2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国が補助】軽石漂着で貨物船運航に支障の港 復旧費用 [マスク着用のお願い★]

1 :マスク着用のお願い ★:2021/10/29(金) 15:49:49.11 ID:c/79Sx8o9.net
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20211029/5090016078.html
軽石漂着で貨物船運航に支障の港 復旧費用を国が補助

沖縄本島などに大量の軽石が漂着している問題で、国土交通省は港で貨物船の運航に支障が出ていて管理する自治体が復旧を行った際、その費用を補助することを決めました。

沖縄県内では沖縄本島を中心に大量の軽石が今月中旬から漂着しているのが確認され、漁業や観光業に影響が出ています。

国土交通省港湾局によりますと、貨物船が運航する港に軽石が漂着したという自治体からの報告は、今月26日までに県内9つの港に上っているということです。

軽石が漂着したと報告があったのは∇那覇港、∇中城湾港、∇奥港、∇古宇利港、∇運天港、∇渡嘉敷港、∇前泊港、∇野甫港、∇内花港となっています。

国の制度には、災害が起きて港湾機能に影響が出た場合、管理する自治体が復旧を行った際の費用を補助するものがあり、国土交通省は今回の軽石の漂着で貨物船の運航に支障が出ている場合、この制度を適用することを決めました。

制度が適用されると、復旧にかかる費用が最大80%まで国から補助されるということです。

10月29日 07時05分
NHK

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:51:53.96 ID:aidbpZ2t0.net
辺野古から流出したんだろ
今すぐ工事中止すべき

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:56:31.16 ID:TSPsqyXM0.net
>>2
つ、つ、釣られないよ!

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:02:03.12 ID:kBkKrckx0.net
沖縄には
補助しなくていい

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:02:41.98 ID:kBkKrckx0.net
沖縄には
補助しなくていい

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:02:48.04 ID:bHVRi+NY0.net
あれだけ事前に警告されていたのに、港の入り口にフェンスを張らなかった港湾管理者
が悪いと思うけど
その尻拭いでどれだけの税金が使われるの?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:05:26.73 ID:JUeVzvDj0.net
もっと大きな問題は、これが黒潮に乗って本州に到達するらしい事。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:10:20.61 ID:3MAZshtH0.net
北は赤潮 南は軽石
この国はもうだめかも

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:18:23.75 ID:T4kgIE0Q0.net
こうやって国が補助ばかりしていたら「自治体」とは呼べないじゃん
国の下部組織でしかない

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:20:28.68 ID:d2GO11+i0.net
放っておけば擦れあって砂になるだろ。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:20:50.96 ID:hhfDx+Vw0.net
あと2年ぐらい流れてくるんだろ大変だな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:21:16.91 ID:b9bqvYjA0.net
>>1
撤去しろって沖縄人に行ったら
「俺たちウチナーの知恵じゃ無理なんさー」と言ってたので
なんもせんでいい
あとは観光に誰も行かねえし、魚も取れねえし、養殖終わりだし、
基地反対のカヌーで石拾えばいいだけ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:21:46.37 ID:b9bqvYjA0.net
>>6
知能がないからね
こうなるまで何もしてない

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:37:33.36 ID:tO5GJp3q0.net
軽石は海中にも漂っているから、冷却水として船底からでも吸い上げてしまうんでしょ
厄介だな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:50:34.62 ID:hpgEPyf60.net
>>6
映像見てると結構沈みこんでるから
フェンスじゃ防げないのと違うか

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:51:47.41 ID:+L6Zfn4/0.net
こういう時は自然災害で自衛隊要請とかダメなの?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:57:19.64 ID:LOyPpIJ+0.net
原子力発電や火力発電の冷却水はどうするのかな

取水口にフィルタはあるんだろうけど
こういう事態を想定してるはずもなく
格子状か網状のフィルタだろうし

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:00:19.51 ID:b8JIRBts0.net
角質取り用に売れば

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:06:40.31 ID:akuxpgRS0.net
車みたいに循環式ラジエター装備の船が開発されそう、海水を取り込まなくて良い

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:23:56.27 ID:64wxJLYp0.net
>>17
すでに原子力規制委員会が対策するように通達出してるよ。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:49:04.18 ID:7SJylaCO0.net
軽石は重い
豆な

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:56:21.18 ID:ks9Mewdp0.net
軽石を集めて○国の船が攻めてきたらばらまいて立ち往生させるっていうのはいかがか

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:00:15.02 ID:H06aPTnO0.net
足の角質取り放題!おまいら急げ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:01:26.62 ID:Rshe79m30.net
中国船が来ない様にする策が見つかったな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:01:36.34 ID:DOpeIo4D0.net
>>18
発泡スチロール並みに脆いから無理

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:03:55.31 ID:DJZuvUAD0.net
実際のところ沖縄のどのくらいの範囲まで漂着してんの?ぜんぶとか?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:05:08.69 ID:Cg6EMC8E0.net
自然を破壊してる。アカンやろ?⎛´・ω・`⎞
そのままが大事なんじゃないのか、沖縄人

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:24:58.93 ID:bMa6fBAI0.net
これからは船もEVだ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:33:42.11 ID:8J9xmDQM0.net
飲んでやる!

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:55:48.69 ID:15C4zrQj0.net
軽石は海底火山からしかできない
これ豆な

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:04:44.74 ID:AFUYfGjx0.net
3000億もフリーで渡してるんだから費用くらい県に出させろ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:08:54.27 ID:SwsX+CVr0.net
>>26
全部じゃない
だけど北谷のほうまで迫ってるらしいよ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:12:40.55 ID:lq+u8oe60.net
東京都は沖縄県に謝罪と賠償しとけな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:15:34.71 ID:YdSZQ0YZ0.net
>>6
馬鹿がいて笑うわ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:19:39.68 ID:2MZQ9jdK0.net
あれデニーは沖縄で頑張る言うてなかったか

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:22:26.93 ID:NCG6H8CXO.net
南極観測船なら

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 20:37:25.62 ID:Vue2QrVU0.net
中国漁船避けに活用すべき
航行不能にして海保の機銃で蜂の巣にしたれや

38 :!ninja:2021/10/29(金) 20:54:11.77 ID:PSGnyN/d0.net
集めた軽石売れば費用は賄える。宝の山だぞ。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 01:24:13.72 ID:2v+jc8U20.net
>>22
船の航行不能になるほど撒いたら
自分も動けなくなる

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:17:02.36 ID:+/GlaIu00.net
川が全部軽石で埋まってるのすごいな、風がたまる所は全部船出せないな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:34:05.32 ID:E42CsJ8Q0.net
>>37
まあこんなこと言ってるから
呪いが返ってくるんだろうな
ナムナム

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:40:56.16 ID:EBuiGlBi0.net
重油吸う奴で吸ったらええんちゃうの知らんけど

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:14:10.07 ID:2v+jc8U20.net
>>42
重油は液体
軽石は個体なのでポンプのインペラー(羽根車)が破損する

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:04:39.14 ID:oOjpImK90.net
先ほどのニュースで一夜にして消えたって
今朝海岸から消えてたって
どうなってるの??

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:08:33.11 ID:vTN6CJDC0.net
風向きが変わって吹き流されたんだろう

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 19:08:42.47 ID:K/s1si7I0.net
>>44
沖縄は秋から冬の北風が想像以上に強い

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:06:59.84 ID:9Z8kxpU70.net
>>41
鹿児島EEZで中国船に水産庁職員12人が拉致されても隠蔽する五毛ダッピは
軽石漂着が嬉しいみたいだね

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:24:23.07 ID:KOgjggZN0.net
沖縄なんて遮るものないから常に吹きさらしだよ

総レス数 48
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200