2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】関西スーパー、H2O子会社との統合承認 臨時総会 [上級国民★]

1 :上級国民 ★:2021/10/29(金) 16:16:09.02 ID:A/Is+KDf9.net
関西スーパー、H2O子会社との統合承認 臨時総会
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF223V60S1A021C2000000/

関西スーパーマーケットは29日、臨時株主総会を開いた。エイチ・ツー・オーリテイリング(H2O)傘下の食品スーパー2社と統合する株式交換議案が承認された。2022年2月に経営統合する予定。3社合わせた売上高は4000億円規模となり、共同仕入れや物流効率化などで収益力を高める。

関西スーパーに対しては大株主のオーケー(横浜市)が買収を提案し、臨時総会の議案に反対するよう、他の株主に呼びかけていた。…
続きはソース参照

関連ツイート
佐藤英彬(Hideaki Sato)
@asahi_satohide
【速報】関西スーパーを巡る争奪戦で、同社が臨時株主総会で議案として出したエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングとの統合案は、賛成多数で可決されました。
#関西スーパー
https://twitter.com/asahi_satohide/status/1453982781315289092
(deleted an unsolicited ad)

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:17:18.88 ID:5IBEZ5DJ0.net
間スー

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:17:58.26 ID:SDWiVziq0.net
関スーも阪急グループか。。胸熱だね

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:18:24.32 ID:Q9M8rxeB0.net
あーあ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:18:35.59 ID:NK1EHOcp0.net
結局阪急が勝ったか

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:18:42.85 ID:M+w6a3Kx0.net
やはりオーケーとかいう雑魚は蹴散らされたな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:19:29.90 ID:SDWiVziq0.net
イズミヤは阪急グループだけど、H2Oのデンマ使えるとかH2Oの商品券使えるくらいで
あんまりハイソな感じしないよなw

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:19:36.88 ID:jVWjH0dj0.net
まあ、関西の企業と合併した方が仕入れ先や顧客も安心
って奴か。地場意識がプラスに作用するかマイナスに作用するか

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:19:59.35 ID:VEX91dsC0.net
阪急と名もないスーパーならそりゃ阪急だろw

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:20:43.89 ID:SDWiVziq0.net
>>8
OKが買収して関西にある関スーがOKになったらそれはそれで嬉しいけどなw

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:22:04.59 ID:sLNczIg20.net
「阪急オアシス」名になるわけ?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:22:35.97 ID:2frfftWZ0.net
OKは関西スーパーに教えを乞いてのし上がった
OKからすれば師匠である関西スーパーを乗り越えるチャンスだったが
その機会は永遠に失われた 残念

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:22:40.37 ID:VUANWXkB0.net
OKは堂々と単独で乗り込んでこいや

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:24:20.05 ID:RK1PkDBL0.net
>>11
ニッショーストアは阪急オアシスになったけどイズミヤはそのままだったな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:24:37.88 ID:yYEYl2TK0.net
オーケーみたいな貧乏くさいスーパーはもういらんわ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:25:03.83 ID:ggade+pn0.net
オーケーみたいな貧乏くさいスーパーはもういらんわ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:25:30.78 ID:BLKNUggC0.net
オーケーはコーナンあたりと組んで出店させて貰えばいいよ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:26:04.93 ID:jVWjH0dj0.net
確か、明治のカールは西日本でしか
販売してないんだっけ。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:26:12.39 ID:MAQ2GlOk0.net
オーケーストアと呼ぶ人なんなんやろ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:27:20.19 ID:Me+AgYUX0.net
古いアルバムの中に

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:27:27.71 ID:sv5vjAml0.net
思い出がいっぱい

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:27:38.42 ID:+FyVAxSU0.net
思い出がいっぱい〜

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:28:03.56 ID:LmERV9NE0.net
忘れてしまった

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:28:58.83 ID:bRagkkm60.net
オーケーストラ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:29:17.40 ID:Q9M8rxeB0.net
関西人は関東コンプレックスで損をする

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:31:25.23 ID:QoRD0IU10.net
万代はどうなるの?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:31:31.59 ID:cWrECnku0.net
OKが価格で関西の激安スーパーに敵うわけないし
他が高い地方でボチボチ商売やってりゃいい

ヒント 流通

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:32:35.16 ID:BVO+Sy9W0.net
株主は月曜さっそく泣く事になるだろうね

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:33:48.06 ID:/gM4RTQ40.net
培ってけた雰囲気を捨てたら終わりみたいなところもあるだろうしな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:33:58.32 ID:/gM4RTQ40.net
培ってきた、だな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:34:51.78 ID:uBG+Ukfl0.net
なんか中部圏のスーパーって元気なくね?
同業者だけじゃなくドラッグストアとも血みどろの闘いして消耗しちゃった?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:36:47.30 ID:SDWiVziq0.net
>>31
スーパーはな、規模を追いかけてもうまくいかない
地場の10店舗以下の現地ニーズをくんでそこそこ安いだけで十分なんだよ
全国展開してるイオンやヨーカがほぼ赤字なのはその地場の会社に勝てない

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:36:48.28 ID:AcNixmEH0.net
可決に株主66.66%賛成必要で66.68で可決て凄すぎないか?
俺の数字間違えてるかもだがw

オーケーの東京資本?を嫌ったな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:37:02.29 ID:26PMGvyf0.net
>>15
>>16
工作員必死だなwww

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:37:05.65 ID:Dek+fwdQ0.net
>>7
阪急デパ地下で売ってるお菓子を置いているがなんか違うよな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:37:38.79 ID:26PMGvyf0.net
>>32
よう底辺www

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:38:54.37 ID:sq2W0Ur40.net
ごぼうの胡麻和えが買えるお店が増えるのはいいこと

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:39:34.89 ID:NctZRqf00.net
大阪にもオーケーできて欲しかったな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:40:00.83 ID:iGjSFQTM0.net
周りが阪急グループだらけになるから
別にOKとかいうとこの傘下でも良かったんだけどな
近くにあるのが阪急系4店、イオン2店、平和堂1つって感じ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:40:27.71 ID:PyamPWik0.net
おわたな関すー

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:41:40.95 ID:SDWiVziq0.net
>>38
玉出、サンディ、マンダイあたりがあるからOKなんぞきても無理じゃねw

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:42:09.55 ID:AcNixmEH0.net
H2Oは万代とは業務提携してるし東京資本やらに荒らされんよう関西ドミナント戦略で闘ってる

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:42:46.11 ID:pwKH0dYW0.net
まあ新興急進スーパーなんていつ
場末におちいるかわからんし
H2Oなら安泰

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:43:05.81 ID:SDWiVziq0.net
>>42
セブンがなぜ買った?と思われた完全に不良債権の関西のそごうと西武デパを阪急が引き取ったしなw

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:43:18.67 ID:NQ7HlACl0.net
残念だなぁ
関西スーパー、ライフ、オアシスが近所にあるけど、
関西スーパーってライフの下位互換みたいになっているので、
OK傘下に入って別の方向目指して欲しかった

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:43:24.55 ID:iGjSFQTM0.net
周りが阪急グループだらけになるから
別にOKとかいうとこの傘下でも良かったんだけどな
近くにあるのが阪急系4店、イオン2店、平和堂1つって感じ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:45:04.50 ID:03v6nbby0.net
大人の階段のぼったのか。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:47:46.87 ID:AI7JZiGx0.net
さんざん利用しておいてなんだが、オーケーの客の貧乏臭さは我ながらイヤになる。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:48:13.72 ID:uRqYn1nf0.net
OKの方が面白そうだったんだがなァ
阪急阪神がダメというわけでもないけど、イオンと並んでどこ行っても同じ顔ぶれではつまらんしな。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:49:08.15 ID:4y9rs9Zh0.net
はいストップ安

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:50:55.78 ID:/sKXG5yi0.net
エネルギースーパーたじまももっと支店増やしてほしい

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:50:56.84 ID:eCCDSx4j0.net
ぬるま湯の決着
不利益を被るのは現場の人
関西スーパーの従業員は覚悟しといたほうがいい

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:51:17.72 ID:e01EmsJO0.net
激安スーパーは結構あるし
関スーには求めてないからよかったろ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:51:21.21 ID:D/8i8Xi30.net
店舗名は阪急オアシスに改称か、それとも今のままか?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:51:41.41 ID:CEC9ez2F0.net
ここは海鮮系もうちょっと頑張ってくれ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:51:50.75 ID:oToB+DJg0.net
どうなるんだろう?
イオンより関西スーパーの方が客層がマシだから好きなんだけど。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:52:08.96 ID:Bz5wCAwR0.net
日本大学の学生のお金2億円以上を

裏金にして

逮捕された藪本は

大阪4区で立候補(自民党)している

中山泰秀の後援会長


https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBQ6JXFPBQUTIL04B.html?iref=sptop_7_02
朝日新聞 2021/10/23 5:00

理事長の田中氏は、9月12日に検察側に診断書を提出し、入院。最近こんな不穏な言葉を口にしているという。

「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」(田中理事長)

「籔本さんの飲み方はえらい汚くてなぁ
籔本に安倍総理をつないだのは中山泰秀
堂島三丁目のサロンや北新地で
よくいっしょに豪遊していたよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/76563d979aaeb52a470aa3f6cd2e6e67042c1c6b

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:52:21.22 ID:5ZNHcupo0.net
むしろオーケーも合併して過酸化水素になろうぜ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:54:54.22 ID:sq2W0Ur40.net
>>55
わかる
ちょっと弱いよね
万代とコープが2強
次いでライフ
阪急オアシスは、強いけど高い

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:55:50.76 ID:E96+2REG0.net
海鮮は近商も強いぞ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:55:51.61 ID:0BZ/mI460.net
関西に1軒も無いオーケー()が出しゃばってきても嫌われるだけやで

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:57:28.66 ID:31sYzHem0.net
阪急系は安くもないけど悪くもないので好き
Sカード使えるところが広がるのは嬉しい

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:58:24.96 ID:/sKXG5yi0.net
三和とOKとハナマサは全国区で戦えると思う

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:58:44.64 ID:UvOCV/+70.net
三和とOKとハナマサは全国区で戦えると思う

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:59:07.80 ID:31k0VbCJ0.net
水になるのか

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:03:07.49 ID:IE2/ECaA0.net
結局承認かーい、茶番

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:04:27.63 ID:DMNg+cMp0.net
関西のスーパーといえば
昔ダイエー、今は玉出

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:06:19.49 ID:SDWiVziq0.net
>>65
最初から水の泡

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:07:25.25 ID:wWjSuFNc0.net
66.68%って怪し過ぎるだろ苦笑

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:08:43.11 ID:IE2/ECaA0.net
>>69
怪しくは無い。最後に何で落としたのか
気になるけどw

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:11:09.38 ID:Q9M8rxeB0.net
>>61
いっけんもないから

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:11:40.46 ID:49fLlysr0.net
>>52
オーケーってパートばっかりで10年定着率物凄い低いんだぞ
そんなとこに買収されたら従業員どうなるんだよってなるとこだった

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:11:57.01 ID:1JZuyi+L0.net
>>61
同じ関東スーパーのロピアが進出して成功しているから焦ったか?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:12:43.38 ID:wWjSuFNc0.net
関西スーパーは今後上手く改革出来ず、仕入れも阪急の息が掛かった所になるから、結果、前より高いだけのスーパーになると思うよ。

ヨーカドーやイオンが決して安いわけじゃないのと同じ。過去の例だとイオン吸収後のダイエーパターン。衰退して終わる。

OKは独自仕入れだから明らかに安い。もちろん物によっては他の方が安いものもあるが、全体的にOKだと確実に安いからリストから外せない。

by東京住まい

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:12:48.26 ID:Q9M8rxeB0.net
>>61
一軒もないから出しゃばってくるんだろ
同じ地域に複数店舗あるもん同士が経営統合したって地域シェアが増えましたくらいしかならんだろ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:20:08.44 ID:4qrPjxA50.net
「オーケーとは客層が違う」って何を偉そうに
安かろう悪かろうの関西の激安スーパーと違ってオーケーは品質も良いのに
関西人は安くて品質のいいスーパーを知らずに死んでいくんだね

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:20:30.41 ID:/sKXG5yi0.net
ゆめマートは関東進出せんのか

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:21:02.91 ID:/sKXG5yi0.net
ゆめマートは関東進出せんのか

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:21:35.75 ID:AcNixmEH0.net
オーケーと言うより東京人が悔しそうやなw

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:21:38.15 ID:/sKXG5yi0.net
ゆめマートは関東進出せんのか

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:21:44.75 ID:Qqbh4zNZ0.net
ゆめマートは関東進出せんのか

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:22:50.40 ID:RK1PkDBL0.net
>>67
大阪発祥のダイエー、ニチイ(マイカル)、
大丸ピーコック(松坂屋ストアとくっついてピーコックストアになる)、
光洋とかイオン傘下になってもうたが
ジャスコ(社名変更してイオンになる)も
近畿圏の三重県の岡田屋、兵庫県のフタギ、大阪府のシロが共同で
設立した企業で大阪に本店を置いてたときがあった

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:22:51.73 ID:Qy2lWGpZ0.net
>>33
66.66%なら3分の2以上にはならんぞ
66.67%必要

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:24:51.27 ID:RK1PkDBL0.net
中川ムセン、和光電気、ニノミヤ、マツヤデンキとか
大阪の家電量販店はだめになったけど
ライフとか大阪発祥のスーパーはがんばってるな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:27:07.89 ID:1JZuyi+L0.net
>>76
つロピア

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:27:15.09 ID:0Gx4kfm00.net
阪急グループ阻止したな
当然だけど

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:28:44.59 ID:DMNg+cMp0.net
>>82
ジャスコもそうか、Thx

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:30:38.57 ID:0FzrJfuy0.net
株主に訴えられるぞ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:36:22.39 ID:3yo4zcmc0.net
>>88
その株主の判断なんだが

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:36:22.53 ID:AcNixmEH0.net
卸業者も株主にいてオーケーは仕入れ値段が厳しいから卸業者は賛成に回った

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:38:43.04 ID:UdmRHRWL0.net
https://i.imgur.com/G47CbaH.jpg

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:40:56.41 ID:BdDAKhdB0.net
>>91
玉出のランクが高すぎるわ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:44:24.34 ID:iGjSFQTM0.net
>>91
万代は客が多いから生鮮の鮮度が良くてコスパ良い気がする

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:45:50.71 ID:2J5vp2hf0.net
>>76
お前めっちゃ偉そうやん?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:53:07.06 ID:mjSHN15C0.net
ロピアが関西で成功してるからオーケーか来たらどうなるか気になるわ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:54:07.99 ID:zfs0l1ta0.net
駅近系でただ安いだけのゴミスーパーは要らん
例えば「焼きそば麺がいくらで買えるか」じゃなくて「おんちの焼きそば麺がいくらで買えるか」の方が重要

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:59:03.29 ID:Cm0eux/o0.net
>>91
関西スーパー載ってないよね?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:59:04.15 ID:mlWD4hdo0.net
関すー高いよな
お惣菜はまずい

コスモスのプラス30円〜100円

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:00:24.89 ID:mjSHN15C0.net
>>97
ライフの左上にある

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:00:45.54 ID:UsT5hfcX0.net
ほんとかよって位の僅差だな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:01:02.68 ID:ggUzHNP+0.net
地元の個人株主からしたら馴染みのない東京のスーパーが自社の利益最優先でしゃしゃり出られても不信感しかないわな
理屈上オーケーのほうが理に叶ってても

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:01:55.31 ID:D/8i8Xi30.net
>>98
兵庫区の大開通のビルの地下にある関スーのフロアの一角にあった惣菜専門店ジョイエールはよかった
スーパーの一部門が作る惣菜はどの店もまずいのが相場

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:05:10.31 ID:Cm0eux/o0.net
>>99
あったあった、ありがとう

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:07:44.54 ID:Sp5yTob90.net
ダイエー屋号は残してサティ屋号は全廃させたの不公平だろイオン

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:10:51.72 ID:zlK2TwHu0.net
安売りスーパーより百貨店連合のが賃金労働雇用関係まだまともな気がするわ。

そりゃ持株会はh2o選ぶやろな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:12:46.75 ID:fTrDlwNw0.net
北摂はけっこうダメージあるかな。阪急オアシスと関西スーパーが競争してくれてたから価格競争原理働いてたんだが。関西スーパーがH20傘下になると、イオンと阪急の二強にその他が競合してくる感じになってまうな。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:13:06.66 ID:zlK2TwHu0.net
>>90
つーかOKは商事メインやから値引きも何も取引切られるで…

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:14:27.07 ID:jfMgLrmQ0.net
関西のその排他性が自らの発展を阻害して
いる事に気づけよ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:15:51.67 ID:fTrDlwNw0.net
>>90 なるほどそういう側面もあるんだな。客としては競争して安売りしてくれたほうがありがたいからそっちしか見てなかったわ。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:18:14.17 ID:sq2W0Ur40.net
>>108
いいこと言う

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:19:34.46 ID:fTrDlwNw0.net
>>108 カルフールは大阪で失敗してコストコは尼崎で成功してる。参入障壁のたかさだけではあらへんで。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:21:36.91 ID:T9u9INz30.net
大人の階段のぼる。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:22:35.59 ID:fTrDlwNw0.net
イヤなもんはイヤで売りたくないものは売らない、を排他性とか言うててもしゃーないんちゃうんかと。本人が売りたくない言うんやから条件が悪いか嫌われとるんやろ。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:23:51.09 ID:fyYlbEzYO.net
オーケーが非上場企業で関西スーパーの筆頭になれば関西スーパーも株も非公開株になってたのか?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:24:42.74 ID:gqXU7NdZ0.net
>>108
悔しかったの?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:24:50.05 ID:HuDBP7yQ0.net
オーケーは自分で出店してきたらいいと思うけどな
あの品質品揃えの良さと値段のバランスは間違いなく関西ウケすると思うし

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:25:38.51 ID:fTrDlwNw0.net
ワイは北摂のただの一般消費者やったから激安のオーケーの傘下はいってくれたほうが得やったんやけどなあ。従業員とか仕入れ先とか全体の利益いわれたらむつかしいわ。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:26:50.52 ID:fyYlbEzYO.net
>>116
他のオーケーに似たスーパーは普通に出店計画出してるのにな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:26:57.70 ID:TzGDcxsX0.net
>>76
関東発の店はどんな店も定着しないんすよ。
関西発の店は東京で割と定着するけど。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:28:35.61 ID:TzGDcxsX0.net
サンディって関東にもあるんやなw

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:29:26.71 ID:fTrDlwNw0.net
サンディは買えるほど資本なかったんやろうな。大阪の会社やからオーケーよりは可能性ありそうやったけど。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:30:35.56 ID:zVClvcYC0.net
大人の階段を登ってるな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:32:32.81 ID:l0DX8lNg0.net
君はまだシンデレラさ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:32:42.04 ID:6CuFJXxG0.net
阪急阪神ありがたがられてるけどスーパーに関しては価格と中身が釣り合ってなくて中途半端感否めないからな
その辺良いOKに駆逐してほしいのだが

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:32:49.97 ID:fTrDlwNw0.net
>>119 なにいうとんねん。吉野家も松屋もドトールもいくらでもあるやんけ。百貨店やスーパーが入ってこれないのは関西は関東よりも市場が三分の一以下しかないのに激戦区やから旨味が無いだけの話しやろ。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:34:11.62 ID:fTrDlwNw0.net
ヨドバシなんかめちゃくちゃ成功しとるやんけ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:35:55.09 ID:N7ZZ90/00.net
大阪だが近くに関スー全くない

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:37:21.63 ID:Jn1+5/4V0.net
自前店舗出店してまずは関西人にオーケーの良さを知ってもらってからこれならいけたのでは?
そら今の時点だと関西人はオーケーがどんなスーパーか知らないんだから無理やろ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:39:58.36 ID:WiJM+/cG0.net
思い出がいっぱいなのに

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:41:43.89 ID:TzGDcxsX0.net
>>125
旨味ないんやったら何でいっぺん関西進出するとこが多いねん。
で、撤退や。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:42:58.37 ID:ADajQ6rH0.net
>>119
ロピア成功しかけてるしスーパーはわからんぞ
関西のスーパーってイマイチ微妙なの多いし実際

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:43:35.21 ID:qz3urXAM0.net
可決でPTSストップ安だぞw

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:44:36.32 ID:X1rkJ8DP0.net
>>125
否決された途端、市場が三分の一以下しかないとか、旨味が無いとか、
負け惜しみにもほどがあるw

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:48:41.02 ID:0Gx4kfm00.net
まあヨコハメの貧乏スーパーは格をしれ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:51:47.46 ID:MabxBOPo0.net
東京住んでるけどオーケー負けたんか

オーケーいいのにな
業務スーパーとかだったら中華産やよくわからんブランドの商品ばかりだけど
それと同じぐらいの値段で有名メーカーの商品売ってるから
すぐ買い物したいときは近所だけど時間があればオーケーしかいかん

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:51:57.43 ID:Ji5UDb8Y0.net
>>112
薄汚ねえシンデレラさ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:52:41.41 ID:XRb4cLDz0.net
他所者の乗っ取りが嫌われたな
せめて自力である程度の大阪進出をしてからやるべきだったわ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:52:57.62 ID:ThRFMGMQ0.net
>>134
イズミヤもボロボロの格だけは無駄に高い殿様商売の阪急さんには言われたかないわなw

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:56:25.47 ID:XRb4cLDz0.net
これで自力で出店するにしても
余計なネガティブイメージ抱えてやらにゃならん

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:57:21.88 ID:7Pikwh5/0.net
パットしないスーパー馴れ合い組織に
成っちゃたんだな(笑)

関東のスーパーは、逆に関西への
進出チャンスだわ。
ロピアとかももっと店舗増やしたら、
市場取れるよ。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:58:58.91 ID:7J0GhlWr0.net
>>127
在るんだが、俺は万代かフレスコだな。
理由は、半額惣菜と弁当があるからw

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:01:48.43 ID:XRb4cLDz0.net
万代ってセブンイレブンと提携みたいな話を見たけど
何の変化も感じられへんな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:07:01.22 ID:7B2fCTMu0.net
>>142
マンダイはセブンとまだ付き合ってんの?H2Oと提携って春くらいに見たけど

まあ、カンスーはあの感じのまま残してくれたら上は何になってもええわ。近所にオアシスあるけど住み分けてるし

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:07:48.89 ID:zmQUWEf70.net
>>139
一つもネガティブなイメージないやろw
いい加減阪急だらけにうんざりしている消費者も多いやろうからな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:08:07.00 ID:JRAFZYLA0.net
そもそも
関西スーパー : 中流から上の層が顧客
OK : 激安スーパー

客層が違いすぎる
なんでOKが関西スーパーを取りに来たのか違和感がありすぎる
(昭和の時代から関西スーパーに商売のノウハウをOK社員が教わりに来ていたそうだが)

ちなみにH2Oの阪急阪神も中流から上の層がメイン顧客なので
関西スーパーとは客層が揃ってる
もし阪急阪神と関西スーパーがポイントその他買い物でのサービスを共通化したり
共通のキャンペーンとかすれば客のメリットも多くなるだろう

OKはスーパー玉出やラムーと一緒になるならまだわかるが関西スーパーは違いすぎるわ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:09:30.80 ID:mjSHN15C0.net
>>142
万代はH2Oと業務提携したしヨーカドーとの件は実質自然消滅みたいなものじゃないかな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:09:56.99 ID:gx0T9twh0.net
>>73
ロピアが「完全秘密主義」を貫いて去年一気に来たから、
オーケーにすれば「寝耳に水」
そりゃねぇ。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:09:58.83 ID:f5zfWDf40.net
変化を自らが選択して望まない保守的な
関西気質が発展を阻害してる

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:10:21.23 ID:Wou5hfUD0.net
>>145
ということに関西民の間ではなってんだろうなどういうわけか
東京転勤後関西戻ってきて本当にスーパー難民になっとるわ
OKは質と値段を兼ね備えていてただの激安では無いのに

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:10:23.97 ID:VsJUPOpQ0.net
大人の階段の〜ぼる〜♪

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:10:36.60 ID:MabxBOPo0.net
>>91
関西わからないけど関西スーパーはライフやヨーカドーイオンぐらいの値段なのか

だったらオーケーになったら値段にビックリしただろうに

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:10:49.93 ID:v8meCE3+0.net
想い出がいっぱい

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:11:48.79 ID:y5Gne6JA0.net
阪神阪急の子会社になって、
H2O子会社になって、阪神阪急の金で改装工事して
関西スーパー全店舗リニューアルオープンして
ライフみたいな主に中間層向けの小奇麗なスーパーに変われば良いよ。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:12:11.19 ID:ETM//y9W0.net
>>144
関西に住んでいてその感覚だと周りから浮いているの気付いてないな。
阪急阪神に飽きた客は今はロピア狙いだ。
激安系はサンディとラ・ムーが枠占有してる。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:13:22.07 ID:jCSbs9aS0.net
>>154
サンディラムーよりOKの方が全然いいぞ

つっても結局関西民はOKを使ったことが無いからわからんのだろうが

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:13:30.14 ID:3yo4zcmc0.net
>>151
客層が違うんだよ
安いのが欲しければ既に安いスーパーがあるし

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:14:26.52 ID:LKwi+VLN0.net
>>149
オーケーは自分で汗かかずに、
札束ならぬ株価で面叩いた格好。
先行して数店舗でも出店していたら
今回の件は100%成功していた。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:14:46.92 ID:JRAFZYLA0.net
>>149
>東京転勤後関西戻ってきて本当にスーパー難民になっとるわ

もうこの時点で嘘を書いてますと自己紹介になってる
お高いスーパーから激安スーパーまで揃ってる大阪で
スーパー難民になるわけなかろうw

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:14:58.17 ID:f5zfWDf40.net
>>153
イズミヤはH2O子会社になったのに
一世代前の雰囲気は変わらないけどね
阪急だからとよくなるだろうと妄想しすぎ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:15:23.00 ID:y5Gne6JA0.net
OKはずっと安いけど
ロピアはオープンすると安値攻勢かけるけど。
近隣スーパーの客を殆ど奪ったり、近場スーパーが撤退したら普通のスーパーに変わるからな。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:15:47.36 ID:mPwvhnLu0.net
>>155
そうだよ。その通り。
もし数店舗でも出店していたらオーケー圧勝。
「自分達のブランドを過信していた」と言うのが結論。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:17:25.28 ID:h1s+uaY00.net
>>158
いやOKに該当する使い勝手のいいスーパーはガチでねーよという意味だ
そりゃあ都会だしスーパーは色々あるから買い物には困らんぞ?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:18:26.81 ID:JRAFZYLA0.net
>>162
もう嘘はいいって
しつけーな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:18:52.68 ID:XRb4cLDz0.net
>>159
デイリーカナートになったらだいぶ雰囲気が変わって
ちょっと寂しさはあるわ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:19:03.24 ID:7B2fCTMu0.net
近くのイズミヤはガーデンズの中に入ってるけど内部のイズミヤスペースがどんどん減ってる
飲食はともかく服とか売れないんだろうな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:20:31.22 ID:wCI/9cWe0.net
>>74
自分も近くにOKある
OKで全部揃うわけじゃないけど置いてあるナショナルブランドは
確実にOKが安いから、決まったものを買う
近くに1軒あるとけっこう便利

それとは別に198円弁当はけっこうおいしい
フライがコロッケじゃなくてイカフライなのがポイント高い

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:20:37.45 ID:ptdG3L0O0.net
イズミヤのテイクアウトの寿司の巻物の海苔がマズすぎるねん

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:22:14.93 ID:7J0GhlWr0.net
>>145
関西スーパーやオアシスで感じる違和感はそれだったのか・・・
俺は、関西スーパーには行ってはいけない客層だったんだなw

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:22:36.40 ID:ANVLGgdT0.net
>>163
まあまあ、車無かったらそりゃ近場だけになるから
それなりのスーパーが無かったのかもしれない。
(事前調査不足は否めないが)
オーケーは実質的に三菱商事系だけど、
ここまで粗い仕事するのかね?
地元意識が日本有数に高い地域に土足で踏み込む様な
真似すればそりゃこうなる。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:22:44.77 ID:wCI/9cWe0.net
>>90
そりゃ、卸業者は反対するだろうな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:23:06.06 ID:jKbpx+Km0.net
大株主なのに

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:23:24.70 ID:y5Gne6JA0.net
>>149
オーケーは品ぞろえを悪くして
醤油なら一番売れる1リットル醤油はヒゲタにしたり
パンならヤマザキメイン パスコ超熟もあるけど 砂糖 小麦粉はニップンとか
ポテチはカルビー(湖池屋はない) 納豆おかめ納豆小粒メイン。
140円前後の三食生ラーメンはシマダヤのみ。三食88円焼きそばもシマダヤ。日清 マルちゃんはおいてあるけど高い。
絞って、おたくのメジャー商品だけ沢山売るから 競業ライバル食品棚におかないから、激安で仕入れさせてって手法。

品揃えは特定食品メーカーに絞ってて品揃えはあまりよくない。その代わりメインに置いてる各食品は有名人気食品でもいつでも安い。


自分で汗かかずに、

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:23:33.74 ID:0Gx4kfm00.net
イズミヤは順次改装していってる
立地に合わせて高級店のオアシスにしたり

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:23:44.26 ID:MabxBOPo0.net
オーケー近くにできたらオーケー一択ぐらいになるからなあ
有名ブランドがその辺のスーパーの特売価格、場合によってはそれ以下でいつも売ってるから

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:23:59.55 ID:/YmZLkwC0.net
>>41
ラムーも忘れないでね!

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:24:08.63 ID:c375266G0.net
>>12
まあ、いずれH2OはOKに買収されると思うよ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:24:33.58 ID:aVKIohPk0.net
関西は多分関東の人が思ってるより遥かに保守的だからね
その保守の中のお山の大将やってる阪急に勝てる会社なんかない
伊勢丹も見事に敗北

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:25:13.41 ID:ptdG3L0O0.net
阪急オアシスの駐車場、都心部展開の店多いけど
1000円以上駐車場、駐車券店内処理で1時間無料とか
駐車場にコインパーキングと同じくトラップ付きの段階で
クルマで買い物するの控えてしまうで

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:26:15.31 ID:JRAFZYLA0.net
そう言えば
10年くらい前にBig-Aってのが大阪に進出しだしていたが
その後店舗が増える事もなく完全撤退になってたな

関東資本のスーパーが大阪に進出するには色々と超えられないハードルがありそうだな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:26:26.27 ID:coOnUVu30.net
>>176
ほう?
それって「東急グルーブの全ての小売部門」をオーケーが買収するのと同意義なんだが?

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:27:13.31 ID:0Gx4kfm00.net
>>177
格が違いすぎる
鉄道系でも別格クラスなのに

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:27:20.24 ID:hiwpHue60.net
関西スーパーでも100円パン買えるようになるんだ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:28:39.87 ID:wCI/9cWe0.net
>>117
OKは激安ってわけじゃないよ
周りの店と比べるとレディボーデンのアイスなんかは激安かもしれないけど

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:28:57.37 ID:Cm0eux/o0.net
スーパーが増えて安くなるのはいいけど、貧乏臭くなってきた

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:28:58.17 ID:JS+mFuqW0.net
ォフシールです
同一ラベルです同一ラベルです

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:29:41.35 ID:MhnJcCLo0.net
>>177
あれは酷かった。
JR西日本バックに大阪駅に乗り込んだけど、
まあ「完膚なきまでの大敗北」
唯一残った食料品売り場も最後は完全撤退だったからな。
関東資本である程度何とかやっているのはヨドバシカメラとロピア位だろうな。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:29:56.25 ID:N4qdh795O.net
半年後くらいには松岡修造が関西スーパーのCMに出ているんだろwww

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:30:06.66 ID:XRb4cLDz0.net
東京の店が自分で関西に出るのって難しいのかね
需要が微妙に違うから
醤油は東京ではこい口よりうす口の方が中心なんだっけ?
大阪じゃソースはカゴメかイカリだし
うどんは出汁を売らなきゃいけないし

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:30:14.80 ID:7B2fCTMu0.net
>>182
近所のカンスーだともう何年も前から阪急の100円パン売ってるよ。狭い棚コーナーだけだが

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:30:17.63 ID:ptdG3L0O0.net
オーケーもロピアに続いて単独で関西出店やったらどうや
特に京都市内
関西スーパーも京都はあれへんしな
マツモト、サトウ、フレスコやら頑張ってるけどな
ロピアも京都ヨドバシ地下にでけるけど
お買い上げ1時間3000円以上で駐車場無料の制限がある限り
また潰れる可能性大やね

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:30:48.94 ID:0Gx4kfm00.net
>>180
私鉄16社最上位格で東急よりも上のトップが阪急阪神東宝グループ
敵にするのがそもそもの間違い

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:32:13.28 ID:ptdG3L0O0.net
>>188
そんな先入観だけですやん
関東系であれ大歓迎
地域のニーズをしっかり見抜けば無問題

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:32:39.21 ID:wCI/9cWe0.net
>>128
うちの近くのOKは焼きたてピザないんだけど、OKがベストと
思う店を関西のどこかに1つ作って名を売ればいいのにね
維新じゃないけど、実績大事よ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:32:40.53 ID:Cm0eux/o0.net
>>186
大阪は思うほど購買力がないんだろ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:32:40.72 ID:7B2fCTMu0.net
>>186
京都の伊勢丹はうまいことやってる。JRと伊勢丹が同じこと梅田でやろうとして・・・

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:34:39.69 ID:z+X9Tf9x0.net
>>159
新しくなったのは店舗内に出来た阪急ベーカリーだけ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:35:48.33 ID:wCI/9cWe0.net
>>144
阪急だらけだと高いんじゃないの
それと業務スーパーがある感じなの?

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:35:50.60 ID:u9XykuHY0.net
>>194
それならなおのこと値段高い阪急よりOK一択だと思うのだがw

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:36:10.91 ID:YanWeQet0.net
がっちりマンデー観てからOK行きたくなってたから
なんか残念だ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:36:35.32 ID:TzGDcxsX0.net
>>125
旨味ないんやったら何でいっぺん関西進出するとこが多いねん。
で、撤退や。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:36:42.63 ID:40OAOk2o0.net
珍カスの民度見てたらなぁ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:36:52.99 ID:Cm0eux/o0.net
>>198
それはそうだねw

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:38:44.03 ID:TbPMG+us0.net
OKは安かろう悪かろうでは無い時点で激安系扱いは違う気がする

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:39:18.97 ID:Y5Jec+Tb0.net
オーケーは新しく綺麗な店舗も増えてるんだろうけど
最初に見た店舗の雰囲気が余りに悪すぎて
どうも足を踏み入れる気が起きない

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:39:50.09 ID:7B2fCTMu0.net
>>197
イカリとコープこうべとダイエーとサンディもあるで

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:40:00.59 ID:0Gx4kfm00.net
>>204
そもそも玉出ポジションだからな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:40:05.20 ID:wCI/9cWe0.net
>>158
大阪の激安スーパーは賞味期限が迫っているわけでもない普通の
ナショナルブランドが安くなってるわけじゃないからじゃないの

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:40:12.72 ID:nC95atRa0.net
関スパって言ってるよ
うちの近所では

10パーオフの日が無くなったら行かないだろうな
品物はコープさんのほうが良いし

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:41:32.14 ID:JRAFZYLA0.net
>>207
わるい
日本語でもう一度書き直してw

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:45:14.92 ID:GOVYUkGw0.net
>>194
ところが「関西No.1、日本でも有数のトップランカー」であるうめだ阪急、
「建替え中とは言え日本有数の食料品売り場」を持つ
阪神梅田本店、
さらに「並の街ならトップシェア」の大丸梅田店
と三つ百貨店を維持しているんだよね、ココって。
同格なのが新宿、池袋、銀座ぐらい。
で、そんな中一人負けのJR三越伊勢丹。
徹底的にパージされたんだよ。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:45:45.45 ID:oBJJfdi50.net
知ってる。めぞん一刻のエンディング歌ってた人

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:45:56.06 ID:wCI/9cWe0.net
>>174
自分は一択にはならない
卵は東急でバラ売りのを買うし、雑巾はマルエツで買う
絶対オーケーで買うのは置いてあるお菓子と、レディボーデンのパイントと
3枚1200円くらいの湯上りタオル
犬用の使い捨てだから1枚400円くらいなのはたすかる

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:46:06.74 ID:na7gOSFR0.net
今回の仕掛けなくてもOK独自で進出しても勝負できたと思うんだがな
まあ、色々過去の経緯含めて関スー巻き込んだんか?どのみち先々折りを見て関西進出再びやるだろな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:46:12.28 ID:7B2fCTMu0.net
阪神、もう建て替え終わったんちゃうん?飲食系のスペースが増えてた

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:47:01.19 ID:Cm0eux/o0.net
>>210
なるほど大阪人は東京が嫌いってことでw

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:48:09.03 ID:b8wRibmH0.net
結構僅差だな。票を数えているやつの横で時そばやったら結果ひっくり返ってたぞ。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:48:33.01 ID:oHhfznAl0.net
日本大学の学生のお金2億円以上を

裏金にして

逮捕された藪本は

大阪4区で立候補(自民党)している

中山泰秀の後援会長


https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBQ6JXFPBQUTIL04B.html?iref=sptop_7_02
朝日新聞 2021/10/23 5:00

理事長の田中氏は、9月12日に検察側に診断書を提出し、入院。最近こんな不穏な言葉を口にしているという。

「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」(田中理事長)

「籔本さんの飲み方はえらい汚くてなぁ
籔本に安倍総理をつないだのは中山泰秀
堂島三丁目のサロンや北新地で
よくいっしょに豪遊していたよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/76563d979aaeb52a470aa3f6cd2e6e67042c1c6b

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:48:35.21 ID:aaXjolb70.net
>>25

関東被爆猿に コンプレックスなどありえない

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:48:38.67 ID:b8wRibmH0.net
>>211
みゆきのOPじゃなかったけ?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:48:39.26 ID:31sYzHem0.net
>>145
被らんよ
関西スーパーは激安ではないが底辺〜普通
阪急オアシスは中流以上
コロナになって明確に客層分かれるようになった

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:48:43.47 ID:AcNixmEH0.net
>>108
それ霞ヶ関が大阪侵略してきたやつらの主張やろボケ!w

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:48:45.88 ID:aprl/xDJ0.net
古いアルバムの中に

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:50:09.95 ID:RzCDMfQ+0.net
成城石井は成功してる

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:50:42.34 ID:7J0GhlWr0.net
>>215
俺は現在。大阪住みだが関西人じゃない。

大阪人はもっと現金。
モノに対して安ければ受け入れる。単に伊勢丹は高いのだと思う。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:51:09.84 ID:KrZbG/Oc0.net
芦屋のいかりスーパーは外車だらけでワロタ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:51:14.48 ID:b8wRibmH0.net
関西スーパーの株7%買う金あったら関西にいくつか出店できただろうに。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:51:45.85 ID:YWCqTmCI0.net
>>214
ところがまだ「食料品売り場」は改装続行中。
来年春に「完全形態」を見せる予定。
真面目に「大阪(梅田)駅を通過する食品購買層」を根こそぎ奪いそうではある。
あそこだけは「百貨店がスーパーのシェアを喰う」から。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:51:50.37 ID:7B2fCTMu0.net
>>223
あれは阪急と組んでるからな。全部じゃないが大抵阪急の敷地に店舗ある

今は同じようなイカリとはあんまり仲が良くない。悪くもないが

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:51:50.59 ID:31sYzHem0.net
>>224
伊勢丹は高さよりなにより雰囲気が関西向けじゃなかった
阪急や阪神みたいな品揃えや売り場の雰囲気に慣れてるとなんか買い物しづらかった

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:52:38.72 ID:7J0GhlWr0.net
>>211
それは、斉藤由貴ではw
翔んだカップルのドュオだろ。

231 ::2021/10/29(金) 19:52:44.22 ID:/+aNMjcu0.net
>>159
イズミヤほど昭和感あるスーパーないよな。
関西人だが関西スーパー良いイメージない。
10%引やってるようなとこはあかん。
生鮮は品揃え悪いし鮮度も微妙。
他も代わり映えしない売場。
おそらく社員数少ない運営してるんだろうな。
みんなほどほど。良さがない。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:53:02.15 ID:eg84up+A0.net
オーケー牧場
阪急ベリーマッチ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:53:14.45 ID:rJMf5IHl0.net
>>226
それな。
ロピアが結構根付いて「ロピアを巡るファン(うちの嫁)」みたいな層を掴んでいるのとは対極だな。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:53:23.71 ID:7B2fCTMu0.net
>>225
今、店舗改装中やぞ。イカリもどこも店舗が古臭くてヤバイ。苦楽園口のも老朽化がひどいわ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:53:41.04 ID:31sYzHem0.net
>>153
そんなんオアシスと棲み分けしにくくなるからやるわけない
今の中間層狙いのままがいちばん平和

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:53:50.08 ID:oBJJfdi50.net
>>219
すまんそっちだった(´・ω・`)

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:55:42.02 ID:rJMf5IHl0.net
>>228
イカリはJR西と組んで
大阪駅の改札ど真ん前に店出したからな。
阪急とは微妙な関係だ。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:55:57.19 ID:7B2fCTMu0.net
まあ、どこの資本でもいいから店のカラーは残しつつ設備は更新したほうがいいわ、カンスー
新しいスーパー増えて置いていかれてる

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:56:34.40 ID:ChbZxmaj0.net
irregular 喜屋武 高嵜 

テレッ テレッ テレッテレッテレッ テテテ テレレーン

♪テレッテ.テ.テ.テ.テレテレ…♪

東海!ちゃらら〜♪望洋!ちゃらら〜♪

當銘 西舘 

のってけ┏( ^o^)┛のってけ┗(^o^ )┓のってけ紅陵

♪もっともっと〜あげあげホイホイ♪

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:56:53.45 ID:mymWHT4h0.net
じわじわ上げてきてるのが一気に価格上がりそう
近くの店は古いからリニューアルしてほしいな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:58:35.23 ID:8ovaFMer0.net
関東のディスカウントスーパーが
トライアルやラムー、業務スーパーなど
関西で展開してきた所に
立ち位置で来ないって

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:59:20.27 ID:otyWkywW0.net
元々敵対的買収だったし日本じゃ上手くいかなかったんじゃないかねぇ
まぁ関西スーパーも中途半端になってる感じだったし阪急グループに入って
少し上を目指すのかな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 20:03:06.48 ID:7B2fCTMu0.net
近所にあるカンスー、三軒とも産直コーナーみたいなところに置いてる果物や野菜が徳島産ばかりなんだけど、他の地域のカンスーもそうなのかな?
そうだとしたらなんで徳島なんだろう。まあ、スダチとか買うからありがたいが

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 20:04:34.84 ID:AcNixmEH0.net
オーケーはスーパー玉出を買えよ
卵会社を玉出買ったけど24H営業なくなっていくは閉店していくはで調子悪いなあとw

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 20:10:00.29 ID:GhWyR7Go0.net
>>179
それダイエーの系統を継いでるんやけどなぁ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 20:12:49.57 ID:7B2fCTMu0.net
ヨーカドーも市内に一個あったな。甲子園だから遠くて行かないが

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 20:16:53.67 ID:3yo4zcmc0.net
>>243
高速使って2時間ぐらいで持ってこれるからじゃないか
供給量も多いし

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 20:23:18.93 ID:AcNixmEH0.net
>>244
訂正…卵会社が玉出買った

オーケーは安値で業者叩くから取引出来ず種類が少ないそうだ
まあテレビ見たがオーケーは東京値段?なんだろうけど?マヨネーズの安さ自慢してたが、そのマヨネーズは大阪でまだ安い店あるよマジで…

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 20:27:08.70 ID:NLhSjo3S0.net
ゴキブリの食い物をどれだけ安く買えるかの競争をする東京のスーパーなんかいらね

人間の食べ物をどれだけ安く買えるかという話をしてんだよ関西は

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 20:32:38.77 ID:NLhSjo3S0.net
ゴキブリの安っっすい食い物はトンキンだけで消費してろ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 20:35:03.86 ID:Vue2QrVU0.net
関西のスーパー最強はエロゲOP曲のラムーで決まりっ!
https://youtube.com/watch?v=s2xO2JurRqI

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 20:36:35.89 ID:gTkjWd2V0.net
>>249
玉出抱えてる大阪が言っても全く説得力が無い件

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 20:38:21.17 ID:7B2fCTMu0.net
カンスーがある場所と玉出がある場所ってあまりかぶってないんじゃないか?知らんけど

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 20:42:24.77 ID:/YmZLkwC0.net
カンスーは立地いい場所いっぱい抑えてると聞く

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 20:43:29.80 ID:5xDUdncm0.net
しかし関西での阪急は凄まじいな
野球のタイガースも同じ会社?だし宗教感が凄い
関東でこのレベルで崇められてる会社ないでしょ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 20:45:12.03 ID:0Gx4kfm00.net
>>255
高島屋

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 20:59:52.76 ID:7B2fCTMu0.net
阪神が阪急系になったのはアイツのせいやん

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 20:59:55.75 ID:Vr03/hBI0.net
オーケー、なんで関スーがほしかったんだろな。
トーホーみたいなあってもなくてもどうでもいいスーパーでも買収すりゃいいのに。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 21:08:46.27 ID:0Kci1Ixt0.net
>>258
立地のいいところ抑えてる
一応過去に繋がりが無いわけでは無かった

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 21:10:48.29 ID:ycDtySzP0.net
スーパーという企業を大阪対東京という図式で考えるのはどうなのか
消費者側の立場から言わしてもらうと
品ぞろえが豊富で安全・安価な商品を選択するよ
関西人としてはオーケーを試す機会が失われたのが残念だ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 21:11:25.60 ID:7jUhRjZh0.net
ロピアみたいに何ヶ所か出して様子見てからやらなかったのはなんでだ?

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 21:18:32.70 ID:0Gx4kfm00.net
>>260
関東人はそうは考えてないからな

「My Story Store〜大阪に、たったひとつ、なかったもの」 by伊勢丹

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 21:19:24.62 ID:Mw/YBcDd0.net
>>260
という観点からすると関西人とOKはめちゃくちゃ相性がいいと思うんだが
残念な結果になっちまったもんだよ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 21:19:58.32 ID:yZfxmArq0.net
安売りするとジリ貧になるからな。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 21:40:35.01 ID:fyYlbEzYO.net
オーケー普通に進出するやろ
社長のコメント見る限り
これで出店したかったダサすぎる

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 21:56:00.33 ID:y5Gne6JA0.net
ロピアは精肉 魚介類 果物が特に強い。ただし新規オープン番長でライバルスーパーの客を奪ったり 撤退すると値上がり 生鮮質落とし。普通スーパー化になる。
オーケーはお菓子 冷凍食品 自家製パン ピザ アイスクリーム 冷凍食品 一流定番食料加工品 人気調味料類が特に安く、野菜 精肉 魚 刺身が弱い。
阪急HD傘下のスーパーは知らん。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:14:12.20 ID:JR5sExNC0.net
新金岡の関西スーパーが新しいイオンに負けて閑古鳥泣いてるけどこれからどうなるかな

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:22:05.24 ID:mr6TXshI0.net
オーケーはんにはマルアイとかエエんちゃうか?
加古川にエエ物流センタも自前で持ってる

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:28:33.16 ID:mr6TXshI0.net
京都のフレッシュバザールも田舎メインだが小綺麗でいいぞ
神戸に物流センタも出来てまだまだ成長しそう

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:46:22.48 ID:uRqYn1nf0.net
>>104
当初の予定では廃止する予定だったんだけど、イオンへ転換していくうちに
ブランド価値が意外に高いことに気づいたんだよ。
おそらく、転換してもあんまり売上に結びつかなかったんだろうね。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:49:43.20 ID:vHmdyB590.net
「関西スーパー」って名前のスーパーがあるのか
固有名詞が伏せられてるのかとおもた

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:50:28.46 ID:uRqYn1nf0.net
>>264
どーだろね?業務スーパーが好調なのを見ると一概にそうとも言えない感じはする。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:50:39.29 ID:3yo4zcmc0.net
ダイエーもイオンフードスタイルに転換してるけどね

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:51:30.83 ID:7J0GhlWr0.net
>>264
業務スーパーが伸びてるだろ。

酷ぇオリジナルブランド商品とか玉石混交だが、安いとは思う。
1g調味料とか、まさに賭けだがw

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:51:35.04 ID:uRqYn1nf0.net
>>271
伊丹十三の映画、スーパーの女のモデルになった由緒あるお店やぞ笑

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:55:43.43 ID:uRqYn1nf0.net
>>273
「イオンフードスタイル byダイエー」だからダイエーブランドは残ってるよw

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:58:56.31 ID:OvHGt7V20.net
ptsがストップ安張り付きなんだがwww

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:36:16.42 ID:DrjAON3h0.net
>>275
あれサミットじゃなかったか?

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:18:05.89 ID:oMgmee3y0.net
PTSで暴落しとるな。
TOB撤回だし株価は正直だ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:24:13.78 ID:5pZK+RZP0.net
>>1

上級国民連呼で正体をバラす、
かつてブルジョワ連呼して内ゲバ殺人と暴力と破壊の限りを尽くしてきた過激派バカサヨチョンジジイ(怒り)

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 01:02:00.44 ID:Ngy6X/dq0.net
関西オアシスになるんか

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:44:30.78 ID:WoegYI/j0.net
関スー最近いろいろ値上げ気味だからOKなる方がよかったな
卵10個78円やめて98円なってるし

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 03:00:21.59 ID:NX0y7e7q0.net
東京に10年ほど単身赴任していたがOKみたいなスーパーは大阪に無いな。オリジナル商品でなくて有名メーカー品が安い。あと床面積がそれほど広くないからパッと行ってパッと帰るみたいな使い方がしやすい。住宅街の中に結構あるな。万代がアホみたいに安くなったイメージかな。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 03:18:16.21 ID:30IXjEJd0.net
>>282
関西出身の神奈川在住だけどOK安くて良いよ
大概のものはその辺のスーパーより安いのは当り前でドンキより安い
神奈川じゃ特売でも無い限り卵10個パック安くても税込140円↑だけど

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 03:28:30.08 ID:oyjNCTpA0.net
どこかがタイトルに
「OKにNO」

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 04:11:39.66 ID:ck/zusn/0.net
OKが本当に安いなら関西に来てほしい
玉出はいうほど安くないんで本格的な安売りスーパーに来てほしい
他のスーパーも影響受けて価格下げるので

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 04:55:47.52 ID:VhvQr/910.net
>>153
阪急が村上ファンドから阪神を助けるために阪神電鉄の
株式を買い取った関係なので阪神阪急ではなく阪急阪神

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:08:42.30 ID:VhvQr/910.net
近畿圏で阪急阪神の店はほとんど畿内の摂津エリアだから
よそのスーパーを買収して範囲を広げていってるな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:24:39.02 ID:sEG8qHTr0.net
>>215
マルイやヨドバシが受け入れられているからそれはない。
大阪駅のアレはありとあらゆる層の期待を裏切った結果だ。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:59:09.88 ID:VhvQr/910.net
ヨドバシはいきなり大阪(梅田店)に出店せず
ジョーシンと提携してエキサイトをやってたな
エキサイトをやってる時に大阪の情報収集してたのかな

大阪地下鉄恵美須町
駐車もできます200台
日本橋のど真ん中
カメラとビデオはエキサイト
https://youtu.be/6EdNn1wz1H0

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:03:37.37 ID:37k2aJUZ0.net
週明けの株価が楽しみだw

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:16:27.44 ID:v9w+taeO0.net
>>13
これ
ロピアみたいに単独進出すべき
オーケーなら、ロピアみたいに関西のスーパー蹴散らせるよ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:25:49.04 ID:ck/zusn/0.net
関西にはマルアイという地場の食品スーパーがあるで
オーケーの次のターゲットにしろ 関西スーパと同じような店舗数

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:27:12.36 ID:tdMkSDQT0.net
>>257
>>287
阪急不動産が阪急阪神不動産になって安っぽくなったわw

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:36:59.08 ID:SnOsbQlP0.net
愛知県民の俺からすると
OKはバローで
関西スーパーがフランテみたいなもんか

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:50:25.31 ID:P21SdcwC0.net
>>278
原作がサミットで映画は関西スーパーが協力してる。
エンドロールにもちゃんと当時の社長の名前が出てくるで。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:56:42.48 ID:gEyeZx5k0.net
思い出が、と書こうと思ったらわいと同じジジイが既に何人かいた( ・ω・)
大人の階段は上りきって転げ落ちるのみ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:04:50.68 ID:1MUFUW8U0.net
三菱商事出身者に社長が変わり、下町雑色からみなとみらいに本社移転した段階でオーケーが嫌いになった
争奪戦敗退ザマァ

あと雑色駅前のオーケー渋滞をなんとかしろよ。オーケーに来る逆が国道に違法駐車しまくりで渋滞の原因になってる

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:11:03.20 ID:pn48v+oj0.net
関東ローカルゴリ押しオーケー退場ざまぁ
トンキンカスゴミ思い知ったか

関西なめんな
阪急阪神なめんなよ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:13:41.94 ID:BZoCMiaO0.net
>>280
その怒りとやらで頑張って選挙行けよ。
「実は選挙権なし」とかは無いよな?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:16:10.92 ID:pn48v+oj0.net
>>257
犯罪者投資家村上だな
阪急阪神ホールディングスになってなければ
村上は確実に阪神ファンに殺されることやったな
関西人を敵に回したからな

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:23:23.25 ID:tdMkSDQT0.net
H2Oもなんでこれほど傘下に食品スーパー収めるかいうたら
結局日銭、キャッシュフロー目的やろ
ニチイ→サティ、ダイエーやら総合スーパーGMSみたいに
なんぼ日銭回ってようが有利子負債で潰れることもあれへんしな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:33:21.49 ID:bs5wpy3T0.net
>>302
仕入れは規模が正義
イオンがクソ強いのは一度に仕入れる量の桁が違うから
二大百貨店を有するH2Oでもこれはイオンに負ける
これからの時代はその規模がモノをいう

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:38:28.73 ID:VhvQr/910.net
>>302
H2Oは阪急百貨店、阪神百貨店があかんようになって
コンビニもアズナスはやめてフランチャイズで
ローソンをやるようになって
スーパーでなんとかするつもりとちゃうかな

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:44:46.36 ID:C74ha7hD0.net
昨日の北陸のラジオのトップニュースがこれだった
?がいっぱいだった
??????
他に伝えるべき事はないのか?
トンボが飛んでいるとか

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:46:21.69 ID:ADp999jH0.net
関西スーパーってそもそもディスカウントスーパーじゃないし、OKが関西に来てもラムーやトライアルにゃ勝てないだろうし

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:48:00.78 ID:GJ70uvbd0.net
OKストアは全ての他スーパーにとって脅威だからな。
イオントップバリュシリーズの一番下のパクリマズPB食料加工品と同じ価格かそれ以下の値段で

昭和から長年愛されたCMもされた超有名国内定番トップシェア食品が買えるからな。
業務スーパーとかPB 無名 三流 海外産パクリが安いのでなく、誰もが知ってる食料品類が安い。

あと、対抗価格って制度があって、近隣スーパーが広告 チラシで特売 日替わりセールで
特定人気食品を安くすると、個数制限なしで同じ値段に下げて対抗するんだぞ!!!
客のチクりでもOK。

今でと1キロ以内の新規ドラックストアがパスコ超熟シリーズ 98円でやってるけど
OKストアもパスコ超熟シリーズ 98円でずっと売ってるからね。
会員カードで更に3パーセント引き。

近くの他スーパーが特売 日替わりやると、OKも同じ価格に下げるのです。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:51:03.08 ID:NNBLVOu90.net
★令和3年10月9日
79回 日本国史学会 代表挨拶 (日本経済大学)

田中英道
「(現代に)高市(早苗)氏の登場とSHI ZEN 
(自然ー日本の宗教・英文版)発行」 
tps://www.youtube.com/watch?v=yHZERYSgwdo

3:58秒~
現代の時代に高市さんが歴史を背負って奈良から現れたことを評価



★『高市早苗氏と長尾たかしの伝説ツーショット演説、痺れた!』
10/29(金)今日どうしても聞きたい話!

【アド街ック大阪14区 長尾たかし リポート】
八尾市・柏原市・羽曳野市・藤井寺市の皆様応援お願いします!!
10,678回視聴
2時間前にライブ配信
tps://www.youtube.com/watch?v=0Dm0RC6j578

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:56:17.34 ID:VhvQr/910.net
>>305
北陸で阪急阪神東宝グループ関連は
阪急交通社北陸支店があるぐらいか?

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:00:43.03 ID:GJ70uvbd0.net
OKストア
工場で作られた国内メーカー人気食料加工品類が安い。
ただし、海 山 畑で取れる工場以外で取れる生鮮モノ 精肉 鮮魚 果物は品ぞろえが悪く、そんなに良くない。

工場で作られた食品だけが飛びぬけて安い。1年365日安定して安い。独自路線。

ロピア
工場で生産されてない野外空間で発生する果物 生鮮 フルーツ 精肉 生き物が種類豊富でお安い。
食料加工品も安いけど 独自ブランド トップシェア定番食料加工品では無い事が多い。

OKストアと違い新規オープン番長で、近隣ライバルスーパーの客奪ったり 潰れると
普通スーパー化する。可変仕様スーパー。競合近隣スーパー潰し 固定客奪いに特化したスーパー

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:11:43.76 ID:3d9Pwx7z0.net
オーケーが
H2Oを子会社化すればよい

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:15:27.08 ID:kbZp1xO70.net
関東の下品なスーパーに統合されるのは嫌だったのか

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:16:49.47 ID:VhvQr/910.net
>>310
ロピア尼崎島忠ホームズ店があるところ(尼崎市次屋周辺)は
コストコ、イオン(元はカルフール)とかあるけど潰すのは難しいか

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:23:57.90 ID:bs5wpy3T0.net
>>312
正気じゃないとか喚いてた株主は広島人だからな
近畿の株主はほぼ全員H2O統合賛成したということ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:37:39.60 ID:zHNM1pox0.net
たまに大阪に行ってKOHYOを見かけると毎回「こ、こひょー?」と小さく呟いてる

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:42:02.58 ID:L5zXFpik0.net
平成20年に見えて?となっただよ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:42:50.63 ID:GJ70uvbd0.net
総会で暴れて現経営陣に文句言ってた個人株主の男は、OKストアヲタか、
子供がOKストアで正社員してるとか、
OKストアからケチ付け難癖 資料入り食品セット自宅に事前に贈られてる奴だろ。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:57:02.30 ID:GSgPM1eV0.net
>>317
だとしたらずいぶんとスケールの小さい総会屋だな

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:57:00.19 ID:HlllOAn80.net
これで関西進出を諦めたりしないだろうな
TOBに反対した株主は持ち株の買い取り請求を出来るようなので
その金で他の企業を買うか自前でやるだろう

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:10:24.10 ID:bs5wpy3T0.net
>>317
株主名簿をオーケーになぜ公開したって怒ってる株主いたからな
相当拒否されてる
賛成しないようにって文書もオーケーが送りつけてきたし

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:43:51.34 ID:37k2aJUZ0.net
>>290
そういやBGMはヨドバシと一緒だったな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:06:13.23 ID:2J88B7Au0.net
新株発行でジャブジャブにしてからイズミヤと阪急オアシスと株式交換するみたいだけど
酷い悪徳スキームだな
こんなもん株価暴落しまくるだろ
H2O側に付いた既存株主アホじゃねーの

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:11:04.88 ID:LHG3lRWB0.net
>>322
大株主=既存取引先からすりゃ関係ないんじゃね?

東に取引取られるよりマシ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:22:55.75 ID:2J88B7Au0.net
>>323
個人株主3割いただろ
オーケーの分引くと
反対してる個人株主居るんだよ
暴落すんのにアホじゃん

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:42:58.60 ID:LHG3lRWB0.net
>>324
取引取られるかどうかの瀬戸際な大株主からすりゃ株価落ちようが個人株主がどうなろうがどうでもいい話だわな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:54:12.13 ID:2J88B7Au0.net
>>325
違う
今回は個人株主のうちたった1000億円分くらいが投票を左右してた
時価総額5百何十億円分うち賛成した1000億円分アホ個人が反対に動けば
統合は承認されなかった
大株主の動向は最初から両者分かってるんだからどーでもいい事だろ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:02:40.30 ID:0QYOR6rx0.net
スーパー水?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:05:36.10 ID:2J88B7Au0.net
>326訂正
×1000億円分
〇1000万円分

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:29:24.37 ID:llE4aVvT0.net
関西をひとかけらにして、単に激安なら関西人は好むだろうという意見が多いけど、関西スーパーの地盤の阪神間、特に阪急沿線は、
阪神間モダニズムという東京以上にモダンな文化が根付いた高級住宅地で、玉出がある地域とは全く違うぞ。

コープこうべが強いのも価格ではなく、生産者が明確で、原料も自然志向だからだ。

オーケーは2番手以下のメーカーが多いし、生鮮食品はあまり良くないから阪神間住民とは合わない。

また、この地域は阪急・阪神のもろに地元だから、阪神タイガースや宝塚歌劇に代表される、阪急阪神文化が大好きな土地柄だ。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:46:09.70 ID:bs5wpy3T0.net
安けりゃいいだろってそれやって完全に自滅したのが伊勢丹
ワゴン並べて韓国品と値切り品詰め込むという
挑発行為やらかして誰も行かなくなった
関東人の定番思考なのよな

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:54:15.51 ID:H63pf96i0.net
なんで関東のローカルスーパーごときが関西の雄に喧嘩売ってんだか

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:55:41.55 ID:H63pf96i0.net
>>25
東下りの雑魚かな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:59:49.87 ID:dd+xws1T0.net
大人の階段登る
君はまだシンデレラさ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:01:40.11 ID:dd+xws1T0.net
会社の上司とH2O懐かしいねと話をしてたら、若い女の子が「私も知ってますよ」というけどよく聞いたらH2だった

あだち充つながりではあるけどさ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:04:39.21 ID:apglJNlM0.net
>>329
大阪は激安スーパーの数が異常に多いな。店舗数なら東京と同数だ。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:12:58.03 ID:njLMrpgi0.net
>>307
自分は会員カード持ってないけど会員カードあると安いよね
レディボーデンのパイントが280円とか
カードなくても周囲のスーパーより100円くらい安い

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:31:30.77 ID:GJ70uvbd0.net
>>329
もう見てくれのプライド 自尊心だけじゃ通用しない庶民が金を落とさない厳しいご時世になってるのよ。
100円ショップ大繁盛 千円カット理髪店。
自家用車 軽自動車率激増中 業務スーパー全国流行中。
ユニクロ成長。人口集中自治体で新築一戸建ては土地極狭ペンシル3階建て。

1人当りGDP 韓国に抜かれ 正社員の平均年収も日本は韓国におい抜かれた。

君の意見が通るのは戦後復興 経済成長 外貨獲得しまくって国民所得が世界と比べてドンドン大きくなった戦後昭和から サザエさん スター誕生からバブル崩壊までだ。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:39:28.43 ID:GJ70uvbd0.net
>>329
君の意見が庶民の消費行動にリンクするのは
ダイエーがどんどん全国展開し 大規模店が各地に出来て
百貨店の店舗数がどんどん増えて
3ナンバー高級車  ハイソデートカー 外車を庶民が乗り、
目まぐるしく新しい流行が起き、高級外食店に庶民の予約で埋まり、
ユニクロがデカくなる前の1960年〜1993年くらい前の日本の価値観 消費行動だ。
イオン ジャスコが貧乏人のスーパーと言われた 正社員の平均給料が韓国の数倍〜数十倍だった頃の日本だ。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:49:58.29 ID:GJ70uvbd0.net
もやし 10円又は10円代 
卵1パック 98円 野菜一つ 10円とか
日替わりで チラシ特価で 砂糖1キロ 100円 有名マヨネーズ 一本 118円 キャベツ1玉98円 バナナ1房98円とかは、

これらの手法を駆使するスーパーは本当は安くない。
安いと脳に思わせスーパー選択 最終判断を御判断させる錯覚商法を駆使したスーパーなのだ。

全てスーパーの騙し 釣りのエサ。客が集まる為 川や海にエサを一つかみ投げ込む仕掛けであって。

そこを上手く付いて真の安さを客に提供したのがOKストア。

またロピアは、まず近くのスーパーの客を奪い 閑古鳥取りか 客スカスカになるまで、頑張りましょう。
ライバルスーパーが衰退したら、値段を上げて質を下げて儲けを将来出しましょう。

今までにない新しい商法をスーパーが今台頭し 消費者の支持受けて繁盛してるのだ。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:56:11.01 ID:kNS+e41KO.net
ロピア出店して閑古鳥とりか、客スカスカになったスーパーある?

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:57:39.41 ID:YDDa4I0e0.net
スーパーH2Oはスポーツドリンクだろ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:58:50.24 ID:9L5+yjX70.net
何でお前らスーパーに詳しいんだよw
地方なんてそんなに選べる店なんて無いんだぞ...

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:04:04.55 ID:30IXjEJd0.net
>>340
近くのフジスーパーはロピアやOKに客取られて瀕死
数年前までは盛況だったのに

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:04:11.02 ID:GJ70uvbd0.net
チラシに掲載されているセール食品が安い。= 今までのスーパー
だけど、それだけじゃ恥ずかしいから他の必要な食品もカゴに入れて 会計したら 普通 または高かった。

これが今までの大阪府内のスーパーです。

レシートを見て 欲しい食品 買い物かごに入れて
レジで精算したら びっくりするほど 総額支払い金額 低かった。自分が思ったより少ない支払金額だった。
これがOKストアです。

オープンして半年間くらいは、どの棚 コーナー見ても安い。しかも品質も豊富で良い。
レジで会計したら安かった。これがロピアです。
しかし、ロピアは近くのスーパーの客が減ったり 撤退すると、それに合わせて品質下げ ポチ値上げを繰り返します。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:04:19.11 ID:llE4aVvT0.net
>>337
関東・関西というくくりで見るから分かりにくいけど、芦屋や夙川、宝塚等の阪神間、特に阪急沿線については、田園調布や成城の住民がオーケーを受け入れるかどうか想像すればイメージつくと思う。

オーケーが関東資本なのは関係なく、関西資本の玉出やサンデイもこの地域には出店していないし、出来ない。

ただ、こうした関西の中産階級以上の購買層は、関西スーパーどころかいかりでも買い物し、梅田や神戸では阪急や大丸で買い物し、
宝塚大劇場や甲子園球場に強い愛着があり観劇や観戦を楽しみ、
イケメンまたは美人な子供は中高から関西学院や神戸女学院に通わせるようなライフスタイルを理想としているから(これらの学校の出身者も多い)、
逆に一番東京に対して憧れが全くなく、関西の良いものでショッピングもエンターテイメントも学校も充足しているという考えも強いんだよな。

実際、阪急沿線住民が上京すると、東急の電車や昔の渋谷駅のオンボロさや狭さに、逆にカルチャーショックを受けるんだわ。

オーケーも関西スーパーよりみすぼらしいのが致命的だった。
サミットやマルエツならここまで反発されなかった。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:14:45.14 ID:njLMrpgi0.net
>>343
弱小スーパーは地場の野菜を売るとか何か強みを持たないと
オーケーには対抗できないだろうな
地域に1つしかないスーパーだから、なんて慢心してるところは
みんな潰される

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:20:25.64 ID:njLMrpgi0.net
>>345
マルエツみたいな普通のスーパーが関西行って何するんだと思うわ
オーケーは西宮みたいな転勤族が多い場所に出店してみて
関西の顧客のニーズとすり合わせしたらいいと思うけどね
うちの近くの店にはないけど焼きたての安いピザなんか売りになるんじゃないかと
思うけど
業務スーパーには行かない、中堅サラリーマンの家計には絶対プラスになる店

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:24:28.11 ID:83akjx150.net
関西スーパーの地盤の阪神間や北摂には激安スーパーはほとんどないかあってもひっそりだもんね
まだ成城石井のほうがハマる土地

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:31:58.47 ID:bs5wpy3T0.net
>>345
無理だよ
オーケーは関東の玉出ポジションだし

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:38:15.00 ID:83akjx150.net
関西スーパー使ってる住民からしたら行きつけのスーパーが玉出みたいになるのは嫌だろうなあ
阪神間住民はプライドも高いし

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:40:04.46 ID:Ywzjyd010.net
もう激安とか大型のスーパーの時代は終わり。
中小型スーパーが品質と多様性のバランスが取れてて丁度良い。
本屋も小型店の多数展開の時代だろ。
大都会の中心部を通過する人間だけが本を買える時代も終わりだ。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:41:08.90 ID:GJ70uvbd0.net
関西スーパー、薄氷の可決 株主から批判「正気の沙汰じゃない」
毎日新聞2021年10月30日05時00分

関西スーパー、薄氷の可決 株主から批判「正気の沙汰じゃない」
 関西地盤の食品スーパー、関西スーパーマーケットが29日に兵庫県伊丹市で開いた臨時株主総会で、阪急阪神百貨店を運営する「エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリング」との経営統合案が可決された。
ただ、休憩を挟み6時間超に及んだ総会では、株主からは統合案への批判が噴出。議案の可決ラインをわずかに上回る「薄氷の可決」となった。

 「正気の沙汰じゃない。なぜ優良な関西スーパーが業績が安定していない(H2O傘下の食品スーパー)イズミヤ、阪急オアシスと統合しなければならないのか。考え直してほしい」。
総会会場で男性株主が訴えると、他の株主から拍手が起きた。

 関西スーパーに対しては、関東が地盤で大株主のディスカウントスーパー、オーケー(横浜市)が、H2Oとの統合案が否決されることを前提に株式の公開買い付け(TOB)を行うと発表。
買い取り価格を「2250円」と1992年2月につけた過去最高値と同額に設定し、
「全ての株主の皆様に損をさせない」と攻勢をかけた。
オーケー案発表直前に1300円台だった関西スーパーの株価は、期待感から一時2200円台に急騰した。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:42:52.47 ID:MlHF5M4+0.net
>>7
阪急傘下に入る前は、大阪下町の独立系のスーパーだったしなあ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:43:39.92 ID:bs5wpy3T0.net
>>350
まあだから総会で地元株主と自称投資家株主が喧嘩になったのだけどね
株主名簿をオーケーに出したことへも怒ってるし
地元株主はオーケーへの拒否感嫌悪感が凄まじい

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:43:54.06 ID:GJ70uvbd0.net
関西スーパー・H2O連合は苦しい戦いを強いられた。
H2Oとの統合案は、TOBを行わず、H2Oと関西スーパーが株式を交換することで統合・再編するもの。
関西スーパーの株主が将来、いくらで株式を売却できるかが分かりにくいのが弱点だった。
このため、関西スーパーはH2Oとの統合後の理論株価(1787〜3128円)を示し、2250円を「上回りうる」と強調したが、オーケーは「いつの時点で上回るのか」などと追及。
関西スーパーの株主に対し「損となる恐れがある」と反対を呼びかけ、質問状を何度も公表するなど泥仕合の様相を呈した。

 オーケーの主張には支持が広がった。関西スーパーとオーケー双方の株主である伊藤忠食品は関西スーパーに対し、統合による理論株価の算定根拠を説明するよう求めた。
米国の議決権行使助言会社2社もH2O案への反対を推奨。関西スーパー側が徐々に追い込まれていった。

2時間以上かけて集計した結果は、会社案への賛成が66・68%。可決には出席株主の3分の2以上の賛成が必要で、そのラインをわずかに上回る結果となった。

 総会後、取材に応じたオーケーの二宮涼太郎社長は「本当にぎりぎりだったので当然悔しいが、(結果は)そのまま受け入れたい」と述べ、関西への進出戦略を練り直す方針を示した。
経営統合案に反対した広島県福山市の個人投資家の男性(44)は「オーケーの2250円は魅力的だった。関西スーパーはあまり株主に向き合っていないと感じた」と話した。

 今回の議案可決で、関西スーパーは今後、H2Oとの経営統合を進める考えだ。

 「今回の統合の枠組みは突っ込みどころがいっぱい。
想定通りの相乗効果がなければ株主代表訴訟のリスクがあるのではないか」。総会では、経営統合の枠組みの不透明性や統合効果などについて株主からの質問が相次いだ。
これに対し、関西スーパーの福谷耕治社長は「H2Oとともに取り組むことは企業価値向上に資する。
(統合する食品スーパー)3社が関西でブランド価値を高め、シナジー(相乗)効果を出しながら利益をしっかりと出せるよう全身全霊で取り組む」と株主に理解を求めた。質疑は休憩を挟んで約3時間に及び、採決に入った。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:47:49.20 ID:MlHF5M4+0.net
>>290
簡単に言えばそういうこと。関東中心だったヨドバシが大阪の情報を収集する目的もあった

そして当時白物家電中心だったジョーシンの側にも、経営多角化を進めるために
ヨドバシのカメラやオーディオ販売のノウハウを吸収するメリットがあった

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:49:19.95 ID:30IXjEJd0.net
>>348
OKが玉出と思ってる時点で間違い
生鮮食品はともかくメーカーの商品は全体的にスーパーより安く買える
1円とか100円セールで商売してない
同じ商品ならどれもOKの方が安く買える訳で客はそっち行くよ
地域に合わないもクソもない
むしろ普通に車持ってるような住宅街の住民なら尚更OKに行く

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:51:33.37 ID:GJ70uvbd0.net
阪急阪神百貨店のH2Oは、今回の買収劇 関西スーパー子会社化で
H2O一円も現金を使うことなく、口先だけで将来見込みの不確かさな関西スーパー株価 上昇と言うバーチャルデータのみで
持ってる自社グループ株との交換で 関西スーパーを全て手に入れた。

それに協力した関西スーパーの社長 取締役 幹部社員達の身分保障  社内地位は確保させた。

阪急阪神百貨店のH2Oは、天下の阪急傘下に関西スーパーが入る事で、
何もかも全て上手く行く。関西スーパーの未来は明るい。と阪急の金、一円の現金すら使わず、株式交換で 関西スーパーを手に入れたのだ。 〜完〜

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:56:21.95 ID:GJ70uvbd0.net
関東のスーパーがOK ロピアと新しいスタイルのスーパーが出てきたから

関西系スーパーも 今までと違う子育て世代 現役世代に支持される進化した新スタイルのスーパー出てきて欲しいね。

OK ロピアより更に時代に合わせて進化したスーパーが大阪で出現してほしいよね。

今 中間層より上の金持ちで裕福な関西人も年取って 老人ホームいくか 少食になったり 死んだりして居なくなるからね。

今の10代が結婚して子供が出来て、その時に親しまれ利用される新しいスーパーが大阪で出てきて欲しいよね?

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:56:28.88 ID:IEE5nGBX0.net
関東でのOKの位置づけってどんなもんなんだろう。

玉出やラムーほどには低くない感じはするが、サンディぐらいの位置づけ?もうちょっと上?万代ぐらい?

まあ関スーの客層とは合わんだろうなあ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:58:23.02 ID:Hs/k4eyd0.net
>>7
西宮ガーデンズでは阪急百貨店と並んで2大核テナントだったけど、この度めでたく1フロア削られますw

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:01:35.31 ID:GJ70uvbd0.net
OKストアって横浜とか川崎の団地 新築一戸建てが激安物件 家賃が低い新興住宅地で地域で

食費を極力低く抑えたいけど、子供が家族が多くて、
駅前いったら、立派なスーパーがあって、裕福そうな客の中に、しょんぼりして激安食品漁る層に、

じゃー 駅から遠いその場所に、その人達がどうどうとCMでバンバン流れる有名食品を安く売ろうじゃないか。
悲しい思い 惨めな思いを買い物でさせないで、少ないお金で家庭を未来の大人を育ててる庶民が、ニコニするようなスーパーが必要なんじゃないか?って 成長して店舗拡大果たしたスーパーなんだよ。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:02:30.57 ID:bs5wpy3T0.net
>>360
激安が売りで玉出と客層は同じ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:04:10.36 ID:GJ70uvbd0.net
大阪に住む庶民 消費者 特に子育て世代 三世代同居 大家族にはとっては、
実は、関西スーパーは、Okが買収した方が総合的に見て 良かった件。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:04:23.56 ID:k/0hu0Rm0.net
>>309
とりあえず第一イン新湊がある。東宝関係とかもないの?知らんけど

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:06:18.94 ID:Ywzjyd010.net
もうすぐ、激安スーパーは流行りじゃなくなる。関西スーパーの自力でやっていける時代
になる。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:09:42.67 ID:GJ70uvbd0.net
玉出は年金暮らしとか低収入1人住まいとか老人向けで、OKストアとちよっと違うだろ。

OKは頑張って無理して家 マンション 団地 買ったけど 又は収入以上に高い家賃の賃貸すんでるけど、
食費抑えないとヤバいって層がメイン。

ロピア OKストアより更に新しいスーパーが関西で誕生してほしいよね。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:09:52.67 ID:VhvQr/910.net
昔、阪急共栄ストア(阪急共栄物産から独立して阪急ファミリーストア)
いうスーパーもあったけど阪急オアシスになってたな

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:13:52.78 ID:VhvQr/910.net
>>365
阪急阪神ホテルズか
検索したら東宝の映画館も富山県にあるね

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:20:32.17 ID:GJ70uvbd0.net
関西スーパーがH2Oの子会社スーパーになった事案のポイントは、

阪急阪神グループのH2Oが、一円も阪急阪神グループの金 現金を使うことなく、
関西スーパーを手に入れた事。

そして、大阪で阪急阪神グループで有る事を信頼 認知度を最大限悪利用して

天下の阪急阪神グループ入りなら、何もかも安泰 上手くいく。この先は明るい。と言うポジティブ性を
利用して、出席株主の3分の2以上の賛成議決を得た事。

また 関西スーパー 社長 経営陣 幹部社員は、自分たちの身分保障 社内地位 権力確保の為に、
独立した関西スーパーを 一円の金も受け取らず 阪急阪神グループに会社ごと 無償提供に協力した事。

この三点。

そして、関西スーパーを利用する客の8割 将来関西スーパー利用客の9割は実はOKストアになった方が、普段の食料品買い物にかかる総金額が劇的に下がって
下がった分を他の子育て 趣味 別の出費に回せた事だ。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:23:42.55 ID:bs5wpy3T0.net
>>366
関東の底辺狙いの人口依存商売は早晩成り立たなくなるだろうな

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:25:16.38 ID:BJ3tD/Ww0.net
>>371
だから他地域に活路を見出すのに必死なんだろう

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:26:53.47 ID:bs5wpy3T0.net
オーケーが脱東試みたのもこのままだとジリ貧だからだし
ゼロから店舗網構築するのは体力的にかなり厳しい

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:30:12.28 ID:S+fO9YSo0.net
古いアルバムの中に〜 隠れて〜♪

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:31:24.66 ID:GJ70uvbd0.net
OKストアって駅前の立派な大型スーパー ダイエー イトウヨーカドー 東急ストア 百貨店デパ地下

高級食品 値段かまわず美味しいものカゴに入れる中、
子ども背負ったり、小連れで一番安い食品 チラシ特売 タイムサービス
豚小間切れ 又は セーブオンとか初期PB 無名インスタントラーメン 安食材探す人達も居ただろ?

それを創業者が、
可哀そうじゃないか!!!
チラシ 特売で安さアピールしても金持ち優先じゃねーか。
ションボリしながら駅前 大型スーパーで安い食品探してる主婦 大家族が可哀そうじゃないか!!!

じゃー、今までスーパーでションボリして必死に安い食品選んでカゴに入れる庶民に

テレビで宣伝してる大メジャー食品を安値で売ってやろうじゃないか。
団地 新興住宅地の駅から離れた土地 賃料が安い所に、
堂々と一流食品買えるスーパーを作って、しょんぼりして買い物する世代向けのスーパーにしようじゃないか。
チラシとか特売で安さアピールしてそれ以外の食品高いのは、駄目じゃないかって

って出来上がって成長したのがOKストアなんですよ。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:32:15.56 ID:rUjkw7pe0.net
これ以上どこもかしこもオアシスかイオンになるのもなあ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:33:18.42 ID:k/0hu0Rm0.net
>>345
阪急夙川使いだが、北口との間の阪急線より北にサンディあってワイ、使ってるやで
そのもうちょい北にカンスーもある。オアシスもイカリもコープも元ダイエーも使うが使い分けてるわ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:34:05.95 ID:+DOOzd6P0.net
オーケーに買収されればいいのに
オーケーは自分の知る限り最強スーパー
安い上に品揃えもよく地方の無名メーカーの商品も置いていてこれなんだろという楽しみもある
安さと安心を両立させてる稀有なスーパー

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:36:37.47 ID:tdMkSDQT0.net
激安いうか卸の食品会社なんかの業務用もっと安いからな

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:39:00.68 ID:bs5wpy3T0.net
>>372
消費者囲い込みだとドラッグストアとイオンが特に強いからな
別にオーケーのやり方は専売特許じゃないし
関東はこの辺激戦過ぎて頭打ちが見えてて
人口減少が始まったら打つ手が無くなる

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:39:32.00 ID:njLMrpgi0.net
>>357
オーケーに実際に行ってる人のレスをたどって行けばそれはわかる
玉出だの激安だの言ってるのは関西に来てほしくない人たちかな
中流層の家庭は大歓迎だと思うけどな

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:43:27.66 ID:BAyXiUPF0.net
>>378
玉手を知ってる人自体関西のごく一部だし
玉出連呼してるやつもろくに利用してないやつだと思う

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:44:02.47 ID:k/0hu0Rm0.net
阪神間もたいがいスーパー、ドラッグストアなんか増えすぎで頭打ちだと思うけどな
20年前とかその手の店、半分くらいだったんじゃないか。多分、東京圏も同様だと思うが
もうすぐ都市部も本格的に人口が減り始めるからガチでやばいわ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:44:19.17 ID:BAyXiUPF0.net
>>382
アンカ間違えた

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:44:25.47 ID:H1+aYgbE0.net
底辺ブランドが来ても迷惑なだけだよ
ちゃんと住み分けて商売してるからね

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:45:51.79 ID:Ou2IwPrU0.net
大開関西スーパー

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:51:49.17 ID:/nWvv5/20.net
民国ヒトモドキ死ね

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:52:56.95 ID:du1Cy2jD0.net
次いでにオーケーを敵対的買収しましょ!

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:53:13.27 ID:GJ70uvbd0.net
OKに買収されて、
大阪にOKストアが出来た方がよかったんじゃないの?
OKはちゃんと現金積み上げて今の株価以上の1株2250円で、株主たちも損させない提示したのに。

阪急阪神ブランドを妄信して
阪急阪神の金一円も受け取らず 会そのものを渡すなんて狂気の沙汰だよ。
株式 交換といっても、関西スーパー支配した後に、金目のモノ吸い上げられて
交換だって 何度でも交換して 関西スーパー側が大損する交換 なんぼでも可能なのに。

しかし、よく3分の2の議決とれたな。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:54:46.17 ID:du1Cy2jD0.net
ワケのわからん横浜のスーパーなんかに買収されたら売上下がるわ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:59:33.81 ID:du1Cy2jD0.net
1兆円企業誕生!

【エイチ・ツー・オー リテイリング】
■売上高
連結 8,972億8,900万円(2020年3月期)
■総資産
連結 5,869億400万円(2020年3月31日現在)

【関西スーパーマーケット】
■売上高
連結 1,186億6,880万3,000円
■総資産
連結 573億9,232万4,000円

【イズミヤ】エイチ・ツー・オーリテイリンググループ
■売上高
単体 2,254億円(2020年3月期)
■総資産
単体 692億円(2020年3月末現在)

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:00:27.77 ID:du1Cy2jD0.net
【オーケー】
■売上高
連結 4,360億4,892万7,000円(2020年3月期)
■総資産
連結 2,923億4,720万5,000円(2020年3月20日現在)

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:13:00.57 ID:GJ70uvbd0.net
関西スーパーは8月31日、記者会見を開き、H2Oと経営統合すると発表した。その4日後、関西スーパーの大株主であるオーケーは、経営統合を諮る臨時株主総会で反対票を投じることを発表。
統合案が撤回された場合は、敵対的ではないことを条件に1株2250円でTOB(株式公開買付)を行うとした。
本件に関する報道がなされる前の関西スーパー株価は9月2日終値時点で1374円。
オーケーの発表を受けて買いが殺到し、一時は終値ベースでは2203円(9月8日)まで跳ね上がった。

 これまで両者は、票の獲得に向け、取引先の大株主の説得に動いてきた。下馬評段階でも、可決のために必要な議決権2/3以上の賛成獲得は極めて微妙な情勢とされ、どっちに転んでもおかしくなかった。

薄氷の決着 オーケーの対応は
 午前10時から開催された臨時株主総会。
質疑応答では、賛成、反対、多くの意見と質問がなされ紛糾、議長である福谷耕治・関西スーパー社長が何度も「不規則発言はおやめください」とたしなめる異例の事態となった。

 その後株主のよる投票が行われたが、結果は僅差。集計に時間がかかり、慎重を記すため2度にわたって開票結果発表が延期され関係者をやきもきさせた。
そして予定から1時間5分遅れの16時5分、「66.68%の賛成により、可決」。わずか0.01%ポイント上回り、まさに薄氷の決着となった。

 経営統合案可決を受けてオーケーの二宮涼太郎社長は今後の展開について「これからのことは今後考えたい」と述べるにとどめた。
ただし、オーケーの広報業務を行うボックスグローバルジャパンの田邊亮二氏はまだ何も決まっていないとした上で
「関西でもご関心いただいており、単独進出含めて検討していく」との見方を示した。
なお、オーケーは同日リリースを発表、関西スーパーに対する提案を取り下げる。

 一方、関西スーパーは今回の可決を受け、来年2月1日をめどにイズミヤ(大阪府)、阪急オアシス(同)の3社と経営統合し、H2Oの連結子会社「関西フードマーケット」となる。
https://diamond-rm.net/management/97293/2/
今下がって 1株1800円だが
OKが持ってる持ち株の大半は数年前安い時に関西スーパー株買ってるから、関西スーパー持ち株全部市場で売れば大儲けできる。
大売却で儲けた金で、大阪で超大型店新規出店すればよいよ。

ロピア程度で大阪の客集まるなら、OKなら余裕。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:13:55.43 ID:83akjx150.net
>>381
実際に玉出かどうかは関係ないのよ
イメージが玉出でしかないから嫌なの

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:15:37.64 ID:q2KR8Hzy0.net
この道場は本部の上の人間に守られている等とほざいてる自称合気道のプロ
コイツはヘンコで気難しい 他の道場や武道格闘技の悪口ばっかり
特に気に入った奴にしか教えようとせず気に入らない奴は稽古相手を作るときにわざとバブられるように工作する
演武会(合気踊り)で自画自賛
こんな奴が経営するクソ道場を公認する合気会って

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:17:40.24 ID:GJ70uvbd0.net
結局 阪急阪神グループとOKストアと関西スーパー 社長経営陣 幹部職員が大儲けして

関西スーパーそのものが消失した状態だね。
企業としてタダで身売りされて、

その見返りに
阪急阪神グループとOKストアと関西スーパー 社長経営陣 幹部職員か大儲けした決着ですな。

企業消滅利権案件やね。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:18:15.79 ID:7O/dYZp60.net
>>136
石立かよ。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:21:16.90 ID:30IXjEJd0.net
>>373
OKの売り場面積あたりの売上高は業界トップクラス
それだけ売れるシステムが出来上がってる
ジリ貧なのはむしろH2Oのような食品事業の方なんだよ
1から構築するのがOKでなくても難しいのは当たり前

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:22:36.30 ID:6IxSVUUb0.net
>>84
まぁね 近所のスーパー 何気に好きやからなぁ
大人の階段登ったら太ってんw
 

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:25:16.70 ID:GJ70uvbd0.net
玉出ってのは大昔からある安売りスーパーだろ。

OKストアと違うぞ。

スーパー玉出ってアーケード商店街 激安八百屋 果物屋 肉屋 乾物屋合体したような、
昔のドンキ 消えた地場スーパー 業務スーパーだろ。

ただ安いだけで、あー俺もこんなスーパーで買い物して安売り食品かわないと行けないほど 落ちぶれたかってションボリ系きたねースーパーだろw

オーケーストアは、貧乏人も金持ちも消費者をションボリさせないスーパーなの。そこが決定的に違うよ。。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:25:50.33 ID:GvAG+tb30.net
世田谷とか田園調布にオーケーできるときも無理だろって言われてたしな
関西の人が悪いイメージ持つのは分かるけどもったいないね
いいスーパーなのに

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:27:35.17 ID:YW8MV8KF0.net
>>345
阪急平野の宝塚、伊丹、西宮にディスカウントストアの万代が多く出店してるのはスルーですか?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:29:39.08 ID:6IxSVUUb0.net
>>391
へ〜1兆いくのかぁ


あれだよねぇ
なんかこの間
食育関連で ちょっと儲かりそうな小話とかも 5ちゃんねるであったのになぁ
あんま見てないんだな 偉いさんとか

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:32:43.32 ID:GJ70uvbd0.net
大阪の激安スーパーって金持ち 中間層が寄り付かない
常連客も こんなところで買い物するなんて、しょんぼり・・・。

ションボリ感 惨め感を与えるスーパーなのよ。
出来ればここで買いたくないな〜って感じの。

OKストアは誰もションボリさせない 惨めな思いさせないスーパーなの。
東京の金持ちが 多摩川渡って OKストア大型店に大量買いしにくるからな。

そもそも、創業者が既存の大手スーパーで、ションボリしてる人が可哀相じゃないかって
ションボリ買い物してる人達にこそ、超有名定番食品を安くうるべきじゃないか?
共稼ぎで、朝 午前買い物いけず チラシ特売買えない人達が可哀相じゃないか?って

しょんぼり買い減らしのスーパーなのよ。ただ置いてある商品安いってだけじゃないの。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:34:16.25 ID:6IxSVUUb0.net
でも スーパーの大きめ同士がくっついたら
そりゃ1兆はいくわなぁ
それはべつに不思議ではないな

万代がどうなるかナゾだなぁ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:36:17.99 ID:apglJNlM0.net
>>404
大阪ではタワマンの近くに玉出があったりする

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:39:12.01 ID:ZUC/yt620.net
>>405
万代は単体で利益が出てるからな

https://i.imgur.com/zooB15L.png

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:41:40.21 ID:ZUC/yt620.net
ライフと万代を足せば1兆円を越えるか

https://i.imgur.com/HuSDiBt.png

https://i.imgur.com/LIVPNWK.png

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:43:32.58 ID:6kzTHAZQ0.net
>>362
首都圏用だな
高齢化して人口が減り続けている関西では無理な形態だね

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:46:04.14 ID:J2YzePzQ0.net
>>354
あれはなあ。
地場の株主にちょっかいかけて逆に切れさせた。
一口座一口座の株数は少なくても数集まればデカくなる。
自称投資家はどう損失埋めるのかな?

全体的にこの手のスレで間違えている人が多い。
「オーケーは何も悪いスーパーじゃない。
間違えたのはいきなり買収に進んだ事」だよ。
例えば5店舗でも出店していたら多分成功していた。
その意味では経営者の「失敗」だよ。
あとは「のれん」「ブランド」の意味を理解していなかった自称投資家連中。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:46:04.99 ID:6IxSVUUb0.net
>>407
近所の万代が 少し大きくなりそで キレイになりそうで良かったわ ^^

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:48:22.73 ID:k/0hu0Rm0.net
>>402
西宮の海のほうのマンダイ、たまに行くけどそこまで激安ってわけでもないけどな
トータルで見てカンスーとかとそんなに変わらん気がする
なんかやたら混んでて疲れるからそんなに行かないけど

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:48:50.54 ID:6IxSVUUb0.net
>>409
人頭商売は限りがあるよ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:53:07.13 ID:ZUC/yt620.net
意外と規模が小さいのが

佐竹食品グループ スーパーサタケと業務スーパー

売上げ高 675億円

もっと有ると思ってた

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:54:26.02 ID:6IxSVUUb0.net
>>404
よく行ってた蚤の市に 案外とメイドインジャパンが置いてあったりしたんで
あまりションボリ感は気にしないわ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:54:43.54 ID:VhvQr/910.net
H2Oと万代は業務提携したな
万代はクレジットカードが使えるようになった
https://www.ryutsuu.biz/strategy/n072818.html

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:58:41.54 ID:GJ70uvbd0.net
スーパー玉出みたいなチラシ特売 日替わり特価で安さ売りにして
野菜 果物 肉 魚介は二級品 三級品
で、棚に置いてある定番ベストセラー食品は、実はそんなに安くない。
古い 商品の入れ替え頻度が悪いって

スーパー玉出みたいな古いスタイルのスーパーは東京 関東にも良くあったけど 殆ど消えたよw

それが大阪で玉出が生き残って成長していると言う事は、庶民 各家庭の懐事情が東京 関東以上に厳しいって事だよ。
大阪の大手スーパーが下品激安系スーパーの二極化で、

ロピア OKストアみたいな非ションボリ系スーパーが生まれてないって事だろ。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:00:09.10 ID:S6hWq5rs0.net
大人の階段上っちまったか

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:00:20.06 ID:Po+52irC0.net
芦屋市民だけど以前仕事で三鷹にいたのでOKもよく知ってる
そこまで貶すほど悪くない
メーカー品安いし
行ってたのが新しめの店舗だったから
綺麗で明るかったのも良かった

芦屋夙川あたりの人も激安スーパーを使うよ
車で神戸や西宮に出る
業スーも万代もマルハチもあるよ
ダイエーもあるけど雰囲気が暗くてあまり好きじゃない

関スパがそこまで良いとは思わんけどな
鮮魚弱いし
安いお店なのに店員さんが殺気立ってなくて好きだけど
自分が一番好きなのはコープ
イカリやオアシスは気が向いたら行く
ご近所の経営者の奥さんはモーリが好きだってさ
激安系には絶対に行かないお宅もあるけど
だから尊敬の目で見られるとかは無いな
各家庭のこだわりということで尊重しあっているよ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:02:25.38 ID:ZUC/yt620.net
佐竹食品グループ

https://i.imgur.com/5pDYEoS.png

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:20:07.43 ID:kNS+e41KO.net
OKストアと関西スーパーってそもそも店舗面積や品数合うの?
関西スーパー買収成功しても店舗面積違えば意味ないような

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:34:47.42 ID:GJ70uvbd0.net
大阪でもロピア OKストアみたいに
近年 全国チェーンスーパー 電鉄系スーパー 地域に根差した地域スーパーチェーンと戦って勝って店舗数増やして 成長した大阪発祥新興スーパー出てこないの?

玉出くらいか?

玉出だと中流 下級の住み分けに終わるだろ。

OKは金持ちが多く住む 田園調布店 用賀店二店舗でも幅広い層に受け入れられてんだよ。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:44:21.11 ID:apglJNlM0.net
>>422
ライフ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:45:12.49 ID:GJ70uvbd0.net
破壊的、衝撃、圧倒〜ロピア(神奈川)、その威力(1) (2020年12月3日)
ロピア(神奈川)関西初進出の衝撃(下) (2020年10月8日)
ヤオコー、ロピアを意識か〜『エイビイ』出店加速へ (2020年3月10日)
破壊的、衝撃、圧倒〜ロピア(神奈川)、その威力(2) (2020年12月9日)
破壊的、衝撃、圧倒〜ロピア(神奈川)、その威力(8) ライバルは戦々恐々、次なる出店候補地情報 (2021年1月19日)
2020年12月18日
破壊的、衝撃、圧倒〜ロピア(神奈川)、その威力(4) 来春、戦禍が直撃する「大阪・弁天町」
https://news.syokuhinsokuho.jp/ac/ac02/12493

OKストアとかロピアとか神奈川発のスーパーに勢いがあるのは何故だ?

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:23:40.74 ID:83akjx150.net
>>412
わかる
たいして安くもないのに疲れるだけ
近場のオアシスのほうが空いてて買いやすい

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:28:42.52 ID:VhvQr/910.net
>>423
ライフ1号店(豊中店)は昭和36年11月オープンか

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:31:48.79 ID:ZUC/yt620.net
万代でしか売ってない
この牛乳が旨いねん

https://i.imgur.com/aticSEz.jpg

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:36:59.12 ID:ZUC/yt620.net
ニチイ 今のイオンな1号店は天神橋筋商店街

ダイエー 今のイオンな1号店は千林商店街

両方大阪の発祥な、提携したり買収されたりでボロボロにされたからな

最近だとスギ薬局と提携したジャパンが完全消滅仕掛かってるし


関スーは未然に防げて良かったんとちゃう

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:42:27.59 ID:k/0hu0Rm0.net
>>428
さわかか親父は残ってないん?

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:46:41.94 ID:ZUC/yt620.net
>>429
わからんけど、ジャパンは近々無くなるよ
提携しただけが、スギ薬局に完全に乗っ取られた

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:47:11.42 ID:VhvQr/910.net
大丸ピーコック1号店は枚方の香里店

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:48:06.51 ID:VhvQr/910.net
ジャパンの本社は伊丹だったな
CMで「能書きはもうしません」て言うてたな

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:52:29.99 ID:GJ70uvbd0.net
>来年2月1日をめどにイズミヤ(大阪府)、阪急オアシス(同)の3社と経営統合し、H2Oの連結子会社「関西フードマーケット」となる。

一円も阪急の金売れ取らず関西フードマーケット入りって・・・・。
それで関西フードマーケットでは阪急オアシスが支配すんだろ。

一円も現金売れ取らず身売り。自ら進んで阪急の子会社化の三男坊。丁稚。
大阪の人は阪神阪急ブランドを妄信しすぎ。

やつてる事はハゲタカ外資 企業乗っ取りファンド以上の金を使わず 見せ株 紙切れ天国行き予想で関西スーパーをゲットした関西スーパー経営陣をスパイ化した 企業タダ0円乗っ取り事案ですな。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:57:11.99 ID:GJ70uvbd0.net
関西スーパーはH2Oの見せかけ年商総売り上げ増し上げツール奴隷企業となり
関西スーパーの優良資産ただ貰い案件ですな。

そもそも経営危機でも赤字続きでも 株価激安でもないのに、
タダで一部上場企業差し上げます。その代わり関西スーパー社長 経営陣の待遇保障 地位保障だけはよろしく。って・・・・。





 

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:59:21.74 ID:gZ5CLvik0.net
もうイオン帝国になろうや・・・

西のイオン、東のヨーカドーで

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:01:35.11 ID:VhvQr/910.net
>>430
ジャパンは2013年に吸収されてて株式会社ジャパンは消滅して
店舗名として残ってただけなんだな

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:04:00.65 ID:k/0hu0Rm0.net
店舗名だけじゃなく、ジャパン音頭もまだ流れてた気がする

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:13:53.33 ID:GJ70uvbd0.net
ダイエーは大阪出身の創業者が
デパートに買い物出来ない大阪府民の主婦達が商店街言って
肉屋いって次は魚屋言って 次は八百屋 果物屋 酒屋 米屋
で、買った商品を商店街の旦那に丸見えで プライバシー 家の家計まるわかりで

大阪に住む夫人が買い物程度で無駄に手間暇 プライバシー侵害で
可哀そうじゃないか。
百貨店で買う金持ち大阪主婦たちと商店街周りする大阪の主婦達の買い物が違い過ぎるじゃないか。

それで、ダイエー創業者の偉い人が、
商店街商店回りしないで 何買ったかどんな生活ぶりか、地元の親父 男衆女にまるわかりにならず、
ダイエーくれば、全部まとめて買えるよ。
楽に買い物が出来るよ。商店街の各店より値段安いよ。と

大阪府の女たちをションボリさせないで、一度にまとめて食品買い物できる場を作り出したのがダイエーだ。

そのスタイルが熱狂的に支持されてダイエーは全国で成長したのだ。
少しでも普通の主婦たちを家計のやりくりで、庶民を
百貨店で買い物するみたいに、映画に出てくる外国のスーパーみたいに優雅にショッピングって

大阪のスーパー しっかりしろ!!!
神奈川の新興スーパー 2社に舐められて。

大阪で生きる女達を救うのは大阪の商人だ!!!! しっかりしろ!!! 

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:16:33.65 ID:GJ70uvbd0.net
ダイエーを誕生させた大阪も落ちぶれたもんやな。

ただで自分の会社 優良スーパー 差し出すアホ連中まで出る始末。

中内は商店街 百貨店 行政 政治家と戦って、庶民の女性に為にとダイエーを成長させたんだぞ。

情けない・・・・・。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:19:02.81 ID:ZUC/yt620.net
>>436
業務提携でジャパンでも薬品を売りたかったんやろな
そのつもりが乗っ取られたってオチ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:33:38.68 ID:GJ70uvbd0.net
そういえば ダイエーの創業者中内氏は立派だったな。

出店する事で、
いやー ここは我々駅前商店街の住民達がずっと、地域住民に安く地元の食品 商品を売ってるんだよ。
あんた。ここの商店街潰す気か?こっちには地元の政治家ついてんだぞ。
大店法。我々が認める大型店は百貨店 鉄道会社経営の大型店と我々商店街は仲良く 今まで上手く商売してきたんですよ。
困るんですよね〜。新参者が突然ここにきてスーパーやられても。
我々も先祖代々 この商売をここで続けてましたね〜。諦めてスーパーは他所でやってくれませんか?

ダイエーの新規スーパー出店 絶対阻止。
出すんなら俺達商店街の商品から仕入れてくれ。
商店街各商店を経由してならダイエーの新規出店認めようじゃないか? へへへ。
俺達は地元の政治家 役所動かして ダイエー新規出店に協力する事 手伝う事も出来るんですよ。
悪い話じゃないだろ。良く考えてお互い 利益が出る円満な決着つけましょうや。へへへ。

こんな感じをきっぱり断って、ダイエーはどんどん店舗拡大 売上激増 急成長したんだぞ。

大阪商人も情けなくなったんだ。 

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:34:31.24 ID:VhvQr/910.net
主婦の店ダイエー薬局(後に薬局は店名から外される)1号店が
大阪の千林にできてその後、吹田市江坂にダイエーグループ本社ビルができて
ダイエーグループだったローソン本社もここにあったから江坂は
ローソンだらけだった

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:38:13.58 ID:GJ70uvbd0.net
今回の関西スーパーの阪急阪神子会社化は
大阪商人がその底まで情けなく成り果てた事案やね。
どっち向いて客商売してんだ。

中内氏の爪の垢でも飲め。 バカが!!!

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:41:56.60 ID:ZUC/yt620.net
物流体制を大阪近辺に待たないオーケー?とやろと組んでも意味ないもんな
金融的に乗っ取られるだけ
そんな判断だろ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:44:59.84 ID:BZoCMiaO0.net
一人やたら書き込んでる奴居るけど、
オーケーは戦術上失敗した。
「使い勝手が悪くなる可能性」を恐れた地元少数株主が大量に離反したんだよ。
せめて「サンプル店」でも大阪辺りに一店舗でもあれば
全く違って恐らく逆の比率で否決されていた。
阪急阪神がーとかダイエーがーとかの以前の問題。

みんながみんな「経済合理性に準じた行動」を取るわけないのに。
「企業イメージ戦略の失敗」
「のれんの重要性」
とかで10年後の会社法、M&A関係のテキストに載りそうな事例。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:50:38.81 ID:GJ70uvbd0.net
ダイエーは地域商店街 各食材店周りの主婦の買い物の負担 時間を減らして急成長。
大きくなったら百貨店気分で買い物。

ダイエーの時の対立した商店街が
今のOKストアはロピアの大阪進出に対する大阪のスーパーなんじゃね?

困るですよね〜。OKストアが我々の関西スーパー買収されると、
我々の関西スーパー内の身分 社内待遇 社内地位 権力 報酬を無しがしろにされたら困るんですよ〜。

我々も関西スーパーに入社して数十年かけてやっと今の地位 役職に居るわけでね。
OKさんに買収されるわけにはいきませんな〜 へへへへ。

こんな感じなんじゃねww

それで、0円で見せ株交換で 阪急に無償譲渡したのか?

ダイエー創業 店舗拡大の時の商店街が、今の関西スーパーの経営陣なんじゃね? 

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:51:55.29 ID:Mhn5UDF80.net
高血圧ガール

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:53:06.60 ID:kNS+e41KO.net
数店舗出店してから関西スーパー買収すれば良かったのにな

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:53:40.82 ID:VhvQr/910.net
>>443
中内は阪急東宝グループ総帥の小林一三を尊敬してた
https://newswitch.jp/p/1954

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:02:56.71 ID:GJ70uvbd0.net
大阪の既存スーパー 関西スーパーが、ダイエーがどんどん店舗増やしてる時の
商店街商店主の連中にまで、成り下がってるって事だよ。

厳密にいうと当時の商店街でダメージ受けたのは、
行政と商売 売り手税金の公共施設関連の取引契約ない住民相手の商売専門の商店だけだったけど。
米屋はスーパーで売れない薬屋も守られてるし、
肉 八百屋 魚屋 食材を公共施設 公関連団体 飲食店 民間と契約してる店は安泰。
服 文房具も学校 教育機関の指定とってる店はダイエーか客全部とっても商売安泰。

大阪の客商売商人連中も落ちたもんやな。
ダイエーの中内みたい存在が出てくれば良いのに。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:08:25.72 ID:6fzxO2W70.net
関東って三流だからな
伊勢丹にせよ三流は西日本では受け入れられない
下品だし

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:14:46.86 ID:gX+w+ZCS0.net
>>381
でも混むんでしょ?
車で出庫に20分以上とかそんなところ行きたくないわ。
安売り系で列をなしてるのを見てると自分の時間が余程安いのかと思う。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:14:50.25 ID:njLMrpgi0.net
>>378
OKって、実利を優先する関西の方にあってもいいイメージだけどね

安かろう悪かろうじゃなくて、お刺身を安く売りたいからツマは入れません、とか
お弁当類もコストカットで容器は4種類におさえます、とか

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:16:14.70 ID:wGlNX+M90.net
大人の階段のぼる〜

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:22:55.41 ID:/+EtjxIp0.net
>>31
イオンがあるじゃないかwww

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:24:14.31 ID:/+EtjxIp0.net
関電、関スー、関ペイwww

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:26:47.92 ID:GJ70uvbd0.net
ことし8月に経営統合で合意した阪急阪神百貨店などの運営会社、「エイチ・ツー・オー」と、▽関西への進出を目指して先に買収を提案していた首都圏のスーパー、「オーケー」との間で争奪戦となってきました。
29日行われた関西スーパーの臨時の株主総会では、エイチ・ツー・オーと経営統合し傘下に入る議案が諮られ、採決の結果、承認されました。
統合案の承認には3分の2以上の賛成が必要でしたが、賛成票はこれをかろうじて上回る66.68%でした。
総会の終了後、関西スーパーマーケットの福谷耕治社長は、
「経営統合がゴールではなくこれからがスタートだと強く認識している」と述べました。
エイチ・ツー・オーは、今後、傘下のスーパーの「イズミヤ」などの株式と交換する手法で「関西スーパー」の株式の58%を取得して子会社化します。

エイチ・ツー・オーと関西スーパーは、統合後、店舗の改装や物流の効率化によるコスト削減で営業利益を大幅に増やすとした計画を掲げており、今後は、それを実現できるかが問われることになります。
一方、争奪戦に敗れた形のオーケーは、関西スーパーへの買収提案を取り下げた上で、関西への進出に向けた戦略を改めて検討する考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211030/2000053140.html

それで、関西スーパーがイズミヤの株交換してもらっても、
受け取って交換した時点で、受取先は、既にエイチ・ツー・オー 阪急が絶決定権持ってんだよ。

阪急が自分が完全支配する子会社の持ち株 スライドさせるだけで、
0円 関西スーパー手に入れた事に変わりは無いの。

自分の二つの財布から入ってる紙幣移動させても、損も得もしないだろ?。
だけど、今回は一部上場企業関西スーパーを阪急は手に入れちゃって株58%ゲットな訳。

情けない・・・。 大阪の客商売スーパーする商人 スーパー経営者も落ちたもんやな・・・・。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:30:01.11 ID:gsExVe/m0.net
♫何を考えているの〜?

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:32:26.32 ID:GJ70uvbd0.net
中内氏は大阪内に住む主婦達の負担減らそう。少しでも食費減らしてあげよう。
百貨店 電鉄系スーパー 商店街 ヤクザ 政治家 町内会 地域住民と戦って ダイエー店舗増やしたのに。

阪急のチンポ舐めて、俺達だけの報酬 地位 社内利権は守ってくれ。
OKストア買収だけは、やめてくれと。
ただで一部上場企業を差し出すアホ連中が出る始末。大阪商人も落ちたもんだな・・・。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:35:25.53 ID:njLMrpgi0.net
>>438
関西のスーパーもオーケーみたいにナショナルブランド(メーカー品)安く
売ればいいじゃない
阪急なんかOKよりずっと金もあるし仕入れ規模も大きいんだから
あのやり方は必ず客は増える
だって客が損することないんだから

ロッテバッカスだってハバネロだって他の店より安いんだよ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:37:32.56 ID:njLMrpgi0.net
>>445
そうね、サンプル店出せばいいよね
そしたら玉出だの底辺だの言われなくてすむ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:37:40.65 ID:ZUC/yt620.net
オーケーの買収攻勢がきっかけで、関スーは提携先を探す羽目になったわけだから
H2Oとオーケーが申し合わせていたとしたら怖い話だわな

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:39:00.38 ID:Hra4POYO0.net
関西オアシス?関西カナート?

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:42:06.68 ID:njLMrpgi0.net
>>452
うちの近所のスーパーには駐車場はありません
スーパーやコンビニに駐車場がある地域の話は自分にはわからない

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:50:17.43 ID:ZUC/yt620.net
>>461
物流体制が無いから買収して地盤を作る戦略でしょ?
テスト店舗で地元と同じようにはいかないわな

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:50:29.78 ID:k/0hu0Rm0.net
オーケーのことなくても早晩阪急傘下になってる流れだったと思うがな
近年のカンスーの動向見てると

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:55:30.23 ID:Kx29aReS0.net
>>452
ほんとそれ
わざわざ時間かけて遠くのスーパーまで行って並んでしかも混雑で疲れて
びんぼくさくて惨めな気持ちになって
多少高くても近場のスーパーでさくっと買い物するほうが時間単価とか考えるとはるかにまし
コストコみたいに家族でのレクリエーションのひとつに組み込むならありだけど

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:15:50.77 ID:GJ70uvbd0.net
年会費制コストコ商法は近いうちに客が減り続け没落する。
OKストアーは青果 鮮魚 果物 生鮮全般捨てて弱いし、
ジワジワと従来スーパーの客をそぎ取るスーパーだから、
出店しても今ある大阪のスーパーがOKストアと共存できる。

大阪のスーパーで怖いのはロピアだよ。
これが、オープンすると近くのスーパーの客をごっそり奪い取る戦法で
強みの無いスーパーは客がガラガラ スカスカになる。
ただし、ずっと安い訳ではなく、一定期間過ぎて固定客をそれなりに他スーパーから確保して、
ライバルスーパーが客ガラガラになると、プチ値上げプチ品質落としで、
利益重視 回収に回り、後から出店した新規オープン店で、ライバルスーパー潰し攻勢かけるから、耐えればなんとかなるw

新規オープンロピアに無理に対抗して既存店が安売り競争対抗すると、だいたい撤退 閉店コース行きw

大阪スーパーで怖いのはOKストアーよりロピアだな。

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:21:08.30 ID:GJ70uvbd0.net
そもそも何で近年成長した神奈川スーパーに勢い競争力あるんだ?
年商も店舗数も全国チェーンスーパーより少なくて、
商品仕入れだって全国チェーン展開してる大型スーパーの方が圧倒的有利だろ?

そもそも何でスーパーとして規模として小さい神奈川の首都圏エリアのスーパー2社に勢いがあって、競争力高いの?
どうして大阪のスーパーが危機感もつてるの?  

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:22:03.72 ID:0zYbTTDo0.net
オーケーは所持してる株、全部処分しちゃうのかな

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:34:13.86 ID:k/0hu0Rm0.net
持ってても仕方ないだろう。こうなったら引き下がるって最初にいってたんだし

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:46:02.04 ID:6YJqD84h0.net
okのTOB発言で釣り上げられた偽の株価は月曜でぶっとぶわけだな。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:47:43.90 ID:GJ70uvbd0.net
サッポロ一番 5袋 198円 精肉 加工肉激安にして
あなた達は通っていた古スーパーで今まで 高い肉 食品 魚 野菜 食品を買っていたんですよ〜。

派手なパフォーマンスやりますからね〜w
見たことも無い高級ホテル行き 高級外食 料亭行の食材も売ってますよ〜凄いでしょうって派手なオープンセール
ライバル店 客スカスカまでやりますからね。
でもずっと続かないからね。相手スーパーに致命的な集客ダメージ 相手スーパーしょんぼり戦意喪失させるまでね。
相手スーパーしょんぼりしたら、普通スーパー化しますWW




チラシ
https://ameblo.jp/roserose190731/image-12629701757-14830531883.html

https://stat.ameba.jp/user_images/20201006/02/roserose190731/07/96/j/o1381091214830531891.jpg

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:52:32.62 ID:GJ70uvbd0.net
阪急が関西スーパーは子会社化で 収益 利益率激増 店内改装 関西スーパー 夢物語 この先も関西スーパーは天国行って
口先アピール 株価下落防止の夢物語が通用してる今、OKは持ってる関西スーパー株 全売りだろ。
今 1800円だっけ。それでも数年前から持ってる株が大半だから、OKストアも株売却で丸儲けだ。

損したのは消滅した外部民間企業にタダで売られた関西スーパーと言う一部上場企業体そのもの。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:59:54.81 ID:GJ70uvbd0.net
ロピアは
ライバルスーパー 閉店 撤退したら一気に普通スーパー化 
ライバルスーパー 閉店 撤退しないで、客ガラガラでしょんぼりしたら、客入りを見定めてライバルスーパーの客の入り見ながら プチ値上げ プチ品質 安さアピールプチ下げ お買い得感プチ下げ

近場スーパー潰しのロピア

ロピア商法の方が一気に駄目になって倒産するリスク有ると思う。
新規オープンし続けないと駄目になる新規オープンし続けないと勢いを無くす宿命背負ったスーパーやね。

OKストアの方が安定感ある。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:12:46.02 ID:uea3gmFB0.net
>>194
伊勢丹なんてブランド力全くないんだよ田舎もん
トイレエリアとか言われてたぞ
京都の伊勢丹も客の7割が関東からの観光客らしいw

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:12:47.40 ID:GSgPM1eV0.net
>>440
やっぱきびのだんごじゃだめか

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:13:37.59 ID:eA3+mrcq0.net
大人の階段登る君はまだシンデレラさ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:26:04.25 ID:sBw4to910.net
巨大資本が大型店出す際地元との妥協として地元資本をある程度テナントで入れるのはあるかな

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:30:34.77 ID:GJ70uvbd0.net
OKでもメジャー食品が安定して安く買えるだけだし、
ロピアは肉が強いけど、激安はオープンしてしばらくだけだし、

対して脅威ではないよ。
大阪のスーパーがビビり過ぎなんだよ。

全国有名スーパーがあれば、地域で安い良スーパーがあれば、
OKでロピア程度は、差はそんなに無い筈。

OK ロピアでダメージ受けるのは小さなスーパーと業務スーパー ドンキ食品売り場に二人以上世帯が激減し、コストコと汚い激安スーパーがダメージ受ける。
残りの平均的スーパーは少し客が減るだけ。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:00:43.19 ID:NTQKh0Sz0.net
今回の件で驚いたのは、地の底まで落ちた関西商人 関西スーパー経営側の情けなさ。

創業して長年 大阪でスーパー経営し、店舗を増やし、
一部上場企業まで登りつめた関西スーパーと言う企業の経営陣が、
創業以来の苦労し、ライバルスーパーと競い顧客の信頼を得た独立した企業が、

OKの買収だけは勘弁 俺達首になる嫌だ〜
と実質タダで関西スーパーを差し出して阪神阪急の子会社になると言う大阪商人のモラルの無さ。
テメーたちだけ幸せで豊かなら、会社ごと 阪急にお渡しします。タダでww

OKストア ロピアは弱小ながら、
全国展開大手スーパー 電鉄駅前スーパー 東京 首都圏の阪急みたいな大スーパーと戦いながら、客の為に潰す相手として成長したスーパーだ。

OKストア ロピアの経営陣は俺達が豊かで幸せなら
東急の子会社になります。売却代金はタダです。その代わり現社長 重役 幹部社員の身分 待遇保障だけでは東急様 維持でよろぴく。なんて事は絶対しないぞ。

大阪商人の没落 あの中内氏がダイエーを生んだ地と 同じ地の人間かと
どうして こんなに情けない商人になってたのかと、
これでは OK ロピア程度にビビるまくるのも無理ないなと思いましたWW

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:13:20.92 ID:EsC10vGa0.net
なぜか

右往左往

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:22:03.39 ID:NTQKh0Sz0.net
日本大企業の没落 衰退で
創業者でも創業家でもない大卒入社組 出世コースに入った社員達が派閥 グループ作って、
株は全然持ってないけど 社内グループ 派閥使って
大企業の権力 支配権独占したい。とか社長になりたい。とか創業一族追い出したいとか、
今 支配してる派閥を引きずり落としたい。等で、大株主 ライバル企業 投資ファンド 外国ハゲタカの言いなりになって、
会社は衰退するけど、社内権力はゲットする。って事はあるけど、

タダで一部上場企業 会社本体丸ごと差し出して、子会社になりますって
経営権も差し出します。 役職 待遇 報酬だけはキープでよろぴく。ってかなり珍しい案件じゃね?
普通 株売って外の資本手に入れる代わりに、現体制維持ってあるけど
株式58%渡しって・・・。
イズミヤの株交換しても、受け取る側も阪急でいいですよ。お好きなようにってWWWWWW

関西スーパー創業者はあの世で発狂してんじゃねWWWW

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:28:07.48 ID:NTQKh0Sz0.net
関西スーパーの株とイズミヤ株の交換で子会社化って

イズミヤ株を渡す側も阪急で、
関西スーパー58%渡してイズミヤ株受け取る側の関西スーパーも阪急の子会社。

阪急子会社同士で株スライドさせるだけで、阪急同士の株交換で
何故か、関西スーパー企業 丸ごとゲットwww

情けない人間が関西スーパー経営してたんだね。最低の大阪商人だ。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:07:52.61 ID:LZYZrlBq0.net
>>476
京都の伊勢丹は新幹線の行き帰りに寄りやすいし気のせいか
おいてあるものも自分の趣味に合うものが多いからよく寄って買い物する

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:14:54.07 ID:LXR1opSD0.net
>>477
きびのだんごが漫才師をやめてジャパンに入社したのは1999年で
ジャパンの娘と離婚してジャパンを辞めたのは2000年とちゃうの?
ジャパンがスギ薬局と業務提携したのは2004年

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 06:43:04.61 ID:z1SyL8AO0.net
>>435
イオンが西ってものすごい違和感

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 07:01:16.19 ID:LXR1opSD0.net
>>487
ジャスコ(社名変更してイオン)は近畿圏の
三重県の岡田屋、兵庫県のフタギ、大阪府のシロが
共同で設立したが今の本社は千葉県か

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 07:27:55.28 ID:NTQKh0Sz0.net
統合の重責担う関西スーパー、「営業益8割増」の約束

2021年10月30日 11:00 (2021年10月30日 19:37更新) [有料会員限定]

関西スーパーマーケットがエイチ・ツー・オーリテイリング(H2O)傘下のスーパー2社と経営統合することが決まった。
買収の意向を示していたオーケー(横浜市)との戦いには僅差で勝利したが、代償として「営業利益の8割増」など厳しい約束を株主と交わした形になった。
大型再編が続くスーパー業界は競争が増す。
統合効果を早期に出せなければ、勝ち残りが難しくなる。

僅差の勝利の代償

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF269QY0W1A021C2000000/

天下の阪急グループ入り 子会社になって
阪急ブランド 子会社三社統一共同仕入れ先で 大コストカット
関西スーパーに来る客も激増!!営業益8割増!!!
その結果 わが社の株価は将来 上がり続けOKストアーの買収提示買い取り額を大きく上回り
最大1株3000円越えも見込めるのです。

だから関西スーパーをタダで阪急にプレゼントし我々関西スーパー経営陣の口先騙しを信じて
関西スーパー OKストアー買収反対  0円貰い阪急子会社化の議決に賛成をお願いします。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 07:32:47.44 ID:NTQKh0Sz0.net
破壊的、衝撃、圧倒〜ロピア(神奈川)、その威力(1) (2020年12月3日)
ロピア(神奈川)関西初進出の衝撃(下) (2020年10月8日)
ヤオコー、ロピアを意識か〜『エイビイ』出店加速へ (2020年3月10日)
破壊的、衝撃、圧倒〜ロピア(神奈川)、その威力(2) (2020年12月9日)
破壊的、衝撃、圧倒〜ロピア(神奈川)、その威力(8) ライバルは戦々恐々、次なる出店候補地情報 (2021年1月19日)
2020年12月18日
破壊的、衝撃、圧倒〜ロピア(神奈川)、その威力(4) 来春、戦禍が直撃する「大阪・弁天町」
https://news.syokuhinsokuho.jp/ac/ac02/12493

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 07:54:31.83 ID:Sm7uHZZa0.net
関西と言えば玉出

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 07:59:28.11 ID:tPvdC9ro0.net
H2Oはオアシスとイズミヤも抱えてるのに
関スーまで抱えてやっていける展望があるのか?

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:01:58.35 ID:LXR1opSD0.net
玉出の店舗は大阪府(北摂は無し)以外だと
兵庫県尼崎市に1店舗(尼崎店)あるだけだな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:14:08.00 ID:T8Nwq07h0.net
大手が自社船で漁、網ごと買付してる時代に
小規模は生き残れないよ
地域密着というが密着に必要な購買チャンネルすら維持できない

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:36:24.39 ID:NTQKh0Sz0.net
木箱に入ってるクラスの高級マスクメロンが一玉1000円
紅白タマゴ 10個入り 3パックまで77円
シャインマスカット 大粒 2房 1000円
A4 霜降り高級和牛 みなもと牛 スキヤキ用 しゃぶしゃぶ用 各100グラム 398円
A4 霜降り高級和牛 サーロインステーキ用 厚切り 100グラム 498円
サッポロ一番 塩 味噌 醤油 五袋入り 198円

北海道産新米 ゆめぴりか 5キロ 1280円

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:41:13.20 ID:rQ0Lg7zY0.net
>>488
本社を移したらもうそっちの地域企業だよな

大阪発祥の企業でも東京に本社移しといてなお地元の企業ヅラするのが腹たって仕方ない

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:43:22.03 ID:NTQKh0Sz0.net
MIX卵パックが98円とか88円じゃないからな。
気味が薄い匂い付きの安B級卵が10個1パックが98円とか88円じゃないからな。

立派な大きいLサイズの赤玉 白玉の他所でお高い値段で売ってる卵が77円。
A4 霜降り高級和牛 みなもと牛 サーロインステーキ用 厚切り 100グラム 498円

超高級品 神戸牛サーロインステーキと同じ見た目してますからね。

シャインマスカットも粒が小さい色も味が悪いシャインマスカットの出来損ないが1房500円じゃないからね。
他所でシャインマスカットの中で一番高く箱に入ってるようなシャインマスカット 大房 500円ですからね。

でも、近場のライバルスーパーの客 強奪するまでねww

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:46:51.24 ID:/sHTs89x0.net
>>82
ここら辺は当時住友銀行が面倒見てて、アメリカにも連れて行ってスーパーマーケット方式を学ばせてるんだよな。
そういう意味ではイオンとニチイ、ダイエーは兄弟関係といえる。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:50:21.59 ID:NTQKh0Sz0.net
なんか消費者の多くは買い物で買う店を決めたら、
もう習慣がついて、他より高くてもその店に通い続ける。
めったな事では定期的に買う店を変更しないそうです。
良く知っていつも買ってる店から離れない習性があるそうです。

ただし、一度強力に客を引き寄せて 何度も何度も買い物させ続けると、
新しい店を通い続けて買い物するそうです。

この客の強奪で、
あなたは、安い安いと思ってたスーパーは高かったんだ。
あなたが良い食品だ。良い品質だった。と思って買ってた食品は下の下だったんだ。
これを短期集中でやって 全国大手チェーンと戦って勝ってきたそうです。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:53:20.61 ID:pvXY/Fss0.net
関西スーパーって高いばっかりで品揃えも品質も大したことないから残念

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:55:22.13 ID:qr4fI/OJ0.net
スーパーH2Oに空目したわ・・・疲れてるんかな。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:03:12.26 ID:NTQKh0Sz0.net
>>82
違うよ。
ダイエーは大阪の金持ちマダムは百貨店超一流食料品ショッピング
または、女中に買い物いかせ。
ここは**店 これは**店の一番良いやつ買ってきてね。
又は電話で商店街店主に いつもの届けてね。追加でこれこれもお願い。
商店主 へいへい 奥様用に特上品仕入れときましたから。すぐお届けします♪
阪急のスーパーに電話して特上食品 配達してもらうとか。

で、庶民の大阪のお母さん達は、
商店街行って、八百屋いって魚屋いって肉屋行って 乾物屋いって 
安く買いそろえようと安い物無いか〜って買い物してたの。
そこの出し用の魚のアラちょうだい。メザシ4匹。
豚小間 200グラムね。くたくたになって安い値段 捨て値になった果物 野菜を大阪の庶民はかってたのです。

それでダイエーの中内さんが、
大阪の主婦たちが可哀相じゃないか!!!!!
金持ちと庶民の差がありすぎじゃないか!!!!
どうして一度に食事の食材が買えないんだ。
と言う事で ダイエーを創業し 大阪 全国の主婦達から支持されダイエーは全国1のスーパーになったのです。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:22:38.83 ID:7VsUY7iZ0.net
N2Oの傘下になってるイズミヤは、イオン設立時の参加企業で出資もしてたのに
いつの間にか外れて
ま、吸収合併を断ったのだろう

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:31:09.50 ID:NZguJSaa0.net
>>159
イズミヤは自然消滅させるんじゃないかな
駅前に所有してる不動産多いから再開発期待してると思う
再開発でオアシスに切り替えるだろ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:35:48.57 ID:7VsUY7iZ0.net
イズミヤはスーパーはやしとデイリーカナートイズミヤにシフトチェンジしそうだけどな

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:42:58.34 ID:LXR1opSD0.net
>>503
イズミヤとジャスコ(現イオン)は昭和51年に友隣、
昭和58年に大阪デリカを共同で設立したんだな
https://www.e-logit.com/news/20030806x6.php
https://www.lnews.jp/backnumber/2003/07/9630.html

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:46:38.45 ID:BXgqrq480.net
阪急は高い

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:53:09.98 ID:NTQKh0Sz0.net
とにかく関西スーパー株もってる奴は、
天下の阪急子会社入りして
利益率激増 集客 売り上げ激増 改装して
関西スーパーは未来は明るい。 何も心配する事はない。 株価3000円越えも見込める。

阪急 関西スーパー経営陣の株価下落防止の夢物語が、
正体バレする前に、持ってる関西株 全部売りな!!!!

OKストアも全売りするから、全売り後はダダ下がりになるから、早く全部株 一株残らず関西スーパー株うっとけよW

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:05:28.25 ID:NTQKh0Sz0.net
そもそも神奈川発祥の近年ちよっと成長して勢いある程度の弱小中規模地域スーパー程度に

なんで大阪内の既存スーパー達がビビってんの?

パニクってタダで一部上場企業そのものを阪急にプレゼントする出る始末。

3スーパー共同仕入れで利益率激増なら

どうしてちっぽけな神奈川 関東限定の地域スーパーが利益出して店舗拡大して
大阪内で新規出店攻勢仕掛けようとしてんの?

小さいスーパーの仕入れでは、規模の小さい事から神奈川スーパーは不利で商品を大手より高く買わなければならず、
スケールメリットで利益だせないんでしょ?

なんで小さい関東独立系スーパーが大阪にスーパー出店すると怖いの? 

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:13:16.90 ID:0M+6QZPG0.net
これが水に流すということか

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:31:44.43 ID:NTQKh0Sz0.net
中内氏みたいに一つの店に集約して
尚且つ、商店街より安い値段で売るって

誰もが思ってたけど
実際やると 駅前商店街の親父連中 電鉄系駅前スーパー 地域住民 ヤクザ 他 役場の妨害すさまじかったからな。

百貨店とか駅の電鉄系スーパーは
一番高い富裕層向けは百貨店 中間層ややリッチは駅前駅近電鉄系スーパー
商店街は庶民 平民 貧乏人向けって

上手い事 百貨店と駅前スーパーと商店街の店店で 地域住民に食品売って住み分けが出来上がってたからな。
売る側 みんなで商売できるようにこのスタイルでやりましょう。
ガチガチに意思統一してたからな。

それをダイエーみたいに一つの店で 殆ど買える。しかも商店街より安い値段で 大阪の主婦たちに売る。

凄まじい妨害 反対運動があった中、中内氏は店舗広げていったんだからな。偉いよね。
誰もこうなればいいなと思ってても、実際やると、凄まじい妨害 袋叩きにあうんだぞ。
でもやったからダイエーは日本一のスーパーになりました。 

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:57:04.74 ID:+4jD8uJI0.net
まーた、しつこい人がいるなぁ。
「自分一人でH2Oボイコット」してれば?
もちろん阪急、阪神各電鉄も利用しないで、
映画も東宝配給の奴は観ない。
タイガースや宝塚歌劇は以ての外。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:41:42.88 ID:/PeeMWYW0.net
>>345
田園調布と成城どっちにもOKあって大繁盛という…
スーパー玉出ってあのド派手なネオンのお店でしょ。
OKとは全然違う感じだよ。
OKは室内の装飾とかに高級感はないけど、シンプルで不快感を抱くことはないし、高級住宅街やみなとみらいにあってもぜんぜん浮かない感じ。
結構金持ちも買い溜めしてるから悪い客層の安い店じゃないんだけど値段は安いという関西にはあんまりないスタイルだから結構誤解されてるよね。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:50:21.39 ID:6WVUg5N20.net
>>505
すでになりつつある
本店ですら、いかにも昭和のデパートだった建物を老朽化で取り壊して
デイリーカナートに建て替えたし

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:55:17.66 ID:6WVUg5N20.net
>>400
スーパー玉出は元々、商店街のよろず屋に毛が生えたような地場スーパー発祥
それ以上でもそれ以下でもなくてその意味ではどこの町にでもある形態だったけど
各地に進出する過程でネタになってそういうイメージが憑いたからなあw

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:00:37.76 ID:NTQKh0Sz0.net
スーパー玉出の安さとOK ロピアの安さは安さの内容が全く違いますよ。

スーパー玉出みたいな感じのスーパーは東京 関東でも昔はあったけど 今はもうほとんど目にすること無いよ。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:08:12.74 ID:X49OkVzu0.net
サンディは安いけど、店員が少なすぎてレジが混みすぎ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:30:37.58 ID:AHGqihKN0.net
まずは激安イコール玉出やラムーみたいなイメージっていうのを覆してからでしょ
KOHYOみたいな感じの店なら移る人もいるだろうけど
いつもの関スーをいきなり変えられちゃ困るって普通の発想だと思うよ
いきなり関スー買うんじゃなくまずは自社で店出して知名度上げてからでないと

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:34:20.16 ID:bYXyvs/u0.net
まあ株主なら当然H2Oを選ぶだろう
消費者ならOKを選ぶが

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:35:13.76 ID:AHGqihKN0.net
>>519
消費者もまずはH2Oだよ
いきなり得体のしれないところは選ばないよ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:02:55.88 ID:a8SxQwmq0.net
>>500
月曜日火曜日の10パーオフ以外に利用することもあんまり無いな

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:18:00.64 ID:NTQKh0Sz0.net
「ロピア」破竹の勢いで関西出店、競合に衝撃、躍進の背景に圧倒的な価格戦略

「ロピア」旋風が吹き荒れる関西
2020年9月、関西に忽然と現れ、破竹の勢いで5店舗出店を果たしたロピア 。

ロピアと言えば、一般に「EDLP」(Every Day,Low Price)という認識が強く、神奈川県を中心に展開するスーパーとして知られている。売り上げは2020年度グループ全体で2068億円(2021年2期)で61店舗展開している(ロピアホームページ参照)。

「ロピア」年115%以上の成長が11年にわたり続く
新興スーパー「ロピア」は、2009年に出店した綾瀬店で売り上げ40億という数字をはじき出し、一気に注目されるスーパーとして踊り出たのだ。
その後も快進撃が続き、業界内でその名を知らしめた。

強豪スーパーの至近距離に出店
さて、大きなインパクトとなったロピアの関西エリア出店(2020年9月段階)は、既に5店舗を構え、いずれも強豪スーパーが至近距離にある。万代・平和堂・関西スーパー・ライフ・コストコといったところだ。

これらのスーパーはロピアの出店をどうとらえているのか。

例えば、ロピア関西出店1号店の寝屋川店は、大阪府における人口が10位、人口密度では第6位と分厚い人口が集まっている寝屋川市にある。
近隣にある平和堂は、全店中10位以内の売り上げを誇っているが、早めの改装を手掛け、ロピアへ迎え撃つための対応をした。

ロピアは圧倒的な価格戦略で勝負
一方、ロピアの商品設定はまったく方針が違う。
圧倒的な価格戦略なのである。
コストコとの差別化 大容量の違い
以前にも取り上げたコストコ。ロピア尼崎店の至近距離にある。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:24:21.98 ID:NTQKh0Sz0.net
「ロピア」破竹の勢いで関西出店、競合に衝撃、躍進の背景に圧倒的な価格戦略

初めてロピアを見た衝撃は大きく、しばらくは店ごとの売り場作りに多くの顧客は感嘆するだろう。
今後は、このような一瞬のインパクトを維持しつつ、商品の見直し、磨きこみが必要になってくるのではないだろうか。
ロピアの商品設定はまったく方針が違う。

圧倒的な価格戦略なのである。販売供給元に利恵産業もあるが、出来うる限り商品アイテムを絞込み、一つの商品を大量に店舗内で製造している。
しかも本来、ロピアの肉の仕入れは定評があり、惣菜はいずれもロピアならではのボリューム訴求をしている。これはコストコの大容量の内容と類似しているようでそうではない。

コストコとの差別化 大容量の違い

今後、スーパー全体の流れは、EDLPの方向に行く。
これは当初、価格の二極化という見解もあった。
しかしより長期的に見ると、惣菜食品の構成を変える、容量を変えるなどの工夫が必要となってくる。
今、どのスーパーも客数が伸び悩んでいる中、それをカバーする為にやみくもに客単価をアップすることは、平均年収から見ても難しい。
商品構成の変化させることで、自然に単価アップ、もしくはそれに関連した商品を売り場に陳列させていくかが肝要となってくる。

いずれにせよ、新興スーパーの出現により、既存のスーパーの商品の新陳代謝は活発化し、顧客にとっても良い方向に進むのではないだろうか。
競争こそが商品のグレードアップにつながることを痛感した。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:25:51.02 ID:R3qhVK6V0.net
小売業の再編が進む

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:34:00.00 ID:NTQKh0Sz0.net
ロピアと言えば、一般に「EDLP」(Every Day,Low Price)

Every Day,Low PriceはOKストアで
ロピアは近くのライバル既存スーパーの客 強奪スーパーだよ。

Every Day,Low Priceではなくて、近隣ライバルスーパーの客入り 動向見て
安さ お買い得感の調整する可変プライス 
安売り競争 高品質食品安売りで ライバルスーパーの戦意喪失 客スッカスッカ 閉店追い込みを一気に集中攻撃するスーパーですよ。


Every Day,Low PriceはOKストアで ロピアがライバルスーパーを攻撃する可変プライススーパーですよ。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:12:02.57 ID:NTQKh0Sz0.net
木箱に入ってるクラスの高級マスクメロンが一玉1000円
紅白タマゴ 10個入り 3パックまで77円
シャインマスカット 大粒 2房 1000円
A4 霜降り高級和牛 みなもと牛 一頭丸ごと 各100グラム 298円
A4 霜降り高級和牛 みなもと牛 スキヤキ用 しゃぶしゃぶ用 各100グラム 398円
A4 霜降り高級和牛 サーロインステーキ用 厚切り 100グラム 498円
サッポロ一番 塩 味噌 醤油 五袋入り 198円
スパゲティ 1キロ×3 399円

北海道産新米 ゆめぴりか 5キロ 1280円 又は998円
チラシ
https://ameblo.jp/roserose190731/image-12629701757-14830531883.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20201006/02/roserose190731/07/96/j/o1381091214830531891.jpg

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:20:04.47 ID:NTQKh0Sz0.net
「ロピア」破竹の勢いで関西出店

これ書いた人 ロピアの事あまりわかってないな。
惣菜 弁当もいいけど、

ロピアの強みは他のスーパーが安くしない高値商品 スーパーで買いたくて買えなかった果物 野菜 肉 魚の安売りですよ。

今までのスーパーが安くしなかった上等品を安くして、ライバルスーパーとの戦いに勝ってきたスーパーですよ。
価格は 店舗によって近隣ライバル店が閉店 撤退したり、勝負がつくと普通スーパーにシフトチェンジしますし、
近隣ライバル店とバトル状態だったり、新規オープンしてしばらくは、客強奪の為に激攻撃仕掛け続けます。

店舗によって商品の値付け 品質はかなり違います。

Every Day,Low PriceはOKストアで
ロピアは可変Priceのスーパーです。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:42:08.80 ID:q7SPKiSc0.net
まあ、我々関西は関東からの独立を目指してるからな
東京に不平等政策でコテンパンにやられた

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:47:30.11 ID:ipoW90K+0.net
大阪スーパーの倉庫スポット仕分けで時給が繁忙期は1300円とか高騰してる
そんだけあげてもいい人あんまり集まらない
燃料費も高騰してるし統合提携で物流コスト削減していかないと
ジリ貧だ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:53:41.43 ID:LXR1opSD0.net
昔、上岡龍太郎の番組で近畿は日本から独立して
上方国家独立共同体になるというのをやってたな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:39:47.28 ID:bYXyvs/u0.net
>>528
東京一極集中は多数派の地方選出議員による政策だからね
大阪叩きを主導しているのは地方

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:29:35.83 ID:Zbd6zVpR0.net
地元のサンディはクソ田舎なせいか土日でも昼過ぎになると一気に客が減るから行きやすいわ
サンディ側も2時頃に来いって張り紙だす始末

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:35:33.62 ID:d9YVWeyP0.net
サンディってそんな田舎にもあるんか?
駐車場を用意せず、車が必要な場所にはないと思ってた

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:12:08.42 ID:EsC10vGa0.net
結果に事実としては

株主の決定に
資本主義な話なのに

なぜか右往左往で
繰り返し投稿

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:15:03.47 ID:gDMlZbNH0.net
ですよねw
一部総会屋が騒いでただけかw

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 19:33:55.58 ID:NTQKh0Sz0.net
子会社になると、どんな業種 業態でも、どんなに子会社が頑張って繁盛して儲けても、
親会社に子会社が儲けた利益吸い上げられるだけだぞ。

OKストアとかロピアが成長 店舗拡大してるのは、独立した上に支配企業が存在しないから、
儲けた金を全て次の新規出店 出店攻勢に金を集中投資できるからだ。

外部の子会社になったら、鵜飼の鵜  親会社の奴隷企業 ペットになるだけ。
そんなことすら関西スーパー経営陣はわからんのか。

いや、知っててOKストアに買収されて経営陣まとめて自分達だけがまとめてリストラされて、追い出されるのか嫌だつたんだよね。
それでタダで阪急に関東スーパー丸ごとプレゼントしたんだよねww

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 19:45:12.48 ID:EsC10vGa0.net
ぴーぴー

ぴーぴー

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 19:55:35.13 ID:giLwRJUP0.net
オーケーは生鮮が弱い
ロピアは惣菜が弱い

てかロピアで惣菜の肉団子買ったらマジで意味不明な味付けでぶん投げようかと思ったわ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:24:44.65 ID:4+899vLs0.net
オーケーが安いと聞いて今回の件は残念に思ってたが
このスレを見る限り野菜魚介肉が弱いという書き込みだらけで安心したわ
俺には必要ない

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:01:34.72 ID:57OqTB3W0.net
オーケーは肉はいいと思う
魚は弱いかな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:09.33 ID:aqyHJFil0.net
オーケーは肉は良い。A4和牛も安い。
刺身もそうだけど肉もただパッケージが美味しく見える事は
一切せず
密閉系 空気に触れる面積減らしてトレイにペッタンコラップだから見た目悪いわな。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:35.67 ID:aqyHJFil0.net
ロピアよりいつ行ってもメジャー食品が安定して安く買えるOKストアの方が好きです。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:05:41.27 ID:PQVvKWbm0.net
もう負けたんだから社長みたく潔く去ればいいのに

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:00:46.80 ID:AVLsPL250.net
イカリとオアシスとサンディがあればいい。
イカリでパン買って、
オアシスで生鮮食品買って、
サンディで乾物を買う。
関スパのオアシス化歓迎。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:26:21.66 ID:t6c3gvfX0.net
関スー派
イオンは広すぎて買い物疲れるから

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:19:06.18 ID:aqyHJFil0.net
お前ら 大阪VS東京 神奈川で
お前ら盲目的に大阪の関スー 阪急阪神の方持つけど、

そこそこ良い大学入って、関西スーパーに新卒入社して会社内派閥争いで勝って
社長 経営陣になったサラリーマン一味 一部のサラリーマン衆が、

消費者も大阪の庶民も何も関係ない。
何十年かけて出世した俺達リーマン派閥が社長 社内地位確保 高年収維持出来れば
何でもよい。ってハゲタカ外資 敵対的ファンド 悪党大株主の言いなりになって
良質な会社を短期間で衰退して 美味しい所だけ外からチューチュー吸わせて、
それでも、俺達出世したリーマン一味だけが幸せなら、会社なんかどうなってもいい。って案件だぞww

これで日本は30年間所得が上がらず、1人当たりGDP韓国に抜かれたんだ。
立派な会社があっというまに終わった会社に 経営トップ集団以外 誰も豊かにしないっていう日本が衰退した案件やで。

バカだね。 あー阪急阪神が関西スーパーを救ってくれたんだ。
とは真逆なんだよ。バカwww
  

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:33:56.61 ID:aqyHJFil0.net
リーマン社長 社内派閥争いで会社内権力支配した一部リーマン衆派閥が経営トップになった企業は弱っちい。

これは関西スーパーのみならず、日本衰退の日本企業弱体 外資乗っ取られの日本の弱さだよね。

やっぱ、ダイエー中内 トヨタ オーケーストア ロピアみたいに強い志をもった創業者 創業家以外は駄目だわ。

リーマン集団に会社のかじ取りさせたら、駄目だよ。
こいつらは、自分たちが年収数千万 億越え 今の社内地位確保できたら10年後 20年後会社が消えても良い。
外資 外部に無料プレンゼントしても、俺達だけ幸せなら それで良いって人間だから。
日本企業の ガン 大病やで。日本の弱さやね。そこを上手く付かれて日本は衰退し続けてるんだ。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:27:28.55 ID:jHE1XGrP0.net
ストップ安おつかれ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:37:01.94 ID:yQSw7ydE0.net
>>531
東京ですよ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:04:21.77 ID:mOlXxDM80.net
まだ買い戻すのは早いかな

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:55:01.38 ID:5Np8lXqY0.net
株価大暴落かw

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:07:00.45 ID:RdGmXwMy0.net
>>513
逆にOKが関西だけにあったら、関東にはこんなスーパーなくて
気の毒ね、って散々自慢しそうな気がするよ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:00.97 ID:Va8E/evC0.net
俺の体の60%は万代で出来てる

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:39:19.04 ID:P8xc79330.net
>>533
駐車場のある店あるよ
東淀川区の江口橋のとことか
駅近立地の吹田日ノ出町とかJR茨木駅前も少しだけ駐車場ある
江口橋も井高野駅から近いけどね

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:44:12.83 ID:P8xc79330.net
>>526
たらこ明太子はg書いてないし
ブラックタイガーも尾書いてないし
実はそんなに安くないんちゃうか

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:49:37.66 ID:f5oldTHj0.net
>>555
オープニングセールが安くても意味がない

総レス数 556
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200