2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衆院選】江田憲司代表代行、NISA課税発言を釈明・謝罪 「私の舌足らずの発言によって、誤解を生じた」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/10/29(金) 14:20:51.54 ID:RXfI9ANc9.net
ブルームバーグ):

少額投資非課税制度(NISA)にも課税する−。立憲民主党の江田憲司代表代行が28日夜に出演したテレビ番組での発言を巡り、
江田氏だけではなく枝野幸男代表や同党の関係者が謝罪や釈明に追われた。

江田氏はBSフジの番組で、金融所得に関する税率を「せめて30%、国際水準並みにしていく」と発言。
低中所得者層が積み立てるNISAの取り扱いについて問われ、「同じようにかける」と述べた。

発言はネット上で話題となり、江田氏はフェイスブックで年収1億円超の富裕層への課税を念頭に置いたものだとした上で、
「私の舌足らずの発言によって、誤解を生じたことについては深くおわび申し上げます」と謝罪した。

枝野代表はツイッターに「一部幹部の発言が誤解を招いている」とし、
同党は「将来不安解消の観点から、NISAやつみたてNISAについて、制度拡充を訴えている」と説明。「課税強化は考えていない」と表明した。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20211029-81315369-bloom_st-bus_all

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:37:34.24 ID:6IAp4EfW0.net
ブレ方が岸だっぴーと同じでワロタ。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:37:40.44 ID:HOqimtbw0.net
>>915
"全然"は肯定にも否定にも受け取れる
だから念押しされたのに、そこで肯定しちゃったら前の"全然"も肯定側の意味だったと判断されちゃうよね

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:37:41.80 ID:sb/bl8oO0.net
>>934
100株だけでも持てば資本家
そういうみんなに平等なしくみですよ
そうやってお金を増やしたのが富裕層
これが実態

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:37:46.51 ID:csC4hJKj0.net
金融所得に課税は賛成。

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:37:52.74 ID:2ULehosN0.net
毎日株価や円相場気にする人生なんか糞だ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:37:53.21 ID:B/bXWhCk0.net
舌足らずってのは片瀬那奈とか釈由美子みたいなしゃべり方のことだろ
こいつは言葉足らず

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:37:56.31 ID:FZuii4tl0.net
>>757
三浦は何度も確認してたからな
攻めるんじゃなく、ちゃんと真意を探るように問いかけたのは
反町の番組みたて人間なら知ってるし

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:38:02.01 ID:s3tNpJXo0.net
舌足らずの使い方おかしい
こんなレベル出国政無理でしょ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:38:03.50 ID:Di/n+qJn0.net
nisaもよくわかってないレベルの幹部がいるのが民主党ということです

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:38:07.10 ID:SiizKv2H0.net
江田は株については発言しない方がよい。株やったことないんでしょ。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:38:20.68 ID:t059zR6N0.net
立憲か自民の2択選挙区だけど、今朝期日前で自民に入れてきたわ
比例は維新

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:38:34.43 ID:DuqGtCQY0.net
>>1
幹部がテレビで
国際水準が30パーセントだの、NISAに課税するだの、間違ったことばかり言うのは何なんだ?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:38:49.53 ID:MIyy6L+n0.net
>>964
30%あざす

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:38:52.12 ID:JNhIjzHN0.net
政治家の発言力を理解できていないなら議員辞めろや

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:38:55.93 ID:7NvNXgKW0.net
NISAの何たるかを知らんぷりして廃止してしまいそうだな。
「あれ?廃止じゃマズかった?」とトボケて。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:38:59.64 ID:TEfKK6ye0.net
既発行株の売買で儲けたものは30%で
未公開株や未上場企業への融資や社債などの
本当の投資には10%にすれば良い

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:39:00.72 ID:yeJ++rnB0.net
>>940
所得1億円超になるとそういう収入が増えるのにもかかわらず
20%程度しか取らない状況だから垂直的平等が失われてる=応分じゃない

だから30%にするぞっていうケースにおいては
低所得者にも同じように30%かかる制度設計になる

っていうは暗視だからかかわるというか結果の話じゃね

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:39:02.71 ID:sb/bl8oO0.net
>>957
株を持たない人は減る可能性が嫌いだから
お金がない訳ではありません

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:39:03.23 ID:bmDf4o+r0.net
NISA部分が江田の勘違いや聞き漏らしだったとしても低所得側でも一律というのは動画で明言してるからな
一律30%増税なのは間違いない

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:39:07.25 ID:VWK2D2ZC0.net
誤解もクソもねーだろ。
ハッキリと課税しますって言い切って、隣の三浦に「何言ってんだこの馬鹿?」みたいな顔で笑われてたじゃん。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:39:10.71 ID:89CGIVCu0.net
江田がNISAの部分の釈明してるけど低所得者にも一律30%課税の部分は釈明ないってことはやるんだな、一億の壁の是正ならないじゃん

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:39:13.45 ID:pOxT+ddv0.net
>>1

話をそらそうとしてる人がおられるようですが、江田さんは昨日のテレビで
「低中所得者層が積み立てるNISAの取り扱いについて問われ、『同じようにかける』と述べた。」のが事実ですよ。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:39:33.22 ID:csC4hJKj0.net
>>965
間違いではなくそれが本心というか計画だからだろ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:39:34.89 ID:6IAp4EfW0.net
自民も立憲も増税だ。
小投資家はレイワかNHKに入れるしかないな。
候補者が自民と立憲ならバランサーになるべき。
与党が過半数持たない事がべすと。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:39:37.73 ID:0LqARiRy0.net
>>955
あの流れや声のトーン、しかも「それ"は"」って言ってることから普通に考えて「全然考えてない」が来ると受け取るだろ
それに念押しされてないだろ
「積立」でそれが「積立NISA」だとは普通受け取らないぞ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:39:40.46 ID:Nm3KbTBM0.net
金融担当大臣予定なのにNISA知らんのだろうw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:39:41.51 ID:7WOlUo+X0.net
立憲も結局思想は自民と変わらないみたいだけど立憲支持者はどう思う?

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:39:43.62 ID:NfQ8onwa0.net
>>944
「知らない」なら、自信をもって「これだけの話」と断言できないはずだが。
まあこの失言で雨降って地固まるで1億未満は増税しません、となるなら歓迎するけどね。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:40:02.22 ID:AphfNalC0.net
>>972
明言してないよ。
1億以上にもそうでないのにもどっちにも取れる。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:40:12.86 ID:yeJ++rnB0.net
>>978
積み立てNISAって言葉でしか積み立てを使ったことがなかったんじゃね

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:40:18.71 ID:Cra/mdXi0.net
まあ、田園都市線沿線を選挙区にしていて
街宣で意識高い系のソレ向けに
演説コイテいるからこうなるのよ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:40:30.83 ID:PqH7PwoZ0.net
右も左も分からないのに声だけでかい
上から言われたことを何も考えずに喋ってるだけ
ただの大根役者

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:40:33.79 ID:9dGRLAmR0.net
今回の総選挙は立憲増税党と愉快な共産党はない方向でw

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:40:38.52 ID:ZMV77Rju0.net
>>965
通りさえすれば好き勝手できる
それだけだ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:40:42.48 ID:0LqARiRy0.net
>>974
事務コスト考えて一律でもいいけど
低所得者受けを考えてるなら最低限NISAの拡充はセットで言うべきだったな

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:40:46.98 ID:o8gPiMgY0.net
三浦が番組始まる前の打ち合わせで
江田がNISA詳しくないのを気がついて罠に嵌めたんだろう

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:40:49.13 ID:FVL0FJVo0.net
×私の舌足らずの発言
〇私の知識不足の発言

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:40:51.63 ID:ctwAWLmH0.net
>>1
「舌足らず」はお前の親分の枝野だろ
「言葉足らず」も言えない脳足りんに議員とか無理だろ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:40:55.07 ID:3Sm+U3Gm0.net
つぎは呼吸に課税だぞ🤗
SDGSだからな😤

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:41:02.17 ID:igqSKUkM0.net
>>899
「それはぜんぜん」は、何に対してかはっきりしないから、どうとも取れてしまう。
ちなみに自分の場合には、「それ(低所得者層)はぜんぜん(取引量がない)
」と受け取った。

しかしコメンテーターが中、低所得者と明言した直後に「おんなじようにかける」なのだから間違えようがない。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:41:02.45 ID:yeJ++rnB0.net
>>988
NISAの拡充は立憲の公約に書いてるんだよね

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:41:05.55 ID:rdRkeeKS0.net
>>972
そういうことだよ
NISAには課税しないけど
一般や特定口座には高所得者とか低所得者とか関係なく
一律30%課税するという話しか最初からしてない

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:41:08.98 ID:neyPfa6v0.net
脳足らずだろ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:41:10.56 ID:EaUlSfj+0.net
>>989
嵌まる奴もお間抜けよねw

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:41:13.75 ID:6IAp4EfW0.net
30%増税なら買いで経済ささえるのやめて空売りで経済壊して増税分も儲けないと。
会社が沢山父さんして失業者であふれるが知ったことではない。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:41:18.64 ID:HOqimtbw0.net
>>978
だから言葉足らずなんでしょうね
最後まで説明しなきゃ相手には伝わらない、伝わってないから同じ話の流れで質問されてそのまま肯定しちゃってると

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:41:21.79 ID:KmfTnlgF0.net
ノータリンか

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:41:22.63 ID:xqxnE2S70.net
誤解した国民が悪い!
自民と何が違うのか(´・ω・`)

1002 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:41:26.36 ID:+GC0cfac0.net
正直、国家財政を考えると NISAだけでなく 今後、企業型DC、iDeCo、年金支給金額・時期への踏み込みを予想して
生活していかんといけないのかもしれないな

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200