2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【温暖化】自民・岸田文雄「最近、米の品評会をやると北海道が上位に食い込む。間違いなく気候変動の結果だ」麻生に続く ★2 [ネトウヨ★]

1 :ネトウヨ ★:2021/10/27(水) 22:44:23.61 ID:OoyS/iXO9.net
 岸田文雄首相も25日、京都市内で農業関係者と車座で意見交換し「最近コメの品評会をやると、北海道が上位に食い込んで、東北や北陸が後れを取っている。間違いなく気候変動の結果だと思う」と語った。

 同時に「農業はやはり自然を相手にしている。気候変動は日本の農業にも大きな影響がある」とも述べた。
http://mt.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/core/202110/sp/0014791716.shtml
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635331877/

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:47:23.04 ID:h6ENmVj10.net
三浪して早稲田程度ってこんなもんなんやなwww

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:47:46.25 ID:qVmvr+hX0.net
>>6
バカウヨは温暖化に伴う食料危機をわかってない
平均気温2℃上昇で食料不足は深刻化する
https://toyokeizai.net/articles/-/298862?page=2

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:47:47.08 ID:Tt5HZicw0.net
カーボンニュートラル法律化したかと思えば
温暖化は功績みたいに発言するし
無茶苦茶だな( 一一)

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:48:15.18 ID:pn90q9dd0.net
>>331

では気候変動って、温暖化以外に何があるわけ?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:48:23.80 ID:WEUXeFRG0.net
犬とはこういうのを言うのか。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:48:29.09 ID:UTCcn86j0.net
いや品種改良の影響大きいだろ
まずかった頃という米を今作っても多分まずいぞ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:48:34.90 ID:8IfHj1Hk0.net
自爆が好きなの?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:49:23.42 ID:DcPzdO5v0.net
事実を正直に述べただけ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:49:24.15 ID:ODFfl2SD0.net
>>349
熊本の米も美味いんだよな。あそこは阿蘇山からの湧き水があるし、湧き水で有名な水前寺公園もあるぐらいだし。ほかにも九州は意外と美味い米がある。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:49:24.60 ID:cum/V/aN0.net
ユーチューブ ワクチン全般の誤情報の投稿禁止 反ワクチン著名人チャンネルも停止
https://news.yahoo.co.jp/articles/d970cd2c2a6bc15546ca2a6ba90797783eac4d6d

Google、気候変動を否定するコンテンツへの広告禁止に。YouTubeなどで11月から適用
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce1b0526c3cabbde1591c8edc3198b4d1b370b81

ワクチンに続いて、気候変動の圧力すごいわ
どうせ毒ワクチンごり押しみたいに
ろくでもないするつもりなんだぜ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:49:26.17 ID:ALotW3yC0.net
>>343
後志は農村地区 
あと手稲区にも農地がある

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:49:26.70 ID:hlK+NubC0.net
>>318
陳謝は陳謝ということではない
(閣議決定)

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:49:39.35 ID:h3LEFD6F0.net
いやそこは北海道の農家の努力の成果って言ってやれよ
選挙前にわざわざ反感買うようなこと言うとはアホなんか

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:49:41.59 ID:qVmvr+hX0.net
>>6
日本の低学歴バカウヨに国連が警告!世界の温室ガス削減目標、現状ではパリ協定達成できず 国連が報告書
https://jp.reuters.com/article/climate-un-co2-idJPKBN2HF1KE

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:49:46.91 ID:BChqAi6q0.net
岸田は自民党皆んなの利権で動く単なるアバターだな、以外とおそろしい奴かもしれんな。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:50:00.54 ID:P/oYH/4I0.net
これ麻生から同調するよう言われたのかなw
哀れww

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:50:07.23 ID:pn90q9dd0.net
東北や北陸の農家は、激おこだな

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:50:11.31 ID:mD0Ap1//0.net
もしかしてバカなのかな?

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:50:12.82 ID:p09Cpvof0.net
温暖化なんて止めようがないんだからそれをうまく利用していくしかねーだろ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:50:13.22 ID:OKoLZ3l50.net
マスコミによる印象操作だな

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:50:25.45 ID:x9QQ3GvP0.net
もうホント自民党の議員の質が落ちたな

これ絶対に麻生にこの北海道の事言った同じ奴、多分農業の規制改革推進してるやつに言われてそれを鵜呑みにした発言だぜ
そのうち絶対に「農業は不安定だから海外からももっと輸入しよう、海外の事業参入も認めよう」とか規制改革を推し進める

アホだわ、、、
全然自国のことなんてこれっぽっちも思ってない

麻生が漫画ばかり読んでるアホなのは知ってたが、
岸田もマジで自分の頭で何にも考えられないバカだな

はぁ・・・自民党議員の質、、、どうしてこうなった??
小泉のバカ野郎、死ねよ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:50:37.14 ID:kxEt2nnP0.net
こういう些細な事例が積み重なって支持率が下がる方が、
トータルでダメージでかいんだがな。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:50:39.74 ID:ALotW3yC0.net
リニアトンネルとこの発言で自民党は困っているはず

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:50:50.94 ID:IUCyV+9c0.net
>>1
岸田はバカ過ぎる
操り人形のパペットマペットかよ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:50:55.37 ID:Tt5HZicw0.net
日本は温暖化抑制できずに、農業まで影響が出たと
COP26できちんと報告してね(*^-^*)

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:51:12.03 ID:kxEt2nnP0.net
普段から信用失う行為が多すぎるわ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:51:16.31 ID:P93O5U490.net
農業試験場や育苗センターの存在すら知らなさそうな奴らが批判してるのかな
自称農家の味方ねらーが増えててほんと笑える

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:51:20.61 ID:qVmvr+hX0.net
>>6
日本の低学歴バカウヨに警告!
「最悪の場合はあと12年」と国連が警鐘を鳴らす、気候温暖化その恐るべき実態
https://www.esquire.com/jp/news/a222714/news-global-warming18-1017/

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:51:34.45 ID:oigk8yDX0.net
>>362
品種なんて大雑把にいえば寒冷に強いか美味いかだろ
対寒冷に振ったステを美味さに振れるようになったって話

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:51:52.41 ID:qbAdQBA20.net
で結局温暖化は関係あるんですのん?

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:52:23.99 ID:ODFfl2SD0.net
>>375
それはそれ。選挙とはなーんも関係ないし、建設的な発言でもないよ。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:52:33.39 ID:pn90q9dd0.net
>>364

百歩譲って事実だとして、
でも政治は事実責任ではなく、結果責任。
選挙中にこんな発言して、麻生は何を考えてんだ。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:52:37.36 ID:vJc3EaC40.net
>>360
気候変動が温暖化の影響と定義するかどうかってところから、かな

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:52:52.15 ID:BRVOmGts0.net
>>6
アホかネトウヨ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:53:03.90 ID:DW1Ry75s0.net
>>325
あほか!米は日本では1年に一回しか収穫できないけど
東南アジアでは2毛作は当たり前、年に3回収穫できる所だってあるんやで?!
温暖化?日本中がチャンスなんじゃないんか?来る食糧危機の世界に向けて
世界に日本のブランド米をジャンジャン輸出出来るようになるんじゃないんか?
温暖化によって?!草草

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:53:35.88 ID:HLfcddY60.net
ディスカウント北海道キャンペーン2021

393 :くろもん :2021/10/27(水) 23:53:38.69 ID:5re/agIH0.net
>>386
温暖化関係ねーよと、北大の農学研究者が激怒しました

「温暖化のおかげで北海道の米がうまくなった」麻生氏発言→専門家「温暖化の影響はほとんどない」と指摘
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6178ac85e4b010d933176533?ncid=NEWSSTAND0012
> 北海道大学農学研究院の専門家は、品種改良に加え、栽培技術や収穫後技術の改善を積み重ねた結果だと指摘。
> 「温暖化の影響はほとんどない。猛暑である必要も、地球温暖化である必要もありません」と話している。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:53:48.02 ID:Tt5HZicw0.net
>>391
いやでも北海道以外はノーチャンスだって
発言ですが( 一一)

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:53:58.91 ID:EGhL594Y0.net
問題は2枚目の上だよ

https://imgur.com/XSebIC5.jpg
https://imgur.com/0Ofmlqd.jpg

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:54:01.29 ID:qVmvr+hX0.net
低学歴バカウヨ自民党が温室ガス対策に抵抗し世界から嫌われる

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:54:24.55 ID:BChqAi6q0.net
恐ろしい程言動に自分の信念がないな、選ばれただけあって操り人形にうってつけだな

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:54:38.20 ID:fjANqvpq0.net
>>168
国際基準だと、派遣登録は失業者と同じ

国際基準だと、派遣登録は完全失業率にカウントされる

国際基準と違って、日本の登録型派遣は、派遣先の企業に行っている間は完全雇用されているように計算方法を改ざんしてるだけ

完全失業率
https://www.hrpro.co.jp/glossary_detail.php?id=59

完全失業率は、世界各国で発表されていますが、中でも日本は低水準を保っています。これは、各国で調査の定義がさまざまであるため、国別に比較することはできません。

アメリカでは、就職が決まって自宅待機中や一時解雇者も失業者に含み、イギリスなどでは、家族従業者、自営業主を労働力人口に含めません。

また、国際労働機関ILO基準では、就職内定者を失業者に含みますが、日本は含みません。このように、労働力人口と失業者の定義が各国で異なっています。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:55:34.24 ID:oigk8yDX0.net
>>393
だから専門家って誰なんだよ
教授なら教授っていうだろ
その程度の有象無象ってことだろ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:55:35.52 ID:AaxTQ1tA0.net
つーか本当の事言ったらだめなのか?

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:55:35.93 ID:js2QYlpv0.net
>>360
変動して寒冷化してるとこもあるんじゃね?それがたまたま農地じゃないというだけで。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:55:54.58 ID:vJc3EaC40.net
>>391
品種が違う
日常的にタイ米食べてから言ってくれ、あとデング熱にもかかってからな

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:55:56.19 ID:7mw8pgYB0.net
いいかげん事実を事実としての発言に文句言うのやめようぜ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:56:30.20 ID:Tt5HZicw0.net
>>400
北海道以外は、不味いコメを必死に作って
無駄なことしてろという有難いお言葉ですね( 一一)

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:56:54.31 ID:Fc5xotCi0.net
>>354
>岸田のは京都で話したものなんでこの発言は問題ない、農家を完全否定したわけでもないし

そう。
麻生さんは農家の努力を否定したけどね。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:57:09.99 ID:hg0W6hO00.net
>>388
一般人:麻生は相変わらずバカ正直で裏表が無い政治家だなぁ

リベパヨ:麻生が!また!問題発言をした!と発狂


普段と然程変わらない気もする

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:57:21.21 ID:iORAMD+N0.net
おいおいおい
大票田のJA敵に回してどうするよ・・・
こいつ本当どうかしているぜ・・・

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:57:26.71 ID:pn90q9dd0.net
麻生と岸田が雁首揃えて土下座しないと、騒ぎは収まらんだろう。
安倍政権のように、失言を強引に押し通せる時代は終わったんだよ。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:57:55.99 ID:UTCcn86j0.net
まあ日本の農業に関してだけは北海道が農業に最適な気候になれば
メリットのほうが大きいのは確かだろうけどな
農業以外も含めてどうなのかはまた別だが

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:58:00.24 ID:ODFfl2SD0.net
>>369
「いつも美味しいお米を生産して頂きありがとうございます」で良いのにな。てか酪農家の離農問題なんかで輸入バーターなんかが高止まりしてんだから、食料自給率の問題とかTPPなんかによる国際的な商取引の変化についてちゃんと語れよと思うわ > 麻生

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:58:30.37 ID:yRMGp0HW0.net
品種改良はそもそも…暑さと寒さに耐えて美味しくなるように改良してる訳で…なんで解らないんだろうw

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:58:31.26 ID:vJc3EaC40.net
>>408
おさまらなかったらDAPPI問題から眼を逸らせる?w

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:58:45.23 ID:EGhL594Y0.net
>>400
いいんだよ
北海道で票がいらないらしいから
応援をうけた候補者は麻生発言を必死で否定してるけど

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:58:47.31 ID:Tt5HZicw0.net
>>409
温暖化が止まらなければ
その北海道も適正から
外れていくだろう( 一一)

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:59:22.58 ID:G2SsMwGH0.net
岸田はブレまくりだな

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 23:59:54.48 ID:UTCcn86j0.net
>>414
それはそう
丁度いいところで止まるとはとても思えないからな
インフレの議論みたいだなw

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:00:02.14 ID:4FsrhfWn0.net
温暖化を憂う声は多いが、そんな中で北海道は美味い米を作るようになった。
農業関係者の皆さんの努力が大きいのはもちろんだが、昔の気候では今のような結果は得られなかっただろう。
温暖化で暗い話をするよりも、今後もこういった明るい方向に目を向けて頑張りましょう

ではダメだったのか?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:00:16.80 ID:BgMnlgVs0.net
>>406

一般人:やっぱり麻生は相変わらずバカな政治家だなぁ

ネトウヨ:麻生閣下の発言は正しい。麻生閣下は神だ。麻生主席、マンセー!


普段と然程変わらない気もする

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:00:17.37 ID:A2Tfb9fo0.net
アベノパペットじゃなくてアソーノパペットかよ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:00:21.30 ID:jb5p4/gt0.net
お米が美味しくなるように気候変動させてきたのは自民党の実績です!ってこと?
何が言いたいの自民党の人達は?

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:00:49.23 ID:gbT8Osrk0.net
>>410
感謝なんかしてないからでしょ
むしろ感謝しろくらいの意識だろう
>>415
麻生発言と同じ時間らしいよ
だから謝る前みたい

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:00:55.02 ID:h3cbpyle0.net
岸田はやっぱり首相の器じゃないな
中間管理職そのもの

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:00:58.32 ID:ybmlE4rp0.net
>>25
朝晩の寒暖差と暑すぎると実が入らない

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:01:08.23 ID:7/w24VjC0.net
選挙の街頭演説で米が美味い不味いとか
候補者の応援になってるのか?よくわからん

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:01:14.46 ID:zIR8DDJT0.net
土から離れた人間ばかりになったんだなあと思うだけ
気候によって作物の出来が違うのは当たり前でしょ
当たり前の発言に難癖をつけてるレベルだから野党は負けるんだよ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:01:27.80 ID:lIDuSXmb0.net
>>415
    、z=ニ三三ニヽ、
  ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
 }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
 lミ{  ニ == 二   lミ|     実は、岸田はオレの部下w  
 {ミ| , =、、  , =-、 ljハ
 {t!/・\  /・\ !3l
 `!、 ⌒ イ_ _ヘ ⌒ .l‐'
   Y { r =、__ ` j ノ
   へ、`ニニ´ .イ/ ~丶
  . '   `ー‐´‐'

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:01:56.72 ID:jb5p4/gt0.net
>>421
同じ時間?
安心した閣内一致だったのかw

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:01:59.92 ID:lCNsRr920.net
>>60
そうなんだよ
麻生氏の言い方が悪いのかマスコミ得意の切り貼りなのか知らんけど温暖化関係ないと言い張ってる人ほんとアホの子

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:02:04.58 ID:7IjIAGox0.net
環境問題の意識が低すぎる、天災と違って
温暖化は人為的なもの、自分たちの怠慢を
功績みたいに言って、恥かいているだけ( 一一)

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:02:06.69 ID:a6ehZcSP0.net
パリ協定からは脱退だな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:02:22.52 ID:7sCdvDbb0.net
世界中の農家さんは努力しておいしいもの作ってくれてるのに
こういうこと言う、それに同調する思考が理解できん

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:02:33.07 ID:ASHu15KT0.net
麻生の発言は農家をバカにしてるだろ
動画見てこいよ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:03:10.23 ID:hB5Ism9w0.net
衆院選の前にこんな事言うとか
自民はわざと与党から降りたいのか?

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:03:26.54 ID:ybmlE4rp0.net
てか米がうまいとかマズイ以前に米余ってんのに海外から米買い入れるなよ
だから農家が儲からないからやらなくなるんだろが
今年米の値段かなり低いぞ
消費者からしたらいい事だがもっとどうにかしろや

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:03:28.59 ID:jjph6h8i0.net
https://i.imgur.com/WddkBJQ.jpg

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:03:31.91 ID:nIRks/pu0.net
>>411
このまま温暖化が続けば北海道でこしひかりを作る話しになるのにな。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:03:41.19 ID:C/1EWJxX0.net
その通りや

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:04:44.24 ID:ASHu15KT0.net
岸田が陳謝してるし、麻生は無視して自民党でいい

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:05:13.67 ID:v6YeYotT0.net
もう駄目だな
マジで自民党に自浄作用はない

もう無理でしょ
この狂った発言に対しても自民党議員が声を上げられないんだろ??
昔だったら農業族議員とかが声を上げただろうがそういうこともないんだろ??
もう駄目だ
一回マジでぼろぼろになって、小泉に連なる奴らを全員消し去らないと自民党もダメ

こんな時にまともな野党が育ってない国って弱いなぁ・・・
昭和までは自民党だけでよかったけど、マジで根本がダメになっちゃうともう日本自体が立ち直れなくなるわ・・・
やっぱりまともな野党は育てておかないとダメだ、、、
出てきてくれ・・・

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:05:28.01 ID:BgMnlgVs0.net
>>425

農業団体は激おこだぜ。何言ってんだ。
土から離れた人間だから、麻生はこんな発言するんだよ。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:05:40.56 ID:gbT8Osrk0.net
>>427
岸田発言だけならまあ理解できる話なんだけど、麻生のせいで事故ってる感じw
ソースの記事(下の方を)見てみるといいよ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:05:52.70 ID:TZnm+uF80.net
ふれなきゃいいのに何であえて重ねた

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:05:58.22 ID:4FsrhfWn0.net
>>434
それはコロナ禍で飲食業の需要が大幅に減ったからでは
かつては生産調整でそれをなんとかしてたが今はてめーらで見越してやりくりしろや!だからね

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:06:48.36 ID:HmRkjM420.net
実際問題として気温が高いほうが植物の勢いは出やすい
ツンドラとジャングルどっちが植物の勢いがある?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:06:58.10 ID:QwUFZm380.net
カドミウム汚染されてなければ何処でもいいよ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:07:07.26 ID:jjph6h8i0.net
>>425
麻生の応援受けた人はこんなこと言ってるけど、お前の言うとおりならこの人は負けるんだよな?
https://i.imgur.com/S5XXE5y.jpg

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:07:44.67 ID:Sf8UgR4A0.net
>>440
農業団体www
誰だよwww

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:07:58.35 ID:RLPeYPAU0.net
>>432
麻生がバカにしてない国民なんていないだろ
あいつは国民の敵
斜めに座って足組んで肘ついてひん曲がってる。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:08:53.58 ID:NPWM44mQ0.net
>>442
バカはバカなのに喋りたがるからな

雄弁は銀 沈黙は金

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:09:03.71 ID:ADDLbAUy0.net
ぶっちゃけ北海道の農家って金持ちだろ
ぜんぜん弱者じゃない

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:09:11.41 ID:gbT8Osrk0.net
>>425
有権者を愚民に仕上げきったからだろw

>>444
熱帯気候でロシアにある針葉樹は育たないだろ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:09:13.60 ID:gr1vkua50.net
>>446
その人に
「じゃあ温暖化は一切関係ないんですね?」
とリプしてみて欲しい

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:09:19.41 ID:XsqY7BPS0.net
>>429
アホな発言やめたら?
そもそも気候は常に変動するんだよ。
温暖化もするし寒冷化もする。
平安時代は今より2℃以上高かったんだよ。
勿論人間活動のせいじゃない。
人間活動関係なく温度は変化する。
温暖化すれば二酸化炭素は増える。
今、地球が温暖化してるなら二酸化炭素は増えるのは当たり前なんだよ。
二酸化炭素は水温が上がると水に溶けなくなるから大気に大量に放出される。コーラ暖めたら炭酸吹き出るでしょ?あれが海で起こるんだよ。
二酸化炭素言うならとりあえず炭酸水を規制しなよ。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:09:41.34 ID:jjph6h8i0.net
麻生の発言に難癖付ける奴は負けるとネトウヨが言っとるぞ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:09:43.52 ID:bQ3ADppc0.net
まあ、こういうヤツなんだよ
鳩山は言う事は甘いけど芯のないソフトクリームみたいな男と揶揄されたけど、それに似ている

要するにバカ殿キャラ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:09:52.48 ID:v6YeYotT0.net
小泉に対する評価を未だに糞テレビマスゴミが「良かったよう」に取り上げてるのも問題

あいつのせいで経済もっと疲弊したのにそういうことは一切報道しないから、未だに国民でも小泉の人気が高いのが現状
本来日本自体をぶっつしてしまった糞小泉なんて糾弾されないといけないのにそういう風になっていない
糞テレビマスゴミがバカばかりだからだが、だったらもう放送権はく奪しろや

俺は最近テレビ全く見ないから知らないが、安藤裕も言ってたが未だにテレビマスゴミは「ばらまき財政」とか言ってるらしい
ふざけんな、いい加減にしろマジで

どこまで日本が嫌いなんだよ、糞マスゴミの奴らは

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 00:10:02.57 ID:EveMyPfn0.net
>>449
その言葉が生まれた当時は金よりも銀の方が価値が高かったのだが
ご存じない?

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200