2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新規求人】6.6%増 9月 [マスク着用のお願い★]

1 :マスク着用のお願い ★:2021/10/29(金) 15:06:28.20 ID:c/79Sx8o9.net
https://nordot.app/826697077347778560
9月の新規求人6.6%増
コロナからの回復、産業別に差

厚生労働省が29日発表した9月の新規求人数は前年同月比6.6%増の80万8144人だった。製造業や建設業などで回復の動きが強い。一方、新型コロナウイルスの緊急事態宣言などの影響で宿泊・飲食業や生活関連サービス・娯楽業では苦境が継続。産業ごとに回復に差が出ている。

 9月の新規求人数を主要産業別に見ると、製造業が前年同月比32.4%増と大幅増。情報通信業9.0%増、建設業5.7%増などだった。特に建設業は住宅の建設や改修の需要を背景に回復が進んだ。コロナ禍前の2019年9月との比較では12.0%増。営業自粛が続いた宿泊・飲食業は前年同月比で7.5%減だった。

2021/10/29 14:59 (JST)
c 一般社団法人共同通信社

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:07:36.84 ID:qPUBtD/Q0.net
しかしネトウヨおじさんは無職のままなのであった。

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:10:16.17 ID:d5eSFcPc0.net
コロナで仕事がない

ただの選り好みでしたw

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:12:18.26 ID:bj0yO42f0.net
製造業の求人って工場の仕事?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:13:07.72 ID:36WhsrOi0.net
どうせ派遣だろ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:13:19.39 ID:jP1MH9Y50.net
工場派遣ばかりだわ
jsなんちゃらとか塩転職で広告売ってる

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:14:06.59 ID:o5uyfqW10.net
 
自民党員も騙した岸田
 
政府は26日の閣議で、岸田文雄首相が9月の自民党総裁選で言及した「令和版所得倍増」に関する答弁書を決定した。「平均所得や所得総額の単なる倍増を企図したものではない」と説明した。
 

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:15:39.34 ID:jP1MH9Y50.net
転職サイトなら、正社員案件だけにしてくれよ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:16:13.17 ID:9uRxMHpW0.net
>>4
そうアルヨ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:17:43.38 ID:SVdnIEpT0.net
失業率9月は2.8%、3カ月連続で同率 有効求人倍率は1.16倍に上
https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2RP010

有効求人(季節調整値)は前月に比べて0.9%増、有効求職者数(同)は0.2%減だった。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:18:06.93 ID:/gM4RTQ40.net
短期のものばかり増えたとしても不安定になるだけだしな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:18:36.66 ID:OEu4a4Zy0.net
はらたきたくないでござる
(使い捨て奴隷の愚痴)

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:21:24.26 ID:SVdnIEpT0.net
新規求人数は、内閣府の景気動向指数の先行 系列に採用されている唯一の労働統計指標である。 この新規求人数とは、公共職業安定所(ハロー ワーク)が取り扱う新規の求人数を指す。 新規に 公共職業安定所に申し込まれた求人数は、その翌 月の下旬に厚生労働省「一般職業紹介状況」に 速報値として発表される。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:21:29.66 ID:A6ggdK/30.net
>>2
世界の失業率。若者は失業者が多い。

イギリス・フランス 3〜4割 失業者
スペイン・イタリア 5〜6割 失業者
ロシア・ギリシャ  6〜7割 失業者
中国・韓国     6〜7割 失業者
アメリカ・カナダ  3〜4割 失業者

日本 就職内定率 98%だ。 ほぼ失業者ゼロ。 アベノミクスのおかげだ
日本 就職内定率 98%だ。 ほぼ失業者ゼロ。 アベノミクスのおかげだ

文句言ってるのは、選挙権のない罪日ちょうせんじん!!

おまえら、はたらけや!!!

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:27:59.08 ID:frQkODTO0.net
かかってる派遣募集に応募しても派遣先に派遣しても良いか確認されて
今充足してますとかいうフザけた回答が返って来るだけだぞ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:30:16.12 ID:s7ZKrjHP0.net
正社員なんてもうねーよ


結局使い捨ての非正規無限ループな。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:32:18.37 ID:onYRShct0.net
仕事はあるけどほとんど最低賃金みたいな非正規ばかり

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:32:34.15 ID:ZSxudguY0.net
義尹も派遣方式でいいんじゃね?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:33:46.28 ID:2/Jb1zyY0.net
ワクパスとかやったら潰れる店が続出だろ。
世界中がそれで大混乱。
病院や警察や学校がワクチン義務化で従事者がいなくなって機能しなくなったり

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:36:32.82 ID:5jlTNP7g0.net
雇用側は未経験から育成する気がないから即戦力の求人だけが増えていく。
求職も求人も多いのに全くマッチングしない状態だ罠
ベテランになる程同じ轍を踏まない様他の道を模索してるっつー悪循環

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:36:38.58 ID:r03Q2mlI0.net
>>3
今は知らんがコロナ流行り出して以降マジで無かったけどな。
就活エアプも大概にしとけ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:38:08.49 ID:GlCAVnqs0.net
自民党主催の空求人か。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:38:39.79 ID:r03Q2mlI0.net
ブラックを経て経験してから経験者優遇のとこ行くのが大体多い。
日本の暗黙のルール。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:41:26.89 ID:Cl67SSlQ0.net
>>20
20年前に当時の若者を使い捨てにしてきたツケだな
でも企業の自己責任ってヤツっすよ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:41:50.33 ID:QGxMD/cN0.net
>>19
禁煙の時にヤニカスが同じこと言ったけど?
未接種は喫煙者より少ないって理解できる?
ヒッキーは元々店の客じゃ無いからな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:42:37.49 ID:slzIfmve0.net
ネトウヨ諸君
天下国家を論ずる前にハローワークに行こう!

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:42:38.41 ID:A6ggdK/30.net
>>22
【 おぞましい朝鮮人民主党政権 】   → 自公政権(2016年時)
 ・ 企業収益  12兆 → 17兆  @@@@
 ・ 就業者数 6282万 → 6363万人
 ・ 正社員数 3340万 → 3375万人 (12年12月〜16年4月)
 ・ 失業率  4.2% → 3.2%
 ・ 求人倍率 0.8倍 → 1.3倍
 ・ GDP   472兆 → 502兆  @@@@@@@@@@@@@@@
 ・ 株価  8600円 → 21000円 (←イギリスEU離脱ショックでもこれ)
 ・ 税収   42兆 → 57兆  @@@@@@@@@@
 ・ 国債発行 44兆 → 34兆 @@@@@@

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:44:09.99 ID:C39jOzko0.net
>>17
無能でも高給取りになれる国なんてある?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:47:40.16 ID:jP1MH9Y50.net
>>28
日本の政治屋
三世代め4世代目が糞

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:49:47.51 ID:FJSvzhtF0.net
やったな、お前ら!

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:51:45.78 ID:r03Q2mlI0.net
去年はバイト、派遣すら止まってるだの充足してるだので無く
何故か不要不急なはずの事務の正社員ばかりあった記憶(多分派遣と同じく充足してると言われただろうけど)

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:09:15.41 ID:9HglpTNN0.net
コロナから経済へ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:57:24.39 ID:qbLbzw2/0.net
>>3
東京なら時給1000円
地方なら時給850円の底辺仕事は
常に募集していますよ。

動きが鈍いデブおじや、コミュ障が採用されない場合有り。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:03:43.01 ID:qbLbzw2/0.net
>>22
ハ口ワには、統計の付き合いで一応求人出しか?
ホントに欲しい人は地縁・血縁・人脈(スカウト)で見つかっている。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:06:33.34 ID:cK7MgICR0.net
>>33
高知は最低賃金上等、いざ面接に行ったら最低賃金すら出してないとこあるぞ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:07:20.09 ID:qbLbzw2/0.net
>>8 
正社員・契約社員募集では無く、
違反したら責任と罰金を払わせる
業務委託が多いな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:21:37.20 ID:A6ggdK/30.net
>>33
問:なんで自分は奴隷労働させられてるんでしょうか?

「自民が悪い」 ← 間違い
「安倍が悪い」 ← 間違い
「政治が悪い」 ← 間違い
「官僚が悪い」 ← 間違い
「世の中が悪い」 ← 間違い
「親が悪い」 ← 間違い

「勉強もしない、努力もしない、働きもしないお前自身が悪い」 ← 大正解

民主党の頃の赤字国債発行額が毎年44兆円、安倍政権は28兆円の予定。

野田政権の時の税収42兆円 野田政権の時の税収42兆円

安倍政権の時の税収57兆円 安倍政権の時の税収57兆円
安倍政権の時の税収57兆円 安倍政権の時の税収57兆円

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:26:54.90 ID:i7O66xlD0.net
よかった、ジムショクガーは都市伝説だったんだな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:39:05.39 ID:makbXf9v0.net
ハローワークで求人検索をしてると
たった 6人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 18人 の募集
たった 10人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 52人 の募集
従業員 ゼロ人 の会社で 4枚 の求人票を出して計 11人 の募集
1つの会社(営業所)で 数社の請負会社や派遣会社から それぞれ求人票を出して計 10人以 上 の募集
この手の求人が度々出てくる
自民党のコロナ対策のおかげで景気が良くなって
在籍者数の2倍!3倍!!の人数 の求人が必要な程人手不足になって
有効求人倍率が上昇している証拠だな!!

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:52:03.78 ID:o+ZaIfT+0.net
  
○ソナキャリアの求人サイトでは
匿名で名だたる企業の求人が
(匿名でも求人詳細の内容でググれば企業名がわかる)
期限切れの度に更新されて募集が出続けている
コロナ対策の大成功のおかげで
経済が回復して
人手不足が続いている証拠だな!

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:19:59.14 ID:pNuF/mWe0.net
労働者人口減ってるからなw
しかもコロナで外国人労働者もこれない

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:28:30.34 ID:AF3JrTTa0.net
殆どが派遣です

総レス数 42
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200