2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【格差】日本のエンゲル係数が急上昇 1984年以前の水準に  [スダレハゲ★]

1 :スダレハゲ ★:2021/10/28(木) 00:32:47.78 ID:pfemrzy39.net
「エンゲル係数」が急上昇 年収500万円世帯の食費はひと月あたり4000円増加

 コロナ禍の巣ごもり生活や在宅勤務の広がりで「エンゲル係数」が急上昇している。消費に占める食費の比率を指すが、年収が上がるほどエンゲル係数が低くなるという法則も崩れている。いったいなぜなのか。ニッセイ基礎研究所主席研究員の篠原拓也氏が、コロナ後のリベンジ消費の見通しも含めて考察する。

 新型コロナは、9月以降、第5波の新規陽性者数が急速に減少した。重症者数も減少し、各地の医療の逼迫も緩和された。その要因として、専門家からは、一般市民の感染対策強化、人流(特に夜間の滞留人口)の減少、ワクチン接種率の向上などが挙げられている。ただ、冬には第6波の襲来も懸念されるため、警戒と対策を続けるべきとの指摘もある。

 緊急事態宣言は9月末に解除された。現在は経済の再開に向けて、飲食店の時短営業の解除、各種イベントの人数制限の緩和などが実施されている。旅行会社では、ワクチン・検査パッケージの実証実験の対象ツアーも始まっている。

 ただ、企業によっては、テレワークの定着が進んだところもあり、人々の生活が単純にコロナ前に戻ることはないとの見方も出ている。読者にも、巣ごもり生活が続いた結果、外食が減ったという人は多いだろう。

「家計調査」(総務省)によると、消費支出に占める食費の割合である“エンゲル係数”がコロナ禍で上昇しているという。今回は、コロナ禍と食の変化について、考えてみることとしたい。
1984年以来の水準に急上昇したエンゲル係数

 エンゲル係数は、19世紀のドイツの経済統計学者エルンスト・エンゲルにちなむ。彼が、ザクセン王国やプロイセン王国の統計局長を歴任した際、家計調査の結果から見出した、「所得が高くなるにつれ、エンゲル係数は低くなる」という法則が、「エンゲルの法則」として知られている。

 エンゲルの法則は、日本でも戦後の復興や高度経済成長の様子によく当てはまった。洗濯機、冷蔵庫、テレビ、クルマ、海外旅行など、食費以外の消費が増えて、国民の生活水準が上がるとともに、エンゲル係数は低下してきた。この係数は、国民の豊かさを表象する指標ともいえた。

 エンゲル係数は、この30年あまり20%台前半で推移してきたが、2020年には26%にまで跳ね上がった。前年に比べて、2ポイント以上の急上昇だ。この水準は1984年以来となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/527e125916fdf2399e438c91b9bdf276859a13f7

参考グラフ
https://www.dlri.co.jp/images/macro/154362_images1.png

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:44:58.46 ID:fOfaBEzi0.net
税金の他に社会保障の負担が大きすぎる、おまけに昔はなかった介護保険とか
余計な税金をどんどん増やしやがって自民党め

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:45:05.10 ID:Z/rHzhEA0.net
>>581
いい加減現実みようよ
どこの国だって誰でもできる仕事の類は保護もされない
ある意味公共事業みたいなもので安い扱い
安いからやりたい人がやってどうぞという程度のものだよ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:45:09.38 ID:63f4hyE80.net
>>591
この夜中にくだらんスレで12レスもして
立憲に投票アピールって
退職して60越えたジジイだって証明しているようなもん

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:45:17.39 ID:he3h+f5h0.net
>>610
>中韓が日本を支配してるせい
アホ過ぎるな

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:45:21.52 ID:vKqWQOB80.net
>>317
フルーツは虫歯になるから特に食べる必要ないよ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:45:21.83 ID:WtLmwxgN0.net
>>610
支配されてるならもう負けじゃんww

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:45:23.77 ID:etyaGUPj0.net
主婦のカフェやランチを食費に計上したらそうなるわ 娯楽費だろw

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:45:26.56 ID:3DdnqWp30.net
>>584
そんなおまえは

イカゲーム!

イカゲーム!

さっさと悪の枢軸鬼畜米英を

殲滅撃沈せよ

おまえら棄民の鎖は遂に

フリーだ

フリーダムだ

さっさとやれよ

ファッキンしねよ鬼畜米英!

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:45:35.43 ID:qjZijzUd0.net
貧困層が自民政権にしがみついてるのだからこうなるだろ
間違いなく国防は大事だが無能貧困はそこらの草でも食べとけばいいよ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:45:48.13 ID:Z8Cu7JNx0.net
収入は上がらず食費は上がってる
貧乏国になった

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:45:51.02 ID:zayq1c3I0.net
>>615
労働者が貧乏なのは中韓に搾取されてるからやぞ
目覚めよ!日本人!

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:45:52.92 ID:1OYPCG/20.net
東京のひとは果物あまり食べないイメージは確かにあるのだけど
田舎のおばあちゃんの家行ったらダンボールみかんが
必ずと行っていいほどあるんだよな。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:45:58.06 ID:SnwITIXk0.net
テレビ飲み過ぎで貧乏なくせに
Uberだの出前館だの頼むアホが多いからだろ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:46:14.13 ID:eyZ8sEi+0.net
ま、日本は物欲でしか満たされない精神になってるからな
しかも、他人より高い物を所有してることで満たされるという現在の中国人と全く同じ

生きる虚栄心
そして快適性や利便性が当たり前だと思い込み、食べ物を粗末にし平気で廃棄するのだから終わってるわ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:46:14.21 ID:b75DC6SV0.net
物価安い日本旅行は人気

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:46:17.38 ID:0+o2w9AZ0.net
>>619
ミカン?
バナナでしょ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:46:22.88 ID:cDewC6y60.net
>>610
つまり自民政権の結果中韓に支配されたのか・・・(´;д;`)

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:46:27.20 ID:e4/MVXLp0.net
>>600
15年後には日本の女子供が身売りするようになってるかもな…

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:46:30.47 ID:nIoRUG+Y0.net
>>620
介護保険とかスタートした当時は月額500円だよ
現在は月額平均で7千円払ってるんだからね

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:46:35.09 ID:noMant9K0.net
小麦粉も値上げしたとか昨日ニュースでやってたような

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:46:38.10 ID:yWN3KPkb0.net
>>630
関係ないよ
安倍友、麻生友だけが儲かるだけよ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:46:40.38 ID:Bdl7+lEj0.net
>>607
「立憲共産党」はゾッとする嫌悪感パワーワードw

一般人は左翼クズどものヘルメットのデモはドン引きいれないよ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:47:01.90 ID:5Q3adzoO0.net
日本人は食事に金をかけるんだよ
それが一番大きいね
国別で比較してあまり意味がある指数ではない

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:47:04.38 ID:he3h+f5h0.net
>>630
こういう他の国とか民族のせいにするのは、18世紀とかに植民地の原住民を支配する時に使った手法
古すぎる

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:47:08.06 ID:zayq1c3I0.net
>>623>>625
な?中韓の五毛隊が火消しに来たよ
真実がバレちゃうから

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:47:11.94 ID:QwUFZm380.net
良かったじゃないかインフレターゲット達成だ!

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:47:13.85 ID:cmMiICmm0.net
自炊できないアホがウーバーに頼りすぎ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:47:20.48 ID:hg+fvaP+0.net
>>533
ウチの実家は果物豊富にあったな
田舎だからか?
南国だからかな?
食後に果物出るのが普通だった

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:47:26.47 ID:jb5p4/gt0.net
>>180
書こうとしたら既にいたわ
気になるね

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:47:29.81 ID:6QT3DPgr0.net
これから円安が進行することで更にエンゲル係数が上昇し、謂わばまさに自民党地獄変ver2.0が爆誕する予感ww

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:47:34.53 ID:BEWDh25P0.net
>>580
キットカット久し振りに買ったら

ヤベー位短くなってた

そういうイベントなのかと思った

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:47:47.08 ID:MnUz+7nY0.net
>>12
ネトウヨ「裕福な家庭はエンゲル係数が高い」

落ちこぼれの出来損ないがネトウヨになっちゃうわかりやすい例

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:47:48.99 ID:btRyhDCd0.net
コンビニとか全部無人化して商品価格格安店舗程度にすべき

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:47:52.68 ID:nIoRUG+Y0.net
>>642
意味わからない
日本の過去と比べて急上昇って話なのに

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:47:57.16 ID:0l+46gi70.net
>>628
靖国参拝したくらいで投票しちゃうからな。明治維新で負けた側の東北は入ってないのに。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:47:58.40 ID:U75mSePy0.net
確実に衰退してるだろ現実見ろよ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:48:16.05 ID:WtLmwxgN0.net
>>644
いやお前が自分で認めたんだよ
支配されてんだろ?なら負けじゃん

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:48:21.05 ID:SLNZhRFn0.net
>>635
オレの住んでる奈良ではミカンも売ってる時があるよ。実際に買ってるし。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:48:25.15 ID:9MEjwFJ10.net
>>601
クラウンに乗ってたジジイが軽に変えてるのは物理的な大きさの問題だ
若い奴らが車通勤する職場は中古車買う者だらけになってる
新車信仰とはなんだったのか

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:48:31.29 ID:1OYPCG/20.net
90年代のキットカットってやたら硬くなかった?
アメリカから船便で送ってたせいかなと思ったけど
あの硬さは好きだった。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:48:31.72 ID:zayq1c3I0.net
>>649
お前が貧乏なのはお前のせい
日本のために中韓と戦ってる自民党のせいにするな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:48:36.57 ID:XJTtGE9+0.net
>>580
肉まんがめっちゃ小さくなって個包装になってたわ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:48:38.43 ID:yWN3KPkb0.net
>>644
ネットde真実が?
そうかそうか

>>180
そうだろ?
ピザ屋もそうじゃん
ってかお前らそんなウーバー使ってるのに
文句言ってたの?

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:48:42.56 ID:3DdnqWp30.net
>>629
おまえが48歳半年毎の契約更新の

契約社員なのに

大人しく馬鹿みたいに黙ったるから

こんなクソみたいなジエンドジャップ土人国

さっさとハラキリバンザイアラーアクバル

悪の枢血税泥棒の皇居を殲滅核の炎で殲滅撃破せも

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:48:46.67 ID:OiXV12DZ0.net
どうせ製造業は死んでいるしコロナだし、いっそのこと、金利をドーンと上げて1ドル=80円くらいにすれば、
・・・どうなるだろ?

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:48:57.44 ID:yQM5H23s0.net
>>87
コストコも混んでるぞ
5万円とか7万円とかで、いっぱい食材買って帰る主婦でいっぱい

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:49:02.39 ID:W2wioVi80.net
常識的に今に始まったことのように書かないで欲しいな
収入上がらず物価だけ上がり続ける日本ではこの先さらなる地獄が待っている
これを止めるには自公を潰す以外にない。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:49:05.92 ID:noMant9K0.net
食料自給率が低いから円が弱くなった分値上げするしかないのか?
過疎地で国が農業やってニートを投入すれば良い

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:49:06.14 ID:A3j8Q7CN0.net
>>657
奈良だったらそのへんに柿がタダで
落ちてるやろ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:49:36.68 ID:zs4nsi3C0.net
アベノミクス貧乏

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:49:50.52 ID:SLNZhRFn0.net
>>650
パンも随分と小さくなってるよ。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:49:55.47 ID:r1+RVfi+0.net
桃とかナシとかマジで食えなくなった
アベ地獄以前は3〜4個で300〜400円だったのに
いま1個で300円とかだもんな
悲しいわ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:50:16.89 ID:Uj4AhNcm0.net
>>1
日本の上級にノブレス・オブリージュの精神はない
悪人ほど出世するコリアナイズに完全支配されてる

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:50:21.60 ID:xa1UcB8M0.net
選挙で自民党を選ぶのは間違いだな
自分の首を絞めるようなものだ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:50:23.22 ID:wbokaHRt0.net
>家計調査の結果から見出した、「所得が高くなるにつれ、エンゲル係数は低くなる」という法則が、「エンゲルの法則」として知られている。

↑コラー 推敲しろw

家計調査の結果から見出した、「所得が高くなるにつれ、食費支出の割合は低くなる」という法則が、「エンゲルの法則」として知られている。
だろ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:50:30.76 ID:Bdl7+lEj0.net
>>653
日本だけじゃなく食文化に金かける国は上がってる
英米は中下層は食べものに金かけない不味いもの食って喜んでる=係数が低い

結論: 左翼のこじつけデマ(笑

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:50:33.75 ID:x//9WCYJ0.net
>>517
統計上は食料費の中に外食費が項目として含まれてる

ただこの統計は調査票・アンケート調査による

極端な話、ディズニーランドで食べる昼飯代を娯楽費として申告みたいなことがおきてるんじゃないかと思った

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:50:35.23 ID:RvQ8xtYl0.net
>>1
自民党「エンゲル係数の上昇を歓迎する。日本人が豊かになって豪華な食事をしはじめたおかげだ!」←真実

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:50:35.34 ID:HEdbwf6K0.net
>>650
サイズが小さくなって食べやすくなりました!
甘さが控えめになっておいしくなりました!
って公式戦が言ってたけどモノは言い様だなあと思ったよ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:50:35.40 ID:Baujw6p+0.net
よほどの底辺家庭じゃないかぎり
この時期ならカキとかリンゴくらい常時家にあるだろう


(´・ω・`)

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:50:40.75 ID:jH8Bjg9L0.net
>>661
デブにならないから良いじゃん

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:50:44.13 ID:BEWDh25P0.net
>>647
お前はなんでそんな楽園を飛び出したんだ?

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:50:55.01 ID:OiXV12DZ0.net
>>671
桃とかナシとかほぼ国産だから、関係なくね?

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:50:55.22 ID:btRyhDCd0.net
コンビニ商品しょぼいのに高額すぎるわ。
無人化してコンビニ店員無くせば安く出来るだろ。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:50:56.20 ID:zayq1c3I0.net
>>656
卑怯者が
自民党や日本はまだ負けてない
まだ戦ってる
中韓に支配されたマスゴミや裁判所や財務省と自民党は戦ってる
それを応援できるのは我々日本人だけだ!
愛国者なら投票しろよ自民党に

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:50:58.74 ID:cmMiICmm0.net
>>648
ネット通販で食品頼んで送料は計上されんのかね?

つか、ウーバー用のメニューって当然のように
店で食うより高く設定されてるもんが多いよね

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:51:00.41 ID:cDewC6y60.net
>>650
カントリーマアム・・・

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:51:16.15 ID:fFnpKrla0.net
生活費切り詰めてるけどどんどん苦しくなってきてる

弱者切り捨てとはよく言ったもんだ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:51:19.79 ID:WtLmwxgN0.net
良いんじゃね
日本人は馬鹿なんだからこのまま自公支持するでしょ
そんで滅べばいいよ
馬鹿なんだから仕方ない

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:51:20.26 ID:Zg+7g5CG0.net
円安で輸入食材も上がる
原油高で物流コストも上がる
節約したいならおかず品数減らしてもっと米を食わんと

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:51:25.58 ID:j77tfQxJ0.net
円安政策と消費増税のダブルで急上昇しとるやんw

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:51:33.67 ID:t5KnSyfc0.net
毎日安売りの肉しか食ってないわ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:51:34.19 ID:1OYPCG/20.net
>>672
武士道ってノブレス・オブリージュだろう。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:51:36.33 ID:SLNZhRFn0.net
>>668
奈良は柿が名産って事になってるけど、栽培してるのは五条市の当たりで、オレの住んでる奈良市では
栽培してないんだよ。

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:51:36.35 ID:63f4hyE80.net
>>651
じゃあ在日含めて韓国籍は、国民総出来損ないってことになりますね

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:51:41.98 ID:FDEM+liV0.net
エンゲル係数とか久しぶりに聞いたな
ベルマークってまだあるのか?

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:51:43.65 ID:0l+46gi70.net
>>621
じゃあお前だけその基準でやればいいよ。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:51:46.02 ID:jH8Bjg9L0.net
>>679
もうみかんに切り替えましたよ (´・ω・`)

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:51:46.60 ID:U75mSePy0.net
包装もケチってるし量も減ってるだろ値段そのままで

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:52:02.55 ID:nIoRUG+Y0.net
>>675
急に日本人が2020からいきなりグルメになったんか
バカなんじゃねーの

それなら飲食店の売上が比例して上がってないとおかしいだろ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:52:17.89 ID:Uu+08jrg0.net
>>660
おいおい
>>649さんはマハラジャか何かかよ?
個人のせいにするなら、日本の富の大部分を握る人が貧乏にならないとこんなに落ち目にならないよ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:52:18.68 ID:r21npDhK0.net
靖国参拝とかどうでもいいし、靖国参拝なんかをアピールしてる高市とかマジで嫌気する
そんなことよりも日本を経済成長させて、中国の顔色を気にしなくても良いような
強い国にしてから靖国参拝しろよって話

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:52:18.90 ID:3DdnqWp30.net
>>668
そこらウロウロしてる鹿と

おまえら氷河期棄民無投票派層最大票田層6800万人は

今や奈良の公園で

鹿と柿の木から落ちた柿を拾う事に

競合してます!

競合してます!

教えてエロ人

もう自公血税泥棒ゴキブリ与党どもは

おわりだ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:52:29.20 ID:OiXV12DZ0.net
>>647
熱帯地方は果物安いよな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:52:36.61 ID:hg+fvaP+0.net
>>681
飛び出したのは業種の関係やね
そんで果物は未だに田舎から
送られてくるから困らない
ありがたいわ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:52:40.83 ID:1OYPCG/20.net
>>679
東京はマジでない家は多いんだよ。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:52:42.66 ID:35pXNDXH0.net
親父は公務員だったが、退職後も食べることしか楽しみがないと言いながら30円の豆腐買ってた。金の使い方を知らない。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:53:26.17 ID:Zg+7g5CG0.net
>>235
血糖値対策は玄米にするといいぞ
白米に比べておかず減らしても満足感あるから一石二鳥

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:53:38.50 ID:cDewC6y60.net
>>675
急に良いもん食べるようになったって根拠となるデータは?
高級料理屋が儲かってるとか?

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:53:43.19 ID:01nQKQCi0.net
エンジェル=竹中の取り分多すぎ問題w

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:53:45.62 ID:Bdl7+lEj0.net
いくらパヨチンがこじつけ政治サゲしても
「立憲共産党」にはいれない
左翼の革命ごっこ安保反対デモとか吐き気がする嫌悪感

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:53:50.55 ID:HmRkjM420.net
>>699
>それなら飲食店の売上が比例して上がってないとおかしいだろ

コロナの中でか?
脳みそついてんのかよこいつw

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:53:51.37 ID:Z8Cu7JNx0.net
食費が増えたとか言ってるが、およそ消費税分しか増えてない

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:53:56.39 ID:Tf4kkg970.net
缶コーヒーなんか微糖をウリにしたりしてるけど、砂糖減らして人工甘味料でコストカットだからな

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:54:05.06 ID:oGP3b7FP0.net
>>12
つまり在宅ストレスの発散先が食い物になっていると。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:54:19.84 ID:SLNZhRFn0.net
>>671
買えない、買えない。高級品だ。オレが偶に行くデパートの果物売り場の果物も、何か
小さくなってる。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:54:37.18 ID:hg+fvaP+0.net
>>703
うん、果物安い
箱買いとか
農園に直接買いに行ったりするし

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:54:41.31 ID:zaYJub7m0.net
エンゲル係数の上昇を貧困化が進んでない!高いものを食べてるからだ!とかもうキチガイでしょ
嘘も百回言えば真になるの精神でわざとやってるとしか思えないな
つーかそういうのに騙される奴も騙す奴もクソ下らない嘘でちゃちなプライド満たしてる間に更に地獄になってくだけなんだがな

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:54:52.64 ID:5Q3adzoO0.net
>>653
コロナ渦で食品スーパーは業績を伸ばして好決算のだよ
他の消費(特にコト消費)が激減して消費に占める食費の割合が上がったんだよ
この傾向は特に日本で顕著に現れているね

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 01:54:59.41 ID:U75mSePy0.net
政治通のおっさんより主婦の方がわかってると思うわこの辺はマジで

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200