2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自民の単独過半数維持は微妙、立民が議席増・維新勢い保つ…読売・衆院選終盤情勢 [マカダミア★]

1 :マカダミア ★:2021/10/29(金) 00:16:59.74 ID:NWMVtmI39.net
 読売新聞社は31日投開票の衆院選の終盤情勢を探るため、26〜28日に世論調査を行った。自民党は単独での衆院定数の過半数(233)維持が微妙な情勢だ。立憲民主党は議席を増やす公算が大きく、日本維新の会は勢いを保っている。289ある小選挙区の約4割で接戦となっている。

 調査結果に全国の総支局などの取材を加味し、情勢を分析した。

 自民は終盤に入り、野党に追い上げられる小選挙区が目立っている。優勢を保つ候補は113人にとどまり、劣勢は序盤の46人から60人に増えた。当落線上で104人がしのぎを削る。特に野党の地盤が強い北海道、大阪、沖縄で苦戦している。一方、保守地盤の強い富山、山口、高知では安定した戦いを展開しており、山形でも議席独占の可能性が出てきた。比例選では70議席近くを視野に入れるが、公示前の276議席からは減らしそうだ。

 公明党は、9人を擁立した小選挙区の多くで安定した戦いを進める。比例選では順調に議席を積み増し、前回の2017年衆院比例選の21議席を上回る可能性がある。自民、公明の与党では、国会を安定的に運営するための「安定多数」(244)をうかがう。

 立民は、優勢な小選挙区を序盤の30から七つ増やすなど公示前の110議席から30近く増やす可能性がある。ただ、94人が接戦を演じており、情勢は流動的だ。比例選では40議席を超える見通しとなっている。

 共産党は沖縄1区で優位に立ち、比例選でも2桁の議席確保を狙う。公示前の12議席は上回る勢いだ。

 維新は拠点の大阪で、19ある小選挙区の半数以上を制しそうだ。比例選でも20議席台に乗せる可能性があり、公示前の11議席から3倍超をうかがう。

 国民民主党は、公示前の8議席を確保できるかどうかが焦点だ。

 調査は電話で実施し、18万2039人から回答を得た。一定数の回答者が小選挙区選や比例選で投票する候補者や政党を挙げておらず、情勢はなお流動的な要素もある。

 衆院選には、小選挙区選(定数289)に857人、11ブロックの比例選(定数176)に194人(重複立候補を除く)の計1051人が立候補している。

https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211028-OYT1T50171/2/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:18:31.53 ID:s7ZKrjHP0.net
どっちなんだよ

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwww

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:19:29.62 ID:2rUVFrZZ0.net
漢玉木の国民民主は?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:19:53.88 ID:ILqhFeSV0.net
微妙は過半数割れ確実だ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:19:54.04 ID:nwdoQ1pl0.net
変な電話かかってきて
自民党に入れるって答えたらパヨクに嫌がらせされそうだもんな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:21:18.86 ID:bCq8h7QO0.net
比例、国民民主に入れた大阪府民やで

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:21:34.71 ID:CL5oCdTG0.net
立憲×共産   リアルパワーーーーーー!!!!!!!!!!

政権かわるのかこれ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:21:55.55 ID:8sud42qS0.net
立憲共産党 江田代表代行(経済政策担当)が
中低所得者の積み立て運用にも30%課税すると
BSフジ「プライムニュース」で発言

https://www.fnn.jp/articles/-/260458
1:09:00〜

江田
二つ目が岸田さんがやっと取り上げて脚光浴びた1億円の壁ですよ

コメンテーター
あれはどうしたいんですか?

江田
ご承知のように1億円を超えると見事に下がるんですよ
これはご承知のように1億円を超えると見事に株の取引高が高くなってたった20%しかかけてないでしょ?
これをまあ我々はせめて30%の国際水準なみにしたい

コメンテーター
それはNISAとか少額で低所得者の人達が積み立ててる株式運用に対しても30%かけるんですか?

江田
それはぜんぜんグラフ見ていただければ、1億円を超えるあたりから急速に株の取引量が増えてる

コメンテーター
もちろんそうです。ただ、中、低所得者の皆さんも積み立て積み立て運用して行ってその部分に対しても同じように30%かけるんですか?

江田
おんなじようにかける

コメンテーター女
そ、それは…

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:22:05.42 ID:5igWKdSe0.net
読売と朝日で違うな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:24:40.15 ID:xccU5xpn0.net
成長戦略て、少子高齢化、役人天国で無理しょ
どうやって所得、すなわちGDPあげる
ハイパーインフレしかない
老人撃沈、貯金半減だから

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:25:02.11 ID:nWUQ3die0.net
正直ふたを開けてみないと解らないね、今回の選挙は
まぁ自公で過半数は維持できるだろうが

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:25:31.55 ID:nWf8LF3i0.net
>>9
朝日は野党支持者の引き締め
読売は与党支持者の引き締め
わかりやすい

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:26:47.42 ID:dBaBa6YI0.net
ネトウヨ「反日読売の捏造調査!」

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:27:02.90 ID:ILqhFeSV0.net
立民、共産、国民、社民、れいわで233議席獲ったら
政権交代

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:28:47.16 ID:kxjY0Mkc0.net
多分自民の単独過半数は無理だろ
230議席以下だ
自公で単独過半数で絶対安定多数は無理だな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:30:04.60 ID:/yT3greY0.net
うちの区は消去法で共産のブスしか残らないな
https://i.imgur.com/kBbNdkT.jpg

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:30:11.17 ID:mPwmHkO50.net
単独過半数も危うい状況では絶対安定多数なんて到底無理
数に物を言わせる自民の横暴に天罰が下る時がきた

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:30:35.07 ID:bxFqU92yO.net
それでも自民が勝ちすぎて身勝手な政治が続きそうだから立憲に入れます

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:30:44.66 ID:kxjY0Mkc0.net
>>12
朝日はいつも正確な予測を出してくるが今回だけは別だ
大外れだな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:31:50.38 ID:HbEqpnqj0.net
麻生の失言後に取った統計じゃないと無意味

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:32:33.01 ID:cygNjoni0.net
中国大好きな自民が勝ったら中国に乗っ取られそうで嫌

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:33:58.80 ID:5iyKrQBE0.net
>>6
ナカーマ ワイも国民民主に入れた
ちな山梨県民

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:33:59.57 ID:wZM1SPU40.net
甘利のせいだろ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:34:21.06 ID:kxjY0Mkc0.net
江田のNISA課税発言がどれだけ影響するか

25 :2chのエロい人 :2021/10/29(金) 00:34:23.85 ID:Ro1zKoXa0.net
朝日:余裕! (意訳:油断しろ!)
読売:微妙! (意訳;引き締めろ!)

∴ マスゴミは、当てにならない。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:35:43.30 ID:k6deYuL70.net
>>12
これ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:36:57.77 ID:e6PR2pEm0.net
各社バラバラでよくわからん

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:37:28.04 ID:TzPXwekS0.net
>>24
株式投資をしている奴は最初から立憲民主なんか支持してねえだろwww
影響無えよ。
立憲民主の支持層は税金で飯を食う連中だからな。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:38:05.14 ID:9rPOAXEe0.net
立憲民主は共産党と組んだからもう支持しない。信じられない。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:38:10.23 ID:1gaaqkvK0.net
少なからず自民が後退するのは確実。それがどれだけかって話。
ま、大きく交代する可能性があるから情報すら錯綜し始める訳でw

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:38:10.85 ID:Q/GSSN/m0.net
>>16
ん?
俺だったら、消去法で消したとしても、キワモノだけどN国に入れるぞ
共産は最初に消す

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:38:54.93 ID:TzPXwekS0.net
>>29
立憲民主党と共産党の違いがわからんのだがwww
同じアカだろうがw

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:39:22.63 ID:sxNn3cTI0.net
>>17
数にものにいわせるって言い方あ
民主主義の全否定で草

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:39:30.80 ID:1gaaqkvK0.net
>>28

さすがに今回は高齢者も立憲支持が多数らしいな。
ま、増税しか考えない自民に誰が投票するんだって?経営層か、個人投資家くらいだろ。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:40:01.26 ID:sxNn3cTI0.net
>>27
>>12

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:41:03.74 ID:1gaaqkvK0.net
>>15

俺は150議席が山。選挙で100で比例で50。
でも自民がしつこいから180くらいまでは行きそうな予感がする。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:41:28.17 ID:o3JCAJLd0.net
結局どっちが正しいか分からない。
維新や国民の議席増加は有り得そうだけど。
立憲は厳しいだろうね。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:42:03.59 ID:e6PR2pEm0.net
>>35
朝日は比例も負けるって書いてるんだから引き締めようもないだろ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:42:57.38 ID:hz8j2EOZ0.net
>>16
キミIQ100未満
その場合自民が嫌いなら維新
維新が嫌いなら自民
N国共産のファンならそのまま

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:42:59.32 ID:Q/GSSN/m0.net
>>32
同じアカだけど、紅と赤の違いがあると思う
立憲の方は媚中売国の紅で、共産はマルクス革命ごっこの赤

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:43:17.68 ID:fYn09z0n0.net
接戦多いな
野党は確実に増やすけど
振れ幅大きい

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:43:50.85 ID:+H78Sn510.net
コロナで死者が多かった大都市部の小選挙区では自民はボロ負けだろう

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:44:16.76 ID:5cg9Azs20.net
アナウンス効果を狙った記事だね

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:45:41.72 ID:3pz3bzJk0.net
維新も「未来に借金ガー」と不安を煽ってアホがバレてたな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:46:02.73 ID:TeKAfgHx0.net
維新は足立が笹川の子飼いとバレたから入れちゃ駄目だぞ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:46:25.62 ID:kx9wmFWe0.net
自公で半分切ると面白いんだけどな、そして新人無所属を大量に増やして
何も決まらない阿鼻叫喚の国会が見たい、そうなれば真剣に議論し始めるだろwww

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:46:31.98 ID:DlCNZr4p0.net
>>1
まず固定電話
ここは高齢BBAの声しか拾わんそうや
今どき固定電話あるのはジジババ世帯だけやからな
それじゃアカンて、各社携帯にも掛け始めてるんやけど
今度はまともに回答する人間が少ない上に、携帯やから選挙区がわからんということや
いま、もっとも各社調査がアテにならない状況になってるらしいね
つまり誰も読めてない選挙なんやて

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:47:00.83 ID:EiyDuOp10.net
なんか読売と産経が野党有利で
朝日毎日が与党有利だよな

どうなってんの?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:47:44.45 ID:5jkBT4+B0.net
今回バラバラ過ぎんだろ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:49:27.62 ID:hmAiqLK30.net
週刊誌の予測によると
自民235、公明30、維新35、国民8、立憲130、共産18、社民1、令和1の予測だそうだ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:49:44.13 ID:ILqhFeSV0.net
数に物言わせた横暴な議会運営してきたのは岸、佐藤栄作、そして安倍
この一族は政界から追放せんといかん

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:51:45.82 ID:Q/GSSN/m0.net
>>48
どっちも、振り子の反動を狙った世論操作だろ
新聞とか、世論操作ばっかりで、イマドキ購読してる奴が馬鹿だわ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:52:08.83 ID:mPwmHkO50.net
>>33
民主主義ってのは少数意見の尊重が原則なんだぜ
「数に物を言わせる」と「少数意見の尊重」は両立しないんだぜ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:53:13.13 ID:hmAiqLK30.net
>>48
安心して投票に行かない効果から支持政党とはあべこべな予測をしている

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:54:17.68 ID:5LvaP5WP0.net
>>1
政策比較
移民政策に関して

https://i.imgur.com/xtKAQUq.jpg

↑自民だけが外国人参政権に×、外国人への生活保護適用拡大に×をつけてる
立憲共産の移民政策はガバガバ

立憲共産になったら、今以上に移民政策がガバガバになるってことだね
立憲共産が議席増やすのすらもヤバい、『俺らの移民政策が国民に支持された証』とか言い出しかねないし

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:54:55.18 ID:Cl67SSlQ0.net
まともなところが泡沫の国民民主しかない悲しさ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:54:58.56 ID:Q/GSSN/m0.net
>>53
え??
民主主義って、多数派が大原則で、少数意見の尊重は、多数派の弊害に対する救済だろ
小学生でも知ってる

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:55:04.74 ID:qJPnz/Jk0.net
自民単独過半数割ったら岸田退陣?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:55:10.12 ID:3pz3bzJk0.net
>>45
維新 バレてばっかりやのに
マスゴミに守られすぎやな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:55:11.03 ID:kx9wmFWe0.net
無所属新人とかいれば票もくれてやろうにも自・立・維の3人しかおらず
こともあろうにバカ1名はコロナ落ちとか、もう投票所に向かう気にもならん...

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:59:18.31 ID:C9FShWlc0.net
甘利と麻生がせっせと敵塩してる

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:00:06.57 ID:whMNvnoW0.net
俺たちパヨクがすごい
日本人よりすごい

日本死ね!!

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:01:21.37 ID:ztQeLTQe0.net
やっぱり朝日のは阿片情報だったな
もう事実とかどうでも良い新聞w

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:01:43.82 ID:agKxYMAH0.net
維新に入れるわ
やっぱり一番まとも
大阪でずっと与党なだけあってバランス感覚がいい

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:01:59.20 ID:nWf8LF3i0.net
>>60
ウンコが3つ並んでても

下痢とホカホカと乾燥ウンコと
どれが1番ましか見極めて
乾燥ウンコをつかむのが選挙

逃げてはいかん

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:01:59.32 ID:nmWqf3dm0.net
>>58
んなわけないじゃん
与党で過半数割れなら退陣だけど

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:03:00.80 ID:eqAZiAiH0.net
>>16
江戸川16区は草
でも本来こうやって出せる党全て出るべきだわな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:03:20.68 ID:mPwmHkO50.net
>>57
野党が憲法にのっとって要求した臨時国会を屁理屈で拒否
安倍らの不正を審議する委員会開会も徹底して拒否
安倍自民がやってきたことはまさに「数に物を言わせる」

こんな「数に物を言わせる」横暴を多数派云々に言い換えるなよ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:03:42.70 ID:eQqi8udb0.net
自民が比例伸びるのはコロナ落ち着かせたガースーのおかげ
小選挙区伸びないのは糞な候補立てたり内閣人事が糞だった岸田のせい

練馬9区だけどなんじゃあの自民候補は誰やねんこのジジイ状態だわ
やる気あるのかカスが

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:03:59.79 ID:eqAZiAiH0.net
>>50
自民はもう10〜20少なくなるだろう

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:04:22.88 ID:Q/GSSN/m0.net
>>59
違うと思う
世論には一定比率で反与党層がいるのだけど、立憲共産じゃ全く論外だから、維新が受け皿になってるだけだろ

ウンコ味のカレーか、カレー味のウンコの選択なのかも知らんが、ウンコ味のウンコは論外だと言う悩みだよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:04:25.56 ID:8k987rrZ0.net
>>1
自民圧勝って言ってなかった?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:05:11.44 ID:N9m3uhtf0.net
糞与野党の自公民3党にはウンザリしてるから増加しないよ

他党や無所属が増加するよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:05:20.64 ID:DlCNZr4p0.net
>>48
つまりこれはどちらも電話を頼りに票読みしてるオールドメディアの自信のなさの表れなんよ
互いにナマデータに色付けてんのは確かなんやけど、それぞれそのナマデータに自信が持てない
よって互いの推し政党に対しても慎重になってるってことだけや
こういう時は積上げのナマデータに鉛筆ナメナメより
大所高所からの数字の方が正解を出しやすい
立共合作による各選挙区の固定票は
せいぜい1万
これでは普通に考えて自民と接戦になるはずもない
もし接戦になるなら余程の弱小候補で、それなら落ちた方がいい
つまり、答えは自民圧勝、維新躍進、立民解党的出直し、れいわNHK泡沫政党消滅

75 :くろもん :2021/10/29(金) 01:05:26.38 ID:PgivIXrj0.net
>>68
ワクチンの接種率が世界トップレベルになり、感染も下火になったので、
国会開く必要ぜんぜん無かったと、みんな捉えるだろね。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:05:36.40 ID:PstIho4w0.net
朝日の時から怪しいと思ってたけど、ヤバいから投票行けってことなんやない?
読売は自民支持者に行けよと朝日は立民支持者に
それくらい小選挙区が接戦なんだろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:07:04.91 ID:M8hYifkA0.net
共同と真逆だな。読売はあえて危機を煽って投票させる工作にもみえるし

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:07:42.05 ID:/QKh+3vJ0.net
朝日だと自民が過半数余裕と言ってたんだが、、、
パヨクを油断させる作戦かな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:09:12.27 ID:Q/GSSN/m0.net
>>68
少数意見の尊重を逆手に取って、国政とは殆ど関係ない、モリカケ桜のワイドショーばかり延々とやるからだろ

貴重な税金使う国会で、そんな審議要求に応じる必要はゼロ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:09:24.82 ID:PstIho4w0.net
アメリカが結構上がってんのに先物横這い明日の日経平均は結構下がりそうや

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:11:38.49 ID:hmAiqLK30.net
>>78
どっちも同じことやってるからどっちの陣営も油断しないで結局変わらんな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:11:43.46 ID:IwVUa7iI0.net
もうどこも好き勝手書いてるなw

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:13:45.77 ID:mPwmHkO50.net
>>75
>>79
憲法に定められた義務を無視していいとは

自民のクズども同様お前らも日本人じゃないな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:18:33.36 ID:8rqwGS2H0.net
今回はいろんな芸能人も投票呼びかけてるし
投票率上がりそうだけどな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:19:00.19 ID:RGgunFur0.net
給付金ケチった漬けやザマァ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:21:38.55 ID:Q/GSSN/m0.net
>>83
いやいや、時代に合わなくなってる憲法は改正する事が党是なわけで、9条信者とは価値観が違う
憲法違反を主張するなら、その前に改憲協議に応じろ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:22:33.34 ID:nlyAbjjJ0.net
@「どうせ選挙なんて行ったって何も変わんないよ…」
(日本人のほとんどはこのタイプ)

Aまた自民が勝つ

Bさらに貧しくなり文句を言う

@に戻る

このループを10年以上見てきたわ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:22:59.39 ID:PstIho4w0.net
野党統一候補出して自民といい勝負になるから投票行こうってなる人と
生粋の共産支持者で投票する先がないから行かないって人もいるだろう
立憲は左に寄り過ぎて入れるの無理だわ 江田とかNISAが何かも分かってないとしか思えないのに課税しようとしてるしw

89 :くろもん :2021/10/29(金) 01:23:55.02 ID:PgivIXrj0.net
>>83
既に裁判やられてて、まだ地裁だけど、訴えそのものが退けられたしなあ。
内容を伴わずに形式的に招集に従えって話は、法的に認められる利益とは認められなかったし。

憲法だから守れって話は通用しないわけで。

「国会召集せず違憲」訴訟 憲法判断せず訴え退ける 東京地裁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210324/k10012933781000.html
> 24日の判決で東京地方裁判所の鎌野真敬裁判長は「国会議員と内閣との間の権限に関する紛争について、
> 訴えを起こすことを許す法令は見当たらない」として訴えを退け、憲法に違反するかについては判断しませんでした。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:24:07.32 ID:3+LHwVuW0.net
読売はちょっとなに言ってるのだかわかんない。
過半数余裕と書いていたのは何?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:24:34.08 ID:bjF31VM30.net
どこも予想がバラバラなのはなぜなんだ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:25:00.76 ID:ukpJi4i/0.net
たいそうでんなぁ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:25:27.05 ID:/Js2Nul80.net
自民党潰しか

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:25:35.96 ID:FGisBqnN0.net
日本大学の学生のお金2億円以上を

裏金にして

逮捕された藪本は

大阪4区で立候補(自民党)している

中山泰秀の後援会長




https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBQ6JXFPBQUTIL04B.html?iref=sptop_7_02
朝日新聞 2021/10/23 5:00

理事長の田中氏は、9月12日に検察側に診断書を提出し、入院。最近こんな不穏な言葉を口にしているという。

「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」(田中理事長)

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb59df891dca56b66b457e01f9aaae61db0885fa

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:26:03.06 ID:7z1G76bk0.net
NISAに課税する立憲が増えるとは、余裕のある国民もいるだろう。

それら国民の所得にもっと課税すればいい。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:26:18.80 ID:LnOs7/Mp0.net
もう話題はコロナから「米中対立激化と中国経済崩壊」に移ってるだろ。
このタイミングで反米政権打ち立てたらキチガイだわ。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:27:14.71 ID:CEMqE3ls0.net
>>91
それだけ接戦なのだろう。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:28:16.87 ID:9bEDvyuh0.net
竹中平蔵の子分みたいな維新が伸びるのは嫌だなあ
これまで自民に投票してた人の一部が維新に流れてるんだろうけど
維新の「改革・既得権益打破」ってパソナみたいなとこが今以上にボロ儲けすることだから

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:28:37.46 ID:3+LHwVuW0.net
再分配って共産党じゃん。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:29:22.63 ID:8cWzkOef0.net
盛り上がってないのに接戦演じられるんだから野党共闘がかなり効果的なんだわ
ヒステリックBBAの連合とか関係ない

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:30:08.46 ID:HA2YHE9k0.net
各社の分析を見比べるとマスコミですら結果が読めない接戦区が多いって事になるな
比例はもう固まったようだからどちらに転んでも与党過半数割れはもう無いだろうけど

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:31:46.72 ID:Uk2OZOpK0.net
今回ばかりはフタを開けてみるまで分からない

103 :諸葛亮:2021/10/29(金) 01:34:20.07 ID:rG3sKq7R0.net
 混沌としておりますなあ。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:35:23.60 ID:n0dTZwqG0.net
>>8
積み立てて1億以上になったらだろ。最初から1億以上に課税するかどうかの話じゃんか。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:35:33.15 ID:5uGpffcw0.net
大阪14区
10月29日13時30分、近鉄八尾駅前ロータリーで

遂に、真打・高市早苗が長尾たかし応援に降臨!!

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:35:52.57 ID:5X0F8IeE0.net
>>98
自己資本しか興味ない層=アベノミクス礼賛者が維新に流れるのは当然の理

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:36:15.23 ID:X8VMyXqJ0.net
やっぱり山口、高知は日本の癌だな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:36:20.05 ID:5uGpffcw0.net
大阪14区
10月29日13時30分、近鉄八尾駅前ロータリーで遂に
真打・高市早苗が長尾たかし応援に降臨!!

救国の両武神:高市早苗氏と長尾たかし氏、伝説のツーショットが遂に明日実現!
tps://www.youtube.com/watch?v=P458PDRvOAs

現代の肉弾特攻の政治家・高市次期総理の名参謀
長尾たかし候補を全力神憑りで応援演説!!

日本国の防衛女子筆頭参謀・松川るい中将と青山繁晴大将も参上予定!!!

八尾市・柏原市・羽曳野市・藤井寺市の皆様、参集と応援お願いします!

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:36:32.87 ID:n0dTZwqG0.net
>>98
じゃあ自民のどこを支持するんだ?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:37:31.91 ID:5uGpffcw0.net
2021/10/26
近鉄八尾駅前

安倍晋三元内閣総理大臣が白昼2000人の前で野生の正体を現わす!
日本の八百万の荒振る神々降臨の応援演説! 
tps://www.youtube.com/watch?v=1YLKGPgNwnI

10月30日(土)にも再度、大阪14区の長尾たかし応援に来阪予定!
長尾たかし #大阪14区 頑張れ!

2021/10/26の神演説!!
安倍元総理
「私は長尾敬ほど《無鉄砲な男》を見た事は無い。ウイグル人権決議で
執行部が何と言おうと恐れずに、相手の国がどんなに日本に大きな影響
を持っていようとも、自分の出世に大きなマイナスになろうとも、言う
べき事は言う。そういう男を今、日本は必要としている」

#大阪14区は長尾たかし   #岐阜5区 古屋圭司  #宮城5区 もりした千里   #奈良2区は高市早苗

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:38:00.20 ID:mPwmHkO50.net
>>86
政府の憲法違反と改憲協議は無関係
論点をすり替えるところも安倍そっくりだな
>>89
政府の行為について司法が違憲かどうかの判断を回避するのは珍しくないし
合憲判決が出たわけでもない
一方、元最高裁判事は「明確に違憲だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa96ffefc963b737e21fbf1f4c4ca336418e5534

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:38:14.43 ID:3+LHwVuW0.net
日本を貶め、中韓を利する立憲民主党を支持する奴が日本人がいることが不思議。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:39:34.36 ID:n0dTZwqG0.net
>>110
元ミンス

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:40:19.90 ID:YsjKu8Yh0.net
江田、投資してる人の資産の増税

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:40:22.49 ID:4qBc818j0.net
同じデータなのに
日経は全選挙区の6割は自民優勢、比例は下振れ
読売は選挙区劣勢、しかし比例が好調70に届くか。
解らんわ。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:40:31.53 ID:PJNxpvsT0.net
朝日が緩めようとして、読売が引き締めを図ってる感じなんか?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:41:43.45 ID:nDZwC3tt0.net
>>99
修正資本主義は共産主義ではありませんよ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:42:09.26 ID:8cWzkOef0.net
自民の引き締めは今回崩壊している

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:42:41.39 ID:aJctdk6H0.net
自民党は、増税の立憲・共産等4党連合を追及すれば、多少は挽回できるだろう。

多くの国民は増税を望んでない。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:42:59.59 ID:DRNGwIpc0.net
今回は本当にわからない、ただ得票総数は前回も野党のほうが上だった
自民が大幅に議席を減らすのは間違いない国会運営が維新しだいとか悪夢だが

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:44:11.44 ID:s9hDFKjW0.net
自民応援団の読売が逆ブラフを飛ばしてるだけだろう

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:45:10.61 ID:aJctdk6H0.net
万が一、立憲が政権をとったら、
NISAの利益にすら30%課税され、資金はほとんど増えない。

現状より悪くなるだけ。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:47:55.95 ID:dyAONdxM0.net
>>121
朝日系列の調査だと自民が単独過半数確保で立憲が議席数減だからな。
余裕ないです、皆さん投票して応援して下さいって意図があると勘繰ってしまうよね。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:48:01.17 ID:x1liBwZE0.net
コロナ対策で自民逆恨みしてるのも多いんだろな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:48:05.77 ID:mPwmHkO50.net
>>89
こっちの裁判も判断は回避したが
内閣は召集する法的義務を負う
要求に応じなかった場合は「違憲と評価される余地がある」
https://www.asahi.com/articles/ASN6B4JX7N64TPOB004.html

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:48:23.58 ID:8NrbC0w10.net
立憲支持すけどねえ
あまりの広報の下手さに政権はとってほしくないすね
自民はズル賢いよねえ
悪夢の民主党政権とか立憲共産党とかさあ
リベラルはお上品にやりすぎと思わん?ネトサポさんよおw

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:49:19.41 ID:6tIYffi60.net
自民党も嫌だが、野党に風が吹いてないので
まぁ単独過半数が焦点だろうな
立憲と共産の共闘がどう響くのか
無党派としては気になるところ
自民党に対する公明党のような存在になるのかどうか

ともかく自民党を弱体化させれば
与党で過半数でも売国を遅らせることができるし
国民の言うことを聞くようになるだろう

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:50:09.26 ID:8cWzkOef0.net
維新、国民民主はさっさと自民党に合流したら良いんだよ
自民党で出たかった候補ばかりで野党分断工作で生き残ろうとしている

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:51:20.77 ID:HQqUxXxp0.net
どこかが大勝ちして比例下位で変なのが当選しなかったらいいよ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:51:47.35 ID:8NrbC0w10.net
夫婦別姓実現!
同性婚を実現!
ジェンダー平等!
モリカケ究明!
外国人の方のためにもあなたの一票を!

全部賛成すよ?
でもこんなんで勝てると思う?w
自民党は暮し暮しって連呼してるよねえ
選挙うまいよね
勝つにはそれしかないのにな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:52:49.00 ID:HQqUxXxp0.net
まあ憲法は変わらないほうになったか(´・ω・`)

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:54:34.76 ID:8cWzkOef0.net
民主党が崩壊した後で共産党との協力が出来ないとか抜かす立憲支持者はいないはず
気にしているのは敵陣営のみ
小選挙じゃ野党候補一本化出来ない限り勝てないのは誰でも知っている

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:54:54.47 ID:ixrWenEB0.net
日経から選挙絡みの電話来たわ
人生初だからテンション上がったけど「ご家族で二番目の年長者さんお願いします」だと

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:55:40.43 ID:iuzkFYo60.net
はいここで、NHKスクランブルですよ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:57:13.41 ID:0LqARiRy0.net
>>133
98歳のおじいちゃんに変わればいいい

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:58:48.52 ID:SyyL5D030.net
今回はトヨタショックで企業系の末端の組合員が目論み通り共産と組んだ野党候補に票入れるのかどうか誰も分からないからな
ここの票が共産憎しで動くのか自民憎しで動くのかで選挙結果が激変する
だから中日新聞あたりはこの辺の層が立憲に投票してくれるよう共産との共闘を省いて物凄く気を遣った記事書いてる

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:01:25.48 ID:5DL+dqdC0.net
>>1
維新や自民の議席伸びると解雇規制見直しでビンボーな人は更にビンボーになるよ。
そんなに皆、ビンボーになりたいのかな?

138 :反新自由主義:2021/10/29(金) 02:02:33.17 ID:SsDYCUh20.net
選挙は思うようにはいかないな。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:02:50.48 ID:YFVD+YrF0.net
読売は自民が厳しいと言い、朝日は自民有利と喚く
こいつら絶対、投票行動に影響を与えようとしてるだろ、うさんくせえ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:04:28.85 ID:RCTeAaW40.net
>>137
解雇規制見直しはどっちみちいるよ
終身雇用はバブル崩壊と同時に破綻した制度
むしろその時にやらないといけなかったのよ
それをやらなかった代わりが派遣なわけで

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:05:36.18 ID:PL09tAWz0.net
政権交代なら岸田さんは辞めざる得ないけど
立憲の党首や共産党の委員長は政権奪取できないと
引責辞任するのか?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:16:00.63 ID:JRAFZYLA0.net
大阪では増税もせず住民サービスも落とさず
自公民共社が長年ムシャムシャと食っていた既得権・利権を叩き潰し
維新の「改革」だけで財源(毎年2000億円)を作ってこれだけ子育て支援充実させてるんだもんな

・全ての児童・生徒に塾代を月1万円補助
・18歳まで医療費無料
・私立高校も幼児保育も授業料無料
・2020年4月からとうとう大学の授業料も無料(大阪在住に限る)

そりゃこんな政治を10年以上やってりゃ子育て世代は維新に投票するの当たり前だよ
なんか維新凄いな

ほっといても国が人も金も一極集中させてくれる東京はともかく
日本全国の地方都市はもう少し政治家はちゃんと選んだ方がいいぜ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:17:28.84 ID:Po1a+n9g0.net
 




【米国民主党政府はもうすでに国家財政破綻状態!!!!】
米国議会は米国連邦法定の債務上限を今年の12月まで
延期させることで紛糾。
米国バイデン大統領は急遽予算規模の縮小を発表。

日本を除いて米英独その他全世界がすでに大インフレになっている。
新型コロナのパンデミックで、世界各国の政府で財政支出を
増大させたことが現在の激しい世界インフレの原因!!!!

もうすでに日本でも輸入原材料やエネルギーなどの資源の高価格化
あるいは海外からの物流コスト増で、世界大インフレの影響が
出始めている。

岸田のわざと財政拡大で、インフレ→高いので買い控え→不況→失業者急増。

日本だけはパンデミックの被害は軽微だったはずだが!!!!
こんなときにわざと国家財政破綻までさせて
企業と中間層へ分配の朝鮮顔自民党岸田首相は最大のテロリストだ!!!!
広島選出の岸田は原爆投下後にやって来た朝鮮人愚連隊だろ!!!!

安倍・菅の時代は産業の生産効率を上げることが目的だった。
産業の生産効率を上げればインフレは防げる。
インフレでなければ日銀のほうも紙幣を刷って
日本国債を買い取ることが出来る。
日銀が国債を買い取れなければ市場に国債が
ダブついてしまって国債金利が上昇し、
日本政府は国債発行ができなくなり
日本政府にはもうこれ以上の借金が出来なくなる。
前民主党政権時代はこの結果、
日本政府は国家財政破綻の寸前になった。

● 日本円は完全に架空のペーパーマネー。
● USドルはロスチャイルドから借りている実体のあるお金。

しかし岸田首相は安倍・菅とは全く異なっていて、
野党らが打ち出している経済政策のコピーにしか過ぎない!!!!!
日本の野党らが現在、打ち出している経済政策は
国家財政破綻と激しいインフレに陥っている
米国民主党の経済政策のコピーである!!!!!


 

 

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:17:43.54 ID:Po1a+n9g0.net
 




【米国民主党政府はもうすでに国家財政破綻状態!!!!】
米国議会は米国連邦法定の債務上限を今年の12月まで
延期させることで紛糾。
米国バイデン大統領は急遽予算規模の縮小を発表。

日本を除いて米英独その他全世界がすでに大インフレになっている。
新型コロナのパンデミックで、世界各国の政府で財政支出を
増大させたことが現在の激しい世界インフレの原因!!!!

もうすでに日本でも輸入原材料やエネルギーなどの資源の高価格化
あるいは海外からの物流コスト増で、世界大インフレの影響が
出始めている。

岸田のわざと財政拡大で、インフレ→高いので買い控え→不況→失業者急増。

日本だけはパンデミックの被害は軽微だったはずだが!!!!
こんなときにわざと国家財政破綻までさせて
企業と中間層へ分配の朝鮮顔自民党岸田首相は最大のテロリストだ!!!!
広島選出の岸田は原爆投下後にやって来た朝鮮人愚連隊だろ!!!!

安倍・菅の時代は産業の生産効率を上げることが目的だった。
産業の生産効率を上げればインフレは防げる。
インフレでなければ日銀のほうも紙幣を刷って
日本国債を買い取ることが出来る。
日銀が国債を買い取れなければ市場に国債が
ダブついてしまって国債金利が上昇し、
日本政府は国債発行ができなくなり
日本政府にはもうこれ以上の借金が出来なくなる。
前民主党政権時代はこの結果、
日本政府は国家財政破綻の寸前になった。

● 日本円は完全に架空のペーパーマネー。
● USドルはロスチャイルドから借りている実体のあるお金。

しかし岸田首相は安倍・菅とは全く異なっていて、
野党らが打ち出している経済政策のコピーにしか過ぎない!!!!!
日本の野党らが現在、打ち出している経済政策は
国家財政破綻と激しいインフレに陥っている
米国民主党の経済政策のコピーである!!!!!


  

 

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:17:55.23 ID:Po1a+n9g0.net
 




【米国民主党政府はもうすでに国家財政破綻状態!!!!】
米国議会は米国連邦法定の債務上限を今年の12月まで
延期させることで紛糾。
米国バイデン大統領は急遽予算規模の縮小を発表。

日本を除いて米英独その他全世界がすでに大インフレになっている。
新型コロナのパンデミックで、世界各国の政府で財政支出を
増大させたことが現在の激しい世界インフレの原因!!!!

もうすでに日本でも輸入原材料やエネルギーなどの資源の高価格化
あるいは海外からの物流コスト増で、世界大インフレの影響が
出始めている。

岸田のわざと財政拡大で、インフレ→高いので買い控え→不況→失業者急増。

日本だけはパンデミックの被害は軽微だったはずだが!!!!
こんなときにわざと国家財政破綻までさせて
企業と中間層へ分配の朝鮮顔自民党岸田首相は最大のテロリストだ!!!!
広島選出の岸田は原爆投下後にやって来た朝鮮人愚連隊だろ!!!!

安倍・菅の時代は産業の生産効率を上げることが目的だった。
産業の生産効率を上げればインフレは防げる。
インフレでなければ日銀のほうも紙幣を刷って
日本国債を買い取ることが出来る。
日銀が国債を買い取れなければ市場に国債が
ダブついてしまって国債金利が上昇し、
日本政府は国債発行ができなくなり
日本政府にはもうこれ以上の借金が出来なくなる。
前民主党政権時代はこの結果、
日本政府は国家財政破綻の寸前になった。

● 日本円は完全に架空のペーパーマネー。
● USドルはロスチャイルドから借りている実体のあるお金。

しかし岸田首相は安倍・菅とは全く異なっていて、
野党らが打ち出している経済政策のコピーにしか過ぎない!!!!!
日本の野党らが現在、打ち出している経済政策は
国家財政破綻と激しいインフレに陥っている
米国民主党の経済政策のコピーである!!!!!


   

 

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:21:47.59 ID:Vtj5xWnq0.net
増税移民負けれ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:23:42.66 ID:JRAFZYLA0.net
やはりこう見ると維新の優秀さが凄まじい

大阪の今後の予定

2021年 USJ SUPER NINTENDO WORLD開業 (開業済み)
2022年 府市大学統合(国内最大の公立大)さらに授業料無償は2020年にスタート済
2022年 大阪デジタルエクスチェンジ(ODX)国内初の私設金融取引所創設
2023年 北梅田駅・開業
2024年 夢洲統合型リゾート(カジノ)開業予定
2024年 うめきた・街開き
2025年 大阪・関西万博開催(メトロ中央線 延伸)
2025年 大阪メトロ「夢洲タワー」開業
2025年〜2030年 京阪中之島線・JR桜島線 延伸
2027年 うめきた・完成
2031年 なにわ筋線・開通
2037年 リニア大阪開通(維新の成果で8年前倒し)
2047年 北陸新幹線大阪延伸(前倒しも?)

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:28:49.67 ID:3pz3bzJk0.net
>>71
愛知のリコール問題なんか闇深すぎなんやけど
守られてるやん

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:30:06.61 ID:maNHTGPO0.net
>>2
両方の記事を書いて中立公平を装ってるだけ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:33:18.14 ID:sQXGvncA0.net
日本大学の学生のお金2億円以上を

裏金にして

逮捕された藪本は

大阪4区で立候補(自民党)している

中山泰秀の後援会長




https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBQ6JXFPBQUTIL04B.html?iref=sptop_7_02
朝日新聞 2021/10/23 5:00

理事長の田中氏は、9月12日に検察側に診断書を提出し、入院。最近こんな不穏な言葉を口にしているという。

「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」(田中理事長)

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb59df891dca56b66b457e01f9aaae61db0885fa

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:37:46.64 ID:cgn36Lg30.net
>>141
自民党と権力への執着が全然違うんだよな。菅なんて闘う前から負けそうってだけで引きずり下ろされてるのに、野党のトップはずっと一緒。
与党になればポスト欲しさに多少の意見の相違は飲み込んで党内一致するんだが、野党には配る餌が無いから党首選挙とかで議論しちゃうとそのまま党が割れちゃうんだよな。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:53:26.05 ID:RxSsue/B0.net
安倍は批判されているけど政局の嗅覚は正しかったよな
安倍の支持通りに高市総理、もしくは幹事長か官房長官なら
リベラルやメディアから批判されても保守票は離れなかった

問題は若者がどこに入れるかだけど今若者の自民党支持は高いし菅のワクチンも成功しているから。朝日の情勢の方が 正しいと思うけどな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:54:03.56 ID:gp0Cq03n0.net
維新は最低でも33議席かよw

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:55:26.25 ID:j9dzz8Ro0.net
嘘ばっかじゃねーかクズマスコミ。
デマ流したやつは逮捕しろ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:56:30.17 ID:j9dzz8Ro0.net
阿部が死んでも叩かれつづける未来が確定してるからな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:03:50.46 ID:Lmg6bQBk0.net
自民は一度大きなテコ入れが必要

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:04:04.77 ID:D4OR9aRy0.net
維新はどこで伸びるん?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:06:00.76 ID:7LfaKKSu0.net
接戦が多いからな
無党派層は選挙に行ってね

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:07:24.75 ID:HNNolVfh0.net
俺も立憲民主党に投票する予定
選挙区は自民、比例は維新、出口調査は立憲民主党に投票するよ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:07:49.38 ID:iQ/gVc7j0.net
ゴミ売りだし
ムサシ予定の数だろ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:19:54.27 ID:FL7Qfk0y0.net
>>157
伸びる要素がないんだよな
反社会的集団だから

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:19:58.79 ID:K9Bf89IO0.net
自民と公明で、安定多数にならなかったら、
維新も入れて連立するつもりだろ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:22:28.08 ID:FL7Qfk0y0.net
>>130
え?ゲリやアホゥはキョウサンガーしか言ってませんよwww
アホゥは米農家怒らせたしな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:23:21.04 ID:qCnlk2ac0.net
あれだね
各紙、応援している党の最後の追い込みさせようと必死だね
不利に書いてる

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:30:25.56 ID:eM5PH5/S0.net
日本大学の学生のお金2億円以上を

裏金にして

逮捕された藪本は

大阪4区で立候補(自民党)している

中山泰秀の後援会長


https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBQ6JXFPBQUTIL04B.html?iref=sptop_7_02
朝日新聞 2021/10/23 5:00

理事長の田中氏は、9月12日に検察側に診断書を提出し、入院。最近こんな不穏な言葉を口にしているという。

「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」(田中理事長)

「籔本さんの飲み方はえらい汚くてなぁ
籔本に安倍総理をつないだのは中山泰秀
堂島三丁目のサロンや北新地で
よくいっしょに豪遊していたよ
https://javelinmitsu.com/yabmomaiejfoa/

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:33:58.84 ID:BO59pB300.net
読売より朝日の方が自民優勢の調査発表してるとか凄いなw

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:36:08.30 ID:yeJ++rnB0.net
>>166
読売は自民が危ないと書いて、自民への投票を促す
朝日は自民が強いと書いて、自民支持者が楽観するのを促す

いつものことです

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:39:31.01 ID:QnFlrlMn0.net
今回は自公以外に投票が正解である

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:41:21.61 ID:3pz3bzJkO.net
国会議員が少なすぎるわ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:43:23.22 ID:2iZlkxZ40.net
朝日の調査と逆なのがなんなんだろうな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:44:27.79 ID:3pz3bzJkO.net
>>170
朝日のいつものやり方だよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:47:05.88 ID:D4OR9aRy0.net
これほど無風で盛り上がってない選挙も珍しい。
自民党じゃなくて野党にするかなんて話も聞かないんんだよなぁ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:52:13.51 ID:VTYwehuh0.net
大阪は自民党が全敗の危機

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:53:55.84 ID:3pz3bzJkO.net
小選挙区制は駄目だ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:00:31.97 ID:BZ8FLfxB0.net
国民と共産ぐらいしかいれるとこないわ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:04:17.33 ID:yeJ++rnB0.net
どうせ自公は過半数とるだろうから、
国会を伯仲させるためには、
小選挙区は野党共闘候補に、比例はれいわ、ぐらいがちょうどいい感じかな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:06:28.03 ID:RyMTG6370.net
立憲の金融課税は正しいのになー
自称勝ち組土人どもが目先の金と現状維持優先して
更なる衰退を招くのがジャップ村だろな

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:08:49.29 ID:ukpJi4i/0.net
そらそうよ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:10:52.12 ID:FVYKPKL30.net
>>176
何でれいわなんだよw
比例でも完全に死票やがな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:17:23.80 ID:8f6llRAu0.net
自公でも過半数を割り込んで自公維政権になるかもな
維新が拒否すれば立憲政権

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:19:50.31 ID:reuVRRQm0.net
未曾有のコロナ禍、庶民の暮らしにちっとも寄り添わなかった国民を舐めてきた自公政治に審判がくだされるのはいよいよね!

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:26:01.02 ID:wCI/9cWe0.net
>>15
単独過半数とれない場合、極端な話、公明が裏切って
自民以外が全部連立すれば政権交代だよな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:29:50.95 ID:wCI/9cWe0.net
>>34
増税するんなら親から相続した不動産で豊かな暮らししてる
「富裕層」からとれよ
年収何千万あっても自分の力で稼いでる奴からそんなにたくさんとらなくていい

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:31:26.66 ID:wCI/9cWe0.net
>>42
大阪で死者が多かったのって自民のせいなの?

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:31:45.65 ID:xB8XYXOL0.net
>>5
そういう電話って世論調査を装った個人に対する思想調査だよ
固定電話なら電話番号と所有者世帯の家族構成、スマホを含めた携帯電話なら電話番号と所有者を紐づけることで簡単に個人の思想調査が行える
答えちゃダメ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:34:41.22 ID:vS5vu99w0.net
自民が過半数割れすると株価が暴落すると思うから自民に投票するわ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:37:53.63 ID:8f6llRAu0.net
>>182
公明党は自民から離れられないよ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:41:04.32 ID:utaIK06x0.net
>>91
公平を期するため

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:41:19.37 ID:unX5WuC50.net
>>186
先行きが明るくなるから、株価は上がるんじゃないのか?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:43:10.40 ID:utaIK06x0.net
小選挙区は
自民と立憲
拮抗するかもしれない

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:44:09.59 ID:utaIK06x0.net
比例は流石に自民だけど。

その差しかない

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:45:46.90 ID:8f6llRAu0.net
>>189
株価と先行きは無関係

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:51:01.81 ID:o6lWx2Sy0.net
なんだか朝日情勢調査のほうが信用されてないな
直前までは自民はよかったが安倍のせいで落とした的物語を作りたいのかもしれんし

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:57:16.92 ID:utaIK06x0.net
>>152
若者は選挙行かないよ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:58:26.53 ID:8f6llRAu0.net
行くんだなこれが

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:59:21.77 ID:mLqy1UW20.net
>>152
どうしたって勝てない高市推した時点で嗅覚はなかったのでは?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:59:26.11 ID:dBSwDquH0.net
朝日の見立ての自民圧勝じゃなくて実態はかなり苦戦なんだろうな
自公で過半数どうかってところか

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:59:56.75 ID:dBaBa6YI0.net
>>12
野党支持者「よし、自民の単独過半数割れまでもうひと押しだ!」

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:00:38.12 ID:o6lWx2Sy0.net
230いけば御の字って感じか自民は

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:01:46.04 ID:NFUKGTCU0.net
>>1
北方4島をロシアに売った売国奴の安倍晋三
自民はその売国奴行為を止める事ができなかった
自民はもう戦後初の売国奴党だから

マジで日本人を裏切って国土をロシアに売っているのな
実はこれは深刻で重大なスパイ事件

福島原発を電源喪失で爆発させたのも安倍晋三なんだがな
国会事故調査委員会も班目も混乱してただ気がつかなかっただけ
逆に菅直人のヘリ視察がなければ吉田は現地に残されて死んでいたんだが

叱られた東電幹部は電通と自民と組んで菅直人に復讐しただけなんだけどな


新型コロナウイルスを中国に媚びて日本中に春節ウエルカムでばら撒いたのも安倍晋三だからな

「中国の皆さん、オリンピックに来てください」と発言して日本国内にウイルスをばら撒いた
これで学術会議がぁー中国云々とか言うのが売国奴自民クオリティ

その後に布マスク

そして森友学園では近畿財務局の人間の自殺
河井夫妻の公職選挙法違反では担当検事の自殺
桜の会ジャパンライフ2000億詐欺事件

その他諸々の犯罪(Dappi含めて)を自民は犯しているんだけどな
もう軽く民主超えの犯罪件数なのな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:02:23.28 ID:utaIK06x0.net
自民は3回生(70人ぐらい?)が
軒並み厳しい戦い
そこがどこまで取れるか、はたまた落とすか

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:02:35.78 ID:9HkOI9zJ0.net
自民は負けない
でも伸晃は落とせ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:03:10.54 ID:o6lWx2Sy0.net
野党信者ってコロナにたいしての情報も遅れてるんだな
最初から結論決め付けるワイドショーの思考そのまんま

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:05:44.77 ID:tyWZjRcF0.net
>>6
維新の関東版なだけなんだから、維新に入れとけよ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:06:12.38 ID:5WMdDgoz0.net
絶対に政権交代嫌だから自民党

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:06:32.23 ID:utaIK06x0.net
自民盤石と言われてる選挙区で
野党候補が意外と票伸ばしてて驚く展開になる気がしてる

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:07:41.34 ID:utaIK06x0.net
となると、
盤石じゃない選挙区は
自ずと厳しい戦いになる

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:08:39.42 ID:5WMdDgoz0.net
>>206
これあるよ、マジで怖い

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:10:30.26 ID:5WMdDgoz0.net
立憲が政権とったらアメリカにパイプはあるんか 
内閣とか最初はかなり混乱しそう

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:13:52.76 ID:utaIK06x0.net
コロナで
都市部は医療崩壊してた事実

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:15:33.00 ID:iXgMlWy+0.net
>>1
 . . .\. . . . ./ ./\ . . . ./\ .\ . . . . /
 . . . .\ . . .| . . . . .__. . . . . .| . . . / 創価自民死ね
 . . . . \ . .| . . . . .| . . | . . . . |  . /
 . . . . . \ .| . . . . .l__l . . . . | . /
 . . . . . . \.\ . . . . . . . . . . / /

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:18:00.54 ID:mLqy1UW20.net
>>201
安倍チルドレンを大量に落として安倍の影響力ゼロにするのが日本のためになるんじゃないか?

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:18:54.64 ID:5WMdDgoz0.net
コロナ対策は失敗したが欧米のほうが地獄だったからなぁ
ま、さすがにアベノマスクはどんびきw
岸田政権はまともそう

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:19:25.37 ID:dPfaJGCA0.net
>>53
だからといって少数意見の尊重が、多数派の意見を否定してでも少数派の意見に従えでは絶対ない

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:22:16.79 ID:cBTcI34X0.net
安定の読売予想来てるじゃん
公明が増えててビックリ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:27:48.68 ID:5WMdDgoz0.net
政権交代する可能性ある?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:31:46.96 ID:cBTcI34X0.net
劣勢60当落線上104
200切るかもしれない過半数ピンチ状態だね

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:33:45.62 ID:MyD/wFuk0.net
公明は自民と手を組むことで安定政権作ることができたとしきりに選挙演説
で言ってるがそれが自民の腐敗の温床になってきた。日大の事件と安倍の
関係もありそうだしもうそろそろ腐敗した自公政権を潰さないと新しい政治
は生まれない。今回の民意はこれだと思う投票率が上がてるのも無党派層
か動きだしていてる証拠。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:35:27.24 ID:EKzfr2dy0.net
マカダミアがこんなスレ立てるなんて…

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:36:53.80 ID:8Wz/DKJl0.net
>>218
暴力革命の共産党さん頑張ってますね

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:37:03.56 ID:oNOf6iNw0.net
>>211
可愛い(*´꒳`*)

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:37:42.63 ID:2ZOmLVYV0.net
野党がやれるとは思わんけど、自民の不誠実っぷりには嫌気が差す
岸田はA3の操り人形確定だし、どうなろうが終わってるよね
光が見えてきた?そんなのスダレだけさ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:38:00.19 ID:bj0yO42f0.net
読売が当たったの見たこと無いわw

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:38:43.36 ID:5WMdDgoz0.net
怖いのは無党派層、特に女
選挙は行くが政党みて選ばない人、多数

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:38:43.55 ID:EKzfr2dy0.net
ネトウヨ震えが止まらないのか?
どうした?w

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:40:12.64 ID:5WMdDgoz0.net
>>222
岸田はなんやんやと岸田カラー出してくるよ
安倍のいうことも聞いてないし

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:41:49.82 ID:5WMdDgoz0.net
【常識が覆り、有権者の「気持ち」が読めない】

今回これ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:45:36.77 ID:VL3+pMtG0.net
左寄りの共同通信と朝日が自民党単独過半数維持の予測を出してるのに、政権寄りの読売が微妙の予測を出してるのは興味深い

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:47:31.00 ID:0lOB+die0.net
以前の決められない政治がいいわ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:47:50.18 ID:sRe12wjF0.net
>>228
ふだんは自分の主張をばらまき、選挙のときだけ公平中立になります(

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:49:18.83 ID:QbfMwYzQ0.net
>>227
今回はコロナの感染者数でしょ
政権支持率も感染者数と明らかに相関関係がある
1ヶ月前に選挙だったら与党も相当やばかったがこれだけ感染者数が減れば結局は自民党が単独過半数取るだろ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:50:16.51 ID:Mb5wxwPD0.net
自民党、接戦区をことごとく落としそうだな
小選挙区135、比例60ぐらいで終わるんじゃねえかこれ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:51:03.52 ID:VL3+pMtG0.net
>>229
衆院と参院が捻れると混乱するだけで国民にいい事なんて何もないぞ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:57:35.62 ID:ADc41TXc0.net
予想が外れた新聞社は廃刊にしろ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:59:35.56 ID:7NSj93ux0.net
>>204
維新w
アホしか入れないわ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:00:17.80 ID:utaIK06x0.net
菅前総理は
後世の人に評価される

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:01:35.76 ID:cBTcI34X0.net
比例が自民以外好調な表現だな
比例も劣勢だなこりゃ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:01:38.63 ID:sbADvsMc0.net
日本人は井の中の蛙だから世界的な流れとか
興味が無いし国内ですら知る気も無いから
絶対安定多で自公が数勝つ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:03:31.66 ID:x+NNndf10.net
仕方ないな
維新に投票しようと思ってたけど自民にしておくわ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:07:46.18 ID:Z0TpimlD0.net
>>231
地方はコロナでまだ経済ボロボロ
観光業の倒産続出
加えて田舎民は医療脆弱でコロナ恐怖凄かったからなぁ
自民以外は確実に増えてる

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:08:45.17 ID:Z0TpimlD0.net
国民民主魅力的たがここまで自民党やばいと自民に入れるしかない

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:09:41.13 ID:jT+9pwvq0.net
自民党って、日本の借金を増やし続けているだけだよね。
その解決方法は、大増税。

国の教育予算は、6兆円。
国債の利払いは、8兆円。

そろそろ、自民党じゃ、日本を良くできないんだなって、気づかないといけない時期に来てると思う。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:10:07.02 ID:sbADvsMc0.net
枝野が何言ってるとかネット見ない高齢者多し
日本は高齢者で国力が低下して行く
みんなが思っている以上に変わりたくない層

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:10:32.82 ID:Z0TpimlD0.net
>>236
スーガー、若者に人気みたいだな、理由はわからんが息子が言ってた
岸田も総裁選出たから若者に人気

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:10:36.54 ID:NY+WZexU0.net
立憲にでかい顔されたくなかったら自民に入れるしかないのか

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:12:37.07 ID:+56tc4kP0.net
朝日や共同は自民優勢と書いて油断を誘う!!

読売や産経は自民苦戦と書いて気を引き締める!!

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:12:58.67 ID:Z0TpimlD0.net
>>242
安倍と岸田は派閥違うし、今回は竹中平蔵きってるからなぁ

248 :名無しさん@13周年:2021/10/29(金) 06:49:16.60 ID:yZv3BMJKR
 税金はお友達に分配します   自民党

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:14:07.21 ID:XWc09SgZ0.net
>>9
朝日は序盤情勢だったんじゃ?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:14:16.44 ID:vzwF6nuT0.net
あれNISAスレは?江田はまだ発言撤回してねーの?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:18:08.13 ID:JwzfsE9V0.net
結局維新が一人勝ちなんだな

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:19:48.18 ID:NrqAKbVn0.net
国民を舐めている党
コレはドコでしょう?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:22:23.83 ID:ho4qHlsn0.net
うざっ
アンダードッグで自民への援護射撃丸出しじゃん
本当日本のメディアは質が悪い

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:22:28.26 ID:D0CT9opE0.net
自民30増
立民10増
公明5増
維新5増
国民5増
共産3増
れいわ3増
NHK3増

おそらくこのくらいだろう

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:23:51.66 ID:c6noh38T0.net
>>227
ほんこれ
今までは大体は想像通りの結果になってたけど今回は全く想像ができない
個人的には自民が少し減ってその分が維新に移動しただけ
って感じの結果になりそうな気がするがなんか腑に落ちない

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:25:08.62 ID:ho4qHlsn0.net
と言うことはやっぱり糞自民のアルバイトが
執拗な維新叩きやってるのかね?

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:25:37.37 ID:1PZktGLm0.net
>>254
N党も取るんかい!
まあ最近立花氏マトモに成ってきたもんな

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:26:01.94 ID:8u8Sr3+l0.net
>>224
年齢と顔で決める人ね。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:27:04.56 ID:1PZktGLm0.net
>>224
維新はイソ村を全面に出しているね

260 ::2021/10/29(金) 06:27:24.47 ID:PXeSixVM0.net
朝日は都議選の再来を狙ってるんじゃないか?あの時も自民過半数優先と報道して、結果大幅に減らしたからな。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:28:49.48 ID:sbADvsMc0.net
対外純資産356兆の日本
企業の内部留保485兆以上
家計の金融資産1992兆以上
日銀国債保有500兆
ETF55兆

日銀に利子を払うのは国庫に入るのと一緒
変わりたくないから諦めろよ
更に増税し悪い意味のガラパゴスになる

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:28:50.02 ID:+/8YzUeC0.net
【衆院選】松井一郎代表「岸田首相では国を成長させられない。われわれに力を与えてほしい」 ★2
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634979777/



外患誘致反日極左朝鮮カルト自公のコバンザメこと反社極左朝鮮ヤクザ創価
パソナ老害竹中維新が、水に落ちた岸ダッピは叩けとばかりに、野党連合へ
の票の横取りに、そりゃもう必死w
i.imgur.com/Rq1sZ1z.jpg
i.imgur.com/YtC0u9V.jpg
i.imgur.com/L5huSxx.jpg
i.imgur.com/qlaTAW6.jpg
i.imgur.com/mhPu4Ql.jpg
i.imgur.com/Spn3BqW.jpg
i.imgur.com/JVlPG4A.jpg
i.imgur.com/feA5CqB.jpg
i.imgur.com/XTeiEdU.jpg
i.imgur.com/oOJtHuV.jpg
i.imgur.com/wAVdFqu.jpg
i.imgur.com/c3QDBfy.jpg


外患誘致変異株極左チョンピラ自公維の悪行に、八百万の神々がお怒りだ!


【悲報】維新の会、東京5区の維新候補の選挙スタッフ 少なくとも3人がコロナ感染
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635343245/


立憲議員は高熱でも待機で死亡、上級チョン民の極左自民維新議員は即入院


【大阪】維新議員、コロナ陽性発覚すると自宅待機者をごぼう抜きして即入院
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620182125/


【特権】コロナ感染・石原伸晃氏の無症状即入院に「上級国民」批判殺到  自身呼びかけの禁#jり会食… ★20
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611392596/


【速報】杉田官房副長官(80歳)、発熱 即入院 ★5
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629383293/

 

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:29:36.18 ID:DxWhNXGs0.net
読売と朝日の世論調査で結果が大きく違うのが面白いねー
もう日曜の結果あるのみだからマジで今回の選挙はわからない

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:30:24.50 ID:+mhtMcbP0.net
>>16
よお!ご近所さん♪

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:31:20.40 ID:y3T7NLb60.net
>>254
なんで全部増えてるんだよw

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:33:21.99 ID:rchKsORI0.net
ニーサ増税に完全に騙された
期日前選挙やり直させてほしい
立憲民主なんかに入れた俺はゴミだわ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:33:35.91 ID:qJPnz/Jk0.net
>>236
今の自民に入れたらガースーを引きずり下ろした連中を信任することになってしまうから、ガースーに近かった維新に入れるわ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:34:30.02 ID:uaE/CUjh0.net
>>254
みんな増えるのかW

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:34:40.34 ID:21X31wn80.net
>>204
維新は自民の別動隊や
創設者の一人が竹中平蔵
バックはパチンコ屋のマルハンやぞ?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:35:52.77 ID:+/8YzUeC0.net
>>269
マルハンは半島企業
維新は半島の手先

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:36:42.24 ID:riPklTKc0.net
さて、終盤情勢を鑑みながら期日前投票にでも行ってくるかな
選挙の時だけお願いしてくるとこには入れない

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:36:50.10 ID:ZpxpMLHZ0.net
岸田の存在感が全然無いもんな
大将があれじゃ勝てるわけないよ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:36:56.66 ID:sbADvsMc0.net
日銀や各国中央銀行は自国の国債保有している
チャラにはしないのは国に信用が無くなり
ドルが信用失うと円も失うからさ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:37:57.01 ID:LFp9p9BN0.net
数日前は単独過半数万全みたいな見出し出てたような

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:38:02.61 ID:820f7ulg0.net
ギリギリセーフで甘利ニッコリ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:38:13.38 ID:8wCAcbKY0.net
長年政治任せてたら、こんな状態で韓国や中国どころか、東南アジアにすら抜かされてるし

30年間、給与が上がらない日本…「正社員でも負け組」という絶望感
https://news.yahoo.co.jp/articles/86f63424de5a31ca7c0035c06b75a2c409eee649

オトモダチの為の狂ったような円安で物価だけ上がりまくりのスタグフレーション
加えて消費税10%へアップ、レジ袋有料化など直接的にも庶民イジメ

一体どこのバカとキチガイが自民党なんて支持してんだ?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:38:25.62 ID:vzwF6nuT0.net
>>266 あーあ。俺が維新に入れといたから安心しろ。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:40:10.13 ID:HnPtPkbn0.net
維新が3倍増しは有り得んで
増えても3から5ですわ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:40:21.86 ID:1PZktGLm0.net
>>270
大阪民国だからね
何れにしてもあいつら弁は立つけどケケ路線

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:41:24.02 ID:fFOOFiSi0.net
>>254
議席が純増しとるぞ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:41:52.68 ID:o6lWx2Sy0.net
個人的には
朝日の情勢報道 無党派を立憲に流したい
読売の情勢報道 自民支持者を確実に自民に入れさせたい

こんな感じにみえるな

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:43:07.15 ID:pdcWUQLg0.net
朝日と逆の事言うってのは危機感を煽ってるだけのポジショントークなのか

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:44:40.79 ID:FAm5ADHg0.net
タマキーのとこにするわもう決めてるの

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:45:09.25 ID:sbADvsMc0.net
対外純資産売却100兆
内部留保徴収100兆
金融資産課税300兆
日銀保有700兆すりゃ良いだけ

だがしかし財閥政党の立憲政友会がすると
存在意義が消失しただの売国野郎になっちまう

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:46:41.07 ID:kGO51F5K0.net
そもそも朝日と読売じゃ信用度が違いすぎて読売に失礼

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:47:49.05 ID:utaIK06x0.net
菅さんは
小選挙区でおそらく完勝する

甘利の方が危ない

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:50:22.00 ID:t059zR6N0.net
少なくとも悪魔の創価の儲けの為だけに存在している公明党を二度と与党にはするな。
公明党が与党に寄生してからろくなことがない。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:50:57.94 ID:vzwF6nuT0.net
結局、ガースーのままで良かったになりそうだな。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:54:09.48 ID:sAem/UJ30.net
自民単独過半数割れ+大阪が辻元除いて維新・公明のみ+自公維で3分の2なら自公維連立政権になるんじゃないか?マジで
そうなったら一気に改革進みそうだな
公明も一生維新に脅されて服従する事になりそうだな、大阪では

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:54:09.88 ID:pXRtoB8U0.net
朝日のはインターネットのアンケートらしいから信用度ゼロ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:54:18.66 ID:+CZFvEDE0.net
大阪5区 公明、立憲、令和、共産
誰に投票しろって言うねんアホか

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:55:38.55 ID:Hq7JCjI+0.net
維新なんて犯罪者集団によく投票できるよな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:55:43.20 ID:jeTMtb9o0.net
朝日のこの前のはネット調査だよ
他は電話調査だから朝日だけ変な数字になった

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:55:46.69 ID:uaE/CUjh0.net
ここ十年間、安倍人気にぶら下がってただけだからな。
そういう怠けてた自民党候補者は危ないな。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:57:00.36 ID:2wXL4XlN0.net
保守地盤て自民党全然保守じゃないやん

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:57:23.54 ID:vzwF6nuT0.net
>>291 小選挙区は白紙で比例だけいれてくれば?

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:58:41.34 ID:sAem/UJ30.net
>>142
大阪は稼げる都市だからいいけどそうじゃない都市は限界あるんじゃないかな?

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:59:54.08 ID:8wCAcbKY0.net
>>291
自民党に緊張感持たせるために、公明以外どこでも良いから投票しとけ
白紙は自民党投票と同じだし

また自民党が圧勝したら、更にガッチガチに庶民の生活潰しに来るぞ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:00:30.06 ID:OHEz6VMi0.net
全選挙区の40%は接戦区で結果はまだわからない。

この時点でどっちが勝つとか言ってる奴は全部ネット工作員

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:01:52.18 ID:sAem/UJ30.net
>>291
維新が好きなら公明かな
これからずっと脅されて服従するしかないからな
自民なら白票か

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:02:41.40 ID:utaIK06x0.net
今は自公で300議席以上ある。
少なくともこれを230議席ぐらいに減らすべきだとは思う。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:02:45.36 ID:QQO2RtKk0.net
自民以外に入れても何も変わらないかもしれないが
自民に入れたら何も変わらない事が確定する

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:04:38.75 ID:GkD76TZR0.net
朝日と真逆 わかりやすい

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:07:21.73 ID:enDiFOoV0.net
麻生の舐めた発言とか見ると、2009年のお灸が切れてきたんだろうと感じるからな。
今回はミンスが勝ったりしないからこれでいいわ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:08:39.77 ID:tDvx2L7+0.net
自民の受け皿として維新と国民民主ならわかる
立憲共産党はありえねーよ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:09:01.81 ID:2Bqt36eL0.net
どういう結果になろうと今回は投票率かなり低いと予想
だって岸田VS枝野だぜ?こんな何の面白みもない地味な連中がトップで盛り上がるわけがない
岸田と枝野に無党派層に投票所へ足を運ばせられるだけの訴求力があるとは当店思えない
やっぱり安倍とか解決みたいな、良くも悪くもキャラの濃い連中が音頭をとらんと投票率は上がらんよ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:09:03.49 ID:MtjNFGNX0.net
微妙なのかなら投票しないとな

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:09:57.10 ID:1PZktGLm0.net
>>302
結局、日本は外圧でしか変わらないのかもね
ここのままじゃ中抜き骨抜きヨレヨレだよな

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:10:03.66 ID:hezaVFJ60.net
読売は自民の単独過半数維持は微妙
朝日は自民が単独過半数の勢い
お互いをけん制し合っているのか
御用新聞入れ替わったのか

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:11:07.13 ID:utaIK06x0.net
20時に当確が灯るのが
自民が100
立憲が60

あとは接戦でなかなか付かない可能性

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:11:22.80 ID:enDiFOoV0.net
>>305
選挙区は共産と組んだ立憲には絶対入れないから自民だが、比例はその辺ってのが前より増えてそう

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:11:31.27 ID:hAEvJZGn0.net
維新は自民に飲み込まれる運命だと思ってたけどここに来て議席伸ばそうとするなんて正直凄い意外な感じだわ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:11:43.31 ID:tDvx2L7+0.net
>>306
枝野のバックアップしてる志位カスオさんを忘れないであげて

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:15:46.72 ID:6vYc3JM+0.net
>維新は勢い保つ
フラグ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:17:52.73 ID:sAem/UJ30.net
>>312
吉村パワーだな
ただ松井がトップ辞めた後維持出来るんかね、維新の会
みんな鼻息荒そうじゃん、あそこ
場合によっては分裂しそう

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:18:30.18 ID:5fJIJF0E0.net
こういうスレで
公明社民って全然話題に挙がらないよな

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:19:42.66 ID:LmKhRgBh0.net
>>293
つまり朝日の調査はdappiの仕業か

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:22:19.80 ID:dQ3t2TUf0.net
固定電話が繋がらないし知らない電話番号には出ない

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:22:54.39 ID:vuFxKsYA0.net
今までは自民に入れてたけど今回は入れん
セクシーレジ袋とその後のグレタ信者が致命的
選挙区的に自民、立憲、維新の3人なので維新に入れつつ比例国民にするわ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:29:31.95 ID:8KgLF9Hn0.net
朝日の過半数余裕みたいな記事は油断させるためなのかな

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:29:35.14 ID:NZ8y27wZ0.net
自民は嫌いだけど共産の政権入りも怖いと思う人も多い
でもその可能性はほとんどなくなりました
自分の入れたい人に入れて問題ありません

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:33:01.63 ID:HL8CPAFy0.net
今回はコロナ被害にあった観光や飲食関係が多数投票行く

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:34:47.43 ID:HL8CPAFy0.net
無党派層は基本、政治に興味ないから立憲の歴史知らず入れる可能性大

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:35:47.32 ID:+IxSTfko0.net
今回の衆議院選挙で政権交代は無いぞww
自公連立で過半数は取れるからな。
ただ自民党単独で過半数ギリギリなら来年の参議院選挙に危機感持つから
与野党とも真剣に仕事するしええやんww

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:36:49.73 ID:vzwF6nuT0.net
nisaやってるやつは流石に立憲には入れないと思うけど

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:39:55.88 ID:6U7OLDtb0.net
維新の大阪での実績を買って、維新に任せてみるのはアリだと思う
与党までは行かなくても、立件共産党に代わる存在として存在感示すくらいには行ってほしい

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:40:18.04 ID:1PZktGLm0.net
岸田はバイデンみたいに仕事はするけど緩やかにしか変わらないだろうな

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:41:43.30 ID:j1lfKFp/0.net
あれっ朝日は自民は圧勝って言ってるけど本当?

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:41:50.51 ID:AlbbXB5h0.net
>>326
朝鮮人屁理屈集団から朝鮮人チンピラ集団でマシになるのかー?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:42:15.15 ID:5ZNHcupo0.net
>>326
どこが政権取ろうが中央省庁が控えてるからなww

維新の信念で日本は共和制の道州制に移行して中央省庁行政、官僚組織潰したほうがええと思うでw

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:42:28.95 ID:0wAusDSs0.net
自民単独過半数ってのも面白い話ではないけど、公明にでかいツラされるのはもっと嫌だ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:43:03.71 ID:DJ8Zi2+U0.net
後藤田と平井も落選かな
ざまあw

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:43:40.00 ID:1PZktGLm0.net
>>326
たかじんや辛坊いじろに前に騙されたから入れない!w

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:45:10.10 ID:MolLlS7F0.net
>>325
あれデマじゃないん?
NISAは主婦層多いし、そのニュースじたい知らんだろうな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:46:01.63 ID:6U7OLDtb0.net
>>316
あとNHKも空気

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:46:34.61 ID:MolLlS7F0.net
>>328
朝日ソースは怪しいらしいよ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:47:51.53 ID:vzwF6nuT0.net
>>334 リーマンも多いよ。発言が本当なら現役世代ほとんど敵に回す失言だと思うけど。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:49:24.12 ID:Ick/pGWA0.net
>>325
サラリーマンの敵だよな立憲共産党は

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:49:58.65 ID:6U7OLDtb0.net
立憲共産党は自爆?
黙っててもチャンスだったかもしれないのに
数年後には自民と維新が二大政党くらいになってくれてたらいいなあ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:50:27.22 ID:cZEippGX0.net
自民がマイナス30で持ち堪えられたら事実上の勝ちだな

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:52:09.76 ID:b8il4INw0.net
猪木戻ってきてくれ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:54:34.36 ID:ZC4UjIXN0.net
>>326
自民党維新派が野党第一党なんてとんでもない

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:55:46.85 ID:Q5P8NlzD0.net
>>342
立憲共産党よりはるかにマシだろ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:56:13.22 ID:sKTVpunJ0.net
読売 野党有利
朝日 与党有利

高度な情報戦になってきたな笑
自分が支持したいとこが不利って書いた方が投票に来てもらえると

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:57:29.49 ID:N7/RV2MbO.net
>>326
犯罪者チンピラ集団維新は絶対止めとけ

https://i.imgur.com/LdJz8QT.jpg

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:58:26.52 ID:hEZOhciM0.net
自民はかなり議席減らすだろ、菅、麻生、小泉、河野、野田、パンツのせいでw

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:00:00.13 ID:c64FuNWO0.net
今回は自民党は選挙下手だったのが気になる
麻生、甘利の失言、訴えることの具体性のなさが残念だった

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:00:52.29 ID:t14DVNze0.net
>>346
セクシー小泉の影響は、想像以上にデカいだろうな

普段全く政治に興味無く、投票すら行ったこと無い奴らですら
レジ袋有料化で生活に直接ダメージあって、自民党うぜぇ許さんと言ってるくらいだし

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:00:52.53 ID:HnPtPkbn0.net
>>300
白票とか自民、維新有利になるな
信者さん気持ち悪いよ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:01:50.49 ID:HnPtPkbn0.net
立憲予想通り200近くまで取りそうやな

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:08:50.42 ID:ZC4UjIXN0.net
>>343
自民にごますりするだけの維新が野党を名乗って、野党の質問時間を削っていることこそおかしい。
国会の維新質問時間ほど無駄なものはない。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:11:41.22 ID:CEMqE3ls0.net
>>345
これは他の党も含めてだけど、議員でやくざやチンピラじゃない奴居るの?
マトモな人間は選ばない職だよ?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:13:07.12 ID:dtPom/aP0.net
選挙中にNISA課税発言でバカ丸出しのアホ立民w

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:15:36.52 ID:l56aonTP0.net
>>345
一個でもデマ情報が入ってたら逮捕されるなお前

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:18:02.79 ID:PBZIIyN80.net
>>1自民候補の演説は中身がなさすぎるだろw

演説すればするほど有権者が離れていくよ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:18:28.63 ID:r+fQ0H+O0.net
なんかちぐはぐやな
朝日が自民堅調と予想して
読売が自民は単独過半数厳しいと予想してる

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:18:56.79 ID:CvmLGm7I0.net
アンダードッグ効果狙ってるにしても、この報道はお粗末だな
読売だけが終盤劣勢なのは変よ

自民単独過半数超えは多分堅い
250前後かな

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:19:36.42 ID:l56aonTP0.net
>>356
アホ朝と読売
どっちが信頼性の高い新聞か考えれば答えは出る

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:20:22.93 ID:6ILXzctO0.net
立民が30議席増やす勢いか

日本オワタ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:20:23.51 ID:FAZwRa2o0.net
あちこちで接戦区があるね。
議席数はもちろん、得票数が100万票増える毎に政党助成金も増える。
立民にとってはここ非常に大事。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:21:52.45 ID:t14DVNze0.net
自民党を応援してるのは、工作員Dappiと反日勢力だろうね


日本を中国従属へと導く自公連立――中国は「公明党は最も親中で日本共産党は反中」と位置付け
◆中国政府高官「自公は親中なので・・・」
◆中国共産党機関紙「人民日報」も公明党を「親中」と絶賛

https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20211027-00265201

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:21:54.04 ID:ZC4UjIXN0.net
>>358
ゴミ売りこと、安倍晋三ご指名自民党広報紙に信頼性があるとでも?

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:23:07.40 ID:U/7A+/ic0.net
共産党は沖縄1区で優位に立ち、比例選でも2桁の議席確保を狙う。公示前の12議席は上回る勢いだ。
 
国民民主党は、公示前の8議席を確保できるかどうかが焦点だ。


共産は議席増やすのに国民民主は公示前の議席維持できるかもわからないw

本当口だけだわ国民民主おわってんよ
誰が支持してんだこの党

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:25:05.86 ID:mTWc5rfd0.net
・朝日→自民優勢!(→立憲に入れよう!)
・読売→自民苦戦!(→自民に入れよう!)

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:26:28.77 ID:rCSxg0jt0.net
集計期間が静岡補選の前後ってのも影響あるだろう
いずれにせよ最新の結果が読売だし信頼度は高い

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:28:38.35 ID:r6hs/XN50.net
本当なら惨敗って書きたいんだろうが忖度して微妙って表現w

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:28:49.35 ID:utaIK06x0.net
政権交代はない。
ただ、単独過半数は
正直微妙

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:30:04.05 ID:CvmLGm7I0.net
>>365
ところが同じ時期の日経は自民が終盤巻き返したとある
使った元データが同じらしいので、やはり読売に何かの意図があるんだろう

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:30:44.55 ID:dMmZysp50.net
>>1世間が驚く結果になるよ 自民党は国民を舐め過ぎ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:31:40.29 ID:oz8pZfXY0.net
>>368
無党派がどっちに流れるかの係数が違うんだろうな

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:31:55.28 ID:CvmLGm7I0.net
>>369
立憲共産党に風は吹いてますか?

いや、さすがに国民はそこまで愚かじゃないw
自民が嫌でもパヨは論外という民意が少し見える結果になるだろう

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:33:09.42 ID:HnAcss2Z0.net
俺は右でも左でもない普通の日本人だけど今回ばかりは自民党に投票だな

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:33:24.97 ID:CvmLGm7I0.net
>>370
そこは匙加減で決まるからな
ただ、肌感覚で言えば明らかに日経の方が近い
確実なのは、維新が大幅増ってことか

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:33:58.31 ID:oz8pZfXY0.net
個々の選挙区では善戦するが、比例が伸びずにトータルの議席数では変わらないって事になりそう

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:34:22.97 ID:U/7A+/ic0.net
共産党は沖縄1区で優位に立ち、比例選でも2桁の議席確保を狙う。公示前の12議席は上回る勢いだ。
 
国民民主党は、公示前の8議席を確保できるかどうかが焦点だ。


共産は議席増やすのに国民民主は公示前の議席維持できるかもわからないw

本当口だけだわ国民民主おわってんよ
誰が支持してんだこの党

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:34:59.93 ID:rCSxg0jt0.net
>>368
逆に日経にこそ意図があるかもしれないのでなんとも言えないよ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:35:04.61 ID:U/7A+/ic0.net
共産党は沖縄1区で優位に立ち、比例選でも2桁の議席確保を狙う。公示前の12議席は上回る勢いだ。
 
国民民主党は、公示前の8議席を確保できるかどうかが焦点だ。


共産は議席増やすのに国民民主は公示前の議席維持できるかもわからないw

本当口だけだわ国民民主おわってんよ
誰が支持してんだこの党

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:35:30.10 ID:U/7A+/ic0.net
共産党は沖縄1区で優位に立ち、比例選でも2桁の議席確保を狙う。公示前の12議席は上回る勢いだ。
 
国民民主党は、公示前の8議席を確保できるかどうかが焦点だ。


共産は議席増やすのに国民民主は公示前の議席維持できるかもわからないw

本当口だけだわ国民民主おわってんよ
誰が支持してんだこの党

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:36:01.54 ID:vzwDQF3J0.net
高齢者にとっての自民批判=立憲になるんだろうな

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:36:07.66 ID:HqK0962L0.net
自民はクソだが立民はさらにクソ
ミンスの悪夢をそろそろ忘れかけたアホが増えてきたということなのだろうか

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:37:14.95 ID:oz8pZfXY0.net
自民は選挙区で不覚を取っても比例で救われる議員が増えそうだな

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:37:29.33 ID:qzhh6rX+0.net
>>334
NISAは資産課税の序章だと聞いています
財務官僚が考えそうなこと

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:37:31.63 ID:CvmLGm7I0.net
>>374
立憲のことだよね
その見方でいいと思うよ
130は取れないと思う
120は超えてきそうだけど、自民の議席は30ぐらいの減少どまりかと

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:40:08.80 ID:ZZ4pvZbG0.net
目糞鼻糞なのにジミンスの方がマシとか
素直になれなくて

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:40:13.01 ID:CvmLGm7I0.net
>>376
読売ほど党派色は強くないがな
共同も日経より少し強いぐらいなので、多分この辺りが無難な予想なんだろう

>>380
これはあるな
それ以外に立憲が取れる理由がない
とはいえ、極左化してる立憲に入れるのは控えめに言って馬鹿だが
自民にお灸を据える受け皿は、維新が担っている印象だな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:40:50.86 ID:oz8pZfXY0.net
>>383
バランス派の投票行動が
選挙区自民比例立民が
選挙区共闘比例自民に変わった感

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:41:41.70 ID:U/7A+/ic0.net
共産党は沖縄1区で優位に立ち、比例選でも2桁の議席確保を狙う。公示前の12議席は上回る勢いだ。
 
国民民主党は、公示前の8議席を確保できるかどうかが焦点だ。


共産は議席増やすのに国民民主は公示前の議席維持できるかもわからないw

本当口だけだわ国民民主おわってんよ
誰が支持してんだこの党

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:42:35.15 ID:RbI/ph/70.net
どう見ても自公過半数割れの流れだろ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:42:48.32 ID:CvmLGm7I0.net
>>386
バランス派は選挙区自民、比例維新じゃないか?
死票にしたくないならこうなる
維新がもう少し強いといいんだけど、現状は小選挙区の選択肢がない

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:43:16.51 ID:PIxXdaMy0.net
自公過半数割れで維新が野党第一党になるのがベスト
立憲・共産・社民はれいわに一本化しろ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:44:13.76 ID:oz8pZfXY0.net
>>389
関西以外の高齢者バランス派は維新には行かないかな

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:44:21.99 ID:Tfx8AqB50.net
>>325
NISAやってるのなんて国民の10%もいない
つまり課税は90%にとってありがたい話なのである

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:46:18.94 ID:DJ8Zi2+U0.net
甘利も落選しろや

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:46:53.08 ID:oz8pZfXY0.net
まあ、政権交代が起きるみたいな大きな議席変動は無いだろうなってのが私の見立て

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:47:03.49 ID:JzAtn2XCO.net
自民党なんかに今回投票したら馬鹿だろ。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:47:38.90 ID:JzAtn2XCO.net
>>379

共産党でもいいんだけどね。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:48:42.46 ID:U/7A+/ic0.net
自民単独過半数割れ
立憲民主党は議席を増やす公算が大きく
公示前の110議席から30近く増やす

共産党は沖縄1区で優位に立ち、比例選でも2桁の議席確保を狙う。公示前の12議席は上回る勢いだ。
 
国民民主党は、公示前の8議席を確保できるかどうかが焦点だ。


共産は議席増やすのに国民民主は公示前の議席維持できるかもわからないw

本当口だけだわ国民民主おわってんよ
誰が支持してんだこの党

自民単独過半数割れで
立憲と共産共に議席増やして、国民民主は増やせない
やっぱり野党共闘が正しい
非自民非共産とか必要とされてないってことやん

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:48:46.94 ID:CvmLGm7I0.net
>>391
高齢者は言っちゃ悪いが情弱なんで、あんたの言う通りの行動に出る可能性はあるな
60代以下でその投票行動は正気を疑うが、70代以上なら理解する

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:50:35.88 ID:oz8pZfXY0.net
どうも報道が個々の選挙区を取り上げ始めたので大勢は決した感はあって
あの人が選挙区で落選!とかに持って行きたいんだろうね

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:52:02.84 ID:t14DVNze0.net
>>380
自民党政治によって、30年間実質賃金下がり続けてるにも関わらず
増税円安!増税円安!で、今この時点の方が遙かに地獄だわ

外交はメチャクチャだったが、一般人の生活自体はミンス時代のが遙かにラクだっただろ
給与30年間変わって無いのに、今は増税円安で全てのモノが高くなってるんだし

■30年間、給与が上がらない日本…「正社員でも負け組」という絶望感
https://news.yahoo.co.jp/articles/86f63424de5a31ca7c0035c06b75a2c409eee649

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:53:37.54 ID:U/7A+/ic0.net
自民単独過半数割れ
立憲民主党は議席を増やす公算が大きく
公示前の110議席から30近く増やす

共産党は沖縄1区で優位に立ち、比例選でも2桁の議席確保を狙う。公示前の12議席は上回る勢いだ。
 
国民民主党は、公示前の8議席を確保できるかどうかが焦点だ。


共産は議席増やすのに国民民主は公示前の議席維持できるかもわからないw

本当口だけだわ国民民主おわってんよ
誰が支持してんだこの党

自民単独過半数割れで
立憲と共産共に議席増やして、国民民主は増やせない
やっぱり野党共闘が正しい
非自民非共産とか必要とされてないってことやん

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:55:42.12 ID:N719oZtT0.net
自民公明維新に立憲以外だなマジで。
コイツらに投票する奴はただの基地外だろ。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:56:25.25 ID:gRL4ghaT0.net
>>16
公明、共産、れいわ、籠池のうちの選挙区よりまし

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:57:23.07 ID:/Uxw96dm0.net
立憲の勢いが増してるから
大幅増は決まったな、自民の下野も十分あり

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:59:02.38 ID:oz8pZfXY0.net
接戦を噂されてる大物議員はもし不覚を取っても比例で復活が確実視されてるから
やらかして公認が貰えなかった人以外は順当に国会に戻って来るね

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:00:44.75 ID:oz8pZfXY0.net
>>398
正反対の投票行動をバランス的みたいな考えをするのよね高齢者は

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:04:25.16 ID:oz8pZfXY0.net
個々の選挙区で勝ったから共闘には意義があったこれからも続けるぞ的な総括をするんじゃないかな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:05:14.55 ID:7Xez5WJo0.net
自民と維新の連立政権で 公明党は要らんだろ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:08:16.10 ID:LTmNYQKJ0.net
今回は共産党に入れるわ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:08:16.12 ID:gIIlR9Ov0.net
自民以外がクズ過ぎて話にならん。

スパイだらけじゃん。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:08:56.86 ID:LTmNYQKJ0.net
>>410
汚職で逮捕者続出の自民がスパイじゃないような言い方だな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:10:07.02 ID:NRo1qa9z0.net
維新が野党連合に参加するなら政権変わるじゃね?
ただ維新は自民の犬だからあり得ないけど

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:10:20.18 ID:ILqhFeSV0.net
自民と維新がワースト2

竹中新自由主義経済信奉してるクズ政党

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:11:29.89 ID:NRo1qa9z0.net
安倍時代に多くの国民がネトウヨ化されて日本はこのザマさ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:12:58.81 ID:hkBozAj20.net
自民党なんて絶対に入れない
何故ならネトウヨが大キライだから

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:13:05.03 ID:U/7A+/ic0.net
自民単独過半数割れ
立憲民主党は議席を増やす公算が大きく
公示前の110議席から30近く増やす

共産党は沖縄1区で優位に立ち、比例選でも2桁の議席確保を狙う。公示前の12議席は上回る勢いだ。
 
国民民主党は、公示前の8議席を確保できるかどうかが焦点だ。


共産は議席増やすのに国民民主は公示前の議席維持できるかもわからないw

本当口だけだわ国民民主おわってんよ
誰が支持してんだこの党

自民単独過半数割れで
立憲と共産共に議席増やして、国民民主は増やせない
やっぱり野党共闘が正しい
非自民非共産とか必要とされてないってことやん

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:13:12.52 ID:vzwF6nuT0.net
>>392おk、おk。立憲はnisa利用者を切り捨てるってことね。会社でもこの話題で持ちきりだw

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:14:55.87 ID:NdHaWcBB0.net
>>417
金融リテラシーの高い人を丸焼きにしたいんだろうな

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:18:41.25 ID:HK5K0XTN0.net
>>392
>>417
立件共産党は普通のリーマン家庭は
見捨ててるねw

団塊中心に年寄りに特化してるんだろう

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:20:33.72 ID:U/7A+/ic0.net
国民民主党は、公示前の8議席を確保できるかどうかが焦点
共産は議席増やすのに国民民主は±0から−
国民民主オワコン
自民単独過半数割れ
立憲と共産共に議席増やし国民民主は増やせない
野党共闘が正しい
非自民非共産とか必要とされてないってことや
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211026-OYT1T50174/
#国民民主党にワクワク

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:21:13.74 ID:Tfx8AqB50.net
>>417
自民→上位10%の富裕層を優遇
立憲→残り90%の中流以下を優遇

わかりやすくていいじゃん

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:23:17.76 ID:HK5K0XTN0.net
Nisaやってる層が富裕層ってw

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:23:18.12 ID:vzwF6nuT0.net
>>421 nisaやってるのは低中流家庭だってのw

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:24:31.15 ID:R6hDPbnn0.net
比例にN党入れたったわw

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:41:19.31 ID:5NsYVOnN0.net
ニーサに課税w頭おかしいわ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:45:16.67 ID:i5hXAhwv0.net
維新馬場が選挙報道違反疑いで炎上してるが、大丈夫か?
普通に考えてアウトなんだが

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:47:22.37 ID:rdyMD6FK0.net
自民は加点方式で野党は減点方式のご都合採点してくれる限り負けるわけ無いな

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:48:10.92 ID:c64FuNWO0.net
開票は深夜までかかるよなぁ
眠れなさそう
政権交代だけはやめてくれ〜

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:48:21.67 ID:+xLcu7Kb0.net
混沌〜投票率で勝ちが決まるか

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:52:00.70 ID:qVmPFflN0.net
立民が言ったやつって1億稼いでるやつに課税ってのだろ?ニーサで1億も運用してるやついるんか?w

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:07:03.89 ID:E7zcYwjM0.net
金持ちは
自民

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:09:43.24 ID:P3+5sn/E0.net
この記事から割り出すと
自民 選挙区160人 比例区60人 計220人
公明 計20人
合計240人→ぎりぎり与党で過半数
あと補完勢力の維新が控えているから政権交代絶望的やん

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:10:06.00 ID:L1dqtgC50.net
自公で過半数きまりだな
株価も下がってるわ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:10:08.42 ID:rd5NO+ub0.net
>>31
へずまりゅうを受け入れる懐の深さだけは認めるが

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:14:14.92 ID:iiDQyDPl0.net
自民支持者だが個人的に落として欲しい人はたくさんいる
注目は千葉10区の林幹雄(もとお)
こいつは二階の発言を通訳できるほどの腰ぎんちゃくで親中派だから
みんなで落選を応援しようw

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:14:36.40 ID:HnPtPkbn0.net
>>432
自民党150議席前後
公明党25議席前後
維新8〜15議席前後

立憲200議席前後
共産党24〜30議席前後
れいわ3〜5議席前後
社民2議席
国民5〜10議席前後

見ててみ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:17:46.36 ID:lhm7X0Mj0.net
読売=ジャパンハンドラーの意見
支配層は維新を入れろ、新自由主義を拡大しろと希望してるんだろう

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:20:56.15 ID:YFtqp6K80.net
国民民主党は、公示前の8議席を確保できるかどうかが焦点
共産は議席増やすのに国民民主は±0から−
国民民主オワコン
自民単独過半数割れ
立憲と共産共に議席増やし国民民主は増やせない
野党共闘が正しい
非自民非共産とか必要とされてないってことや
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211026-OYT1T50174/
#国民民主党にワクワク

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:26:12.20 ID:JJn3Jrj30.net
野党の強い大阪?
維新は第二自民党みたいなもんだろ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:26:31.85 ID:gKEvjHGD0.net
自民は選挙後に無所属議員を吸収して結局マイナス30くらい
立民10議席台、維新20議席台のプラス、他変動なし
こんなもんだろ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:27:23.96 ID:E7zcYwjM0.net
>>433
株価はどっちみち下がる

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:30:36.61 ID:E7zcYwjM0.net
円安、ガソリン価格高騰
をなんとかしてほしい。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:34:26.21 ID:o51fV/n70.net
>>439
何を見てそう思ったん?
ふんわりとイメージで?(´・ω・`)

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:36:46.35 ID:LHNJSxD40.net
>>3
>国民民主党は、公示前の8議席を確保できるかどうかが焦点だ。

タマキン自身が当選できるかなぁ
四国は比例の数が少ないから国民民主はとうてい議席取れないし、復活できない
小選挙区で勝たなきゃ無職の厳しい戦い

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:37:32.43 ID:YRWBZ+uV0.net
自民党にいれる関東人や九州人なんて日本人でもない朝鮮人だし

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:37:48.34 ID:P3+5sn/E0.net
>>436
見ときます。
明後日、答え合わせですね。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:46:38.12 ID:qYYEsTI+0.net
日本は人口減少と国際競争力が31位まで落ちて

どの政党がやろうがという所まで来たからな

自分の身は自分で守る

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:48:11.41 ID:bZdCwyAB0.net
>>426
別にアウトではない

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:49:32.02 ID:ZQU5bM9A0.net
菅総理で戦っても変わらなかったね

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:49:38.26 ID:YRWBZ+uV0.net
とにかく旧ソ連みたいな陳腐化した党内勢力争いだけの自民党政治は終わらせないと
行く末はソ連と同じで未来がない

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:50:46.10 ID:iPh8FvY30.net
>>1
さすが!
期日前の箱開けて調べただけのことはあるw

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:52:17.25 ID:eahq6XZW0.net
国民民主党は、公示前の8議席を確保できるかどうかが焦点
共産は議席増やすのに国民民主は±0から−
国民民主オワコン
自民単独過半数割れ
立憲と共産共に議席増やし国民民主は増やせない
野党共闘が正しい
非自民非共産とか必要とされてないってことや
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211026-OYT1T50174/
#国民民主党にワクワク

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:52:45.06 ID:bZdCwyAB0.net
>>413
立憲や共産は票目当てにジジイへ金ばら撒くだけ
外国人の地方参政権認めろとか言ってるし
どこの国の政党だ?

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:55:03.37 ID:BueUailP0.net
>>2
各紙による支持者引き締め合戦

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:57:33.61 ID:FVxbgFwu0.net
>>449
変わらなかったどころか菅さんなら維新が敵に回る事は絶対に無かったから無風で終わっていた

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:58:29.30 ID:Iijl5a0l0.net
またねじれかあ
キチガイ野党になるのはどっちかな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:59:53.47 ID:D6/W0JPe0.net
結局絶妙なバランスで落ち着く
これ豆な

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:00:53.79 ID:BZ8FLfxB0.net
>>210
アメリカより病院が多い国で医療崩壊って単純に受け入れ先があるのに儲からないから拒否してただけだよ
日本医師会の内部的な問題だよ
それに頭が上がらない自民党が悪い

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:05:18.84 ID:Gtl+5Aeg0.net
国民民主党は、公示前の8議席を確保できるかどうかが焦点
共産は議席増やすのに国民民主は±0から−
国民民主オワコン
自民単独過半数割れ
立憲と共産共に議席増やし国民民主は増やせない
野党共闘が正しい
非自民非共産とか必要とされてないってことや
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211026-OYT1T50174/
#国民民主党にワクワク

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:05:58.01 ID:2MZsxcSY0.net
維新めちゃくちゃ躍進して公明蹴落として欲しい

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:10:32.24 ID:O49+CSTF0.net
>>444
たまきんは選挙強いぞ。いつも全国遊説で自分の選挙区は殆ど留守にしてるのに普通に勝つ
この辺は前原も同じ。逆に言うと自民の高市はそれが出来ない。半分以上は自分の選挙区にいる

まあ民民は玉木、前原、岸本、古川は鉄板。西岡も優勢、浅野が五分五分
だけど比例は0〜2の予想で0か1っぽい。公示前の8議席は無理だね

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:17:28.98 ID:LHNJSxD40.net
>>461
普通に勝てる目ももちろんあるけど
破った相手も比例復活するくらいの僅差だから余裕は無いよ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:49:57.72 ID:8GacChIs0.net
国民民主党は、公示前の8議席を確保できるかどうかが焦点
共産は議席増やすのに国民民主は±0から−
国民民主オワコン
自民単独過半数割れ
立憲と共産共に議席増やし国民民主は増やせない
野党共闘が正しい
非自民非共産とか必要とされてないってことや
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211028-OYT1T50171/2/
#国民民主党にワクワク

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:52:06.97 ID:8NlpN3HE0.net
来年の参院選でねじれ起こしたらまた決まらない政治の始まりだな

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:58:03.57 ID:SF4xmJc00.net
売国維新は要らないよ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:11:59.28 ID:vZ5QxxaY0.net
維新だけはまじでやめとけ
グローバリズムと媚中で、ある意味立憲共産以上の左翼
不祥事があまりに多く、森友学園の問題も本来維新の不祥事(野党の立場を利用して自民党になすりつけた)

あえて自民党の政治家で例えるなら小泉と二階を合わせたような政党
アメリカでいうならヒラリー路線

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:17:34.89 ID:E7zcYwjM0.net
立憲だけでまともに政権運営はできないので、
安心して立憲に入れた

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:17:47.73 ID:L4+NpyQg0.net
読売では無いが
世論調査と称して電話アンケートしてくる特定の企業(かどうかも謎)が実に鬱陶しい。
着拒してもIP電話だから番号変えて電話して来る。
冗談抜きで規制して欲しいわ。

押し買な会社も同様だけど、消費者庁と総務省は対策講じてくれ!!

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:18:54.77 ID:v/Csk/O80.net
どうせ立憲は勝たないんだから緊張感持たすために立憲に入れればいいよ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:20:17.00 ID:z311rXnJ0.net
理想の展開だな
維新単独過半数割れのお灸は一番良い展開
立憲の議席もそこまで伸びず維新が伸びるのは更に理想的

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:21:36.29 ID:1QCLb6yD0.net
大阪とか東京の運用は誰でもできる
実績とか何の意味もない

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:21:38.47 ID:SzTOgv3e0.net
安倍「負けたら岸田の実力。勝ったら俺のお蔭」

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:22:34.44 ID:hlXUS0Mi0.net
いよいよ日米安保廃棄・自衛隊廃止のときがきたな
野党にもっと力を!

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:24:05.81 ID:dNg/dW8P0.net
北方4島外交の失態を自民は認めて日本人に謝罪してくれ
>>1
北方4島をロシアに売った売国奴の安倍晋三
自民はその売国奴行為を止める事ができなかった
自民はもう戦後初の売国奴党だから

マジで日本人を裏切って国土をロシアに売っているのな
実はこれは深刻で重大なスパイ事件

福島原発を電源喪失で爆発させたのも安倍晋三なんだがな
国会事故調査委員会も班目も混乱してただ気がつかなかっただけ
逆に菅直人のヘリ視察がなければ吉田は現地に残されて死んでいたんだが

叱られた東電幹部は電通と自民と組んで菅直人に復讐しただけなんだけどな


新型コロナウイルスを中国に媚びて日本中に春節ウエルカムでばら撒いたのも安倍晋三だからな

「中国の皆さん、オリンピックに来てください」と発言して日本国内にウイルスをばら撒いた
これで学術会議がぁー中国云々とか言うのが売国奴自民クオリティ

その後に布マスク

そして森友学園では近畿財務局の人間の自殺
河井夫妻の公職選挙法違反では担当検事の自殺
桜の会ジャパンライフ2000億詐欺事件

その他諸々の犯罪(Dappi含めて)を自民は犯しているんだけどな
もう軽く民主超えの犯罪件数なのな

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:29:53.77 ID:PyoaYzqy0.net
どうみても維新は自民の補完政党
維新が自民の票を食うのが今からわかるね
根っからの野党支持者は維新には投票することはない
結局自民は飼い犬にかまれることになる
自民は共産を批判するよりも自民のほうが敵だということを気づかないのかね?

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:29:56.36 ID:NrqAKbVn0.net
>>136
そんなの愛知の数選挙区だけ
労働組合にそんな力はもうない

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:31:09.69 ID:MqoleVUM0.net
>>469
自民、立憲の両方とも地元議員にさせたい場合は比例が危ない方に入れたほうがいいから、その選択になるんだよね
ちなみに今日の読売の紙面は激戦区の分析しかしてないけど、うちの選挙区は立憲優位のまま今日の記事に載ってなかった

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:33:03.57 ID:PyoaYzqy0.net
474「自民]でなく自民の敵は維新の間違いね

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:34:51.30 ID:BRPca+4T0.net
さよならさよなら維新
さよならさよなら維新
さよならさよなら維新
さよならさよなら維新
近鉄電車ではよ帰れ〜

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:35:59.50 ID:PyoaYzqy0.net
こりゃ自民の大敗もあるぞ。
まさしく静岡のように無党派が野党に雪崩を起こす可能性もある
でも結局過半数割れでも維新が政権に入るんだろうがね

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:36:58.37 ID:LHNJSxD40.net
>>480
単独で過半数割れするかどうかが焦点だから
公明入れたら余裕だぞ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:38:41.71 ID:TzBiq1K40.net
当落線上が104人ってすごいよな
自民全員落ちれば面白いのにな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:39:25.28 ID:eXxj8caR0.net
マジで自民党は弱くなった
まあ選挙で圧勝する魔法の演説はあるけどね
例えば
中国武漢習近平ウイルス対策をします!
敵国韓国とは国交断絶します!
これだけで支持率ぐぐんと伸びる

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:39:57.06 ID:QmJnXEzV0.net
麻生「平均気温が2℃上がったおかげで北海道の米はおいしくなった。昔は北海道米は厄介道米という
ほど売れない米だった。今はその北海道がやたらとうまい米を作るようになった。(これは)農家の
おかげですか?農協の力ですか?違います、温度が上がったからです」

農家の票を取るのに応援演説に言ったはずがこんなことを言う奴らだからな。
もう一度お灸を据えられても仕方ないわ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:40:02.89 ID:TzBiq1K40.net
野党が統一候補を立てれば互角の争いができるということが実証されてしまった

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:40:09.89 ID:BRPca+4T0.net
自民党は適度に減らしてもしょうがないけど
キチガイ維新には1議席たりとも渡してはいけない
奴らほど危険なものはない

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:40:52.90 ID:M5GlCVLZ0.net
自民党の3つの特徴は
世襲・カルト・老人

維新は、カルトはともかく
老人と世襲は居ないか
とても少ない印象だね

ほかの野党よりも
自民党の替えの政党になりうる要素は
多いかもしれないが
第二自民党というのとはちょっと違う

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:41:15.33 ID:bCq8h7QO0.net
>>309
両紙とも読者層に危機感もって投票行
けって煽りだろ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:42:06.21 ID:WjlcbsFA0.net
選挙区も比例も立憲に入れてきたわ
ちなみに出口調査は自民と答えた

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:42:29.41 ID:Q8EQGWox0.net
>>461
玉木は自民党に行けば良い
自民党で雑巾掛けから初めても充分間に合う

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:43:52.56 ID:Q8EQGWox0.net
>>486
維新は相当増やすよ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:43:56.70 ID:TzBiq1K40.net
野党の仕事ってのは何だかんだ言っても与党案の問題点を指摘することだよ
たとえ賛成であっても問題点を見つけ出さないといけない
何でも反対って批判する人がいるけどそれで良いんだよ
維新ってところのやつらはその仕事をしてるようには見えないんだよな
賛成なものは賛成、反対なものは反対って、それすごく楽だよね
むかしのみんなの党もそれやって消えていったけど

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:45:42.49 ID:WjlcbsFA0.net
>>492
それでお前のアジェンダは何よ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:47:56.77 ID:0d6sefpt0.net
良識の読売
もう朝日は調査もできないウンコ報道関係じゃない廃刊しろ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:49:39.54 ID:HnPtPkbn0.net
>>491
無理やで
組織票のない維新が躍進するてのは無い
限界があるねん

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:50:38.72 ID:GiR4ZMfb0.net
前もこんな感じの報道で、結果自民圧勝じゃなかったっけ?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:52:30.21 ID:I8nGn8yD0.net
自民党の支持率は20%以下で国民が選挙に行ったら負けるから
電通を使って「選挙に行っても無駄!」「白票で抗議!」というキャンペーンをしてる
無党派は選挙に行け

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:54:31.69 ID:ib/zIiEJ0.net
投票に行ってきた
選挙区は自民か立憲の候補しかいなかったから自民しかなかった
比例は維新か自民か国民かで迷ったけど、
夫婦別姓は絶対に阻止しなきゃならんことが決め手となって自民に入れた

しかし過去こんなに腹の立つ投票をしたことがないわ
コロナで打撃を受けまくってるから自民党には心底ムカついてるから

東京だったら日本第一党に迷わず入れられたのに

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:55:22.63 ID:LHNJSxD40.net
>>496
前回衆議院選挙って民主系が爆裂四散して、立憲が旗揚げした時だよ?
弱った民主系をいかに狩るかって選挙だったから全然違う

自公、300議席うかがう勢い 朝日新聞情勢調査
2017年10月13日 22時45分
https://www.asahi.com/articles/ASKBF4GV6KBFUZPS00J.html

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:55:58.29 ID:5w4Ydqql0.net
今日は晴れてて良い投票日和ですね〜
楽しく投票できますよ!

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:56:44.26 ID:9jlwNnYd0.net
維新www

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 13:00:01.66 ID:ng22aY8y0.net
>>498
おめでとうガイジ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 13:02:28.06 ID:6sfSOFsU0.net
読売の結果 自民 優勢113 接戦104
接戦の勝率5割と仮定すると 小選挙区 113+52=165
比例70前後と予想するとやはり単独過半数がギリギリか

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 13:03:44.82 ID:BdDAKhdB0.net
>>499
状況はあんまり変わってない気がするんだが…

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 13:04:03.41 ID:1vmmQNw30.net
維新の一人勝ち状態になってきたな

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 13:07:26.30 ID:LHNJSxD40.net
>>504
え?
安倍がいなくなったり、コロナ禍で生活と政治の関り方が激変したり全然違うだろ
安倍チルドレンの中の選挙の弱い方が狩られる番だよ今回は

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 13:07:26.60 ID:ib/zIiEJ0.net
>>502
ありがとうハゲ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 13:08:59.38 ID:ng22aY8y0.net
>>503
接戦になると野党が有利やねん
接戦=無党派が動いとる証明なんですわ
勝率は余裕で6割超えるで
元から自民党の鉄板組織票は120議席安定当確させる程度しかないねん
後は如何に野党をバラけさして勝つかだけ
せやから立憲は200近く取る言うてるねん
維新の比例票をれいわが吸い取ってる可能性も充分にあるんやで

共闘に入らなかった単独政党が躍進するなんてものは無い

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 13:09:53.43 ID:YQEUoSjl0.net
旭川の前市長が逃げやがった。立憲にとっては痛手だな。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 13:13:21.91 ID:G254/BTf0.net
無党派ってのは、自民は支持したくないが立憲もなぁって層だからな。
どちらか書けと言われると立憲と書くしかない

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 13:15:10.56 ID:ng22aY8y0.net
要は自民も公明も立憲も共産党の手の平で踊ってるんですわ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 13:16:20.26 ID:G254/BTf0.net
麻生の失言が直撃かな

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 13:17:46.89 ID:M5GlCVLZ0.net
本名と異なる通名使用の方が問題が大きい
自民党の女性閣僚が
政府の公式文書に通名で署名したりしているけど
ありえないと思うね

別姓を認めて通名を禁止する社会の方が健全だよ
名前が二つも三つもないと困るのは
詐欺師ぐらいでしょ

外国人参政権にしてもそう

外国人に地方参政権は認めないといいながら
国籍要件を骨抜きして
外国人に国籍含め全ての権利を
プレゼントしているのが自民党だから

心底むかついてる人は
心底むかついている気持ちに正直に
投票しないとだめだよね

偽装政策に騙されて
また自民党に投票したのでは
いつまでたっても
世の中はおかしくなる一方だよ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 13:19:42.59 ID:WDhfTl6M0.net
読売で単独過半数微妙
いつも盛っていつから
自公でも過半数取れないって事かな?
強権政治終焉かな?

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 13:23:46.91 ID:cy04v3CC0.net
>>514
終盤になって出てきた調査では朝日が自公過半数確実、読売が過半数微妙なのよね。
いつもとは違って接戦でそれぞれ贔屓の政党の支持者に危機感を訴えているんだと思っている。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 13:23:48.38 ID:P51N9+N+0.net
>>186
先のない日本じゃなくてアメリカに投資しとけば目先の金に縛られずに投票できるよ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 13:25:27.54 ID:RkcNkITO0.net
投開票日三日前やらの情勢調査はだいたいその通りになる。

その調査結果が各社バラバラなのは、接戦区が多くて

まだまだ読めないってことだ。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 13:27:54.52 ID:PwSWGn0Z0.net
世論調査するマスコミによって予想がけっこう違うな。
自民単独過半数の勢いというところもあれば、その逆もある。要するに接戦なんだな。
これがマズい。

岸田は「自公で過半数で勝ち」と選挙前から公言しているわけで、自民単独過半数割れしても自公で過半数なら「勝った」と言うだろうし、
野党は自公過半数割れしなくても、自民の議席が大きく減れば「野党共闘で大きな成果があった」とやはり勝ったとするだろう。
つまり与野党両方に精神勝利を与えてしまう。これじゃあ与野党ともにまったく自省せずなにも変わらない。

いや……違うか。与党野党どちらが大勝しても何も変わらないか。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 13:28:48.04 ID:Em31DC4H0.net
今回は読めないな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 13:43:57.60 ID:RsIKVzM90.net
自民支持だが、とりあえず
小選挙区 立憲
比例 れいわ
に入れてきたぞ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 13:59:27.13 ID:kPFmF/Kf0.net
自民が単独過半数を取らないと外国人参政権が成立するぞ。公明が賛成を表明したから本当に危ない。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:20:31.26 ID:HK5K0XTN0.net
>>521

維新はどっち?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:53:57.67 ID:T36GHm7G0.net
>>84
その若者が動画ゲームにハマっていて、
テレビの選挙CMを見ない、You Tubeなどの動画サイトの選挙CMも見ない。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:40:37.19 ID:rXsuIMdK0.net
裁判官投票のやつがよくわからん
書かなくていいかなあれ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:47:19.12 ID:SZ1dxFnF0.net
>>524
なんも書かないと全員を信任したことになる、不信任には×印を
私は毎回全員に×書いてる

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:58:02.29 ID:U/7A+/ic0.net
自民40議席減か単独過半数は厳しく、立憲20議席増、維新3倍も視野、共産、公明堅調に議席増。国民民主議席減

https://news.yahoo.co.jp/articles/2303092cbdb5e003006219ba050c514f66042f2b

国民民主ざまああw

527 :名無しさん@13周年:2021/10/29(金) 19:44:40.88 ID:cmRBl9E7d
>>522
全国初の罰則付ヘイトスピーチ規制条例を制定したのは、
日本維新の会。
大阪は在日の巣窟。
マルハンは維新の大スポンサー。
大阪生野区の住民の5人に1人は在日。
維新は在日を裏切らない。地方参政権を在日にくれてやる
のは維新だ。
大阪生野区が外国人の地方参政権の最初の事例となるだろう。

528 :名無しさん@13周年:2021/10/29(金) 20:19:15.80 ID:pxi/NoTMB
単独過半数もできなくて 総理やらせろだから 維新系と中抜き平蔵 橋本 小池の戦略勝ち

安部と岸田 菅つぶしだから コロナとめないのわ

自民党つぶしだからね おれんところにも 生活保護おとしかけて ワイドショーの学者が

脅迫かけてるよ ころしてるのは 財務省で まもるは菅の商務省と経産省だけ

529 :名無しさん@13周年:2021/10/29(金) 20:20:54.94 ID:pxi/NoTMB
岸田で 60議席減 宏池会は 壊滅だね。 

いやー 細田は20人以内に収まりそうだから 生き残り

その他は 壊滅だね 宏池会が 特に

530 : :2021/10/29(金) 21:31:43.31 ID:e9LhM4/w0.net
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・) 【維新】は今回の衆院選で【消滅】するから

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)投票するだけ無駄だぞ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)チンピラのゴロツキだらけの維新は公約は良い事を言い

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)公道は全て真逆の詐欺テロ集団な

531 : :2021/10/29(金) 21:34:51.78 ID:e9LhM4/w0.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ミンスなんて入れたくはないが

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)でんでんバカ安倍の逮捕までは頑張ってもらいたいわ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)あ、甘利やら小渕やら下村やら、自民党は犯罪者だらけなので

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)全頭檻に入れればスッキリやな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:09:10.26 ID:pXRtoB8U0.net
この期に及んで自民に投票するやつってIQ二桁だろ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:31:59.39 ID:2IlZlRbc0.net
贔屓の読売ですらこれとは
自公勢いないな

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:34:49.71 ID:QV413iJo0.net
>>521
自民党が過半数取れば外国人実習生が増えるよ
ワタミとかが途上国で日本語覚えさせて連れてくるのな

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:37:45.73 ID:x6zIntJp0.net
>>524
あれ合憲や違憲の意思表示一覧を出して欲しいよな
後から調べると夫婦別姓に合憲か違憲が別れてる重要なものだったわ

536 : :2021/10/29(金) 22:40:49.65 ID:e9LhM4/w0.net
>>530
>  Λ,,,Λ
> (ミ・ω・)公道は全て真逆の詐欺テロ集団な

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)なんでこんな字になってるんや?

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)公約は全て真逆をやる詐欺テロ集団な

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:45:43.70 ID:9sydMzbk0.net
微妙だと大体が下回るということだからな
だとすると自民が220議席公明30議席で、安定多数確保と言うことかな?

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:46:32.73 ID:8hCnZUEP0.net
モールの期日前投票行ったら「NHKでーす、出口調査にご協力くださーい」と言われた
小選挙区誰に入れましたか?でタッチペン操作ミスって別の人を選んでしまった
でも、比例の方はちゃんと答えられた。NHK党w

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:48:35.43 ID:H0Yfi7NA0.net
ありがとう自民党・・・


カルビー、「ポテトチップス」など17商品を値上げ
news.livedoor.com/article/detail/21110441/

味の素、ハンバーグなど冷凍食品7年ぶり値上げ 来年2月、最大13%
jiji.com/jc/article?k=2021102900840&g=eco

吉野家が牛丼並39円値上げ 食材高騰、新価格426円
news.yahoo.co.jp/pickup/6408309

なお賃金
pbs.twimg.com/media/Bfi2R6aCEAIrE7s.jpg

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:49:17.20 ID:9sydMzbk0.net
>>16
26歳だと男なら入れたいよな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:58:52.26 ID:9sydMzbk0.net
>>90
自公で過半数は余裕と言うこと
自民だけだと.過半数割れが確実死されている

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:05:50.68 ID:APw/IIlt0.net
自民は不甲斐ないが維新が伸びるならいいわ
立憲は共産との合作で選挙区では伸びても、比例つまり党への支持が落ちるようならジリ貧

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:10:10.75 ID:J0I79iV/0.net
この期に及んで自民に投票するやつとかIQ二桁だろ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:15:34.37 ID:1+x6rbpv0.net
維新、実のところ大阪でも嫌われ始めてんで
どのメディアも大阪の生の声全然聞きにきてないやろ

そら吉村や松井にばっかり取材してたら維新好調って記事になるわなw
あいつらにもうウンザリって大阪人は多いわ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:17:20.08 ID:1kJmRSu80.net
 
  どうせ いつもの ように 投票所 で 不正 やるから 安泰 でしょ 
 
 
  
 

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:17:29.08 ID:q1CZgmgt0.net
自民がそんなに議席取るような情勢じゃなくね?
石破も自民に勢いがないって言ってたらしいけど
自民にかなり甘く見てないか

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:19:48.67 ID:uHHMUSMf0.net
アベノミクスで金融資産が億を超えたのに自民が下野したらオレの株が暴落すんだろうが
ふざけんなよ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:20:23.23 ID:8irg4iab0.net
>>541
もう自民は公明なしじゃ政権維持できない政党なんだよな

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:21:02.47 ID:8irg4iab0.net
>>547
下野はしないって書いているだろ
自公で過半数は確実なんだから

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:21:59.73 ID:q1CZgmgt0.net
>>170
朝日は調査方法がネット調査だけだから
つーか朝日新聞はすでに情勢調査の精度について言い訳してるくらいなんだから大ハズレだと分かってるんだろ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:23:21.62 ID:BqA5Trif0.net
事前予想で与党過半数と聞いて安心して野党に入れる奴続出の予感しかしない

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:24:04.53 ID:tQ0p1v5+0.net
与野党に政治家になってほしい候補者はいないが、与党の議席が
多すぎるから今回は野党に投票する。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:25:19.37 ID:BqA5Trif0.net
>>545
今回期前投票ですらめちゃくちゃ厳しく見張ってるで
当日罠にかかる馬鹿続出の予感

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:28:07.23 ID:1+x6rbpv0.net
>>548
それ、すげー困るのよな
ちうごくが公明党は世界一親中って言ってるんだろ? これ以上日本で中国人にデカい顔させたくないわ、喋りもうるさいし

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:30:33.73 ID:A+vgfT/C0.net
自民党は老化し過ぎだ。
自浄できないなら切り捨てるしかない

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:36:41.56 ID:83xcEDOw0.net
3世が多過ぎだなジミン

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:39:06.70 ID:8irg4iab0.net
>>556
ジミン3世

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:40:28.17 ID:hXIzZCTP0.net
大阪では増税もせず住民サービスも落とさず
自公民共社が長年ムシャムシャと食っていた既得権・利権を叩き潰し
維新の「改革」だけで財源(毎年2000億円)を作ってこれだけ子育て支援充実させてるんだもんな

・全ての児童・生徒に塾代を月1万円補助
・18歳まで医療費無料
・私立高校も幼児保育も授業料無料
・2020年4月からとうとう大学の授業料も無料(大阪在住に限る)

そりゃこんな政治を10年以上やってりゃ子育て世代は維新に投票するの当たり前だよ
なんか維新凄いな

ほっといても国が人も金も一極集中させてくれる東京はともかく
日本全国の地方都市はもう少し政治家はちゃんと選んだ方がいいぜ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:40:51.88 ID:yd8a96PH0.net
自民党元副総理だって小選挙区は立憲、比例は自民に入れるらしいから読めないな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:41:49.28 ID:pWqP9hnu0.net
自公維の連立政権希望。抜本的な構造改革を。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:42:42.50 ID:xb6GWyF50.net
どっちなん?

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:46:16.41 ID:3HHmnzfd0.net
>>25
朝日見てる層考えると違うw

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:48:12.49 ID:q1CZgmgt0.net
>>231
感染者の数が問題なんじゃないよ
コロナで国民の命が危機に瀕しているときに
国民をほったらかしてコロナを利権漁りに利用してた姿をみんなが見てたからだよ
以前はマスコミが政治ニュースを報じないようにして隠してたけど
コロナになってみんな自民政治を目の当たりにしてぶちギレしたんだ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:49:28.21 ID:HWV6WEBa0.net
竹中新自由主義中抜き経済信奉してる維新みたいな政党が
衰退消滅してこそ少しはマシな世になる

自民と同じくらい悪質で一番要らん政党が維新
松井の退職金返上詐欺とか酷いもんだよ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:56:44.57 ID:hXIzZCTP0.net
こう見ると維新の優秀さが凄まじい

大阪の今後の予定

2021年 USJ SUPER NINTENDO WORLD開業 (開業済み)
2022年 府市大学統合(国内最大の公立大)さらに授業料無償は2020年にスタート済
2022年 大阪デジタルエクスチェンジ(ODX)国内初の私設金融取引所創設
2023年 北梅田駅・開業
2024年 夢洲統合型リゾート(カジノ)開業予定
2024年 うめきた・街開き
2025年 大阪・関西万博開催(メトロ中央線 延伸)
2025年 大阪メトロ「夢洲タワー」開業
2025年〜2030年 京阪中之島線・JR桜島線 延伸
2027年 うめきた・完成
2031年 なにわ筋線・開通
2037年 リニア大阪開通(維新の成果で8年前倒し)
2047年 北陸新幹線大阪延伸(前倒しも?)

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:58:33.41 ID:pWqP9hnu0.net
維新が大阪人の心を掴んだのは、改革への断固たる決意と行動力だし、突破型が大好きなんだよな。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 01:15:15.94 ID:gEtrdogW0.net
読売産経は自民苦戦
小選挙区は接戦がかなり多いのは各社共通
トータルすると予測不能

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 01:45:20.02 ID:1+x6rbpv0.net
>>566
大阪外からのテキトーな評論要らんわ
維新に嫌気差してる人間は多い

表立って言うと面倒やから言わんだけ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 01:50:51.94 ID:1+x6rbpv0.net
>>565
北大阪急行の問題がそのうち露見しそうやな
既に開業延期しとるが、2023年にきちんと開通するんか?

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 01:53:20.77 ID:edvMO69m0.net
ようは読めないんだろうな
野党共闘で拮抗してる地域が増えたんだろ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:01:09.77 ID:iZSdLgjL0.net
野党が共闘すれば
有権者も支持政党に関係なく
共闘に応じた投票先の調整をするからな
マスコミとしてはもうお手上げなんだろ

支持政党が投票先とは限らない

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:01:31.58 ID:1+x6rbpv0.net
>>564
維新の松井が大阪府知事時代に、退職金廃止しました言いながら、実際には退職金の総額を48ヶ月割にして月々の給料に上乗せしてた件な
要は退職金廃止言いながら退職金前取りして、かつ任期中のボーナスも300万超増やしたのよな

吉村については話が出て来んけど、同じ事やってんやろか?

まあ、退職金「廃止」したのは事実やが、詐欺師が銀行のほうから来ました、消防署のほうから来ましたっていうのと一緒
維新はいつもこんな調子や

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:04:36.88 ID:E1NSBnI00.net
組織の忠誠度は共産党が1番高いからな、そのまま立憲に乗っかるのは大きいよ。公明党が自民党に乗っかるのは良くて7割くらいの感じだもん。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:04:56.69 ID:oaLK+dSE0.net
まあこんなのは心理学的に推論可能な話
自民は苦戦するそれだけは間違いない

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:11:50.70 ID:Y30Hgmm/0.net
今回はコロナ禍で初めて選挙行きます層(無党派)がかなり多いから
蓋をあけてみないとわからん
テレビでやってたがまだどこに投票するか決めてない人たくさんいた

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:15:00.43 ID:0h96M59f0.net
>>575
そいつらは12年前の民主党政権誕生直前の総選挙にも行っていなかったのか?

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:26:57.07 ID:Y30Hgmm/0.net
>>576
行ったことない言ってたからそうやろ
俺も政治に興味なかったからその時は行かなかったしあまり覚えてない

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:28:50.49 ID:zBRPM11d0.net
仕事に納得いかなかったら交代させる
これ当たり前よな
納得してる人が多ければ
自民党は維持されるだろう
そうでなければ減るだろう

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:56:10.62 ID:WB9B3awA0.net
予想
https://i.imgur.com/uhXmkno.jpg

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 03:11:05.74 ID:74K7i8+K0.net
日本人の半分は共産左翼なんだよ
今回の結果でそれが証明されるだろう

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 03:12:13.69 ID:Wrq8tKzy0.net
>579
面白くない

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 03:12:50.92 ID:NctNrZLB0.net
読売のメッセージ

自民党支持者は油断せずちゃんと投票に行けよ
立民支持者はもう投票しなくていいぞ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 03:27:45.81 ID:+DOOzd6P0.net
多分投票率低いから大きくは落ち込まないと思うよ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 04:32:04.81 ID:ZXzQgK+p0.net
10/29 甘利
「私がいなければ日本は立ちゆかない。経済界は全員わかっている。関係官界、優秀な教授陣はわかっている。でも世の中の人がほとんどがわかっていない」(神奈川県綾瀬市での街頭演説で)
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211029-OYT1T50499/

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 04:34:45.71 ID:uu9TQDjy0.net
真の日本人はアメリカケツナメ自民など支持しないんだよ
誇り高いからな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 04:38:18.23 ID:q24dqYCe0.net
自公で過半数あれば十分だし
それ以上何望むんだよw

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:47:08.82 ID:Qk0G4lu00.net
強行なんて悪夢でしかないからな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:11:34.87 ID:J0I79iV/0.net
持続化給付金事業の電通9割中抜き事件
東京オリンピック運営事業のパソナ9割中抜き事件
森友問題公文書改竄事件
広島県河井夫妻選挙1億5000万買収事件
桜を見る会公的行事買収事件

こういうの知っていて自民に投票するやつ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:28:29.71 ID:xPxMgABI0.net
>>588
メディアで自民は118選挙区で優勢やと報道されとる
これ昔からや当たり前
自民の手持ち組織票の限界がここ
後は公明の組織票と、フレンド票で100ちょい増えるんやな

この選挙で立憲が100超えるのも当たり前
立憲の組織票と1割の浮動票でな
既定路線や

勝負はここから
期日前は平均で1.6倍の投票率
無党派は前回より5割近く動いとる
共産党と市民団体とれいわの組織票が立憲を全面支援しとる

小選挙区は簡単にひっくり返るオセロなんですわ

勢いは完全に野党連合に向いとる
選挙行けよ無党派

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:34:06.18 ID:1v+Z0VsZ0.net
>>589
甘いなw

期日前投票が増えたとはいえ
それは必ず投票するという奴が投票しただけ。
全体の投票率は前回とあまり変わらないだろうw

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:50:55.85 ID:xPxMgABI0.net
>>590
無党派が動いてるから何処の選挙区も期日前が4割以上も増しとるんやで
必ず選挙行く奴なら例年と大差ない状況にならなあかんのや
ダボかおまえ?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:52:21.19 ID:0ILbtEat0.net
政治を深く考えない奴ほど、共産党という名に対して反射的に拒否反応を示すよな。いまの日本国の社会状況を考えれば、自民党をそのまま与党に据えておくことは更なる貧富の差と国力低下を意味するんだけどな。政治に大きな変化を今まさに起こさないと、取り返しつかないところまで来てるんだけどな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:52:52.64 ID:1v+Z0VsZ0.net
無党派とは自分の主義主張も持たない
風見鶏みたいなバカ連中のことかw

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:52:59.94 ID:UxnbYliE0.net
20議席増ってことは130ちょっといかないぐらいか
組んでる4党で160ぐらいいければ面白いんだがな・・

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:53:47.31 ID:AzfzqJPg0.net
初投票に行く人、多数だから票が割れそうで楽しみ
れいわとか増えそうw

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:56:44.31 ID:xPxMgABI0.net
>>593
論的に話そうや
野党に勝ってもらわんと新しい事業展開も出来んやろw
開示請求と示談でネトウヨからマネーを引き出す快感が忘れられんのやな
俺から見るとなこの掲示板はお金のなる木やねん
分かるかな?
お前もマネーやねんw

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:57:53.03 ID:AzfzqJPg0.net
無党派は基本、政治に興味ないが義務のように毎回選挙に行く 
女性に多いし、直前に新聞やネットで公約や人がらや雰囲気で選ぶ
勝ち馬にのるとかそういう思想はない

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:59:25.90 ID:g75azmfd0.net
結構良い配分になる感じ
自公で過半数ギリギリなら維新の政策を呑む必要があるし、維新は現実的なんで改革も進む
まあ立憲はゴシップしか扱わない政党だしどうでもいいわ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:59:55.00 ID:1YHkQ/ka0.net
無党派の方が知能が高いもんな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:02:22.51 ID:xPxMgABI0.net
>>593
ネトウヨってもやし君とデブが多いと思うねん
俺が退路を詰めた2名のウヨやけど、もやし君やったな
学歴もしょぼかったでw

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:03:53.85 ID:/n3kbDNY0.net
世論調査ってもはや各党のおもちゃにしかなってないな

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:04:45.33 ID:pn48v+oj0.net
【衆院選】松井一郎代表「岸田首相では国を成長させられない。われわれに力を与えてほしい」 ★2
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634979777/



外患誘致反日極左朝鮮カルト自公のコバンザメこと反社極左朝鮮ヤクザ創価
パソナ老害竹中維新が、水に落ちた岸ダッピは叩けとばかりに、野党連合へ
の票の横取りに、そりゃもう必死w
i.imgur.com/Rq1sZ1z.jpg
i.imgur.com/YtC0u9V.jpg
i.imgur.com/L5huSxx.jpg
i.imgur.com/qlaTAW6.jpg
i.imgur.com/mhPu4Ql.jpg
i.imgur.com/Spn3BqW.jpg
i.imgur.com/JVlPG4A.jpg
i.imgur.com/feA5CqB.jpg
i.imgur.com/XTeiEdU.jpg
i.imgur.com/oOJtHuV.jpg
i.imgur.com/wAVdFqu.jpg
i.imgur.com/c3QDBfy.jpg


外患誘致変異株極左チョンピラ自公維の悪行に、八百万の神々がお怒りだ!


【悲報】維新の会、東京5区の維新候補の選挙スタッフ 少なくとも3人がコロナ感染
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635343245/


立憲議員は高熱でも待機で死亡、上級チョン民の極左自民維新議員は即入院


【大阪】維新議員、コロナ陽性発覚すると自宅待機者をごぼう抜きして即入院
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620182125/


【特権】コロナ感染・石原伸晃氏の無症状即入院に「上級国民」批判殺到  自身呼びかけの禁#jり会食… ★20
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611392596/


【速報】杉田官房副長官(80歳)、発熱 即入院 ★5
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629383293/

 

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:05:11.45 ID:WGL+uBi20.net
立憲が議席伸ばすのは面白くないけど自民はマジで痛い目に遭ってくれんと
長期政権だと政治は腐るを地でいきやがってほんまあいつらは

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:07:39.41 ID:xPxMgABI0.net
>>593
これが当たり前に起こる出来る社会に構築したるからな
仕事やりやすくなるようにイキってや
https://i.imgur.com/yrQfqKk.jpg

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:32:23.88 ID:6wqmPYtg0.net
>>1
野党に投じられる票は死票みたいなもんなもんだろ
当選した後はなにも仕事しないんだからさ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:36:41.70 ID:6wqmPYtg0.net
>>598
与党過半数でなんで維新なんか相手にするんだよw
維新を相手にする可能性があるのは、改憲勢力に維新を加えてで2/3に届く時だけ
その場合でも維新の改憲案なんか無視だわな

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:51:51.37 ID:4+GkD08k0.net
>>1
自由民主党を内部から変える為に、『日本の尊厳と国益を護る会』に所属する議員を「絶対に当選」させよう!


『日本の尊厳と国益を護る会』政策の三本柱。
shiaoyama.com/essay/detail.php?id=3163

1.護る会は、天皇陛下のご存在をお護りするために、父系一系による皇位継承を安定させる仕組みをつくることを提案しています。
 現況は、旧宮家からの皇籍復帰を中心に置く提言書を、歴代総理に手交済みです。
 護る会は女系天皇や、それに繋がる女性宮家の創設に反対しています。

2.護る会は、中国・韓国をはじめ外国による国土侵蝕を阻止し、国土を回復することを提案しています。
 現況は、第一歩となる重要土地調査・規制法(日本初の国籍条項を導入)が成立、これを基に前進する段階です。

3.護る会は、日本のインテリジェンス能力を高め、いわゆるスパイ防止法を制定することを提案しています。
 現況は、これに関連する経済安全保障の17か条を政府に提示しています。( https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=2830 )


☆日本の尊厳と国益を護る会(代表・青山繁晴) 名簿(衆・参合計 67名、令和3年5月27日時点)
https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=3145

※更に、奈良1区の小林茂樹、大阪11区の佐藤ゆかり、大阪10区の大隈和英、大阪2区の左藤章、大阪12区の北川晋平(初当選後加入の見通し)、参議院議員の太田房江が新たに加わり暫定73名。

>>1000

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:52:26.14 ID:4+GkD08k0.net
>>1>>607
「日本の尊厳と国益を護る会」の主な実績。

・(自衛隊基地周辺などの)重要土地調査・規制法に「日本初の国籍条項」を導入して成立させる。
【ぼくらの国会・第205回】ニュースの尻尾「動く!土地法」
青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会・2021/08/30
http://y2u.be/F-p_gct1VlU (2m28s〜)

・韓国を「ホワイト国」から除外する。(フッ化水素で話題に成った一件。)
【ぼくらの国会・第188回】ニュースの尻尾「ホワイト国に戻すは『虚報!』外務省が明言」
青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会・2021/07/21
http://y2u.be/K22_WDfyKuk

・「チャイナ服か韓国のチマチョゴリにしか見えない」と批判を集めた「東京オリンピック・パラリンピックの表彰式の衣装問題」を、カメラワークを駆使して極力映らない様に関係筋に協力を求めて、実質的にほぼ「排除」した。
【ぼくらの国会・第191回】ニュースの尻尾「開会式と衣装問題の真実」
青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会・2021/07/26
y2u.be/BjxSBqrMiZQ

>>1000

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:52:53.32 ID:4+GkD08k0.net
>>1>>607
(おまけ)「護る会」が中国への五千円寄付を断固拒否! 二階氏に直接抗議!!
水沢美架チャンネル・2020/02/14
http://y2u.be/2_YQ-icxHHo

自民・青山繁晴議員 中国へ「5,000円寄付」にNO!・・・二階幹事長の給与天引きプランに異議
テレ東BIZ・2020/02/14
y2u.be/nYs3dmUb5eM


青山繁晴の政策を支援する方法→ https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=3337

>>1000

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:55:29.35 ID:f2pr1qVc0.net
非自民非売国の選択肢が維新しかないんだよな
もっとその辺りの立ち位置の政党が増えてほしい

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:00:16.42 ID:xPxMgABI0.net
>>610
嘘はもうお腹一杯や
反社かおまえ?

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:02:01.12 ID:1sDRyUTW0.net
どんだけ竹中好きなんよwww

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:02:02.04 ID:T49abTeD0.net
朝日毎日は与党圧勝
読売産経は与党厳しい
意味わかるよね。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:02:59.16 ID:OZRJndBI0.net
積み上げた国債残高1000兆
やったのはほぼ自民党

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:03:37.33 ID:wxx/xiYg0.net
ちょっと待て その候補者は 安倍一味
安倍晋三がいる限り自民党の退潮傾向に歯止めはかからない

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:07:42.36 ID:g75azmfd0.net
>>615
安倍一味って北鮮が使う用語だよな

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:09:27.38 ID:lRwKCTEk0.net
>>610
維新が非自民w自民別動隊のくせにw
そもそも竹中がつくった政党だろうw

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:10:38.68 ID:4+GkD08k0.net
>>1
>>607
▼30日(土)青山繁晴の応援演説・予定表☆彡
https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=3395

★奈良1区 【護る会メンバー】 ここも情勢の厳しさをみて、もう一度、応援します
9:00 小林茂樹候補・街頭演説@近鉄学園前駅北口
10:00 小林茂樹候補・街頭演説@近鉄奈良駅行基菩薩前
11:00 小林茂樹候補・街頭演説@近鉄大和西大寺駅北口

★東京11区
15:30 下村博文候補・街頭演説@東武東上線大山駅南口ハッピーロード大山商店街

★東京18区 【護る会メンバー】
17:00 長島昭久候補・街頭演説@JR武蔵小金井駅南口

★東京21区
19:00 小田原潔候補・街頭演説@JR立川駅北口

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:13:29.07 ID:lRwKCTEk0.net
なるほど、その辺が落ちそうな面子なんだ。最後の立川はついでなのかどうか知らんが。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:16:08.42 ID:dbBIDSls0.net
野党共闘で一本化した選挙区の立民候補のほとんどは選挙区当選すると思う

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:16:36.20 ID:CQZkPYOl0.net
予想がバラバラすぎるやろ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:17:11.41 ID:10uP5xjv0.net
自民党&ゴミ売り、徐々にふにゃちんwww

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:17:13.69 ID:CQZkPYOl0.net
>>12
ほんとマスコミ腐っとるわ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:18:20.88 ID:HJZjRGz/0.net
あれ?
自民圧勝とかゴミ売り言ってなかった?

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:18:33.83 ID:SjFi3yVq0.net
ここにきてちょっと野党の驚くべき脳の具合が・・・こりゃどうなるかわからんなぁ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:20:27.76 ID:5vF3uGb50.net
ネットのお前ら

自民有利→アンダードッグ効果だ!
自民苦戦→アナウンス効果だ!

どちらにしても反日マスコミの
印象操作だという陰謀論に仕立て上げる

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:25:25.79 ID:4+GkD08k0.net
>>619
大阪は維新の地盤だから全般的に厳しいらしい。
維新に負けたら、折角排除した維新の生みの親・竹中平蔵が戻って来るぞ。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:27:56.58 ID:aQuvbCHi0.net
>>618
長島、長年の友人とか言ってお笑い芸人のコロッケ呼んでたよなw
あの人ソーカだろ
自民党って創価中毒になってるよな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:28:41.64 ID:dbBIDSls0.net
立民は野党共闘一本化した選挙区では多くは当選する
接戦区も当選するかと

比例区は共産が伸び、れいわは山本太郎が当選するかと

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:31:17.08 ID:63IAlm4G0.net
HAHAHA

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:31:50.47 ID:kGdpjnND0.net
なんか今回は各社で予想が微妙に違うよな。
どこも支持政党はっきりさせて記事書いたらわかりやすいのに。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:31:57.80 ID:63IAlm4G0.net
>>616
朝鮮総連とお友達の安倍晋三のことをそう言っちゃうのw

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:32:24.16 ID:4+GkD08k0.net
>>628
いやいや、「護る会」の一員なんだから、ここの実績で判断しておくれよ>>608-609

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:36:37.32 ID:ma3jKf0G0.net
共産など一定数以上伸びないだろ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:37:49.39 ID:sz5KVTSE0.net
>>626
だから選挙期間中には世論調査なんかするべきではないんだよね

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:38:19.83 ID:lRwKCTEk0.net
>>627
自民が通っても別に竹中は外国に逃げないから意味ない。
維新は自民の単なるポチ。国会質疑の維新の時間の不毛さといったら見るに耐えられない酷さだ。単なる自民へのおべんちゃらタイム。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:40:12.99 ID:hb9x3j7d0.net
立憲共産に入れるヤツって何が目的なのかサッパリわからん

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:43:38.99 ID:VkbHHoKF0.net
>>633
お前さぁ、公明の支持母体に大々的に応援してもらいながら安全保障とかやれるのか?
コロッケ目当てソーカのオバハン選挙区外から動員してよ?

底が浅すぎるw

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:44:48.82 ID:HWV6WEBa0.net
維新が一番要らん
竹中新自由主義中抜き経済信奉してる政党だもん

維新みたいな詐欺師政党が衰退消滅してこそ少しは
暮らしやすいマシな世になる

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:47:51.15 ID:lRwKCTEk0.net
まあ、長島は前回までの反自民の野党票を簡単に裏切って自公政権入りした裏切り者たからな。もしかしたら、長島個人の魅力だけで当選できてきたなんて勘違いしていたのかな。
細野といい、自民に寝返った奴は全員落ちろ。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:47:56.97 ID:c946TiJM0.net
ジコウイ圧勝で良いよ
テロで罪の有るジコウイ支持者と選挙行かない奴が沢山死ぬことを祈ってる
ワクチンで大分殺せると思うけど
選挙なんかやっても無駄ということは分かってる
マスゴミが詐欺なんだから選挙も詐欺だ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:49:31.89 ID:8zblhfdJ0.net
立民も思うほど議席取れない
立憲共産党宣言でトヨタに逃げられたw

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:52:53.00 ID:4+GkD08k0.net
>>638
「護る会」は、ガチで公明党に牙を剥いている。逃げずに全部読めよ。

【ぼくらの国会・第140回】ニュースの尻尾「魚釣島はすでに中国のモノ?」
青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会
https://youtu.be/_5QPhO42Gh0
外交部会・外交調査会 合同会議 令和3年4月6日(火) 自由民主党本部 7階
議事1.中国海警局の領海侵入事案について

青山繁晴「海上保安庁の努力は理解しています。(外務省と海上保安庁の配布資料には嘘は書いて無いが)しかし書いて無い事もありますね?
日本の漁船が尖閣諸島に漁に行くと、中国海警局がいつも魚釣島の一番近くに居て、あたかも島の主権を守っているかの様な異常な事態に成っていませんか?これが問題の根幹です。」

海上保安庁「巡視船は漁船を守るという対応をするだけで無く、領海警備の任に当たっている巡視船も居ます。(現状の海上保安庁法のままで領海警備が出来ている、と言う主張。しかし海上保安庁法第25条との間で矛盾が出る。)
映像や写真の写り込み方によっては青山先生の仰る様に見える事が有るかも知れませんが、中国海警船は決して魚釣島の近くではない。」

青山繁晴「2月1日に中国海警法が施行されてからは中国海警局は日本の漁船を追い掛け回す事はしなく成り、魚釣島の主権を守るが如くずっと島のすぐ近くに停泊していて、また海上保安庁も中国海警局に退去を求めず、『馴れ合い』の状態に成ってませんか?」

海上保安庁「別に変わってません。中国海警は日本漁船を追い掛けて来るので、海保は漁船を守っています。」

青山繁晴の持ち時間ここで終わり。


しかし、それに続く衛藤晟一(えとうせいいち、前・領土問題担当大臣)が堰を切った様に続ける。

「先ず、自分が領土担当大臣の時に、青山さんが言われる様なビデオや写真を国民に公開しようとしましたが、
海上保安庁長官と国土交通大臣(赤羽一嘉 あかばかずよし、公明党)からストップが出て、発表出来ずに終わった。←※※※

本当の事を、もう言って貰いたい。
実際は中国海警局が、写真を見てもビデオを見ても、尖閣諸島の島々を実効支配してるみたいにしか見えないじゃ無いですか。ここからもう一度、私達はやり直さなければ駄目だ。
日本漁船が出る時には、確実に中国の海警局が魚釣島の一番近くに居ます。自分は領土問題担当大臣として、それを確認しています!従って、今日の様な答え振りだと、実質的には情報を操作しているじゃないか!
海保は確かに漁船を守っている。しかし、『主権』は侵されている。これでは敗戦時の大本営発表と変わらない。都合の悪い事は見えない様にしてるではないか!」

海上保安庁、沈黙。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:02:14.53 ID:lRwKCTEk0.net
つまり、長島は全方位によい顔して票を集めているだけってことだ。

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:07:10.70 ID:JNGuHF+U0.net
大阪5区
維新おらんやん
行く気なくなったわ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:21:52.86 ID:4+GkD08k0.net
>>644
長島昭久が公明党の顔色を伺って居たら、公明党が必死に抵抗している「重要土地調査・規制法>>608」を推進している「護る会」なんかに居られる筈が無い。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:24:53.15 ID:D4t2TtUX0.net
選挙行ってクズ集団を確実に落としていけよ
https://i.imgur.com/mjjFYFi.jpg

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:29:22.58 ID:VkbHHoKF0.net
>>644
いや、集票はソーカ丸投げだろ?
アエラの写真つき駄記事からだけで、一般無党派でもここまで読み取れるw

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:36:10.95 ID:lRwKCTEk0.net
>>648
ね、それでいてタカ派ネトウヨ系には別の顔みせているっぽい。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:36:26.53 ID:1v+Z0VsZ0.net
もし自民が単独過半数を割っても自公政権は継続!!!

枝野や志位の目論見は泡と消えるわけだがww

まああいつらの真の目的は来年の参院選挙で

与党を過半数割れに追い込むことかもしれないがww


ホップ・ステップ・ジャンプ?ww

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:37:55.04 ID:sz5KVTSE0.net
自公でも立共でも過半数にならず維新がキャスティングボートを握るってのが一番ありそうだし良さそうだよね

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:03:22.91 ID:TE8gOIhs0.net
>>643
言葉の上ではいくらでも偽装できるが、芸人のコロッケで全部バレてんだよなw

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:16:24.36 ID:ZTH9qkmH0.net
社民が消滅しますように

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:19:33.71 ID:1v+Z0VsZ0.net
>>653
俺も毎回願ってるがなw
あの得票率っての止めて欲しいよな!!
所属議員が規定の5人を割り込んでたったの3人なのに
政党なんて片腹痛い。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:19:49.57 ID:VZ3i5DcL0.net
最新情勢分析

自民 235〜250
公明 30
立憲 120〜135
維新 30
共産 15
国民 8
他  12

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:34:33.99 ID:XH4eNdHv0.net
ハロウィンの前に投票を済ませよう

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:37:07.04 ID:0Hukn3f90.net
期日前投票してきた
結構賑わっていたわ
ちなみに読売新聞の出口調査にも応じてきた

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:42:14.47 ID:m39TOaui0.net
>>16
わかもの相談室長

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:55:53.83 ID:KWTj1gMf0.net
アサヒは電話調査じゃなくて
36万件のネット調査に切り替えた。試験的なのか今後もなのかしらんが
よーするにそういうことだ
ネット世論はあてにならんから朝日調査より自民は少ない
だが読売よりは多いって感じだろうからまぁ自民240くらいでしょ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:57:34.28 ID:8hu0WTCu0.net
俺の地域は、無所属、共産、自民、公明しか出てないから無所属か共産かだな。
無所属はあべと方向を異にしているようなので思案中
現代日本の共産党は、実は本来の自民党の姿だったように思える。
今の自民は総じてカルトだからね。 嘘とデタラメのオンパレート。
今の自民やら公明やら維新やら云々やらは犯罪者の巣窟であり国賊集団そのもの。
いつの間にか中身がすり替わってクズばかりになっている。

心ある野党、および心ある与党の極一部はれいわを芯にして国を造り替えてもらいたい。 いつの間にか醜悪なクズが要所の椅子に座って全てを駄目にしてしまったからな。 あと、NHKも即時解体。 ゼロから見直しが必要。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:03:42.34 ID:1l9bJ5+o0.net
世論調査を装って企業が思想調査しているからな
就活中の学生は気をつけないと落とされる

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:39:15.64 ID:nECnXesd0.net
うちの地区も10区のうち5区が接戦(かなり激しい)
現状は9区が自民議員なのに
今回は半分が相手サンの圧力強すぎ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:44:22.12 ID:rmJFjv9m0.net
>>543
ただのマゾでしょ
DV体質
痛めつけれて痛めつけられてもたまに優しくしてくれるから離れられない

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:49:56.77 ID:M7KF/6tw0.net
移民受け入れの自民
外国人参政権実現の公明
竹中党の維新

最悪な連立

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:52:52.42 ID:Xft9txpE0.net
>>664
その最悪な政権にとってかわれないんだから
何考えて政治家やってんのか謎だよな

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:19:07.63 ID:rIPMauTB0.net
親中派が思いのほか生き残り、保守系で先頭に立ってた人が落ちる展開になりそうな予感。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:45:46.37 ID:zzt3vUDv0.net
>>655
わしの最新アンテナ情勢
自民党150〜160
公明党21〜25
維新7〜15

立憲190〜200
共産党25〜30
れいわ3〜5
社民2

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:46:59.02 ID:XW52GNlL0.net
維新が増えるのは分かる

立憲民主党が増える理由が分からん

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:54:18.03 ID:GJMTjbzN0.net
いや維新とかなんで増えるんだ?増えても30議席程度だしこの程度じゃ自民と連立くまないとなにもできないだろ
それなら最初から自民に入れた方がいい

670 :朝鮮漬 :2021/10/30(土) 14:56:04.12 ID:9dxVgXiS0.net
>>16
寝てても
労組票で立憲や(^。^)y-.。o○

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:02:24.81 ID:AoX3FOZY0.net
>>6
比例は国民民主に入れました。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:14:06.20 ID:Wf9kL2M30.net
>>518
確かに政治家に精神的勝利させるってスゲー腹立つな……

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:10:01.37 ID:0OXAi9lm0.net
政務活動費不正
轢き逃げ
殺人未遂
建造物侵入
泥酔暴行
女子中学生恐喝
DV

維新もこんなんばっか

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:24:50.24 ID:VZFVYRqx0.net
>>1
北方4島をロシアに売った売国奴の安倍晋三
自民はその売国奴行為を止める事ができなかった
自民はもう戦後初の売国奴党だから

マジで日本人を裏切って国土をロシアに売っているのな
実はこれは深刻で重大なスパイ事件

福島原発を電源喪失で爆発させたのも安倍晋三なんだがな
国会事故調査委員会も班目も混乱してただ気がつかなかっただけ
逆に菅直人のヘリ視察がなければ吉田は現地に残されて死んでいたんだが

叱られた東電幹部は電通と自民と組んで菅直人に復讐しただけなんだけどな


新型コロナウイルスを中国に媚びて日本中に春節ウエルカムでばら撒いたのも安倍晋三だからな

「中国の皆さん、オリンピックに来てください」と発言して日本国内にウイルスをばら撒いた
これで学術会議がぁー中国云々とか言うのが売国奴自民クオリティ

その後に布マスク

そして森友学園では近畿財務局の人間の自殺
河井夫妻の公職選挙法違反では担当検事の自殺
桜の会ジャパンライフ2000億詐欺事件

その他諸々の犯罪(Dappi含めて)を自民は犯しているんだけどな
もう軽く民主超えの犯罪件数なのな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:26:56.36 ID:Br8Y+hZy0.net
>>669
これまでの日本の政治が全否定されてるからだろう
だから既存政党すべてに嫌気がさしてる

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:40:26.36 ID:DgDAIiFr0.net
これでもうすぐみんなの勝利だよ!
さあこの国始まって以来の民主主義国家が誕生するまであと少しだよ
みんなの力が集まれば9条をいかした平和な国に明日なれるよ!
ネトウヨを全員逮捕できちゃうような理想国家にみんなでしようよ!

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:05:13.36 ID:9iYomK8d0.net
>>672
いやたとえ>>518みたいに
>岸田は「自公で過半数で勝ち」と選挙前から公言しているわけで、自民単独過半数割れしても自公で過半数なら「勝った」と言うだろうし、
>野党は自公過半数割れしなくても、自民の議席が大きく減れば「野党共闘で大きな成果があった」とやはり勝ったとするだろう。
となったとしてもそれは建前で、内心では「勝利」とは思わないだろ。
岸田は「やべえ。世論から全然支持されてない・・・」と焦るだろうし、
野党も「なんでいまの与党を過半数割れにできなかった」と悔しがるだろうし。

それより与党も野党も過半数に届かず、そのとき維新や共産がどう動のかという状況が見たいw
共産はあくまでも閣外協力と言っているが、もし自分達が連立に入れば政権交代できるとなったらどうするのか。
これは維新も同じく。与野党どちら側につくのか。
それとも共産も維新もやはりあくまでも閣外協力程度になるのか。
そうなれば面白い。どうせどこの党が政権になろうが誰が首相をやろうが大して変わらないんだkらせめて楽しませてくれ。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:20:50.11 ID:J1IZKSZx0.net
朝日新聞では今回も自民が大勝すると言ってましたが?

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:27:13.30 ID:9iYomK8d0.net
>>678
なんか調査会社で言ってること全然違うよね。それだけ予想が難しい状況だってことだろな。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:29:17.79 ID:rjfR0cSf0.net
公明は自民が取りすぎて存在感なくなったから、
自民ちょい過半数割れにニンマリだろ。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:29:57.39 ID:/7vjDXyL0.net
中国の繁栄を見ていると共産主義社会も悪くないと思う

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:31:04.39 ID:gNd9TLMm0.net
>>645
籠池いるやん
あのキチガイだらけのなかで一番まともだろアレは

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:17:56.53 ID:Un74ndX50.net
>>13=>>225
ネトウヨ ★

こいつは、ひたすら「安倍憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)だから


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

パンストを被った爬虫類のようなエラツリ朝鮮顔を整形しまくり、
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのも、こいつら在日朝鮮人・帰化人。
こいつらの存在はスパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。 >>1


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html
.

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:49:45.91 ID:sUO9Waex0.net
もう維新のような売国政党は要らないよ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:48:07.94 ID:Ewc9LmXa0.net
こう見ると維新の優秀さが凄まじい

大阪の今後の予定

2021年 USJ SUPER NINTENDO WORLD開業 (開業済み)
2022年 府市大学統合(国内最大の公立大)さらに授業料無償は2020年にスタート済
2022年 大阪デジタルエクスチェンジ(ODX)国内初の私設金融取引所創設
2023年 北梅田駅・開業
2024年 夢洲統合型リゾート(カジノ)開業予定
2024年 うめきた・街開き
2025年 大阪・関西万博開催(メトロ中央線 延伸)
2025年 大阪メトロ「夢洲タワー」開業
2025年〜2030年 京阪中之島線・JR桜島線 延伸
2027年 うめきた・完成
2031年 なにわ筋線・開通
2037年 リニア大阪開通(維新の成果で8年前倒し)
2047年 北陸新幹線大阪延伸(前倒しも?)

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:43:16.07 ID:Br2kUC+p0.net
本部長のウチの親父から電話からかかってこないんよね、初めてだわ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:53:02.61 ID:Nd5HIxct0.net
共産党員は政権交代待ちでワクテカ中
立憲は下げられた共産の票が乗ってくるので過半数取らないとヤバい

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:59:36.23 ID:PbwhbkJf0.net
無党派層は悪夢の民主政権を知らないから、耳障りの言い言葉に騙される。
日本を貶め中国韓国に大きな利益を与えたことを!!

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:04:54.24 ID:KMNFZ0JW0.net
>>1



【 気をつけて 立民党と 共産党 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(立民党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(立民党)と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (立民党)さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (立民党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91
.

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:22:31.99 ID:HDH10liF0.net
もう枝野さんしかいないんや

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 06:22:43.17 ID:OJvLKu570.net
都市部でかなり自民は議席を減らしそうだな
地方は相変わらず強いと思うけど

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 06:25:41.78 ID:OJvLKu570.net
>>667
それは都合がよすぎるな
嫌いなのが丸わかり

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:01:40.79 ID:aYrlRx6A0.net
>>692
いーや
自民党は組織票で120確保が限界
後は公明マジック
俺の言う自民150前後まで落ちる言ってるのは大げさでも何でもない
逆に言うとな
自民党が80議席もしくは103議席まで落ちるなんてのはあり得ん話やな

694 :▼与党、ダメ。絶対。▼:2021/10/31(日) 14:06:16.35 ID:DghJhLyh0.net
皆さん、

今こそ選択と意思表示のとき!

論点は、感染拡大と生活苦。この2つです。

 ・春節ウェルカム → 感染拡大
 ・感染防止の効果が超小さなアベノマスク → 感染拡大
 ・国威発揚・政権支持率向上のため五輪強行 → 感染拡大
 ・それによる血税の浪費 → 電通パソナ爆益 vs 庶民大損

 ・環境のため?にレジ袋を有料化(笑

 ・治安度外視で海外から移民奴隷を輸入
  + 労働の非正規化 
 ・それによる実質賃金の持続的な低下 → 生活苦

 ・アベノミクスという円安政策→輸入インフレ
 ・それによる実質賃金の更なる低下 → 生活苦

 ・23年に消費税インボイス制で零細業者に重税 → 生活苦

やはり、感染拡大と生活苦。
そんなの、イヤですよね !!!!!!!

だから、▼与党、ダメ。絶対。▼

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:19:01.30 ID:vGi11kzB0.net
全く触れられてない共産党は惨敗?(笑)

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:27:32.23 ID:QDuWftxU0.net
>>667
ずいぶん感度の悪いアンテナだな。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:35:03.26 ID:aYrlRx6A0.net
>>696
そうか?
お前が認めたくないだけで反論したくてうずいてるんやろ?
そらな
もう自公で過半数は無理やろ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:03:11.98 ID:8uWUaWTd0.net
【衆院選2021】日本維新の会 最終街頭演説会場で維新に抗議と質問をしている男性が維新支持者に襲撃され救急搬送
★大阪なんば高島屋前 10月30日

都合の悪い事を質問すると、恫喝されるか殴られて、質問には答えないのが維新

マスコミも維新に都合が悪い内容は報道しない

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:17:32.79 ID:U6tPHl1f0.net
国民民主と維新は議席取っていい
立憲共産党はゼロがいい

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:54:08.71 ID:8uWUaWTd0.net
>>699
【衆院選2021】日本維新の会 最終街頭演説会場で維新に抗議と質問をしている男性が維新支持者に襲撃され救急搬送
★大阪なんば高島屋前 10月30日

都合の悪い事を質問すると、恫喝されるか殴られて、質問には答えないのが維新

マスコミも維新に都合が悪い内容は報道しない

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:02:17.22 ID:MO+D6Yue0.net
なにが「単独過半数維持は微妙」なんだよ読売は潰れたほうがいいよ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:02:47.41 ID:MO+D6Yue0.net
>>667
頭大丈夫?

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:31.98 ID:R7al6Daq0.net
>>2
【速報】 自民党が単独過半数を確保の勢い、立憲は横ばい 維新の会が3倍近くに議席増える勢い 朝日新聞情勢調査 ★6 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635340665/

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:40:47.65 ID:R7al6Daq0.net
朝日が正しかったな

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:45:36.16 ID:7L1pAe4V0.net
これは晒し上げするべきなのか?w

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:47:19.40 ID:R7al6Daq0.net
無能過ぎるだろ、読売

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:51:25.66 ID:o8iSwdFb0.net
>>667
アンテナの感度はどうですかーw

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:52:08.85 ID:o8iSwdFb0.net
>>704
自民単独で250以上って予想したのって朝日だけ?

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:52:49.78 ID:GgW4otHl0.net
読売ダメダメやね

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:54:40.77 ID:Zkkt/Yq80.net
大嘘じゃん

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:57:07.05 ID:0TghCysZ0.net
読売は立憲民主党支持だったんだな

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:07:34.93 ID:1KwwyqBG0.net
今は朝日が自民党贔屓で読売は立民贔屓なんかよ
イメージとアベコベだな

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:10:43.66 ID:8+EIdtUm0.net
>>712
贔屓というより単に予想の精度が高かったんじゃね

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:47.68 ID:IG29qNNu0.net
ゴミ売りw

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:14:17.60 ID:CFMZXS3M0.net
与党に対する国民の怒りは、小室眞子・圭が全部受け止めてくれました

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:29:56.43 ID:c9v2HWfsO.net
まじか

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:42:36.46 ID:+lOc7xQc0.net
ゴミ売り新聞とはやはり名は体を表すんやな

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:44:07.87 ID:cKvImq4o0.net
願望じゃんw

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:45:00.94 ID:U/4cripv0.net
これで自民党支持層が起きた

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:45:06.99 ID:qjfkL13B0.net
大幅に外れた

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:50:46.96 ID:R7al6Daq0.net
>>708
【FNN終盤情勢分析】自民“単独過半数”ギリギリの攻防 約40議席減も 東京で接戦 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635490592/

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:52:20.22 ID:ipSiJ/LV0.net
ニッカンゲンダイ並みw

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:53:46.05 ID:oAEyllt30.net
読売がこんなに外れるというのは何が起こったのだね

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:54:25.43 ID:Ro84outS0.net
余裕で過半数維持だし

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:30:23.57 ID:rWab+Gke0.net
>>723
読売は期日前の出口調査やっているはずだし期日前は過去最高だし何が起きたのか理解不能
NHKも自民単独過半数ギリギリと8時に言ってたし一番正確と言われるNHKも外すし怪奇現象というしかない

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:30:31.73 ID:R7al6Daq0.net
261議席で絶対安定多数じゃん

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:31:15.23 ID:R7al6Daq0.net
>>725
トランプの時もそうだったよな。
出口で嘘ついているんだろ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:31:47.42 ID:R7al6Daq0.net
>>726
自民党単独で261席はほぼ確定

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:39:57.55 ID:Iu9GsmPj0.net
たぶんマスコミは触れないと思うがw
自民は大阪でほど壊滅に近い近畿地方も維新強いなかで自民単独安定多数は圧巻だよ
なぜなら全国で勝てるだけの底力改めて示したわけ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:41:25.14 ID:x/GK+n+c0.net
これ、菅さんでも勝てたんじゃないの?w

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:43:29.41 ID:WfYSMSsN0.net
>>1
自民261議席確保、単独絶対安定多数に到達。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:45:11.30 ID:z6ms6bzK0.net
立民議席減www

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:49:16.67 ID:SySRVjV80.net
なんで予測とこんなに差が出るの?
願望でも書いてたの?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:50:34.66 ID:FiGS/stq0.net
立憲96議席
アウト〜

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:55:17.37 ID:Fev4dbsY0.net
マスコミは総じて立民を買いかぶり過ぎてる

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:58:07.29 ID:2FkhATNi0.net
261とってるじゃん
なんか、意味わからない選挙だな

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:59:11.26 ID:iaX2CWS40.net
橋本は何で維新ででないのよ?真面目な話もう政治はやらないの?

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:59:45.29 ID:JTnctI5/0.net
>>730
菅さんでかてたかは微妙だけどでも菅さんのコロナ対応おかげで勝てたようなもんだけどな
なんやかんや批判はあっても結局世界で一番コロナ対応が成功した国の一つになったからな

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:00:31.87 ID:vkQEA3Q30.net
「立民が議席増」だって ぷーくす

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:01:40.96 ID:BVxd6qHl0.net
読売の分析力もたいしたことねーな

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:04:37.40 ID:06EgojBZ0.net
危機煽りで引き締まった形やね
投票率上がった分は自民だったんじゃない?

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:08:53.26 ID:vB11VY5w0.net
どっちなん?
【議席】立民が公示前勢力下回る [夜のけいちゃん★]

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:08:38.77 ID:onU2F+kl0.net
縁起スレか


自民過半数微妙→安定多数
立民議席増→議席減

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:53:59.44 ID:MQobLhMJ0.net
>>697
アンテナさんいまどんな気持ちですかー

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:12:20.04 ID:uzS6nN1z0.net
売国維新は要らないよ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:10:38.41 ID:LX67I86s0.net
>>745
>売国維新は要らないよ
支那畜にも雨にも土下座
全方位土下座外交だからね
河野太郎そっくりw
あ、だから人気あるのか????

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:11:20.10 ID:vavjyFkd0.net
今回はどこの予想がいちばん近かった?

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:22:23.02 ID:fuwxxKBN0.net
>>693
お前、今息してる?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:23:05.00 ID:ICQqptXQ0.net
>>747
朝日

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:33:40.35 ID:hvks8Hk80.net
>>749
(;@_@)「自民党勝利と書いておけば、バカな無党派層が野党さまに入れると思ったのに」

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:50:41.89 ID:D/D6BjtO0.net
>>1
読売さん、これはリサーチ力不足なの?
それともアンダードッグ効果狙ってたの?

あんま失望させんでくれよ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:02:08.61 ID:qL2VG6IA0.net
>>1
自民党単独で絶対安定多数取っちゃったけど、マスコミは的外れな予想しても知らんぷり。
出口調査意味なさ過ぎ。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:26:50.52 ID:ATl7n3ng0.net
>自民の単独過半数維持は微妙、立民が議席増

なんちゅう
大ハズレ!

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:39:54.93 ID:1Yvurrxh0.net
これが、野党は議席増と書いておけば正解できたのに、立憲は議席増て書いちゃうから大ハズレ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:19:04.05 ID:u640mvfb0.net
>>725
今見ると期日前前回より79万人減になってる

ほんとに何が起こったんだ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:21:25.90 ID:g6pZ67zc0.net
まじかよ・・・
パヨク勢力に則られたら日本どうなっちゃうんだ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:59:28.88 ID:SZAiY2py0.net
売国維新なんか日本で一番危険な政党やん

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:22:55.80 ID:u640mvfb0.net
安倍「読売新聞を読んで下さい」
岸田「読売新聞?pgr絶許」

総レス数 758
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200