2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プレ金】プレミアムフライデー、今後も毎月末の金曜日に実施していく方針を発表。経済産業省や経団連などでつくる推進協議会 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2021/10/29(金) 06:07:12.85 ID:Paj6rTk+9.net
https://www.asahi.com/articles/ASKBN4W9KKBNULFA01B.html

経済産業省や経団連などでつくる「プレミアムフライデー(PF)推進協議会」は20日、
今後も毎月末の金曜日に実施していく方針を発表した。月末は企業が忙しいため、
経団連の榊原定征会長が月初めなどへ見直す考えを示していたが、
小売業界を中心に月末を支持する声が多かったという。

協議会が個人を対象に7月にした調査(回答2015人)では、7月のPFに
「通常より早く退社した」のは1割にとどまった。企業向け調査(回答267社)では、
PFを採り入れて社員に早帰りを促している107社のうち40社が「ほかの日に振り替えている」
と回答したという。

経産省の藤木俊光審議官は20日、「月末は忙しくて帰れないという批判はその通り。
別の日に振り替えるなど柔軟な対応を求める」と述べた。経団連の根本勝則常務理事は
「もともと消費の喚起が目的。ほかの日に早く帰っても、消費にはつながる」と話した。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:07:58.92 ID:xI6HOf330.net
2017年の記事じゃん

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:08:20.28 ID:w+j+tDBO0.net
なんの意味あるんだ?通常営業

4 :記憶たどり。 ★:2021/10/29(金) 06:08:36.55 ID:Paj6rTk+9.net
>>2
あっ、ほんとだ。間違えた、忘れて。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:08:44.69 ID:kBkKrckx0.net
こいつら
舐めてんな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:09:53.69 ID:zEcYWY2M0.net
>>2
キミは偉い

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:10:16.42 ID:tz5Q1tSK0.net
https://i.imgur.com/I1L4AHk.jpeg

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:11:44.23 ID:JUgfmGbf0.net
制度の元は公務員様が早く仕事を終わらせて飲みに出掛けて経済を回してやるといった主旨だからな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:12:12.94 ID:/LNkU48i0.net
オレ達ファーストガンダム信者はみんながみんなネトウヨなチンポニンゲンだから
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:13:56.21 ID:2ZOmLVYV0.net
そんな時代もあったな
下っ端には中間管理でも全く関係なかったが

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:14:39.57 ID:wgSNc8vH0.net
民間に要請しても意味ない

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:15:56.80 ID:nToFQwbh0.net
過ちは正せ無能

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:16:22.52 ID:xI6HOf330.net
>>4
お前、わざとだろ。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:17:16.04 ID:1xH9tv5d0.net
テレワークしてる時代にやってもなあ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:18:43.12 ID:bnZ/w+ms0.net
チーズささみフライが

好物です

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:19:43.88 ID:z+T0xeDF0.net
よーしパパ、会社に連絡しないでお休みしちゃうぞー☆

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:20:49.94 ID:riPklTKc0.net
なるほど
博報堂から経産省の担当者にキックバックが流れてるのか

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:27:14.74 ID:XDV3yVEw0.net
バカみたいに予算使ったから引くに引けないんだろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:28:10.11 ID:REL7D6Zb0.net
金曜の晩はNHKオンデマンド無料にしようぜ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:29:52.75 ID:/jHBtnWR0.net
民間でやってらところはひとつもねぇだろ、大企業でさえもだ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:30:16.11 ID:sTwIN9Wn0.net
>>4
故意にやってんじゃねえよ
何が忘れてだよ
こんなのがスレ立てしてんのかよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:30:36.51 ID:w1YsxIuu0.net
法で強制させない限り絶対に民間には浸透しない
単なる公務員が早く帰るだけのシステム

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:35:06.18 ID:Xc/zSfZa0.net
天下り委員会

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:35:58.64 ID:Bv2VBCBZ0.net
お前らがサボりたいだけだろ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:37:29.64 ID:7ASazz+70.net
やらない企業に罰則セットでやれよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:38:21.33 ID:5lL6ed+G0.net
(´・ω・`)税金泥棒たちは暇そうでいいなあ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:43:03.77 ID:pjldNlDr0.net
クラブハウスとプレミアムフライデーは短命だったな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:54:49.65 ID:l2aHTuGb0.net
時代遅れ
こいつらは知恵遅れ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:55:02.31 ID:h1mi+tsg0.net
やってたの?
こんなんしてたら仕事貰えんくなるわ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:55:55.17 ID:q4i42e920.net
>>1
剥奪

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:01:31.18 ID:Pbf6lZ740.net
まだやってんの
コロナで生活変わったから早く家に帰るだけだな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:01:41.51 ID:y72vu6jh0.net
感染が広がりそう
やめて欲しい

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:05:43.75 ID:uBG+Ukfl0.net
通産省って経済読めないだけじゃなくて空気も読めないのな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:09:50.31 ID:gDuUv1Os0.net
>>1
経産省のツマラナイ意地

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:11:17.10 ID:MADxkSSs0.net
>>22
公務員ですら関係ねーぞこんなのw

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:12:33.75 ID:CB6aq48e0.net
効果測定できる政党とは到底思えんね
ダメなら改良して次から次へと変えていくっていう臨機応変な措置が
全然できない政権、自民・公明党
国民に対して血税垂れ流しで申し訳ないと思わんのかね?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:18:43.46 ID:TK1NTbZv0.net
認めろよ!

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:19:15.89 ID:/MDdfEmy0.net
こんなマヌケな政策止めてしまえよ

世界から笑われるぞ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:20:29.10 ID:pdTdvOOU0.net
これの恩恵受けてる人いるの??

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:24:53.58 ID:+BiB2lAs0.net
テレワークでは意味なし
お役人のためのお手盛り

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:24:53.98 ID:Z1IEKl0q0.net
密です!

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:25:57.77 ID:eOFWcJpA0.net
単なる「残業代の出ない日」になっとる

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:27:02.74 ID:lwA6x82y0.net
>>1
で、どこにお金配られたの?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:28:59.40 ID:+UcmnJcu0.net
>>27
意外と定着したタピオカとは違う

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:30:35.11 ID:jiw1oXB00.net
試み自体は良いと思うけど、月末じゃない方がいいと思うけどな。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:31:12.32 ID:Z5Em0WGb0.net
2017/10/21

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:31:54.66 ID:5YgPg/7f0.net
コロナが来てタイミングが悪かった
コロナが無ければもう少し定着したかもしれなかった

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:32:15.01 ID:8ovaFMer0.net
2017年の記事で今後も継続?
よくわかんねえな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:32:24.05 ID:VYSb+V3r0.net
>>45
それ。
年度末でガン無視されてその後忘れ去られた子だし

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:34:38.53 ID:vlFz/60r0.net
実施って、どこでしてるの?プレミアム〜、ってつぶやいてるだけでは?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:35:44.97 ID:did4mxHb0.net
よーし明るいうちからデリヘル呼んじゃうぞー www

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:35:57.73 ID:iOIiU67v0.net
>>42
「ノー残業デー」「年休一斉取得日」と同じだわな。
と傷病解雇になった元F冠地方協力会社のIT土方が言ってみる

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:37:39.72 ID:+qTbOP8G0.net
当の経団連が推進妨害してるだろ
どの会社でもプレミアムフライデーなんてやってないし

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:38:05.28 ID:8KgLF9Hn0.net
プレミアム不乱DAY

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:41:21.47 ID:fbl3xsFU0.net
頭おかしい

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:45:52.40 ID:e1BDRkNk0.net
>>7
グロ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:52:53.16 ID:iOIiU67v0.net
>>39
つ「経産省の役人」

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:56:58.85 ID:dQh6QerY0.net
>>2
2でそれは偉い

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:58:10.58 ID:b8JIRBts0.net
まだやるのか

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:04:08.65 ID:NqcQog9s0.net
あたま大丈夫か

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:10:16.25 ID:xr1u6B0R0.net
>小売業界を中心に月末を指示する声が多かった

どうせやらんのに何で意見出してんの

というか役人とか公務員が休むためだけの行事やん、コレ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:14:43.12 ID:9uHh6kpJ0.net
週休2日制だって民間にはほとんど浸透してないわけだしな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:15:29.35 ID:W4wAr4hz0.net
今後も?どこで実施されてんだ?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:17:54.40 ID:KG6TYZNf0.net
サラリーマンは月末月初は忙しいんや(´・ω・`)

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:26:36.68 ID:iOIiU67v0.net
製造業「さあ、プレ金だ。(飲みにor小旅行)に行くぞ!」
飲食・大型小売店・旅客業「さあプレ金だ。忙しくなるぞ!!」

国民『あれ?』

始まった時、ビジネス街の外れの焼き鳥屋が多めに仕入れて、電飾看板まで出してスタンバイしてんのに、客ゼロ。付近のオフィスは普通に仕事中。
ってのがワロタな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:32:02.02 ID:cIUybpl70.net
公務員だけのための制度だろ
いい加減にしろ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:43:42.61 ID:k0pYrLfa0.net
無駄なことばかりやりやがって
しかも企業努力に任せただけのき祝日のように決まってることでもない
できることしかやらないよなほんとに

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:43:56.81 ID:gaF6dZyb0.net
>>1
無能公僕どもしね

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:44:18.30 ID:5+Rep0B60.net
>>63
大手の一部企業w
15時で街に放り出されても
使う金がないリーマンには
苦行でしかなかったみたいw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:45:08.97 ID:8fRpE7Sq0.net
>>65
だってわざわざ自前の年休使って半日休むとかバカみたいだし

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:15:05.10 ID:3Ss1OzPT0.net
全然流行らなくて反感買っただけなのに引っ込みつかなくなってるwww

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:18:00.29 ID:QWrZAc0L0.net
団塊のじじい達の考えた事だろ?
中抜きで金だけ入るシステムを作り上げたけど
自分達は暇だから飲みに付き合えって事だろ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:30:23.34 ID:DutbJwYx0.net
嘘もつき続ければ本当になる
メンタリティがそっくり

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:31:24.61 ID:cIUybpl70.net
倉庫業でプレミアムフライデーなんで
3時に帰ります!( ・∀・)なんて言うと
間違いなくバインダーが各所から飛んでくる(笑)

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:34:33.07 ID:9z8bQ8xo0.net
キャンペーンにいくらで電通にやらせたんだ?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:34:43.19 ID:MQ3BLoyN0.net
Amazon?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:35:16.55 ID:2PRxkrNt0.net
時代錯誤

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:36:47.35 ID:SKuOIAEF0.net
2017年の記事だけどこれは伸びる
なぜならネラーは馬鹿だから

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:38:23.62 ID:Q4WB7o7O0.net
月末より第三金曜日にしませんか?
銀行なんか月末は早く帰るのは無理ですよ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:46:41.98 ID:3hD/jssc0.net
>>4
スレ消せやボケ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:54:58.60 ID:jCDV3IvJ0.net
一度始めたらやめれられないとまらない
それこそが非効率無駄行政

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:56:37.43 ID:FTYVp5nS0.net
なんでこれこんなにしつこく推奨してんの?
経団連か何かに多大なメリットがあるからしつこくやるんだろうけど

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:01:47.79 ID:OgVC8F710.net
バカが考えたような政策
間違いはキチンと認めてやめろ
責任者に謝罪させて処分しよう

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:06:19.04 ID:/Uxw96dm0.net
今日はプレ金じゃないか
だからなんか、どこか違うと思ってた
みんな焼酎のんで、ホルモン食って、帰宅したら
ゲームしたりSNS見て、コメントする日じゃないか

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:07:21.64 ID:85WlB5Bu0.net
経産省が進める案件に成功無し

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:09:05.24 ID:GT+DpI9y0.net
今は外で高い金払って酒飲む感じがしないなあ、

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:25:16.95 ID:4gdk9l4W0.net
そんなのがあったよね。今日がその金曜日なの
金のある人には使ってもらった方が良いよね

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:27:17.69 ID:iOIiU67v0.net
>>68
官僚「下々の輩の評価なんぞどーでもえーわい!財界様から褒められるor自分達の懐が温かくなればそれが大成功。」

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:02:12.16 ID:df0SYhTj0.net
まだやってたのか
コロナ禍で壊滅したと思ってた

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:04:00.23 ID:df0SYhTj0.net
民間は月末忙しいからな
公務員は暇なんだろうが

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:05:54.00 ID:OP8OQufB0.net
GEOの準新作が100円レンタル出来るからありがたいな
株主優待で半額にもなるし

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:10:35.40 ID:UB95Me5U0.net
>>1
労働時間を削って代わりに移民を入れて生産性を上げるってんだからこんな馬鹿な話はない
経団連は自民党最大の圧力団体
自民党が結果責任を免れない以上経団連もまだ
結果責任を免れないことは当然であろう

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:13:10.00 ID:UB95Me5U0.net
>>82
自民党の最大の圧力団体が経団連
移民政策も経団連の後押しがあったからこそ強行採決した
JR東を始めとする経団連企業にも自民党と同様結果責任は生じているはずだ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:17:31.51 ID:UBAwCb7K0.net
>>4
剥奪されちゃえ〜☆

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:20:14.50 ID:sLxrrMbo0.net
たまたま有給とったが今日があのプレ金なのか
朝から犬洗ってすげえ疲れたが洗濯日和でよかった

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:42:06.50 ID:ohUkRIUj0.net
公務員は無能を示した例

公務員は民間企業を経験した人の受け皿が良いと思う
仕事のスピード、内容、重要性まるで分かってないからね

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:15:08.30 ID:yphNRUqA0.net
いやだ
PFだって
広く皆さんにそう呼ばれてるみたいじゃない
もうすでに忘れ去られてることなのに

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:54:51.73 ID:ueRxInJm0.net
プレミアムフライデーだというのにスマホワイフで抜いていた

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:04:06.21 ID:b+41c2g00.net
こんな事より週休5日以上の勤務に超過勤として賃金アップしてくれ。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:39:10.95 ID:dOumPWCH0.net
失敗を認めようとしない経産省の呪いの標語
それがプレミアムフライデー

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:06:16.68 ID:/hzeypqV0.net
月末の金曜なんていちばん追い込みがかかってる日だろうに・・・

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:43:45.38 ID:UQJwRZ6e0.net
ますます格差がひろがる。公務員は休み多くなるけど。民間は詰まってくるんだよ。サービス
残業が増える。あたりまえにこんなの予想されるだろう。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:50:01.22 ID:jrw4SuzT0.net
シャイニングマンデーは?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:51:48.87 ID:A5FDQrIz0.net
>>100
経産省「財界・自民党・官僚的には大成功だから反省することなど無い」

総レス数 104
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200