながら入っ行く映像が流されていましたね。
入った途端に笑顔が消えていて何かとうしろめたそうな鋭い目で内側から横目でメディアを探っている様子でした。
一対何を相談しに行ったんでしょうか???
卒業取り消しの取り消しのお願い?ですかねぇ。
あの人、kkを補佐している台湾籍弁護士(中国人民共産党員)は、本当に弁護士なのか、法に触れることいっぱいで抜け道を知り過ぎています。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:15:24.49 ID:Dv8skkGm0.net
吸い込んで粉砕するようなもん浮かべりゃいいだろ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:17:59.82 ID:kwiRD2AW0.net
琵琶湖埋め立てや

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:33:13.71 ID:2v+jc8U20.net
>>78
船外機エンジンで該当するものがない
強いていうなら焼玉エンジン(ポンポン船

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:33:27.74 ID:IQnYarOn0.net
>>73 沖縄人だけど
その理由は言える??

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:34:43.47 ID:IQnYarOn0.net
>>73 それとも逃げる??

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:36:11.21 ID:e80Al0Br0.net
>>116
粉砕した粉が広がってもっと酷いことに

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:38:44.28 ID:O+fpBx8W0.net
安倍二階に忖度しまくりの岸田は軽いし

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:39:30.77 ID:Nkq9WsKw0.net
「私と戦うつもりか

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:40:08.76 ID:2P2H0phV0.net
どうするってんだ?
海底火山から次々湧いてくるのに

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:40:45.72 ID:QQcdi5kN0.net
軽石を5000メガトンのプレス機で超圧縮する → 漬物石として売れる

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:42:03.39 ID:WLBi2oG70.net
しっかり対応(笑)
軽いなあ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:43:33.50 ID:L9NBKD290.net
>>126
軽い意志で対応します

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:46:50.58 ID:NZvu16ZX0.net
コロナ失業者にちょっとしたバイトとして雇ってやれよ
勿論派遣中抜きなしで

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:47:34.50 ID:GgtzHC49O.net
魚のエラに詰まるようなちっちゃいのは除去無理でしょ
お魚食べられなくなっちゃう

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:48:51.26 ID:7pL+oVku0.net
>>86
塩分どうするん?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:53:24.51 ID:68uiHJ5z0.net
漂流中にバクテリアか藻が繁殖して
臭いって言ってたから、右から左の
リサイクル無理だってさ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:57:37.24 ID:vNTvmng10.net
中国の艦隊や潜水艦には影響ないの?
予想図見ると日本から沖縄に行くルートに軽石あるけど
中国から沖縄行くルートにはなくて嫌な感じ

あと中国船が日本海で大船団で違法操業してるけど
このおかげでますます日本海に来そうな気がする

自民党は中国人増やしまくって人民解放軍のフロント企業のTSMCに5000億だして
ポンコツライン作らせて喜んでるバカだから期待してない

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:59:06.78 ID:We+ZPrrH0.net
自民お抱えの闇土建屋がまた暗躍するぞ
またどこかの山が崩れる

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 01:02:54.38 ID:K+vMmNAz0.net
wikiの軽石に書いてあるな
海底火山から噴出されて海岸に漂着した軽石は、海水の塩分やその他不明な成分を含むため、安全性の観点からそのままでは使えない。
除去すればどっかに捨てるんだから、埋め立てやら土木工事で使いみちがあるといいね。
塩を除去すれば園芸用に使えるんじゃないか?
鹿沼土てそういうものだよな。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 01:03:39.61 ID:2v+jc8U20.net
>>133
土地造成の埋め土にはつかわんだろ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 01:06:21.79 ID:PAO1UifI0.net
人の手でどうにかなる量では無いな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 01:07:45.11 ID:2v+jc8U20.net
>>134
鹿沼土は風化の進んだ元火山灰土壌
日向土(ぼら土・ぼら石)が対象としてちかい

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 01:11:42.17 ID:2P2H0phV0.net
史上最大規模の海底火山噴火だって話じゃないか
何かできることあるのかね

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 01:12:12.09 ID:M1QTUHZD0.net
政治家も学者も
自分たちを持ち上げる為に
神様のように何でも願い叶えてやる
みたいな嘘っぱちがよくないんだよな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 01:30:55.00 ID:eV6k/cVB0.net
政府の「しっかり」は
やらない、て意味だし

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 01:31:03.46 ID:3ny+ZLpX0.net
とりあえずバキュームカーで何度も吸い込む

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 01:44:28.70 ID:MyP28qNM0.net
「しっかりと」「最大限に」「加速させ」
殺人鬼安倍晋三政権の時からもう聞き飽きた。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 01:48:26.64 ID:W2tj5Tej0.net
実際どうしようもないだろ、これ。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:00:57.52 ID:y3+G/LIM0.net
後のレイワニアンである。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:01:24.62 ID:WY7nRoOJ0.net
口だけのヤロウ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:02:00.40 ID:WY7nRoOJ0.net
東大落ちた理由がわかる
思考が単純

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:12:58.08 ID:dH6J5vi80.net
「むむっ!軽石だ!」(江ノ島で漂着する軽石をしっかり見つめる岸田総理)

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:20:45.93 ID:ilW4JATZ0.net
>>20
パソナに200億円で委託
パソナは地元の土木業者にパソナの派遣を使う特約付で10億円で丸投げ。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:44:04.32 ID:uiZ7PRyp0.net
まぁ、岸田さんは、どんな問題の質問でも、
しっかり議論して適切に対処する
しか言わないからね。
こいつの仕事はテープレコーダーでもできるね

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:50:31.01 ID:7nEaGPSe0.net
到底しっかりと対応できるようなものではない
何も知らないか考えてないかで喋ってるんだな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 03:34:48.01 ID:GQ4WqL9N0.net
軽石が漂流してるのは何か月も前からわかっていたこと
その被害が出ることもね
選挙までずっと隠してきたんだろうな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 03:37:24.20 ID:pQRqUHtq0.net
軽石やばすぎ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 03:41:10.94 ID:2jQVSemT0.net
軽石撤去ち岸田の総理生命
どっちが早く終わるか競争だ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 03:43:31.84 ID:+zohXhuU0.net
プランクトンとか吸着できんもんかな
それができれば北海道の赤潮に投入って手も。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 03:44:59.36 ID:+zohXhuU0.net
今年は海産物クソ高くなりそうだな。赤潮に軽石に黒潮大蛇行。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 03:50:23.90 ID:orrtHoPb0.net
回収撤去って現実無理だよ
やった振りの経費を漁業系関係者生活費ばら撒いた方がよっぽど安上がり

こんなん無限に湧いてくるで

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 03:53:06.72 ID:f+eCvsYF0.net
こういう時に素早く大規模な支援してウチナンチューの心解きほぐしてデニーを追い詰めて辺野古移転させるんだよ わかったか

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 04:28:20.41 ID:6725h8PS0.net
>>22家に軽石有るけどそう何個も要らんわ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 04:30:11.32 ID:QsvqRaDx0.net
これ、海にある内にブルトーザーみたいので
じゃんじゃん掬えないのかね?
海岸に流れ着いてから手作業で掬うって気が遠くなるわ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 04:32:58.44 ID:6725h8PS0.net
>>143水に浮く石だからフロートなんかに使えそうなんだがな、なんぞええ使い道無いやろか?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 04:38:25.70 ID:PRTk1x2V0.net
なにもしないんだろ
まあそれが正解だが

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 04:49:19.48 ID:aBi6VQMB0.net
一個1万円で売れるとデマを流せば中国人がみんな持ってってくれる

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 04:56:53.88 ID:DCsPHv/s0.net
アルキメディアン・スクリューなら詰まらずに軽石を吸い上げられる。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 04:59:05.62 ID:6725h8PS0.net
>>77  恐らく来年辺りに浜岡原発辺りに来るやろな、黒潮有るし

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 04:59:22.57 ID:01Tg52yk0.net
岸田さんに提案
「欲しい人勝手に持ってってー」てやれば船持ってる人集るんじゃ?
テレビ見てタダなら欲しいと思ってる人もいるだろうしガーデニング資材会社とか

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:00:21.17 ID:6725h8PS0.net
>>91  どんだけ要るんやトラック

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:02:09.09 ID:6725h8PS0.net
>>107いや、水に浮くし陸送すんのはコスト掛かんぞ。タンカーなんかでしょっ引くのがまだ楽やな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:02:11.39 ID:nNMpEq090.net
>>1
抽象的=解決できない

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:03:34.21 ID:6725h8PS0.net
>>161  何処がやねん

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:04:20.09 ID:PYQSIGX30.net
これからまだまだ来るし人手での除去は無理自然に綺麗になるの待つしか無いって火山専門家が言ってるのにどうやってやるんだよw

具体策言ってみろ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:05:48.12 ID:6725h8PS0.net
>>47せやけど福徳や西之島から流れて来たんやろが今の今迄軽石のかの字も聞かんってどういう事やねん?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:09:16.66 ID:6725h8PS0.net
>>3  一応繋ぎやろ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:11:44.84 ID:6725h8PS0.net
>>66そやから浮かしたままの方がまだ軽いんやろ、下手に陸に上げたら面倒臭い

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:12:51.71 ID:6725h8PS0.net
>>140しっかりやらないんよね、分かるだけに腹が立つから

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:14:39.24 ID:ac0ENOld0.net
しっかりと対応していく、、関東まで流れてくるシミュ見たら呑気に選挙やってる場合じゃ無いと思うよ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:16:21.27 ID:6725h8PS0.net
>>170  浜岡原発なんやな問題は、軽石対策なんかやっとる訳無いしな。西は西で佐多岬やら川内有るし頭痛いわ〜。またポポポポーンちゃうんかいこれ。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:18:06.62 ID:gnDKCol90.net
岸田ノート「しっかり対応」

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:18:24.00 ID:RtxUhkCoO.net
こんなんどないせいっちゅうんじゃ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:18:25.34 ID:kummq24/0.net
会社の管理職がメールだけ出して
対応したと言い張る件と似てるw

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:19:13.39 ID:Ga6lnUGt0.net
何もする必要ないやろ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:19:40.44 ID:RtxUhkCoO.net
適当に中抜き用のカネばら撒いておしまいってとこやな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:21:22.38 ID:6725h8PS0.net
>>175  東海の浜岡原発なんかもろ黒潮コースやぞ、冷却水いかれたらアウトやぞほんまに

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:22:59.43 ID:3/APrWi40.net
レアメタルとか含まれてないのか

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:26:46.41 ID:6725h8PS0.net
>>178まあ油漏れに使う奴で囲んで沖ノ鳥島の埋立に使うたれや、繋ぎにセメント混ぜたら何とかなるんやないか?

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:33:03.21 ID:6725h8PS0.net
珊瑚チマチマ育てるよりよっぽど速いなこれ、量が問題やけどかなり解消されるやろ。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:38:40.99 ID:6725h8PS0.net
何億で収まるやろなこれ?ただでさえ経済冷え込んどるしここで下手打ったら取り返しつかんな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:40:47.15 ID:6725h8PS0.net
>>183重金属は大概水に沈みまっせ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:42:20.46 ID:6725h8PS0.net
>>103宮沢左近乙

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:50:04.33 ID:vZGTjyB/0.net
なんで馬鹿にする書き込みしかできないのか。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:51:26.23 ID:D0kn92xt0.net
>>189
実際やってることがチマチマ拾ってるだけだからでは

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:57:30.59 ID:6725h8PS0.net
とりあえず当座は原発周辺の給水口に柵拵えて軽石対策しといてあらかたの軽石は埋立に使うしか思いつかんな、手っ取り早い埋立先は沖ノ鳥島しかあれへんな割と福徳から近いし。何か他手ぇ無いかお前等?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:12:19.72 ID:fKKSVlOW0.net
>>85
小学生の感想みたいなボキャブラリーの乏しさ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:12:50.45 ID:qbKSzGsG0.net
本州漂着分は空になった石炭・鉄鉱石運搬船に積んで
どっかの離島に山を作ってリゾート地にしよう

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:14:45.70 ID:ImW45QvR0.net
浮気出来ない男を軽石って言うんだよ

かかとするばかり

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:22:31.02 ID:PYQSIGX30.net
来月末には黒潮に乗って関東沿岸まで到達する
無能だから来てから焦るんだろうw

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:58:20.45 ID:jF8lCNOW0.net
>>195
有能は来ないうちから何とかしてしまうのか?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:04:02.61 ID:6725h8PS0.net
今奄美辺り迄きとるしここで台風発生して軽石まみれの高潮とか起きたら頭痛いな〜

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:05:55.41 ID:6725h8PS0.net
>>196まあ神さんやったら出来るやろ。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:06:01.96 ID:09X8LHXQ0.net
まぁたやってる感だけの安倍話法ですか

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:08:36.31 ID:BJy5J2cl0.net
魚の目になっても困らないね

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:09:29.29 ID:MEJVaoSt0.net
いっそ軽石に価値を付与すればいいよ。
暇なやつが勝手に集めてきれいにしてくれるよ。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:11:08.50 ID:kyvj2FRm0.net
軽いから風でも動き変わるんだろ?
北からの風が吹けば解決するのでは? 吹けばだが

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:16:25.90 ID:6725h8PS0.net
>>151要するにあれかい、トンズラ解散かこれ?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:18:38.62 ID:LcZg7V890.net
園芸で需要しかないんじゃないか?
土壌改良剤として恵みの軽石なんじゃないか?
急遽回収すべし

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:19:05.07 ID:6725h8PS0.net
>>202本格的西高東低は例年より若干早いとは思う、しかし潮流の方が遥かに強いしな、予測難しいなせやけど。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:24:00.87 ID:6725h8PS0.net
>>204園芸、埋め立て、踵こすり以外で何か使い道あれへんかな?一番かませんのは埋め立てやろけど。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:27:13.94 ID:x7VIc8Ks0.net
>>204
塩害にならんか?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:27:48.66 ID:6725h8PS0.net
>>200イボコロリで何とかするわんなもん

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:27:58.62 ID:QWM3qFO90.net
>>9
洗わなければならないから経費がかかる
砂利なども川の砂利は価値が高いが
海の砂利は洗わないといけないのでその分安い

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:31:15.50 ID:ZMnNiN3S0.net
>>21
やったぜオレ!
という自己満足が欲しいだけ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:32:22.58 ID:6725h8PS0.net
>>209ちゅう事は浅瀬埋め立てる分には問題無いな?

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:33:32.77 ID:QWM3qFO90.net
>>211
OK

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:38:24.18 ID:G0Vqjhyb0.net
あんな 軽石に まじに
なっちゃって どうするの 

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:40:57.58 ID:DP+3itpp0.net
>>15
でもよく考えたら>>3さんの質問は鋭い処突いてる。

総理大臣は内閣職だけど、国会議員が務めなければならないのは憲法67条で定められてる。
そして現在の衆議院議員の任期満了は、珍しくギリギリまで解散しなかったのでR3.10月21日だった。
10月22日から次の総理任命式までの間に、岸田が総理面してるのは実は法解釈的に違法とちゃうやろか?

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:44:35.37 ID:6725h8PS0.net
>>212これしかあれへんな、後は金の段取りや。西尾一雄並みにあんじょう段取りしたらんかい。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:47:35.73 ID:6725h8PS0.net
>>213魚死にまくっとるし船舶輸送やらなんやら起こっとんや。放置少女みたいにほったらかせんわ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:48:43.26 ID:2POpn8lc0.net
>>1
岸田は毎日嘘をつく

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:20:30.93 ID:ylq3PADR0.net
>>211-212,215
問題大ありだっちゅーのアホ
一般的に軽石が多い地盤は「軟弱地盤」として認識されてる
ただでさえ埋立地は液状化しやすいのに軟弱地盤なら建物倒壊するわ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:39:34.27 ID:JIY6A/q70.net
>>62
せめて手漕ぎボートと投網とかね

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:37:16.60 ID:H63pf96i0.net
魚魚ーーー!!!

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:38:58.52 ID:qbKSzGsG0.net
爆弾低気圧に合わせて海洋投棄すると軽石がハワイのビッグウェーブに

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:08:34.05 ID:9DFcBNIZ0.net
何気に国防力低下してるから危機だぞ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:13:50.74 ID:AU+r7FAJ0.net
つうかあんな途方もない量を除去できるのか?
ムリじゃね?

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:21:15.14 ID:ChB7UPB+0.net
しっかり、大胆に、躊躇なく、新しい・・・
海洋危機管理庁の創設を検討します

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:27:57.52 ID:DCsPHv/s0.net
スペースデブリならぬシーデブリやね。
軽石なんぞで船が航行できなくなるとは知らなんだ。

対策がないなら、軽石の流れを監視してその海域には近寄らないようにするしかないか。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:29:03.17 ID:iaVWU/X/0.net
ちょっと今中抜きできる身内企業作ってるから待ってて

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:38:12.97 ID:NdX37Zh60.net
>>214
第六十七条
内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。この指名は、他のすべての案件に先だつて、これを行ふ。

指名された時は国会議員だから何も問題ない

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:51:03.55 ID:KbBd/zCY0.net
山林の伐採によるメガソーラーの乱立、そのための残土による盛土、それによる豪雨の時の土砂崩れ、
さきの原子力発電所の汚染水と汚染土の山、台風被害、そして、この軽石漂着。
海底火山の噴火もこれらによる温暖化から海水の温度が上がり続けてきた結果である。
これは、こうした環境破壊を重ねてきた日本国民への戒めである! 
なんじ、国民、のたうち回って苦しむがよい! ハハッーハッーハッー、ざまー!!!

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:55:33.34 ID:WWYBmjpa0.net
小泉軽石担当大臣

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:56:04.64 ID:KbBd/zCY0.net
これは打つ手なし。しかもこれから冬になって冷え込むところでは、凍る軽石はコンクリートと化す。
除去できなくなるのである。しかも、除去しても、国土の70%が山林の我が国では、持っていく場所がない!
とっくに残土の山で埋め尽くされているからだ。日本の海水浴場、砂浜は、黒いコンクリートの大と化す!
ざまーないぜ、環境破壊の得意な日本国民どもよ、これが自然のしっぺかえしだ! ハーハッハッハッーー!!!

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:56:58.45 ID:KEPKqJYE0.net
>>1
しっかり全力で躊躇なく対応、は何もしませんと同義

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:58:49.08 ID:2v+jc8U20.net
>>223
港湾や養殖海域を優先に軽石除去
ほかの自然海岸は後回しで

回収後の置き場が問題
これは漁民には解決困難
行政の手腕が問われる

一時置き場として
ゴルフ場や牧場の一角を借りる、という案は出てる

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:10:49.69 ID:KbBd/zCY0.net
>>232
そう、我が国は、常に最終処理まで考えずに安易に流行りのエネルギーに頼ってきた。
原発事故の汚染水と汚染度の黒い袋の山、あるいは建築業者の吐き出す残土の山、メガーソーラーで大量流出する残土の山…
これみんな豊かさと便利さだけを追求したバカ民族・日本人の環境破壊の結果である。
ゴミ処理場を作るだけでも反対運動が起きるのに、黒い軽石など置ける場所などすでに残土の山でどこにもないのである!
それこそ、今度は軽石の山崩れによる被害を増やすだけだろう。ざまーないぜ、沖縄県民よ!

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:12:08.49 ID:TLkXFabG0.net
しっかり対応って海底火山を埋めでもするつもり?

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:16:26.88 ID:8npkpj6/0.net
とりあえずロードローラーですりつぶそう

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:18:02.29 ID:8KK0HlGa0.net
しっかり見過ごして対応か

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:19:48.69 ID:L9NBKD290.net
ひょっこり対応でよろしこ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:20:46.16 ID:nabOLGk80.net
=なにもしない

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:25:18.72 ID:ji97o8Ag0.net
俺の分残しといてや

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:49:37.75 ID:S+MYBG8r0.net
自然現象だろ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:00:31.08 ID:6725h8PS0.net
>>218あんな絶海の孤島にビル建てる気かい、何に使うてテナントどないするんや阿呆

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:56:00.80 ID:4xR2+0ZI0.net
なんで選挙前にこんな問題出るんだって思ってそう

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:59:32.16 ID:6725h8PS0.net
>>233  いよいよもって沖ノ鳥島しか無いがな、選択の余地は無い。速やかに動くべし。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:06:42.88 ID:6725h8PS0.net
これやったらまた中国ゴジャゴジャ言いよるやろけどあんなもん無視しとけ。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:11:09.20 ID:6725h8PS0.net
>>239あんた欲しいんやったら何個か拾うてくれや

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:15:01.89 ID:TX7DZuCK0.net
「しっかり対応」「適切に対応」
この言葉を使いません、と公約する
政党なら右でも左でも支持しちゃう。
何もしないのにすると言ったことになるのがめちゃくちゃ不快。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:17:43.35 ID:udyNNkJt0.net
何でここで精神論なんだよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:15:20.73 ID:DCsPHv/s0.net
マグロとかの養殖エリアの周辺にオイルフェンス張っとけば
とりあえずはしのげる?

近大マグロは大丈夫なのか。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:20:02.03 ID:6725h8PS0.net
>>248なるんやないか?しかし魚は阿呆やな、石食うなボケ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:22:47.92 ID:6725h8PS0.net
何にしても硫黄島隆起とかあの一帯かなり地質活動活発化しとるし手ぇ拱いとったらにっちもさっちもいかんぞ。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:22:57.64 ID:FJpTPcCC0.net
直ちに影響は無い

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:24:13.62 ID:IZvyekb30.net
法律で政治家から「しっかり」「ちゃんと」ってワードを禁止してくれ
そりゃ何でもちゃんとするに決まってんだから、なんの答えにもなってなくて無意味過ぎ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:25:05.19 ID:cDXFysCN0.net
沖縄県知事は何してるの?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:26:11.76 ID:WdSqog2f0.net
足裏こすり放題なンだわ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:28:15.24 ID:xB5HSG9j0.net
G20にもでないで沖縄にも視察に行かない首相

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:40:16.06 ID:VIrPybFb0.net
メルカリで売られてるけど商品状態が新品・未使用って笑えるな。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:59:51.50 ID:rEU/PjaD0.net
しっかり対応するのがお前の仕事。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:20:56.38 ID:BvWbrgXb0.net
人力ではどうしようもない量って聞いたが?
除染より無駄な作業だな

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:21:03.98 ID:6725h8PS0.net
>>254しまいに血が出るぞ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:22:14.42 ID:6725h8PS0.net
>>258  このまま放置して原発目詰まりしたら賽の河原やぞ。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:24:01.60 ID:FN6UQLB20.net
適当に固めてつないで、尖閣諸島と陸続きにしちゃえ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:25:02.57 ID:6725h8PS0.net
ほんまに呪われとるな最近の日本は、誰か厄払いでもしてくれゲンの悪い

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:25:17.73 ID:aBi6VQMB0.net
>>259
マジレスすると血を出して皮膚を厚くする

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:26:23.22 ID:6725h8PS0.net
>>261何処と繋げる気や何処と

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:26:55.66 ID:RUc+gcbV0.net
>>1
自民党の支持率は20%以下で国民が選挙に行ったら負けるから
電通を使って「選挙に行っても無駄!」「白票で抗議!」というキャンペーンをしてる
無党派は選挙に行け

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:27:31.94 ID:6725h8PS0.net
>>263そこ迄して分厚うしたない

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:28:15.91 ID:wfourS6F0.net
>>1
こんなもんいちいち対応しなくていいよ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:30:14.69 ID:cezvo70q0.net
>>267
漁業等海の仕事が大打撃を受けるんですけど、それでも良い、と?

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:34:33.20 ID:mwJx4JqR0.net
田んぼの排水対策で大助かり

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:47:00.04 ID:EPrApgUw0.net
アベが悪い

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:52:41.08 ID:Lr70UsgP0.net
人間ごときがいくら環境破壊止めたところで、こんなんどうしようもないよな

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:11:08.61 ID:SXW5qU7q0.net
地元複数の業者に手配して対処する予定はできてるくらい言えよ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:16:32.27 ID:2v+jc8U20.net
>>271
人類の歴史は天変地異からの生き残りの歴史

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:27:43.85 ID:6725h8PS0.net
>>269  量がなあ、埋め立てでも処理仕切れなんだらえらい事やぞ。後、沖大東島も追加しとこ。あそこ米軍の射撃場やし。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:31:13.83 ID:z8mEQ1yS0.net
自民党のか新たな利権
軽石除去

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:58:10.63 ID:sTr2Bp0D0.net
>>1
沖縄デニーとの格の差

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:30:36.76 ID:ac0ENOld0.net
海流にのっ流されてくる石をどうにかするなんて出来ないよなるようにしかならない

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:36:39.17 ID:DaZSUjIR0.net
自然現象なんだから妥協も必要なんじゃない?

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:44:43.39 ID:6725h8PS0.net
>>277  まあ為し得る策としてはオイルフェンス流用して一括で纏めるしかないな。油より集めんのは楽やと思うわ軽石やったら。タダ重量が浮いてるとは言え石やから馬力有る船が要る。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:56:20.04 ID:yUDZk6Jp0.net
沖縄 奄美 自民惨敗やな! また一つシナが侵略しやすくなる

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:58:18.90 ID:ZnUM5Fl20.net
東京から出てきたんだから東京に送り返してしまえ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:22:20.98 ID:b++LE9yl0.net
>>281  沖ノ鳥島確か東京都やな?そないしょ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:24:14.60 ID:b++LE9yl0.net
何か嫌な予感するんやが富士噴火せえへんやろな?山体膨張とかようつべで見たし

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 01:49:43.01 ID:1HK8fsWSO.net
撤去はあきらめて補償だけするのが合理的よ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:35:51.44 ID:52ShfTvR0.net
>>283
三宅島、三原山の順に噴火したらヤバイな

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:38:54.53 ID:BwOOOaPa0.net
軽石ってカカト削る以外どんな使い道があるんだ?

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:40:37.26 ID:4xkhaj2M0.net
国民全員でかかと擦ろうぜ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:41:52.77 ID:wmPBd+cK0.net
自衛隊の出番になるかな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:31:44.25 ID:zo8bAJrN0.net
たくさんブイを浮かべて網でも設置するの?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:45:50.18 ID:Td4ivduA0.net
今まで何やってたんだよ?w

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:49:53.98 ID:0EdwLbhV0.net
>>281
確かにこのゴミは東京の所有物になるわ
除去は東京が中心になってやるべきだろ
沖縄は完全に被害者じゃん

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:05:37.23 ID:riebvaw40.net
量が多すぎて対応無理だよ
各自でなんとかするしかないだろ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:06:02.03 ID:oOjpImK90.net
>>286
握り潰して粉塵にして「恐ろしい握力の持ち主」と人を驚愕させる

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:06:40.02 ID:aPvI5P4E0.net
浮かんでたのが沈んだの?
消えたって

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:08:51.40 ID:/Law43EP0.net
自民お抱えの土建屋が暗躍し始めた
近所の山を監視しろ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:02:41.84 ID:0eTCx3RJ0.net
軽石はプラスチックごみと違って地球に優しい天然素材
それを除去しようと言うのはむしろ自然破壊と言っていいんじゃない?

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:06:01.87 ID:7foABcDx0.net
思わず『えっ』と声が出た 一晩で軽石が消えた? 沖縄・大宜味村
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6408418

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:33:54.86 ID:52ShfTvR0.net
羽地内海の漁港見てきた
親指の爪大から小豆豆サイズの細かい軽石が漁港内埋め尽くしてた
漁船の手入れしている漁民らしき人が二人いたので

「大変ですね、軽石撤去の話とかは港に来てますか?」
「写真とって国に除去の申請出した」と返事があったので
「名護市や沖縄県じゃなく直接国に申請ですか?」
「市や県はじにーねーびら(金がないので)国かいいえばすむさい(国に直接言うのが早い)」

このあと「筋論」みたいになってこちらもあちらも感情的になり
「やーや、ひとうしぇとんばな(てめぇは人を教えているのか=馬鹿にしてるのか)」
「いえいえ、市や県を飛び越えて処理作業を優先的にまわしてもらえるコネとかあるのかの確認したかっただけですよ」
「けぇれ、やーや共○党やっさ」
「いえ、比例は社○党に入れましたけどねw」

このあと色々聞いてみたけど
「国が綺麗にしてくれるなら二年かかっても三年かかっても待てる」との言質をいただけました
国が除去業者を回してくるまでは漁民としてはやる事はなにもない
「すべて国と業者にまかせる」

とのことです

ほかに漁港には中南部からの家族連れが車数台で見に来てたけど
漁港関係者は日曜と選挙投票日という事で昼間は姿見えなかったので
ほかに意見ある人も居たかもしれませんが

「自分からほかの人へ働きかける気持ちはさらさらない」と聞けたのは勉強になりました
こちらの聞き方も悪かったでしょうけど「本音が聞けた」と思う事にします
ちなみに場所は沖縄唯一の屋形船運行してた港です

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:38:13.95 ID:0EdwLbhV0.net
>>298
そら自分達で回収したら捨て場も確保しないと駄目だし普通のゴミじゃないから受け入れ先も見つかりにくいので上の対応待ちは当たり前だよ
それに気づかないとかニートかな

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:54:13.19 ID:1pdYqw690.net
沖縄で発生する全ての不都合な事態は米軍か政府のせい
軽石も米軍の仕業とか思ってそうw
そうやってなんでも被害者面しとけばカネもらえるんだからやめられないよな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:52:28.95 ID:FTf4mT+K0.net
対応も何も

お前ら選挙でそれどころじゃねぇだろ
幹事長なんて応援もせずに自分の選挙じゃねぇか

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:54:04.05 ID:CPxIiI2J0.net
人海戦術でとっくにやってるとこはやってるのに
何もしないで眺めてるだけのとこはなに

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 19:03:01.06 ID:52ShfTvR0.net
>>299
基礎知識として
沖縄だと特措法で市や県などの地方自治体を越して
区レベルに直接お金を給付する仕組みがある
「再編交付金」というやつ

「県や市には金がないけど国から直接」というのはそういうことかと確認

>>自分たちで回収したら捨て場が

もちろん回収後の置き場については漁民に決定権がないのはその通り
だから市や県に除去申請せず「国に直接」と言ったのが引っ掛かった

「直接地元民の要望聞くように」と
岸田内閣から通達出てたのなら私の情報収集漏れだ、すまんな

あとそこにいた爺さんは「補償金が出るなら工事が2年でも3年いいさあ」と笑ってたのが救いかな
あんなとき中々いえない言葉だよ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 19:07:23.28 ID:fDBACxZ20.net
砕氷船の出番?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 19:11:05.54 ID:jeYss7q10.net
土建屋のためならエンヤコーラ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:25.01 ID:q56K+3hv0.net
これ、北部だけじゃなくて東海岸沿いにも沢山浮いてた

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:07:32.00 ID:fV7WAx8B0.net
軽いし

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:28:53.23 ID:8lxA0uSE0.net
沖縄のバカ野郎がせっかく社民党がなくなるのをまた1議席守りやがって。辻元氏も落選して、サヨクを減らすいい選挙だったのに。
あの社民党を支持する沖縄の軽石なんかほっとけばよい。何も助ける必要も義務もない。
いまだに唯一、社民を選ぶ沖縄県民は国民ではないのだから、岸田内閣も沖縄の軽石はほったらかしでいい、デニーにやらせろ。カスが!

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:31:37.91 ID:8lxA0uSE0.net
それか軽石で税金使うなら、オスプレイも基地移転も素直に沖縄は、国に従え!
県外国民と政府に二度と逆らうな。覚えとけ、サヨク県民のカスが!

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:33:21.63 ID:3ippEbhO0.net
>>62
その船自体が航行できないからな

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:28:19.68 ID:oEeysrzQ0.net
まさか散々、自民党批判を繰り返してきて軽石処理ごときにお金を出させないよね?沖縄土人さんww

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:12:02.23 ID:hg/KDy250.net
統治義務放り出すなら支配権もなくなるぞ?
本格的にどっかに身売りさせる気??

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:13:31.08 ID:BGI2BWjC0.net
また税金の無駄遣いかよ
ほっとけばどこぞに流れていくだけだろ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:17:43.73 ID:5rsingPG0.net
口ばかりで実際は相変わらず電通やらパソナやらで中抜きしまくる金流すだけ
撤去方法、撤去後の処分、利用法等国内の知恵を集結すべき時にもやる事は変わらず汚職まがいの利権政策だけ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:20:58.46 ID:bINbLh7q0.net
>>130
辺野古の埋め立てに最適だな

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:18:46.66 ID:uDaCiyrr0.net
まったく迷惑な海底火山だな風雲たけし城

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:19:51.97 ID:2ZnyMnKn0.net
風向き一発で消えてなくなったんだろ?
自然に任せとけば近い内に全部消えるよ。
人力でやるのは虚しいだけ。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:20:38.66 ID:mAOuOasv0.net
>>1
選挙中だからね

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:22:50.81 ID:4ZnNDA4U0.net
あんなのバキュームで吸い上げて、処分場にもってけば終わりだろ?
なんでこんなに時間かかってんだ?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:24:44.32 ID:4D1NP1V90.net
>>319
量と海流

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:25:16.68 ID:zSPuUIN+0.net
しっかり、という言葉
前経企庁の西村が盛んに連呼して政府内で使い回されるようになって
軽い言葉になっちまったな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:32:00.23 ID:bmsIAq2E0.net
「しっかり」「大胆に」「躊躇なく」対応

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 11:18:26.77 ID:Njh+0j4M0.net
>>311 おだまり

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 11:57:36.23 ID:waLA1etG0.net
>>9
鉄筋が錆びるから無理

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 11:58:23.46 ID:JgJsH3RQ0.net
しっかり対応
これアカンやつや

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:11:45.40 ID:y7WnW/Kz0.net
一夜でどっかにいっちゃったなんてニュースになってたじゃん
今更何すんの?

327 :妖輝緋 :2021/11/03(水) 12:14:41.16 ID:0/8ZFCLs0.net
売国知事のところは、やるフリでもしておけばいいでしょ。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 12:20:38.97 ID:nL8FWCgl0.net
ただし具体案はない(ニヤニヤ

総レス数 328
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200