2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】関西スーパー、H2O子会社との統合承認 臨時総会 [上級国民★]

1 :上級国民 ★:2021/10/29(金) 16:16:09.02 ID:A/Is+KDf9.net
関西スーパー、H2O子会社との統合承認 臨時総会
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF223V60S1A021C2000000/

関西スーパーマーケットは29日、臨時株主総会を開いた。エイチ・ツー・オーリテイリング(H2O)傘下の食品スーパー2社と統合する株式交換議案が承認された。2022年2月に経営統合する予定。3社合わせた売上高は4000億円規模となり、共同仕入れや物流効率化などで収益力を高める。

関西スーパーに対しては大株主のオーケー(横浜市)が買収を提案し、臨時総会の議案に反対するよう、他の株主に呼びかけていた。…
続きはソース参照

関連ツイート
佐藤英彬(Hideaki Sato)
@asahi_satohide
【速報】関西スーパーを巡る争奪戦で、同社が臨時株主総会で議案として出したエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングとの統合案は、賛成多数で可決されました。
#関西スーパー
https://twitter.com/asahi_satohide/status/1453982781315289092
(deleted an unsolicited ad)

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:50:21.39 ID:6WVUg5N20.net
>>505
すでになりつつある
本店ですら、いかにも昭和のデパートだった建物を老朽化で取り壊して
デイリーカナートに建て替えたし

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:55:17.66 ID:6WVUg5N20.net
>>400
スーパー玉出は元々、商店街のよろず屋に毛が生えたような地場スーパー発祥
それ以上でもそれ以下でもなくてその意味ではどこの町にでもある形態だったけど
各地に進出する過程でネタになってそういうイメージが憑いたからなあw

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:00:37.76 ID:NTQKh0Sz0.net
スーパー玉出の安さとOK ロピアの安さは安さの内容が全く違いますよ。

スーパー玉出みたいな感じのスーパーは東京 関東でも昔はあったけど 今はもうほとんど目にすること無いよ。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:08:12.74 ID:X49OkVzu0.net
サンディは安いけど、店員が少なすぎてレジが混みすぎ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:30:37.58 ID:AHGqihKN0.net
まずは激安イコール玉出やラムーみたいなイメージっていうのを覆してからでしょ
KOHYOみたいな感じの店なら移る人もいるだろうけど
いつもの関スーをいきなり変えられちゃ困るって普通の発想だと思うよ
いきなり関スー買うんじゃなくまずは自社で店出して知名度上げてからでないと

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:34:20.16 ID:bYXyvs/u0.net
まあ株主なら当然H2Oを選ぶだろう
消費者ならOKを選ぶが

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:35:13.76 ID:AHGqihKN0.net
>>519
消費者もまずはH2Oだよ
いきなり得体のしれないところは選ばないよ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:02:55.88 ID:a8SxQwmq0.net
>>500
月曜日火曜日の10パーオフ以外に利用することもあんまり無いな

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:18:00.64 ID:NTQKh0Sz0.net
「ロピア」破竹の勢いで関西出店、競合に衝撃、躍進の背景に圧倒的な価格戦略

「ロピア」旋風が吹き荒れる関西
2020年9月、関西に忽然と現れ、破竹の勢いで5店舗出店を果たしたロピア 。

ロピアと言えば、一般に「EDLP」(Every Day,Low Price)という認識が強く、神奈川県を中心に展開するスーパーとして知られている。売り上げは2020年度グループ全体で2068億円(2021年2期)で61店舗展開している(ロピアホームページ参照)。

「ロピア」年115%以上の成長が11年にわたり続く
新興スーパー「ロピア」は、2009年に出店した綾瀬店で売り上げ40億という数字をはじき出し、一気に注目されるスーパーとして踊り出たのだ。
その後も快進撃が続き、業界内でその名を知らしめた。

強豪スーパーの至近距離に出店
さて、大きなインパクトとなったロピアの関西エリア出店(2020年9月段階)は、既に5店舗を構え、いずれも強豪スーパーが至近距離にある。万代・平和堂・関西スーパー・ライフ・コストコといったところだ。

これらのスーパーはロピアの出店をどうとらえているのか。

例えば、ロピア関西出店1号店の寝屋川店は、大阪府における人口が10位、人口密度では第6位と分厚い人口が集まっている寝屋川市にある。
近隣にある平和堂は、全店中10位以内の売り上げを誇っているが、早めの改装を手掛け、ロピアへ迎え撃つための対応をした。

ロピアは圧倒的な価格戦略で勝負
一方、ロピアの商品設定はまったく方針が違う。
圧倒的な価格戦略なのである。
コストコとの差別化 大容量の違い
以前にも取り上げたコストコ。ロピア尼崎店の至近距離にある。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:24:21.98 ID:NTQKh0Sz0.net
「ロピア」破竹の勢いで関西出店、競合に衝撃、躍進の背景に圧倒的な価格戦略

初めてロピアを見た衝撃は大きく、しばらくは店ごとの売り場作りに多くの顧客は感嘆するだろう。
今後は、このような一瞬のインパクトを維持しつつ、商品の見直し、磨きこみが必要になってくるのではないだろうか。
ロピアの商品設定はまったく方針が違う。

圧倒的な価格戦略なのである。販売供給元に利恵産業もあるが、出来うる限り商品アイテムを絞込み、一つの商品を大量に店舗内で製造している。
しかも本来、ロピアの肉の仕入れは定評があり、惣菜はいずれもロピアならではのボリューム訴求をしている。これはコストコの大容量の内容と類似しているようでそうではない。

コストコとの差別化 大容量の違い

今後、スーパー全体の流れは、EDLPの方向に行く。
これは当初、価格の二極化という見解もあった。
しかしより長期的に見ると、惣菜食品の構成を変える、容量を変えるなどの工夫が必要となってくる。
今、どのスーパーも客数が伸び悩んでいる中、それをカバーする為にやみくもに客単価をアップすることは、平均年収から見ても難しい。
商品構成の変化させることで、自然に単価アップ、もしくはそれに関連した商品を売り場に陳列させていくかが肝要となってくる。

いずれにせよ、新興スーパーの出現により、既存のスーパーの商品の新陳代謝は活発化し、顧客にとっても良い方向に進むのではないだろうか。
競争こそが商品のグレードアップにつながることを痛感した。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:25:51.02 ID:R3qhVK6V0.net
小売業の再編が進む

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:34:00.00 ID:NTQKh0Sz0.net
ロピアと言えば、一般に「EDLP」(Every Day,Low Price)

Every Day,Low PriceはOKストアで
ロピアは近くのライバル既存スーパーの客 強奪スーパーだよ。

Every Day,Low Priceではなくて、近隣ライバルスーパーの客入り 動向見て
安さ お買い得感の調整する可変プライス 
安売り競争 高品質食品安売りで ライバルスーパーの戦意喪失 客スッカスッカ 閉店追い込みを一気に集中攻撃するスーパーですよ。


Every Day,Low PriceはOKストアで ロピアがライバルスーパーを攻撃する可変プライススーパーですよ。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:12:02.57 ID:NTQKh0Sz0.net
木箱に入ってるクラスの高級マスクメロンが一玉1000円
紅白タマゴ 10個入り 3パックまで77円
シャインマスカット 大粒 2房 1000円
A4 霜降り高級和牛 みなもと牛 一頭丸ごと 各100グラム 298円
A4 霜降り高級和牛 みなもと牛 スキヤキ用 しゃぶしゃぶ用 各100グラム 398円
A4 霜降り高級和牛 サーロインステーキ用 厚切り 100グラム 498円
サッポロ一番 塩 味噌 醤油 五袋入り 198円
スパゲティ 1キロ×3 399円

北海道産新米 ゆめぴりか 5キロ 1280円 又は998円
チラシ
https://ameblo.jp/roserose190731/image-12629701757-14830531883.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20201006/02/roserose190731/07/96/j/o1381091214830531891.jpg

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:20:04.47 ID:NTQKh0Sz0.net
「ロピア」破竹の勢いで関西出店

これ書いた人 ロピアの事あまりわかってないな。
惣菜 弁当もいいけど、

ロピアの強みは他のスーパーが安くしない高値商品 スーパーで買いたくて買えなかった果物 野菜 肉 魚の安売りですよ。

今までのスーパーが安くしなかった上等品を安くして、ライバルスーパーとの戦いに勝ってきたスーパーですよ。
価格は 店舗によって近隣ライバル店が閉店 撤退したり、勝負がつくと普通スーパーにシフトチェンジしますし、
近隣ライバル店とバトル状態だったり、新規オープンしてしばらくは、客強奪の為に激攻撃仕掛け続けます。

店舗によって商品の値付け 品質はかなり違います。

Every Day,Low PriceはOKストアで
ロピアは可変Priceのスーパーです。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:42:08.80 ID:q7SPKiSc0.net
まあ、我々関西は関東からの独立を目指してるからな
東京に不平等政策でコテンパンにやられた

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:47:30.11 ID:ipoW90K+0.net
大阪スーパーの倉庫スポット仕分けで時給が繁忙期は1300円とか高騰してる
そんだけあげてもいい人あんまり集まらない
燃料費も高騰してるし統合提携で物流コスト削減していかないと
ジリ貧だ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:53:41.43 ID:LXR1opSD0.net
昔、上岡龍太郎の番組で近畿は日本から独立して
上方国家独立共同体になるというのをやってたな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:39:47.28 ID:bYXyvs/u0.net
>>528
東京一極集中は多数派の地方選出議員による政策だからね
大阪叩きを主導しているのは地方

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:29:35.83 ID:Zbd6zVpR0.net
地元のサンディはクソ田舎なせいか土日でも昼過ぎになると一気に客が減るから行きやすいわ
サンディ側も2時頃に来いって張り紙だす始末

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:35:33.62 ID:d9YVWeyP0.net
サンディってそんな田舎にもあるんか?
駐車場を用意せず、車が必要な場所にはないと思ってた

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:12:08.42 ID:EsC10vGa0.net
結果に事実としては

株主の決定に
資本主義な話なのに

なぜか右往左往で
繰り返し投稿

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:15:03.47 ID:gDMlZbNH0.net
ですよねw
一部総会屋が騒いでただけかw

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 19:33:55.58 ID:NTQKh0Sz0.net
子会社になると、どんな業種 業態でも、どんなに子会社が頑張って繁盛して儲けても、
親会社に子会社が儲けた利益吸い上げられるだけだぞ。

OKストアとかロピアが成長 店舗拡大してるのは、独立した上に支配企業が存在しないから、
儲けた金を全て次の新規出店 出店攻勢に金を集中投資できるからだ。

外部の子会社になったら、鵜飼の鵜  親会社の奴隷企業 ペットになるだけ。
そんなことすら関西スーパー経営陣はわからんのか。

いや、知っててOKストアに買収されて経営陣まとめて自分達だけがまとめてリストラされて、追い出されるのか嫌だつたんだよね。
それでタダで阪急に関東スーパー丸ごとプレゼントしたんだよねww

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 19:45:12.48 ID:EsC10vGa0.net
ぴーぴー

ぴーぴー

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 19:55:35.13 ID:giLwRJUP0.net
オーケーは生鮮が弱い
ロピアは惣菜が弱い

てかロピアで惣菜の肉団子買ったらマジで意味不明な味付けでぶん投げようかと思ったわ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:24:44.65 ID:4+899vLs0.net
オーケーが安いと聞いて今回の件は残念に思ってたが
このスレを見る限り野菜魚介肉が弱いという書き込みだらけで安心したわ
俺には必要ない

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:01:34.72 ID:57OqTB3W0.net
オーケーは肉はいいと思う
魚は弱いかな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:09.33 ID:aqyHJFil0.net
オーケーは肉は良い。A4和牛も安い。
刺身もそうだけど肉もただパッケージが美味しく見える事は
一切せず
密閉系 空気に触れる面積減らしてトレイにペッタンコラップだから見た目悪いわな。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:35.67 ID:aqyHJFil0.net
ロピアよりいつ行ってもメジャー食品が安定して安く買えるOKストアの方が好きです。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:05:41.27 ID:PQVvKWbm0.net
もう負けたんだから社長みたく潔く去ればいいのに

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:46.80 ID:AVLsPL250.net
イカリとオアシスとサンディがあればいい。
イカリでパン買って、
オアシスで生鮮食品買って、
サンディで乾物を買う。
関スパのオアシス化歓迎。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:26:21.66 ID:t6c3gvfX0.net
関スー派
イオンは広すぎて買い物疲れるから

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:19:06.18 ID:aqyHJFil0.net
お前ら 大阪VS東京 神奈川で
お前ら盲目的に大阪の関スー 阪急阪神の方持つけど、

そこそこ良い大学入って、関西スーパーに新卒入社して会社内派閥争いで勝って
社長 経営陣になったサラリーマン一味 一部のサラリーマン衆が、

消費者も大阪の庶民も何も関係ない。
何十年かけて出世した俺達リーマン派閥が社長 社内地位確保 高年収維持出来れば
何でもよい。ってハゲタカ外資 敵対的ファンド 悪党大株主の言いなりになって
良質な会社を短期間で衰退して 美味しい所だけ外からチューチュー吸わせて、
それでも、俺達出世したリーマン一味だけが幸せなら、会社なんかどうなってもいい。って案件だぞww

これで日本は30年間所得が上がらず、1人当たりGDP韓国に抜かれたんだ。
立派な会社があっというまに終わった会社に 経営トップ集団以外 誰も豊かにしないっていう日本が衰退した案件やで。

バカだね。 あー阪急阪神が関西スーパーを救ってくれたんだ。
とは真逆なんだよ。バカwww
  

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:33:56.61 ID:aqyHJFil0.net
リーマン社長 社内派閥争いで会社内権力支配した一部リーマン衆派閥が経営トップになった企業は弱っちい。

これは関西スーパーのみならず、日本衰退の日本企業弱体 外資乗っ取られの日本の弱さだよね。

やっぱ、ダイエー中内 トヨタ オーケーストア ロピアみたいに強い志をもった創業者 創業家以外は駄目だわ。

リーマン集団に会社のかじ取りさせたら、駄目だよ。
こいつらは、自分たちが年収数千万 億越え 今の社内地位確保できたら10年後 20年後会社が消えても良い。
外資 外部に無料プレンゼントしても、俺達だけ幸せなら それで良いって人間だから。
日本企業の ガン 大病やで。日本の弱さやね。そこを上手く付かれて日本は衰退し続けてるんだ。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:27:28.55 ID:jHE1XGrP0.net
ストップ安おつかれ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:37:01.94 ID:yQSw7ydE0.net
>>531
東京ですよ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:04:21.77 ID:mOlXxDM80.net
まだ買い戻すのは早いかな

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:55:01.38 ID:5Np8lXqY0.net
株価大暴落かw

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:07:00.45 ID:RdGmXwMy0.net
>>513
逆にOKが関西だけにあったら、関東にはこんなスーパーなくて
気の毒ね、って散々自慢しそうな気がするよ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:00.97 ID:Va8E/evC0.net
俺の体の60%は万代で出来てる

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:39:19.04 ID:P8xc79330.net
>>533
駐車場のある店あるよ
東淀川区の江口橋のとことか
駅近立地の吹田日ノ出町とかJR茨木駅前も少しだけ駐車場ある
江口橋も井高野駅から近いけどね

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:44:12.83 ID:P8xc79330.net
>>526
たらこ明太子はg書いてないし
ブラックタイガーも尾書いてないし
実はそんなに安くないんちゃうか

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:49:37.66 ID:f5oldTHj0.net
>>555
オープニングセールが安くても意味がない

総レス数 556
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200