2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲福山氏「メディアの情勢調査に違和感」「『自民単独過半数の勢い』とあるが勢いあるわけない。勢いはこちらにある」★3 [マカダミア★]

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:48:06.85 ID:esn9kp6i0.net
>>418
本気でそんなこと言ったの?
酷いなあ…w

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:48:52.44 ID:uFCAhqIt0.net
まあ、落ち度のない首相をお前じゃ戦えないと選挙戦前に引き摺り下ろし比例復活の幹事長は辞表を出す自民党と、政権交代を掲げ掟破りの共産との連携までして臨んだ選挙では現有議席数より減らし、それでも引責しない執行部を戴く立憲民主党

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:49:10.77 ID:9RAD71lz0.net
wwwwww
確かに勢いは立憲民主党にあったな
地獄へのスピードは

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:50:14.62 ID:khlALmEN0.net
昼間のマスコミ予想では立民は130~140議席獲得となってたけどあれは何だったのか。
選挙前の議席大幅に減らしてるじゃん…。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:51:16.40 ID:B3IBLDrN0.net
>>419
フジの特番で言ってたよ。
橋下も煽ってたが、
「維新とすり合わせて野党としてやっていくことはしないのか?」
との問いにも、はっきりきっぱり、「維新は自民の補完勢力なので、維新と組むことだけは絶対にない!」と断言してた。
あほだと思う(´・ω・`)

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:52:08.35 ID:3DkgG6fm0.net
>>1
恥知らず(笑)

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:52:25.27 ID:9RAD71lz0.net
>>418
枝野幸男が言ってることこそが「大本営報道」なんだよね
極左テロリストのクセに酷いったら無いわ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:52:40.23 ID:pCIkEQP+0.net
一昨日の時点で立憲民主党内の意見では勝敗ライン140議席とか言ってたのにw

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:52:43.73 ID:uIgS5+990.net
>>410
枝野・陳辞任でメシウマ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:53:34.36 ID:alH5UaNf0.net
選挙中にアレなことばっかりやってた成果かね
もっとも一切責任も取らない連中だから変わらないけどな

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:55:21.07 ID:B3IBLDrN0.net
>>422
なんか、民主党政権から安倍自民政権に戻るときみたいな感じだな。
あの時も民主党が大勝する!とメディアでは言われていた。
結果負けたので、民主党ではなくなぜかマスコミがお通夜だった。
まぁ明日のマスコミもお通夜かな。あとは、どういうアクロバティックエクストリームオナニー解釈で
自民党代惨敗!立憲民主、共産党大躍進!という体にするかだな(´・ω・`)
もしかすると維新派自民の補完勢力と言っていたのに、なぜか野党扱いにして野党大勝利!というストーリーかな。
いずれにしても聞いてるこちらが恥ずかしくなるような感じだわ。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:59:44.66 ID:bM55GscB0.net
これは恥ずかしすぎるw

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:02:34.50 ID:nhDp5ye00.net
比例の惜敗率見てると立憲かなり迫っていたのは本当だな
コロナが収まってなかったらヤバかったかもな

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:02:52.24 ID:wZr/tXiU0.net
>>1
何言ってんのこいつ
東日本大震災の戦犯民主党

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:03:19.20 ID:8AN4nDhe0.net
現実が見えてないなw

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:04:06.07 ID:UliNRxOT0.net
立民入れたけど、さすがにこれは涙ふけよ案件だな
民主主義だから、敗北は受け止めないと( 一一)

435 :巫山戯為奴 :2021/11/01(月) 03:11:40.87 ID:XLkaB0HC0.net
ははは

ばーかw

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:16:53.53 ID:gX/O6IcG0.net
共産との共闘で組織力にほころびがでたのは大きかったな
連合にまでそっぽむかれたらそりゃこうなるだろ
今後票田の団塊世代は消えていくしいよいよ社民党化していくぞ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:27:53.75 ID:TlJEoT+S0.net
>>310
大勢が出た現状、立憲民主党は公示前より議席減らすのが確実なんだけど、どう思ってる?
>>6の言うとおり自民が減らした分がほぼ維新が上積みw

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:28:38.26 ID:TlJEoT+S0.net
立民が公示前勢力下回る

立憲民主党が公示前の110議席を下回ることが確実になった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/26b6718e473f4f53c90658ece8f6507c09ccf56c

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:29:42.79 ID:fZ1NUJH40.net
現実を受け入れらず妄想の世界に逃げ込んでしまう人が幹部って

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:33:09.75 ID:CpdbDFpa0.net
結局立憲も減らして維新が増えただけだったが

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:03:25.38 ID:bAtFW3OF0.net
>>420
それが自民党の強さだな。

あと、選挙目当てと言われようが、国民の為に割けるリソースをできるだけ最適に振り分けた結果が今の感染者減だからな。
やはり政策実行ノウハウは自民党にのみあると感じた有権者が多かった

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:08:30.57 ID:z1vtrbg20.net
過半数突破余裕の安定多数
立憲の議席100届かずの結果は
メディアも間違ってるけどコイツはもっとひどいてだけだなw

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:19:30.51 ID:0lVJbdTp0.net
息するように嘘を吐く。まるであの連中じゃないか

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:24:36.86 ID:XseFhccC0.net
開けてみたら報道の通りだったな

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:25:51.69 ID:XMiPm+QX0.net
過去の恥ずかしい発言を掘り起こすのはもう止めて差し上げろ🤭

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:27:17.41 ID:sb1gz8hT0.net
立憲に入れるくらいなら自民のままでいいって人が大半じゃないの??今回、辻本とお騒がせの尾辻が陥落した。願わくば次は福山と蓮舫の落選を願うばかり。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:34:01.45 ID:vkQEA3Q30.net
ぷーくす

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:36:07.80 ID:rpgjrbbL0.net
立憲は永遠に反与党の受け皿にならないって突きつけられた選挙でしたね

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:37:14.69 ID:Ro84outS0.net
現実逃避する奴は成長しない

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:39:36.94 ID:GVRaMklO0.net
お前らも永久野党宣言「たしかな野党」
をスローガンにしろ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:40:24.10 ID:vkQEA3Q30.net
>>410
甘利は幹事長の責務として党は勝たせたからな
自分が討ち死にしただけで

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:40:49.27 ID:9aR8Y9OK0.net
ムサシで不正やらかしたかな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:41:01.08 ID:uyY3L+Hz0.net
めっちゃ勢いあったな

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:41:58.57 ID:KpHZb39c0.net
立憲共産党に木枯らしが吹いたな

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:44:41.50 ID:1BJquAS40.net
今の日本に必要なのは自民よりも右の野党
極左にすり寄ったストライキ組織ではない

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:46:09.80 ID:pS5hgkNt0.net
辞任しろよ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:51:38.13 ID:P0EWjamD0.net
>>1
この発言を見て党内の情勢調査でよっほど確信があるんだろうと思ってたけど
この結果
自民は選挙前も徹底的に引き締めてたのに

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:52:35.33 ID:zE0K7Zul0.net
現実は自民の単独過半数

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:53:02.93 ID:GoVhxskD0.net
減らしとるやないか

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:53:05.74 ID:UgFHK4iT0.net
ワキがガバガバだったんだな、

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:53:53.40 ID:/0yDIlLx0.net
出口調査で113議席とか言ってたのに大きく議席減らしてて草

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:54:10.85 ID:rhE/ep+70.net
現実を直視できないパヨちん

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:54:25.57 ID:mfrxInG40.net
>>461
そうなんだ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:55:00.38 ID:518UHDss0.net
負け犬の遠吠えで草

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:55:47.90 ID:nPoc3mtn0.net
現実は96議席でしたw

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:56:53.95 ID:+mcJfblw0.net
朝日だけが唯一まともな調査していた
他のメディアは間違いだらけ

467 :(。・_・。)ノ :2021/11/01(月) 05:57:09.59 ID:ODkmk3OC0.net
パヨク怒りのキムチトースト一気食いw

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:57:19.29 ID:9sDb48cm0.net
>>1
>福山哲郎

この程度の分析しかできないんだから。そりゃ立憲負けるわ。

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:58:18.08 ID:/mvtDz3x0.net
犬になりたい
ワンワンワン

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:59:10.12 ID:xEGSaeq70.net
ばろ負けやんけ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:00:37.54 ID:Rk6HsnBl0.net
自民支持者「立憲に入れました」
自民支持者「ごめんなさい、言えないです」
立憲支持者「立憲に入れました」
共産支持者「共産にいれました」

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:01:10.81 ID:/0rfHhIh0.net
枝野も言ってるけど維新って自民の別働隊だよね
そんなに自民支持者が多いのか

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:01:29.52 ID:xEGSaeq70.net
社民のようになるわ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:03:21.66 ID:cGVm1VAK0.net
>>469
こんな政党に託したら日本は終わる

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:04:27.21 ID:Rk6HsnBl0.net
自民の受け皿は維新なんだよ。
なんで共産党と組んだ野党に入れるんだよw

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:06:47.63 ID:3KBl/sJp0.net
ワンワン政党だからな
こんなもんでしょ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:07:29.21 ID:IGaJWVEf0.net
これは恥ずかしい〜〜〜

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:07:43.46 ID:B0OHQSp40.net
援護射撃に当たりに行った馬鹿w

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:10:13.61 ID:UuIoepju0.net
現実を直視しろ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:11:16.68 ID:ggCH0CTz0.net
>>453
静岡ショックもあったしヤバイから
ムサシ入ったのかも

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:13:30.65 ID:Tk3q+HQN0.net
すごい勢い
で減ったみたいだなw

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:14:02.96 ID:o9dUA6qL0.net
次の選挙はこいつを落とせばいいんだな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:15:19.31 ID:W7sX9bz60.net
テレ朝なんて悔しいのか
個別で立憲が買った地区の特集ばっかりやってるw

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:35.33 ID:hjviwpNA0.net
ミニスカ蓮舫さんのオマタ潜りでワンワンワン
身内仲間でやっとけばよかったのに

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:31.30 ID:b4twvcYj0.net
>>1
出口と言えばミンスがお約束なのくらい知っとけって感じ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:19:23.22 ID:4V2RUznc0.net
虚しい発言だったな

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:20:54.60 ID:puzNMeto0.net
朝から笑わせて貰ったわ
96てwwwww

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:57.91 ID:f5D4QlZf0.net
恥ずかし語録登録ですw

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:22.16 ID:ybYAY6RZ0.net
立件ざまあw

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:36:39.96 ID:pkNds1Nu0.net
陳哲郎の負け惜しみ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:37:15.67 ID:44viEuOX0.net
>>1
こういう無能がいると助かる

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:37:37.78 ID:sdjs9XLh0.net
96議席しか獲れねンだわ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:37:56.80 ID:aHTYK7qR0.net
自民を減らせたんだから
実質的な勝利だよ。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:38:19.19 ID:QCvKK5k90.net
無惨やな 枝野の下の 馬鹿パヨク

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:38:38.31 ID:o8+OPHQm0.net
山口二郎は立憲民主は150議席と言っていた
もう、滅茶苦茶ずれとるやないか

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:39:13.57 ID:f5D4QlZf0.net
ID:aHTYK7qR0

ほら、みんなエサだよ
お食べw

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:40:20.36 ID:92y0pubq0.net
>>483
悔しいと言うか、編集段階で立憲勝利で作ってるから方向転換出来んのだろw

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:41:56.40 ID:3WB+hHuS0.net
NISAでアホ発言したの誰だっけ
ああいうのも地味に効いてるだろうな

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:43:11.85 ID:rt04nbk70.net
陳さんは空気読めないのかな? それとも日本人の気持ちというのが分からないのかな?

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:43:19.13 ID:Jw7x4z4J0.net
>>498
江田だな
なお、立憲の経済政策担当

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:44:22.83 ID:7gQme1LV0.net
いい流れだなぁ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:45:16.34 ID:NONmzAC50.net
趨勢の読めなさが異常だな
本当に分析できなかったのか報告されても有権者には嘘ついたのか

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:45:29.58 ID:f5D4QlZf0.net
>>498
今回は立憲のアホ発言が多かったな

江田のNISAも含め、辻元が地元大阪をローカル呼ばわりしたり
枝野も外国人のために選挙に行きましょうって動画を公式にアップしちゃったり

あれじゃどんなに風が吹いても前には進まんw

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:46:25.58 ID:CtUs2Fvh0.net
>>493
自民党は単独絶対安定多数キープ。
立共は肉を切らせて骨も断たれてる状態だぞ。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:47:36.51 ID:FE9iGtPw0.net
>>503
今回も
だろ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:49:06.48 ID:k2W3q1j40.net
勢いあったな!おめでとう

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:49:10.87 ID:UWQVyTAr0.net
大変なことになっとるぞ

wwwwww

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:49:20.13 ID:aqSs48rA0.net
ちーん

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:49:52.06 ID:UWQVyTAr0.net
オマエ等

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:50:00.34 ID:6X+O1NC30.net
陳とれんぽーの追放はよ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:51:27.32 ID:Bxgk+Abh0.net
立憲共産党は大負け、間抜けの福山。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:51:45.40 ID:+a4PC5W10.net
お薬増やしておきますねー

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:56:07.31 ID:4e5aXK0N0.net
立憲「自民党にお灸を据えよう」
自らの行いで自分らもお灸を据えられました。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:58:05.13 ID:Gm+d5U6O0.net
Twitterしか見てないから勘違いしちゃうんだぞ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:04:19.15 ID:S3y0x+lE0.net
おれだって自民のおごり高ぶりには腹が立ってるんだよ。ただそれ以上に立憲はありえないんだよ。
維新が育って、自民と競い合ってほしいな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:06:10.60 ID:Vz6UMN8b0.net
>>515
前回もここまでは行ったし、みんなの党だってある程度は行った。
次の課題は金と候補者が揃うか。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:11:13.95 ID:SPFq5lzu0.net
なんかもう哀れにしか感じない
立憲支持者は毎度毎度負ける度に
こんな幼稚な言い訳聞かされて
なんで怒らないの?

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:12:05.28 ID:gvOPhicX0.net
自民大幅に減りましたか?
勢いはそちらにありましたか?
議席増えましたか?
現実見えてますか?
お薬出しましょうか?

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:13:42.13 ID:3lZfWhhJ0.net
政治家って野党でも周りはイエスマンしかいないから結果世の中が見えてないんだよな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:14:16.71 ID:Hr9rtFeP0.net
負けたのは、自民ではなく、どうみても旧民主党だろ(笑)
−−−−
★2021衆議院選挙★ (2021/10/31)

■自民党 261←276(▼15) ※石原落選
■立憲民 096←109(▼13)
■維新会 041←011(+30)
■公明党 032←029(+03)
■国民民 011←008(+03)
■共産党 010←012(▼02)
■その他 014←016
==========
__合計 465

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:15:24.93 ID:TKxB+MLP0.net
マジ笑える

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:16:27.79 ID:m/ij9g980.net
ふふふ、恥ずかしくなっちゃうねw

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:18:14.13 ID:f/FbBB/80.net
晒し上げ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:18:26.37 ID:oixtYmw00.net
久々に書くけど幸せ回路ですね

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:18:59.38 ID:gLFFF0yP0.net
どうした珍?
勢いは我に有りとか恥ずかしいこと言って(笑)

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:19:32.82 ID:EehH16E90.net
>>520
自民も共産と共闘の野党も嫌った層が維新に流れ込んだって形だな
俺も選挙区は自民しか選択肢がなかったから自民候補に入れたけど
比例は維新にした
維新を積極的に支持しているわけではない

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:19:35.16 ID:cfaH6Lkz0.net
さすがですね、福山さん

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:20:46.19 ID:e764dMvz0.net
野党共闘に参加してない野党が伸ばしてるのが皮肉だよなあ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:24:00.55 ID:j2ekpr4e0.net
>>520
そう思いたい人が多いだろうが、それでも自民が261だからな。
全てを菅に押し付けて、コロナ感染が謎の収束した神風効果は凄いよ。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:29:57.91 ID:b1c2NWsn0.net
共産も立憲取り込んだから勢力増だからとにかく立憲の単独大敗

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:32:12.87 ID:+tfeA/jZ0.net
マジで恥ずかしすぎるw

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:33:23.99 ID:Ds8SJ4xA0.net


533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:33:29.72 ID:q77Szyr30.net
こういう自己中視点でしか物事を見られない連中に政権運営は任せられない。
それが選挙の結果に表れてる。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:38:54.55 ID:ApkwCHGB0.net
俺らとは違う世界線の住人なんだろうなw

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:42:15.40 ID:TOkZM4GM0.net
>>531
犬になりたい

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:43:24.26 ID:xh6lojW30.net
ここまで現実が見えてない政治家はまずい
明らかにエコーチェンバーの只中にいる

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:45:55.04 ID:RIC2ha2G0.net
状況、現実を理解する見識が無いのか
理解していて虚勢を張っているのか
何方にしても駄目だろ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:48:03.86 ID:IE3rlgbW0.net
単独で絶対安定多数確保とかどう見ても自民圧勝。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:52:56.96 ID:Nypb5Kcd0.net
うちの県は自民党が全議席20時当確だったわ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:54:10.99 ID:pUesevm50.net
早く政党かえて、分裂しちゃえ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:56:37.82 ID:d8eN05yO0.net
>>520
公示前からすると
自民は94.6%
立民は88.1%
どう考えても立民の負け
これで「民意が〜」とか言わなくなれば良いけど

維新は頑張っているが前回の選挙で負け過ぎたからな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:41.07 ID:xh6lojW30.net
>>538
しかも野党として維新が伸びたので改憲も視野に入れられるっていうね

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:01.26 ID:d8eN05yO0.net
>>526
基本的に自民の政策で問題ないが過不足があったり腐敗するからな
維新はストッパーとして野党としての役割を期待したい
ただ単に政策に反対して無駄にサクラとかモリカケとかで時間を潰す党は野党でも何でもない

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:26:27.31 ID:vYgizCpB0.net
陳さん、勢いは維新にあったね

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:27:13.13 ID:zBI2uSEi0.net
生コンバイブレーターが落選したのは良かった

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:31:07.47 ID:soQiVwr80.net
世間の動向が読めない
つまり多くの人々が何を望んでいるかもわからない。
政権運営されたら困る人々の集まり
それが立憲民主党って事がよくわかる例。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:41:02.04 ID:nguu5muf0.net
公示前より数減らしとるやん
情勢も分析出来ずよく幹事長やってるな
違う世界線にでも住んでるのか

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:58:08.12 ID:V98smaDP0.net
セメントイテーが完全に落ちたのはすごいな
にしても自民の山崎って頭おかしくなってたんだろうか
この機会に立憲に移ればいいのに

>>546
そこで世間が間違ってると思うんだろうなw

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:59:22.16 ID:FVJ+e76l0.net
>>541
多分「これで与党が国民の信を受けたわけではない」っていつもの言い訳すると思うよ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:09:29.31 ID:Mjpza91I0.net
ワロスw

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:10:49.31 ID:Mjpza91I0.net
共産票が乗ってこの数字ってことは、立憲単独ではどれだけ減らしたんだよw

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:26:19.99 ID:V98smaDP0.net
>>418
立憲が単独で政権を担います共産党は入れません!とまで言っておいてこれってw

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:13:27.05 ID:BiHSIMfv0.net
情勢調査も出口調査もネット支持率も
喋りたがり主張したがりが率先するから結果が偏るんだな
今回投票したかなんてネット調査だと9割超えてるけど実際は6割ない
もう出口調査とか人件費の無駄だから辞めたほうがいい

554 : :2021/11/01(月) 11:20:01.91 ID:FFPEC+uc0.net
異世界の人でした

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:21:45.15 ID:g3UjLbdC0.net
勢いは維新にあったぞ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:28:51.23 ID:6Z5caQod0.net
>>1
減ったのに?
頭にウジ虫わいてんのか?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:29:07.85 ID:6Z5caQod0.net
>>555
それは認める

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:32:15.03 ID:S9/vOVLg0.net
感じるエネルギーは落下の勢いだった。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:33:47.62 ID:e764dMvz0.net
バイアスにまみれて現状を正しく把握できない政党に政権なんて怖くて任せられないわ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:34:00.74 ID:YkmHHs5/0.net
>>1
陳くんwwwwww確かに立憲共産党が負ける勢いは桁違いだったなwwwwwwwwwwww

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:34:44.71 ID:GHlmpJXj0.net
261だけど細野とか自民系の無所属もいるし
実質10議席程度の減少だろう
自民だけで絶対安定多数確保してるし野党の惨敗だな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:44:21.26 ID:ndXjQOWI0.net
朝鮮人ざまぁwwww

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:48:13.27 ID:dFQtzOUk0.net
渾身のギャグで日本中に温かい笑いをもたらしてくれる政党

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:49:54.62 ID:A5SNEM320.net
日本語の勉強をなさって下さい
ちょっと自分らの思い通りにならないと文句言い出すとか怖すぎるわ 散々利用してきたくせに

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:52:28.61 ID:taWKEBF60.net
やたらに威勢がいいだけで、結果が伴わない

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:53:36.06 ID:/LLNWpD10.net
朝鮮で政治してこいて

妄想でしゃべってればいいだけだろ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:55:43.79 ID:oppLSYcL0.net
勢いは維新にあったなら、まあ分かる

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:03:51.23 ID:pZzMVKkv0.net
本日の新作コント

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:04:30.99 ID:nmHqhGjD0.net
現実見えてなさすぎワロタ
どう勝利宣言するのかな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:05:47.43 ID:/qtYeINa0.net
確かに落ち込み割合の勢いは立憲の方が上だったね

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:06:12.96 ID:1mcEtlPV0.net
選挙結果からすると、
立憲には「勢い」どころか、完全に「逆風」が吹いてたな

立憲の人達は相変わらず原状認識が大甘だね

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:07:32.68 0.net
先生助けてっ!
別姓派が息をしてないのっっ!!

 ∩__∩  /\_/)
 Lノ  ヽ Lノ  ヽ
`/ ○ ○| / ○ ○|
|U (_●)ミUミ(_▼)彡
彡  U ノ_>_ U ノヽ
| \  /,'3 ヽ-っ |
| \ \| ⊃ ⌒つ /|
|  \_二二)(二二/ |

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:10:06.58 ID:JJdR4nxX0.net
福山哲郎氏、幹事長辞任の意向 「党執行部として議席減の責任がある」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635733753/


陣ちーん

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:14:44.68 ID:xE9ZLqCe0.net
無能軍師

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:15:31.93 ID:TVZIY97h0.net
自民5%減、立民11%減
勢いはこちらにある

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:22:17.39 ID:/z8rdgC/0.net
>>1
晒し上げかw

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:24:21.37 ID:x547Ljh30.net
責任取らないのか?

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:24:56.38 ID:OMw7B7Xw0.net
なんだこのデマゴーゴスは

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:26:55.78 ID:hj4StjhL0.net
立憲共産党の上の人は他人のことばかり腐して、自分らは責任を取ったことがない
↓これが民の声だ  

697ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:31:50.71ID:JdQ7as4S0
>>688
枝野は代表辞めないよ
「自民党は変わらん変われん」って
言ってたけど、一番変われずにしがみついてるのは自分だな
共産のCもずっと代表だし

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:18:59.74 ID:MQobLhMJ0.net
>>1
ほとんどの日本国民をドン引きさせた立憲のあの公約って山口二郎っていうオッサンが作ったらしいね
そいつのせいだろwww

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:20:55.73 ID:nApgzF9U0.net
勢いは維新にあって、「こちら」にはなかったね

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:43:18.89 ID:+28hrpxl0.net
これは恥ずかしい

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:48:24.43 ID:O67rib/e0.net
ご愁傷様w

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:53:07.36 ID:U89qNwQv0.net
メディアに文句言うなよ。福山の仲間だろう
立憲の不祥事は報じない自由で随分得してきただろう。

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:53:35.50 ID:pTFUn75E0.net
>勢いはこちらにある
勢いよく議席を減らしましたねw

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:58:04.80 ID:vbD5Gthv0.net
朝日の情勢調査が当たるとは思わなかった

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:58:30.00 ID:myTo88Ai0.net
でも結果は共倒www

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:59:08.48 ID:nApgzF9U0.net
維新は既得権をつぶして経済を回そうという発想でつくられている
立憲民主党はそもそもが組合という支持母体をキープするためだけの政党、55年体制から一歩も動いてない、民主党からは後退してる

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:59:21.29 ID:tMp66SMa0.net
落下の勢いがすごかった

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:07:40.69 ID:nnusHcCD0.net
幹事長が選挙直前でこのコメントだから一体どこ見て情勢見てたんだろうな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:19:54.65 ID:e764dMvz0.net
>>590
多分Twitterのフォロワーとかだと思う
わりとまじで

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:47:36.77 ID:o+GqRMW30.net
あからさまに応援してたマスコミも
これにはポカーンだろうな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:51:31.55 ID:zb/ngX9X0.net
福山「この頃に戻りたい…

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:58:50.31 ID:95moBE3x0.net
まあ何とも言えんけどな。自民問わず大物が落ちてるし。
何より有権者が世代交代した結果なんだと思うよ。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:58:56.01 ID:3cbB5cqs0.net
>>591
5chだったりして(笑)
あんだけ自民sage立憲ageの記事立ててた記者今日は大人しいね。
どこいったんだろうね(笑)

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:02:47.99 ID:sukuPXu/0.net
いい加減イキってないで現実見ろよ。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:03:41.97 ID:JTW8efiN0.net
裸の王様

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:05:38.71 ID:CXK9qkO20.net
>>1
これは恥ずかしい

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:07:18.60 ID:OhEj0LfW0.net
>>1
ああ低落の勢いね

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:12:28.36 ID:6BxeKNHF0.net
>>1
つーか、
これに関しては
マスコミの問題というよりも、
正直に回答しない人間が多いってことだと思う。

俺はまだ受けたことないけど、
もし選挙の調査が来たらウソ回答するつもりだものwwwwwww

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:13:55.57 ID:1XocN03aO.net
どこに勢いが陳さん?

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:14:08.77 ID:6BxeKNHF0.net
調査員「どの政党に投票しますか?」

有権者「立憲に投票します。」

投票用紙「自民党」

こんな感じ。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:14:40.36 ID:MQobLhMJ0.net
>>600
マスコミが嫌いだからウソ回答で混乱させようって人が多い
それはマスコミの普段の報道内容や姿勢のせい
やっぱり悪いのはマスコミ

604 :本田:2021/11/01(月) 21:14:46.80 ID:WPyNa1gr0.net
松田卓也さんの言っていた通り

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:15:26.62 ID:besvm6oZ0.net
30議席ほど読み誤ってたわけか
それとも強がりか

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:15:49.99 ID:wgvvqduw0.net
こういう大きい事を言い過ぎたから
野党支持者が安心して選挙行かなかったのかな

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:16:16.11 ID:tc2d3L8h0.net
うーん。党の支持率とかどう見てるんだろう。
自民党は独自調査してやってるんだけど、立民はそうでもない?

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:17:45.74 ID:4D6+glcT0.net
>>28
負けた側の台詞とは思えませんね(о´∀`о)

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:19:50.68 ID:4D6+glcT0.net
>>50
可哀想

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:20:40.34 ID:cfaH6Lkz0.net
やっぱり福山すごいぜ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:22:09.63 ID:JCFnWreZ0.net
>>529
議席が自民の半分もないところでほぼ同じくらい議席減ったら明らかに負けだろ。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:23:16.28 ID:oHNDWzGw0.net
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:29:27.77 ID:YQ1V33FJ0.net
こんな感覚で政治をされてはたまらない
日本を任せられるわけがない

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:29:38.15 ID:vqgJ2/020.net
敗北したのは立憲や共産だけじゃないよ。
メディアも全社予想を外した。
国民の足を引っ張り続けた左派二人三脚のメンバーが皆転倒したんだわ

若い女を擁立して、夫婦別姓とかもりかけとかやってる場合かと?
ただでさえ安全保障で白い目で見られてる左派なのに
国民所得倍増。賃金上昇。国民の理解得るためにこれ以外、ないだろうって

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:30:25.95 ID:j71dcg8r0.net
報道の自由を敵視し始めるとは恐ろしい

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:35:28.32 ID:vqgJ2/020.net
>>600
昔から予想外す度にするマスコミの言い訳だな。
そんな信用できないなら世論調査なんかすんなよ

選挙だからすぐ結果に出て嘘が露呈してるだけで
政党・政権支持率も同じってことじゃねえか

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:42:46.23 ID:vVgjkc6j0.net
立憲はこんなのばっか
現実見えてない民主から何も変わってない

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:50:52.82 ID:IwZpnK320.net
妄想と勘違いだけして羞恥心無くせば楽して何千万も儲かるんだからそりゃしがみつくよね

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:58.61 ID:0XvZPdMN0.net
>>600
嘘回答する人がそんなに多いとは思えないw
どっちかというと、政権交代や大波乱があったほうが面白いと思うような人が
出口調査に協力(わざわざ寄っていく)するってことだろw

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:42.20 ID:42Oyylnq0.net
哲郎こんな事いってたのかw

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:28:23.88 ID:7ZiZ4sTf0.net
自民 -5.4%
立民 -13%
共産 -17%

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:30:16.27 ID:BfGzS/Ku0.net
>>1
この程度の情勢分析能力しかないからダメなんだよ、おまえら立件共産党は。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:47:15.68 ID:e23BMRUK0.net
>>621
確かにくだりの勢いは勝ってるな

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:53:22.35 ID:DpaxyAIp0.net
これは辞任せざるを得ないだろう
ここまでまったく読めてないんじゃ、何にも出来ないだろw

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:14:00.63 ID:civ34XnR0.net
こんな連中が外交や経済で危機管理できる筈がないんだよ
自分の脳内しか見えてないから

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:16:00.47 ID:MFDRHnW20.net
次の参議選でとどめ刺されてるだろうな
何もしなくても自爆してくれるし

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:17:39.26 ID:ZZdZzY7M0.net
馬鹿しかいない政党

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:18:13.19 ID:8BfzN5ZM0.net
下り最速

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 03:01:46.67 ID:JmdIQ/Bu0.net
民主時代から票読みが甘いのはもはや伝統やなぁ。

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 03:02:27.63 ID:ZlyWcSnE0.net
>>1
ププー

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 03:48:35.35 ID:USHg6Zky0.net
立憲のソウルペーパー朝日は昨日の一面で応えたぞww

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 03:52:10.40 ID:UN6cf55U0.net
まぁ谷底に転落する勢いも
勢いには違いないからねw

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:04:31.10 ID:/wjIEVY80.net
>>586
それは朝日の自民に投票するなよって願望込みだから

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:13:19.48 ID:G8evIQzZ0.net
元々、選挙予想は朝日新聞が一番正確。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:17:34.81 ID:gi0PZSrX0.net
事前の予測(出口調査含む)で
立憲は議席を伸ばす
国民民主は厳しいだったのが

一転してここまで露骨なアンチ立憲共産党の結果が出たとはザマァ
事前の選挙情勢の立件と国民ミンスの予想が全く真逆だったのがある意味面白い

出口調査の「立件ミンスに入れますた」という嘘回答運動(実際には全く入れてない)を実践してる人がそれなりにいる?とおもったわw

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:25:19.99 ID:CGar8I0l0.net
死体蹴りやめろw

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:33:35.27 ID:OndUbQDl0.net
>>1
凄い勢いで支持者が逃げてましたね陳さん

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:37:23.05 ID:OndUbQDl0.net
>>595
煽り記者なんて5ちゃんでしかイキれない馬鹿だからなw

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:41:02.25 ID:A8OBLJSp0.net
これでも立憲や共産党はマスコミに十分庇ってもらってんじゃねーの?
昨日のNHKのNW9では甘利の落選はやっても辻元の落選はやってないし、野党共闘の失敗も枝野志位の言い訳は流してもほとんど突っ込みはしないし

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:53:54.79 ID:tr1Eosco0.net
立民が比例区で数を減らしたのは予想が付くが、全体として自民が単独過半数ジャストに調整されてそうな感があるな
出口調査に出てこない票で操作してないか、不正選挙の調査は必要だと思う
小選挙区でギリギリ野党統一候補が負けてるケースが特に怪しい

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:04:03.69 ID:njHrxVeX0.net
>>1
>勢いはこちらにあります。

勢いよく議席を減らしたってことか?
違和感のある表現をしているのは誰なのか?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:20:43.58 ID:1KXKywuj0.net
これ系の声がでかい奴に美人がいないのはどうしてなんだ?
容姿が原因でこうなるのか、こんな性根だから容姿が寄るのか・・・

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:01:37.34 ID:tr1Eosco0.net
声が大きい、批判しかしない議員が切り捨てられたのは良いが、
観光利権、オリパラ利権、コロナ利権、汚職(甘利、ドリル小渕など)の追及がチャラになりそうなのは×だろ

いつの間にか風化させてる感があるが自民と野党はここの膿みは清算して欲しい
それからなら痛みにも耐えるのも止むを得ない

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:20:12.25 0.net
>>643
モリカケ桜のようにしつこくくり返すだけじゃ逆効果
ここってときに戦略を練って追及し、そして成果を出さなきゃ意味がない

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:30:46.75 ID:ZS/WioxF0.net
共産党と組むとかどこまで弱いのだ?頭が。

総レス数 645
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200