2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【有効求人倍率 】9月は1.16倍 新規求人は6か月連続で前年を上回る [マスク着用のお願い★]

1 :マスク着用のお願い ★:2021/10/29(金) 09:29:00.36 ID:c/79Sx8o9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211029/k10013326171000.html
有効求人倍率 9月は1.16倍 新規求人は6か月連続で前年を上回る

ことし9月の有効求人倍率は、前の月から0.02ポイント上がり1.16倍でした。企業からの新規求人は前の年の同じ月を6か月連続で上回っていて、厚生労働省は「緊急事態宣言が解除され経済活動が再開される動きがある一方で、今後の感染拡大への懸念もあり動向を注視したい」としています。

(リンク先に続きあり)

2021年10月29日 8時31分
NHK

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:29:34.34 ID:pt0rvsrs0.net
https://twitter.com/umetani_m/status/1452993702926987278?t=ZxhTKO1Ha4B6hLK0j4pWlw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:30:32.78 ID:cXAINxbx0.net
コロナで仕事がなくなったとかないんだな
人手不足ばかりじゃん

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:34:47.17 ID:8dxMYpf/0.net
さっさと働け!
高齢者隠れて以外は生活保護全部打ち切ってやれ!
子供を育てられないシンママのために
里親制度をもっと拡充しろ!!

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:36:52.13 ID:nCuWSQUY0.net
ブラックが増えただけじゃね?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:37:22.96 ID:SsF4xPLo0.net
介護と運送

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:37:37.79 ID:ofsI5EAx0.net
まーた新卒不足の季節か

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:39:06.69 ID:1tSMD30F0.net
コンビニ、介護、警備…
誰もやりたくない仕事は確かに求人ある

知らない人のケツ拭いてやりがいとかあんの!w

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:41:38.18 ID:ZeRF+TkM0.net
おまいらそろそろハロワにいくんだぞ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:42:30.98 ID:sn5iAIh00.net
22021/10/11
東京主要5区ビル空室率、6.97%に
https://www.re-port.net/article/news/0000067041/

オフィス空室率は4%が分水嶺と言われている
7%近い数字はかなり悪い
しかも新築オフィスに限れば15%近くになる
これはもう投げ売り状態

主要都市オフィス賃料

東京  107円下落
大阪  220円上昇
名古屋 95円上昇


この状況下でもオフィス賃料が上がる大阪
 

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:46:50.55 ID:e6eXofoV0.net
飲食復活か

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:48:09.29 ID:zJXh1Mx70.net
失業率が低いと政権は安定する。

団塊世代と団塊2世の就職期に
就職率は低く、政情不安になった。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:50:12.71 ID:GS3gEajD0.net
>>8
金もらえればいいってメンタルの人多いでしょ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:50:19.32 ID:qhe1cSA40.net
低賃金で働いてほしい求人倍率

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:53:27.32 ID:uebNNEJp0.net
派遣求人

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:53:43.00 ID:sn5iAIh00.net
スマホ不況、減塩不況、世直し不況

減塩食は実は感情が希薄になる
人間がどんどん陰キャになるんだよね
スマホを見てるだけで人生満足
人の感情を揺さぶるモノ(ギャンブル、酒、タバコ)を依存とか言って排除すると

現実に興味を無くす

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:53:44.32 ID:m+RPXy+w0.net
アベノミクスの本質は日本版ワークシェアリング
↓これが民主用時代の姿
潜在失業者469万人 リーマン・ショック後上回る
7〜9月2011年11月15日 20:16 日経新聞
総務省が15日発表した2011年7〜9月期の労働力調査の詳細集計(被災3県除く)に
よると、「就業を希望するが求職活動をしていない人」が前年同期より19万人多い
469万人になった。リーマン・ショック後の急激な雇用悪化があった09年7〜9月期の
461万人を上回る。条件の良い求人が不足していることを受け、
労働市場から退出する「潜在失業者」が完全失業者の約1.7倍まで増えた。
失業者はハローワークに通うなど求職活動をしている人を示す。仕事をするつもりは
あるが「希望する仕事は見つからなそうだ」といった理由で職探しをあきらめる人は
失業者ではないが、潜在失業者とみなされる。その増加は働き手の喪失とともに、
生活保護などの負担増や税や社会保険料を納める層の減少につながっている面がある。
潜在失業者数の変化を男女別にみると、女性は6万人増だった一方で男性は13万人増。
仕事を探さない理由では「自分の知識・能力にあう仕事がありそうにない」「勤務時間
・賃金などが希望にあう仕事がありそうにない」との回答が増えた。
全体の非労働力人口は前年同期比62万人増の4280万人。リタイアした人や専業主婦など、
そもそも働くことを希望していない人は39万人増の3728万人だった。
11年7〜9月期の完全失業者は被災3県を除くベースで前年同期比43万人減の277万人
だった。そのうち1年以上失業状態にある人は前年同期比19万人減の103万人になり、
2四半期連続で減少。表面的には長期失業者は減ったが、そのうち一部は先行き
不透明感から職探しをあきらめて労働市場から退出している可能性がある。

民主党時代潜在失業数469万+277万=746万

雇用数推移
2008 -18万 リーマンショック
2009 -95万
2010 -16万
2011 -5万
2012 -13万 →民主党は上記の数字よりさらに減らした
2013 46万
2014 45万
2015 30万
2016 64万
2017 65万
2018 134万
2019 60万人
2020 -48万人 コロナ 正社員36万人増 非正規75万人減

2021年9月有効求人倍率1.16

最低時給
民主党時代3年間で36円
自民党9年間で180円コロナが無ければ210円上昇

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:57:46.99 ID:e4+eMJA50.net
でも時給はすごく安いです

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:59:04.78 ID:VxTsFuF10.net
ろくなキャリアもない
ニートが仕事選べる立場かね🤣
これ以上親泣かすのはやめて
はよ働きなさい🤣

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:08:24.85 ID:m+RPXy+w0.net
>>18
民主党時代より180円も上がってるし
民主党時代と違って1倍越えてるから選べるだけ何十倍まし
ちょっと友人に聞いたら
民主党時代アルバイトの時給700円の求人を出したら簡単に50人ぐらい応募が来たのに
自民党時代になって時給300円以上上乗せしたのに応募がなかったと言っていた

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:12:38.07 ID:Cl67SSlQ0.net
>>3
そりゃ労働人口へってんだから当然だよ
給料安くてきつい危険な汚い仕事は避けられて当然

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:13:37.72 ID:Cl67SSlQ0.net
>>13
金欲しいならその仕事は選ばんよw

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:15:20.43 ID:rafprZLc0.net
奴隷仕事増えてもね

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:16:56.67 ID:hA6TXndP0.net
自民党で良かった!

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:20:43.28 ID:m+RPXy+w0.net
民主時代は奴隷以下の無職が700万以上いて
当然無収入
そしてその自民の奴隷も時給は大幅アップの主人は選び放題で
仕事辞めても次があるから困らなくなったとさ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:29:09.22 ID:kNkOicLt0.net
>>23
奴隷仕事しかできる能力ない人間までそんなこと言い出すから移民入れるしかなくなるんだよな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:37:33.32 ID:8aTapyr60.net
その奴隷仕事の経営者は故意に移民を受け入れこき使ってると言う事実。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:40:19.50 ID:+3WTosiQ0.net
有効求人倍率ね……

ハローワーク限定、空求人・ブラック求人・スーパーマン求人などで水増し可能な
この数字に意味あるのかね。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:42:53.09 ID:21X31wn80.net
>>20
自民と公明は税金もアホみたいに上げてんだよ、クソネトウヨ爺
ちゃんと勉強してから書き込めや
それともわざとか?


>>1
失われた30年
自民と公明のせいだからな
こいつらに人生を奪われた人も多いだろう
国民もそろそろ気づきなさいよ
アンタたちが貧乏なのは、自民と公明のせいだって事を


"≪一人当たりGDPランキング≫

2000年 2位 小渕・森
2001年 5位 森・小泉
2002年 9位 小泉
2003年 12位 小泉
2004年 14位 小泉
2005年 15位 小泉
2006年 20位 小泉・安倍
2007年 24位 安倍・福田
2008年 24位 福田・麻生
2009年 18位 麻生・鳩山
2010年 18位 鳩山・菅
2011年 17位 菅・野田
2012年 15位 野田・安倍
2013年 26位 安倍
2014年 27位 安倍
2015年 26位 安倍
2016年 23位 安倍
2017年 25位 安倍
2018年 26位 安倍 "

「小泉と安倍が叩き落し、民主政権でやっと持ち直そうとしてたのを、安倍が再度叩き落した」
こう読み取れるデータです

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nou_yunyun/20200720/20200720061708.png

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:44:10.97 ID:m+RPXy+w0.net
移民とか言ってる奴は愚かだね
日本が景気が良ければ外人は船の荷台に隠れても来るし
日本が不景気なら外人はどんなに不景気でも去っていく
方や日本は終わりだというくせに
それでも外人が来ると言い張る
日本が終わりなら外人の心配なんかしなくても他の国に行くからいいのに

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:55:20.02 ID:e4+eMJA50.net
時給がすごく安いです

介護なんて求人出しても電話も鳴らない
事務長が不思議がるが
そもそも滝のようにびっしょり汗をかき腰が必ず壊れる地獄の重労働で最低賃金では誰も来ないですよ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:56:24.73 ID:25KjT4lB0.net
カラ求人
デマ求人
補助金を求人出す企業にプレゼント
からかい面接

自民党公明党はクビ! 政権交代!

所得制限付のベーシックインカム導入して、個人で仕事できるようにすればいい。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:58:41.12 ID:eO0LS0ZV0.net
>>30
何?移民党の悪口なん?😇

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:59:07.67 ID:gyjVL27N0.net
日本は
低時給なのにパワハラモラハラ横行で
企業の生産性低い先進国最下位

人件費抑えてんのに
先進国で唯一衰退国

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:00:01.76 ID:lJlEN30Y0.net
ジジババがコロナを恐れているのと
自民党が増やしに増やした実習生ら外国人労働者36万人が母国に足止め
最低賃金の人手不足産業なんて今は求人出しても人が来ないよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:00:21.69 ID:57cnjcWg0.net
ITで年齢不問、経験3年程度とあっても
30代後半以上だとリーダーやマネジメント経験が必要で
ブランクあるとダメだから、実際は年齢応じて経験10年以上要るよね

明らかに採らないケースで面接に呼ぶ会社あるけど
ほんと時間も金も無駄、失礼な面接官が出てきて
エンジニアでもないそいつのくだらない常識や説教を聞かされる
求人の採用条件は隠さずはっきり書く
面接したら99%採用できる求人を書くべきだ
紛らわしい求人は詐欺広告に等しい

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:01:50.40 ID:m+RPXy+w0.net
それなら移民の心配は一切しなくていいよ
移民の心配は好景気で人権国家だけしていればいい

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:03:46.32 ID:bxFqU92yO.net
去年は完全に死んでたんだから当たり前だろぼけ!糞スレ立てんな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:06:50.73 ID:UB95Me5U0.net
>>3
なら需要と供給のバランスで給料上昇するのが常識

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:23:52.47 ID:/FDp92zS0.net
中途なんてブラックしかないよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:31:04.16 ID:jET+X9n90.net
コロナで失業長引く女性、急増34万人 「事務職の仕事、見つからない」★6 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635388536/

↑仕事を選り好みしている馬鹿女
 食うに困っているのなら仕事を選んでいる場合じゃないだろ
 介護はともかく飲食警備なら女性でも余裕

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:35:44.14 ID:otFBfylr0.net
空求人もありまーす

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:22:41.72 ID:GrGjjswr0.net
菅の成果が現れてきたな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:23:47.75 ID:KCxuZV810.net
毎度の嘘求人だらけ、職安の連中も知ってるわな。
応募者いても採用に至らない。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:24:57.23 ID:a3JkXLhd0.net
コロナのせいにしてサボってないで働けや

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:47:23.59 ID:eO0LS0ZV0.net
>>37
移民党がどうしたって?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:31:43.28 ID:GlCAVnqs0.net
自民党主催の空求人か。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:53:47.44 ID:RC+/tLo80.net
>>47
それな
もう何年やってるのかとw

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:52:58.61 ID:qCnlk2ac0.net
派遣が復活
数誤魔化しだろ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:31:08.22 ID:jzQk1X420.net
まあ過去30年の大衆労働者にとっては慢性不況であり
とくに2ちょんができて20年、常に雇用状況は最低だったわけで
今更有効求人倍率が上がったといわれてもねえwww

もちろん下がるよりゃいいか知らないが、
それを聞いてホルホルマンセーするような
「おまえここは初めてか、力抜けよ」的な
ビギナーのニュービーなトーシローは
勿論このスレにはいないのであったwww
2ちょんのおっさん諸君は百戦錬磨のすれっからし古参兵が多いからね。
就職戦線異状ありっぱなしw バブル崩壊以来の三十年戦争www

選挙前の時世だから、これを政権スコアにホルホルする
そういうカキコがあふれているかな、と思ったが
もちろんそんな流れにもならず過疎っているのは
2ちょんねらマインドど真ん中で結構なことである。
まあねえ、0.02ポイント上がったと言われてもいやはや。

そしてコロナ失業って結局どれくらいに及んだわけ?
去年は何万人だと数字が次々あがる報道を見た覚えがあるが
なんかいつの間にか数を聞かなくなったけど。

総レス数 50
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200