2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【少子高齢化】「人口減少は気候と福祉にはむしろ良いこと」…英国で予想外の報告書 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2021/10/28(木) 18:44:05.32 ID:u5yjGvsR9.net
アデア・ターナー元英金融サービス機構所長
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211024-00000005-cnippou-000-1-view.jpg

国の成長に否定的要素とされる少子化と高齢化は悪い話だけではないという報告書が出された。英金融当局の金融サービス機構(FSA)元所長のアデア・ターナー氏がまとめた「小規模家族と高齢化人口報告書」だ。ターナー氏は現在、国際機関であるエネルギー移行委員会の議長として気候変動問題と経済成長をともに解決するための現実的な案を模索している。

18日の英紙インディペンデントによると、ターナー氏はこの報告書で「出生率の低下が英国の気候目標を達成するのに助けになり、国民福祉に相当な恩恵を与えるだろう」と主張した。彼はまた、しっかりとした政府政策があるならば人口高齢化は経済の脅威にならないと主張した。

ターナー氏は英国と日本を比較して2035年の状況を予想した。英国は2035年に人口が5.2%増加した7110万人に達すると予想される。同じ期間に日本は1億2500万人から1億1319万人に人口が9.6%減少する。

彼は英国の人口が日本と同じ割合で減少すれば2035年まで3800万トンの二酸化炭素排出量を減らせると明らかにした。また、人口減少により住宅問題も相当部分解消されると予想した。英国全域で400万軒の住宅が追加で必要がなくなるためだ。43万5000エーカーの土地で進められている住宅開発計画を止め土地を保存できる。

ターナー氏は「終わりのない人口増加を止めれば未来の自然環境に対する人類の圧迫が減り、住宅供給問題が解消され、開発途上国の繁栄と成長を支援しながらも温室効果ガス排出量目標を達成することがより容易になるだろう」と主張した。

彼は人口減少が経済成長には不利になることを認めた。ただ労働力の自動化と移住政策が労働人口減少効果を相殺するカギだと主張した。高齢化社会に入るだけに退職時期を遅らせて人々が働き続けられるよう誘導するインセンティブ政策も必要だと力説した。

ターナー氏は報告書の序文で、「こうした人口統計学的変化を歓迎すべき最も大きな理由は(人口増減に)権限のある人たち、特に女性の自由な選択から始まるため」と話したりもした。これと関連して慈善団体「人口問題」のロビン・メイナード理事は「女性の体は安い労働力と消費者を生産する経済的道具ではない」として彼の主張を擁護した。

ターナー氏は2008年から2013年まで韓国の金融監督院に相当する金融サービス機構の所長を務めた。その前には英年金委員会委員長として英国政府の依頼を受け3年間の研究の末に年金改革案を発表している。委員会は当時高齢化時代を迎え年金貯蓄制度を労働者、企業、政府がそれぞれ負担して年金受領年齢を65歳から最小67歳に引き上げなければならないと提言している。

現在彼が率いるエネルギー移行委員会は主要電力と産業会社、投資家、環境NGOと専門家で構成された国際的機関だ。経済と社会発展を促進して地球温暖化を2040年まで2度未満に制限するための方法を模索している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1f4210d9b8cea1a274cf59e0887848acabe107c

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:44:55.51 ID:IekFitRb0.net
サノスニッコリ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:45:53.07 ID:VO639yFt0.net
予想外?当たり前だろ、滅べよ人類!地球の為に

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:46:34.80 ID:1WDYFeCA0.net
じゃっぷ
が滅びろw

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:47:20.06 ID:cWogrRr10.net
ワクチン打ってからのコレwww

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:47:35.30 ID:mvhQCPgr0.net
バレたか
日本も団塊がいなくなったら好景気だよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:47:59.02 ID:7+AWptS50.net
よろしい
ならば
戦争だ
第三次世界大戦待ったなし

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:48:36.75 ID:ta0P3E5W0.net
なんだ。
ポリコレ学者の作文か。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:50:07.51 ID:zCYCKkP90.net
人間のせいで気候が悪くなるみたいにいう科学者多いけど、人間のいない他の惑星なんてもっと酷い気候なんだぜ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:50:40.33 ID:YQtzFUr90.net
しっかりとしたと経済対策とかさあ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:51:05.93 ID:9pn1h5eG0.net
これも当然のことだけど
少子高齢化=経済の縮小
成長してたら意味がないw

物をガンガン作って消費するのが良いことならば、SDGsとか言ったところで自己矛盾

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:51:12.48 ID:YQtzFUr90.net
具体的に言わないならなんだって言えるよね

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:51:25.60 ID:p4VkWVLG0.net
そこでワクチン

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:52:00.47 ID:Wx21w3jI0.net
カーボンニュートラルが持続的な経済とか無視していることが良く分かる

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:52:02.79 ID:CJ0dEeKp0.net
人口増えても稼ぐ力がなかったら貧乏になってくだけだからな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:52:20.58 ID:YQtzFUr90.net
欧州なんか経済に対して力入れてないよな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:52:48.11 ID:kVtNM1Z50.net
その代わり物質的豊かさを
犠牲にしなければならない

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:53:20.18 ID:KNmyJDqk0.net
FF7はホーリーで人類が消えてナナキが生きてるエンドだったんだよな
究極的に言えば人類が居なくなった方が他の地球の生物にはいいわな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:54:00.60 ID:/0BRtMSd0.net
人間は居ない方が良いよ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:54:24.70 ID:fmOSoZXx0.net
>>1
移民政策もやっと転換の時期が近づいてきたな
周回遅れの日本は先例をよく分析して欲しい

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:55:03.96 ID:9IdW67ct0.net
大きい声では言えないけど中国とインドはもっと人口減らすべき

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:55:04.10 ID:V4vC98or0.net
>>17
なんで?
その思い込みが加齢臭

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:55:13.84 ID:jdFXa94J0.net
どんだけいようが大差ないだろ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:55:28.94 ID:fJGJSsH90.net
アフリカとかイスラムは増えていくのだから、
どこかで白人が不利な社会にはなるのは決まっている

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:55:51.55 ID:3YVGGpau0.net
人口削減は一番エコだよな
つまり未婚の俺は地球環境にやさしい

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:55:54.96 ID:Q0bTZRVv0.net
無政府状態を受け入れれるんならいいんじゃない?
戦争で焼け野原になるかもだけど

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:56:26.15 ID:0xGTWu+80.net
人間は増えすぎたからね。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:56:47.52 ID:tDjAxNTP0.net
>>9
荒れ放題だからな
恐竜いても絶滅するくらい壊したし

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:57:56.34 ID:iyhZDzOm0.net
危険な考えだろ
こういう奴が選民して大虐殺しそう

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:58:09.46 ID:B9oghMwf0.net
日本みたいに産めよ増やせよ言っちゃうと
池沼みたいなDQNのガキばかり増えるからな
池沼みたいな親ほど偉そうにするから、普通の親まで白い目で見られるし

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:58:22.76 ID:YQtzFUr90.net
GDP移民のおかげ産業は中国や東南アジアインドに取られる

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:59:07.06 ID:/vRR3hAG0.net
シャアみたいな発想するなwwww

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:00:24.32 ID:DmJNntKp0.net
もっと規制しないと百年後は最高気温が45度が当たり前だからな
車が一番の元凶だから車を減らせ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:03:12.38 ID:86yU/opv0.net
あたりまえ、少子化が正義
子供1人あたり温暖化税をとるべき

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:04:13.37 ID:32jploIp0.net
パッチン

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:04:15.63 ID:nOurh3tQ0.net
社会保険ガン無視してて草

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:05:10.55 ID:IJ3SsgiO0.net
まぁ、間違いないな人口が少ない方が豊かな生活が出来る!人余りが出て来るヨ未来www

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:06:06.55 ID:86yU/opv0.net
日本は人口が多すぎる、北欧を見習え!

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:07:41.19 ID:ihZK3POW0.net
これは正論

40 :辻レス :2021/10/28(木) 19:07:45.39 ID:0f62ExcJ0.net
>>1

簡単に書くと

地球にとって人類は
ノミやダニの類だと

そう言いたいわけですね?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:08:50.26 ID:l3XRrFSV0.net
高齢者がとにかく死なない 大量
これ大問題だよな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:09:35.61 ID:iOG8vk3b0.net
若者にとっても実は良いことだからな
もし日本の若者が以前の水準なら売り手市場は無かったから

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:17:52.22 ID:iki4hMl80.net
日本は最先端なのか
2200年ごろに絶滅予定だが

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:19:03.91 ID:uBPfLiF20.net
全くだ
EV革命なんかいらんよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:20:36.94 ID:aXPMymKr0.net
死んで欲しい年寄りがしぶといんだよ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:20:45.65 ID:rraf3oTc0.net
そらそうだろ
これ以上人間増やして何すんだよ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:20:46.68 ID:0xAWd00z0.net
>>6
団塊がいなくなる頃にはウチらが老害

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:20:52.25 ID:kaFlQn1C0.net
知ってた

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:21:23.82 ID:Lp1kAPVS0.net
地球全体で減っていかないとあんま意味ないよな。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:22:05.75 ID:3YcKGU6j0.net
まぁ全体的に減るんだったらいいんだけどな
老人ばっかりになったら誰が食わせるんだよって話だから

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:23:16.19 ID:ihZK3POW0.net
地球温暖化も二酸化炭素のせいにしてるけど実際には人間が増えすぎたのが原因だろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:25:41.00 ID:rhNLg+cW0.net
人間大杉

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:27:22.09 ID:NKxOpZur0.net
>>18
雀「人間いなけりゃ生きていけない…」

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:27:48.39 ID:QX8RNpB10.net
1950年頃の世界の人口は約25億人だったらしいやん。
それから70年たった今は55億人増えて、約80億人。
しかも1950年頃には、ほとんどの人が車もエアコンもテレビも使ってなかった。
温暖化を本気で止めたいなら人口を減らすしかない。
車を電気自動車にしたってほとんど意味無し。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:32:35.20 ID:GQ2K/B2u0.net
あっ…

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:34:08.15 ID:opUAfQQN0.net
これが本音だろ、昔から

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:35:02.84 ID:rDq9DED40.net
そう、そして人口多い国は悪いと

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:35:51.85 ID:KxOcc9O/0.net
新規のインフラ整備もいらない
コンパクトシティでコスパが良い
国交省の予算を厚生省に回せばよい
こういうのを改革っていうんだよ 岸田さん

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:40:53.75 ID:t+hP2SnY0.net
老人が減るのは良いこと
安楽死をカジュアルにできるようにしよう

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:41:51.91 ID:YQtzFUr90.net
老人を大切にしない国は滅びるね

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:43:44.29 ID:L9z57d6s0.net
アフリカが増えてるから
先進国が少し減っても効果無いわ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:45:03.39 ID:MIykLKc10.net
日本はやはり世界の最先端、世界に先駆けて
どんどん少子高齢化に邁進していこうではないか

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:45:04.03 ID:bP/0jkPm0.net
心配しなくても中国の人口は2100年には今の半分以下になっている

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:47:15.62 ID:B/r+BgqP0.net
そりゃあ人口増えて文明の利器を利用すればエネルギー消費量が増えるからな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:54:15.17 ID:32dVzQBR0.net
人口が減って豊かになった地方があるのか?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:56:14.98 ID:OwFmhRod0.net
SDGSなんか環境保全とか

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:57:35.06 ID:oKWQ6Vnl0.net
そのためのコロナワクチン接種だろ?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:57:53.38 ID:A7pQdREh0.net
最高の温暖化防止対策じゃねーか!!バカ政府の策略

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:58:38.55 ID:2dWfHijf0.net
本音が出たなw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:58:59.39 ID:3Z63396q0.net
なんだ?戦争でもすんのか?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:59:07.81 ID:HhjOpZeV0.net
三角の形がそのまま小さくなっていって適度なところで止まる、ってなら
良いとは思うで

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:00:27.09 ID:hVw0yCQy0.net
SDGsってやつだろ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:01:28.28 ID:bOB4D0gL0.net
人類全員の脳幹を今この瞬間にぶち抜けば平和になるかと。 誰にとっての平和かは知らんが

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:02:20.33 ID:h/UZSDPM0.net
ワクチン行き渡ってから急に何をいいだすんだw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:03:44.51 ID:x7a7PO5D0.net
中央日報の記事じゃん
出生率の最低記録を更新し続ける韓国紙が記事にしたのは別の意図がありそうw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:04:20.94 ID:fEqBuf1b0.net
中国は14億人
日本は1億2000万人

中国も日本と同じように高齢者も大量だけど 国別人口年代率にしたら
「日本の高齢者率は世界一」 

中国は子供や若者、働き手も圧倒的に多い事実。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:10:33.54 ID:Kt6XfA8A0.net
政治家は選挙があるから言わない
日本の政治家は頭が空っぽが多いから
移民1000万人計画みたいな阿呆が居る

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:13:03.71 ID:Kt6XfA8A0.net
日本は2100年に半分予測のママなら絶好調

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:14:08.19 ID:q/syN/A70.net
んなもん分かりきっとるわ
江戸時代がちょうど良かったってこともな!

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:15:25.22 ID:vqFiKMpf0.net
やっぱりイギリスが人口削減ワクチンの主犯だな
失言にされてしまっているけど30年以上も前からフィリップ殿下が
「生まれ変わるなら致命的なウィルスになって人口削減したい」って言ってたし

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:15:48.54 ID:Kt6XfA8A0.net
だから実習生はすぐさま廃止

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:16:21.90 ID:wPg3b28+0.net
ロトカ・ヴォルテラ方程式を教わっていてこの結論に至る者はどれくらいおるんかぬ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:16:24.42 ID:5sla5dxM0.net
やっと本性出してきたか 

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:16:54.51 ID:Njx0wyiA0.net
ある意味シャア・アズナブル理論だな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:17:39.32 ID:cpDN9i2P0.net
地球が持たんときがきてるのだ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:17:46.31 ID:rh/96JWl0.net
当然だな。子沢山は環境テロリスト。児童手当て廃止して子供税新設しましょう

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:17:57.54 ID:aY8ftmjS0.net
普通に考えたら当たり前のこと
100年前は18億だったのが78億は無計画に世界が人類を増やし過ぎた
だから今人類を減らそうとしてるんだろうけど

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:18:48.67 ID:82tOWXCF0.net
>>4

【出生率】

日本 > 中国 > シンガポール > 台湾 >>> 韓国

※ 韓国の出生率は世界最低

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:19:46.70 ID:zystsk6w0.net
これはまったくの正論
先進国の国民は生活する上で多量のエネルギーと資源を消費している
日本も二酸化炭素削減を国際公約にしているのなら、人口を今の三分の一以下に減らすべき
移民の受け入れなど論外

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:19:47.86 ID:gzWpmcEs0.net
ワクチン打てージジイどもワクチン打てー

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:20:26.20 ID:Kt6XfA8A0.net
極力入国させずに日本から出る
すると社会インフラの劣化から少しマシになる
観光客を入れると物価上昇と不法入国と
インフラ劣化
日本人にとれば利益より損害の多いかな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:22:30.89 ID:PVKsr0QG0.net
だから3回目接種が必要です、逃げちゃダメよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:24:10.54 ID:Bbpuwopo0.net
おかしな事言い出しましたねぇ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:24:27.15 ID:024mXTR20.net
>>1
人口を減少させつつ高齢化率を低く抑えられればいいけど
実際は超高齢化地獄社会になるから福祉にはマイナス

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:25:53.94 ID:Kt6XfA8A0.net
そもそも欧米が市場拡大になるから人権や
人口ボーナスと言って煽った
コロナで今被害を被ってるのは自業自得
日本は被害を受けないように停止するべき

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:27:05.37 ID:NgdVSODd0.net
不動産業界は困ると思う

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:27:59.46 ID:aY8ftmjS0.net
国の運営を任されてる連中の多くがこのままだと地球が持たないと
小泉バカボンみたいに洗脳状態にあるからね
本当に地球が持たないかはAIが地球の寿命や適性人口をはじき出したとか諸説あるが
増えすぎた人類を減らすってことは庶民の多くが殺されるってことなんだよね

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:30:27.90 ID:C0euzVud0.net
日本は人口多すぎだし少子化していいと思う
G7のなかで2番目に人口が少ないイタリアでさえ可住地面積は日本の2倍近くあるから日本の適正人口は3千万〜4千万くらいだよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:33:40.00 ID:09OCWGC50.net
だからワクチン打ったんですね

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:34:28.00 ID:/E0Pggd20.net
ホントは日本人も減った方がいいんだけど、そうすると移民土人が押し寄せてくるからなあ
アフリカだけじゃない、イスラムも増えててホント嫌な世界だわ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:34:59.86 ID:Kt6XfA8A0.net
香港の人々の長期滞在や就労を許可し、市民権への道を開くと決めたのだ。

対象は1997年の返還までに香港で生まれた「イギリス海外市民」(BNO=British National Overseas)の資格を有する、およそ290万人。
後日、資格所有者の扶養家族にまで対象が広げられた。

この発表の直後から、デモに参加していた若者や、子どもが自由な教育を受けられなくなることを恐れる家族らが、一斉にイギリスを目指し始めた。

この制度を利用し、イギリスへの移住を申請した人は6万人を超える。
1日1食で我慢する人も
香港にいた頃の貯金と時折入るアルバイトで生活をやりくりしながら、移民への支援活動を行うサイモン。

取材を始めた当初、私は、英語が話せてビジネスのスキルもある香港の人々は、イギリスにたどり着けさえすれば、順調に新生活を築いていくと思っていた。

しかし、現実はそう簡単ではなかった。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:36:59.01 ID:d3VIiJs10.net
江戸時代は17世紀の人口急増による山林伐採等の元祖環境破壊で水害頻発
18世紀の旅人は「どこに行っても人人人」
人口3千万で息苦しさを書き記している

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:38:22.80 ID:cpDN9i2P0.net
地球は人間のエゴ全部を飲みこめやしない!

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:38:42.35 ID:Kt6XfA8A0.net
ジムにはデモ参加後に警察に検挙された経験がある。
国安法施行後、起訴されれば公平な裁判を受けられずに拘束されるのではと不安になり逃げるようにイギリスにやってきた。

イギリス政府のひごを受けられるように政治亡命を申請しているが審査はなかなか進まない。
その間は就労できないため生活は困窮を極めていた。

怖いよな3枚舌
イギリス2は勝てない

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:43:27.54 ID:Kt6XfA8A0.net
日本は中国系イギリス人を受け入れては駄目

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:43:57.33 ID:dgp1XcBi0.net
グレタみたいに綺麗事しか言わないやつは
自然淘汰されるはずの人を無理やり救って人口を増やしてるってことを批判しないんだよね

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:57:35.16 ID:3Dtpjjuo0.net
全人類が均等に減っていくならともかく一部の国が減っても増えている国に滅ぼされるだけだろ
それこそイスラム系移民が市長になったイギリスのようにな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:00:22.25 ID:qrzHy4Pr0.net
確かに増えすぎたってのはあるよな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:03:06.94 ID:cAslIzwk0.net
知ってるよー
コロナもエイズもエボラもSARSも
みんなイギリスがアメリカに命じて作らせたんだもんな!
コロナでは一番しんでほしかった中国人が全然しななくて残念だったね!
どうせならリーダーの英王室がお手本になって自分ら一族を人口削減したらどうかな?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:03:46.19 ID:T+O2ekxn0.net
>>106
グレタがいつ人の命を救った?あいつの言い分を聞いてるとてめえのことばかり言ってる。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:09:11.06 ID:3WH3LXIL0.net
小さな島国に世界最大の首都を作ってしまった国がある
そこが一番のお笑い

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:31:15.51 ID:eeFkB0KB0.net
>>1
そもそもほとんどの人間が凶暴自己中で
人数が多いほど凶暴自己中と出くわして嫌な思いする確率も上がるわけだしな
もっと極端に減ってくれた方が過ごしやすくなりそうな気はする

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:08:27.72 ID:yRMdAdyp0.net
1人当たりの資源消費量の増加にあわせてバランスよく減らしていけばいいんだが、宗教がガン。例えばキリスト教
”生めよ。ふえよ。地を満たせ。地を従えよ。海の魚、空の鳥、地をはうすべての生き物を支配せよ。”

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:12:58.52 ID:ZI6ARiYa0.net
コロナで大量の老人を処分した欧州は余裕出てきたな
コロナって欧州がシナに供与したんだろ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:53:20.04 ID:GQ2K/B2u0.net
それでブリカスではコロナが蔓延していると

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:00:21.37 ID:TC+/sXSI0.net
身も蓋も無いことをw

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:34:20.29 ID:9dTWYFHu0.net
人間の労働力がそろそろ不要になりつつあるからな
先進国じゃ農業も漁業も工業も事務職も、あらゆる労働力が機械に置き換えられて、若者が働く場所が激減してる
アジアやアフリカに貧しい若者が何十億人もいて豊かな国を目指してるけど、彼らを高給で雇う会社はどこにもない
知能が高けりゃ学者や技術者になれるが、そんなのほんの一部だしな

じゃあ人間の価値は何にあるかっていうと、だらだらして働かずモノやメシを消費すること
1億人の無職がいたら1億人分の食糧が必要だから、その食糧を生産するための産業が成立する
モノやサービスを供給する労働力はもはや必要なくなり、ただ消費することだけに価値がおかれる

いずれ今のような仕事は誰もしなくなって、ほとんどの人間が生保やニートになるだろ
あらゆる産業は機械がやってくれて、人間が働きたくてもただの邪魔者になる
意欲と才能ある一部だけがYoutuberやアスリートや歌手や作家になって娯楽の供給源として働くんだろう

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:52:48.57 ID:XyDzgef70.net
人口減少が良いとはとても思えないが老人減少は大歓迎

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:20:39.06 ID:F/XdB8JH0.net
老人だって衰えたくて衰えてる訳ではない。
つまりピンピンコロリが理想。

それが無理ならなるべく社会保障費を使わずに終わらせる方向に舵を切る。
延命処置への補助は打ち切り。
やるなら本人の自費でやらせる。

高齢者の社会保障費の上限を決め、
それに収まるような自己負担率を毎年設定する。

あと、若い頃から死を意識させ、人生の終わりかたを決める事を促しておく

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:33:38.17 ID:J/eLKPkX0.net
ワク信
みんな死んだら誰が経済支えるの?
陰謀論だろば〜か

誰か助けてやれよ、この能天気リーマンを

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:15:18.37 ID:fHGHLPcr0.net
日本列島に落ちてくるH2Oと光エネルギーで養えるホモ・サピエンスは3000万人が上限
もっと減らせ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:51:54.46 ID:ubApdP3W0.net
世界を気候変動に躍らせたりするのは
ローマカトリック
プロテスタントが率先して
世の中を煽る為。世界史の諍いは
全てこの者らによって作られる。
主導権を握った組織を
プロレス興行ボクシング興行を
早い者勝ちで基金財団法人立てて
天上人になることが目的になる。
日本の政治制度に仏門に入ることが
行われるが
それは基金財団法人を立てて
余生を送れるからだ。
黙示録と救世主に必要不可欠だから。
気候変動幅は人間社会の変化分で増幅してる。洪水土石流旱魃高温寒冷に合わせた生活地で生活することを勧める。
プロテスタント教会
ローマカトリック教会は
気候変動により破壊される。
気候変動で破壊されるべきである。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:54:09.61 ID:SfmclYds0.net
>>20
移民政策は重要だと書いてあるが

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:56:23.18 ID:jzEstoAL0.net
だから今減らしてますがな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 13:01:37.82 ID:SfmclYds0.net
この一年で
0-15歳 26万人、0.3%減少
16-65歳 55万人、0.7%減少
66歳〜 30万人、0.6%増加
人口51万人減少

これで賦課方式の社会保障が持続可能な筈無いわ
維新の主張する積立方式に早く移行しないとどんどん傷口が深くなるだけ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:44:12.96 ID:57hv7uQ10.net
昔、TVタックルという討論番組で議論が行き詰まった末にたけしが「よし! もう60歳以上は死刑!」って言って締めくくってたの未だに思い出し笑いしちゃう

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 21:50:38.77 ID:V/v6Hnyf0.net
>>54
世界の人口は約25億人に戻して欲しい。次いでに日本の人口も6000万人に留めて欲しい。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:39:58.66 ID:jzQk1X420.net
>1のことはちょっとよくわからないんで一般論ですけど
まあ昔からね逆張り的暴言的なジョークとして
環境問題の最終解決方法は人類絶滅とかよくいわれますね。

2ちょんでもどういうわけか環境対策や環境保護政策は大嫌いな
自称愛国者ネトウヨどもが、何が楽しいのかホルホルと
ブヒブヒと同旨を述べていますが、そのネトウヨどもの口癖の
「冷徹なるリアリズム」じゃないけど人間が減れば、
そりゃあ環境にはいいんじゃないですか? そりゃあね。

縄文時代とかまさにエコな時代でありますが、
日本列島に最盛期でも20万人だっけ? 人口は。
あれ? 2万人だっけ? 忘れたけど。
人口が少なければ、それは環境負荷はそうないよね。

福祉については…どうだろうなあ。
働き盛りのヤングが多いダウンサイジングならともかく
老人ばかりの現代ジャップ国のような人口減社会だと
どう考えてもノーフューチャーな気もしないでもないけどwww

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:45:07.36 ID:npXCGXzc0.net
そりゃそうだよね 夫婦で2〜3人までがいい所
犬猫みたいにボコボコ生むのはどうかと思う

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:46:00.02 ID:3VGySOiz0.net
それはそうだが先進国はジジババが早く死なないから歪になってる

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:47:16.61 ID:3VGySOiz0.net
>>129
2人でキープ3人以上で増加だよ
人口減らしたいなら2人でも多い

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:48:56.80 ID:NrBPM7HA0.net
>>204
そうだな 
しかもこんどの選挙でもさらに 現役世代を虐待殺害して
老害優遇の政党が
与党になるしな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:54:14.34 ID:KlzL6eh/0.net
コロナで世界規模で経済活動が縮小した思うんよね
その間にどんだけ二酸化炭素減ったのか教えて欲しくね?
なんも変わりねえなら削減目標とか関係ねえし
もっと太陽の黒点とか地球の自転速度とか氷河期とか
他の理由で気候変動起きてるいうことだろ
環境保護とか異常気象言う前に正しく問題を認識してねえと
どんな目標立てても絶対失敗するぞ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:54:22.86 ID:Ed0i2HIJ0.net
福祉に良い理由が分からん

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 23:59:44.75 ID:09FuWOzF0.net
今の科学力で百年前の人口にしたら、食料問題もエネルギー問題もほぼ解決だろうなw

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:34:32.56 ID:RUNNFIdr0.net
二酸化炭素を排出して緑を増やせ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 01:03:39.14 ID:6wrcuhZo0.net
食物連鎖の頂点にある種は増えすぎてはならない。
以下省略。おやすみなさい。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 01:44:05.23 ID:vCDxfiVG0.net
今の世界人口を半分に減らしても1970年ころの世界人口レベル
温暖化対策なんて言うのなら人減らせってのが他の諸問題も含め
一番の解決策なんだけどな

なんてカキコミするとじゃお前が死ねなんてアホレスがつくまでがお約束

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 01:49:29.81 ID:bP+pOpAD0.net
>>138 ならば逆に 「全員ぶっ殺せw」

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 01:52:47.08 ID:ZGRMhQtq0.net
気候は良いけど福祉はきつくならないか?

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 01:53:43.47 ID:9sAKNDVM0.net
言ってることは概ね正しいけど移住政策はいらない。移住するような人間を産まないことが、大切。コロナさん頑張れ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 01:54:26.79 ID:1ePjQ4yh0.net
今の少子高齢化の原因は第二次世界大戦です

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 01:55:27.86 ID:BxoTk9VQ0.net
大英帝国の日は海に沈みました

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 01:57:06.02 ID:Zwh190+B0.net
78億を1億にするんだから経済成長は難しいかな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 01:57:24.66 ID:1ePjQ4yh0.net
地球の自転は打製なので止まります
よって人類は滅びます

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:00:42.21 ID:8fVFPnuB0.net
>>4
朝鮮人おはよう

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:02:16.60 ID:mAKaci7G0.net
>>1
世界の貧困がーって言ってるイギリスなら、老人を長生きさせる無駄金なんかに使わず、貧しい生活をしている発展途上国の子供たちの支援に使うよな?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:03:01.80 ID:PhtR+Cm10.net
まずはグレートリセットや!

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:03:25.83 ID:A1k484bs0.net
>>9
気候はただの建前アホはそれで騙せるから
本当の狙いは選ばれた少数の人間だけが生きられる世界を作ること

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:06:25.23 ID:L7BF2YAp0.net
>>147
発展途上国への支援は去勢手術だけでいいんだよ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:08:38.12 ID:9fBMizuO0.net
実際、途上国では人口爆発が貧困削減の足かせになっているし気候以前に
厚生的な意味でもプラスだろうな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:08:48.18 ID:vQStomoh0.net
気候が良くなってよかったね〜
じゃあ気候悪化したら子作りすればいいのかな?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:09:59.63 ID:zBRPM11d0.net
そりゃそうでしょ
別に研究してなくたってわかるw
地球にとって人間なんて害虫みたいなもんだろ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:12:13.20 ID:BxoTk9VQ0.net
似たような事を日本は30年前に言ってたらしいけど
ようやく願いかなったと思ったら絶滅確定してるとか

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:12:59.81 ID:Z4sT94Tn0.net
でも移民入れる自民

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:13:16.12 ID:Tj1f7Zop0.net
21世紀にもなって気候もコントロールできなヒューマンってどうなの?w

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:25:29.90 ID:ivoaWcMc0.net
>>1
結果ありきの報告書なんてゴミ。帰れ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:28:28.77 ID:dRO/Q1JA0.net
やっぱりSDGsの裏ノルマに人口削減あるんだろ(´・ω・`)

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:37:50.64 ID:uX3gZA770.net
白人様が言えば正義になるし正しい説になる
日本人が日本人に説いても無視される

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 03:44:05.74 ID:qGMoURUE0.net
これはあくまでターナーっていう金融機構の所長が言ってるってだけでしょ

イギリス政府の総意だとは思わない

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 03:59:24.65 ID:0h96M59f0.net
>>127
1000年後には日本の人口は8人になってしまうと言われているが、このままで大丈夫だろうか?
日本の国が存続するためには、それ相当な人口が必要。
歪な人口構成を、是正しないと日本という国は無くなる。
このまま少子化がどんどん進んで日本が立ち行かなくなる。
このままだとやがて日本から日本人がいなくなるからです。
日本の人口は2005年から250万人以上も減少しています。
仮に日本人が半分になれば自衛隊や警察、海保の人数や予算を半分にしていいのでしょうか?
自衛隊や警察、海保の人数も予算も半分にされたら、
日本が他国の軍隊に攻められたり、国内で外国人犯罪が激増しても良いのか?
人口の少ないウクライナは人口が多いロシアに領土を取られました。
日本の人口と自衛隊の予算と人員が半分になったら簡単に攻めやすいし、
そんな日本を占領しても日本人に飯を食わせるにしろ、
日本人を皆殺しにしようとも攻める国の負担が今の半分になるけど。
日本の人口が半分になったら、外国人が大挙して住み着いて、欧州各地の様に暴動も続発するし、
外国人の犯罪者が激増したりして、予算と人員を半分にされた警察や海保が対処出来ないじゃないか
人口が半分になると言う事は税収も半分になるのだけど。
自衛隊や警察、海保の予算や人員も半分にしないといけないのに、
本当に半分にしたら日本が終わるぞ。
それに日本語の価値も半分になるので、
最初から英語を学んだ方が効率的になり、
お前みたいにろくに英語ができない馬鹿ほど日本の人口が多過ぎるという

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 04:01:35.23 ID:x08VbMAP0.net
コロナで人口ピラミッド調整してるしな
日本はもったいないことをした

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 04:13:30.94 ID:Obp6wIh+0.net
将来見通しについて、英国銀行家の高いご見識を開陳されました報告書です。
ターナー閣下のご指針に基づき、環境問題と経済運営を両立してゆくべきです。
お教え頂きまして、誠にありがとうございます。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 04:14:53.09 ID:hCvxm11z0.net
シャアとマフティーのやり方じゃんw

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 04:19:02.23 ID:lvnIeLaR0.net
>>118
人口減少は良いことだよ増えすぎたから
ただ実際には減少なんてしてなくて
今もすごい勢いで世界人口は増え続けてる

日本にいるとピンとこないけど要は産みすぎ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 04:31:01.49 ID:VBjvoZ2k0.net
よく東京や近郊なんかで暮らせるよな
周り人だらけで気色悪くならないんだろうか
クソ田舎の山村に住んでても人多いと感じるのに

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 04:32:55.38 ID:hKs8U2xP0.net
こんなこと考える人間がいるから

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 04:40:08.01 ID:aBi6VQMB0.net
最終的には核戦争

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:34:30.20 ID:dslRxraq0.net
2100年には日本の人口は6000万人どころか4000万人まで減って、世界の国別人口ランキングで35位くらいまで下がるってデータ見たことある
ちなみに1位はインド(10億)でナイジェリア(8億)、中国(7億)、米国(3億)、パキスタン、コンゴ、インドネシア、エチオピア、エジプト、タンザニアと続く
詳しくは
https://www.weforum.org/agenda/2020/09/the-world-population-in-2100-by-country/

アフリカ、これまでは貧困問題やHIVの問題でなかなか人口増えなかったけど、NGOやJICAが協力したおかげで衛生面とかかなり良くなってきたらしい
合計特殊出生率に関しても、世界のTOP10はすべてアフリカ諸国だし、これからのアフリカの人口爆発は凄いことになりそう


ちなみに高齢化率は2100年時点でも日本は韓国とともに1位2位を争ってるそうだ

あ、積極的な移民政策を取ってる欧州各国にも抜かれるらしい、日本の人口

これk

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:53:46.43 ID:lvnIeLaR0.net
>>169
国土は60位くらいの広さなのに
人口の多さが35位なら十分すぎるほど多いだろ

増やさないと破綻するなんて言ってる政治家は
無能なだけなんだよなー
あとアフリカ援助も無駄どころか害悪でしかない

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:35:29.04 ID:vCDxfiVG0.net
日本の国土で養える人口は江戸・明治のころのせいぜい3000万〜5000万程度
SDGsの理想郷のように語られる江戸時代では飢饉になれば大量の餓死者出たり
明治からあの敗戦までその人口養えずに海外へ移民って棄民してた
海外から大量に輸入する前提でなければ今の人口の半分ですら養えない
金持ちの移民様や上級国民様は海外へ逃亡できるけど逃亡できない下級国民や貧困移民は…

172 ::2021/10/30(土) 08:00:28.49 ID:dM/11aGQ0.net
>>6
> 日本も団塊がいなくなったら好景気だよ
そのジュニアが居なくなるまでは無理だゾ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:30:15.61 ID:6g+hW6TX0.net
外国人が増えて国際化も進めれば、日本の人口も増えるのでしょうか?情報求むっ!!

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:00:40.61 ID:mAKaci7G0.net
重要なのは人口を増やすことじゃない
いびつな人口ピラミッドにならないようにすることが重要

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:02:26.05 ID:GfHfEqEG0.net
ソフトランディングならね
日本の場合は急速で急激な変化
だからそれに耐えられない

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:09:52.87 ID:sBlp35DQ0.net
人口減れば環境の事なんて考えずどんどん開発や石油石炭使いまくれるからな。豊かになる

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:12:40.85 ID:AdbE0C5+0.net
結局SFのAIの発想まんまだな
滅ぶべきは人間

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:21:48.87 ID:Ebqj71pv0.net
今の農業技術で化石燃料に頼らず
生活水準を極力落とさない場合の日本の人口上限は4000万程度と言われている
肥料も除草剤の主成分も冬の夏野菜栽培燃料も石油由来だからな
無論そこから冷害水害旱魃リスクの対応と備蓄が必要なので、適正数は4000万未満になる

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:25:39.51 ID:iRW+9fdh0.net
中国、インド、イスラム圏、アフリカの人口大バカ増四天王は適正人口維持出来る程度にまで落ちて欲しい。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:28:06.43 ID:IerbuuCt0.net
これでいいんだよ
人口減ったなら減ったなりの国になればいい
経済活動は若い国に任せて吸い上げる体制を作ればいい
無理に国を壊す必要などない

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:32:14.60 ID:xRdMTsYQ0.net
そりゃそうだ
地球にとって一番要らないのは人類

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:48:48.17 ID:QiZXYsQP0.net
テレビしか見てないと予想外になるよね
昭和の時代から言われ続けてたのに

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:08:04.45 ID:+/zJ33rj0.net
不要なのは老人だよ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:46:58.31 ID:HFjFJC8R0.net
あたりまえっちゃ、あたりまえだな
このペースで人口が増えていったら地球の資源で支えられるわけがない

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:48:41.25 ID:HFjFJC8R0.net
子供をたくさん産めば、いずれは老人になる
今の時代はそのツケを払わされているのだし

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:00:31.20 ID:NVTMn4EL0.net
>>185
老人になるまでにこんなに生き残るのが
老人が生まれた当時の予想外だったんじゃね

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:26:17.13 ID:iRW+9fdh0.net
>>186
これも全て無駄な延命治療を誘発する進み過ぎた医療が悪い。
医療規制や医者粛清をヤレ。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 01:54:56.94 ID:+GfNTOhn0.net
>>61
難しいところだね
経済発展して社会が安定してくると出生率も上がる
でも北半球の先進国はとっくに資本主義的開発が行き届いてしまってこれ以上開発のしようがない
だから今脱炭素社会とか言って強引に新たな開発余地を作ろうとしてる訳だけど
そう言うプランがあるからと言って(北半球先進諸国ではもう古びてしまった技術を使った)南半球諸国の経済開発をやめてしまっては
脱炭素社会の本格展開までの繋ぎの経済成長がなくなってしまう

グレタたちが焦ってるのも南半球の資本主義的開発もあと数10年で天井に到達し
今の北半球先進諸国のように成長や発展が停滞してしまうと分かってるから
そうなる前に脱炭素社会志向による新しい製品&サービス需要を確立させとかなきゃいけないって事情があったりするのよ

環境をダシにしてるけど、裏は行き詰まりかけてる資本主義経済(=半永久的な右肩上がりの経済成長)をどうやって維持し続けるかって事なんだよね
なのでおそらく経済発展目覚ましい国での人口増加は(例え有色人種だろうと)やむなしってのが彼らの姿勢だと思う

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 01:58:35.79 ID:BRsN/0kT0.net
気候には良いだろうけど、少ない子供で多い世代を養うから福祉にはきついだろう

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:11:26.63 ID:pa9HYLlj0.net
まずは子供税から始めましょう
日本は真逆の事をしているから成長しないんだよ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:13:39.32 ID:pa9HYLlj0.net
>>189
ガキが大人を養うことはない
ただの邪魔な金食い虫
人類の敵

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:17:04.11 ID:+GfNTOhn0.net
>>117
もう10年くらい前だったかな
ヤニス・バルファキスと言うギリシャのおじさんは
「今が人類の未来がスター・トレックのような社会(=労働は機械に任せて人間は宇宙探検みたいなやりたい事に専念できる社会)になるか
マトリックスのような社会(=効率を機械と競い合う過酷な社会)になるかの分岐点だ」みたいな話ししてたね

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:18:11.11 ID:K/pbtatW0.net
自然環境には良いだろうけど福祉に良いとはどういう事?
少子化で老人の面倒誰が見るの?
むしろ悪くなりそうだが

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:18:42.73 ID:X3oB9rnG0.net
ついに隠さなくなってきたぁぁぁwwww

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:21:32.38 ID:AWX3AGqm0.net
ヨーロッパ自体が人口減少のお蔭で産業革命まで突き進んだしな
相次ぐ戦争と飢饉とペストにより労働者が貴重になり待遇向上
イスラムみたいによそから大量の奴隷を仕入れられないから機械力に頼るって発想が生まれる
少ない人口と糞弱い国力をどうにかしようとしたから農業革命や科学革命が発生し
奴隷制に依存できないから君主も啓蒙思想や新技術に傾倒してイノベーションが進んだ
クソデカ人口だとどうしても安価な労働力に依存して進歩が止まる

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:22:48.98 ID:AWX3AGqm0.net
>>186
国民年金が始まった1943年なんて日本人の平均寿命50歳程度
おまけに戦争でバタバタ死んでるからジジババになるまでに大半が消えてる計算だった

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:23:17.86 ID:TsfumeIp0.net
全然予想外ではない、是非これを定着させましょう
移民は悪い事、自由貿易も悪いこと

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:32:21.56 ID:AKOS4lmm0.net
>>65
日本の金持ち達

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:34:01.04 ID:AWX3AGqm0.net
歴史上莫大な人口だの奴隷だのに依存する国は停滞するか衰退してる
ローマ帝国→共和制末期に奴隷使い放題で腐敗が進み科学技術の進歩が止まる
イスラム→一時は世界最先端の科学技術を持っていたが異教徒を奴隷にして使い潰すようになって停滞する
中国→宋代に産業革命一歩手前まで行くが、人口が1億を超え明代以降農業主体から抜け切れずに停滞

ヨーロッパ→近世までイスラムに怯えるクソザコで外から奴隷なんて夢のまた夢
      自力でイノベーション引き起こす以外生き残れないのが幸いする
アメリカ→奴隷制南部をしばいて近代的な工業国になる
日本→鎖国により海外から奴隷調達が不可能に今ある資源と労働力を活かす以外方法が無く
   自力で近代化の基盤を作る

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:36:43.09 ID:b5LtcnZk0.net
もう国力無いんだから日本が米国に吸収された方がマシ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:37:49.74 ID:AKOS4lmm0.net
>>161
政府がやろうとしていることはその半分にする政策ばかりだがな、まぁ彼らにとっては日本に住むのは日本人じゃない方が都合いいみたいだしね

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:41:19.56 ID:AKOS4lmm0.net
>>189
養う事は今後なくなる
この先は金持ち達が低所得者を使い倒すだけになる
再生産なんざ考えてないよ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:45:09.00 ID:g7edEMmI0.net
>>1
欧米は高齢国家の日本を勉強し始めたねw

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:47:54.71 ID:fRLIT3r/0.net
アタリが言ってたな

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:48:07.99 ID:dFEpxZqg0.net
やはり殺人ワクチンとセットの人口削減政策のコメントなんだろうな…

イルミナティが世界中の政府に命令して
ワクチンをばら撒いたんだろうなあ…

ワクチン接種者の中の何割かは確実に…って事か?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:48:44.65 ID:ZjyEuatE0.net
>>1
地球規模では人口爆発してるのに

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:49:59.85 ID:dFEpxZqg0.net
>>161
とりあえず今の日本人口は1億3000万人で
50年前の1970年の日本人口は
1億ちょうどで、
戦前の日本人口は約8000万人だったんだよ。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:55:55.37 ID:afdp43Xh0.net
何でも急激な変化はダメなんだよ
対応が出来ないだろ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:58:30.61 ID:yrG4FV9I0.net
人間が一匹も居なくなった方が気候変動対策に良いのは、その通りだなwww

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:04:09.46 ID:afdp43Xh0.net
「人口減少」で日本は繁栄する―22世紀へつなぐ国家の道 単行本 – 2005/7/1
日下 公人 (著)
「国力衰退論」の虚妄をはぐ! 日本が歴史上経験した4回の「人口減少」。人口が減ると、新しい文明が始まる。旧式経済学ではわからない「少子高齢化」がもたらす恩恵とは。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:08:13.08 ID:fn8k4Qf+0.net
毒ワクチンの誕生

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:18:38.73 ID:HeVXroDI0.net
日本みたいな高い平均寿命と極度の少子高齢化は人類史上初だからな。
やってみないと分からないことが多い。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:23:15.39 ID:AWX3AGqm0.net
大体1億3000万人から少し減っただけで政府も企業も騒ぎ過ぎだよ
ペスト時のヨーロッパ見たら数年で人口半減なんてザラなんだから

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:28:04.34 ID:ckmSZouN0.net
> 委員会は当時高齢化時代を迎え年金貯蓄制度を労働者、企業、政府がそれぞれ負担して年金受領年齢を65歳から最小67歳に引き上げなければならないと提言している。

70まで引き上げないと追いつかいと思うけどな。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:37:11.36 ID:r0I+XjiN0.net
じゃあ増え続けてる国どうすんだよ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:38:07.93 ID:nZBSQEaS0.net
そうだ毒ワクチンで間引きしよう

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:26:19.70 ID:5MDXreCu0.net
>>9
地球に住む生物にはひどい気候かもしれないが客観的に見れば気候にひどいもひどくないもない。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:31:34.82 ID:+eZif0tY0.net
日本の国民皆保険は無職や稼ぎの悪い奴ほど病院ばっか行って莫大な医療費食い潰し一日でも長く生きようとしやがる

寝て起きて飯食って予定は病院、買い物、遊びの生産性ない奴ほど医療費食い潰し国の負担になり生きやがる

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:35:34.80 ID:UQ7Eg1HT0.net
ほんとそうだわ少ないに越した事はない。
胃ろうとか植物人間だらけで稼ぐ病院が無くなります様に!!

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:39:44.79 ID:GifQ12V20.net
人口増やせばええってもん違うねん!アメリカは人口増やせばええが日本は国民皆保険

移民なんて増えたら家族で医療費食い潰されて日本の負担にしかならない

5年限定の労働者としてだけ受け入れなあかん。家族呼ばれ老人なっても居座られたら医療費食い潰され迷惑

アメリカと違い日本のような国民皆保健の国は若い健康な外人を労働者として5年限定で受け入れるのが正しい

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:39:56.11 ID:cYbvu1B30.net
>>202
使い倒すとかいう言い方してるが頼らないとやっていけないじゃん
世界時価総額ランキングの上位にランクインしている会社の数は少ないのに、GDPは上位にいる国ほどエリートではなく低所得者が支えてる国だと思ってるよ

台湾は凄いね
いつの間にかサムスンの時価総額を越えてる会社作ってる
日本の会社はどこだ?と思ったらだいぶ離れた位置にトヨタを見つけた

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:42:53.19 ID:UNUbfPAS0.net
高齢者が沢山減っての人口減少なら何ら問題は起きないが
日本で起きている減少は高齢者以下が激減して高齢者は増えるという
地獄なんだなあ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:44:23.60 ID:YCcNLLmW0.net
気候はいいとして福祉予算に回す財源も減るわけだが

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:58:09.79 ID:xJNajEcw0.net
世界全体で減少ならいいけど自分の国だけ減るとかデメリットのほうがでかい

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:06:45.10 ID:PydKMRWe0.net
日本最高!!

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:18:06.81 ID:H5EsSmk70.net
>>222
それだけじゃなく医者が稼ぐために精神病を増やし薬漬けの無職の中年も若者も激増してる
病名をもらうことで引きこもる言い訳、働かない言い訳にしてる
日本で家族呼んで家族作って老後もいる外人も増えてる
無職や低所得の癖に莫大な医療費を食い潰し国の負担にしかならない人が激増してる
アメリカと違い日本は国民皆保険だから老人、無職、低所得ほど国の役に立たず医療費食い潰す

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:25:24.11 ID:QjUgP1w00.net
人口削減がコモンセンスとして定着し始めてますね(ニィチャアァァァ)

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:45:04.30 ID:YjcTLrVn0.net
日本も少子化対策などせずに人口を減らす政策を行うべきだよね

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:52:29.31 ID:ol6uEZE80.net
アメリカは高額医療社会で、労働階層はドラッグストアの鎮痛剤漬け
ミドル層でもオペの麻酔が切れれば病院向かいのビジネスホテルへ一直線
その結果、ここ数年白人黒人の平均寿命の下落

2015年頃から毎年0.2−0.3歳のペースだったから、もう軽く1歳は下がっているだろうな
50代の突然死が突出して多いようだが
不謹慎だがこういった医療格差推進も手段の1つにはなる

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 06:15:54.30 ID:PSmP+zip0.net
わかりきった話なんだけど
今まで大きな声で言わなかった

ビル・ゲイツ 「ワクチンで人口削減が可能」
https://www.youtube.com/watch?v=b4vE8AdSPGc

大きな声で言ってる人もいるけど

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 06:18:35.37 ID:IqhV8zU/0.net
あー
これでワクチンと全て結びついちゃったなー

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 06:21:40.83 ID:1QkkD5d60.net
産児制限て国連で全く議題にならないよな
世界中で一家族2人とかにすればいいのに
人口増がすべての問題の原因だろうに

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 06:24:34.28 ID:KD2kvIl20.net
ノルマ達成しそうだからって露骨すぎダッピ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 06:26:44.29 ID:Vk/om3l70.net
地球環境を守りには人類が絶滅すればいい。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:41:55.86 ID:780Y7eLx0.net
>>188
半永久的な右肩上がりなんて有り得ないんだから高々200年の歴史しかない資本主義なんか(゚A゚)ヤメロ!!

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:50:49.51 ID:mm41VVOJ0.net
日本は国策で荒療法で突っ切る作戦だからな。
団塊世代を反面教師として、団塊ジュニアで調整。
人口ボリュームの団塊ジュニアは低賃金に抑制する。
租税負担はガッツリで結婚させない。(再びベビーブームを起こさせない)
低賃金ゆえ、年金支給額も低く抑えられる。
団塊ジュニアの死後、日本の人口ピラミッドは適正化。
租税負担も福祉サービスも平等になる。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:00:14.92 ID:5j66+Aia0.net
80年代くらいまでの方がこんなことでよく騒いでた。
資源が枯渇する、食料が足りなくなる とかで。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:07:24.51 ID:aeFiZDOA0.net
>>1
エゲレスに、第2の日本として落ちぶれる覚悟が有るとは思えないがなw

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:32:46.46 ID:ACWCHXLM0.net
人類をヘイトする差別主義者じゃねえか

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:35:12.87 ID:oPhlSotr0.net
「増えすぎた人口をうんぬんかんぬん」っていう宇宙世紀が来なくなってしまうじゃないか・・・

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:55:31.19 ID:780Y7eLx0.net
>>236
その団塊ジュニアが亡くなるのは2050年代。その頃には日本の人口は半分になっていそうかな。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:56:19.34 ID:780Y7eLx0.net
>>240
あんな暗黒時代来なくていい。フィクションで十分だ。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:58:51.56 ID:ZLTKvjvI0.net
イギリスの生活保護システムって日本より魅力的な生活なんだっけ?
羨ましい思ったことある記憶が

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:04:29.34 ID:WkX3u/fW0.net
何が予想外なのかがマジでわからん

アホなんちゃうか

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:09:47.57 ID:JE3PnAs60.net
予想外でも何でもないよな
二酸化炭素排出権でみかじめ料を取る所が
人口削減を望んているのは火を見るよりも明らか

富と権力を持つ側は東方不敗的な考えになって
他の人類を間引こうとするのは当たり前

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:12:13.48 ID:aB81XkXZ0.net
外国人いなくなったらキャベツ農家の時給4000円だからな

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:15:00.14 ID:1jiLwoab0.net
恐竜からすれば知性なんてもんは想像すらできないもんなんだろうけど、
つぎの地球の覇者は、人間なんか想像もつかない能力をもって地球を支配するんだろう。

でも恐竜だって知性がまったくなかったわけじゃないように、
その能力は地球上の誰かはいまでももっているんだろう。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:15:01.36 ID:2wDgzQmN0.net
機械化で人間の必要がなくなったことが多いからな
生き残り戦略としてはありだな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:47:48.73 ID:TsfumeIp0.net
>>240
地球は放射能で汚染され住めなくなり宇宙へっていう時代がやってくるよ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:49:54.87 ID:6hQBRKXc0.net
ヨーロッパの良さ「歩けない人には手を貸すよ」

日本の悪さ「歩けない人には手を貸しません」

ヨーロッパの怖さ「手を貸しても歩けない人は人ではない(植松イズム)」

日本の良さ(?)「歩いて無くても人である」

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:52:10.44 ID:sa2lDZwL0.net
当たり前。

願わくば、年寄りからサクサク逝ってくれることを望む。

65歳以上3600万人ってどうかしているだろ?
どうするんだよ?真面目にこれは。

コロナの時も書いたんだが、1日1万人死んでそれが10年毎日続いても
なお1000万人以上残る計算だからな。
とんでもねーよ。

252 :( ゚д゚):2021/10/31(日) 14:52:24.84 ID:KXPghGUc0.net
これは日本が誇って良い話
これからも日本は少子化先進国だ!

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:53:54.72 ID:sa2lDZwL0.net
定番テンプレ

1973/7 朝日新聞「地球は満員」
「全国民がブロイラーの鶏みたいに、高層コンクリートの小部屋に押し込まれ生きていく、
それでも人間の名に値するのか。ほんとうに人間らしく生きるには、
森も湖も高原もありのままの生態系を残すため、関東以北は自然公園にして、
1000万人か、せいぜい2000万人に抑えるべきだ。」

1974/4 政府審問機関 人口問題審議会
「子供は2人以上産まないよう提言する」

1974/4 毎日新聞
「爆発的なこの人口増加で、食料・資源不足に拍車がかけられようとしている。
わが国の人口は静止人口になることが望ましい。」

1974/4 毎日新聞
「日本の人口はすでに肥大しすぎており、いまごろ静止人口を理想として掲げるのでは情けない。
過密解消のため人口減少をめざすべきではないか。
政府が無策だったのは論外としても、日本人の物の考え方”大きいことはよいことだ”の
これまでのやり方が錯覚だった。」日本家族計画連盟理事長

1974/7 日本人口会議
「日本は人口抑制においても世界の先陣を切ろうと試みる。
いまこそ我々が先頭に立って人口抑制に取り組まなければならない。
われわれは政府に対して、人口庁の設置と人口研究機関の拡充、
ピルと避妊リング公認、新避妊法の開発について、直ちに実行するよう要望する。」

1974/7 週刊サンケイ
「子供を3人にすると、日本の人口は30年後には2億人ぐらいになってしまい、
食料にしろ資源にしろ窮屈になって、もはや子供を産めない時代になってしまう。
それを避けようということなんです。」 国立遺伝子学研究所・松永部長

「不妊手術を強制的に受けさせるか、中絶手術を合法化する以外にないでしょう。」
東京大学医学部・我妻助教授

「これはもう子供は2人で十分だ、と思えるように国民を洗脳する以外にない。」
自治医科大学・長野教授

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:28:48.61 ID:PcwamxJV0.net
そもそもなんでそんなに自分が死んだあとの地球の命運を気にするんだ
変な使命感に駆られてんじゃねーよ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:35:09.40 ID:dog5CcFW0.net
つまり、31歳未婚真性童貞こどおじの私こそが正しいということだ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:39:12.95 ID:myNd7PC+0.net
ガツンと減らしてドンドン増やす
ガツンと減らしてドンドン増やす
このサイクルが経済的にもいいんじゃないかな

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 19:08:42.32 ID:KbfpwavF0.net
英国人絶滅は地球にはメリットしかないです

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 19:24:36.28 ID:jeYss7q10.net
グレタみたいな狂信者はそのうち地球のために人口を減らそうというぞ。そして理論が破綻して最終戦争になる。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:38:57.60 ID:qTjJD4Xf0.net
>>258
もう大勢言ってるよ
理論的裏付けとなるのが、成長の限界(ローマ倶楽部)

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:22:30.70 ID:49RGOTmt0.net
>>256
適正人口に基づく経済システムで十分。それ以外は余計だ。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:52:54.81 ID:DVRVI+ej0.net
2012年7月米国優生学協会ロンドン・サミット
「とてもいい新たなワクチンを
使えば、世界人口を10〜15%
減らせる」

262 :オーバーテクナナシー:2021/11/01(月) 09:06:40.62 ID:o2TmeALr0.net
正直ロボットが進化したら人間は必要なくなるよな
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521907596/

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:32:13.43 ID:N49AUvGa0.net
もう人間(家畜)が必要ないところまで来たからな
選ばれた上級のみの星にする

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:50:45.20 ID:gzlVGyGL0.net
ロボットがロボットの開発やメンテを行うまで奴隷は必要

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:17:43.76 ID:mZsbhncM0.net
>>127
ちょうど今それをやってるところやね
25億じゃなくて目標5億らしいけど

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:39:31.16 ID:lJuG8oU70.net
>>265
目標値は情報入手先次第でマチマチだね
昔米環境過激派の議事録で10億人となってるのを見た事あるよ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:41:21.96 ID:D8bFduUY0.net
そらみんながみんな減らせばいいだろうが日本だけ減って他が増えたら侵略されるだけ
日本のワクチン摂取人口が1億人を超えました

ワクチン未接種者の方へ
様子見の話がありますが、ワクチン1回目の摂取ができるのは“11/9”までです
それ以降は打てませんで、お気をつけ下さい(ワクチンが期限切れになるため)
打つか打たないか今日決めてください。すぐ申し込まないと間に合いません。
日本人は1億1000万人以上打つ見込みです。打たない1000万人のうち数百万人は病気でワクチンの許可が出ない人々で、外出する見込みがない人たちです。ワクチンを打たない、打つのが面倒だと思ってるそこのあなた 残りの数百万人に入っていることを自覚してください
今後仕事やプライベート、様々なことにワクチンを打っているか否かで不利益が出ます。(出社できず給与がもらえない、ショッピングセンターに入れない、求人がない など)世界各国、国民全員強制接種の流れになっていますが、日本は摂取率が高いため強制摂取になるかはわかりません。
米国では既にワクチン未摂取者は”無給“で休職させる措置になっています
日本企業も同様の道を辿ります。ワクチン未接種者は仕事を暮らしを失います。

後遺症で死んだ人ってコロナ死にはカウントされてないんだぜ世界中

コロナが蔓延した国の超過死亡者数数十万人も増えてるから見てみるといいよ
日本は世界最大規模の経済対策で自殺者数をコロナ対応で感染死を防いでたから世界で唯一超過死亡者数が1万人減だけど
来年あたりはぐっと増えると思う
今感染した若者肺がおかしくなってるから長くはないよ
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は17億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 16:49:33.08 ID:rL170uDA0.net
20世紀に爆発的に地球の人口が増加したからな

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:15:53.38 ID:vGMDpYLn0.net
人口を19世紀並みに戻せば、地球温暖化も解決。
温暖化対策で途上国にお金を貢ぐなんて、ますます途上国人口増えて
化石燃料消費が増えるだけで最悪手。
世界中、日本並みに少子化すればよい。
CO2削減目標よりも、少子化目標が現実的。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:27:38.18 ID:3nQwIneh0.net
>>1
そりゃあそうだ
人口が増えればエネルギー関連の消費が伸びるからな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:29:37.52 ID:3nQwIneh0.net
戦争は悪だけど人口適正化には有効

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:36:52.84 ID:RC+OEDHt0.net
日本は年寄りが長生きするために若者から搾り取ってる国
順調に滅びに向かってますな

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:38:12.71 ID:kbPkf6Wd0.net
ワクチンで殺してるんだろう?
今、救急車がすごい動いてるもんな

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:44:12.09 ID:b8c2cGhr0.net
>>18
太陽の寿命で
10億年後に地球の平均気温は100度になって
20億年後は金星と同じになる
いま霊長類人類が滅ぶと地球の生物は絶滅する
はやく宇宙開発しないといけない

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:01:26.92 ID:hmA1dDZD0.net
毎年1憶ずつ増えてたのを2億マイナスにしていく
10年で20億減り2050年には人類が15億程度に収まる
日本がおよそ3000万人だった頃の江戸時代にグレートリセット

この先の戦争や疫病の死者もワクチン死も地球のためには尊い犠牲になったのだ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:05:43.46 ID:P9xhKvv10.net
移民なんてその場しのぎでしかなく、将来の福祉財政の重荷にしかならないんだよなあ
政治家も経営者も今さえ良ければいいとしか考えていないから移民を入れる

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:21:06.92 ID:5apcUEgE0.net
コレに文句のある繁殖側人間も結局多産拒否してんだから世話ないわ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:33:11.94 ID:ATZrzag80.net
>>128
ノーフューチャーなのはお前だよ、精神病んだ猫虐待爺さん。

【アスペルガー特有の「過集中」8時間5chにぴったり張り付きww】
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210925/dEs3ejVhN20w.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210704/YWg2dENVd0gw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210523/aUY5SGNIcHow.html
俺が見つけた時は常にこの状態。
そんな仕事以外のところで必死になったら仕事で使い物にならないのは当然だろうに。

【使えないバイト爺だとうっかり漏らす。】(肌感覚だってよw)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602713634/122
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。

8時間バイトで8時間睡眠で8時間5chにアスペルガー特有の過集中で張り付き
おまけにゲームもやって猫は放置&虐待、それがお前。

、、、と思ったが、お前何かある度にゲームの話をしてるんで、おそらくバイトもしていない。
8時間はゲームだろうよ、共産党のビラ配りかもしれんがなw

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:14:51.87 ID:kuy1GH370.net
>>1
気候変動デモをやってる学生たちに言っておきたいことがある。
全ての教室にエアコンが義務付けられたのは君たちの世代から。
全室にはテレビが備わってたり、各教室にはPCも君たち世代から備わっている。
電子機器無しして朝と夜は無く、歩きや自転車の登下校は誰もしたがらない。
送り迎えの車が列をなし、郊外の道を塞ぎ、ラッシュアワーを悪化させている。
君らの世代ほど、工場製品を大量に消費する者はいない。
トレンディであるために、常に最新のものを欲しがろうとする。
君等のエンタメも電子機器から発信されているね。
更に言わせてもらえば、君らのデモを先導しているお仲間にこそ移民政策を通して人口の爆増を推進しているわけだけど・・・
それにはより一層の資源、生産、運輸が不可欠だ。
人口が増えればそれだけ土地が必要になり、森林を伐採し国土を切り開く・・・ つまりは環境が破壊されるわけだ。

だからさ、こういうのはどうだろう?
先生にエアコンを切るように言ってくれ。登下校は歩きか自転車にしよう。電子機器は使わずに本を読もう。既製品のファストフードも駄目だ。サンドイッチを自分で作ろう。
でもやらないんだろ?誰もやらない。何故なら、君たちはトンチキな教育を受けた。
自己勝手で自己賛美と他罰に忙しいウンコ頭
かつてないほど恵まれた西欧文明と上等な生活に身を浸しながら「高貴な使命」に陶酔している・・・ そんな大人たちに影響されているんだ
目を覚ませ、成長しろ、もう口を閉じろ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:11:53.21 ID:rV5mer6X0.net
>>279
今の環境運動(気候変動反対デモ)って
アナキズム系の「便利さを捨て原始時代へ戻れ」とは違うんじゃないかな

「今よりもっと便利を目指しつつ同時に現在の地球生態系も維持せよ。
両立不能な技術しかないなら両立可能になる新技術を開発して克服せよ」みたいな
進歩&進化への期待や信奉が強そうな気がするよ
「未来が怖いから戻ろう」じゃなく毒喰らわば皿まで精神と言うか

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:20:53.81 ID:vaoURDQa0.net
>>232
産めよ増やせよ系のセム系宗教と真っ向対立するからな
カトリックだって本来はコンドームなど使った避妊禁止だし
かろうじて許容範囲の避妊法がオギノ式だし

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:24:41.80 ID:vaoURDQa0.net
>>9
地球の歴史的には現在はむしろ寒冷期
温暖化がまずいと言われるのは「現状のままの人類社会の維持(政治・軍事・経済)」が無理ってだけ
あくまでも現生人類の都合
生物全体は気候が変われば変わったなりに順応して繁栄するもんだよ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:27:04.18 ID:vaoURDQa0.net
>>238
エゲレスはとっくの昔に衰退済みだがなにか
日本のほうが英国の衰退っぷりを後追いしてるんだが

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:54:37.00 ID:JWFwa9+10.net
>>6
ですね

総レス数 284
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200