2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国産ワクチン】国産コロナワクチンの現在地は? 塩野義先行、KMバイオと第一三共追 治験に進む企業増える [ブギー★]

1 :ブギー ★:2021/10/28(木) 20:12:26.64 ID:8ddtqxhW9.net
日本の製薬会社による新型コロナウイルスワクチン開発レースが終盤に差し掛かろうとしている。国内を中心に後期の臨床試験(治験)に進む企業が増え、「国産ワクチン」実用化へのゴールもうっすら見えてきた。主な企業の開発状況と今後の見通しをまとめた。

しのぎを削る主な製薬会社は塩野義製薬、アンジェス(以上大阪)、第一三共、VLPセラピューティクス・ジャパン(以上東京)、KMバイオロジクス(熊本)の5社。ワクチンを独自に開発中で、国のワクチン生産体制等緊急整備事業に採択されている(10月22日現在)。

 塩野義製薬が進めているのは、ウイルスの遺伝子情報からワクチンのもととなる物質(抗原タンパク質)を作る組み換えタンパクワクチン。海外ではインフルエンザワクチンなどで既に実用化されている手法だ。

 現在は3段階あるうち第2/3相(段階)の治験を日本人の成人3000人を対象に行っている。予定では21年末までに年間最大6000万人(1億2000万回)分の生産体制を構築する見込みで、21年度中の供給開始を目標に掲げる。

 大阪大発の創薬ベンチャー、アンジェスは「DNAワクチン」と呼ばれる複製したウイルスのDNAの一部を体内に取り込んで免疫を作る新しいタイプのワクチンの開発に取り組んでいる。第2/3相の治験結果を待たず、より高い効果を求めて8月から高用量製剤を使い第1/2相に立ち返って治験を行っている。

 第一三共は米ファイザー社、米モデルナ社製と同じ仕組みのm(メッセンジャー)RNAワクチンを開発している。11月からは第2相の治験に進む予定。21年度内に最終の第3相を始め、22年中に供給する意向だ。また、3回目以降の追加接種に使用できるかの治験実施も検討している。

 供給量は公表していないが、国の緊急整備事業で約60億円の補助を受け、準備を進めている。

 米バイオ企業の日本子会社、VLPセラピューティクス・ジャパンは体内で自己増殖する独自のmRNAワクチンを開発している。10月12日に第1相の治験を開始したばかり。22年春までに第2/3相に進む予定とし、同年内の承認申請と実用化を目指す。

 他社のmRNAワクチンに比べて少量で効果が見込め、短期間で大量生産が可能。副反応の軽減も期待できるという。「安全で有効な国産ワクチンを全国民に少しでも早く届けたい」と同社広報。接種回数は決まっていないが、治験薬を製造する富士フイルムで年間最大5000万回分の供給能力を確保している。

 明治ホールディングス傘下のKMバイオロジクスが取り組むのは、日本脳炎やインフルエンザなどで普及している不活化ワクチン。第1/2相の治験では、高熱などの副反応が出たのは被験者計210人中1人だけ。同社広報は「高い安全性を再確認した」とする。乳幼児から12歳未満の子どもや、追加接種向けの治験も検討しているという。

続きはソース元にて
https://kahoku.news/articles/20211026khn000030.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:12:52.05 ID:kXYjCoYY0.net
反ワク左翼また負けた

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:13:12.69 ID:2xUXMb150.net
おそ杉ワロタ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:14:46.31 ID:dlEfOk/x0.net
遅いわ〜 アホちゃう

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:15:43.79 ID:awn6oheC0.net
まず優先されるのは1億人以上のワクチン接種済みの日本人に対してやな
反ワクチンはまたなんだかんだで難癖つけるだろうら
相手にしなくていい
つーか治療薬でるしまじで要らねえだろこれw

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:16:35.06 ID:dsiDH3kb0.net
ワクチンうった証明がほしいだけならKMバイオやな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:16:37.30 ID:HMkSeBex0.net
反ワク様子見はポキール液でも飲んどけアホが

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:17:21.27 ID:0SwIAUfK0.net
もう足りてるのに?
あほか

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:17:27.94 ID:sdgMGOM60.net
ワク信なら治験に参加

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:17:50.65 ID:Qa98KnL80.net
ワクチンというものに対する考え方、少し冷静になった方が良いのでは?
と思うよ。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:18:09.07 ID:OobYPFMv0.net
◆日本国内のワクチン接種状況

★職域接種分含む接種人数(10月27日時点)
→9752万0401人

★★うち2回接種完了 ((((;゚Д゚))))
→8974万9134人

☆未接種 (^o^)
→2878万人

日本の人口
→1億2630万人

報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.126
https://ameblo.jp/sunamerio/entry-12706421395.html

【見てわかる】ワクチンの効果F更新中
https://prettyworld.muragon.com/entry/48.html

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:18:35.43 ID:awn6oheC0.net
>>11
子供の人口が1500万人だからなw

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:19:58.64 ID:N90WzCMJ0.net
待ってるよくまモン

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:20:50.18 ID:PVKsr0QG0.net
KMの社長昨日BS番組であんな高熱出すワクチンだったら、良い治療薬出来たらそっち飲んだ方が良いって言ってたわ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:20:55.89 ID:h/7cUap50.net
2回+国産ワクチン組
2回+感染しても飲み薬があるから組
あくまでもファイザー(モデルナ)でいくぜ組

未接種は蚊帳の外

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:21:30.68 ID:o4i8HPUj0.net
ファイザーやモデルナより圧倒的に少ない治験ですが

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:21:44.37 ID:ddlA2bhJ0.net
>>13
元化血研だしな。
熊大化血研ラインは割とすごい。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:22:06.98 ID:FbDbTFvh0.net
急ぐな急ぐな!
最低でも5年6年かけてワクチンを作れ!
急ぐとろくなことにならない!

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:24:16.52 ID:QG6ban1q0.net
数年後にはファイザー、モデルナ、アストラゼネカ、塩野義、
アンジェス、第一三共、VLP、KM、シノバック、スプートニクの十種混合になるな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:26:04.72 ID:3vwRrG9A0.net
国内での候補はシオノギと第一三共とKMバイオだね
ただ、シオノギは一度ケチが付いて作り直してるから心配ではある

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:26:57.70 ID:oNMV3uag0.net
DNAなんて特に嫌 飲み薬で結構

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:27:17.00 ID:kk5gl9Xh0.net
信頼度ではやはり国産が本命だからな
治療薬の方も待ってる

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:27:40.47 ID:FrrgmUA+0.net
>>14
正直者は消されそう

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:28:02.15 ID:UhTwc1Tn0.net
これどうなの?
デルタはもう集団免疫獲得しているから、
まだのデルタプラスやラムダやミューなどの変異株について効果あり?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:29:32.46 ID:ddlA2bhJ0.net
KMの不活性化ワクチンだと
結局シノバックと同じ位の有効性になるんだろうけど、
どのみち定期的に打たなきゃなんないんだったら
それ位でいいわ。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:29:44.76 ID:T7jP/dzG0.net
>>14
マジレスwww地上波じゃ言えないな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:29:49.48 ID:FrrgmUA+0.net
>>24
デルタの集団免疫も経時劣化で壊れるかもよ?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:30:32.51 ID:gzWpmcEs0.net
マスク不足が解消されてから配られたアベノマスク感

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:31:07.39 ID:T7jP/dzG0.net
>>25
ぶっちゃけ高齢者と基礎疾患持ちしかワクチンいらないからな
お守り程度で打つならこれくらいなら許容できるって話

30 :age:2021/10/28(木) 20:32:01.48 ID:K3iLlyO60.net
塩野義は昆虫ワクチンだから虫になる可能性がある

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:34:46.48 ID:UhTwc1Tn0.net
>>27
壊れるときはインドが先だろうから、それを見て防げば何とかなるんじゃないかな
オリンピックのような油断を誘うイベントが無ければ、日本はマスク手洗いで完封しそうな感ある
問題は日本がいまだ経験していない変異株への有効性

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:39:01.90 ID:gzWpmcEs0.net
>>31
よくマスク手洗いうがいと言ってるが
アルコール消毒はしてもトイレ後の手洗い以外手を洗ってるやつみたことないし
うがいも社内の洗面所でしてるやつ見たことないわ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:40:20.00 ID:KJqYmNBl0.net

アンジェスってこれまで一度も薬完成させたこと無いんだよ
毎回金だけ集めてる

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:40:54.31 ID:xhv27IYb0.net
>>25
富士フィルムのが本命だと思う
それまではまぁどれでもいいかなって

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:43:00.45 ID:UhTwc1Tn0.net
>>32
アルコール消毒が有効なんだろう
というか、マスクがやたら予防効果高い気がする
電車あるのに今の状況だからね

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:43:20.32 ID:F3luIAP50.net
>>1
>21年度中の供給開始を目標に掲げる。

こりゃ当分出そうもないな
MKのもそうだけど

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:45:04.31 ID:hESCdagw0.net
ワクチンファシズムがさらに増すような事態になったらKMバイオティクスなら射ってもいいかなとは思う。

ただ今回の新型コロナは日本人にとってはただの風レベル。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:47:09.39 ID:XHbxplxH0.net
>>32
うがいは飛沫が散乱するから厳禁と言われているだろ
どこかの会社で洗面台共用してクラスターできていたし

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:49:29.45 ID:FbDbTFvh0.net
うがいはあんまり意味がないらしいな
なぜなら風邪ウイルスは粘膜に付着して10分で細胞に入り込む
つまり10分に1度うがいしないといけないことになる
そんなことできないよな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:51:27.58 ID:roJ3WD170.net
もうウイルス消えたよ〜

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:53:40.21 ID:T24Bu/MT0.net
レースせんでいいから
じっくり作ってくれ 必要なものだから

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:54:39.52 ID:VP9D681Z0.net
>>8
日本でも新SARSに備えmRNAワクチンの開発はされてたんだけど予算が打ち切られてとん挫したんだよ。
それが開発されていれば今回のパンデミックに海外に遅れることはなかった。
今経験を積んで次に備える必要がある。
それから今流行している新型コロナもワクチン接種が進み間もなく季節性のインフルエンザと同じようなものになるそうすると毎年インフルエンザワクチンを打っているように、コロナワクチンも毎年需要ができるから無駄になるわけではない。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:54:50.03 ID:tKHgIaVn0.net
もう覇権は握られたのになんで作ってるんだろうな
なにかがあるのか?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:55:01.15 ID:bNV460Eb0.net
『新型コロナ飲み薬』治験を開始 20歳〜69歳で軽症・無症状の宿泊療養患者が対象
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3628d210cde1224c13f216d3c0b6833379fa362
大阪府は新型コロナウイルスの治療の切り札として期待されている『コロナの飲み薬』の早期実用化に向けて、10月27日から治験を始めたと明らかにしました。

大阪府は大阪市内の宿泊療養施設で、塩野義製薬が新型コロナの治療薬として開発を進める『飲み薬の治験』を10月27日から開始したと発表しました。
対象は、発症から5日以内の軽症か無症状の宿泊療養患者のうち、20歳〜69歳の治験に同意した人ということです。

(大阪府 吉村洋文知事 10月27日)
「飲み薬はこれから非常に重要になると思います。身近な診療所やクリニックで処方されたら、通常の病気に近づいてくる」

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:55:54.08 ID:UhTwc1Tn0.net
うがいはヤバいと思った瞬間にやると効果あるんじゃないかな
それ以上の感染を防ぐという意味で
ただ、市中でうがいすると言っても即ウイルスを洗い流せるようなケースとか限られるからね
お客さんと話してるときに、ちょっと失礼とか出来ないよなあ
うがいは予防策としては効果を得られるタイミングが難しい

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:56:43.40 ID:txKEZ0Ot0.net
よく頑張ってくれた
ここでもうワクチンいりませんとか人の心があったら言えるわけないよね

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:58:23.82 ID:tKHgIaVn0.net
>>45
インフルの場合は胃液でなんとかなるらしく15分に一回水飲めって言われてるそうだが
コロナは風邪なのでお腹に到達するとお腹の風邪をひくそう
やはりうがいじゃないとダメなんだろう

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:59:15.65 ID:ti+Dy3iA0.net
シオノギのこれはいつになったらできるんだ?
s://www.chemicaldaily.co.jp/%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%85%a8%e8%88%ac%e3%81%ab%e6%9c%89%e5%8a%b9%e3%81%aa%e3%83%a6%e3%83%8b%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b5%e3%83%ab%e3%83%af%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%b3%e9%96%8b%e7%99%ba%e3%81%b8/

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:03:29.75 ID:XzfACzGl0.net
塩野義かKMバイオロジクス以外は
怖くて打てないな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:09:57.91 ID:nVYgE2JU0.net
>>33
未だに「しのぎを削ってる」とか書かれるのビックリだよなw
>>1で今何してると書いてあるか書いてる本人が理解してないんだろうか?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:11:09.27 ID:2XaE3MnU0.net
遅杉

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:14:25.20 ID:57aV0vss0.net
3回目はこれやな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:28:10.27 ID:L02s/rde0.net
コロナ後遺症防御に特化したワクチンを作ってくれ
若いやつにはそっちの方が必要だろ死なないんだから
今のワクチンでも多少効くのかもしれんが

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:34:54.83 ID:tKHgIaVn0.net
>>53
大部分は正露丸を万能薬って飲ましとけば治る
精神的なものだから

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:49:28.17 ID:n6EFK60b0.net
>>49
その二つが怖いけど

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:26:03.55 ID:ciq6VEzz0.net
>>49
KMバイオがいいとか正気か?
化血研の名前替えの会社ですよ。薬害エイズの会社ですよ。
それ以外にも中国人もビックリの杜撰な不祥事に事欠かない会社ですよ。
ファイザー、モデルナ、アストラゼネカの方がよっぽど安心なんですけど

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:32:37.16 ID:JNBDQTEm0.net
シオノギさん6000万人分て中途半端だな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:36:25.39 ID:zjjL3BqM0.net
いまのところ第一三共が本命かな
早く来てほしい

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:37:34.33 ID:zjjL3BqM0.net
>>2
反ワクには極左極右の両方がいる

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:39:00.77 ID:zjjL3BqM0.net
>>14
不活化ワクチンの効果は中国が世界中で実証してくれたんだが

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:40:37.90 ID:zjjL3BqM0.net
>>48
実現したら最強だな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:33:36.65 ID:N/wsDKCh0.net
いやいやいや。mRNAお、もしくは先行三種のいずれかを二回打ったものだけが従来のワクチンお打てるようにしないとズルいじゃろ。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:55:47.94 ID:XHbxplxH0.net
>>56
明治に吸収されたからな
今度同じことすれば明治に大ダメージなので、許されんやろ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:57:38.74 ID:XHbxplxH0.net
>>60
そもそも不活化ワクチンをあのスピードで開発できたのが変だからな。
本当に中身はちゃんとしているかどうか怪しい。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:23:39.85 ID:TKor33Dn0.net
>>63
明治じゃなくても、どんな会社でも大ダメージだわ
それでも不正繰り返したのはもう伝統だわ、こんな会社存続できる国も日本くらいでしょ
そんなの関係なく熊本大の流れを汲んでる、熊本の会社ってのが信用できん、体質なんだから治らんと思った方がまともな見方だと思うわ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:25:40.50 ID:WHeJe/2N0.net
この伸びは駄目だな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:48:28.48 ID:8Z+SQhvo0.net
ワクチン打ってないからここで言うとこの反ワクらしいけど
KMの治験募集してたから申込んでみた
この会社は出自が悪いからちょっと不安

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:16:02.01 ID:TKor33Dn0.net
国産とはいえ治験の数が少なくて、実戦で結果出してる先行ワクチンのが安心だと思う

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 01:35:04.51 ID:wcv6kLgA0.net
アンジェス DNAワクチンって体内でmRNA作らせるんだっけ、mRNAワクチンより拒否感持つ人多いんじゃないかな。米国イノビオも承認されてないし、有効率低いみたいだし。mRNAワクチン登場する前なら可能性あだたが、ウイルスベクターよりメリットあんのかな。
独ビオンテックとモデルナ 以外に仏で特許回避で独自手法で作ったmRNAで有効率低くて開発やめたな。かわりにファイザーに生産協力している。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:18:52.36 ID:FY2wNyz00.net
医学系について国産信仰は特にないのだが(中国産はちょっと不安だよね、とは思うが欧米なら別に)、
国産ワクチンに期待している人ってどういう層なんだろう。
いまいちピンとこない。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:49:20.19 ID:N+p/eRTw0.net
もう終わったからいいよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:32:23.24 ID:SRGIc/Ru0.net
もう同調圧力が鬱陶しいから生理食塩水でも打ってくれないかな…。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:41:46.59 ID:Bxj25Zuk0.net
鼻シュッシュするタイプの液体噴霧型どこが開発してるんだっけ?
次はそれ待ち。注射はもうかんべん。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:56:25.50 ID:WHeJe/2N0.net
このスレの伸びは全く期待出来ないな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:57:35.18 ID:WHeJe/2N0.net
ID被った上に同じ事言っててワロタ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:05:12.13 ID:QshhGbh30.net
塩野義がいちばんマトモそうなワクチン、VLPセラピューティクス・ジャパン アンジェスなんて人工ウイルスそのもの
KMバイオロジクスは、シノバックのコピーだろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:05:20.80 ID:9eGvyH+c0.net
塩野義は年内とか無理じゃん。
同じ組み換えタンパクならまだノババックス社の
タケダが作るやつのが早いよな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:07:52.00 ID:9eGvyH+c0.net
>>39
うがいして暫くはウィルスを他人へ拡散しなくなるんでないのかね

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:12:03.09 ID:QshhGbh30.net
塩野義とかノババックスは、抗原となるスパイクタンパクだけの
ワクチンだから、いちばん安全、
VLPセラピューティクス・ジャパン アンジェスなんて人工ウイルスだから
下手すると、薬害コロナで被害者が訴訟する恐れがある

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:12:33.69 ID:+ssH7wYX0.net
政府はワクチンを打たない奴はテロリストに認定し捕まえて死刑にしろ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:15:43.40 ID:R1yuEjJy0.net
2月までにできなければファイザーかモデルナのブーストするわ
どうせ打つなら個人的にはモデルナが良い

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:50:33.96 ID:i5930bxI0.net
遅い遅い遅い

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:14:03.50 ID:jDuaHnEx0.net
ズルい なぜ、mRNAお打たない?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:16:01.37 ID:1Jpmzikr0.net
てか、すでにファイザーやらモデルナやら接種しちまったひとは和製ワクチンは摂取できないんじゃねえの

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:25:23.39 ID:FJubf7VD0.net
>>84
どういう根拠で?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:26:16.76 ID:PbGOFtUj0.net
>>81
草加乙

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:36:03.34 ID:WHeJe/2N0.net
>>81
【日刊ゲンダイ】コロナワクチン1回目予約は「11月9日」がタイムリミット・・・逃すと絶望的な事情★5 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635420405/

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:40:17.63 ID:jd6IVW/T0.net
もう飲み薬が出てきてる段階で遅すぎやしないか?
開発費無駄に終わるのか

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:37:05.26 ID:4yrbIDn60.net
打つやついるの?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:39:22.11 ID:Im/amOEI0.net
アンジェスどうなってんだよまじで

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:44:49.91 ID:KJVe3TEk0.net
撤収してから
ゴールする
ような
マラ



92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:03:17.69 ID:4yrbIDn60.net
>>91
株価と知名度は上がったなw

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:47:57.24 ID:8zblhfdJ0.net
インフルエンザワクチン「遅いか?」

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:41:05.34 ID:NIt6K82T0.net
今のワクチンの印象悪すぎるので打つ人少なそうだな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:41:45.41 ID:nIOoZeOY0.net
>>90
アンジェスは、治験の結果、
ファイザーやモデルナよりも効果が出てないと判明したから、
配合を変えて治験をやり直している。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:42:35.06 ID:nIOoZeOY0.net
>>88
それは感染したあとの話でしょ。
感染予防と話をごっちゃにしてはいかんな。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:27:51.81 ID:z37t3Lds0.net
不活化ワクチンは安全性高いらしいしKMは過去にもワクチン作ってるから期待してるよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:04:03.97 ID:7l4Th7AY0.net
>>94
大半の人はコロナに罹らないようになって喜んでいるけど?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:08:50.03 ID:oOvirjzN0.net
>>1
みんなもう打っちゃったから治験なんてできないぞ?
今さら

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:09:41.79 ID:oOvirjzN0.net
>>97
支那と同じ惨状にならんかのう?
国産なら優秀か?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:10:30.36 ID:EPTjsYm30.net
未接種なので治験に参加してもいいけど、プラセボがいいなw

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:10:33.89 ID:7l4Th7AY0.net
未成年にはこれがいいか

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:36:56.80 ID:Qi4srBij0.net
>>95
言うて治験の結果いつになっても公開せんからなあそこは
資金調達が目的だからまだ降りてないだけの可能性が濃厚

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:54:37.24 ID:7l4Th7AY0.net
つーか補助金幾らぶっ込んでんだ?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:07:08.15 ID:iMWcNlP50.net
と言うことは塩野義かKMバイオロジクスの二択か

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:09:45.57 ID:iMWcNlP50.net
つか結局イベルメクチン最強なのな
そりゃハブられるわな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:11:04.59 ID:+bzkt48P0.net
>>101
これからのやつはプラセボ対照試験やらないだろう

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:22:53.11 ID:R7al6Daq0.net
>>107
プラセボ無しって言ってる

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:27:28.50 ID:z2LzMhBS0.net
アンジェスはどうなったーーー!?

総レス数 109
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200